JP7230304B2 - 対話生成方法、装置、電子機器、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

対話生成方法、装置、電子機器、プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7230304B2
JP7230304B2 JP2020193197A JP2020193197A JP7230304B2 JP 7230304 B2 JP7230304 B2 JP 7230304B2 JP 2020193197 A JP2020193197 A JP 2020193197A JP 2020193197 A JP2020193197 A JP 2020193197A JP 7230304 B2 JP7230304 B2 JP 7230304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
response
node
matching
event node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020193197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021170310A (ja
Inventor
シュ、ジュン
レイ、ゼヤン
ニウ、ゼンギュ
ウ、フア
ワン、ハイフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2021170310A publication Critical patent/JP2021170310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7230304B2 publication Critical patent/JP7230304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3329Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/36Creation of semantic tools, e.g. ontology or thesauri
    • G06F16/367Ontology
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • G06F40/289Phrasal analysis, e.g. finite state techniques or chunking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/30Semantic analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本出願は、コンピュータアプリケーション技術に関し、特に、人工知能の分野の対話生成方法、装置、電子機器、プログラム及び記憶媒体に関する。
現在のマンマシン対話技術は、主にタスクタイプの対話又は特定の分野の対話に対するが、オープンドメイン対話、即ち、分野を限定しないチャットの場合、テームが一貫するマルチラウンド対話の生成をサポートするにはより良いメカニズムはない。
本出願は、対話生成方法、装置、電子機器、及び記憶媒体を提供する。
対話生成方法であって、
応答対象となる前文対話コンテンツを取得し、
予め構築された有向グラフであり、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでいるイベントマップから、前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定し、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係を表し、
前記マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、前記イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定し、
前記応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成することを含む。
対話生成装置であって、
対話取得モジュール、イベント確定モジュール及び応答生成モジュールを含み、
前記対話取得モジュールは、応答対象となる前文対話コンテンツを取得するために用いられ、
前記イベント確定モジュールは、予め構築された有向グラフであり、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでいるイベントマップから、前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定し、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係を表し、前記マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、前記イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定するために用いられ、
前記応答生成モジュールは、前記応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成するために用いられる。
電子機器であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサと通信接続されるメモリとを含んでおり、
前記メモリには、前記少なくとも1つのプロセッサに実行可能なコマンドが記憶されており、前記少なくとも1つのプロセッサが上記に記載の方法を実行できるように、前記コマンドが前記少なくとも1つのプロセッサによって実行される。
上記に記載の方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータコマンドを記憶している非一時的コンピュータ可読記憶媒体である。
上記の出願における1つの実施例は、以下の利点又は有益効果を有し、マンマシン対話、例えば、オープンドメイン対話プロセスにおいて、応答対象となる前文対話コンテンツについて、予め構築されたイベントマップに基づいてそれにマッチングするイベントノードを確定でき、マッチングするイベントノードなどに基づいて応答の生成をガイドするためのイベントノードをさらに確定でき、さらに、応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成でき、即ち、対話プロセスにおいてイベントマップに基づく対話戦略管理メカニズムを導入することにより、対話プロセスにおける応答コンテンツのロジックシーケンスのモデリングをより良くサポートすることができ、イベントマップを使用して対話応答コンテンツの計画を補助することで、テーマが一貫し、コンテンツが豊富且つ正確なマルチラウンドの対話などを生成することができる。この部分に記載された内容は、本開示の実施例の肝心又は重要な特徴を標識することを意図するものではなく、本開示の範囲を限定することを意図するものでもないことを理解されたい。本開示の他の特徴は、以下の説明によって容易に理解される。
図面はこの方案をよりよく理解するためのものであり、本出願の制限を構成するものではない。
