JP7212675B2 - 性器乾癬の治療 - Google Patents

性器乾癬の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP7212675B2
JP7212675B2 JP2020511242A JP2020511242A JP7212675B2 JP 7212675 B2 JP7212675 B2 JP 7212675B2 JP 2020511242 A JP2020511242 A JP 2020511242A JP 2020511242 A JP2020511242 A JP 2020511242A JP 7212675 B2 JP7212675 B2 JP 7212675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
il17a antibody
pharmaceutical formulation
antagonistic anti
genital
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531517A (ja
Inventor
オーレン ブレークリー,マーク
ジーン ポッツ ブリークマン,アリソン
ヒョク リー,チン
エドワード ワグナー,ブライアン
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2020531517A publication Critical patent/JP2020531517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7212675B2 publication Critical patent/JP7212675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、医薬の分野に関する。より具体的には、本発明は、性器乾癬(GenP)、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害の治療のための抗ILA抗体の使用に関する。本発明はまた、GenP、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害の治療に有用な用量計画および医薬製剤を提供する。
乾癬は、複数の細胞型およびサイトカインが関与する様々な免疫介在性皮膚疾患を表す。異なる種類の乾癬には、尋常性乾癬、滴状、逆性、膿疱性、および紅皮症が含まれ、それぞれに様々な形態の皮膚炎症が見られる。乾癬の種類が異なると、多くの場合、異なる患者集団および身体の異なる領域に影響を与える。さらに、肥満、心血管疾患、非アルコール性脂肪肝疾患、糖尿病、関節疾患、癌、うつ病、ならびに他の自己免疫疾患を含む、異なる種類の乾癬が、異なる付随する併存疾患を有することが知られている。さらに、身体の異なる領域での皮膚のばらつきに一部起因して、異なる種類の乾癬に対して異なる治療が必要になることが多い。乾癬の重症度は、治療法の選択においても主要な役割を果たし、重症度は、乾癬の種類によって大きく異なる場合もあり得る。乾癬の重症度は、一般に、乾癬の形態によって影響を受ける体表面積(「BSA」)の割合に基づいて決定される。例えば、いくつかの治療要件では、生物製剤などの全身治療を使用する前に、ある形態の乾癬にBSAの10%以上が影響を受けている必要がある。
性器乾癬(GenP)は、男性と女性の性器の皮膚に影響を与え(例えば、女性の場合は大***、小***、および会陰、男性の場合は陰茎、陰嚢、および会陰)、GenPの症状は男性と女性との間で異なる場合がある。例えば、外陰領域のGenPは、滑らかで鱗状ではない明るい赤色の病変として現れる場合があるが、陰茎領域のGenPは、亀頭または冠に小さな赤色の斑点として現れる場合がある。GenPには、痛みを伴う裂傷およびびらん、ならびに著しい擦過傷および苔癬化も含まれる場合があるが、乾癬の影響を受ける他の身体領域に存在する特徴的な鱗屑が欠けていることが多い。さらに、性器掻痒は、性器の慢性で激しいかゆみと言われる病状であり、GenP患者の80%以上で報告されており、患者の生活の質に重大な悪影響を与える可能性がある。
影響を受けたBSAの割合に関係なく、GenPは、顔および手を含む身体の他の領域に影響を与える他の形態の乾癬よりも、より大きな非難および自尊心の低下にも関連している。最近の研究では、全体的な疾患の重症度とは無関係に、GenP以外の乾癬患者と比較した場合、GenP患者は、全体的な皮膚学的生活の質指数(DLQI)、うつ病自己評価尺度センター(CES-D)、および相関と性的尺度(RLSS)によって測定される生活の質の障害がより大きかった。
痛みを伴う皮膚症状に加えて、GenPは、機能(例えば、***疼痛、機械的摩擦、ひび割れ、痛み、および機能および能力に影響を与える恥ずかしさおよび非難を含む心理社会的影響)および頻度(例えば、***および***などの性的活動への患者の関与を制限するGenP)(性的活動への影響は、本明細書では「性器乾癬の性的活動障害」と呼ばれる)によって定義される患者の性的活動を含む日常生活の活動に悪影響を及ぼす。さらに、性的活動中(これは、本明細書で使用する場合、***および***を意味する)および/またはその後に性器乾癬の症状による摩擦、ひび割れ、痛み、および焼けが悪化する可能性があることが報告されている。
乾癬患者の約2~5%は、性器領域にのみ乾癬病変を示すが、いくつかの要因がGenPの治療を複雑にしている。例えば、GenPの症状は、皮膚炎、白癬またはカンジダ症、扁平上皮癌、ズーンの形質細胞亀頭炎または外陰炎、扁平苔癬、二次または三次(膿疱性)梅毒、環状亀頭炎、慢性単純性苔癬(表皮剥離)、***外パジェット病、間擦疹、固定薬疹、苔癬ニチダスまたは強皮症、および疥癬または毛じらみ症などの病気を含む、誤診につながる可能性がある。さらに、生活の質への大きな影響にもかかわらず、おそらく社会的不名誉の結果として、患者は医療専門家と性器乾癬について日常的に話し合わないと報告している。GenPの治療を困難にするもう1つの課題は、男性および女性の性器の皮膚が非常に敏感であり、重症度が軽度に分類される乾癬に対する局所療法(コルチコステロイド、カルシニューリン阻害剤、ビタミンD類似体を含む)などの典型的に推奨される治療により有害反応のリスクが高まることである。さらに、アントラリン、タザロテン、紫外線、およびレーザー治療など、重症度が軽度に分類される乾癬に対する典型的に推奨される他の治療は、性器領域での使用には適していない。生物学的治療などの全身療法は、一般に、より広範な乾癬の症例に限られているが、性器領域は、体表面積の約1%にすぎず、これは、GenPの患者の多くが、全身治療に必要なBSA要件を満たしていない可能性があることを意味する。
少なくとも本明細書で提供される理由により、GenP、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害の改善された治療に対する満たされていないニーズが存在する。そのような治療は、男性および女性の性器に適切であり、GenPおよび性器掻痒の患者に治療および日常生活活動の利益を提供する必要がある。さらに、そのような治療は性機能障害の増加に付随するものではなく、性器乾癬の性的活動障害を(全体または一部で)改善または軽減するものでなければならない。すべての治療的処置と同様に、安全性および毒性には限界があり、したがって、改善された治療法は、許容できない安全性および毒性プロファイルに付随するものであってはならない。本発明は、上記で認識されたGenP、性器掻痒、および/または性器乾癬の性的活動障害の治療における課題のうちの1つ以上を克服する、GenP、性器掻痒、および/または性器乾癬の性的活動障害の治療のための治療的処置を提供する。
したがって、本発明は、本明細書に記載の課題のうちの1つ以上に対処する、性器乾癬、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害の治療を提供する。いくつかの実施形態では、性器乾癬(GenP)、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害のうちの1つの治療を必要とする患者を治療する方法であって、治療的に有効な量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を当該患者に投与することを含む、方法を提供する。より具体的な実施形態では、抗IL17A抗体は、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、当該LCVRは配列番号2のアミノ酸配列であり、当該HCVRは配列番号3のアミノ酸配列である。さらにより具体的な実施形態では、抗IL17A抗体は、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、ここで、当該LCは配列番号4のアミノ酸配列であり、当該HCは配列番号5のアミノ酸配列である。さらにより具体的な実施形態では、抗IL17A抗体はイキセキズマブである。
