JP7235648B2 - Work stowage system - Google Patents

Work stowage system Download PDF

Info

Publication number
JP7235648B2
JP7235648B2 JP2019229911A JP2019229911A JP7235648B2 JP 7235648 B2 JP7235648 B2 JP 7235648B2 JP 2019229911 A JP2019229911 A JP 2019229911A JP 2019229911 A JP2019229911 A JP 2019229911A JP 7235648 B2 JP7235648 B2 JP 7235648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
works
robot
stowage
workpieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019229911A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021098560A (en
Inventor
アダム ケイイチ フォンダビスト
朋弘 仲道
治 松竹
マートン タマーシュ ナジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Robotics Corp
Original Assignee
Kyoto Robotics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Robotics Corp filed Critical Kyoto Robotics Corp
Priority to JP2019229911A priority Critical patent/JP7235648B2/en
Publication of JP2021098560A publication Critical patent/JP2021098560A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7235648B2 publication Critical patent/JP7235648B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Description

本発明は、段ボール箱等のワークを、物流に用いる荷役台に積み付けるワーク積み付けシステムに関する。 The present invention relates to a work stowage system for stowing works such as corrugated cardboard boxes on a loading platform used for physical distribution.

近年、物流業界において、倉庫内の仕分け、積込み、荷卸し等の作業の自動化が求められており、様々な自動化システムの導入が進められている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の発明は、複数の搬送要求情報により指令される搬送対象の複数のワークが、それらの搬送要求情報のそれぞれについて設定された搬送順位により定まる搬送順序にて搬送先に搬送されるように、2次搬送部の作動が制御され、各1次搬送部によりワーク払出部に搬送されたワークを切出コンベヤでラインコンベヤに切り出すタイミングを、他の切出コンベヤから切り出されるワークのタイミングを把握しながら制御することで、搬送先にワークが搬送順序にて搬送されるようにしているというものである。 In recent years, automation of work such as sorting, loading, and unloading in warehouses has been demanded in the logistics industry, and various automation systems have been introduced (see, for example, Patent Document 1). In the invention described in Patent Document 1, a plurality of works to be transported instructed by a plurality of transport request information are transported to a transport destination in a transport order determined by a transport order set for each of the transport request information. , the operation of the secondary conveying section is controlled, and the timing at which the work conveyed to the work dispensing section by each primary conveying section is cut out onto the line conveyor by the cutting conveyor is determined according to the timing of the work cut out from the other cutting conveyors. By controlling while grasping the timing, the works are conveyed to the destination in the order of conveyance.

特開2009-184784号公報JP 2009-184784 A

しかしながら、このようなシステムは、自動化できるものの、搬送順位により定まる搬送順序にて、ワークを搬送先に搬送されるように制御していることから、非常に高価であるという問題があった。 However, although such a system can be automated, there is a problem that it is very expensive because it is controlled so that the workpieces are transported to the transport destination in the transport order determined by the transport order.

そこで、本発明は、上記問題に鑑み、ワークを、物流に用いる荷役台に積み付ける作業を、安価に自動化することができるワーク積み付けシステムを提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a work stowage system capable of inexpensively automating the work of stowing works on a loading platform used for physical distribution.

上記本発明の目的は、以下の手段によって達成される。なお、括弧内は、後述する実施形態の参照符号を付したものであるが、本発明はこれに限定されるものではない。 The above objects of the present invention are achieved by the following means. In addition, although the inside of parenthesis is attached with the reference code|symbol of embodiment mentioned later, this invention is not limited to this.

請求項1の発明に係るワーク積み付けシステムは、物流に用いる荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けたい様々な種類のワーク(例えば、図1に示すワークW)を搬送する搬送装置(例えば、図3に示すコンベアC)と、
前記搬送装置(例えば、図3に示すコンベアC)の所定範囲(例えば、図3に示すロボットがピッキング可能な範囲R)内にある1個以上のワーク(例えば、図3に示すワークW)をピッキング可能なロボット(例えば、図3に示すロボット2)と、
前記所定範囲(例えば、図3に示すロボットがピッキング可能な範囲R)内にある1個以上のワーク(例えば、図3に示すワークW)を認識する認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)と、
前記物流に用いる荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けられたワーク(例えば、図1に示すワークW)の状態を認識する三次元画像センサ(例えば、図1に示す撮像部4)と、
前記認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)にて認識した1個以上のワーク(例えば、図3に示すワークW)と、前記三次元画像センサ(例えば、図1に示す撮像部3)で認識した荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けられたワーク(例えば、図3に示すワークW)の状態から、該1個以上のワーク(例えば、図3に示すワークW)を、該荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けられたワーク(例えば、図3に示すワークW)に積み付ける様々な積み付けパターン(例えば、図5に示す評価値を算出する方法を説明する説明図)を作り、各パターン(例えば、図5に示す評価値を算出する方法を説明する説明図)を評価することにより、該1個以上のワーク(例えば、図3に示すワークW)のうちどのワーク(例えば、図3に示すワークW)をどの位置に積み付けるのが最適かを算出する最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)と、
前記最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)にて算出されたワーク(例えば、図3に示すワークW)について、前記ロボット(例えば、図3に示すロボット2)がピッキングすべき位置を算出する位置算出手段(例えば、図2に示すピッキング位置算出部505)と、を有してなることを特徴としている。
The work stowage system according to the invention of claim 1 transports various types of works (for example, work W shown in FIG. 1) to be stowed on a loading platform (for example, material handling M shown in FIG. 1) used for physical distribution. a conveying device (for example, a conveyor C shown in FIG. 3);
One or more works (for example, work W shown in FIG. 3) within a predetermined range (for example, pickable range R by the robot shown in FIG. 3) of the transport device (for example, conveyor C shown in FIG. 3) a robot capable of picking (eg, robot 2 shown in FIG. 3);
Recognition means (for example, work information shown in FIG. 2) for recognizing one or more works (for example, work W shown in FIG. 3) within the predetermined range (for example, the pickable range R shown in FIG. 3) a recognition unit 502);
A three-dimensional image sensor (for example, an imaging unit shown in FIG. 1) that recognizes the state of a work (for example, work W shown in FIG. 1) stacked on a cargo handling platform (for example, material handling M shown in FIG. 1) used for physical distribution 4) and
One or more workpieces (eg, workpiece W shown in FIG. 3) recognized by the recognition means (eg, workpiece information recognition unit 502 shown in FIG. 2), and the three-dimensional image sensor (eg, imaging shown in FIG. 1) Unit 3) recognizes one or more works ( for example, the Various stowage patterns (for example, the work W shown in FIG. 5) are stowed on the work (for example, the work W shown in FIG. 3) stacked on the cargo handling platform (for example, the material handling M shown in FIG. 1). An explanatory diagram for explaining a method for calculating an evaluation value) is created, and each pattern (for example, an explanatory diagram for explaining a method for calculating an evaluation value shown in FIG. 5) is evaluated to obtain one or more workpieces (for example, , Work W shown in FIG. 3), which work (for example, work W shown in FIG. 3) is optimally stowed at which position (e.g., the stowage method calculation unit shown in FIG. 2). 504) and
The robot (for example, the robot 2 shown in FIG. 3) picks the work (for example, the work W shown in FIG. 3) calculated by the optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2). and a position calculation means (for example, the picking position calculation unit 505 shown in FIG. 2) for calculating the position to be picked.

また、請求項2の発明に係るワーク積み付けシステムは、物流に用いる荷役台(例えば、図10,図11に示すマテハンM)に積み付けたい様々な種類のワーク(例えば、図10,図11に示すワークW)を搬送する第1搬送装置(例えば、図10,図11に示す第1コンベアC1)と、
前記第1搬送装置(例えば、図10,図11に示す第1コンベアC1)の所定範囲(例えば、図10,図11に示す第1コンベアC1から第2コンベアC2へ排出可能な範囲RA)内にある1個以上のワーク(例えば、図10,図11に示すワークW)を認識する認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)と、
前記物流に用いる荷役台(例えば、図10,図11に示すマテハンM)に積み付けられたワーク(例えば、図1に示すワークW)の状態を認識する三次元画像センサ(例えば、図1に示す撮像部3)と、
前記認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)にて認識した1個以上のワーク(例えば、図10,図11に示すワークW)と、前記三次元画像センサ(例えば、図1に示す撮像部3)で認識した状態から、該1個以上のワーク(例えば、図10,図11に示すワークW)のうちどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出する最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)と、
前記最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)にて算出されたワーク(例えば、図10,図11に示すワークW)を第2搬送装置(例えば、図10,図11に示す第2コンベアC2)に排出する排出手段(例えば、図示しない排出機構)と、
前記第2搬送装置(例えば、図10,図11に示す第2コンベアC2)に排出されたワーク(例えば、図10,図11に示すワークW)をピッキング可能なロボット(例えば、図10,図11に示すロボット2)と、
前記第2搬送装置(例えば、図10,図11に示す第2コンベアC2)に排出されたワーク(例えば、図10,図11に示すワークW)について、前記ロボット(例えば、図10,図11に示すロボット2)がピッキングすべき位置を算出する位置算出手段(例えば、図2に示すピッキング位置算出部505)と、を有してなることを特徴としている。
In addition, the work stowage system according to the second aspect of the invention provides various types of works (e.g., FIGS. 10 and 11 A first conveying device (for example, a first conveyor C1 shown in FIGS. 10 and 11) that conveys the work W shown in ),
Within a predetermined range (for example, the range RA from the first conveyor C1 to the second conveyor C2 shown in FIGS. 10 and 11) of the first conveying device (for example, the first conveyor C1 shown in FIGS. 10 and 11) a recognition means (for example, the work information recognition unit 502 shown in FIG. 2) for recognizing one or more works (for example, the work W shown in FIGS. 10 and 11) in
A three-dimensional image sensor (for example, the The imaging unit 3) shown,
One or more works (for example, the work W shown in FIGS. 10 and 11) recognized by the recognition means (for example, the work information recognition unit 502 shown in FIG. 2), and the three-dimensional image sensor (for example, FIG. 1 Optimum calculation for calculating which work out of the one or more works (for example, work W shown in FIGS. 10 and 11) should be stowed at which position, from the state recognized by the imaging unit 3) shown in Means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2);
The works (for example, the works W shown in FIGS. 10 and 11) calculated by the optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) are transferred to the second conveying device (for example, FIGS. 10 and 11). Ejecting means (e.g., an ejection mechanism not shown) for ejecting to the second conveyor C2 shown in ),
A robot (e.g., a robot (e.g., FIG. 10, a robot 2) shown in 11;
Regarding the work (for example, work W shown in FIGS. 10 and 11) discharged to the second transport device (for example, second conveyor C2 shown in FIGS. 10 and 11), the robot (for example, FIGS. 10 and 11 The robot 2 shown in Fig. 2) has position calculation means (for example, the picking position calculation unit 505 shown in Fig. 2) for calculating a position to be picked.

また一方、請求項3の発明に係るワーク積み付けシステムは、物流に用いる荷役台(例えば、図12に示すマテハンM)に積み付けたい様々な種類のワーク(例えば、図12に示すワークW)を搬送する搬送装置(例えば、図12に示すコンベアC)と、
前記搬送装置(例えば、図12に示すコンベアC)の所定範囲(例えば、図12に示すロボットがピッキング可能な範囲R1)内にある1個以上のワーク(例えば、図12に示すワークW)をピッキング可能なロボット(例えば、図12に示すロボット2)と、
空きスペースがあれば、前記所定範囲(例えば、図12に示すロボットがピッキング可能な範囲R1)内にある1個以上のワーク(例えば、図12に示すワークW)が前記ロボット(例えば、図12に示すロボット2)を用いて移送される仮置き場(例えば、図12に示す仮置き場K)と、
前記所定範囲(例えば、図12に示すロボットがピッキング可能な範囲R1)内及び前記仮置き場(例えば、図12に示す仮置き場K)にある1個以上のワーク(例えば、図12に示すワークW)を認識する認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)と、
前記物流に用いる荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けられたワーク(例えば、図1に示すワークW)の状態を認識する三次元画像センサ(例えば、図1に示す撮像部4)と、
前記認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)にて認識した1個以上のワーク(例えば、図12に示すワークW)と、前記三次元画像センサ(例えば、図1に示す撮像部4)で認識した荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けられたワーク(例えば、図3に示すワークW)の状態から、該1個以上のワーク(例えば、図3に示すワークW)を、該荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けられたワーク(例えば、図3に示すワークW)に積み付ける様々な積み付けパターン(例えば、図5に示す評価値を算出する方法を説明する説明図)を作り、各パターン(例えば、図5に示す評価値を算出する方法を説明する説明図)を評価することにより、該1個以上のワーク(例えば、図12に示すワークW)のうちどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出する最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)と、
前記最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)にて算出されたワーク(例えば、図12に示すワークW)について、前記ロボット(例えば、図12に示すロボット2)がピッキングすべき位置を算出する位置算出手段(例えば、図2に示すピッキング位置算出部505)と、を有してなることを特徴としている。
On the other hand, the work stowage system according to the third aspect of the invention provides various kinds of works (for example, work W shown in FIG. 12) to be stowed on a cargo handling platform (for example, material handling M shown in FIG. 12) used for physical distribution. A conveying device (for example, a conveyor C shown in FIG. 12) that conveys
One or more works (for example, work W shown in FIG. 12) within a predetermined range (for example, pickable range R1 by the robot shown in FIG. 12) of the transport device (for example, conveyor C shown in FIG. 12) a robot capable of picking (for example, robot 2 shown in FIG. 12);
If there is an empty space, one or more works (for example, a work W shown in FIG. 12) within the predetermined range (for example, the range R1 in which the robot shown in FIG. 12 can pick) can be picked up by the robot (for example, in FIG. 12). A temporary storage site (for example, a temporary storage site K illustrated in FIG. 12) that is transferred using the robot 2) shown in
One or more works (for example, the work W ) (for example, the workpiece information recognition unit 502 shown in FIG. 2),
A three-dimensional image sensor (for example, an imaging unit shown in FIG. 1) that recognizes the state of a work (for example, work W shown in FIG. 1) stacked on a cargo handling platform (for example, material handling M shown in FIG. 1) used for physical distribution 4) and
One or more workpieces (eg, workpiece W shown in FIG. 12) recognized by the recognition means (eg, workpiece information recognition unit 502 shown in FIG. 2), and the three-dimensional image sensor (eg, imaging shown in FIG. 1) Unit 4) recognizes one or more workpieces (for example, the Various stowage patterns (for example, the work W shown in FIG. 5) are stowed on the work (for example, the work W shown in FIG. 3) stacked on the loading platform (for example, the material handling M shown in FIG. 1). An explanatory diagram for explaining a method for calculating an evaluation value) is created, and each pattern (for example, an explanatory diagram for explaining a method for calculating an evaluation value shown in FIG. 5) is evaluated to obtain the one or more workpieces (for example, , works W shown in FIG. 12), an optimum calculation means (for example, a stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) for calculating which work is optimally stowed at which position;
The robot (for example, the robot 2 shown in FIG. 12) picks the work (for example, the work W shown in FIG. 12) calculated by the optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2). and position calculation means (for example, the picking position calculation unit 505 shown in FIG. 2) for calculating the position to be picked.

