JP7191115B2 - エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡(EM-SEq)による核酸の増幅のための方法 - Google Patents

エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡(EM-SEq)による核酸の増幅のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7191115B2
JP7191115B2 JP2020550832A JP2020550832A JP7191115B2 JP 7191115 B2 JP7191115 B2 JP 7191115B2 JP 2020550832 A JP2020550832 A JP 2020550832A JP 2020550832 A JP2020550832 A JP 2020550832A JP 7191115 B2 JP7191115 B2 JP 7191115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplification
strand
primer
stranded
population
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020550832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021518147A (ja
Inventor
アンジェイ リピンスキー、カミル
Original Assignee
ディーエヌエイイー ダイアグノスティックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーエヌエイイー ダイアグノスティックス リミテッド filed Critical ディーエヌエイイー ダイアグノスティックス リミテッド
Publication of JP2021518147A publication Critical patent/JP2021518147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7191115B2 publication Critical patent/JP7191115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/30Phosphoric diester hydrolysing, i.e. nuclease
    • C12Q2521/301Endonuclease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2521/00Reaction characterised by the enzymatic activity
    • C12Q2521/50Other enzymatic activities
    • C12Q2521/501Ligase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/10Modifications characterised by
    • C12Q2525/161Modifications characterised by incorporating target specific and non-target specific sites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/10Modifications characterised by
    • C12Q2525/191Modifications characterised by incorporating an adaptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2531/00Reactions of nucleic acids characterised by
    • C12Q2531/10Reactions of nucleic acids characterised by the purpose being amplify/increase the copy number of target nucleic acid
    • C12Q2531/119Strand displacement amplification [SDA]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

本発明は、鎖置換増幅(Strand Displacement Amplification、SDA)を用いた核酸の等温増幅に基づく分子生物アッセイのデザイン並びにその種々の実施形態及び改良方法に関する。この発明では、反応の指数関数的動態及び特異性を向上させ、固体表面上での増幅を可能とする、エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡増幅(Endonuclease-Mediated Shifting Equilibrium Amplification、EM-SEq)と名付けられたSDAのための新規の方法を記載する。
鎖置換増幅(SDA)
SDAは、迅速且つ効率的な等温核酸増幅方法であり、この方法では、配列特異性DNAエンドヌクレアーゼ、例えば、制限酵素又はニッキング酵素を、5’-3’エキソヌクレアーゼ活性を欠き、遊離の3’末端を鋳型鎖にわたって伸長する間に下流で接触する相補DNA鎖を置換(分解ではなく)することが可能なDNAポリメラーゼと組み合わせて使用する。SDAは、元々、当時利用可能な酵素の温度プロファイルのため、摂氏37~40度の温度で操作するように説明されていたが、高レベルのオフターゲット増幅を生じる。しかし、好熱性SDA(tSDA)では、熱安定性酵素を使用し、摂氏50度以上で反応を実行することが可能と記載されている。
SDAの機構
天然に見出される多くの配列のようなエンドヌクレアーゼ認識部位を欠く標的配列を増幅する場合、反応は、最初の温度変性ステップにより典型的に開始し、これにより2つの一本鎖プライミングオリゴヌクレオチド(後にプライマーと呼ぶ)が、標的DNA配列の2つの末端に特異的に結合することが可能となる。2つのプライマーは、これらの5’末端に、反応において使用される所与のDNAエンドヌクレアーゼの結合部位として作用する、短い(典型的には6~8ヌクレオチド長)認識配列を有する。DNAポリメラーゼによるプライマー伸長時、二本鎖DNA種が生成され、これは、選択されたDNAエンドヌクレアーゼ認識配列と両端で隣接する標的DNA配列を含む。次いで、この分子は、引き続くSDA反応のための基質として作用する(図1A)。
SDAの増幅サイクルは、DNAエンドヌクレアーゼが、その認識部位に結合し、優先的に、DNA二重鎖の一つの骨格鎖(近位5’末端を有する鎖)だけで、ホスホジエステル結合を切断して実施される。両鎖におけるDNAの切断に代わる、このような一本鎖切断部(後に「ニック」と呼ぶ)の生成は、少なくとも2つの方法により達成され得る。第一に、ある特定の修飾ヌクレオチドに対して感受性を示す、非回文構造制限酵素を使用し得る。例えば、最初に文書化された応用では、SDAは、制限酵素HincIIを用いて実証されており、これは、非回文構造認識配列GTTGACを有し、ここで、アスタリスクは、切断部位を表す。GTCAAG配列を有する相補鎖の切断を回避するために、デオキシアデノシン5’-[α-チオ]三リン酸(dATPαS)を標準的アデノシン5’-三リン酸(dATP)の代わりに、プライマー合成と増幅反応の両方において使用する。結果として、HincII制限酵素は、相補性GTCAAG配列におけるCと最初のAとの間に形成されたチオエステル結合を切断することが不可能であるが、第1の鎖の標的GTTGAC配列における2番目のTとGとの間にニックを導入する能力を保持する。
修飾ヌクレオチドの使用の代替として、天然に見出されるか又は唯一のDNA鎖を切断するように人工的に改変した(ニッキング酵素としても知られる)制限酵素を、標準的制限酵素の代わりに使用し得る。このようなSDAの実施形態は、ニッキング酵素増幅反応(NEAR)又はニッキングエンドヌクレアーゼ依存的増幅(NDA)としても知られる。多数の適するニッキング酵素が記載されており、Nt.BspQI、Nt.BbvCI、Nb.BbvCI、Nt.BstNBI他多数を含む。DNA二重鎖の一方の鎖をニッキングすると、新たに形成した遊離3’末端にヒドロキシ基が残り、次いで、SDAの間に、鎖置換活性を有する前述のDNAポリメラーゼ、例えば、Bstポリメラーゼにより、これが伸長する。結果として、ニックの鎖の下流が、溶液中に遊離する。新たな相補鎖が合成されるため、エンドヌクレアーゼ認識部位が再生成され、ニックの形成及び伸長のサイクルが可能となり、これにより、導入されたニックの下流に相補性一本鎖が直線的に生成される。標的配列がエンドヌクレアーゼ認識部位と両端で隣接するため、反応により、2種類の「増幅単位」から両方の鎖が同時に生じる(図1B)。