本出願にかかる前記対話生成方法の第1の実施例のフローチャートである。 本出願にかかる前記イベントマップの一部の内容の模式図である。 本出願にかかる前記対話生成方法の第2の実施例のフローチャートである。 本出願にかかる前記対話生成装置40の実施例の構成構造模式図 本出願の実施例による前記方法の電子機器のブロック図である。
以下、図面に基づいて、本出願の例示的な実施例を説明する。理解を容易にするために、本出願の実施例の様々な詳細が含まれており、それらは単なる例示と見なされるべきである。当業者は、本出願の範囲及び精神から逸脱することなく、本明細書に記載の実施形態に対して様々な変更及び修正を行うことができることを認識するはずである。明らか、簡明のために、以下の説明では、よく知られた機能と構造の説明は省略される。
また、本明細書での用語である「及び/又は」は、関連対象の関連関係を記述する用語だけであり、3種の関係の存在を表すことができ、例えば、A及び/又はBは、Aが単独に存在するか、AとBが同時に存在するか、Bが単独に存在かのような3種の場合を表すことができる。また、本明細書でのキャラクタである「/」は、一般に、前後の関連対象が「或いは」の関係であることを表す。
図1は、本出願にかかる前記対話生成方法の第1の実施例のフローチャートである。図1に示すように、以下の具体的な実現方式を含む。
101において、応答対象となる前文対話コンテンツを取得する。
102において、イベントマップから、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定し、イベントマップは、予め構築された有向グラフであり、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでおり、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係を表す。
103において、マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定する。
104において、応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成する。
本実施例に記載の方法を実現するために、イベントマップを予め構築する必要があることが分かり、イベントマップは、イベント(例えば、動詞、フレーズなど)をノードとする有向グラフであり、即ち、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでおり、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係、例えば、先着順、因果関係などを表す。
イベントマップは、ナラティブテキストに基づいて構築されることができ、前記ナラティブテキストとは、中国語のストーリーテキストや、英語のストーリーテキストなどを指してもよい。ナラティブテキストを分析することで、その中から異なるイベント及び異なるイベント間のロジック関係などを抽出し、さらに、イベントマップを構築することができる。具体的な実現は従来の技術である。例えば、抽出されたイベントは 「今日はハロウィーンである」、「モンスターに扮装する」、「キャンディーを頼む」などを含む。
イベントマップの構築が完了した後に、それを実際の対話プロセス、例えば、オープンドメイン対話プロセスに適用する。それに相応して、対話プロセスにおいて、取得された応答対象となる前文対話コンテンツについて、まず、イベントマップから、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定することができる。
好ましくは、従来の単語分割技術に従って、まず、前文対話コンテンツに対して単語分割処理を行い、その後、候補マッチングイベントノードとして、各単語分割結果に対応するイベントマップにおけるイベントノードをそれぞれ確定することができ、候補マッチングイベントノードの数が1であると、候補マッチングイベントノードを、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとし、候補マッチングイベントノードの数が1よりも大きいと、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとして、その中から1つを選択することができる。
前文対話コンテンツに対して単語分割処理を行った後に、1つ又は複数の単語分割結果を得ることができる。単語分割結果ごとに、対応するイベントマップにおけるイベントノードをそれぞれ確定することができ、確定する方法は従来の技術であり、このように、1つ又は複数のイベントノードを確定でき、この1つ又は複数のイベントノードを候補マッチングイベントノードとすることができる。候補マッチングイベントノードの数が1であると、直接に当該候補マッチングイベントノードを、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとし、候補マッチングイベントノードの数が1よりも大きいと、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとして、その中から1つを選択することができる。
各候補マッチングイベントノードから前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとして1つを選択する必要がある場合に、各候補マッチングイベントノードと前文対話コンテンツとの類似度をそれぞれ計算し、さらに、類似度が最も高い候補マッチングイベントノードを、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとすることができる。前記類似度とは、文字列間の類似度を指してもよいし、対応する単語ベクトル表現間の類似度などを指してもよく、具体的な実現方式は限定されない。
上記の処理により、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを便利で迅速に確定することができ、確定結果は良い正確性を有する。
その後、マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定することができる。
好ましくは、まず、イベントマップから、マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードを候補応答イベントノードとして選択することができ、なお、マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードは、エッジを介してマッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード、又は、エッジを介してマッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード、及びN個のイベントノードを介してマッチングするイベントノードに間接接続されるイベントノードを含んでもよく、Nは正の整数であり、具体的な値は、実際の必要に応じて定められてもよい。候補応答イベントノードの数が1であると、当該候補応答イベントノードを、応答の生成をガイドするためのイベントノードとし、候補応答イベントノードの数が1よりも大きいと、応答の生成をガイドするためのイベントノードとして、その中から1つを選択することができる。
図2は、本出願にかかる前記イベントマップの一部のコンテンツの模式図である。図2に示すように、イベントノードaを例にとって、その中のイベントノードb、イベントノードc及びイベントノードdは、エッジを介してイベントノードaに直接接続されるイベントノードであり、イベントノードf及びイベントノードeは1つのイベントノードを介してイベントノードaに間接接続されるイベントノードである。
