JP7185108B2 - コーヒーブロック形成方法 - Google Patents

コーヒーブロック形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7185108B2
JP7185108B2 JP2017107156A JP2017107156A JP7185108B2 JP 7185108 B2 JP7185108 B2 JP 7185108B2 JP 2017107156 A JP2017107156 A JP 2017107156A JP 2017107156 A JP2017107156 A JP 2017107156A JP 7185108 B2 JP7185108 B2 JP 7185108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
cylindrical body
coffee grounds
forming method
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017107156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018008265A (ja
Inventor
望 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018008265A publication Critical patent/JP2018008265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7185108B2 publication Critical patent/JP7185108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

植物性素材ブロック形成方法に関する。
特許文献1には、飲料製造残渣である飲料原料有機質の200μm以下の微細粒子を、原料粘土に対して乾燥質量換算で0.5~13質量%となる割合で混合して成形した粘土成形体を焼成して粘土焼成品を製造する。茶殻やコーヒー殻の有機質の焼失により多孔性の粘土焼成品が得られ、吸水性、調湿性及び消臭性に優れている。
特開2013-032237号公報
しかしながら、特許文献1の製造方法はコーヒー殻を原料粘土に混合する必要があり、この方法で製造された粘土焼成品はコーヒーの香りが低下する問題があった。本発明は、植物性素材に由来する香りを低下させることなく固化可能な植物性素材ブロック形成方法を提供することを目的とする。
本願発明は、乾燥させたコーヒー抽出かすを所定形状に形成するコーヒーブロック形成方法であって、筒状に形成され、少なくとも一側が開放されている金属製の筒状体に前記コーヒー抽出かすのみを充填し、前記筒状体に充填された前記コーヒー抽出かす前記筒状体の一端側から圧縮し、前記コーヒー抽出かすを圧縮した状態で、前記筒状体の外周面をリグニンの熱軟化温度である134~235℃に加熱するコーヒーブロック形成方法を提供する。
乾燥させたコーヒー抽出かすに由来する香りを低下させることなく固化可能なコーヒーブロック形成方法を提供できる。
本発明の実施形態に係るコーヒーブロック形成方法により形成されたコーヒーブロックを説明する図である。 本発明の実施形態に係るコーヒーブロック形成方法を説明する図である。 本発明の実施形態に係るコーヒーブロック形成方法を説明する図である。 本発明の実施形態に係るコーヒーブロック形成方法を説明する図である。
本発明の実施形態に係るコーヒーブロック形成方法により形成されたコーヒーブロックは図1に示すように、コーヒー粉5が円柱形状や四角柱形状に形成されたものであり、これを所定長に切断等して使用される。図2~4を参照して本発明の実施形態に係るコーヒーブロック形成方法を説明する。本実施形態に係るコーヒーブロック形成方法は、コーヒー豆を粉砕したコーヒー粉5が所定形状に形成されたコーヒーブロック1を形成する。まず図2に示すように筒状に形成され、少なくとも一側が開放されている金属製の筒状体10にコーヒー粉5のみを充填する。次に図3に示すように、筒状体10に充填されたコーヒー粉5を筒状体の一端側から万力20により圧縮し、図4に示すようにコーヒー粉5を圧縮した状態で、筒状体10の外周面にヒータ30をセットし、筒状体10を加熱する。また、加熱中に筒状体10に充填されたコーヒー粉5を筒状体10の一端側から再圧縮してもよい。
本実施形態によれば型にコーヒー粉をつめ圧縮・熱を加えることでリグニン(高等植物の木化に関する高分子のフェノール性化合物)の働きにより固形化するのでコーヒー豆を粉砕したコーヒー粉のみで固形化することができる。
本実施形態ではコーヒー粉5をコーヒーの抽出かすを乾燥させたものを用いることができる。ここでコーヒーの抽出かすは、一般的に家庭用消臭剤に使われている活性炭とよく似た構造をしており、この多孔質な構造によりコーヒーの抽出かすの表面積が増え、いやな臭いをキャッチし、吸収する。
また、コーヒーの抽出かすは酸性のため、アルカリ性であるアンモニアを中和させアンモニア臭を抑えることができる。
筒状体10は、筒の直径34mm、長さ60mm、筒肉厚2mmの寸法で形成されている。本実施形態のコーヒーブロック形成方法では、この筒状体10をヒーター30にて11分間加熱する。(ヒーター30に温度制御する機能がついていない場合には、温度の過剰上昇を防ぐため、こまめにヒーター30のスイッチを入り切りするのが望ましい。)
再圧縮のタイミングは、加熱開始からのおおよそ6分後と11分後が望ましい。
ヒーター30による加熱温度はリグニンの軟化温度以上に熱することが望ましい。リグニンとはコーヒーの抽出かすに含まれる成分で、これに圧力を加えるとリグニンが溶け接着剤の役割をし、同じくコーヒーの抽出かすに含まれるセルロースとヘミセルロースが接着される事で成型できる。リグニン、ヘミセルロース及びセルロースの熱軟化温度は、例えば、乾燥状態では、それぞれ、134~235℃、167~217℃及び231~253℃であり、湿潤状態では、それぞれ、77~128℃、54~142℃及び222~250℃である。
上記実施形態では、植物性素材の一例であるコーヒーを例に説明したが、本発明の植物性素材はコーヒーに限らず、茶葉、花、果実(果実の皮のみを含む)等であってもよい。この場合、上記実施形態に於いて、コーヒー粉5の代わりに上記の植物性素材を用いることで植物性素材ブロックを得ることができる。
1コーヒーブロック
5コーヒー粉
10筒状体
20万力
30ヒータ