本明細書で提供される治療方法のいくつかの実施形態によると、患者は、sPGA-G 1を超える医師による性器の静的総合評価(sPGA-G)を有する。他の実施形態では、患者は、sPGA-G 3以上のsPGA-Gを有する。いくつかの実施形態では、患者は他の身体領域での乾癬の治療を必要としない。さらに別の実施形態では、患者は10%未満の体表面積(BSA)の乾癬の関与を有する。いくつかの実施形態では、患者は3%以下のBSAの乾癬の関与を有する。さらに別の実施形態では、患者は性器裂傷および性器びらんのうちの少なくとも一方を有する。
本明細書で提供される治療方法のいくつかの実施形態によると、抗IL17A抗体の医薬製剤が投与され、医薬製剤は、約80mg/mLの濃度の抗IL17A抗体、約20mMの濃度のクエン酸緩衝液、約200mMの濃度の塩化ナトリウム、約0.02%(w/v)~約0.03%(w/v)の範囲の濃度のポリソルベート-80、および約5.7のpHを含む。さらにより具体的な実施形態では、ポリソルベート-80の濃度は約0.03%(w/v)である。
本発明によって提供される治療方法のいくつかによると、投与は、(a)12週間の誘導期間中、0日目に約160mgの初期用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与し、続いて2、4、6、8、10、および12週目のそれぞれで約80mgの抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、(b)12週間の誘導期間後、16週目およびその後4週ごとの間隔で約80mgの抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、約160mgの初期用量を投与することが、0日目に2回の約80mgの皮下用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を投与することを含む。
本発明によって提供される治療方法の他の実施形態によると、投与は、0日目に約160mgの初期用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、初期用量後2週ごとの間隔で約80mgの用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、約160mgの初期用量を投与することは、0日目に2回の約80mgの皮下用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を投与することを含む。
本発明によって提供される治療方法のさらに別の実施形態によると、投与は、(a)12週間の誘導期間中、0日目に約160mgの初期用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与し、続いて2、4、6、8、10、および12週目のそれぞれで約80mgの抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、(b)最初の12週間の期間後、十分な臨床反応について患者を評価し、十分な臨床反応を達成しなかった(または維持した)と評価された患者について、2週間ごとに約80mgの抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、を含む。さらにより具体的な実施形態では、約160mgの初期用量を投与することは、0日目に2回の約80mgの皮下用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を投与することを含む。さらに、いくつかの実施形態では、十分な臨床反応は、sPGA-G 0.1、sPGA-G 0、PatGA-G、またはmGPASIのうちの1つである。いくつかの実施形態では、患者は12週目に十分な臨床反応について評価される。いくつかの実施形態では、患者は16週目に十分な臨床反応について評価される。さらに他の実施形態では、患者は16週目の後に十分な臨床反応について評価される。さらに別の実施形態では、患者は40週目および/または52週目に評価される。
さらに、本発明は、GenP、性器乾癬の性的活動障害、および/または性器掻痒の治療のための医薬品の製造に使用するための抗IL17A抗体またはその医薬製剤を提供する。本発明はまた、GenP、性器乾癬の性的活動障害、および性器乾癬のうちの1つの治療に使用するための抗IL17A抗体またはその医薬製剤であって、治療的に有効な量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤が、GenP、性器乾癬の性的活動障害、および性器乾癬のうちの1つの治療を必要とする患者に投与される、抗IL17A抗体またはその医薬製剤を提供する。
本明細書で言及される場合、本明細書で互換的に使用される「個体」、「対象」、および「患者」という用語は、ヒトを指す。特定の実施形態では、対象は、IL-17の生物活性の低下から利益を受ける疾患、障害、または状態をさらに特徴とする。
本明細書で交換可能に使用される場合、「治療」および/または「治療すること」および/または「治療する」は、本明細書に記載される障害の進行の緩徐化、妨害、抑止、制御、停止、または逆転が存在し得るすべてのプロセスを指すことが意図されるが、すべての障害の症状の完全な消失を必ずしも示さない。治療は、IL-17活性の減少から利益を得るヒトの疾患または状態の治療のための本発明の抗体の投与を含み、また、(a)疾患のさらなる進行を阻害すること、すなわち、その進行を停止させることと、(b)疾患を緩和すること、すなわち、疾患または障害の退縮を引き起こすか、またはその症状もしくは合併症を緩和することと、を含む。
抗IL17A抗体
本明細書で互換的に使用される場合、本発明の抗IL17および抗IL17A抗体は、高い親和性でヒトIL-17Aに特異的に結合し、これに拮抗する本発明のモノクローナル抗体を指す。当該技術分野で知られているように、インターロイキン17A、ヒトIL17Aは、炎症誘発性サイトカインとして機能する20~30kDの二量体(すなわち、IL17AAホモ二量体またはIL17AFヘテロ二量体)糖タンパク質である。特定の実施形態によると、抗IL17A抗体は、それぞれ配列番号2のアミノ酸配列を有する2つの軽鎖可変領域(LCVR)と、それぞれ配列番号3のアミノ酸配列を有する2つの重鎖可変領域(HCVR)とを含む。より具体的な実施形態では、抗IL17A抗体は、それぞれ配列番号4のアミノ酸配列を有する2つの軽鎖(LC)と、それぞれ配列番号5のアミノ酸配列を有する2つの重鎖(HC)とを含み、ここでHCはジスルフィド結合によって架橋されている。本発明の好ましい実施形態では、抗IL17A抗体はイキセキズマブである。本発明で使用するための抗体のさらなる特徴付けは、米国特許第7,838,638号に提供されている。
抗IL17A抗体の医薬製剤
本発明の実施形態は、医薬製剤に組み込まれた抗IL17A抗体の使用も含む。本明細書で使用される医薬製剤は、本発明の抗IL17A抗体、好ましくはイキセキズマブを含む安定製剤であり、製剤中のタンパク質/抗体の分解、修飾、凝集、生物活性の喪失などの程度は許容範囲内で制御され、経時的に許容範囲を超えて増加することはない。溶液中の抗体の安定性は、抗体が可溶化された製剤中の抗体の化学的および物理的安定性に依存している。酸化、脱アミド化、および加水分解などの問題は、化学的安定性の問題の例であり、凝集、ゲル形成、液液相分離は、抗体が製剤中に有し上得る物理的安定性の問題の例である。安定性は、試料の光散乱の測定、光の見かけの減衰(吸光度または光学密度)、サイズ(例えば、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC))、示差走査熱量測定(DSC)によって測定されたインビトロまたはインビボでの生物活性および/または特性を含む、当該技術分野で周知の方法によって評価することができる。
本発明で使用するための医薬製剤は、溶液、乳濁液、または懸濁液の液体剤形であり得、静脈内、筋肉内、皮下、および腹腔内を含む非経口投与を介して投与され得る。本発明の抗IL17A抗体の医薬製剤の具体的な実施形態には、表1の医薬製剤が含まれる。
Figure 0007212675000001
本発明で使用するための抗IL17A抗体の医薬製剤のさらなる特徴付けは、米国特許第9,376,491号に提供されている。本発明で使用するための医薬製剤の好ましい実施形態は、イキセキズマブである抗IL17A抗体を含み、さらにより好ましくは、市販の医薬製剤Taltz(登録商標)を含む。
用量計画
本発明はまた、抗IL17A抗体を用いたGenP、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害の治療のための用量計画に関する。本明細書で言及され、当該技術分野で一般に知られているように、「用量」という用語は、対象に投与される抗IL17A抗体の量(例えば、濃度)を指す。当該分野で一般に知られており、本明細書で互換的に言及され得る「用量計画」または「投薬計画」は、ある期間にわたって患者に投与される用量のセット(すなわち、一連または配列)を投与するための治療スケジュールを含む。
