JP7189209B2 - 良好な可使時間及び熱伝導性を有する金属製接着性組成物、それの製造方法及び使用 - Google Patents

良好な可使時間及び熱伝導性を有する金属製接着性組成物、それの製造方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7189209B2
JP7189209B2 JP2020517762A JP2020517762A JP7189209B2 JP 7189209 B2 JP7189209 B2 JP 7189209B2 JP 2020517762 A JP2020517762 A JP 2020517762A JP 2020517762 A JP2020517762 A JP 2020517762A JP 7189209 B2 JP7189209 B2 JP 7189209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
metal
particle mixture
unsubstituted
mixture composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020517762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020523487A (ja
Inventor
ロッシュ・マシュー
シアラー・キャサリン・エイ
Original Assignee
オルメット・サーキッツ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルメット・サーキッツ・インコーポレイテッド filed Critical オルメット・サーキッツ・インコーポレイテッド
Publication of JP2020523487A publication Critical patent/JP2020523487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7189209B2 publication Critical patent/JP7189209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • B22F7/064Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts using an intermediate powder layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3615N-compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3618Carboxylic acids or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/38Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
    • B23K35/383Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area mainly containing noble gases or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/8382Diffusion bonding
    • H01L2224/83825Solid-liquid interdiffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

本発明は、金属組成物、それの製造方法及びその使用に関する。より具体的には、本発明は、向上した安定性、熱応力に対する耐性、材料間の熱膨張(CTE)ミスマッチを軽減する能力、長くなった可使時間、空隙フリーのボンドライン及び高い有効熱伝導率を有する相互接続された伝導性金属ネットワークを形成することによって、集積回路部品及び/または半導体パッケージングにまたはそれらの間に電気及び/または熱接続を供するのに有用な金属及び金属合金のブレンドされた調合物を含む金属製遷移液相焼結組成物に関する。
エレクトロニクス工業は、より小さなフォームファクターでより高い性能及び機能性に向かって推進している。製造レベルでは、これらの推進力の結果、より効率のよい回路経路決定、パッケージングの層の除去及び精巧な設計材料をサポートするより小さな回路図形、設計及び製造方法が現れている。これらの傾向によって難化した問題には、温度管理、及び異なった材料の密接な並置によって発生した熱機械的応力の管理などが含まれる。
遷移液相焼結(TLP)組成物は、慣用の電気及び/または熱伝導性材料の代替品として、電子部品のアセンブリ、面内回路トレース、異なる面上での回路トレースの相互接続、パッケージング素子上へのパッケージされていない集積回路ダイの組み立てなどを初めとした幅広い様々な用途に使用されてきた。例えば、US7,888,411(特許文献1)、US6,716,036(特許文献2)、US5,980,785(特許文献3)、US5,948,533(特許文献4)、US5,922,397(特許文献5)、US5,853,622(特許文献6)、US5,716,663(特許文献7)及びUS5,830,389(特許文献8)を参照されたい。なお、これらの文献の内容は、その全てが本明細書中に掲載されたものとする。
鉛フリーハンダ、ナノ焼結ペースト、伝導性接着剤及び既存のTLPSペースなどの様々な電子デバイス接着材料が、半導体をそれらの基材に接着するために現在使用されている。しかし、ハンダは、リフロー後に熱的に安定した状態にならず; ナノ焼結ペーストは加工が簡単でなく、典型的には圧力を高めることが必要であり; そして伝導性接着剤は金属界面を形成せず、その結果、熱転写が貧弱となる。
半導体ダイを基材に接着し、次いで更に加工して完全にパッケージされた半導体ダイコンポーネントを製造するためには、ハンダが一般的に使用されてきた。このようなコンポーネントは、次いで通常は、他のエレクトロニクスコンポーネントと一緒に印刷回路基板に接着されて、電子デバイスが形成される。最も典型的には、電子コンポーネントと印刷回路基板との間の二次接続を形成するためにもハンダが使用される。完全にパッケージされた半導体ダイコンポーネント内のハンダ接続が、次のアセンブリサイクルの間に再溶融しないようにするためには、基材への半導体ダイの接着のためには、プリント回路基板への接続に使用したものよりも高い融点を有するハンダを選択する必要がある。回路基板への電子コンポーネントの接着に通常使用される鉛フリーハンダの溶融温度を実質的に上回る溶融温度(>25℃)を有するハンダは、高鉛含有率または高金含有率を有するものに限られる。半導体ダイ接着に毒素である鉛の使用の排除は、益々狭い範囲の用途に制限されつつある。金ハンダの使用は、完全にパッケージされた半導体ダイコンポーネントの製造に実質的なコストを付加する。
更に、現在入手可能なTLPSペーストは、典型的には、融剤キャリア及び/またはレオロジー調節剤としての揮発性溶剤キャリアを含んでいる。粘度の調節には有用であるものの、このような溶剤系調合物は、溶剤ブリードアウト(すなわち、材料が、それの初期堆積物から流れ出る傾向)を被り、これは、それらの使用可能性を或る種の用途(例えば、タイトピッチ用途)に制限する。加えて、このような調合物は、高い空隙含有率を結果として招き得、これは、溶剤が熱加工中に除去されるために発生する。これを克服するために、現行の戦略は、多くの場合に、溶剤除去の後に空隙を埋めるためにバインダーケミストリーに液状樹脂を更に組み入れることを含む。しかし、その結果、樹脂リッチな領域が生じ、これは、熱経路の全体的な効率を低下させる。
既知の組成物では、大体積製造環境中での慣用の使用期間にわたって流動状態を維持するペーストタイプの稠度の組成物を調製するためには典型的には希釈剤が使用される。この希釈剤は、従来は、溶剤、非溶媒和揮発性液体、樹脂またはこれらの組み合わせである。溶剤または非溶媒和揮発性液体が使用される場合では、接合材料の熱加工の間の溶剤の放出は、ボンドライン中に空隙ポケットを生成する虞があり、これは、有効伝導性領域及び体積の減少並びにそれに伴う電気的及び熱的伝導性性能の低下を招く。これとは反対に、流動状態を供するために非揮発性有機樹脂が使用される場合は、このような樹脂は、接合部の熱的加工の後に非液状にする必要があり、そして接合部のかなりの体積分率を占め得、その結果、この場合もまた、有効伝導性領域及び体積の減少並びにそれに伴う電気的及び熱的伝導性性能の低下が生じる。
希釈剤を組み入れることの他、既知の組成物は、従来は、特定の用途のための電子デバイスの大堆積製造を容易にする特質を供するために、従来は、有機添加剤を含む。これらの特質は、特定の用途によって変化するが、流動性、粘着剤、レオロジー、懸濁、蒸発速度、潤滑性、表面張力、乳化、脱気などの特徴を含み得る。このような化学的添加剤の使用は、特定の利用性を供しつつも、集合して、該組成物から形成された加工された接合部中の金属の体積含有率を効果的に減少させ、それ故、実質的に金属からなるものと比べて接合部の有効電気的及び熱的伝導性を低下させる虞もある。
US7,888,411 US6,716,036 US5,980,785 US5,948,533 US5,922,397 US5,853,622 US5,716,663 US5,830,389 US8840700 US9583453 US7858074 US6855776 US6831136 US2005/256262
従って、新しい電気及び/または熱伝導性材料、より具体的には電気及び/または熱伝導性接合材料への要望が絶えず存在している。特に、電子デバイス加工スキーム内での様々なクリティカルな接合において、低廉で、強く、低プロセス温度でかつ信頼性のある電気的及び熱的相互接続の方策を供する、電気及び/または熱伝導性材料を提供することは有利であろう。更に、環境破壊及び毒物(例えば、鉛、揮発性有機化合物(VOC)など)の濃度が減少した電気及び/または熱伝導性材料を提供することは有利であろう。更に、焼結した時に僅かな空隙を生じるかまたは空隙を生じない電気及び/または熱伝導性材料を提供することは有利であろう。更に、長い可使時間またはポットライフ(例えば、少なくとも約5時間、少なくとも約10時間、少なくとも約20時間など)を有する電気及び/または熱伝導性材料を提供することは有利であろう。更に、溶剤含有率が低い電気及び/または熱伝導性材料を提供することは有利であろう。特に、電気及び/または熱伝導性材料であって、長い可使時間またはポットライフを低溶剤含有率と兼ね備え、そうしてこのような組成物から形成された接合部が、加工の後に、性能を劣化させる残留有機含有率は僅でそして主に金属から組成されるようにする材料を提供することは有利であろう。本開示は、このようなニーズに応えるものである。
この観点の一つでは、本発明は、高融点金属を含む第一金属成分; 低融点金属を含む第二金属成分; 脂肪酸; 任意選択のアミン、任意選択のトリグリセリド、及び任意選択の添加剤を含む粒子混合物であって、前記低融点金属が、前記高融点金属と反応して、温度T1において金属間化学種を形成することができる、粒子混合物に関する。或る態様では、該粒子混合物組成物は、希釈剤及び有機添加剤を実質的に含まない。他の態様では、該粒子混合物は、第一金属成分; 第二金属成分; 脂肪酸; 任意選択のアミン; 任意選択のトリグリセリド; 任意選択の添加剤; 及び少量の不純物から本質的になる。このような組成物は、良好な加工性、非常に低い空隙形成、及び典型的な伝導性を有するペーストを容易に提供する。本組成物の熱で活性化されて乾燥する性質の故に、生じるボンドラインは、極めて高い金属負荷レベル(例えば>95%)及び驚くべき程に高い熱伝導性(例えば45W/m-K超)を有することができる。
この観点の他では、本発明は、本発明の粒子混合物を製造する方法に関する。該方法は、第一金属成分、第二金属成分及び脂肪酸を所定の比率で組み合わせて、これらの混合物を形成するステップを含む。
この観点の更に他では、本発明は、本発明の粒子混合物を用いて形成した電子アセンブリに関する。該電子アセンブリは、電子部品及び基材を含み、ここで上記粒子混合物は、電子部品の接合表面と、基材の接合表面との間に堆積される。
この観点の更に他では、本発明は、本発明の粒子混合物を用いて、電子部品を基材に接着する方法に関する。該方法は、電子部品の接合可能な表面と基材の接合可能な表面との間に該粒子混合物を施与し; そして前記基材、粒子混合物及び電子部品の一つ以上を加熱して粒子混合物を焼結し、それによって電子部品を基材に接着するステップを含む。
図1は、例5及び比較例2のブリードアウトを示す試験ビヒクルの画像を示す。 図2は、図1のデータについて、時間の関数としてのブリードアウトからの半径成長のグラフを示す。定義 他に記載がなければ、本明細書及び特許請求の範囲で使用される以下の用語は、本願の目的では以下の意味を有する。
本出願において、他に具体的に記載がなければ、単数形の使用は複数形も包含し、単数形は「少なくとも一つ(一種)」を意味する。更に、「包含する」という記載、並びに「包含される」などの他の形態の使用は限定的ではない。また、「素子」または「部品」(もしくは「コンポーネント」)等の用語は、他に具体的に記載がなければ、一つの構成単位を含む素子または部品、または1超の構成単位を含む素子または部品の両方を内包する。本願で使用する場合、他に記載がなければ、「及び」という接続詞は、包括的であることが意図され、そして「または」という接続詞は、排他的であることを意図していない。例えば、「または、代替的に」というフレーズは、排他的であることを意図している。本願で使用する場合、「及び/または」という記載は、単一の要素の使用を包含する先行して記載される要素の任意の組み合わせを指す。
「約」または「おおよそ」という用語は、測定可能な数値的な変数に関して使用される場合は、変数の表示した値を指し、そして表示した値の実験的誤差内(例えば、平均の95%信頼限界内)または表示した値の±10パーセント内のいずれか広い方の範囲内の変数の全ての値を指す。
「45~55」などの数値範囲は、いずれも場合でも、規定の範囲中のそれぞれの整数を指すものであり; 例えば「44~55%」は、百分率が、55%を包含してそれまでの45%、46%等々であり得ることを意味する。本願に記載の範囲が、「1.2%~10.5%」などの小数値を包含する場合には、この範囲は、規定の範囲に示される最小の増分の各々の小数値を指すものであり; 例えば「1.2%~10.5%」は、百分率が、10.5%を包含してそれまでの1.2%、1.3%、1.4%、1.5%等々であり得ることを意味し; 他方、「1.20%~10.50%」は、百分率が10.50%を包含してそれまでの1.20%、1.21%、1.22%、1.23%等々であり得ることを意味する。
