JP7232295B2 - 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法 - Google Patents

基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7232295B2
JP7232295B2 JP2021141398A JP2021141398A JP7232295B2 JP 7232295 B2 JP7232295 B2 JP 7232295B2 JP 2021141398 A JP2021141398 A JP 2021141398A JP 2021141398 A JP2021141398 A JP 2021141398A JP 7232295 B2 JP7232295 B2 JP 7232295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesion
promoting
oxide
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021141398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021191899A (ja
Inventor
ファーセン・ロベルト
ベルクホルツ・ヤン
マック・ダニエル・エーミール
クァダッカース・ヴィレム・イェー
Original Assignee
フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2021191899A publication Critical patent/JP2021191899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7232295B2 publication Critical patent/JP7232295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/324Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal matrix material layer comprising a mixture of at least two metals or metal phases or a metal-matrix material with hard embedded particles, e.g. WC-Me
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/073Metallic material containing MCrAl or MCrAlY alloys, where M is nickel, cobalt or iron, with or without non-metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/175Superalloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/22Non-oxide ceramics
    • F05D2300/226Carbides
    • F05D2300/2261Carbides of silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本発明は、高温保護層、例えば遮熱層または耐環境性(熱)保護層を基材上に接合するための新規の付着促進層、並びにそれの製造方法に関する。
遮熱層(thermal barrier coating,TBC)とは、温度が負荷される部材上の保護層のことであり、この保護層は、高温度の使用下に前記部材の材料温度を減少させるべきものである。遮熱層は、必要に応じて、数デシミリメータからミリメータまでの範囲の層厚を有する。
遮熱層は、非常に高い温度下でも部材の材料の強度を保護するのを助ける。それで、例えば、タービンブレード材料を1400℃を超える排ガス温度で使用できるようになる、というのも、遮熱層によって、材料の温度を、その素材がなおも十分に高い強度を有する1100℃未満に低下させることができるからである。
遮熱層は、一般的に、到達した極端な熱ガス温度に対する非常に効果的な保護であり、他の高温保護層は、攻撃性環境中で温度が負荷された部材を保護し、更に酸化、腐食に対してもまたは更には浸食に対しても保護する。
このような高温保護層の施与は製造の際に高い要求を課す、というのも、このコーティングは、通常、一方では多孔性でそれと同時に脆性であるセラミック構造を持つためである。
対応する部材への高温保護層の接合は、多くの場合に、いわゆる付着促進層の使用によって改善される。それによって、良好な機械的特性と化学的及び熱的安定性とを兼ね備える多層系が生じる。
付着促進層は、一般的に、保護すべき部材への機能層本体(遮熱、腐食保護、浸食保護など)の優れた接合を可能にする特別な表面構造を有する。上記機能層は大概は多孔性であるために、付着促進層は、高温操業の時の攻撃性雰囲気に対する基材(部材)のための保護機能も有する。この際、典型的には、安定した保護作用性の酸化物層、例えばAl、CrまたはSiOが境界面上に形成し、これらは、通常、更なる酸化攻撃を遅くするものであり、熱成長酸化物(TGO)と称される。
しかし、通常は臨界数の熱サイクルの後に形成するいわゆる臨界的酸化物層厚に達した後に、熱応力、浸食及び/または腐食によって、多くの場合に、(特に付着促進層の保護作用性酸化物層と高温保護層との間の境界面上にまたはその直ぐ上に)亀裂形成が発生する。これは、他の影響の他に、引き続いて高温保護層の機能不全を招くのが通常である。このコーティング損失効果は、破砕(Spallation)とも称される。この際、熱成長する酸化物は、剥離する前に、典型的には1~10μm、または希なケースではそれ以上の層厚に達する。
