JP7205212B2 - 液体噴射装置及び供給システム - Google Patents

液体噴射装置及び供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP7205212B2
JP7205212B2 JP2018239216A JP2018239216A JP7205212B2 JP 7205212 B2 JP7205212 B2 JP 7205212B2 JP 2018239216 A JP2018239216 A JP 2018239216A JP 2018239216 A JP2018239216 A JP 2018239216A JP 7205212 B2 JP7205212 B2 JP 7205212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
liquid
filter chamber
supply channel
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018239216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020100051A (ja
Inventor
寿郎 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018239216A priority Critical patent/JP7205212B2/ja
Priority to CN201911309605.8A priority patent/CN111347787B/zh
Priority to US16/721,187 priority patent/US20200198360A1/en
Publication of JP2020100051A publication Critical patent/JP2020100051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7205212B2 publication Critical patent/JP7205212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体噴射装置及び供給システムに関し、特に液体としてインクを噴射するインクジェット式記録装置及び供給システムに関する。
液体噴射装置の代表例としては、インクを噴射するインクジェット式記録装置が挙げられる。インクジェット式記録装置は、インクを貯留するインクタンクと、インクを噴射するインクジェット式記録ヘッドと、インクタンクからインクジェット式記録ヘッドへインクを送液するための供給流路と、供給流路に設けられたインク中の異物を除去するための交換可能なフィルターとを備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開平4ー212864号公報
フィルターは、異物の捕捉には有効であるが、インク中の気泡も捕捉しやすい。捕捉された気泡は、フィルターの有効面積を低下させるため、フィルターの流路抵抗が増大してしまい、インクの圧力損失を引き起こす虞がある。また、気泡の大きさは圧力などによって変化するため、圧力損失が一定とはならず、インクの噴射性能が不安定になる虞がある。
なお、このような問題はインクジェット式記録装置だけではなく、インク以外の液体を噴射する液体噴射装置や、液体を噴射するノズルを備えた液体噴射ヘッドなどの装置に液体を供給する供給システムにおいても同様に存在する。
本発明は、このような事情に鑑み、異物の捕捉と気泡の排出性の向上を両立した液体噴射装置及び供給システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、液体を貯留するための液体貯留部と、液体を噴射する噴射部と、液体を前記液体貯留部から前記噴射部へと供給する供給流路と、前記供給流路から分岐して液体を前記液体貯留部へと環流させる第1の環流流路と、前記供給流路に設けられ、第1のフィルターを有する第1のフィルター室と、前記供給流路の前記第1のフィルター室よりも下流側に設けられ、第2のフィルターを有する第2のフィルター室と、を備え、前記供給流路から前記第1の環流流路への分岐口は、少なくとも前記第2のフィルターよりも上流側に設けられ、前記第1のフィルター室は、前記第1のフィルター室で生じる浮力の向きに沿って液体が前記第1のフィルターを通過するように構成され、前記第2のフィルター室は、前記第2のフィルター室で生じる浮力の向きに逆らって液体前記が第2のフィルターを通過するように構成されていることを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、第2のフィルター室の第2のフィルターよりも上流側の部分から環流流路にかけて圧力差が生じる。このような圧力差によって、第2のフィルターの面で捕捉された液体中の気泡を、液体と共に、分岐口から環流流路へ排出することができる。換言すれば、第2のフィルターの表面に気泡が付着し続けることを抑制することができるため、第2のフィルターの有効面積が気泡によって減少することを抑制することができる。これにより、液体を安定して下流側の噴射部に供給することができる。
また、液体に含まれる異物は、第1のフィルターの下方側の面で捕捉される。この捕捉された異物は、液体よりも比重が重いものが通常であるため、第1のフィルターから離れて第1のフィルター室の底部に沈降する。換言すれば、液体中の異物が第1のフィルターの表面に付着し続けることを抑制することができるため、第1のフィルターが目詰まりすることを抑制することができる。第1のフィルターの目詰まりを抑制できることから、第1のフィルターを高寿命化することができ、第1のフィルターの交換頻度を低減することができる。さらに、第1のフィルターの下流にある第2のフィルターや噴射部に液体中の異物が到達しにくくすることができるため、第2のフィルターや噴射部を高寿命化することができる。
このように、本発明によれば、異物の捕捉と気泡の排出性を向上することができ、また、第1のフィルター及び第2のフィルターの目詰まりを抑制して流路抵抗の増大を抑制しているため、噴射部に安定して液体を供給することができる。そして、噴射部では長期に亘り安定して液体を噴射することができる。
また、前記噴射部に供給された液体を前記液体貯留部へ環流させる第2の環流流路を備えることが好ましい。これによれば、第2の環流流路をもつ循環型の噴射部を備える場合では、初期充填や、液体の増粘を抑制するときなど、液体を噴射せずに循環させることがある。このような液体の非噴射時においても、第2のフィルターにおいて気泡が成長したり、噴射部に気泡が混入することを抑制することができる。
また、前記第1のフィルターの平均孔径は、前記第2のフィルターの平均孔径よりも小さいことが好ましい。これによれば、第1のフィルターにより、より確実に異物を捕捉することができる。
また、前記第2のフィルターの流路抵抗は、前記第1のフィルターの流路抵抗よりも小さいことが好ましい。これによれば、第1のフィルターにより、より確実に異物を捕捉することができる。
また、前記第1のフィルター及び前記第1のフィルター室を有するフィルターユニットを備え、前記フィルターユニットは交換可能であることが好ましい。これによれば、第1のフィルターにより、より確実に異物を捕捉することができる。
また、前記第1のフィルター室の上流室は、水平方向から浮力方向へと流れの向きを変える屈曲部を有することが好ましい。これによれば、第1のフィルター室の上流室においては、液体の流れが水平方向から浮力方向に変化する。このとき、液体に含まれる異物は、水平方向に進もうとする慣性、又は水平方向から浮力方向へ流れの向きを変える際に掛かる遠心力によって、上流室の底部に沈降する。このように屈曲部を設けることで、液体中の異物の一部を第1のフィルターに到達する前に沈降させることができるので、第1のフィルターにより捕捉される異物の量を低減することができる。この結果、第1のフィルターが目詰まりすることをより一層抑制することができる。
また、前記第1のフィルター室と前記第2のフィルター室との間に設けられて液体の圧力を検出する圧力計を備えることが好ましい。これによれば、第1のフィルター室から第2のフィルター室へ所定の圧力で液体が供給されているかを確認することができる。
また、前記圧力計で検出された圧力に基づいて前記液体貯留部から送出する液体の流量を制御するレギュレーターを備えることが好ましい。これによれば、また、圧力計により検出された圧力に基づいてレギュレーターにより液体の流量を制御することで、液体の圧力変動が低減され、噴射部において安定した液体の噴射を行うことができる。
上記課題を解決する本発明の他の態様は、液体を噴射する噴射部に液体を供給する供給システムであって、液体を貯留するための液体貯留部と、液体を前記液体貯留部から前記噴射部へと供給する供給流路と、前記供給流路から分岐して液体を前記液体貯留部へと環流させる第1の環流流路と、前記供給流路に設けられ、第1のフィルターを有する第1のフィルター室と、前記供給流路の前記第1のフィルター室よりも下流側に設けられ、第2のフィルターを有する第2のフィルター室と、を備え、前記供給流路から前記第1の環流流路への分岐口は、少なくとも第2のフィルターよりも上流側に設けられ、前記第1のフィルター室は、前記第1のフィルター室で生じる浮力の向きに沿って液体が前記第1のフィルターを通過するように構成され、前記第2のフィルター室は、前記第2のフィルター室で生じる浮力の向きに逆らって液体が前記第2のフィルターを通過するように構成されていることを特徴とする供給システムにある。