本願で使用する場合、「実質的」という記載は、大部分のことを指す。例えば、「実質的に全て」とは、典型的には少なくとも約90%、多くの場合に少なくとも約95%、しばしば少なくとも99%、大抵は少なくとも約99.9%のことを指す。
「合金」という用語は、二種以上の金属、場合によっては及び追加の非金属を含む混合物であって、合金の元素が、溶融した時に一緒に溶融または互い中に溶解し合っている混合物を指す。合金組成物について本願で使用する表示法は、フォーワードスラッシュ(「/」)で隔てたそれらのIUPAC記号を用いて二つ以上の元素を列挙するものである。記載してある場合には、合金中の元素の割合は、合金中の元素の重量パーセントに対応する下付文字によって示している。例えば、Sn/Biは、スズ(Sn)とビスマス(Bi)の合金を表し、この際、これは、これらの二種の元素の任意の割合であることができる。Sn(60)/Bi(40)は、スズを60重量%及びビスマスを40重量%含む、スズとビスマスとの具体的な合金を表す。合金中の元素(複数可)の重量パーセントに範囲が与えられている場合は、この範囲は、元素が、記載の範囲内の任意の量で存在し得ることを示している。例えば、Sn(70~90)/Bi(10~30)とは、スズを70重量%~90重量%、及びビスマスを10重量%~30重量%含む合金を指す。それ故、「Sn(70~90)/Bi(10~30」によって内包される合金は、限定はされないが次の合金を包含する:Sn(70)/Bi(30)、Sn(71)/Bi(29)、Sn(72)/Bi(28)、Sn(73)/Bi(27)、Sn(74)/Bi(26)、Sn(75)/Bi(25)、Sn(76)/Bi(24)、Sn(77)/Bi(23)、Sn(78)/Bi(22)、Sn(79)/Bi(21)、Sn(80)/Bi(20)、Sn(81)/Bi(19)、Sn(82)/Bi(18)、Sn(83)/Bi(17)、Sn(84)/Bi(16)、Sn(85)/Bi(15)、Sn(86)/Bi(14)、Sn(87)/Bi(13)、Sn(88)/Bi(12)、Sn(89)/Bi(11)、及びSn(90)/Bi(10)。更に、Sn(70-90)/Bi(10-30)は、Sn及びBi元素の特定の割合が、70から増加して90重量%まで変化するSnの割合及び逆に30から減少して10重量%まで変化するBiの割合を含んで、Sn(70)/Bi(30)からSn(90)/Bi(10)まで変わり得る。
本願で使用する場合、「溶融温度」または「融点」という用語は、固形物が大気圧下に液状となる温度(点)を指す。
本願で使用する場合、「高溶融温度金属」、「高融点金属」または「HMP金属」とは、約400℃以上の溶融温度を有する金属のことを言う。HMP金属には、Cu、Ag、Pd、Au、Al、Ni、Be、Rh、Co、Fe、Mo、W、Mn及びPtが包含される。典型的には、本組成物中に使用されるHMP金属は、Cu、Ag、Pd、Au、Al、NiまたはPtであり、最も頻繁にはHMP金属はCu、NiまたはAgである。
本願で使用する場合、「低溶融温度金属」、「低融点金属」または「LMP金属」とは、約400℃未満の溶融温度を有する金属のことである。例示的なLMP金属には、これらの金属の合金中のSn、Bi、Zn、Ga、In、Te、Hg、Tl、Sb、Se、Po、Pb、Cd、及びPoが包含される。典型的には、本組成物中に使用されるLMP金属は、合金中のSn、Ga、InまたはZnであり、最も頻繁にはLMPは、合金中のSnである。
「示差走査熱量測定」(DSC)という用語は、試料及び対照の温度を高めるのに必要な熱量の差を温度の関数として測定する熱分析方法のことである。DSCは、合金粒子の溶融挙動、並びに金属及び合金を用いて調合されたTLPSペーストの反応シグネチャを検証するために使用される。
「焼結」という用語は、金属粉末粒子の隣接する表面が加熱によって結合されるプロセスのことを指す。「液相焼結」とは、固形の粉末粒子が液相と共存している焼結の一形態を指す。混合物の緻密化及び均一化は、金属が互い中に拡散して新しい合金及び/または金属間化学種を形成した時に起こる。
「遷移的液相焼結法」または「TLPS」では、固形合金及び/または金属間化学種の混合物を形成する金属の均一化の結果として、液相がほんの短時間だけ存在する。この液相は、周りを取り囲む固相中に非常に高い可溶性を有し、そうして固形物中に迅速に拡散し、そして結局は固化する。拡散均一化は、HMP金属の固相線温度超に混合物を加熱する必要なく、最終の組成物を生成する。
「熱膨張係数」または「CTE」は、物質の熱力学的特性を記載するタイプの用語である。CTEは、温度の変化を材料の線形寸法の変化に関連づけるものである。
本願で使用する「加工温度」または「T1」という用語は、TLPS組成物に関して、二つの反応性金属(例えばCu及びSn)が金属間化学種を形成する温度である。T1は、例えば、約100℃と約300℃との間であることができ、典型的には、約120℃と約260℃との間である。
「金属間化合物」または「金属間化学種」という用語は、構成分となる金属のものとは異なる一定の構造を持つ或る特定の割合の二種以上の金属原子から構成された固形材料のことを言う。
ここで使用する場合、「Cx~y」は、鎖中の炭素数を指定する。例えば、(C1~6)アルキルは、炭素数が1と6との間の鎖を有するアルキル鎖を指す(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル及びヘキシル)。他に具体的に記載がない限り、鎖は線状または分岐状であることができる。
ここで使用する場合、「アルキル」は、線状または分岐鎖状飽和ヒドロカルビル置換基(すなわち、一般式C(2n+2)(nは炭素原子数)を有する線状または分岐鎖状飽和炭化水素から一つの水素を除いて得られる残基)を意味する。一つの態様では、1~6個の炭素原子; 他の態様の一つでは、1~4個の炭素原子; 更に別の態様の一つでは1~3個の炭素原子。このような置換基の非限定的な例には、メチル、エチル、プロピル(n-プロピル及びイソプロピルなど)、ブチル(n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル及びtert-ブチルなど)、ペンチル、イソアミル、ヘキシル及び類似物などが挙げられる。アルキル基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用する場合、「ヘテロアルキル」という用語は、炭素鎖中に一つまたは複数のヘテロ原子を有するアルキルを意味し、ここで各々のヘテロ原子は、独立して、NR(Rは水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)、またはRは存在しない; NO; S; SO; SO; 及びOから選択される。
ここで使用する場合、「アルケニル」は、少なくとも一つの炭素-炭素二重結合を有する線状または分岐鎖状でモノまたはポリ不飽和のヒドロカルビル置換基を意味する(すなわち、少なくとも一つの炭素-炭素二重結合を有する線状または分岐鎖状モノまたはポリ不飽和の炭化水素から一つの水素から除去して得られた置換基)。一つの態様では、2~6個の炭素原子; 他の態様の一つでは、2~4個の炭素原子; 更に別の態様の一つでは2~3個の炭素原子。このような置換基の非限定的な例には、ビニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、プレニル、ブタジエニル、ペンテニル、イソペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニル、イソヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル、及びトリデセニル及び類似物などが挙げられる。アルケニル基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用する場合、「ヘテロアルケニル」という用語は、炭素鎖中に一つまたは複数のヘテロ原子を有するアルケニルを意味し、ここで各々のヘテロ原子は、独立して、NR(Rは水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)、またはRは存在しない; NO; S; SO; SO; 及びOから選択される。
ここで使用する場合、「アルキニル」は、少なくとも一つの炭素-炭素三重結合を有する線状または分岐鎖状でモノまたはポリ不飽和のヒドロカルビル置換基を意味し、そして一つまたは複数の炭素-炭素二重結合を有してもよい(すなわち、少なくとも一つの炭素-炭素三重結合を有する線状または分岐鎖状モノまたはポリ不飽和の炭化水素から一つの水素から除去して得られた置換基)。一つの態様では、2~6個の炭素原子; 他の態様の一つでは、2~4個の炭素原子; 更に別の態様の一つでは2~3個の炭素原子。このような置換基の非限定的な例には、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、ノニル、及びデシニル及び類似物などが挙げられる。アルキニル基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用する場合、「ヘテロアルキニル」という用語は、炭素鎖中に一つまたは複数のヘテロ原子を有するアルキニルを意味し、ここで各々のヘテロ原子は、独立して、NR(Rは水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)、またはRは存在しない; NO; S; SO; SO; 及びOから選択される。
ここで使用する場合、「シアノ」は、三重結合によって窒素原子に結合した炭素原子からなる官能基を意味する。
ここで使用する場合、「シアノアルキル」は、水素のうちの一つまたは複数がシアノによって置き換えられたアルキルを意味する。シアノアルキル基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用される場合、「アルコキシ」は、線状または分岐鎖状飽和ヒドロカルビル置換基(すなわち、一つの水素を除去することにより炭化水素から得られる置換基)から誘導される官能基であって、酸素原子に結合されたものである。一つの態様では、具体的に他に記載がなければ、「アルコキシ」は1個~6個の炭素原子を有する(すなわちC1~6)アルコキシ)。他の態様の一つでは、具体的に他に記載がなければ、「アルコキシ」は1個~3個の炭素原子を有する(すなわちC1~3)アルコキシ)。このようなアルコキシ基の非限定的な例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(n-プロポキシ及びイソプロポキシなど)、ブトキシ(n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ及びtert-ブトキシなど)、ペントキシ及び類似物である。アルコキシ基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用する場合、「ヘテロアルコキシ」という用語は、炭素鎖中に一つまたは複数のヘテロ原子を有するアルコキシを意味し、ここで各々のヘテロ原子は、独立して、NR(Rは水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)、またはRは存在しない; NO; S; SO; SO; 及びOから選択される。
ここで使用する場合、「シアノアルコキシ」は、水素のうちの一つまたは複数がシアノによって置き換えられたアルコキシを意味する。
ここで使用する場合、「アルコキシアルキル」は、水素のうちの一つまたは複数がアルコキシによって置き換えられたアルキルを意味する。
ここで使用する場合、「シアノアルコキシアルキル」は、水素のうちの一つまたは複数がシアノアルコキシによって置き換えられたアルキルを意味する。
ここで使用する場合、「シクロアルキル」は、単環式、二環式または多環式飽和ヒドロカルビルを意味する(すなわち、一般式C2(n+1-r)(nは炭素原子数であり、rは環数である)を有する単環式、二環式または多環式飽和炭化水素から一つの水素を除いて得られる置換基)。それ故、シクロアルキルは、典型的には3~7個の環原子を有する単環であってよい。例には、次ものには限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルなどが挙げられる。代替的に、2または3個の環が互いに縮合してもよく、例えばビシクロデカニル及びデカリニルである。「シクロアルキル」という用語には、橋掛けされたビシクロアルキル系が包含され、例えば次のものに限定されないが、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン及びビシクロ[1.1.1]ペンタンなどである。シクロアルキル基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用する場合、「ヘテロシクロアルキル」という用語は、炭素鎖中に一つまたは複数のヘテロ原子を有するシクロアルキルを意味し、ここで各々のヘテロ原子は、独立して、NR(Rは水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)、またはRは存在しない; NO; S; SO; SO; 及びOから選択される。
ここで使用する場合、「シクロアルケニル」は、少なくとも一つの炭素-炭素二重結合を有する単環式、二環式または多環式ヒドロカルビルを意味する(すなわち、少なくとも一つの炭素-炭素二重結合を有する単環式、二環式または多環式のモノもしくはポリ不飽和炭化水素から一つの水素を除去して得られる置換基)。それ故、シクロアルケニルは、典型的には3~7個の環原子を有する単環であってよい。代替的に、2または3個の環が互いに縮合してもよい。「シクロアルケニル」という用語には、橋掛けされたビシクロアルケニル系も包含される。例には、次のものには限定されないが、ノルボルネニル、インデン-1-イル、インデン-2-イル、及びインデン-3-イル及び類似物などが挙げられる。シクロアルケニル基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用する場合、「ヘテロシクロアルケニル」という用語は、炭素鎖中に一つまたは複数のヘテロ原子を有するシクロアルケニルを意味し、ここで各々のヘテロ原子は、独立して、NR(Rは水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)、またはRは存在しない; NO; S; SO; SO; 及びOから選択される。
