JP7184937B2 - aerosol generating device - Google Patents

aerosol generating device Download PDF

Info

Publication number
JP7184937B2
JP7184937B2 JP2021007415A JP2021007415A JP7184937B2 JP 7184937 B2 JP7184937 B2 JP 7184937B2 JP 2021007415 A JP2021007415 A JP 2021007415A JP 2021007415 A JP2021007415 A JP 2021007415A JP 7184937 B2 JP7184937 B2 JP 7184937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
mode
heating
heating unit
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021007415A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021177755A (en
Inventor
アウン, ワリッド アビー
アシュレイ ジョン サイエド,
ルーク ジェームズ ウォーレン,
ロイス モリソン-ボール,
ベン ザイヌディン,
マリーナ トラーニ,
エドワード ジョセフ ハリデー,
トーマス アレクサンダー ジョン ウッドマン,
ミッチェル トールセン,
トーマス ポール ブランディノ,
Original Assignee
ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1903303.4A external-priority patent/GB201903303D0/en
Priority claimed from GBGB1903305.9A external-priority patent/GB201903305D0/en
Priority claimed from GBGB1903299.4A external-priority patent/GB201903299D0/en
Priority claimed from GBGB1903306.7A external-priority patent/GB201903306D0/en
Priority claimed from GBGB1903307.5A external-priority patent/GB201903307D0/en
Priority claimed from GBGB1903298.6A external-priority patent/GB201903298D0/en
Priority claimed from GBGB1907434.3A external-priority patent/GB201907434D0/en
Priority claimed from GBGB1907428.5A external-priority patent/GB201907428D0/en
Priority claimed from GBGB1907432.7A external-priority patent/GB201907432D0/en
Priority claimed from GBGB1907433.5A external-priority patent/GB201907433D0/en
Priority claimed from GBGB1907429.3A external-priority patent/GB201907429D0/en
Priority claimed from GBGB1907431.9A external-priority patent/GB201907431D0/en
Priority claimed from JP2020565964A external-priority patent/JP2021531736A/en
Application filed by ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド filed Critical ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド
Publication of JP2021177755A publication Critical patent/JP2021177755A/en
Publication of JP7184937B2 publication Critical patent/JP7184937B2/en
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エアロゾル生成デバイス、エアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾルを生成する方法、及びエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システムに関する。 The present invention relates to an aerosol-generating device, a method of generating an aerosol using an aerosol-generating device, and an aerosol-generating system comprising an aerosol-generating device.

シガレット、シガーなどの物品は、使用時にタバコを燃焼させてタバコ煙を生じさせる。化合物を燃焼させずに解放する製品を作ることによって、タバコを燃焼させるこれらのタイプの物品に対する代替品を提供するための試みがなされてきた。喫煙材を燃焼させることなく、喫煙材を加熱して喫煙材の少なくとも1つの成分を揮発させ、典型的には吸入することができるエアロゾルを形成する装置が知られている。そのような装置は、「非燃焼加熱式」装置又は「タバコ加熱製品」(THP)又は「タバコ加熱デバイス」などとして記載されることがある。喫煙材の少なくとも1つの成分を揮発させるための様々な異なる構成体が知られている。 Articles such as cigarettes and cigars burn tobacco to produce tobacco smoke when used. Attempts have been made to provide an alternative to these types of articles that burn tobacco by creating products that release compounds without burning them. Devices are known that heat the smokable material to volatilize at least one component of the smokable material without combusting the smokable material, typically to form an aerosol that can be inhaled. Such devices are sometimes described as "non-combustion heated" devices or "tobacco heating products" (THP) or "tobacco heating devices" and the like. A variety of different constructions are known for volatilizing at least one component of smokable material.

材料は、例えばタバコ若しくは他の非タバコ製品、又は混合ミックスなどの組合せとすることができ、これはニコチンを含有しても又はしてもしなくてもよい。 The ingredients can be combinations, such as tobacco or other non-tobacco products, or mixed mixes, which may or may not contain nicotine.

第1の態様
本発明の一態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
吸い口端及び遠位端を有する加熱アセンブリを具備し、加熱アセンブリが、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の誘導加熱ユニットと、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の誘導加熱ユニットであり、第1の誘導加熱ユニットが第2の誘導加熱ユニットより加熱アセンブリの吸い口端の近くに配置されている、第2の誘導加熱ユニットと、
第1及び第2の誘導加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
加熱アセンブリは、少なくとも1つの誘導加熱ユニットが、少なくとも1つの誘導加熱ユニットへ電力を供給してから20秒以内に最大動作温度に到達するように構成されている、エアロゾル生成デバイスが提供される。一実施形態では、少なくとも1つの誘導加熱ユニットは、第1の誘導加熱ユニットを含む。
First Aspect According to one aspect of the present invention, an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material comprising:
a heating assembly having a mouthpiece end and a distal end, the heating assembly comprising:
a first induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
A second induction heating unit positioned to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, the first induction heating unit being positioned closer to the mouth end of the heating assembly than the second induction heating unit. a second induction heating unit,
a controller that controls the first and second induction heating units;
An aerosol generating device is provided wherein the heating assembly is configured such that the at least one induction heating unit reaches a maximum operating temperature within 20 seconds of powering the at least one induction heating unit. In one embodiment, the at least one induction heating unit comprises a first induction heating unit.

いくつかの実施形態では、少なくとも1つの誘導加熱ユニットが少なくとも1、3、5、又は10秒にわたって実質上一定に保持する第1の温度が、最大動作温度である。 In some embodiments, the first temperature that the at least one induction heating unit remains substantially constant for at least 1, 3, 5, or 10 seconds is the maximum operating temperature.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第1の誘導加熱ユニットなどの少なくとも1つの誘導加熱ユニットが、第1の誘導加熱ユニットへ電力を供給してから約15秒以内、又は12秒、若しくは10秒、若しくは5秒、若しくは2秒以内に、最大温度に到達するように構成することができる。好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、加熱ユニットが、加熱ユニットへ電力を供給してから約2秒以内に最大温度に到達するように構成されている。特に好ましい実施形態では、エアロゾル生成デバイスはタバコ加熱製品であり、加熱アセンブリは、第1の誘導加熱ユニットが、第1の誘導加熱ユニットへ電力を供給してから約12秒以内、又は10秒、若しくは5秒、若しくは2秒以内に、最大温度に到達するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is activated within about 15 seconds, or 12 seconds, after at least one induction heating unit, such as the first induction heating unit, provides power to the first induction heating unit, or It can be configured to reach maximum temperature within 10 seconds, or 5 seconds, or 2 seconds. In a preferred embodiment, the heating assembly is configured such that the heating unit reaches maximum temperature within about 2 seconds after power is applied to the heating unit. In a particularly preferred embodiment, the aerosol generating device is a tobacco heating product, and the heating assembly is activated within about 12 seconds, or 10 seconds, after the first induction heating unit provides power to the first induction heating unit; Alternatively, the maximum temperature is reached within 5 seconds, or 2 seconds.

デバイスは、使用者がデバイスと対話することによって起動することができる。いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、誘導加熱ユニットが、デバイスを起動してから約15秒以内、又は12秒、若しくは10秒、若しくは5秒、若しくは2秒以内に、最大温度に到達するように構成することができる。好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、誘導加熱ユニットが、起動から約2秒以内に最大温度に到達するように構成されている。特に好ましい実施形態では、エアロゾル生成デバイスはタバコ加熱製品であり、加熱アセンブリは、第1の誘導加熱ユニットが、デバイスを起動してから約12秒以内、又は10秒、若しくは5秒、若しくは2秒以内に、最大温度に到達するように構成されている。 The device can be activated by user interaction with the device. In some embodiments, the heating assembly reaches maximum temperature within about 15 seconds, or 12 seconds, or 10 seconds, or 5 seconds, or 2 seconds after the induction heating unit starts the device. can be configured as In a preferred embodiment, the heating assembly is configured such that the induction heating unit reaches maximum temperature within about 2 seconds of start-up. In particularly preferred embodiments, the aerosol-generating device is a tobacco heating product and the heating assembly is such that the first induction heating unit is activated within about 12 seconds, or 10 seconds, or 5 seconds, or 2 seconds after activating the device. The maximum temperature is reached within

いくつかの実施形態では、第1の誘導加熱ユニットは、第2の誘導加熱ユニットから独立して制御可能である。特定の実施形態では、加熱アセンブリは、第1の誘導加熱ユニットが、デバイスを起動してから約20秒以内に最大動作温度に到達し、第2の誘導加熱ユニットが、後に最大動作温度に到達するように構成することができる。 In some embodiments, the first induction heating unit is independently controllable from the second induction heating unit. In certain embodiments, the heating assembly is configured so that the first induction heating unit reaches maximum operating temperature within about 20 seconds after activating the device, and the second induction heating unit reaches maximum operating temperature later. can be configured to

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、使用セッションの開始から少なくとも約30秒、40秒、50秒、60秒、80秒、100秒、又は120秒後に、最大動作温度に到達するように構成することができる。アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、使用セッションの開始から少なくとも約120秒後に最大動作温度に到達するように配置されていることが好ましい。 In some embodiments, the heating assembly causes the second induction heating unit to reach a maximum temperature at least about 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds, 60 seconds, 80 seconds, 100 seconds, or 120 seconds after initiation of the session of use. It can be configured to reach operating temperature. The assembly is preferably arranged such that the second induction heating unit reaches its maximum operating temperature at least about 120 seconds after the beginning of the session of use.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、第1の誘導加熱ユニットがその最大動作温度に到達してから少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、60秒、80秒、100秒、又は120秒後に、最大動作温度に到達するように構成されている。加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、第1の誘導加熱ユニットがその最大動作温度に到達してから少なくとも約120秒後に最大動作温度に到達するように構成されていることが好ましい。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the second induction heating unit waits at least about 10 seconds, 20 seconds, 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds after the first induction heating unit reaches its maximum operating temperature. It is configured to reach maximum operating temperature after seconds, 60 seconds, 80 seconds, 100 seconds, or 120 seconds. Preferably, the heating assembly is configured such that the second induction heating unit reaches its maximum operating temperature at least about 120 seconds after the first induction heating unit reaches its maximum operating temperature.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、最大動作温度より低い第1の動作温度へ上昇してから、次にその最大動作温度へ上昇するように構成されている。加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、使用セッションの開始から少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、又は60秒後に、最大動作温度より低い第1の動作温度に到達するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the second induction heating unit is raised to a first operating temperature below the maximum operating temperature and then raised to its maximum operating temperature. . The heating assembly causes the second induction heating unit to reach a first operating temperature below the maximum operating temperature at least about 10 seconds, 20 seconds, 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds, or 60 seconds after initiation of the session of use. configured to reach

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、第2の誘導加熱ユニットの温度をその最大動作温度に増大させるためのプログラムされた時点から10秒、又は5秒、4秒、3秒、若しくは2秒以内に、最大動作温度より低い第1の動作温度からその最大動作温度へ上昇するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is activated 10 seconds, or 5 seconds, 4 seconds after the programmed time point for the second induction heating unit to increase the temperature of the second induction heating unit to its maximum operating temperature. It is configured to ramp from a first operating temperature below the maximum operating temperature to its maximum operating temperature within seconds, 3 seconds, or 2 seconds.

いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2の加熱ユニットの最大動作温度は、約200℃~300℃、又は220℃~280℃、又は230℃~270℃、又は240~260℃、又は好ましくは約250℃である。いくつかの実施形態では、最大動作温度は、約300℃、又は290℃、又は280℃、又は270℃、又は260℃、又は250℃未満である。いくつかの実施形態では、最大動作温度は、約200℃、又は210℃、又は220℃、又は230℃、又は240℃より大きい。誘導加熱ユニットの最大動作温度は、エアロゾル生成材料又はエアロゾル生成材料に付随する保護用包装材(包装紙など)を燃焼又は炭化させることなく、タバコなどのエアロゾル生成材料を急速に加熱するように選択されていることが有利である。 In some embodiments, the maximum operating temperature of the first and/or second heating unit is about 200°C to 300°C, or 220°C to 280°C, or 230°C to 270°C, or 240°C to 260°C, or preferably about 250°C. In some embodiments, the maximum operating temperature is less than about 300°C, or 290°C, or 280°C, or 270°C, or 260°C, or 250°C. In some embodiments, the maximum operating temperature is greater than about 200°C, or 210°C, or 220°C, or 230°C, or 240°C. The maximum operating temperature of the induction heating unit is selected to rapidly heat the aerosol-generating material, such as tobacco, without burning or charring the aerosol-generating material or the protective wrapping (such as wrapping paper) associated with the aerosol-generating material. It is advantageous that

いくつかの実施形態では、エアロゾル生成デバイスは、液体のエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するように構成されている。いくつかの実施形態では、エアロゾル生成デバイスは、液体及び非液体のエアロゾル生成材料の組合せからエアロゾルを生成するように構成されている。他の好ましい実施形態では、エアロゾル生成デバイスは、非液体のエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するように構成されている。 In some embodiments, the aerosol-generating device is configured to generate an aerosol from a liquid aerosol-generating material. In some embodiments, the aerosol-generating device is configured to generate an aerosol from a combination of liquid and non-liquid aerosol-generating materials. In other preferred embodiments, the aerosol-generating device is configured to generate an aerosol from a non-liquid aerosol-generating material.

エアロゾル生成材料は、タバコ及び/又はタバコ抽出物を含むことが好ましい。特に好ましい実施形態では、エアロゾル生成材料は、固体のタバコを含む。エアロゾル生成材料はまた、グリセロールなどのエアロゾル生成剤を含むことができる。より好ましい実施形態では、エアロゾル生成デバイスは、タバコ及び任意選択でエアロゾル生成剤を含む非液体のエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するように構成されたタバコ加熱製品である。 Preferably, the aerosol-generating material comprises tobacco and/or tobacco extract. In particularly preferred embodiments, the aerosol-generating material comprises solid tobacco. Aerosol-forming materials can also include an aerosol-forming agent such as glycerol. In a more preferred embodiment, the aerosol-generating device is a tobacco heating product configured to generate an aerosol from a non-liquid aerosol-generating material comprising tobacco and optionally an aerosol-generating agent.

いくつかの実施形態では、エアロゾル生成デバイスは、デバイスを起動してから20秒以内にデバイスを使用する準備ができたことを使用者に表示するインジケータを備える。インジケータは、視覚及び/又は触覚フィードバックによってデバイスを使用する準備ができたことを使用者に表示するように構成されていることが好ましい。インジケータにより、使用者は、デバイスを使用したときに満足のいく最初のパフを自信をもって受け取ることが可能になることが有利である。 In some embodiments, the aerosol generating device comprises an indicator that indicates to the user that the device is ready for use within 20 seconds of activating the device. The indicator is preferably configured to indicate to the user that the device is ready for use by visual and/or tactile feedback. Advantageously, the indicator allows the user to confidently receive a satisfactory first puff when using the device.

第2の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
吸い口端及び遠位端を有する加熱アセンブリを具備し、加熱アセンブリが、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の誘導加熱ユニットと、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の誘導加熱ユニットであり、第1の誘導加熱ユニットが第2の誘導加熱ユニットより加熱アセンブリの吸い口端の近くに配置されている、第2の誘導加熱ユニットと、
第1及び第2の誘導加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
加熱アセンブリは、少なくとも1つの誘導加熱ユニットが、使用時に少なくとも毎秒50℃の速度で最大動作温度に到達するように構成されている、エアロゾル生成デバイスが提供される。一実施形態では、少なくとも1つの誘導加熱ユニットは、第1の誘導加熱ユニットを含む。
Second Aspect According to a further aspect of the present invention, an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material comprising:
a heating assembly having a mouthpiece end and a distal end, the heating assembly comprising:
a first induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
A second induction heating unit positioned to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, the first induction heating unit being positioned closer to the mouth end of the heating assembly than the second induction heating unit. a second induction heating unit,
a controller that controls the first and second induction heating units;
An aerosol generating device is provided wherein the heating assembly is configured such that the at least one induction heating unit, in use, reaches a maximum operating temperature at a rate of at least 50°C per second. In one embodiment, the at least one induction heating unit comprises a first induction heating unit.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、使用セッション中に少なくとも毎秒50℃の速度でその最大動作温度より低い第1の動作温度から最大動作温度へ上昇するように構成することができる。好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、使用セッション中に少なくとも毎秒100℃の速度で最大動作温度に到達するように構成されている。特に好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、第2の誘導加熱ユニットが、使用セッション中に少なくとも毎秒150℃の速度で最大動作温度に到達するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the second induction heating unit rises from a first operating temperature below its maximum operating temperature to a maximum operating temperature at a rate of at least 50° C. per second during a session of use. Can be configured. In a preferred embodiment, the heating assembly is configured such that the second induction heating unit reaches its maximum operating temperature at a rate of at least 100°C per second during a session of use. In a particularly preferred embodiment, the heating assembly is configured such that the second induction heating unit reaches its maximum operating temperature at a rate of at least 150°C per second during a session of use.

第3の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
吸い口端及び遠位端を有する加熱アセンブリを具備し、加熱アセンブリが、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットであり、第1の加熱ユニットが第2の加熱ユニットより加熱アセンブリの吸い口端の近くに配置されている、第2の加熱ユニットと、
第1及び第2の加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、第1の加熱ユニットへ電力を供給してから15秒以内に最大動作温度に到達するように構成されている、エアロゾル生成デバイスが提供される。
Third Aspect According to a further aspect of the present invention, an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material comprising:
a heating assembly having a mouthpiece end and a distal end, the heating assembly comprising:
a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
A second heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, the first heating unit being positioned closer to the mouth end of the heating assembly than the second heating unit. , a second heating unit;
a controller that controls the first and second heating units;
An aerosol generating device is provided wherein the heating assembly is configured such that the first heating unit reaches a maximum operating temperature within 15 seconds of powering the first heating unit.

加熱ユニットのうちの1つ又は複数は、コイルを備えることができる。 One or more of the heating units may comprise coils.

加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、第1の加熱ユニットへ電力を供給してから10秒、8秒、6秒、又は4秒以内に、最大動作温度に到達するように構成することができる。一実施形態では、第1の加熱ユニットは電気抵抗性加熱要素である。例えば、加熱ユニットがコイルを備えるとき、加熱ユニットは、サセプタを備える誘導加熱ユニットとすることができ、コイルは、サセプタへ変動磁場を供給するためのインダクタ要素になるように構成されている。別の実施形態では、第1の加熱ユニットは誘導加熱ユニットである。 The heating assembly may be configured such that the first heating unit reaches the maximum operating temperature within 10 seconds, 8 seconds, 6 seconds, or 4 seconds after power is applied to the first heating unit. can. In one embodiment, the first heating unit is an electrical resistive heating element. For example, when the heating unit comprises a coil, the heating unit may be an induction heating unit comprising a susceptor, the coil being configured to be an inductor element for supplying a varying magnetic field to the susceptor. In another embodiment, the first heating unit is an induction heating unit.

第4の態様
本発明のさらなる態様によれば、第1の誘導加熱ユニットを備える第1の態様又は第2の態様によるエアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成する方法であって、第1の誘導加熱ユニットへ電力を供給し、以て加熱ユニットへ電力を供給してから20秒以内に第1の誘導加熱ユニットを最大動作温度に加熱するステップを含む方法が提供される。
Fourth Aspect According to a further aspect of the present invention, a method of generating an aerosol from an aerosol-generating material using an aerosol-generating device according to the first or second aspect comprising a first induction heating unit, comprising: , powering the first induction heating unit, thereby heating the first induction heating unit to a maximum operating temperature within 20 seconds of powering the heating unit.