保護機能の長期的な保証のためには、酸化物層を形成することを可能とする元素の十分に大きなリザーバ(Reservoir)が粘着促進層中に存在する必要があり、これは、特に、このような付着促進層には最小層厚が必要であることを意味する。既知の付着促進層は、典型的には50μmと200μmとの間の層厚を有する。
遮熱層の寿命を長くするための方策が過去に既に提案された。
例えば、EUとUSAとの共同のハイパーコートプロジェクトから、ガスタービンエンジンに使用するための遮熱層系が知られており、そこでは、遮熱層の材料と付着促進層の熱成長酸化物(TGO)との間に、イットリウム安定化二酸化ジルコニウム(YSZ)からなる50μm厚の絶縁層が追加的に使用されており、これは、プラズマ溶射及び電子線蒸着(electron beam physical vapour deposition,EBPVD)などの方法によって施与することができる。
他の方策は、二層型の付着促進層の使用を企図している。Quadakkersら(非特許文献1)は、例えば、高速フレーム溶射(高速オキシ燃料、HVOF)を介して基材上に第一の層を形成し、そして大気プラズマ溶射(空気または大気プラズマ溶射、APS)を介して同じ材料からなる第二のより薄い層(フラッシュコート)を上記第一の層上に施与することを提案している。上側のフラッシュコート層は、第一の付着促進層よりも大きな粗さを有し、そして第一の層と比べて、2~3倍長い寿命をもたらす。この際、上側の付着促進層と下側の付着促進層との層厚の比率は、通常、1:5と1:3との間である。
EP1076727B1(特許文献1)からは、二層型の付着促進層が知られており、この場合、最大55μmのサイズの第一の材料からなる第一の層を、高速フレーム溶射(高速オキシ-燃料、HVOF)を介してスーパーアロイ基材上に施与し、そしてこの上に、35μmと110μmとの間のサイズの第二の材料からなる第二の層を、大気プラズマ溶射(空気または大気プラズマ溶射、APS)を介して施与する。それぞれ施与の後に、層の緻密化のための熱処理を行う。第一及び第二の材料は同じ材料、特にMCrAlまたはMCrAlY(M=鉄、ニッケル及び/またはコバルト)またはこれらの混合物を含むことができる。
更に、二層型付着促進層は、US8497028B1(特許文献2)からも知られている。これは、基材上に配置された第一の耐酸化層と、その上に配置された第二の耐破砕層を含む。上記耐酸化層はMCrAlY、例えば20~24重量%のコバルト、14~18重量%のクロム、11~13.5重量%のアルミニウム、0.1~0.4重量%のハフニウム、0.4~0.8のイットリウム、0.4~0.7重量%のケイ素及び残部のニッケルを含むMCrAlYを含むことができる。上記の耐破砕層は、特に、熱成長酸化物層の形成に適しており、そして例えば、10~13重量%のコバルト、5.5~7.0重量%のクロム、3.0~6.0重量%のタンタル、3.0~5.0重量%のタングステン、1.1~1.7重量%のモリブデン、9.0~11重量%のアルミニウム、0.2~0.6重量%のハフニウム、0.3~0.7重量%のイットリウム、0.1~0.3重量%のケイ素、0.1~0.2重量%のジルコニウム及び残部のニッケルからなる組成を有する。代替的に、耐破砕層は、例えば、11~14重量%のコバルト、11~14重量%のクロム、7.5~9.5重量%のアルミニウム、0.1~0.5重量%のハフニウム、0.2~0.6重量%のイットリウム、0.1~0.3重量%のケイ素、0.1~0.2重量%のジルコニウム及び残部のニッケルからなる組成を有することもできる。
酸化物分散強化型スーパーアロイ(oxide dispersion-strengthened,ODS)を含む付着促進層の使用も同様に既に議論されている。このような材料は、例えば、ガスタービンの温度負荷が最大のブレードに使用される。多くの場合に使用されるODS材料は特にニッケル合金である。しかし、特定の用途のためには、鉄-アルミニウム合金または貴金属合金がODS材料として使用される。
多くの場合に高温負荷部材の耐クリープ性の向上のために使用される、酸化物によって粒子強化された粉末冶金により製造された合金をODS合金と言う。ODS合金は、金属製基礎材料から本質的になり、一般的に、金属製高温合金、例えば鉄-アルミニウム合金、鉄-クロム合金、鉄-クロム-アルミニウム合金、ニッケル-クロム合金またはニッケル-アルミネートから本質的になる。その中には、酸化イットリウム(Y)または酸化アルミニウム(Al)などの安定性の高い酸化物が原子状に微細に分布した状態で組み入れられている。この際、酸化物粒子は、通常は5nmと50nmとの間の大きさを持つ。ODS合金の製造は、一般的に、ボールミル中で対応する粉末を機械的に合金化することにより行われる。
Seilerら(非特許文献2)は、それぞれ付着促進層、機能層本体としての遮熱層(TBC)、並びに前記付着促進層と前記機能層との間の熱成長酸化物層(TGO)を含む典型的な遮熱層系を試験している。この際、このコーティング系の寿命は、機能層の焼結特性、熱成長酸化物層の成長速度、境界面の粗さ及び関与する層の熱膨張係数にだけでなく、付着促進層のクリープ特性にも依存することが分かる。OSD合金によってもたらされるようなゆっくりとしたクリープ特性(高い耐クリープ性)を有する付着促進層が、一方では寿命を短くし、しかし他方で、遮熱層内の応力も減少させ得ることが結果として確認された。
EP1076727B1 US8497028B1
