JP7239489B2 - アロエ粉末の製造方法 - Google Patents

アロエ粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7239489B2
JP7239489B2 JP2019560942A JP2019560942A JP7239489B2 JP 7239489 B2 JP7239489 B2 JP 7239489B2 JP 2019560942 A JP2019560942 A JP 2019560942A JP 2019560942 A JP2019560942 A JP 2019560942A JP 7239489 B2 JP7239489 B2 JP 7239489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aloe
hot water
mesophyll
aloe powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019560942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019124075A1 (ja
Inventor
智仁 小澤
浩 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Publication of JPWO2019124075A1 publication Critical patent/JPWO2019124075A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7239489B2 publication Critical patent/JP7239489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L33/11Plant sterols or derivatives thereof, e.g. phytosterols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/362Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/42Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/48Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/01Instant products; Powders; Flakes; Granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • A23L2/395Dry compositions in a particular shape or form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/10Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products
    • A23L21/15Marmalades; Jams; Jellies; Other similar fruit or vegetable compositions; Simulated fruit products derived from fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/40Shaping or working of foodstuffs characterised by the products free-flowing powder or instant powder, i.e. powder which is reconstituted rapidly when liquid is added
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/886Aloeaceae (Aloe family), e.g. aloe vera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/262Cellulose; Derivatives thereof, e.g. ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/33Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones
    • A61K2236/331Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones using water, e.g. cold water, infusion, tea, steam distillation, decoction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/50Methods involving additional extraction steps
    • A61K2236/51Concentration or drying of the extract, e.g. Lyophilisation, freeze-drying or spray-drying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、アロエ粉末の製造方法に関する。より具体的には、アロエの葉肉を粉末化する際に、アロエ特有の機能性成分である植物ステロールを濃縮する方法に関する。