各候補応答イベントノードから、応答の生成をガイドするためのイベントノードとして1つを選択する場合に、各候補応答イベントノードの語意ロジックシーケンスの合理性、前文対話コンテンツとの関連性及び今回の対話プロセスにおける全ての履歴対話との関連性を統合し、各候補応答イベントノードから1つの最適な候補応答イベントノードを、応答の生成をガイドするためのイベントノードとして選択することができる。
例えば、いずれかの候補応答イベントノードについて、それぞれ予め設定された計算ルールに従って、当該候補応答イベントノードがマッチングするイベントノードとの語意ロジックシーケンスの合理性スコア、前文対話コンテンツとの関連性スコア(即ち、居所関連性スコア)及び今回の対話プロセスにおける全ての履歴対話との関連性スコア(即ち、全域関連性スコア)を計算でき、3つのスコアのそれぞれと対応する重みとを乗算して、3つの積を加算して、その合計を当該候補応答イベントノードの総合スコアとすることができ、異なる重みの値は同じであってもよいし、異なってもよい。各候補応答イベントノードの総合スコアをそれぞれ取得した後に、その中から総合スコアが最も高い候補応答イベントノードを応答の生成をガイドするためのイベントノードとして選択することができる。
上記の態様により、イベントノード間の接続形態、語意ロジックシーケンスの合理性及び対話の居所関連性及び全域関連性などに基づいて、応答の生成をガイドするためのイベントノードを正確に選択し、後続で生成される対話応答コンテンツのテーマの一貫性と正確性などをさらに向上させることができることが分かる。
その後、応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成することができる。さらに、応答の生成をガイドするためのイベントノードと前文対話コンテンツ対話とを組み合わせることで応答コンテンツを生成することができる。
好ましくは、応答の生成をガイドするためのイベントノード、及び前文対話コンテンツ予めトレーニングされた応答生成モデルに入力することで、対話応答コンテンツを取得することができる。なお、対話データなどを利用して予めトレーニングして応答生成モデルを得ることができる。
つまり、対話応答コンテンツを生成する場合に、応答の生成をガイドするためのイベントノードを利用できることに加えて、前文対話コンテンツを組み合わせることにより、トレーニングされた応答生成モデルを利用して対話応答コンテンツを生成し、生成された対話応答コンテンツのテーマの一貫性と正確性などをさらに向上させることができる。
上記の紹介を統合し、図3は本出願にかかる前記対話生成方法の第2の実施例のフローチャートである。図3に示すように、以下の具体的な実現方式を含む。
301において、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでいるイベントマップを構築し、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係を表す。
302において、対話プロセスにおいて、応答対象となる前文対話コンテンツを取得する。
303において、イベントマップから、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定する。
前文対話コンテンツに対して単語分割処理を行い、候補マッチングイベントノードとして、各単語分割結果に対応するイベントマップにおけるイベントノードをそれぞれ確定することができ、候補マッチングイベントノードの数が1であると、当該候補マッチングイベントノードを前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとし、候補マッチングイベントノードの数が1よりも大きいと、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとして、その中から1つを選択することができる。
なお、各候補マッチングイベントノードから前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとして1つを選択する場合に、各候補マッチングイベントノードと前文対話コンテンツとの類似度をそれぞれ計算でき、類似度が最も高い候補マッチングイベントノードを、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとすることができる。
304において、マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定する。
イベントマップから、マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードを、候補応答イベントノードとして選択することができ、なお、マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードは、エッジを介してマッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード、又は、エッジを介してマッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード及びN個のイベントノードを介してマッチングするイベントノードに間接接続されるイベントノードを含んでもよく、Nは正の整数であり、候補応答イベントノードの数が1であると、当該候補応答イベントノードを、応答の生成をガイドするためのイベントノードとし、候補応答イベントノードの数が1よりも大きいと、応答の生成をガイドするためのイベントノードとして、その中から1つを選択することができる。
なお、各候補応答イベントノードから、応答の生成をガイドするためのイベントノードとして1つを選択する場合に、各候補応答イベントノードの語意ロジックシーケンスの合理性、前文対話コンテンツとの関連性及び今回の対話プロセスにおける全ての履歴対話との関連性を統合し、各候補応答イベントノードから1つの最適な候補応答イベントノードを、応答の生成をガイドするためのイベントノードとして選択することができる。
305において、応答の生成をガイドするためのイベントノードと前文対話コンテンツとを組み合わせることで、対話応答コンテンツを生成する。
応答の生成をガイドするためのイベントノード及び前文対話コンテンツ予めトレーニングされた応答生成モデルに入力することで、必要な対話応答コンテンツを取得ことができる。
なお、前述の各方法実施例について、説明の簡素化のため、実施例を一連の動作の組み合わせとして表現したが、当業者は、本出願による幾らかのステップは他の順序に従って又は同時に実行することができるため、本出願は記述された動作の順序に制限されない。次に、当業者は、明細書に記述された実施例はいずれも好ましい実施例に該当し、関連する動作及びモジュールは必ずしも本出願によって必要とされないことを理解すべきである。また、ある実施例において詳述されない部分は、他の実施例における関連説明を参照すればよい。
上記の方法実施例に記載のスキームを採用すると、対話プロセスにおいてイベントマップに基づく対話戦略管理メカニズムを導入することにより、対話プロセスにおける応答コンテンツのロジックシーケンスのモデリングをより良くサポートすることができ、イベントマップを使用して対話応答コンテンツの計画を補助することで、テーマが一貫し、コンテンツが豊富且つ正確なマルチラウンドの対話などを生成することができる。