第5の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
吸い口端及び遠位端を有する加熱アセンブリを具備し、加熱アセンブリが、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の誘導加熱ユニットと、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の誘導加熱ユニットであり、第1の誘導加熱ユニットが第2の誘導加熱ユニットより加熱アセンブリの吸い口端の近くに配置されている、第2の誘導加熱ユニットと、
第1及び第2の誘導加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
加熱アセンブリは、少なくとも1つの誘導加熱ユニットが、少なくとも1つの誘導加熱ユニットへ電力を供給してから20秒以内に200℃~300℃の温度に到達するように構成されている、エアロゾル生成デバイスが提供される。
Fifth Aspect According to a further aspect of the present invention, an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material comprising:
a heating assembly having a mouthpiece end and a distal end, the heating assembly comprising:
a first induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
A second induction heating unit positioned to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, the first induction heating unit being positioned closer to the mouth end of the heating assembly than the second induction heating unit. a second induction heating unit,
a controller that controls the first and second induction heating units;
The heating assembly is configured such that the at least one induction heating unit reaches a temperature of 200° C. to 300° C. within 20 seconds of powering the at least one induction heating unit. provided.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、少なくとも1つの誘導加熱ユニットが、20秒以内に200℃~280℃の温度に到達し、2秒、3秒、4秒、5秒、10秒、15秒、20秒、又は30秒にわたってその温度(その温度のすなわち、10℃、5℃、4℃、3℃、2℃、又は1℃以内)を実質上維持するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is such that the at least one induction heating unit reaches a temperature of 200° C.-280° C. within 20 seconds, 2 seconds, 3 seconds, 4 seconds, 5 seconds, 10 seconds, 15 seconds. configured to substantially maintain that temperature (ie, within 10°C, 5°C, 4°C, 3°C, 2°C, or 1°C of that temperature) for seconds, 20 seconds, or 30 seconds.

いくつかの実施形態では、少なくとも1つの誘導温度は、第1の誘導加熱ユニットへ電力を供給してから15秒以内、又は12秒、若しくは10秒、若しくは5秒、若しくは2秒以内に、その温度に到達する。 In some embodiments, the at least one induction temperature is within 15 seconds, or within 12 seconds, or 10 seconds, or 5 seconds, or 2 seconds of applying power to the first induction heating unit. temperature is reached.

いくつかの実施形態では、少なくとも1つの誘導加熱ユニットは、200℃~300℃、又は200℃~280℃、又は210℃~270℃、又は210℃~260℃、又は210℃~250℃の温度に到達する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの誘導加熱ユニットは、約300℃、又は290℃、又は280℃、又は270℃、又は260℃、又は250℃未満の温度に到達する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの誘導加熱ユニットは、約200℃、又は210℃、又は220℃、又は230℃、又は240℃より大きい温度に到達する。 In some embodiments, the at least one induction heating unit has a temperature of 200°C to 300°C, or 200°C to 280°C, or 210°C to 270°C, or 210°C to 260°C, or 210°C to 250°C. to reach In some embodiments, the at least one induction heating unit reaches temperatures of less than about 300°C, or 290°C, or 280°C, or 270°C, or 260°C, or 250°C. In some embodiments, the at least one induction heating unit reaches temperatures greater than about 200°C, or 210°C, or 220°C, or 230°C, or 240°C.

第6の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された1つ又は複数の加熱ユニットを含む加熱アセンブリと、
1つ又は複数の加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
加熱アセンブリが、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、
第1のモードが、第1の所定の継続時間を有する第1のモードの使用セッションにわたって、1つ又は複数の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含み、
第2のモードが、第2の所定の継続時間を有する第2のモードの使用セッションにわたって、1つ又は複数の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含み、
第1の所定の継続時間が第2の所定の継続時間とは異なる、エアロゾル生成デバイスが提供される。
Sixth Aspect According to a further aspect of the present invention, an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material comprising:
a heating assembly including one or more heating units arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a controller for controlling one or more heating units;
the heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode;
the first mode comprising supplying energy to the one or more heating units for a first mode usage session having a first predetermined duration;
the second mode comprising supplying energy to the one or more heating units for a second mode session of use having a second predetermined duration;
An aerosol generating device is provided wherein the first predetermined duration is different than the second predetermined duration.

第1の所定の継続時間は、第2の所定の継続時間より長いことが好ましい。 Preferably, the first predetermined duration is longer than the second predetermined duration.

一実施形態では、加熱アセンブリは、複数の加熱ユニットを備える。複数の加熱ユニットは、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットとを含む。 In one embodiment, the heating assembly comprises multiple heating units. The plurality of heating units includes a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material during use and a second heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material during use. and a heating unit.

この実施形態では、第1のモードは、第1のモードの所定の継続時間にわたって第1の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含むことができ、第2のモードは、第2のモードの所定の継続時間にわたって第1の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含むことができる。第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間は、第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間とは異なることができる。 In this embodiment, the first mode may include supplying energy to the first heating unit for the predetermined duration of the first mode, and the second mode may include supplying energy to the predetermined duration of the second mode. supplying energy to the first heating unit for a duration of . The predetermined duration of the first mode of supplying energy to the first heating unit can be different than the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the first heating unit.

第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間は、約3分~5分であることが好ましい。第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間は、約2分30秒~3分30秒であることが好ましい。 The predetermined duration of the first mode of supplying energy to the first heating unit is preferably about 3 to 5 minutes. The predetermined duration of the second mode of supplying energy to the first heating unit is preferably about 2 minutes 30 seconds to 3 minutes 30 seconds.

同様に、第1のモードは、第1のモードの所定の継続時間にわたって第2の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含むことができ、第2のモードは、第2のモードの所定の継続時間にわたって第2の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含むことができる。第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間は、第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間とは異なることができる。 Similarly, the first mode may comprise supplying energy to the second heating unit for the predetermined duration of the first mode, and the second mode may include the predetermined duration of the second mode. It can include supplying energy to the second heating unit over time. The predetermined duration of the first mode of supplying energy to the second heating unit can be different than the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the first heating unit.

第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間は、約2分~3分30秒であることが好ましい。第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間は、約1分30秒~3分であることが好ましい。 The predetermined duration of the first mode of supplying energy to the second heating unit is preferably between about 2 minutes and 3 minutes and 30 seconds. The predetermined duration of the second mode of supplying energy to the second heating unit is preferably about 1 minute 30 seconds to 3 minutes.

これらの実施形態では、第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間は、第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間とは異なることができる。また、第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間は、第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間とは異なることができる。 In these embodiments, the predetermined duration of the first mode of supplying energy to the first heating unit is different than the predetermined duration of the first mode of supplying energy to the second heating unit. can be done. Also, the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the first heating unit can be different than the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the second heating unit.

第1のモードの使用セッションの第1の所定の継続時間は、第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間より大きくすることができる。同様に、第2のモードの使用セッションの第2の所定の継続時間は、第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間より大きくすることができる。 The first predetermined duration of the session of use in the first mode may be greater than the predetermined duration of the first mode supplying energy to the second heating unit. Similarly, the second predetermined duration of the session of use in the second mode may be greater than the predetermined duration of the second mode supplying energy to the second heating unit.

第1のモードの使用セッションの第1の所定の継続時間は、第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間と実質上同じにすることができる。同様に、第2のモードの使用セッションの第2の所定の継続時間は、第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間と実質上同じにすることができる。 The first predetermined duration of the session of use in the first mode may be substantially the same as the predetermined duration of the first mode supplying energy to the first heating unit. Similarly, the second predetermined duration of the session of use in the second mode may be substantially the same as the predetermined duration of the second mode supplying energy to the first heating unit.

第7の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスが提供される。エアロゾル生成デバイスは、加熱アセンブリを備え、加熱アセンブリが、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された1つ又は複数の加熱ユニットと、1つ又は複数の加熱ユニットを制御するコントローラとを含む。加熱アセンブリは、7分未満の継続時間を有する使用セッションを提供するように構成されている。
Seventh Aspect According to a further aspect of the invention there is provided an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material. The aerosol-generating device comprises a heating assembly, the heating assembly controlling one or more heating units arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use and the one or more heating units. including a controller. The heating assembly is configured to provide a session of use having a duration of less than 7 minutes.

加熱アセンブリは、4分30秒未満の継続時間を有する使用セッションを提供するように構成されていることが好ましい。加熱アセンブリは、誘導加熱ユニットを備えており、4分30秒未満の継続時間を有する使用セッションを提供するように構成されていることがより好ましい。 Preferably, the heating assembly is configured to provide a session of use having a duration of less than 4 minutes and 30 seconds. More preferably, the heating assembly comprises an induction heating unit and is configured to provide a session of use having a duration of less than 4 minutes and 30 seconds.

この第2の態様のエアロゾル生成デバイスは、第1の態様に関連して本書に記載する複数のモードで動作可能とすることができる。したがって、本発明の一態様に関連して本書に記載する特徴は、適合している範囲において、他の態様と組み合わせて明示的に開示される。 The aerosol generating device of this second aspect may be operable in multiple modes as described herein in relation to the first aspect. Thus, to the extent compatible, the features described herein in connection with one aspect of the invention are expressly disclosed in combination with other aspects.

1つのそのような実施形態では、第1のモードの使用セッションの第1の継続時間及び/又は第2のモードの使用セッションの第2の継続時間は、7分未満である。特に、第1のモードの使用セッションの第1の継続時間及び/又は第2のモードの使用セッションの第2の継続時間は、約2分30秒~5分とすることができる。 In one such embodiment, the first duration of the first mode usage session and/or the second duration of the second mode usage session is less than seven minutes. In particular, the first duration of the first mode usage session and/or the second duration of the second mode usage session may be between about 2 minutes 30 seconds and 5 minutes.

いくつかの実施形態では、各使用セッションは、4分30秒未満である。例えば、第1の所定の継続時間は、約3分~4分30秒とすることができ、第2の所定の継続時間は、約2分30秒~3分30秒とすることができる。 In some embodiments, each usage session is less than 4 minutes and 30 seconds. For example, the first predetermined duration can be approximately 3 minutes to 4 minutes 30 seconds, and the second predetermined duration can be approximately 2 minutes 30 seconds to 3 minutes 30 seconds.

いくつかの実施形態では、第1のモードの使用セッションの継続時間は、第2のモードの使用セッションの継続時間より長い。 In some embodiments, the duration of the first mode usage session is longer than the duration of the second mode usage session.

いくつかの実施形態では、第1のモードの使用セッションは、4分未満の継続時間を有する。いくつかの実施形態では、第2のモードの使用セッションは、3分未満の継続時間を有する。 In some embodiments, the first mode usage session has a duration of less than 4 minutes. In some embodiments, the second mode usage session has a duration of less than 3 minutes.

一実施形態では、加熱アセンブリ内の各加熱ユニットは、コイルを備える。例えば、加熱アセンブリ内の各加熱ユニットは、サセプタ加熱要素を備える誘導加熱ユニットとすることができ、コイルは、サセプタ加熱要素へ変動磁場を供給するインダクタ要素になるように構成されている。別の実施形態では、加熱アセンブリ内の各加熱ユニットは、抵抗加熱ユニットである。 In one embodiment, each heating unit within the heating assembly comprises a coil. For example, each heating unit in the heating assembly can be an induction heating unit comprising a susceptor heating element, the coil being configured to be an inductor element that provides a varying magnetic field to the susceptor heating element. In another embodiment, each heating unit within the heating assembly is a resistive heating unit.

第8の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスが提供される。エアロゾル生成デバイスは、加熱アセンブリを備える。加熱アセンブリは、少なくとも、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、第1の加熱ユニットを制御するコントローラとを含む。
Eighth Aspect According to a further aspect of the invention there is provided an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material. The aerosol-generating device includes a heating assembly. The heating assembly includes at least a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, and a controller for controlling the first heating unit.

加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、使用時に245℃~340℃の最大動作温度に到達するように構成されている。いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、使用時に245℃~300℃、好ましくは使用時に250℃~280℃の最大動作温度に到達するように構成されている。 The heating assembly is configured such that the first heating unit reaches a maximum operating temperature of 245°C to 340°C in use. In some embodiments, the heating assembly is configured such that the first heating unit reaches a maximum operating temperature of 245° C.-300° C. in use, preferably 250° C.-280° C. in use.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットをさらに備えることができ、第2の加熱ユニットは、コントローラによって制御可能である。第2の加熱ユニットは、第1の加熱ユニットから独立して制御可能であることが好ましい。加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、使用時に245℃~340℃の最大動作温度に到達するように構成することができる。いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、使用時に245℃~300℃、好ましくは使用時に250℃~280℃の最大動作温度に到達するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly can further comprise a second heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, the second heating unit controlled by the controller. It is possible. Preferably, the second heating unit is controllable independently from the first heating unit. The heating assembly can be configured such that the second heating unit reaches a maximum operating temperature of 245°C to 340°C in use. In some embodiments, the heating assembly is configured such that the second heating unit reaches a maximum operating temperature of 245° C.-300° C. in use, preferably 250° C.-280° C. in use.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、コントローラによって制御可能な最大で2つの加熱ユニットを備える。別法として、加熱アセンブリは、コントローラによって独立して制御可能な3つ以上の加熱ユニットを備えることができる。 In some embodiments, the heating assembly comprises up to two heating units controllable by the controller. Alternatively, the heating assembly may comprise three or more heating units independently controllable by the controller.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、使用時にその最大動作温度より低い第1の動作温度へ上昇し、次いで最大動作温度へ上昇するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the second heating unit, in use, is raised to a first operating temperature below its maximum operating temperature and then raised to the maximum operating temperature.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、使用時に第1の継続時間にわたってその最大動作温度で維持され、次いで第1の加熱ユニットの温度が、最大動作温度からその最大動作温度より低い第2の動作温度へ低下し、第2の継続時間にわたって第2の動作温度で保持されるように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is such that the first heating unit is maintained at its maximum operating temperature for a first duration of time in use, and then the temperature of the first heating unit increases from the maximum operating temperature to its maximum operating temperature. It is configured to drop to a second operating temperature that is lower than the operating temperature and to be held at the second operating temperature for a second duration.

一実施形態では、加熱アセンブリ内に存在する少なくとも1つの加熱ユニットは、コイルを備える。この実施形態では、少なくとも1つの加熱ユニットは、誘導加熱ユニットとすることができる。誘導加熱ユニットは、サセプタ加熱要素を備えており、コイルは、サセプタ加熱要素へ変動磁場を供給するインダクタになるように構成されている。 In one embodiment, at least one heating unit present in the heating assembly comprises a coil. In this embodiment, the at least one heating unit can be an induction heating unit. The induction heating unit comprises a susceptor heating element and the coil is configured to be an inductor that provides a varying magnetic field to the susceptor heating element.

一実施形態では、加熱アセンブリ内に存在する少なくとも1つの加熱ユニットは、抵抗加熱要素を備える。 In one embodiment, at least one heating unit present within the heating assembly comprises a resistive heating element.

第9の態様
本発明のさらなる態様によれば、加熱アセンブリを備えるエアロゾル生成デバイスが提供される。加熱アセンブリは、少なくとも、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、第1の加熱ユニットを制御するコントローラとを含む。加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、第1のモードで第1のモードの最大動作温度に到達し、第2のモードで第2のモードの最大動作温度に到達するように構成されている。第1のモードの最大動作温度は、第2のモードの動作温度とは異なる。
Ninth Aspect According to a further aspect of the present invention there is provided an aerosol generating device comprising a heating assembly. The heating assembly includes at least a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, and a controller for controlling the first heating unit. The heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode, wherein the heating assembly is configured such that the first heating unit reaches a maximum operating temperature for the first mode in the first mode and reaches a maximum operating temperature for the first mode in the second mode. mode to reach the maximum operating temperature of the second mode. The maximum operating temperature for the first mode is different than the operating temperature for the second mode.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度より高い。 In some embodiments, the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit is higher than the maximum operating temperature of the first mode of the first heating unit.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットをさらに備えることができ、第2の加熱ユニットは、コントローラによって制御可能である。第2の加熱ユニットは、第1の加熱ユニットから独立して制御可能であることが好ましい。いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、最大で2つの加熱ユニットを備える。別法として、加熱アセンブリは、コントローラによって独立して制御可能な3つ以上の加熱ユニットを備えることができる。 In some embodiments, the heating assembly can further comprise a second heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, the second heating unit controlled by the controller. It is possible. Preferably, the second heating unit is controllable independently from the first heating unit. In some embodiments, the heating assembly comprises at most two heating units. Alternatively, the heating assembly may comprise three or more heating units independently controllable by the controller.

これらの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、第1のモードで第1のモードの最大動作温度に到達し、第2のモードで第2のモードの最大動作温度に到達するように構成することができる。いくつかの実施形態では、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度とは異なる。いくつかの実施形態では、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度より高い。 In these embodiments, the heating assembly is such that the second heating unit reaches the maximum operating temperature for the first mode in the first mode and reaches the maximum operating temperature for the second mode in the second mode. can be configured as In some embodiments, the maximum operating temperature for the first mode of the second heating unit is different than the maximum operating temperature for the second mode of the second heating unit. In some embodiments, the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit is higher than the maximum operating temperature of the first mode of the second heating unit.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と実質上同じである。 In some embodiments, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit is substantially the same as the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度とは異なる。特定の実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度より高い。 In some embodiments, the maximum second mode operating temperature of the first heating unit is different than the second mode maximum operating temperature of the second heating unit. In certain embodiments, the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit is higher than the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度及び/又は第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、240℃~300℃である。 In some embodiments, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit and/or the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit is between 240°C and 300°C.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度及び/又は第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、250℃~300℃である。 In some embodiments, the maximum second mode operating temperature of the first heating unit and/or the maximum second mode operating temperature of the second heating unit is between 250°C and 300°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、使用時に各モードに対して、その最大動作温度より低い第1の動作温度へ上昇し、次いで最大動作温度へ上昇するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the second heating unit ramps up to a first operating temperature below its maximum operating temperature for each mode in use, and then ramps up to the maximum operating temperature. It is configured.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、使用時に各モードに対して、第1の継続時間にわたってその最大動作温度で維持され、次いで第1の加熱ユニットの温度が、最大動作温度からその最大動作温度より低い第2の動作温度へ低下し、第2の継続時間にわたって第2の動作温度で保持されるように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is such that a first heating unit is maintained at its maximum operating temperature for a first duration of time for each mode in use, and then the temperature of the first heating unit is It is configured to decrease from a maximum operating temperature to a second operating temperature below the maximum operating temperature and be held at the second operating temperature for a second duration.

一実施形態では、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットは、サセプタ加熱要素と、サセプタ加熱要素へ変動磁場を供給するインダクタとを備える誘導加熱ユニットである。 In one embodiment, each heating unit present in the heating assembly is an induction heating unit comprising a susceptor heating element and an inductor supplying a varying magnetic field to the susceptor heating element.

第10の態様
本発明の別の態様では、加熱アセンブリを備えるエアロゾル生成デバイスが提供される。加熱アセンブリは、少なくとも、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットと、第1及び第2の加熱ユニットを制御するコントローラとを含む。加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、加熱アセンブリは、第1及び第2の加熱ユニットの各々が、第1のモードで第1のモードの最大動作温度に到達し、第2のモードで第2のモードの最大動作温度に到達するように構成されている。第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度との比は、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度と第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度との比とは異なる。
Tenth Aspect In another aspect of the invention, an aerosol generating device is provided comprising a heating assembly. The heating assembly comprises at least a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use and a second heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use. It includes a heating unit and a controller that controls the first and second heating units. The heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode, the heating assembly being configured such that each of the first and second heating units reaches a maximum operating temperature of the first mode in the first mode. and configured to reach the maximum operating temperature of the second mode in the second mode. The ratio of the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit to the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit is equal to the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit and the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit. 2 to the maximum operating temperature of the second mode of the heating unit.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度との比、及び/又は第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度と第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度との比は、1:1~1.2:1である。 In some embodiments, the ratio of the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit to the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit; The ratio between the maximum operating temperature of the two modes and the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit is between 1:1 and 1.2:1.