しかし、このプロセスにおいて生成されたDNA鎖は、トランケート(切断された)エンドヌクレアーゼ認識部位と隣接し、したがって、さらに増幅することができない(図1C)。指数関数的増幅を達成するために、認識部位は、再生成する必要がある。最も一般的には、これは、相補性3’末端を有する生成鎖に結合する、2つのプライマーの存在により達成される(図1E、F)。生成鎖を、この3’末端から伸長すると、プライマーが結合する場合、切断されたエンドヌクレアーゼ認識部位のうちの1つが再生成され、切断された生成物が「増幅単位」となる。
重要なことには、切断された認識部位を有する直線的に生成されたDNA鎖の両方が、完全に相補性であり、遊離のプライマーへ結合しないため、これらはまた、容易に相互にアニーリングすることができ(再生)、増幅不可能な「デッドエンド(行き止まり)」二本鎖生成分子が生じる(図1D)。高いプライマー濃度が、生成物の再生を克服するのに必要とされる。その上、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)とは対照的に、反応は、等温的に生じ、系は、熱変性により各サイクルでリセットして、プライマー結合を再試行することができない。結果として、SDAにより、少なくとも3つの異なる種類の生成分子が生成され、生成物対プライマー比が高くなる場合、デッドエンド生成物が、後の反応ステップにおいて支配的となることが多い。このようなデッドエンド生成物はまた、5’プライマー末端に存在する任意の配列又は化学的部分を欠く。これは、例えば、固定化プライマーの使用により表面で増幅を試みる場合、SDAのアウトプットに著しい制限を加える。
典型的なニッキング及び伸長反応は、例えば、米国特許出願公開第2009/0017453号において確認することができる。このような条件では、生成されたアンプリコンは短く(すべての例では約25塩基対の長さ)、また、増幅された物質の存在の検出が可能となるように、この方法において増幅を実施可能とするために、引き続く解析に必要とされる、最初の増幅アダプターをアンプリコンの大部分は含まず、この方法を使用し、アンプリコンを調製して、さらなるシーケンシングを行うことができない。
真性等温SDA(iSDA)と名付けられた、あるバージョンのSDAでは、そのうちの1つが「フラップ」として作用する2つのプライマー対を用いる、最初の熱変性ステップを省略することが可能であることが、Analyst(2015)vol 140 no 22、7540~7549頁に記載されている。この方法では、前指数関数的プライマーをゲノム配列に挿入して伸長するために、試料のブリージング(breathing)を最初に必要とする。これにより、最初の伸長プライマーをハイブリダイズするために、熱変性させる必要性が回避される。最初の前指数関数的生成物が、形成されて、伸長した鎖を置換するバンパープライマーの伸長により、制限部位を使用せずに置換されると、この二本鎖生成物は、標準的SDAにより増幅される。したがって、増幅された物質の大部分が、さらなる増幅にアダプター付加末端の欠如により、さらにシーケンシングすることができないため、記載したSDAの問題は、克服されない。
配列特異性DNAエンドヌクレアーゼ、例えば、制限酵素又はニッキング酵素を、5’-3’ エキソヌクレアーゼ活性を欠く鎖置換DNAポリメラーゼと組み合わせて使用するSDAとは対照的に、他の等温増幅技術が報告されている。例としては、米国特許出願公開第2007/0054301号が挙げられ、これは、鋳型がブリージング可能な末端を有し、これにより新たなプライマーが鎖侵入し、したがって伸長可能である方法を記載している。これは、伸長のための遊離3’末端を付与するプライマーをニッキングする、配列特異性DNAエンドヌクレアーゼを使用するSDAとは対照的である。既にハイブリダイズしたプライマーをニッキングして伸長するのではなく、プライマー全体を鎖侵入させて伸長する必要性は、この方法を、SDAとは異なるものとし、SDAよりも非効率なものとしている。
本明細書では、プライマーデザインにより、デッドエンド生成物の生成を制限し、これにより反応の指数関数的動態が向上し、生成される生成物種の数が減少して、生成物間のバランスが5’末端プライマー配列を含むものへ変化する、エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡増幅(EM-SEq)と名付けられた好熱性SDAのための方法を記載する。
核酸の等温増幅のための改良した方法を記載する。方法では、さらなる使用に適する適切にアダプター付加末端を有する生成物に対して完全に相補性である、デッドエンドを有する二本鎖生成物由来の、生成物のバランスを変化させる。この方法は、プライマーとハイブリダイズしてスナップ伸長を受けるのに、等温増幅温度で十分に一過性の一本鎖である、ブリージング可能な末端領域の組込みに依存する。このような低融解でブリージング可能な末端領域は、不安定な末端として見ることができ、増幅を開始する前に鎖に導入する。次いで、他の鎖置換増幅方法と同一の方法で、伸長において鎖置換ポリメラーゼを使用するニッキング及び伸長の反復ステップを介して、伸長を進めることができる。しかし、鋳型上に導入された低融解末端は、デッドエンドアンプリコンの蓄積を妨げる。
二本鎖核酸配列の集団の鎖置換増幅のための方法であって、
a.該集団における鎖の末端を、該末端の少なくとも1つが、37℃よりも高く80℃未満の温度で、少なくとも一過性に一本鎖である、低融点領域の配列を含むように修飾するステップと、
b.該低融点末端を有する核酸分子の集団を、該低融点末端とハイブリダイズする1つ又は複数の増幅プライマーを使用して複製するステップであって、該プライマーが、核酸分子の鋳型集団の3’末端を越えて5’一本鎖区画を有し、これにより鋳型の3’末端が伸長してエンドヌクレアーゼの完全認識部位を形成し、該プライマーの3’末端が鎖置換により伸長して鋳型を複製する、ステップと、
c.該エンドヌクレアーゼの完全認識部位を使用して、伸長した鎖をニッキングし、これによりプライマーにおける遊離3’-OH基を遊離させるステップと、
d.遊離3’-OH基を鎖置換により伸長して鋳型を再複製するステップと
を含み、ステップb、c及びdが、等温的に実施され、これにより二本鎖核酸配列の集団の鎖置換増幅が生じる、方法を記載する。
方法では、単一の増幅プライマーを使用して実施し、これにより二本鎖核酸配列の集団の一方の鎖を複製することができる。或いは、方法では、2つの増幅プライマーを使用して実施し、これにより二本鎖核酸配列の集団の両方の鎖を複製することができる。増幅プライマーは、固体支持体上に固定化され得る。
増幅プライマーと名付けられた分子は、適するブロッキング部分により、これらの3’末端でブロッキングされていてもよく、プライマーをエンドヌクレアーゼによりニッキングして、ブロッキングしたプライマーを短縮し、これにより増幅を可能とするまでは、このブロッキングにより、プライマーの3’末端伸長が防がれる。
鎖置換の任意の方法を使用することができる。例えば、伸長ステップb及びdは、鎖置換ポリメラーゼを使用して実施され得る。ポリメラーゼは、Bstポリメラーゼ又はクレノウ断片ポリメラーゼであり得る。二本鎖試料を生じさせる増幅のために、試料は、プライマーハイブリダイゼーションにおいて等温増幅温度で生じさせるのに十分な一本鎖である低融解末端とは別の二本鎖でなければならない。
鎖の末端は、適する任意の方法を使用して修飾することができる。例えば、集団の鎖の末端は、アダプターライゲーションにより修飾され得る。或いは、集団の鎖の修飾末端は、この修飾を有するプライマーの伸長を使用して得られ得る。
低融点領域は、適する核酸配列を使用して調製することができる。2つの領域種の融解温度における所望の差は、多数の方法により達成され得る。例えば、(i)著しく異なるGC%含量、(ii)DNA二重鎖の熱安定性を変更する修飾塩基、例えば、これらに限定されないが、ロックド核酸(LNA)、アンロックド核酸(UNA)又は8-アザ-7-デアザグアノシンの使用、及び(iii)プライマー分子及び鋳型DNAに存在するLL領域とLR領域との間の部分的相補性による。例えば、低融点領域は、ミスマッチ塩基対を含み、これにより配列が、完全には相補性でないことがある。例えば、低融点末端は、30%未満のGC含量を有し得る。例えば、末端は、30%未満のGC含量を有する20ヌクレオチド長のDNA配列であり得る。
方法は、プライマーのハイブリダイゼーションが増幅温度で生じ得る一本鎖である、十分な量の低融点末端領域に依存する。増幅温度は、一般に、37℃よりも高く80℃未満である。末端が少なくとも一過性に一本鎖である温度は、増幅温度と同一であり得る。低融点領域は、等温増幅温度で一本鎖であり得る。温度は、37~65℃であり得る。等温増幅温度は、50~65℃であり得る。低融点領域は、天然には存在しない配列であり得る。