アロエはアロエ属に属する多肉植物の総称であり、300種類以上の品種があるとされている。中でもアロエベラ(Aloe vera)は、長年、外用や内服の方法で民間療法に利用されてきた植物である。近年、アロエの有する機能性が注目され、機能性食品、サプリメント、医薬品、化粧品などへの利用が検討されている。
アロエに含有される機能性成分として、植物ステロールが知られ、中でもシクロラノスタン化合物(9,19-シクロラノスタン-3-オール、24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オール)とロフェノール化合物(4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール))は、アロエに特徴的であり、抗糖尿病作用(非特許文献1)に代表されるように種々の機能性が見出されている。
アロエに含有されるシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を抽出する方法として、特許文献1には、超臨界抽出による精製方法が開示されている。
また、植物ステロールの抽出方法としては、例えば、特許文献2に、菜種油および大豆油からメタノールを用いて植物ステロールを回収する方法、粗植物ステロールを有機溶媒に浸漬させた後、有機溶媒を分離して植物ステロールを分離する方法が開示されている。
また、アロエ粉末の製造方法として、特許文献3には、アロエ葉肉溶液を多糖類分解酵素で酵素分解し、精密濾過膜または限外ろ過膜により膜濾過して保持画分を回収する方法が記載され、これによりβ-シトステロール、リン脂質および食物繊維を含むアロエ抽出物が得られることが開示されている。また、特許文献3の実施例には、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物が1.5倍程度濃縮されることが記載されている。
一方、アロエ粉末に含まれる多糖類には、抗炎症作用等、種々の機能性が見出されている(特許文献4)。
特許文献5には、アロエベラのジェルを水又は濃度のごく低い水溶液に浸漬することで、アロインの含有率が25ppm以下で、含有する多糖類の分子量が300万ダルトン以上であることを特徴とするアロエパウダーを製造する方法が開示されている。
特許第4095115号公報 特許第4796695号公報 特許第6066537号公報 特表2005-524617号公報 特許第4871735号公報
Biol.Pharm.Bull., 2006,29,1418-1422
特許文献1に記載のシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を濃縮する方法では、巨大な装置が必要であり、加工に多額の費用が掛かるという問題があった。
特許文献3に記載の植物ステロールを濃縮する方法は、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃縮という観点から有効であったが、酵素処理、濾過等の工程が必要であったことから、より簡便な方法で濃縮を行う方法が求められていた。また、特許文献3のように多糖類を酵素分解する場合には、酵素処理の条件によっては、多糖類が低分子化してしまい、アロエ葉肉由来の所望の物性や機能性を得ることができないことがあった。
また特許文献2、5に記載の方法は、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃縮に着目したものではないが、特許文献2のように有機溶媒を使用して植物ステロールを抽出する方法は、有機溶媒の取り扱いの観点から作業者への負担の問題などがあった。
アロエに含まれるシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の機能性食品等への応用が益々期待される一方、従来のシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の精製方法は、特殊な装置、試薬、溶媒を使用するものが主であり、特に食品等への利用は制限される。
また、植物ステロールは常温ではろう状の半固形で、不溶性であるため、これを精製した原料は、医薬品や食品へ加工しにくいという課題もある。
そこで、本発明は、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を高濃度で含み、食品加工に適したアロエ粉末を提供することを課題とする。
また、本発明の更なる課題は、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を高濃度で含み、かつ、グルコマンナンを含むアロエ粉末を提供することにある。
本発明者らは、研究を進めた結果、外皮を剥離したアロエ葉肉を熱水に浸漬した後、このアロエ葉肉を回収して粉末化することで、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を含む植物ステロールが濃縮されることを見出し、以下の発明を完成させた。
すなわち、前記課題を解決する本発明は、植物ステロールを含むアロエ粉末を製造する方法であって、アロエ葉肉を熱水に浸漬する熱水浸漬工程と、前記熱水に浸漬したアロエ葉肉を回収する回収工程と、前記回収したアロエ葉肉を乾燥して粉砕する粉末化工程と、を含む。
本発明のアロエ粉末の製造方法によれば、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を含む植物ステロールを高濃度で含むアロエ粉末を簡便に製造することが可能となる。さらに、本発明のアロエ粉末の製造方法によれば、アロエに含まれるグルコマンナンを主体とする多糖類を十分に含むアロエ粉末を製造することが可能となる。また、本発明の製造方法によれば、水分散性に優れ、医薬品、食品、化粧品等への加工に適したアロエ粉末を得ることができる。
