JP7192808B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP7192808B2
JP7192808B2 JP2020008590A JP2020008590A JP7192808B2 JP 7192808 B2 JP7192808 B2 JP 7192808B2 JP 2020008590 A JP2020008590 A JP 2020008590A JP 2020008590 A JP2020008590 A JP 2020008590A JP 7192808 B2 JP7192808 B2 JP 7192808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
supply
circulation
anode
ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020008590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021118047A (ja
Inventor
真明 松末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020008590A priority Critical patent/JP7192808B2/ja
Priority to CN202011137046.XA priority patent/CN113161580B/zh
Priority to US17/078,716 priority patent/US11695143B2/en
Priority to DE102020128035.1A priority patent/DE102020128035A1/de
Publication of JP2021118047A publication Critical patent/JP2021118047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7192808B2 publication Critical patent/JP7192808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • H01M8/04141Humidifying by water containing exhaust gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • H01M8/04671Failure or abnormal function of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/04843Humidity; Water content of fuel cell exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04761Pressure; Flow of fuel cell exhausts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池システムに関する。
燃料電池システムにおいて、エゼクタは、ノズルからディフューザ内に噴射される燃料ガスを駆動気体として、燃料電池から排出されるオフガスをディフューザ内に吸入し、燃料ガスとオフガスを混合して燃料電池に向けて吐出する(例えば特許文献1参照)。これにより、オフガスはエゼクタを介して燃料電池に循環する。
特開2010-242508号公報
例えば燃料電池システムに循環特性の異なる2つのエゼクタが並列に設けられ、燃料電池の運転状態に応じて使い分けられることがある。循環特性の高いエゼクタ(以下、「高循環エゼクタ」と表記)は、循環特性の低いエゼクタ(以下、「低循環エゼクタ」と表記)と比べると、ノズルの径が小さいために単位時間内の吐出量は小さいが、オフガスの循環量が多い。
例えば高循環エゼクタのノズルが凍結により閉塞された場合、高循環エゼクタからのガス供給が不可能となるため、高循環エゼクタに代えて低循環エゼクタによりガス供給を代替することが考えられる。
しかし、低循環エゼクタは、単位時間内の吐出量が高循環エゼクタより多く、燃料ガスの供給量が発電に必要な量に対して過度に多くなるおそれがある。これに対し、低循環エゼクタからのガス供給時間を短縮すると、燃料ガスの供給量が低下するためにアノード系の圧力の変動幅が小さくなる。このため、オフガスの循環流によりアノード系の液水を、気液分離器を介して排出することが難しくなるおそれがある。
そこで本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、比較的に高い循環特性のエゼクタによるガス供給を、過剰なガス供給及び排水性の低下を抑制しつつ、比較的に低い循環特性のエゼクタによるガス供給で代替することができる燃料電池システムを提供することを目的とする。
本明細書に記載の燃料電池システムは、燃料ガスを用いて発電する燃料電池と、前記燃料電池に前記燃料ガスをそれぞれ供給する第1供給装置及び第2供給装置と、前記燃料電池から排出されたオフガスから液水を分離して貯留する気液分離器と、前記気液分離器に貯留された液水を排出するための排出弁と、前記オフガスが前記燃料電池に循環するように、前記第1供給装置からの前記燃料ガスを駆動流体として前記気液分離器から前記オフガスを吸入し、前記燃料ガスとともに前記燃料電池に向けて吐出する第1エゼクタと、前記オフガスが前記燃料電池に循環するように、前記第2供給装置からの前記燃料ガスを駆動流体として前記気液分離器から前記オフガスを吸入し、前記燃料ガスとともに前記燃料電池に向けて吐出する第2エゼクタと、前記燃料ガスの前記燃料電池の入口での圧力を測定する測定装置と、前記第1供給装置、前記第2供給装置、及び排出弁を制御する制御装置とを有し、前記第1エゼクタの単位時間当たりの前記燃料ガスの吐出量は、前記第2エゼクタの前記単位時間当たりの前記燃料ガスの吐出量より少なく、所定量の前記燃料ガスの供給により前記第1エゼクタから前記燃料電池に循環する前記オフガスの循環量は、前記所定量の前記燃料ガスの供給により前記第2エゼクタから前記燃料電池に循環する前記オフガスの循環量より多く、前記制御装置は、前記測定装置により測定される圧力が第1目標値となるように、第1周期ごとに前記第1供給装置から第1の時間の供給を実行し、前記第1エゼクタからの前記燃料ガスの吐出が異常である場合、前記第1供給装置からの前記燃料ガスの供給を停止し、前記測定装置により測定される圧力が、前記第1目標値より高い第2目標値となるように、前記第1周期より短い第2周期ごとに前記第2供給装置から、前記第1の時間より短い第2の時間の供給を実行し、前記第1周期ごとに前記排出弁を開閉する。
上記の構成によると、燃料電池システムは、第1供給装置または第2供給装置から供給される燃料ガスにより、燃料電池から排出されたオフガスを気液分離器、及び第1エゼクタまたは第2エゼクタを介して燃料電池に循環させることができる。また、液水は気液分離器でオフガスから分離されて貯留される。制御装置は、排出弁の開閉を制御することにより気液分離器から液水を排出することができる。
制御装置は、燃料電池の燃料ガスの入口の圧力が第1目標値となるように、第1周期ごとに第1供給装置から第1の時間の供給を実行する。また、制御装置は、第1エゼクタからの燃料ガスの吐出が異常である場合、第1供給装置からの燃料ガスの供給を停止し、第2供給装置からの供給を実行する。
ここで、第1エゼクタの単位時間当たりの燃料ガスの吐出量は、第2エゼクタの単位時間当たりの燃料ガスの吐出量より少ない。また、所定量の燃料ガスの供給により第1エゼクタから燃料電池に循環するオフガスの循環量は、所定量の燃料ガスの供給により第2エゼクタから燃料電池に循環するオフガスの循環量より多い。