プライマー分子と鋳型の一過性一本鎖低融点領域との効率的なハイブリダイゼーションを促進するために、相補性プライマー配列は、二重鎖形成を安定化する修飾塩基を有するヌクレオチドで構成することができる。プライマーは、5’の突出を有する。プライマーが一過的にハイブリダイズすると、鋳型の3’末端を伸長するスナップ伸長が生じ、したがって、ハイブリダイズした領域の長さを増大させることによりハイブリダイズしたプライマーの安定性が高まる。
伸長したプライマーにより、二本鎖制限エンドヌクレアーゼ部位の完全配列が生成される。二本鎖制限エンドヌクレアーゼ部位の配列の一部は、修飾低融解末端に存在し得る。或いは、完全配列は、プライマーに存在し得る。例として、6塩基二本鎖認識部位が選択される場合、3塩基は、集団の修飾低融点末端に由来してもよく、3塩基は、一本鎖プライマーに存在してもよい。低融解領域の3’末端からの鎖伸長では、鋳型を伸長して、最初の3塩基に完全認識部位を構成させる。或いは、すべての6塩基が、一本鎖プライマーに存在し得る。低融解領域の3’末端からの鎖伸長では、鋳型を伸長して、最初の6塩基に完全認識部位を構成させる。
完全二本鎖認識部位が鋳型分子の末端に結合しない場合、鋳型の3’末端を伸長して、突出するプライマーを二本鎖とするステップなしに、他の鎖伸長が生じ得ることは、有益である。この方法は、鋳型の3’末端の伸長により生成された完全二本鎖認識部位に依存する。プライマーとは逆の鋳型の伸長により、等温増幅を通じて二本鎖のままである配列の領域が生成される。
伸長した鎖のニックは、酵素を使用して生成することができる。伸長した鎖のニックは、ニッキングエンドヌクレアーゼを使用して生成され得る。ニッキングエンドヌクレアーゼは、Nt.BspQI、Nt.CviPII、Nt.BstNBI、Nb.BsrDI、Nb.BtsI、Nt.AlwI、Nb.BbvCI、Nt.BbvCI又はNb.BsmIから選択され得る。
ニックは、生成することができ、この場合、一方の鎖は切断可能であり、一方の鎖は切断に対して抵抗性である。切断抵抗性鎖は、切断不可能な核酸骨格を生成する非天然dNTPを使用して伸長が実施される場合、生成することができる。このような非天然dNTPは、切断抵抗性チオエステル結合を付与する、5’-[α-チオ]三リン酸を含む。
エンドヌクレアーゼ認識配列は、
3’-CAGTTG-5’
5’-GTCAAC-3’
であり得る。
エンドヌクレアーゼ認識配列は、
3’-CAGTTG-5’
5’-GTCAAC-3’
であり、ここで、は、切断部位であり、は、ホスホチオアート(phosphothioate)であり得る。
エンドヌクレアーゼ認識配列が上に示すものである場合、修飾5’鎖の末端の配列は、5’-GACであり得る。修飾鎖の3’末端の配列は、3’-CTGであり得る。
このようなスキームにおける各プライマーは、内部配列3’-CAGTTG-5’を必要とする。修飾5’鎖の末端の配列は、3’-CAGTTG-5’配列の前に存在してもよく、このため、この配列は、鋳型伸長により複製されるまで完全に一本鎖である。或いは、プライマーは、3’-CAGTTG-5’が完全な二本鎖でない限り、配列内の一点でハイブリダイズすることができる。
増幅した物質は、例えば、シーケンシングにより、さらに解析することができる。したがって、開示する方法では、固定化した伸長生成物は、引き続いてシーケンシングされ得る。2つの固定化プライマーを使用して増幅を実施する場合、両鎖は複製される。したがって、両鎖をシーケンシングすることができる。第1の鎖からの第1のシーケンシング読取りデータ、及び他方の鎖からの第2の読取りデータの、一対の読取りデータを生成することができ、これにより、二本鎖核酸配列の集団の各鎖から1つの読取りデータである、一対の読取りデータを生成する。
また、この方法を実施するためのキットを開示する。核酸配列の修飾のためのキットであって、a.二本鎖核酸配列の集団の末端を修飾するための核酸アダプター分子の第1の対であって、アダプター対の第1の鎖の5’末端が、エンドヌクレアーゼの認識部位の一部を含み、アダプター対の中央部が、37℃よりも高く80℃未満の温度で、少なくとも一過性に一本鎖である、低融点領域の配列を含み、アダプター対の第1の鎖の3’末端及びアダプター対の第2の鎖の5’末端が、二本鎖核酸配列の集団の両鎖とのライゲーションを受け得る、第1の対、並びに
b.リガーゼ酵素
を含むキットを開示する。
キットは、さらなる成分、例えば、1つ又は複数の増幅プライマー或いは1つ又は複数の酵素を含み得る。キットは、鎖置換ポリメラーゼを含み得る。試薬の1つ又は複数を固定化してもよく、例えば、増幅プライマーを固定化し得る。
標準的な指数関数的鎖置換増幅(SDA)の方法を示す図である。垂線は、塩基対間の水素結合を表す。(A)この最も基本的形態では、SDA反応は、最初の変性ステップにより開始し、これにより、エンドヌクレアーゼ認識部位をそれらの5末端に含む2つのプライマー分子、例えば、非回文構造制限酵素又はニッキング酵素の結合部位(HincII制限酵素部位GTTGAC(アスタリスクは切断部位を表す)を例として示す)への鋳型DNAの結合が可能となる。DNAポリメラーゼによる鎖伸長により、標的DNA二重鎖の相補鎖に認識部位が組み込まれる。(B)反応は、エンドヌクレアーゼが、DNA鎖のうちの1つのみを切断できるようにデザインする。これは、例えば、非回文構造制限酵素及び修飾ヌクレオチド、又はニッキング酵素の使用により達成することができる。エンドヌクレアーゼは、DNA二重鎖の一方の鎖を切断する。同一の制限部位が両端に存在する場合、両端を反対端においてニッキングする。ニックは、鎖置換ポリメラーゼ、例えば、Bstにより伸長可能な遊離3’末端を有する。(C)切断及び伸長の連続的サイクルにより、標的配列、両方のプライマー配列及びトランケート(切断された)エンドヌクレアーゼ認識部位を両端に含む、2つの相補鎖が直線状に生成される。(D)このような一本鎖生成物は、容易に再生して、もはや増幅不可能な二本鎖生成物を形成し得る。(E、F)或いは、生成物が、代わりに相補プライマーに結合する場合、切断されたエンドヌクレアーゼ認識部位のうちの1つが、再生成され得る。生成分子における認識部位の再生成は、指数関数的増幅を達成するのに必要である。生成物の再生成(Dに示す)が、デッドエンドであるため、反応動態は半指数関数的であり、反応により、少なくとも3つの異なる種類の二本鎖生成分子及び一本鎖生成物が生成される。 エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡増幅(EM-SEq)のための鋳型DNA及びプライマーのデザインを示す図である。垂線は、塩基対間の水素結合を表す。(A)EM-SEq増幅において基質として作用する鋳型DNAである。白色の四角形は、標的配列であり、斜線の四角形は、Low-Tm Left(低融解温度左、LL)領域であり、市松模様の四角形は、Low-Tm Right(低融解温度右、LR)領域である。HincII制限酵素部位GTTGAC(アスタリスクは切断部位を表す)を例として示す。(B)一部の実施形態では、DNA(上部)に最初に存在した認識部位の一部も存在しないことがあり、この組込みは、EM-SEq反応が進行するにつれて生じ得る。他の実施形態では、部分的又は完全な認識部位が、鋳型DNA(下部)に既に存在し得る。図は、二本鎖である鋳型DNAを示す。しかし、一部の実施形態では、一本鎖鋳型DNAを使用し得る。(C)EM-SEq反応において使用するプライマーである。濃灰色で塗潰した四角形は、High-Tm Left(高融解温度左、HL)領域であり、淡灰色で塗潰した四角形は、High-TM Right(高融解温度右、HR)領域である。 EM-SEqにおける移動平衡動態の原理を示す図である。(A)標的配列に隣接する低融解温度領域LL及びLRにより、DNA二重鎖の末端が一過的に開くことが、鋳型DNAの両端において可能となる(DNAブリージング)。(B)鋳型DNA分子と増幅プライマーとの間の動的結合平衡である。(C)ルシャトリエの原理によるEM-SEqの動態である。Aは、自己結合状態であり、Bは、プライマー結合状態であり、Cは、スナップ伸長生成物である。 EM-SEqの増幅サイクルを示す図である。(A)標準的SDAと同様に、連続的切断及び鎖置換により、2つの相補性一本鎖DNA分子が生成され、これは、EM-SEqにおいて、低融解領域LL及びLRと隣接する標的配列並びにトランケート(切断された)エンドヌクレアーゼ認識部位を両端に含む。(B)標準的SDAとは対照的に、再生された生成物は、スナップ伸長により、再生成エンドヌクレアーゼ認識部位を有する生成物に変換される。これにより、指数関数的に増幅することが可能な分子を目的として生成された生成物間のバランスが変化する。 エンドヌクレアーゼ使用した切断により生成されたプライマーを使用した伸長を示す図である。 熱安定性DNAポリメラーゼを有するEM-SEqにより生成されたアンプリコンの完成を示す図である。