かかる態様では、異物の捕捉と気泡の排出性を向上することができ、また、第1のフィルター及び第2のフィルターの目詰まりを抑制して流路抵抗の増大を抑制しているため、噴射部に安定して液体を供給することができる。
供給システムを備えたインクジェット式記録装置の斜視図である。 供給システムを備えたインクジェット式記録装置のブロック図である。 記録ヘッドの断面図である。 供給システムを備えたインクジェット式記録装置の概略図である。 実施形態2に係る第1のフィルター室を示す断面図である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。ただし、以下の説明は、本発明の一態様を示すものであって、本発明の範囲内で任意に変更可能である。各図において同じ符号を付したものは、同一の部材を示しており、適宜説明が省略されている。また、各図においてX、Y、Zは、互いに直交する3つの空間軸を表している。本明細書では、これらの軸に沿った方向をX方向、Y方向、及びZ方向とし、各図の矢印が向かう方向を正(+)方向、矢印の反対方向を負(-)方向として説明する。また、Z方向は、鉛直方向を示し、+Z方向は鉛直下向き、-Z方向は直上向きを示す。
〈実施形態1〉
液体噴射装置の一例としてインクジェット方式記録装置I(以下、記録装置I)、及び記録装置Iに適用される供給システムを例示する。
図1及び図2に示すように、記録装置Iは、液体の一例であるインクを噴射する装置であり、記録ヘッド1と供給システム10とを備える。
記録ヘッド1は、液体を噴射する噴射部の一例であり、供給システム10から供給されたインクを噴射するノズルを備えている。また、本実施形態では、記録ヘッド1は、噴射されなかったインクを供給システム10へ環流するように構成されている。具体的な記録ヘッド1の構造については後述する。
供給システム10は、記録ヘッド1にインクを供給するシステムであり、第1の供給手段20と、循環手段30と、第2の供給手段40と、供給流路50と、第1の環流流路61と、第2の環流流路62と、第1のフィルターユニット70と、第2のフィルターユニット80と、を備えている。
第1の供給手段20は、インクを貯留するとともに、インクを供給流路50に送液するための装置である。具体的には、第1の供給手段20は、第1のタンク21とコンプレッサー22とを備えている。
第1のタンク21は、インクを貯留するための液体貯留部の一例であり、インクを貯留する貯留室を有し、供給流路50が接続されている。コンプレッサー22は、空気を加圧し、その空気の圧力で第1のタンクの貯留室の壁を加圧するように構成されている。コンプレッサー22によって第1のタンク21の貯留室の壁を加圧することで、第1のタンク21に貯留されたインクが供給流路50に供給される。
供給流路50は、インクを第1のタンク21から記録ヘッド1へと供給する流路である。本実施形態では、供給流路50は、第1のタンク21と第1のフィルターユニット70とを接続する第1のチューブ51、第1のフィルターユニット70の内部流路、第1のフィルターユニット70と第2のフィルターユニット80とを接続する第2のチューブ52、第2のフィルターユニット80の内部流路、及び第2のフィルターユニット80と記録ヘッド1とを接続する接続流路53とを備えている。第1のチューブ51及び第2のチューブ52は、可撓性のあるチューブ状の部材からなり、記録装置Iに配設されている。接続流路53は第2のフィルターユニット80に設けられている。
第1のフィルターユニット70は、供給流路50を流通するインクに含まれる異物を捕捉するための装置である。第1のフィルターユニット70には、供給流路50を介して第1のタンク21からインクが供給される。第1のフィルターユニット70ではフィルタ(図示せず)により異物が捕捉され、当該フィルターを通過したインクは、供給流路50を介して第2のフィルターユニット80に供給される。第1のフィルターユニット70の詳細な構造については後述する。
第2のフィルターユニット80は、供給流路50を流通するインクに含まれる気泡を捕捉するための装置である。第2のフィルターユニット80には、供給流路50を介して第1のフィルターユニット70からインクが供給される。第2のフィルターユニット80ではフィルタ(図示せず)により気泡が捕捉され、フィルターを通過したインクは、接続流路53を介して記録ヘッドに供給される。また、第2のフィルターユニット80には、フィルターよりも上流側(第1のフィルターユニット70側)に第1の環流流路61が接続されている。フィルターで捕捉された気泡は、インクとともに第1の環流流路61に排出されるようになっている。第2のフィルターユニット80の詳細な構造については後述する。
第1の環流流路61は、供給流路50から分岐してインクを第1のタンク21へと環流させるための流路である。本実施形態では、第1の環流流路61は、可撓性のあるチューブ状の部材から形成されている。
第1の環流流路61から第1のタンク21へインクを環流させるとは、第1の環流流路61から直接的に第1のタンク21にインクを環流させる構成に限定されず、本実施形態のように、第2のタンク32及び第1の送液ポンプ31などを介して間接的に第1のタンク21にインクを環流させる構成も含む。
第2の環流流路62は、記録ヘッド1で噴射されなかったインクを第1のタンク21へと環流させるための流路である。本実施形態では、第2の環流流路62は、記録ヘッド1に接続されるとともに、第1の環流流路61の途中部分に合流している。
第2の環流流路62から第1のタンク21へインクを環流させるとは、第2の環流流路62から直接的に第1のタンク21にインクを環流させる構成に限定されず、本実施形態のように、第2の環流流路62から第1の環流流路61、第2のタンク32、第1の送液ポンプ31を介して間接的に第1のタンク21にインクを環流させる構成も含む。
循環手段30は、記録ヘッド1で噴射されなかったインク、及び第2のフィルターユニット80からのインクを回収するとともに、回収したインクを第1のタンク21に供給するための装置である。具体的には、循環手段30は、第1の送液ポンプ31と、第2のタンク32と、真空ポンプ33と、を備えている。
第2のタンク32は、インクを貯留する容器であり、第1の環流流路61が接続されている。また、第2のタンク32には、真空ポンプ33が接続されている。真空ポンプ33により生じた負圧で記録ヘッド1内のインクや第2のフィルターユニット80内の気泡を含むインクは第2のタンク32に回収される。
また、第2のタンク32は、第1の送液ポンプ31を介して第1のタンク21に接続されている。第1の送液ポンプ31は、第2のタンク32に貯留されたインクを第1のタンク21に送液するためのポンプである。このような第1の送液ポンプ31により、第2のタンク32に回収されたインクは、第1のタンク21へ循環する。
第2の供給手段40は、第1のタンク21にインクを供給するための装置である。本実施形態では、第2の供給手段40は、メインタンク41と、第2の送液ポンプ42とを備え、循環手段30を介して間接的に第1のタンク21にインクを供給するように構成されている。なお、図1では第2の供給手段40の図示は省略してある。
メインタンク41は、インクを貯留する容器である。メインタンク41は、第2の送液ポンプ42を介して第2のタンク32に接続されている。第2の送液ポンプ42は、メインタンク41に貯留されたインクを第2のタンク32に送液するためのポンプである。このような第2の送液ポンプ42により、メインタンク41に貯留されたインクは、第2のタンク32に供給され、さらに、上述したように、循環手段30によって第1のタンク21へ供給される。
上述した供給システム10のうち第2のフィルターユニット80は、記録ヘッド1とともにキャリッジ4に搭載されている。また、第2のフィルターユニット80は、記録ヘッド1に着脱可能となっている。第2のフィルターユニット80を記録ヘッド1に装着することで、第2のフィルターユニット80の接続流路53が記録ヘッド1内の流路と連通し、第2のフィルターユニット80から記録ヘッド1にインクが供給される。
また、供給システム10のうち第1の供給手段20、循環手段30、第2の供給手段40、供給流路50、第1の環流流路61、第2の環流流路62、及び第1のフィルターユニット70は、装置本体2に配設されている。第1のフィルターユニット70は、交換可能となっている。具体的には、供給流路50(第1のチューブ51及び第2のチューブ52)は、第1のフィルターユニット70に着脱可能となっている。そして、第1のフィルターユニット70は、装置本体2に着脱可能となっている。第1のフィルターユニット70を交換する際には、供給流路50を第1のフィルターユニット70から取外し、新たな第1のフィルターユニット70を装置本体2に取り付けるとともに、供給流路50を取り付ける。これにより、第1のフィルター71が異物により目詰まりして劣化した場合などでは、第1のフィルターユニット70ごと交換することで、容易に新たな第1のフィルター71を使用することができる。
もちろん、このような配置は一例であり、任意の箇所に配置されていてもよい。例えば、第2のフィルターユニット80は、キャリッジ4に搭載されている必要はなく、装置本体2に配設されていてもよい。この場合は、第2のフィルターユニット80と記録ヘッド1とをチューブなどで接続し、当該チューブによりインクの供給を行うようにすればよい。
このような供給システム10を備える記録装置Iは、制御装置3と移動機構と搬送機構とを具備する。