制御装置は、燃料電池の燃料ガスの入口の圧力が、第1目標値より高い第2目標値となるように、第1周期より短い第2周期ごとに第2供給装置から、第1の時間より短い第2の時間の供給を実行し、第1周期ごとに排出弁を開閉する。
これにより、第2供給装置は、第1供給装置による燃料ガスの供給と比較すると、燃料電池の燃料ガスの入口の圧力が第2目標値に増加するように、短周期ごとに短時間の燃料ガスの供給を行う。このため、燃料ガスの圧力及び供給頻度が増加することにより第2エゼクタによるオフガスの循環量の減少が抑制され、さらに高頻度かつ短時間の供給によって燃料ガスの入口の圧力が高精度に第2目標値に維持されることにより、燃料ガスの過度な圧力増加が抑制され、燃料ガスの過剰な供給が抑制される。
また、制御装置は、第1供給装置による燃料ガスの供給と同じ第1周期ごとに排出弁を開閉するため、燃料ガスの圧力を第1周期ごとに第2目標値から低下させることができる。このため、燃料ガスの入口の圧力が第2目標値に維持されても、第1供給装置による燃料ガスの供給時と同様に、第1周期ごとに圧力に脈動が生じることで排水性が維持される。
よって、上記の構成によると、燃料電池システムは、高い循環特性の第1エゼクタによるガス供給を、過剰なガス供給及び排水性の低下を抑制しつつ、低い循環特性の第2エゼクタによるガス供給で代替することができる。
上記の構成において、前記第2周期は、前記第2供給装置からの供給により生じた前記オフガスの循環流が持続する時間より短くてもよい。
上記の構成において、前記制御装置は、前記第1周期ごとに前記第2供給装置から複数回の供給を実行した後、前記排出弁を開き、前記測定装置により測定される圧力が前記第1目標値以下となったとき、前記排出弁を閉じてもよい。
上記の構成において、前記制御装置は、前記第1供給装置から供給を実行した後、前記測定装置により測定される圧力が前記第1目標値より低下したとき、前記第1供給装置から供給を再び実行し、前記第2供給装置から供給を実行した後、前記測定装置により測定される圧力が前記第2目標値より低下したとき、前記第2供給装置から供給を再び実行してもよい。
上記の構成において、前記第2目標値は、前記第1供給装置からの供給の実行時に前記測定装置により測定される圧力の最大値より低くてもよい。
上記の構成において、前記制御装置は、前記第1エゼクタからの前記燃料ガスの吐出が異常である場合、または前記排出弁を閉じた場合、前記測定装置により測定される圧力が前記第2目標値に達するまで前記第2供給装置からの供給を維持してもよい。
上記の構成において、前記制御装置は、前記第1供給装置からの供給を実行している場合、前記測定装置により測定される圧力に基づいて、前記第1エゼクタからの前記燃料ガスの吐出が異常であると判定してもよい。
本発明によれば、高い循環特性のエゼクタによるガス供給を、過剰なガス供給及び排水性の低下を抑制しつつ、低い循環特性のエゼクタによるガス供給で代替することができる。
燃料電池システムの一例を示す構成図である。 高循環エゼクタ及び低循環エゼクタによるアノードオフガスの循環特性の一例を示す図である。 通常時の高循環インジェクタ及び低循環インジェクタのオンオフ制御の一例を示す図である。 高循環インジェクタに代えて、低循環インジェクタからアノードガスを供給する動作の一例を示すタイムチャートである。 低循環インジェクタのオンオフ制御の周期の一例を示す図である。 低循環インジェクタのオンオフ制御の周期の他の例を示す図である。 圧力の変化に伴うアノードオフガスの濃度の変化の一例を示す図である。 液水の排出の例を示す断面図である。 ECU((Electronic Control Unit)の動作の一例を示すフローチャートである。 高循環エゼクタの吐出の正常性の判定処理の一例を示すフローチャートである。 高循環インジェクタに代わる低循環インジェクタのオンオフ制御の一例を示すフローチャートである。
(燃料電池システム100の構成)
図1は、燃料電池システム100の一例を示す構成図である。燃料電池システム100は、例えば燃料電池車に搭載され、燃料電池(FC)1、モータM、カソード系2、アノード系3、ECU70、及びアクセル開度センサ71を有する。なお、FC1とモータMを接続する電気的な構成の図示は省略されている。
FC1は、固体高分子電解質型の複数の単セルの積層体を含む。FC1は、カソードガスとアノードガスの供給を受けてカソードガス及びアノードガスの化学反応により発電する。本実施例では、カソードガスとして酸素を含む空気が用いられ、アノードガスとして水素ガスが用いられている。なお、アノードガスは、発電に用いられる燃料ガスの一例である。FC1が発電した電力はモータMに供給される。
また、FC1は、アノードガスの入口11及び出口12と、カソードガスの入口13及び出口14とを有する。アノードガスの入口11及び出口12はアノードガス流路L31を介して接続され、カソードガスの入口13及び出口14はカソードガス流路L21を介して接続されている。アノードガス流路L31及びカソードガス流路L21は、単セルの積層体を貫通するマニホルド、及び単セルのセパレータに形成された溝などを含む。なお、アノードガスの入口11は燃料ガスの入口の一例である。
カソード系2は、カソードガスとして酸素を含む空気をFC1に供給する。例えばカソード系2は、カソード供給管L20、カソード排出管L22、及びエアコンプレッサ20を含む。
カソード供給管L20の下流側の端部はFC1のカソードガスの入口13に接続されている。カソード供給管L20にはエアコンプレッサ(ACP)20が設けられている。エアコンプレッサ20はカソードガスを圧縮する。カソードガスは、矢印R20で示されるように、カソード供給管L20を流れてFC1に供給される。FC1内のカソードガスは、矢印R21で示されるように、入口13からカソードガス流路L21を流れてアノードガスと化学反応することにより発電に用いられる。
カソード排出管L22の上流側の端部はFC1のカソードオフガスの出口14に接続されている。FC1は、発電に用いたカソードガスをカソードオフガスとして出口14からカソード排出管L22に排出する。カソードオフガスは、矢印R22で示されるように、カソード排出管L22を流れて外部に排出される。
アノード系3はFC1にアノードガスを供給する。アノード系3は、アノード供給管L30、アノード排出管L32、戻し管L33、接続管L34、排気排水管L35、燃料タンク30、高循環インジェクタ(INJ)31、低循環インジェクタ32、圧力センサ15、エゼクタユニット4、気液分離器5、及びアノード排出弁6を含む。
燃料タンク30内には、それぞれアノードガスが高圧状態で蓄えられている。燃料タンク30は、2分岐した接続管L34を介して高循環INJ31及び低循環INJ32にそれぞれ接続されている。燃料タンク30は、高循環INJ31及び低循環INJ32にアノードガスを供給する。
高循環INJ31及び低循環INJ32は、ECU70から入力されるPWM(Pulse Width Modulation)信号に従ってアノードガスをそれぞれ間欠的に噴射する。高循環INJ31及び低循環INJ32は、PWM信号がオンを示す場合、アノードガスを噴射し、PWM信号がオフを示す場合、アノードガスの噴射を停止する。高循環INJ31及び低循環INJ32は、PWM信号に応じた噴射の周期及び噴射時間で噴射を行う。高循環INJ31及び低循環INJ32は、FC1に燃料ガスをそれぞれ供給する第1供給装置及び第2供給装置の一例である。高循環INJ31及び低循環INJ32はエゼクタユニット4にそれぞれ接続されている。
図1には、アノードガスの流れる方向に沿ったエゼクタユニット4の断面が示されている。エゼクタユニット4は、アノードオフガスの循環特性の異なる高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bを含む。