鎖置換ポリメラーゼと制限酵素の両方の熱不活化により、ホットスタート熱安定性ポリメラーゼが同時に活性化され、引き続いてこれにより、ニックトランスレーションを介してDNAニック(アスタリスク)がフィリングされる。活性酵素は、太字で示す。 表面結合プライマーを用いたEM-SEqにより、ペアエンド次世代シーケンシングのためのアンプリコンが生成され得ることを示す図である。(A)鋳型DNA及び表面結合プライマーに存在する相補性低融解温度領域LL/LR間の一過的アニーリングにより、スナップ伸長及び鎖置換が可能となり(図3に示す)、2種類の増幅単位が生成される(図4に示す)。図は、二本鎖鋳型DNAを示すが、他の実施形態では、一本鎖鋳型DNAをインプットとして使用し得る。(B)増幅が完了し、DNAニックがフィリングされた後、相補DNA鎖を表面結合DNA鎖から脱ハイブリダイズして、第1のシーケンシングプライマーをハイブリダイズし、フォワード鎖のシーケンシングを可能とする。(C)フォワード読取りが完了した後、第2のシーケンシングプライマーをハイブリダイズし、リバース鎖のシーケンシングを可能とする。図は、低融解領域LL及びLRがシーケンシングプライマーとして使用されることを示すが、他の実施形態では、シーケンシングプライマー結合部位は、生成されたアンプリコンの境界域のいずれかに位置し得る。 2種の温度を使用した固相EM-SEqのバージョンを示す図である。 20%、30%、40%又は50%GC含量のいずれかを有する16種の異なる20ヌクレオチド長DNA配列を示す図である。 (A)図8の16種の異なる配列を85ヌクレオチド長の標的に対で加えて、標的末端GC含量を修飾する隣接モチーフ(LL及びLR)として作用させる方法を示す図である。(B)70mMのモノカチオン塩及び2mMのバイカチオン塩並びに蛍光二本鎖DNA結合色素EvaGreenを含むバッファーの存在下で試験した、生成された構築物の融解プロファイルを示す図である。 プライマー配列を80ヌクレオチド長大腸菌(E.coli)ydfU断片の両端にそれぞれ結合させることによりデザインした2つの完全長増幅鋳型配列を示す図である。T^は、逆位dTブロック部分を表す。 (A)20%GCの低融点温度領域を含むプライマー及び鋳型デザインを用いて実施したナイーブアッセイ由来の生成物のリアルタイム蛍光データ及びゲル電気泳動を示す図である。(B)50%GCの隣接領域を含むプライマー及び鋳型デザインを用いて実施したナイーブアッセイ由来の生成物のリアルタイム蛍光データ及びゲル電気泳動を示す図である。 (A)20%GCの低融点温度領域を含むプライマー及び鋳型デザインを用いて実施した最適化アッセイ由来の生成物のリアルタイム蛍光データ及びゲル電気泳動を示す図である。(B)50%GCの隣接領域を含むプライマー及び鋳型デザインを用いて実施した最適化アッセイ由来の生成物のリアルタイム蛍光データ及びゲル電気泳動を示す図である。 30ヌクレオチド長で66%GC含量の高融点領域を5’末端に(HL及びHR、太字)、Nt.BstNBIニッカーゼの認識部位、20ヌクレオチド長で20%GC含量の低融点領域を標的配列に隣接して含む完全長鋳型、及び20ヌクレオチド長で20%GC含量の低融点領域のみを標的配列に隣接して含むデッドエンド生成分子の配列を示す図である。 デッドエンド生成物が、EM-SEq反応において、鋳型として作用し得ることを示し、分子の一過性一本鎖末端にEM-SEqプライマーが侵入したことを実証するリアルタイム蛍光データを示す図である。 非修飾フォワード及びリバースプライマー並びにハイブリッド侵入フォワード及びリバースプライマーの配列を示す図である。 (A)ハイブリッド侵入プライマーを含む反応により、生成物のバンドのパターンが生じ、この場合、非修飾プライマーを用いて実施した反応と比較して、高分子量生成物は大きな比率を占め、一方、低分子量生成物は少量しか存在しなかったことを示す生成物のゲル電気泳動を示す図である。(B)可能性のある生成物形態の予想を示す図である。 (A)ガラススライド上のEM-SEq反応生成物の可視化を示す図である。(B)半導体チップの表面上のEM-SEq反応生成物の可視化を示す図である。
エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡増幅(EM-SEq)の一例は、一対のプライマー及び特定の方法に従ってデザインしたインプットDNAを用いて達成される(図2)。
増幅する前に、標的DNA配列は、2つの領域、(i)近位に配置された低融解温度領域LL及びLR(Low-Tm Left及びLow-Tm Right)並びに(ii)トランケートエンドヌクレアーゼ認識部位、例えば、非回文構造制限酵素又はニッキング酵素に対する結合部位で構成されるアダプター配列と両端で隣接するように修飾する(図2A)。一部の実施形態では、鋳型DNAに最初に存在した認識部位の一部も存在しないことがあり、この組込みは、EM-SEq反応が進行するにつれて生じ得る。他の実施形態では、完全認識部位は、鋳型DNAに既に存在し得る(図2B)。鋳型DNAは、二本鎖又は一本鎖のいずれかであり得る。
EM-SEqでは、3つの領域、(i)5’末端高融解温度領域HL又はHR(High-Tm Left及びHigh-Tm Right)、(ii)鋳型DNAに存在するトランケート認識部位に適合する、中央に配置されたエンドヌクレアーゼ認識部位、並びに(iii)鋳型DNAに存在する領域に対して完全又は部分的に相補性である3’末端低融解温度領域LL又はLRでそれぞれ構成されるプライマーを使用する(図2C)。
増幅される鎖の末端が一過性一本鎖(ブリージング可能な)末端により修飾されているため、プライマーは、試料を熱変性させることなく、ハイブリダイズすることができる。ハイブリダイズすると、プライマー、及び鋳型のアダプター付加3’末端は、ともに伸長を受ける。伸長すると、末端は、ブリージング可能な領域が配列に対して今や内部に存在するため、もはやブリージング可能ではなくなる。
低及び高融解温度領域LL、LR、HL及びHRは、天然に見出される配列又は部分的若しくは完全に人工であり得る配列のいずれかから選択され得る。標的配列が低融解温度領域LL及びLR領域を含むように修飾する代わりに、標的配列はまた、LL及びLRが、天然に見出される標的配列の一部であるように選択され得る。
2つの領域種の融解温度における所望の差は、多数の方法により達成され得る。例えば、(i)著しく異なるGC%含量、(ii)DNA二重鎖の熱安定性を変更する修飾塩基、例えば、これらに限定されないが、ロックド核酸(LNA)、アンロックド核酸(UNA)又は8-アザ-7-デアザグアノシンの使用、及び(iii)プライマー分子及び鋳型DNAに存在するLL領域とLR領域との間の部分的相補性による。
典型的には、摂氏50~65度である好熱性SDAの反応温度では、標的配列に隣接する低融解温度領域LL及びLRは、鋳型DNAの両端において、DNA二重鎖を一過的に開くこと(「DNAブリージング」)が可能となる(図3A)。LL及びLRに対する配列相補性を有するEM-SEqプライマーの存在下では、鋳型DNA末端のそれぞれは、2つの代替状態で存在し、これ自体と又はこの適合プライマーとアニーリングされ得る(図3B)。このような相互作用の一過性及び不安定な性質のため、系は、非常に動的な動態平衡により支配され、この場合、LL及びLR領域は、連続的に結合及び解離する。このような結合平衡の動態は、鋳型DNAの2つの相補鎖上のLL及びLR領域が物理的に密接しているため、自己アニーリング状態となる傾向が強い。
しかし、DNAポリメラーゼの存在下では、一部の鋳型分子の、適合プライマー上のLL及びLR領域との一過的且つ低頻度なアニーリングにより「スナップ伸長」現象が促進されることがあり、この場合、このような鋳型分子の3’末端が、高融解温度領域HL及びHRにわたって伸長する。動的結合平衡を生じる会合及び解離現象とは対照的に、このような伸長現象は、不可逆的である。3’末端伸長時には、分子は、片側を高融解温度領域HL又はHR及びもう片側を標的配列により囲まれているため、一次的にアニーリングされたままである。
スナップ伸長により、ルシャトリエの原理に従って移動平衡作用が生じ、これにより、例えば、この反応物の濃度変化に供した、平衡状態にある任意の系は、自己調整し直して、適用した変化の作用に反作用し、新たな平衡が確立される。移動平衡作用により、鋳型分子の大部分の制限部位再生成状態への変換が促進される(図3C)。
SDAの増幅サイクルに適用した場合、低及び高融解温度領域の差次的親和性により可能となった移動平衡作用は、デッドエンド自己アニーリング生成物に作用し、切断されたエンドヌクレアーゼ認識部位を再生成する(図4)。これにより、指数関数的に増幅することが可能な分子を目的として生成される生成物間のバランスが変化し、したがって、反応速度が増加して、使用されるプライマーの5’末端に存在する配列又は部分をともに含む2つの主要な生成物に至るまで生成されるアンプリコン分子の種類の数が減少する。
