JP7215732B2 - 音声ガイド認証システム - Google Patents

音声ガイド認証システム Download PDF

Info

Publication number
JP7215732B2
JP7215732B2 JP2019083839A JP2019083839A JP7215732B2 JP 7215732 B2 JP7215732 B2 JP 7215732B2 JP 2019083839 A JP2019083839 A JP 2019083839A JP 2019083839 A JP2019083839 A JP 2019083839A JP 7215732 B2 JP7215732 B2 JP 7215732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
browser
information
server
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019083839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020181366A (ja
Inventor
博孝 関
和裕 大町
Original Assignee
株式会社カセットミュージアム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カセットミュージアム filed Critical 株式会社カセットミュージアム
Priority to JP2019083839A priority Critical patent/JP7215732B2/ja
Publication of JP2020181366A publication Critical patent/JP2020181366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215732B2 publication Critical patent/JP7215732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、美術館や博物館等の各種展示場、観光名所あるいは各種の講演会や結婚式等各種の宴会等において利用されるガイド情報の提供を担う音声ガイドシステムにおいて、利用者等の認証・特定に用いられる音声ガイド認証システムに関する。
近年、遺跡や観光名所あるいは美術館や博物館等の各種展示場において、来客に対して対象物や展示物の紹介・説明を音声で行う「音声ガイド情報」が提供されることが多い。高齢者や若年者を伴う家族連れの場合には、配布された説明文書や展示物の前に掲示される説明書を読むことを躊躇することが多く、簡単な操作でその説明を聞くことができることは、こうした見学者にとっても非常に好ましい。また、主催者にとっても、説明のために停滞を招き見学者の流れが悪くなることは好ましくない。こうした両者の不都合を改善する手段としても音声ガイドの有用性が認められている。また、各種の講演会や結婚式等各種の宴会等においても、講演等スピーチを含め、種々の情報が「音声情報」として提供されている。特に昨今増加している外国からの来客に対しては、種々の言語による「音声ガイド情報」の提供が要求されている。こうした「音声ガイド情報」を提供手段として、従前は貸出しの可搬型のガイド専用装置(以下「専用ガイド装置」ということがある)が多く利用されていたが、昨今の携帯端末の普及に伴い、専用機器以外のツールとして、携帯電話やインターネットなどを用いた音声ガイド情報の提供が多く利用されるようになった。特に、来客等情報の被提供者が所有する可搬または固定の電子端末が多く利用されている。
こうした「音声ガイド情報」を提供手段として、例えば、図4に示すような音声ガイド提供システム101が提案されている。具体的には、管理サーバ102は、ネットワーク105の通信を介したクライアント装置103からの指示に応じて、ガイド音声132で案内されるアイテムを設定するアイテム設定部114、アイテムにガイド音声132を紐付けて設定するガイド音声設定部115、アイテムの案内順序を示すコースを設定するコース設定部116を備え、また、ネットワーク105の通信を介したユーザー端末104からの要求に応じて、ガイド音声132を再生するガイドサービスを提供するガイドサービス提供部117を備える。ガイドサービス提供部117は、ユーザー端末104で選択されたコースについて案内順序に従って各アイテムに紐付けられたガイド音声132を再生可能なガイドサービスをユーザー端末104に提供する(例えば特許文献1参照)。
特許第6181231号公報
しかしながら、こうした携帯端末等を用いたガイド情報の提供や利用に対しては、以下のような新たな要求や課題があった。
(i)携帯端末等を用いて情報の送受信を行う場合には、認証コードの電子通信手段を用いた送受信によって利用者の特定・認証を行うことが多いが、昨今、第三者による電子通信手段利用時のPWあるいは端末の盗取が多発しており、従前の単一の認証コードを用いるセキュリティレベルでは、十分でない場合が少なくない。
(ii)また、いわゆるQRコード(登録商標)等パスワード(PW)やユーザーID(ID)といった複数のコードを有する認証コードを用いた場合であっても、そのQRコード(登録商標)自体が読み取られる等の盗取がされた場合には、同様の被害が発生することとなる。
