JP7209528B2 - 電池収容構造体及びその取付構造 - Google Patents

電池収容構造体及びその取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7209528B2
JP7209528B2 JP2018239283A JP2018239283A JP7209528B2 JP 7209528 B2 JP7209528 B2 JP 7209528B2 JP 2018239283 A JP2018239283 A JP 2018239283A JP 2018239283 A JP2018239283 A JP 2018239283A JP 7209528 B2 JP7209528 B2 JP 7209528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
battery housing
battery
panel body
housing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018239283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020100251A (ja
JP2020100251A5 (ja
Inventor
聡 川口
耕介 木戸
雄太 高波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2018239283A priority Critical patent/JP7209528B2/ja
Priority to CN201911327869.6A priority patent/CN111347862B/zh
Publication of JP2020100251A publication Critical patent/JP2020100251A/ja
Publication of JP2020100251A5 publication Critical patent/JP2020100251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7209528B2 publication Critical patent/JP7209528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1265Non-butt welded joints, e.g. overlap-joints, T-joints or spot welds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、車両に駆動用電池を搭載するための電池収容構造体に関し、その車両への取り付け構造に係る。
電気自動車やハイブリッド自動車等の分野においては、一回の充電にて走行可能な距離の長距離化を図るには、駆動用の二次電池の搭載量を多くせざるを得ない。
その一方で、車両の軽量化と二次電池の搭載スペースの省スペース化が要求されている。
そこで、この駆動用電源となる電池を車両のフロア下に搭載することが検討されている。
しかし、車両のフロア下に搭載する場合には、気密性,水密性が要求されるとともに、走行時等の外部からの衝撃に対して保護する必要がある。
金属部材を用いて、電池を車両に搭載するための構造体を検討した場合に、気密性,水密性を確保するためには、部材間の接合方法が課題となる。
例えば特許文献1には、一方の金属部材の端面を他方の金属部材の裏面に突き合せて摩擦攪拌接合を行い、内側の隅から溶接を行うことで気密性,水密性を確保する技術を開示する。
しかし、同公報に開示する技術は、ケース体の内隅の全周に亘って補強のための溶接が必要であり、溶接のための工数が増大となり、高コストになるだけでなく、溶接時の熱歪みの影響も大きい。
また、蓋を枠体の内側に嵌め込んだ状態で摩擦攪拌接合しようとすると、三次元的な治具が必要となり、治具構造が複雑になる。
特開2010-284706号公報
本発明は、気密性,水密性に優れるとともに、簡単な構造で軽量化を図るのに有効な電池収容構造体の提供を目的とする。
また、この電池収容構造体を車両に取り付ける場合の保護構造の提供を目的とする。
本発明に係る電池収容構造体は、車両に駆動用電池を搭載するための電池収容構造体であって、側壁を形成した枠体と、前記枠体の少なくとも一方の開口部を密閉したパネル体を備え、前記枠体は複数の部材を溶接接合したものであり、前記パネル体と前記枠体とは摩擦攪拌接合してあることを特徴とする。
ここで駆動用電池は、繰り返し充電使用が可能な二次電池をいい、電池モジュール,電池パック等と称されている。
本発明に係る電池収容構造体は、複数の部材をアーク溶接等の溶接方法を用いて溶接することで、両側が開口した枠体を製作し、この枠体の開口部の少なくとも一方をパネル体で塞ぐことで、電池を収容できるケース体を製作したものである。
本発明において摩擦攪拌接合とは、FSW:Friction Stir Weldingと称される固相接合法の1つである。
一般的には、先端部にプローブとこのプローブの根元側にショルダを有するツールを高速回転させながら摩擦熱で接合する方法である。
また、アーク溶接材料を溶かしながら接合する。
パネル体は前記枠体の全周にわたって、且つパネル体側から摩擦攪拌接合してあるのが好ましく、さらには枠体を構成する複数の部材は一方の部材に設けた外側方向の折り曲げリブを他方の部材の内側に突き当てて溶接接合してあり、当該溶接接合による溶接ビードと前記パネル体摩擦攪拌接合部との重なり部を有するのが好ましい。