高循環エゼクタ4aは小径ノズル41a及びディフューザ43aを有する。低循環エゼクタ4bは大径ノズル41b及びディフューザ43bを有する。また、高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bには共通の板状の固定部40が設けられている。エゼクタユニット4の素材としては、例えばSUS(Steel Use Stainless)が挙げられるが、これに限定されない。
固定部40は小径ノズル41a及び大径ノズル41bを固定する。小径ノズル41aの入口は高循環INJ31の噴射口に接続され、大径ノズル41bの入口は低循環INJ32の噴射口に接続されている。
小径ノズル41aは、矢印R4aで示されるように、高循環INJ31からのアノードガスをディフューザ43a内の吐出路44aに噴射する。大径ノズル41bは、矢印R4bで示されるように、低循環INJ32からのアノードガスをディフューザ43b内の吐出路44bに噴射する。
ディフューザ43a,43bの側面には、戻し管L33に接続される流入口45a,45bがそれぞれ設けられている。戻し管L33は、気液分離器5から2分岐して流入口45a,45bにそれぞれ接続されている。戻し管L33を流れるアノードオフガスは、小径ノズル41aが噴射したアノードガスを駆動流体として、矢印R33aで示されるように流入口45aからディフューザ43a内の吐出路44aに吸入される。アノードガス及びアノードオフガスは吐出路44aで混合されて、その出口46aからアノード供給管L30に吐出される。
また、戻し管L33を流れるアノードオフガスは、大径ノズル41bが噴射したアノードガスを駆動流体として、矢印R33bで示されるように流入口45bからディフューザ43b内の吐出路44bに吸入される。アノードガス及びアノードオフガスは吐出路44bで混合されて、その出口46bからアノード供給管L30に吐出される。
アノード供給管L30は、FC1のアノードガスの入口11から2分岐して各吐出路44a,44bの出口46a,46bに接続されている。各吐出路44a,44bの出口46a,46bから吐出されたアノードガス及びアノードオフガスは、矢印R31a,R31bで示されるように、FC1の入口11に入る。
このように、高循環エゼクタ4aは、アノードオフガスがFC1に循環するように、高循環INJ31からのアノードガスを駆動流体として気液分離器5からアノードオフガスを吸入し、アノードガスとともにFC1に向けて吐出する。また、低循環エゼクタ4bは、アノードオフガスがFC1に循環するように、低循環INJ32からのアノードガスを駆動流体として気液分離器5からアノードオフガスを吸入し、アノードガスとともにFC1に向けて吐出する。
このため、燃料電池システム100は、高循環INJ31または低循環INJ32から供給されるアノードガスにより、FC1から排出されたアノードオフガスを気液分離器5、及び高循環エゼクタ4aまたは低循環エゼクタ4bを介してFC1に循環させることができる。なお、高循環エゼクタ4aは第1エゼクタの一例であり、低循環エゼクタ4bは第2エゼクタの一例である。
大径ノズル41bの噴射口の径Dbは小径ノズル41aの噴射口の径Daより大きい。このため、後述するように、高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bのアノードオフガスの循環特性は異なる。なお、アノードオフガスは、燃料電池から排出されたオフガスの一例である。
アノード供給管L30には圧力センサ15が設けられている。圧力センサ15はFC1のアノードガスの入口11の近傍に配置され、入口11における圧力を測定する。圧力センサ15は、圧力を測定する測定装置の一例である。
アノードガス及び循環したアノードオフガスは、矢印R31で示されるように、入口11からアノードガス流路L31を流れて発電に用いられる。アノード排出管L32の一端はFC1のアノードオフガスの出口12に接続され、アノード排出管L32の他端は気液分離器5に接続されている。使用済みのアノードガスは、アノードオフガスとして、矢印R32で示されるように、出口12からアノード排出路L32を流れて気液分離器5に入る。
気液分離器5は、出口12から排出されたアノードオフガスから液水を分離して貯留する。排気排水管L35の一端は気液分離器5に接続され、排気排水管L35の他端はカソード排出管L22に接続されている。排気排水管L35にはアノード排出弁6が設けられている。
アノード排出弁6は、気液分離器5に貯留された液水を排出するための排出弁の一例である。アノード排出弁6が開くと、矢印R34で示されるように、気液分離器5から流出した液水及びアノードオフガスの一部が排気排水管L35を介してカソード排出管L22に流れて、カソードオフガスとともに外部に排出される。このため、ECU70は、アノード排出弁6の開閉を制御することにより気液分離器5から液水を排出することができる。
アクセル開度センサ71は、燃料電池車のアクセル(不図示)の開度を検出してECU70に通知する。
ECU70は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を含む。ECU70には、圧力センサ15、アクセル開度センサ71、エアコンプレッサ20、高循環INJ31、低循環INJ32、及びアノード排出弁6が電気的に接続されている。ECU70は、例えばエアコンプレッサ20の作動と、高循環INJ31及び低循環INJ32のオンオフと、アノード排出弁6の開閉とを制御する。
ECU70は、例えばFC1に要求される電力(以下、「要求電力」と表記)に応じて高循環INJ31または低循環INJ32をオンオフ制御することによりアノードガスの供給を実行する。要求電力は、例えばアクセル開度センサ71の検出値に基づき決定される。ECU70は、例えば要求電力が閾値より低い場合、高循環INJ31をオンオフ制御し、要求電力が閾値以上である場合、高循環INJ31をオンオフ制御する。
ECU70は、PWM信号の周期及びパルス幅を決定することによりオンオフ制御を行う。PWM信号のパルス幅は、高循環INJ31及び低循環INJ32がアノードガスの供給を持続するオン時間、つまりアノードガスの噴射時間に該当し、PWM信号の周期は、高循環INJ31及び低循環INJ32がアノードガスを供給する供給周期に該当する。なお、周期からオン時間を差し引いた残りの時間は、高循環INJ31及び低循環INJ32がアノードガスの供給を停止するオフ時間に該当する。
高循環INJ31及び低循環INJ32のアノードガスの供給特性は互いに同一である。例えば高循環INJ31及び低循環INJ32が所定のオン時間で高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bにそれぞれ流すアノードガスの供給量は互いに同一である。
しかし、高循環エゼクタ4aの小径ノズル41aの径Daと低循環エゼクタ4bの大径ノズル41bの径Dbは相違するため、高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bによるアノードオフガスの循環特性も相違する。
(高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bの循環特性)
図2は、高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bによるアノードオフガスの循環特性の一例を示す図である。横軸は、高循環INJ31及び低循環INJ32からのアノードガスの単位時間内の供給量を示し、縦軸は、高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bによるアノードオフガスの循環量を示す。ここで、アノードオフガスの循環量とは、ディフューザを流れるアノードガスを駆動流体として、流入口45a,45bから吸入されるアノードオフガスの単位時間内の流量である。