特定の実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度との比は、約1:1である。 In certain embodiments, the ratio of the maximum first mode operating temperature of the first heating unit to the maximum first mode operating temperature of the second heating unit is about 1:1.

さらに特定の実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度と第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度との比は、1.01:1~1.2:1である。 In a more particular embodiment, the ratio of the maximum second mode operating temperature of the first heating unit to the maximum second mode operating temperature of the second heating unit is between 1.01:1 and 1.2. :1.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、使用時に各モードに対して、その最大動作温度より低い第1の動作温度へ上昇し、次いで最大動作温度へ上昇するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the second heating unit ramps up to a first operating temperature below its maximum operating temperature for each mode in use, and then ramps up to the maximum operating temperature. It is configured.

特定の実施形態では、第1のモードの第1の動作温度と第1のモードの最大動作温度との比は、第2のモードの第1の動作温度と第2のモードの最大動作温度との比とは異なる。一実施形態では、第1のモード及び/又は第2のモードの第1の動作温度は、150℃~200℃である。 In certain embodiments, the ratio of the first operating temperature in the first mode to the maximum operating temperature in the first mode is the first operating temperature in the second mode to the maximum operating temperature in the second mode. is different from the ratio of In one embodiment, the first operating temperature of the first mode and/or the second mode is between 150°C and 200°C.

第1のモードの第1の動作温度と第1のモードの最大動作温度との比、及び/又は第2のモードの第1の動作温度と第2のモードの最大動作温度との比は、1:1.1~1:2とすることができる。いくつかの実施形態では、第1のモードの第1の動作温度と第1のモードの最大動作温度との比は、1:1.1~1:1.6である。いくつかの実施形態では、第2のモードの第1の動作温度と第2のモードの最大動作温度との比は、1:1.6~1:2である。 The ratio of the first operating temperature in the first mode to the maximum operating temperature in the first mode and/or the ratio of the first operating temperature in the second mode to the maximum operating temperature in the second mode are It can be from 1:1.1 to 1:2. In some embodiments, the ratio of the first operating temperature of the first mode to the maximum operating temperature of the first mode is between 1:1.1 and 1:1.6. In some embodiments, the ratio of the first operating temperature of the second mode to the maximum operating temperature of the second mode is between 1:1.6 and 1:2.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、使用時に各モードに対して、第1の継続時間にわたってその最大動作温度で維持され、次いで第1の加熱ユニットの温度が、最大動作温度からその最大動作温度より低い第2の動作温度へ低下し、第2の継続時間にわたって第2の動作温度で保持されるように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is such that a first heating unit is maintained at its maximum operating temperature for a first duration of time for each mode in use, and then the temperature of the first heating unit is It is configured to decrease from a maximum operating temperature to a second operating temperature below the maximum operating temperature and be held at the second operating temperature for a second duration.

特定の実施形態では、第1のモードの最大動作温度と第1のモードの第2の動作温度との比は、第2のモードの最大動作温度と第2のモードの第2の動作温度との比とは異なる。一実施形態では、第1のモード及び/又は第2のモードの第2の動作温度は、180℃~240℃である。いくつかの実施形態では、第1のモードの最大動作温度と第1のモードの第2の動作温度との比、及び/又は第2のモードの最大動作温度と第2のモードの第2の動作温度との比は、1.1:1~1.4:1である。一実施形態では、第1のモードの最大動作温度と第1のモードの第2の動作温度との比は、1:1~1.2:1である。別の実施形態では、第2のモードの最大動作温度と第2のモードの第2の動作温度との比は、1.1:1~1.4:1である。 In certain embodiments, the ratio of the maximum operating temperature in the first mode to the second operating temperature in the first mode is the maximum operating temperature in the second mode to the second operating temperature in the second mode. is different from the ratio of In one embodiment, the second operating temperature in the first mode and/or the second mode is between 180°C and 240°C. In some embodiments, the ratio of the maximum operating temperature in the first mode to the second operating temperature in the first mode and/or the maximum operating temperature in the second mode to the second operating temperature in the second mode. The ratio to the operating temperature is 1.1:1 to 1.4:1. In one embodiment, the ratio of the maximum operating temperature of the first mode to the second operating temperature of the first mode is between 1:1 and 1.2:1. In another embodiment, the ratio of the maximum operating temperature of the second mode to the second operating temperature of the second mode is between 1.1:1 and 1.4:1.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリの各動作モードにおいて、その最大動作温度で維持される第1の加熱ユニットの第1の継続時間は、第2の動作温度で維持される第1の加熱ユニットの第2の継続時間より大きい。一実施形態では、各モードにおける第1の継続時間と第2の継続時間との比は、1.1:1~7:1である。 In some embodiments, in each operating mode of the heating assembly, the first heating unit is maintained at its maximum operating temperature for a first duration of time while the first heating unit is maintained at a second operating temperature. is greater than the second duration of In one embodiment, the ratio of the first duration to the second duration in each mode is between 1.1:1 and 7:1.

一実施形態では、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットは、サセプタ加熱要素と、サセプタ加熱要素へ変動磁場を供給するインダクタとを備える誘導加熱ユニットである。 In one embodiment, each heating unit present in the heating assembly is an induction heating unit comprising a susceptor heating element and an inductor supplying a varying magnetic field to the susceptor heating element.

加熱アセンブリは、最大で2つの加熱ユニットを備える。別法として、加熱アセンブリは、3つ以上の加熱ユニットを備えることができる。 The heating assembly comprises at most two heating units. Alternatively, the heating assembly can comprise more than two heating units.

第11の態様
本発明の別の態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスが提供される。エアロゾル生成デバイスは、少なくとも使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットを含む加熱アセンブリと、少なくとも第1の加熱ユニットを制御するコントローラとを含む。加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、第1のモード及び第2のモードは、使用者がユーザインターフェースと対話して第1のモード又は第2のモードを選択することによって選択可能である。
Eleventh Aspect According to another aspect of the invention, there is provided an aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material. The aerosol-generating device includes a heating assembly including a first heating unit arranged to non-combustively heat at least the aerosol-generating material in use, and a controller controlling the at least first heating unit. The heating assembly is operable in at least first and second modes wherein a user interacts with the user interface to select the first mode or the second mode. Selectable by selecting.

一例では、第1のモード及び第2のモードは、単一のユーザインターフェースから選択可能である。 In one example, the first mode and the second mode are selectable from a single user interface.

この例の一実施形態では、第1のモードは、第1の継続時間にわたってユーザインターフェースを起動することによって選択可能であり、第2のモードは、第2の継続時間にわたってユーザインターフェースを起動することによって選択可能であり、第1の継続時間は、第2の継続時間とは異なる。第1の継続時間及び/又は第2の継続時間は、1秒~10秒である。 In one embodiment of this example, the first mode is selectable by activating the user interface for a first duration and the second mode is activating the user interface for a second duration. and the first duration is different than the second duration. The first duration and/or the second duration are between 1 second and 10 seconds.

第2の継続時間は、第1の継続時間より長いことが好ましい。 The second duration is preferably longer than the first duration.

第1の継続時間は、例えば1秒~5秒、好ましくは2秒~4秒とすることができる。 The first duration can be, for example, 1-5 seconds, preferably 2-4 seconds.

第2の継続時間は、例えば2秒~10秒、好ましくは4~6秒とすることができる。 The second duration can be, for example, 2-10 seconds, preferably 4-6 seconds.

別の実施形態では、第1のモードは、ユーザインターフェースの第1の起動回数によって選択可能であり、第2のモードは、ユーザインターフェースの第2の起動回数によって選択可能であり、第1の起動回数は、第2の起動回数とは異なる。 In another embodiment, the first mode is selectable by a first number of activations of the user interface, the second mode is selectable by a second number of activations of the user interface, and the first activation The number of times is different from the second number of activations.

第2の起動回数は、第1の起動回数より大きいことが好ましい。 Preferably, the second number of activations is greater than the first number of activations.

第1の起動回数は、例えば、単一回の起動とすることができる。 The first number of activations can be, for example, a single activation.

第2の起動回数は、例えば、複数回の起動とすることができる。 The second activation count can be, for example, multiple activations.

エアロゾル生成デバイスのユーザインターフェースは、機械スイッチ、誘導スイッチ、容量スイッチを備えることができる。ユーザインターフェースが機械スイッチを備える実施形態では、スイッチは、バイアススイッチ、回転スイッチ、トグルスイッチ、又はスライドスイッチから選択することができる。 The user interface of the aerosol generation device can comprise mechanical switches, inductive switches, capacitive switches. In embodiments where the user interface comprises mechanical switches, the switches can be selected from bias switches, rotary switches, toggle switches, or slide switches.

一実施形態では、ユーザインターフェースは、使用者がユーザインターフェースの少なくとも一部分を押下することによってユーザインターフェースと対話するように構成されている。 In one embodiment, the user interface is configured for a user to interact with the user interface by pressing at least a portion of the user interface.

特定の実施形態では、ユーザインターフェースはスライドスイッチであり、第1のモードは、スライドスイッチを第1の位置に配置することによって選択可能であり、第2のモードは、スライドスイッチを第2の位置に配置することによって選択可能であり、第1の位置は、第2の位置とは異なる。好ましい実施形態では、スライドスイッチは、エアロゾル生成デバイス内に配置されたレセプタクルの開口を選択的に覆う可動カバーを形成しており、レセプタクルは、喫煙物品を受け取るように構成されている。 In certain embodiments, the user interface is a slide switch, a first mode is selectable by placing the slide switch in the first position, and a second mode is selected by placing the slide switch in the second position. and the first position is different from the second position. In preferred embodiments, the slide switch forms a movable cover that selectively covers an opening in a receptacle located within the aerosol-generating device, the receptacle configured to receive a smoking article.

一実施形態では、デバイスは、デバイスを起動するアクチュエータをさらに備えており、アクチュエータは、ユーザインターフェースから離れて配置されている。別法として、好ましい実施形態では、ユーザインターフェースはまた、デバイスを起動するように構成されている。 In one embodiment, the device further comprises an actuator for activating the device, the actuator being located remote from the user interface. Alternatively, in preferred embodiments, the user interface is also configured to wake up the device.

第12の態様
本発明のさらなる態様によれば、第11の態様によるエアロゾル生成デバイスを動作させる方法が提供される。この方法は、ユーザインターフェースから信号を受け取るステップと、受け取った信号に関連する選択された動作モードを識別するステップと、選択された動作モードに基づく所定の加熱プロファイルに従って動作するように少なくとも1つの加熱要素に命令するステップとを含む。
Twelfth Aspect According to a further aspect of the present invention there is provided a method of operating an aerosol generating device according to the eleventh aspect. The method includes the steps of receiving a signal from a user interface, identifying a selected operating mode associated with the received signal, and generating at least one heating to operate according to a predetermined heating profile based on the selected operating mode. and commanding the element.

第13の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスが提供される。エアロゾル生成デバイスは、加熱アセンブリを備え、加熱アセンブリが、少なくとも使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、少なくとも第1の加熱ユニットを制御するコントローラとを含む。加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能である。加熱アセンブリは、デバイスの動作モードを使用者に表示するインジケータをさらに備える。
Thirteenth Aspect According to a further aspect of the present invention there is provided an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material. The aerosol-generating device comprises a heating assembly, a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material at least in use, and a controller for controlling the at least first heating unit. including. The heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode. The heating assembly further comprises an indicator that indicates to the user the mode of operation of the device.

インジケータは、選択されたモードの視覚表示を提供するように構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、インジケータは、複数の光源を備えており、インジケータは、光源の選択的な起動によって選択されたモードを表示するように構成されている。光源は、形状を形成するように配置することができ、例えば光源は、形状の周囲を形成することができる。一実施形態では、形状は、実質上輪郭を有することができる。特に好ましい実施形態では、形状は環形である。 The indicator can be configured to provide a visual indication of the selected mode. For example, in some embodiments the indicator comprises multiple light sources and the indicator is configured to indicate a selected mode by selective activation of the light sources. The light sources can be arranged to form a shape, for example the light sources can form a perimeter of the shape. In one embodiment, the shape can have a substantially contour. In particularly preferred embodiments, the shape is an annulus.

デバイスは、インジケータが、光源の各々を順次起動することによって第1のモードの選択を表示するように構成することができ、このシーケンスは、第1の光源を起動することと、次に第1の光源に隣り合う第2の光源を起動することと、次に光源がすべて起動されるまで、起動された光源に隣り合うさらなる光源を順次起動することとを含む。 The device may be configured such that the indicator indicates selection of the first mode by sequentially activating each of the light sources, the sequence comprising activating the first light source and then the first light source. and sequentially activating further light sources adjacent to the activated light sources until all of the light sources have been activated.

デバイスは、インジケータが、複数の光源の選択を起動することによって第2のモードの選択を表示するように構成することができ、この選択は、第2のモードの選択の表示全体にわたって変化するが、起動される光源の数は、第2のモードの選択の表示全体にわたって一定のままである。 The device may be configured such that the indicator indicates the selection of the second mode by activating a selection of multiple light sources, the selection varying throughout the display of the selection of the second mode. , the number of light sources activated remains constant throughout the display of the second mode selection.

一実施形態では、インジケータは、ディスプレイ画面を備える。しかし、好ましい実施形態では、インジケータは、ディスプレイ画面を備えない。 In one embodiment, the indicator comprises a display screen. However, in preferred embodiments, the indicator does not comprise a display screen.

インジケータは、選択されたモードの触覚表示を提供するように構成することができる。例えば、インジケータは、振動モータを備えることができる。振動モータは、例えば、偏心回転質量振動モータ又は線形共振アクチュエータとすることができる。 The indicator can be configured to provide a tactile indication of the selected mode. For example, the indicator can comprise a vibrating motor. The vibration motor can be, for example, an eccentric rotating mass vibration motor or a linear resonant actuator.

デバイスは、インジケータが、第1の継続時間にわたって振動モータを起動することによって第1のモードの選択を表示し、第2の継続時間にわたって振動モータを起動することによって第2のモードの選択を表示するように構成することができ、第1の継続時間は、第2の継続時間とは異なる。 In the device, the indicator indicates selection of the first mode by activating the vibration motor for a first duration and indicates selection of the second mode by activating the vibration motor for a second duration. and the first duration is different than the second duration.

第2の継続時間は、第1の継続時間より長いことが好ましい。 The second duration is preferably longer than the first duration.

別法又は追加として、デバイスは、インジケータが、第1のパルス数にわたって振動モータを起動することによって第1のモードの選択を表示し、第2のパルス数にわたって振動を起動することによって第2のモードの選択を表示するように構成することができ、第1のパルス数は、第2のパルス数とは異なる。 Alternatively or additionally, the device may be configured such that the indicator indicates selection of the first mode by activating the vibration motor for a first number of pulses and a second mode by activating the vibration for a second number of pulses. It can be configured to display a selection of modes, wherein the first number of pulses is different than the second number of pulses.

第2のパルス数は、第1のパルス数より大きいことが好ましい。 The second number of pulses is preferably greater than the first number of pulses.

第1のパルス数は、例えば、単一のパルスとすることができる。 The first number of pulses can be, for example, a single pulse.

第2のパルス数は、例えば、複数のパルスとすることができる。 The second number of pulses can be, for example, multiple pulses.

好ましい実施形態では、インジケータは、本書に上述した実施形態のいずれかによって選択されたモードの視覚及び触覚表示を提供するように構成されている。 In preferred embodiments, the indicator is configured to provide visual and tactile indication of the mode selected by any of the embodiments described herein above.

特に好ましい実施形態では、デバイス及びインジケータは、光源の第1の起動シーケンス及び振動モータの単一回の起動を介して第1のモードを表示し、第1のシーケンスとは異なる光源の第2の起動シーケンス及び振動モータの2回の起動を介して第2のモードを表示するように構成されている。 In a particularly preferred embodiment, the device and indicator indicate the first mode via a first sequence of activation of the light source and a single activation of the vibration motor, and a second sequence of the light source different from the first sequence. It is configured to indicate the second mode via an activation sequence and two activations of the vibration motor.

インジケータは、選択されたモードの可聴表示を提供するように構成することができる。 The indicator can be configured to provide an audible indication of the selected mode.

これらの実施形態では、デバイスは、インジケータが、使用セッション全体にわたって選択されたモードを使用者に表示するように構成することができる。しかしデバイスは、インジケータが、使用セッションの一部分にわたって選択されたモードを表示するように構成されていることが好ましい。特に、デバイスは、インジケータが、デバイスを使用する準備ができる前にのみ選択されたモードを表示するように構成することができる。例えば、動作モードが選択された時点からデバイスを使用する準備ができるまでである。 In these embodiments, the device may be configured such that the indicator displays the selected mode to the user throughout the session of use. Preferably, however, the device is configured such that the indicator displays the selected mode during a portion of the usage session. In particular, the device can be configured so that the indicator displays the selected mode only before the device is ready for use. For example, from the time the operating mode is selected until the device is ready for use.

いくつかの実施形態では、デバイスは、インジケータが、エアロゾル生成デバイスを使用する準備ができたことを使用者に表示するようにさらに構成される。 In some embodiments, the device is further configured such that the indicator indicates to the user that the aerosol generating device is ready for use.

いくつかの実施形態では、デバイスは、インジケータが、使用セッションがほぼ終わったことを使用者に表示するようにさらに構成される。 In some embodiments, the device is further configured such that the indicator indicates to the user that the usage session is nearly over.

いくつかの実施形態では、デバイスは、インジケータが、使用セッションが終了したことを使用者に表示するようにさらに構成される。 In some embodiments, the device is further configured such that the indicator indicates to the user that the usage session has ended.

本発明の一態様に関連して本書に記載する特徴は、適合している範囲において、他の態様と組み合わせて明示的に開示される。例えば、一実施形態では、ユーザインターフェースがインジケータ内に配置されている。別の実施形態では、インジケータは、ユーザインターフェースから離れて配置されている。 To the extent compatible, features described herein in connection with one aspect of the invention are expressly disclosed in combination with other aspects. For example, in one embodiment the user interface is located within the indicator. In another embodiment, the indicator is located remotely from the user interface.

第14の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、加熱アセンブリを備え、加熱アセンブリが、コントローラと、少なくとも使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットとを含む、エアロゾル生成デバイスが提供される。加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、第1のモード及び第2のモードが、使用セッション前及び/又は使用セッションの第1の部分中には使用者によって選択可能であり、使用セッションの第2の部分中には選択されたモードを使用者によって変化させることができないように構成されている。好ましい実施形態では、これらのモードは、使用セッション前及びセッションの第1の部分中に選択可能である。
Fourteenth Aspect According to a further aspect of the present invention, there is provided an aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising a heating assembly, wherein the heating assembly comprises a controller and, at least in use, the aerosol-generating material in a non-combustible and a first heating unit arranged to heat to. The heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode, the first mode and the second mode being activated by the user before and/or during the first portion of the session of use. It is selectable and configured such that the selected mode cannot be changed by the user during the second portion of the session of use. In preferred embodiments, these modes are selectable before the session of use and during the first part of the session.

使用セッションは、加熱アセンブリ内の加熱ユニットへ電力が最初に供給されるときに開始する。使用セッションの第1の部分は、使用セッションの始めに開始することが好ましい。 A use session begins when power is first applied to the heating units in the heating assembly. The first part of the usage session preferably starts at the beginning of the usage session.

