JP7208500B2 - アラーム制御装置及びアラーム制御方法 - Google Patents

アラーム制御装置及びアラーム制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7208500B2
JP7208500B2 JP2019027197A JP2019027197A JP7208500B2 JP 7208500 B2 JP7208500 B2 JP 7208500B2 JP 2019027197 A JP2019027197 A JP 2019027197A JP 2019027197 A JP2019027197 A JP 2019027197A JP 7208500 B2 JP7208500 B2 JP 7208500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
confirmation
maintenance personnel
maintenance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019027197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020135345A (ja
Inventor
浩亮 坂田
求 中島
恭子 山越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2019027197A priority Critical patent/JP7208500B2/ja
Priority to PCT/JP2020/004210 priority patent/WO2020170807A1/ja
Priority to US17/431,260 priority patent/US20220130227A1/en
Publication of JP2020135345A publication Critical patent/JP2020135345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208500B2 publication Critical patent/JP7208500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/001Alarm cancelling procedures or alarm forwarding decisions, e.g. based on absence of alarm confirmation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/185Signal analysis techniques for reducing or preventing false alarms or for enhancing the reliability of the system

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、アラームを制御する技術に関する。
ネットワーク又は装置障害の発生時に発出される膨大な装置アラームに対して、正確かつ迅速に保守者確認の要否を判断し、その障害に対して早急に対処することは、顧客からサービス品質面に係る信頼を獲得する上で極めて重要である。そこで、特許文献1では、装置アラームを検出した際に、装置アラーム内のアラームメッセージに対して正規表現マッチング(テキストマッチング)を行うことで装置アラームの数を削減する方法(アラームフィルタを適用する方法)が提案されている。
特開2011-130000号公報
しかしながら、同一の装置アラームであっても、例えばアラームの発生頻度等、個別具体的な状況によっては、保守者確認の要否は異なるので、アラームフィルタを当然に適用できず、その適用の仕方を誤ると重要な装置アラームを見逃してしまう可能性がある。また、障害発生等で大量のアラームが発生すると、保守者稼働の逼迫により、重要なアラームの見逃しに繋がる可能性が高い。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、保守者確認の不要なアラームを適切に除外することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のアラーム制御装置は、装置から発出されたアラームに対応する保守者確認要否の判断条件を記憶部から取得する取得部と、前記装置に係る管理データベースから前記判断条件の判断基準に対応する情報を取得し、取得した情報を前記判断条件に突合して保守者確認の要否を判定する判定部と、保守者確認を必要と判定した場合、前記アラームを保守者端末へ送信し、保守者確認を不要と判定した場合、前記アラームを保守者端末へ送信しない通信部と、を備えることを特徴とする。
上記アラーム制御装置において、前記判定部は、保守者確認を不要と判定した場合、前記アラームを削除することを特徴とする。
本発明のアラーム制御方法は、アラーム制御装置で行うアラーム制御方法において、装置から発出されたアラームに対応する保守者確認要否の判断条件を記憶部から取得するステップと、前記装置に係る管理データベースから前記判断条件の判断基準に対応する情報を取得し、取得した情報を前記判断条件に突合して保守者確認の要否を判定するステップと、保守者確認を必要と判定した場合、前記アラームを保守者端末へ送信し、保守者確認を不要と判定した場合、前記アラームを保守者端末へ送信しないステップと、を行うことを特徴とする。
本発明によれば、保守者確認の不要なアラームを適切に除外できる。
アラーム制御装置の構成例を示す図である。 アラーム制御装置の動作を示す図である。
本発明では、電気通信事業としてのネットワークサービスの品質向上を目的として、商用ネットワーク設備の故障時等に大量に発生する装置アラームから確認不要なアラームを除去することで、保守者の稼働抑制と故障対応業務の迅速化を図る。
例えば、装置アラームを保守者へ通知する前に、その装置アラームに対応する保守者確認要否の判断条件(個別フィルタ)を選択し、過去の故障対応の実施内容や保守者のノウハウ等の情報をもとに当該判断条件を用いて保守者確認の要否を判定し、その判定結果に基づき装置アラームを保守者及び外部システムへ通知し又は通知しないようにする。