符号Laは高循環エゼクタ4aの循環特性を示し、符号Lbは低循環エゼクタ4bの循環特性を示す。高循環エゼクタ4aの供給量は0からXaまでの範囲であり、低循環エゼクタ4bの供給量は0からXbまでの範囲である。なお、Xbは、FC1の最大の要求電力に対応する。また、供給量Xaの場合の高循環エゼクタ4aの循環量をYaとし、供給量Xbの場合の低循環エゼクタ4bの循環量をYb(>Ya)とする。
アノードオフガスの循環量はアノードガスの供給量に比例する。符号Laで示される循環特性の傾きは、符号Lbで示される循環特性の傾きより大きい。このため、例えば供給量がXaである場合、低循環エゼクタ4bの循環量Ycは、高循環エゼクタ4aの循環量Yaより少ない。
このように、所定量のアノードガスの供給により高循環エゼクタ4aからFC1に循環するアノードオフガスの循環量は、その所定量のアノードガスの供給により低循環エゼクタ4bからFC1に循環するアノードオフガスの循環量より多い。
(通常時の高循環INJ31及び低循環INJ32のオンオフ制御)
図3は、通常時の高循環INJ31及び低循環INJ32のオンオフ制御の一例を示す図である。本例は、低循環エゼクタ4bに故障がなく、高循環INJ31及び低循環INJ32をFC1の要求電力に応じてオンオフ制御する場合を示す。
符号Gaは、高循環INJ31のオンオフ制御による高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出量の時間変化を示す。符号Gbは、低循環INJ32のオンオフ制御による低循環エゼクタ4bからのアノードガスの吐出量の時間変化を示す。また、点線は、アノードガスの吐出によるFC1の入口11の圧力の時間変化を示す。
ECU70は、高循環INJ31または低循環INJ32からアノードガスの供給を実行する。ECU70は、供給周期Tごとに高循環INJ31からオン時間Ton_aの供給を実行し、もしくは供給周期Tごとに低循環エゼクタ4bからオン時間Ton_bの供給を実行する。高循環INJ31または低循環INJ32から供給されたアノードガスは高循環エゼクタ4aまたは低循環エゼクタ4bからFC1に吐出される。なお、ECU70は、FC1の要求電力に応じて供給周期T及びオン時間Ton_a,Ton_bを算出する。
高循環INJ31及び低循環INJ32からアノードガスが吐出されるたびに圧力は増加する。高循環エゼクタ4aの単位時間当たりのアノードガスの吐出量Maは、大径ノズル41b及び小径ノズル41aの径Db,Daの差分のため、低循環エゼクタ4bの単位時間当たりのアノードガスの吐出量Mbより少ない。
そこでECU70は、FC1のアノードガスの入口11の圧力の目標である最低値(以下、「目標値」と表記)Poを維持するため、低循環INJ32のオン時間Ton_bを高循環INJ31のオン時間Ton_aより短くする。これにより、圧力の目標値Poに応じた供給量に対し過度に多いアノードガスが吐出されることが抑制される。
(高循環エゼクタ4aの吐出の異常時の動作)
ECU70は、高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出が異常である場合、高循環INJ31からのアノードガスの供給を停止し、高循環INJ31に代えて、低循環INJ32からのアノードガスの供給を開始する。高循環エゼクタ4a及び低循環エゼクタ4bは、アノードガスの供給量が同一であっても、上述したように供給量及び循環特性が相違する。このため、ECU70は、アノードガスの過剰な供給を抑制しつつ、高循環エゼクタ4aと実質的に同じ循環特性が得られるように、FC1の入口11の目標圧力、供給周期、及びオン時間を決定する。
図4は、高循環INJ31に代えて、低循環INJ32からアノードガスを供給する動作の一例を示すタイムチャートである。図4には、FC1のアノードガスの入口11の圧力P、高循環INJ31及び低循環INJ32にそれぞれ入力されるPWM信号VH,VL、高循環エゼクタ4aまたは低循環エゼクタ4bからFC1に吐出されるアノードガスの流量Fsup、アノード排出弁6の開閉信号EX、及びアノードオフガスの循環流量Fcirの時刻変化の一例が示されている。
期間T1は、高循環INJ31及び低循環INJ32のうち、高循環INJ31だけがオンオフ制御される期間である。期間T2は、高循環INJ31及び低循環INJ32のうち、低循環INJ32だけがオンオフ制御される期間である。ECU70は、期間T1中、圧力センサ15により測定される圧力Pに基づいて高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出の異常を検出した場合、期間T2のオンオフ制御を開始する。
ECU70は、期間T1中、圧力Pが目標値PLとなるように、供給周期Tf_Hごとに高循環INJ31からのオン時間Ton_Hの供給を実行する。ECU70は目標値PLに応じて供給周期Tf_H及びオン時間Ton_Hを決定する。これにより、PWM信号VHは、供給周期Tf_Hごとにオン時間Ton_Hだけオンとなる。なお、目標値PLは第1目標値の一例であり、供給周期Tf_Hは第1周期の一例であり、オン時間Ton_Hは第1の時間の一例である。
高循環INJ31からのアノードガスの流量Fsupは、供給周期Tf_Hごとにオン時間Ton_Hだけ所定量となる。これにより、FC1のアノードガスの入口11の圧力Pは時間に比例して増加する。高循環INJ31からのアノードガスの供給が停止すると、圧力Pは低下する。これにより、圧力Pは最大値PUから時間の経過とともに低下する。圧力Pが目標値PLに達すると、次の供給周期Tf_Hのアノードガスの供給が実行される。したがって、供給周期Tf_Hごとに圧力脈動が生じて、アノードガス流路L31及びアノード排出管L32内の液水が気液分離器に集められる。
アノードガスの流量Fsupの増減に従って、アノードオフガスの循環流量Fcirも増減する。アノードオフガスの循環流量Fcirは、アノードガスの流量Fsupが0となった後でも持続する。
ECU70は、例えば所定回数だけ高循環INJ31からのアノードガスの供給を繰り返す。ECU70は、アノードガスの供給を実行するたびに高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出の正常性を判定する。ECU70は、高循環INJ31のオン時間Ton_Hに圧力Pが増加しないことを検出した場合、高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出が異常であると判定する。本例では、高循環INJ31のオン時間Ton_H内の時刻Tdetにおいて圧力Pが低下しているため、アノードガスの吐出が異常であると判定される。
高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出が異常となる原因としては、例えば温度低下による小径ノズル41a内または吐出路44a内の水分の凍結による閉塞や高循環INJ31の故障などが挙げられるが、これに限定されない。
ECU70は、期間T2中、圧力Pを期間T1での目標値PLから新たな目標値PHに変更する。期間T2での目標値PHは、期間T1での目標値PLより高い。ECU70は、期間T1の供給周期Tf_Hごとにアノード排出弁6の開閉を行い、その供給周期Tf_Hごとに以下の低循環INJ32のオンオフ制御を実行する。なお、目標値PHは第2目標値の一例である。