制御装置3は、特に図示していないが、例えばCPU(Central Processing Unit)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)等の制御装置と半導体メモリ等の記録装置とを含んで構成され、記憶装置に記憶されたプログラムを制御装置が実行することで記録装置Iの各要素を統括的に制御する。
移動機構は、制御装置3に制御されてキャリッジ4をY方向に往復させる。移動機構によってキャリッジ4が往復するY方向は、媒体Sが搬送されるX方向に交差する方向である。本実施形態の移動機構は、キャリッジ4とキャリッジ軸5とタイミングベルト6と駆動モーター7とを具備する。
装置本体2には、軸方向がY方向に沿うようにキャリッジ軸5が取り付けられている。キャリッジ4はキャリッジ軸5の軸方向に沿って移動可能に設けられている。タイミングベルト6は、Y方向に沿って架設された無端ベルトである。タイミングベルト6は、駆動モーター7の駆動力をキャリッジ4に伝達するように構成されている。制御装置3による制御のもとで駆動モーター7が駆動すると、駆動モーター7の駆動力がタイミングベルト6を介してキャリッジ4に作用し、キャリッジ4がキャリッジ軸5に沿って往復移動する。
搬送機構は、制御装置3によって制御されて媒体SをX方向に搬送するものであり、例えば、搬送ローラー8を有する。なお、媒体Sを搬送する搬送機構は、搬送ローラー8に限らず、ベルトやドラムによって媒体Sを搬送するものであってもよい。
このような記録装置Iでは、第1のタンク21に貯留されたインクが記録ヘッド1に供給される。記録ヘッド1は、第1のタンク21から供給されたインクを制御装置3による制御のもとで媒体Sにインク滴として噴射する。なお、記録ヘッド1からのインク滴の噴射は、Z方向の正側に向かって行われる。そして、搬送機構によって媒体SがX方向に搬送されると共に移動機構によって記録ヘッド1がY方向に搬送される際に、記録ヘッド1が媒体Sにインク滴を噴射することで、媒体Sには所望の画像が形成される。
さらに、記録ヘッド1で噴射されなかったインクは第2のタンク32へ回収され、第2のフィルターユニット80内のフィルターで捕捉された空気はインクとともに第2のタンク32へ回収される。そして、第1の送液ポンプ31によって第2のタンク32から第1のタンク21へインクが送液されることでインクが循環する。
また、記録ヘッド1によって消費されたインクに応じて、メインタンク41から第2のタンク32に補充される。なお、メインタンク41から第2のタンク32へのインクの補充は、例えば、第2のタンク32内のインクの液面が所定の高さよりも低くなったタイミングで行えばよい。
ここで、図3を用いて記録ヘッド1について詳細に説明する。
記録ヘッド1を構成する流路形成基板111は、ステンレス鋼やニッケル(Ni)などの金属、ZrOあるいはALを代表とするセラミック材料、ガラスセラミック材料、MgO、LaAlOのような酸化物などを用いることができる。本実施形態では、流路形成基板111は、シリコン単結晶基板からなる。この流路形成基板111には、一方面側から異方性エッチングすることにより複数の隔壁によって区画された複数の圧力発生室112が並設されている。複数の圧力発生室112が並設される方向は、インクを吐出する複数のノズル126が並設される方向に沿っている。以降、この方向を圧力発生室112の並設方向、又はX方向と称する。また、流路形成基板111の面内であって、X方向と直交する方向をY方向と称する。また、X方向及びY方向の両方に直交する方向をZ方向と称する。
流路形成基板111の連通板115とは反対面側には、振動板150が形成されている。本実施形態では、振動板150として、流路形成基板111側に設けられた酸化シリコンからなる弾性膜153と、弾性膜153上に設けられた酸化ジルコニウムからなる絶縁体膜154と、を設けるようにした。なお、圧力発生室112等の液体流路は、流路形成基板111をノズルプレート125が接合された面側から異方性エッチングすることにより形成されており、圧力発生室112の他方面は、弾性膜153によって画成されている。
流路形成基板111の振動板150上には、第1電極160と圧電体層170と第2電極180とを有する圧電アクチュエーター300が設けられている。本実施形態では、圧電アクチュエーター300が、圧力発生室112内のインクに圧力変化を生じさせる圧力発生手段となっている。
圧電アクチュエーター300は、第1電極160と第2電極180との間に電圧を印加することで変位が生じる。すなわち第1電極160及び第2電極180の間に電圧を印加することで、第1電極160と第2電極180とで挟まれている圧電体層170に圧電歪みが生じる。この電圧の印加により圧電体層170に圧電歪みが生じる部分を活性部310と称する。すなわち、活性部310は、圧電体層170が第1電極160と第2電極180とによってZ方向で挟まれた部分を言う。これに対して、圧電体層170に圧電歪みが生じない部分を非活性部と称する。本実施形態では、圧力発生室112毎に活性部310が形成されている。
第1電極160は、圧力発生室112毎に切り分けてあり、圧電アクチュエーター300の実質的な駆動部である活性部310毎に独立する個別電極を構成する。
圧電体層170は、Y方向が所定の幅となるように、第1の方向Xに亘って連続して設けられている。
圧電体層170は、第1電極160上に形成される分極構造を有する酸化物の圧電材料からなり、例えば、一般式ABOで示されるペロブスカイト型酸化物からなることができ、鉛を含む鉛系圧電材料や鉛を含まない非鉛系圧電材料などを用いることができる。
第2電極180は、圧電体層170の第1電極160とは反対面側に設けられており、複数の活性部310に共通する共通電極を構成する。
圧電アクチュエーター300の第1電極160からは、引き出し配線である個別配線191が引き出されている。また、第2電極180からは、引き出し配線である共通配線(図示せず)が引き出されている。そして、これら個別配線191及び共通配線には、フレキシブルケーブル120が接続されている。フレキシブルケーブル120は、可撓性を有する配線基板であって、本実施形態では、半導体素子である駆動回路121が実装されている。
流路形成基板111の圧電アクチュエーター300側の面には、流路形成基板111と略同じ大きさを有する保護基板130が接合されている。保護基板130は、圧電アクチュエーター300を保護するための空間である保持部131を有する。また、保護基板130には、Z方向に貫通する貫通孔132が設けられている。そして、圧電アクチュエーター300の第1電極160から引き出された個別配線191と第2電極180から引き出された共通配線の端部は、この貫通孔132内に露出するように延設されており、貫通孔132内でフレキシブルケーブル120と電気的に接続されている。
一方、流路形成基板111のZ方向の一方面側には、連通板115とノズルプレート125とが順次積層されている。
ノズルプレート125には、インク滴が吐出されるノズル126が設けられている。このノズルプレート125のノズル126は、連通板115に設けられたノズル連通路116を介して圧力発生室112と連通されている。
連通板115は、流路形成基板111よりも大きな面積を有し、ノズルプレート125は流路形成基板111よりも小さい面積を有する。このように連通板115を設けることによってノズルプレート125のノズル126と圧力発生室112とを離せるため、圧力発生室112の中にあるインクは、ノズル126付近のインクで生じるインク中の水分の蒸発による増粘の影響を受け難くなる。また、ノズルプレート125は圧力発生室112とノズル126とを連通するノズル連通路116の開口を覆うだけで良いので、ノズルプレート125の面積を比較的小さくすることができ、コストの削減を図ることができる。
また、連通板115は、本実施形態では、第1の連通板151と第2の連通板152とを有する。第1の連通板151と第2の連通板152とは、流路形成基板111側である-Z側が第1の連通板151、ノズルプレート125側である+Z側が第2の連通板152となるように互いにZ方向に積層されている。
第1の連通板151及び第2の連通板152としては、ステンレス鋼やニッケル(Ni)などの金属、またはジルコニウム(Zr)などのセラミックス等を用いることができる。第1の連通板151と第2の連通板152とは、同じ材料、すなわち、線膨張係数が同等の材料を用いるのが好ましい。第1の連通板151と第2の連通板152とに同じ材料を用いることで、第1の連通板151と第2の連通板152との線膨張係数の違いによる反りによる剥離はクラック等の破壊を抑制することができる。
連通板115には、複数の圧力発生室112に連通する第1のマニホールド部171と第2のマニホールド部172と第3のマニホールド部173とが設けられている。第1のマニホールド部171と第2のマニホールド部172と第3のマニホールド部173と、詳しくは後述するケース部材140に設けられた第4のマニホールド部142とによって、複数の圧力発生室112に共通して連通するマニホールド100が構成されている。
第1のマニホールド部171は、第1の流路部材である第1の連通板151をZ方向に貫通して設けられている。
第2のマニホールド部172は、第2の流路部材である第2の連通板152をZ方向に貫通して設けられている。
第3のマニホールド部173は、第2の連通板152をZ方向に貫通することなく、第2の連通板152のノズルプレート125側に開口して設けられている。第3のマニホールド部173は、第2のマニホールド部172のY方向においてノズル126側に連通して設けられている。