これにより、個別具体的な状況に応じた柔軟なアラームフィルタを適用可能とし、正確かつ迅速に保守者確認不要なアラームを除去可能となり、ネットワークサービスの品質向上に寄与するとともに、保守者稼働の効率化を実現する。以下、本発明を実施する一実施形態について図面を用いて説明する。
<システム構成例>
図1は、アラーム制御装置1を構成する機能ブロックの構成例を示す図である。アラーム制御装置1は、ネットワークエレメント装置2から発出された装置アラーム(警報情報)を、装置アラームを収集するアラーム収集システム3と連携して、装置アラームの通知/非通知を制御する。
アラーム制御装置1は、図1に示したように、主として、個別フィルタ判定部11と、アラーム評価部12と、アラーム通知部13と、外部API連携部14と、を備えて構成される。以下、各機能部について説明する。
個別フィルタ判定部(取得部)11は、アラーム評価部12を通じて、ネットワークエレメント装置2で発生し、アラーム収集システム3で収集された装置アラームを受け取り、その装置アラームに対応する保守者確認要否の判断条件(個別フィルタ)をディスク等の記憶部から取得する機能を備える。保守者確認要否の判断条件は装置アラームによって異なり、記憶部には装置アラーム毎に装置アラームの内容や種別等に応じた判断条件が保守者変更に格納されている。
アラーム評価部(判定部)12は、個別フィルタ判定部11から保守者確認要否の判断条件を受け取り、ネットワークエレメント装置2を管理している管理データベース4から当該保守者確認要否の判断条件の判断基準に対応する情報を取得し、取得した情報を当該判断条件に突合して保守者確認の要否を判定する機能を備える。管理データベース4とは、例えば、工事管理DB、故障ボード管理DB、設備情報管理DB、アラーム履歴管理DBである。
単純な例では、所定の装置アラームについて、「装置アラームが累計2回以上の場合、保守者確認を必要とし、累計2回未満の場合、保守者確認を不要とする。」という判断条件の場合、当該判断条件の判断基準としてアラーム履歴管理DB4から、過去に発生した当該装置アラームと同一又は同種の装置アラームを取得して、当該装置アラームの発生回数を算出し、算出した発生回数が2つ以上であれば保守者確認は必要と判定し、2つ未満であれば保守者確認は不要と判定する。
また、アラーム評価部(判定部)12は、保守者確認を不要と判定した場合、アラーム収集システム3から受け取っていた装置アラームを除去(削除)し、保守者確認を必要と判定した場合、その装置アラームを除去しない機能を備える。
アラーム通知部(通信部)13は、アラーム収集システム3から受け取っていた装置アラームについて、アラーム評価部12が保守者確認を必要と判定した場合、その装置アラームを保守者の保守者端末5へ送信し、保守者確認を不要と判定した場合、その装置アラームを保守者端末5へ送信しない機能を備える。
外部API連携部14は、API(Application Programming Interface)を用いて外部システム6と通信を行う機能部であり、アラーム収集システム3から受け取っていた装置アラームについて、アラーム評価部12が保守者確認を必要と判定した場合、その装置アラームを外部システム6へ送信し、保守者確認を不要と判定した場合、その装置アラームを外部システム4へ送信しない機能を備える。尚、外部システム6とは、装置アラームを自律的に分析し、その装置アラームに対する対処方法をシステム内外のデータベースを用いて解析して、解析した対処方法等をモニタ等に出力する装置である。
次に、図2を参照しながら、上記アラーム制御装置1で行うアラーム制御方法の動作について説明する。図2は、アラーム制御方法の処理フローの処理例を示す図である。
ステップS1;
まず、アラーム評価部12は、アラーム収集システム3で収集された複数の装置アラームを受け取り、個別フィルタ判定部11へ渡す。個別フィルタ判定部11は、その複数の装置アラームに含まれる情報等をもとに保守者確認要否を判断するための判断条件(個別フィルタ)を記憶部から出力する。
例えば、個別フィルタ判定部11は、アラーム収集システム3から渡された複数の装置アラームの情報等をもとに、それぞれの装置アラームについて、アラーム制御装置1の内部又はインターネット上の記憶部(データベースを含む)から、保守者確認要否の判断に必要な個別フィルタを取得する。その個別フィルタには、例えば、(1)個別フィルタで用いる正規表現、(2)装置アラームの計画性の有無(告示アラーム)、(3)装置アラームの確認要否の有無(対処の有無)、(4)装置アラームの履歴(過去n時間以内に、同一アラームがm回以上発生しているか。n,mは、自然数。)、等の判断条件が設定されている。
ステップS2;
次に、アラーム評価部12は、個別フィルタ判定部11から、複数の装置アラームにそれぞれ対応する複数の保守者確認要否の判断条件を取得し、その複数の判断条件に基づき複数の装置アラームをそれぞれ評価する。このとき、アラーム評価部12は、装置アラームの評価に必要な情報を管理データベース4から取得する。
例えば、所定の装置アラームに対応する保守者確認要否の判断条件が、「装置アラームに対する装置の工事計画が無いこと」の場合、アラーム評価部12は、工事計画を管理している管理システムの工事管理DB4に、当該装置アラームが発出した日時に当該装置アラームを発出するような工事が実施されていたかを問い合わせる。そして、工事実施の有無を問い合わせた結果、工事実施されていない場合、当該判断条件についてはマッチすると評価する。つまり、工事実施されていないにも関わらず装置アラームが発出されているので、保守者確認が必要と決定する。一方、工事実施していた場合、判断条件にマッチしないと評価する。つまり、装置アラームの発生理由は当該工事であることが明らかであり、あえて確認する必要はないので、保守者確認は不要と決定する。
その他、例えば、所定の装置アラームに対応する保守者確認要否の判断条件が、「過去24時間以内に、同一の装置アラームが2回以上発生しているか」の場合、アラーム評価部12は、アラーム履歴管理DB13から、過去24時間に当該装置アラームを発出したネットワークエレメント装置2において個別フィルタの正規表現にマッチするアラームが2つ以上あるかを確認する。そして、2件以上ある場合、当該判断条件についてはマッチすると評価する。