本発明のGenP、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害の治療で提供される用量計画の例示的な実施形態では、最初の12週(「導入」)の期間中、約160mgの初期用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤(約80mgの2つの別個の用量を含む)を治療の最初の日(例えば、0日目)に皮下投与し、続いて約80mgの治療用量の抗IL17A抗体またはその製剤を14日目に(または2週の間隔で)(例えば、最初の12週間の期間の間に14、28、42、56、70、および84日目のそれぞれで与えられる治療用量)皮下投与する。このような実施形態によると、最初の12週間の期間後、抗IL17A抗体またはその医薬製剤は、最初の12週の期間に続く「維持期間」と呼ばれることもある期間中、28日(または4週)の間隔で約80mgの抗IL17A抗体またはその製剤の治療用量で(例えば、112、140、168、196日目などのそれぞれで与えられる治療用量)皮下投与される。
別の例示的な用量計画は、抗IL17A抗体またはその医薬製剤の投与を含み、所与の用量(例えば、2つの別個の80mgの皮下注射)の抗体またはその製剤が、最初の日に(例えば、0日目)最初の用量として最初に投与され、次に、2週ごとの間隔で(例えば、それぞれ14、28、42、56、70、84日目など)所与の治療用量(例えば、1回80mgの皮下注射)で投与される。
本明細書で提供される用量計画の別の例示的実施形態では、最初の12週間の誘導期間中、約160mgの初期用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤(約80mgの2つの別個の用量を含む)を治療の最初の日(例えば、0日目)に皮下投与し、続いて約80mgの治療用量の抗IL17A抗体またはその製剤を14日目に(例えば、2週の間隔で)(例えば、最初の12週間の期間の間に14、28、42、56、70、および84日目のそれぞれで与えられる治療用量)皮下投与し、最初の12週間の期間後に、所望のまたは十分な臨床反応について患者を評価する。例えば、GenPによる所望のまたは十分な臨床反応は、sPGA-G 0.1、sPGA-G 0、PatGA-G、もしくはmGPASIなど、またはこれらの評価指標のうちのいずれかの組み合わせに基づき得る。所望のまたは十分な臨床反応を達成しなかった(または維持していない)患者(例えば、sPGA-G 0.1、sPGA-G 0、PatGA-G、またはmGPASI)に、さらなる期間の間(例えば、最初の12週間の期間後さらに16週間)2週間ごとに約80mgの抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与する。そのような実施形態によると、患者は、12週目、または最初の12週間の期間後の任意の週に、所望のまたは十分な臨床反応について評価(達成または維持)され得る。
また、本明細書で提供されるように、本発明は、GenP、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害のうちの1つ以上の治療を必要とする患者に抗IL17A抗体(またはその医薬製剤)を投与することを含む、治療および用量計画の改善された方法など、GenP、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害の治療のための改善された用量計画を含む、改善された治療方法を提供する。本明細書で提供される改善された方法および用量計画の好ましい実施形態では、抗IL17A抗体はイキセキズマブである。
さらに、理解されるべきであるように、本明細書で使用される0日目とは、初期用量が投与される日を指す(本明細書で提供される少なくともいくつかの用量計画では、「最初の12週間の期間」の開始を示す)。また、本明細書で言及される「14日目」または「14日目、28日目」などは、14、28日目などを含む、0日目後の14日(または28日目の場合は28日、42日目の場合は42日)になるカレンダー日を指す。例として、0日目が1月1日のカレンダー日に該当する場合、14日目は1月15日のカレンダー日に該当し、28日目は1月29日のカレンダー日に該当するなどとする。同様に、本明細書で言及される場合、「2週の間隔」または「2週の間隔(複数可)」は、0日目(例えば、初期用量の投与)の後の14日の間隔に来るカレンダー日を指す。
sPGA
本明細書で言及される場合、本明細書で互換的に使用される「医師による静的総合評価」および「sPGA」とは、所与の時点での患者の乾癬病変の医師による総合評価を指す。当該技術分野で理解されているように、sPGAには、硬化、紅斑、および鱗屑に関する乾癬病変の評価が含まれ、乾癬の重症度の全体的な等級は、クリア(0)、最小限(1)、軽度(2)、中程度(3)、重度(4)、または非常に重度(5)のアンカーを使用して与えられる。例として、sPGA 0,1の評価は、最小の局面重症度および/または乾癬局面の完全な解消の臨床的に意味のある反応を表すと理解される(sPGA 0は乾癬局面の完全な解消を示す)。当該技術分野で理解されているように、sPGAに関する情報は、http://www.ema.europa.eu/docs/en_GB/document_library/Scientific_guideline/2009/09/WC50で入手可能な「European Medicines Agency,Committee for Medicinal Products for Human Use,Guidelines on clinical investigation of medicinal products indicated for the treatment of psoriasis,November 2004でさらに提供されている。
sPGA-G
本明細書で言及される場合、本明細書で互換的に使用される「医師による性器の静的総合評価」および「sPGA-G」は、所与の時点での患者のGenP病変の医師による総合評価を指す。評価領域には、陰核***から会陰までの外陰部領域が含まれ、女性の場合は大***、小***、および会陰、男性の場合は陰茎、陰嚢、および会陰が含まれる。当該技術分野で理解されているように、sPGA-Gには、紅斑、硬化、および鱗屑(存在する場合がある)に対するGenP病変の評価が含まれ、GenPの重症度の全体的な等級は、クリア(0)、最小限(1)、軽度(2)、中程度(3)、重度(4)、または非常に重度(5)のアンカーを使用して与えられる。sPGA-G 0.1の評価は、最小のGenP病変の重症度および/またはGenPの完全な解消の臨床的に意味のある反応を表すと理解される(sPGA-G 0はGenPの完全な解消を示す)。当該技術分野で理解されているように、sPGA-Gに関する情報は、Joseph E.Merola et al.(2016)でさらに提供されている。医師による性器の静的総合評価:性器乾癬の重症度の臨床結果測定。http://jddonline.com/articles/dermatology/S1545961617P0793X/1で入手可能なJournal of Drugs and Dermatology,Volume 16,Issue 8。
mGPASI
本明細書で言及される場合、本明細書で互換的に使用される「修正された性器乾癬面積および重症度指数」および「mGPASI」は、所与の時点での患者のGenPの医師の評価を指す。当該技術分野で理解されているように、mGPASIには、大***、小***、および会陰(女性)、陰茎、陰嚢、および会陰(男性)の評価が含まれ、紅斑、硬化、GenP局面の鱗屑、ならびにびらん、裂傷、および/または潰瘍を組み込んだ総合スコアが提供される(mGPASI 0は、意味のある反応を表し、かつ/またはGenPを示さないと理解され、mGPASI 72は、最も重症のGenPを示す)。当該技術分野で理解されているように、mGPASIに関する情報は、https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18845092で入手可能なBissonnette et al,2008(male genital PASI)、およびhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25824273で入手可能なRyan et al.2016(genital PASI)でさらに提供されている。
PatGA-G
本明細書で言及される場合、本明細書で互換的に使用される「性器乾癬の患者の総合評価」または「PatGA-G」は、患者がある時点での患者のGenPの重症度を0~5までランク付けする、患者管理の単一項目尺度である。0のランクまたは値は、クリアすなわちGenPがまったくないことを表し、5の値は、最も重症のGenPを表す。