プライマーと低融点温度との相互作用の性質が一過性且つ低頻度であることにより、再生成エンドヌクレアーゼ認識部位及び完全長プライマー配列を5’末端に含む生成物に、プライマーが変換される割合が制限される。このプロセスの非効率性は、プライマー鋳型二重鎖を含む配列の名目上の融点温度が、二本鎖生成物における相補性末端低融点領域(LL及びLR)の自己アニーリング鎖により形成された二重鎖を含む配列のものと同一であるということに起因する。プライマー分子の、鋳型の一過性単鎖低融点領域とのさらに効率的なハイブリダイゼーションを促進するために、LL又はLR領域に対して相補性のプライマー配列は、プライマー鋳型二重鎖形成を安定化して、この融点温度を、等価なG/C又はA/T塩基対よりも高く上昇させる、修飾塩基を有するヌクレオチドで構成され得る。
ある特定の実施形態では、プライマー上の伸長可能な3’-ヒドロキシ基は、さらに長い配列の鎖切断により生成することができる。さらに長い配列は、伸長不可能なブロッキングした3’末端を有し得る。さらに長い配列は、エンドヌクレアーゼの完全認識配列を含み、遊離3’末端が伸長した後にプライマーを切断するエンドヌクレアーゼにより切断することができる(図4b)。
EM-SEqにより、再生成エンドヌクレアーゼ認識部位を有する分子を目的として生成された生成物間のバランスが変化するため、増幅試薬が枯渇するにつれて、ニッキングされた分子による反応プラトーが、反応において支配的に存在するようになる。ニッキングアンプリコン分子の生成を回避するために、ポリメラーゼ活性が失われて試薬が完全に枯渇する前に、エンドヌクレアーゼを(例えば、熱失活により)不活化しなければならない。
これを達成するために、熱安定性鎖置換DNAポリメラーゼを使用することができる。或いは、熱感受性ポリメラーゼを反応において使用する場合、EM-SEqは、鎖置換活性(例えば、Taqポリメラーゼ)を必要とせずに、ホットスタート熱安定性DNAポリメラーゼの追加により準備し得る。このような実施形態では、鎖置換ポリメラーゼと制限酵素の両方の熱不活化により、ホットスタート熱安定性ポリメラーゼが同時に活性化され、これは、引き続いて「ニックトランスレーション」として知られるプロセスを介してDNAニックをフィリングする(図5)。
次世代DNAシーケンシングデバイスのための固相増幅におけるEM-SEq
生成されたアンプリコン分子においてDNAニックがフィリングされると、EM-SEq生成物のほとんどが、二本鎖となり、使用される2つのEM-SEqプライマーのうちの1つの5’末端配列を含む。これにより、固定化したプライマーが反応において存在する場合、表面結合アンプリコンの生成におけるEM-SEqの使用が可能となる(図6)。
重要なことには、他の等温増幅方法とは対照的に、切断及び鎖置換の連続的サイクルによるアンプリコンの直線状生成は、結合したアンプリコン分子の遠位末端のプライマーのアニーリングを必要としない。このため、両方のEM-SEqプライマーは、表面に固定化することができ、反応において溶液プライマーが存在する必要はない。これは、体積の制約のために可溶性プライマーの量が制限される場合、特に有用である。また、溶液からのプライマーの除去は、プライマーダイマーのために生じるオフターゲット増幅を大いに減少させると予想される。
次世代DNAシーケンシングデバイスに関しては、両方のEM-SEqプライマーの固定化により、標的配列の両鎖の固相増幅が、同一の反応において同時に可能となる。増幅により、溶液中の鎖の数の増加が生じ、このそれぞれは、固定化プライマーにより捕捉することができる。DNAニックのフィリング及び相補鎖の変性の後に、各固定化プライマーは、シーケンシングのための鋳型鎖とすることができる。2つの異なる配列を有する固定化プライマーを使用すると、連続的ペアエンド読取りを両鎖において実施することが可能となる(図6)。
上記のEM-SEq反応では、自己アニーリングデッドエンド生成物の低融点領域へのプライマーの結合、並びに結果として生じる、再生成エンドヌクレアーゼ認識部位及び完全プライマー配列を有する伸長生成物への、このような生成物の変換は、このようなデッドエンド生成物のさらなる複製物を生成する、切断及び鎖伸長プロセスと同時に生じる。反応温度で一過的に開く低融点温度領域間の非特異的相互作用を克服するために、EM-SEqの一実施形態では、反応は、2つの段階に分割し、第1段階において切断及び鎖伸長プロセスが生じた後、反応の第2段階において生成物の変換が生じ、このため、第2段階は、第1段階よりも高い温度で生じる。このような実施形態では、低融点温度領域は、これらが、第1段階の間、大部分は自己アニーリングしたままであり、一方、第2段階において反応温度を上げると、プライマーの結合及び生成物の変換が可能となるようなデザインである。EM-SEqの別の実施形態では、2つの段階は、ニッカーゼ不活化ステップ及びギャップフィリングポリメラーゼ活性化ステップにより分割し、このため、ギャップフィリング及びデッドエンド生成物の変換はともに、ギャップフィリングポリメラーゼの活性により駆動される第2段階において生じる(図7)。
本明細書において開示する方法では、NGS(次世代シーケンシング)「シーケンスレディ(シーケンシングの準備ができている)」DNA断片の生成を可能とする。この断片は、試料由来の集団全体を代表し得るか、又は元々の鋳型DNA試料に存在するDNA全体の標的サブセットであり得る。目的のこれらの遺伝子座のみが、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応により増幅され、このため、生成されたアンプリコンは、既知の配列の末端と隣接する目的の鋳型DNAを有する。このような既知の末端配列は、所与の遺伝子座から生成されたすべてのアンプリコンについて同一であるか又は実質的に同一であり、計画的且つ制御可能に非対称であり、別個の配列は、増幅された断片の2つの末端のそれぞれに適用し得る。第1の既知の末端は、第1のプライマー即ち「フォワード」プライマーの5’領域から生じ、第2の既知の末端は、第2のプライマー即ち「リバース」プライマーの5’領域から生じる。したがって、生成されたアンプリコンは、従来のNGS方法において生成されたアダプターライゲーション断片と機能的に等価であり得るが、生成の容易さ、時間及びコスト、並びに引き続いて生成されるシーケンシングデータの質に関して明白な利点を提供する。アンプリコンの末端は、引き続く操作、例えば、クローン増幅及びDNAシーケンシングにおいて、これらが生じる遺伝子座にかかわらず、一般的「one-size-fits-all(汎用サイズ)」生化学に適し得る。
原料核酸は、ゲノムポリヌクレオチドであり得る。原料物質は、真核生物、原核生物、又は古細菌であり得る。1つ又は複数の原料物質が提供され得る。原料核酸は、ゲノムの断片、例えば、単染色体、又は単一のゲノム遺伝子座を代表し得る(例えば、対立遺伝子多型の迅速なシーケンシングのため)。特定の実施例では、増幅は、試料中の病原性物質に対して特異的であり得る。例えば、増幅では、ヒト試料中に存在する細菌又はウイルスの核酸を選択し得る。鋳型は、DNA、RNA又はこれらのcDNAの複製物であり得る。
方法及びプライマーは、クローン的に増幅した生成物のプールを生成する、引き続く操作に依存しない(表面、ビーズの両方上又は溶液中でのクローン集団の生成に適する)。また、技術は、NGSデータを生成するために引き続いて使用する技術に依存せず、(例えば、)Illumina SBS技術、Ion Torrent又はRoche454「one base at a time(一度に1塩基)」技術、或いは他のNGS技術、例えば、ナノポア(nanopore)シーケンシングとともに使用され得る。一般には、本明細書に開示する方法は、特異的に増幅した生成物の末端(単数又は複数)に定義の配列を導入することが望ましい場合に有利であり得る。
また、方法を実施するためのキットを開示する。核酸配列の修飾のためのキットであって、
a.二本鎖核酸配列の集団の末端を修飾するための核酸アダプター分子の第1の対であって、アダプター対の第1の鎖の5’末端が、エンドヌクレアーゼの認識部位の一部を含み、アダプター対の中央部が、37℃よりも高く80℃未満の温度で、少なくとも一過性に一本鎖である、低融点領域の配列を含み、アダプター対の第1の鎖の3’末端及びアダプター対の第2の鎖の5’末端が、二本鎖核酸配列の集団の両鎖とのライゲーションを受け得る、第1の対、並びに
b.リガーゼ酵素
を含むキットを開示する。
キットは、さらなる成分、例えば、1つ又は複数の増幅プライマー或いは1つ又は複数の酵素を含み得る。キットは、鎖置換ポリメラーゼを含み得る。試薬の1つ又は複数を固定化してもよく、例えば、増幅プライマーを固定化し得る。
増幅は、固体支持体上又は固体支持体のウェル内で実行し得る。2つのプライマー配列を有するアレイであって、各プライマー配列が、3つの領域、5’末端高融解温度領域HL又はHR(High-Tm Left及びHigh-Tm Right)、(ii)鋳型DNAに存在するトランケート認識部位に適合する、中央に配置されたエンドヌクレアーゼ認識部位、並びに(iii)鋳型DNAに存在する領域に対して完全又は部分的に相補性である3’末端低融解温度領域LL又はLRで構成される、アレイを開示する(図2C)。