W.J. Quadakkers,D.Naumeko,P.Mor,W.Nowak, and L. Singheiser,"Effect of bondcoat roughness on lifetime of APS-TBC-systems in dry and wet gases","Thermal Barrier Coatings IV",U.Schulz,German Aerospace Center;M.Maloney,Pratt & Whitney;R.Darolia,GE Aviation(retired)Eds,ECI Symposium Series,(2015) P. Seiler,M.Baeker,and J.Roesler,"Variation of Creep Properties and interfacial Roughness in Thermal Barrier Coating Systems",Advanced Ceramic Coatings and Materials for Extreme Environments(35th International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites/ ICACC’11),Daytona Beach,32:129-136,2011,DOI:10.1002/9781118095232.ch11
本発明の課題は、部材への格別良好な接合と、それに加えて、これまで既知のものよりも長い寿命を保証する、温度が負荷される部材のための新規の低コストな保護層系を提供することである。
本発明の上記課題は、主請求項の特徴を備えた高温保護層の接合のための新規の付着促進層によって、第一の副請求項に従う高温保護層系によって、並びに更に別の副請求項に従う特徴を備えるこのような付着促進層の製造方法によって解消される。
該新規付着促進層、該高温保護層系、及び該製造方法の有利な形態は、各々それを引用する請求項に記載されている。
本発明の枠内において、高温保護層または機能層のための付着促進層のテーマについての従来の技術水準の欠点が、新規の二層型付着促進層によって克服し得ることが見出された。この際、基本的な思想は、第一の比較的厚手の付着促進層からなる新規の付着促進層が、酸化物層の形成のための及び基材上への配置のためのリザーバとして企図され、かつ前記第一の層上に配置されており及び前記第一の層とは異なる組成を有する、第二の、有利には比較的薄手の付着促進層が形成される点にある。
付着促進層の熱成長酸化層(TGO)の品質並びに機能層とTGO層との間の境界層の挙動が、機能層と接触している、付着促進層の一番上のレイヤーによって主に決定されることが判明した。
本発明はここから出発している。
基材との接合が予定される、本発明による付着促進層の下側の第一の層は、典型的な付着促進材料、例えば金属Mとしてコバルト、ニッケル及び/または鉄を有する従来既知のMCrAlY材料を含む。第一の層に適した材料は、例えばNiCoCrAlY材料であり、例えばCo27Cr9Al0.5Y、Ni30Cr11Al0.5Y、Co32Ni21Cr8Al0.5Y、Ni23Co18Cr12.5Al0.5Yまたは更にはNi20Co18Cr12.5Al0.6Yである。
これに対し、高温保護層の接合が予定されている、本発明による付着促進層の上側の第二の層は、特に耐酸化性で、その上、耐クリープ性の材料、すなわち遅いクリープ速度を持つ材料を含む。このためには、特に、酸化物分散強化型(ODS)合金、例えば金属Mとしてコバルト、ニッケル及び/または鉄を有するMCrAl材料またはMCrAlY材料からなるODS合金が適している。この際、安定した微細な酸化物分散物としては、特に酸化イットリウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムもしくは酸化ハフニウム、または更には希土類金属酸化物が考慮される。該酸化物分散物は、例えば高エネルギー磨砕機を用いて、機械的合金化によってマトリックス合金中に予め組み入れることができる。
第二の付着促進層のために使用されるODS材料は、通常は、熱成長酸化物層(TGO)の成長速度にプラスの影響を持ち、すなわち成長速度が例えば大きく低下し、これは、通常は、亀裂が形成するまでの付着促進層のより長い寿命をもたらす。
このためには、該第二の層は、少なくとも0.01重量%から最大で50重量%の重量割合、好ましくは0.1~5重量%の重量割合で酸化物分散物を含むのがよい。
このような本発明による付着促進層が、部材/付着促進層/高温保護層の系に使用される場合には、これは、通常は、剥がれるまでの施与された該高温保護層のより長い寿命をももたらし、それ故、保護すべき部材の長められた寿命をもたらす。
加えて、本発明による付着促進層は、付着促進層自体中でも高温保護層中においても、応力状態にもしばしば有利に影響を与える。それ故、本発明による二層型付着促進層を使用することによって、部材/付着促進層/高温保護層の系を明らかに改善することができる。
更に、本発明による二層型付着促進層は、セラミック製繊維複合材料のための保護層でも使用することができる。この際、セラミック製の非酸化物系基材(繊維複合材料)としては、特にC/C、C/SiC、SiC/C-SiCまたはSiC/SiCを使用でき、この際、通常は、これらの複合体セラミックは、「繊維タイプ/マトリックスタイプ」の形に略される。それで例えば、炭素強化炭素については「C/C」、炭素強化炭化ケイ素については「C/SiC」と表す。セラミック製繊維複合材料では、多くの場合に、Siが付着促進材料として使用される。この際、本発明による付着促進層は、基材上に配置される第一の溶射された付着促進層を含み、該付着促進層は、例えばSiまたはSi合金、例えばMoSi、すなわち典型的にはSiO形成材を含む。
該第一層に使用される、セラミック製繊維複合材料のための付着促進材料も同様に、酸化物分散物によってその特性を改良でき、そしてODS材料(Si合金)からなる第二の薄い溶射されたレイヤーとして、前記第一層の上に配置される。このためには、酸化イットリウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムもしくは酸化ハフニウム、または更には希土類金属酸化物も、安定した微細な酸化物分散物として使用できる