本明細書に記載の性器乾癬、性器乾癬の性的活動障害、または性器掻痒の患者のプラセボとイキセキズマブ(配列番号4のアミノ酸配列を有するLCと、配列番号5のアミノ酸配列を有するHCとを有し、米国特許第7,838,638号および同第9,376,491号にさらに記載されている抗IL17A抗体)を比較する二重盲検並行群臨床試験を、52週間の期間にわたって(最大24週間の治療前フォローアップ期間は含まれない)実施する。治療前、7~30日間の適格性について患者をスクリーニングする。次に、適格性のある患者を、イキセキズマブ治療群またはプラセボ群のうちの一方に無作為に割り付ける。0日目に、患者に、160mgの初期用量のイキセキズマブ(2回の80mgの皮下注射として投与)またはプラセボのいずれかをそれぞれ皮下投与し、次に、80mgの治療用量のイキセキズマブまたはプラセボのいずれか(皮下投与)を、0日目から始まる2週ごとの間隔で(例えば、2週目、4週目、6週目、8週目、および10週目)それぞれ皮下投与する。12週目に、それぞれの患者群の安全性および有効性を評価する。
12週目に、イキセキズマブ治療群は、80mgのイキセキズマブの治療用量を受け、プラセボ群は、160mgのイキセキズマブの治療用量を受ける(2回の80mgの皮下注射として投与)。12週目の治療に続いて、プラセボとイキセキズマブとの両方の治療群に、それぞれ、4週ごとの間隔で(例えば、16週目、20週目、24週目など)80mgの治療用量のイキセキズマブを皮下投与し、24週目から始まる2週間ごとに投与頻度が調整される可能性がある。プラセボとイキセキズマブとの両方の治療群(2週間ごとの治療の投与頻度調整に移行した患者を含む)の治療は、52週目まで継続される。52週目の後、患者は12週間~24週間の治療後のフォローアップ期間中に安全性の問題のシグナルについてモニターされる。
いずれの治療群にも重大な有害事象は報告されておらず、プラセボ治療群で1つの重大な有害事象が報告されている。
性器乾癬
GenPに対するイキセキズマブの影響を、sPGA-G 0.1に従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。イキセキズマブ治療群でsPGA-G 0.1を達成した患者の割合(N=75)を、プラセボ群でsPGA-G 0.1を達成した患者の割合(N=74)と比較する。0日目に、いずれかの治療群の1人の患者のみをsPGA-G 0.1として評価する。12週目までの結果を表2に提供する。
Figure 0007212675000002
GenPに対するイキセキズマブの影響を、sPGA-G 0に従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。イキセキズマブ治療群でsPGA-G 0を達成した患者の割合(N=75)を、プラセボ群でsPGA-G 0を達成した患者の割合(N=74)と比較する。0日目は、どちらの群の患者もsPGA-G 0として評価しない。12週目までの結果を表3に提供する。
Figure 0007212675000003
乾癬に関与または罹患した体表面積(「BSA」)の割合を考慮したGenPに対するイキセキズマブの影響を、sPGA-G 0.1に従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。イキセキズマブ治療群の患者を評価し、10%未満のBSAの乾癬の関与(N=31)、または10%以上のBSAの乾癬の関与(N=44)のどうちらかに割り当てる。10%未満のBSAの乾癬の関与と評価されたプラセボ群の患者(N=28)も含まれる。sPGA 0.1を達成した患者の割合を、3つの治療群および%BSA乾癬関与群について比較する。0日目は、いずれかの治療群の1人の患者のみをsPGA-G 0.1として評価する。12週目の評価後の結果を表4に提供する。
Figure 0007212675000004
乾癬に関与または罹患した体表面積(「BSA」)の割合を考慮したGenPに対するイキセキズマブの影響を、sPGA-G 0に従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。イキセキズマブ治療群の患者を評価し、10%未満のBSAの乾癬の関与(N=31)、または10%以上のBSAの乾癬の関与(N=44)のどうちらかに割り当てる。10%以下のBSAの乾癬の関与(N=28)と評価されたプラセボ群の患者も含まれる。sPGA 0を達成した患者の割合を、3つの治療群および%BSA乾癬関与群について比較する。0日目は、いずれの患者もsPGA-G 0として評価しない。12週目の評価後の結果を表5に提供する。
Figure 0007212675000005
GenPに対するイキセキズマブの影響を、mGPASIに従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。すべてのGenP患者を、臨床試験の開始時に評価して、mGPASIベースラインを確立する。イキセキズマブ治療群の患者の結果(N=74)を、プラセボ群の患者の結果(N=73)と比較し、ベースラインからの最小二乗平均(LSM)変化に従って結果を提供する。1、2、4、8、および12週目の結果を表6に提供する。
Figure 0007212675000006
GenPに対するイキセキズマブの影響を、PatGA-Gに従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。すべてのGenP患者を、臨床試験の開始時に評価して、PatGA-Gベースラインを確立する。イキセキズマブ治療群の患者の結果(N=74)を、プラセボ群の患者の結果(N=73)と比較し、ベースラインから少なくとも2点の改善があると評価された患者の割合として結果を表示する(例えば、5~3または4~2)。1、2、4、8、および12週目の結果を表7に提供する。
Figure 0007212675000007
性器掻痒
性器掻痒に対するイキセキズマブの影響を、11点(0~10)の患者が報告したかゆみについての性器乾癬症状尺度(「GPSS」)評価(0がかゆみなしを表し、10が想像できる最悪のかゆみを表す)に従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。すべての性器掻痒患者を、臨床試験の開始時に評価し、ベースラインを確立する。患者が報告したかゆみに関するGPSS評価に基づく患者の評価は、治療の最初の12週間にわたって毎日行われる。最初の12週間の治療期間後、評価は医師の診察時にのみ行われる。イキセキズマブ治療群の患者の結果(N=62)を、プラセボ群の患者の結果(N=60)と比較し、ベースラインから3点以上の改善を達成した患者の割合として表示する。12週目に、イキセキズマブ治療群の患者(N=62)の59.7%が、プラセボ群の患者(N=60)のわずか8.3%(平均スコアの改善は-0.21±0.29(LSM±標準誤差))と比較して、ベースラインから少なくとも3点以上の改善を達成した(平均スコアの改善は-4.02±0.27(LSM±標準誤差))。
性器乾癬の性的活動障害
性的活動障害に対するイキセキズマブの影響を、患者が報告した性的頻度の評価に従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。患者は、過去1週間の性的活動(***および***を含む)が性器乾癬の結果としてどのくらいの頻度で制限されたかについて、0~4(0(なし)、1(まれ)、2(時々)、3(頻繁に)、4(常に))のスコアを提供するように求められる。患者は、7~30日の治療前期間中に1~5のスコアを提供して、ベースラインを確立する。イキセキズマブ治療群の患者の結果(N=37)を、プラセボ群の患者の結果(N=42)と比較し、ベースラインから2点以上の改善を達成した患者の割合として表示する。すべての患者のベースライン値が少なくとも2である。12週目に、プラセボ群の患者の16.7%のみと比較して、イキセキズマブ治療群の患者の73%が、ベースラインから少なくとも2点以上の改善を達成した。イキセキズマブ治療群の患者の結果を、0(なし)または1(まれ)のスコアを達成した患者の割合について、プラセボ群の患者の結果とも比較し、表8に提供する。
Figure 0007212675000008
性的活動障害に対するイキセキズマブの影響を、患者が報告した性的影響評価に従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。性的に活発な患者は、過去1週間に、性的活動(***および***を含む)中および/または後にどのくらいの頻度で患者が性器乾癬の症状(摩擦、焼け、およびひび割れを含む)の悪化を経験したかについて、1~5(1(なし)、2(まれ)、3(時々)、4(頻繁に)、5(常に))のスコアを提供するよう求められる。患者は、7~30日の治療前期間中に1~5のスコアを提供して、ベースラインを確立する。すべての患者のベースライン値が少なくとも3である。イキセキズマブ治療群の患者の結果を、プラセボ群の患者の結果と比較し、結果を、1(なし)または2(まれ)のスコアを達成した患者の割合として表示する。最初の12週間の治療期間の結果を表9に提供する。
