JP7234176B2 - 磁気ディスク装置及びDepop処理方法 - Google Patents

磁気ディスク装置及びDepop処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7234176B2
JP7234176B2 JP2020046735A JP2020046735A JP7234176B2 JP 7234176 B2 JP7234176 B2 JP 7234176B2 JP 2020046735 A JP2020046735 A JP 2020046735A JP 2020046735 A JP2020046735 A JP 2020046735A JP 7234176 B2 JP7234176 B2 JP 7234176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
area
track
head
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020046735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021149982A (ja
Inventor
貴広 河合
達雄 仁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020046735A priority Critical patent/JP7234176B2/ja
Priority to CN202010655093.7A priority patent/CN113409828B/zh
Priority to US17/017,144 priority patent/US11074937B1/en
Publication of JP2021149982A publication Critical patent/JP2021149982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234176B2 publication Critical patent/JP7234176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4813Mounting or aligning of arm assemblies, e.g. actuator arm supported by bearings, multiple arm assemblies, arm stacks or multiple heads on single arm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/21Employing a record carrier using a specific recording technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

本発明の実施形態は、磁気ディスク装置及びDepop処理方法に関する。
近年、高記録密度を実現する技術を有する磁気ディスク装置が開発されている。高記録密度を実現する磁気ディスク装置として、ディスクの半径方向に複数のトラックを重ね書きする瓦記録型式(Shingled write Magnetic Recording:SMR、又はShingled Write Recording:SWR)の磁気ディスク装置がある。また、劣化や故障等により使用できないヘッドを使用禁止とし、ディスクの各セクタの物理アドレスとLBA(Logical block Address)との対応関係を変更するロジカルデポピュレーション(Logical Depop)機能を有する瓦記録型式の磁気ディスク装置もある。
米国特許第6446156号明細書 米国特許出願公開第2019/0066715号明細書 米国特許第10090016号明細書
本発明の実施形態は、性能を向上可能な磁気ディスク装置及びDepop処理方法を提供することである。
本実施形態に係る磁気ディスク装置は、LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトされる第1領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第2領域とを有する複数のディスクと、前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする複数のヘッドと、前記第1領域に前記通常記録でデータをライトし、前記第2領域に前記瓦記録でデータをライトし、前記複数のヘッドの内の第1ヘッドを使用禁止にした場合、前記複数のディスクの内の前記第1ヘッドに対応する第1記録面の第1記録容量に応じて、前記第1領域を変更するコントローラと、を備える。
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置の構成を示すブロック図である。 図2は、第1実施形態に係るディスクに対するヘッドの配置の一例を示す模式図である。 図3は、通常記録処理の一例を示す模式図である。 図4は、瓦記録処理の一例を示す模式図である。 図5は、第1実施形態に係るDepop機能の一例を説明するための断面図である。 図6は、第1実施形態に係るユーザデータ領域の一例を示す模式図である。 図7は、第1実施形態に係るDepop機能を実行した場合のユーザデータ領域UAの一例を示す模式図である。 図8は、第1実施形態に係るDepop機能を実行した場合のユーザデータ領域の一例を示す模式図である。 図9は、第1実施形態に係るユーザデータ領域の一例を示す図である。 図10は、第1実施形態に係るユーザデータ領域の一例を示す図である。 図11は、第1実施形態に係るユーザデータ領域の一例を示す図である。 図12は、本実施形態に係るDepop処理方法の一例を示すフローチャートである。 図13は、変形例1に係るユーザデータ領域の一例を示す図である。 図14は、変形例2に係るユーザデータ領域の一例を示す図である。 図15は、第2実施形態に係るメモリ領域の一例を示す図である。 図16は、第2実施形態に係るDepop機能を実行した場合のメモリ領域の一例を示す模式図である。 図17は、第2実施形態に係るDepop機能を実行した場合のメモリ領域の一例を示す模式図である。 図18は、第2実施形態に係るDepop処理方法の一例を示すフローチャートである。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図面は、一例であって、発明の範囲を限定するものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る磁気ディスク装置1の構成を示すブロック図である。
磁気ディスク装置1は、後述するヘッドディスクアセンブリ(HDA)と、ドライバIC20と、ヘッドアンプ集積回路(以下、ヘッドアンプIC、又はプリアンプ)30と、揮発性メモリ70と、不揮発性メモリ80と、バッファメモリ(バッファ)90と、1チップの集積回路であるシステムコントローラ130とを備える。また、磁気ディスク装置1は、ホストシステム(以下、単に、ホストと称する)100と接続される。
HDAは、磁気ディスク(以下、ディスクと称する)DKと、スピンドルモータ(以下、SPMと称する)12と、ヘッドHDを搭載しているアーム13と、ボイスコイルモータ(以下、VCMと称する)14とを有する。ディスクDKは、SPM12に取り付けられ、SPM12の駆動により回転する。アーム13及びVCM14は、アクチュエータ16を構成している。アーム13は、少なくとも1つのアーム13を含む。例えば、アーム13は、複数のアーム13を有する。ヘッドHDは、少なくとも1つのヘッドHDを含む。例えば、ヘッドHDは、複数のヘッドHDを有する。アクチュエータ16は、VCM14の駆動により、アーム13に搭載されているヘッドHDをディスクDKの所定の位置まで移動制御する。なお、アクチュエータ16は、2つ以上設けられていてもよい。
ディスクDKは、そのデータをライト可能な領域に、ユーザから利用可能なユーザデータ領域UAが割り当てられている。なお、ディスクDKは、ホスト等から転送されたデータ(又はコマンド)をユーザデータ領域UAの所定の領域にライトする前に一時的に保持する領域と、システム管理に必要な情報をライトするシステムエリアとが割り当てられていてもよい。以下、ディスクDKの内周から外周へ向かう方向、又はディスクDKの外周から内周へ向かう方向を半径方向と称する。半径方向において、内周から外周へ向かう方向を外方向(外側)と称し、外周から内周へ向かう方向を内方向(内側)と称する。ディスクDKの半径方向に直交する方向を円周方向と称する。円周方向は、ディスクDKの円周に沿った方向に相当する。また、ディスクDKの半径方向の所定の位置を半径位置と称し、ディスクDKの円周方向の所定の位置を円周位置と称する場合もある。半径位置及び円周位置をまとめて単に位置と称する場合もある。
ディスクDKは、半径方向の所定の範囲毎に複数の領域(以下、ゾーン又はゾーン領域と称する場合もある)に区分される。ゾーンは、複数のトラックを含む。トラックは、複数のセクタを含む。なお、“トラック”は、ディスクDKの半径方向に区分した複数の領域の内の1つの領域、所定の半径位置におけるヘッドHDの経路、ディスクDKの円周方向に延長するデータ、所定の半径位置のトラックにライトされた1周分のデータ、トラックにライトされたデータ、トラックにライトされたデータの一部や、その他の種々の意味で用いる。“セクタ”は、トラックを円周方向に区分した複数の領域の内の1つの領域、ディスクDKの所定の位置にライトされたデータ、セクタにライトされたデータや、その他の種々の意味で用いる。“トラックの半径方向の幅”を“トラック幅”と称する場合もある。“ライトトラックの半径方向の幅”を“ライトトラック幅”と称し、“リードトラックの半径方向の幅”を“リードトラック幅”と称する場合もある。“ライトトラック幅”を単に“トラック幅”と称し、“リードトラック幅”を単に“トラック幅”と称し、“ライトトラック幅及びリードトラック幅”をまとめて単に“トラック幅”と称する場合もある。“所定のトラックにおけるトラック幅の中心位置を通る経路”を“トラックセンタ”と称する。“所定のライトトラックにおけるライトトラック幅の中心位置を通る経路”を“ライトトラックセンタ”と称し、“リードトラックのリードトラック幅の中心位置を通る経路”を“リードトラックセンタ”と称する場合もある。“ライトトラックセンタ”を単に“トラックセンタ”と称し、“リードトラックセンタ”を単に“トラックセンタ”と称し、“ライトトラックセンタ及びリードトラックセンタ”をまとめて単に“トラックセンタ”と称する場合もある。また、トラックをライトする際に目標とする半径位置を目標位置と称する場合もある。目標位置は、例えば、ディスクDKの各トラックにおいてディスクDKと同軸の円状に配置され得る。例えば、目標位置は、トラックセンタに相当する。
通常、ディスクDKには、所定のトラックに隣接するトラック(以下、隣接トラックと称する場合もある)をこの所定のトラックから半径方向に所定の間隔を空けてライトする通常記録(Conventional Magnetic Recording : CMR)型式でデータをライトする領域(以下、通常記録領域と称する場合もある)と所定のトラックの半径方向の一部に次にライトするトラックを重ね書きする瓦記録(Shingled Write Magnetic Recording : SMR、又はShingled Write Recording : SWR)型式でデータをライトする領域(以下、瓦記録領域と称する場合もある)との内の一方が設定(又は配置)される。本実施形態において、ディスクDKには通常記録領域と瓦記録領域とが設定(又は配置)されている。“隣接”という用語は、データ、物体、領域及び空間等が接して並んでいることはもちろん、所定の間隔を置いて並んでいることも含む意味で用いる場合もある。瓦記録領域のトラック密度(Track Per Inch:TPI)は、重ね書きされていない記録領域、例えば、通常記録領域のトラック密度よりも高くなる。瓦記録領域は、半径方向において一方向に連続的に重ね書きされた少なくとも1つのトラック群(以下、バンド又はバンド領域と称する場合もある)を含む。半径方向で隣接する2つのバンド領域は、互いに間隔(ギャップ)を空けて配置される。以下、“通常記録型式でデータをライトする”ことを単に“通常記録”又は“通常記録処理”と称し、“瓦記録型式でデータをライトする”ことを単に“瓦記録”又は“瓦記録処理”と称する場合もある。
ヘッドHDは、ディスDKに対向している。例えば、ディスクDKの1つの面には、1つのヘッドHDが対向している。ヘッドHDは、スライダを本体として、当該スライダに実装されているライトヘッドWHDとリードヘッドRHDとを備える。ライトヘッドWHDは、ディスクDKにデータをライトする。リードヘッドRHDは、ディスクDKにライトされたデータをリードする。なお、“ライトヘッドWHD”を単に“ヘッドHD”と称する場合もあるし、“リードヘッドRHD”を単に“ヘッドHD”と称する場合もあるし、“ライトヘッドWHD及びリードヘッドRHD”をまとめて“ヘッドHD”と称する場合もある。“ヘッドHDの中心部”を“ヘッドHD”と称し、“ライトヘッドWHDの中心部”を“ライトヘッドWHD”と称し、“リードヘッドRHDの中心部”を“リードヘッドRHD”と称する場合もある。“ライトヘッドWHDの中心部”を単に“ヘッドHD”と称する場合もあるし、“リードヘッドRHDの中心部”を単に“ヘッドHD”と称する場合もある。“ヘッドHDの中心部を所定のトラックのトラックセンタに位置決めする”ことを“ヘッドHDを所定のトラックに位置決めする”、“ヘッドHDを所定のトラックに配置する”、又は“ヘッドHDを所定のトラックに位置する”等で表現する場合もある。
図2は、本実施形態に係るディスクDKに対するヘッドHDの配置の一例を示す模式図である。図2に示すように、円周方向において、ディスクDKの回転する方向を回転方向と称する。なお、図2に示した例では、回転方向は、反時計回りで示しているが、逆向き(時計回り)であってもよい。
図2において、ディスクDKのユーザデータ領域UAには、通常記録領域CZと瓦記録領域SMAとが配置されている。図2において、通常記録領域CZは、瓦記録型式の磁気ディスク装置1において、ユーザデータ領域UA内でランダムにデータをライトすることを許可されている、つまり、通常記録を許可されている。以下、瓦記録型式の磁気ディスク装置1において、ユーザデータ領域内でランダムにデータをライトすることを許可されている、つまり、通常記録を許可されている通常記録領域CZをコンベンショナルゾーン(Conventional Zone)CZと称する場合もある。コンベンショナルゾーンCZは、瓦記録型式の磁気ディスク装置1のコマンド規格であるZone-device ATA Comand(ZAC)及びZone Block Command(ZBC)に規定されている。コンベンショナルゾーンCZは、システムファイルやメタデータ等の頻繁に書き換えを行うデータが記録され得る。図2に示した例では、半径方向において最内周側に瓦記録領域SMAが配置されている。コンベンショナルゾーンCZは、瓦記録領域SMAの外方向に隣接している。
図2に示した例では、ディスクDKは、ディスクDK1、ディスクDK2、…、ディスクDKNを有する。ディスクDK1乃至DKNは、同軸で且つ一方向に間隔を置いて重ねられている。ディスクDK1乃至DKNの径は、同じである。“同じ”、“同一”、“一致”、及び“同等”などの用語は、全く同じという意味はもちろん、実質的に同じであると見做せる程度に異なるという意味を含む。なお、ディスクDK1乃至KNの径は、異なっていてもよい。ディスクDK1は、表面S0及び表面S0の反対側の裏面S1を有する。表面S0は、ユーザデータ領域UA0を有する。ユーザデータ領域UA0は、瓦記録領域SMA0と、瓦記録領域SMA0の外方向に隣接するコンベンショナルゾーンCZ0とを有する。裏面S1は、ユーザデータ領域UA1を有する。ユーザデータ領域UA1は、瓦記録領域SMA1と、瓦記録領域SMA1の外方向に隣接するコンベンショナルゾーンCZ1とを有する。以下、ディスクの表面及び裏面を記録面と称する場合もある。