エアロゾル生成デバイスは、アクチュエータをさらに備えることができる。アクチュエータは、デバイスを起動するように構成することができる。これらのモードは、デバイスの起動後及び使用セッション前に、並びに任意選択で使用セッションの第1の部分中に、使用者によって選択可能とすることができる。 The aerosol-generating device can further comprise an actuator. The actuator can be configured to activate the device. These modes may be selectable by the user after activation of the device and before the session of use, and optionally during the first part of the session of use.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、第1の加熱ユニットが動作温度に到達する時点又はその前に終了する。第2の部分は、第1の加熱ユニットが動作温度に到達する時点又はその後に開始することができる。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends at or before the first heating unit reaches operating temperature. The second part can start when or after the first heating unit reaches operating temperature.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、第1の加熱ユニットが最大動作温度に到達する時点又はその前に終了する。第2の部分は、第1の加熱ユニットが最大動作温度に到達する時点又はその後に開始することができる。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends at or before the first heating unit reaches its maximum operating temperature. The second part can start at or after the first heating unit reaches the maximum operating temperature.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、デバイスが許容可能な第1のパフを使用者に提供することができる時点又はその前に終了する。第2の部分は、デバイスが許容可能な第1のパフを使用者に提供することができる時点又はその後に開始することができる。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends at or before the device can provide an acceptable first puff to the user. The second portion can begin at or after the device is able to provide an acceptable first puff to the user.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、使用セッションの開始から5~20秒後に終了する。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends 5-20 seconds after the usage session begins.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第2の部分は、使用セッションの終了とともに終了する。 In some embodiments, the second portion of the usage session ends upon termination of the usage session.

上述したように、本発明の一態様に関連して本書に記載する特徴は、適合している範囲において、他の態様と組み合わせて明示的に開示される。例えば、一実施形態では、使用セッションの第1の部分は、使用者がユーザインターフェースとの対話を終えたときに終了する。例えば、ユーザインターフェースが、使用者がユーザインターフェースの一部分を押下することによってユーザインターフェースと対話するように構成されているとき、使用セッションの第1の部分は、使用者がユーザインターフェースの押下を終えたときに終了することができる。 As noted above, features described herein in connection with one aspect of the invention are expressly disclosed in combination with other aspects to the extent compatible. For example, in one embodiment, the first portion of the usage session ends when the user has finished interacting with the user interface. For example, when the user interface is configured for the user to interact with the user interface by pressing a portion of the user interface, a first portion of the usage session begins when the user finishes pressing the user interface. when it can be finished.

第15の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、加熱アセンブリを備え、加熱アセンブリが、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、第1の加熱ユニットを制御するコントローラとを含む、エアロゾル生成デバイスが提供される。加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、使用セッション全体にわたって180℃~280℃の平均温度を有するように構成されている。平均温度は、第1の加熱ユニットにおいて使用セッション全体にわたって少なくとも1Hzの周波数で得られた温度測定値から計算される。
Fifteenth Aspect According to a further aspect of the present invention, there is provided an aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising a heating assembly, wherein the heating assembly non-combustively heats the aerosol-generating material in use. An aerosol-generating device is provided that includes a first heating unit located in a space and a controller that controls the first heating unit. The heating assembly is configured such that the first heating unit has an average temperature of 180°C to 280°C over the entire session of use. The average temperature is calculated from temperature measurements obtained at a frequency of at least 1 Hz over the entire session of use in the first heating unit.

一実施形態では、加熱アセンブリは、複数のモードで動作可能であり、複数のモードは、少なくとも第1のモード及び第2のモードを含み、加熱アセンブリは、第1のモードにおける第1の加熱ユニットの平均温度が、第2のモードにおける第1の加熱ユニットの平均温度とは異なるように構成されている。加熱アセンブリは、第2のモードにおける第1の加熱ユニットの平均温度が、第1のモードにおける第1の加熱ユニットの平均温度より高くなるように構成することができる。 In one embodiment, the heating assembly is operable in a plurality of modes, the plurality of modes including at least a first mode and a second mode, the heating assembly operating the first heating unit in the first mode. is configured to be different than the average temperature of the first heating unit in the second mode. The heating assembly may be configured such that the average temperature of the first heating unit in the second mode is higher than the average temperature of the first heating unit in the first mode.

一実施形態では、加熱アセンブリは、複数の加熱ユニットを含み、複数の加熱ユニットは、第1の加熱ユニットと、少なくとも使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットとを備える。加熱アセンブリは、3つ以上の加熱ユニットを備えることができる。別法として、加熱アセンブリは、最大で2つの加熱ユニットを備えることができる。 In one embodiment, the heating assembly includes a plurality of heating units, the plurality of heating units comprising a first heating unit and a second heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material at least in use. and a heating unit. A heating assembly can comprise more than two heating units. Alternatively, the heating assembly can comprise up to two heating units.

この実施形態では、加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、セッション全体にわたって180~280℃の平均温度を有するように構成することができる。使用セッション全体における第2の加熱ユニットの平均温度は、使用セッション全体における第1の加熱ユニットの平均温度とは異なることができる。例えば、使用セッション全体における第2の加熱ユニットの平均温度は、使用セッション全体における第1の加熱ユニットの平均温度より高くすることができる。 In this embodiment, the heating assembly may be configured such that the second heating unit has an average temperature of 180-280° C. over the entire session. The average temperature of the second heating unit over the session of use can be different from the average temperature of the first heating unit over the session of use. For example, the average temperature of the second heating unit over the session of use may be higher than the average temperature of the first heating unit over the session of use.

この実施形態では、加熱アセンブリは、複数のモードで動作可能とすることができ、複数のモードは、少なくとも第1のモード及び第2のモードを含み、加熱アセンブリは、第1のモードにおける第1及び/又は第2の加熱ユニットの平均温度が、それぞれ第2のモードにおける第1及び/又は第2の加熱ユニットの平均温度とは異なるように構成されている。加熱アセンブリは、第1のモードにおける加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットの平均温度が、第2のモードの場合とは異なるように構成することができる。例えば、加熱アセンブリは、第2のモードにおける第1及び/又は第2の加熱ユニットの平均温度が、第1のモードの場合より高くなるように構成することができる。特定の実施形態では、加熱アセンブリは、第2のモードにおける加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットの平均温度が、第1のモードの場合より高くなるように構成されている。 In this embodiment, the heating assembly may be operable in multiple modes, the multiple modes including at least a first mode and a second mode, wherein the heating assembly operates in a first mode in the first mode. and/or the average temperature of the second heating unit is configured to differ from the average temperature of the first and/or the second heating unit in the second mode, respectively. The heating assembly can be configured such that the average temperature of each heating unit present in the heating assembly in the first mode is different than in the second mode. For example, the heating assembly can be configured such that the average temperature of the first and/or second heating units in the second mode is higher than in the first mode. In certain embodiments, the heating assembly is configured such that the average temperature of each heating unit present in the heating assembly in the second mode is higher than in the first mode.

いくつかの実施形態では、第2のモードにおける第1及び/又は第2の加熱ユニットの平均温度は、第1のモードの場合より約1~100℃高い。 In some embodiments, the average temperature of the first and/or second heating units in the second mode is about 1-100° C. higher than in the first mode.

いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2のモードにおける第1の加熱ユニットの平均温度は、約180℃~280℃である。 In some embodiments, the average temperature of the first heating unit in the first and/or second modes is between about 180°C and 280°C.

いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2のモードにおける第2の加熱ユニットの平均温度は、約140℃~240℃である。 In some embodiments, the average temperature of the second heating unit in the first and/or second modes is between about 140°C and 240°C.

特定の実施形態では、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットは、誘導加熱ユニットである。 In certain embodiments, each heating unit present within the heating assembly is an induction heating unit.

いくつかの実施形態では、エアロゾル生成デバイスは、タバコ加熱製品である。 In some embodiments, the aerosol-generating device is a tobacco heating product.

第16の態様
本発明のさらなる態様によれば、第15の態様によるエアロゾル生成デバイスによって吸入可能なエアロゾルを生成する方法が提供される。この方法は、使用セッションにわたってエアロゾル生成材料を加熱するように、加熱アセンブリの第1の加熱ユニットに命令するステップを含み、第1の加熱ユニットは、使用セッションにわたって180℃~280℃の平均温度を有する。
Sixteenth Aspect According to a further aspect of the present invention there is provided a method of generating an inhalable aerosol with an aerosol generating device according to the fifteenth aspect. The method includes directing a first heating unit of the heating assembly to heat the aerosol-generating material over the session of use, the first heating unit generating an average temperature of 180° C. to 280° C. over the session of use. have.

第17の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料から吸入可能なエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスが提供される。エアロゾル生成デバイスは、加熱アセンブリを含み、加熱アセンブリが、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の誘導加熱ユニットと、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の誘導加熱ユニットと、第1及び第2の誘導加熱ユニットを制御するコントローラとを備える。加熱アセンブリは、エアロゾル生成デバイスの使用セッションの1つ又は複数の部分中に、第1の誘導加熱ユニットが実質上一定の第1の温度で動作し、第2の誘導加熱温度が実質上一定の第2の温度で動作するように構成されている。第1の温度は、第2の温度とは異なることが好ましい。
Seventeenth Aspect According to a further aspect of the present invention there is provided an aerosol-generating device for generating an inhalable aerosol from an aerosol-generating material. The aerosol-generating device includes a heating assembly, a first induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, and a first inductive heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use. and a controller for controlling the first and second induction heating units. The heating assembly comprises a first induction heating unit operating at a substantially constant first temperature and a second induction heating temperature at a substantially constant temperature during one or more portions of a session of use of the aerosol generating device. It is configured to operate at a second temperature. Preferably, the first temperature is different than the second temperature.

1つ又は複数の部分のうちの少なくとも1つは、少なくとも10秒の継続時間を有することが好ましい。特に好ましい実施形態では、1つ又は複数の部分のうちの少なくとも1つは、60秒の継続時間を有する。 At least one of the one or more portions preferably has a duration of at least 10 seconds. In a particularly preferred embodiment, at least one of the one or more portions has a duration of 60 seconds.

一実施形態では、第1及び第2の温度間の差は、少なくとも25℃である。 In one embodiment, the difference between the first and second temperatures is at least 25°C.

一実施形態では、1つ又は複数の部分は、第1の温度が第2の温度より高い第1の部分を含み、第1の部分は、使用セッションの前半の範囲内で開始する。第1の部分は、使用セッションの最初の60秒の範囲内で開始し、及び/又は使用セッションの開始から60秒以上後に終了する。この実施形態では、第1の部分中の第1の温度は、240℃~300℃とすることができ、及び/又は第1の部分中の第2の温度は、100~200℃とすることができる。 In one embodiment, the one or more portions include a first portion having a first temperature greater than a second temperature, the first portion beginning within the first half of the usage session. The first portion begins within the first 60 seconds of the usage session and/or ends 60 seconds or more after the beginning of the usage session. In this embodiment, the first temperature in the first portion may be between 240°C and 300°C and/or the second temperature in the first portion may be between 100°C and 200°C. can be done.

一実施形態では、1つ又は複数の部分は、第2の温度が第1の温度より高い第2の部分をさらに含み、第2の部分は、使用セッションの開始から60秒以上後に開始する。第2の部分は、使用セッションの終了から60秒以内に終了することができ、第2の部分は、使用セッションの終了と実質上同時に終了することが好ましい。この実施形態では、第2の部分中の第1の温度は、140℃~250℃とすることができ、及び/又は第2の部分中の第2の温度は、240℃~300℃とすることができる。 In one embodiment, the one or more portions further comprise a second portion having a second temperature higher than the first temperature, the second portion beginning 60 seconds or more after the beginning of the usage session. The second portion can end within 60 seconds of the end of the usage session, and preferably the second portion ends substantially simultaneously with the end of the usage session. In this embodiment, the first temperature in the second portion can be between 140°C and 250°C and/or the second temperature in the second portion is between 240°C and 300°C. be able to.

デバイスは、吸い口端及び遠位端を有することができ、第1及び第2の加熱ユニットは、吸い口端から遠位端へ延びる軸線に沿って加熱アセンブリ内に配置することができ、第1の誘導ユニットは、第2の誘導加熱ユニットより吸い口端の近くに配置されている。 The device can have a mouth end and a distal end, the first and second heating units can be disposed within the heating assembly along an axis extending from the mouth end to the distal end, and One induction unit is located closer to the mouth end than the second induction heating unit.

この実施形態では、第1及び第2の加熱ユニットは各々、軸線に沿った範囲を有することができ、第2の加熱ユニットの範囲は、第1の加熱ユニットより大きい。 In this embodiment, the first and second heating units can each have an extent along the axis, the extent of the second heating unit being greater than the extent of the first heating unit.

特定の実施形態では、コントローラは、使用セッションの1つ又は複数の部分中の任意の1つの時点で第1の誘導加熱ユニット及び第2の誘導加熱ユニットのうちの1つのみが活動状態になるように、第1の誘導加熱ユニット及び第2の誘導加熱ユニットを選択的に起動するように構成されている。 In certain embodiments, the controller controls that only one of the first induction heating unit and the second induction heating unit is active at any one time during one or more portions of the usage session. As such, it is configured to selectively activate the first induction heating unit and the second induction heating unit.

第18の態様
本発明のさらなる態様によれば、第17の態様によるエアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾルを提供する方法が提供される。この方法は、1つ又は複数の部分中に、第1の温度を有するように第1の誘導加熱ユニットを制御し、第2の温度を有するように第2の誘導加熱ユニットを制御するステップを含む。制御するステップは、1つ又は複数の部分中の任意の1つの時点で第1の誘導加熱ユニット及び第2の誘導加熱ユニットのうちの1つのみが活動状態になるように、第1の誘導加熱ユニット及び第2の誘導加熱ユニットを選択的に起動することを含む。この方法は、誘導加熱ユニットのうちの少なくとも1つの特徴を検出するステップと、検出された特徴に基づいて誘導加熱ユニットを選択的に起動するステップとをさらに含むことができる。検出された特徴は、加熱ユニットの温度を示すことができる。
Eighteenth Aspect According to a further aspect of the present invention there is provided a method of providing an aerosol using an aerosol generating device according to the seventeenth aspect. The method includes controlling a first induction heating unit to have a first temperature and controlling a second induction heating unit to have a second temperature during one or more portions. include. The step of controlling comprises heating the first induction heating unit such that only one of the first induction heating unit and the second induction heating unit is active at any one time during the one or more portions. Selectively activating the heating unit and the second induction heating unit. The method may further include detecting a characteristic of at least one of the induction heating units and selectively activating the induction heating unit based on the detected characteristic. The detected feature can indicate the temperature of the heating unit.

第19の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスが提供される。エアロゾル生成デバイスは、加熱アセンブリを備え、加熱アセンブリが、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、第1の加熱ユニットを制御するコントローラとを含む。加熱アセンブリは、コントローラが、使用セッションにわたって第1の加熱ユニットに対するプログラム温度プロファイルを指定し、第1の加熱ユニットが、使用セッションにわたって観察温度プロファイルを有するように構成されている。使用セッションにおけるプログラム温度プロファイルからの観察温度プロファイルの平均絶対誤差は、20℃未満、好ましくは15℃未満、より好ましくは10℃未満、最も好ましくは5℃未満である。平均絶対誤差は、使用セッション中に第1の加熱ユニットにおいて少なくとも1Hzの周波数で得られた温度測定値、及びプログラム温度プロファイルの対応する時点におけるプログラム温度から計算される。
Nineteenth Aspect According to a further aspect of the present invention there is provided an aerosol generating device for generating an aerosol from an aerosol generating material. The aerosol-generating device comprises a heating assembly, the heating assembly including a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, and a controller for controlling the first heating unit. . The heating assembly is configured such that the controller specifies a programmed temperature profile for the first heating unit over the session of use, and the first heating unit has an observed temperature profile over the session of use. The average absolute error of the observed temperature profile from the programmed temperature profile in the session of use is less than 20°C, preferably less than 15°C, more preferably less than 10°C, most preferably less than 5°C. The mean absolute error is calculated from the temperature measurements obtained at a frequency of at least 1 Hz in the first heating unit during the session of use and the programmed temperature at the corresponding point in time of the programmed temperature profile.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットをさらに備え、加熱アセンブリは、コントローラが、使用セッションにわたって第2の加熱ユニットに対するプログラム温度プロファイルを指定し、第2の加熱ユニットが、使用セッションにわたって観察温度プロファイルを有するように構成されている。第2の加熱ユニットに対するプログラム温度プロファイルは、第2の加熱ユニットに対するプログラム温度プロファイルとは異なることができる。 In some embodiments, the heating assembly further comprises a second heating unit, the heating assembly wherein the controller specifies a programmed temperature profile for the second heating unit over the session of use, the second heating unit: Configured to have an observed temperature profile over a session of use. The programmed temperature profile for the second heating unit can be different than the programmed temperature profile for the second heating unit.

加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、使用セッションにおけるプログラム温度プロファイルからの観察温度プロファイルの50℃未満の平均絶対誤差を有するように構成することができる。 The heating assembly may be configured such that the second heating unit has an average absolute error of less than 50° C. of the observed temperature profile from the programmed temperature profile in the session of use.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、ともに得られた第1及び第2の加熱ユニットが、使用セッションにおけるプログラム温度プロファイルからの観察温度プロファイルの40℃未満の平均絶対誤差を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the first and second heating units taken together have an average absolute error of the observed temperature profile from the programmed temperature profile in the session of use of less than 40°C. ing.

加熱アセンブリは、40℃未満の平均絶対誤差を有するように構成することができる。 The heating assembly can be configured to have a mean absolute error of less than 40°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが使用セッションにわたって第1の平均温度を有し、第2の加熱ユニットが使用セッションにわたって第2の平均温度を有するように構成することができ、第1の平均温度は、第2の平均温度とは異なる。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the first heating unit has a first average temperature over the session of use and the second heating unit has a second average temperature over the session of use. and the first average temperature is different than the second average temperature.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットの平均絶対誤差は、第2の加熱ユニットの平均絶対誤差より小さい。 In some embodiments, the mean absolute error of the first heating unit is less than the mean absolute error of the second heating unit.

加熱アセンブリは、複数のモードで動作可能とすることができ、複数のモードは、少なくとも第1のモード及び第2のモードを含む。これらの実施形態では、加熱アセンブリは、第1のモードにおける第1の加熱ユニットの平均絶対誤差が、第2のモードにおける第1の加熱ユニットの平均絶対誤差と実質上同じになるように、又は5℃未満だけ異なるように構成することができる。 The heating assembly may be operable in multiple modes, the multiple modes including at least a first mode and a second mode. In these embodiments, the heating assembly is configured such that the mean absolute error of the first heating unit in the first mode is substantially the same as the mean absolute error of the first heating unit in the second mode, or It can be configured to differ by less than 5°C.

エアロゾル生成デバイスは、加熱アセンブリ内の各加熱ユニットに配置された温度センサを備えることができる。一実施形態では、コントローラは、各加熱ユニットに配置された温度センサから供給される温度データに基づく制御フィードバック機構によって、加熱アセンブリ内の各加熱ユニットの温度を制御するように構成されている。 The aerosol-generating device can comprise a temperature sensor located on each heating unit within the heating assembly. In one embodiment, the controller is configured to control the temperature of each heating unit within the heating assembly through a control feedback mechanism based on temperature data provided by temperature sensors located on each heating unit.

各加熱ユニットは、コイルを備えることができる。好ましい実施形態では、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットは、サセプタ加熱要素を備える誘導加熱ユニットであり、コイルは、加熱要素へ可変磁場を供給するインダクタ要素になるように構成されている。 Each heating unit may comprise a coil. In a preferred embodiment, each heating unit present in the heating assembly is an induction heating unit comprising a susceptor heating element, the coil being configured to be an inductor element providing a variable magnetic field to the heating element.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、200℃~300℃の最大動作温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that the first heating unit has a maximum operating temperature of 200°C to 300°C.