ここで使用する場合、「シクロアルキニル」は、少なくとも一つの炭素-炭素三重結合を有する単環式、二環式または多環式ヒドロカルビルを意味する(すなわち、少なくとも一つの炭素-炭素三重結合を有する単環式、二環式または多環式のモノもしくはポリ不飽和炭化水素から一つの水素を除去して得られる置換基)。それ故、シクロアルキニルは、典型的には3~7個の環原子を有する単環であってよい。代替的に、2または3個の環が互いに縮合してもよい。「シクロアルキニル」という用語には、橋掛けされたビシクロアルキニル系も包含される。例には、次ものには限定されないが、シクロブチニル、シクロペンチニル及びシクロヘキシニルなどが挙げられる。シクロアルキニル基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用する場合、「ヘテロシクロアルキニル」という用語は、炭素鎖中に一つまたは複数のヘテロ原子を有するシクロアルキニルを意味し、ここで各々のヘテロ原子は、独立して、NR(Rは水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)、またはRは存在しない; NO; S; SO; SO; 及びOから選択される。
ここで使用する場合、「アリール」は、一つまたは複数の環(これらの環は縮合していてもよい)を含む炭素環式芳香族系から誘導される官能基を意味する。上記環が縮合している場合は、これらの環のうちの一つは完全に不飽和である必要があり、そしてこのまたはこれらの縮合環は完全に飽和、部分的に不飽和または完全に不飽和であってよい。「縮合」という用語は、第一の環と二つの隣接する原子を共有する(すなわちシェアする)ことによって、第二の環が存在する(すなわち結合または形成する)ことを意味する。アリール基は、任意選択的に、置換されていてもよい。「アリール」という用語には、芳香族残基、例えばフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、アントラセニル、ベンゾ[b][1,4]オキサジン-3(4H)-オニル、2,3-ジヒドロ-1Hインデニル及び1,2,3,4-テトラヒドロナフタレニルなどが挙げられる。アリール基は、任意選択的に、各々の水素のところで置換されていてもよい。
ここで使用する場合、「ヘテロアリール」という用語は、炭素鎖中に一つまたは複数のヘテロ原子を有するアリールを意味し、ここで各々のヘテロ原子は、独立して、NR(Rは水素、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである)、またはRは存在しない; NO; S; SO; SO; 及びOから選択される。
ここで使用する場合、「シアノアリール」は、水素のうちの一つまたは複数がシアノによって置き換えられたアリールを意味する。
ここで使用する場合、「置換された」は、一つまたは複数の水素原子が、適当な官能基で置き換えられていることを意味する。炭素原子上での置換のために適した官能基には、次のものには限定されないが、重水素、ヒドロキシ、シアノ、アルキル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、アルケニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、アルキニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、アルコキシ(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルコキシ(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、アリール(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアリール(任意選択的に更に置換されている)及び類似物などが挙げられる。窒素原子上での置換のために適した官能基には、次のものには限定されないが、重水素、アルキル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、アルケニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、アルキニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、アリール(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアリール(任意選択的に更に置換されている)及び類似物などが挙げられる。酸素原子上での置換のために適した官能基には、次のものには限定されないが、重水素、アルキル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、アルケニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、アルキニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルキル(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルケニル(任意選択的に更に置換されている)、シクロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロシクロアルキニル(任意選択的に更に置換されている)、アリール(任意選択的に更に置換されている)、ヘテロアリール(任意選択的に更に置換されている)及び類似物などが挙げられる。
ここで使用する場合、「実質的に不含」とは、約0.5%未満、好ましくは約0.1%未満、より好ましくは約0.05%未満を意味する。
ここで使用する場合、Cray Valley Companyから入手できるCRAYVALLACTM Ultraは、ポリアミド系チキソトロープ剤である。
ここに使用する章題は、文書構成の目的のものであって、記載の発明を限定するものと解釈するべきものではない。本願で引用する全ての文献または文献の一部、例えば限定はされないが特許、特許出願、記事、書籍及び協約は、いかなる目的に関してもそれらの全文が本明細書に掲載されたものとする。掲載されたものとする文献及び類似の資料の一つ以上が、本願明細書中の用語の定義と矛盾するように用語を定義する場合は、本出願が優先するものとする。
上記の一般的な説明及び以下の詳細な説明は、どちらも実例および解説のためのものであり、特許請求の範囲に記載の発明を限定するものではないと理解されたい。
本発明は、長い可使時間またはポットライフを、低い溶剤含有率と兼ね備える電気及び/または熱伝導性接着材料に関する。それ故、本発明は、低溶剤含有率を利用しつつ、商業的な(例えば大体積)用途のための十分な可使時間と、機械的、電気的及び熱的特性とのユニークな組み合わせを有する接着材料を提供する。
[本発明の組成物]
本発明の組成物は、パッケージ素子への半導体ダイの接着における軟質ハンダ及び金属充填ポリマーの代替品である。該組成物の高い体積金属負荷量及び低い多孔度は、半導体と金属パッケージ素子との間の優れた機械的、電気的及び熱的相互接続性能を提供する。
本組成物では、連続的なネットワーク中への金属構成分の熱加工を容易にするための特定の有機構成分の使用の結果、好ましいペースト状の稠度を達成するために追加の希釈剤の使用を必要としないペースト状の組成物が得られる。更に、幾つかの態様では、使用された特定の有機構成分は、既知のハンダペースト及びTLPS組成物中に使用される化学添加剤のうちの多くを導入不要ともする。その結果、本組成物から形成された接合部中の残留有機物含有率が、特に既知のTLPS組成物と比べて減少し、これは、主として金属製の接合部の結果としてより高い電気及び熱伝導性能を可能とするという利点をもたらす。
本組成物では、金属の粒子は、融剤ビヒクル中で鉛不含金属合金粒子と混合される。鉛不含金属合金粒子内の少なくとも一つの元素は、金属粒子中の金属と反応性である。鉛不含金属合金粒子の融点まで温度が上がると、鉛不含金属合金粒子が溶融状態となる。鉛不含金属合金粒子及び受容金属粒子からの反応性元素(複数可)の拡散及び反応は、反応体が完全に枯渇するまで、加工温度においてもはや溶融相が存在しなくなるまで、または混合物の冷却によって反応が抑えられるまで続く。冷却後、反応した材料中の金属の体積分率は、全体積の60%を超える、及び/または反応した材料中の空隙の全体積分率は10%未満である。元の溶融温度さえも超え得る反応した組成物のその後の温度エクスカーションは、混合物の元の溶融シグネチャを再現しない。
該組成物は、ハンダダイ接着材料中での大きな空隙及び再溶融という問題、並びに比較的低い金属負荷率を持つ受動的に負荷された伝導性接着組成物からの貧弱な熱的性能という問題を解消しながら、通例の製造スキームに対する順応性及び一般的な表面仕上げとの適合性も供する。該組成物では、熱加工処理の後のネット金属含有率が、60体積%を上まわるように、金属粒子が鉛不含ハンダペースト組成物とブレンドされ、そして融剤ビヒクルで希釈される。該組成物は、計量分配(dispensing)及びステンシル印刷などの通常の工業的方法による塗布を容易にするためにペーストの稠度で調製できる。ペーストを塗布し、そして半導体及びパッケージ素子(複数可)が所望の構成に組み立てられたら直ぐに、このアセンブリを、制御された熱勾配及び環境下に熱エクスカーションに付す。この熱加工の間に、融剤ビヒクル中の揮発性部分がゆっくりと蒸発し、鉛不含金属合金粒子が溶融し、溶融合金中のLMP金属Yが、金属元素Mの隣接する表面中に拡散、反応して高融点合金を形成する。残った融剤ビヒクル、及び粒子間の間隙を充填する融剤ケミストリは、熱硬化しそして化学的に不活性となる。生じた組成物は、少なくとも約60体積%の冶金学的に相互接続された金属を含む。
該組成物は、慣用の粒子充填接着剤よりも優れている。なぜならば、機械的強度並びに熱的及び電気的性能が、鉛不含合金粒子中のLMP金属(例えばスズ)が半導体ダイ、パッケージ素子(複数可)及び金属粒子のハンダ付け可能な表面中に相互拡散することによって形成した冶金学的に相互接続した通路の高体積負荷量から誘導されるためである。慣用の粒子充填型接着剤では、体積金属負荷量は、ポリマー接着剤の機械的完全性を維持する必要性からの制約を受ける。
該組成物は、慣用の鉛含有ハンダ及び鉛不含ハンダよりも優れている。なぜならば、該組成物は、鉛を含まず、かつモジュールまたはプリント回路基板に部品を組み立てる時の後続のハンダリフロープロフィルに曝された際に再溶融しないからである。
該組成物は、パワー半導体ダイ接着の特有の課題、例えば、高い熱的及び電気的性能のための非常に小さい空隙体積及び緻密に相互接続された金属の高体積を満たすように特別に設計されているという点で、従来技術の組成物と異なっている。先ず、低い空隙率は、規定の熱加工レジーム全体にわたっての融剤ビヒクルの揮発性画分の制御された揮発の効用である。更に、相互接続された金属の高い体積分率は、融剤ビヒクルの非揮発性画分を最小化し、かつ鉛不含金属合金粒子と金属粒子との間の比率を最適化することによって達成される。最後に、該組成物中の金属粉末の粒度は、向上した結合制御とダイ接着用途のための施用の簡単さとを提供するように選択された。
最も簡単に言うと、該半導体ダイ接着組成物は、金属粉末と融剤ビヒクルとの組成物であって、反応すると、少なくとも60%の体積金属(合金+金属粉末)分率及び/または10%未満の体積空隙分率を含む冶金学的に相互接続されたネットワークを形成する組成物である。該組成物は:
a.金属粒子の混合物80~99重量%(wt%)(但し、この混合物は、
i.少なくとも一種のLMP金属Yを含む鉛不含の低融点(LMP)粒子組成物30~70wt%; 及び
ii.加工温度T1で少なくとも一種のLMP金属Yと反応性の少なくとも一種の金属元素Mを含む高融点(HMP)粒子組成物25~70wt%を含み、
ここで、Yのwt%に対するMのwt%の比率は少なくとも1.0である)
b.金属粉末添加物A 0~30wt%、及び
c.融剤ビヒクルであって、
i.脂肪酸;
ii.任意選択のアミン;
iii.任意選択のトリグリセリド; 及び
iv.任意選択の機能性添加剤、
を含む融剤ビヒクル、
を含む。
本発明の実施では、鉛不含金属合金粒子、金属粉末及び融剤ビヒクルを互いに混合して、印刷可能なまたは計量分配可能なペーストを形成することができる。典型的には、鉛不含金属合金と金属粒子との混合物は、組成物の少なくとも約80重量%または少なくとも約85重量%で、及び組成物の約90重量%までまたは約95重量%までまたは約99重量%までの量で存在する。典型的には、鉛不含金属合金粉末は、混合物の少なくとも約20重量%または少なくとも約30重量%の量で、及び混合物の約50重量%までまたは約60重量%まで、または約70重量%までの量で存在する。典型的には、金属粉末は、混合物の少なくとも約30重量%または少なくとも約40重量%の量で、及び混合物の約70重量%までまたは約80重量%までの量で存在する。典型的には、融剤ビヒクルは、組成物の約20重量%まで、または約10重量%まで、または約5重量%までの量で存在し、そのうち、融剤ビヒクルの約50重量%以下、または約25重量%以下、または約10重量%以下、または約5重量%以下が非揮発性である。典型的には、組成物中のYの重量%に対するMの重量%の比率は少なくとも約1.0、または少なくとも約1.3、または少なくとも約1.5である。
該組成物は、半導体チップの表側及び/または裏側を、クリップ、リードフレームまたは他の基材などの半導体パッケージ素子に接続するために有利に使用できる。該組成物は、アセンブリの形成に最も有利に使用され、この場合は、半導体チップの表側及び/または裏側とパッケージ素子(複数可)の両方を、ハンダ付け可能な表面で金属化して、半導体チップとパッケージ素子との間の伝熱及び/または電気接続を容易にする。この構成により、該組成物が、半導体ダイ上の金属化から接合部の塊を介してパッケージ素子上の金属化までの連続的な冶金学的に相互接続された通路を形成することが可能になる。