他方、請求項4の発明によれば、上記請求項1~3の何れか1項に記載のワーク積み付けシステムにおいて、前記所定範囲(例えば、図13に示すロボットがピッキング可能な範囲R)内以外(例えば、図13に示すロボットがピッキング不可能な範囲XR)の1個以上のワーク(例えば、図13に示すワークW(WCa)~W(WEa))を認識する範囲外認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)をさらに有し、
前記最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)は、前記範囲外認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)にて認識したワーク(例えば、図13に示すワークW(WCa)~W(WEa))も含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出してなることを特徴としている。
On the other hand, according to the invention of claim 4, in the work stowage system according to any one of claims 1 to 3, within the predetermined range (for example, the range R in which the robot shown in FIG. 13 can pick) Outside range recognition means (eg , and a workpiece information recognition unit 502 shown in FIG.
The optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) recognizes the work (for example, shown in FIG. 13) by the out-of-range recognition means (for example, the work information recognition unit 502 shown in FIG. It is characterized by calculating which work including works W(WCa) to W(WEa) should be stowed at which position.

また、請求項5の発明によれば、上記請求項1~4の何れか1項に記載のワーク積み付けシステムにおいて、前記物流に用いる荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けたい様々な種類のワーク(例えば、図14に示すワークW)の重量を認識する重量認識手段(例えば、図14(a)に示す重量センサZS)をさらに有し、
前記最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)は、前記重量認識手段(例えば、図14(a)に示す重量センサZS)にて認識したワークの重量も含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出してなることを特徴としている。
Further, according to the invention of claim 5, in the work stowage system according to any one of claims 1 to 4, the work is stowed on a loading platform (for example, material handling M shown in FIG. 1) used for the physical distribution. a weight recognition means (for example, weight sensor ZS shown in FIG. 14(a)) for recognizing the weight of various types of works (for example, work W shown in FIG. 14);
The optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) calculates the weight of any work including the weight of the work recognized by the weight recognition means (for example, the weight sensor ZS shown in FIG. 14(a)). It is characterized by calculating the optimum position for stowage.

さらに、請求項6の発明によれば、上記請求項1~4の何れか1項に記載のワーク積み付けシステムにおいて、前記所定範囲(例えば、図14(a)に示すロボットがピッキング可能な範囲R)内に搬送される前に物流に用いる荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けたい様々な種類のワーク(例えば、図14(b)に示すワークW)の重量を認識する重量認識手段(例えば、図14(b)に示す重量センサZS)と、
前記重量認識手段(例えば、図14(b)に示す重量センサZS)にて認識されたワークの重量が所定の閾値に達しているか否かで搬送先を切り替える切替手段(例えば、図示しない切替機構)と、をさらに有し、
前記最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)は、前記切替手段(例えば、図示しない切替機構)にて搬送先が切り替えられたワーク(例えば、図14(b)に示すワークW)も含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出してなることを特徴としている。
Further, according to the invention of claim 6, in the work stowage system according to any one of claims 1 to 4, the predetermined range (for example, the range in which the robot shown in FIG. 14A can pick) Recognize the weight of various types of works (for example, work W shown in FIG. 14(b)) to be stowed on a loading platform (for example, material handling M shown in FIG. 1) before being transported into the R). a weight recognition means (for example, a weight sensor ZS shown in FIG. 14(b));
Switching means (for example, a switching mechanism (not shown) for switching the transfer destination depending on whether or not the weight of the workpiece recognized by the weight recognition means (for example, the weight sensor ZS shown in FIG. 14B) reaches a predetermined threshold value) ) and further having
The optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) calculates the workpiece (for example, shown in FIG. It is characterized by calculating which work, including the work W), should be stowed at which position.

そしてさらに、請求項7の発明によれば、上記請求項1~6の何れか1項に記載のワーク積み付けシステムにおいて、前記最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)は、前記ロボット(例えば、図1に示すロボット2)が前記1個のワーク(例えば、図6(b)に示すワークW(Wb))をピッキングし、前記物流に用いる荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けた際、前記所定範囲(例えば、図6に示すロボットがピッキング可能な範囲R)内に新たなワーク(例えば、図6(c)に示すワークW(Wf))が搬送されてくると、再度新たなワーク(例えば、図6(c)に示すワークW(Wf))を含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出してなることを特徴としている。 Further, according to the invention of claim 7, in the work stowage system according to any one of claims 1 to 6, the optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) The robot (for example, the robot 2 shown in FIG. 1) picks the one work (for example, the work W (Wb) shown in FIG. 1), a new work (for example, work W (Wf) shown in FIG. ) is transported, it is calculated which work should be stowed in which position, including a new work (for example, work W (Wf) shown in FIG. 6(c)). Characterized by

次に、本発明の効果について、図面の参照符号を付して説明する。なお、括弧内は、後述する実施形態の参照符号を付したものであるが、本発明はこれに限定されるものではない。 Next, the effects of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, although the inside of parenthesis is attached with the reference code|symbol of embodiment mentioned later, this invention is not limited to this.

請求項1~3に係る発明によれば、ワークを、物流に用いる荷役台に積み付ける作業を、安価に自動化することができる。 According to the inventions of claims 1 to 3, it is possible to automate, at a low cost, the work of loading the workpieces onto a loading platform used for physical distribution.

また、請求項4に係る発明によれば、最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)にて、範囲外認識手段(例えば、図2に示すワーク情報認識部502)にて認識したワーク(例えば、図13に示すワークW(WCa)~W(WEa))も含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出しているから、積み付け効率を向上させることができる。 Further, according to the fourth aspect of the invention, the optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) is used by the out-of-range recognition means (for example, the work information recognition unit 502 shown in FIG. 2) Since it calculates which work should be stowed in which position, including the work recognized by the machine (for example, works W (WCa) to W (WEa) shown in FIG. 13), the stowage efficiency is improved. be able to.

さらに、請求項5に係る発明によれば、最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)にて、重量認識手段(例えば、図14(a)に示す重量センサZS)にて認識したワークの重量も含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出しているから、積み付けの安定性を向上させることができ、もって、積み付け効率を向上させることができる。すなわち、積み付けが不安定であると荷崩れなどで、本来積み付けできる場所に積み付けできなくなり、積み付け効率が悪くなる。それゆえ、積み付けの安定性を向上させることにより、積み付け効率を向上させることができる。 Furthermore, according to the fifth aspect of the invention, the optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) allows the weight recognition means (for example, the weight sensor ZS shown in FIG. 14(a)) to Since it calculates which work should be stowed in which position, including the weight of the work recognized by the machine, it is possible to improve the stability of stowage, thereby improving the efficiency of stowage. can. That is, if the stowage is unstable, the cargo cannot be stowed in a place where it should be stowed due to collapse of cargo, and the efficiency of stowage is deteriorated. Therefore, by improving stowage stability, stowage efficiency can be improved.

そしてさらに、請求項6に係る発明によれば、最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)にて、切替手段(例えば、図示しない切替機構)にて搬送先が切り替えられたワーク(例えば、図14(b)に示すワークW)も含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出しているから、積み付けの安定性を向上させることができ、もって、積み付け効率を向上させることができる。すなわち、積み付けが不安定であると荷崩れなどで、本来積み付けできる場所に積み付けできなくなり、積み付け効率が悪くなる。それゆえ、積み付けの安定性を向上させることにより、積み付け効率を向上させることができる。 Further, according to the sixth aspect of the invention, the optimum calculation means (for example, the stowage method calculation unit 504 shown in FIG. 2) switches the destination by the switching means (for example, a switching mechanism not shown). Since it is calculated which work should be stowed in which position, including the work W shown in FIG. , can improve the stowage efficiency. That is, if the stowage is unstable, the cargo cannot be stowed in a place where it should be stowed due to collapse of cargo, and the efficiency of stowage is deteriorated. Therefore, by improving stowage stability, stowage efficiency can be improved.

一方、請求項7に係る発明によれば、最適算出手段(例えば、図2に示す積み付け方法算出部504)にて、ロボット(例えば、図1に示すロボット2)が1個のワーク(例えば、図6(b)に示すワークW(Wb))をピッキングし、物流に用いる荷役台(例えば、図1に示すマテハンM)に積み付けた際、所定範囲(例えば、図6に示すロボットがピッキング可能な範囲R)内に新たなワーク(例えば、図6(c)に示すワークW(Wf))が搬送されてくると、再度新たなワーク(例えば、図6(c)に示すワークW(Wf))を含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出しているから、積み付け効率を向上させることができる。 On the other hand, according to the seventh aspect of the present invention, the robot (for example, the robot 2 shown in FIG. 1) can handle one work (for example, , and works W (Wb) shown in FIG. 6(b)) are picked and stowed on a loading platform (for example, the material handling machine M shown in FIG. 1) used for physical distribution, a predetermined range (for example, the robot shown in FIG. When a new work (for example, work W (Wf) shown in FIG. 6(c)) is conveyed within the pickable range R), a new work (for example, work W (Wf) shown in FIG. 6(c) (Wf)), which works are optimally stowed at which positions, so that the stowage efficiency can be improved.

本発明の第1~第8実施形態に係るワーク積み付けシステムの概略全体図である。1 is a schematic overall view of a work stowage system according to first to eighth embodiments of the present invention; FIG. 同実施形態に係る情報処理装置の機能構成図である。It is a functional block diagram of the information processing apparatus which concerns on the same embodiment. 本発明の第1実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining a work stowage system concerning a 1st embodiment of the present invention. 同実施形態に係るワーク積み付けシステムの動作内容を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the operation|movement content of the workpiece|work stowage system which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る積み付け方法算出部にて評価値を算出する方法を説明する説明図であって、(a)は、評価値が高く、(b)は、評価値が低い場合の例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a method of calculating an evaluation value in a stowage method calculation unit according to the same embodiment, in which (a) shows an example of a high evaluation value and (b) shows an example of a low evaluation value; It is an explanatory diagram showing. 1個のワークが積み付けられた後に、新たに1個のワークを搬送することを説明する説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining how a new work is conveyed after one work has been stowed; 本発明の第2実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明する説明図である。It is an explanatory view explaining a work stowage system concerning a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第3実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明する説明図であって、(a)は、三次元画像センサである撮像部を用いた場合の説明図、(b)は、ロボットのロボットアームに三次元画像センサである撮像部を取り付けた場合の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a work stacking system according to a third embodiment of the present invention, in which (a) is an explanatory diagram when an imaging unit that is a three-dimensional image sensor is used, and (b) is a robot FIG. 4 is an explanatory diagram when an imaging unit, which is a three-dimensional image sensor, is attached to a robot arm; 本発明の第4実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明する説明図であって、(a)は、コンベアにストッパを設けたことを示す説明図、(b)は、所定箇所のワークがピッキングされた後のコンベアの状態の説明図、(c)~(d)は、ピッキングされた所定箇所に、新たに1個のワークを搬送させる際の手順を説明する説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining a work stacking system according to a fourth embodiment of the present invention, in which (a) is an explanatory diagram showing that a stopper is provided on a conveyor, and (b) is a work picking Explanatory diagrams (c) to (d) of the state of the conveyor after picking are explanatory diagrams for explaining the procedure for conveying a new work to the predetermined location where it has been picked. 本発明の第5実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明する説明図でああって、(a)は、ピッキング対象のワークを第1コンベアから第2コンベアへ排出し、第2コンベアに排出されたピッキング対象のワークをピッキングすることを説明する説明図、(b)は、ピッキング対象のワークを、ストッパが設けられた第1コンベアから、第2コンベアへ排出し、第2コンベアに排出されたピッキング対象のワークをピッキングすることを説明する説明図である。FIG. 12A is an explanatory diagram for explaining a work stowage system according to a fifth embodiment of the present invention, and FIG. An explanatory diagram for explaining picking of a work to be picked, (b) is a picking operation in which the work to be picked is discharged from a first conveyor provided with a stopper to a second conveyor, and discharged to the second conveyor. FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining picking of a target work; 本発明の第5実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明する説明図であって、(a)は、ピッキング対象のワークを第1コンベアから第2コンベアへ排出した際、直ちに第2コンベアに排出されたピッキング対象のワークをピッキングすることを説明する説明図、(b)は、ピッキング対象のワークを、ストッパが設けられた第1コンベアから、第2コンベアへ排出した際、直ちに第2コンベアに排出されたピッキング対象のワークをピッキングすることを説明する説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a work stowage system according to a fifth embodiment of the present invention, in which (a) immediately discharges a work to be picked from the first conveyor to the second conveyor when the work is discharged to the second conveyor; (b) is an explanatory diagram for explaining picking of a work to be picked that has been picked, and FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating picking of a discharged picking target work; 本発明の第6実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明する説明図であって、ロボットがピッキング可能な範囲のワークを仮置き場に仮置きする場合を説明する説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram for explaining a work stowage system according to a sixth embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram for explaining a case where works within a pickable range of a robot are temporarily placed in a temporary storage place. 本発明の第7実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明する説明図であって、ロボットがピッキング可能な範囲及びロボットがピッキング不可能な範囲のワークを含めて積み付け方法を算出することを説明する説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining a work stowage system according to a seventh embodiment of the present invention, and explains that a stowage method is calculated including works in a range that the robot can pick and in a range that the robot cannot pick. It is an explanatory diagram for. 本発明の第8実施形態に係るワーク積み付けシステムを説明する説明図であって、(a)は、ワークの重量を認識する方法を説明する説明図、(b)は、ワークの重量に応じて搬送先を変更することを説明する説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining a work stowage system according to an eighth embodiment of the present invention, wherein (a) is an explanatory diagram for explaining a method for recognizing the weight of a work, and (b) is an explanatory diagram for explaining a method for recognizing the weight of a work FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining changing the transport destination by pressing the (a)は、積み付け効率をシミュレーションする際のシミュレーション方法を説明する説明図、(b)は、ロボットがピッキング可能な範囲におけるワークの数が何個であれば所望の積み付け効率となるのかをシミュレーションする際のシミュレーション方法を説明する説明図である。(a) is an explanatory diagram for explaining a simulation method for simulating stowage efficiency, and (b) is how many workpieces must be within the pickable range of the robot to achieve the desired stowage efficiency. is an explanatory diagram for explaining a simulation method when simulating .

<第1実施形態>
以下、本発明に係るワーク積み付けシステムの第1実施形態を、図面を参照して具体的に説明する。なお、以下の説明において、上下左右の方向を示す場合は、図示正面から見た場合の上下左右をいうものとする。
<First embodiment>
A first embodiment of a work stacking system according to the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. In the following description, when the directions of up, down, left, and right are indicated, they refer to up, down, left, and right when viewed from the front of the drawing.