ディスクDK2は、表面S2及び表面S2の反対側の裏面S3を有する。表面S2は、裏面S1に対向している。表面S2は、ユーザデータ領域UA2を有する。ユーザデータ領域UA2は、瓦記録領域SMA2と、瓦記録領域SMA2の外方向に隣接するコンベンショナルゾーンCZ2とを有する。裏面S3は、ユーザデータ領域UA3を有する。ユーザデータ領域UA3は、瓦記録領域SMA3と、瓦記録領域SMA3の外方向に隣接するコンベンショナルゾーンCZ3とを有する。
ディスクDKNは、表面S(N-1)及び表面S(N-1)の反対側の裏面SNを有する。表面S(N-1)は、ユーザデータ領域UA(N-1)を有する。ユーザデータ領域UA(N-1)は、瓦記録領域SMA(N-1)と、瓦記録領域SMA(N-1)の外方向に隣接するコンベンショナルゾーンCZ(N-1)とを有する。裏面SNは、ユーザデータ領域UANを有する。ユーザデータ領域UANは、瓦記録領域SMANと、瓦記録領域SMANの外方向に隣接するコンベンショナルゾーンCZNとを有する。
図2において、ヘッドHDは、ヘッドHD0、ヘッドHD1、ヘッドHD2、ヘッドHD3、…、ヘッドHD(N-1)、及びヘッドHDNを有する。ヘッドHD0は、表面S0に対向している。ヘッドHD0は、表面S0にデータをライトし、表面S0からデータをリードする。ヘッドHD1は、裏面S1に対向している。ヘッドHD1は、裏面S1にデータをライトし、裏面S1からデータをリードする。ヘッドHD2は、表面S2に対向している。ヘッドHD2は、表面S2にデータをライトし、表面S2からデータをリードする。ヘッドHD3は、裏面S3に対向している。ヘッドHD3は、裏面S3にデータをライトし、裏面S3からデータをリードする。ヘッドHD(N-1)は、表面S(N―1)に対向している。ヘッドHD(N-1)は、表面S(N-1)にデータをライトし、裏面S(N-1)からデータをリードする。ヘッドHDNは、裏面SNに対向している。ヘッドHDNは、裏面SNにデータをライトし、裏面SNからデータをリードする。
図2において、ディスクDKの記録面にヘッドHDでライト可能なデータの記録容量の合計(以下、単に合計容量と称する場合もある)は、ヘッドHD0でディスクDK1の表面S0にライト可能なデータの記録容量、ヘッドHDでディスクDK1の裏面S1にライト可能なデータの記録容量、ヘッドHD2でディスクDK2の表面S2にライト可能なデータの記録容量、ヘッドHD3でディスクDK2の裏面S3にライト可能なデータの記録容量、…、ヘッドHD(N-1)でディスクDKNにライト可能なデータの表面S(N-1)の記録容量、及び、ヘッドHDNでディスクDKNにライト可能なデータの裏面SNの記録容量の合計である。なお、合計容量は、例えば、磁気ディスク1に搭載された全てのディスクDK1乃至DKNにライト可能なデータの記録容量の合計であってもよいし、複数のディスクDK1乃至DKNの内の幾つかのディスクの記録面にライト可能なデータの記録容量の合計であってもよいし、複数のディスクDK1乃至DKNの内の1つのディスクの1つの記録面にライト可能なデータの記録容量であってもよい。以下、“所定のディスクDKの所定の記録面の所定の領域にこの記録面に対応するヘッドHDでライト可能なデータの記録容量”を単に“記録容量”と称する場合もある。
図2において、ユーザデータ領域UAにヘッドHDでライト可能なデータの記録容量(ユーザデータ領域UAの記録容量)の合計(以下、合計ユーザデータ容量と称する場合もある)は、ヘッドHD0で表面S0のユーザデータ領域UA0にライト可能なデータの記録容量(ユーザデータ領域UA0の記録容量)、ヘッドHD1で裏面S1のユーザデータ領域UA1にライト可能なデータの記録容量(ユーザデータ領域UA1の記録容量)、ヘッドHD2で表面S2のユーザデータ領域UA2にライト可能なデータの記録容量(ユーザデータ領域UA2の記録容量)、ヘッドHD3で裏面S3のユーザデータ領域UA3にライト可能なデータの記録容量(ユーザデータ領域UA3の記録容量)、…、ヘッドHD(N-1)で表面S(N-1)のユーザデータ領域UA(N-1)にライト可能なデータの記録容量(ユーザデータ領域UA(N-1)の記録容量)、及び、ヘッドHDNで裏面SNのユーザデータ領域UANにライト可能なデータの記録容量(ユーザデータ領域UANの記録容量)の合計である。なお、合計ユーザデータ容量は、磁気ディスク装置1に搭載された全てのディスクDK1乃至DKNの全ての記録面のユーザデータ領域UAにライト可能なデータの記録容量の合計であってもよいし、複数のディスクDK1乃至DKNの内の幾つかのディスクの幾つかの記録面のユーザデータ領域UAにライト可能なデータの記録容量の合計であってもよいし、複数のディスクDK1乃至DKNの内の1つのディスクの1つの記録面のユーザデータ領域UAにライト可能なデータの記録容量であってもよい。
図2において、瓦記録領域SMAにヘッドHDでライト可能なデータの記録容量(瓦記録領域SMAの記録容量)の合計(以下、合計瓦記録容量と称する場合もある)は、ヘッドHD0で表面S0の瓦記録領域SMA0にライト可能なデータの記録容量(瓦記録領域SMA0の記録容量)、ヘッドHD1で裏面S1の瓦記録領域SMA1にライト可能なデータの記録容量(瓦記録領域SMA1の記録容量)、ヘッドHD2で表面S2の瓦記録領域SMA2にライト可能なデータの記録容量(瓦記録領域SMA2の記録容量)、ヘッドHD3で裏面S3の瓦記録領域SMA3にライト可能なデータの記録容量(瓦記録領域SMA3の記録容量)、…、ヘッドHD(N-1)で表面S(N-1)の瓦記録領域SMA(N-1)にライト可能なデータの記録容量(瓦記録領域SMA(N-1)の記録容量)、及び、ヘッドHDNで表面SNの瓦記録領域SMNにライト可能なデータの記録容量(瓦記録領域SMANの記録容量)の合計である。なお、合計瓦記録容量は、磁気ディスク装置1に搭載された全てのディスクDK1乃至DKNの全ての記録面の瓦記録領域SMAにライト可能なデータの記録容量の合計であってもよいし、複数のディスクDK1乃至DKNの内の幾つかのディスクの幾つかの記録面の瓦記録領域SMAにライト可能なデータの記録容量の合計であってもよいし、複数のディスクDK1乃至DKNの内の1つのディスクの1つの記録面の瓦記録領域SMAにライト可能なデータの記録容量であってもよい。
図2において、コンベンショナルゾーンCZにヘッドHDでライト可能なデータの記録容量(コンベンショナルゾーンCZの記録容量)コンベンショナルゾーンの合計(以下、合計コンベンショナルゾーン容量と称する場合もある)は、ヘッドHD0で表面S0のコンベンショナルゾーンCZ0にライト可能なデータの記録容量(コンベンショナルゾーンCZ0の記録容量)、ヘッドHD1で裏面S1のコンベンショナルゾーンCZ1にライト可能なデータの記録容量(コンベンショナルゾーンCZ1の記録容量)、ヘッドHD2で表面S2のコンベンショナルゾーンCZ2のライト可能なデータの記録容量(コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量)、ヘッドHD3で裏面S3のコンベンショナルゾーンCZ3のライト可能なデータの記録容量(コンベンショナルゾーンCZ3の記録容量)、…、ヘッドHD(N-1)で表面S(N-1)のコンベンショナルゾーンCZ(N-1)にライト可能なデータの記録容量(コンベンショナルゾーンCZ(N-1)の記録容量)、及び、ヘッドHDNで裏面SNのコンベンショナルゾーンCZNにライト可能なデータの記録容量(コンベンショナルゾーンCZNの記録容量)の合計である。なお、合計コンベンショナルゾーン容量は、磁気ディスク装置1に搭載された全てのディスクDK1乃至DKNの全ての記録面のコンベンショナルゾーンCZにライト可能なデータの記録容量の合計であってもよいし、複数のディスクDK1乃至DKNの内の幾つかのディスクの記録面のコンベンショナルゾーンCZにライト可能なデータの記録容量の合計であってもよいし、複数のディスクDK1乃至DKNの内の1つのディスクの1つの記録面のコンベンショナルゾーンCZにライト可能なデータの記録容量の合計であってもよい。
ドライバIC20は、システムコントローラ130(詳細には、後述するMPU60)の制御に従って、SPM12およびVCM14の駆動を制御する。
ヘッドアンプIC(プリアンプ)30は、リードアンプ及びライトドライバ等を備えている。リードアンプは、ディスクDKからリードしたリード信号を増幅して、システムコントローラ130(詳細には、後述するリード/ライト(R/W)チャネル50)に出力する。ライトドライバは、R/Wチャネル50から出力される信号に応じたライト電流をヘッドHDに出力する。
揮発性メモリ70は、電力供給が断たれると保存しているデータが失われる半導体メモリである。揮発性メモリ70は、磁気ディスク装置1の各部での処理に必要なデータ等を格納する。揮発性メモリ70は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、又はSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)である。
不揮発性メモリ80は、電力供給が断たれても保存しているデータを記録する半導体メモリである。不揮発性メモリ80は、例えば、NOR型またはNAND型のフラッシュROM(Flash Read Only Memory :FROM)である。
バッファメモリ90は、磁気ディスク装置1とホスト100との間で送受信されるデータ等を一時的に記録する半導体メモリである。なお、バッファメモリ90は、揮発性メモリ70と一体に構成されていてもよい。バッファメモリ90は、例えば、DRAM、SRAM(Static Random Access Memory)、SDRAM、FeRAM(Ferroelectric Random Access memory)、又はMRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)等である。
システムコントローラ(コントローラ)130は、例えば、複数の素子が単一チップに集積されたSystem-on-a-Chip(SoC)と称される大規模集積回路(LSI)を用いて実現される。システムコントローラ130は、ハードディスクコントローラ(HDC)40と、リード/ライト(R/W)チャネル50と、マイクロプロセッサ又はマイクロプロセッシングユニット(MPU)60と、を含む。HDC40、R/Wチャネル50、及びMPU60は、それぞれ、互いに電気的に接続されている。システムコントローラ130は、例えば、ドライバIC20、ヘッドアンプIC30、揮発性メモリ70、不揮発性メモリ80、バッファメモリ90、及びホストシステム100等に電気的に接続されている。
HDC40は、後述するMPU60からの指示に応じて、ホスト100とR/Wチャネル50との間のデータ転送を制御する。HDC40は、例えば、揮発性メモリ70、不揮発性メモリ80、及びバッファメモリ90等に電気的に接続されている。
R/Wチャネル50は、MPU60からの指示に応じて、リードデータ及びライトデータの信号処理を実行する。R/Wチャネル50は、ライトデータを変調する回路、又は機能を有している。また、R/Wチャネル50は、リードデータの信号品質を測定する回路、又は機能を有している。R/Wチャネル50は、例えば、ヘッドアンプIC30等に電気的に接続されている。
MPU60は、磁気ディスク装置1の各部を制御するメインコントローラである。MPU60は、ドライバIC20を介してVCM14を制御し、ヘッドHDの位置決めを実行する。MPU60は、ディスクDKへのデータのライト動作を制御すると共に、ホスト100から転送されるライトデータの保存先を選択する。また、MPU60は、ディスクDKからのデータのリード動作を制御すると共に、ディスクDKからホスト100に転送されるリードデータの処理を制御する。また、MPU60は、データを記録する領域を管理する。MPU60は、磁気ディスク装置1の各部に接続されている。MPU60は、例えば、ドライバIC20、HDC40、及びR/Wチャネル50等に電気的に接続されている。
MPU60は、リード/ライト制御部610、ヘッド/LBA(Logical block Address)管理部620、及び記録領域管理部630を備えている。MPU60は、各部、例えば、リード/ライト制御部610、ヘッド/LBA管理部620、及び記録領域管理部630等の処理をファームウェア上で実行する。なお、MPU60は、各部、例えば、リード/ライト制御部610、ヘッド/LBA管理部620、及び記録領域管理部630等を回路として備えていてもよい。
リード/ライト制御部610は、ホスト100からのコマンド等に従って、データのリード処理及びライト処理を制御する。リード/ライト制御部610は、ドライバIC20を介してVCM14を制御し、ヘッドHDをディスクDK上の所定の半径位置に配置し、リード処理又はライト処理を実行する。以下、“ライト処理”及び“リード処理”を“アクセス”又は“アクセス処理”という用語で表現する場合もある。
リード/ライト制御部610は、ホスト100からのコマンド等に従って、通常記録を実行する。リード/ライト制御部610は、ホスト100からのコマンド等に従って、ディスクDKのユーザデータ領域UAのコンベンショナルゾーンCZにシステムファイルやメタデータ等のデータを通常記録する。リード/ライト制御部610は、例えば、コンベンショナルゾーンCZにランダム及びシーケンシャルにデータを通常記録する。リード/ライト制御部610は、例えば、ユーザデータ領域UAのコンベンショナルゾーンCZにおいて、所定のトラックピッチ(以下、通常記録トラックピッチと称する場合もある)で複数のトラックを瓦記録する。
リード/ライト制御部610は、ホスト100からのコマンド等に従って、瓦記録を実行する。リード/ライト制御部610は、ホスト100からのコマンド等に従って、ディスクDKのユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAにデータを瓦記録する。リード/ライト制御部610は、例えば、瓦記録領域SMAにバンド領域毎にシーケンシャルにデータを瓦記録する。リード/ライト制御部610は、例えば、ユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAにおいて、所定のトラックピッチ(以下、瓦記録トラックピッチと称する場合もある)で複数のトラックを瓦記録する。瓦記録トラックピッチWTPは、例えば、通常記録トラックピッチCTPよりも小さい。
図3は、通常記録処理の一例を示す模式図である。図3に示すように、半径方向において、シーケンシャルにデータをライト及びリードする方向を順方向と称する。図3において、順方向は、内方向である。なお、順方向は、外方向であってもよい。図3に示すように、円周方向において、ディスクDKに対してヘッドHDが進む方向、つまり、リード/ライトする方向を進行方向と称する場合もある。図3に示した例では、進行方向は、前方向である。なお、進行方向は、後方向であってもよい。図3には、トラックCTR0、トラックCTR1、トラックCTR2、…、トラックCTRn-2、トラックCTRn-1、及びトラックCTRnを示している。図3において、トラックCTR0乃至CTRnは、外方向から内方向に記載の順に並んでいる。
図3には、トラック幅TRWのトラックCTR0のトラックセンタCTC0、トラック幅TRWのトラックCTR1のトラックセンタCTC1、トラック幅TRWのトラックCTR2のトラックセンタCTC2、…、トラック幅TRWのトラックCTRn-2のトラックセンタCTCn-2、トラック幅TRWのトラックCTRn-1のトラックセンタCTCn-1、及びトラック幅TRWのトラックCTRnのトラックセンタCTCnを示している。なお、トラックCTR0乃至CTRnのトラック幅は、異なっていてもよい。