(iii)また、昨今の外国からの来客の増加に伴い、こうしたガイド情報の提供を求める来客も多くなり、複雑な認証コードを用いた認証システムはその利用を阻害することになる。
(iv)同様に、高齢者や若年者にとっては複雑な認証コードの入力等は難しく、その利用を阻害することなる。一方、提供者からこうした利用者に端末等へ認証コードを送信し表示させることは、第三者の盗取が容易となりセキュリティレベルの低下を招く。
(v)また、盗取等の防御方法として短期間での認証コードの更新もよく利用されることがあるが、使用頻度の少ない利用者には有効ではなく、むしろ高齢者や若年者にとっては利用を阻害することに繋がる可能性がある。
本発明の目的は、こうした要請に対応し、提供者が安全かつ確実に音声ガイド情報が提供され、利用者が簡便な操作で容易に利用することができるとともに、他者に利用者のPW等の情報が漏洩あるいは盗取された場合であっても容易に当該ガイド情報を入手・利用されない高いセキュリティレベルを有する音声ガイド認証システムを提供することにある。
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、以下に示す音声ガイド認証システムによって上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明に係る音声ガイド認証システムは、
可搬または固定の電子媒体と、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなる音声ガイド情報の送信・提供を担うサーバと、該サーバと前記電子媒体との情報交信を担う電子通信手段、を有し、
(1)1次設定として、
(1-1)前記電子媒体から、音声ガイド情報に係るセキュリティーコードおよび該電子媒体を特定するブラウザ情報が前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
(1-2)該セキュリティーコードおよび該ブラウザ情報が受信されたサーバにおいて、該セキュリティーコードに対応した少なくとも1の認証コードおよび該ブラウザ情報に対応したブラウザコードが作成され、サーバに保存されるとともに、該認証コードおよびブラウダコードが前記電子通信手段を介して前記電子媒体に送信され、
(1-3)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、該ブラウザコードの受信情報が該電子媒体から前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
(1-4)該受信情報を受信したサーバにおいて受信情報がサーバに保存されるとともに、該受信情報に対応するセッションクッキーが前記電子通信手段を介して前記電子媒体に送信され、
(1-5)前記電子媒体に該セッションクッキーが読み取られ保存された状態を1次設定の通信状態とし、
(2)2次設定として、
(2-1)再度前記電子媒体から前記セキュリティーコードが前記電子通信手段を介して前記サーバに送信された場合、同時に前記電子媒体のブラウダ情報が前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
(2-2)該サーバにおいて、受信されたセキュリティーコードに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報に対応するブラウザコードが、保存されている認証コードおよびブラウザコードと一致する場合、保存されていた前記認証コードおよびブラウダコードが、前記電子通信手段を介して前記電子媒体に送信され、
(2-3)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、該電子媒体におけるブラウザコードの受信情報が前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
(2-4)該受信情報を受信したサーバにおいて該受信情報がサーバに保存された状態を2次設定の通信状態とし、
前記電子通信手段を介して音声ガイド情報に関する前記サーバと前記電子媒体の通信が可能な状態が形成されることを特徴とする。
上記のような種々の課題に対し、本発明は、従来単独のセキュリティーコード(複数のPWやIDを用いる場合を含む)を用いて音声ガイド情報の利用者(電子端末)が認証されていた認証システムに代え、セキュリティーコードと電子端末およびサーバのプロキシ(Proxy)機能を利用したブラウザ情報(ブラウダコードを含む)の送受信を用いて多段階の利用者の認証を行うことによって、他者に利用者のPW等の情報が漏洩あるいは盗取された場合であっても容易にガイド情報を入手・利用されない高いセキュリティレベルを有する音声ガイド認証システムを実現した。また、電子端末からのブラウザ情報を利用者認定の一要素として用いることによって、電子通信手段を介して他者に盗取・無断使用しようとした場合であっても容易にガイド情報を入手・利用されない認証システムを構成することが可能となる。
本発明は、上記音声ガイド認証システムであって、前記サーバが、認証サーバとWEBサーバから構成され、受信されたセキュリティーコード・ブラウザ情報またはブラウザコード・ブラウザコードの受信情報の保存・管理、セキュリティーコードに対応する認証コードおよびブラウザ情報に対応したブラウザコードの作成・保存・管理、受信されたセキュリティーコードに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報に対応するブラウザコードと保存されているセキュリティーコードおよびブラウザコードとの整合チェックについて該認証サーバが使用され、該認証サーバにおいて作成・保存・管理される認証コード・ブラウザコード・前記受信情報に対応するセッションクッキーの前記電子媒体への送信・管理について該WEBサーバが使用されることを特徴とする。