本発明の好ましい形態では、前記熱水は、70℃以上である。
熱水の温度を前記範囲とすることで、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を効率的に濃縮することができる。
本発明の好ましい形態では、前記熱水浸漬工程において、前記アロエ葉肉を、該アロエ葉肉の10質量倍以上の熱水に浸漬する。
熱水の量を前記範囲とすることで、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を効率的に濃縮することができる。
本発明の好ましい形態では、前記熱水浸漬工程の前に、アロエ葉肉を最大長さが30mm以下になるように切断する切断工程を含む。
熱水浸漬工程の前に、アロエ葉肉を前記範囲に切断しておくことで、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を効率的に濃縮することができる。
本発明の好ましい形態では、前記植物ステロールが、シクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物を含み、両化合物の合計量が、前記アロエ粉末1gに対して80μg以上である。
本発明の好ましい形態では、製造されるアロエ粉末は、グルコマンナンを含み、該グルコマンナンの含有量が、前記アロエ粉末1gに対して40mg以上である。
また、前記課題を解決する本発明は、本発明の製造方法により製造されたアロエ粉末である。
本発明のアロエ粉末は、アロエ葉肉の組織の中に、高濃度でシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を含む。また、本発明のアロエ粉末は、グルコマンナンを十分量含む。また、本発明のアロエ粉末は、水分散性に優れるため、医薬品、食品、機能性食品、化粧品等へ加工しやすい。
また、前記課題を解決する本発明は、アロエ葉肉を乾燥、粉砕したアロエ粉末であって、該アロエ粉末は、アロエ粉末1gに対し、グルコマンナンを40mg以上含み、かつシクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物を合計量で80μg以上含む。
本発明のアロエ粉末は、グルコマンナンとシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を高濃度で含み、加工性にも優れるため、機能性食品などの原料として有用である。
本発明によれば、簡便にアロエ粉末中の植物ステロール、特にシクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物を濃縮する方法を提供できる。また、本発明によれば、シクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物や、グルコマンナンを多く含み、食品等に容易に加工することが可能なアロエ粉末を提供することが可能となる。
次に、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。ただし、本発明は以下の好ましい実施形態に限定されず、本発明の範囲内で自由に変更することができるものである。尚、本明細書において百分率は特に断りのない限り質量による表示である。
本発明の製造方法は、アロエ葉肉を熱水に浸漬する熱水浸漬工程と、前記熱水に浸漬したアロエ葉肉を回収する回収工程と、前記回収したアロエ葉肉を乾燥して粉砕する粉末化工程と、を含む。
また、好ましい実施形態では、前記熱水浸漬工程の前に、アロエ葉肉を切断する切断工程を含む。
<1>アロエ粉末の製造方法
(1)アロエ葉肉
本発明の製造方法において原料として使用するアロエ葉肉は、アロエ属(Aloe)に属する植物から得られる葉肉であり、好ましくはアロエベラ(Aloe vera)の葉肉である。
アロエ葉肉としては、アロエの生葉より外皮を剥離し、葉肉部分を摘出したものを用いることができるが、アロエの生葉を裁断して葉肉部分を露出させたものを用いてもよい。
また、葉肉表面は、必要に応じて洗浄する。葉肉表面を洗浄することで、アントラキノン等の成分を除去できる。また、後述する切断工程を行う場合に、表面の粘性物質を除去しておくことで切断がしやすくなる。洗浄は、例えば、アロエ葉肉を常温(5~35℃)の水で洗浄する方法で行うことができる。
(2)切断工程
切断工程は、アロエ葉肉を切断する工程であり、熱水浸漬工程に先立ち行うことが好ましい。切断を行うことで、シクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物を効率よく濃縮することが可能となる。
切断片の大きさとしては、好ましくは、最大長さが30mm以下、好ましくは15mm以下である。切断片の大きさの下限値は特に限定されないが、最大長さが10mmを目安とする。但し、本発明における切断は、切断片がアロエ葉肉の組織を維持するように行う。このように、アロエ葉肉の組織を維持した状態で切断することで、続く熱水浸漬工程において、シクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物、好ましくはさらにグルコマンナンをアロエ葉肉の組織に保持しながら、他の成分を効率よく除去することができる。
切断方法は特に制限されないが、アロエ葉肉をスリットに押圧する方法を用いることができる。
なお、スリットに押圧する方法を用いる場合は、前述した切断片の大きさは、スリット幅と同一とみなすことができる。