連通板115には、圧力発生室112のY方向の一端部に連通する供給連通路118が、圧力発生室112の各々に対して独立して設けられている。この供給連通路118は、第3のマニホールド部173と圧力発生室112とを連通する。すなわち、供給連通路118は、第3のマニホールド部173に対して、第1の方向Xに並設されている。
さらに、連通板115には、循環用連通路119と第1の循環用マニホールド部201と第2の循環用マニホールド部202と第3の循環用マニホールド部203とが設けられている。
循環用連通路119は、第2の連通板152をZ方向に貫通することなく、第2の連通板152のノズルプレート125側に開口して設けられている。この循環用連通路119は、一端がノズル連通路116の各々に連通するように、ノズル連通路116に対応して複数設けられている。
第1の循環用マニホールド部201は、第2の連通板152をZ方向に貫通して設けられている。第1の循環用マニホールド部201は、複数の循環用連通路119に共通して連通するものであり、循環用連通路119の並設された第1の方向Xに亘って連続して設けられている。この第1の循環用マニホールド部201のY方向のノズル126側に循環用連通路119の他端が連通している。
第2の循環用マニホールド部202は、第1の連通板151をZ方向に貫通することなく、第2の連通板152側に開口して設けられている。すなわち、第2の循環用マニホールド部202は、第1の連通板151と第2の連通板152との接合面に設けられている。
第3の循環用マニホールド部203は、第1の連通板151をZ方向に貫通して設けられている。
連通板115に設けられた第1の循環用マニホールド部201、第2の循環用マニホールド部202及び第3の循環用マニホールド部203と、詳しくは後述するケース部材140に設けられた第4の循環用マニホールド部143とによって循環用マニホールド110が構成されている。
このような記録ヘッド1では、マニホールド100から供給連通路118、圧力発生室112及びノズル連通路116にインクが供給され、ノズル連通路116に供給されたインクは、循環用連通路119を介して循環用マニホールド110に供給される。
保護基板130及び連通板115の-Z側には、ケース部材140が固定されている。ケース部材140は、平面視において上述した連通板115と略同一形状を有し、保護基板130と連通板115との両方に接合されている。具体的には、ケース部材140は、流路形成基板111及び保護基板130が収容される深さの凹部141を有する。この凹部141は、保護基板130よりも広い開口面積を有する。そして、凹部141に流路形成基板111及び保護基板130が収容された状態で凹部141のノズルプレート125側の開口面が連通板115によって封止されている。
ケース部材140には、Y方向の両側のそれぞれにZ方向における連通板115側に開口する第4のマニホールド部142と第4の循環用マニホールド部143とが設けられている。
連通板115に設けられた第1のマニホールド部171、第2のマニホールド部172及び第3のマニホールド部173と、ケース部材140に設けられた第4のマニホールド部142とによってマニホールド100が構成されている。
連通板115に設けられた第1の循環用マニホールド部201、第2の循環用マニホールド部202及び第3の循環用マニホールド部203と、ケース部材140に設けられた第4の循環用マニホールド部143とによって循環用マニホールド110が構成されている。
また、ケース部材140には、マニホールド100に連通してマニホールド100にインクを供給するための導入口144と、循環用マニホールド110に連通して循環用マニホールド110からインクを排出するための排出口145とが設けられている。
連通板115の+Z側の面には、コンプライアンス基板149が設けられている。コンプライアンス基板149は、第2のマニホールド部172と第3のマニホールド部173の+Z側の開口を封止している。このようなコンプライアンス基板149は、本実施形態では、可撓性を有する薄膜からなる封止膜491と、金属等の硬質の材料からなる固定基板492と、を具備する。固定基板492のマニホールド100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部493となっているため、マニホールド100の一方面は可撓性を有する封止膜491のみで封止された可撓部であるコンプライアンス部494となっている。コンプライアンス基板149は、コンプライアンス部494が撓むことにより、マニホールド100等における圧力変動を吸収する。
また、コンプライアンス基板149を、固定基板492のみにより形成してもよい。具体的には、固定基板492の一部を薄くすることにより、当該一部を、マニホールド100等における圧力変動を吸収するコンプライアンス部494とする。
さらにケース部材140には、保護基板130の貫通孔132に連通してフレキシブルケーブル120が挿通される接続口146が設けられている。
このような記録ヘッド1には、供給システム10から導入口144を介してマニホールド100、圧力発生室112、及び循環用マニホールド110に供給される。また、循環用マニホールド110に供給されたインクは、排出口145から供給システム10に排出される。これにより供給システム10と記録ヘッド1との間でインクの循環が行われる。
ここで、図4を用いて、第1のフィルターユニット70及び第2のフィルターユニット80の構成について詳細に説明する。
第1のフィルターユニット70は、供給流路50の一部を構成する第1のフィルター室72を備えている。本実施形態では、箱状部材の内部に設けられた内部流路が第1のフィルター室72となっている。第1のフィルター室72には、二つの開口である第1の入口部73と第1の出口部74とが設けられている。これらの第1の入口部73と第1の出口部74との間に第1のフィルター71が設けられている。
第1のフィルター71は、インクに含まれる異物を捕捉して、インクを濾過するものであり、例えば、金属や樹脂等の繊維を細かく織る又は編むことで複数の微細孔が形成されたシート状のものや、金属や樹脂等の板状部材に複数の微細孔を貫通させたもの、不織布などを用いることができる。
第1の入口部73には、第1のチューブ51が接続されており、第1の出口部74には第2のチューブ52が接続されている。供給システム10(第1のタンク21)から第1のチューブ51を経由して、第1の入口部73にインクが供給される。また、第1の入口部73から流入したインクは、第1のフィルター71を通過し、第1の出口部74から第2のチューブ52に排出される。
ここで、第1のフィルター室72は、第1のフィルター室72で生じる浮力の向きに沿ってインクが第1のフィルター71を通過するように構成されている。浮力の向きとは、第1のフィルター室72に供給されたインクによる浮力の向きであり、本実施形態では、Z方向において+Z側から-Z側に向かう向きである。そして、「第1のフィルター室72は第1のフィルター室72で生じる浮力の向きに沿ってインクが第1のフィルター71を通過するように構成されている」とは、インクの流れは浮力の向きにおける下方側(+Z側)から上方側(-Z側)へ向かう流れが支配的となり、その流れを遮断するように第1のフィルター71が配置されていることをいう。
具体的には、第1のフィルター室72には、浮力の向き(Z方向)において、下方に第1の入口部73が設けられ、上方に第1の出口部74が設けられている。そして、第1のフィルター室72には、第1の入口部73と第1の出口部74との間に、インクの流れを遮断するようにほぼ水平の第1のフィルター71が設けられている。もちろん、第1のフィルター71は略水平である必要はなく、浮力の向きに対して傾いていてもよい。
このような構成の第1のフィルターユニット70では、コンプレッサー22による正圧又は真空ポンプ33による負圧の作用によって、第1の入口部73から第1の出口部74に向かってインクが流れる。すなわち、第1のフィルター室72におけるインクの流れは、浮力の向きにおける下方側(+Z側)から上方側(-Z側)へ向かう流れが支配的となっている。このため、インクは、第1のフィルター71を下方から上方へ通過する。このとき、インクに含まれる異物は、第1のフィルター71の下方側の面で捕捉されるので、異物が除去されたインクが第1のフィルターユニット70から第2のフィルターユニット80へ供給される。
第2のフィルターユニット80は、供給流路50の一部を構成する第2のフィルター室82を備えている。本実施形態では、箱状部材の内部に設けられた内部流路が第2のフィルター室82となっている。第2のフィルター室82には、3つの開口である第2の入口部83と第2の出口部84と分岐口85とが設けられている。第2の入口部83及び分岐口85と、第2の出口部84との間に第2のフィルター81が設けられている。すなわち、第2のフィルター室82には、第2のフィルター81よりも上流側に第2の入口部83及び分岐口85が設けられ、第2のフィルター81よりも下流側に第2の出口部84が設けられている。
第2のフィルター81は、インクに含まれる気泡を捕捉するものであり、例えば、金属や樹脂等の繊維を細かく織る又は編むことで複数の微細孔が形成されたシート状のものや、金属や樹脂等の板状部材に複数の微細孔を貫通させたもの、不織布などを用いることができる。
分岐口85は、第2のフィルター室82に設けられた開口であって、供給流路50から第1の環流流路61への分岐となる開口であって、第2のフィルター81よりも上流側(第1のフィルターユニット70側)に設けられた開口である。この分岐口85には、第1の環流流路61が接続されている。