音声ガイド認証システムを構成するサーバが、こうした構成要素から形成されることによって、電子端末およびサーバのプロキシ機能をより効率的に利用することが可能となり、不正に入手されたセキュリティーコードまたはブラウザ情報(またはブラウザコード)を用いた他者の本認証システムへのアクセスに対してファイアウォールにより制限され、容易にガイド情報を入手・利用されない高いセキュリティレベルを有する認証システムを構成することが可能となる。
本発明は、可搬または固定の電子媒体と、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなる音声ガイド情報の送信・提供を担うサーバと、該サーバと前記電子媒体との情報交信を担う電子通信手段、を有し、
予め該電子媒体を特定するブラウザ情報または該ブラウザ情報に対応するブラウザコードが前記サーバに保存されている場合であって、
(3-1)前記電子媒体から、音声ガイド情報に係るセキュリティーコードおよび該ブラウザ情報またはブラウザコードが前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
(3-2)該サーバにおいて受信された該ブラウザ情報またはブラウザコードが、サーバに保存されているブラウザ情報またはブラウザコードと一致している場合、該ブラウザ情報またはブラウザコードと関連して保存されているセキュリティーコードまたはこれに対応して作成された少なくとも1の認証コードと認証され、
(3-3)両者が一致されている場合、該認証コードおよびブラウダコードまたは新たに作成されたブラウダコードがサーバに保存されるとともに、前記電子通信手段を介して前記電子媒体に送信され、
(3-4)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、該電子媒体におけるブラウザコードの受信情報が前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
(3-5)該受信情報を受信したサーバにおいて受信情報がサーバに保存された状態において、
前記電子通信手段を介して音声ガイド情報に関する前記サーバと前記電子媒体の通信が可能な状態が形成されることを特徴とする。
上記のように、本発明に係る音声ガイド認証システムは、来客等が所有する可搬または固定の電子端末の利用態様においても高いセキュリティレベルを有するように、従前にない構成を有することを特徴とする。さらに専用ガイド装置を用いた場合には、予め専用ガイド装置に対応した専用のブラウダ情報がサーバに保存可能であり、セキュリティーコードと電子端末およびサーバのプロキシ(Proxy)機能を利用した利用者固有の認証コードとの組み合わせによって、より高いセキュリティレベルを確保することが可能となる。また、提供されるガイド情報の量および質に対応した制御・操作機能を有するコンパクトな構成が実現されるとともに、ブラウダ情報の送受信を最小限に抑えることによって利用者の認証を迅速に行うことができ、より迅速な利用が可能となる。
本発明は、上記音声ガイド認証システムであって、前記サーバが、認証サーバとWEBサーバから構成され、受信されたセキュリティーコード・ブラウザ情報またはブラウザコード・ブラウザコードの受信情報の保存・管理、セキュリティーコードに対応する認証コードおよびブラウザ情報に対応したブラウザコードの作成・保存・管理、受信されたセキュリティーコードに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報またはブラウザ情報に対応するブラウザコードと保存されているセキュリティーコードおよびブラウザ情報またはブラウザコードとの整合チェックについて該認証サーバが使用され、該認証サーバにおいて作成・保存・管理される認証コード・ブラウザコードまたは新たに作成され保存されたブラウダコードの前記電子媒体への送信・管理について該WEBサーバが使用されることを特徴とする。
音声ガイド認証システムを構成するサーバが、こうした構成要素から形成されることによって、電子端末およびサーバのプロキシ機能をより効率的に利用することが可能となり、不正に入手されたセキュリティーコードまたは電子媒体を用いた他者の本認証システムへのアクセスに対してファイアウォールにより制限され、容易にガイド情報を入手・利用されない高いセキュリティレベルを有する認証システムを構成することが可能となる。
また、上記いずれかに記載の音声ガイド認証システムにおいて、前記セキュリティーコード、認証コード、ブラウザ情報およびブラウザコードについて、本音声ガイド認証システムに使用可能な有効期限が設定され、そのいずれかが、設定された各有効期限を超過した場合には、本音声ガイド認証システムへのアクセスが禁止されることを特徴とする。
従来のセキュリティシステムにおいては、PWやユーザーID等利用者側のセキュリティーコード等について有効期限を設定し、情報の漏洩あるいは他者の盗取の防止が図られることが多い。本発明は、こうした一面的な有効期限の設定のみならず、本音声ガイド認証システムにおいて送受信あるいは保存されるコードや情報について有効期限を設定することによって、電子媒体やサーバおよび使用される電子通信手段におけるあらゆる方向からの情報の漏洩あるいは他者の盗取を防止することができる。