該組成物は、ペーストベースであるかまたはフィルムに変えることができる。該組成物は、スクリーンもしくはステンシル印刷、計量分配、噴射、ピック・アンド・プレース、ラミネートなどをして、半導体チップ表面上、パッケージ素子表面上、または半導体チップ及びパッケージ素子を後で接着し得る一時的なキャリア上にパターン化された堆積物を形成し得る。融剤ビヒクル組成物中に存在する揮発物は、b-ステージプロセス中でまたはピーク温度T1までの温度の勾配の間のいずれかで放出される。T1は、鉛不含金属合金粒子の溶融温度と等しいかまたはそれよりも高い。ハンダリフローでは、ピークリフロー温度は、典型的には、全ての粒子が溶融及び液体状態になることを保証するために、鉛不含金属合金粒子の溶融温度よりも5~50℃高いように選択する。このピーク温度は、該組成物にも適しているが、望ましい小さい体積空隙率のための揮発性成分の放出を起こすため及び相互拡散された冶金学的構造を発達させるためにより長い全サイクルプロセス時間が必要である場合もある。
該組成物の熱加工エクスカーションの間、鉛不含金属合金粒子中のLMP金属(例えばスズ)は、組成物中の残りの金属粒子と相互拡散して、リフロー加工温度をかなり大きく超える溶融温度を持つ新しい合金組成物が不可逆的に形成される結果となる。この特徴の故に、該組成物が、パッケージされた部品を組み立てて回路基板とする際の次のリフロー作業の間に再溶融することがなく、パッケージされた部品中への半導体ダイ接着に使用できるようになる。
鉛不含金属合金粒子は、金属粒子と非反応性の元素を含んでいてもよい。反応性元素と合金化できる典型的な元素としては、Bi、Ag、Cu、Sb、Auまたはこれらの組み合わせが包含され得る。典型的には、これらの追加的な非反応性元素は、特定の加工温度を達成するため、銅などの好ましい金属表面への濡れを向上するため、または熱加工された組成物の機械的特性を操作するために組み込まれる。特定の合金元素は、例えば低加工温度を供するなどの一つの観点では有利であり得るが、特定の表面仕上げに対する湿潤及び接着などの他の観点では有害である場合もある。それ故、特定の合金元素は、施用の特定の要求に対して特異的である。
半導体ダイとパッケージ素子との間の完成した接合部中の空隙の存在は、一般的に、熱的性能にとって有害であり、そして機械的故障の開始点を形成する恐れがある。該組成物は、ハンダに典型的に使用される熱プロフィルに類似した方法で、または伝導性接着剤に合った方法で加工してよい。使用する熱プロフィルは、反応した組成物中の空隙の全体積を、約10%未満または約5%未満に限定するように選択するのがよい。このプロフィルのピーク温度から室温までの冷却速度は、熱衝撃の結果としての半導体チップに対するダメージを防ぐために選択すべきであり、例えば一秒間当たり約6℃未満、または一分間当たり約2.17℃と約3.25℃との間である。当然ながら、最適な冷却速度は、使用する加工法のタイプ(例えば、接着タイプの加工ではリフロータイプの加工よりもかなり遅い)、特定の半導体ダイ及びパッケージのフォームファクターに依存し得る。
TLPS組成物の熱硬化特性
本組成物は、電子部品を接続するためにTLPS組成物を温度T1で加工することができ、及び生じた加工された接続が、温度T1及び更にはより高い温度への後続の加熱の際に安定しているという観察に基づいている。言い換えれば、冶金的に加工された後は、TLPS組成物は、加工温度を超えて加熱されても溶融しない。それ故、TLPS組成物は、「熱可塑性物質」ではなく「熱硬化性物質」のように振る舞う。
当業者は、「熱硬化性物質」とは、熱の適用下に不可逆的に「硬化」して、不溶性の硬化された形態となる物質であり、他方、「熱可塑性物質」は、加熱されると溶融し、十分に冷却されると固化し、そして繰り返し再溶融及び再固化できる物質であることを認識する。この専門用語は典型的にはポリマー接着剤を表すために使用されるものであるが、本願では、例えば電子部品及び他の金属製要素を接続させるために使用される冶金学的組成物を表すために使用される。
慣用の金属製ハンダは、「熱可塑性」と特徴付けできる。ハンダは金属部品を互いに結合させるために溶融され、そして冷却されると固化してこれらの部品を適所に保持し; 次いで再加熱された時にも、ハンダは再溶融する。これとは対照的に、TLPS組成物は、熱硬化性物質のように振る舞う。加熱されると、TLPS組成物は十分に溶融して金属部品を互いに結合し、そして冷却されると固化してこれらの部品を適所に保持する。しかし、溶融プロセスの間、TLPS組成物は、「硬化」と考えることができる不可逆性の冶金的変化を受け、その結果、「硬化」または加工されたTLPS組成物は再加熱時に溶融しない。
本発明の或る態様では、低融点(LMP)鉛不含金属合金を含む慣用のハンダペーストは、このハンダを、典型的なハンダリフローサイクルの間に不可逆的に「硬化」する「熱硬化性」の形態に転換する割合で反応性金属粒子と組み合わされる。この「熱硬化」挙動の結果、これは、元のリフロー温度で再溶融しない接合となり、それ故、同じリフロー温度での二次組み立てサイクルに並びに高い操作温度用途に適している。
慣用のハンダリフローでは、リフロー温度は、典型的には、全ての粒子が溶融及び液体状態となることを保証するために、ハンダペーストの溶融温度よりも5~50℃高いように選択する。本組成物を、電子部品の接着ためにハンダペーストの代わりに使用する場合は、その後に標準的なハンダリフロー作業を行ってもよい。
本発明の実地では、高融点金属M及び少なくとも一種のLMP金属Yは、遷移的液相焼結反応の生成物が、意図された用途のための特質の最適な組み合わせを有するように選択される。Mの選択にとって考慮され得るキーとなる特徴には、熱安定抵抗、展延性、高い電気及び熱伝導性、周りを囲む材料に類似した熱膨張係数、及び特定の環境下に望ましくあり得る他の性質などの特徴が内包される。
該組成物は、ハンダリフロー条件下に熱硬化性反応を起こして、結晶性金属間化合物と合金生成物(すなわち、TLPS反応の間に形成した新しい合金)との混合物を形成し、これらの結晶性金属間化合物と合金生成物は全て、初期の鉛不含金属合金粒子溶融温度よりも実質的に高くかつリフロー加工温度をかなり上回る溶融温度を有する。TLPS加工の間に形成した合金生成物は、LMP及びHMP金属粒子の元の混合物とは実質的に異なる組成を有する。この反応は不可逆性であり、そして加工された組成物は、後続の高温暴露の間にそれほど溶融しない。この特徴により、該組成物は、後続のリフロー作業中に再溶融することなく、電子部品の標準的なリフロー接着に使用できるようになる。それ故、該組成物は、ステップハンダ付け作業及び高い作業温度、鉛や、金などの高額な元素、またはエキゾチック合金を使用することなく、標準的な工業的リフロー条件下に電子アセンブリを製造することを可能にする。
該組成物を用いたハンダリフローの間に形成する結晶性金属間化合物は、固定の元素割合及び構造の単位格子を、粒度を定義する多重度で含む。結晶性金属間化合物は強いが、脆い材料である。標準的なハンダペーストと部品接着パッドとの間の界面に金属間化合物が形成すると、典型的には大きな粒子が、パッド及び塊状ハンダを含む薄層状の境界面を持って成長する。これらの薄層状境界面は亀裂の形成及び伝播を起こしやすい。しかし、該組成物を用いると、反応性金属粉末が、様々な方向の無秩序の小さな粒子の大きな多重度の核となる。粒子のこの多重度の成長は、各々の粒子中の反応性金属の体積によって制限される。各々の粒子のランダムな配向は、これらの小さな粒子が合併して少量の大きな粒子となることを防止する。無秩序の小さな粒子のこの多重度は、薄層状境界面に沿った少量の大きな粒子程には亀裂の伝播を起こし易くない強い接合の形成を促進する。
典型的には、鉛不含金属合金粒子の溶融温度での該組成物の融解熱は、初期ハンダリフロープロセスの間、少なくとも70%低下する。初期加工の間、TLPS組成物は、鉛不含金属合金粒子の溶融温度でかなりの融解熱ピークを示す。加工後、鉛不含金属合金の溶融温度に再加熱した時の融解熱は、組成物全体中での割合について正規化した場合でも、かなり減少する。
1グラムの物質を、それの温度を変化させることなく固形物から液体の状態に変化させるために必要なエネルギーが融解熱と呼ばれる。どのような材料でも融解熱は、その材料に特異的である。TLPS組成物内のLMP金属の融解熱の発現は、全組成物中のLMP金属の割合に依存する。金属間化学種を形成するMとYとの反応の結果としての、加工後の任意の所定のTLPS組成物中でのLMP金属相の枯渇は、未加工の組成物の試料の融解熱と、T1で加工された試料の融解熱とを比較することによって決定し得る。未加工の組成物中のLMP金属の融解熱は、YとMのTLPS反応に伴う激しいエネルギーの放出によって隠されてしまうことがあるため、純粋なLMP金属の融解熱を使用し、そしてこの値を組成物中のLMP金属の重量%に従い正規化して、未加工のTLPS組成物の値を得ることがしばしば有用である。
高融点金属
HMP金属(M)には、次に限定はされないが、Cu、Ag、Pd、Au、Al、Ni、Be、Rh、Co、Fe、Mo、W、Mn及びPtが包含される。典型的には、本組成物に使用されるHMP金属は、Cu、Ag、Pd、Au、Al、NiまたはPt、最も頻繁にはHMP金属はCu、NiまたはAgである。Mを含むHMP粒子は、実質的に元素状Mであってよく、他の元素で合金化されたMであってよく、非金属もしくは他のコア粒子上にコーティングされたMであってよく、またはそれ自体が他の元素、無機コーティングもしくは有機コーティングでコーティングされたMであってよい。最適な特性を持つTLPS反応生成物を得るために複数種のHMP金属の使用が考慮される。例えば、一部の用途では、加工された組成物の機械的強度は電気伝導性よりは重要ではなく、または熱伝導性は展延性よりも重要な場合がある。他を犠牲にして一つの性質を最適化することがしばしば必要であるので、個々の成分は、従来技術で周知の元素の性質に従って、意図された用途における最適な性能を与えるために選択し得る。本発明の組成物及び方法での使用には、銀、金、パラジウム、ニッケル及びアルミニウムが、単独で、または銅との組み合わせを初めとする様々な組み合わせで具体的に考慮される。
本組成物では、Cuが(M)にとって好ましい元素であるが、用途が必要とするならば他の金属が考慮される。低いCTEまたは複合係数(composite modulus)などの最適な特性を持った鉛不含ハンダとの金属製反応生成物を得るためには、銅と組み合わせての追加的な高融点金属の使用も考慮される。Ag、Au、Pd、Ni、Al、Fe、Mn、Mo及びWも、主金属元素または合金金属元素としての使用のために具体的に考慮される。
高融点金属は、一つ、二つまたはそれ超の平均粒度分布を有する混合物として存在することができる。例えば、高融点金属は、第一の平均粒度分布を有する第一の高融点金属及び第二の平均粒度分布を有する第二の高融点金属として存在することができる。
加えて、高融点金属は、不動態化された形態または不動態化されていない形態で存在することができる。不動態化は、高融点金属を、種々の既知の腐蝕防止剤のいずれかに曝すことによって達成できる。このような腐蝕防止剤は、高融点金属にコーティングとして、融剤ビヒクル中に導入することによって、またはこれらの組み合わせで施用することができる。
低融点金属
理想的には、エレクトロニクス工業によって使用されている既存の鉛不含ハンダリフロー加工において代用するためには、本TLPS組成物中に使用されるLMP金属は、鉛不含ハンダペーストの製造に通常使用されるものである。例示的なLMPハンダペースト合金(Y/X)には、次には限定されないが、Sn/Ag/Cu、Sn/Cu、Sn/Ag、Sn/Sb、Sn/In,Sn/Bi、Sn/Bi/Agが包含される。商業的に利用可能な合金を使用することが有利である一方で、本組成物は、任意の適当な合金を用いて調製できる。構成分の正確な割合は変わり得、そしてカスタム設計の合金が本発明によって考慮される。鉛不含金属合金粒子の「Y/X」という表記では、「X」は、Yと合金を形成する少なくとも一種の金属を表す。本発明の幾つかの態様では、Xは、一種、二種、三種またはそれ超の種の合金金属を表す。例えば、ここではY/Xは、Yがスズであり、そしてXが単一の金属、例えば銅(Sn/Cu)、銀(Sn/Ag)、アンチモン(Sn/Sb)、インジウム(Sn/In)及びビスマス(Sn/Bi)である、Yの様々な合金を表すために使用される。Y/Xは、Yがスズであり、そしてXが二種の金属、例えば銀と銅(Sn/Ag/Cu; 例えばSAC)、及び銀とビスマス(Sn/Bi/Ag)である、Yの様々な合金を表すためにも使用される。
LMP鉛不含金属合金中の例示的な反応性元素(Y)には、以下の金属が包含される:Sn、Zn、Ga、Inの単独または(X)との合金形態。典型的には、本組成物中のYはSnまたはInであり、最も頻繁にはYは、合金形態Y/X中のSnである。本発明の或る態様では、反応性金属YはSnであり、これは、低溶融温度合金Y/Xの形で存在し、そして反応性HMP金属MはCu、NiまたはAgである。本発明の一つの態様では、Y/XはSAC(Sn/Ag/Cu)であり、そしてMはCuである。
例示的な高融点金属、低融点金属及びこれらを含む合金は、限定はされないが、US5830389(特許文献8)、US5853622(特許文献6)、US8840700(特許文献9)及びUS9583453(特許文献10)に記載のものに見出すことができる。これらの文献の内容は、その全てが本明細書中に掲載されたものとする。
脂肪酸
任意の様々な既知の脂肪酸またはこれらの混合物を、本組成物中に使用することができる。一つの態様では、脂肪酸は、次式を有する化合物を含む:
Figure 0007189209000001
式中、Rは、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルキニルからなる群から選択される。一つの具体的な態様では、脂肪酸はオクタン酸を含む。
良好な混合及び/または粘度が望ましい特定の変形態様では、脂肪酸は室温で液状である。他の特定の変形態様では、脂肪酸は、第二金属成分の鉛不含のハンダリフロー温度を超える沸点を有する。更に別の特定の変形態様では、脂肪酸は、SACの鉛不含のハンダリフロー温度(すなわち218℃)を超える沸点を有する。なお更に別の特定の変形態様では、脂肪酸及びアミンは、混合された時には、室温(すなわち25℃)で液体を形成する。
アミン
脂肪酸自体をマトリックス/バインダーとして使用した組成物は、金属粉末と接触した時に室温で迅速に流動性を失う傾向がある、というのも、これらは反応して金属カルボキシレートを形成し得るからである。それ故、アミンの添加は、時折、脂肪酸塩を形成することによって脂肪酸を中和するのに有用な添加であり、前記脂肪酸塩は、非常に安定した貯蔵寿命及び可使時間を有する。
任意の様々な既知のアミンまたはこれらの混合物を、本発明の組成物に使用し得るが、但し、このようなアミンが、融剤ビヒクルの流動性を維持し、そして他の重要な特徴に悪影響を及ぼさないことが条件である。一部の態様では、アミンは第三級アミンである。