第2の入口部83には、第2のチューブ52が接続されており、第2の出口部84には接続流路53が接続されている。第1のフィルターユニット70から第2のチューブ52を経由して、第2の入口部83にインクが供給される。第2の入口部83から流入したインクは、第2のフィルター81を通過し第2の出口部84から接続流路53に排出される。または、第2の入口部83から流入したインクは、分岐口85から第1の環流流路61に排出される。
ここで、第2のフィルター室82は、第2のフィルター室82で生じる浮力の向きに逆らってインクが第2のフィルター81を通過するように構成されている。浮力の向きとは、第2のフィルター室82に供給されたインクによる浮力の向きであり、本実施形態では、Z方向において+Z側から-Z側に向かう向きである。そして、「第2のフィルター室82は第2のフィルター室82で生じる浮力の向きに逆らってインクが第2のフィルター81を通過するように構成されている」とは、インクの流れは浮力の向きにおける上方側(-Z側)から下方側(+Z側)へ向かう流れが支配的となり、その流れを遮断するように第2のフィルター81が配置されていることをいう。
具体的には、第2のフィルター室82には、浮力の向き(Z方向)において、上方に第2の入口部83が設けられ、下方に第2の出口部84が設けられている。そして、第2のフィルター室82には、第2の入口部83と第2の出口部84との間に、インクの流れを遮断するようにほぼ水平の第2のフィルター81が設けられている。もちろん、第2のフィルター81は略水平である必要はなく、浮力の向きに対して傾いていてもよい。
このような構成の第2のフィルターユニット80では、コンプレッサー22による正圧又は真空ポンプ33による負圧の作用によって、第2の入口部83から第2の出口部84に向かってインクが流れる。すなわち、第2のフィルター室82におけるインクの流れは、浮力の向きに逆らった上方側(-Z側)から下方側(+Z側)へ向かう流れが支配的となっている。このため、インクは、第2のフィルター81を上方から下方へ通過する。このとき、インクに含まれる気泡は、第2のフィルター81の上方側の面で捕捉されるので、気泡が除去されたインクが第2のフィルターユニット80から記録ヘッド1へ供給される。
第2の環流流路62は、記録ヘッド1の排出口145(図3参照)と、第1の環流流路61の途中とを接続している。記録ヘッド1の排出口145から排出されたインクは、第2の環流流路62、第1の環流流路61等を介して第1のタンク21へ環流される。
なお、第1の環流流路61と第2の環流流路62の具体的な構成は、特に限定はないが、例えば次のような構成としてもよい。第1の環流流路61は、環流流路部61aと環流流路部61bとからなる。環流流路部61aは、第2のフィルターユニット80の一部として形成された流路であり、分岐口85に接続されている。また、第2の環流流路62も、第2のフィルターユニット80の一部として形成された流路であり、記録ヘッド1の排出口145に接続されている。第2の環流流路62は第2のフィルターユニット80内で環流流路部61aに合流している。そして、チューブ状の部材からなる環流流路部61bを、環流流路部61aに接続する。このような構成とすることで、分岐口85及び記録ヘッド1からのインクが第1の環流流路61及び第2の環流流路62等を介して第1のタンク21へ環流させることができる。
以上に説明した本実施形態の記録装置Iでは、第1のタンク21から供給流路50を介して記録ヘッド1にインクを供給するとともに、供給流路50から第1の環流流路61に分岐して第1のタンク21にインクが環流する構成となっている。このようなインクの循環は、コンプレッサー22により供給流路50側を正圧、真空ポンプ33により第1の環流流路61側を負圧にすることにより実現されており、相対的に供給流路50側は正圧となっている。
このような構成とすることで、第2のフィルター室82の第2のフィルター81よりも上流側の部分から第1の環流流路61にかけて圧力差が生じる。このような圧力差によって、第2のフィルター81の上方側の面で捕捉されたインク中の気泡を、インクと共に、分岐口85から第1の環流流路61へ排出することができる。換言すれば、第2のフィルター81の表面に気泡が付着し続けることを抑制することができるため、第2のフィルター81の有効面積が気泡によって減少することを抑制することができる。これにより、インクを安定して下流側の記録ヘッド1に供給することができる。
ちなみに、供給流路50を正圧として、第1の環流流路61を設けない構成であっても、気泡は第2のフィルター81に捕捉される。捕捉された気泡が集まって第2のフィルター81の全面を覆う程度まで大きくなると、インクに押されて第2のフィルター81を通過するものの、その程度まで大きくならない限り、第2のフィルター81に溜まったままとなる。すなわち、第1の環流流路61を設けない構成では、気泡によって第2のフィルター81の有効面積が減少して流路抵抗が増大してしまう。このように流路抵抗が増大すると、記録ヘッド1へのインクの供給が良好に行えない虞がある。
また、本実施形態の記録装置Iでは、インクに含まれる異物は、第1のフィルター71の下方側の面で捕捉される。この捕捉された異物は、インクよりも比重が重いものが通常であるため、第1のフィルター71から離れて第1のフィルター室72の底部に沈降する。換言すれば、インク中の異物が第1のフィルター71の表面に付着し続けることを抑制することができるため、第1のフィルター71が目詰まりすることを抑制することができる。このようにして第1のフィルター71の目詰まりを抑制できることから、第1のフィルター71を高寿命化することができ、第1のフィルター71の交換頻度を低減することができる。さらに、第1のフィルター71の下流にある第2のフィルター81や記録ヘッド1にインク中の異物が到達しにくくすることができるため、第2のフィルター81や記録ヘッド1を高寿命化することができる。
また、本実施形態の記録装置Iでは、第1のフィルター71では異物を捕捉する一方、気泡は通過する。しかしながら、第2のフィルター81によって気泡を捕捉し、第1の環流流路61から排出することができるので、記録ヘッド1に気泡が混入することを抑制することができる。
このように、本実施形態の供給システム10によれば、異物の捕捉と気泡の排出性を向上することができ、また、第1のフィルター71及び第2のフィルター81の目詰まりを抑制して流路抵抗の増大を抑制しているため、記録ヘッド1に安定してインクを供給することができる。そして、本実施形態の記録装置Iによれば、異物の捕捉と気泡の排出性を向上することができ、また、第1のフィルター71及び第2のフィルター81の目詰まりを抑制して流路抵抗の増大を抑制しているため、記録ヘッド1に安定してインクを供給することができ、さらに記録ヘッド1では長期に亘り安定してインクを噴射することができる。
本実施形態の記録装置Iでは、記録ヘッド1から第1のタンク21へインクを環流させる第2の環流流路62を備えている。つまり、記録ヘッド1は、供給されたインクのうち、噴射しなかったインクを第2の環流流路62に環流する循環型の記録ヘッドである。このような循環型の記録ヘッドにおいても、上述したような異物の捕捉と気泡の排出性を向上し、長期に亘り安定してインクを噴射することができる。
さらに、このような記録ヘッド1では、例えば、インクの初期充填や、インクの増粘を抑制するときなど、ノズル126からインクを噴射しない場合においても、上述のごとくインクを循環させることがある。このようなインクの非噴射時においても、第2のフィルター81で気泡を捕捉して第1の環流流路61へ排出することができるので、第2のフィルター81において気泡が成長したり、記録ヘッドに気泡が混入することを抑制することができる。
ここで、第1のフィルター71の平均孔径は、第2のフィルター81の平均孔径よりも小さくすることが好ましい。インクに含まれる異物の大きさは、インクに含まれる気泡よりも大きい場合が多い。このため、上述した平均孔径とすることで、第1のフィルター71により、より確実に異物を捕捉することができる。なお、平均孔径とは第1のフィルター71及び第2のフィルター81の一方面又は他方面の表面での平均直径のことをいい、公知の手段、例えば水銀圧入法や、窒素吸着法、SEM画像観察等で測定可能である。
また、上述したように、第1のフィルター71の平均孔径を第2のフィルター81の平均孔径よりも小さくした場合、第2のフィルター81の流路抵抗は、第1のフィルター71の流路抵抗よりも小さくなる。したがって、このような流路抵抗の関係にある第1のフィルター71によっても、より確実に異物を捕捉することができる。
本実施形態の記録装置Iでは、第1のフィルター71及び第1のフィルター室72を有する第1のフィルターユニット70は、交換可能である。つまり、記録ヘッド1とは分離して第1のフィルターユニット70を単独で交換することができる。これにより、第1のフィルター71が異物により目詰まりして劣化した場合などでは、第1のフィルターユニット70ごと交換することで、新たな第1のフィルター71を使用することができる。このように本実施形態の記録装置Iは、目詰まりする可能性が相対的に高い第1のフィルター71を容易に交換することができるので、保守性に優れたものとなる。また、記録ヘッド1とは別に第1のフィルターユニット70を交換できるので、記録ヘッド1の消耗状況に関わらず交換することができる。
〈実施形態2〉