任意選択で、固定化プライマーは、低融解領域に修飾塩基を有し、これにより、天然の塩基と比較して、安定性を高め得る。任意選択で、プライマーは、3’ブロックを有し得る。任意選択で、プライマーは、中央のエンドヌクレアーゼ認識部位で切断された後、伸長し得る。
また、本発明に従って生成した増幅したポリヌクレオチドのアレイを開示する。慎重に調製したウェルにおける生成物の増幅により、1ウェルあたり単一の鋳型からのクローン増幅が可能となる。ウェルは、センサー系、例えば、ISFETセンサーの一部であって、プロトンの放出を検出し得る。センサー系は、例えば、ヌクレオチド三リン酸組込み反応の間に確認されるような、pHの変化を検出することができる。
本発明の方法を使用する実施例は、次のステップを含み得る。
核酸試料を採取するステップ。試料を修飾して、本明細書に記載するブリージング可能な低融解末端を含むステップ。本明細書に開示する2つのプライマー配列を有するアレイを採取するステップであって、アレイが、ISFETセンサーを有するウェルの収集物である、ステップ。試料をアレイに配置し、これにより、試料中の分子濃度が、1ウェルあたり1分子未満の平均占有率を生じるステップ。分子を増幅して、分子を有するウェルにおいて鎖の複数の複製物を生成するステップであって、両鎖が、増幅され得る、ステップ。アレイを処理して、鎖伸長により任意のニックを除去するステップ。ハイブリダイズされた鎖を除去して、一本鎖の固定化された鎖を生成するステップ。第1のシーケンシングプライマーを第1の固定化鎖とハイブリダイズし、第1のシーケンシング読取りデータを得るステップ。第1の読取りデータを除去するステップ。第2のシーケンシングプライマーを第2の固定化鎖とハイブリダイズし、第2のシーケンシング読取りデータを得るステップであって、2つの読取りデータが、元々の二本鎖の鋳型の反対端由来である、ステップ。
標的分子末端が一過的に開く原理を試験するために、20%、30%、40%又は50%GC含量のいずれかを有する16種の異なる20ヌクレオチド長DNA配列を調製した(図8)。配列を、85ヌクレオチド長の標的に対で加えて、標的末端のGC含量を修飾する隣接モチーフ(LL及びLR)として作用させた(図9A)。生成した構築物の融解プロファイルを、70mMのモノカチオン塩及び2mMのバイカチオン塩並びに蛍光二本鎖DNA結合色素EvaGreenを含むバッファーの存在下で試験した。記録した蛍光強度のマイナスの示差(-dF)を、各構築物について、30℃~90℃の範囲のインキュベーション温度に対してプロットした。得られる曲線により、低GC%含量の配列により修飾した構築物について、50℃~70℃の-dFにおける上昇が明らかとなり、構築物末端が一過的に開くことが示される(図9B)。
30ヌクレオチド長で66%GC含量の高融点領域を5’末端に(HL及びHR、太字)、Nt.BstNBIニッカーゼの認識部位、及び20ヌクレオチド長で20%GC含量の低融点領域を3’末端に(LL及びLR、下線)含むEM-SEqプライマー対のデザインである。また、20ヌクレオチド長で50%GC含量の領域を3’末端に含むコントロールプライマーの対をデザインした。加えて、2つの完全長増幅鋳型配列は、それぞれのプライマー配列を、80ヌクレオチド長の大腸菌ydfU遺伝子断片の両端に結合させることによりデザインした。T^は、逆位dTブロック部分を表す(図10)。
ナイーブ増幅アッセイを、20%GCのLLを有するフォワードプライマー、20%GCのLRを有するリバースプライマー並びに20%GCのLL及びLRを有する完全長鋳型、又は50%GCのLLを有するフォワードプライマー、50%GCのLRを有するリバースプライマー並びに50%GCのLL及びLRを有する完全長鋳型のいずれかを有する溶液において、1×等温増幅バッファー(NEB社)、0.32のSYBR Green、6mMのMgSO、1.4mMのdNTP、0.32U/μlのBst 2.0 WarmStart(NEB社)及び0.4U/μlのNt.BstNBI(NEB社)の存在下で実施した。指示量の鋳型複製物を含む反応物又は無鋳型対照反応物(NTC)25μlを、qPCRサーモサイクラーにおいて、60℃で15分間インキュベートした。生成物のリアルタイム蛍光データ及びゲル電気泳動は、20%GCの低融点温度領域を含むプライマー及び鋳型デザインを用いて実施したアッセイにより(図11A)、50%GCの隣接領域を含むプライマー及び鋳型デザインを用いて実施した対照アッセイに対して、少なくとも10倍高い感受性及び特異性の向上が示されたことを実証する(図11B)。
最適化EM-SEqアッセイを、20%GCのLLを有するフォワードプライマー、20%GCのLRを有するリバースプライマー並びに20%GCのLL及びLRを有する完全長鋳型、又は50%GCのLLを有するフォワードプライマー、50%GCのLRを有するリバースプライマー並びに50%GCのLL及びLRを有する完全長鋳型のいずれかを有する溶液において、1×等温増幅バッファー(NEB社)、0.32のSYBR Green、3mMのMgSO、0.7mMのdNTP、35mMのKCl、5%のPEG 8000k、0.37U/μlのBst 2.0 WarmStart(NEB社)及び0.4U/μlのNt.BstNBI(NEB社)の存在下で実施した。指示量の鋳型複製物を含む反応物又は無鋳型対照反応物(NTC)25μlを、qPCRサーモサイクラーにおいて、60℃で15分間インキュベートした。生成物のリアルタイム蛍光データ及びゲル電気泳動は、20%GCの低融点温度領域を含むプライマー及び鋳型デザインを用いて実施したアッセイにより(図12A)、50%GCの隣接領域を含むプライマー及び鋳型デザインを用いて実施した対照アッセイとは非常に異なる能力が実証されたことを示す(図12B)。
EM-SEq反応を、上記の溶液において、30ヌクレオチド長で66%GC含量の高融点領域を5’末端に(HL及びHR、太字、図13)、Nt.BstNBIニッカーゼの認識部位、20ヌクレオチド長で20%GC含量の低融点領域を標的配列に隣接して含む完全長鋳型の存在下、又は20ヌクレオチド長で20%GC含量の低融点領域のみを標的配列に隣接して含む、異型としてのデッドエンド生成物分子のいずれかの存在下で実施した。リアルタイム蛍光データは、デッドエンド生成物が、EM-SEq反応において、鋳型として作用し得ることを示し、分子の一過性一本鎖末端にEM-SEqプライマーが侵入したことを実証する(図14)。
EM-SEq反応を、上記の溶液において、30ヌクレオチド長で66%GC含量の高融点領域を5’末端に(HL及びHR、太字、図15)、Nt.BstNBIニッカーゼの認識部位及び20ヌクレオチド長で20%GC含量の低融点領域を3’末端に(LL及びLR、下線)含む非修飾EM-SEqプライマー、又は20%GC含量の低融点領域内の6個のチミジン塩基がSuperT塩基(5-ヒドロキシブチル-2’-デオキシウリジン、Tで表す)と置換されたハイブリッド侵入プライマーのいずれかの存在下で実施した。生成物のゲル電気泳動は、ハイブリッド侵入プライマーを含む反応により、生成物のバンドのパターンが生じ、この場合、非修飾プライマーを用いて実施した反応と比較して、高分子量生成物は大きな比率を占め、一方、低分子量生成物は少量しか存在しなかったたことを示す(図16A)。これにより、ハイブリッド侵入EM-SEq反応により、再生成末端を有する分子の生成が促進されたことを示す。図16Bでは、予想される生成物形態を列挙する。
EM-SEq反応を、1:1の比で表面に点をつけた2つのEM-SEqプライマーの存在下のガラススライド上で、上記のように実施した(図17A)。2つのEM-SEqプライマーの混合物を含む点は、オリゴヌクレオチドの表面への固定化に必要とされる種々のデザインのリンカー部分に変化する。反応の後に、スライドを洗浄し、相補DNA鎖を、NaOHにより脱ハイブリダイズし、増幅した標的に対して特異性の蛍光プローブのハイブリダイゼーションにより、増幅したDNAを可視化した。
また、EM-SEq反応を、プロトン放出の検出によるDNAシーケンシングを支持することが可能な半導体チップの表面で、上記のように実施した(図17B)。矢は、固定化されたEM-SEqプライマーである4×5の点のアレイを示す。EM-SEqプライマー、陽性対照オリゴヌクレオチド又は基準を除くすべての領域は、無関係のプライマーを含む。反応の後に、スライドを洗浄し、相補DNA鎖をNaOHにより脱ハイブリダイズし、増幅した標的に対して特異性の蛍光プローブのハイブリダイゼーションにより、増幅したDNAを可視化した。
配列番号17:<223>20%GCのLLを有するフォワードプライマー
配列番号18:<223>20%GCのLRを有するリバースプライマー
配列番号19:<223>50%GCのLLを有するフォワードプライマー