一部の態様では、アミンは、次式を有する化合物を含む:
Figure 0007189209000002
式中、
Xは、置換されていないかまたは置換された(C1~6)アルキレンからなる群から選択され; そして
、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)アルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C1~6)アルキニルからなる群から選択される。
一つの特定の態様では、Xはプロピレンである。他の一つの特定の態様では、Xはエチレンである。
更に別の特定の態様の一つでは、Rは、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される。
更に別の特定の態様の一つでは、Rは、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される。
他の特定の態様の一つでは、Rは、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される。
更に別の特定の態様の一つでは、Rは、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される。
なお更に別の特定の態様の一つでは、R、R、R及びRはそれぞれヒドロキシルである。
一つの具体的な態様では、アミンは、n,n,n’,n’-テトラキス(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミンを含む。他の一つの具体的な態様では、アミンは、n,n,n’,n’-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンを含む。
他の態様では、アミンは、式NR101112を有する化合物を含み、ここで、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)アルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C1~6)アルキニルからなる群から選択される。更に別の特定の態様の一つでは、R10、R11及びR12は、それぞれ独立して、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される。更に別の特定の態様の一つでは、R10、R11及びR12は、それぞれ置換されていないかまたは置換された(C1~6)ヒドロキシアルキルである。
例示的なアミン及びアミンを含む調合物は、限定はされないが、US7858074(特許文献11)、US6855776(特許文献12)及びUS6831136(特許文献13)、並びにUS2005/256262(特許文献14)に記載のものに見出すことができる。これらの文献は、それぞれその内容の全てが本明細書に掲載されたものとする。
良好な混合及び/または粘度が望ましい特定の変形態様では、アミンは室温で液状である。他の特定の変形態様では、アミンは、第二金属成分の鉛不含のハンダリフロー温度を超える沸点を有する。更に別の特定の変形態様では、アミンは、SACの鉛不含のハンダリフロー温度(すなわち218℃)を超える沸点を有する。なお更に別の特定の変形態様では、脂肪酸及びアミンは、混合された時には、室温(すなわち25℃)で液体を形成する。
トリグリセリド
一種または複数種のトリグリセリドの添加は、融剤系の長い可使時間を提供できる。加えて、トリグリセリドの低い粘度は、最終のペーストレオロジーを低下させるのに作用し得る。それ故、該粒子混合物組成物は、任意選択的に更にトリグリセリドを含む。一つの態様では、トリグリセリドは、次式を有する化合物を含む:
Figure 0007189209000003
式中、R、R及びRは、それぞれ独立して、脂肪酸から誘導される一価の基、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルケニル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルキニル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)カルボキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)カルボキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C2~38)カルボキシアルキニルからなる群から選択される。
一つの変形態様では、Rは、鎖長が2~38個の炭素原子の範囲である飽和または不飽和脂肪族鎖である。一つの変形態様では、Rは、鎖長が2~38個の炭素原子の範囲である飽和または不飽和脂肪族鎖である。更に別の変形態様の一つでは、Rは、鎖長が2~38個の炭素原子の範囲である飽和または不飽和脂肪族鎖である。
一つの特定の変形態様では、R、R及びRは、それぞれ独立して次式を有する化合物を含む:
Figure 0007189209000004
式中、Yは、置換されていないかもしくは置換された(C1~20)アルキレン及び置換されていないかもしくは置換基された(C1~20)アルケニレンからなる群から選択され; そして
Figure 0007189209000005
一つの特定の態様では、Yは置換されていないかもしくは置換された(C5~10)アルキレンである。
一つの具体的な態様では、トリグリセリドはグリセリルトリオクタノエートを含む。
存在する場合は、トリグリセリドは、約2.0重量%未満、好ましくは約1.0重量%未満、より好ましくは約0.5重量%未満の量で該組成物に添加してよい。
添加剤
加工された該組成物の物理的特性を改良するため、加工された該組成物の色または屈折を変えるため、または或る種の堆積法(すなわち、ジェット法)の使用において助けとなるように、粒状添加剤を配合することができる。使用が考慮される粒状添加剤の例には、シリカ、HMP及びLMP以外の金属粉末、カーボンブラック; 酸化物系着色剤及び二酸化チタン; 軽量マイクロバルーン; ガラスマイクロスフィア; 並びに炭素及びポリマーマイクロバルーンなどが挙げられる。存在する場合、粒状添加剤は、用途が許すならば、金属系または非金属系コーティングを更に含んでよい。
ワックス様固形物、例えばヒマシ油誘導体、ポリアミドワックス、ステアレート及び類似物を、該ペーストのレオロジー挙動及び潤滑性を調整するために配合し得る。
加えて、特定の用途での使用を容易にするであろう特質を付与するために、様々な有機添加剤が考慮される。有機添加剤は、通常、チキソトロープ剤; 流動性制御剤、接着促進剤、酸化防止剤及び光安定化剤、腐蝕防止剤、界面活性剤及び消泡剤として使用される。このような添加剤の割合及び形態は、特定の用途に適したものとなるように本組成物の特定の特徴の増強を達成するために制御することができる。
添加剤または添加剤コーティングの配合は、堆積法、加工法、特定の表面との適合性、加工中の周囲温度からの保護、延長された可使時間、加工された組成物の信頼性要件などの適用要件を供するために選択し得る。
存在する場合は、各々の添加剤は、約1.0重量%未満、好ましくは約0.5重量%未満、より好ましくは約0.25重量%未満の量で該組成物に添加してよい。
調製法
本組成物は、第一金属成分、第二金属成分及び脂肪酸を所定の割合で組み合わせてこれらの混合物を形成するために任意の様々な既知の技術を用いて調製することができる。
実質的に溶剤不含の態様では、捕獲ガスを材料から除去するために、混合の後に材料に対して任意選択的に真空を引く。特定の変形態様では、この材料は、実質的に全ての気泡が除去されるまで(約10分間)真空状態に維持する。
混合後、この材料は、使用を簡単にするためにシリンジに装填することができる。
使用
本TLPS組成物から形成された冶金学的ネットワークは、電気的構造物中の電気的、熱的及び/または機械的に接続する素子のために有用である。本組成物は、高い作動温度に接する場合がある用途、例えば、次には限定されないが、ステップハンダ付け、ダウンホール、石油採掘、電子制御、自動車用アンダーフード、スマートグリッド分配、及び航空宇宙用途などを包含する用途のための様々な電子部品の接続を提供する。
本組成物を使用し得る例示的な用途には、パッケージ素子への半導体ダイの接続、スタックドダイ間の接続の形成、サーマルインターフェースマテリアルなどが包含される。
本組成物は、リード、回路基板、リードフレーム、クリップ、インターポーザー、追加的なダイ、または他の基材に金属化半導体ダイを接続するために有利に使用できる。本組成物は、接続されたアセンブリが他のハンダリフローを要求する後続のアセンブリ作業に付される場合及び/またはアセンブリが過酷な作業環境で使用される場合に、半導体ダイを接続するのに最も有利に使用される。特に、本組成物は、発光ダイオード(LED; 例えばサファイアベースのフリップチップLED)を基材(例えばセラミック製基材)に取り付けるために使用できる。
上記の組成物は、次に限定されないが、ニードル計量分配、ステンシル印刷、スクリーン印刷、インクジェット、ラミネーション、押出、キャスティング、スプレー、または後で電子部品を接着し得るパターン化された堆積物を形成する方法などの当業者には既知であろう他の方法などを包含する様々な技術を用いて施与できる。施与したら直ぐに、上記の組成物は、オーブン中で、リフロー炉中で、ホットプレート上で、ラミネーションプレス中で、またはハンダまたは金属充填有機接着剤の加工のために典型的に使用される他の手段によって、熱加工される。具体的な熱加工条件は、施与法並びに金属システムの選択及び全ての有機バインダー構成分に依存する。
堆積後、金属半導体ダイまたはパッケージ素子は、堆積した組成物と接触させアセンブリを形成する。本組成物は、次いで、オーブン中で、リフロー炉中で、熱圧縮装置中で、ホットプレート上で、ラミネーションプレス中で、またはハンダもしくは充填有機接着剤の加工のために典型的に使用される手段などの任意の他の利用可能な手段によって、温度T1に熱加工し得る。当業者は、本願に記載のTLPS組成物を加工するのに適したハンダまたは充填有機接着剤の加工のために典型的に使用される追加の方法を知るであろう。具体的な熱加工条件は、施与法、意図された用途、TLPS組成物及び全ての融剤有機ビヒクル構成分に依存する。典型的には、加工温度T1は、100℃~300℃の範囲であり、より頻繁には150℃~280℃の範囲、最も頻繁には200℃~280℃の範囲である。
本開示のより具体的な態様及びこのような態様の裏付けとなる実験結果について述べる。しかし、出願人は、以下の開示は、例示目的のみのためであり、特許請求の範囲に記載の発明の範囲を如何様にも限定することを意図するものではないことを注記しておく。
例1
オクタン酸及びCrayvallacTMUltraを混合し、この混合物を65℃に加熱し、次いでスピードミキサー中でこの混合物をせん断することによって、表1の融剤系を調製した。
Figure 0007189209000006
例2
オクタン酸及びN,N,N’,N’-テトラキス(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミンを混合し、この混合物を125℃に加熱し、次いで真空下に脱気することによって、表2の融剤系を調製した。
Figure 0007189209000007
例3
表3中の融剤ビヒクルは、全て、詳述した割合で混合して調製した。融剤ビヒクル2~4は、放熱させて、使用の前に室温にまで冷やした。表6中の全ての融剤ビヒクルは、高金属負荷ペースト中への配合の助けとなる粘度を保持する。融剤ビヒクル1は、特に低い粘度を有し、そして追加のレオロジー調節剤なしで、僅か4重量%の配合レベルで自動化された印刷に適したペーストのために利用できる。融剤ビヒクル2~4も低粘度であるが、追加の成分なしでは7重量%の配合レベルでの自動化印刷作業には有用ではない。
Figure 0007189209000008
比較例1
表4中の融剤ビヒクル5は、詳述した量で混合し、そしてその混合物を放熱させて室温まで冷やすことによって調製した。発熱反応の間に、この混合物は、固化反応を起こし、ペーストの調製の目的のためには有用でないものとなる。脂肪酸とアミンとのこの組み合わせは、溶剤不含の調合には不適であることが確認された。
Figure 0007189209000009
例4
表5の調合物のために、SAC305をIndium Corporation社から入手した。表5の調合物は、均一になるまでシアーブレードを用いて混合することによって、融剤ビヒクル3を使用して調製した。混合後に材料に真空を引き、そしてこの材料を、もはや泡立たなくなるまで(約10分間)真空中に維持した。この材料を計量して30gずつに分け、そしてシリンジ中に詰めた。
Figure 0007189209000010
表5の処方のペースト混合物を、金を裏張りしたシリコン半導体ダイに、金を裏張りした第二のシリコンダイの間に挟んだ時に50ミクロン厚のペーストの層が前記ダイ上に形成されるようにシリンジを通して計量分配することによって施与した。このダイの金で金属化された表面の全体をコーティングした。熱伝導性を特徴付けるための一つの試験において、二枚の6mm×6mm金裏張りシリコン被着材を、窒素環境中で、ハンダリフロープロフィルを用いて235℃のピーク温度で5分間、焼結結合した。冷却したら直ぐ、これらの焼結されたアセンブリを、Netzsch LFA467を用いて「三層」構成で熱拡散性について試験した。この試験は、45W/m-Kを超える熱伝導性値を示した。
加えて、更なる試験ビヒクルを、3mm×3mm金裏張りシリコンダイを6mm×6mm金裏張りシリコンダイに接合することによって作製した。これらのサンプルを、窒素雰囲気下に、ハンダリフロープロフィルを用いて235℃のピーク温度で5分間、互いに焼結接合した。冷却して直ぐに、これらの焼結されたアセンブリを、プログラム可能なDAGE4000ボンドテスターダイせん断ツール(Nordson DAGE,Aylesbury,Buckinghamshire,UK)を用いて25℃でせん断した。ダイせん断強度は、4.7kg/mmであることが観察された。
例5
表6中の例5は、例2に関して上述したように調製した。溶剤、樹脂及び増粘剤などのレオロジー調節剤の不在は、慣用の装置を用いてもなおも製造及び加工できる比較的高い金属負荷ペーストを可能にする。
Figure 0007189209000011