図5を用いて、実施形態2に係る記録装置について説明する。実施形態2に係る記録装置は、実施形態1の記録装置Iとは第1のフィルターユニット70の構成が異なっており、その他の構成は同一である。なお、実施形態1と同一のものには同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施形態の第1のフィルターユニット70Aは、第1のフィルター71が設けられた第1のフィルター室72を有している。この第1のフィルター室72のうち、第1のフィルター71よりも上流側(第1の入口部73側)の一部を上流室75、第1のフィルター71よりも下流側(第1の出口部74側)の一部を下流室76と称する。
第1のフィルター室72の上流室75は、インクが水平方向から浮力方向(+Z側から-Z側)へと流れの向きを変える屈曲部78を有する。具体的には、上流室75は、第1上流室部77、屈曲部78、第2上流室部79とを備えている。第1上流室部77は、第1の入口部73に連通して水平方向に延設された流路である。なお、第1上流室部77が水平方向に延設されているとは、第1上流室部77が水平若しくは水平から傾斜した方向に延設されていることをいう。ただし、第1上流室部77は水平方向に垂直、すなわち浮力方向に平行な流路ではない。
第2上流室部79は、第1のフィルター71に対向した流路である。特に図示しないが、第1上流室部77のXY平面における断面形状は、直線的であってもよいし、曲線的であってもよいし、円形や矩形状などであってもよい。また、第2上流室部79のXY平面における断面形状は、第1のフィルター71とほぼ同形状となっている。
第1上流室部77には、第1の入口部73とは反対側に、浮力方向に沿って延びる流路である屈曲部78が接続されている。屈曲部78が浮力方向に沿うとは、浮力方向に平行又は公差していることをいう。ただし、屈曲部78は浮力方向に対して垂直、つまり、XY平面に平行な流路ではない。
このような第1のフィルターユニット70では、第1のチューブ51から供給されたインクは、第1の入口部73から第1上流室部77により水平方向に流れる。そして、インクは、屈曲部78に流入することで浮力方向へ流れの向きを変える。その後、第2上流室部79から第1のフィルター71を通過して下流室76に至り、第1の出口部74から排出される。
上流室75においては、インクの流れが水平方向から浮力方向に変化する。このとき、インクに含まれる異物は、水平方向に進もうとする慣性、又は水平方向から浮力方向へ流れの向きを変える際に掛かる遠心力によって、屈曲部78の側面部78aに当たり、第1上流室部77の底部に沈降する。このような屈曲部78を設けることで、インク中の異物の一部を第1のフィルター71に到達する前に沈降させることができるので、第1のフィルター71により捕捉される異物の量を低減することができる。この結果、第1のフィルター71が目詰まりすることをより一層抑制することができる。
また、第1上流室部77の長さ、すなわち第1の入口部73から屈曲部78に至るまでの長さは、特に限定はないが、第1の平面方向における長さの半分よりも長くすることが好ましい。具体的には、第1上流室部77を、第1の入口部73から、Y方向における第1のフィルター71の中心部を通りZ方向に沿う直線Lよりも屈曲部78側まで延設することが好ましい。このような第1上流室部77とすることで、インクの水平方向に沿う流れが強まり、屈曲部78で沈降する異物をより多くすることができる。
〈実施形態3〉
実施形態3に係る記録装置は、実施形態1の記録装置Iと同様の構成であるが、第1のフィルター室72とは第2のフィルター室82との間に圧力計を備え、第1の供給手段20にレギュレーターが設けられている点で相違する。
圧力計は、第1のフィルター室72と第2のフィルター室82との間を流通するインクの圧力を検出する装置である。このような圧力計は、例えば、第2のチューブ52に設けられていてもよいし、第2のフィルター室82の第2のフィルター81よりも上流側に設けられていてもよい。
レギュレーターは、圧力計で検出された圧力に基づいて第1のタンク21から送出する液体の流量を制御する装置である。具体的には、レギュレーターは、圧力計で計測されたインクの圧力が所定圧力となるように、コンプレッサー22から供給される空気の圧力に調整する。
このような圧力計を設けることで、第1のフィルター室72から第2のフィルター室82へ所定の圧力でインクが供給されているかを確認することができる。また、圧力計により検出された圧力に基づいてレギュレーターによりインクの流量を制御することで、インクの圧力変動が低減され、記録ヘッド1において安定したインクの噴射を行うことができる。
〈他の実施形態〉
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明の基本的な構成は上述したものに限定されるものではない。
上述した実施形態では、第1のタンク21と第2のタンク32とを備えていたが、第2のタンク32を不要とし、第1の環流流路61から直接的に第1のタンク21にインクを環流させてもよい。
上述した実施形態では、インクが導入口144、マニホールド100、圧力発生室112、循環用マニホールド110、排出口145を経由して循環する記録ヘッド1を用いたが、このような構成の記録ヘッド1に限定されない。例えば、マニホールド100と循環用マニホールド110とを接続するバイパス流路を備え、マニホールド100のインクが個別の圧力発生室112及びバイパス流路を介して循環用マニホールド110へ流れるようにした循環型の記録ヘッドであっても、本発明を適用することができる。
さらには、循環用マニホールド110を備えず、マニホールド100のみを備え、マニホールド100に導入口144と排出口145とを設け、導入口144から供給されたインクはマニホールド100を介して個別の圧力発生室112及び排出口145へ流れるようにした循環型の記録ヘッドであっても、本発明を適用することができる。
また、上述した実施形態では、循環型の記録ヘッド1を用いていたが、非循環型の記録ヘッド1を用いてもよい。この場合、第2の環流流路62を設ける必要がない。このような非循環型の記録ヘッド1を用いた場合でも本発明を適用することができる。
また、上述した実施形態では、第2のフィルターユニット80は、記録ヘッド1に装着する構成であったが、このような態様に限定されない。例えば、第2のフィルターユニット80と記録ヘッド1とが一体的に構成されていてもよい。
また、上述した実施形態では、記録装置Iとして、記録ヘッド1が搬送機構によって移動する所謂シリアル型記録装置であったが、これに限定されない。例えば、記録ヘッド1を記録装置Iに固定し、媒体Sを搬送するだけで印刷を行う、所謂ライン式記録装置にも本発明を適用することができる。
また、上記実施形態においては、インクを供給する供給システム、及び液体噴射装置の一例としてインクを噴射する記録装置を挙げて説明したが、本発明は、インク以外の液体を噴射する液体噴射装置及びインク以外の液体を供給する供給システムにも勿論適用することができる。その他の液体噴射装置としては、例えば、プリンター等の画像記録装置、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射装置、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射装置、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射装置等が挙げられる。また、供給システムはこのような各種の液体噴射装置に液体を供給するものとして適用できる。
I…インクジェット方式記録装置(液体噴射装置)、1…記録ヘッド、10…供給システム、20…第1の供給手段、21…第1のタンク(液体貯留部)、50…供給流路、61…第1の環流流路、62…第2の環流流路、70、70A…第1のフィルターユニット、71…第1のフィルター、72…第1のフィルター室、75…上流室、76…下流室、78…屈曲部、80…第2のフィルターユニット、81…第2のフィルター、82…第2のフィルター室、85…分岐口

Claims (12)

  1. 液体を貯留するための液体貯留部と、
    液体を噴射する噴射部と、
    液体を前記液体貯留部から前記噴射部へと供給する供給流路と、
    前記供給流路から分岐して液体を前記液体貯留部へと環流させる第1の環流流路と、
    前記供給流路に設けられ、第1のフィルターを有する第1のフィルター室と、
    前記供給流路の前記第1のフィルター室よりも下流側に設けられ、第2のフィルターを
    有する第2のフィルター室と、を備え、
    前記供給流路から前記第1の環流流路への分岐口は、少なくとも前記第2のフィルター
    よりも上流側に設けられ、
    前記第1のフィルター室は、前記第1のフィルター室で生じる浮力の向きに沿って液体
    が前記第1のフィルターを通過するように構成され、
    前記第2のフィルター室は、前記第2のフィルター室で生じる浮力の向きに逆らって液
    体が前記第2のフィルターを通過するように構成されており、
    前記第1のフィルターの平均孔径は、前記第2のフィルターの平均孔径よりも小さい
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  2. 液体を貯留するための液体貯留部と、
    液体を噴射する噴射部と、
    液体を前記液体貯留部から前記噴射部へと供給する供給流路と、
    前記供給流路から分岐して液体を前記液体貯留部へと環流させる第1の環流流路と、
    前記供給流路に設けられ、第1のフィルターを有する第1のフィルター室と、
    前記供給流路の前記第1のフィルター室よりも下流側に設けられ、第2のフィルターを