以上は、方法実施例に関する紹介であり、装置実施例により、本出願のスキームについてさらに説明する。
図4は、本出願にかかる前記対話生成装置40の実施例の構成構造模式図である。図4に示すように、対話取得モジュール401、イベント確定モジュール402及び応答生成モジュール403を含む。
対話取得モジュール401は、応答対象となる前文対話コンテンツを取得するために用いられる。
イベント確定モジュール402は、予め構築された有向グラフであり、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでいるイベントマップから前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定し、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係を表し、マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定するために用いられる。
応答生成モジュール403は、応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成するために用いられる。
イベントマップは、予め構築された、イベントをノードとする有向グラフであってもよく、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでおり、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係、例えば、先着順、因果関係などを表す。
対話取得モジュール401によって取得された応答対象となる前文対話コンテンツについて、イベント確定モジュール402は、当該前文対話コンテンツに対して単語分割処理を行い、候補マッチングイベントノードとして、各単語分割結果に対応するイベントマップにおけるイベントノードをそれぞれ確定することができ、候補マッチングイベントノードの数が1であると、当該候補マッチングイベントノードを、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとし、候補マッチングイベントノードの数が1よりも大きいと、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとして、その中から一つを選択する。
各候補マッチングイベントノードから、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとして1つを選択する必要がある場合に、イベント確定モジュール402は各候補マッチングイベントノードと前文対話コンテンツとの類似度をそれぞれ計算し、さらに、類似度が最も高い候補マッチングイベントノードを、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとすることができる。前記類似度とは、文字列間の類似度を指してもよいし、対応する単語ベクトル表現間の類似度などを指してもよい。
その後、イベント確定モジュール402は、マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、イベントマップから応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定することができる。
具体的に、イベント確定モジュール402は、イベントマップから、マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードを候補応答イベントノードとして選択することができ、なお、マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードは、エッジを介してマッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード、又は、エッジを介してマッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード及びN個のイベントノードを介してマッチングするイベントノードに間接接続されるイベントノードを含み、Nは正の整数であり、候補応答イベントノードの数が1であると、当該候補応答イベントノードを、応答の生成をガイドするためのイベントノードとし、候補応答イベントノードの数が1よりも大きいと、応答の生成をガイドするためのイベントノードとしてその中から一つを選択する。
各候補応答イベントノードから応答の生成をガイドするためのイベントノードとして1つを選択する場合に、イベント確定モジュール402は、各候補応答イベントノードの語意ロジックシーケンスの合理性、前文対話コンテンツとの関連性及び今回の対話プロセスにおける全ての履歴対話との関連性を統合し、各候補応答イベントノードから、1つの最適な候補応答イベントノードを、応答の生成をガイドするためのイベントノードとして選択することができる。
その後、応答生成モジュール403は、応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成することができる。さらに、応答の生成をガイドするためのイベントノードと前文対話コンテンツとを組み合わせることで、対話応答コンテンツを生成することができる。
また、応答生成モジュール403は、さらに、応答の生成をガイドするためのイベントノード、及び前文対話コンテンツ予めトレーニングされた応答生成モデルに入力することで、対話応答コンテンツを取得することができる。
図4に示す装置実施例の具体的な動作流れは、前述の方法実施例における関連説明を参照し、再度説明されない。
要するに、本出願にかかる装置実施例に記載のスキームを採用すると、対話プロセスにおいてイベントマップに基づく対話戦略管理メカニズムを導入することにより、対話プロセスにおける応答コンテンツのロジックシーケンスのモデリングをより良くサポートすることができ、イベントマップを使用して対話応答コンテンツの計画を補助することで、テーマが一貫し、コンテンツが豊富且つ正確なマルチラウンドの対話などを生成することができ、また、前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを便利で迅速に確定することができ、確定結果は良い正確性を有し、さらに、イベントノード間の接続形態、語意ロジックシーケンスの合理性及び対話の居所関連性及び全域関連性などに基づいて、応答の生成をガイドするためのイベントノードを正確に選択し、後続で生成される対話応答コンテンツのテーマの一貫性と正確性などをさらに向上させることができ、また、対話応答コンテンツを生成する場合に、応答の生成をガイドするためのイベントノードを利用できることに加えて、前文対話コンテンツを組み合わせ得、トレーニングされた応答生成モデルを利用でき、対話応答コンテンツを生成し、生成された対話応答コンテンツのテーマの一貫性と正確性などをさらに向上させることができる。
本出願の実施例によれば、本出願は、さらに、電子機器及び可読記憶媒体を提供する。
図5に示すように、本出願の実施例による前記方法の電子機器のブロック図である。電子機器は、様々な形式のデジタルコンピュータ、例えば、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステーション、携帯情報端末、サーバ、ブレードサーバ、メインフレームコンピュータ、及び他の適切なコンピュータであることが意図される。電子機器は、様々な形式のモバイル装置、例えば、携帯情報端末、携帯電話、スマートフォン、ウェアラブルデバイス、及び他の類似するコンピューティング装置を示してもよい。明細書で示された構成要素、それらの接続及び関係、ならびにそれらの機能は例示にすぎなく、本明細書において説明及び/又は請求される本出願の実現を限定することが意図されない。