第20の態様
本発明のさらなる態様によれば、エアロゾル生成物品と組み合わせて、第1、第2、第3、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第13、第14、第15、第17、又は第19の態様によるエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システムが提供される。
Twentieth Aspect According to a further aspect of the present invention, in combination with the aerosol-generating article, the first, second, third, fifth, sixth, seventh, eighth, ninth, tenth, eleventh, An aerosol generating system is provided comprising an aerosol generating device according to the thirteenth, fourteenth, fifteenth, seventeenth or nineteenth aspect.

第21の態様
本発明の別の態様によれば、第1、第2、第3、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第13、第14、第15、第17、又は第19の態様によるエアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成する方法が提供される。
Twenty-First Aspect According to another aspect of the present invention, the first, second, third, fifth, sixth, seventh, eighth, ninth, tenth, eleventh, thirteenth, fourteenth, A method is provided for generating an aerosol from an aerosol-generating material using an aerosol-generating device according to the fifteenth, seventeenth, or nineteenth aspects.

本発明の一態様に関連して本書に記載する特徴は、適合している範囲において、他の態様と組み合わせて明示的に開示される。例えば、エアロゾル生成デバイスに関連して記載する特徴は、前記エアロゾル生成デバイスを使用する方法の文脈でも明示的に開示される。同様に、1つの方法に関連して記載する特徴は、組合せ可能な範囲において、他の方法の文脈でも明示的に開示される。 To the extent compatible, features described herein in connection with one aspect of the invention are expressly disclosed in combination with other aspects. For example, features described in connection with an aerosol-generating device are also explicitly disclosed in the context of methods of using said aerosol-generating device. Likewise, features described in connection with one method are expressly disclosed in the context of other methods to the extent combinable.

本発明のさらなる特徴及び利点は、添付の図面を参照して例示のみを目的として与えられる本発明の好ましい実施形態の以下の説明から明らかである。 Further features and advantages of the invention are apparent from the following description of preferred embodiments of the invention, given by way of example only, with reference to the accompanying drawings.

本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスの例示的な加熱アセンブリの概略図である。1 is a schematic diagram of an exemplary heating assembly of an aerosol-generating device according to aspects of the present invention; FIG. エアロゾル生成物品が配置されている図1Aに示す加熱アセンブリの断面図である。1B is a cross-sectional view of the heating assembly shown in FIG. 1A with an aerosol-generating article positioned thereon; FIG. 少なくとも第17の態様を含む本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスの一例の正面図である。FIG. 11 is a front view of an example of an aerosol-generating device according to aspects of the invention comprising at least the seventeenth aspect; 外側カバーが取り外されている図2のエアロゾル生成デバイスの正面図である。Figure 3 is a front view of the aerosol-generating device of Figure 2 with the outer cover removed; 図2のエアロゾル生成デバイスの断面図である。Figure 3 is a cross-sectional view of the aerosol generating device of Figure 2; 図2のエアロゾル生成デバイスの分解図である。Figure 3 is an exploded view of the aerosol generating device of Figure 2; FIG6Aは本発明の態様によるエアロゾル生成デバイス内の例示的な加熱アセンブリの断面図であり、FIG6BはFIG6Aの加熱アセンブリの一部分の拡大図である。FIG. 6A is a cross-sectional view of an exemplary heating assembly within an aerosol generating device according to aspects of the invention, and FIG. 6B is an enlarged view of a portion of the heating assembly of FIG. 6A. 本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスとともに使用するための例示的なエアロゾル生成物品の概略断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of an exemplary aerosol-generating article for use with an aerosol-generating device according to aspects of the present invention; FIG. エアロゾル生成物品の斜視図である。1 is a perspective view of an aerosol-generating article; FIG. 例示的な使用セッション中の本発明の態様によるエアロゾル生成デバイス内の第1の加熱ユニットの概略的な温度プロファイルを示すグラフである。FIG. 5 is a graph showing a schematic temperature profile of a first heating unit within an aerosol-generating device according to aspects of the present invention during an exemplary session of use; FIG. 例示的な使用セッション中の本発明の態様によるエアロゾル生成デバイス内の第2の加熱ユニットの概略的な温度プロファイルを示すグラフである。FIG. 5 is a graph showing a schematic temperature profile of a second heating unit within an aerosol-generating device according to aspects of the present invention during an exemplary session of use; FIG. デバイスが第1のモードで動作した使用セッション中の本発明の態様による一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフである。示されているプログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3のプログラム加熱プロファイル1及び2に対応する。FIG. 5 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example according to aspects of the invention during a session of use in which the device was operated in the first mode; FIG. The programmed heating profiles shown correspond to programmed heating profiles 1 and 2 in Table 3, respectively. 図10に示す使用セッション中の第1及び第2の誘導要素の測定温度プロファイルを示すグラフである。Figure 11 is a graph showing the measured temperature profile of the first and second inductive elements during the session of use shown in Figure 10; 図10に示すプログラム加熱プロファイルの最初の10秒を示すグラフである。Figure 11 is a graph showing the first ten seconds of the programmed heating profile shown in Figure 10; 図11に示す測定温度プロファイルの最初の10秒を示すグラフである。Figure 12 is a graph showing the first ten seconds of the measured temperature profile shown in Figure 11; デバイスが第2のモードで動作した使用セッション中の本発明の態様による一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフである。示されているプログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3のプログラム加熱プロファイル3及び4に対応する。FIG. 5 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example according to aspects of the invention during a session of use in which the device was operated in the second mode; FIG. The programmed heating profiles shown correspond to programmed heating profiles 3 and 4 in Table 3, respectively. 図14に示す使用セッション中の第1及び第2の誘導要素の測定温度プロファイルを示すグラフである。15 is a graph showing measured temperature profiles of the first and second inductive elements during the session of use shown in FIG. 14; 図14に示すプログラム加熱プロファイルの最初の10秒を示すグラフである。Figure 15 is a graph showing the first 10 seconds of the programmed heating profile shown in Figure 14; 図15に示す測定温度プロファイルの最初の10秒を示すグラフである。Figure 16 is a graph showing the first 10 seconds of the measured temperature profile shown in Figure 15; デバイスが図10に示すものとは異なる第1のモードで動作した使用セッション中の本発明の態様による一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフである。示されているプログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3のプログラム加熱プロファイル5及び6に対応する。11 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example according to aspects of the invention during a session of use in which the device was operated in a first mode different from that shown in FIG. 10; The programmed heating profiles shown correspond to programmed heating profiles 5 and 6 in Table 3, respectively. デバイスが図14に示すものとは異なる第2のモードで動作した使用セッション中の本発明の態様による一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフである。示されているプログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3のプログラム加熱プロファイル7及び8に対応する。15 is a graph showing programmed heating profiles of the first and second induction heating elements in one example according to aspects of the invention during a session of use in which the device operated in a second mode different than that shown in FIG. 14; The programmed heating profiles shown correspond to programmed heating profiles 7 and 8 in Table 3, respectively. 例示的な使用セッション中の本発明による態様の一例によるエアロゾル生成デバイス内の加熱要素の概略的なプログラム加熱プロファイルを示すグラフである。FIG. 5 is a graph showing a schematic programmed heating profile of a heating element within an aerosol generating device according to one example aspect according to the present invention during an exemplary use session; FIG. 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル9及び10に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to Profiles 9 and 10 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル11及び12に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 11 and 12 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル13及び14に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to Profiles 13 and 14 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル15及び16に対応する。3 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 15 and 16 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル17及び18に対応する。3 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 17 and 18 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル19及び20に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 19 and 20 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル21及び22に対応する。3 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect according to the invention, the profiles corresponding to profiles 21 and 22 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル23及び24に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 23 and 24 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル25及び26に対応する。3 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 25 and 26 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル27及び28に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 27 and 28 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル29及び30に対応する。3 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 29 and 30 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル31及び32に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 31 and 32 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル33及び34に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 33 and 34 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル35及び36に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 35 and 36 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル37及び38に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 37 and 38 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル39及び40に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 39 and 40 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル41及び42に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 41 and 42 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル43及び44に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 43 and 44 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル45及び46に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 45 and 46 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル47及び48に対応する。4 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 47 and 48 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル49及び50に対応する。5 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 49 and 50 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル51及び52に対応する。5 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 51 and 52 of Table 3, respectively; 本発明による態様の一例における第1及び第2の誘導加熱要素のプログラム加熱プロファイルを示すグラフであり、プロファイルは、それぞれ表3のプロファイル53及び54に対応する。5 is a graph showing programmed heating profiles of first and second induction heating elements in one example of an aspect in accordance with the present invention, the profiles corresponding to profiles 53 and 54 of Table 3, respectively; 少なくとも第11、第13、及び第14の態様を含む本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスの一例を示す図である。FIG. 10 illustrates an example of an aerosol-generating device according to aspects of the invention, including at least the eleventh, thirteenth, and fourteenth aspects; FIG45A~FIG45Gは図44に示すデバイスの第1の動作モードの選択及び表示中の例示的なユーザインターフェース及びインジケータを示す図である。FIGS. 45A-45G illustrate exemplary user interfaces and indicators during selection and display of the first operating mode of the device shown in FIG. 44; FIG46A~FIG46Gは図44に示すデバイスの第2の動作モードの選択及び表示中の例示的なユーザインターフェース及びインジケータを示す図である。46A-46G illustrate exemplary user interfaces and indicators during selection and display of the second operating mode of the device shown in FIG. FIG45A及びFIG47Bは少なくとも第11、第13、及び第14の態様を含む本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスの代替ユーザインターフェースの一例を示す図である。FIGS. 45A and 47B illustrate an example of an alternative user interface for an aerosol generating device according to aspects of the invention including at least the eleventh, thirteenth, and fourteenth aspects. FIG48A~FIG48Eはデバイスの第1の動作モードの表示中の少なくとも第11、第13、及び第14の態様を含む本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスのさらなる代替ユーザインターフェースの一例を示す図である。FIGS. 48A-48E illustrate an example of a further alternative user interface for an aerosol generating device according to aspects of the present invention including at least the eleventh, thirteenth, and fourteenth aspects during display of the device's first mode of operation;

本書では、「前記(the)」は、適宜「前記(the)」又は「前記又は各(the or each)」を意味するために使用することができる。特に、「少なくとも1つの加熱ユニット」に関連して記載する特徴は、第1、第2、又は存在する場合はさらなる加熱ユニットにも適用可能とすることができる。さらに、「第1」又は「第2」の整数に関して記載する特徴は、等しく適用可能な整数とすることができる。例えば、「第1」又は「第2」の加熱ユニットに関して記載する特徴は、異なる実施形態で他の加熱ユニットにも等しく適用可能とすることができる。同様に、「第1」又は「第2」の動作モードに関して記載する特徴は、他の構成の動作モードにも等しく適用可能とすることができる。 As used herein, "the" may be used to mean "the" or "the or each" as appropriate. In particular, features described in relation to "at least one heating unit" may also be applicable to the first, second or, if present, further heating unit. Further, features described in terms of "first" or "second" integers may be equally applicable integers. For example, features described with respect to a "first" or "second" heating unit may be equally applicable to other heating units in different embodiments. Similarly, features described with respect to the "first" or "second" modes of operation may be equally applicable to other configurations of modes of operation.

概して、加熱アセンブリ内の「第1」の加熱ユニットへの参照は、別途指定されない限り、加熱アセンブリが2つ以上の加熱ユニットを含むことを示すものではなく、むしろ「第1」の加熱ユニットを備える加熱アセンブリは、単に少なくとも1つの加熱ユニットを備えるはずである。したがって、1つの加熱ユニットのみを含む加熱アセンブリは、「第1」の加熱ユニットを備える加熱アセンブリの定義の範囲内に入ることが明白である。 In general, references to a "first" heating unit within a heating assembly do not indicate that the heating assembly includes more than one heating unit, but rather refer to the "first" heating unit, unless otherwise specified. A provided heating assembly should simply include at least one heating unit. Thus, it is clear that a heating assembly comprising only one heating unit falls within the definition of a heating assembly comprising a "first" heating unit.

同様に、加熱アセンブリ内の「第1」及び「第2」の加熱ユニットへの参照は、加熱アセンブリが2つの加熱ユニットのみを含むことを必ずしも示すものではなく、さらなる加熱ユニットが存在することもできる。むしろ、この例では、加熱アセンブリは、単に少なくとも第1及び第2の加熱ユニットを備えるはずである。 Similarly, references to "first" and "second" heating units within a heating assembly do not necessarily indicate that the heating assembly includes only two heating units, there may be additional heating units. can. Rather, in this example, the heating assembly should simply comprise at least first and second heating units.

同様に、使用セッションの「第1」及び「第2」の部分への参照は、使用セッションが2つの別個の部分のみを含むことを必ずしも示すものではない。 Similarly, references to "first" and "second" portions of a usage session do not necessarily indicate that the usage session includes only two distinct portions.

同様に、「第1」及び「第2」の動作モードへの参照は、加熱アセンブリが2つのモードのみで動作するように構成されていることを必ずしも示すものではなく、アセンブリは、第3、第4、又は第5のモードなどのさらなるモードで動作するように構成することもできる。 Similarly, references to "first" and "second" modes of operation do not necessarily indicate that the heating assembly is configured to operate in only two modes; It can also be configured to operate in additional modes, such as a fourth or fifth mode.

最大動作温度への到達などの事象が所与の期間の「範囲内(within)」で生じたことを参照する場合、その事象は、その期間の開始と終了との間の任意の時点で生じることができる。 When referring to an event, such as reaching a maximum operating temperature, occurring “within” a given time period, the event occurs at any time between the start and end of that time period. be able to.

本書では、「エアロゾル生成材料」という用語は、加熱されたときに典型的にエアロゾルの形態で揮発成分を提供する材料を含む。エアロゾル生成材料は、任意のタバコ含有材料を含み、例えば、タバコ、タバコ派生品、膨化タバコ、再構成タバコ、又はタバコ代替品のうちの1つ又は複数を含むことができる。エアロゾル生成材料はまた、他の非タバコ製品を含むことができ、そのような非タバコ製品は、製品に応じて、ニコチンを含有しても又はしなくてもよい。エアロゾル生成材料は、例えば、固体、液体、ゲル、ワックスなどの形態とすることができる。エアロゾル生成材料はまた、例えば、材料の組合せ又はブレンドとすることができる。エアロゾル生成材料はまた、「喫煙材」として知られていることもある。好ましい実施形態では、エアロゾル生成材料は非液体のエアロゾル生成材料である。特に好ましい実施形態では、非液体のエアロゾル生成材料がタバコを含む。 As used herein, the term "aerosol-generating material" includes materials that provide volatile components, typically in the form of an aerosol, when heated. Aerosol-generating materials include any tobacco-containing material, and may include, for example, one or more of tobacco, tobacco derivatives, puffed tobacco, reconstituted tobacco, or tobacco substitutes. The aerosol-generating material can also include other non-tobacco products, and such non-tobacco products may or may not contain nicotine, depending on the product. Aerosol-generating materials can be in the form of, for example, solids, liquids, gels, waxes, and the like. The aerosol-generating material can also be, for example, a combination or blend of materials. Aerosol-generating materials are sometimes also known as "smokable materials." In preferred embodiments, the aerosol-generating material is a non-liquid aerosol-generating material. In particularly preferred embodiments, the non-liquid aerosol-generating material comprises tobacco.

エアロゾル生成材料を燃焼させることなく、エアロゾル生成材料を加熱してエアロゾル生成材料の少なくとも1つの成分を揮発させ、典型的には吸入することができるエアロゾルを形成する装置が知られている。そのような装置は、「エアロゾル生成デバイス」、「エアロゾル提供デバイス」、「非燃焼加熱式デバイス」、「タバコ加熱製品」、「タバコ加熱製品デバイス」、「タバコ加熱デバイス」などとして記載されることがある。本発明の好ましい実施形態では、本発明のエアロゾル生成デバイスはタバコ加熱製品である。タバコ加熱製品とともに使用するための非液体のエアロゾル生成材料は、タバコを含む。 Devices are known that heat an aerosol-generating material to volatilize at least one component of the aerosol-generating material without burning the aerosol-generating material, typically to form an inhalable aerosol. Such devices may be described as "aerosol-generating devices," "aerosol-providing devices," "non-combustion heating devices," "tobacco heating products," "tobacco heating product devices," "tobacco heating devices," etc. There is In a preferred embodiment of the invention, the aerosol generating device of the invention is a tobacco heating product. Non-liquid aerosol-generating materials for use with tobacco heating products include tobacco.

同様に、いわゆるeシガレットデバイスも存在し、これは典型的に、液体の形態のエアロゾル生成材料を気化するエアロゾル生成デバイスであり、エアロゾル生成材料は、ニコチンを含有しても又はしなくてもよい。エアロゾル生成材料は、装置内へ挿入することができるロッド、カートリッジ、又はカセットなどの形態とすることができ、又はその一部として提供することができる。エアロゾル生成材料を加熱して揮発させるヒータは、装置の「恒久的な」部分として設けることができる。 There are also so-called e-cigarette devices, which are typically aerosol-generating devices that vaporize an aerosol-generating material in liquid form, which may or may not contain nicotine. . The aerosol-generating material can be in the form of, or provided as part of, a rod, cartridge, cassette, or the like that can be inserted into the device. A heater that heats and volatilizes the aerosol-generating material can be provided as a "permanent" part of the device.

本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスは、「喫煙物品」とも呼ばれる加熱するためのエアロゾル生成材料を含む物品を受け取ることができる。この文脈で、「物品」、「エアロゾル生成物品」、又は「喫煙物品」は、使用時にエアロゾル生成材料を含む構成要素であり、使用時に加熱されるとエアロゾル生成材料、及び任意選択で他の構成要素を揮発させる。使用者は、物品をエアロゾル生成デバイスに挿入してから、それを加熱してエアロゾルを生じさせることができ、次に使用者はエアロゾルを吸入する。物品は、例えば、物品を受け取るようにサイズ設定されたデバイスの加熱チャンバ内に配置されるように構成された所定又は特有のサイズとすることができる。 An aerosol-generating device according to aspects of the present invention can receive an article containing an aerosol-generating material for heating, also referred to as a "smoking article". In this context, an "article," "aerosol-generating article," or "smoking article" is a component that, in use, contains an aerosol-generating material that, when heated in use, causes the aerosol-generating material, and optionally other constituents. volatilize the elements. A user can insert the article into the aerosol-generating device, heat it to generate an aerosol, and then inhale the aerosol. The article can be of predetermined or specific size, for example, configured to be placed in a heating chamber of a device sized to receive the article.

本発明のエアロゾル生成デバイスは、加熱アセンブリを備える。加熱アセンブリは、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された少なくとも1つの加熱ユニットを備える。いくつかの態様によれば、加熱アセンブリは、複数の加熱ユニットを備えており、各加熱ユニットは、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置されている。 The aerosol-generating device of the invention comprises a heating assembly. The heating assembly comprises at least one heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use. According to some aspects, the heating assembly comprises a plurality of heating units, each heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use.

加熱ユニットは典型的に、電気エネルギー源から電気エネルギーを受け取り、エアロゾル生成材料へ熱エネルギーを供給するように配置された構成要素を指す。加熱ユニットは、加熱要素を備える。加熱要素は典型的に、使用時にエアロゾル生成材料へ熱を供給するように配置された材料である。加熱要素を備える加熱ユニットは、加熱ユニットによって受け取った電気エネルギーを変換するための構成要素など、必要とされる任意の他の構成要素を備えることができる。他の例では、加熱要素自体が、電気エネルギーを熱エネルギーに変換するように構成することができる。 A heating unit typically refers to a component arranged to receive electrical energy from an electrical energy source and to supply thermal energy to the aerosol-generating material. The heating unit comprises a heating element. A heating element is typically a material arranged to provide heat to the aerosol-generating material in use. A heating unit comprising a heating element may comprise any other components required, such as components for converting electrical energy received by the heating unit. In other examples, the heating element itself can be configured to convert electrical energy into thermal energy.