(3)熱水浸漬工程
熱水浸漬工程は、好ましくは切断工程を経たアロエ葉肉を、熱水に浸漬する工程である。本発明において熱水とは、60℃より高い温度をいい、好ましくは70℃以上である。
熱水の温度は、例えば、80℃以上、85℃以上、又は90℃以上である。これによりシクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物をアロエ葉肉中に効率よく濃縮することが可能となる。また、熱水の温度の上限は好ましくは100℃である。100℃を上限とすることで、褐変が抑制された外観に優れたアロエ粉末を得ることが可能となる。
浸漬時間は特に制限されないが、好ましくは2分以上である。
浸漬温度と浸漬時間の組み合わせとしては、以下が好ましく挙げられる。
95℃~100℃で、好ましくは1~5分、さらに好ましくは2~4分、特に好ましくは2~3分。
好ましい形態において、浸漬時間の上限は、褐変を抑制する観点で設定される。
また、熱水浸漬工程において、アロエ葉肉と熱水の量比(質量)は、アロエ葉肉に対し、熱水が好ましくは10質量倍以上であり、さらに好ましくは15質量倍以上であり、より好ましくは20質量倍以上である。このような範囲とすることで、濃縮効率が向上する。熱水の量比の上限は、水処理を含めた生産性を考慮すると、アロエ葉肉1に対し熱水が30を目安とすることができる。
(4)回収工程
熱水に浸漬したアロエ葉肉は、熱水中から回収される。回収は、例えば、ステンレス製の篩いなどに上げることで行えばよい。
(5)粉末化工程
回収されたアロエ葉肉は、乾燥され、粉砕される。乾燥しながら粉砕することもできる。乾燥方法は特に制限されないが、熱風乾燥、流動層乾燥、噴霧乾燥、ドラム乾燥、低温乾燥、真空凍結乾燥、加圧乾燥等を使用することができる。また、粉砕方法も特に制限されないが、衝撃式粉砕、気流式粉砕、凍結粉砕等を使用することができる。
<2>アロエ粉末
本発明のアロエ粉末は、前述した本発明のアロエ粉末の製造方法により製造することができる。本発明のアロエ粉末の製造方法により製造されたアロエ粉末は、アロエ粉末に含まれる多糖類を主体とした組織中にシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物が包含されている構造をとっている。
以下、アロエ粉末の好ましい実施形態について説明する。
アロエ粉末におけるシクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物の含有量は、両化合物の合計量が、アロエ粉末1gに対して80μg以上、好ましくは100μg以上、さらに好ましくは110μg以上、特に好ましくは120μg以上である。上限値は200μg程度が目安となる。
アロエ粉末におけるグルコマンナンの含有量は、アロエ粉末1gに対して40mg以上、好ましくは50mg以上、さらに好ましくは55mg以上である。上限値は180mg程度が目安となる。
また、グルコマンナンの平均分子量としては、好ましくは800~125万ダルトン、さらに好ましくは2.5万~95万ダルトンである。
本発明の製造方法により得られたアロエ粉末、前述した組成を有する本発明のアロエ粉末は、医薬品、食品、機能性食品、化粧品等の原料として用いることが可能である。
本発明のアロエ粉末は、疎水性のシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物が、アロエ粉末に含まれる多糖類を主体とした組織中に包含されているため、水分散性に優れる。そのため、飲料、ゼリーなどの食品、機能性食品の原料として好ましく用いられる。
以下に実施例を用いて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
[1]試験1
本試験は、熱水浸漬工程がシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃縮に与える効果について検証するために行った。
<実施例1>
外皮を剥離したアロエベラ(Aloe vera)の葉肉(以下、アロエ葉肉)328.8kgを洗浄した後、スリット(スリット幅15mm)に押圧して一辺の長さが10~15mmの立方体状に切断した。次いで、切断したアロエ葉肉を、25kgずつ600kgの熱水(96℃)に2.5分浸漬した。次いで、浸漬したアロエ葉肉を、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、1.43kgのアロエ粉末を得た。
<比較例1>
外皮を剥離したアロエ葉肉20kgを洗浄した後、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、150gのアロエ粉末(切断工程なし、熱水浸漬工程なし)を得た。
<比較例2>
外皮を剥離したアロエ葉肉16.5kgを洗浄した後、スリットに押圧して一辺の長さが10~15mmの立方体に切断した。次いで、切断したアロエ葉肉を、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、136gのアロエ粉末(切断工程あり、熱水浸漬工程なし)を得た。
実施例と比較例のシクロラノスタン化合物2種類(9,19-シクロラノスタン-3-オール、24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オール)とロフェノール化合物3種類(4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール)の合計値(以下、単に「植物ステロール合計値」ともいう。)を、LC-MS(島津製作所社製)を使用し、内部標準物質としてブラシカステロール(和光純薬工業社製)標品を元に作成した検量線から定量した。結果を表1に示す。