    有する第2のフィルター室と、を備え、
    前記供給流路から前記第1の環流流路への分岐口は、少なくとも前記第2のフィルター
    よりも上流側に設けられ、
    前記第1のフィルター室は、前記第1のフィルター室で生じる浮力の向きに沿って液体
    が前記第1のフィルターを通過するように構成され、
    前記第2のフィルター室は、前記第2のフィルター室で生じる浮力の向きに逆らって液
    体が前記第2のフィルターを通過するように構成されており、
    前記第2のフィルターの流路抵抗は、前記第1のフィルターの流路抵抗よりも小さい
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の液体噴射装置において、
    前記第1のフィルター室と前記第2のフィルター室との間に設けられて液体の圧力を検
    出する圧力計を備える
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  4. 請求項3に記載の液体噴射装置において、
    前記圧力計で検出された圧力に基づいて前記液体貯留部から送出する液体の流量を制御
    するレギュレーターを備える
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  5. 液体を貯留するための液体貯留部と、
    液体を噴射する噴射部と、
    液体を前記液体貯留部から前記噴射部へと供給する供給流路と、
    前記供給流路から分岐して液体を前記液体貯留部へと環流させる第1の環流流路と、
    前記供給流路に設けられ、第1のフィルターを有する第1のフィルター室と、
    前記供給流路の前記第1のフィルター室よりも下流側に設けられ、第2のフィルターを
    有する第2のフィルター室と、を備え、
    前記供給流路から前記第1の環流流路への分岐口は、少なくとも前記第2のフィルター
    よりも上流側に設けられ、
    前記第1のフィルター室は、前記第1のフィルター室で生じる浮力の向きに沿って液体
    が前記第1のフィルターを通過するように構成され、
    前記第2のフィルター室は、前記第2のフィルター室で生じる浮力の向きに逆らって液
    体が前記第2のフィルターを通過するように構成されており、
    前記第1のフィルター室と前記第2のフィルター室との間に設けられて液体の圧力を検
    出する圧力計を備える
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  6. 請求項5に記載の液体噴射装置において、
    前記圧力計で検出された圧力に基づいて前記液体貯留部から送出する液体の流量を制御
    するレギュレーターを備える
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  7. 請求項1から請求項6の何れか一項に記載の液体噴射装置において、
    前記噴射部に供給された液体を前記液体貯留部へ環流させる第2の環流流路を備える
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  8. 請求項1から請求項7の何れか一項に記載の液体噴射装置において、
    前記第1のフィルター及び前記第1のフィルター室を有するフィルターユニットを備え

    前記フィルターユニットは交換可能である
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  9. 請求項1から請求項8の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記第1のフィルター室の上流室は、水平方向から浮力方向へと流れの向きを変える屈
    曲部を有する
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  10. 液体を噴射する噴射部に液体を供給する供給システムであって、
    液体を貯留するための液体貯留部と、
    液体を前記液体貯留部から前記噴射部へと供給する供給流路と、
    前記供給流路から分岐して液体を前記液体貯留部へと環流させる第1の環流流路と、
    前記供給流路に設けられ、第1のフィルターを有する第1のフィルター室と、
    前記供給流路の前記第1のフィルター室よりも下流側に設けられ、第2のフィルターを
    有する第2のフィルター室と、を備え、
    前記供給流路から前記第1の環流流路への分岐口は、少なくとも第2のフィルターより
    も上流側に設けられ、
    前記第1のフィルター室は、前記第1のフィルター室で生じる浮力の向きに沿って液体
    が前記第1のフィルターを通過するように構成され、
    前記第2のフィルター室は、前記第2のフィルター室で生じる浮力の向きに逆らって液
    体が前記第2のフィルターを通過するように構成されており、
    前記第1のフィルターの平均孔径は、前記第2のフィルターの平均孔径よりも小さい
    ことを特徴とする供給システム。
  11. 液体を噴射する噴射部に液体を供給する供給システムであって、
    液体を貯留するための液体貯留部と、
    液体を前記液体貯留部から前記噴射部へと供給する供給流路と、
    前記供給流路から分岐して液体を前記液体貯留部へと環流させる第1の環流流路と、
    前記供給流路に設けられ、第1のフィルターを有する第1のフィルター室と、
    前記供給流路の前記第1のフィルター室よりも下流側に設けられ、第2のフィルターを
    有する第2のフィルター室と、を備え、
    前記供給流路から前記第1の環流流路への分岐口は、少なくとも第2のフィルターより
    も上流側に設けられ、
    前記第1のフィルター室は、前記第1のフィルター室で生じる浮力の向きに沿って液体
    が前記第1のフィルターを通過するように構成され、
    前記第2のフィルター室は、前記第2のフィルター室で生じる浮力の向きに逆らって液
    体が前記第2のフィルターを通過するように構成されており、
    前記第2のフィルターの流路抵抗は、前記第1のフィルターの流路抵抗よりも小さい
    ことを特徴とする供給システム。
  12. 液体を噴射する噴射部に液体を供給する供給システムであって、
    液体を貯留するための液体貯留部と、
    液体を前記液体貯留部から前記噴射部へと供給する供給流路と、
    前記供給流路から分岐して液体を前記液体貯留部へと環流させる第1の環流流路と、
    前記供給流路に設けられ、第1のフィルターを有する第1のフィルター室と、
    前記供給流路の前記第1のフィルター室よりも下流側に設けられ、第2のフィルターを
    有する第2のフィルター室と、を備え、
    前記供給流路から前記第1の環流流路への分岐口は、少なくとも第2のフィルターより
    も上流側に設けられ、
    前記第1のフィルター室は、前記第1のフィルター室で生じる浮力の向きに沿って液体
    が前記第1のフィルターを通過するように構成され、
    前記第2のフィルター室は、前記第2のフィルター室で生じる浮力の向きに逆らって液
    体が前記第2のフィルターを通過するように構成されており、
    前記第1のフィルター室と前記第2のフィルター室との間に設けられて液体の圧力を検
    出する圧力計を備える
    ことを特徴とする供給システム。
JP2018239216A 2018-12-21 2018-12-21 液体噴射装置及び供給システム Active JP7205212B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239216A JP7205212B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 液体噴射装置及び供給システム
CN201911309605.8A CN111347787B (zh) 2018-12-21 2019-12-18 液体喷射装置以及供给***
US16/721,187 US20200198360A1 (en) 2018-12-21 2019-12-19 Liquid ejecting apparatus and supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239216A JP7205212B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 液体噴射装置及び供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020100051A JP2020100051A (ja) 2020-07-02
JP7205212B2 true JP7205212B2 (ja) 2023-01-17

Family

ID=71099207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239216A Active JP7205212B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 液体噴射装置及び供給システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200198360A1 (ja)
JP (1) JP7205212B2 (ja)