ステップS3;
次に、アラーム評価部12は、複数の装置アラームのそれぞれについて、保守者確認要否の判断条件が全てマッチする場合、保守者確認が必要な装置アラームと判定し、いずれかの判断条件がマッチしない場合、保守者確認が不要な装置アラームと判定する。尚、「個別フィルタ」の「フィルタ」という文言の定義(取り除く)に合わせる場合、判断条件の全てにマッチする場合には保守者確認が不要な装置アラームと判定してもよい。このような調整は、保守者確認要否の判断条件の設定内容を適宜変更することで対応可能である。
ステップS4;
そして、アラーム評価部12は、複数の装置アラームのうち、保守者確認が不要な装置アラームと判定された装置アラームについては除去(削除)し、保守者確認が必要な装置アラームと判定された装置アラームについてはアラーム通知部13へ渡す。
ステップS5;
次に、アラーム通知部13は、複数の装置アラームのうち、保守者確認が不要な装置アラームと判定された装置アラームを除く装置アラーム(保守者確認が必要な装置アラーム)のみを保守者の保守者端末5へ送信する。
ステップS6;
また、外部API連携部14は、複数の装置アラームのうち、保守者確認が不要な装置アラームと判定された装置アラームを除く装置アラームのみを外部システム6へ送信する。尚、ステップS6は、ステップS5よりも前に実行してもよいし、ステップS5と同時に実行してもよい。
本実施形態によれば、アラーム制御装置1は、ネットワークエレメント装置2から発出された装置アラームに対応する保守者確認要否の判断条件(個別フィルタ)を記憶部から取得し、ネットワークエレメント装置2を管理している管理データベース4から当該判断条件の判断基準に対応する情報を取得し、取得した情報を当該判断条件に突合して保守者確認の要否を判定し、保守者確認を必要と判定した場合、装置アラームを保守者端末5へ送信し、保守者確認を不要と判定した場合、装置アラームを保守者端末5へ送信しないので、個別具体的な状況に応じた柔軟なアラームフィルタを適用可能とし、正確かつ迅速に保守者確認不要な装置アラームを除去可能となり、ネットワークサービスの品質向上に寄与するとともに、保守者稼働の効率化を実現することができる。
尚、本実施形態で説明したアラーム制御装置1は、CPU、メモリ、入出力インタフェース、通信インタフェース等を備えたコンピュータで実現可能である。また、それらの装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、そのプログラムの記憶媒体の作成も可能である。
1…アラーム制御装置
11…個別フィルタ判定部
12…アラーム評価部
13…アラーム通知部
14…外部API連携部
2…ネットワークエレメント装置
3…アラーム収集システム
4…管理データベース
5…保守者端末
6…外部システム

Claims (2)

  1. 装置から発出されたアラームに対応する保守者確認要否の判断条件を記憶部から取得する取得部と、
    前記装置に係る管理データベースから前記判断条件の判断基準に対応する情報を取得し、取得した情報を前記判断条件に突合して保守者確認の要否を判定する判定部と、
    保守者確認を必要と判定した場合、前記アラームを保守者端末へ送信し、保守者確認を不要と判定した場合、前記アラームを保守者端末へ送信しない通信部と、を備え、
    前記判定部は、
    保守者確認を不要と判定した場合、前記アラームを削除することを特徴とするアラーム制御装置。
  2. アラーム制御装置で行うアラーム制御方法において、
    取得部により、装置から発出されたアラームに対応する保守者確認要否の判断条件を記憶部から取得するステップと、
    判定部により、前記装置に係る管理データベースから前記判断条件の判断基準に対応する情報を取得し、取得した情報を前記判断条件に突合して保守者確認の要否を判定するステップと、
    通知部により、保守者確認を必要と判定した場合、前記アラームを保守者端末へ送信し、保守者確認を不要と判定した場合、前記アラームを保守者端末へ送信しないステップと、
    前記判定部により、保守者確認を不要と判定した場合、前記アラームを削除するステップと、
    を行うことを特徴とするアラーム制御方法。
JP2019027197A 2019-02-19 2019-02-19 アラーム制御装置及びアラーム制御方法 Active JP7208500B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027197A JP7208500B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 アラーム制御装置及びアラーム制御方法
PCT/JP2020/004210 WO2020170807A1 (ja) 2019-02-19 2020-02-05 アラーム制御装置及びアラーム制御方法
US17/431,260 US20220130227A1 (en) 2019-02-19 2020-02-05 Alarm control device and alarm control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027197A JP7208500B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 アラーム制御装置及びアラーム制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135345A JP2020135345A (ja) 2020-08-31
JP7208500B2 true JP7208500B2 (ja) 2023-01-19

Family

ID=72144602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027197A Active JP7208500B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 アラーム制御装置及びアラーム制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220130227A1 (ja)