加熱ユニットは、コイルを備えることができる。いくつかの例では、コイルは、使用時に少なくとも1つの導電加熱要素の加熱を引き起こし、その結果、少なくとも1つの導電加熱要素からエアロゾル生成材料へ熱エネルギーが伝導可能になり、以てエアロゾル生成材料の加熱を引き起こすように構成されている。 The heating unit can comprise a coil. In some examples, the coil causes heating of the at least one electrically conductive heating element in use such that thermal energy can be conducted from the at least one electrically conductive heating element to the aerosol-generating material, thereby heating the aerosol-generating material. configured to cause heating.

いくつかの例では、コイルは、使用時に少なくとも1つの加熱要素に侵入する変動磁場を生成し、以て少なくとも1つの加熱要素の誘導加熱及び/又は磁気ヒステリシス加熱を引き起こすように構成されている。そのような構成体では、前記又は各加熱要素を「サセプタ」と呼ぶことができる。使用時に少なくとも1つの導電加熱要素に侵入する変動磁場を生成し、以て少なくとも1つの導電加熱要素の誘導加熱を引き起こすように構成されたコイルを、「誘導コイル」、「誘導要素」、又は「インダクタコイル」と呼ぶことができる。 In some examples, the coil is configured to generate a varying magnetic field that penetrates the at least one heating element in use, thereby causing inductive heating and/or magnetic hysteresis heating of the at least one heating element. In such arrangements, the or each heating element may be referred to as a "susceptor." "induction coil", "inductive element", or "induction coil", "inductive element", or "coil configured to produce a varying magnetic field that, in use, penetrates at least one electrically conductive heating element, thereby causing inductive heating of the at least one electrically conductive heating element can be called an "inductor coil".

デバイスは、加熱要素、例えば導電加熱要素を含むことができ、加熱要素は、加熱要素のそのような加熱を可能にするように、コイルに対して好適に配置することができ、又は配置可能とすることができる。加熱要素は、コイルに対して固定位置に配置することができる。別法として、少なくとも1つの加熱要素、例えば少なくとも1つの導電加熱要素は、デバイスの加熱区間に挿入されるように物品内に含むことができ、物品はまた、エアロゾル生成材料を備えており、使用後に加熱区間から取外し可能である。別法として、デバイス及びそのような物品がどちらも、少なくとも1つのそれぞれの加熱要素、例えば少なくとも1つの導電加熱要素を備えることができ、コイルは、物品が加熱区間に位置するとき、デバイス及び物品の各々の加熱要素の加熱を引き起こすことができる。 The device can include a heating element, such as an electrically conductive heating element, which can be or can be arranged suitably relative to the coil to allow such heating of the heating element. can do. The heating element can be arranged in a fixed position relative to the coil. Alternatively, at least one heating element, such as at least one electrically conductive heating element, can be included in an article for insertion into the heating section of the device, the article also comprising an aerosol-generating material, and the use It can later be removed from the heating section. Alternatively, both the device and such article may comprise at least one respective heating element, for example at least one electrically conductive heating element, the coil heating the device and the article when the article is located in the heating zone. can cause heating of each of the heating elements.

いくつかの例では、コイルは螺旋形である。いくつかの例では、コイルは、エアロゾル生成材料を受け取るように構成されたデバイスの加熱区間の少なくとも一部を取り囲んでいる。いくつかの例では、コイルは、加熱区間の少なくとも一部を取り囲んでいる螺旋コイルである。 In some examples, the coil is helical. In some examples, the coil surrounds at least a portion of the heating section of the device configured to receive the aerosol-generating material. In some examples, the coil is a helical coil surrounding at least a portion of the heating section.

いくつかの例では、デバイスは、加熱区間を少なくとも部分的に取り囲んでいる導電加熱要素を備えており、コイルは、導電加熱要素の少なくとも一部を取り囲んでいる螺旋コイルである。いくつかの例では、導電加熱要素は管状である。いくつかの例では、コイルはインダクタコイルである。 In some examples, the device comprises an electrically conductive heating element at least partially surrounding the heating section, and the coil is a helical coil at least partially surrounding the electrically conductive heating element. In some examples, the electrically conductive heating element is tubular. In some examples, the coil is an inductor coil.

いくつかの例では、加熱ユニットは誘導加熱ユニットである。驚いたことに、本発明の態様によるエアロゾル生成デバイス内の誘導加熱ユニットは、対応する抵抗加熱要素よりはるかに急速に最大動作温度に到達することが、本発明者らによって見出された。好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、第1の誘導加熱ユニットが、少なくとも毎秒100℃の速度でその最大動作温度に到達するように構成されている。特に好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、第1の誘導加熱ユニットが、少なくとも毎秒150℃の速度で最大動作温度に到達するように構成されている。 In some examples, the heating unit is an induction heating unit. Surprisingly, it has been found by the inventors that an induction heating unit in an aerosol generating device according to aspects of the present invention reaches its maximum operating temperature much more quickly than a corresponding resistive heating element. In a preferred embodiment, the heating assembly is configured such that the first induction heating unit reaches its maximum operating temperature at a rate of at least 100°C per second. In a particularly preferred embodiment, the heating assembly is configured such that the first induction heating unit reaches its maximum operating temperature at a rate of at least 150°C per second.

誘導加熱システムはまた、加熱ユニットへ供給される電力を制御することによって、変動磁場の大きさを容易に制御することができるため、有利となりうる。さらに、誘導加熱は、変動磁場源と熱源との間に物理的接続が提供されることを必要としないため、加熱プロファイルに対する設計上の自由及び制御を増大させることができ、コストを低下させることができる。 Induction heating systems can also be advantageous as the magnitude of the varying magnetic field can be easily controlled by controlling the power supplied to the heating unit. Furthermore, induction heating does not require that a physical connection be provided between the source of the varying magnetic field and the heat source, allowing greater design freedom and control over the heating profile and lowering costs. can be done.

誘導加熱ユニットは、インダクタ要素及び加熱要素を備える。誘導加熱ユニットの文脈では、加熱要素はまた、サセプタ又はサセプタの区間と呼ぶことができる。インダクタは、通常は交流電流の形態で電気エネルギーを受け取り、サセプタへ変動磁場を供給する。サセプタは、エアロゾル生成材料へ熱エネルギーを供給する。 An induction heating unit comprises an inductor element and a heating element. In the context of an induction heating unit, a heating element may also be referred to as a susceptor or section of a susceptor. The inductor receives electrical energy, usually in the form of alternating current, and provides a varying magnetic field to the susceptor. The susceptor supplies thermal energy to the aerosol-generating material.

いくつかの例では、加熱ユニットは抵抗加熱ユニットである。抵抗加熱ユニットは、抵抗加熱要素からなることができる。すなわち、抵抗加熱要素自体が電気エネルギーを熱エネルギーに変換するため、抵抗加熱ユニットが、加熱ユニットによって受け取った電気エネルギーを変換するための別個の構成要素を含むことを不要にすることができる。 In some examples, the heating unit is a resistive heating unit. The resistive heating unit can consist of a resistive heating element. That is, since the resistive heating element itself converts electrical energy into thermal energy, it may be unnecessary for the resistive heating unit to include a separate component for converting the electrical energy received by the heating unit.

電気抵抗加熱システムを使用すると、発熱のために燃焼を使用した場合と比較して、発熱速度をより容易に制御することができ、より低レベルの熱をより容易に生成することができるため、有利となりうる。したがって、電気加熱システムを使用することで、タバコ組成物からのエアロゾルの生成に対するさらなる制御が可能になる。 Because the rate of heat generation can be more easily controlled and lower levels of heat can be more easily produced using an electrical resistance heating system compared to using combustion for heat generation. can be advantageous. Thus, the use of electrical heating systems allows for additional control over the production of aerosols from tobacco compositions.

本書全体にわたって、加熱要素(又は誘導加熱システムが用いられるサセプタ区間)の温度を参照する。加熱要素の温度はまた、加熱要素を備える加熱ユニットの温度と呼ぶことができることが好都合である。これは、加熱ユニット全体が所与の温度であることを必ずしも意味するものではない。例えば、誘導加熱ユニットの温度を参照した場合、これは、誘導要素及びサセプタの両方がそのような温度を有することを必ずしも意味するものではない。むしろ、この例では、誘導加熱ユニットの温度は、誘導加熱ユニット内に備えられた加熱要素の温度に対応する。誤解を避けるために、加熱要素の温度及び加熱ユニットの温度は区別なく使用することができる。 Throughout this document, reference is made to the temperature of the heating element (or susceptor section where an induction heating system is used). The temperature of the heating element can conveniently also be referred to as the temperature of the heating unit comprising the heating element. This does not necessarily mean that the entire heating unit is at a given temperature. For example, when referring to the temperature of an induction heating unit, this does not necessarily imply that both the inductive element and the susceptor have such temperature. Rather, in this example, the temperature of the induction heating unit corresponds to the temperature of the heating element provided within the induction heating unit. For the avoidance of doubt, heating element temperature and heating unit temperature may be used interchangeably.

同様に、インダクタ要素を「起動」することを参照することができ、これは典型的に、インダクタ要素へ電力を供給することからなる。これはまた、インダクタ要素及び加熱要素を備える誘導加熱ユニットを起動することを参照することができることが好都合である。 Similarly, it can refer to "starting up" an inductor element, which typically consists of supplying power to the inductor element. It can also be conveniently referred to starting an induction heating unit comprising an inductor element and a heating element.

本書では、「温度プロファイル」は、材料の温度の経時的な変動を指す。例えば、使用セッション(「喫煙セッション」とも呼ばれる)の継続時間にわたって加熱要素で測定される加熱要素の変動温度は、その加熱要素の温度プロファイル(又は同様に、その加熱要素を備える加熱ユニットの温度プロファイル)と呼ぶことができる。加熱要素は、使用時にエアロゾル生成材料へ熱を提供して、エアロゾルを生成する。したがって、加熱要素の温度プロファイルは、加熱要素付近に配置されたエアロゾル生成材料の温度プロファイルを誘起する。言い換えれば、例えば誘導加熱ユニットを用いるとき、エアロゾル生成材料の温度はサセプタ温度に依存する。したがって、各加熱ユニットが異なる温度を有する例では、各加熱ユニットに関連するエアロゾル生成材料の部分はまた、概して異なる温度を有する。 As used herein, "temperature profile" refers to the variation in temperature of a material over time. For example, the varying temperature of a heating element measured over the duration of a session of use (also referred to as a "smoking session") is the temperature profile of that heating element (or similarly the temperature profile of a heating unit comprising that heating element). ). The heating element provides heat to the aerosol-generating material during use to generate an aerosol. Accordingly, the temperature profile of the heating element induces a temperature profile of the aerosol-generating material located near the heating element. In other words, the temperature of the aerosol-generating material depends on the susceptor temperature, for example when using an induction heating unit. Thus, in examples where each heating unit has a different temperature, the portion of the aerosol-generating material associated with each heating unit also generally has a different temperature.

本書では、「パフ」は、エアロゾル生成デバイスによって生成されたエアロゾルの使用者による単一の吸入を指す。 As used herein, a "puff" refers to a single inhalation by a user of an aerosol produced by an aerosol-producing device.

使用時に、本発明のデバイスは、エアロゾル生成材料を加熱して、吸入可能なエアロゾルを提供する。デバイスは、エアロゾル生成材料の少なくとも一部分が最低動作温度に到達したとき、「使用する準備ができた」ということができ、使用者は、満足のいく量のエアロゾルを含有するパフを吸うことができる。いくつかの実施形態では、デバイスは、第1の加熱ユニットへ電力を供給してから約20秒以内に、又は15秒若しくは10秒以内に、例えばデバイスの起動から30秒以内に、又は25秒、若しくは20秒、若しくは15秒、若しくは10秒以内に、使用する準備ができた状態になることができる。デバイスは、デバイスの起動から約20秒以内に、又は15秒若しくは10秒以内に、使用する準備ができることが好ましい。デバイスは、デバイスが起動されたときに第1の加熱ユニットなどの加熱ユニットへの電力の供給を開始することができ、又はデバイスが起動された後に加熱ユニットへの電力の供給を開始することができる。デバイスは、デバイスの起動から少なくとも1秒、2秒、又は3秒後など、デバイスの起動からしばらくした後に、第1の加熱ユニットへの電力の供給が開始するように構成されていることが好ましい。デバイスは、デバイスの起動から少なくとも2.5秒後まで、第1の加熱ユニット又は加熱アセンブリ内に存在するあらゆる加熱ユニットへ電力が供給されないように構成されていることが好ましい。これは、加熱ユニットの意図しない起動を回避することによって、バッテリー寿命を長くすることができることが有利である。いくつかの例では、最低動作温度は150℃より大きい。 In use, the device of the present invention heats the aerosol-generating material to provide an inhalable aerosol. A device may be said to be "ready for use" when at least a portion of the aerosol-generating material has reached a minimum operating temperature, and the user may inhale a puff containing a satisfactory amount of aerosol. . In some embodiments, the device powers the first heating unit within about 20 seconds, or within 15 seconds or 10 seconds, such as within 30 seconds, or 25 seconds after activating the device. or ready for use within 20 seconds, or 15 seconds, or 10 seconds. The device is preferably ready for use within about 20 seconds, or within 15 or 10 seconds of device activation. The device may start supplying power to a heating unit, such as the first heating unit, when the device is activated, or may start supplying power to the heating unit after the device is activated. can. Preferably, the device is configured such that power supply to the first heating unit begins some time after device activation, such as at least 1, 2, or 3 seconds after device activation. . The device is preferably configured such that power is not supplied to the first heating unit or any heating unit present in the heating assembly until at least 2.5 seconds after activation of the device. Advantageously, this can extend battery life by avoiding unintentional activation of the heating unit. In some examples, the minimum operating temperature is greater than 150°C.

本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスは、当技術分野で知られている対応するエアロゾル生成デバイスより迅速に使用する準備ができ、改善された使用者体験を提供することができる。概して、エアロゾルを生成するのに十分な熱エネルギーを加熱ユニットからエアロゾル生成材料へ伝達するにはある程度の時間量がかかるため、デバイスを使用する準備ができる時点は、第1の加熱ユニットがその最大動作温度に到達してからしばらくした後である。デバイスは、第1の加熱ユニットがその最大動作温度に到達してから20秒以内に、又は15秒若しくは10秒以内に、使用する準備ができることが好ましい。 Aerosol-generating devices according to aspects of the present invention can be ready for use more quickly than corresponding aerosol-generating devices known in the art and can provide an improved user experience. Generally, it takes a certain amount of time to transfer sufficient heat energy from the heating unit to the aerosol-generating material to generate an aerosol, so when the device is ready for use, the first heating unit reaches its maximum This is some time after reaching the operating temperature. The device is preferably ready for use within 20 seconds, or within 15 or 10 seconds after the first heating unit reaches its maximum operating temperature.

さらに驚いたことに、エアロゾル生成材料から生成されるエアロゾルの特徴は、エアロゾル生成材料が加熱される速度に依存しうることが見出された。例えば、温度を迅速に変化させるように構成された加熱ユニットからの加熱を受けたエアロゾル生成材料から生成されるエアロゾルは、改善された使用者体験を提供することができる。エアロゾル生成材料がメンソールを含む一実施形態では、加熱ユニットの温度を急速に増大させることで、エアロゾル中でメンソールが使用者へ送達される速度を増大させることができ、以て静止加熱から廃棄される(すなわち、使用者によって吸入されるエアロゾルの一部を形成しない)メンソール成分の量を低減させることができることが見出された。 Even more surprisingly, it has been found that the characteristics of the aerosol produced from the aerosol-generating material can depend on the rate at which the aerosol-generating material is heated. For example, an aerosol generated from an aerosol-generating material subjected to heating from a heating unit configured to rapidly change temperature can provide an improved user experience. In one embodiment where the aerosol-generating material comprises menthol, rapidly increasing the temperature of the heating unit can increase the rate at which the menthol is delivered to the user in the aerosol, thus being discarded from static heating. It has been found that it is possible to reduce the amount of menthol components that are used (ie do not form part of the aerosol inhaled by the user).

いくつかの実施形態では、本デバイスによって生成されるエアロゾルから生じる使用者の知覚体験は、工場製シガレットなどの可燃性シガレットを吸う体験に似ている。 In some embodiments, the user's sensory experience resulting from the aerosol produced by the device resembles the experience of smoking a combustible cigarette, such as a factory-made cigarette.

いくつかの例では、デバイスは、インジケータを介して、使用する準備ができたことを表示する。好ましい実施形態では、デバイスは、第1の加熱ユニットへ電力が供給されてから約20秒以内に、又は15秒若しくは10秒以内に、インジケータがデバイスを使用する準備ができたことを表示するようになっている。特に好ましい実施形態では、デバイスは、デバイスの起動から約20秒以内に、又は15秒若しくは10秒以内に、インジケータがデバイスを使用する準備ができたことを表示するように構成されている。別の好ましい実施形態では、デバイスは、第1の加熱ユニットがその最大動作温度に到達してから約20秒以内に、又は15秒若しくは10秒以内に、インジケータがデバイスを使用する準備ができたことを表示するように構成されている。 In some examples, the device indicates that it is ready for use via an indicator. In preferred embodiments, the device is configured such that within about 20 seconds, or within 15 or 10 seconds of power being supplied to the first heating unit, the indicator indicates that the device is ready for use. It has become. In particularly preferred embodiments, the device is configured such that the indicator indicates that the device is ready for use within about 20 seconds, or within 15 or 10 seconds of device activation. In another preferred embodiment, the device was ready for use by the indicator within about 20 seconds, or within 15 or 10 seconds of the first heating unit reaching its maximum operating temperature. configured to display

加熱ユニットの「プログラム温度」は、加熱ユニットが使用セッション中の任意の所与の時間にコントローラによって動作するように命令された温度を指す。加熱ユニットの「観察温度」は、使用セッション中の任意の所与の時間における加熱ユニットでの測定温度を指す。プログラム温度は、使用セッション中の同じ時点で、加熱の観察温度と比較することができる。本書に記載するように、使用セッション中の任意の時点での加熱ユニットのプログラム温度及び観察温度は、やや異なることができる。本発明の態様は、プログラム温度と観察温度との差を低減させる。 The "programmed temperature" of a heating unit refers to the temperature that the heating unit is commanded to operate by the controller at any given time during a session of use. The "observed temperature" of a heating unit refers to the measured temperature at the heating unit at any given time during a session of use. The programmed temperature can be compared to the observed temperature of heating at the same point during the session of use. As described herein, the programmed temperature and observed temperature of the heating unit at any point during a session of use can vary slightly. Aspects of the present invention reduce the difference between the programmed temperature and the observed temperature.

いくつかの例によれば、加熱アセンブリはまた、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットを制御するコントローラを備える。コントローラは、PCBとすることができる。コントローラは、各加熱ユニットへ供給される電力を制御するように構成されており、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットの「プログラム加熱プロファイル」を制御する。例えば、コントローラは、複数のインダクタへ供給される電流を制御して、対応する誘導加熱要素のその結果得られる温度プロファイルを制御するようにプログラムすることができる。上述した加熱要素の温度プロファイルとエアロゾル生成材料との間のように、加熱要素のプログラム加熱プロファイルは、上記と同じ理由で、加熱要素の観察温度プロファイルに厳密に対応しないこともある。 According to some examples, the heating assembly also includes a controller that controls each heating unit present within the heating assembly. The controller can be a PCB. A controller is configured to control the power supplied to each heating unit and controls a "programmed heating profile" for each heating unit present in the heating assembly. For example, the controller can be programmed to control the current supplied to multiple inductors to control the resulting temperature profile of the corresponding induction heating elements. As between the temperature profile of the heating element and the aerosol-generating material discussed above, the programmed heating profile of the heating element may not exactly correspond to the observed temperature profile of the heating element for the same reasons as above.