例5のペーストの熱伝導性を測定した。表5のペーストを、金裏張りしたシリコン半導体ダイに、金裏張りした第二のシリコンダイの間に挟んだ時に150ミクロン厚のペーストの層が前記ダイ上に形成されるようにステンシルを介して印刷することによって施した。このダイの金で金属化された表面の全体をコーティングした。熱伝導性を特徴付けるための一つの試験において、二枚の12.7mm×12.7mm金裏張りシリコン被着材を、窒素環境中で、ハンダリフロープロフィルを用いて235℃のピーク温度で5分間、焼結結合した。冷却したら直ぐ、これらの焼結されたアセンブリを、Netzsch LFA467を用いて「三層」構成で熱拡散性について試験した。この試験は、例5のペーストについて33W/m-Kの有効熱伝導率を示した。
加えて、例5のペーストのダイせん断強度を測定した。例5のペーストを使用して、1.4mm×1.4mmの金裏張りダイをベア銅基材に接合することによって作製した試験サンプルを用意した。これらのサンプルを、窒素雰囲気下に、ハンダリフロープロフィルを用いて235℃のピーク温度で5分間、互いに焼結接合した。冷却して直ぐに、これらの焼結されたアセンブリを、プログラム可能なDAGE4000ボンドテスターダイせん断ツール(Nordson DAGE,Aylesbury,Buckinghamshire,UK)を用いて25℃でせん断した。例5のペーストのダイせん断強度は34MPaであると観察された。
比較例2及び3
表7及び8中の比較例2は、例2に関して上述したように調製した。比較例2は、典型的なTLPSペーストであり、他方で比較例3は典型的なハンダ材料である。
Figure 0007189209000012
Figure 0007189209000013
比較例2及び3の材料のダイせん断強度を、上記の手順を用いて測定した。比較例3の材料のダイせん断強度は、例5の34MPaと比べて、19MPaであると決定された。
比較例2及び3の熱伝導性も、上記の手順を用いて測定した。この試験は、比較例2の材料が、例5の33W/m-Kと比べて、15W/mーKの熱伝導性を示すことを表した。
加えて、例5のペーストと比較例2のペーストとの更なる比較検証は、ブリードアウト傾向において測定可能な減少を明らかにした。試験ビヒクルは、両ペーストをシリンジを介してベア銅基材上にドットパターンで計量分配し、そして堆積物の半径を顕微鏡で経時的に測定した。結果を図1及び2に示す。
データは、本混合物が、高い金属負荷量を有するペーストの稠度を供することを示しており、これは、追加の成分を必要とせずにHVM環境中でのステンシル印刷を行うための稠度として適していた。加えて、このような材料は、優れた熱伝導性値を供する。更に、アミンの添加は、より高いせん断強度という追加の利益と共に優れたTLPS性質を有する材料を可能にする。幾つかの場合には、高いせん断強度は、比較的低い熱伝導性を犠牲にして得られるものの、強度の向上は、或る用途では有利であり得る。それ故、本発明の組成物は、成分の数が少ないにもかかわらず、広い範囲の用途のための最適な特性バランスを供するために利用することができる。
本願は特許請求の範囲に記載の発明に係るものであるが、本願の開示は以下も包含する:
1. ・高融点金属を含む第一金属成分;
・低融点金属を含む第二金属成分であって、前記低融点金属が、前記高融点金属と反応して、温度T1で金属間化学種を形成することができる、第二金属成分;
・脂肪酸;
・任意選択的に、第三級アミン;
・任意選択的に、トリグリセリド; 及び
・任意選択的に、添加剤、
を含む、粒子混合物組成物。
2. 希釈剤及び有機系添加剤を実質的に含まない、前記1.に記載の粒子混合物組成物。
3. 前記脂肪酸が室温で液状である、前記1.または2.に記載の粒子混合物組成物。
4. 前記脂肪酸が、第二金属成分の鉛不含ハンダリフロー温度を超える沸点を有する、前記1.~3.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
5. 前記脂肪酸が218℃を超える沸点を有する、前記1.~3.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
6. 前記脂肪酸が、次式を有する化合物を含む、前記1.~5.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
Figure 0007189209000014
[式中、R は、置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )アルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )アルキニルからなる群から選択される。]
7. 脂肪酸がオクタン酸を含む、前記1.~5.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
8. 更にアミンを含む、前記1.~7.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
9. 前記アミンが室温で液状である、前記8.に記載の粒子混合物組成物。
10. 前記アミンが、第二金属成分の鉛不含ハンダリフロー温度を超える沸点を有する、前記8.または9.に記載の粒子混合物組成物。
11. 前記アミンが218℃を超える沸点を有する、前記8.または9.に記載の粒子混合物組成物。
12. 前記脂肪酸及びアミンが、混合された時に、室温で液体を形成する、前記8.~11.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
13. 前記アミンが、次式を有する化合物を含む、前記8.~12.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
Figure 0007189209000015
[式中、
Xは、置換されていないかまたは置換された(C 1~6 )アルキレンからなる群から選択され; そして
、R 、R 及びR は、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )アルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )アルキニルからなる群から選択される。]
14. Xがプロピレンである、前記13.に記載の粒子混合物組成物。
15. Xがエチレンである、前記13.に記載の粒子混合物組成物。
16. R が、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される、前記13.~15.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
17. R が、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される、前記13.~16.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
18. R が、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される、前記13.~17.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
19. R が、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される、前記13.~18.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
20. R 、R 、R 及びR がそれぞれヒドロキシルである、前記13.~15.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
21. 前記アミンが、n,n,n’,n’-テトラキス(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミンまたはn,n,n’,n’-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンを含む、前記8.~12.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
22. 前記アミンが、式NR 10 11 12 を有する化合物を含み、ここで、R 10 、R 11 及びR 12 は、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )アルケニル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )アルキニル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される、前記8.~12.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
23. 更にトリグリセリドを含む、前記1.~22.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
24. 前記トリグリセリドが次式を有する化合物を含む、前記23.に記載の粒子混合物組成物。
Figure 0007189209000016
[式中、
、R 及びR は、それぞれ独立して、脂肪酸から誘導される一価の基、置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )アルケニル、置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )アルキニル、置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )カルボキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )カルボキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 2~38 )カルボキシアルキニルからなる群から選択される。]
25. R 、R 及びR が、それぞれ独立して次式を有する化合物を含む、前記24.に記載の粒子混合物組成物。
Figure 0007189209000017
[式中、
Yは、置換されていないかもしくは置換された(C 1~20 )アルキレン及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~20 )アルケニレンからなる群から選択され; そして
Figure 0007189209000018
は結合点を表す。]
26. 前記トリグリセリドがグリセリルトリオクタノエートを含む、前記23.に記載の粒子混合物組成物。
27. シリカ; 金属粉末; カーボンブラック; 酸化物系着色剤; 二酸化チタン; マイクロバルーン; マイクロスフィア; チキソトロープ剤; 流動性制御剤; 接着促進剤; 酸化防止剤; 光安定化剤; 腐蝕防止剤; 界面活性剤; 及び消泡剤からなる群から選択される添加剤を更に含む、前記1.~26.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
28. 前記第一金属成分が、二種以上の高融点金属の混合物を含む、前記1.~29.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
29. 前記高融点金属または二種以上の高融点金属の混合物が、Cu、Ag、Al、Au、Pt、Pd、Be、Rh、Ni、Co、Fe、Mo及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、前記1.~28.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
30. 前記高融点金属が、第一の平均粒度分布を有する第一金属、及び第二の平均粒度分布を有する第二金属を含む、前記1.~29.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
31. 前記第一金属成分が、全固形物含有量を基準にして約30質量%と約70質量%との間の量で存在する、前記1.~30.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
32. 前記第二金属成分が、二種以上の低融点金属の混合物を含む、前記1.~31.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
33. 一種の低融点金属または二種以上の低融点金属の混合物が、Sn、Bi、Zn、Ga、In、Te、Hg、Tl、Sb、Se、Po及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、前記1.~32.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
34. 前記第二金属成分が、Sn、Ag及びCuの混合物を含む、前記1.~33.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
35. 前記第二金属成分が、キャリア金属を更に含む、前記1.~34.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
36. 前記キャリア金属が、Bi、In、Pb、Ag、Cu、Sb、Au、Ni及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、前記35.に記載の粒子混合物組成物。
37. 低融点金属が、全固形物含有量を基準にして約35質量%と約65質量%との間の量で前記第二金属成分中に存在し、ここで前記第二金属成分の残部はキャリア金属である、前記1.~36.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
38. 前記第二金属成分が、全固形物含有量を基準にして約10質量%と約60質量%との間の量で存在する、前記1.~37.のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
39. 前記1.に記載の粒子混合物の製造方法であって、第一金属成分、第二金属成分及び脂肪酸を所定の比率で組み合わせて、これらの混合物を形成するステップを含む、前記方法。
40. ・電子部品;
・基材; 及び
・電子部品の接合表面と基材の接合表面との間に配置された前記1.に記載の粒子混合物、
を含む、電子アセンブリ。
41. 基材、粒子混合物及び電子部品の一つまたはそれ超を加熱して粒子混合物を焼結して、電子部品を基材に接着する、前記40.に記載の電子アセンブリ。