CN (1) CN111347787B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022124596A (ja) 2021-02-16 2022-08-26 セイコーエプソン株式会社 流路ユニット及び液体吐出装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276620A (ja) 1997-12-09 2004-10-07 Brother Ind Ltd 画像記録装置のインク供給構造
US20110242236A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head, liquid ejecting unit, and liquid ejecting apparatus
US20120038721A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
US20120062659A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge head unit and image forming apparatus
JP2015147365A (ja) 2014-02-07 2015-08-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2017177752A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの気泡除去方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607261A (en) * 1985-04-12 1986-08-19 Eastman Kodak Company Ink supply cartridge and cooperative ink circulation system of continuous ink jet printer
JPH04212864A (ja) * 1990-12-05 1992-08-04 Canon Inc インクジェット記録装置
US6217164B1 (en) * 1997-12-09 2001-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recorder
US6357867B1 (en) * 1999-05-07 2002-03-19 Spectra, Inc. Single-pass inkjet printing
JP4948827B2 (ja) * 2005-11-25 2012-06-06 キヤノンファインテック株式会社 液体供給装置および液体吐出装置
JP6270533B2 (ja) * 2014-02-25 2018-01-31 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、記録装置、および液体吐出ヘッドの放熱方法
CN108290418B (zh) * 2015-12-10 2019-11-15 柯尼卡美能达株式会社 喷墨记录装置以及气泡去除方法
JP6808324B2 (ja) * 2016-01-08 2021-01-06 キヤノン株式会社 液体吐出記録装置及び液体吐出ヘッド
JP6735591B2 (ja) * 2016-04-07 2020-08-05 東芝テック株式会社 インク循環装置、インクジェット記録装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276620A (ja) 1997-12-09 2004-10-07 Brother Ind Ltd 画像記録装置のインク供給構造
US20110242236A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head, liquid ejecting unit, and liquid ejecting apparatus
JP2011212896A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射ユニット及び液体噴射装置
US20120038721A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP2012040696A (ja) 2010-08-12 2012-03-01 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
US20120062659A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge head unit and image forming apparatus
JP2012056248A (ja) 2010-09-10 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッドユニット及び画像形成装置
JP2015147365A (ja) 2014-02-07 2015-08-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2017177752A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの気泡除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111347787B (zh) 2022-07-29
JP2020100051A (ja) 2020-07-02
US20200198360A1 (en) 2020-06-25
CN111347787A (zh) 2020-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751256B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
CN109484026B (zh) 液体喷出装置及液体喷出装置的控制方法
JP5492837B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びインクジェットヘッド用クリーニング装置
JP6090560B2 (ja) 液体噴射装置
JP2015221555A (ja) 液体供給装置、液体吐出装置、および液体供給方法
EP2193921A2 (en) Liquid-jet head chip, liquid-jet head, and liquid-jet recording apparatus
CN109484025B (zh) 液体喷出装置及液体喷出装置的控制方法
JP2017140760A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
US8246153B2 (en) Bubble control unit, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
US10449775B2 (en) Liquid ejecting head and filter unit
US10703109B2 (en) Liquid discharge apparatus and filter unit
JP7205212B2 (ja) 液体噴射装置及び供給システム
US8523321B2 (en) Liquid droplet jetting apparatus and recording apparatus
CN111483225B (zh) 液体喷出头及其控制方法、液体喷出装置及其控制方法
JP6377547B2 (ja) インクジェットヘッドのヘッドユニットおよびインクジェットプリンタ
WO2019167385A1 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US10518539B2 (en) Liquid ejecting apparatus and cleaning method
JP2005125653A (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置、インクジェットヘッド洗浄装置及び洗浄方法
WO2019167386A1 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP5045311B2 (ja) 液滴噴射装置
JP2014133345A (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
US20230234369A1 (en) Filter unit, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
JP2018150495A (ja) 液体噴射装置用洗浄液、液体噴射装置、及び、液体流路の洗浄方法
JP2017052293A (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2014195931A (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置、およびインク循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7205212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150