図3に示した例では、トラックCTR0乃至CTRnは、それぞれ、半径方向に通常記録トラックピッチCTPで配置されている。例えば、トラックCTR0のトラックセンタCTC0とトラックCTR1のトラックセンタCTC1とは、半径方向に通常記録トラックピッチCTPで離れ、トラックCTR1のトラックセンタCTC1とトラックCTR2のトラックセンタCTC2とは、半径方向に通常記録トラックピッチCTPで離れている。また、例えば、トラックCTRn-2のトラックセンタCTCn-2とトラックCTRn-1のトラックセンタCTCn-1とは、半径方向に通常記録トラックピッチCTPで離れ、トラックCTRn-1のトラックセンタCTCn-1とトラックCTRnのトラックセンタCTCnとは、半径方向に通常記録トラックピッチCTPで離れている。なお、トラックCTR0乃至CTRnは、それぞれ、半径方向に異なるトラックピッチ(通常記録トラックピッチ)で配置されていてもよい。
また、図3に示した例では、トラックCTR0乃至CTRnは、それぞれ、半径方向にギャップCGPを置いて配置されている。例えば、トラックCTR0及びトラックCTR1は、半径方向にギャップCGPで離れ、トラックCTR1及びトラックCTR2は、半径方向にギャップCGPで離れている。また、トラックCTRn-2及びトラックCTRn-1は、半径方向にギャップCGPで離れ、トラックCTRn-1及びトラックCTRnは、半径方向にギャップCGPで離れている。なお、トラックCTR0乃至CTRnは、それぞれ、異なるギャップを置いて配置されていてもよい。
図3では、説明の便宜上、各トラックを所定のトラック幅で円周方向に延出している長方形状に示しているが、実際には、円周方向に沿って湾曲している。また、各トラックは、半径方向に変動しながら円周方向に延出している波状であってもよい。
図3に示した例では、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの通常記録領域において、トラックセンタCTC0にヘッドHDを位置決めしてトラックCTR0を通常記録する。リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの通常記録領域において、トラックCTR0のトラックセンタCTC0から内方向に通常記録トラックピッチCTPで離れているトラックセンタCTC1にヘッドHDを位置決めしてトラックCTR1を通常記録する。リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの通常記録領域において、トラックCTR1のトラックセンタCTC1から内方向に通常記録トラックピッチCTPで離れているトラックセンタCTC2にヘッドHDを位置決めしてトラックCTR2を通常記録する。
図3に示した例では、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの通常記録領域において、トラックCTRn-2のトラックセンタCTCn-2から内方向に通常記録トラックピッチCTPで離れているトラックセンタCTCn-1にヘッドHDを位置決めしてトラックCTRn-1を通常記録する。リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの通常記録において、トラックCTRn-1のトラックセンタCTCn-1から内方向に通常記録トラックピッチCTPで離れているトラックセンタCTCnにヘッドHDを位置決めしてトラックCTRnを通常記録する。
図3に示した例では、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの通常記録領域において、トラックCTR0、CTR1、CTR2、…、CTRn-2、CTRn-1、及びCTRnをシーケンシャルに通常記録してもよいし、トラックCTR0、CTR1、CTR2、…、CTRn-2、CTRn-1、及びCTRnのそれぞれの所定のセクタにランダムに通常記録してもよい。
図4は、瓦記録処理の一例を示す模式図である。図4には、ユーザデータ領域UAの所定のバンド領域BAを示している。図4に示した例では、バンド領域BAは、トラックSTR0、STR1、STR2、…、STRn-1、及びSTRnを含む。図4において、トラックSTR0乃至STRnは、外方向から内方向に記載の順に並んでいる。図4では、トラックSTR0乃至STRnは、順方向に重ね書きされている。
図4では、複数のトラックSTR0乃至STRnにおいて、ライトヘッドWHDでディスクDKにライトされたトラックSTR0をライトトラックWT0と称し、ライトヘッドWHDでディスクDKにライトされたトラックSTR1をライトトラックWT1と称し、ライトヘッドWHDでディスクDKにライトされたトラックSTR2をライトトラックWT2と称し、ライトヘッドWHDでディスクDKにライトされたトラックSTRn-1をライトトラックWTn-1と称し、ライトヘッドWHDでディスクDKにライトされたトラックSTRnをライトトラックWTnと称する場合もある。
図4には、ライトトラック幅WTWのライトトラックWT0(トラックSTR0)のトラックセンタSTC0、ライトトラック幅WTWのライトトラックWT1(トラックSTR1)のトラックセンタSTC1、ライトトラック幅WTWのライトトラックWT2(トラックSTR2)のトラックセンタSTC2、…、ライトトラック幅WTWのライトトラックWTn-1(トラックSTRn-1)のトラックセンタSTCn-1、ライトトラック幅WTWのライトトラックWTn(トラックSTRn)のトラックセンタSTCnを示している。なお、ライトトラックWT0乃至WTnのライトトラック幅は、異なっていてもよい。
図4に示した例では、ライトトラックWT0(トラックSTR0)乃至WTn(STRn)は、それぞれ、半径方向に瓦記録トラックピッチWTPで配置されている。例えば、ライトトラックWT0のトラックセンタSTC0とライトトラックWT1のトラックセンタSTC1とは、半径方向に瓦記録トラックピッチWTPで離れている。例えば、ライトトラックWT1のトラックセンタSTC1とライトトラックWT2のトラックセンタSTC2とは、半径方向に瓦記録トラックピッチWTPで離れている。また、例えば、ライトトラックWTn-1のトラックセンタSTCn-1とライトトラックWTnのトラックセンタSTCnとは、半径方向に瓦記録トラックピッチWTPで離れている。なお、ライトトラックWT0(トラックSTR0)乃至ライトトラックWTn(トラックSTRn)は、それぞれ、半径方向に異なるトラックピッチ(瓦記録トラックピッチ)で配置されていてもよい。
また、ライトトラックWT0(トラックSTR0)乃至ライトトラックWTn(トラックSTRn)は、順方向に重ね書きされている。ライトトラックWT1が重なる領域以外の残りのライトトラックWT0の領域をリードトラックRT0(トラックSTR0)と称し、ライトトラックWT2が重なる領域以外の残りのライトトラックWT1の領域をリードトラックRT1(トラックSTR1)と称し、ライトトラックWTnが重なる領域以外の残りのライトトラックWTn-1の領域をリードトラックRTn-1(トラックSTRn-1)と称する。また、バンド領域BAにおいて順方向にシーケンシャルにライトした場合に最後にライトされ、他のライトトラックが重ならないライトトラック(以下、最終トラックと称する場合もある)WTnをリードトラックWTn(最終トラック)と称する場合もある。図4には、リードトラックRT0乃至RTn-1のリードトラック幅RTW1を示している。図4において、リードトラックRTnのリードトラック幅RTW2は、ライトトラックWTnのライトトラック幅WTWと同じである。リードトラック幅RTW1は、ライトトラック幅WTWよりも小さい。なお、リードトラックRT0乃至RTn-1のリードトラック幅は、異なっていてもよい。
図4では、説明の便宜上、各トラックを所定のトラック幅で円周方向に延出している長方形状に示しているが、実際には、円周方向に沿って湾曲している。また、各トラックは、半径方向に変動しながら円周方向に延出している波状であってもよい。
図4に示した例では、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの所定のバンド領域BAにおいて、ライトトラックWT0、ライトトラックWT1、ライトトラックWT2、…、ライトトラックWTWn-1、及びライトトラックWTWnを記載の順に順方向に向かってシーケンシャルに瓦記録する。言い換えると、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの所定のバンド領域BAにおいて、トラックSTR0(ライトトラックWT0)、トラックSTR1(ライトトラックWT1)、トラックSTR2(ライトトラックWT2)、…、トラックSTRn-1(ライトトラックWTn-1)、及びトラックSTRn(ライトトラックWTn)を記載の順に順方向に重ね書きする。
図4に示した例では、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの所定のバンド領域BAにおいて、ライトトラックWT0(トラックSTR0)のトラックセンタSTC0から順方向にトラックピッチWTPで離れているトラックセンタSTC1にヘッドHDを位置決めしてライトトラックWT1をライトトラックWT0に瓦記録する。リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの所定のバンド領域BAにおいて、ライトトラックWT1のトラックセンタSTC1から順方向にトラックピッチWTPで離れているトラックセンタSTC2にヘッドHDを位置決めしてライトトラックWT2をライトトラックWT1に瓦記録する。リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UAの所定のバンド領域BAにおいて、ライトトラックWTn-1のトラックセンタSTCn-1から順方向にトラックピッチWTPで離れているトラックセンタSTCnにヘッドHDを位置決めしてライトトラック(最終トラック)WTnをライトトラックWTn-1に瓦記録する。
ヘッド/LBA管理部620は、ヘッドHD及びLBAを管理する。ヘッド/LAB管理部620は、ホスト100にヘッドHDの情報を送信し、ホスト100のコマンド等に従って、劣化した、若しくは故障等で使用できないヘッド(以下、不良ヘッドと称する場合もある)HDを使用禁止に設定する。ヘッド/LAB管理部620は、不良ヘッドHDを使用禁止に設定することにより、使用禁止に設定した不良ヘッドHDに対応するディスクDKの記録面(以下、無効記録面と称する場合もある)を使用不可に設定する。以下、“ヘッドHDを使用禁止に設定する“ことを”ヘッドHDを削除する“と称する場合もある。また、”ディスクDKの記録面(無効記録面)を使用不可に設定する“ことを”ディスクDKの記録面(無効記録面)を削除する“と称する場合もある。ヘッド/LAB管理部620は、所定のディスクDKの記録面(無効記録面)を使用不可に設定した場合、所定のディスクDKの無効記録面以外のヘッドHDを使用してリード/ライト処理可能なディスクDKの記録面(以下、有効記録面と称する場合もある)のユーザデータ領域UAの各セクタの物理アドレス(ヘッド若しくはシリンダ番号、ヘッド番号、及びセクタ番号等)と論理アドレス、例えば、LBAとの対応関係を変更する。そのため、ヘッド/LAB管理部620は、所定のディスクDKの記録面(無効記録面)を使用不可に設定した場合、磁気ディスク装置1における最大のLBA(以下、単に、最大LABと称する場合もある)を変更する。前述したように、”ホスト100のコマンド等に従って不良ヘッドHDを使用禁止とし、不良ヘッドHDに対応する無効記録面以外の有効記録面の各セクタの物理アドレスとLBAとの対応関係を変更する機能“を”ロジカルデポピュレーション(Logical Depop)機能“と称する場合もある。”Logical Depop機能“を単に”Depop機能“又は”Depop“と称する場合もある。Logical Depop機能は、所定の規格で規定されている機能である。
図5は、本実施形態に係るDepop機能の一例を説明するための断面図である。図5は、例えば、図2に対応している。図5において、LBAは、例えば、外側から内側に向かって大きくなる。なお、LBAは、内側から外側に向かって大きくなってもよい。図5には、半径位置RP0と、半径位置RP0の外方向に位置する半径位置RP1と、半径位置RP1の外方向に位置する半径位置RP2とを示している。図5において、ユーザデータ領域UA0乃至UANは、半径位置RP0(又は半径位置RP0に対応するシリンダ)から半径位置RP2(又は半径位置RP2に対応するシリンダ)までの半径方向の範囲(以下、半径範囲と称する場合もある)UARに相当する。ユーザデータ領域UA0乃至UANの半径範囲UARは、例えば、同じであってもよい。ユーザデータ領域UA0乃至UANの半径方向の距離(以下、半径距離と称する場合もある)は、同じである。そのため、ユーザデータ領域UA0乃至UANの面積は、同じである。例えば、ユーザデータ領域UA0乃至UANの記録容量は、同じである。なお、ユーザデータ領域UA0乃至UANの半径範囲は、それぞれ、異なっていてもよい。また、ユーザデータ領域UA0乃至UANの記録容量は、それぞれ、異なっていてもよい。図5において、瓦記録領域SMA0乃至SMANは、半径位置RP0から半径位置RP1までの半径範囲SRR1に相当する。言い換えると、瓦記録領域SMA0乃至SMANの半径範囲SRR1は、同じである。瓦記録領域SMA乃至SMANの半径距離は、同じである。そのため、瓦記録領域SMA0乃至SMANの面積は、同じである。例えば、瓦記録領域SMA0乃至SMANの記録容量は、同じである。なお、瓦記録領域SMA0乃至SMANの半径範囲は、それぞれ、異なっていてもよい。また、瓦記録領域SMA0乃至SMANの記録容量は、それぞれ、異なっていてもよい。図5において、コンベンショナルゾーンCZ0乃至CZNは、半径位置RP1から半径位置RP2までの半径範囲に相当する。言い換えると、コンベンショナルゾーンCZ0乃至CZNの半径範囲CRR1は、同じである。コンベンショナルゾーンCZ0乃至CZNの半径距離は、同じである。そのため、コンベンショナルゾーンCZ0乃至CZNの面積は、同じである。例えば、コンベンショナルゾーンCZ0乃至CZNの記録容量は、同じである。なお、コンベンショナルゾーンCZ0乃至CZNの半径範囲は、それぞれ、異なっていてもよい。また、コンベンショナルゾーンCZ0乃至CZNの記録容量は、それぞれ、異なっていてもよい。図5では、半径範囲SRR1は、半径範囲CRR1よりも大きい。図5において、ユーザデータ領域UA0乃至UANの半径範囲UARは、瓦記録領域SMA0乃至SMANの半径範囲SRR1とコンベンショナルゾーンCZ0乃至CZNの半径範囲CRR1との和に相当する。
図5に示した例において、ヘッド/LBA管理部620は、Depop機能により不良ヘッドHD2を使用禁止にした場合、ディスクDK2の無効記録面S2を使用不可に設定する。ヘッド/LBA管理部620は、無効記録面S2を使用不可に設定した場合、無効記録面S2以外の有効記録面S0、S1、S3乃至SNのユーザデータ領域UA0、UA1、UA3乃至UANの各セクタの物理アドレスとLBAとの対応関係を変更する。なお、図5では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした例について説明したが、Depop機能によりヘッドHD0、HD1、HD3乃至HDNをそれぞれ使用禁止にした場合にも、ヘッド/LBA管理部620は、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした場合と同様の処理を実行し得る。