配列番号20:<223>50%GCのLRを有するリバースプライマー
配列番号21:<223>20%GCのLL及びLRを有する完全長鋳型
配列番号22:<223>50%GCのLL及びLRを有する完全長鋳型
配列番号23:<223>完全長鋳型
配列番号24:<223>鋳型としてのデッドエンド生成物
配列番号25:<223>非修飾フォワードプライマー
配列番号26:<223>非修飾リバースプライマー
配列番号27:<223>ハイブリッド侵入フォワードプライマー
配列番号28:<223>ハイブリッド侵入リバースプライマー

Claims (29)

  1. 二本鎖核酸配列の集団の鎖置換増幅のための方法であって、
    a.該集団における鎖の末端を、該末端の少なくとも1つが、37~80℃の温度で、少なくとも一過性に一本鎖である、低融点領域の配列を含むように修飾するステップと、
    b.低融点末端を有する核酸分子の集団を、該低融点末端とハイブリダイズする1つ又は複数の増幅プライマーを使用して複製するステップであって、該プライマーが、核酸分子の鋳型集団の3’末端を越えて5’一本鎖区画を有し、これにより該鋳型の3’末端が伸長してエンドヌクレアーゼの完全認識部位を形成し、該プライマーの3’末端が鎖置換により伸長して該鋳型を複製する、ステップと、
    c.該エンドヌクレアーゼの該完全認識部位を使用して、伸長した該鎖をニッキングし、これにより該プライマーにおける遊離3’-OH基を遊離させるステップと、
    d.該遊離3’-OH基を鎖置換により伸長して該鋳型を再複製するステップと
    を含み、ステップb、c及びdが、等温的に実施され、これにより二本鎖核酸配列の該集団の該鎖置換増幅が生じる、方法。
  2. 前記集団における鎖の末端は、該末端の少なくとも1つが、37~65℃の温度で、少なくとも一過性に一本鎖である、低融解領域の配列を含むように修飾される、請求項1、ステップaに記載の方法。
  3. 前記増幅が、単一の増幅プライマーを用いて実行され、これにより前記二本鎖核酸配列の集団の一方の鎖を複製する、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記増幅が、2つの増幅プライマーを用いて実行され、これにより前記二本鎖核酸配列の集団の両鎖を複製する、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  5. 前記増幅プライマーの1つ又は複数が、固体支持体上に固定化されている、請求項3又は請求項4に記載の方法。
  6. 一方の鎖の前記増幅プライマーのみが、固体支持体上に固定化されている、請求項5に記載の方法。
  7. 伸長ステップb及びdが、鎖置換ポリメラーゼを使用して実施される、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ポリメラーゼが、Bstポリメラーゼ又はクレノウ断片ポリメラーゼである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記集団における鎖の末端が、アダプターライゲーションにより修飾されている、請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記集団における鎖の前記修飾末端が、前記修飾を有するプライマーの伸長を使用して得られる、請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記修飾末端が、エンドヌクレアーゼの認識部位の一部を含む、請求項1から10までのいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記鋳型集団の3’末端を越えて5’一本鎖区画を有する前記増幅プライマーの配列が、エンドヌクレアーゼの認識部位の完全鎖を該一本鎖区画に有し、完全二本鎖認識部位が、鎖伸長により生成される、請求項1から11までのいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記低融点領域が、ミスマッチ塩基対を含む、請求項1から12までのいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記低融点領域が、30%未満のGC含量を有する20ヌクレオチドの領域を含む、請求項1から13までのいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記プライマーが、天然の塩基よりも高い融解温度に上昇させる塩基を含む、請求項1から14までのいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記低融点領域が、等温増幅温度で一本鎖である、請求項1から15までのいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記等温増幅温度が、50~65℃である、請求項1から16までのいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記低融点領域が、天然には存在しない配列を有する、請求項1から17までのいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記伸長した鎖のニックが、ニッキングエンドヌクレアーゼを使用して生成される、請求項1から18までのいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記ニッキングエンドヌクレアーゼが、Nt.BspQI、Nt.CviPII、Nt.BstNBI、Nb.BsrDI、Nb.BtsI、Nt.AlwI、Nb.BbvCI、Nt.BbvCI又はNb.BsmIから選択される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記伸長が、切断不可能な核酸骨格を生成する非天然dNTPを使用して実施される、請求項1から19までのいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記プライマーが、ブロッキング部分により、これらの3’末端でブロッキングされて、ニッキングが生じるまでは、3’末端伸長が防がれる、請求項1から17までのいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記固定化した伸長生成物が、引き続いてシーケンシングされる、請求項5又は請求項6に記載の方法。
  24. 前記増幅が、2つの固定化プライマーを使用して実施され、両鎖がシーケンシングされ、これにより、それぞれ前記二本鎖核酸配列の集団の各鎖からの1つの読取り配列である、一対の読取り配列を生成する、請求項23に記載の方法。
  25. 核酸配列の修飾のためのキットであって、
    a.二本鎖核酸配列の集団の末端を修飾するための核酸アダプター分子の第1の対であって、該アダプター対の第1の鎖の5’末端が、エンドヌクレアーゼの認識部位の一部を含み、該アダプター対の中央部が、37~80℃の温度で、少なくとも一過性に一本鎖である、低融点領域の配列を含み、該アダプター対の第1の鎖の3’末端及び該アダプター対の第2の鎖の5’末端が、該二本鎖核酸配列の集団の両鎖とのライゲーションを受け得る、第1の対と、
    b.リガーゼ酵素と
    を含むキット。
  26. 1つ又は複数の増幅プライマーをさらに含む、請求項25に記載のキット。
  27. 鎖置換ポリメラーゼをさらに含む、請求項25に記載のキット。
  28. 前記増幅プライマーの1つ又は複数が、固定化されている、請求項27に記載のキット。
  29. 前記アダプター対の前記中央部が、50~65℃の温度で、少なくとも一過性に一本鎖である、低融点領域の配列を含む、請求項24から28までのいずれか一項に記載のキット。
JP2020550832A 2018-03-22 2019-03-22 エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡(EM-SEq)による核酸の増幅のための方法 Active JP7191115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1804585.6A GB201804585D0 (en) 2018-03-22 2018-03-22 Methods for amplication of nucleic acids with Endonuclease-Mediated shifting equilibrium amplification (EM-SEq)
GB1804585.6 2018-03-22
PCT/GB2019/050822 WO2019180455A1 (en) 2018-03-22 2019-03-22 Methods for amplification of nucleic acids with endonuclease-mediated shifting equilibrium (em-seq)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021518147A JP2021518147A (ja) 2021-08-02
