JP7199842B2 - 水熱交換器、ガスクーラ - Google Patents

水熱交換器、ガスクーラ Download PDF

Info

Publication number
JP7199842B2
JP7199842B2 JP2018114765A JP2018114765A JP7199842B2 JP 7199842 B2 JP7199842 B2 JP 7199842B2 JP 2018114765 A JP2018114765 A JP 2018114765A JP 2018114765 A JP2018114765 A JP 2018114765A JP 7199842 B2 JP7199842 B2 JP 7199842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
heat transfer
axis
water
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018114765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019219079A (ja
Inventor
航平 松本
正朋 小阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2018114765A priority Critical patent/JP7199842B2/ja
Priority to EP19179799.2A priority patent/EP3581868A1/en
Publication of JP2019219079A publication Critical patent/JP2019219079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7199842B2 publication Critical patent/JP7199842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、水熱交換器、ガスクーラに関する。
熱交換器の一例として、下記特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1に係る熱交換器は、円筒状に形成された一対の第一ヘッダ、及び一対の第二ヘッダと、一対の第一ヘッダ同士の間を接続する複数の第一伝熱管、及び一対の第二ヘッダ同士の間を接続する第二伝熱管と、を備えている。複数の第一伝熱管は、対となる第一ヘッダの間で互いに間隔をあけて配列されている。同様に、複数の第二伝熱管は、対となる第二ヘッダの間で互いに間隔をあけて配列されている。第一ヘッダ、及び第二ヘッダの外周面には、第一伝熱管、及び第二伝熱管を挿通するための穴が形成されている。第一伝熱管の端部、及び第二伝熱管の端部は、第一ヘッダ、及び第二ヘッダの内側の空間にわずかずつ突出している。第一伝熱管と第二伝熱管とが互いに当接していることで、両者の内部を流れる流体同士の間で熱交換が行われる。
特開2012-21682号公報
ここで、上記特許文献1に記載された構成では、第一ヘッダ、及び第二ヘッダの内部に、第一伝熱管、及び第二伝熱管の端部(差し込みしろ)が露出している。さらに、第一伝熱管、及び第二伝熱管は、第一ヘッダ、及び第二ヘッダに対してそれぞれ直交する方向に差し込まれている。そのため、ヘッダから伝熱管に冷媒が流入する際に、冷媒の流れに剥離を生じる可能性がある。冷媒の流れに剥離が生じると、局部流速が増大し、当該部分で潰蝕や孔蝕が発生する虞がある。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであって、耐久性が向上した水熱交換器、ガスクーラを提供することを目的とする。
本発明の第一の態様によれば、水熱交換器は、第一軸線方向に延びるとともに、該第一軸線方向一方側に向かって水が流通する管状をなすヘッダ本体を有するヘッダと、前記ヘッダ本体の外周面から前記ヘッダ内に突出するように設けられ、前記ヘッダ本体の外周側に向かうに従って前記第一軸線方向一方側に向かって延びる第二軸線に沿う管状をなす伝熱管と、を備え、前記ヘッダは、入口側ヘッダと、出口側ヘッダと、を有し、前記入口側ヘッダ内部では、前記水が前記第一軸線方向一方側に向かって流通し、前記出口側ヘッダ内部では、前記伝熱管を流通した後の前記水が前記第一軸線方向他方側に向かって流通し、前記伝熱管は、前記第一軸線方向に間隔をあけて複数設けられており、前記第一軸線に直交する基準軸線に対して前記第二軸線がなす角度である傾斜角度が、前記第一軸線方向他方側に位置する前記伝熱管になるほど大きくなる。
この構成によれば、伝熱管は、ヘッダ本体の外周側に向かうに従って第一軸線方向他方側から一方側に向かうように延びている。ここで、ヘッダ本体の内部では、第一軸線方向他方側から一方側に向かって水が流れている。即ち、伝熱管はこの水の流れ方向成分を含む方向に延びている。したがって、例えば伝熱管が第一軸線に直交する方向に延びている構成を採った場合に比べて、上記の構成ではヘッダ本体内の水をより円滑に伝熱管に導くことができる。その結果、水の流れにおける剥離や渦が低減され、ヘッダ本体、及び伝熱管内における水の流速を均一化することができる。