記録領域管理部630は、ディスクDKの記録領域(以下、単にディスクDKと称する場合もある)を管理する。記録領域管理部630は、ディスクDKの記録面に通常記録及び瓦記録領域を設定する。記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定のヘッドHDを使用禁止にした場合、少なくとも1つのディスクDKの記録面のコンベンショナルゾーンCZを変更(調整、設定、又は拡張)する。例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定のヘッドHDを使用禁止にした場合、少なくとも1つのディスクDKの記録面のコンベンショナルゾーン以外の他の領域をコンベンショナルゾーンCZに変更(又は設定)する。
記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定のヘッドHDを使用禁止した場合、少なくとも1つのディスクDKのユーザデータ領域UAにおいて、瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更(又は設定)する。言い換えると、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定のヘッドHDを使用禁止にした場合、少なくとも1つのディスクDKのユーザデータ領域UAにおいて、瓦記録領域SMAの記録容量の一部をコンベンショナルゾーンCZの記録容量に変更(又は設定)する。
記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、少なくとも1つの有効記録面のユーザデータ領域UAにおいて、瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更(又は設定)する。言い換えると、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定の不良ヘッドHDを使用禁止にした場合、ヘッドHDを使用禁止にする前の合計コンベンショナルゾーン容量とヘッドHDを使用禁止にした後の合計コンベンショナルゾーン容量とが一致するように、少なくとも1つの有効記録面のユーザデータ領域UAにおいて、瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更(又は設定)する。
例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面のユーザデータ領域UAにそれぞれ対応する複数の瓦記録領域SMAの一部をこれら複数の瓦記録領域SMAにそれぞれ対応する複数のコンベンショナルゾーンCZに変更する。なお、記録領域管理部630は、不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面のユーザデータ領域UAにそれぞれ対応する複数の瓦記録領域SMAの一部をこれら複数の瓦記録領域SMAにそれぞれ対応するコンベンショナルゾーンCZに均一に変更してもよい。また、記録領域管理部630は、不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面のユーザデータ領域UAにそれぞれ対応する複数の瓦記録領域SMAの一部をこれら複数の瓦記録領域SMAにそれぞれ対応する複数のコンベンショナルゾーンCZに不均一に変更してもよい。
例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に対応する複数の有効記録面の瓦記録領域SMAの一部を複数のコンベンショナルゾーンCZに変更する。なお、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に対応する複数の有効記録面の瓦記録領域SMAの一部を複数のコンベンショナルゾーンCZに均一に変更してもよい。記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に対応する複数の有効記録面の瓦記録領域SMAの一部を複数のコンベンショナルゾーンCZに不均一に変更してもよい。
例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量に応じて、複数の有効記録面のユーザデータ領域UAの内の1つのユーザデータ領域UAに対応する瓦記録領域SMAの一部をこの瓦記録領域SMAに対応するコンベンショナルゾーンCZに変更する。
記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量に応じて、少なくとも1つの有効記録面のユーザデータ領域UAにおいて、瓦記録領域SMAの記録容量の一部をコンベンショナルゾーンCZの記録容量に割り当てる。言い換えると、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定のヘッドHDを使用禁止した場合、ヘッドHDを使用禁止にする前の合計コンベンショナルゾーン容量とヘッドHDを使用禁止にした後の合計コンベンショナルゾーン容量とが一致するように、少なくとも1つの有効記録面のユーザデータ領域UAにおいて、瓦記録領域SMAの記録容量の一部をコンベンショナルゾーンCZの記録容量に割り当てる。
例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面のユーザデータ領域UAにそれぞれ対応する複数の瓦記録領域SMAの記録容量の内の同じ容量をこれら複数の瓦記録領域にそれぞれ対応するコンベンショナルゾーンの記録容量に割り当てる。なお、記録領域管理部630は、不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面のユーザデータ領域UAにそれぞれ対応する複数の瓦記録領域SMAの記録容量の一部をこれら複数の瓦記録領域SMAにそれぞれ対応するコンベンショナルゾーンCZの記録容量に均一に割り当ててもよい。また、記録領域管理部630は、不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面のユーザデータ領域UAにそれぞれ対応する複数の瓦記録領域SMAの記録容量の一部をこれら複数の瓦記録領域SMAにそれぞれ対応するコンベンショナルゾーンCZの記録容量に不均一に割り当ててもよい。
例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面のユーザデータ領域UAの内の1つのユーザデータ領域UAに対応する瓦記録領域SMAの記録容量をこの瓦記録領域SMAに対応するコンベンショナルゾーンの記録容量に割り当てる。
記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更した場合、リード/ライト制御部610は、このユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更した領域において、瓦記録により重ね書きされる複数のトラックをライトする際の複数の目標位置の内の隣接トラックに重ならないようにトラックをライト可能な複数の目標位置にヘッドHDを位置決めしてデータをライト(通常記録)する。言い換えると、記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更した場合、リード/ライト制御部610は、このユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更した領域において、瓦記録トラックピッチの整数倍のトラックピッチでトラックをライトすることで通常記録を実行する。以下、“記録型式を変更した領域”を”変更領域”と称する場合もある。変更領域は、例えば、無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、コンベンショナルゾーンCZに変更した瓦記録領域SMAの一部に相当する。
例えば、記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更した場合、リード/ライト制御部610は、このユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更した変更領域において、瓦記録でライトした場合の複数のトラックを1つ置きにライトすることにより通常記録を実行する。言い換えると、記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更した場合、リード/ライト制御部610は、このユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更した変更領域において、瓦記録トラックピッチの2倍以上のトラックピッチでライトすることにより通常記録を実行する。
なお、記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更した場合、リード/ライト制御部610は、このユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCzに変更した変更領域において、瓦記録でライトした場合の複数のトラックを2以上のトラックを置いてライトすることにより通常記録を実行してもよい。
図6は、本実施形態に係るユーザデータ領域UAの一例を示す模式図である。図6は、図2及び図5に対応している。
図6に示した例では、記録領域管理部630は、ディスクDK1の記録面S0のユーザデータ領域UA0に半径範囲SRR1の瓦記録領域SMA0と、瓦記録領域SMA0の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ0とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDK1の記録面S1のユーザデータ領域UA1に半径範囲SRR1の瓦記録領域SMA1と、瓦記録領域SMA1の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ1とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDK2の記録面S2のユーザデータ領域UA2に半径範囲SRR1の瓦記録領域SMA2と、瓦記録領域SMA2の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ2とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDK2の記録面S3のユーザデータ領域UA3に半径範囲SRR1の瓦記録領域SMA3と、瓦記録領域SMA3の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ3とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDKNの記録面S(N―1)のユーザデータ領域UA(N-1)に半径範囲SSR1の瓦記録領域SMA(N-1)と、瓦記録領域SMA(N-1)の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ(N-1)とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDKNの記録面SNのユーザデータ領域UANに半径範囲SRR1の瓦記録領域SMANと、瓦記録領域SMANの外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZNとを設定する。
図7は、本実施形態に係るDepop機能を実行した場合のユーザデータ領域UAの一例を示す模式図である。図7は、図5及び図6に対応している。図7では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止に設定している。つまり、図7において、ヘッドHD2は、記録面S2のユーザデータ領域UA2へのリード/ライト処理を実行しない。図7には、半径位置RP0と半径位置RP1との間の半径位置RP3を示している。図7において、瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMANは、半径位置RP0から半径位置RP3までの半径範囲SRR2に相当する。言い換えると、瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMANの半径範囲SRR2は、同じである。半径範囲SRR2は、半径範囲SRR1よりも小さい。言い換えると、図7に示す瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMAN(の面積)は、それぞれ、図6に示した瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMAN(の面積)よりも小さい。各瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMANにおける半径範囲SRR1と半径範囲SRR2との差分に相当する各領域(変更領域)の和は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域である。言い換えると、各瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMANにおける半径範囲SRR1と半径範囲SRR2との差分に相当する各領域(変更領域)は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量を有効記録面S0、S1、S3乃至SNの数で割った値に相当する領域である。図7において、コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNは、半径位置RP3から半径位置RP2までの半径範囲CRR2に相当する。言い換えると、コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNの半径範囲CRR2は、同じである。半径範囲CRR2は、半径範囲CRR1よりも大きい。言い換えると、図7に示すコンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZN(の面積)は、それぞれ、図6に示したコンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZN(の面積)よりも大きい。各コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNにおける半径範囲CRR1と半径範囲CRR2との差分に相当する各領域(変更領域)の和は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域である。言い換えると、各コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNの各々の半径範囲CRR1と半径範囲CRR2との差分に相当する各領域(変更領域)は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量を有効記録面S0、S1、S3乃至SNの数で割った値に相当する領域である。図7では、半径範囲SRR2は、半径範囲CRR2よりも大きい。図7において、ユーザデータ領域UA0、UA1、UA3乃至CZNの半径範囲UARは、瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMANの半径範囲SRR2とコンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNの半径範囲CRR2との和に相当する。