<ワーク積み付けシステムの説明>
図1に示すように、ワーク積み付けシステム1は、コンベアCにて搬送されてきたマテハンMに積み付けたい様々な種類のワークWの1つをロボット2に備えた吸着ハンド20を用いてマテハンMに積み付けるものである。なお、マテハンMは、図1に示すように、パレットPa上に1個以上のワークWが積み付けられているものであるが、パレットPaに限らず、カゴ車、カートラック等どのようなものでも良い。
<Description of work stacking system>
As shown in FIG. 1, the work stowage system 1 uses a suction hand 20 provided on a robot 2 to pick up one of various types of works W to be stowed on a material handling M conveyed by a conveyor C. It is to be stowed on M. As shown in FIG. 1, the material handling system M has one or more workpieces W stacked on a pallet Pa. But it's okay.

ここで、このワーク積み付けシステム1の動作について、より詳しく説明すると、ワーク積み付けシステム1は、まず、撮像部3を用いて、コンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWのサイズを撮像する。より詳しくは、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWを撮像する。そして、その撮像した画像から情報処理装置5を用いて、1個以上のワークWのサイズを認識する。次いで、図1に示す撮像部4を用いて、パレットPa上に1個以上のワークWが積み付けられているマテハンMを撮像する。そして、その撮像した画像から情報処理装置5を用いて、マテハンMにおけるワークWの積み付け状態を認識する。かくして、情報処理装置5は、その認識した1個以上のワークWのサイズと、マテハンMにおけるワークWの積み付け状態とによって、どのワークWをどの位置に積み付けるのが最適かを算出した上で、1個以上のワークWのうち該当するワークWのピッキング位置をプログラマブルロジックコントローラ6(以下、PLC6と呼ぶ)経由で、ロボットコントローラ7へ送信する。そして、このロボットコントローラ7は、ロボット2を制御し、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWの中から一つのワークWをピッキングし、マテハンMに積み付けることとなる。 Here, the operation of this work stowage system 1 will be described in more detail. First, the work stowage system 1 uses the imaging unit 3 to determine the size of one or more works W conveyed by the conveyor C. is imaged. More specifically, the robot 2 shown in FIG. 3 captures an image of one or more workpieces W within a pickable range R. Then, the size of one or more workpieces W is recognized using the information processing device 5 from the captured image. Next, the imaging unit 4 shown in FIG. 1 is used to capture an image of the material handling device M on which one or more works W are stacked on the pallet Pa. Then, the stowed state of the works W in the material handling M is recognized using the information processing device 5 from the imaged image. Thus, the information processing device 5 calculates which work W should be stowed at which position, based on the size of the one or more works W recognized and the state of stacking the works W in the material handling M. , the picking position of the corresponding work W among the one or more works W is transmitted to the robot controller 7 via the programmable logic controller 6 (hereinafter referred to as PLC 6). The robot controller 7 controls the robot 2, picks one work W from among one or more works W within a pickable range R of the robot 2 shown in FIG. It will happen.

以下、図1の各部について詳細に説明することとする。 Each part in FIG. 1 will be described in detail below.

ロボット2は、例えば、4自由度の垂直多関節型ロボットである。より詳しく説明すると、このロボット2は、コンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWを、ロボットアーム21に取付けられている吸着ハンド20を用いてコンベアCからマテハンMへ積み付ける為のロボットアームである。なお、本実施形態においては、ロボット2として、4自由度の垂直多関節型ロボットを例示したが、これに限らず、6自由度であってもよいし、直角座標型ロボット、極座標型ロボット、水平多関節型(スカラ型)ロボット、パラレルリンク型ロボットであってもよい。すなわち、コンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWを、マテハンMへ移載可能であれば、どのような形式であってもよい。 The robot 2 is, for example, a vertically articulated robot with four degrees of freedom. More specifically, the robot 2 stacks one or more workpieces W transported by the conveyor C from the conveyor C to the material handling machine M using the suction hand 20 attached to the robot arm 21. It is a robot arm. In this embodiment, the robot 2 is a vertically articulated robot with 4 degrees of freedom. It may be a horizontal articulated (scalar type) robot or a parallel link type robot. That is, as long as one or more works W conveyed by the conveyor C can be transferred to the material handling M, any form may be used.

ところで、吸着ハンド20は、コンプレッサ8から送られる圧縮エアを吸着ハンド20内に内蔵している真空発生装置を用いて、真空を発生させ、コンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWを吸着するものである。なお、本実施形態においては、吸着することにより、コンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWを移載する例を示したが、それに限らず、コンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWをグリッパーで挟み込むようなハンドであっても良く、コンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWを移載可能であれば、どのような形式のハンドでも良い。 By the way, the suction hand 20 generates a vacuum by using a vacuum generating device that contains compressed air sent from the compressor 8 in the suction hand 20, and removes one or more works W conveyed by the conveyor C. is to be adsorbed. In the present embodiment, an example of transferring one or more workpieces W conveyed by the conveyor C by suction is shown, but the present invention is not limited to this, and one or more workpieces W conveyed by the conveyor C A hand that grips more than one work W with a gripper may be used, and any type of hand that can transfer one or more works W conveyed by the conveyor C may be used.

撮像部3は、図3に示す矢印Y1方向からコンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWのうち、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWを撮像するものであって、三次元点群情報を出力可能な三次元画像センサである。この撮像部3は、カメラとプロジェクタを備えており、カメラとプロジェクタによるアクティブステレオ法により被写体の三次元点群情報を算出するものである。なお、カメラとプロジェクタを用いたアクティブステレオ法は、一般的な技術であるため、詳細な説明は省略する。 The imaging unit 3 captures an image of one or more works W within a pickable range R of the robot 2, among the one or more works W conveyed by the conveyor C from the arrow Y1 direction shown in FIG. and is a three-dimensional image sensor capable of outputting three-dimensional point group information. The imaging unit 3 includes a camera and a projector, and calculates three-dimensional point group information of an object by an active stereo method using the camera and the projector. Note that the active stereo method using a camera and a projector is a common technique, and detailed description thereof will be omitted.

撮像部4は、図1に示すパレットPa上に1個以上のワークWが積み付けられているマテハンMにおけるワークWの積み付け状態を撮像するものであって、三次元点群情報を出力可能な三次元画像センサである。この撮像部4は、カメラとプロジェクタを備えており、カメラとプロジェクタによるアクティブステレオ法により被写体の三次元点群情報を算出するものである。なお、カメラとプロジェクタを用いたアクティブステレオ法は、一般的な技術であるため、詳細な説明は省略する。 The imaging unit 4 captures an image of the stacking state of the works W in the material handling M in which one or more works W are stacked on the pallet Pa shown in FIG. 1, and can output three-dimensional point cloud information. 3D image sensor. The imaging unit 4 includes a camera and a projector, and calculates three-dimensional point group information of an object by an active stereo method using the camera and the projector. Note that the active stereo method using a camera and a projector is a common technique, and detailed description thereof will be omitted.

情報処理装置5は、図1に示すように、CPU50と、RAM51と、ROM52と、補助記憶装置53と、入出力インタフェース54と、通信インタフェース55と、表示装置56と、バス57と、入力コントローラ58と、入力装置59と、を有している。CPU50は、情報処理装置5が備える各機能を実行、制御するもので、RAM51は、外部装置などから供給されるプログラムやデータを一時記憶するものである。 As shown in FIG. 1, the information processing device 5 includes a CPU 50, a RAM 51, a ROM 52, an auxiliary storage device 53, an input/output interface 54, a communication interface 55, a display device 56, a bus 57, and an input controller. 58 and an input device 59 . The CPU 50 executes and controls each function provided in the information processing apparatus 5, and the RAM 51 temporarily stores programs and data supplied from an external device or the like.

一方、ROM52は、変更を必要としないプログラムや各種パラメータを格納し、補助記憶装置53は、各種情報を記憶するものである。そして、入出力インタフェース54は、外部の機器とデータの送受信を行い、通信インタフェース55は、ネットワークに接続するための装置であり、ネットワークを介して外部の機器とデータの送受信を行うものである。 On the other hand, the ROM 52 stores programs and various parameters that do not require modification, and the auxiliary storage device 53 stores various information. The input/output interface 54 transmits and receives data to and from an external device, and the communication interface 55 is a device for connecting to a network and transmits and receives data to and from an external device via the network.

一方、表示装置56は、CPU50で描画されたグラフィックスを表示し、バス57は、システムバスであり、CPU50、RAM51、ROM52、補助記憶装置53、入出力インタフェース54、通信インタフェース55、表示装置56、入力コントローラ58を接続するものである。そして、入力コントローラ58は、入力装置59からの入力信号を制御するコントローラであり、入力装置59は、ユーザからの操作指示を受け付けるための外部入力装置であり、例えば、キーボード、マウスなどである。なお、後述する情報処理装置5の機能や処理は、CPU50がROM52等に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現することとなる。 On the other hand, a display device 56 displays graphics drawn by the CPU 50, a bus 57 is a system bus, and includes a CPU 50, a RAM 51, a ROM 52, an auxiliary storage device 53, an input/output interface 54, a communication interface 55, and a display device 56. , to which the input controller 58 is connected. The input controller 58 is a controller that controls input signals from the input device 59, and the input device 59 is an external input device for receiving operation instructions from the user, such as a keyboard and mouse. The functions and processes of the information processing device 5, which will be described later, are realized by the CPU 50 reading a program stored in the ROM 52 or the like and executing the program.

PLC6は、情報処理装置5とロボットコントローラ7との間の命令を受け渡すものである。そしてさらにPLC6は、コンベアCを制御し、コンベアC上に載せた複数のワークWを搬送するものである。具体的には、コンベアCの下部には、図1に示すように光電センサ等のセンサSEが所定間隔置きに設けられており、PLC6は、このセンサSEを利用し、ロボット2がピッキング可能な範囲RにワークWが搬送されてくると、コンベアCの駆動を止めるよう制御する。 The PLC 6 transfers commands between the information processing device 5 and the robot controller 7 . Further, the PLC 6 controls the conveyor C and transports a plurality of works W placed on the conveyor C. As shown in FIG. Specifically, as shown in FIG. 1, sensors SE such as photoelectric sensors are provided at predetermined intervals below the conveyor C, and the PLC 6 utilizes these sensors SE to allow the robot 2 to pick up. When the workpiece W is conveyed to the range R, the conveyor C is controlled to stop driving.

ロボットコントローラ7は、サーボアンプや基板などが収納された制御装置であり、ロボット2の動きを総合的にコントロールする装置である。また、ロボットコントローラ7は、あらかじめ作成したロボット2を制御するプログラムを記憶し、実行することができるものである。 The robot controller 7 is a control device housing a servo amplifier, a substrate, and the like, and is a device that comprehensively controls the movement of the robot 2 . Further, the robot controller 7 is capable of storing and executing a pre-created program for controlling the robot 2 .

コンプレッサ8は、空気を圧縮し供給する空気圧縮機であり、吸着ハンド20へ圧縮エアを供給するものである。 The compressor 8 is an air compressor that compresses and supplies air, and supplies compressed air to the suction hand 20 .

ワークWは、所定の商品が収納された段ボールであって、様々な種類(サイズや重さ等)があり、マテハンMに積み付けられるものである。なお、本実施形態においては、段ボールを例に説明するが、パレットPa上に積層可能であれば、材質は段ボール以外でも良く、例えば、プラスチックや木製であっても良く、箱形状に近似できれば袋状の物であっても良い。 The works W are corrugated cardboard boxes in which predetermined products are stored. In this embodiment, cardboard will be described as an example, but the material may be other than cardboard as long as it can be stacked on the pallet Pa. For example, plastic or wood may be used. It may be in a shape.

パレットPaは、物流に用いる荷物を載せるための荷役台であり、パレットPaの脚と脚の間にフォークリフトやハンドリフトの爪を差し込んで持ち上げることができるものである。なお、本実施形態においては、パレットPa上に複数のワークWを積載しているが、もちろんパレットではなくカゴ台車であってもよい。 The pallet Pa is a loading platform for loading cargoes used for physical distribution, and can be lifted by inserting the claws of a forklift or a handlift between the legs of the pallet Pa. In this embodiment, a plurality of works W are loaded on the pallet Pa, but of course the pallet may be replaced by a basket cart.

コンベアCは、ローラーコンベアであり、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rまで、ワークWを搬送するものである。そして、このコンベアCに搬送されるワークWの順番は指定されておらず、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rにおける1個以上のワークW間には、隙間ができるように設計されている。この隙間は、ロボット2が備える吸着ハンド20のサイズ以上空くように、図1に示すPLC6にてコンベアCが制御されている。すなわち、ワークWを吸着する吸着ハンド20は、ワークWのサイズよりも大きい場合がある。その際、ワークWが隙間なく並んでいると、ワークWを吸着ハンド20にて吸着できなくなる。そのため、隙間は、ロボット2が備える吸着ハンド20のサイズ以上空くように、図1に示すPLC6にてコンベアCが制御されている。なお、コンベアCは必ずしもローラ―コンベアである必要はなく、ベルトコンベアでも良い。 The conveyor C is a roller conveyor, and conveys the work W to a pickable range R by the robot 2 shown in FIG. The order of the works W to be conveyed to the conveyor C is not specified, and the design is such that a gap is formed between one or more works W in the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. ing. The conveyor C is controlled by the PLC 6 shown in FIG. That is, the suction hand 20 that suctions the work W may be larger than the work W in size. At that time, if the works W are lined up without gaps, the works W cannot be sucked by the suction hand 20 . Therefore, the conveyor C is controlled by the PLC 6 shown in FIG. Incidentally, the conveyor C does not necessarily have to be a roller conveyor, and may be a belt conveyor.

<情報処理装置の説明>
次に、図2を用いて、本実施形態に係る情報処理装置5の機能構成について説明する。図2に示すように、情報処理装置5の機能構成としては、情報処理装置5は、判断部500と、設定保持部501と、ワーク情報認識部502と、積み付け状態認識部503と、積み付け方法算出部504と、ピッキング位置算出部505と、ロボットコントローラ指示部506と、で構成されている。以下、各構成について説明することとする。
<Description of Information Processing Device>
Next, with reference to FIG. 2, the functional configuration of the information processing device 5 according to this embodiment will be described. As shown in FIG. 2, the functional configuration of the information processing device 5 includes a determination unit 500, a setting holding unit 501, a work information recognition unit 502, a loading state recognition unit 503, and a loading state recognition unit 503. It is composed of a placement method calculation unit 504 , a picking position calculation unit 505 , and a robot controller instruction unit 506 . Each configuration will be described below.

判断部500は、判断部500が保持する状態または、各機能ブロックが保持する状態に基づいて、各機能ブロック間との情報をやり取りし、さらに、外部機器とのやり取りも行い、撮像部3、撮像部4、PLC6経由で、ロボット2、コンベアCを制御するものである。 Based on the state held by the judgment unit 500 or the state held by each functional block, the determination unit 500 exchanges information with each functional block, and also exchanges with external devices. It controls the robot 2 and the conveyor C via the imaging unit 4 and the PLC 6 .

設定保持部501は、処理に必要な設定値を保持するものである。 The setting holding unit 501 holds setting values necessary for processing.