本発明に係る音声ガイド認証システムを用いた音声ガイドシステムの構成を例示した説明図である。 本発明に係る音声ガイド認証システムにおける接続シーケンスの1の態様を例示した説明図である。 本発明に係る音声ガイド認証システムにおける接続シーケンスの他の態様を例示した説明図である。 従来の音声ガイド提供システムの構成を例示した説明図である。
本発明に係る音声ガイド認証システム(以下「本システム」ということがある)を用いた音声ガイドシステムは、例えば図1に例示するような構成を有する。可搬または固定の電子媒体10と、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなる音声ガイド情報の送信・提供を担うサーバ20と、サーバ20と電子媒体10との情報交信を担う電子通信手段30から構成される。音声ガイド情報の利用者(以下「利用者」という)が、電子媒体10から電子通信手段30を介してサーバ20に、PWやID等利用者が特定されるセキュリティーコードを音声ガイド情報の提供者(以下「提供者」という)に送信されることによって、本システムによる提供者側での利用者の特定・認証が行われ、提供者のサーバ20からの音声ガイド情報の提供が可能な状態を形成することができる。
ここで、電子媒体10として、音声ガイド専用機器、パソコン、携帯電話などの電子端末を用いることができ、固定型・可搬型は問わない。サーバ20として、情報処理・情報の送受信が可能な種々のサーバを使用することができ、本発明においては、その主たる機能を示すために「認証サーバ」や「WEBサーバ」ということがある。セキュリティーコードとして、パスワード(PW)やユーザーID(ID)あるいはこれらを含めたQRコード(登録商標)等種々の認証コードを使用することができる。
音声ガイド情報の提供が可能な状態において、利用者はサーバ20から送信された「トップページ画面」を開示し、必要なアイテムを入力することによって「入力情報」が電子媒体10から電子通信手段30を介してサーバ20に送信される。利用者が入力項目する項目としては、例えば各種展示場の展示物が対象の場合には、その展示場名や展示物番号(名称)等の対象物を特定する項目あるいは作者や履歴やエピソード等の要望する項目、等々を挙げることができる。利用者の「入力情報」を受信したサーバ20においては、該「入力情報」に対応した音声ガイド情報が抽出・編集され「音声ガイド情報」としてサーバに保存(クラウド情報として保存する場合を含む)されるとともに、サーバ20から送信され電子媒体10に送信される。
このとき、音声ガイドシステムに用いられた本システムにおいては、図2に例示する接続シーケンスのように、以下の2段階に設定された後、電子通信手段を介して音声ガイド情報に関する前記サーバと前記電子媒体の通信が可能な状態が形成される。
(1)1次設定
利用者による電子媒体10からの送信を契機として以下の操作・設定が行われる。
(1-1)電子媒体10から、音声ガイド情報に係るセキュリティーコード(以下「SC」ということがある)例えばQRコード(登録商標)が送信される。このとき同時に(電子端末10およびサーバ20のプロキシ機能を利用して)電子媒体10を特定するブラウザ情報が電子通信手段30を介してサーバ20に送信され、
(1-2)SCおよび該ブラウザ情報が受信されたサーバにおいて、該SCに対応した少なくとも1の認証コードおよび該ブラウザ情報に対応したブラウザコードが作成され、サーバに保存されるとともに、該認証コードおよびブラウダコードが(電子端末10およびサーバ20のプロキシ機能を利用して)電子通信手段30を介して前記電子媒体に送信され、
(1-3)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体10において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、該ブラウザコードの受信情報(以下「プロフィール」ということがある)が(電子端末10およびサーバ20のプロキシ機能を利用して)電子媒体10から電子通信手段30を介してサーバ20に送信され、
(1-4)該受信情報を受信したサーバ20において、受信情報がサーバ20に保存されるとともに、該受信情報に対応するセッションクッキーが(電子端末10およびサーバ20のプロキシ機能を利用して)電子通信手段30を介して電子媒体10に送信され、
(1-5)セッションクッキーが受信された電子媒体10において、該セッションクッキーが読み取られ保存された状態を1次設定の通信状態とする。
(2)2次設定
上記1次設定による前置操作・前置認証が行われた後、電子媒体10からの送信を次の契機として以下の操作・設定が行われる。
(2-1)再度電子媒体10からSCが電子通信手段30を介してサーバ20に送信された場合、同時に電子媒体10のブラウダ情報が(電子端末10およびサーバ20のプロキシ機能を利用して)電子通信手段30を介してサーバ20に送信され、
(2-2)サーバ20において、受信されたセキュリティーコードに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報に対応するブラウザコードが、保存されている認証コードおよびブラウザコードと一致する場合、保存されていた認証コードおよびブラウダコードが(電子端末10およびサーバ20のプロキシ機能を利用して)電子通信手段30を介して電子媒体10に送信され(ただし、このとき各々に対応する認証コードおよびブラウダコードが新たに作成され、サーバ20に保存されるとともに、電子媒体10に送信されることによって、より高いセキュリティを確保することも可能である)