いくつかの例では、加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能である。加熱アセンブリは、最大で2つのモードで動作可能とすることができ、又は3つのモード、4つのモード、若しくは5つのモードなどの3つ以上のモードで動作可能とすることができる。 In some examples, the heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode. The heating assembly may be operable in up to two modes, or may be operable in more than two modes, such as three, four, or five modes.

いくつかの例では、加熱アセンブリは、複数のモードで動作するように構成されている。本発明の態様によるエアロゾル生成デバイスの例は、デバイスを複数のモードで動作させるようにプログラムされた加熱アセンブリのコントローラによって、このようにして動作するように少なくとも部分的に構成することができる。したがって、本書では、本発明のデバイス又はその構成要素の構成への参照は、他の特徴(加熱アセンブリの構成要素の空間的配置など)の中でも、本書に開示するデバイスを動作させるようにプログラムされた加熱アセンブリのコントローラを指すことができる。 In some examples, the heating assembly is configured to operate in multiple modes. Exemplary aerosol-generating devices according to aspects of the present invention can be configured, at least in part, to operate in this manner by a heating assembly controller programmed to operate the device in multiple modes. Thus, in this document, references to the configuration of the device or components thereof of the present invention, among other features (such as the spatial arrangement of the components of the heating assembly) are programmed to operate the device disclosed herein. It can refer to the controller of the heating assembly.

各モードは、プログラム加熱プロファイルなど、加熱アセンブリ内の各加熱ユニットに対する所定の加熱プロファイルに関連することができる。例えば、加熱アセンブリは、コントローラが、選択された動作モードを識別する信号を受け取り、所定の加熱プロファイルに従って動作するように、加熱アセンブリ内に存在する前記又は各加熱要素に命令するように配置することができる。コントローラは、受け取った信号に基づいて、前記又は各加熱ユニットに命令するための所定の加熱プロファイルを選択する。 Each mode may be associated with a predetermined heating profile for each heating unit within the heating assembly, such as a programmed heating profile. For example, the heating assembly may be arranged such that the controller receives a signal identifying the selected mode of operation and commands the or each heating element present within the heating assembly to operate according to a predetermined heating profile. can be done. The controller selects a predetermined heating profile to command the or each heating unit based on the received signal.

プログラム加熱プロファイルのうちの1つ又は複数は、使用者によってプログラムすることができる。別法又は追加として、プログラム加熱プロファイルのうちの1つ又は複数は、製造者によってプログラムすることができる。これらの例では、1つ又は複数のプログラム加熱プロファイルは、最終使用者が1つ又は複数のプログラム加熱プロファイルを変更することができないように固定することができる。 One or more of the programmed heating profiles can be programmed by the user. Alternatively or additionally, one or more of the programmed heating profiles can be programmed by the manufacturer. In these examples, the one or more programmed heating profiles can be fixed such that the end user cannot change the one or more programmed heating profiles.

本書では、「使用セッション」は、使用者によるエアロゾル生成デバイスの単一の使用期間を指す。使用セッションは、電力が加熱アセンブリ内に存在する少なくとも1つの加熱ユニットへ最初に供給された時点で開始する。使用セッションの開始からある期間が経過した後、デバイスを使用する準備ができる。使用セッションはまた、「総使用セッション」と呼ぶことができる。使用セッションは、電力がエアロゾル生成デバイス内の加熱ユニットのいずれにも供給されなくなった時点で終了する。使用セッションの終了は、エアロゾル生成物品が使い尽くされた時点(各パフにおける総粒子状物質収率(mg)が使用者によって容認できないほど低いと考えられる時点)に一致することができる。 As used herein, a "use session" refers to a single period of use of an aerosol-generating device by a user. A usage session begins when power is first supplied to at least one heating unit present in the heating assembly. The device is ready for use after a period of time has passed since the start of the usage session. A usage session can also be referred to as a "total usage session." A use session ends when power is no longer supplied to any of the heating units in the aerosol generating device. The end of the use session can coincide with the point at which the aerosol-generating article has been exhausted (at which point the total particulate matter yield (mg) in each puff is considered unacceptably low by the user).

使用セッションの開始からある期間が経過した後、デバイスを使用する準備ができる。デバイスは、使用者がデバイスからのエアロゾルの吸入を開始するべきであることを表示するインジケータを含むことができる。本書では、「吸入セッション」は、デバイスを使用する準備ができた時点及び/又はデバイスを使用する準備ができたことをインジケータが使用者に表示した時点で開始し、使用セッションの終了時に終了する期間を指す。吸入セッションは本質的に、総使用セッションより短い継続時間を有する。「表示された吸入セッション」は、開始点が、デバイスを使用する準備ができたことをインジケータが使用者に表示する時点として定義される吸入セッションを指す。「動作温度吸入セッション」は、開始点が、エアロゾル生成材料の少なくとも一部分が最低動作温度に到達し、使用者が満足のいく量のエアロゾルを含有するパフを吸うことができる時点として定義される吸入セッションを指す。表示された吸入セッションは、動作温度吸入セッションと同じであっても又はなくてもよい。誤解を避けるために、「吸入セッション」という概略的な用語は、これらのセッション定義の両方を含む。本書では、吸入セッションへの参照は、別途指表示されない限り、表示された吸入セッション又は動作温度吸入セッションのいずれかを指すと考えることができる。 The device is ready for use after a period of time has passed since the start of the usage session. The device can include an indicator that indicates when the user should begin inhaling the aerosol from the device. As used herein, an "inhalation session" begins when the device is ready to use and/or when the indicator indicates to the user that the device is ready to use, and ends at the end of the use session. refers to the period. An inhalation session inherently has a shorter duration than a total use session. "Indicated inhalation session" refers to an inhalation session whose starting point is defined as the point in time when the indicator indicates to the user that the device is ready for use. An "operating temperature inhalation session" is an inhalation where the starting point is defined as the point in time when at least a portion of the aerosol-generating material reaches a minimum operating temperature and the user can inhale a puff containing a satisfactory amount of aerosol. points to a session. The displayed inhalation session may or may not be the same as the operating temperature inhalation session. For the avoidance of doubt, the generic term "inhalation session" includes both of these session definitions. In this document, references to an inhalation session can be considered to refer to either an indicated inhalation session or an operating temperature inhalation session, unless otherwise indicated.

使用セッション/吸入セッションは、複数のパフの継続時間を有する。前記セッションは、7分、又は6分、又は5分、又は4分30秒、又は4分、又は3分30秒未満の継続時間を有することができる。いくつかの実施形態では、使用セッションは、2~5分、又は3~4.5分、又は3.5~4.5分、又は好適には4分の継続時間を有することができる。セッションは、使用者がデバイス上のボタン又はスイッチを作動させることによって開始することができ、起動時又は起動からしばらくした後に、少なくとも1つの加熱ユニットの温度が上昇を開始する。 A use session/inhalation session has a duration of multiple puffs. Said session may have a duration of less than 7 minutes, or 6 minutes, or 5 minutes, or 4 minutes and 30 seconds, or 4 minutes, or 3 minutes and 30 seconds. In some embodiments, a session of use may have a duration of 2-5 minutes, or 3-4.5 minutes, or 3.5-4.5 minutes, or preferably 4 minutes. A session may be initiated by the user by activating a button or switch on the device, and at or some time after activation, the temperature of at least one heating unit begins to rise.

いくつかの例では、総使用セッションは、7分、又は6分、又は5分、又は4分30秒、又は4分、又は3分30秒未満の継続時間を有することができる。いくつかの実施形態では、使用セッションは、2~5分、又は3~4.5分、又は3.5~4.5分、又は好適には4分の継続時間を有することができる。セッションは、コントローラにおいて、プログラム継続時間などの所定の継続時間後に終了することができる。セッションはまた、使用セッションのプログラムされた終了の前など、使用者がデバイスを停止した場合に終了すると考えられる(デバイスの停止は、エアロゾル生成デバイス内の加熱要素のいずれかへの電力の供給を終了させる)。 In some examples, a total usage session may have a duration of less than 7 minutes, or 6 minutes, or 5 minutes, or 4 minutes and 30 seconds, or 4 minutes, or 3 minutes and 30 seconds. In some embodiments, a session of use may have a duration of 2-5 minutes, or 3-4.5 minutes, or 3.5-4.5 minutes, or preferably 4 minutes. A session can end at the controller after a predetermined duration, such as the program duration. A session is also considered to end if the user deactivates the device, such as prior to the programmed end of the session of use (deactivation of the device will remove power to any of the heating elements within the aerosol-generating device). terminate).

いくつかの例では、吸入セッションは、7分、又は6分、又は5分、又は4分30秒、又は4分、又は3分30秒未満の継続時間を有することができる。いくつかの実施形態では、使用セッションは、2~5分、又は3~4.5分、又は3.5~4.5分、又は好適には4分の継続時間を有することができる。 In some examples, an inhalation session can have a duration of less than 7 minutes, or 6 minutes, or 5 minutes, or 4 minutes and 30 seconds, or 4 minutes, or 3 minutes and 30 seconds. In some embodiments, a session of use may have a duration of 2-5 minutes, or 3-4.5 minutes, or 3.5-4.5 minutes, or preferably 4 minutes.

本書では、加熱要素又は加熱ユニットに関連する「動作温度」は、要素がエアロゾル生成材料を燃焼させることなく、満足のいくパフにとって十分なエアロゾルを生じさせるためにエアロゾル生成材料を加熱することができる任意の加熱要素温度を指す。加熱要素の最大動作温度は、喫煙セッション中に要素が到達する最高温度である。加熱要素の最低動作温度は、加熱要素によってエアロゾル生成材料から満足のいくパフにとって十分なエアロゾルを生成することができる最も低い加熱要素温度を指す。複数の加熱要素がエアロゾル生成デバイス内に存在する場合、各加熱要素は、関連する最大動作温度を有する。各加熱要素の最大動作温度は、同じにすることができ、又は各加熱要素に対して異なることもできる。 As used herein, the "operating temperature" associated with a heating element or heating unit is the ability of the element to heat the aerosol-generating material to produce sufficient aerosol for a satisfactory puff without burning the aerosol-generating material. Refers to any heating element temperature. The maximum operating temperature of a heating element is the highest temperature the element reaches during a smoking session. The lowest operating temperature of a heating element refers to the lowest heating element temperature at which the heating element can generate an aerosol sufficient for a satisfactory puff from the aerosol-generating material. When multiple heating elements are present in the aerosol generating device, each heating element has an associated maximum operating temperature. The maximum operating temperature of each heating element can be the same or can be different for each heating element.

いくつかの例では、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが使用時に200℃~340℃の最大動作温度に到達するように構成されている。 In some examples, the heating assembly is configured such that the first heating unit reaches a maximum operating temperature of 200°C to 340°C in use.

いくつかの実施形態では、最大動作温度は、約200℃~300℃又は210℃~290℃、好ましくは220℃~280℃、より好ましくは230℃~270℃である。 In some embodiments, the maximum operating temperature is about 200°C to 300°C or 210°C to 290°C, preferably 220°C to 280°C, more preferably 230°C to 270°C.

いくつかの実施形態では、最大動作温度は、約245℃~340℃又は245℃~300℃、好ましくは250℃~280℃である。 In some embodiments, the maximum operating temperature is about 245°C to 340°C or 245°C to 300°C, preferably 250°C to 280°C.

いくつかの実施形態では、最大動作温度は、約340℃、330℃、320℃、310℃、300℃、又は290℃、又は280℃、又は270℃、又は260℃、又は250℃未満である。 In some embodiments, the maximum operating temperature is less than about 340°C, 330°C, 320°C, 310°C, 300°C, or 290°C, or 280°C, or 270°C, or 260°C, or 250°C .

いくつかの好ましい実施形態では、最大動作温度は約245℃より大きい。誘導加熱要素の最大動作温度は、エアロゾル生成材料又はエアロゾル生成材料に付随する任意の保護用包装材(包装紙など)を燃焼又は炭化させることなく、タバコなどのエアロゾル生成材料を急速に加熱するように選択されていることが有利である。 In some preferred embodiments, the maximum operating temperature is greater than about 245°C. The maximum operating temperature of the induction heating element is such that it rapidly heats the aerosol-generating material, such as tobacco, without burning or charring the aerosol-generating material or any protective wrapping (such as wrapping paper) associated with the aerosol-generating material. Advantageously, the

驚いたことに、最大動作温度のわずかな差が、エアロゾル生成デバイスによって生じるエアロゾルの特徴に予想外に大きい影響を与える可能性があることが見出された。例えば、240℃の最大動作温度に到達するエアロゾル生成デバイスは、驚いたことに、本発明によるエアロゾル生成デバイスなどの250℃の最大動作温度に到達するエアロゾル生成デバイスによって提供されるエアロゾルとは著しく異なるエアロゾルを生じさせる。この影響は、タバコ加熱製品にとって特に顕著となる可能性がある。 Surprisingly, it has been found that small differences in maximum operating temperature can have an unexpectedly large effect on the characteristics of the aerosol produced by an aerosol generating device. For example, an aerosol-generating device reaching a maximum operating temperature of 240° C. is surprisingly significantly different from the aerosol provided by an aerosol-generating device reaching a maximum operating temperature of 250° C., such as the aerosol-generating device according to the invention. Produces an aerosol. This effect can be particularly pronounced for tobacco heating products.

いくつかの実施形態では、本デバイスによって生成されるエアロゾルから生じる使用者の知覚体験は、工場製シガレットなどの可燃性シガレットを吸う体験に似ている。 In some embodiments, the user's sensory experience resulting from the aerosol produced by the device resembles the experience of smoking a combustible cigarette, such as a factory-made cigarette.

本発明のエアロゾル生成デバイスでは、加熱アセンブリ内の各加熱要素は、エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置されている。各加熱要素の温度プロファイルは、エアロゾル生成材料の各関連部分の温度プロファイルを誘起するが、加熱要素の温度プロファイルとエアロゾル生成材料の関連部分の温度プロファイルは、厳密に対応しないこともある。例えば、エアロゾル生成材料の1つの部分から別の部分への熱エネルギーの伝導、対流、及び/又は放射の形態で「ブリード」が生じる可能性があり、加熱要素からエアロゾル生成材料への熱エネルギーの伝導、対流、及び/又は放射に変動が生じる可能性があり、エアロゾル生成材料の熱容量に応じて、加熱要素の温度プロファイルの変化とエアロゾル生成材料の温度プロファイルの変化との間に遅れが生じる可能性がある。 In the aerosol-generating device of the present invention, each heating element within the heating assembly is arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material. Although the temperature profile of each heating element induces a temperature profile of each associated portion of the aerosol-generating material, the temperature profiles of the heating elements and the temperature profiles of the associated portions of the aerosol-generating material may not correspond exactly. For example, "bleeding" can occur in the form of conduction, convection, and/or radiation of thermal energy from one portion of the aerosol-generating material to another, and the transfer of thermal energy from the heating element to the aerosol-generating material. Variations in conduction, convection, and/or radiation can occur, and depending on the heat capacity of the aerosol-generating material, there can be a lag between changes in the temperature profile of the heating element and the temperature profile of the aerosol-generating material. have a nature.

加熱アセンブリはまた、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットを制御するコントローラを備える。コントローラは、PCBとすることができる。コントローラは、各加熱ユニットへ供給される電力を制御するように構成されており、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットの「プログラム加熱プロファイル」を制御する。例えば、コントローラは、複数のインダクタへ供給される電流を制御して、対応する誘導加熱要素のその結果得られる温度プロファイルを制御するようにプログラムすることができる。上述した加熱要素の温度プロファイルとエアロゾル生成材料との間のように、加熱要素のプログラム加熱プロファイルは、上記と同じ理由で、加熱要素の観察温度プロファイルに厳密に対応しないこともある。 The heating assembly also includes a controller that controls each heating unit present within the heating assembly. The controller can be a PCB. A controller is configured to control the power supplied to each heating unit and controls a "programmed heating profile" for each heating unit present in the heating assembly. For example, the controller can be programmed to control the current supplied to multiple inductors to control the resulting temperature profile of the corresponding induction heating elements. As between the temperature profile of the heating element and the aerosol-generating material discussed above, the programmed heating profile of the heating element may not exactly correspond to the observed temperature profile of the heating element for the same reasons as above.

「動作温度」という用語はまた、エアロゾル生成材料に関連して使用することができる。この場合、この用語は、エアロゾル生成材料から満足のいくパフにとって十分なエアロゾルが生成されるエアロゾル生成材料自体の温度を指す。エアロゾル生成材料の最大動作温度は、喫煙セッション中にエアロゾル生成材料のいずれかの部分が到達する最高温度である。いくつかの実施形態では、エアロゾル生成材料の最大動作温度は、200℃、210℃、220℃、230℃、240℃、250℃、260℃、又は270℃より大きい。いくつかの実施形態では、エアロゾル生成材料の最大動作温度は、300℃、290℃、280℃、270℃、260℃、250℃未満である。最低動作温度は、満足のいく「パフ」にとって十分なエアロゾルを生成するのに十分なエアロゾルが材料から生成されるエアロゾル生成材料の最も低い温度である。いくつかの実施形態では、エアロゾル生成材料の最低動作温度は、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃、140℃、又は150℃より大きい。いくつかの実施形態では、エアロゾル生成材料の最低動作温度は、150℃、140℃、130℃、又は120℃未満である。 The term "operating temperature" can also be used in reference to aerosol-generating materials. In this case, the term refers to the temperature of the aerosol-generating material itself at which sufficient aerosol is generated from the aerosol-generating material for a satisfactory puff. The maximum operating temperature of an aerosol-generating material is the highest temperature reached by any part of the aerosol-generating material during a smoking session. In some embodiments, the maximum operating temperature of the aerosol-generating material is greater than 200°C, 210°C, 220°C, 230°C, 240°C, 250°C, 260°C, or 270°C. In some embodiments, the maximum operating temperature of the aerosol-generating material is less than 300°C, 290°C, 280°C, 270°C, 260°C, 250°C. The minimum operating temperature is the lowest temperature of the aerosol-generating material at which sufficient aerosol is generated from the material to generate sufficient aerosol for a satisfactory "puff." In some embodiments, the minimum operating temperature of the aerosol-generating material is greater than 90°C, 100°C, 110°C, 120°C, 130°C, 140°C, or 150°C. In some embodiments, the minimum operating temperature of the aerosol-generating material is less than 150°C, 140°C, 130°C, or 120°C.

複数の加熱要素がエアロゾル生成デバイス内に存在する場合、各加熱要素は、関連する最大動作温度を有する。各加熱要素の最大動作温度は、同じにすることができ、又は各加熱要素に対して異なることもできる。 When multiple heating elements are present in the aerosol generating device, each heating element has an associated maximum operating temperature. The maximum operating temperature of each heating element can be the same or can be different for each heating element.