図7に示した例では、記録領域管理部630は、無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に応じて、各有効記録面S0、S1、S3乃至SNの各瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMANの一部を各有効記録面S0、S1、S3乃至SNの各コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNに均等に変更する。つまり、記録領域管理部630は、各有効記録面S0、S1、S3乃至SNの各瓦記録領域SMA0、SMA1、SMA3乃至SMANを無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量を有効記録面S0、S1、S3乃至SNの数で割った値に相当する領域分減少させ、各有効記録面S0、S1、S3乃至SNの各コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNを無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量を有効記録面S0、S1、S3乃至SNの数で割った値に相当する領域分増加させる。図7に示した例では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした例について説明したが、Depop機能によりヘッドHD2以外の他のヘッドHDを使用禁止した場合についてもDepop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした例と同様の処理を実行し得る。
図8は、本実施形態に係るDepop機能を実行した場合のユーザデータ領域UAの一例を示す模式図である。図8は、図5及び図6に対応している。図8では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止に設定している。つまり、図8において、ヘッドHD2は、記録面S2のユーザデータ領域UA2へのリード/ライト処理を実行しない。図8には、半径位置RP0と半径位置RP1との間の半径位置RP4を示している。図8において、瓦記録領域SMA0は、半径位置RP0から半径位置RP4までの半径範囲SRR3に相当する。半径範囲SRR3は、半径範囲SRR1よりも小さい。言い換えると、図8に示す瓦記録領域SMA0(の面積)は、図6に示した瓦記録領域SMA0(の面積)よりも小さい。瓦記録領域SMA0における半径範囲SRR1と半径範囲SRR3との差分に相当する領域(変更領域)は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域である。図8において、コンベンショナルゾーンCZ0は、半径位置RP4から半径位置RP2までの半径範囲CRR3に相当する。半径範囲CRR3は、半径範囲CRR1よりも大きい。言い換えると、図7に示すコンベンショナルゾーンCZ0(の面積)は、図6に示したコンベンショナルゾーンCZ0(の面積)よりも大きい。コンベンショナルゾーンCZ0における半径範囲CRR1と半径範囲CRR3との差分に相当する領域(変更領域)は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域である。図8では、半径範囲SRR3は、半径範囲CRR3よりも大きい。図8において、ユーザデータ領域UA0の半径範囲UARは、瓦記録領域SMA0の半径範囲SRR3とコンベンショナルゾーンCZ0の半径範囲CRR3との和に相当する。
図8に示した例では、記録領域管理部630は、無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する有効記録面S0の瓦記録領域SM0の一部を有効記録面S0のコンベンショナルゾーンCZ0に変更する。言い換えると、記録領域管理部630は、有効記録面S0の瓦記録領域SMA0を無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域分減少させ、有効記録面S0のコンベンショナルゾーンCZ0を無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域分を増加させる。図8に示した例では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした例について説明したが、Depop機能によりヘッドHD2以外の他のヘッドHDを使用禁止にした場合についてもDepop機能によりヘッドHD2を使用禁止した例と同様の処理を実行し得る。また、図8に示した例では、無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に応じて、有効記録面S0の瓦記録領域SMA0の一部をこの有効記録面S0のコンベンショナルゾーンCZ0に変更する例について説明したが、無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に応じて、有効記録面S0以外の有効記録面の瓦記録領域SMAを有効記録面S0以外の有効記録面に対応するコンベンショナルゾーンCZに変更する場合にも、有効記録面S0の瓦記録領域SMA0の一部をこの有効記録面S0のコンベンショナルゾーンCZ0に変更する例と同様の処理を実行し得る。
図9は、本実施形態に係るユーザデータ領域UAの一例を示す図である。図9は、図2、図5乃至図8に対応している。以下、説明の便宜上、ディスクDK1の記録面S0のユーザデータ領域UA0を用いて説明するが、記録面S0以外の他の記録面についても記録面S0と同様の説明をすることができる。図9には、半径方向で隣接しているコンベンショナルゾーンCZ0(CZ)と瓦記録領域SMA0(CZ)とを示している。図9において、コンベンショナルゾーンCZ0は、瓦記録領域SMA0の外方向に隣接している。図9には、コンベンショナルゾーンCZ0と瓦記録領域SMA0との境界BDを示している。図9のコンベンショナルゾーンCZ0には、トラックCTR00、…、トラックCTR0(N-2)、トラックCTR0(N-1)、及びトラックCTR0Nが順方向にトラックピッチCTPを置いて記載の順に通常記録されている。トラックCTR00は、トラックセンタCTC00を有し、トラックCTR0(N-2)は、トラックセンタCTC0(N-2)を有し、トラックCTR0(N-1)は、トラックセンタCTC0(N-1)を有し、トラックCTR0Nは、トラックセンタCTC0Nを有する。図9において、瓦記録領域SMA0は、隣接するバンド領域又はトラックからの漏れ磁束等の影響(Adjacent Track Interference : ATI)を低減するためのガードシリンダ又はガードトラック等が配置される領域GDBを有する。図9の瓦記録領域SMA0には、トラックSTR00、トラックSTR01、トラックSTR02、トラックSTR03、トラックSTR04、トラックSTR05、トラックSTR06、トラックSTR07、…、トラックSTR0Nが順方向にトラックピッチWTPを置いて記載の順に瓦記録されている。トラックSTR00は、トラックセンタSTC00を有し、トラックSTR01は、トラックセンタSTC01を有し、トラックSTR02は、トラックセンタSTC02を有し、トラックSTR03は、トラックセンタSTC03を有し、トラックSTR04は、トラックセンタSTC04を有し、トラックSTR05は、トラックセンタSTC05を有し、トラックSTR06は、トラックセンタSTC06を有し、トラックSTR07は、トラックセンタSTC07を有し、トラックSTR0Nは、トラックセンタSTC0Nを有する。図9では、説明の便宜上、各トラックを所定のトラック幅で円周方向に延出している長方形状に示しているが、実際には、円周方向に沿って湾曲している。また、各トラックは、半径方向に変動しながら円周方向に延出している波状であってもよい。
図9に示した例では、記録領域管理部630は、ディスクDK1の記録面S0のユーザデータ領域UA0にコンベンショナルゾーンCZ0と瓦記録領域SMA0とを設定する。記録領域管理部630がディスクDK1の記録面S0のユーザデータ領域UA0にコンベンショナルゾーンCZ0と瓦記録領域SMA0とを設定した場合、リード/ライト制御部610は、コンベンショナルゾーンCZ0において、半径方向に間隔を置いて複数のトラックCTR00乃至CTR0Nを通常記録し、瓦記録領域SMA0において、順方向に向かって複数のトラックSTR00乃至STR0Nを瓦記録する。
図10は、本実施形態に係るユーザデータ領域UAの一例を示す図である。図10は、図2、図5乃至図9に対応している。図10には、無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて図9に示したユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0の一部をコンベンショナルゾーンCZ0に変更した場合のコンベンショナルゾーンCZ0と瓦記録領域SMA0との境界NBDを示している。図10において、コンベンショナルゾーンCZ0は、変更領域CGZ0を有する。図10では、変更領域CGZ0は、図9に示したトラックSTR00からトラックSTR04までの半径範囲に配置されている。図10に示した例では、変更領域CGZ0は、境界BDから境界NBDまでの半径範囲に相当する。図10において、トラックSTR00からトラックSTR04までの瓦記録領域SMA0をコンベンショナルゾーンCZ0(変更領域CGZ0)に変更したため、これらトラックSTR00からトラックSTR04までのトラックが消去されている。図10の変更領域CGZ0には、トラックCTR0(N+1)、及びトラックCTR0(N+2)が順方向にトラックピッチNCTPを置いて記載の順に通常記録されている。トラックピッチNCTPは、例えば、通常記録トラックピッチCTPと異なっていてもよいし、同じであってもよい。例えば、トラックピッチNCTPは、通常記録トラックピッチCTPよりも大きい。トラックピッチNCTPは、瓦記録トラックピッチWTPよりも大きい。例えば、トラックピッチNCTPは、瓦記録トラックピッチWTPの2倍に相当する。なお、トラックピッチNCTPは、通常記録トラックピッチCTPよりも小さくてもよい。図10では、説明の便宜上、各トラックを所定のトラック幅で円周方向に延出している長方形状に示しているが、実際には、円周方向に沿って湾曲している。また、各トラックは、半径方向に変動しながら円周方向に延出している波状であってもよい。
図10に示した例では、記録領域管理部630が有効記録面S0のユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0の一部をコンベンショナルゾーンCZ0に変更した場合、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0からコンベンショナルゾーンCZ0に変更した変更領域CGZ0において、トラックセンタSTC1にヘッドHDを位置決めしてトラックCTR0(N+1)をライトし、トラックセンタSTC1からトラックピッチNCTPを置いてトラックセンタSTC03にヘッドHDを位置決めしてトラックCTR0(N+2)をライトする。
図10に示すように、記録領域管理部630が有効記録面S0のユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0の一部をコンベンショナルゾーンCZ0に変更した場合、瓦記録する複数のトラックを1つ置きにライトすることで、所定のサーボデータ、例えば、ポストコード(Post Code)を学習して書き直すことなく通常記録領域、例えば、コンベンショナルゾーンCZとして使用することができる。ポストコードは、サーボデータをディスクにライトをしたときのディスクDKの回転に同期したブレ(繰り返しランナウト:RRO)によって生じるディスクDKと同心円状に配置されたヘッドHDの目標位置、例えば、トラックセンタに対するトラックの歪みに起因する誤差を補正するためのデータ等を含む。
図11は、本実施形態に係るユーザデータ領域UAの一例を示す図である。図11は、図2、図5乃至図9に対応している。図11の変更領域CGZ0には、トラックCTR0(N+1)が図10に示したトラックピッチNCTPよりも大きいトラックピッチで通常記録されている。図11では、説明の便宜上、各トラックを所定のトラック幅で円周方向に延出している長方形状に示しているが、実際には、円周方向に沿って湾曲している。また、各トラックは、半径方向に変動しながら円周方向に延出している波状であってもよい。
図11に示した例では、記録領域管理部630が有効記録面S0のユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0の一部をコンベンショナルゾーンCZ0に変更した場合、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0からコンベンショナルゾーンCZ0に変更した変更領域CGZ0において、トラックセンタSTC2にヘッドHDを位置決めしてトラックCTR0(N+1)をライトする。
図12は、本実施形態に係るDepop処理方法の一例を示すフローチャートである。
MPU60は、ヘッドHDの情報をホスト100等に送信する(B1201)。MPU60は、ホスト100等から不良ヘッドHDを使用禁止にするコマンドを受けた場合、Depop機能により不良ヘッドHDを使用禁止にする(B1202)。MPU60は、有効記録面のユーザデータ領域UAのコンベンショナルゾーンCZ及び瓦記録領域SMAを変更する(B1203)。例えば、MPU60は、無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量に応じて、有効記録面の瓦記録領域SMAの一部をこの瓦記録領域SMAに対応するコンベンショナルゾーンCZに変更する。MPU60は、コンベンショナルゾーンCZにデータをライトする(B1204)。MPU60は、データをライトするコンベンショナルゾーンCZが変更領域であるか変更領域でないかを判定する(B1205)。変更領域でないと判定した場合(B1205のNO)、MPU60は、通常記録トラックピッチで複数のトラックをコンベンショナルゾーンCZに通常記録し(B1206)、処理を終了する。変更領域であると判定した場合(B1205のYES)、MPU60は、変更領域において通常記録トラックピッチと異なるトラックピッチで複数のトラックを通常記録し(B1207)、処理を終了する。例えば、MPU60は、変更領域において通常記録トラックピッチよりも大きいトラックピッチで複数のトラックを通常記録する。例えば、MPU60は、変更領域において、瓦記録により重ね書きされる複数のトラックをライトする際の複数の目標位置の内の隣接トラックに重ならないようにトラックをライト可能な複数の目標位置にヘッドHDを位置決めしてライト(通常記録)する。
本実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、Depop機能により不良ヘッドHDを使用禁止にした場合、無効記録面のユーザデータUAのコンベンショナルゾーンCZの記録容量に応じて、有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更する。磁気ディスク装置1は、有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更した場合、このユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更した変更領域において、瓦記録により重ね書きされる複数のトラックをライトする際の複数の目標位置の内の隣接トラックに重ならないようにトラックをライト可能な複数の目標位置にヘッドHDを位置決めしてライト(通常記録)する。そのため、Depop機能により所定の不良ヘッドHDを使用禁止にした場合、磁気ディスク装置1は、コンベンショナルゾーンCZの合計コンベンショナルゾーン容量が減少することを防止できる。したがって、磁気ディスク装置1は、性能を向上することができる。
次に、他の実施形態及び他の変形例に係る磁気ディスク装置について説明する。他の実施形態及び他の変形例において、前述の実施形態と同一の部分には同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略する。
(変形例1)
変形例1に係る磁気ディスク装置1は、Depop処理方法が前述した第1実施形態の磁気ディスク装置1と異なる。