Claims (3)

  1. 乾燥させたコーヒー抽出かすを所定形状に形成するコーヒーブロック形成方法であって、筒状に形成され、少なくとも一端側が開放されている金属製の筒状体に前記コーヒー抽出かすのみを充填し、前記筒状体に充填された前記コーヒー抽出かすを前記筒状体の一端側から万力で圧縮し、前記コーヒー抽出かすを圧縮した状態で、前記筒状体の外周面をリグニンの熱軟化温度である134~235℃に加熱するコーヒーブロック形成方法。
  2. 加熱中に前記筒状体に充填された前記コーヒー抽出かす前記筒状体の一端側から再圧縮する請求項1に記載するコーヒーブロック形成方法。
  3. 前記筒状体を加熱するヒーターは、前記筒状体の外周面の、充填された前記コーヒー抽出かすを覆う位置に密着している請求項1または2に記載するコーヒーブロック形成方法。
JP2017107156A 2016-05-21 2017-05-12 コーヒーブロック形成方法 Active JP7185108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016113914 2016-05-21
JP2016113914 2016-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018008265A JP2018008265A (ja) 2018-01-18
JP7185108B2 true JP7185108B2 (ja) 2022-12-07

Family

ID=60994655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017107156A Active JP7185108B2 (ja) 2016-05-21 2017-05-12 コーヒーブロック形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7185108B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225641A (ja) 2002-02-05 2003-08-12 Tama Tlo Kk セルロース系廃棄物の処理方法
JP2005330391A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Kondo Tekko:Kk 燃料用ペレット及びその製造方法
JP2007168159A (ja) 2005-12-20 2007-07-05 Houmu:Kk 竹製埋設用部材の製造方法及びその製造装置
JP2008274109A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Mhi Environment Engineering Co Ltd バイオコークス製造装置
JP2009185183A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Mhi Environment Engineering Co Ltd バイオコークス製造装置
JP2010100815A (ja) 2008-10-27 2010-05-06 Kinki Univ バイオコークス製造方法及び製造装置
JP2012106263A (ja) 2010-11-17 2012-06-07 Miike Iron Works Co Ltd 固形物成形装置
JP2017177087A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 地方独立行政法人山口県産業技術センター 天然繊維質材料の解繊物を製造する方法及び同解繊物と綿状繊維との複合綿状解繊物を製造する方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174604A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Hiroo Saga 植物材料圧縮成形体に用いる植物材料の乾燥方法および植物材料圧縮成形体
JPH06339518A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Tanabe Chiho Botan Kogyo Kyodo Kumiai 脱臭成形体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003225641A (ja) 2002-02-05 2003-08-12 Tama Tlo Kk セルロース系廃棄物の処理方法
JP2005330391A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Kondo Tekko:Kk 燃料用ペレット及びその製造方法
JP2007168159A (ja) 2005-12-20 2007-07-05 Houmu:Kk 竹製埋設用部材の製造方法及びその製造装置
JP2008274109A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Mhi Environment Engineering Co Ltd バイオコークス製造装置
JP2009185183A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Mhi Environment Engineering Co Ltd バイオコークス製造装置
JP2010100815A (ja) 2008-10-27 2010-05-06 Kinki Univ バイオコークス製造方法及び製造装置
JP2012106263A (ja) 2010-11-17 2012-06-07 Miike Iron Works Co Ltd 固形物成形装置
JP2017177087A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 地方独立行政法人山口県産業技術センター 天然繊維質材料の解繊物を製造する方法及び同解繊物と綿状繊維との複合綿状解繊物を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018008265A (ja) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165275B2 (ja) 誘導的に加熱可能なたばこ製品
JP2010518844A (ja) 植物粉末の圧縮法とそれから得られた製品
CN103211048A (zh) 一种砖茶制造工艺
JP2018108087A5 (ja)
KR960020827A (ko) 분말 식품
JP2021509270A5 (ja)
JP7185108B2 (ja) コーヒーブロック形成方法
RU2012136446A (ru) Способ получения ароматизированных гранул
CN103467075B (zh) 一种硅藻土陶瓷滤芯的制备方法
JP2013230106A5 (ja)
CN106332986A (zh) 一种乌龙茶窨花工艺
KR101155597B1 (ko) 뜸 쑥 및 그 제조방법
KR20170055638A (ko) 잎차 제조방법
KR20240069201A (ko) 커피찌꺼기 컵홀더 제조방법
WO2018033394A3 (en) A process for manufacturing a leaf tea product
CN109045076A (zh) 一种银杏叶提取物的制备方法
RU2006103045A (ru) Способ производства порошкообразного цикория
JP2015224260A (ja) 炭の製造方法
KR20170106682A (ko) 둥근 대나무볼을 이용한 대나무숯볼의 제조방법
JP2021153540A (ja) トウモロコシ芯由来天然香料
US2245489A (en) Process for the manufacture of meerschaum pipes
CN106084859A (zh) 用于岩茶类白瑞香高端茶包装盒或罐制造工艺方法及产品
CN207978867U (zh) 茶叶杀青设备用微波排列板
WO2018033396A3 (en) A process for manufacturing a leaf tea product
WO2018033395A3 (en) A process for manufacturing a leaf tea product

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7185108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150