ワーク情報認識部502は、図1に示す撮像部3にて撮像された図3に示すコンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWのうち、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWの三次元画像に基づいて、ワークWそれぞれの縦、横、高さのサイズを認識するものである。 The workpiece information recognizing unit 502 detects one or more workpieces W conveyed by the conveyor C shown in FIG. 3 captured by the imaging unit 3 shown in FIG. Based on one or more three-dimensional images of the work W, the length, width, and height of each work W are recognized.

積み付け状態認識部503は、図1に示す撮像部4にて撮像されたマテハンMにおけるワークWの積み付け状態を三次元画像に基づいて認識するものである。 The stowage state recognition unit 503 recognizes the stowage state of the works W in the material handling M imaged by the imaging unit 4 shown in FIG. 1 based on the three-dimensional image.

積み付け方法算出部504は、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWを、図1に示すマテハンMに積み付けるシミュレーションを行うものである。具体的には、積み付け方法算出部504は、積み付け状態認識部503にて認識したマテハンMにおけるワークWの積み付け状態に対して、ワーク情報認識部502にて認識したワークWのサイズを用いて、今後どのように積み付けるのが最適かを様々な積み付けパターンを作り、そのパターン毎に積み付け後の積み付け評価値Vを求めるものである。そして、積み付け方法算出部504は、様々な積み付けパターンの中で評価値Vが最も高いパターンを積み付けパターンとする。そしてさらに、積み付け方法算出部504は、その積み付けパターンを形成するためには、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWのうち、どのワークWをどこに積み付ければ良いかを算出するというものである。 The stowage method calculation unit 504 performs a simulation of stowage of one or more works W within the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. 3 onto the material handling M shown in FIG. Specifically, the stowage method calculation unit 504 calculates the size of the works W recognized by the work information recognition unit 502 for the stowage state of the works W in the material handling M recognized by the stowage state recognition unit 503. Various stowage patterns are created based on the optimum stowage in the future, and a stowage evaluation value V after stowage is obtained for each pattern. Then, the stowage method calculation unit 504 takes the pattern with the highest evaluation value V among the various stowage patterns as the stowage pattern. Furthermore, in order to form the stowage pattern, the stowage method calculation unit 504 determines which of the one or more works W within the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. It is to calculate whether it should be stowed.

ところで、積み付け評価値Vを求める方法は、各種知られているが、一例を示すと以下のようにすることができる。 By the way, although various methods are known for obtaining the stowage evaluation value V, one example is as follows.

すなわち、評価値Vは、f1(同じ高さの面積は大きい方が評価値高い)と、f2(同じ高さの数は少ない方が評価値高い)と、を足し合わせることで、評価値Vが求められる。具体的に示すと、積み付け方法算出部504が、図5(a)に示すように、ワークWを積み付けるパターン、図5(b)に示すように、ワークWを積み付けるパターンのシミュレーションをしたとすると、図5(a)に示す同じ高さHAの面積MS1は、図5(b)に示す同じ高さHA1の面積MS2よりも大きくなっている。そのため、f1の評価値は、図5(a)に示すパターンの方が高くなる。さらに、図5(a)に示すパターンの場合、同じ高さの数は、HA,HB,HCと3個であるのに対し、図5(b)に示すパターンの場合、同じ高さの数は、HA1,HA2,HB1,HB2,HC1,HC2と6個となっている。それゆえ、同じ高さの数は、図5(a)に示すパターンの方が少なくなっている。そのため、f2の評価値も、図5(a)に示すパターンの方が高くなる。 That is, the evaluation value V is obtained by adding f1 (the larger the area of the same height, the higher the evaluation value) and f2 (the smaller the number of the same heights, the higher the evaluation value). is required. Specifically, the stowage method calculation unit 504 simulates a pattern for stowing the works W as shown in FIG. 5(a) and a pattern for stowing the works W as shown in FIG. 5(b). Assuming that, the area MS1 at the same height HA shown in FIG. 5A is larger than the area MS2 at the same height HA1 shown in FIG. 5B. Therefore, the evaluation value of f1 is higher in the pattern shown in FIG. 5(a). Furthermore, in the case of the pattern shown in FIG. 5(a), the number of the same heights is HA, HB, and HC, which are three, whereas in the case of the pattern shown in FIG. 5(b), the number of the same heights are HA1, HA2, HB1, HB2, HC1, and HC2. Therefore, the number of same heights is less in the pattern shown in FIG. 5(a). Therefore, the evaluation value of f2 is also higher in the pattern shown in FIG. 5(a).

しかして、評価値Vは、図5(a)に示すように、ワークWを積み付けるパターンの方が高いということとなる。 Therefore, as shown in FIG. 5(a), the evaluation value V is higher for the pattern in which the works W are stowed.

かくして、このように算出された評価値Vのうち、積み付け方法算出部504は、最も評価値の高いパターンを積み付けパターンとし、そのパターンを形成するためには、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWのうち、どのワークWをどこに積み付ければ良いかを算出することとなる。 Thus, among the evaluation values V thus calculated, the stowage method calculation unit 504 sets the pattern with the highest evaluation value as the stowage pattern, and the robot 2 shown in FIG. Among the one or more works W in the pickable range R, which work W should be stowed where is calculated.

ピッキング位置算出部505は、積み付け方法算出部504にて算出したワークWをロボット2でピッキングするにあたり、そのワークWをロボット2がピッキングする位置を算出するものである。具体的には、図1に示す撮像部3にて撮像された図3に示すコンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWのうち、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWの三次元画像に基づいて、当該ワークWをロボット2がピッキングする位置を算出する。 The picking position calculation unit 505 calculates a position where the robot 2 picks the work W calculated by the stowage method calculation unit 504 when the robot 2 picks the work W. Specifically, one of the one or more workpieces W imaged by the imaging unit 3 shown in FIG. 1 and conveyed by the conveyor C shown in FIG. Based on the above three-dimensional image of the work W, the position where the robot 2 picks the work W is calculated.

ロボットコントローラ指示部506は、ピッキング位置算出部505にて算出したピッキング位置にてワークWをピッキングし、積み付け方法算出部504にて算出した積み付け位置にそのワークWを積み付けるよう、PLC6を介して図1に示すロボットコントローラ7に指示を出すものである。なお、この指示を受けたロボットコントローラ7は、ピッキング位置算出部505にて算出したピッキング位置にてワークWをピッキングするようロボット2を制御し、積み付け方法算出部504にて算出した積み付け位置にそのワークWを積み付けるようロボット2を制御することとなる。なおまた、本実施形態においては、PLC6を介してロボットコントローラ7へ指示を出すようにしたが、PLC6を介さず、ロボットコントローラ7へ指示を出すようにしても良い。 The robot controller instruction unit 506 picks the work W at the picking position calculated by the picking position calculation unit 505, and causes the PLC 6 to stack the work W at the stowage position calculated by the stowage method calculation unit 504. An instruction is given to the robot controller 7 shown in FIG. The robot controller 7 that has received this instruction controls the robot 2 to pick the work W at the picking position calculated by the picking position calculation unit 505, and Then, the robot 2 is controlled so that the work W is stowed in the container. Furthermore, in this embodiment, instructions are issued to the robot controller 7 via the PLC 6 , but instructions may be issued to the robot controller 7 without the PLC 6 .

<情報処理装置の処理内容の説明>
次に、図4に示すフローチャートも参照し、本実施形態に示す情報処理装置5の処理内容について説明する。
<Explanation of processing contents of information processing device>
Next, the processing contents of the information processing apparatus 5 shown in this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、図2に示す判断部500は、PLC6に、コンベアCを制御するように指令を行う。これにより、PLC6は、図3に示すように、ロボット2がピッキング可能な範囲Rに1個以上のワークWが搬送されるようにコンベアCを制御する。そして、PLC6は、図1に示すセンサSEを利用し、ロボット2がピッキング可能な範囲Rに1個以上のワークWが搬送されてくると、コンベアCの駆動を止めるよう制御する(ステップS1)。なお、図3では、複数個のワークWが搬入されている例を示しているが、勿論、1個のワークWだけでも良い。 First, the determination unit 500 shown in FIG. 2 instructs the PLC 6 to control the conveyor C. As shown in FIG. As a result, the PLC 6 controls the conveyor C so that one or more workpieces W are transported to a pickable range R by the robot 2, as shown in FIG. Then, the PLC 6 uses the sensor SE shown in FIG. 1 to control the conveyor C to stop driving when one or more works W are transported into the pickable range R of the robot 2 (step S1). . Note that FIG. 3 shows an example in which a plurality of works W are carried in, but of course, only one work W may be used.

次いで、判断部500は、撮像部3を制御し、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWを撮像する。そしてその撮像された三次元画像は、判断部500にてワーク情報認識部502(図2参照)へ出力される。これを受けて、ワーク情報認識部502は、撮像された三次元画像に基づいて、ワークWそれぞれの縦、横、高さのサイズを認識する(ステップS2)。 Next, the determination unit 500 controls the imaging unit 3 to image one or more works W within the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. Then, the captured three-dimensional image is output from the determination unit 500 to the workpiece information recognition unit 502 (see FIG. 2). In response, the workpiece information recognition unit 502 recognizes the length, width, and height of each workpiece W based on the captured three-dimensional image (step S2).

次いで、判断部500は、撮像部4を制御し、図1に示すパレットPa上に複数のワークWが積み付けられているマテハンMにおけるワークWの積み付け状態を撮像する。そしてその撮像された三次元画像は、判断部500にて積み付け状態認識部503(図2参照)へ出力される。これを受けて、積み付け状態認識部503は、撮像された三次元画像に基づいて、マテハンMにおけるワークWの積み付け状態を認識する(ステップS3)。 Next, the determination unit 500 controls the image capturing unit 4 to capture an image of the stacking state of the works W in the material handling M in which a plurality of works W are stacked on the pallet Pa shown in FIG. The picked-up three-dimensional image is output from the judgment section 500 to the stowage state recognition section 503 (see FIG. 2). In response to this, the stowage state recognition unit 503 recognizes the stowage state of the works W in the material handling M based on the captured three-dimensional image (step S3).

次いで、積み付け方法算出部504は、積み付け状態認識部503にて認識したマテハンMにおけるワークWの積み付け状態に対して、ワーク情報認識部502にて認識したワークWのサイズを用いて、今後どのように積み付けるのが最適か様々な積み付けパターンを作り、そのパターン毎に積み付け後の積み付け評価値Vを求める。そして、積み付け方法算出部504は、様々な積み付けパターンの中で評価値Vが最も高いパターンを積み付けパターンとする。そしてさらに、積み付け方法算出部504は、その積み付けパターンを形成するためには、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWのうち、どのワークWをどこに積み付ければ良いかを算出する(ステップS4)。 Next, the stowage method calculation unit 504 uses the sizes of the works W recognized by the work information recognition unit 502 for the stowage state of the works W in the material handling M recognized by the stowage state recognition unit 503, Various stowage patterns are created to determine the optimum way of stowage in the future, and the evaluation value V of stowage after stowage is determined for each pattern. Then, the stowage method calculation unit 504 takes the pattern with the highest evaluation value V among the various stowage patterns as the stowage pattern. Furthermore, in order to form the stowage pattern, the stowage method calculation unit 504 determines which of the one or more works W within the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. It is calculated whether the cargo should be stowed (step S4).

次いで、ピッキング位置算出部505は、積み付け方法算出部504にて算出したワークWをロボット2でピッキングするにあたり、そのワークWをロボット2がピッキングする位置を算出する。具体的には、図1に示す撮像部3にて撮像された図3に示すコンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWのうち、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWの三次元画像に基づいて、当該ワークWをロボット2がピッキングする位置を算出する(ステップS5)。 Next, the picking position calculation unit 505 calculates the position where the robot 2 picks the work W when the robot 2 picks the work W calculated by the stowage method calculation unit 504 . Specifically, one of the one or more workpieces W imaged by the imaging unit 3 shown in FIG. 1 and conveyed by the conveyor C shown in FIG. Based on the above three-dimensional image of the work W, the position where the robot 2 picks up the work W is calculated (step S5).

次いで、ロボットコントローラ指示部506は、ピッキング位置算出部505にて算出したピッキング位置にてワークWをピッキングし、積み付け方法算出部504にて算出した積み付け位置にそのワークWを積み付けるよう、判断部500及びPLC6を介して図1に示すロボットコントローラ7に指示を出す。これにより、ロボットコントローラ7は、ピッキング位置算出部505にて算出したピッキング位置にてワークWをピッキングするようロボット2を制御し、積み付け方法算出部504にて算出した積み付け位置にそのワークWを積み付けるようロボット2を制御することとなる(ステップS6)。 Next, the robot controller instruction unit 506 picks the work W at the picking position calculated by the picking position calculation unit 505 and stacks the work W at the stowage position calculated by the stowage method calculation unit 504. An instruction is issued to the robot controller 7 shown in FIG. As a result, the robot controller 7 controls the robot 2 to pick the work W at the picking position calculated by the picking position calculation unit 505 , and picks the work W at the stowage position calculated by the stowage method calculation unit 504 . (step S6).

次いで、判断部500は、ロボットコントローラ7にて制御終了の処理通知が送信されてくると、PLC6に、コンベアCを制御し、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rに新たに1個のワークWを搬入するよう指令を行う。これにより、PLC6は、図3に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rに新たに1個のワークWを搬入するようコンベアCを制御する。具体的に説明すると、図6(a)に示すように、ロボット2がピッキング可能な範囲Rに、5個のワークW(Wa~We)が存在し、上記ステップS6の処理にて、図6(b)に示すように、1個のワークW(Wb)(図示では、破線で示している)がピッキングされ、マテハンMに積み付けられたとすると、PLC6は、図6(c)に示す状態となるように、コンベアCを制御する。すなわち、図6(c)に示すように、既存のワークW(Wa、Wc~We)のうち、右側のワークW(Wa)の位置は固定したままで、他のワークW(Wc~We)を右側のワークW(Wa)まで移動させ、そして新たに、左側からワークW(Wf)を搬入するというものである(ステップS7)。 Next, when the robot controller 7 receives a notification of the end of control processing, the determination unit 500 controls the conveyor C to the PLC 6, and adds one piece to the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. command to carry in the work W of As a result, the PLC 6 controls the conveyor C so that a new workpiece W is carried into the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. Specifically, as shown in FIG. 6(a), there are five works W (Wa to We) in the pickable range R of the robot 2. As shown in (b), if one workpiece W (Wb) (indicated by a dashed line in the drawing) is picked and stacked on the material handling unit M, the PLC 6 is in the state shown in FIG. 6(c). Conveyor C is controlled so that That is, as shown in FIG. 6(c), among the existing works W (Wa, Wc to We), the position of the right work W (Wa) remains fixed, and the other works W (Wc to We) are is moved to the work W (Wa) on the right side, and the work W (Wf) is newly carried in from the left side (step S7).