Figure 0007239489000001
表1からわかるように、熱水浸漬工程を含む製造方法により製造した実施例1のアロエ粉末は、熱水浸漬工程を含まない製造方法により製造した比較例1、比較例2のアロエ粉末に対して、植物ステロール合計値が顕著に高かった(1.6~2倍)。
ここで、比較例1と比較例2の植物ステロール合計値を比較すると、切断工程を行った比較例2の方が切断工程を行わなかった比較例1に対して植物ステロール合計値が高かった。しかしながら、熱水浸漬による濃度上昇(実施例1及び比較例2)は、切断による濃度上昇(比較例2及び比較例1)と比較して、顕著であった。
これらの結果から、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃縮には熱水浸漬工程が極めて重要であることがわかった。また、切断工程と熱水浸漬工程を組み合わせることで、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を効率よく濃縮することができることがわかった。
[2]試験2
本試験は、切断工程における切断の程度(熱水浸漬される切断片の大きさ)がシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃度に与える影響について検証するために行った。
<実施例2>
外皮を剥離したアロエ葉肉1kgを洗浄した後、スリット(スリット幅25mm)に押圧して一辺の長さが20~25mmの立方体状に切断した。次いで、切断したアロエ葉肉を、24kgの熱水(96℃)に2.5分浸漬した。次いで、浸漬したアロエ葉肉を、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、8gのアロエ粉末(切断工程(20~25mm)あり、熱水浸漬工程あり)を得た。
試験1と同様に、植物ステロール合計値を定量した。試験1の実施例1の結果と共に表2に示す。
Figure 0007239489000002
表2からわかるように、切断工程は、切断片が10~25mmの大きさとなるようにすることで、植物ステロールを効率よく濃縮することができることがわかった。また、特に切断片が10~15mmの大きさになるようにすることで、濃縮の効率が上がることがわかった。
[試験3]
本試験は、熱水浸漬工程におけるアロエ葉肉と熱水の量比がシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃度に与える影響について検証するために行った。
<実施例3>
外皮を剥離したアロエ葉肉600gを洗浄した後、スリットに押圧して一辺の長さが10~15mmの立方体に切断した。次いで、切断したアロエ葉肉を、6kgの熱水(96℃)に2.5分浸漬した。次いで、浸漬したアロエ葉肉を、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、2.4gのアロエ粉末(切断工程あり、熱水浸漬工程あり(アロエ葉肉:熱水=1:10)を得た。
試験1と同様に、植物ステロール合計値を定量した。試験1の実施例1、比較例2の結果と共に表3に示す。
Figure 0007239489000003
表3からわかるように、アロエ葉肉と熱水の量比(質量)は、アロエ葉肉1に対し、熱水が好ましくは10以上であることが好ましいことがわかった。また、アロエ葉肉1に対し、熱水が好ましくは20以上であると濃縮効率が顕著に向上することがわかった。
[試験4]
本試験は、熱水浸漬工程における熱水の温度がシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃度に与える影響について検証するために行った。
<実施例4>
外皮を剥離したアロエ葉肉1kgを洗浄した後、スリットに押圧して、一辺の長さが10~15mmの立方体に切断した。次いで、切断したアロエ葉肉を24kgの熱水(90℃)に2.5分浸漬した。次いで、浸漬したアロエ葉肉を、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、7.8gのアロエ粉末(切断工程あり、熱水浸漬工程あり(90℃))を得た。
<比較例3>
外皮を剥離したアロエ葉肉600gを洗浄した後、スリットに押圧して、一辺の長さが10~15mmの立方体に切断した。次いで、切断したアロエ葉肉を、14.4kgの熱水(60℃)に2.5分浸漬した。次いで、浸漬したアロエ葉肉を、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、2.5gのアロエ粉末(切断工程あり、熱水浸漬工程あり(60℃))を得た。
試験1と同様に、植物ステロール合計値を定量した。試験1の実施例1の結果と共に表4に示す。
Figure 0007239489000004
表4からわかるように、水の温度は、60℃より高い温度の熱水であることが必要であることがわかった。90℃以上の熱水を用いた場合には、顕著な濃縮効果が得られた。
なお、実施例として、塩化ナトリウムやクエン酸等の酸味料を熱水に溶解し、熱水温度を100℃以上に上げて2.5分熱水浸漬することも試験した。この様な形態では、植物ステロール合計値については高値であるものの、得られたアロエ粉末に褐変が見られた。
そのため、製品の外観の観点からは、熱水の温度の上限は100℃が好ましい。
[試験5]
本試験は、熱水浸漬工程における浸漬時間がシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃度に与える影響について検証するために行った。
<実施例5>