例えば、記録領域管理部630は、有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更する変更領域がトラックをライトできない大きさである場合、少なくとも1つのトラックをライト可能な大きさに変更領域を拡張する。
図13は、変形例1に係るユーザデータ領域UAの一例を示す図である。図13は、図2、図5乃至図9に対応している。図13には、変更領域CGZ0を拡張した場合のコンベンショナルゾーンCZ0と瓦記録領域SMA0との境界EBDを示している。図13では、説明の便宜上、各トラックを所定のトラック幅で円周方向に延出している長方形状に示しているが、実際には、円周方向に沿って湾曲している。また、各トラックは、半径方向に変動しながら円周方向に延出している波状であってもよい。
図13に示した例では、記録領域管理部630は、変更領域CGZ0がトラックをライトできない大きさである場合、変更領域CGZ0を半径方向に拡張する。例えば、記録領域管理部630は、変更領域CGZ0がトラックをライトできない大きさである場合、コンベンショナルゾーンCZ0と瓦記録領域SMA0との境界NBDを境界EBDに変更することで変更領域CGZ0を拡張する。
本実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更する変更領域がトラックをライトできない大きさである場合、少なくとも1つのトラックをライト可能な大きさに変更領域を拡張する。そのため、磁気ディスク装置1は、性能を向上することができる。
(変形例2)
変形例2に係る磁気ディスク装置1は、Depop処理方法が前述した第1実施形態及び変形例1の磁気ディスク装置1と異なる。
リード/ライト制御部610は、目標位置に対するヘッドHDを配置した半径位置に対するずれに基づいて補正データを算出処理(以下、学習処理又は学習と称する場合もある)を実行する。
記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更した場合、リード/ライト制御部610は、このユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更した変更領域において、瓦記録される複数のトラックの目標位置と異なる半径位置で学習して所定のサーボデータ、例えば、ポストコードを書き直し、この半径位置にヘッドHDを位置決めしてライト(通常記録する)。
図14は、変形例2に係るユーザデータ領域UAの一例を示す図である。図14は、図2、図5乃至図9に対応している。図14の変更領域CGZ0には、トラックCTR0(N+1)、及びトラックCTR0(N+2)が順方向にトラックピッチSCTPを置いて記載の順に通常記録されている。トラックピッチSCTPは、例えば、トラックピッチCTP及びNCTPと異なっていてもよいし、同じであってもよい。トラックピッチSCTPは、トラックピッチCTPよりも大きい。なお、トラックピッチSCTPは、トラックピッチCTPよりも小さくてもよい。トラックCTR0(N+1)は、トラックセンタCTC0(N+1)を有し、トラックCTR0(N+2)は、トラックセンタCTC0(N+2)を有する。トラックセンタCTC0(N+1)は、トラックセンタSTC00及びSTC01の間に位置し、トラックセンタCTC0(N+2)は、トラックセンタSTC02及びSTC03の間に位置している。つまり、トラックセンタCTC0(N+1)及びCTC0(N+2)は、瓦記録により重ね書きされる複数のトラックのトラックセンタの内のいずれのトラックセンタとも一致していない。トラックCTR0(N+1)は、円周方向に間隔を置いて配置された複数のポストコードPSC0(N+1)を有する。トラックCTR0(N+2)は、円周方向に間隔をおいて配置された複数のポストコードPSC0(N+2)を有する。図14では、説明の便宜上、各トラックを所定のトラック幅で円周方向に延出している長方形状に示しているが、実際には、円周方向に沿って湾曲している。また、各トラックは、半径方向に変動しながら円周方向に延出している波状であってもよい。
図14に示した例では、記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0の一部をコンベンショナルゾーンCZ0に変更した場合、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0からコンベンショナルゾーンCZ0に変更した変更領域CGZ0において、トラックセンタCTC0(N+1)で学習してポストコードPSC0(N+1)を書き直し、トラックセンタCTC0(N+1)にヘッドHDを位置決めしてトラックCTR0(N+1)をライト(通常記録する)。
記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0の一部をコンベンショナルゾーンCZ0に変更した場合、リード/ライト制御部610は、ユーザデータ領域UA0の瓦記録領域SMA0からコンベンショナルゾーンCZ0に変更した変更領域CGZ0において、トラックセンタCTC0(N+1)から内方向にトラックピッチSCTP離れたトラックセンタCTC0(N+2)で学習してポストコードPSC0(N+1)を書き直し、トラックセンタCTC0(N+2)にヘッドHDを位置決めしてトラックCTR0(N+2)をライト(通常記録する)。
変形例2によれば、磁気ディスク装置1は、記録領域管理部630が有効記録面のユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更した場合、このユーザデータ領域UAの瓦記録領域SMAからコンベンショナルゾーンCZに変更した変更領域において、瓦記録される複数のトラックの目標位置と異なる半径位置で学習してポストコードを書き直し、この半径位置にヘッドHDを位置決めしてライト(通常記録する)。そのため、磁気ディスク装置1は、性能を向上することができる。
(第2実施形態)
第2実施形態に係る磁気ディスク装置1は、ディスクDKの構成が前述した第1実施形態、変形例1、及び変形例2の磁気ディスク装置1と異なる。
ディスクDKは、ユーザデータ領域UAと異なるメモリ領域MDAがさらに割り当てられている。メモリ領域MDAは、LBAを付与されていない領域である。メモリ領域MDAは、通常記録でデータがライトされる。言い換えると、メモリ領域MDAは、通常記録領域に相当する。メモリ領域MDAは、例えば、メディアキャッシュに相当する。
リード/ライト制御部610は、ホスト100からのコマンド等に従って、ディスクDKのメモリ領域MDAにデータを通常記録する。リード/ライト制御部610は、例えば、メモリ領域MDAにランダム及びシーケンシャルにデータを通常記録する。例えば、リード/ライト制御部610は、メモリ領域MDAにおいて、図3に示すように通常記録トラックピッチで複数のトラックをライトする。
記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定のヘッドHDを使用禁止した場合、少なくとも1つのディスクDKの記録面において、メモリ領域MDAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更(又は設定)する。言い換えると、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定のヘッドHDを使用禁止にした場合、少なくとも1つのディスクDKの記録面において、メモリ領域MDAの記録容量の一部をコンベンショナルゾーンCZの記録容量に変更(又は設定)する。
記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、少なくとも1つのディスクDKの有効記録面において、メモリ領域MDAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更(又は設定)する。言い換えると、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により所定の不良ヘッドHDを使用禁止にした場合、ヘッドHDを使用禁止にする前の合計コンベンショナルゾーン容量とヘッドHDを使用禁止にした後の合計コンベンショナルゾーン容量とが一致するように、少なくとも1つのディスクDKの有効記録面において、メモリ領域MDAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更(又は設定)する。
例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面にそれぞれ対応する複数のメモリ領域MDA一部をこれら複数のメモリ領域MDAにそれぞれ対応する複数のコンベンショナルゾーンCZに変更する。なお、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面にそれぞれ対応する複数のメモリ領域MDA一部をこれら複数のメモリ領域MDAにそれぞれ対応する複数のコンベンショナルゾーンCZに均一に変更してもよい。また、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に応じて、複数の有効記録面にそれぞれ対応する複数のメモリ領域MDAの一部をこれら複数のメモリ領域MDAにそれぞれ対応する複数のコンベンショナルゾーンCZに不均一に変更してもよい。
例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に対応する複数の有効記録面のメモリ領域MDAの一部を複数のコンベンショナルゾーンCZに変更する。なお、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に対応する複数の有効記録面のメモリ領域MDAの一部を複数のコンベンショナルゾーンCZに均一に変更してもよい。記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量(又は面積)に対応する複数の有効記録面のメモリ領域MDAの一部を複数のコンベンショナルゾーンCZに不均一に変更してもよい。
例えば、記録領域管理部630は、ヘッド/LBA管理部620がDepop機能により使用禁止にした不良ヘッドHDに対応するディスクDKの無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量に応じて、複数の有効記録面の内の1つの有効記録面に対応するメモリ領域MDAの一部をこのメモリ領域MDAに対応するコンベンショナルゾーンCZに変更する。
図15は、第2実施形態に係るメモリ領域MDAの一例を示す図である。図15は、図2及び図5に対応している。図15において、記録面(表面)S0は、ユーザデータ領域UA0及びメモリ領域MDA0を有する。記録面(裏面)S1は、ユーザデータ領域UA1及びメモリ領域MDA1を有する。記録面(表面)S2は、ユーザデータ領域UA2及びメモリ領域MDA2を有する。記録面(裏面)S3は、ユーザデータ領域UA3及びメモリ領域MDA3を有する。記録面(表面)S(N-1)は、ユーザデータ領域UA(N-1)及びメモリ領域MDA(N-1)を有する。記録面(裏面)SNは、ユーザデータ領域UAN及びメモリ領域MDANを有する。図15には、半径位置RP11と、半径位置RP11から半径方向に離れている半径位置RP12と、をさらに示している。図15において、メモリ領域MDA0乃至MDANは、半径位置RP11から半径位置RP12までの半径範囲MDR1に相当する。言い換えると、図15において、メモリ領域MDA0乃至MDANの半径範囲MDR1は、同じである。
図15に示した例では、記録領域管理部630は、ディスクDK1の表面S0のユーザデータ領域UA0に半径範囲SRR1の瓦記録領域SMA0と、瓦記録領域SMA0の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ0と、半径範囲MDR1のメモリ領域MDA0とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDK1の裏面S1のユーザデータ領域UA1に半径範囲SRR1の瓦記録領域SMA1と、瓦記録領域SMA1の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ1と、半径範囲MDR1のメモリ領域MDA1とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDK2の表面S2のユーザデータ領域UA2に半径範囲SRR1の瓦記録領域SMA2と、瓦記録領域SMA2の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ2と、半径範囲MDR1のメモリ領域MDA2とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDK2の裏面S3のユーザデータ領域UA3に半径範囲SRR1の瓦記録領域SMA3と、瓦記録領域SMA3の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ3と、半径範囲MDR1のメモリ領域MDA3とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDKNの表面S(N―1)のユーザデータ領域UA(N-1)に半径範囲SSR1の瓦記録領域SMA(N-1)と、瓦記録領域SMA(N-1)の外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZ(N-1)と、半径範囲MDR1のメモリ領域MDA(N-1)とを設定する。記録領域管理部630は、ディスクDKNの表面SNのユーザデータ領域UANに半径範囲SRR1の瓦記録領域SMANと、瓦記録領域SMANの外方向に位置する半径範囲CRR1のコンベンショナルゾーンCZNと、半径範囲MDR1のメモリ領域MDANとを設定する。
図16は、第2実施形態に係るDepop機能を実行した場合のメモリ領域MDAの一例を示す模式図である。図16は、図15に対応している。図16では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止に設定している。つまり、図16において、ヘッドHD2は、記録面S2へのリード/ライト処理を実行しない。図16には、半径位置RP13と、半径位置RP11及びRP12の間の半径位置RP14とを示している。図16において、コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNは、半径位置RP1から半径位置RP13までの半径範囲CRR4に相当する。言い換えると、コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNの半径範囲CRR4は、同じである。半径範囲CRR4は、半径範囲CRR1よりも大きい。言い換えると、図16に示すコンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZN(の面積)は、それぞれ、図15に示したコンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZN(の面積)よりも大きい。各コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNにおける半径範囲CRR1と半径範囲CRR4との差分に相当する各領域の和は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域である。言い換えると、各コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNにおける半径範囲CRR1と半径範囲CRR4との差分に相当する各領域は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量を有効記録面S0、S1、S3乃至SNの数で割った値に相当する領域である。図16において、メモリ領域MDA0、MDA1、MDA3乃至MDANは、半径位置RP14から半径位置RP12までの半径範囲MDR2に相当する。言い換えると、メモリ領域MDA0、MDA1、MDA3乃至MDANの半径範囲MDR2は、同じである。半径範囲MDR2は、半径範囲MDR1よりも小さい。言い換えると、図16に示すメモリ領域MDA0、MDA1、MDA3乃至MDAN(の面積)は、それぞれ、図15に示したメモリ領域MDA0、MDA1、MDA3乃至MDAN(の面積)よりも小さい。各メモリ領域MDA0、MDA1、MDA3乃至MDANにおける半径範囲MDR1と半径範囲MDR2との差分に相当する各領域の和は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域である。言い換えると、各メモリ領域MDA0、MDA1、MDA3乃至MDANにおける半径範囲MDR1と半径範囲MDR2との差分に相当する各領域は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量を有効記録面S0、S1、S3乃至SNの数で割った値に相当する領域である。