図5に示すように、当該電子機器は、一つ又は複数のプロセッサY01、メモリY02、及び各構成要素に接続するためのインターフェースを含み、高速インターフェース及び低速インターフェースを含む。各構成要素は、異なるバスで相互接続され、そして、共通マザーボードに、又は必要に応じて、他の態様で実装されてもよい。プロセッサは、電子機器内で実行されるコマンドを処理してもよく、メモリに記憶される又はメモリ上で外部入力/出力装置(例えば、インターフェースに結合される表示装置)にグラフィカルユーザインターフェースのグラフィカル情報を表示するコマンドを含む。他の実施形態において、必要な場合に、複数のプロセッサ及び/又は複数のバスが、複数のメモリとともに用いられてもよい。同様に、複数の電子機器が接続されてもよく、それぞれの装置が必要な操作の一部を提供する(例えば、サーババンク、ブレードサーバの集まり、又はマルチプロセッサシステムとする)。図5において、一つのプロセッサY01を例にとる。
メモリY02は、本出願で提供される非一時的コンピュータ可読記録媒体である。なお、前記メモリ記憶装置には、少なくとも1つのプロセッサが本出願で提供される方法を実行するように、少なくとも1つのプロセッサに実行可能なコマンドが記憶されている。本出願の非一時的コンピュータ可読記録媒体は、本出願で提供される方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータコマンドを記憶している。
メモリY02は、非一時的コンピュータ可読記録媒体として、非一時的ソフトウェアプログラム、非一時的コンピュータ実行可能なプログラム、モジュール、例えば、本出願の実施例における方法に対応するプログラムコマンド/ユニットを記憶するために用いられる。プロセッサY01は、メモリY02に記憶されている非一時的ソフトウェアプログラム、コマンド及びモジュールを実行することで、サーバの様々な機能アプリケーション及びデータ処理を実行し、即ち、上記の方法実施例における方法を実現する。
メモリY02は、記憶プログラム領域及び記憶データ領域を含んでもよく、記憶プログラム領域はオペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラムを記憶してもよく、記憶データ領域は電子機器の使用により作成されたデータなどを記憶してもよい。また、メモリY02は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、さらに非一時的メモリ、例えば、少なくとも一つの磁気ディスク記憶装置、フラッシュメモリ装置、又は他の非一時的固体記憶装置を含んでもよい。幾つかの実施例において、メモリY02は、プロセッサY01に対して遠隔設置されたメモリを選択的に含んでもよく、これらのリモートメモリは、ネットワークを介して電子機器に接続されてもよい。上記のネットワークの実例には、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、モバイル通信ネットワーク、及びそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
電子機器は、入力装置Y03及び出力装置Y04をさらに含むことができる。プロセッサY01、メモリY02、入力装置Y03、及び出力装置Y04は、バス又は他の方式で接続されてもよく、図5に、バスで接続されることを例にとる。
入力装置Y03は、入力された数字又はキャラクタ情報を受信し、電子機器のユーザ設定及び機能制御に関連するキー信号入力を生成でき、例えば、タッチスクリーン、キーパッド、マウス、トラックパッド、タッチパッド、ポインティングスティック、一つ又は複数のマウスボタン、トラックボール、ジョイスティックなどの入力装置である。出力装置Y04は、表示装置、補助照明装置(例えば、LED)、触覚フィードバック装置(例えば、振動モータ)などを含むことができる。当該表示装置は、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオードディスプレイ(LED)、及びプラズマディスプレイを含み得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、表示装置はタッチスクリーンであってもよい。
本明細書に説明されるシステム及び技術の様々な実施形態は、デジタル電子回路システム、集積回路システム、特定用途向け集積回路(ASIC)、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、及び/又はそれらの組み合わせにおいて実現することができる。これらの様々な実施形態は、記憶システム、少なくとも一つの入力装置、及び少なくとも一つの出力装置からデータ及びコマンドを受信し、記憶システム、少なくとも一つの入力装置、及び少なくとも一つの出力装置にデータ及びコマンドを送信するようにつなげられた、特殊用途でもよく一般用途でもよい少なくとも一つのプログラマブルプロセッサを含む、プログラム可能なシステム上で実行可能及び/又は解釈可能な一つ又は複数のコンピュータプログラムにおける実行を含んでもよい。
これらのコンピューティングプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、又は、コードとも称される)は、プログラマブルプロセッサの機械コマンドを含み、高水準のプロセス及び/又はオブジェクト向けプログラミング言語、及び/又はアセンブリ/機械言語で実行されることができる。本明細書で用いられる「機械可読媒体」及び「コンピュータ可読媒体」という用語は、機械可読信号としての機械コマンドを受け取る機械可読媒体を含むプログラマブルプロセッサに機械コマンド及び/又はデータを提供するのに用いられる任意のコンピュータプログラム製品、機器、及び/又は装置(例えば、磁気ディスク、光ディスク、メモリ、及びプログラマブルロジックデバイス(PLD))を指す。「機械可読信号」という用語は、プログラマブルプロセッサに機械コマンド及び/又はデータを提供するために用いられる任意の信号を指す。
ユーザとのインタラクティブを提供するために、本明細書に説明されるシステムと技術は、ユーザに対して情報を表示するための表示装置(例えば、CRT(ブラウン管)又はLCD(液晶ディスプレイ)モニタ)、ユーザがコンピュータに入力を与えることができるキーボード及びポインティングデバイス(例えば、マウスや、トラックボール)を有するコンピュータ上に実施されることが可能である。その他の種類の装置は、さらに、ユーザとのインタラクションを提供するために使用されることが可能であり、例えば、ユーザに提供されるフィードバックは、任意の形態の感覚フィードバック(例えば、視覚的フィードバック、聴覚的フィードバック、又は触覚的フィードバック)であり得、ユーザからの入力は、任意の形態で(音響、発話、又は触覚による入力を含む)受信され得る。