外皮を剥離したアロエ葉肉2049kgを、一辺の長さが10~15mmの立方体に切断した。次いで、切断した立方体を25kgずつ600kgの熱水(96℃)に4分浸漬し、次いで、棚式乾燥機で乾燥し、6.8kgのアロエ粉末(切断工程あり、熱水浸漬工程あり(96℃、4分))を得た。
試験1と同様に、植物ステロール合計値を定量した。試験1の実施例1の結果と共に表5に示す。
Figure 0007239489000005
表5からわかるように、熱水温度を96℃、浸漬時間を4分とした場合も、熱水温度96℃で2.5分浸漬した場合とほぼ同じ濃縮効果であった。
本実施例より、植物ステロールは2分以内のごく短い時間に濃縮されることがわかる。
[試験6]グルコマンナンの量の測定
実施例1で得られたアロエ粉末中に含まれるグルコマンナンを測定した。測定は、J.AOAC.Int.,2005,88,684-691に記載の方法により行った。結果を表6に示す。
Figure 0007239489000006
本試験の結果から、本発明の製造方法により得られたアロエ粉末には、十分量のグルコマンナンが含まれていた。
これより、本発明の方法によれば、天然のアロエに含まれるグルコマンナンを維持して、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を濃縮できることがわかった。
[試験7]
本試験は、熱水浸漬工程における熱水の温度がシクロラノスタン化合物やロフェノール化合物の濃度に与える影響について検証するために行った。
<実施例6>
外皮を剥離したアロエ葉肉600gを洗浄した後、スリットに押圧して、一辺の長さが10~15mmの立方体に切断した。次いで、切断したアロエ葉肉を、14.4kgの熱水(70℃)に2.5分浸漬した。次いで、浸漬したアロエ葉肉を、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、2.2gのアロエ粉末(ダイスカット工程あり、熱水浸漬工程あり(70℃))を得た。
<実施例7>
外皮を剥離したアロエ葉肉600gを洗浄した後、スリットに押圧して、一辺の長さが10~15mmの立方体に切断した。次いで、切断したアロエ葉肉を、14.4kgの熱水(80℃)に2.5分浸漬した。次いで、浸漬したアロエ葉肉を、棚式乾燥機を使用して65℃の熱風で8時間乾燥し、気流式粉砕機を使用して粉砕し、2.5gのアロエ粉末(ダイスカット工程あり、熱水浸漬工程あり(80℃))を得た。
試験1と同様に、植物ステロール合計値を定量した。試験4の実施例4、比較例3の結果と共に表7に示す。
Figure 0007239489000007
表7からわかるように、60℃の水を用いた比較例3と70℃の熱水を用いた実施例6との間で、抽出効率に顕著な差があることが分かった。また、70~90℃の間では濃縮効率に有意な差異がないことも分かった。これより、70℃以上の熱水を用いることで、植物ステロールの濃縮効率を高められることが分かった。
<製造例1>
実施例1に記載の方法でアロエ粉末を製造し、表8に記載の組成に基づいて錠菓を製造した。アロエ粉末20g、還元麦芽糖54g、セルロース10g、酸味料5g、乳化剤5g、香料4g、リン酸三カルシウム1.5g、甘味料0.5gの各粉末を添加して均一に混合し、打錠機を使用して、錠剤1錠当り200mgとし、12錠/分の打錠速度、 9.8KPaの圧力で前記混合粉末を連続的に打錠し、錠菓5000錠(約1000g)を製造した。
製造においては、各成分の混合を均一に行うことが可能であり、造粒等の前処理を必要とせずに直打でき、製造された錠菓の外観も褐変は確認されなかった。
Figure 0007239489000008
<製造例2>
実施例1に記載の方法でアロエ粉末を製造し、表9に記載の組成に基づいてゼリーを製造した。アロエ粉末25g、エリスリトール120g、乳化剤50g、マスカット果汁 42g、リン酸三カルシウム15g、ゲル化剤13g、香料10g、甘味料8g、酸味料2g、水715gの各原料を添加して均一に混合し、93℃1分で殺菌した後、アルミスティックに20g充填してゼリー50本(約1000g)を製造した。
製造においては、各成分の混合を均一に行うことが可能であり、特別な乳化等の前処理を必要とせずに製造でき、製造されたゼリーの外観も褐変は確認されなかった。
Figure 0007239489000009
<製造例3>
実施例1に記載の方法でアロエ粉末を製造し、表10に記載の組成に基づいてドリンクを製造した。アロエ粉末10g、エリスリトール60g、酸味料4.9g、香料4g、乳化剤2g、甘味料0.1g、水919gの各原料を添加して均一に混合し、80℃30分で殺菌した後、茶びんに50g充填してドリンク20本(約1000g)を製造した。
製造においては、各成分の混合を均一に行うことが可能であり、特別な乳化等の前処理を必要とせずに製造でき、製造されたドリンクは沈殿等も見られず褐変は確認されなかった。
Figure 0007239489000010
本発明によれば、シクロラノスタン化合物やロフェノール化合物を高濃度に含み、また、グルコマンナンが維持されたアロエ粉末を得ることが可能なため、医薬品、食品、機能性食品、化粧品などの技術分野における原料として有用である。

Claims (6)

  1. 植物ステロールを含むアロエ粉末を製造する方法であって、
    表面の粘性物質を除去したアロエ葉肉を熱水に浸漬する熱水浸漬工程と、
    前記熱水に浸漬したアロエ葉肉を回収する回収工程と、
    前記回収したアロエ葉肉を乾燥して粉砕する粉末化工程と、
    を含み、
    前記熱水浸漬工程は、前記アロエ葉肉を、該アロエ葉肉の10質量倍以上の熱水に浸漬し、