次いで、判断部500は、上記ステップS7の処理後、ステップS2の処理に戻り、積み付けるワークWが無くなるまで、ステップS2~ステップS7の処理を繰り返し行うこととなる。 Next, after the processing of step S7, the determination unit 500 returns to the processing of step S2, and repeats the processing of steps S2 to S7 until there are no more works W to be stowed.

しかして、このように、1個のワークWがマテハンMに積み付ける度に、ロボット2がピッキング可能な範囲Rに新たに1個のワークWを搬入し、再算出するようにすれば、ワークWをマテハンMにより最適に積み付けることが可能となり、もって、積み付け効率を向上させることができる。なお、新たなワークWがまだ届いていない、或いは、積み付け効率よりも速度を優先するような場合は、新たに1個のワークWを搬入せずとも良い。 Thus, every time one workpiece W is stacked on the material handling machine M, a new workpiece W is carried into the pickable range R by the robot 2 and recalculated. W can be optimally stowed by the material handling M, thereby improving the stowage efficiency. If the new work W has not yet arrived, or if speed is given priority over stowage efficiency, it is not necessary to bring in a new work W.

しかして、以上説明した本実施形態によれば、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWのうちどのワークWを、マテハンMのどの位置に積み付けるのが最適かを算出するようにしているから、従来のように、搬送順位により定まる搬送順序にて、ワークWを搬送する必要がなくなり、もって、マテハンMに積み付ける作業を、安価に自動化することが可能となる。 Thus, according to the present embodiment described above, it is calculated which of the one or more works W in the pickable range R of the robot 2 should be stowed in which position on the material handling M. Therefore, it is not necessary to transport the works W in the order of transport determined by the order of transport as in the conventional art, so that the work of loading the work W into the material handling M can be automated at low cost.

<第2実施形態>
次に、第2実施形態を、図7を参照して説明することとする。なお、第1実施形態と同一構成については、同一の符号を付し、説明は省略する。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG. In addition, about the same structure as 1st Embodiment, the same code|symbol is attached|subjected and description is abbreviate|omitted.

第2実施形態と第1実施形態との相違は、ロボット2自体を移動できるか否かの相違だけである。すなわち、図7に示すように、ロボット2を移動させることができるレール等の移動装置2Aを設置し、その移動装置2A上をロボット2が移動できるようにしても良い。しかして、このようにすれば、ロボット2がピッキング可能な範囲Rが増加することとなるから、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWの数も増大し、もって、積み付け効率を向上させることが可能となる。 The only difference between the second embodiment and the first embodiment is whether or not the robot 2 itself can move. That is, as shown in FIG. 7, a moving device 2A such as a rail on which the robot 2 can be moved may be installed so that the robot 2 can move on the moving device 2A. In this way, the pickable range R of the robot 2 is increased, so the number of one or more workpieces W within the pickable range R of the robot 2 is also increased. It is possible to improve the attachment efficiency.

<第3実施形態>
次に、第3実施形態を、図8を参照して説明することとする。なお、第1実施形態~第2実施形態と同一構成については、同一の符号を付し、説明は省略する。
<Third Embodiment>
A third embodiment will now be described with reference to FIG. The same reference numerals are assigned to the same configurations as those of the first to second embodiments, and the description thereof is omitted.

第3実施形態と第1実施形態との相違は、撮像部3を1個用いて、図3に示す矢印Y1方向からコンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWを撮像するようにしたが、複数の撮像部を用いて撮像する点が相違するものである。すなわち、図8(a)に示すように、L字形のコンベアCにおいて、ロボット2がピッキング可能な範囲Rが、垂直方向側と水平方向側にある場合、垂直方向側は、三次元画像センサである撮像部3Aにて撮像し、水平方向側は、三次元画像センサである撮像部3Bにて撮像することができる。この際、図4に示すステップS2では、撮像部3A,3Bにて撮像された三次元画像に基づいて、ワークWそれぞれの縦、横、高さのサイズを認識することとなる。それ以外の処理は第1実施形態と同一である。 The difference between the third embodiment and the first embodiment is that one imaging unit 3 is used to image one or more works W conveyed by the conveyor C from the arrow Y1 direction shown in FIG. However, the difference is that images are captured using a plurality of image capturing units. That is, as shown in FIG. 8A, in the L-shaped conveyor C, if the picking range R of the robot 2 is on the vertical side and the horizontal side, the vertical side can be detected by the three-dimensional image sensor. An image can be captured by an image capturing unit 3A, and an image in the horizontal direction can be captured by an image capturing unit 3B, which is a three-dimensional image sensor. At this time, in step S2 shown in FIG. 4, the length, width, and height of each workpiece W are recognized based on the three-dimensional images captured by the imaging units 3A and 3B. Other processing is the same as in the first embodiment.

しかして、このようにしても、マテハンMに積み付ける作業を、安価に自動化することが可能となる。 Thus, even in this way, it is possible to automate the work of loading the materials onto the material handling system M at a low cost.

一方、図8(a)に示すように、複数の撮像部を用いずとも、図8(b)に示すように、ロボット2に1個の三次元画像センサである撮像部3Cをロボットアーム21に取り付けるようにしても良い。この際、図4に示すステップS2において、判断部500は、ロボットコントローラ指示部506に、撮像部3Cにて、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWを撮像するように指示する。これを受けて、ロボットコントローラ指示部506は、撮像部3Cにて、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWを撮像するよう、PLC6を介して図1に示すロボットコントローラ7に指示を出す。これにより、ロボットコントローラ7は、ロボット2のロボットアーム21を移動させ、複数回、撮像部3Cにてロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWを撮像するように制御する。かくして、その撮像された三次元画像は、ワーク情報認識部502にて、ワークWそれぞれの縦、横、高さのサイズを認識する際に用いられることとなる。なお、それ以外の処理は第1実施形態と同一である。 On the other hand, as shown in FIG. 8A, even if a plurality of imaging units are not used, as shown in FIG. You may attach it to . At this time, in step S2 shown in FIG. 4, the determination unit 500 instructs the robot controller instruction unit 506 to image one or more workpieces W within the pickable range R of the robot 2 with the imaging unit 3C. instruct. In response to this, the robot controller instruction unit 506 instructs the imaging unit 3C to image one or more workpieces W within the pickable range R of the robot 2 via the PLC 6. The robot controller 7 shown in FIG. give instructions to As a result, the robot controller 7 moves the robot arm 21 of the robot 2 and controls the imaging unit 3C to image one or more workpieces W within the pickable range R of the robot 2 a plurality of times. Thus, the captured three-dimensional image is used by the work information recognition unit 502 when recognizing the length, width, and height of each work W. FIG. Other processes are the same as those of the first embodiment.

しかして、このようにしても、マテハンMに積み付ける作業を、安価に自動化することが可能となる。 Thus, even in this way, it is possible to automate the work of loading the materials onto the material handling system M at a low cost.

なお、図4に示すステップS7にて新たなワークWが搬送されてきた場合は、新たに搬送されてきたワークWだけ撮像部3Cにて撮像されることとなり、既存のワークWの情報は、図1に示すRAM51に保存され、引き継がれることとなる。 In addition, when a new work W is conveyed in step S7 shown in FIG. 4, only the newly conveyed work W is imaged by the imaging unit 3C, and the information of the existing work W is It will be saved in the RAM 51 shown in FIG. 1 and taken over.

<第4実施形態>
次に、第4実施形態を、図9を参照して説明することとする。なお、第1実施形態~第3実施形態と同一構成については、同一の符号を付し、説明は省略する。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIG. The same reference numerals are given to the same configurations as those of the first to third embodiments, and the description thereof is omitted.

第4実施形態と第1実施形態との相違は、コンベアCにストッパを設け、ワークWの位置を固定する点が相違している。すなわち、図9(a)に示すように、コンベアCの長手方向所定間隔置きに、幅方向に向かって、横ストッパCa1~Ca7が設けられている。そしてさらに、横ストッパCa1と横ストッパCa2との間には、ワークWを図示右側位置で固定させる縦ストッパCb1が設けられ、横ストッパCa2と横ストッパCa3との間には、ワークWを図示右側位置で固定させる縦ストッパCb2が設けられ、横ストッパCa3と横ストッパCa4との間には、ワークWを図示右側位置で固定させる縦ストッパCb3が設けられ、横ストッパCa4と横ストッパCa5との間には、ワークWを図示右側位置で固定させる縦ストッパCb4が設けられ、横ストッパCa5と横ストッパCa6との間には、ワークWを図示右側位置で固定させる縦ストッパCb5が設けられ、横ストッパCa6と横ストッパCa7との間には、ワークWを図示右側位置で固定させる縦ストッパCb6が設けられている。 The difference between the fourth embodiment and the first embodiment is that the conveyor C is provided with a stopper to fix the position of the work W. FIG. That is, as shown in FIG. 9(a), lateral stoppers Ca1 to Ca7 are provided at predetermined intervals in the longitudinal direction of the conveyor C in the width direction. Further, a vertical stopper Cb1 is provided between the horizontal stoppers Ca1 and Ca2 to fix the work W at the right side position in the drawing, and a vertical stopper Cb1 is provided between the horizontal stoppers Ca2 and Ca3 to hold the work W at the right side in the drawing. A vertical stopper Cb2 is provided to fix the work W at a position, a vertical stopper Cb3 is provided between the horizontal stoppers Ca3 and Ca4, and a vertical stopper Cb3 is provided to fix the work W at the right side position in the figure, and between the horizontal stoppers Ca4 and Ca5. is provided with a vertical stopper Cb4 for fixing the work W at the right-hand position in the drawing, and a vertical stopper Cb5 for fixing the work W at the right-hand position in the drawing is provided between the horizontal stopper Ca5 and the horizontal stopper Ca6. A vertical stopper Cb6 is provided between Ca6 and the horizontal stopper Ca7 to fix the workpiece W at the right side position in the figure.

かくして、このような横ストッパCa1~Ca7、縦ストッパCb1~Cb6が設けられたコンベアCにおいては、三次元画像センサに代えて、測長センサ3Dを用いて、ワークWの縦、横、高さのサイズを認識することができる。なお、この測長センサ3Dは、コンベアCのどこか一箇所に設置されることとなる。また、図示では、1個の測長センサ3Dしか例示していないが、ワークWの縦、横、高さのサイズを測定するにあたっては、複数個の測長センサ3Dを用いた方が好ましい。 Thus, in the conveyor C provided with such horizontal stoppers Ca1 to Ca7 and vertical stoppers Cb1 to Cb6, the length, width and height of the work W are measured using the length measurement sensor 3D instead of the three-dimensional image sensor. can recognize the size of In addition, this length measurement sensor 3D is to be installed at one place somewhere on the conveyor C. As shown in FIG. Although only one length measuring sensor 3D is shown in the drawing, it is preferable to use a plurality of length measuring sensors 3D to measure the length, width and height of the workpiece W.

かくして、このような横ストッパCa1~Ca7、縦ストッパCb1~Cb6が設けられたコンベアCを用いて、ワークWをマテハンMに積み付けるにあたっては、図4に示すステップS1において、PLC6は、横ストッパCa1~Ca7、縦ストッパCb1~Cb6を用いて、ワークWの位置を固定するよう、コンベアCを制御することとなる。そのため、第4実施形態では、図1に示すセンサSEは不要となる。 Thus, when using the conveyor C provided with such lateral stoppers Ca1 to Ca7 and longitudinal stoppers Cb1 to Cb6 to stack the workpieces W on the material handling M, the PLC 6 is placed on the lateral stoppers in step S1 shown in FIG. The conveyor C is controlled so that the positions of the works W are fixed using Ca1 to Ca7 and vertical stoppers Cb1 to Cb6. Therefore, the sensor SE shown in FIG. 1 is unnecessary in the fourth embodiment.

次いで、図4に示すステップS2において、判断部500は、測長センサ3Dを制御し、測長センサ3Dを用いて、1個のワークWを測定する(図示では、横ストッパCa1,Ca2との間に位置するワークWを測定する)。そしてその測定結果は、判断部500にてワーク情報認識部502(図2参照)へ出力される。これを受けて、ワーク情報認識部502は、測定結果に基づいて、ワークWの縦、横、高さのサイズを認識することとなる。なお、この認識情報は、図1に示すRAM51に保存され、引き継がれることとなる。 Next, in step S2 shown in FIG. 4, the judgment section 500 controls the length measuring sensor 3D to measure one workpiece W using the length measuring sensor 3D (in the drawing, the distance between the lateral stoppers Ca1 and Ca2 is measured). measure the workpiece W located in between). Then, the measurement result is output to the workpiece information recognition section 502 (see FIG. 2) by the determination section 500 . In response to this, the workpiece information recognition unit 502 recognizes the length, width, and height of the workpiece W based on the measurement result. This recognition information is stored in the RAM 51 shown in FIG. 1 and is handed over.

かくして、図4に示すステップS3~ステップS4にて第1実施形態と同様の処理が行われた後、ステップS5において、ピッキング位置算出部505は、積み付け方法算出部504にて算出したワークWをロボット2でピッキングするにあたり、そのワークWをロボット2がピッキングする位置を算出する。具体的には、図9(a)に示すように、ワークWは、横ストッパCa1~Ca7、縦ストッパCb1~Cb6にて位置が固定されていることから、積み付け方法算出部504にて算出したワークWのサイズに応じて、ピッキング位置を算出することなる。そしてその後、図4に示すステップS6にて第1実施形態と同様の処理が行われ後、ステップS7にて、判断部500は、ロボットコントローラ7にて制御終了の処理通知が送信されてくると、PLC6に、コンベアCを制御し、図9(a)に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rに新たに1個のワークWを搬入するよう指令を行う。これにより、PLC6は、図9(a)に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rに新たに1個のワークWを搬入するようコンベアCを制御する。具体的に説明すると、図9(b)に示すように、横ストッパCa2と横ストッパCa3との間に位置したワークWが、ピッキングされた場合、PLC6は、図9(c)に示すように、横ストッパCa3を退避させると共に、縦ストッパCb2を左方向に退避させ、矢印Y2方向に、ワークWを搬送させるようにコンベアCを制御する。この際、搬送されたワークWは、縦ストッパCb3にて、図示右側位置に固定されることとなる。 Thus, after the same processing as in the first embodiment is performed in steps S3 to S4 shown in FIG. is picked by the robot 2, the position where the robot 2 picks the workpiece W is calculated. Specifically, as shown in FIG. 9A, the positions of the workpieces W are fixed by the horizontal stoppers Ca1 to Ca7 and the vertical stoppers Cb1 to Cb6. The picking position is calculated according to the size of the work W obtained. After that, in step S6 shown in FIG. 4, the same processing as in the first embodiment is performed. , to the PLC 6 to control the conveyor C and carry in a new workpiece W into the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. 9(a). As a result, the PLC 6 controls the conveyor C so that a new workpiece W is carried into the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. 9(a). Specifically, as shown in FIG. 9(b), when the workpiece W positioned between the lateral stopper Ca2 and the lateral stopper Ca3 is picked, the PLC 6 will move as shown in FIG. 9(c). , the horizontal stopper Ca3 is retracted, the vertical stopper Cb2 is retracted leftward, and the conveyor C is controlled to convey the workpiece W in the arrow Y2 direction. At this time, the conveyed work W is fixed at the right side position in the drawing by the vertical stopper Cb3.