(2-3)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体10において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、電子媒体10におけるブラウザコードの受信情報が電子通信手段30を介してサーバ20に送信され、
(2-4)該受信情報を受信したサーバ20において該受信情報がサーバ20に保存された状態を2次設定の通信状態とする。
2次設定の通信状態において、利用者はサーバ20から送信された「トップページ画面」を開示し、必要なアイテムを入力して「入力情報」が電子媒体10からサーバ20に送信されることによって、サーバ20から送信される「音声ガイド情報」を入手し、利用することができる。このとき「入力情報」とともに、電子媒体10のブラウザ情報またはブラウザコードが送信されることが好ましい。上記設定段階終了後においても、常にブラウザ情報またはブラウザコードによる利用者の特定・認証を行うことによって高いセキュリティレベルを維持することが可能となる。
ここでいう「音声ガイド情報」とは、各種展示場の対象物や観光名所あるいは旧跡に係る、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報に限らず、例えば、各種の講演会の講演内容やその場の様子あるいは参加者のコメント等を整理した情報、各種のレセプションの様子や参加者名簿あるいは参加者のコメント等を整理した情報、結婚式等の各種の宴会等の様子あるいは参加者のコメント等を整理した情報、あるいは特定の関係者向けの特定企業の商品情報やIP情報、等を含む広い範囲のガイド情報をいう。ガイド情報は、現在のみならず過去あるいは将来に係る情報を含む。また、画像についても、静止画像のみならず、動画像または動画像と静止画像との組合せや、を含み、2次元のみならず3次元の画像を含む。
また、本システムにおいて、サーバ10が、単一機能を有する認証サーバとWEBサーバから構成されることが好ましい。受信されたセキュリティーコード・ブラウザ情報またはブラウザコード・ブラウザコードの受信情報の保存・管理、セキュリティーコードに対応する認証コードおよびブラウザ情報に対応したブラウザコードの作成・保存・管理、受信されたセキュリティーコードに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報に対応するブラウザコードと保存されているセキュリティーコードおよびブラウザコードとの整合チェックについて該認証サーバが使用され、該認証サーバにおいて作成・保存・管理される認証コード・ブラウザコード・前記受信情報に対応するセッションクッキーの前記電子媒体への送信・管理について該WEBサーバが使用されることによって、電子端末およびサーバのプロキシ機能をより効率的に利用することが可能となり、不正に入手されたセキュリティーコードまたはブラウザ情報(またはブラウザコード)を用いた他者の本認証システムへのアクセスに対してファイアウォールにより制限され、容易にガイド情報を入手・利用されない高いセキュリティレベルを有する認証システムを構成することが可能となる。
また、本システムにおいて利用されるセキュリティーコード、認証コード、ブラウザ情報およびブラウザコードについて、本音声ガイド認証システムに使用可能な有効期限が設定されることが好ましい。そのいずれかが、設定された各有効期限を超過した場合には、本音声ガイド認証システムへのアクセスが禁止されることによって、より高いセキュリティレベルを形成することができる。従前のPWやユーザーID等利用者側のセキュリティーコード等についての一面的な有効期限ではなく、電子媒体やサーバおよび使用される電子通信手段におけるあらゆる方向からの情報の漏洩あるいは他者の盗取を防止することができる。
また、本システムは、電子媒体10として専用ガイド装置が用いられる場合にも適用するすることが可能である。電子媒体10を特定するブラウザ情報または該ブラウザ情報に対応するブラウザコードがサーバ20に保存されている場合には、図3に例示する接続シーケンスのように、利用者によって入力され電子媒体10から電子通信手段30を介して送信されたSCがサーバ20によって受信されたとき、同時に電子端末およびサーバのプロキシ(Proxy)機能を利用したブラウザ情報またはブラウザコードの特定・認証が可能となり、電子通信手段を介して音声ガイド情報に関するサーバ20と電子媒体10の通信が可能な状態が形成される。
具体的には、専用ガイド装置が電子媒体10として用いられる場合、利用者には提供者から専用ガイド装置とそれに付随してSCが提供される。従って、サーバ20には、予めそのSCおよび専用ガイド装置(電子媒体10)を特定するブラウザ情報または該ブラウザ情報に対応するブラウザコードが関連付けされて保存されている。また、専用ガイド装置でない場合であっても、サーバ20に予めSCおよび電子媒体10を特定するブラウザ情報または該ブラウザ情報に対応するブラウザコードが関連付けされて保存されている場合において適用することができる。ここで、
(3-1)利用者によって入力され電子媒体10から電子通信手段30を介してサーバ20にSCが送信されたとき、同時に電子端末およびサーバのプロキシ(Proxy)機能を利用したブラウザ情報またはブラウザコードがサーバ20に送信され、