また、水はヘッダ本体内を第一軸線方向他方側から一方側に向かって流れている。その中途で、水は複数の伝熱管に順次流入する。即ち、第一軸線方向他方側に位置する伝熱管ほど、高い流速の水が流入する。上記の構成によれば、第一軸線方向他方側に位置する伝熱管になるほど傾斜角度が大きいことから、高い流速の水を円滑に伝熱管内に向かって導くことができる。即ち、水の流れに乱れが生じる可能性をさらに低減することができる。
本発明の第二の態様によれば、前記第一軸線に直交する基準軸線に対して前記第二軸線がなす角度である傾斜角度が、10~45°であってもよい。
この構成によれば、ヘッダ本体内の水を伝熱管に向かってさらに円滑に案内することができる。その結果、水の流れにおける剥離や渦が低減され、ヘッダ本体、及び伝熱管内における水の流速を均一化することができる。
本発明の第の態様によれば、ガスクーラは、上記いずれか一の態様に係る水熱交換器と、前記伝熱管の外周面に接するとともに内側にガスが流通するガス流通管と、を有する。
本発明の第四の態様によれば、ガスクーラは、第一軸線方向に延びるとともに、該第一軸線方向一方側に向かって水が流通する管状をなすヘッダ本体を有するヘッダと、前記ヘッダ本体の外周面から前記ヘッダ内に突出するように設けられ、前記ヘッダ本体の外周側に向かうに従って前記第一軸線方向一方側に向かって延びる第二軸線に沿う管状をなす伝熱管と、を有する水熱交換器と、前記伝熱管の外周面に接するとともに内側にガスが流通するガス流通管と、を有し、前記ヘッダは、入口側ヘッダと、出口側ヘッダと、を有し、前記入口側ヘッダ内部では、前記水が前記第一軸線方向一方側に向かって流通し、前記出口側ヘッダ内部では、前記伝熱管を流通した後の前記水が前記第一軸線方向他方側に向かって流通する。
この構成によれば、耐久性の向上したガスクーラを提供することができる。
本発明の第の態様によれば、水熱交換器は、第一軸線方向に延びるとともに、該第一軸線方向一方側に向かって水が流通する管状をなすヘッダ本体を有するヘッダと、前記ヘッダ本体の外周面から前記ヘッダ内に突出するように設けられ、前記ヘッダ本体の外周側に向かうに従って前記第一軸線方向一方側に向かって延びる第二軸線に沿う管状をなす伝熱管と、を備え、前記伝熱管は、前記第一軸線方向に間隔をあけて複数設けられており、前記第一軸線に直交する基準軸線に対して前記第二軸線がなす角度である傾斜角度が、前記第一軸線方向他方側に位置する前記伝熱管になるほど大きくなる。
本発明によれば、耐久性の向上した水熱交換器、ガスクーラを提供することができる。
本発明の第一実施形態に係るガスクーラの構成を示す模式図である。 本発明の第一実施形態に係るガスクーラの要部拡大断面図である。 本発明の第一実施形態に係るバーリング部の構成を示す拡大断面図である。 本発明の第二実施形態に係るガスクーラの要部拡大断面図である。
[第一実施形態]
本発明の第一実施形態について、図1と図2を参照して説明する。本実施形態に係るガスクーラ100は、一例として給湯器のサイクル内に配置される。より具体的にはガスクーラ100は、水と、熱媒体としてのガスとの間で熱交換を行うことで、水を加熱する。
図1に示すように、ガスクーラ100は、水熱交換器90と、複数のガス流通管3と、を備えている。水熱交換器90は、ヘッダ1と、複数の伝熱管2と、を有している。ヘッダ1は、入口側ヘッダ1Aと、出口側ヘッダ1Bと、を有している。入口側ヘッダ1Aは、第一軸線A1に沿って延びる管状のヘッダ本体11と、導入部12と、バーリング部13(図2参照)と、を有している。第一軸線A1方向におけるヘッダ本体11の他方側の端部には、外部から水を導くための導入部12が設けられている。導入部12から導かれた水は、第一軸線A1方向他方側から一方側に向かって流れる。出口側ヘッダ1Bは、入口側ヘッダ1Aと平行に配置された管状の部材である。出口側ヘッダ1Bの端部には、加熱された水を外部に導くための排出部14が設けられている。なお、導入部12は、ヘッダ本体11の端部に設けるのみならず、ヘッダ本体11の延在方向の中間部に設けてもよい。
入口側ヘッダ1Aと出口側ヘッダ1Bとの間には、複数の伝熱管2が配置されている。複数の伝熱管2は、入口側ヘッダ1A及び出口側ヘッダ1Bの延びる方向に間隔をあけて配列されている。各伝熱管2の内部には、水が流通するための流路が形成されている。入口側ヘッダ1Aに流れ込んだ水は、これら伝熱管2を通じて出口側ヘッダ1Bに流れる。各伝熱管2の外周面には、当該外周面に接するようにしてガス流通管3が螺旋状に巻き付けられている。ガス流通管3の内部には、熱媒体としての高温のガスが流通している。このようなガスとしては、例えば二酸化炭素が好適に用いられる。複数のガス流通管3は、上記入口側ヘッダ1A及び出口側ヘッダ1Bとは異なるヘッダに接続されている。
次に、入口側ヘッダ1Aと伝熱管2との接続部分の詳細について、図2を参照して説明する。図2は、入口側ヘッダ1Aと複数の伝熱管2との接続部分を拡大して示している。同図に示すように、入口側ヘッダ1Aは、第一軸線A1を中心とする円筒状をなしている。各伝熱管2は、入口側ヘッダ1Aと出口側ヘッダ1Bとの間で、第一軸線A1方向に交差する方向である第二軸線A2に沿って延びている。第一軸線A1に直交する基準軸線Acに対して、第二軸線A2がなす角度(傾斜角度θ)は10°から45°であることが望ましい。さらに望ましくは、傾斜角度θは基準軸線Acに対して20°から35°とされる。最も望ましくは、傾斜角度θは基準軸線Acに対して30°とされる。なお、本実施形態では各伝熱管2における傾斜角度θは互いに同一である。