JP7191115B2 true JP7191115B2 (ja) 2022-12-16

Family

ID=62067953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550832A Active JP7191115B2 (ja) 2018-03-22 2019-03-22 エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡(EM-SEq)による核酸の増幅のための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210017589A1 (ja)
EP (1) EP3768859B1 (ja)
JP (1) JP7191115B2 (ja)
CN (1) CN112424378A (ja)
CA (1) CA3094054C (ja)
ES (1) ES2940708T3 (ja)
GB (1) GB201804585D0 (ja)
WO (1) WO2019180455A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506788A (ja) 2005-09-06 2009-02-19 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド 核酸の等温増幅のための方法、組成物及びキット
JP2010533494A (ja) 2007-07-14 2010-10-28 イオニアン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 核酸の指数関数的増幅のためのニック形成および伸長増殖
JP2014503207A5 (ja) 2011-12-16 2014-11-06
JP2016510991A (ja) 2013-03-11 2016-04-14 エリテックグループ・ベスローテン・フェンノートシャップElitechgroup B.V. 正確な鎖置換型等温増幅のための方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648211A (en) * 1994-04-18 1997-07-15 Becton, Dickinson And Company Strand displacement amplification using thermophilic enzymes
EP1615948B1 (en) * 2003-04-18 2015-04-01 Becton Dickinson and Company Immuno-amplification
CN100489112C (zh) * 2006-03-10 2009-05-20 杭州优思达生物技术有限公司 切口酶扩增靶核酸序列的方法及用于扩增靶核酸序列的试剂盒及其应用
US20120156728A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Life Technologies Corporation Clonal amplification of nucleic acid on solid surface with template walking
EP2420579A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-22 QIAGEN GmbH Helicase dependent isothermal amplification using nicking enzymes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506788A (ja) 2005-09-06 2009-02-19 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド 核酸の等温増幅のための方法、組成物及びキット
JP2010533494A (ja) 2007-07-14 2010-10-28 イオニアン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 核酸の指数関数的増幅のためのニック形成および伸長増殖
JP2014503207A5 (ja) 2011-12-16 2014-11-06
JP2016510991A (ja) 2013-03-11 2016-04-14 エリテックグループ・ベスローテン・フェンノートシャップElitechgroup B.V. 正確な鎖置換型等温増幅のための方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PNAS, 2013, Vol. 110, No. 35, pp. 14320-14323

Also Published As

Publication number Publication date
GB201804585D0 (en) 2018-05-09
US20210017589A1 (en) 2021-01-21
CA3094054A1 (en) 2019-09-26
CA3094054C (en) 2024-03-26
EP3768859A1 (en) 2021-01-27
ES2940708T3 (es) 2023-05-10
JP2021518147A (ja) 2021-08-02
CN112424378A (zh) 2021-02-26
WO2019180455A1 (en) 2019-09-26
EP3768859B1 (en) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11142759B2 (en) Method for selecting and amplifying polynucleotides
CN107849603B (zh) 利用有限核苷酸组成的引物扩增
CN107922970B (zh) 通过单探针引物延伸的靶标富集
US8034568B2 (en) Isothermal nucleic acid amplification methods and compositions
CN105121655B (zh) 新型连接酶活性
KR102592367B1 (ko) 게놈 및 치료학적 적용을 위한 핵산 분자의 클론 복제 및 증폭을 위한 시스템 및 방법
GB2533882A (en) Compositions and methods for targeted nucleic acid sequence enrichment and high efficiency library generation
JP2014512176A (ja) マルチプレックス配列決定反応における核酸鋳型の同定
WO2009102896A2 (en) Isothermal nucleic acid amplification methods and compositions
WO2008023179A2 (en) Method for retaining even coverage of short insert libraries
WO2009079488A1 (en) Surface-capture of target nucleic acids
US20210189483A1 (en) Controlled strand-displacement for paired end sequencing
JPWO2004040019A1 (ja) 核酸の増幅法
JP7191115B2 (ja) エンドヌクレアーゼ媒介移動平衡(EM-SEq)による核酸の増幅のための方法
US20220064632A1 (en) Method for selecting and amplifying polynucleotides
KR20230124636A (ko) 멀티플렉스 반응에서 표적 서열의 고 감응성 검출을위한 조성물 및 방법
Best et al. Molecular pathology methods
WO2002090538A1 (fr) Procede de synthese d'acide nucleique
KR20220160661A (ko) 핵산 라이브러리를 제조하기 위한 방법 및 조성물
JP2020535844A (ja) 核酸の増幅における可逆的な熱力学的トラップ(サーモトラップ)
JP2008528021A (ja) 生化学試薬及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7191115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150