42. 電子部品が、ダイオード、トランジスタ、レジスタ、キャパシタ、トランスデューサ、センサー、集積回路、光電子デバイス、回路トレース及びデータ伝送ライン/ワイヤからなる群から選択される、前記40.及び41.のいずれか一つに記載の電子アセンブリ。
43. 基材が、ケイ素、銅、アルミニウム、ポリマー性樹脂、二酸化ケイ素、金属、ドープした二酸化ケイ素、窒化ケイ素、タンタル、ポリシリコン、セラミック、アルミニウム/銅混合物、ヒ化ガリウム、金属表面でコーティングされたケイ素基材、窒化金属、低誘電率材料、及びIII/V族化合物からなる群から選択される、前記40.~42.のいずれか一つに記載の電子アセンブリ。
44. 電子部品を基材に接着させる方法であって、
・電子部品の接合可能な表面と、基材の接合可能な表面との間に前記1.に記載の粒子混合物を施与するステップ; 及び
・基材、粒子混合物及び電子部品のうちの一つまたはそれ超を加熱して粒子混合物を焼結することによって、電子部品を基材に接着させるステップ;
を含む前記方法。

Claims (32)

  1. Cu、Ag、Al、Au、Pt、Pd、Be、Rh、Ni、Co、Fe、Mo及びこれらの組み合わせからなる群から選択される高融点金属を含む第一金属成分;
    Sn、Bi、Zn、Ga、In、Te、Hg、Tl、Sb、Se、Po及びこれらの組み合わせからなる群から選択される低融点金属を含む第二金属成分であって、前記低融点金属が、前記高融点金属と反応して、温度T1で金属間化学種を形成することができる、第二金属成分;
    オクタン酸を含む脂肪酸、及び次式を有する化合物を含むアミン
    Figure 0007189209000019
    [式中、
    Xは、置換されていないかまたは置換された(C 1~6 )アルキレンからなる群から選択され; そしてR は、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択され、そしてR は、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択され、そしてR は、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択され、そしてR は、ヒドロキシル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C 1~6 )ヒドロキシアルキニルからなる群から選択される。]
    ・任意選択的に、トリグリセリド; 及び
    ・任意選択的に、添加剤、
    を含む、粒子混合物組成物。
  2. 前記脂肪酸及びアミンとは異なる希釈剤及び有機系添加剤を0.5重量%未満でしか含まない、請求項1に記載の粒子混合物組成物。
  3. 前記脂肪酸が室温で液状である、請求項1または2に記載の粒子混合物組成物。
  4. 前記脂肪酸が、第二金属成分の鉛不含ハンダリフロー温度を超える沸点を有する、請求項1~3のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  5. 前記脂肪酸が218℃を超える沸点を有する、請求項1~3のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  6. 前記アミンが室温で液状である、請求項1~5のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  7. 前記アミンが、第二金属成分の鉛不含ハンダリフロー温度を超える沸点を有する、請求項1~6のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  8. 前記アミンが218℃を超える沸点を有する、請求項1~6のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  9. 前記脂肪酸及びアミンが、混合された時に、室温で液体を形成する、請求項1~8のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  10. Xがプロピレンである、請求項1~9のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  11. Xがエチレンである、請求項1~9のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  12. 、R、R及びRがそれぞれヒドロキシルである、請求項1~11のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  13. 前記アミンが、n,n,n’,n’-テトラキス(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミンまたはn,n,n’,n’-テトラキス(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミンを含む、請求項1~9のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  14. 更にトリグリセリドを含む、請求項1~13のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  15. 前記トリグリセリドが次式を有する化合物を含む、請求項14に記載の粒子混合物組成物。
    Figure 0007189209000020
    [式中、
    、R及びRは、それぞれ独立して、脂肪酸から誘導される一価の基、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルキル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルケニル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)アルキニル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)カルボキシアルキル、置換されていないかもしくは置換された(C2~38)カルボキシアルケニル、及び置換されていないかもしくは置換された(C2~38)カルボキシアルキニルからなる群から選択される。]
  16. 、R及びRが、それぞれ独立して次式を有する化合物を含む、請求項15に記載の粒子混合物組成物。
    Figure 0007189209000021
    [式中、
    Yは、置換されていないかもしくは置換された(C1~20)アルキレン及び置換されていないかもしくは置換された(C1~20)アルケニレンからなる群から選択され; そして
    Figure 0007189209000022
    は結合点を表す。]
  17. 前記トリグリセリドがグリセリルトリオクタノエートを含む、請求項14に記載の粒子混合物組成物。
  18. シリカ; 金属粉末; カーボンブラック; 酸化物系着色剤; 二酸化チタン; マイクロバルーン; マイクロスフィア; チキソトロープ剤; 流動性制御剤; 接着促進剤; 酸化防止剤; 光安定化剤; 腐蝕防止剤; 界面活性剤; 及び消泡剤からなる群から選択される添加剤を更に含む、請求項1~17のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  19. 前記第一金属成分が、二種以上の高融点金属の混合物を含む、請求項1~18のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  20. 前記高融点金属が、第一の平均粒度分布を有する第一金属、及び第二の平均粒度分布を有する第二金属を含む、請求項1~19のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  21. 前記第一金属成分が、全固形物含有量を基準にして30質量%と70質量%との間の量で存在する、請求項1~20のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  22. 前記第二金属成分が、二種以上の低融点金属の混合物を含む、請求項1~21のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  23. 前記第二金属成分が、Sn、Ag及びCuの混合物を含む、請求項1~22のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  24. 前記第二金属成分が、キャリア金属を更に含む、請求項1~23のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  25. 前記キャリア金属が、Bi、In、Pb、Ag、Cu、Sb、Au、Ni及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項24に記載の粒子混合物組成物。
  26. 低融点金属が、全固形物含有量を基準にして35質量%と65質量%との間の量で前記第二金属成分中に存在し、ここで前記第二金属成分の残部はキャリア金属である、請求項1~25のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  27. 前記第二金属成分が、全固形物含有量を基準にして10質量%と60質量%との間の量で存在する、請求項1~26のいずれか一つに記載の粒子混合物組成物。
  28. 請求項1に記載の粒子混合物の製造方法であって、第一金属成分、第二金属成分及び脂肪酸を所定の比率で組み合わせて、これらの混合物を形成するステップを含む、前記方法。
  29. ・電子部品;
    ・基材; 及び
    ・電子部品の接合表面と基材の接合表面との間に配置された請求項1に記載の粒子混合物、
    を含む、電子アセンブリ。
  30. 電子部品が、ダイオード、トランジスタ、レジスタ、キャパシタ、トランスデューサ、センサー、集積回路、光電子デバイス、回路トレース及びデータ伝送ライン/ワイヤからなる群から選択される、請求項29に記載の電子アセンブリ。
  31. 基材が、ケイ素、銅、アルミニウム、ポリマー性樹脂、二酸化ケイ素、金属、ドープした二酸化ケイ素、窒化ケイ素、タンタル、ポリシリコン、セラミック、アルミニウム/銅混合物、ヒ化ガリウム、金属でコーティングされたケイ素基材、窒化金属、低誘電率材料、及びIII/V族化合物からなる群から選択される、請求項29または30に記載の電子アセンブリ。
  32. 電子部品を基材に接着させる方法であって、
    ・電子部品の接合可能な表面と、基材の接合可能な表面との間に請求項1に記載の粒子混合物を施与するステップ; 及び
    ・基材、粒子混合物及び電子部品のうちの一つまたはそれ超を加熱して粒子混合物を焼結することによって、電子部品を基材に接着させるステップ;
    を含む前記方法。
JP2020517762A 2017-06-12 2018-06-07 良好な可使時間及び熱伝導性を有する金属製接着性組成物、それの製造方法及び使用 Active JP7189209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762518268P 2017-06-12 2017-06-12
US62/518,268 2017-06-12
US201762530974P 2017-07-11 2017-07-11
US62/530,974 2017-07-11
PCT/US2018/036385 WO2018231612A2 (en) 2017-06-12 2018-06-07 Metallic adhesive compositions having good work lives and thermal conductivity, methods of making same and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523487A JP2020523487A (ja) 2020-08-06
JP7189209B2 true JP7189209B2 (ja) 2022-12-13

Family

ID=62779038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517762A Active JP7189209B2 (ja) 2017-06-12 2018-06-07 良好な可使時間及び熱伝導性を有する金属製接着性組成物、それの製造方法及び使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11217554B2 (ja)
EP (1) EP3638439B1 (ja)
JP (1) JP7189209B2 (ja)
KR (1) KR102604506B1 (ja)
CN (1) CN110636912B (ja)
TW (1) TWI779049B (ja)
WO (1) WO2018231612A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202118363A (zh) 2019-09-12 2021-05-01 美商歐爾麥特電路有限公司 自導電膠微影界定之電子互連件
CN110653516B (zh) * 2019-10-31 2022-02-15 深圳群崴半导体材料有限公司 用于焊接多级封装贴片元件的专用焊锡膏
KR102311179B1 (ko) * 2020-02-26 2021-10-13 한국과학기술원 솔더 도전 입자와 플럭스 첨가제를 함유하는 열압착 접합용 이방성 전도성 접착제 및 이를 이용한 전자부품 간 접속방법
CN111925745B (zh) * 2020-08-18 2021-08-17 湖南创瑾科技有限公司 一种导电胶及其制备方法与应用

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207577A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 多成分系金属粒子スラリー及びそのスラリーを用いた導電性インク又は導電性ペースト
JP2012174332A (ja) 2011-02-17 2012-09-10 Fujitsu Ltd 導電性接合材料、導体の接合方法、及び半導体装置の製造方法
JP2013079376A (ja) 2011-09-30 2013-05-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 硬化性アミン、カルボン酸フラックス組成物およびはんだ付け方法