次いで、PLC6は、図9(d)に示すように、横ストッパCa2を退避させると共に、縦ストッパCb1を左方向に退避させ、矢印Y3方向に、ワークWを搬送させるようにコンベアCを制御する。この際、搬送されたワークWは、縦ストッパCb2にて、図示右側位置に固定されることとなる。 Next, as shown in FIG. 9(d), the PLC 6 retracts the horizontal stopper Ca2, retracts the vertical stopper Cb1 leftward, and controls the conveyor C to transport the workpiece W in the direction of the arrow Y3. . At this time, the conveyed work W is fixed at the right side position in the drawing by the vertical stopper Cb2.

かくして、このようにすることにより、図9(a)に示すロボット2がピッキング可能な範囲Rに新たに1個のワークWを搬入することができることとなる。 Thus, by doing so, a new workpiece W can be carried into the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. 9(a).

しかして、このようにしても、マテハンMに積み付ける作業を、安価に自動化することが可能となる。 Thus, even in this way, it is possible to automate the work of loading the materials onto the material handling system M at a low cost.

<第5実施形態>
次に、第5実施形態を、図10を参照して説明することとする。なお、第1実施形態~第4実施形態と同一構成については、同一の符号を付し、説明は省略する。
<Fifth Embodiment>
Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIG. The same reference numerals are assigned to the same configurations as those of the first to fourth embodiments, and the description thereof is omitted.

第5実施形態と第1実施形態との相違は、図10に示すように、コンベアCを第1コンベアC1と、第2コンベアC2とで構成している点が相違する。すなわち、第5実施形態では、第1実施形態と同様に、図4に示すステップS1~ステップS4の処理を行い、図10(a)に示す、第1コンベアC1上に位置する第1コンベアC1から第2コンベアC2へ排出可能な範囲RAにある1個以上のワークWのうち、どのワークWをマテハンMのどこに積み付ければ良いかを算出する。 The difference between the fifth embodiment and the first embodiment is that, as shown in FIG. 10, the conveyor C is composed of a first conveyor C1 and a second conveyor C2. That is, in the fifth embodiment, as in the first embodiment, steps S1 to S4 shown in FIG. 4 are performed, and the first conveyor C1 located on the first conveyor C1 shown in FIG. It is calculated which work W should be stowed where in the material handling M among the one or more works W within the range RA that can be discharged from the second conveyor C2.

次いで、図4に示すステップS5にて、ピッキング位置算出部505は、積み付け方法算出部504にて算出したワークWをロボット2でピッキングするにあたり、当該ワークWをロボット2がピッキングする位置を算出する。そして、その位置でワークWをロボット2がピッキングできるように、判断部500に処理通知を送信する。これを受けて、判断部500は、PLC6に、第1コンベアC1を制御し、第1コンベアC1から、該当するワークWを第2コンベアC2に排出するよう指令を行う。これにより、PLC6は、第1コンベアC1の長手方向所定間隔置きに設けられている周知の構成である排出機構(図示せず)を制御し、図10(a)に示す矢印Y10方向に該当するワークWを第2コンベアC2に排出させる。そして、PLC6は、第2コンベアC2を制御し、図10(a)に示すように、ロボット2がピッキング可能な位置まで、矢印Y11方向にワークWを搬送させる。そしてその後、図4に示すステップS6~ステップS7にて第1実施形態と同様の処理が行われることとなる。 Next, in step S5 shown in FIG. 4, the picking position calculation unit 505 calculates the position at which the robot 2 picks the work W calculated by the stowage method calculation unit 504 when the robot 2 picks the work W. do. Then, a processing notification is transmitted to the determination unit 500 so that the robot 2 can pick the workpiece W at that position. In response to this, the determination unit 500 instructs the PLC 6 to control the first conveyor C1 and discharge the corresponding work W from the first conveyor C1 to the second conveyor C2. As a result, the PLC 6 controls the discharge mechanism (not shown) which is a well-known structure provided at predetermined intervals in the longitudinal direction of the first conveyor C1, and corresponds to the direction of the arrow Y10 shown in FIG. 10(a). The work W is discharged to the second conveyor C2. Then, the PLC 6 controls the second conveyor C2 to convey the work W in the arrow Y11 direction to a position where the robot 2 can pick it, as shown in FIG. 10(a). After that, the same processing as in the first embodiment is performed in steps S6 and S7 shown in FIG.

しかして、このようにしても、マテハンMに積み付ける作業を、安価に自動化することが可能となる。なお、この場合、ロボット2の可動範囲に影響されることがなくなるから、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにある1個以上のワークWの数も増大させることができ、もって、積み付け効率を向上させることが可能となる。また、第1コンベアC1の長手方向所定間隔置きに設けられている周知の構成である排出機構(図示せず)は、ワークWの最大サイズを考慮して設置されることとなる。 Thus, even in this way, it is possible to automate the work of loading the materials onto the material handling system M at a low cost. In this case, since the movable range of the robot 2 is not affected, it is possible to increase the number of one or more works W within the pickable range R of the robot 2, thereby improving the stacking efficiency. can be improved. In addition, the discharge mechanism (not shown), which is a well-known structure provided at predetermined intervals in the longitudinal direction of the first conveyor C1, is installed in consideration of the maximum size of the work W. As shown in FIG.

ところで、図10(a)に示す第1コンベアC1には、第4実施形態で示したような横ストッパCa1~Ca7、縦ストッパCb1~Cb6を設けていないが、勿論、図10(b)に示すように、横ストッパCa1~Ca6、縦ストッパCb1~Cb6を設けた第1コンベアC1にも適用可能である。 By the way, the first conveyor C1 shown in FIG. 10(a) is not provided with the horizontal stoppers Ca1 to Ca7 and the vertical stoppers Cb1 to Cb6 as shown in the fourth embodiment. As shown, it can also be applied to the first conveyor C1 provided with horizontal stoppers Ca1 to Ca6 and vertical stoppers Cb1 to Cb6.

一方、第5実施形態における上記説明では、第1コンベアC1から、該当するワークWを第2コンベアC2に排出した後、第2コンベアC2を制御し、図10に示すように、ロボット2がピッキング可能な位置まで、矢印Y11方向にワークWを搬送させる例を示したが、それに限らず、図11に示すように、該当するワークWを第2コンベアC2に排出した箇所で、ロボット2がピッキングしても良い。なお、この際、ピッキング位置算出部505にて、ロボット2がワークWをピッキングする位置を算出するにあたっては、図11に示す水平方向の位置は固定することが可能であり、図11に示す垂直方向の位置はセンサ等で判断することができる。これにより、ピッキング位置算出部505は、ロボット2がワークWをピッキングする位置を算出することができる。 On the other hand, in the above description of the fifth embodiment, after the corresponding work W is discharged from the first conveyor C1 to the second conveyor C2, the second conveyor C2 is controlled, and the robot 2 performs picking as shown in FIG. Although an example in which the workpiece W is conveyed in the direction of the arrow Y11 to a possible position has been shown, the robot 2 picks up the workpiece W at the point where the corresponding workpiece W is discharged to the second conveyor C2 as shown in FIG. You can At this time, when the picking position calculation unit 505 calculates the position where the robot 2 picks the workpiece W, the horizontal position shown in FIG. 11 can be fixed, and the vertical position shown in FIG. The position of the direction can be determined by a sensor or the like. Accordingly, the picking position calculation unit 505 can calculate the position where the robot 2 picks the workpiece W. FIG.

しかして、このようにしても、マテハンMに積み付ける作業を、安価に自動化することが可能となる。 Thus, even in this way, it is possible to automate the work of loading the materials onto the material handling system M at a low cost.

<第6実施形態>
次に、第6実施形態を、図12を参照して説明することとする。なお、第1実施形態~第5実施形態と同一構成については、同一の符号を付し、説明は省略する。
<Sixth embodiment>
Next, a sixth embodiment will be described with reference to FIG. The same reference numerals are assigned to the same configurations as those of the first to fifth embodiments, and the description thereof is omitted.

第6実施形態と第1実施形態との相違は、図12に示すように、仮置き場Kを設けている点が相違している。すなわち、第6実施形態では、第1実施形態と同様に、図4に示すステップS1の処理を行った後、図4に示すステップS2の処理にて、判断部500が、測長センサ3Dを制御し、図12に示すロボット2がピッキング可能な範囲R1にある1個以上のワークWを測定する。そしてその測定された測定結果は、判断部500にてワーク情報認識部502(図2参照)へ出力される。これを受けて、ワーク情報認識部502は、測定結果に基づいて、ワークWそれぞれの縦、横、高さのサイズを認識する。そして、仮置き場Kに空きスペースがある場合、ロボットコントローラ指示部506は、図12に示すロボット2がピッキング可能な範囲R1にある1個以上のワークWを、ピッキングし、仮置き場Kに載置するよう、判断部500及びPLC6を介して図1に示すロボットコントローラ7に指示を出す。これにより、ロボットコントローラ7は、図12に示すロボット2がピッキング可能な範囲R1にある1個以上のワークWを、仮置き場Kに載置するようロボット2を制御することとなる。しかして、仮置き場Kに載置された1個以上のワークWは、ロボット2がピッキング可能な範囲R2となる。なお、仮置き場Kに空きスペースがあるか否かは、三次元画像センサ等で認識するようにすれば良い。 The difference between the sixth embodiment and the first embodiment is that a temporary storage site K is provided as shown in FIG. That is, in the sixth embodiment, as in the first embodiment, after the process of step S1 shown in FIG. 4 is performed, in the process of step S2 shown in FIG. The robot 2 shown in FIG. 12 measures one or more workpieces W within a pickable range R1. Then, the measurement result obtained by the measurement is output to the workpiece information recognition section 502 (see FIG. 2) by the determination section 500 . In response to this, the workpiece information recognition unit 502 recognizes the length, width, and height of each workpiece W based on the measurement results. Then, if there is an empty space in the temporary storage site K, the robot controller instruction unit 506 picks one or more workpieces W within the pickable range R1 of the robot 2 shown in FIG. An instruction is issued to the robot controller 7 shown in FIG. As a result, the robot controller 7 controls the robot 2 to place one or more workpieces W in the pickable range R1 of the robot 2 shown in FIG. Thus, one or more workpieces W placed on the temporary storage site K are within a pickable range R2 of the robot 2. FIG. It should be noted that whether or not there is an empty space in the temporary storage site K may be recognized by a three-dimensional image sensor or the like.

次いで、第1実施形態と同様に、図4に示すステップS3の処理が行われ、その後、図4に示すステップS4にて、ロボット2がピッキング可能な範囲R1にある1個以上のワークWと、ロボット2がピッキング可能な範囲R2にある1個以上のワークWのうち、どのワークWをどこに積み付ければ良いかを算出する処理を行い、第1実施形態と同様に、図4に示すステップS5~ステップS7の処理が行われることとなる。 Next, as in the first embodiment, the process of step S3 shown in FIG. 4 is performed, and then in step S4 shown in FIG. , which of the one or more works W within the pickable range R2 of the robot 2 is calculated where to stack the work W, and the steps shown in FIG. 4 are performed as in the first embodiment. The processing from S5 to step S7 is performed.

しかして、このようにしても、マテハンMに積み付ける作業を、安価に自動化することが可能となる。 Thus, even in this way, it is possible to automate the work of loading the materials onto the material handling system M at a low cost.

<第7実施形態>
次に、第7実施形態を、図13を参照して説明することとする。なお、第1実施形態~第6実施形態と同一構成については、同一の符号を付し、説明は省略する。
<Seventh embodiment>
Next, the seventh embodiment will be explained with reference to FIG. The same reference numerals are assigned to the same configurations as those of the first to sixth embodiments, and the description thereof is omitted.

第7実施形態と第1実施形態との相違は、積み付け方法算出部504にて、マテハンMに積み付けるシミュレーションを行う際、ロボット2がピッキング可能な範囲R以外のものを含めてシミュレーションが行われる点が相違している。すなわち、図13に示すように、矢印Y1方向からコンベアCにて搬送されてきた1個以上のワークWのうち、ワークW(WAa),W(WBa)は、ロボット2がピッキング可能な範囲Rにあり、ワークW(WCa),W(WDa),W(WEa)は、ロボット2がピッキング不可能な範囲XRにある。この際、第7実施形態では、ロボット2がピッキング可能な範囲R及びロボット2がピッキング不可能な範囲XRにあるワークW(WAa)~W(WEa)を、撮像部3にて撮像する。そして、図4に示すステップS2にて、ワーク情報認識部502は、撮像された三次元画像に基づいて、ワークW(WAa)~W(WEa)それぞれの縦、横、高さのサイズを認識する。それゆえ、図4に示すステップS4にて、積み付け方法算出部504は、積み付け状態認識部503にて認識したマテハンMにおけるワークWの積み付け状態に対して、ワーク情報認識部502にて認識したワークW(WAa)~W(WEa)それぞれのサイズを用いて、今後どのように積み付けるのが最適か様々な積み付けパターンを作り、そのパターン毎に積み付け後の積み付け評価値Vを求めることとなる。なお、それ以外の処理は第1実施形態と同一である。 The difference between the seventh embodiment and the first embodiment is that when the stowage method calculation unit 504 performs a simulation of stowage on the material handling system M, the simulation is performed including items other than the pickable range R of the robot 2. are different. That is, as shown in FIG. 13, among the one or more works W conveyed by the conveyor C from the arrow Y1 direction, the works W (WAa) and W (WBa) are within the pickable range R of the robot 2. , and the works W (WCa), W (WDa), and W (WEa) are in the range XR where the robot 2 cannot pick. At this time, in the seventh embodiment, the imaging unit 3 images the workpieces W(WAa) to W(WEa) in the pickable range R of the robot 2 and the unpickable range XR of the robot 2 . Then, in step S2 shown in FIG. 4, the workpiece information recognition unit 502 recognizes the length, width, and height sizes of each of the workpieces W(WAa) to W(WEa) based on the captured three-dimensional image. do. Therefore, in step S4 shown in FIG. Using the recognized sizes of the workpieces W (WAa) to W (WEa), various stacking patterns are created to determine how best to stack them in the future. will be required. Other processes are the same as those of the first embodiment.

しかして、このようにすれば、積み付け効率を向上させることができる。すなわち、図13に示すロボット2がピッキング可能な範囲RにあるワークW(WAa),W(WBa)のうちどちらか一方が、ロボット2にピッキングされると、図4に示すステップS7にて、ロボット2がピッキング可能な範囲Rに、ワークW(WCa)が搬送されてくることは分かっている。そのため、ロボット2がピッキング可能な範囲Rに、将来、搬送されてくることが分かっているワークW(WCa)~W(WEa)も含めて積み付けパターンを作るようにすれば、積み付け効率を向上させることができる。 Thus, in this way, the efficiency of stowage can be improved. That is, when either one of the works W (WAa) and W (WBa) within the pickable range R of the robot 2 shown in FIG. 13 is picked by the robot 2, in step S7 shown in FIG. It is known that the work W (WCa) will be transported to the pickable range R of the robot 2 . Therefore, if a stacking pattern is created including the works W (WCa) to W (WEa) that are known to be transported in the future within the pickable range R of the robot 2, the stacking efficiency can be improved. can be improved.