JP (1) JP7208500B2 (ja)
WO (1) WO2020170807A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157076A1 (ja) * 2022-02-15 2023-08-24 日本電信電話株式会社 制御装置、制御方法および制御プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157932A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Hitachi Ltd 自動機監視警備・保守会社自動通知システム
JP2013250756A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Toshiba Corp 管理装置、および、監視システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8260736B1 (en) * 2008-09-12 2012-09-04 Lockheed Martin Corporation Intelligent system manager system and method
JP2018120456A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 三菱日立パワーシステムズ株式会社 アラーム表示システムおよびアラーム表示方法
JP7008173B2 (ja) * 2017-07-18 2022-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 設備要素保守分析システムおよび設備要素保守分析方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157932A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Hitachi Ltd 自動機監視警備・保守会社自動通知システム
JP2013250756A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Toshiba Corp 管理装置、および、監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020170807A1 (ja) 2020-08-27
JP2020135345A (ja) 2020-08-31
US20220130227A1 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11729199B2 (en) Security evaluation system, security evaluation method, and program
CA2889685C (en) Method, device, and computer program for monitoring an industrial control system
JP5955863B2 (ja) プラント・ネットワーク及びシステムのためのリスク評価ワークフロー・プロセス遂行システム、プログラム製品及び方法
US20190268214A1 (en) Predicting issues before occurrence, detection, or reporting of the issues
Shah et al. A methodology to measure and monitor level of operational effectiveness of a CSOC
US12001985B2 (en) System for action determination
JP4983414B2 (ja) 通信ネットワークのアラームマスク管理システムとその管理方法
CN111210029A (zh) 辅助分析业务的装置、方法及相关设备
JP7208500B2 (ja) アラーム制御装置及びアラーム制御方法
CN112219175A (zh) 用于管理技术安装的方法和***
US10990090B2 (en) Apparatus and method for automatic detection and classification of industrial alarms
CN104901833B (zh) 一种发现异常设备的方法及装置
KR101725839B1 (ko) Psa 정량화 결과를 활용한 원전 리스크 커뮤니케이션 정보제공 시스템
JP2014199618A (ja) 故障監視システム
CN110192196B (zh) 攻击/异常检测装置、攻击/异常检测方法和存储介质
US20220188718A1 (en) Advanced behavior-based safety notification systems and methods
CN113902997A (zh) 基于视频监控的异常行为报警方法及***
KR102382134B1 (ko) 공격 검지 장치, 공격 검지 방법, 및 공격 검지 프로그램
CN112912903A (zh) 推论装置、信息处理装置、推论方法、程序以及记录介质
JP2020083492A (ja) 繰り返し故障防止装置、繰り返し故障防止システム及び繰り返し故障防止方法
KR102319534B1 (ko) 네트워크 장애 경보 관리 시스템 및 방법
JP2018180862A (ja) フィルタ定義情報装置、プログラム及び方法
CN113440783A (zh) 一种消防设施安全管理运行方法及***
CN116615738A (zh) 业务管理***、业务管理方法
CN111865660A (zh) 一种用于网络设备的运行风险评价方法和***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150