また、本発明に係る電池収容体の車両取付構造にあっては、請求項1~3のいずれかに記載の電池収容構造体を車両のフロアの下側に取り付けてあり、前記電池収容構造体の取付部より前方側にガード部材を有することを特徴とする。
この場合に、ガード部材は車両の走行に伴って生じる走行風の方向を制御するための走行風制御手段を有するのが好ましい。
このような車両への取付構造にあっては、各種電池収容構造体に適用することができ、本発明に係る電池収容構造体に限定する必要はないが、本発明に係る電池収容構造体と組み合せることで、より軽量な構造となる。
本発明に係る電池収容構造体にあっては、複数の部材を溶接接合することで、枠体を形成し、その開口部をパネル体で塞ぐ際に、パネル体側からFSWにより接合するものであるため、簡単な構造でありながら気密性,水密性を確保することができる。
特に、部材間の溶接接合部と、パネル体のFSWの接合部とに重なり部を設けると、3つの部材間の接合部での気密性,水密性に優れる。
駆動用の電池を車両のフロア下に搭載する際に、この電池の搭載部の前方側にガード部材を設けることで、外部からの衝撃から電池を保護することができる。
本発明に係る電池収容構造体を示す。(a)は枠体を示し、(b)は枠体の一方の開口部にパネル体をFSWにて接合した例を示す。 (a)~(c)は接合の手順を示し、(d)はA-A線断面図を示す。 溶接部とFSW接合部との重なり部の形成例を示し、(a)は溶接前、(b)は溶接後を示す。 (a)は車両のフロア下に電池収容構造体を取り付けた例を示し、(b)~(d)はガード部材の構造例を示す。 ガード部材の他の例を示す。
本発明に係る電池収容構造体100の構造例を以下、図に基づいて説明する。
本発明において、枠体及びパネル体の材質に制限はない。
図1に示した実施例は、枠体を形成する部材として4つのアルミ製の部材11~14を用いて枠体を形成し、その開口部を塞ぐようにアルミ製のパネル体20を重ね、摩擦攪拌接合(以下FSWという。)にて、枠体の開口部全周にわたって、パネル体側(図1(b)では下面側)から接合した例になっている。
部材11~14は、アルミニウム合金の押出材からなり、断面略コ字形状にした例であり、ケース体の側壁となる側壁部(11a,12a,13a,14a)から外側に向けて略直角に折り返した第1リブ(11b,12b,13b,14b)と、第2リブ(11c,12c,13c,14c)とを有する。
本実施例では、部材13とそれに対向する部材14のそれぞれ第2リブ13b,14cに車両のフロア下に取り付けるための取付孔13d,14dを設けた例である。
図2に接合の手順例を示す。
図2(a)に示すように、4つのアルミ製の部材(以下、単にアルミ部材と称する。)からなる枠体10の第2リブに重なるように、パネル体20を配置する。
図2(b)に示すように、パネル体20側から枠体10の全周(4つの第2リブ)にわたって、FSW接合してある。
また、4つのアルミ部材11~14は、例えば図2(c)にアルミ部材12とアルミ部材14とのコーナー部を透視図で示したように、アルミ部材14の端部をアルミ部材12の内側の側面に突き当てた状態で、アルミ部材14のコ字形状の内側に沿ってアーク溶接により、内側の突き合せ部を溶接することで溶接部W(ビード部)を形成する。
そのA-A線断面図を図2(d)に示す。
アルミ部材12とアルミ部材14との溶接部Wと、FSWによる接合部Fとが交差するように重なり部Oが形成されることで、2つのアルミ部材とパネル体20の3部材の重なり部が溶接とFSWにて接合される。
これにより、最も気密性,水密性の確保が難しい3点部材の連結部が相互に接合されるので、コンパクトな構造でありながら気密性,水密性に優れる。
この場合に、4つのアルミ部材を予めアーク溶接にて枠体10を形成した後に、パネル体20をFSWにて接合してもよいが、FSWは固相接合であるのに対して、アーク溶接はアルミ材を溶かした接合なので接合性が高い。
そこで、枠体10を予め製作する場合にあっては、第2リブ11c~14cの部分を残してアーク溶接し、パネル体20を枠体10の第2リブにFSW接合した後に、第2リブをアーク溶接するのが好ましい。
さらには、図3(a)に示すように第2リブ14cに孔部14eを予め形成しておき、図3(b)に示すようにアーク溶接による溶け込みが、パネル体20のFSW接合部Fまで到達するようにすると、さらに気密性,水密性の確保がしやすい。
図4(a)に車両1のフロア2の下側に電池収容構造体100を取り付けた例を示す。
この場合に、図4(b)に示すように電池収容構造体100の車両走行方向前方側にガード部材30を取り付けた例になっている。
ガード部材30をこの電池収容構造体100の前方側に取り付けることで、車両の走行時の路面の突起物や飛石等から電池を保護することができる。
本実施例では、ガード部材30の一部又は全部がリンク機構31により、回動制御されている。
これにより、電池が熱い状態ではガード部材30が図4(c)に示すように、前方に向けて開くように回動することで、走行風が電池収容構造体に当たり、冷却される。
逆に、外気温が低い等、電池を冷却したくない場合には、図4(d)に示すようにガード部材30が閉じ、走行風が矢印で示すように電池収容構造体100に当たらないようにすることもできる。
この走行風の方向の制御機構は、図5に示すようにガード部材40に開閉制御されたルーバー41~43を設けてもよい。
なお、ガード部材は電池収容構造体と一体的に設けてもよく、別体として車両側に設けてもよい。
10 枠体
11 部材
13 部材
20 パネル体
100 電池収容構造体
F 摩擦攪拌接合部
O 重なり部
W 溶接部