Figure 0007212675000009
性的活動障害に対するイキセキズマブの影響を、患者が報告した回避評価に従って評価する。上記に記載のように、二重盲検並行群臨床試験でイキセキズマブをプラセボと比較する。患者は、過去1週間に、患者が性器乾癬の結果としてどのくらいの頻度で***および/または***を回避したかについて、1~5(1(なし)、2(まれ)、3(時々)、4(頻繁)、5(常に))のスコアを提供するよう求められる。患者は、7~30日の治療前期間中に1~5のスコアを提供して、ベースラインを確立する。イキセキズマブ治療群の患者の結果(N=30)を、プラセボ群の患者の結果(N=35)と比較し、1(なし)または2(まれ)のスコアを達成した患者の割合として結果を表示する。すべての患者のベースライン値が少なくとも3である。12週目に、プラセボ群の患者のわずか約26%と比較して、イキセキズマブ治療群の患者の約77%が、1(なし)または2(まれ)のスコアを達成した。結果を表10に提供する。
Figure 0007212675000010
配列表
配列番号1(ヒトIL-17)
MTPGKTSLVS LLLLLSLEAI VKAGITIPRN PGCPNSEDKN FPRTVMVNLN
IHNRNTNTNP KRSSDYYNRS TSPWNLHRNE DPERYPSVIW EAKCRHLGCI
NADGNVDYHM NSVPIQQEIL VLRREPPHCP NSFRLEKILV SVGCTCVTPI
VHHVA
配列番号2(LCVR)
DIVMTQTPLS LSVTPGQPAS ISCRSSRSLV HSRGNTYLHW YLQKPGQSPQ
LLIYKVSNRF IGVPDRFSGS GSGTDFTLKI SRVEAEDVGV YYCSQSTHLP
FTFGQGTKLE IK
配列番号3(HCVR)
QVQLVQSGAE VKKPGSSVKV SCKASGYSFT DYHIHWVRQA PGQGLEWMGV
INPMYGTTDY NQRFKGRVTI TADESTSTAY MELSSLRSED TAVYYCARYD
YFTGTGVYWG QGTLVTVSS
配列番号4(軽鎖)
DIVMTQTPLS LSVTPGQPAS ISCRSSRSLV HSRGNTYLHW YLQKPGQSPQ
LLIYKVSNRF IGVPDRFSGS GSGTDFTLKI SRVEAEDVGV YYCSQSTHLP
FTFGQGTKLE IKRTVAAPSV FIFPPSDEQL KSGTASVVCL LNNFYPREAK
VQWKVDNALQ SGNSQESVTE QDSKDSTYSL SSTLTLSKAD YEKHKVYACE
VTHQGLSSPV TKSFNRGEC
配列番号5(重鎖)
QVQLVQSGAE VKKPGSSVKV SCKASGYSFT DYHIHWVRQA PGQGLEWMGV
INPMYGTTDY NQRFKGRVTI TADESTSTAY MELSSLRSED TAVYYCARYD
YFTGTGVYWG QGTLVTVSSA STKGPSVFPL APCSRSTSES TAALGCLVKD
YFPEPVTVSW NSGALTSGVH TFPAVLQSSG LYSLSSVVTV PSSSLGTKTY
TCNVDHKPSN TKVDKRVESK YGPPCPPCPA PEFLGGPSVF LFPPKPKDTL
MISRTPEVTC VVVDVSQEDP EVQFNWYVDG VEVHNAKTKP REEQFNSTYR
VVSVLTVLHQ DWLNGKEYKC KVSNKGLPSS IEKTISKAKG QPREPQVYTL
PPSQEEMTKN QVSLTCLVKG FYPSDIAVEW ESNGQPENNY KTTPPVLDSD
GSFFLYSRLT VDKSRWQEGN VFSCSVMHEA LHNHYTQKSL SLSLG
本発明は以下を提供する。
[1] 性器乾癬(GenP)の治療を必要とする患者を治療する方法であって、治療的に有効な量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を前記患者に投与することを含む、方法。
[2] 性器掻痒の治療を必要とする患者を治療する方法であって、治療的に有効な量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を前記患者に投与することを含む、方法。
[3] 性器乾癬の性的活動障害の治療を必要とする患者を治療する方法であって、治療的に有効な量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を前記患者に投与することを含む、方法。
[4] 前記抗IL17A抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが配列番号2のアミノ酸配列であり、前記HCVRが配列番号3のアミノ酸配列である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の方法。
[5] 前記抗IL17A抗体が軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCが配列番号4のアミノ酸配列であり、前記HCが配列番号5のアミノ酸配列である、上記[1]~[4]のいずれかに記載の方法。
[6] 前記抗IL17A抗体がイキセキズマブである、上記[5]に記載の方法。
[7] 前記患者が、sPGA-G 1を超える医師による性器の静的総合評価(static physician’s global assessment of genitalia)(sPGA-G)を有する、上記[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[8] 前記患者が、sPGA-G 3以上のsPGA-Gを有する、上記[7]に記載の方法。
[9] 前記患者が、他の身体領域で乾癬の治療を必要としない、上記[1]および[3]に記載の方法。
[10] 前記患者が、10%未満の体表面積(BSA)の乾癬の関与を有する、上記[1]~[6]のいずれかに記載の方法。
[11] 前記患者が、3%以下のBSAの乾癬の関与を有する、上記[10]に記載の方法。
[12] 前記患者が、性器裂傷および性器びらんのうちの少なくとも一方を有する、上記[1]~[11]のいずれかに記載の方法。
[13] 投与が、前記抗IL17A抗体の医薬製剤を投与することを含み、前記医薬製剤が、約80mg/mLの濃度の前記抗IL17A抗体、約20mMの濃度のクエン酸緩衝液、約200mMの濃度の塩化ナトリウム、約0.02%(w/v)~約0.03%(w/v)の範囲の濃度のポリソルベート-80、および約5.7のpHを含む、上記[1]~[12]のいずれかに記載の方法。
[14] 前記ポリソルベート-80の濃度が約0.03%(w/v)である、上記[13]に記載の方法。
[15] 投与が、
(a)12週間の誘導期間中、0日目に約160mgの初期用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与し、続いて2、4、6、8、10、および12週目のそれぞれで約80mgの前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、
(b)前記12週間の誘導期間後、16週目およびその後4週ごとの間隔で約80mgの前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、を含む、上記[1]~[14]のいずれかに記載の方法。
[16] 前記約160mgの初期用量を投与することが、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を投与することを含む、上記[15]に記載の方法。
[17] 投与が、
0日目に約160mgの初期用量の抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、
前記初期用量後2週ごとの間隔で約80mgの用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、を含む、上記[1]~[14]のいずれかに記載の方法。
[18] 前記約160mgの初期用量を投与することが、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を投与することを含む、上記[17]に記載の方法。
[19] 投与が、
(a)12週間の誘導期間中、0日目に約160mgの初期皮下用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与し、続いて2、4、6、8、10、および12週目のそれぞれで約80mgの前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、
(b)前記最初の12週間の期間後、十分な臨床反応について前記患者を評価することと、