JP2013079377A (ja) 2011-09-30 2013-05-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 硬化性フラックス組成物およびはんだ付け方法
JP2013091100A (ja) 2011-09-30 2013-05-16 Rohm & Haas Electronic Materials Llc ポリアミン、カルボン酸フラックス組成物およびはんだ付け方法
US20140131898A1 (en) 2012-05-30 2014-05-15 Ormet Circuits, Inc. Semiconductor packaging containing sintering die-attach material
JP2014199852A (ja) 2013-03-29 2014-10-23 独立行政法人産業技術総合研究所 接合方法及び半導体モジュールの製造方法
JP2015004121A (ja) 2013-05-22 2015-01-08 株式会社豊田中央研究所 金属ナノ粒子ペースト、それを含有する接合材料、及びそれを用いた半導体装置
JP2015180769A (ja) 2014-03-05 2015-10-15 古河電気工業株式会社 銅微粒子分散液
JP2015530705A (ja) 2012-08-09 2015-10-15 オーメット サーキッツ インク 非共晶はんだ合金を含む電気伝導性組成物
WO2016012753A1 (en) 2014-07-22 2016-01-28 Alpha Metals, Inc. Stretchable interconnects for flexible electronic surfaces
WO2016031552A1 (ja) 2014-08-29 2016-03-03 古河電気工業株式会社 導電性接着剤組成物
JP2016525495A (ja) 2013-04-15 2016-08-25 ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 焼結が難しい貴金属表面および非貴金属表面上に酸化銀が被覆された焼結ペースト
US20160368103A1 (en) 2012-11-16 2016-12-22 Ormet Circuitd, Inc. Alternative compositions for high temperature soldering applications

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5716663A (en) 1990-02-09 1998-02-10 Toranaga Technologies Multilayer printed circuit
US5948533A (en) 1990-02-09 1999-09-07 Ormet Corporation Vertically interconnected electronic assemblies and compositions useful therefor
US5853622A (en) 1990-02-09 1998-12-29 Ormet Corporation Transient liquid phase sintering conductive adhesives
US5376403A (en) 1990-02-09 1994-12-27 Capote; Miguel A. Electrically conductive compositions and methods for the preparation and use thereof
TW269017B (ja) 1992-12-21 1996-01-21 Ciba Geigy Ag
ATE193532T1 (de) * 1993-09-16 2000-06-15 Ciba Sc Holding Ag Vinyletherverbindungen mit zusätzlichen von vinylethergruppen verschiedenen funktionellen gruppen und deren verwendung zur formulierung härtbarer zusammensetzungen
US5922397A (en) 1997-03-03 1999-07-13 Ormet Corporation Metal-plating of cured and sintered transient liquid phase sintering pastes
US5980785A (en) 1997-10-02 1999-11-09 Ormet Corporation Metal-containing compositions and uses thereof, including preparation of resistor and thermistor elements
US6855776B2 (en) 2001-11-21 2005-02-15 Sartomer Technology Company, Inc. Amino-terminated polybutadienes
US6716036B2 (en) 2002-05-15 2004-04-06 Ormet Circuits, Inc. Method of attaching circuitry to a modular jack connector using electrically conductive paste
US6831136B2 (en) 2003-01-14 2004-12-14 Sartomer Technology Company, Inc. Amino-terminated polybutadienes
US7888411B2 (en) 2003-04-01 2011-02-15 Creative Electron, Inc. Thermally conductive adhesive composition and process for device attachment
EP1608699A2 (en) * 2003-04-01 2005-12-28 Aguila Technologies, Inc. Thermally conductive adhesive composition and process for device attachment
US20050256262A1 (en) 2004-03-08 2005-11-17 Alain Hill Coating or composite moulding or mastic composition comprising additives based on cellulose microfibrils
US7906147B2 (en) * 2006-10-12 2011-03-15 Nanoprobes, Inc. Functional associative coatings for nanoparticles
US8008410B2 (en) * 2006-11-15 2011-08-30 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Epoxy resin composition for encapsulating semiconductor and semiconductor device
ES2391779T3 (es) 2006-12-21 2012-11-29 Arkema France Aditivo reológico en forma de pasta pre-activada
JP6203493B2 (ja) 2009-11-05 2017-09-27 オーメット サーキッツ インク 冶金ネットワーク組成物の調製およびその使用方法
EP2757168A4 (en) * 2011-09-16 2015-09-23 Murata Manufacturing Co ELECTROCONDUCTIVE MATERIAL, METHOD AND BINDING STRUCTURE USING THE SAME
US20150051315A1 (en) 2012-02-17 2015-02-19 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Mixture of Benzoxazine, Epoxy and Anhydride
EP3939740A1 (en) * 2015-04-28 2022-01-19 Ormet Circuits, Inc. Sintering pastes with high metal loading for semiconductor die attach applications
EP3495090B1 (en) 2016-08-02 2024-07-24 Koki Company Limited Solder paste flux and solder paste

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207577A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 多成分系金属粒子スラリー及びそのスラリーを用いた導電性インク又は導電性ペースト
JP2012174332A (ja) 2011-02-17 2012-09-10 Fujitsu Ltd 導電性接合材料、導体の接合方法、及び半導体装置の製造方法
JP2013079376A (ja) 2011-09-30 2013-05-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 硬化性アミン、カルボン酸フラックス組成物およびはんだ付け方法
JP2013079377A (ja) 2011-09-30 2013-05-02 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 硬化性フラックス組成物およびはんだ付け方法
JP2013091100A (ja) 2011-09-30 2013-05-16 Rohm & Haas Electronic Materials Llc ポリアミン、カルボン酸フラックス組成物およびはんだ付け方法
US20140131898A1 (en) 2012-05-30 2014-05-15 Ormet Circuits, Inc. Semiconductor packaging containing sintering die-attach material
JP2015530705A (ja) 2012-08-09 2015-10-15 オーメット サーキッツ インク 非共晶はんだ合金を含む電気伝導性組成物
US20160368103A1 (en) 2012-11-16 2016-12-22 Ormet Circuitd, Inc. Alternative compositions for high temperature soldering applications
JP2014199852A (ja) 2013-03-29 2014-10-23 独立行政法人産業技術総合研究所 接合方法及び半導体モジュールの製造方法
JP2016525495A (ja) 2013-04-15 2016-08-25 ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 焼結が難しい貴金属表面および非貴金属表面上に酸化銀が被覆された焼結ペースト
JP2015004121A (ja) 2013-05-22 2015-01-08 株式会社豊田中央研究所 金属ナノ粒子ペースト、それを含有する接合材料、及びそれを用いた半導体装置
JP2015180769A (ja) 2014-03-05 2015-10-15 古河電気工業株式会社 銅微粒子分散液
WO2016012753A1 (en) 2014-07-22 2016-01-28 Alpha Metals, Inc. Stretchable interconnects for flexible electronic surfaces
WO2016031552A1 (ja) 2014-08-29 2016-03-03 古河電気工業株式会社 導電性接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US11217554B2 (en) 2022-01-04
WO2018231612A2 (en) 2018-12-20
EP3638439B1 (en) 2024-01-17
CN110636912A (zh) 2019-12-31
TW201903070A (zh) 2019-01-16
WO2018231612A3 (en) 2019-03-21
TWI779049B (zh) 2022-10-01
KR20200018809A (ko) 2020-02-20
KR102604506B1 (ko) 2023-11-21
US20210118836A1 (en) 2021-04-22
CN110636912B (zh) 2022-09-20
JP2020523487A (ja) 2020-08-06
EP3638439A2 (en) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6975708B2 (ja) 半導体ダイ接着用途のための高金属負荷量の焼結ペースト
JP7189209B2 (ja) 良好な可使時間及び熱伝導性を有する金属製接着性組成物、それの製造方法及び使用
JP6976029B2 (ja) 冶金ネットワーク組成物の調製およびその使用方法
US11440142B2 (en) Alternative compositions for high temperature soldering applications
JP6976028B2 (ja) 混合された合金フィラーを含む伝導性組成物
US20200306894A1 (en) Metallurgical compositions with thermally stable microstructures for assembly in electronic packaging
CN112912192B (zh) 含金属粒子的组合物和导电性粘合膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7189209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150