セラミック製繊維複合材料のための保護層本体としては、特に、耐腐食性の材料、例えばYbSiなどの希土類金属ケイ酸塩からできた溶射した保護層上面レイヤーが考慮される。
第二の上側の付着促進層のための使用されるODS材料は、一般的に、下側の第一の層のために使用される付着促進材料よりも高価である。
それ故、本発明の有利な態様の一つでは、本発明による付着促進層において、リザーバ層としての第一の比較的厚手の層と、第二の比較的薄手の層との組み合わせを設けて、それよって有利に非常に費用効果を高めることが提案される。
好ましくは、ODS材料を含む上側の第二の層は、下側の第一の層と比べて厚さはその半分だけである。本発明の特定の実施形態の一つでは、ODS材料を含む上側の第二の層は、下側の第一の層の層厚のわずか30%、好ましくはそれどころか、下側の第一の層の層厚のわずか20%以下である。
本発明による二層型付着促進層は、全体として、50μmと300μmとの間、好ましくは100μmと200μmとの間の層厚を有する。この際、ODS材料を含む第二の層は、少なくとも、50μmまたは10μmの層厚を有するのがよい。
第一の付着促進層を例えば部材上に施与するための施与方法としては、特に、溶射法が適しており、例えば高速フレーム溶射法、酸素フレーム溶射法または空気フレーム溶射法(HVOF、英語ではHigh-Velocity-Oxygen-Fuel、またはHVAF、 High-Velocity-Air-Fuel)、真空プラズマ溶射法(英語ではVacuum Plasma Spray)、コールドスプレー法または大気プラズマ溶射法(英語ではatmospheric Plasma Spraying)が適している。
前記第一の付着促進層上に第二の上側の付着促進層を施与するための施与方法としても同様に、全ての慣用の方法、例えば高速フレーム溶射法(HVOF、英語ではHigh-Velocity-Oxygen-Fuel、またはHVAF、High-Velocity-Air-Fuel)、真空プラズマ溶射法(英語ではVacuum Plasma Spray)、コールドスプレー法または大気プラズマ溶射法(英語ではatmospheric Plasma Spraying)が適している。
一般的に、第二の上側の付着促進層を施与する場合は、第一の層の場合と同じ方法を使用できる。しかし、より高い耐クリープ性の故に、より高い運動エネルギーを伴う方法、例えばコールドガス、HVOFまたはHOAF溶射法が有利であり得る。
纏めると、本発明は、改善された付着促進層を提供するものであって、ここで、第一の付着促進層が第一の材料から製造され、この付着促進材料は、特に酸化物分散物の導入によって強化及び改良され、そしてこの改良された材料は、薄い第二の層として、先に堆積された第一の付着促進層上に追加的に施与されるものである。
それ故、前記の第一及び第二の付着促進層は、原則的に、同じ基礎材料を含むことができ、但しこの際、第二層のための材料中では、追加的に安定した酸化物、例えば酸化イットリウムまたは酸化ジルコニウムが、酸化物分散物として原子状に非常に微細に分配した状態で組み込まれており、及びそれ故、前記材料はODS層として存在している。これは格別有利である、というのも相互拡散を遅延させるからである。しかし、様々な組み合わせ、NiAlを含む第一層と、ODS-NiCoCrAlY材料を含む第二層との組み合わせ、または純粋なSiを含む第一層と、ODS-MoSi材料を含む第二層との組み合わせも可能である。
本発明による付着促進層を介して金属製またはセラミック製部材上に有利に接合させることができる高温保護層としては、特に遮熱層(TBC)及び耐環境性(熱)保護層(ETBC,英語ではenvironmental and thermal barrier coating)などが挙げられる。
以下では、本発明の二つの典型的な実施形態及び一つの実施例を、図面及び表によっても更に詳しく説明するが、本発明の幅の広い保護範囲はそれによって制限されることはない。
1.実施形態
次の構成分を含む遮熱層系:
-基材(部材)としてのスーパーアロイ、
-その上に配置された、本発明による二層型付着促進層、
-並びに、上記付着防止層上に任意選択的に配置された機能層本体。
基材としては、ニッケルベースの合金を使用する。この場合、本発明による付着促進層は、前記基材料に配置されかつ真空プラズマ溶射法(英語ではVacuum Plasma Spray)を介して施与された、付着促進層としての第一の溶射されたNi23Co18Cr12Al0.5Y層と、その上に配置された第二の比較的薄い同様に溶射された、1重量%のAl分散物を含むODS-MCrAlY層とを含む。上記酸化物分散物は、第一層のために使用した上記MCrAlY材料中に予め機械的合金化することによって組み入れた。このODS-MCrAlY層は、同様に、VPS法を介して施与される。任意選択的に同様に多層系に設計できる機能層としては、例えば遮熱層(WDS)、腐食保護層または耐環境性(熱)保護層(ETBC)などが考慮される。
2.実施形態
次の構成分を含むセラミックス製複合材料:
-特に非酸化物系の基材、
-その上に配置された、本発明による二層型付着促進層、
-並びに、任意選択的に前記付着促進層上に配置された機能層本体。
この際、セラミック製非酸化物系基材としては、特にC/C、C/SiC、SiC/C-SiC、SiC/SiCまたはAl/Alを使用でき、この際、通常は、これらの複合体セラミックは、「繊維タイプ/マトリックスタイプ」の形に略される。
この場合、その上に配置された上記付着促進層は、前記基材上に配置された、純粋なSiを含む第一の溶射された付着促進層と、その上に配置された第二の、ODS材料(この場合、1重量%のYを含むSi)からなる溶射された薄いレイヤーとを含む。