(c)十分な臨床反応を達成していないと評価された患者について、2週間ごとに約80mgの前記抗IL-17A抗体またはその医薬製剤を皮下投与することと、を含む、上記[1]~[14]のいずれかに記載の方法。
[20] 前記約160mgの初期用量を投与することが、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を投与することを含む、上記[19]に記載の方法。
[21] 十分な臨床反応が、sPGA-G 0,1、sPGA 0、PatGA-G、またはmGPASIのうちの1つである、上記[19]または[20]に記載の方法。
[22] 十分な臨床反応について前記患者を評価することが、12週目に行われる、上記[19]~[21]のいずれかに記載の方法。
[23] 十分な臨床反応について前記患者を評価することが、16週目に行われる、上記[19]~[21]のいずれかに記載の方法。
[24] 十分な臨床反応について前記患者を評価することが、16週目の後に行われる、上記[19]~[21]のいずれかに記載の方法。
[25] 十分な臨床反応について前記患者を評価することが、40週目に行われる、上記[24]に記載の方法。
[26] 性器乾癬(GenP)、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害のうちの少なくとも1つを治療するための医薬品の製造に使用するための、抗IL17A抗体またはその医薬製剤。
[27] 前記抗IL17A抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが配列番号2のアミノ酸配列であり、前記HCVRが配列番号3のアミノ酸配列である、上記[26]に記載の抗IL17A抗体。
[28] 前記抗IL17A抗体が、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCが配列番号4のアミノ酸配列であり、前記HCが配列番号5のアミノ酸配列である、上記[27]に記載の抗IL17A抗体。
[29] 前記抗IL17A抗体がイキセキズマブである、上記[29]に記載の抗IL17A抗体。
[30] 前記抗IL17A抗体の医薬製剤を含み、前記医薬製剤が、約80mg/mLの濃度の前記抗IL17A抗体、約20mMの濃度のクエン酸緩衝液、約200mMの濃度の塩化ナトリウム、約0.02%(w/v)~約0.03%(w/v)の範囲の濃度のポリソルベート-80、および約5.7のpHを含む、上記[26]~[29]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[31] 前記ポリソルベート-80の濃度が約0.03%(w/v)である、上記[30]に記載の抗IL17A抗体。
[32] 性器乾癬(GenP)の治療に使用するための抗IL17A抗体またはその医薬製剤であって、治療的に有効な量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が、GenPの治療を必要とする患者に投与される、抗IL17A抗体またはその医薬製剤。
[33] 性器掻痒の治療に使用するための抗IL17A抗体またはその医薬製剤であって、治療的に有効な量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が、性器掻痒の治療を必要とする患者に投与される、抗IL17A抗体またはその医薬製剤。
[34] 性器乾癬の性的活動障害の治療に使用するための抗IL17A抗体またはその医薬製剤であって、治療的に有効な量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が、性器乾癬の性的活動障害の治療を必要とする患者に投与される、抗IL17A抗体またはその医薬製剤。
[35] 前記抗IL17A抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが配列番号2のアミノ酸配列であり、前記HCVRが配列番号3のアミノ酸配列である、上記[32]~[34]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[36] 前記抗IL17A抗体が、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCが配列番号4のアミノ酸配列であり、前記HCが配列番号5のアミノ酸配列である、上記[35]に記載の抗IL17A抗体。
[37] 前記抗IL17A抗体がイキセキズマブである、上記[36]に記載の抗IL17A抗体。
[38] 前記抗IL17A抗体の医薬製剤を含み、前記医薬製剤が、約80mg/mLの濃度の前記抗IL17A抗体、約20mMの濃度のクエン酸緩衝液、約200mMの濃度の塩化ナトリウム、約0.02%(w/v)~約0.03%(w/v)の範囲の濃度のポリソルベート-80、および約5.7のpHを含む、上記[32]~[37]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[39] 前記ポリソルベート-80の濃度が約0.03%(w/v)である、上記[38]に記載の抗IL17A抗体。
[40] 前記患者が、sPGA-G 1を超える医師による性器の静的総合評価(sPGA-G)を有する、上記[32]~[39]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[41] 前記患者が、sPGA-G 3以上のsPGA-Gを有する、上記[40]に記載の抗IL17A抗体。
[42] 前記患者が他の身体領域で乾癬の治療を必要としない、上記[32]および[34]~[39]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[43] 前記患者が10%未満の体表面積(BSA)の乾癬の関与を有する、上記[32]~[39]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[44] 前記患者が3%以下のBSAの乾癬の関与を有する、上記[32]~[39]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[45] 前記患者が性器裂傷および性器びらんのうちの少なくとも一方を有する、上記[32]~[39]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[46] 性器乾癬(GenP)、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害のうちの1つの治療に使用するための抗IL-17A抗体またはその医薬製剤であって、前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が、12週間の誘導期間中に、約160mgの初期用量の前記抗IL17A抗体または医薬製剤が0日目に皮下投与され、約80mgの用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が14、28、42、56、70、および84日目のそれぞれに皮下投与され、
前記12週間の誘導期間後、約80mgの前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が16週目およびその後4週ごとの間隔で皮下投与される、用量計画で投与される、抗IL-17A抗体またはその医薬製剤。
[47] 前記約160mgの初期用量が、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤として投与される、上記[46]に記載の抗IL17A抗体。
[48] 性器乾癬(GenP)、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害のうちの1つの治療に使用するための抗IL17A抗体またはその医薬製剤であって、前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が、約160mgの初期用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が0日目に皮下投与され、約80mgの用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が前記初期用量後2週ごとの間隔で皮下投与される、用量計画で投与される、抗IL17A抗体またはその医薬製剤。
[49] 前記約160mgの初期用量の投与が、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤を投与することを含む、上記[48]に記載の抗IL17A抗体。