本明細書に説明されるシステムと技術的実施形態は、バックエンド構成要素を含むコンピューティングシステム(例えば、データサーバとする)、又はミドルウェア構成要素を含むコンピューティングシステム(例えば、アプリケーションサーバ)、又はフロントエンド構成要素を含むコンピューティングシステム(例えば、グラフィカルユーザインターフェースもしくはウェブブラウザを有するクライアントコンピュータであり、ユーザは、当該グラフィカルユーザインターフェースもしくは当該ウェブブラウザを通じて本明細書で説明されるシステムと技術的実施形態とインタラクションすることができる)、そのようなバックエンド構成要素、ミドルウェア構成要素、もしくはフロントエンド構成要素の任意の組合せを含むコンピューティングシステムに実施されることが可能である。ステムの構成要素は、任意の形態又は媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)によって相互に接続されることが可能である。通信ネットワークの例は、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、ワイド・エリア・ネットワーク(「WAN」)、インターネットワークを含む。
コンピュータシステムは、クライアントとサーバを含み得る。クライアントとサーバは、一般的に互いから遠く離れており、通常は、通信ネットワークを通じてインタラクトする。クライアントとサーバとの関係は、相応するコンピュータ上で実行され、互いにクライアント-サーバの関係にあるコンピュータプログラムによって生じる。
以上で示された様々な形式のフローを使用して、ステップを並べ替え、追加、又は削除できることを理解されたい。例えば、本出願に説明される各ステップは、並列の順序又は順次的な順序で実施されてもよいし、又は異なる順序で実行されてもよく、本出願で開示された技術案の望ましい結果が達成できる限り、ここで制限されない。
上記の具体的な実施形態は本出願の保護範囲に対する制限を構成しない。設計要件及び他の要因に従って、様々な修正、組み合わせ、部分的組み合わせ及び置換を行うことができることを当業者は理解するべきである。本出願の精神及び原則の範囲内で行われる修正、同等の置換、改善は、本出願の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (15)

  1. コンピュータにより実行される、対話生成方法であって、
    応答対象となる前文対話コンテンツを取得し、
    予め構築された有向グラフであり、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでいるイベントマップから、前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定し、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係を表し、
    前記マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、前記イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定し、
    前記応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成することを含み、
    前記イベントマップから、前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定することは、
    前記前文対話コンテンツに対して単語分割処理を行い、
    各単語分割結果に対応する前記イベントマップにおけるイベントノードを、候補マッチングイベントノードとしてそれぞれ確定し、
    前記候補マッチングイベントノードから前記マッチングするイベントノードを確定することを含
    前記イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定することは、
    候補応答イベントノードとして、前記イベントマップから前記マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードを選択することと、
    前記候補応答イベントノードの数が1であると、前記候補応答イベントノードを、前記応答の生成をガイドするためのイベントノードとすることと、
    前記候補応答イベントノードの数が1よりも大きいと、その中から一つを選択して前記応答の生成をガイドするためのイベントノードとすることと、を含み、
    その中から1つを選択して前記応答の生成をガイドするためのイベントノードとすることは、
    各候補応答イベントノードについて、予め設定された計算ルールに従って、前記マッチングするイベントノードとの語意ロジックシーケンスの合理性スコア、前記前文対話コンテンツとの関連性スコア、及び今回の対話における全ての履歴対話との関連性スコアを計算し、3つのスコアの加重合計を総合スコアとして求め、前記総合スコアが最も高い候補応答イベントノードを応答の生成をガイドするためのイベントノードとして選択することを含む、
    方法。
  2. 前記候補マッチングイベントノードから前記マッチングするイベントノードを確定することは、
    前記候補マッチングイベントノードの数が1であると、前記候補マッチングイベントノードを前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとし、
    前記候補マッチングイベントノードの数が1よりも大きいと、その中から一つを選択して前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとすることを含む請求項1に記載の方法。
  3. その中から一つを選択して前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとすることは、
    各候補マッチングイベントノードと前記前文対話コンテンツとの類似度をそれぞれ計算し、
    類似度が最も高い候補マッチングイベントノードを、前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとすることを含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードは、エッジを介して前記マッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード、又は、エッジを介して前記マッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード及びN(Nは正の整数である)個のイベントノードを介して前記マッチングするイベントノードに間接接続されるイベントノードを含む
    求項1に記載の方法。
  5. 前記応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成することは、
    前記応答の生成をガイドするためのイベントノードと前記前文対話コンテンツとを組み合わせることで、前記対話応答コンテンツを生成することを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記応答の生成をガイドするためのイベントノードと前記前文対話コンテンツとを組み合わせることで、前記対話応答コンテンツを生成することは、
    前記応答の生成をガイドするためのイベントノード及び前記前文対話コンテンツを、予めトレーニングされた応答生成モデルに入力することで、前記対話応答コンテンツを取得することを含む請求項に記載の方法。
  7. 対話生成装置であって、
    対話取得モジュール、イベント確定モジュール及び応答生成モジュールを含み、
    前記対話取得モジュールは、応答対象となる前文対話コンテンツを取得するために用いられ、