上記セラミック製繊維複合材料のための保護層としては、特に、耐腐食性の材料(YbSiなどの希土類金属ケイ酸塩)からできた溶射した保護層上面レイヤーなどが考慮される。
この場合、前記第一の付着促進層の層厚は、約50μmであり、そして第二のODS強化型層の層厚は約20μmである。その上に配置されたYbSi含有高温保護層は、約200μmの層厚を有する。
3.実施例
以下に、酸化物分散強化型第二付着促進層を備えるTBC系の製造のための製造手順を説明する。
前記第一付着促進層(1.HVS)のための出発粉末としては、アムドライ(Amdry)9954((Co32Ni21Cr8Al0.5Y)、-63+11μm、スイス連邦ヴォーレン在のスルザーメトコ社)を使用した。
第二の付着促進層(2.HVS)のためには、酸化物分散強化型(ODS)粉末を使用した。これは、高エネルギーボールミルのシモロイヤー(Simoloyer)CMO1(ドイツ連邦共和国ウェンデン在のZoz GmbH社)を用いて、アムドライ995C(Co32Ni21Cr8Al0.5Y、-90+45μm、スイス連邦ヴォーレン在のスルザーメトコ社)を、2重量%のα-Al(マルトキシド(Martoxid)MR70、ドイツ連邦共和国ベルクハイム在のマルチンスベルク社)と混合し、粉砕し、最後に機械的に合金化することによって製造した。
粉砕プロセスの制御のために、粉砕助剤としての0.5重量%のステアリン酸(リグアシッド(Ligacid)10-12、C1836、ドイツ連邦共和国バート・ミュンスターアイフェル在のピーター・グレーベンGmbH & Co. KG)を加えた。球体:粉末比としては10:1を選択し、そして粉砕工程は、1400rpmで、全容積が0.5Lの冷却した粉砕室内においてアルゴン雰囲気下に行った。
この工程は、酸化物分散物が金属製マトリック中で均一な状態に分布しそして粒子が不規則な形状を有するようになるまで、6時間行った。図1には、酸化物分散物が埋設された、(a)10μmの尺度及び(b)50μmの尺度での上記ODS粉末の横断面の光学顕微鏡写真を示す。図1(a)において、灰色の組織中の黒点は微細に分布した酸化物分散物を示し、他方、図1(b)は、ODS粉末の不規則な形状を映している。
次いで、ODS粉末を<56μmのサイズ範囲に篩い分けした。第一付着促進層及び第二付着促進層の施与は、それぞれ、インコネル(Inconel)IN 738基材上への真空プラズマ溶射(VPS)により行った。
遮熱層(WDS)としては、8YSZを大気プラズマ溶射(APS)により施与した。
前記の真空プラズマ溶射及び溶射法のパラメータを以下の表に記載する:
Figure 0007232295000001
Figure 0007232295000002
上記の施与の後に、試料を以下のパラメータに従い熱処理した。
Figure 0007232295000003
上記熱処理の後に、試料を勾配試験において、機能しなくなるまで周期的に1400℃の温度に曝し(第一の付着促進層の温度は約1100℃)、この際、300秒間毎に120秒間室温に冷却した。
図2(a)のグラフに示すように、本発明による第二のODS付着促進層を備えたこの実施例による試料は、1445サイクルで、ODS付着促進層を備えていない遮熱層系と比べて比較的長くかつ純粋なODS付着促進層を備えた遮熱層系と同等の寿命を有する。この際、ODS付着促進層を備えない試料は、MCrAlYでできた典型的な付着促進層を備え、VPSだけでなく、HVOFでも施与した。純粋なODS付着促進層を備えた試料の場合でも、これらは、VPSだけでなく、HVOFでも施与した。
この実施例に従う遮熱層系の微細構造は、図2(b)に示されるように、第一及び第二付着促進層の他に、更に、この酸化試験の後でも、熱成長酸化物層(TGO)の形成のためのリザーバとして役立つβ相が第一の付着促進層中になおも存在していたことを示す。
図3には、従来の技術水準と比較した本発明による付着促進層の原理的な構造を示す。[明細書で引用した文献]
[1] W.J. Quadakkers,D.Naumeko,P.Mor,W.Nowak, and L. Singheiser,“Effect of bondcoat roughness on lifetime of APS-TBC-systems in dry and wet gases”,“Thermal Barrier Coatings IV”,U.Schulz,German Aerospace Center;M.Maloney,Pratt & Whitney;R.Darolia,GE Aviation(retired)Eds,ECI Symposium Series,(2015)
[2] P. Seiler,M.Baeker,and J.Roesler,“Variation of Creep Properties and interfacial Roughness in Thermal Barrier Coating Systems”,Advanced Ceramic Coatings and Materials for Extreme Environments(35th International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites/ ICACC’11),Daytona Beach,32:129-136,2011,DOI:10.1002/9781118095232.ch11
本願は特許請求の範囲に記載の発明に係るものであるが、本願の開示は以下も包含する:
1.
基材上に高温保護層を接合するための付着促進層であって、
-基材上に施与することを意図した第一の付着促進材料からできた第一の層、
-高温保護層を接合することを意図した、酸化物分散物が追加的に組み入れられた第二の付着促進材料を含む、上記第一層の上に配置された第二の層、
を特徴とする付着促進層。
2.