入口側ヘッダ1A(ヘッダ本体11)の外周面には、各伝熱管2の端部を支持するバーリング部13が設けられている。バーリング部13は、入口側ヘッダ1Aの外周面から第一軸線A1に対する径方向外側に向かって突出する環状をなしている。より詳しくは図3に示すように、バーリング部13の外周面は基準軸線Acを中心とする円筒面状である。一方で、バーリング部13の内周面(差し込み穴15)は、上述の第二軸線A2を中心とする円筒面状をなしている。即ち、第一軸線A1を含む断面視において、差し込み穴15は基準軸線Acに対して、上述の傾斜角度θの分だけ傾斜する方向に延びている。
再び図2に示すように、各差し込み穴15には、上記の伝熱管2の端部が外周側から挿入されている。差し込み穴15に挿入された状態において、各伝熱管2の端部は入口側ヘッダ1A内に突出している。伝熱管2の外周面には、差し込み穴15への挿入量を決定する(位置決めする)ための突起Pが少なくとも1つ設けられている。即ち、突起Pがバーリング部13の端面に当接するまで各伝熱管2が差し込み穴15に挿入される。このように、各伝熱管2の外周面がバーリング部13の内周面(差し込み穴15)に当接することで、各伝熱管2は変位不能に支持されている。なお、本実施形態ではバーリング部13はヘッダ本体11に対して一体に設けられている。しかしながら、ヘッダ本体11とは別に用意されたバーリング部13を、ロウ付け等によってヘッダ本体11に取り付ける構成を採ることも可能である。
続いて、本実施形態に係るガスクーラ100の動作について説明する。給湯器の運転開始に伴って、ヘッダ1、及び各伝熱管2には低温の水(加熱前の水)が流通する。具体的には、入口側ヘッダ1Aの導入部12から水が供給され、各伝熱管2に分配される。同時に、ガス流通管3には相対的に高温のガス(熱媒体)が流通している。上記のようにガス流通管3は伝熱管2の外周面に接していることから、これら水とガスとの間で熱の移動が生じる。即ち、相対的に高温のガスの熱が、相対的に低温である伝熱管2内の水に伝播することで水が加熱される。加熱された水は、各伝熱管2から出口側ヘッダ1Bに集約された後、排出部14を経て外部に取り出される。
ここで、各伝熱管2は、入口側ヘッダ1Aに対して角度をなしている。そのため、入口側ヘッダ1Aから伝熱管2に水が流入する際に、流れの剥離を生じる可能性がある。水の流れに剥離が生じると、局部流速が増大し、当該部分で潰蝕や孔蝕が発生する虞がある。特に、入口側ヘッダ1Aと各伝熱管2とが互いに直交するように接続されている場合、水の流れの向きが急激に変化するため、上記のような事象が生じやすい。
しかしながら、本実施形態に係るガスクーラ100では、伝熱管2は、ヘッダ本体11の外周側に向かうに従って第一軸線A1方向他方側から一方側に向かうように延びている。ここで、ヘッダ本体11の内部では、第一軸線A1方向他方側から一方側に向かって水が流れている。即ち、伝熱管2はこの水の流れ方向成分を含む方向に延びている。したがって、例えば伝熱管2が第一軸線A1に直交する方向に延びている構成を採った場合に比べて、上記の構成ではヘッダ本体11内の水をより円滑に伝熱管2に導くことができる。その結果、水の流れにおける剥離や渦が低減され、ヘッダ本体11、及び伝熱管2内における水の流速を均一化することができる。したがって、ガスクーラ100内部で潰蝕や孔蝕が発生する可能性が低減され、ガスクーラ100の耐久性を向上させることができる。
さらに、上記の構成では、第一軸線A1に直交する基準軸線Acに対して第二軸線A2がなす角度である傾斜角度θが、10°から45°とされている。さらに望ましくは、傾斜角度θは基準軸線Acに対して20°から35°とされる。最も望ましくは、傾斜角度θは基準軸線Acに対して30°とされる。この構成によれば、ヘッダ本体11内の水を伝熱管2に向かってさらに円滑に案内することができる。その結果、水の流れにおける剥離や渦が低減され、ヘッダ本体11、及び伝熱管2内における水の流速を均一化することができる。
加えて、上記の構成によれば、ヘッダ本体11の外周面における伝熱管2の挿入部分にバーリング部13が設けられている。即ち、このバーリング部13によって伝熱管2をヘッダ本体11に対して固定することができる。その結果、バーリング部13が設けられていない場合に比べて、ヘッド本体に対する伝熱管2の差し込み量(差し込みしろ)を小さく抑えることができる。ここで、伝熱管2の差し込み量が大き過ぎる場合、ヘッダ本体11内を流通する水の流れが伝熱管2の端部によって乱される可能性がある。その結果、水の流れに剥離や渦が生じてしまう。しかしながら、上記の構成によれば、差し込みしろが小さいことから、このような可能性を低減することができる。