[50] 性器乾癬(GenP)、性器掻痒、および性器乾癬の性的活動障害のうちの1つの治療に使用するための抗IL17A抗体またはその医薬製剤であって、前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が、最初の12週間の期間の間に、約160mgの初期用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が0日目に皮下投与され、約80mgの前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤が14、28、42、56、70、および84日目のそれぞれに皮下投与され、前記最初の12週間の期間後に、患者が十分な臨床反応について評価され、十分な臨床反応を達成していないと評価された患者について、約80mgの前記抗IL-17A抗体またはその医薬製剤が2週間ごとに皮下投与される、用量計画で投与される、抗IL17A抗体またはその医薬製剤。
[51] 前記約160mgの初期用量が、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記抗IL17A抗体またはその医薬製剤として投与される、上記[50]に記載の抗IL17A抗体。
[52] 十分な臨床反応が、sPGA-G 0,1、sPGA 0、PatGA-G、またはmGPASIのうちの1つである、上記[50]または[51]に記載の抗IL17A抗体。
[53] 前記抗IL17A抗体が軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが配列番号2のアミノ酸配列であり、前記HCVRが配列番号3のアミノ酸配列である、上記[46]~[52]のいずれかに記載の抗IL17A抗体。
[54] 前記抗IL17A抗体が、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCが配列番号4のアミノ酸配列であり、前記HCが配列番号5のアミノ酸配列である、上記[53]に記載の抗IL17A抗体。
[55] 前記抗IL17A抗体がイキセキズマブである、上記[54]に記載の抗IL17A抗体。

Claims (22)

  1. 性器乾癬(GenP)の治療に使用するための医薬製剤であって、拮抗性抗IL17A抗体を含有し、治療的に有効な量の前記拮抗性抗IL17A抗体が、GenPの治療を必要とする患者に投与され、前記拮抗性抗IL17A抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが配列番号2のアミノ酸配列であり、前記HCVRが配列番号3のアミノ酸配列である、医薬製剤。
  2. 前記患者が性器掻痒の治療をさらに必要としている、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. 前記患者が性器乾癬の性的活動障害の治療をさらに必要としている、請求項1または2に記載の医薬製剤。
  4. 前記拮抗性抗IL17A抗体が、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCが配列番号4のアミノ酸配列であり、前記HCが配列番号5のアミノ酸配列である、請求項に記載の医薬製剤。
  5. 前記拮抗性抗IL17A抗体がイキセキズマブである、請求項に記載の医薬製剤。
  6. 約80mg/mLの濃度の前記拮抗性抗IL17A抗体、約20mMの濃度のクエン酸緩衝液、約200mMの濃度の塩化ナトリウム、約0.02%(w/v)~約0.03%(w/v)の範囲の濃度のポリソルベート-80、および約5.7のpHを含む、請求項1~5のいずれかに記載の医薬製剤。
  7. 前記ポリソルベート-80の濃度が約0.03%(w/v)である、請求項に記載の医薬製剤。
  8. 前記患者が、sPGA-G 1を超える医師による性器の静的総合評価(sPGA-G)を有する、請求項1~のいずれかに記載の医薬製剤。
  9. 前記患者が、sPGA-G 3以上のsPGA-Gを有する、請求項に記載の医薬製剤。
  10. 前記患者が他の身体領域で乾癬の治療を必要としない、請求項1および3~のいずれかに記載の医薬製剤。
  11. 前記患者が10%未満の体表面積(BSA)の乾癬の関与を有する、請求項1~のいずれかに記載の医薬製剤。
  12. 前記患者が3%以下のBSAの乾癬の関与を有する、請求項1~のいずれかに記載の医薬製剤。
  13. 前記患者が性器裂傷および性器びらんのうちの少なくとも一方を有する、請求項1~のいずれかに記載の医薬製剤。
  14. 性器乾癬(GenP)および性器乾癬の性的活動障害のうちの一方の治療に使用するための医薬製剤であって、拮抗性抗IL17A抗体を含有し、
    前記拮抗性抗IL17A抗体が、12週間の誘導期間中に、約160mgの初期用量の前記拮抗性抗IL17A抗体が0日目に皮下投与され、約80mgの用量の前記拮抗性抗IL17A抗体が14、28、42、56、70、および84日目のそれぞれに皮下投与され、
    前記12週間の誘導期間後、約80mgの前記拮抗性抗IL17A抗体が16週目およびその後4週ごとの間隔で皮下投与される、用量計画で投与され、前記拮抗性抗IL17A抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが配列番号2のアミノ酸配列であり、前記HCVRが配列番号3のアミノ酸配列である、医薬製剤。
  15. 前記約160mgの初期用量が、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記拮抗性抗IL17A抗体として投与される、請求項14に記載の医薬製剤。
  16. 性器乾癬(GenP)および性器乾癬の性的活動障害のうちの一方の治療に使用するための医薬製剤であって、拮抗性抗IL17A抗体を含有し、
    前記拮抗性抗IL17A抗体が、約160mgの初期用量の前記拮抗性抗IL17A抗体が0日目に皮下投与され、約80mgの用量の前記拮抗性抗IL17A抗体が前記初期用量後2週ごとの間隔で皮下投与される、用量計画で投与され、前記拮抗性抗IL17A抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが配列番号2のアミノ酸配列であり、前記HCVRが配列番号3のアミノ酸配列である、医薬製剤。
  17. 前記約160mgの初期用量の投与が、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記拮抗性抗IL17A抗体を投与することを含む、請求項16に記載の医薬製剤。
  18. 性器乾癬(GenP)および性器乾癬の性的活動障害のうちの一方の治療に使用するための医薬製剤であって、拮抗性抗IL17A抗体を含有し、
    前記拮抗性抗IL17A抗体が、最初の12週間の期間の間に、約160mgの初期用量の前記拮抗性抗IL17A抗体が0日目に皮下投与され、約80mgの前記拮抗性抗IL17A抗体が14、28、42、56、70、および84日目のそれぞれに皮下投与され、前記最初の12週間の期間後に、患者が十分な臨床反応について評価され、十分な臨床反応を達成していないと評価された患者について、約80mgの前記拮抗性抗IL-17A抗体が2週間ごとに皮下投与される、用量計画で投与され、前記拮抗性抗IL17A抗体が、軽鎖可変領域(LCVR)および重鎖可変領域(HCVR)を含み、前記LCVRが配列番号2のアミノ酸配列であり、前記HCVRが配列番号3のアミノ酸配列である、医薬製剤。
  19. 前記約160mgの初期用量が、0日目に2回の約80mgの皮下用量の前記拮抗性抗IL17A抗体として投与される、請求項18に記載の医薬製剤。
  20. 十分な臨床反応が、sPGA-G 0,1、sPGA 0、PatGA-G、またはmGPASIのうちの1つである、請求項18または19に記載の医薬製剤。
  21. 前記拮抗性抗IL17A抗体が、軽鎖(LC)および重鎖(HC)を含み、前記LCが配列番号4のアミノ酸配列であり、前記HCが配列番号5のアミノ酸配列である、請求項14~20のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  22. 前記拮抗性抗IL17A抗体がイキセキズマブである、請求項21に記載の医薬製剤。
JP2020511242A 2017-08-23 2018-07-27 性器乾癬の治療 Active JP7212675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762549321P 2017-08-23 2017-08-23
US62/549,321 2017-08-23
US201762552192P 2017-08-30 2017-08-30
US62/552,192 2017-08-30
US201762555364P 2017-09-07 2017-09-07
US62/555,364 2017-09-07
PCT/US2018/044080 WO2019040230A1 (en) 2017-08-23 2018-07-27 TREATMENT OF GENITAL PSORIASIS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531517A JP2020531517A (ja) 2020-11-05
JP7212675B2 true JP7212675B2 (ja) 2023-01-25

Family