前記第二層が、0.01~50重量%の割合で、特に0.1~5重量%の割合で酸化物分散物を含む、上記1.に記載の付着促進層。
3.
前記第一及び/または第二付着促進材料が、MCrAlY(M=Co、Ni及び/またはFe)を含む、上記1.または2.に記載の付着促進層。
4.
前記第一及び/または第二付着促進材料が、SiまたはSi合金を含む、上記1.または2.に記載の付着促進層。
5.
前記第一及び第二付着促進材料が同一である、上記1.~3.のいずれか一つに記載の付着促進層。
6.
前記第二層が、酸化イットリウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウムまたは希土類金属酸化物の分散物を含む、上記1.~5.のいずれか一つに記載の付着促進層。
7.
前記第一層が前記第二層よりも厚く、特に前記第一層が、前記第二層の少なくとも二倍厚い、上記1.~6.のいずれか一つに記載の付着促進層。
8.
全層厚が50μmと300μmとの間、好ましくは100μmと200μmとの間であり、ここで第二層が少なくとも50μmの層厚を有する、上記1.~7.のいずれか一つに記載の付着促進層。
9.
基材、その上に配置された上記1.~8.のいずれか一つに記載の付着促進層、及びその上に配置された高温保護層を含む、高温保護層系。
10.
基材として、ニッケルもしくはコバルトベースのスーパーアロイまたはC/C、C/SiC、SiC/C-SiCもしくはSiC/SiC含有セラミック製複合材料を含む基材を有する、上記9.に記載の高温保護層系。
11.
基材に高温保護層を接合するための付着促進層を製造する方法であって、次のステップ
-前記基材上に、第一の付着促進材料を含む第一の層を施与するステップ、
-前記第一層の上に、酸化物分散物が追加的に組み入れられた第二の付着促進材料を含む第二の層を施与するステップ、
を含む前記方法。
12.
前記ODS合金のための材料として、安定した酸化物分散物が追加的に組み入れられた第一の付着促進材料が使用される、上記11.に記載の方法。
13.
第二層のために、0.01~50重量%の割合で、特に0.1~5重量%の割合で安定した酸化物分散物を含む付着促進材料が使用される、上記11.または12.に記載の方法。
14.
第一及び/または第二付着促進材料として、SiかまたはSi合金かまたはMCrAlY(M=Co、NiまたはFe)のいずれかが使用される、上記11.~13.のいずれか一つに記載の方法。
15.
追加的な安定した酸化物分散物として、酸化イットリウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウムまたは希土類金属酸化物の分散物が使用される、請求項11.~14.のいずれか一つに記載の方法。
16.
前記層のうちの少なくとも一つが、高速フレーム溶射法、真空プラズマ溶射法、コールドガススプレー法または大気プラズマ溶射法により施与される、請求項11.~15.のいずれか一つに記載の方法。
酸化物分散物が埋設された、(a)10μm及び(b)50μmの尺度の尺度での上記ODS粉末の横断面の光学顕微鏡写真。 勾配試験の結果。 遮熱層系のマイクロ構造。 従来の技術水準と比較した本発明による付着促進層の原理的な構造 従来の技術水準と比較した本発明による付着促進層の原理的な構造

Claims (19)

  1. 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層であって、
    -基材上に施与することを意図した第一の付着促進材料からできた第一の層、
    -高温保護層を接合することを意図した、酸化物分散物が追加的に組み入れられた第二の付着促進材料を含む、上記第一層の上に配置された第二の層、
    を特徴とし、但し、前記第一の層が前記第二の層よりも厚く、及び前記第二層が、0.01~5重量%の割合で酸化物分散物を含み、及び前記基材が、C/C、C/SiC、SiC/C-SiCもしくはSiC/SiC含有セラミック製複合材料を含む、
    付着促進層。
  2. 酸化物分散物が、5nmと50nmとの間の粒度を有する酸化物粒子から構成される、請求項1に記載の付着促進層。
  3. 前記第一及び/または第二付着促進材料が、MCrAlY(M=Co、Ni及び/またはFe)を含む、請求項1または2に記載の付着促進層。
  4. 前記第一及び/または第二付着促進材料が、SiまたはSi合金を含む、請求項1または2に記載の付着促進層。
  5. 前記第一及び第二付着促進材料が同一である、請求項1~3のいずれか一つに記載の付着促進層。
  6. 前記第二層が、酸化イットリウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウムまたは希土類金属酸化物の分散物を含む、請求項1~5のいずれか一つに記載の付着促進層。
  7. 前記第一層が、前記第二層の少なくとも二倍厚い、請求項1~6のいずれか一つに記載の付着促進層。
  8. 全層厚が50μmと300μmとの間であり、ここで第二層が少なくとも50μmの層厚を有する、請求項1~7のいずれか一つに記載の付着促進層。
  9. 全層厚が100μmと200μmとの間である、請求項8に記載の付着促進層。
  10. C/C、C/SiC、SiC/C-SiCもしくはSiC/SiC含有セラミック製複合材料を含む基材、その上に配置された請求項1~9のいずれか一つに記載の付着促進層、及びその上に配置された高温保護層を含む、高温保護層系。
  11. 基材に高温保護層を接合するための付着促進層を製造する方法であって、次のステップ
    -前記基材上に、第一の付着促進材料を含む第一の層を施与するステップ、
    -前記第一層の上に、安定した酸化物分散物が追加的に組み入れられた第二の付着促進材料を含む第二の層を施与するステップ、
    を含み、但し、前記第一の層が前記第二の層よりも厚く、及び第二層のために、0.01~5重量%の割合で安定した酸化物分散物を含む付着促進材料が使用され、及び前記基材が、C/C、C/SiC、SiC/C-SiCもしくはSiC/SiC含有セラミック製複合材料を含む、前記方法。
  12. 前記第二層のための材料として、前記第一の付着促進材料と同じ基礎材料を含むが、安定した酸化物分散物が追加的に組み入れられている材料が使用される、請求項11に記載の方法。
  13. 第一及び/または第二付着促進材料として、SiかまたはSi合金かまたはMCrAlY(M=Co、NiまたはFe)のいずれかが使用される、請求項11または12に記載の方法。
  14. 追加的な安定した酸化物分散物として、酸化イットリウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウムまたは希土類金属酸化物の分散物が使用される、請求項1113のいずれか一つに記載の方法。
  15. 前記層のうちの少なくとも一つが、高速フレーム溶射法、真空プラズマ溶射法、コールドガススプレー法または大気プラズマ溶射法により施与される、請求項1114のいずれか一つに記載の方法。
  16. 酸化物分散物が、5nmと50nmとの間の粒度を有する酸化物粒子から構成される、請求項1115のいずれか一つに記載の方法。
  17. 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層であって、
    -基材上に施与することを意図した第一の付着促進材料からできた第一の層、
    -高温保護層を接合することを意図した、酸化物分散物が追加的に組み入れられた第二の付着促進材料を含む、上記第一層の上に配置された第二の層、
    を特徴とし、但し、前記第一層が前記第二層の少なくとも二倍厚く、及び前記第二層が、0.01~5重量%の割合で酸化物分散物を含む、付着促進層。
  18. 基材、その上に配置された請求項17に記載の付着促進層、及びその上に配置された高温保護層を含む、高温保護層系。
  19. 基材に高温保護層を接合するための付着促進層を製造する方法であって、次のステップ
    -前記基材上に、第一の付着促進材料を含む第一の層を施与するステップ、
    -前記第一層の上に、安定した酸化物分散物が追加的に組み入れられた第二の付着促進材料を含む第二の層を施与するステップ、