以上、本発明の第一実施形態について、図1から図3を参照して説明した。なお、本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。例えば、上記実施形態では、水を加熱する給湯器にガスクーラ100を適用した例について説明した。しかしながら、ガスクーラ100の適用対象は給湯器に限定されず、流体同士の間で熱交換を行うための装置であれば、空気調和機等を含めていかなる装置にもガスクーラ100を適用することができる。
[第二実施形態]
続いて、本発明の第二実施形態について、図4を参照して説明する。なお、上記第一実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。図4に示すように、本実施形態に係るガスクーラ200では、複数の伝熱管2の傾斜角度θ、即ち第一軸線A1に対して伝熱管2の第二軸線A2がなす角度が互いに異なっている。以降の説明では、図4中に示された3つの伝熱管2のうち、第一軸線A1方向において最も一方側に位置する伝熱管2を第一伝熱管21と呼び、最も他方側に位置する伝熱管2を第三伝熱管23と呼び、両者の間に位置する伝熱管2を第二伝熱管22と呼ぶ。第一伝熱管21は第二軸線A21に沿って延びており、第二伝熱管22は第二軸線A22に沿って延びている。第三伝熱管23は第二軸線A23に沿って延びている。第二軸線A21が基準軸線Acに対してなす角度(傾斜角度θ)をθ1とし、第二軸線A22が基準軸線Acに対してなす角度(傾斜角度)をθ2とし、第三軸線が基準軸線Acに対してなす角度(傾斜角度)をθ3と呼ぶ。本実施形態では、これら傾斜角度θ1,θ2,θ3は以下の(1)式に示す関係を満たしている。
θ1<θ2<θ3 ・・・(1)
即ち、第一軸線A1方向他方側に位置する伝熱管2になるほど、傾斜角度θが大きくなっている。なお、図4の例では簡略化のため、3つの伝熱管2のみを図示しているが、4つ以上の伝熱管2を備えている場合であっても、上記(1)式に準ずる関係を満足するように各傾斜角度θが設定される。
ここで、水はヘッダ本体11内(入口側ヘッダ1A内)を第一軸線A1方向他方側から一方側に向かって流れている。その中途で、水は複数の伝熱管2に順次流入する。即ち、第一軸線A1方向他方側に位置する伝熱管2ほど、高い流速の水が流入する。上記の構成によれば、第一軸線A1方向他方側に位置する伝熱管2になるほど傾斜角度θが大きいことから、高い流速の水を円滑に伝熱管2内に向かって導くことができる。即ち、水の流れに乱れが生じる可能性をさらに低減することができる。その結果、水の流れにおける剥離や渦が低減され、ヘッダ本体11、及び伝熱管2内における水の流速を均一化することができる。したがって、ガスクーラ200内部で潰蝕や孔蝕が発生する可能性が低減され、ガスクーラ200の耐久性をさらに向上させることができる。
以上、本発明の第二実施形態について、図4を参照して説明した。なお、本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、上記の構成に種々の変更や改修を施すことが可能である。例えば、上記実施形態では、水を加熱する給湯器にガスクーラ200を適用した例について説明した。しかしながら、ガスクーラ200の適用対象は給湯器に限定されず、流体同士の間で熱交換を行うための装置であれば、空気調和機等を含めていかなる装置にもガスクーラ200を適用することができる。
1…ヘッダ
2…伝熱管
3…ガス流通管
11…ヘッダ本体
12…導入部
13…バーリング部
14…排出部
15…差し込み穴
21…第一伝熱管
22…第二伝熱管
23…第三伝熱管
90…水熱交換器
100,200…ガスクーラ
1A…入口側ヘッダ
1B…出口側ヘッダ
A1…第一軸線
A2…第二軸線
A21…A第二軸線
A22…B第二軸線
A23…C第二軸線
Ac…基準軸線
θ…傾斜角度

Claims (5)

  1. 第一軸線方向に延びるとともに、該第一軸線方向一方側に向かって水が流通する管状をなすヘッダ本体を有するヘッダと、
    前記ヘッダ本体の外周面から前記ヘッダ内に突出するように設けられ、前記ヘッダ本体の外周側に向かうに従って前記第一軸線方向一方側に向かって延びる第二軸線に沿う管状をなす伝熱管と、
    を備え、
    前記ヘッダは、入口側ヘッダと、出口側ヘッダと、を有し、
    前記入口側ヘッダ内部では、前記水が前記第一軸線方向一方側に向かって流通し、
    前記出口側ヘッダ内部では、前記伝熱管を流通した後の前記水が前記第一軸線方向他方側に向かって流通し、
    前記伝熱管は、前記第一軸線方向に間隔をあけて複数設けられており、
    前記第一軸線に直交する基準軸線に対して前記第二軸線がなす角度である傾斜角度が、前記第一軸線方向他方側に位置する前記伝熱管になるほど大きくなる水熱交換器。
  2. 前記第一軸線に直交する基準軸線に対して前記第二軸線がなす角度である傾斜角度が、10~45°である請求項1に記載の水熱交換器。
  3. 請求項1又は2に記載の水熱交換器と、
    前記伝熱管の外周面に接するとともに内側にガスが流通するガス流通管と、
    を有するガスクーラ。
  4. 第一軸線方向に延びるとともに、該第一軸線方向一方側に向かって水が流通する管状をなすヘッダ本体を有するヘッダと、前記ヘッダ本体の外周面から前記ヘッダ内に突出するように設けられ、前記ヘッダ本体の外周側に向かうに従って前記第一軸線方向一方側に向かって延びる第二軸線に沿う管状をなす伝熱管と、を有する水熱交換器と、