(3-2)サーバ20において受信された該ブラウザ情報またはブラウザコードが、サーバ20に保存されているブラウザ情報またはブラウザコードと一致している場合、該ブラウザ情報またはブラウザコードと関連して保存されているSCまたはこれに対応して作成された少なくとも1の認証コードと認証され、
(3-3)両者が一致されている場合、該認証コードおよびブラウダコードまたは新たに作成されたブラウダコードがサーバ20に保存されるとともに、電子通信手段30を介して電子媒体10に送信され、
(3-4)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体10において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、電子媒体10におけるブラウザコードの受信情報が電子通信手段30を介してサーバ20に送信され、
(3-5)該受信情報を受信したサーバ20において受信情報がサーバ20に保存された状態において、電子通信手段30を介して音声ガイド情報に関するサーバ20と電子媒体10の通信が可能な状態が形成される。
こうした通信可能状態において、利用者はサーバ20から送信された「トップページ画面」を開示し、必要なアイテムを入力して「入力情報」が電子媒体10からサーバ20に送信されることによって、サーバ20から送信される「音声ガイド情報」を入手し、利用することができる。このとき「入力情報」とともに、電子媒体10のブラウザ情報またはブラウザコードが送信されることが好ましい。常にSCに加え、ブラウザ情報またはブラウザコードによる利用者の特定・認証を行うことによって高いセキュリティレベルを維持することが可能となる。
また、本システムにおいて、サーバ10が、単一機能を有する認証サーバとWEBサーバから構成されることが好ましい。受信されたSC・ブラウザ情報またはブラウザコード・ブラウザコードの受信情報の保存・管理、SCに対応する認証コードおよびブラウザ情報に対応したブラウザコードの作成・保存・管理、受信されたSCに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報またはブラウザ情報に対応するブラウザコードと保存されているSCおよびブラウザ情報またはブラウザコードとの整合チェックについて該認証サーバが使用され、該認証サーバにおいて作成・保存・管理される認証コード・ブラウザコードまたは新たに作成され保存されたブラウダコードの前記電子媒体への送信・管理について該WEBサーバが使用されることによって、電子端末10およびサーバ20のプロキシ機能をより効率的に利用することが可能となり、不正に入手されたSCまたはブラウザ情報(またはブラウザコード)を用いた他者の本認証システムへのアクセスに対してファイアウォールにより制限され、容易にガイド情報を入手・利用されない高いセキュリティレベルを有する認証システムを構成することが可能となる。
また、本システムにおいて利用されるSC、認証コード、ブラウザ情報およびブラウザコードについて、本音声ガイド認証システムに使用可能な有効期限が設定されることが好ましいことは、上記と同様である。
10 電子媒体
20 サーバ
30 電気通信手段

Claims (5)

  1. 可搬または固定の電子媒体と、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなる音声ガイド情報の送信・提供を担うサーバと、該サーバと前記電子媒体との情報交信を担う電子通信手段、を有し、
    (1)1次設定として、
    (1-1)前記電子媒体から、音声ガイド情報に係るセキュリティーコードおよび該電子媒体を特定するブラウザ情報が前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
    (1-2)該セキュリティーコードおよび該ブラウザ情報が受信されたサーバにおいて、該セキュリティーコードに対応した少なくとも1の認証コードおよび該ブラウザ情報に対応したブラウザコードが作成され、サーバに保存されるとともに、該認証コードおよびブラウコードが前記電子通信手段を介して前記電子媒体に送信され、
    (1-3)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、該ブラウザコードの受信情報が該電子媒体から前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
    (1-4)該受信情報を受信したサーバにおいて受信情報がサーバに保存されるとともに、該受信情報に対応するセッションクッキーが前記電子通信手段を介して前記電子媒体に送信され、
    (1-5)前記電子媒体に該セッションクッキーが読み取られ保存された状態を1次設定の通信状態とし、
    (2)2次設定として、
    (2-1)再度前記電子媒体から前記セキュリティーコードが前記電子通信手段を介して前記サーバに送信された場合、同時に前記電子媒体のブラウ情報が前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
    (2-2)該サーバにおいて、受信されたセキュリティーコードに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報に対応するブラウザコードが、保存されている認証コードおよびブラウザコードと一致する場合、保存されていた前記認証コードおよびブラウコードが、前記電子通信手段を介して前記電子媒体に送信され、