ECU70は、圧力Pが目標値PHとなるように、供給周期Tf_Lごとに低循環INJ32からオン時間Ton_Lのアノードガスの供給を実行する。期間T2での供給周期Tf_Lは、期間T1での供給周期Tf_Hより短く、期間T2でのオン時間Ton_Lは、期間T1でのオン時間Ton_Hより短い。ECU70は、供給周期Tf_L及びオン時間Ton_Lに応じたPWM信号VLを低循環INJ32に出力する。なお、供給周期Tf_Lは第2周期の一例であり、オン時間Ton_Lは第2の時間の一例である。
これにより、低循環INJ32は、高循環INJ31によるアノードガスの供給と比較すると、FC1のアノードガスの入口の圧力Pが目標値PLから目標値PHに増加するように、短周期ごとに短時間のアノードガスの供給を行う。低循環エゼクタ4bから吐出されるアノードガスの流量FsupはPWM信号VLに従って増減する。
このため、アノードガスの圧力P及び供給頻度が増加することにより低循環エゼクタ4bによるアノードオフガスの循環量の減少が抑制される。このため、低い循環特性の低循環エゼクタ4bを用いても、平均として期間T1と同様のアノードオフガスの循環流量Fcirを維持することができ、アノードガス流路L31及びアノード排出管L32内の液水を気液分離器5に集めることができる。
ここで、供給周期Tf_Lは、低循環INJ32からの供給により生じたアノードオフガスの循環流が持続する時間より短い。このため、以下に述べるようにアノードオフガスの循環流が供給周期Tf_L内で増加させることができる。
図5は、低循環INJ32のオンオフ制御の周期の一例を示す図である。図5には、低循環INJ32に入力されるPWM信号VL、低循環エゼクタ4bからFC1に吐出されるアノードガスの流量Fsup、アノードオフガスの循環流量Fcir、及び低循環エゼクタ4bに吸入されるアノードオフガス中の水素濃度の時刻変化の一例が示されている。ここで、アノードガスは水素ガスであると仮定している。
低循環INJ32は、PWM信号VLに従いアノードガスを供給周期Tf_Lごとに供給する。このため、アノードガスの流量Fsupは供給周期Tf_Lごとに増減する。
アノードオフガスの循環流量Fcirは、アノードガスの流量Fsupの増加に伴い増加し、アノードガスの流量Fsupが0になった後もある程度持続する。また、アノードオフガス中の水素濃度もアノードガスの流量Fsupの増加に値nから伴い増加し、アノードガスの流量Fsupが0になった後、すぐに値nに戻らずに徐々に低下する。なお、アノードガスの循環流が持続する時間を持続時間Tcirとする。
本例において、供給周期Tf_Lは持続時間Tcirより長い。このため、アノードオフガスの循環流量Fcirは、供給周期Tf_Lごとにいったん増加するが増加前の0にまで低下する。また、アノードオフガス中の水素濃度もいったん増加するが増加前の値nまで低下する。
図6は、低循環INJ32のオンオフ制御の周期の他の例を示す図である。図6において、図5と共通する内容の説明は省略する。
本例において、供給周期Tf_Lは持続時間Tcirより短い。このため、アノードオフガスの循環流は供給周期Tf_Lの終了ごとに0とはならない。したがって、供給周期Tf_Lごとにアノードオフガスの循環流量Fcirの初期値が、点線Bfで示されるように供給周期Tf_Lごとに増加する。
また、アノードオフガス中の水素濃度も供給周期Tf_Lの終了ごとに値nに戻らない。したがって、供給周期Tf_Lごとにアノードオフガスの水素濃度の初期値が、点線Bdで示されるように供給周期Tf_Lごとに増加する。
これにより、期間T2のアノードオフガスの循環量は、時間平均で期間T1と同様の循環量に維持される。
また、圧力Pが目標値PLから目標値PHに増加することによっても、アノードオフガスを占める水素ガスの濃度が増加する。
図7は、圧力Pの変化に伴うアノードオフガスの濃度の変化の一例を示す図である。圧力Pは、一例として時刻Tcにおいて目標値PLから目標値PHに増加する。
符号Haは、圧力Pが目標値PLである場合のアノードオフガス中のガスの種類ごとの濃度の比を示し、符号Hbは、圧力Pが目標値PHである場合のアノードオフガス中のガスの種類ごとの濃度の比を示す。アノードオフガスには、発電に使用されていない水素ガス、発電で生じた水蒸気、及び不純物の窒素ガスが含まれている。
圧力Pが目標値PLから目標値PHに増加すると、符号Hbで示されるように、水素ガスの濃度が増加する。水素ガスの比重は水蒸気及び窒素ガスより小さいため、低循環エゼクタ4bに流入口45bから吸入されるアノードオフガスの重量が低下する。
低循環エゼクタ4bにおいて、流入口45bから流入するアノードオフガスの運動量(=重量×速度)、及び大径ノズル41bから噴射されるアノードガスの運動量の合計は、運動量保存則に従って、吐出路44bの出口46bから吐出されるアノードガス及びアノードオフガスの運動量に等しい。このため、低循環エゼクタ4bに流入口45bから吸入されるアノードオフガスの重量が低下すると、アノードオフガスの流速が増加する。したがって、低循環エゼクタ4bからFC1に循環するアノードオフガスの体積流量が増加する。
再び図4を参照すると、期間T2においてアノードガスは、期間T1と比較すると、高頻度かつ短時間の供給によって圧力Pが高精度に目標値PHに維持される。これにより、アノードガスの過度な圧力増加が抑制され、アノードガスの過剰な供給が抑制される。
また、ECU70は、高循環INJ31によるアノードガスの供給と同じ供給周期Tf_Hごとにアノード排出弁6を開閉する。ECU70は、供給周期Tf_Hごとにアノード排出弁6の開閉信号EXをオン(開)及びオフ(閉)に切り替える。
このため、供給周期Tf_Hごとに圧力Pを目標値PHから低下させることができ、圧力Pが目標値PHに維持されても、期間T1における高循環INJ31によるアノードガスの供給時と同様に、アノードガスの圧力脈動が生じることで排水性が維持される。仮にアノード排出弁6を開閉しなければ、圧力Pが実質的に目標値PH近傍に維持されるために圧力脈動が生じない。ECU70は、例えば圧力Pが期間T1の目標値PLまで低下するように、アノード排出弁6を開放状態に維持する時間Texを決定する。
図8は、液水の排出の例を示す断面図である。符号Waで示されるように、アノード排出管L32に、発電で生じた液水81が詰まっている場合、液水81の上流側及び下流側の各圧力の差分ΔPを利用して液水81の除去が可能である。このため、上記のように圧力脈動が生ずることにより液水81が除去される。
また、符号Wbで示されるように、アノード排出管L32の内壁に、発電で生じた液水83が付いている場合、アノードオフガスの流れで生ずるせん断力により液水83の除去が可能である。このため、上記のようにアノードオフガスの循環量を維持しておき、圧力脈動が生ずることにより液水83が除去される。
よって、燃料電池システムは、高循環エゼクタ4aによるガス供給を、過剰なガス供給及び排水性の低下を抑制しつつ、低循環エゼクタ4bによるガス供給で代替することができる。
再び図4を参照すると、ECU70は、供給周期Tf_Lごとに低循環INJ32から複数回の供給を実行した後、アノード排出弁6を開き、圧力Pが期間T1の目標値PL以下となったとき、アノード排出弁6を閉じる。このため、期間T2の圧力Pの最低値は期間T1の目標値PLに維持される。このため、期間T2における圧力脈動の幅が、期間T1における圧力脈動の幅に近づけることができるため、より排水性が高まる。
また、ECU70は、期間T1において、高循環INJ31から供給を実行した後、圧力Pが目標値PLより低下したとき、高循環INJ31から供給を再び実行する。また、ECU70は、期間T2において、低循環INJ32から供給を実行した後、圧力Pが目標値PHより低下したとき、低循環INJ32から供給を再び実行する。
具体的にはECU70は、上記のように供給が行われるように供給周期Tf_H,Tf_L、オン時間Ton_H,Ton_Lを決定する。このため、高循環INJ31及び低循環INJ32は、アノードガスを繰り返し供給することにより圧力Pを目標値PL,PHより高くすることができる。