ID=63165559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511242A Active JP7212675B2 (ja) 2017-08-23 2018-07-27 性器乾癬の治療

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20200140537A1 (ja)
EP (1) EP3672988A1 (ja)
JP (1) JP7212675B2 (ja)
CN (1) CN111032691A (ja)
CA (1) CA3073597A1 (ja)
WO (1) WO2019040230A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3148491C (en) * 2019-07-26 2023-08-01 Sinocelltech Ltd Humanized anti-il17a antibody and use thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543501A (ja) 2010-10-08 2013-12-05 ノバルティス アーゲー Il−17アンタゴニストを用いて乾癬を治療する方法
WO2017011260A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Eli Lilly And Company Treatment of pruritus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1963368E (pt) 2005-12-13 2012-09-14 Lilly Co Eli Anticorpos anti-il-17
MX362191B (es) 2012-03-07 2019-01-08 Lilly Co Eli Formulacion de anticuerpo il-17.
EP4223312A1 (en) * 2013-08-15 2023-08-09 Novartis AG Methods of treating plaque psoriasis using il-17 antagonists
JP2017528465A (ja) * 2014-09-10 2017-09-28 ノバルティス アーゲー 乾癬性関節炎患者における構造的損傷の進行を阻害するためのil−17アンタゴニストの使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543501A (ja) 2010-10-08 2013-12-05 ノバルティス アーゲー Il−17アンタゴニストを用いて乾癬を治療する方法
WO2017011260A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Eli Lilly And Company Treatment of pruritus

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Am J Clin Dermatol.,2016年,17,p.617-624
Dermatol Ther. (Heidelb),2012年,2,15, p.1-9
Ginekologia Polska,2016年,87(10),p.717-721
JEADV,2005年,19(Suppl. 3),p.2-6
Journal of Investigative Dermatology,2016年,136,p.2498-2501
N Engl J Med.,2016年,375,p.345-56
Study NCT02718898,v23, Clinicaltrials.gov[online](retrieved on 2021 Dec 15),2017年04月03日,retrieved from the Internet,<URL:https://clinicaltrials.gov/ct2/history/NCT02718898?V_23=View#StudyPageTop>
皮膚科の臨床,2010年,52(6),p.898-899

Also Published As

Publication number Publication date
US20220275078A1 (en) 2022-09-01
CN111032691A (zh) 2020-04-17
EP3672988A1 (en) 2020-07-01
CA3073597A1 (en) 2019-02-28
JP2020531517A (ja) 2020-11-05
WO2019040230A1 (en) 2019-02-28
US20200140537A1 (en) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maleki et al. Pediatric uveitis: a comprehensive review
Foster et al. Intravenous immunoglobulin therapy for ocular cicatricial pemphigoid: a preliminary study
TWI643614B (zh) 低頻率格拉替雷(glatiramer)醋酸鹽之治療
EP2442832B1 (en) Compositions and methods for treatment of multiple sclerosis
Kreps et al. Corneal changes in trastuzumab emtansine treatment
JP7375252B2 (ja) 結節性痒疹患者における皮膚病変およびそう痒の治療
JP7212675B2 (ja) 性器乾癬の治療
KR20180017145A (ko) 소양증의 치료
EP3886858B1 (en) Compounds for treatment of eye diseases associated with excessive vascularisation
STROUD Recurrent herpes simplex and steroid dosage: in a patient with the nephrotic syndrome due to primary systemic amyloidosis
Przybylska et al. Lichen sclerosus as a clinical problem
US20220395472A1 (en) Remittive effects of tapinarof in the treatment of plaque psoriasis, atopic dermatitis, or radiation dermatitis
Gupta et al. Atypical Asymmetric Presentation of Severe Graves’ Orbitopathy
Ramasamy et al. Bilateral severe fibrinous anterior uveitis—an unusual complication of pamidronate therapy exacerbated by topical latanoprost
JP2023182632A (ja) 中等度から重度の掻破痕を有するアトピー性皮膚炎の治療におけるネモリズマブ
Antonopoulos et al. 68-year old woman with refractory cutaneous dermatomyositis
Carbonell et al. Peripheral ulcerative keratitis in Sweet syndrome
Sparsa et al. FRI0350 Quality of life of juvenile idiopathic arthritis cohort at adulthood in a transition program
BATES Tried and True DMARD Averts Lupus Nephritis
Mohsen Abou Shousha et al. Comparative Study of Intravitreal Ranibizumab with and Without Nepafenac Eye Drops for Center Involving Diabetic Macular Edema
Devarbhavi et al. Rituximab therapy in steroid resistant thyroid associated ophthalmopathy
JPWO2004058295A1 (ja) 類天疱瘡治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221208

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150