    を含み、但し、前記第一層が前記第二層の少なくとも二倍厚く、及び第二層のために、0.01~5重量%の割合で安定した酸化物分散物を含む付着促進材料が使用される、前記方法。
JP2021141398A 2016-03-07 2021-08-31 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法 Active JP7232295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016002630.8A DE102016002630A1 (de) 2016-03-07 2016-03-07 Haftvermittlerschicht zur Anbindung einer Hochtemperaturschutzschicht auf einem Substrat, sowie Verfahren zur Herstellung derselben
DE102016002630.8 2016-03-07
JP2018536143A JP2019507828A (ja) 2016-03-07 2017-02-03 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536143A Division JP2019507828A (ja) 2016-03-07 2017-02-03 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021191899A JP2021191899A (ja) 2021-12-16
JP7232295B2 true JP7232295B2 (ja) 2023-03-02

Family

ID=58387575

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536143A Pending JP2019507828A (ja) 2016-03-07 2017-02-03 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法
JP2021141398A Active JP7232295B2 (ja) 2016-03-07 2021-08-31 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536143A Pending JP2019507828A (ja) 2016-03-07 2017-02-03 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190047253A1 (ja)
EP (1) EP3426815B1 (ja)
JP (2) JP2019507828A (ja)
CN (1) CN108603275A (ja)
DE (1) DE102016002630A1 (ja)
PL (1) PL3426815T3 (ja)
WO (1) WO2017152891A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110468367A (zh) * 2019-08-05 2019-11-19 中国科学院金属研究所 基于等离子喷涂和冷喷涂技术的ic装备关键零部件表面防护涂层的制备方法
CN110343988A (zh) * 2019-08-30 2019-10-18 北方工业大学 抑制活性元素过度掺杂的MCrAlRe/RexOy涂层材料、涂层及制备方法
DE102020105717A1 (de) 2020-03-03 2021-09-09 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Reinigungsverfahren für keramische Faserverbundwerkstoffe
CN111960863B (zh) * 2020-08-28 2022-03-29 昆明理工大学 一种超高温耐腐蚀复合材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042186A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Tocalo Co Ltd 耐熱・耐酸化性溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
US20060035102A1 (en) 2003-11-25 2006-02-16 Ramgopal Darolia Strengthened bond coats for thermal barrier coatings

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034142A (en) * 1975-12-31 1977-07-05 United Technologies Corporation Superalloy base having a coating containing silicon for corrosion/oxidation protection
EP0780484B1 (en) * 1995-12-22 2001-09-26 General Electric Company Thermal barrier coated articles and method for coating
JP2980861B2 (ja) * 1997-03-28 1999-11-22 川崎重工業株式会社 金属・セラミックス複合型遮熱コーティング及びその形成方法
US5863668A (en) * 1997-10-29 1999-01-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Controlled thermal expansion coat for thermal barrier coatings
US6168874B1 (en) * 1998-02-02 2001-01-02 General Electric Company Diffusion aluminide bond coat for a thermal barrier coating system and method therefor
DE69925590T2 (de) 1998-02-28 2006-04-27 General Electric Co. Mehrschichtige haftbeschichtung für wärmedämmschicht und verfahren dazu
US6485845B1 (en) * 2000-01-24 2002-11-26 General Electric Company Thermal barrier coating system with improved bond coat
JP2001279418A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Toshiba Corp 遮熱コーティング部材およびその製造方法
WO2004011688A2 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 University Of Virginia Patent Foundation Method and apparatus for dispersion strengthened bond coats for thermal barrier coatings
US6833203B2 (en) * 2002-08-05 2004-12-21 United Technologies Corporation Thermal barrier coating utilizing a dispersion strengthened metallic bond coat
EP1524327A1 (de) * 2003-10-15 2005-04-20 Siemens Aktiengesellschaft Schicht mit intrakristallinen Einlagerungen