また、期間T2の目標値PHは、高循環INJ31からの供給の実行時、つまり期間T1の圧力Pの最大値PUより低い。つまり、期間T1中の高循環INJ31からのアノードガスの供給による圧力Pの最大値PUより目標値PHは低く設定される。このため、アノードガスの過剰な供給がより効果的に抑制される。
また、ECU70は、高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出が異常である場合、またはアノード排出弁6を閉じた場合、圧力Pが目標値PHに達するまで低循環INJ32からの供給を維持する。例えばECU70は、高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出の異常の検出時刻Tdetにおいて、低循環INJ32からオン時間Ton_pでアノードガスの供給を実行する。また、ECU70は、期間T2中、アノード排出弁6の開閉後、低循環INJ32からオン時間Ton_qでアノードガスの供給を実行する。ここでオン時間Ton_p,Ton_qは、圧力Pが目標値PHに到達する所要時間である。
したがって、ECU70は、圧力Pが目標値PHに達するまで複数回にわたってアノードガスの供給を実行する場合と比べると、迅速に圧力Pを目標値PHまで増加させることができる。
(ECU70の動作)
次にECU70の動作を説明する。ECU70は、例えばECU70内のROMなどに記憶されたプログラムをECU70内のCPUが実行することにより動作する。
図9は、ECU70の動作の一例を示すフローチャートである。なお、本処理において、ECU70はエアコンプレッサ20を稼働中であると仮定する。ECU70は、例えばアクセル開度センサ71の検出値に基づきFC1の要求電力を算出する(ステップSt1)。
ECU70は、要求電力が所定の閾値TH以上である場合(ステップSt2のNo)、要求電力に応じて圧力Pの目標値を算出する(ステップSt10)。次にECU70は、低循環INJ32からアノードガスの供給を実行する供給周期及びオン時間を算出する(ステップSt11)。次にECU70は、供給周期及びオン時間に従って低循環INJ32のオンオフ制御を行う(ステップSt12)。これにより、FC1の要求電力が高い場合、低循環INJ32から低循環エゼクタ4bを介してFC1にアノードガスが供給される。
また、ECU70は、要求電力が所定の閾値THより小さい場合(ステップSt2のYes)、要求電力に応じて圧力Pの目標値PLを算出する(ステップSt3)。次にECU70は、圧力Pが目標値PLとなるように、高循環INJ31からアノードガスの供給を実行する供給周期Tf_H及びオン時間Ton_Hを算出する(ステップSt4)。以下のステップSt5~St8は図4の期間T1のオンオフ制御に該当する。
ECU70は、PWM信号VHにより高循環INJ31をオン時間Ton_Hだけオンにする(ステップSt5)。これにより、高循環INJ31から高循環エゼクタ4aを介してアノードガスがFC1に供給される。アノードガスの供給により入口の圧力Pは増加する。
次にECU70は、高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出が正常であるか否かを判定する(ステップSt6)。この判定のタイミングは、高循環INJ31がオンである間に実行される。なお、判定処理の内容は後述する。
ECU70は、高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出が正常である場合(ステップSt6のYes)、高循環INJ31をオフにする(ステップSt7)。このとき、ECU70は、供給周期Tf_Hからオン時間Ton_Hを差し引いた残り時間だけ高循環INJ31をオフとする。これにより、供給周期Tf_Hごとに高循環INJ31のオンオフ制御が実行される。
次にECU70は、高循環INJ31のオンオフ制御を停止するか否かを判定する(ステップSt8)。例えばECU70は、高循環INJ31から所定回数のアノードガスの供給、つまり噴射を実行した場合、オンオフ制御の停止を決定する。ECU70がオンオフ制御を継続する場合(ステップSt8のNo)、ステップSt5以降の各処理が再び実行される。
また、ECU70は、オンオフ制御を停止する場合(ステップSt8のYes)、FC1の発電を停止するか否かを判定する(ステップSt9)。ECU70は、例えば不図示のイグニッションスイッチがオフになった場合、発電を停止する。発電が継続する場合(ステップSt9のNo)、ステップSt1以降の各処理が再び実行される。ECU70は、発電を停止する場合(ステップSt9のYes)、動作を終了する。
ECU70は、高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出が異常である場合(ステップSt6のNo)、高循環INJ31のオンオフ制御を停止する(ステップSt13)。次にECU70は、高循環INJ31に代えて低循環INJ32のオンオフ制御(代替制御)を実行する(ステップSt14)。なお、代替制御については後述する。
次にステップSt9の処理が実行される。このようにしてECU70は動作する。
図10は、高循環エゼクタ4aの吐出の正常性の判定処理の一例を示すフローチャートである。本処理は、上記のステップSt6において実行される。
ECU70は、圧力センサ15により複数回圧力Pを検出する(ステップSt21)。次にECU70は、圧力Pの変化から圧力Pが増加しているか否かを判定する(ステップSt22)。ECU70は、圧力Pが増加している場合(ステップSt22のYes)、高循環エゼクタ4aの吐出を正常と判定する(ステップSt23)。
また、ECU70は、圧力Pが変化しない、もしくは低下している場合(ステップSt22のNo)、高循環エゼクタ4aの吐出を異常と判定する(ステップSt24)。すなわち、ECU70は、高循環INJ31からアノードガスの供給を実行しているにもかかわらず、FC1の入口11の圧力Pが増加しない場合、高循環エゼクタ4aからアノードガスが正常に吐出されていないと判定する。
このように、ECU70は、高循環INJ31からの供給を実行している場合、圧力センサ15により測定される圧力Pに基づいて、高循環エゼクタ4aからのアノードガスの吐出が異常であると判定する。したがって、ECU70は、簡単にアノードガスの吐出の異常を判定することができる。
図11は、高循環INJ31に代わる低循環INJ32のオンオフ制御の一例を示すフローチャートである。本処理は、上記のステップSt14において実行される。
ECU70は、圧力Pの目標値をPLからPHに変更する(ステップSt31)。次にECU70は、アノード排出弁6の開閉の周期を期間T1における供給周期Tf_Hに設定する(ステップSt32)。次にECU70は、圧力Pが変更後の目標値PHとなるように、高循環INJ31からアノードガスの供給を実行する供給周期Tf_L及びオン時間Ton_Lを算出する(ステップSt33)。
次にECU70は、低循環エゼクタ4bからオン時間Ton_pだけアノードガスを供給することで圧力Pを目標値PHまで増加させる(ステップSt34)。次にECU70は、PWM信号VLにより低循環INJ32をオン時間Ton_Lだけオンにする(ステップSt35)。これにより、低循環INJ32から低循環エゼクタ4bを介してアノードガスがFC1に供給される。アノードガスの供給により入口の圧力Pは増加する。
次にECU70は低循環INJ32をオフにする(ステップSt36)。このとき、ECU70は、供給周期Tf_Lからオン時間Ton_Lを差し引いた残り時間だけ低循環INJ32をオフとする。これにより、供給周期Tf_Lごとに低循環INJ32のオンオフ制御が実行される。