Claims (2)

  1. 車両に駆動用電池を搭載するための電池収容構造体であって、
    側壁を形成した枠体と、前記枠体の少なくとも一方の開口部を密閉したパネル体を備え、
    前記枠体は複数の部材を溶接接合したものであり、
    前記パネル体と前記枠体とは摩擦攪拌接合してあり、
    前記枠体を構成する複数の部材は一方の部材に設けた外側方向の折り曲げリブを他方の部材の内側に突き当てて溶接接合してあり、当該溶接接合による溶接ビードと前記パネル体の摩擦攪拌接合部との重なり部を有することを特徴とする電池収容構造体。
  2. 前記パネル体は前記枠体の全周にわたって、且つパネル体側から摩擦攪拌接合してあることを特徴とする請求項1記載の電池収容構造体。
JP2018239283A 2018-12-21 2018-12-21 電池収容構造体及びその取付構造 Active JP7209528B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239283A JP7209528B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 電池収容構造体及びその取付構造
CN201911327869.6A CN111347862B (zh) 2018-12-21 2019-12-20 电池收容结构体及电池收容结构体的车辆安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239283A JP7209528B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 電池収容構造体及びその取付構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020100251A JP2020100251A (ja) 2020-07-02
JP2020100251A5 JP2020100251A5 (ja) 2021-12-02
JP7209528B2 true JP7209528B2 (ja) 2023-01-20

Family

ID=71140825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239283A Active JP7209528B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 電池収容構造体及びその取付構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7209528B2 (ja)
CN (1) CN111347862B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113001102A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 江苏亚太霍夫曼金属打印科技有限公司 一种新能源汽车电池托盘框架打孔方法
CN111922503B (zh) * 2020-07-03 2021-12-21 广东和胜新能源科技有限公司 电池壳体的加工工艺
KR102617429B1 (ko) * 2022-03-08 2023-12-27 현대모비스 주식회사 용접구조물의 제조방법, 용접구조물 및 배터리 케이스

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246482A (ja) 2000-03-02 2001-09-11 Honda Motor Co Ltd 溶接方法
JP2011255705A (ja) 2010-06-04 2011-12-22 Kobe Steel Ltd 自動車のバッテリートレイ
JP2017189783A (ja) 2016-04-11 2017-10-19 日本軽金属株式会社 液冷ジャケットの製造方法
US20180345778A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery mounting structure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105528A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Honda Motor Co Ltd サブフレームの製造方法およびサブフレーム
JP6354081B2 (ja) * 2014-11-17 2018-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 バッテリ保護部材
JP6788438B2 (ja) * 2016-08-31 2020-11-25 株式会社Subaru 電池パック
CN108039434A (zh) * 2017-12-05 2018-05-15 北京普莱德新能源电池科技有限公司 一种一体式水冷动力电池箱

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246482A (ja) 2000-03-02 2001-09-11 Honda Motor Co Ltd 溶接方法
JP2011255705A (ja) 2010-06-04 2011-12-22 Kobe Steel Ltd 自動車のバッテリートレイ
JP2017189783A (ja) 2016-04-11 2017-10-19 日本軽金属株式会社 液冷ジャケットの製造方法
US20180345778A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery mounting structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN111347862B (zh) 2024-05-03
JP2020100251A (ja) 2020-07-02
CN111347862A (zh) 2020-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7209528B2 (ja) 電池収容構造体及びその取付構造
CN105936300B (zh) 能量吸收下边梁总成
KR102383255B1 (ko) 차량의 센터 플로어 패널
JP2017114190A (ja) 車体後部構造
CN110582867B (zh) 用于电动车辆的电池盒
US11214154B2 (en) Battery support of modular construction
JP5924225B2 (ja) 車両用電池機器搭載構造
JP2020100251A5 (ja)
JP6171942B2 (ja) 車両前部構造
JP2009220676A (ja) 車両のフロント構造
JP4552622B2 (ja) 車両のピラー構造
KR102617429B1 (ko) 용접구조물의 제조방법, 용접구조물 및 배터리 케이스
WO2017154479A1 (ja) 異材パネル構造体
JP6874362B2 (ja) バッテリパックの保護構造
JP4213115B2 (ja) 車両のフロントピラー構造
JP4294581B2 (ja) 車両のフロントピラー構造
JPS6116672B2 (ja)
JP2004142554A (ja) 自動車の車体側部構造
US11892248B2 (en) Cooling unit and method for manufacturing cooling unit
JP2019069687A (ja) 車両用トルーフの接合構造
JP5965758B2 (ja) アルミドアの製造方法
JP6892750B2 (ja) 車両搭載用構造体
JP7115365B2 (ja) 車両下部構造
US11462792B2 (en) Stack frame
JP5696955B2 (ja) 車両用の回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7209528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150