図16に示した例では、記録領域管理部630は、無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に応じて、各有効記録面S0、S1、S3乃至SNの各メモリ領域MDA0、MDA1、MDA3乃至MDANの一部を各有効記録面S0、S1、S3乃至SNの各コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNに均等に変更する。つまり、記録領域管理部630は、各有効記録面S0、S1、S3乃至SNの各メモリ領域MDA0、MDA1、MDA3乃至MDANを無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量を有効記録面S0、S1、S3乃至SNの数で割った値に相当する領域分減少させ、各有効記録面S0、S1、S3乃至SNの各コンベンショナルゾーンCZ0、CZ1、CZ3乃至CZNを無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量を有効記録面S0、S1、S3乃至SNの数で割った値に相当する領域分増加させる。図16に示した例では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした例について説明したが、Depop機能によりヘッドHD2以外の他のヘッドHDを使用禁止にした場合についてもDepop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした例と同様に処理を実行し得る。
図17は、第2実施形態に係るDepop機能を実行した場合のメモリ領域MDAの一例を示す模式図である。図17は、図15に対応している。図17では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止に設定している。つまり、図17において、ヘッドHD2は、記録面S2へのリード/ライト処理を実行しない。図17には、半径位置RP15と、半径位置RP11と半径位置RP12との間の半径位置RP16とを示している。図17において、コンベンショナルゾーンCZ0は、半径位置RP1から半径位置RP15までの半径範囲CRR5に相当する。半径範囲CRR5は、半径範囲CRR1よりも大きい。また、半径範囲CRR5は、図16に示した半径範囲CRR4よりも大きい。言い換えると、図17に示すコンベンショナルゾーンCZ0(の面積)は、図15に示したコンベンショナルゾーンCZ0(の面積)よりも大きい。コンベンショナルゾーンCZ0における半径範囲CRR1と半径範囲CRR5との差分に相当する領域は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域である。図17において、メモリ領域MDA0は、半径位置RP16から半径位置RP12までの半径範囲MDR3に相当する。半径範囲MDR3は、半径範囲MDR1よりも小さい。言い換えると、図17に示すメモリ領域MDA0(の面積)は、図15に示したメモリ領域MDA0(の面積)よりも小さい。また、半径範囲MDR3は、図16に示した半径範囲MDR2よりも小さい。メモリ領域MDA0における半径範囲MDR1と半径範囲MDR3との差分に相当する領域は、コンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域である。
図17に示した例では、記録領域管理部630は、無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する有効記録面S0のメモリ領域MDA0の一部を有効記録面S0のコンベンショナルゾーンCZ0に変更する。言い換えると、記録領域管理部630は、有効記録面S0のメモリ領域MDA0を無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域分減少させ、有効記録面S0のコンベンショナルゾーンCZ0を無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に相当する領域分を増加させる。図17に示した例では、Depop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした例について説明したが、Depop機能によりヘッドHD2以外の他のヘッドHDを使用禁止にした場合についてもDepop機能によりヘッドHD2を使用禁止にした例と同様の処理を実行し得る。また、図17に示した例では、無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に応じて、有効記録面S0のメモリ領域MDA0の一部をこの有効記録面S0のコンベンショナルゾーンCZ0に変更する例について説明したが、無効記録面S2のコンベンショナルゾーンCZ2の記録容量に応じて、有効記録面S0以外の有効記録面のメモリ領域MDAを有効記録面S0以外の有効記録面に対応するコンベンショナルゾーンCZに変更する場合にも、有効記録面S0のメモリ領域MDR0の一部をこの有効記録面S0のコンベンショナルゾーンCZ0に変更する例と同様の処理を実行し得る。
図18は、第2実施形態に係るDepop処理方法の一例を示すフローチャートである。
MPU60は、ヘッドHDの情報をホスト100等に送信する(B1201)。MPU60は、ホスト100等から不良ヘッドHDを使用禁止にするコマンドを受けた場合、Depop機能により不良ヘッドHDを使用禁止にする(B1202)。MPU60は、有効記録面のユーザデータ領域UAのコンベンショナルゾーンCZ及びメモリ領域MDAを変更する(B1801)。例えば、MPU60は、無効記録面のコンベンショナルゾーンCZの記録容量に応じて、有効記録面のメモリ領域MDAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更する。MPU60は、コンベンショナルゾーンCZにデータをライトし(B1204)、処理を終了する。
第2実施形態によれば、磁気ディスク装置1は、Depop機能により不良ヘッドHDを使用禁止にした場合、無効記録面のユーザデータUAのコンベンショナルゾーンCZの記録容量に応じて、有効記録面のメモリ領域MDAの一部をコンベンショナルゾーンCZに変更する。そのため、磁気ディスク装置1は、性能を向上することができる。
いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトされる第1領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第2領域とを有する複数のディスクと、
前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする複数のヘッドと、
前記第1領域に前記通常記録でデータをライトし、前記第2領域に前記瓦記録でデータをライトし、前記複数のヘッドの内の第1ヘッドを使用禁止にした場合、前記複数のディスクの内の前記第1ヘッドに対応する第1記録面の第1記録容量に応じて、前記第1領域を変更するコントローラと、を備える磁気ディスク装置。
[2]前記コントローラは、前記第1記録容量に相当する前記複数のディスクの前記第2領域の内の第3領域を前記第1領域に変更する[1]に記載の磁気ディスク装置。
[3]前記コントローラは、前記第1記録容量に相当する前記複数のディスクの内の第2記録面の前記第2領域の第3領域を前記第2記録面の前記第1領域に変更する、[1]に記載の磁気ディスク装置。
[4]前記コントローラは、前記第3領域において前記瓦記録でデータをライトする際の第1目標位置に位置決めして前記通常記録でデータをライトする、[2]又は[3]に記載の磁気ディスク装置。
[5]前記コントローラは、前記第3領域において前記瓦記録でデータをライトする際の第1目標位置と異なる第2目標位置に位置決めしてポストコードを書き直す、[2]又は[3]に記載の磁気ディスク装置。
[6]前記複数のディスクは、LBAが付与されていない、通常記録でデータをライトする第3領域をさらに有し、
前記コントローラは、前記第1記録容量に相当する前記複数のディスクの前記第3領域の第4領域を前記第1領域に変更する、[1]に記載の磁気ディスク装置。
[7]前記複数のディスクは、LBAが付与されていない、通常記録でデータをライトする第3領域をさらに有し、
前記コントローラは、前記第1記録容量に相当する前記複数のディスクの内の第2記録面の前記第3領域の第4領域を前記第2記録面の前記第1領域に変更する、[1]に記載の磁気ディスク装置。
[8]LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトされる第1領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第2領域とを有する第1記録面と、LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトする第3領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第4領域とを有する第2記録面とを有する第1ディスクと、
LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトする第5領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第6領域とを有する第3記録面と、LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトする第7領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第8領域とを有する第4記録面とを有する第2ディスクと、
前記第1記録面にデータをライトする第1ヘッドと、
前記第2記録面にデータをライトする第2ヘッドと、
前記第3記録面にデータをライトする第3ヘッド、
前記第4記録面にデータをライトする第4ヘッドと、
前記第1ヘッドを使用禁止にした場合、前記第1領域の第1記録容量に応じて、前記第4領域、前記第6領域、及び前記第8領域を変更するコントローラと、を備える磁気ディスク装置。
[9]LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトされる第1領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第2領域とを有する複数のディスクと、前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする複数のヘッドと、を備える磁気ディスク装置に適用されるDepop処理方法であって、
前記第1領域に前記通常記録でデータをライトし、
前記第2領域に前記瓦記録でデータをライトし、
前記複数のヘッドの内の第1ヘッドを使用禁止にした場合、前記複数のディスクの内の前記第1ヘッドに対応する第1記録面の第1記録容量に応じて、前記第1領域を変更する、Depop処理方法。
1…磁気ディスク装置、10…磁気ディスク、UA…ユーザデータ領域、12…スピンドルモータ(SPM)、13…アーム、14…ボイスコイルモータ(VCM)、HD…ヘッド、WHD…ライトヘッド、RHD…リードヘッド、20…ドライバIC、30…ヘッドアンプIC、40…ハードディスクコントローラ(HDC)、50…リード/ライト(R/W)チャネル、60…マイクロプロセッサ(MPU)、70…揮発性メモリ、80…不揮発性メモリ、90…バッファメモリ、100…ホストシステム(ホスト)、130…システムコントローラ。

Claims (9)

  1. LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトされる第1領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第2領域とを有する複数のディスクと、
    前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする複数のヘッドと、
    前記第1領域に前記通常記録でデータをライトし、前記第2領域に前記瓦記録でデータをライトし、前記複数のヘッドの内の第1ヘッドを使用禁止にした場合、前記複数のディスクの内の前記第1ヘッドに対応する第1記録面の第1記録容量に応じて、前記第1領域を変更するコントローラと、を備える磁気ディスク装置。
  2. 前記コントローラは、前記第1記録容量に相当する前記複数のディスクの前記第2領域の内の第3領域を前記第1領域に変更する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  3. 前記コントローラは、前記第1記録容量に相当する前記複数のディスクの内の第2記録面の前記第2領域の内の第3領域を前記第2記録面の前記第1領域に変更する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  4. 前記コントローラは、前記第3領域において前記瓦記録でデータをライトする際の第1目標位置に位置決めして前記通常記録でデータをライトする、請求項2又は3に記載の磁気ディスク装置。
  5. 前記コントローラは、前記第3領域において前記瓦記録でデータをライトする際の第1目標位置と異なる第2目標位置に位置決めしてポストコードを書き直す、請求項2又は3に記載の磁気ディスク装置。
  6. 前記複数のディスクは、LBAが付与されていない、通常記録でデータをライトする第3領域をさらに有し、
    前記コントローラは、前記第1記録容量に相当する前記複数のディスクの前記第3領域の内の第4領域を前記第1領域に変更する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  7. 前記複数のディスクは、LBAが付与されていない、通常記録でデータをライトする第3領域をさらに有し、
    前記コントローラは、前記第1記録容量に相当する前記複数のディスクの内の第2記録面の前記第3領域の内の第4領域を前記第2記録面の前記第1領域に変更する、請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  8. LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトされる第1領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第2領域とを有する第1記録面と、LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトする第3領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第4領域とを有する第2記録面とを有する第1ディスクと、
    LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトする第5領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第6領域とを有する第3記録面と、LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトする第7領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第8領域とを有する第4記録面とを有する第2ディスクと、
    前記第1記録面にデータをライトする第1ヘッドと、
    前記第2記録面にデータをライトする第2ヘッドと、
    前記第3記録面にデータをライトする第3ヘッド、
    前記第4記録面にデータをライトする第4ヘッドと、
    前記第1ヘッドを使用禁止にした場合、前記第1領域の第1記録容量に応じて、前記第4領域、前記第6領域、及び前記第8領域を変更するコントローラと、を備える磁気ディスク装置。
  9. LBAを付与され、ランダムにデータをライト可能な通常記録でデータをライトされる第1領域と、LBAを付与され、半径方向に重ねて複数のトラックをライトする瓦記録でデータをライトされる第2領域とを有する複数のディスクと、前記ディスクに対してデータをライトし、前記ディスクからデータをリードする複数のヘッドと、を備える磁気ディスク装置に適用されるDepop処理方法であって、
    前記第1領域に前記通常記録でデータをライトし、
    前記第2領域に前記瓦記録でデータをライトし、
    前記複数のヘッドの内の第1ヘッドを使用禁止にした場合、前記複数のディスクの内の前記第1ヘッドに対応する第1記録面の第1記録容量に応じて、前記第1領域を変更する、Depop処理方法。
JP2020046735A 2020-03-17 2020-03-17 磁気ディスク装置及びDepop処理方法 Active JP7234176B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020046735A JP7234176B2 (ja) 2020-03-17 2020-03-17 磁気ディスク装置及びDepop処理方法
CN202010655093.7A CN113409828B (zh) 2020-03-17 2020-07-09 磁盘装置以及Depop处理方法
US17/017,144 US11074937B1 (en) 2020-03-17 2020-09-10 Magnetic disk device and depop processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020046735A JP7234176B2 (ja) 2020-03-17 2020-03-17 磁気ディスク装置及びDepop処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021149982A JP2021149982A (ja) 2021-09-27
JP7234176B2 true JP7234176B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=76971350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020046735A Active JP7234176B2 (ja) 2020-03-17 2020-03-17 磁気ディスク装置及びDepop処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11074937B1 (ja)
JP (1) JP7234176B2 (ja)
CN (1) CN113409828B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520757A (ja) 1998-07-02 2002-07-09 シーゲイト テクノロジー エルエルシー ディスクドライブにおける縮小ヘッドポピュレーション検出
JP2007042171A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Fujitsu Ltd デポピュレート版磁気ディスク装置の情報保護方法
JP2015022778A (ja) 2013-07-17 2015-02-02 株式会社東芝 磁気ディスク装置および磁気ディスクのライト方法
JP2016157498A (ja) 2015-02-25 2016-09-01 株式会社東芝 磁気ディスク装置、及び書き直し処理方法
JP2017526100A (ja) 2014-06-27 2017-09-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ハイブリッド面フォーマットのハード・ディスク・ドライブ
JP2019046518A (ja) 2017-08-31 2019-03-22 株式会社東芝 磁気ディスク装置及び記録領域の設定方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0402912B1 (en) * 1989-06-13 1995-08-09 Sony Corporation Disk memory system
US6446156B1 (en) 1999-04-21 2002-09-03 Seagate Technology Llc Proposal of capacity tuning in the production process of storage disc drives
JP2005141862A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Sony Corp 記録制御装置及び方法
JP4585268B2 (ja) * 2004-10-15 2010-11-24 東芝ストレージデバイス株式会社 情報記憶装置、制御方法及びプログラム
US7752491B1 (en) * 2005-05-05 2010-07-06 Seagate Technology Llc Methods and structure for on-the-fly head depopulation in a dynamically mapped mass storage device
JP2006318595A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP4961523B2 (ja) * 2006-08-30 2012-06-27 株式会社東芝 制御装置、記憶装置及びサーボ情報復調方法
US8194340B1 (en) * 2010-03-18 2012-06-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive framing write data with in-line mapping data during write operations
JP5100861B1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-19 株式会社東芝 ディスク記憶装置、ディスク制御装置及び方法
US8699175B1 (en) * 2012-07-20 2014-04-15 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive mapping low frequency write addresses to circular buffer write zone
US9281008B1 (en) * 2012-10-10 2016-03-08 Seagate Technology Llc Multiple track pitches for SMR
US8976478B1 (en) * 2012-10-10 2015-03-10 Seagate Technology Llc Band rewrites based on error scan counts
US9460751B2 (en) * 2013-09-16 2016-10-04 Seagate Technology Llc Binding shingled recording bands
US9036284B1 (en) * 2013-09-16 2015-05-19 Seagate Technology Llc Isolated shingled bands of fractional tracks
US8988807B1 (en) * 2013-09-19 2015-03-24 HGST Netherlands B.V. Disk drive with different data sector integrated preambles in adjacent data tracks
US8867153B1 (en) * 2013-12-09 2014-10-21 HGST Netherlands B.V. Method and apparatus for dynamic track squeeze in a hard drive
US9229813B2 (en) * 2014-03-06 2016-01-05 HGST Netherlands B.V. Error correction with on-demand parity sectors in magnetic data storage devices
US9939865B2 (en) * 2014-06-13 2018-04-10 Seagate Technology Llc Selective storage resource powering for data transfer management
US9747942B2 (en) 2014-11-24 2017-08-29 Seagate Technology Llc Variable written track widths for attribute-based storage
JP2016122486A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びライト制御方法
JP2017016726A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 株式会社東芝 磁気ディスク装置および磁気ディスク装置の制御方法
US10037778B1 (en) * 2017-02-27 2018-07-31 Amazon Technologies, Inc. Indexing zones for storage devices
JP2019164854A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社東芝 磁気ディスク装置およびその記録方法
JP2019164871A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社東芝 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置の制御方法
JP2019164869A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びリード処理方法
JP2019204566A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びリード/ライト処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002520757A (ja) 1998-07-02 2002-07-09 シーゲイト テクノロジー エルエルシー ディスクドライブにおける縮小ヘッドポピュレーション検出
JP2007042171A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Fujitsu Ltd デポピュレート版磁気ディスク装置の情報保護方法
JP2015022778A (ja) 2013-07-17 2015-02-02 株式会社東芝 磁気ディスク装置および磁気ディスクのライト方法
JP2017526100A (ja) 2014-06-27 2017-09-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ハイブリッド面フォーマットのハード・ディスク・ドライブ
JP2016157498A (ja) 2015-02-25 2016-09-01 株式会社東芝 磁気ディスク装置、及び書き直し処理方法
JP2019046518A (ja) 2017-08-31 2019-03-22 株式会社東芝 磁気ディスク装置及び記録領域の設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113409828A (zh) 2021-09-17
CN113409828B (zh) 2023-03-31
US11074937B1 (en) 2021-07-27
JP2021149982A (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110289020B (zh) 磁盘装置及重复偏出修正数据的写入方法
US20220301590A1 (en) Magnetic disk device
US20240038267A1 (en) Magnetic disk device and dol setting method
JP7234176B2 (ja) 磁気ディスク装置及びDepop処理方法
US11508399B2 (en) Magnetic disk device and read/write processing method
JP2000163897A (ja) ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置
JP2019164869A (ja) 磁気ディスク装置及びリード処理方法
US11024337B1 (en) Magnetic disk device and write processing method
US20210272588A1 (en) Magnetic disk device and write retry processing method
US8015350B2 (en) Block level quality of service data in a data storage device
US10565119B2 (en) SMR drive that maintains physical locations of bands via flush/copy operations
US10725854B2 (en) Disk device and data management method
CN113129931B (zh) 磁盘装置以及记录容量的设定方法
US11495263B2 (en) Magnetic disk device and setting method of recording region
US11508409B2 (en) Magnetic disk device and write processing method
US20220084554A1 (en) Magnetic disk device and error correction method
US20220392487A1 (en) Magnetic disk device and read/write processing method
JP2022143538A (ja) 磁気ディスク装置
JP2023025543A (ja) 磁気ディスク装置及びリフレッシュ処理方法
CN114121043A (zh) 磁盘装置以及重写处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150