    (2-3)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、該電子媒体におけるブラウザコードの受信情報が前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
    (2-4)該受信情報を受信したサーバにおいて該受信情報がサーバに保存された状態を2次設定の通信状態とし、
    前記電子通信手段を介して音声ガイド情報に関する前記サーバと前記電子媒体の通信が可能な状態が形成されることを特徴とする音声ガイド認証システム。
  2. 前記サーバが、認証サーバとWEBサーバから構成され、受信されたセキュリティーコード・ブラウザ情報またはブラウザコード・ブラウザコードの受信情報の保存・管理、セキュリティーコードに対応する認証コードおよびブラウザ情報に対応したブラウザコードの作成・保存・管理、受信されたセキュリティーコードに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報に対応するブラウザコードと保存されているセキュリティーコードおよびブラウザコードとの整合チェックについて該認証サーバが使用され、該認証サーバにおいて作成・保存・管理される認証コード・ブラウザコード・前記受信情報に対応するセッションクッキーの前記電子媒体への送信・管理について該WEBサーバが使用されることを特徴とする請求項1記載の音声ガイド認証システム。
  3. 可搬または固定の電子媒体と、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなる音声ガイド情報の送信・提供を担うサーバと、該サーバと前記電子媒体との情報交信を担う電子通信手段、を有し、予め該電子媒体を特定するブラウザ情報または該ブラウザ情報に対応するブラウザコードが前記サーバに保存されている場合であって、
    (3-1)前記電子媒体から、音声ガイド情報に係るセキュリティーコードおよび該ブラウザ情報またはブラウザコードが前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
    (3-2)該サーバにおいて受信された該ブラウザ情報またはブラウザコードが、サーバに保存されているブラウザ情報またはブラウザコードと一致している場合、該ブラウザ情報またはブラウザコードと関連して保存されているセキュリティーコードまたはこれに対応して作成された少なくとも1の認証コードと認証され、
    (3-3)両者が一致されている場合、該認証コードおよびブラウコードまたは新たに作成されたブラウコードがサーバに保存されるとともに、前記電子通信手段を介して前記電子媒体に送信され、
    (3-4)該認証コードおよびブラウザコードが受信された電子媒体において、該認証コードおよびブラウザコードが保存されるとともに、該電子媒体におけるブラウザコードの受信情報が前記電子通信手段を介して前記サーバに送信され、
    (3-5)該受信情報を受信したサーバにおいて受信情報がサーバに保存された状態において、前記電子通信手段を介して音声ガイド情報に関する前記サーバと前記電子媒体の通信が可能な状態が形成されることを特徴とする音声ガイド認証システム。
  4. 前記サーバが、認証サーバとWEBサーバから構成され、
    受信されたセキュリティーコード・ブラウザ情報またはブラウザコード・ブラウザコードの受信情報の保存・管理、セキュリティーコードに対応する認証コードおよびブラウザ情報に対応したブラウザコードの作成・保存・管理、受信されたセキュリティーコードに対応する認証コードおよび該ブラウザ情報またはブラウザ情報に対応するブラウザコードと保存されているセキュリティーコードおよびブラウザ情報またはブラウザコードとの整合チェックについて該認証サーバが使用され、該認証サーバにおいて作成・保存・管理される認証コード・ブラウザコードまたは新たに作成され保存されたブラウコードの前記電子媒体への送信・管理について該WEBサーバが使用されることを特徴とする請求項3記載の音声ガイド認証システム。
  5. 前記セキュリティーコード、認証コード、ブラウザ情報およびブラウザコードについて、本音声ガイド認証システムに使用可能な有効期限が設定され、そのいずれかが、設定された各有効期限を超過した場合には、本音声ガイド認証システムへのアクセスが禁止されることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の音声ガイド認証システム。
JP2019083839A 2019-04-25 2019-04-25 音声ガイド認証システム Active JP7215732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083839A JP7215732B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 音声ガイド認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083839A JP7215732B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 音声ガイド認証システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020181366A JP2020181366A (ja) 2020-11-05