EP1707650A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-04 Siemens Aktiengesellschaft Matrix und Schichtsystem
US20070187005A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Taylor Thomas A Alloy powders and coating compositions containing same
EP1939315A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-02 Siemens AG Component with a substrate and a protective layer
US7883784B2 (en) * 2007-02-16 2011-02-08 Praxair S. T. Technology, Inc. Thermal spray coatings and applications therefor
US8951644B2 (en) * 2007-09-19 2015-02-10 Siemens Energy, Inc. Thermally protective multiphase precipitant coating
US9119309B1 (en) * 2009-12-15 2015-08-25 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying
US8497028B1 (en) 2011-01-10 2013-07-30 United Technologies Corporation Multi-layer metallic coating for TBC systems
CN102776512B (zh) * 2012-08-10 2014-07-23 苏州市涵信塑业有限公司 一种梯度热障涂层的制备方法
US9816392B2 (en) * 2013-04-10 2017-11-14 General Electric Company Architectures for high temperature TBCs with ultra low thermal conductivity and abradability and method of making

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042186A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Tocalo Co Ltd 耐熱・耐酸化性溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
US20060035102A1 (en) 2003-11-25 2006-02-16 Ramgopal Darolia Strengthened bond coats for thermal barrier coatings

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017152891A1 (de) 2017-09-14
JP2019507828A (ja) 2019-03-22
DE102016002630A1 (de) 2017-09-07
CN108603275A (zh) 2018-09-28
PL3426815T3 (pl) 2024-04-08
EP3426815A1 (de) 2019-01-16
EP3426815B1 (de) 2023-10-04
JP2021191899A (ja) 2021-12-16
US20190047253A1 (en) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7232295B2 (ja) 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法
EP1640477B2 (en) High temperature component with thermal barrier coating and gas turbine using the same
EP2108715A2 (en) Thermal barrier coating system and coating methods for gas turbine engine shroud
US5403669A (en) Thermal barrier coating
EP1321542B1 (en) Thermal barrier coating systems and materials
US5993980A (en) Protective coating for protecting a component from corrosion, oxidation and excessive thermal stress, process for producing the coating and gas turbine component
US9139896B2 (en) Heat-insulating protective layer for a component located within the hot gas zone of a gas turbine
EP1995350B1 (en) High temperature component with thermal barrier coating
US20160333455A1 (en) Thermal Barrier Coating with Lower Thermal Conductivity
JP3434504B2 (ja) 金属基体の断熱方法
JPH09296702A (ja) 断熱被覆製品並びに被覆法
JP2013515171A (ja) 高温及び過酷な環境に曝される基材を保護するためのコーティングシステム及びコーティング製品
JP2002522646A (ja) 多層断熱被膜システム
JP2005313644A (ja) 耐剥離性金属製物品および金属製物品剥離低減方法
CA2709931A1 (en) Method for improving resistance to cmas infiltration
EP2631324A1 (en) Ni-based superalloy member having heat-resistant bond coat layer formed therein
US20050164026A1 (en) Mcral layer
EP3068924B1 (en) Ceramic coated articles and manufacture methods
US6168875B1 (en) Coatings for turbine components
WO2013131874A1 (en) Method for applying a high-temperature stable coating layer on the surface of a component and component with such a coating layer
JP3290976B2 (ja) セラミックス遮熱コーティング
Das et al. Thermal cyclic behavior of glass–ceramic bonded thermal barrier coating on nimonic alloy substrate
JP2006328499A (ja) 遮熱コーティング、ガスタービン高温部品及びガスタービン
EP1729959A2 (en) Durable thermal barrier coating having low thermal conductivity
JPH08246901A (ja) 耐酸化性に優れた遮熱コーティング膜

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7232295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150