次にECU70は、アノード排出弁6の開閉の周期(=Tf_H)が到来したか否かを判定する(ステップSt37)。アノード排出弁6の開閉の周期が到来していない場合(ステップSt37のNo)、ECU70は、オンオフ制御を停止するか否かを判定する(ステップSt38)。ECU70は、オンオフ制御を継続する場合(ステップSt38のNo)、ステップSt35以降の各処理を再び実行する。また、ECU70は、オンオフ制御を停止する場合(ステップSt38のYes)、処理を終了する。
また、ECU70は、アノード排出弁6の開閉の周期が到来している場合(ステップSt37のYes)、アノード排出弁6を開く(ステップSt39)。これにより、圧力Pが目標値PHから低下して圧力脈動が生ずる。このため、アノードガス流路L31及びアノード排出管L32内の液水が気液分離器5に集まり、さらに気液分離器5からアノード排出弁6及び排気排水管L35を介してカソード排出管L22に流れて外部に排出される。したがって、低循環INJ32のオンオフ制御では得られない圧力脈動によって排水性が期間T1と同程度に維持される。
次にECU70は、圧力センサ15によりFC1のアノードガスの入口11での圧力Pを測定する(ステップSt40)。次にECU70は、圧力Pを期間T1の目標値PLと比較する(ステップSt41)。ECU70は、圧力Pが目標値PLより大きい場合(ステップSt41のNo)、ステップSt40の処理を再び実行する。
また、ECU70は、圧力Pが目標値PL以下である場合(ステップSt41のYes)、アノード排出弁6を閉じる(ステップSt42)。このため、圧力Pの最小値が目標値PL程度に抑えられる。
次にECU70は、低循環エゼクタ4bからオン時間Ton_qだけアノードガスの供給することで圧力Pを目標値PHまで増加させる(ステップSt43)。その後、ステップSt38の処理が実行される。このようにして低循環INJ32のオンオフ制御は実行される。
上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。
1 燃料電池
4a 高循環エゼクタ
4b 低循環エゼクタ
5 気液分離器
6 アノード排出弁
11 入口
15 圧力センサ
31 高循環インジェクタ
32 低循環インジェクタ
70 ECU
100 燃料電池システム

Claims (7)

  1. 燃料ガスを用いて発電する燃料電池と、
    前記燃料電池に前記燃料ガスをそれぞれ供給する第1供給装置及び第2供給装置と、
    前記燃料電池から排出されたオフガスから液水を分離して貯留する気液分離器と、
    前記気液分離器に貯留された液水を排出するための排出弁と、
    前記オフガスが前記燃料電池に循環するように、前記第1供給装置からの前記燃料ガスを駆動流体として前記気液分離器から前記オフガスを吸入し、前記燃料ガスとともに前記燃料電池に向けて吐出する第1エゼクタと、
    前記オフガスが前記燃料電池に循環するように、前記第2供給装置からの前記燃料ガスを駆動流体として前記気液分離器から前記オフガスを吸入し、前記燃料ガスとともに前記燃料電池に向けて吐出する第2エゼクタと、
    前記燃料ガスの前記燃料電池の入口での圧力を測定する測定装置と、
    前記第1供給装置、前記第2供給装置、及び排出弁を制御する制御装置とを有し、
    前記第1エゼクタの単位時間当たりの前記燃料ガスの吐出量は、前記第2エゼクタの前記単位時間当たりの前記燃料ガスの吐出量より少なく、
    所定量の前記燃料ガスの供給により前記第1エゼクタから前記燃料電池に循環する前記オフガスの循環量は、前記所定量の前記燃料ガスの供給により前記第2エゼクタから前記燃料電池に循環する前記オフガスの循環量より多く、
    前記制御装置は、
    前記測定装置により測定される圧力が第1目標値となるように、第1周期ごとに前記第1供給装置から第1の時間の供給を実行し、
    前記第1エゼクタからの前記燃料ガスの吐出が異常である場合、前記第1供給装置からの前記燃料ガスの供給を停止し、前記測定装置により測定される圧力が、前記第1目標値より高い第2目標値となるように、前記第1周期より短い第2周期ごとに前記第2供給装置から、前記第1の時間より短い第2の時間の供給を実行し、前記第1周期ごとに前記排出弁を開閉することを特徴とする燃料電池システム。
  2. 前記第2周期は、前記第2供給装置からの供給により生じた前記オフガスの循環流が持続する時間より短いことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 前記制御装置は、前記第1周期ごとに前記第2供給装置から複数回の供給を実行した後、前記排出弁を開き、前記測定装置により測定される圧力が前記第1目標値以下となったとき、前記排出弁を閉じることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム。
  4. 前記制御装置は、
    前記第1供給装置から供給を実行した後、前記測定装置により測定される圧力が前記第1目標値より低下したとき、前記第1供給装置から供給を再び実行し、
    前記第2供給装置から供給を実行した後、前記測定装置により測定される圧力が前記第2目標値より低下したとき、前記第2供給装置から供給を再び実行することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の燃料電池システム。
  5. 前記第2目標値は、前記第1供給装置からの供給の実行時に前記測定装置により測定される圧力の最大値より低いことを特徴とする請求項4に記載の燃料電池システム。
  6. 前記制御装置は、前記第1エゼクタからの前記燃料ガスの吐出が異常である場合、または前記排出弁を閉じた場合、前記測定装置により測定される圧力が前記第2目標値に達するまで前記第2供給装置からの供給を維持することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の燃料電池システム。
  7. 前記制御装置は、前記第1供給装置からの供給を実行している場合、前記測定装置により測定される圧力に基づいて、前記第1エゼクタからの前記燃料ガスの吐出が異常であると判定することを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の燃料電池システム。

JP2020008590A 2020-01-22 2020-01-22 燃料電池システム Active JP7192808B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008590A JP7192808B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 燃料電池システム
CN202011137046.XA CN113161580B (zh) 2020-01-22 2020-10-22 燃料电池***
US17/078,716 US11695143B2 (en) 2020-01-22 2020-10-23 Fuel cell system
DE102020128035.1A DE102020128035A1 (de) 2020-01-22 2020-10-26 Brennstoffzellensystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008590A JP7192808B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021118047A JP2021118047A (ja) 2021-08-10
JP7192808B2 true JP7192808B2 (ja) 2022-12-20

Family