JP7215732B2 true JP7215732B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=73024699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083839A Active JP7215732B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 音声ガイド認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7215732B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267958A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd 中継装置および記録媒体
JP2006190059A (ja) 2005-01-06 2006-07-20 Satoyuki Shinkawa コンピュータネットワークを利用した遊技機販売における不正利用防止システム及び方法
JP2014013502A (ja) 2012-07-04 2014-01-23 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267958A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd 中継装置および記録媒体
JP2006190059A (ja) 2005-01-06 2006-07-20 Satoyuki Shinkawa コンピュータネットワークを利用した遊技機販売における不正利用防止システム及び方法
JP2014013502A (ja) 2012-07-04 2014-01-23 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020181366A (ja) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190109835A1 (en) User authentication using unique hidden identifiers
US9071932B2 (en) Focused and semi-private location based asynchronous thread communications
CN103024061B (zh) 网络通讯录共享***及方法
US8200819B2 (en) Method and apparatuses for network society associating
US8332955B2 (en) Transaction method in 3D virtual space
WO2018233245A1 (zh) 企业群组建立
US20080005119A1 (en) Remotely updating a user status on a presence server
US20140164249A1 (en) Method and system for secure authentication and information sharing and analysis
WO2010144562A2 (en) Integrating updates into a social-networking service
CA2372647A1 (en) System and method for administrating a wireless communication network
WO2010061847A1 (ja) 利用者関係情報提供サーバ
CN104980339A (zh) 文件分享方法及装置
CN104394174A (zh) 社交网络***的登录方法及其登录***
CN108063719A (zh) 一种会议用电子名片的管理***和方法
CN103970814A (zh) 用于在用户界面上指示访问者的组织的方法和***
KR101013935B1 (ko) 계약자 인증을 이용하는 계약 인증 시스템 및 그 계약 인증방법
JP7215732B2 (ja) 音声ガイド認証システム
JP7391390B2 (ja) 情報処理装置
US20140372375A1 (en) Contact data sharing
CN106685892B (zh) 用于公共平台客户端的保密信息发送方法及装置
KR101898546B1 (ko) 채팅 서비스 제공 단말, 시스템 및 이를 이용한 채팅 서비스 방법이 구현된 프로그램이 저장된 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
JP2005128885A (ja) 在否判定方法、在否判定システム、中央装置及びコンピュータプログラム
WO2022269710A1 (ja) データ処理方法、データ処理装置、及びデータ処理プログラム
KR101210612B1 (ko) 외국인 신분 확인 방법
KR20060114079A (ko) 이동통신단말기에 저장되어 있는 공인인증서를 이용한네트워크 사용자 인증 방법 및 이동통신단말기에서의공인인증서 관리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150