<第8実施形態>
次に、第8実施形態を、図14を参照して説明することとする。なお、第1実施形態~第7実施形態と同一構成については、同一の符号を付し、説明は省略する。
<Eighth Embodiment>
Next, an eighth embodiment will be described with reference to FIG. The same reference numerals are assigned to the same configurations as those of the first to seventh embodiments, and the description thereof is omitted.

第8実施形態と第1実施形態との相違は、ワークWを認識するにあたって、ワークWの縦、横、高さのサイズに加え、重量も認識する点が相違している。すなわち、図14(a)に示すように、コンベアCのどこか一箇所に重量センサZSを配置し、矢印Y1方向に搬送されてくるワークWの重量を計測する。そして、重量センサZSにて計測された重量情報は、図2に示す判断部500に通知され、図1に示すRAM51に保存され、引き継がれることとなる。そして、図4に示すステップS2にて、ワーク情報認識部502は、撮像された三次元画像に基づいて、ワークWそれぞれの縦、横、高さのサイズを認識すると共に、RAM51に保存されていた重量情報を読み出し、ワークWそれぞれのサイズ及び重量を認識することとなる。それゆえ、図4に示すステップS4にて、積み付け方法算出部504は、積み付け状態認識部503にて認識したマテハンMにおけるワークWの積み付け状態に対して、ワーク情報認識部502にて認識したサイズ及び重量を用いて、今後どのように積み付けるのが最適か様々な積み付けパターンを作り、そのパターン毎に積み付け後の積み付け評価値Vを求めることとなる。この際、評価値Vを求めるにあたって、f1,f2に加え、f3(重量の重いワークが下にある方が評価値高い)も考慮にて評価値Vを求めることとなる。なお、それ以外の処理は第1実施形態と同一である。 The difference between the eighth embodiment and the first embodiment is that when recognizing the work W, the weight of the work W is also recognized in addition to the length, width, and height of the work W. That is, as shown in FIG. 14(a), a weight sensor ZS is placed somewhere on the conveyor C to measure the weight of the work W conveyed in the arrow Y1 direction. The weight information measured by the weight sensor ZS is notified to the determination unit 500 shown in FIG. 2, stored in the RAM 51 shown in FIG. 1, and taken over. Then, in step S2 shown in FIG. 4, the work information recognition unit 502 recognizes the length, width, and height of each work W based on the captured three-dimensional image, and also recognizes the sizes stored in the RAM 51. By reading the weight information, the size and weight of each work W are recognized. Therefore, in step S4 shown in FIG. Using the recognized size and weight, various stowage patterns are created to determine how best to stow, and the evaluation value V of stowage after stowage is obtained for each pattern. At this time, when obtaining the evaluation value V, in addition to f1 and f2, the evaluation value V is obtained by taking into consideration f3 (the evaluation value is higher when a heavier work is placed at the bottom). Other processes are the same as those of the first embodiment.

しかして、このように重量も考慮すれば、重量が重いワークWは、下に積み付け、重量が軽いワークWは、上に積み付ける等することができる。これにより、積み付けの安定性を向上させることができ、もって、積み付け効率を向上させることができる。すなわち、積み付けが不安定であると荷崩れなどで、本来積み付けできる場所に積み付けできなくなり、積み付け効率が悪くなる。それゆえ、積み付けの安定性を向上させることにより、積み付け効率を向上させることができる。 Therefore, if the weight is also taken into account in this way, the heavy works W can be stowed on the bottom, and the light works W can be stowed on the top. This makes it possible to improve the stability of stowage, thereby improving the efficiency of stowage. That is, if the stowage is unstable, the cargo cannot be stowed in a place where it should be stowed due to collapse of cargo, and the efficiency of stowage is deteriorated. Therefore, by improving stowage stability, stowage efficiency can be improved.

一方、図14(a)に示すように、重量情報を図1に示すRAM51に保存しなくとも、図14(b)に示すように、コンベアを分岐させることも可能である。すなわち、図14(b)に示すように、ロボット2でピッキング可能な範囲Rに搬送されてくる前に、コンベアCに重量センサZSを配置し、矢印Y1方向に搬送されてくるワークWの重量を計測する。そして、その計測された重量情報は、図2に示す判断部500に送信される。それを受け取った判断部500は、予め定めておいた所定の閾値を確認し、ワークWの重量が所定の閾値を下回っていれば、PLC6に、コンベアCを制御し、コンベアCから、該当するワークWを分岐コンベアCKに搬送するよう指令を行う。これにより、PLC6は、周知の構成である切替機構(図示せず)を制御し、該当するワークWを分岐コンベアCKに搬送させることとなる。なお、予め定めておいた所定の閾値以上であれば、ワークWは分岐コンベアCKに搬送されずコンベアCにて搬送されることとなる。 On the other hand, as shown in FIG. 14(a), even if the weight information is not stored in the RAM 51 shown in FIG. 1, it is possible to branch the conveyor as shown in FIG. 14(b). That is, as shown in FIG. 14(b), a weight sensor ZS is arranged on the conveyor C before the workpiece W is transported to the pickable range R by the robot 2, and the weight of the workpiece W transported in the arrow Y1 direction is detected. to measure Then, the measured weight information is transmitted to the determination section 500 shown in FIG. The determination unit 500 having received it checks a predetermined threshold value, and if the weight of the work W is below the predetermined threshold value, the PLC 6 controls the conveyor C, and from the conveyor C, the corresponding A command is issued to convey the workpiece W to the branch conveyor CK. As a result, the PLC 6 controls a switching mechanism (not shown) having a well-known configuration, and causes the corresponding work W to be conveyed to the branch conveyor CK. If the work W is equal to or greater than a predetermined threshold, the work W is not conveyed to the branch conveyor CK but is conveyed by the conveyor C.

かくして、このようにすれば、コンベアCにて搬送される1個以上のワークWは、重量が重く、分岐コンベアCKにて搬送される1個以上のワークWは、重量が軽いこととなるから、図4に示すステップS4にて、積み付け方法算出部504は、積み付け状態認識部503にて認識したマテハンMにおけるワークWの積み付け状態に対して、ワーク情報認識部502にて認識したサイズと、ワークWがコンベアCにいるのか、又は、分岐コンベアCKにいるのかの情報とを用いて、今後どのように積み付けるのが最適か様々な積み付けパターンを作り、そのパターン毎に積み付け後の積み付け評価値Vを求めることとなる。 Thus, with this arrangement, the one or more works W conveyed by the conveyor C are heavy, and the one or more works W conveyed by the branch conveyor CK are light. 4, the stowage method calculation unit 504 recognizes the stowage state of the works W in the material handling M recognized by the stowage state recognition unit 503 by the work information recognition unit 502. Using the size and information as to whether the work W is on the conveyor C or on the branch conveyor CK, various stowage patterns are created for how to best stow in the future, and the work W is stowed for each pattern. A stowage evaluation value V after loading is obtained.

しかして、このようにしても、重量が重いワークWは、下に積み付け、重量が軽いワークWは、上に積み付ける等することができる。これにより、積み付けの安定性を向上させることができ、もって、積み付け効率を向上させることができる。すなわち、積み付けが不安定であると荷崩れなどで、本来積み付けできる場所に積み付けできなくなり、積み付け効率が悪くなる。それゆえ、積み付けの安定性を向上させることにより、積み付け効率を向上させることができる。 Thus, even in this way, heavy works W can be stacked at the bottom, and light works W can be stacked at the top. This makes it possible to improve the stability of stowage, thereby improving the efficiency of stowage. That is, if the stowage is unstable, the cargo cannot be stowed in a place where it should be stowed due to collapse of cargo, and the efficiency of stowage is deteriorated. Therefore, by improving stowage stability, stowage efficiency can be improved.

なお、図14(b)では、2分岐する例を示したが、閾値を複数設け、3分岐以上するようにしても良い。 Although an example of branching into two is shown in FIG. 14(b), a plurality of threshold values may be provided to branch into three or more.

また、図14では、重量センサZSを用いる例を示したが、それに限らず、ロボット2の吸着ハンド20に重量センサを装着し、ワークWを一旦吸着して重量を計測するようにしても良い。 Although FIG. 14 shows an example using the weight sensor ZS, the weight sensor may be attached to the suction hand 20 of the robot 2, and the workpiece W may be temporarily suctioned to measure the weight. .

ところで、第1実施形態~第8実施形態において例示した内容は、あくまで一例であり、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において種々の変形・変更が可能である。例えば、ワークWのサイズを認識する手法として、撮像部3,3A~3C、測長センサ3Dを例に示したが、それに限らず、2次元画像センサを用いても良く、コンベアに横ストッパCa1~Ca7、縦ストッパCb1~Cb6が設けられている場合は、横ストッパCa1~Ca7の移動情報からワークWの一方向の長さを計測するようにしても良い。 By the way, the contents illustrated in the first to eighth embodiments are only examples, and various modifications and changes are possible within the scope of the present invention described in the claims. For example, as a method of recognizing the size of the work W, the imaging units 3, 3A to 3C and the length measuring sensor 3D are shown as an example, but not limited to this, a two-dimensional image sensor may be used. Ca7 and vertical stoppers Cb1 to Cb6 are provided, the length of the workpiece W in one direction may be measured from the movement information of the horizontal stoppers Ca1 to Ca7.

また、データベースDBに1個以上のワークWの各種情報(サイズや重量など)が格納されている場合は、ワークWのIDを、バーコードリーダ等を用いて読み取り、その読み取った情報に対応するワークWの各種情報をデータベースDBから読み出すことで、ワークWを認識するようにしても良い。 In addition, when various information (size, weight, etc.) of one or more workpieces W is stored in the database DB, the ID of the workpiece W is read using a bar code reader or the like, and the information corresponding to the read information is read. The work W may be recognized by reading various information of the work W from the database DB.

さらに、第1実施形態~第8実施形態の構成を適宜選択して、又は、適宜組み合わせて実施することも可能である。 Furthermore, it is also possible to appropriately select the configurations of the first to eighth embodiments or combine them as appropriate.

ところで、第1実施形態~第8実施形態においては、実際にワークWを搬送させて、マテハンMに積み付けるという実際の作業中に、最適な積み付け方法を算出するようにする例を示したが、実際の作業前に事前にシミュレーションさせることも可能である。すなわち、図15(a)に示すように、データベースDB内にマテハンMに積み付ける様々なワークWの縦、横、高さのサイズを格納しておく(図示では、商品A:縦,横,高さ、商品B:縦,横,高さ、商品C:縦,横,高さ、・・・・)。そして、作業者は、ロボット2がピッキング可能な範囲に何個のワークWをコンベア上に載置させるのかの数と、図15(a)に示す、複数の出荷事例リストLS1~LS3・・・を、入力装置59を用いて、情報処理装置5に入力する。これを受けて、図2に示す判断部500は、図4に示すステップS1にて、シミュレーション内で、様々な搬送順序を実行する。 By the way, in the first to eighth embodiments, examples were shown in which the optimum stowage method is calculated during the actual work of actually transporting the works W and stowing them on the material handling machine M. However, it is also possible to simulate in advance before the actual work. That is, as shown in FIG. 15(a), the length, width, and height of various workpieces W to be stacked on the material handling M are stored in the database DB (in the illustration, product A: length, width, and height). height, product B: length, width, height; product C: length, width, height, etc.). Then, the worker determines how many workpieces W are to be placed on the conveyor within the pickable range of the robot 2, and a plurality of shipping example lists LS1 to LS3 shown in FIG. 15(a). is input to the information processing device 5 using the input device 59 . In response to this, the determination unit 500 shown in FIG. 2 executes various transport orders within the simulation in step S1 shown in FIG.

次いで、図4に示すステップS2にて、ワーク情報認識部502は、図15(a)に示すデータベースDBから、ロボット2がピッキング可能な範囲にある1個以上のワークWの縦、横、高さのサイズを読み出す。 Next, in step S2 shown in FIG. 4, the workpiece information recognition unit 502 extracts the length, width, and height of one or more workpieces W within the pickable range of the robot 2 from the database DB shown in FIG. 15(a). read the size of the

次いで、図4に示すステップS3にて、積み付け状態認識部503は、シミュレーション内で積み付けられたマテハンMにおけるワークWの積み付け状態を認識する。 Next, in step S3 shown in FIG. 4, the stowage state recognition unit 503 recognizes the stowage state of the works W in the material handling M stowed in the simulation.

次いで、図4に示すステップS4にて、積み付け方法算出部504は、積み付け状態認識部503にて認識したマテハンMにおけるワークWの積み付け状態に対して、ワーク情報認識部502にて認識したワークWのサイズを用いて、今後どのように積み付けるのが最適か様々な積み付けパターンを作り、そのパターン毎に積み付け後の積み付け評価値Vを求める。そして、積み付け方法算出部504は、様々な積み付けパターンの中で評価値Vが最も高いパターンを積み付けパターンとする。そしてさらに、積み付け方法算出部504は、その積み付けパターンを形成するためには、ロボット2がピッキング可能な範囲にある1個以上のワークWのうち、どのワークWをどこに積み付ければ良いかを算出する。 Next, in step S4 shown in FIG. 4, the stowage method calculation unit 504 causes the work information recognition unit 502 to recognize the stowage state of the works W in the material handling M recognized by the stowage state recognition unit 503. Using the sizes of the works W obtained, various stowage patterns are created to determine how they should be stowed in the future, and a stowage evaluation value V after stowage is obtained for each pattern. Then, the stowage method calculation unit 504 takes the pattern with the highest evaluation value V among the various stowage patterns as the stowage pattern. Furthermore, in order to form the stowage pattern, the stowage method calculation unit 504 determines which work W should be stowed and where among the one or more works W within the pickable range of the robot 2. Calculate

次いで、図4に示すステップS5にて、ピッキング位置算出部505は、積み付け方法算出部504にて算出したワークWをロボット2でピッキングするにあたり、そのワークWをロボット2がピッキングする位置を算出する。なお、本処理は、シミュレーション内で、位置を算出するものであるため、不要であれば省略してもよい。 Next, in step S5 shown in FIG. 4, the picking position calculation unit 505 calculates the position where the robot 2 picks the work W when the robot 2 picks the work W calculated by the stowage method calculation unit 504. do. Note that this process is for calculating the position in the simulation, so it may be omitted if unnecessary.

次いで、図4に示すステップS6にて、ロボットコントローラ指示部506は、積み付け方法算出部504にて算出した積み付け位置にそのワークWを積み付けるようにシミュレーション内で指示を出す。 Next, at step S6 shown in FIG. 4, the robot controller instruction section 506 issues an instruction within the simulation to stow the work W at the stowage position calculated by the stowage method calculation section 504. FIG.