ID=76650562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008590A Active JP7192808B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11695143B2 (ja)
JP (1) JP7192808B2 (ja)
CN (1) CN113161580B (ja)
DE (1) DE102020128035A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3171314A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-10 Cummins Inc. Systems and methods to measure or control fuel cell stack excess hydrogen flow using ejector mixing state
DE102021211824A1 (de) * 2021-10-20 2023-04-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlpumpenmodul für ein Brennstoffzellensystem, Brennstoffzellensystem
CN114243057A (zh) * 2022-02-24 2022-03-25 德燃(浙江)动力科技有限公司 氢气供应装置、燃料电池发电装置、燃料电池氢气循环装置及其控制方法
CN115036535B (zh) * 2022-07-11 2024-07-09 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种汽车燃料电池氢气循环***引射器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178779A (ja) 2001-12-12 2003-06-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの燃料循環装置
JP2003311187A (ja) 2002-04-24 2003-11-05 Nissan Motor Co Ltd エゼクタ及び燃料電池システムの燃料循環装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114287A (en) 1980-02-14 1981-09-08 Central Res Inst Of Electric Power Ind Gas circuit for fuel cell
JP4679701B2 (ja) * 2000-08-10 2011-04-27 本田技研工業株式会社 燃料電池の流体供給装置と燃料供給システム
JP3620437B2 (ja) 2000-11-09 2005-02-16 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP5399757B2 (ja) 2009-04-01 2014-01-29 株式会社鷺宮製作所 エゼクタ装置およびエゼクタ装置を用いた燃料電池システム
EP2565970A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-06 Belenos Clean Power Holding AG Fuel cell system comprising an ejector for recirculating off-gas from a stack
JP5613146B2 (ja) 2011-12-26 2014-10-22 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP6041696B2 (ja) * 2013-02-08 2016-12-14 愛三工業株式会社 燃料電池システム
US9312551B1 (en) * 2014-10-01 2016-04-12 National University Of Tainan Passive anode gas recovery system for fuel cell
JP2018060757A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日産自動車株式会社 エゼクタ、燃料供給装置および燃料電池システム
CN110600769A (zh) * 2019-10-12 2019-12-20 鸾鸟电气(上海)有限公司 氢气循环装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178779A (ja) 2001-12-12 2003-06-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの燃料循環装置
JP2003311187A (ja) 2002-04-24 2003-11-05 Nissan Motor Co Ltd エゼクタ及び燃料電池システムの燃料循環装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11695143B2 (en) 2023-07-04
JP2021118047A (ja) 2021-08-10
CN113161580A (zh) 2021-07-23
DE102020128035A1 (de) 2021-07-22
CN113161580B (zh) 2023-09-22
US20210226237A1 (en) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7192808B2 (ja) 燃料電池システム
CN110299546B (zh) 燃料电池***及其控制方法
WO2011151864A1 (ja) 燃料電池システム
US20200321637A1 (en) Fuel cell system
CN103119768A (zh) 燃料电池***
JP7223282B2 (ja) 燃料電池システム
JP7144977B2 (ja) エジェクタシステム
JP6834890B2 (ja) 燃料電池システム
US11152630B2 (en) Fuel cell system
US11239478B2 (en) Fuel cell system and purge method therefor
JP7163904B2 (ja) 燃料電池システム
JP6926988B2 (ja) 燃料ガス供給装置
US11563223B2 (en) Method of starting operation of fuel cell system at low temperature, and the fuel cell system
JP7006158B2 (ja) 燃料電池システム
JP2020029846A (ja) エジェクタシステム
JP5764874B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池に対する反応ガスの供給量を制御する方法
JP7302565B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP2021051919A (ja) 燃料電池システム
JP2020017339A (ja) 燃料電池システム
CN116613347A (zh) 燃料电池***
CN116470104A (zh) 控制***、控制方法、燃料电池***与工程机械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7192808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151