    前記伝熱管の外周面に接するとともに内側にガスが流通するガス流通管と、
    を有し
    前記ヘッダは、入口側ヘッダと、出口側ヘッダと、を有し、
    前記入口側ヘッダ内部では、前記水が前記第一軸線方向一方側に向かって流通し、
    前記出口側ヘッダ内部では、前記伝熱管を流通した後の前記水が前記第一軸線方向他方側に向かって流通するガスクーラ。
  5. 第一軸線方向に延びるとともに、該第一軸線方向一方側に向かって水が流通する管状をなすヘッダ本体を有するヘッダと、
    前記ヘッダ本体の外周面から前記ヘッダ内に突出するように設けられ、前記ヘッダ本体の外周側に向かうに従って前記第一軸線方向一方側に向かって延びる第二軸線に沿う管状をなす伝熱管と、
    を備え、
    前記伝熱管は、前記第一軸線方向に間隔をあけて複数設けられており、
    前記第一軸線に直交する基準軸線に対して前記第二軸線がなす角度である傾斜角度が、前記第一軸線方向他方側に位置する前記伝熱管になるほど大きくなる水熱交換器。
JP2018114765A 2018-06-15 2018-06-15 水熱交換器、ガスクーラ Active JP7199842B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018114765A JP7199842B2 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 水熱交換器、ガスクーラ
EP19179799.2A EP3581868A1 (en) 2018-06-15 2019-06-12 Water heat exchanger and gas cooler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018114765A JP7199842B2 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 水熱交換器、ガスクーラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219079A JP2019219079A (ja) 2019-12-26
JP7199842B2 true JP7199842B2 (ja) 2023-01-06

Family

ID=66857679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018114765A Active JP7199842B2 (ja) 2018-06-15 2018-06-15 水熱交換器、ガスクーラ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3581868A1 (ja)
JP (1) JP7199842B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021127869A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社デンソー 熱交換器
CN114111118A (zh) * 2021-11-11 2022-03-01 江苏华洋新思路能源装备股份有限公司 一种热管换热器用空气段冷凝器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181486A (ja) 2000-12-15 2002-06-26 Denso Corp 熱交換器
JP2002243310A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Sanden Corp 熱交換器及びこれを用いた冷凍装置
JP2006242458A (ja) 2005-03-02 2006-09-14 Denso Corp 熱交換器と、熱交換器コアおよび熱交換器の製造方法
JP2008008584A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 熱交換器
JP2008190778A (ja) 2007-02-05 2008-08-21 Corona Corp 水冷媒熱交換器
US20100012307A1 (en) 2007-02-27 2010-01-21 Carrier Corporation Multi-channel flat tube evaporator with improved condensate drainage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB853265A (en) * 1957-02-19 1960-11-02 Egon Runte Improvements in or relating to radiators for space heating
US4815296A (en) * 1988-03-14 1989-03-28 Ormat Turbines (1965), Ltd. Heat exchanger for condensing vapor containing non-condensable gases