次いで、図4に示すステップS7にて、判断部500は、新たな1個のワークWをロボット2がピッキング可能な範囲にシミュレーション内で搬送する。そして、判断部500は、図4に示すステップS2の処理に戻り、ステップS2~ステップS7の処理を繰り返し行うこととなる。 Next, at step S7 shown in FIG. 4, the determination unit 500 conveys one new work W to a pickable range of the robot 2 within the simulation. Then, the determining unit 500 returns to the process of step S2 shown in FIG. 4, and repeats the processes of steps S2 to S7.

かくして、このような処理を経て、図2示す判断部500は、最終的に、出荷事例リストLS1~LS3・・毎に、ロボット2がピッキング可能な範囲にN個のワークWがある場合に、全てのワークWをマテハンMに積み付けた場合と比較した場合の積み付け率を算出し、図1に示す表示装置56に表示させることとなる。 Thus, through such processing, the determination unit 500 shown in FIG. A stowage rate in comparison with the case where all the works W are stowed on the material handling M is calculated and displayed on the display device 56 shown in FIG.

しかして、このようにすれば、作業者は、どのようにワークWを搬送させれば、理想的に積み付けられるのかが分かることとなり、もって、積み付け効率を向上させることができる。 Thus, by doing so, the operator can understand how the works W should be conveyed to achieve ideal stacking, thereby improving the stacking efficiency.

一方、作業者が、所望の積み付け効率と、図15(a)に示す、複数の出荷事例リストLS1~LS3・・・を、入力装置59を用いて、情報処理装置5に入力した際、判断部500は、ロボット2がピッキング可能な範囲を様々な数にして上記と同様の処理をしたうえで、図15(b)に示すように、統合統計データを算出する。そして、判断部500は、その統合統計データの結果から、所望の積み付け効率となる、或いは、近似となるのは、ロボット2がピッキング可能な範囲におけるワークWの数が何個の場合なのかを算定し、その結果を表示装置56に表示させることもできる。 On the other hand, when the operator uses the input device 59 to input the desired stowage efficiency and a plurality of shipping example lists LS1 to LS3 . . . shown in FIG. The determination unit 500 performs the same processing as described above by setting various numbers for the pickable range of the robot 2, and then calculates integrated statistical data as shown in FIG. 15(b). Then, from the result of the integrated statistical data, the determination unit 500 determines the number of works W within the pickable range of the robot 2 that achieves the desired stowage efficiency or is an approximation. can be calculated and the result can be displayed on the display device 56 .

しかして、このようにすれば、作業者は、ロボット2がピッキング可能な範囲におけるワークWの数を何個にすれば良いのか分かることとなり、もって、積み付け効率を向上させることができる。 Thus, by doing so, the worker can know how many works W should be in the pickable range of the robot 2, and thus the stacking efficiency can be improved.

1 ワーク積み付けシステム
2 ロボット
3,3A~3C 撮像部
3D 測長センサ
4 撮像部(三次元画像センサ)
5 情報処理装置
56 表示装置(出力手段)
59 入力装置(入力手段)
500 判断部
502 ワーク情報認識部(認識手段)
503 積み付け状態認識部
504 積み付け方法算出部(最適算出部)
505 ピッキング位置算出部(位置算出手段)
506 ロボットコントローラ指示部
W ワーク
R,R1,R2 ロボットがピッキング可能な範囲(所定範囲)
RA 第1コンベアから第2コンベアへ排出可能な範囲(所定範囲)
M マテハン(物流に用いる荷役台)
C コンベア(搬送装置)
C1 第1コンベア(第1搬送装置)
C2 第2コンベア(第2搬送装置)
K 仮置き場
XR ロボットがピッキング不可能な範囲(所定範囲内以外)
ZS 重量センサ(重量認識手段)
LS1~LS3 出荷事例リスト(ワーク積み付けリスト)
1 work stacking system 2 robots 3, 3A to 3C imaging unit 3D length measurement sensor 4 imaging unit (three-dimensional image sensor)
5 information processing device 56 display device (output means)
59 input device (input means)
500 decision unit 502 workpiece information recognition unit (recognition means)
503 stowage state recognition unit 504 stowage method calculation unit (optimum calculation unit)
505 Picking position calculator (position calculator)
506 Robot controller instruction unit W Workpieces R, R1, R2 Robot pickable range (predetermined range)
RA Range that can be discharged from the 1st conveyor to the 2nd conveyor (predetermined range)
M Material handling (loading platform used for logistics)
C Conveyor (Conveyor)
C1 first conveyor (first conveying device)
C2 second conveyor (second conveying device)
K Temporary storage area XR Range where robot cannot pick (other than specified range)
ZS weight sensor (weight recognition means)
LS1 to LS3 Shipment example list (workpiece stowage list)

Claims (7)

物流に用いる荷役台に積み付けたい様々な種類のワークを搬送する搬送装置と、
前記搬送装置の所定範囲内にある1個以上のワークをピッキング可能なロボットと、
前記所定範囲内にある1個以上のワークを認識する認識手段と、
前記物流に用いる荷役台に積み付けられたワークの状態を認識する三次元画像センサと、
前記認識手段にて認識した1個以上のワークと、前記三次元画像センサで認識した荷役台に積み付けられたワークの状態から、該1個以上のワークを、該荷役台に積み付けられたワークに積み付ける様々な積み付けパターンを作り、各パターンを評価することにより、該1個以上のワークのうちどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出する最適算出手段と、
前記最適算出手段にて算出されたワークについて、前記ロボットがピッキングすべき位置を算出する位置算出手段と、を有してなるワーク積み付けシステム。
A transport device that transports various types of workpieces to be loaded on a loading platform used for distribution,
a robot capable of picking one or more workpieces within a predetermined range of the transport device;
recognition means for recognizing one or more workpieces within the predetermined range;
a three-dimensional image sensor that recognizes the state of the work loaded on the loading platform used for physical distribution;
Based on the state of the one or more workpieces recognized by the recognition means and the state of the workpieces stacked on the cargo handling platform recognized by the three-dimensional image sensor, the one or more workpieces are identified as being loaded on the cargo handling platform. Optimal calculation means for calculating which of the one or more works is optimally stowed at which position by creating various stowage patterns for stowage on the works and evaluating each pattern;
and position calculating means for calculating a position to be picked by the robot for the works calculated by the optimum calculating means.
物流に用いる荷役台に積み付けたい様々な種類のワークを搬送する第1搬送装置と、
前記第1搬送装置の所定範囲内にある1個以上のワークを認識する認識手段と、
前記物流に用いる荷役台に積み付けられたワークの状態を認識する三次元画像センサと、
前記認識手段にて認識した1個以上のワークと、前記三次元画像センサで認識した状態から、該1個以上のワークのうちどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出する最適算出手段と、
前記最適算出手段にて算出されたワークを第2搬送装置に排出する排出手段と、
前記第2搬送装置に排出されたワークをピッキング可能なロボットと、
前記第2搬送装置に排出されたワークについて、前記ロボットがピッキングすべき位置を算出する位置算出手段と、を有してなるワーク積み付けシステム。
A first transport device that transports various types of works to be loaded on a loading platform used for physical distribution;
recognition means for recognizing one or more workpieces within a predetermined range of the first conveying device;
a three-dimensional image sensor that recognizes the state of the work loaded on the loading platform used for physical distribution;
Optimal calculation for calculating which of the one or more works is optimally stowed at which position from the one or more works recognized by the recognition means and the state recognized by the three-dimensional image sensor. means and
a discharge means for discharging the work calculated by the optimum calculation means to a second conveying device;
a robot capable of picking the workpiece discharged to the second transport device;
and position calculating means for calculating a position where the robot should pick the works discharged to the second transfer device.
物流に用いる荷役台に積み付けたい様々な種類のワークを搬送する搬送装置と、
前記搬送装置の所定範囲内にある1個以上のワークをピッキング可能なロボットと、
空きスペースがあれば、前記所定範囲内にある1個以上のワークが前記ロボットを用いて移送される仮置き場と、
前記所定範囲内及び前記仮置き場にある1個以上のワークを認識する認識手段と、
前記物流に用いる荷役台に積み付けられたワークの状態を認識する三次元画像センサと、
前記認識手段にて認識した1個以上のワークと、前記三次元画像センサで認識した荷役台に積み付けられたワークの状態から、該1個以上のワークを、該荷役台に積み付けられたワークに積み付ける様々な積み付けパターンを作り、各パターンを評価することにより、該1個以上のワークのうちどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出する最適算出手段と、
前記最適算出手段にて算出されたワークについて、前記ロボットがピッキングすべき位置を算出する位置算出手段と、を有してなるワーク積み付けシステム。
A transport device that transports various types of workpieces to be loaded on a loading platform used for distribution,
a robot capable of picking one or more workpieces within a predetermined range of the transport device;
a temporary storage site to which one or more workpieces within the predetermined range are transferred using the robot if there is an empty space;
recognition means for recognizing one or more workpieces within the predetermined range and in the temporary storage;
a three-dimensional image sensor that recognizes the state of the work loaded on the loading platform used for physical distribution;
Based on the state of the one or more workpieces recognized by the recognition means and the state of the workpieces stacked on the cargo handling platform recognized by the three-dimensional image sensor, the one or more workpieces are identified as being loaded on the cargo handling platform. Optimal calculation means for calculating which of the one or more works is optimally stowed at which position by creating various stowage patterns for stowage on the works and evaluating each pattern;
and position calculating means for calculating a position to be picked by the robot for the works calculated by the optimum calculating means.
前記所定範囲内以外の1個以上のワークを認識する範囲外認識手段をさらに有し、
前記最適算出手段は、前記範囲外認識手段にて認識したワークも含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出してなる請求項1~3の何れか1項に記載のワーク積み付けシステム。
further comprising out-of-range recognition means for recognizing one or more works outside the predetermined range;
4. The workpiece according to any one of claims 1 to 3, wherein said optimum calculation means calculates which workpiece, including the workpiece recognized by said out-of-range recognition means, is optimally stowed at which position. stowage system.
前記物流に用いる荷役台に積み付けたい様々な種類のワークの重量を認識する重量認識手段をさらに有し、
前記最適算出手段は、前記重量認識手段にて認識したワークの重量も含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出してなる請求項1~4の何れか1項に記載のワーク積み付けシステム。
further comprising weight recognition means for recognizing the weight of various types of works to be loaded on the loading platform used for physical distribution;
5. The optimum calculation means according to any one of claims 1 to 4, wherein the optimum calculation means calculates which work is optimally stowed at which position, including the weight of the work recognized by the weight recognition means. Work stowage system.
前記所定範囲内に搬送される前に物流に用いる荷役台に積み付けたい様々な種類のワークの重量を認識する重量認識手段と、
前記重量認識手段にて認識されたワークの重量が所定の閾値に達しているか否かで搬送先を切り替える切替手段と、をさらに有し、
前記最適算出手段は、前記切替手段にて搬送先が切り替えられたワークも含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出してなる請求項1~4の何れか1項に記載のワーク積み付けシステム。
weight recognition means for recognizing the weight of various types of works to be loaded on a loading platform used for physical distribution before being transported within the predetermined range;
a switching means for switching a transfer destination depending on whether or not the weight of the workpiece recognized by the weight recognition means has reached a predetermined threshold;
5. The optimum calculation means according to any one of claims 1 to 4, wherein the optimum calculation means calculates which work is optimally stowed at which position, including the work whose transport destination has been switched by the switching means. work stowage system.
前記最適算出手段は、前記ロボットが前記1個のワークをピッキングし、前記物流に用いる荷役台に積み付けた際、前記所定範囲内に新たなワークが搬送されてくると、再度新たなワークを含めてどのワークをどの位置に積み付けるのが最適かを算出してなる請求項1~6の何れか1項に記載のワーク積み付けシステム。 When the robot picks the one work and loads it onto the cargo handling platform used for the physical distribution, the optimum calculation means calculates a new work again when a new work is transported within the predetermined range. 7. The work stowage system according to any one of claims 1 to 6, wherein it is calculated which work, including work, should be stowed at which position.
JP2019229911A 2019-12-20 2019-12-20 Work stowage system Active JP7235648B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019229911A JP7235648B2 (en) 2019-12-20 2019-12-20 Work stowage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019229911A JP7235648B2 (en) 2019-12-20 2019-12-20 Work stowage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021098560A JP2021098560A (en) 2021-07-01
JP7235648B2 true JP7235648B2 (en) 2023-03-08

Family

ID=76540693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019229911A Active JP7235648B2 (en) 2019-12-20 2019-12-20 Work stowage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7235648B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7387931B1 (en) 2023-03-08 2023-11-28 株式会社日立オートメーション Work loading system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010386A (en) 2015-06-24 2017-01-12 株式会社東芝 Article processing device
JP2018052691A (en) 2016-09-29 2018-04-05 ファナック株式会社 Stack pattern computing apparatus and stacking system
JP2019038054A (en) 2017-08-23 2019-03-14 ファナック株式会社 Article loading device and machine learning unit
JP2019172455A (en) 2018-03-29 2019-10-10 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 Article loading device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017010386A (en) 2015-06-24 2017-01-12 株式会社東芝 Article processing device
JP2018052691A (en) 2016-09-29 2018-04-05 ファナック株式会社 Stack pattern computing apparatus and stacking system
JP2019038054A (en) 2017-08-23 2019-03-14 ファナック株式会社 Article loading device and machine learning unit
JP2019172455A (en) 2018-03-29 2019-10-10 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 Article loading device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021098560A (en) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7362755B2 (en) Robotic palletization and depalletization of multiple item types
CN111730603B (en) Control device and control method for robot system
JP6852938B2 (en) Robot system with adjustment mechanism and how to operate the robot system
US10994872B2 (en) Order-picking cell
US9067744B2 (en) Robot system, robot, and sorted article manufacturing method
JP6661208B1 (en) Control device and control method for robot system
CN113727819A (en) Robotic handling of soft goods in non-rigid packages
JP5366031B2 (en) Robot sorting system, robot apparatus, and method for manufacturing sorted articles
JP4655309B2 (en) Picking order determination method, apparatus and program thereof, and picking system
US20150125249A1 (en) Integrated stacking device and conveyor
CN111099233B (en) Storage management system for solid waste
JP6737087B2 (en) Equipment for loading goods
JP2015037992A (en) Commodity case automatic stacking system
US20210047115A1 (en) Robot system for gripping an item in a storage and picking system, and operating method for same
JP7364534B2 (en) Handling system and control method
WO2022094304A1 (en) Systems and methods for automated packaging and processing for shipping with container alignment
JP7235648B2 (en) Work stowage system
JP5930406B2 (en) Picking equipment
JPH0891579A (en) Palletizing system
CN111421546B (en) Control device and control method for robot system
US20230052763A1 (en) Robotic systems with gripping mechanisms, and related systems and methods
CA3235730A1 (en) Automated product unloading, handling, and distribution
CN116280823A (en) Robotic system with gripping mechanism and related systems and methods
Eto et al. Development of automated high-speed depalletizing system for complex stacking on roll box pallets
JP7387931B1 (en) Work loading system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7235648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350