    前記イベント確定モジュールは、予め構築された有向グラフであり、異なるイベントにそれぞれ対応するイベントノードを含んでいるイベントマップから、前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定し、イベントノード間のエッジは異なるイベント間のロジック関係を表し、前記マッチングするイベントノード及びイベントノード間の接続形態に応じて、前記イベントマップから、応答の生成をガイドするためのイベントノードを確定するために用いられ、
    前記応答生成モジュールは、前記応答の生成をガイドするためのイベントノードに応じて、対話応答コンテンツを生成するために用いられ、
    前記イベントマップから、前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードを確定することは、
    前記前文対話コンテンツに対して単語分割処理を行い、
    各単語分割結果に対応する前記イベントマップにおけるイベントノードを、候補マッチングイベントノードとしてそれぞれ確定し、
    前記候補マッチングイベントノードから前記マッチングするイベントノードを確定することを含
    前記イベント確定モジュールは、前記イベントマップから、前記マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードを候補応答イベントノードとして選択し、前記候補応答イベントノードの数が1であると、前記候補応答イベントノードを、前記応答の生成をガイドするためのイベントノードとし、前記候補応答イベントノードの数が1よりも大きいと、その中から一つを選択して前記応答の生成をガイドするためのイベントノードとするために用いられ、
    前記イベント確定モジュールは、各候補応答イベントノードについて、予め設定された計算ルールに従って、前記マッチングするイベントノードとの語意ロジックシーケンスの合理性スコア、前記前文対話コンテンツとの関連性スコア、及び今回の対話における全ての履歴対話との関連性スコアを計算し、3つのスコアの加重合計を総合スコアとして求め、前記総合スコアが最も高い候補応答イベントノードを応答の生成をガイドするためのイベントノードとして選択するために用いられる、
    装置。
  8. 前記イベント確定モジュールは、前記候補マッチングイベントノードの数が1であると、前記候補マッチングイベントノードを前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとし、前記候補マッチングイベントノードの数が1よりも大きいと、その中から一つを選択して前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとする請求項に記載の装置。
  9. 前記イベント確定モジュールは、各候補マッチングイベントノードと前記前文対話コンテンツとの類似度をそれぞれ計算し、類似度が最も高い候補マッチングイベントノードを、前記前文対話コンテンツにマッチングするイベントノードとする請求項に記載の装置。
  10. 前記マッチングするイベントノードと所定の接続関係を満たすイベントノードは、エッジを介して前記マッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード、又は、エッジを介して前記マッチングするイベントノードに直接接続されるイベントノード及びN(Nは正の整数である)個のイベントノードを介して前記マッチングするイベントノードに間接接続されるイベントノードを含み、請求項に記載の装置。
  11. 前記応答生成モジュールは、さらに、前記応答の生成をガイドするためのイベントノードと前記前文対話コンテンツとを組み合わせることで、前記対話応答コンテンツを生成するために用いられる請求項に記載の装置。
  12. 前記応答生成モジュールは、前記応答の生成をガイドするためのイベントノード及び前記前文対話コンテンツを、予めトレーニングされた応答生成モデルに入力することで、前記対話応答コンテンツを取得する請求項11に記載の装置。
  13. 電子機器であって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサと通信接続されるメモリとを含んでおり、
    前記メモリには、前記少なくとも1つのプロセッサに実行可能なコマンドが記憶されており、前記少なくとも1つのプロセッサが請求項1~のいずれか一項に記載の方法を実行できるように、前記コマンドが前記少なくとも1つのプロセッサによって実行される電子機器。
  14. 請求項1~のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータコマンドが記憶されている非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  15. 請求項1~のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2020193197A 2020-04-13 2020-11-20 対話生成方法、装置、電子機器、プログラム及び記憶媒体 Active JP7230304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010285648.3A CN111666387A (zh) 2020-04-13 2020-04-13 对话生成方法、装置、电子设备及存储介质
CN202010285648.3 2020-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021170310A JP2021170310A (ja) 2021-10-28
JP7230304B2 true JP7230304B2 (ja) 2023-03-01

Family

ID=72382702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020193197A Active JP7230304B2 (ja) 2020-04-13 2020-11-20 対話生成方法、装置、電子機器、プログラム及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210319185A1 (ja)
EP (1) EP3896580A1 (ja)
JP (1) JP7230304B2 (ja)
KR (1) KR102682781B1 (ja)
CN (1) CN111666387A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112149759B (zh) * 2020-10-26 2024-07-02 青岛明略软件技术开发有限公司 一种事件图谱的匹配方法、装置、电子设备及存储介质
CN112667795B (zh) * 2021-01-04 2023-07-28 北京百度网讯科技有限公司 对话树构建方法和装置、对话树运行方法、装置以及***
CN113961678A (zh) * 2021-09-15 2022-01-21 北京三快在线科技有限公司 一种基于事理图谱的智能对话方法和装置
CN114356178B (zh) * 2022-01-12 2024-01-19 平安科技(深圳)有限公司 交互内容的配置方法、装置、终端设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100228777A1 (en) 2009-02-20 2010-09-09 Microsoft Corporation Identifying a Discussion Topic Based on User Interest Information