    前記熱水浸漬工程の浸漬時間が2分以上である、アロエ粉末の製造方法。
  2. 前記熱水は、70℃以上である、請求項1に記載のアロエ粉末の製造方法。
  3. 前記熱水浸漬工程では、前記アロエ葉肉を、該アロエ葉肉の20質量倍以上の熱水に浸漬する、請求項1又は2に記載のアロエ粉末の製造方法。
  4. 前記熱水浸漬工程に先立ち、アロエ葉肉を最大長さが30mm以下になるよう、かつ、切断片がアロエ葉肉の組織を維持するように切断する切断工程を含む、請求項1~3の何れかに記載のアロエ粉末の製造方法。
  5. 前記植物ステロールが、シクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物を含み、両化合物の合計量が、前記アロエ粉末1gに対して80μg以上である、請求項1~4の何れかに記載のアロエ粉末の製造方法。
  6. グルコマンナンを含み、該グルコマンナンの含有量が、前記アロエ粉末1gに対して40mg以上である、請求項1~5の何れかに記載のアロエ粉末の製造方法。
JP2019560942A 2017-12-19 2018-12-05 アロエ粉末の製造方法 Active JP7239489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242411 2017-12-19
JP2017242411 2017-12-19
PCT/JP2018/044728 WO2019124075A1 (ja) 2017-12-19 2018-12-05 アロエ粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019124075A1 JPWO2019124075A1 (ja) 2021-01-28
JP7239489B2 true JP7239489B2 (ja) 2023-03-14

Family

ID=66993480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560942A Active JP7239489B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-05 アロエ粉末の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200397033A1 (ja)
EP (1) EP3729972A4 (ja)
JP (1) JP7239489B2 (ja)
CN (1) CN111491524A (ja)
MX (1) MX2020006383A (ja)
TW (1) TWI790329B (ja)
WO (1) WO2019124075A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141787A1 (ja) 2014-03-20 2015-09-24 森永乳業株式会社 アロエ抽出物の製造方法及びアロエ抽出物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1121233C (zh) * 1998-12-07 2003-09-17 成都赛维芦荟制品有限公司 芦荟凝胶粉的制备方法
DE19916034C1 (de) 1999-04-09 2000-08-03 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Phytosterinen
EP1323738A1 (en) 2001-12-27 2003-07-02 2QR Research BV Negatively charged polysaccharide derivable form Aloe Vera
JP4871735B2 (ja) * 2004-05-21 2012-02-08 俊一 八木 アロエパウダーの製造方法
KR20050080039A (ko) * 2005-07-05 2005-08-11 정숙진 폐기물 처리용 진공소각 시스템
EP1927360B1 (en) * 2005-09-22 2014-01-22 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agent for inhibiting visceral fat accumulation
US7947669B2 (en) * 2005-09-30 2011-05-24 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agent for improving insulin resistance
KR100984631B1 (ko) * 2005-11-23 2010-10-01 김정매 알로에 성형물의 제조 방법 및 그 성형물
KR100897492B1 (ko) 2005-11-25 2009-05-15 모리나가 뉴교 가부시키가이샤 알로에 베라 추출물, 알로에 베라 추출물의 제조방법 및고혈당 개선제
JP5654731B2 (ja) * 2006-11-24 2015-01-14 株式会社林原 藍草抽出物粉末とその製造方法及びその藍草抽出物粉末の用途
ES2719098T3 (es) * 2008-11-19 2019-07-08 Morinaga Milk Industry Co Ltd Composiciones que comprenden un lofenol
MX2012008982A (es) * 2010-02-03 2012-08-23 Morinaga Milk Industry Co Ltd Metodo para fabricar polvo de aloe.