JPH09250894A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Calsonic Corp 熱交換器
JP5517801B2 (ja) 2010-07-13 2014-06-11 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を搭載したヒートポンプシステム
WO2014199479A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
US10041712B2 (en) * 2014-09-29 2018-08-07 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. Refrigerant distributor and refrigeration cycle device equipped with the refrigerant distributor
EP3495760B1 (en) * 2016-08-05 2022-08-10 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle device provided with heat exchanger
CN107990758B (zh) * 2017-11-23 2024-03-22 珠海格力电器股份有限公司 换热器和热泵***

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181486A (ja) 2000-12-15 2002-06-26 Denso Corp 熱交換器
JP2002243310A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Sanden Corp 熱交換器及びこれを用いた冷凍装置
JP2006242458A (ja) 2005-03-02 2006-09-14 Denso Corp 熱交換器と、熱交換器コアおよび熱交換器の製造方法
JP2008008584A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 熱交換器
JP2008190778A (ja) 2007-02-05 2008-08-21 Corona Corp 水冷媒熱交換器
US20100012307A1 (en) 2007-02-27 2010-01-21 Carrier Corporation Multi-channel flat tube evaporator with improved condensate drainage

Also Published As

Publication number Publication date
EP3581868A1 (en) 2019-12-18
JP2019219079A (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101608996B1 (ko) 열 교환기
CN110274504B (zh) 换热器翅片
JP4958150B2 (ja) 給湯機用水熱交換器
US20120292000A1 (en) Turbulators for heat exchanger tubes
JP2002228370A (ja) 熱交換器
JP7199842B2 (ja) 水熱交換器、ガスクーラ
WO2019189924A1 (ja) ヘッダプレートレス型熱交換器
JP2005133999A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP4572662B2 (ja) 熱交換器
JP2009216309A (ja) 熱交換器
JP2010038429A (ja) 熱交換器
JP5513738B2 (ja) 熱交換器およびヒートポンプ式給湯機
JP2010255856A (ja) 熱交換器およびそれを用いたヒートポンプ給湯機
JP4947162B2 (ja) 熱交換器
JP2006162165A (ja) 熱交換器
JP7129602B2 (ja) 熱交換器及びそれを備えた冷凍サイクル装置
JP5533328B2 (ja) 熱交換器
JP2022051011A (ja) 熱交換器及びそれを備えた給湯機
JP2007078252A (ja) 熱交換器
US11603782B2 (en) Heat exchanger of exhaust heat recovery apparatus
JP4552567B2 (ja) 熱交換器
JP2010255980A (ja) 熱交換器およびそれを用いたヒートポンプ給湯機
JP5531810B2 (ja) 熱交換器
JP2005221181A (ja) 二重管型熱交換器
JP2010032183A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20210610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7199842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150