CN109033223A (zh) 2018-06-29 2018-12-18 北京百度网讯科技有限公司 用于跨类型对话的方法、装置、设备以及计算机可读存储介质
US20190188218A1 (en) 2017-12-19 2019-06-20 Theodore D. Harris Hyper-graph learner for natural language comprehension
CN110942769A (zh) 2018-09-20 2020-03-31 九阳股份有限公司 一种基于有向图的多轮对话应答***
CN111753061A (zh) 2019-03-27 2020-10-09 北京猎户星空科技有限公司 多轮对话处理方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3087694B2 (ja) * 1997-07-15 2000-09-11 日本電気株式会社 情報検索装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
CN106776649B (zh) * 2015-11-24 2020-02-14 中科国力(镇江)智能技术有限公司 一种基于可视化流程图的智能问答多轮交互方法和***
US10529001B2 (en) * 2017-07-18 2020-01-07 International Business Machines Corporation Elicit user demands for item recommendation
CN108804536B (zh) * 2018-05-04 2022-10-04 科沃斯商用机器人有限公司 人机对话与策略生成方法、设备、***及存储介质
CN109241256B (zh) * 2018-08-20 2022-09-27 百度在线网络技术(北京)有限公司 对话处理方法、装置、计算机设备和可读存储介质
CN110704596B (zh) * 2019-09-29 2023-03-31 北京百度网讯科技有限公司 基于话题的对话方法、装置和电子设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100228777A1 (en) 2009-02-20 2010-09-09 Microsoft Corporation Identifying a Discussion Topic Based on User Interest Information
US20190188218A1 (en) 2017-12-19 2019-06-20 Theodore D. Harris Hyper-graph learner for natural language comprehension
CN109033223A (zh) 2018-06-29 2018-12-18 北京百度网讯科技有限公司 用于跨类型对话的方法、装置、设备以及计算机可读存储介质
CN110942769A (zh) 2018-09-20 2020-03-31 九阳股份有限公司 一种基于有向图的多轮对话应答***
CN111753061A (zh) 2019-03-27 2020-10-09 北京猎户星空科技有限公司 多轮对话处理方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20210319185A1 (en) 2021-10-14
EP3896580A1 (en) 2021-10-20
CN111666387A (zh) 2020-09-15
KR102682781B1 (ko) 2024-07-05
KR20210127613A (ko) 2021-10-22
JP2021170310A (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7230304B2 (ja) 対話生成方法、装置、電子機器、プログラム及び記憶媒体
JP7317791B2 (ja) エンティティ・リンキング方法、装置、機器、及び記憶媒体
JP7126542B2 (ja) データセット処理方法、装置、電子機器及び記憶媒体
JP7269913B2 (ja) ナレッジグラフ構築方法、装置、電子機器、記憶媒体およびコンピュータプログラム
US20220028376A1 (en) Method for semantic recognition, electronic device, and storage medium
KR20210124938A (ko) 이벤트 추출 방법, 장치, 전자 기기 및 저장 매체
JP2022028908A (ja) 多項関係生成モデルのトレーニング方法、装置、電子機器及び媒体
EP3822842A2 (en) Method and apparatus for generating semantic representation model, electronic device, and storage medium
JP2022018095A (ja) マルチモーダル事前訓練モデル取得方法、装置、電子デバイス及び記憶媒体
JP7178441B2 (ja) 要約生成方法、装置、プログラム、電子デバイス及び記憶媒体
JP2021111334A (ja) 検索データに基づくヒューマンコンピュータ対話型インタラクションの方法、装置及び電子機器
KR102630243B1 (ko) 구두점 예측 방법 및 장치
CN111967256A (zh) 事件关系的生成方法、装置、电子设备和存储介质
CN111368046A (zh) 人机对话方法、装置、电子设备及存储介质
JP2021099890A (ja) 因果関係の判別方法、装置、電子機器及び記憶媒体
JP2022040026A (ja) エンティティリンキング方法、装置、電子デバイス及び記憶媒体
JP7371317B2 (ja) コンテンツ推奨方法、装置、電子機器、プログラム及び記憶媒体
JP7297038B2 (ja) ニューラルネットワークモデルの事前トレーニング方法、装置、電子機器及び媒体
JP7246437B2 (ja) 対話感情スタイル予測方法、装置、電子機器、記憶媒体及びプログラム
JP7291740B2 (ja) モデリングパラメータの設定方法、装置、デバイス、コンピュータ記憶媒体、及びコンピュータプログラム
US11947578B2 (en) Method for retrieving multi-turn dialogue, storage medium, and electronic device
JP7192192B2 (ja) 語義類似度モデルの訓練方法、装置、電子デバイス及び記憶媒体
JP7295200B2 (ja) 汎化処理方法、装置、デバイス、コンピュータ記憶媒体及びプログラム
CN111177339A (zh) 对话生成方法、装置、电子设备及存储介质
US20220215180A1 (en) Method for generating dialogue, electronic device, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221125

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7230304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150