JP5627335B2 (ja) * 2010-08-20 2014-11-19 花王株式会社 トリテルペンアルコールの製造方法
CN107334908A (zh) * 2017-06-27 2017-11-10 百色学院 一种芦荟提取物的提取方法
CN107383141A (zh) * 2017-08-30 2017-11-24 右江民族医学院 薏苡茎叶中提取(20r)‑22e‑24‑乙基胆甾烷‑4,22‑二烯‑3‑酮的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141787A1 (ja) 2014-03-20 2015-09-24 森永乳業株式会社 アロエ抽出物の製造方法及びアロエ抽出物

Also Published As

Publication number Publication date
TWI790329B (zh) 2023-01-21
CN111491524A (zh) 2020-08-04
EP3729972A4 (en) 2021-08-25
MX2020006383A (es) 2020-09-03
TW201932137A (zh) 2019-08-16
WO2019124075A1 (ja) 2019-06-27
EP3729972A1 (en) 2020-10-28
JPWO2019124075A1 (ja) 2021-01-28
US20200397033A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066537B2 (ja) アロエ抽出物の製造方法及びアロエ抽出物
US20050163880A1 (en) Method of preparing kakadu plum powder
Zuorro et al. Influence of extraction conditions on the recovery of phenolic antioxidants from spent coffee grounds
US20230107839A1 (en) Composition and methods for preparing hemicellulose-rich extract from spend coffee ground
CN107467571B (zh) 槟榔添加剂及其制备方法和槟榔制品及其制备方法
JP7239489B2 (ja) アロエ粉末の製造方法
JP5848916B2 (ja) 内果皮処理物の製造方法
JP6579543B2 (ja) 柑橘類エキスの製造方法
CN106720801B (zh) 富含菊糖的牛蒡茶
JP2005237291A (ja) 健康食品
JP2010246470A (ja) 高麗人参からなる健康食品の製造方法及び高麗人参からなる健康食品
Tripodo et al. Enzymatic extraction of pectin from Opuntia ficus-indica Cladodes
CN107495015B (zh) 一种带壳荔枝全果功能型饮料的加工方法
JP2019156746A (ja) トリテルペノイド高含有種子抽出物の製造方法及びトリテルペノイド高含有種子抽出物
JP6876679B2 (ja) ネポジン高含有ギシギシ抽出物の製造方法及びネポジン高含有ギシギシ抽出物
US10006068B2 (en) Method for producing pulverulent ceramide
WO2020022508A1 (ja) フラボノイド配糖体の分解方法及びフラボノイドの製造方法
US20240010757A1 (en) Process of fractionation and recovery of flavonoids, terpenes and prebiotic fiber containing polysaccharides from plant material, use of plant material, and flavonoids, terpenes and prebiotical fiber containing polysaccharides
JP2012017277A (ja) L‐アスコルビン酸含有粉の製造方法及びl‐アスコルビン酸含有粉
JP2005237290A (ja) 健康食品
JP2009183229A (ja) ポリフェノール類高含有組成物の製造方法
JP2023148473A (ja) イソラムネチンルチノシドを含む抽出物及び加工物
JPH03227935A (ja) 薬用ニンジンエキス粉末の製造方法
WO2020022509A1 (ja) フラボノイド配糖体の分解方法及びフラボノイドの製造方法
WO2024071421A1 (ja) 2-o-トランス-カフェオイルヒドロキシクエン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7239489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350