本発明の目的は、エアロゾル生成デバイスを使用する準備ができるのにかかる時間量を低減させることであり、より一般には、使用者に対する吸入体験を改善することである。驚いたことに、加熱要素が動作温度に到達するのにかかる時間を低減させることで、生成されたエアロゾルが多くの水分を含有するときに生じる現象である「ホットパフ」を少なくとも部分的に軽減することができることが見出された。したがって、本発明のエアロゾル生成デバイスは、それほど急速に最大動作温度に到達する加熱ユニットを含まない従来技術のエアロゾル生成デバイスによって提供されるエアロゾルより良好な官能特性を有する吸入可能なエアロゾルを消費者に提供することができる。 It is an object of the present invention to reduce the amount of time it takes for an aerosol generating device to be ready for use, and more generally to improve the inhalation experience for the user. Surprisingly, reducing the time it takes for the heating element to reach operating temperature at least partially mitigates "hot puffing", a phenomenon that occurs when the aerosol produced contains a lot of water. It was found that it is possible. Thus, the aerosol-generating device of the present invention provides the consumer with an inhalable aerosol that has better sensory properties than aerosols provided by prior art aerosol-generating devices that do not include heating units that reach their maximum operating temperature so quickly. can provide.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、加熱アセンブリ内の少なくとも1つの加熱要素が、20秒以内にその最大動作温度に到達するように構成されており、少なくとも1つの加熱ユニットが少なくとも1秒、2秒、3秒、4秒、5秒、10秒、又は20秒にわたって保持される第1の温度が、最大動作温度である。すなわち、これらの実施形態では、加熱ユニットは、最大動作温度に到達するまで、最大動作温度以外の温度で保持されない。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that at least one heating element within the heating assembly reaches its maximum operating temperature within 20 seconds, and the at least one heating unit is The first temperature held for 2, 3, 4, 5, 10, or 20 seconds is the maximum operating temperature. That is, in these embodiments the heating unit is not held at a temperature other than the maximum operating temperature until the maximum operating temperature is reached.

いくつかの実施形態では、少なくとも1つの加熱ユニットは、所与の期間内に周囲温度からその最大動作温度に到達する。 In some embodiments, at least one heating unit reaches its maximum operating temperature from ambient temperature within a given period of time.

加熱アセンブリは、本書に記載するように動作するように構成されている。本開示のデバイスは、デバイスを複数のモードで動作させるようにプログラムされた加熱アセンブリのコントローラによって、このようにして動作するように少なくとも部分的に構成することができる。したがって、本書では、本発明のデバイス又はその構成要素の構成への参照は、他の特徴(加熱アセンブリ内の構成要素の空間的配置など)の中でも、本書に開示するデバイスを動作させるようにプログラムされた加熱アセンブリのコントローラを指すことができる。 The heating assembly is configured to operate as described herein. Devices of the present disclosure can be configured, at least in part, to operate in this manner by a heating assembly controller programmed to operate the device in multiple modes. Accordingly, in this document, reference to the configuration of the device or components thereof of the present invention refers, among other features (such as the spatial arrangement of the components within the heating assembly), to programming to operate the device disclosed herein, among other features. can refer to the controller of the integrated heating assembly.

いくつかの実施形態では、本デバイスによって生成されたエアロゾルから生じる使用者の知覚体験は、工場製シガレットなどの可燃性シガレットを吸う体験に似ている。 In some embodiments, the user's sensory experience resulting from the aerosol generated by the device resembles the experience of smoking a combustible cigarette, such as a factory-made cigarette.

エアロゾル生成デバイス向けのエアロゾル生成物品(タバコ加熱製品など)は通常、使用時にエアロゾルの形成を容易にするために、可燃性喫煙物品より多くの水及び/又はエアロゾル生成剤を含有する。こうして水分及び/又はエアロゾル生成剤含有量がより大きいことで、使用時にエアロゾル生成デバイス内で、特に加熱ユニットから離れた場所で、凝縮物が集まるリスクが増大する可能性がある。この問題は、内部ヒータ(「ブレード」ヒータなど)を備えたデバイスより、囲まれた加熱チャンバを有するデバイス、及び特に外部ヒータを有するデバイスで大きくなる可能性がある。理論によって拘束されることを望むものではないが、外部加熱式の加熱アセンブリによってエアロゾル生成材料のより大きい割合/表面積が加熱されるため、エアロゾル生成材料を内部で加熱するデバイスよりより多くのエアロゾルが解放され、デバイス内でエアロゾルのより多くの凝縮を招くと考えられる。本発明者らは、エアロゾル生成材料を外部から加熱するように構成されたデバイス内で本開示のプログラム加熱プロファイルを用いることで、望ましい量のエアロゾルを使用者に提供しながら、デバイス内で凝縮するエアロゾルの量を低く抑えることができることが有利であることを見出した。例えば、加熱ユニットの最大動作温度は、形成される凝縮物の量に影響を与えることができる。より低い最大動作温度は、より少ない望ましくない凝縮物を提供することができる。加熱アセンブリ内の加熱ユニットの最大動作温度間の差もまた、形成される凝縮物の量に影響を与えることができる。さらに、使用セッション中に加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットがその最大動作温度に到達する時点が、形成される凝縮物の量に影響を与えることができる。 Aerosol-generating articles (such as tobacco heating products) intended for aerosol-generating devices typically contain more water and/or aerosol-generating agent than combustible smoking articles to facilitate the formation of an aerosol during use. This higher moisture and/or aerosol-forming agent content may increase the risk of condensate collecting within the aerosol-generating device during use, particularly away from the heating unit. This problem can be greater in devices with enclosed heating chambers, and especially with external heaters, than in devices with internal heaters (such as "blade" heaters). While not wishing to be bound by theory, it is believed that an externally heated heating assembly heats a greater proportion/surface area of the aerosol-generating material and thus heats more aerosol than a device that heats the aerosol-generating material internally. It is believed to be released, leading to more condensation of the aerosol within the device. The inventors have found that by using the programmed heating profile of the present disclosure within a device configured to externally heat an aerosol-generating material, the desired amount of aerosol is provided to the user while condensing within the device. It has been found to be advantageous to be able to keep the amount of aerosol low. For example, the maximum operating temperature of the heating unit can affect the amount of condensate formed. A lower maximum operating temperature can provide less undesirable condensate. Differences between the maximum operating temperatures of the heating units within the heating assembly can also affect the amount of condensate formed. Additionally, the point in time at which each heating unit present in the heating assembly reaches its maximum operating temperature during a session of use can affect the amount of condensate formed.

本発明の態様によれば、加熱アセンブリは、誘導加熱ユニットを備えており、使用セッションの少なくとも1つの部分中に、第1の誘導加熱ユニットが実質上一定の第1の温度で動作し、第2の誘導加熱温度が実質上一定の第2の温度で動作するように構成されている。 According to an aspect of the invention, a heating assembly includes an induction heating unit, the first induction heating unit operating at a substantially constant first temperature during at least one portion of a session of use, and Two induction heating temperatures are configured to operate at a substantially constant second temperature.

一実施形態では、第1の温度は、第2の温度に実質上等しくすることができる。驚いたことに、実質上同じ温度で動作するように複数の誘導加熱ユニットを構成することで、エアロゾル生成材料の異なる部分が異なる温度に加熱されることに起因しうる凝縮及び濾過の悪影響を少なくとも部分的に改良することができることが見出された。 In one embodiment, the first temperature can be substantially equal to the second temperature. Surprisingly, by configuring multiple induction heating units to operate at substantially the same temperature, at least the adverse effects of condensation and filtration that may result from different portions of the aerosol-generating material being heated to different temperatures are reduced. It has been found that it can be partially improved.

別の実施形態では、第1の温度は第2の温度とは異なる。本発明者らは、エアロゾル生成デバイス内の誘導加熱ユニットを制御することで、抵抗加熱ユニットなどの異なる加熱ユニットを用いる対応するデバイスとは異なる複数の難題が生じることを見出した。本開示の態様によって提供される1つの利点は、デバイスが初めて、加熱アセンブリ内の異なる誘導ヒータを異なる温度で一貫して動作させることができるように構成されていることである。例えば、一実施形態によれば、加熱アセンブリは、コントローラが任意の所与の時間に1つの誘導加熱ユニットのみへ電力を提供するように構成されている。驚いたことに、本発明者らは、任意の1つの時点で1つの誘導加熱ユニットのみへ電力を供給することによって、干渉することなく異なる温度で複数の加熱ユニットの一貫した動作を維持することが可能になることを発見した。 In another embodiment, the first temperature is different than the second temperature. The inventors have found that controlling an inductive heating unit within an aerosol-generating device presents a number of different challenges than corresponding devices that use different heating units, such as resistive heating units. One advantage provided by aspects of the present disclosure is that for the first time the device is configured to allow different induction heaters within the heating assembly to operate consistently at different temperatures. For example, according to one embodiment, the heating assembly is configured such that the controller provides power to only one induction heating unit at any given time. Surprisingly, the inventors have found that by supplying power to only one induction heating unit at any one time, it is possible to maintain consistent operation of multiple heating units at different temperatures without interference. discovered that it is possible.

例えば、デバイスの使用時、コントローラは、所定の周波数で、すなわち複数の所定の時間間隔の各々に対して1回、各加熱ユニットを起動するべきときを判定することができる。例えば所定の周波数(「割込み率」と呼ぶことができる)が64Hzである場合、コントローラ1001は、1/64秒の所定の間隔で、次の1/64秒の継続時間に対してどの加熱ユニットを起動するべきかを判定し、コントローラは、次の1/64秒間隔の終わりに、どの加熱ユニットを起動するべきかに関して次の判定を行う。他の例では、割込み率は、例えば20Hz~80Hzとすることができ、又はそれに対応して、所定の間隔は、長さ1/80秒~1/20秒とすることができる。どのインダクタ要素を所定の間隔にわたって起動するべきかを判定するために、コントローラは、どの加熱要素がその所定の間隔にわたって加熱されるべきかを判定する。いくつかの例では、コントローラは、サセプタ区間の加熱要素の測定温度を参照して、どのサセプタ区間の加熱要素が加熱されるべきかを判定する。 For example, during use of the device, the controller can determine when to activate each heating unit at a predetermined frequency, ie once for each of a plurality of predetermined time intervals. For example, if the predetermined frequency (which may be referred to as the "interrupt rate") is 64 Hz, the controller 1001 will, at predetermined intervals of 1/64th of a second, interrupt any heating unit for the next 1/64th of a second duration. should be activated, and at the end of the next 1/64 second interval, the controller makes the next determination as to which heating unit should be activated. In other examples, the interrupt rate may be, for example, 20 Hz to 80 Hz, or correspondingly, the predetermined interval may be 1/80th to 1/20th of a second in length. To determine which inductor elements should be activated for a given interval, the controller determines which heating elements should be heated for that given interval. In some examples, the controller references the measured temperature of the heating elements of the susceptor sections to determine which susceptor section heating elements should be heated.

コントローラは、誘導加熱ユニットのうちの少なくとも1つの特徴を検出し、検出された特徴に基づいて誘導加熱ユニットを選択的に起動することによって、ヒータを起動するかどうかを判定することができる。例えば、デバイスの好適な構成要素が、インダクタコイルへ供給されたエネルギー、サセプタ要素の温度などを検出することができる。検出された特徴は、加熱ユニットの温度を表示することが好ましい。次いでコントローラは、検出された特徴に基づいて、誘導加熱ユニットを起動することができ、又は起動しない。例えば、第1の加熱ユニットの温度が第1の加熱ユニットのプログラム温度を下回ることが検出された場合、コントローラは、第1の誘導加熱ユニットを起動し、したがってプログラム温度に対応するように温度を上昇させる。同様に、温度がプログラム温度と同じであることが検出された場合、コントローラは、ユニットの過熱を回避するために加熱ユニットを停止する。 The controller can determine whether to activate the heater by detecting a characteristic of at least one of the induction heating units and selectively activating the induction heating unit based on the detected characteristic. For example, suitable components of the device can detect the energy supplied to the inductor coil, the temperature of the susceptor element, and the like. The detected characteristic preferably indicates the temperature of the heating unit. The controller can then activate or not activate the induction heating unit based on the detected characteristic. For example, if the temperature of the first heating unit is detected to be below the programmed temperature of the first heating unit, the controller activates the first induction heating unit, thus increasing the temperature to correspond to the programmed temperature. raise. Similarly, if the temperature is detected to be the same as the programmed temperature, the controller shuts off the heating unit to avoid overheating the unit.

使用セッションの「部分」は、使用セッション中の任意の期間を指す。一部分は、使用セッションの継続時間と同じ最大継続時間を有することができるが、各部分は、使用セッションの継続時間より短い継続時間を有することが好ましい。参照される各部分は、少なくとも10秒の継続時間を有することが好ましい。加熱アセンブリは、少なくとも1つの部分が、少なくとも60秒、70秒、80秒、90秒、又は100秒の継続時間を有するように構成されていることがさらにより好ましい。 A "portion" of a usage session refers to any period of time during the usage session. A portion can have a maximum duration equal to the duration of the usage session, but preferably each portion has a duration less than the duration of the usage session. Each referenced portion preferably has a duration of at least 10 seconds. Even more preferably, the heating assembly is configured such that at least one portion has a duration of at least 60 seconds, 70 seconds, 80 seconds, 90 seconds, or 100 seconds.

使用セッションは、加熱アセンブリが上述したように動作するように構成された複数の部分を含むことができる。例えば、加熱アセンブリは、第1の部分及び第2の部分に対して構成することができる。いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、最大で2つの部分に対して構成されており、他の実施形態では、加熱アセンブリは、3つ、4つ、又は5つなどの3つ以上の部分に対して構成されている。 A session of use can include multiple portions in which the heating assembly is configured to operate as described above. For example, the heating assembly can be configured for the first portion and the second portion. In some embodiments, the heating assembly is configured for up to two sections, while in other embodiments the heating assembly is configured for three or more sections, such as three, four, or five. configured for

デバイスが、第1及び第2の加熱ユニットが持続期間にわたって異なる温度を有する複数の部分が存在するように構成されている場合、各部分は、同じ継続時間又は異なる継続時間を有することができる。加熱アセンブリは、第1の部分及び第2の部分にわたって上述したように動作するように構成されており、第1の部分は、第2の部分とは異なる継続時間を有することが好ましい。 If the device is configured such that there are multiple portions in which the first and second heating units have different temperatures over the duration, each portion can have the same duration or different durations. The heating assembly is configured to operate as described above over a first portion and a second portion, the first portion preferably having a different duration than the second portion.

第1の部分は、第2の部分より大きい又は小さい継続時間を有することができる。第2の部分は、第1の部分より大きいことが好ましい。第2の部分は、第1の部分より20、30、40、50、又は50秒長いことが好ましい。別法として、第1の部分は、第2の部分より20、30、40、50、又は50秒長くすることができる。本発明者らは、第1の部分が第2の部分より長いことで、使用時にデバイス内に集まる望ましくない凝縮物の量を低減させるのを助けることができることを特定した。 The first portion can have a duration greater or less than the second portion. The second portion is preferably larger than the first portion. Preferably, the second portion is 20, 30, 40, 50, or 50 seconds longer than the first portion. Alternatively, the first portion can be 20, 30, 40, 50, or 50 seconds longer than the second portion. The inventors have determined that having the first portion longer than the second portion can help reduce the amount of undesirable condensate that collects within the device during use.

本書に企図されるように、使用セッションが複数の部分を含む場合、第1の温度は、各部分に対して必ずしも同じではなく、第2の温度は、各部分に対して必ずしも同じではない。すなわち、各部分は、使用セッションの部分間で異なることができる第1の温度及び第2の温度に関連する。 As contemplated herein, if the session of use includes multiple portions, the first temperature is not necessarily the same for each portion and the second temperature is not necessarily the same for each portion. That is, each portion is associated with a first temperature and a second temperature that can differ between portions of a usage session.

好ましい実施形態では、使用セッションは、第1及び第2の部分を含む。第1の部分で、第1の温度は、200℃~300℃、又は220℃~300℃、又は230℃~300℃、又は240℃~300℃、好ましくは240℃~290℃である。特定の実施形態では、第1の温度は240℃~260℃である。別の実施形態では、第1の温度は270℃~290℃である。別の実施形態では、第1の温度は230℃~250℃である。 In a preferred embodiment, the usage session includes first and second parts. In the first part, the first temperature is between 200°C and 300°C, or between 220°C and 300°C, or between 230°C and 300°C, or between 240°C and 300°C, preferably between 240°C and 290°C. In certain embodiments, the first temperature is between 240°C and 260°C. In another embodiment, the first temperature is between 270°C and 290°C. In another embodiment, the first temperature is between 230°C and 250°C.

これらの実施形態では、第1の部分の第2の温度は、100℃~200℃、好ましくは120℃~180℃、より好ましくは150℃~170℃である。 In these embodiments, the second temperature of the first portion is between 100°C and 200°C, preferably between 120°C and 180°C, more preferably between 150°C and 170°C.

この実施形態では、第2の部分の第1の温度は、140℃~250℃、好ましくは160℃~240℃、より好ましくは180℃~240℃、さらにより好ましくは210℃~230℃である。 In this embodiment, the first temperature of the second portion is between 140°C and 250°C, preferably between 160°C and 240°C, more preferably between 180°C and 240°C, even more preferably between 210°C and 230°C. .

この実施形態では、第2の部分の第2の温度は、200℃~300℃、例えば220℃~260℃又は240℃~300℃、好ましくは240℃~270℃である。 In this embodiment, the second temperature of the second portion is between 200°C and 300°C, such as between 220°C and 260°C or between 240°C and 300°C, preferably between 240°C and 270°C.

使用セッションが複数の部分を含む場合、各部分は必ず、使用セッション内の異なる点で開始及び終了する。一例では、第1の部分は、第2の部分が開始する前に開始及び終了する。 If a usage session includes multiple parts, each part necessarily begins and ends at a different point within the usage session. In one example, the first portion begins and ends before the second portion begins.

第2の部分は、使用セッションの開始から60秒以上後に開始することが好ましい。 The second portion preferably begins no less than 60 seconds after the beginning of the usage session.

一実施形態では、第1の部分と第2の部分との間に、第1の温度及び第2の温度が実質上同じになる期間が存在する。 In one embodiment, there is a period between the first portion and the second portion during which the first temperature and the second temperature are substantially the same.

誘導加熱ユニットは、デバイスの頂部からデバイスの底部の方向に、加熱アセンブリに沿って延びることが好ましい。好ましい実施形態では、この方向における加熱ユニットの長さは等しくない。異なる長さの加熱ユニットを有することで、使用者に対する使用体験の特定の微調整を可能にすることができる。例えば、第1のユニットは、デバイスの吸い口端の近くに配置され、第2のユニットより短い長さを有することが好ましい。この構成体は、敏速な最初のパフを可能にすることができる。 The induction heating unit preferably extends along the heating assembly in a direction from the top of the device to the bottom of the device. In a preferred embodiment, the lengths of the heating units in this direction are unequal. Having heating units of different lengths can allow for specific fine-tuning of the user experience. For example, the first unit is preferably located near the mouthpiece end of the device and has a shorter length than the second unit. This construction can allow for a quick first puff.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、使用セッションが、最終「下降」部分を含むように構成されている。いくつかの例では、エアロゾル生成デバイスは、エアロゾル生成物品からの吸入を停止するように使用者に表示するように構成されており、いくつかの例では、最終下降部分は、エアロゾル生成デバイスがエアロゾル生成物品からの吸入を停止するように使用者に表示したときに開始する。いくつかの例では、最終下降部分は、使用セッション内の所定の時点で開始される。他の例では、最終下降部分は、エアロゾル生成物品がエアロゾル生成デバイスから取り出されたことを示す信号に応答して開始される。例えば、エアロゾル生成デバイスは、エアロゾル生成物品がエアロゾル生成デバイス内に配置されている間にエアロゾル生成物品に接触するように配置された接触センサを備える。接触センサは、エアロゾル生成物品がエアロゾル生成デバイスから取り出されると電気回路を完成又は切断し、以て最終下降部分を開始するための信号を提供する。他の例では、センサは光センサであり、エアロゾル生成デバイスからエアロゾル生成物品が取り出されると、光センサによって検出可能な変化を提供するように配置されている。凝縮物の除去を強化するために、下降期間中にエアロゾル生成デバイスからエアロゾル生成物品を取り出すことが、典型的に有利である。最終下降部分は、使用セッションの終了時に終了する。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that a session of use includes a final "down" portion. In some examples, the aerosol-generating device is configured to indicate to the user to stop inhaling from the aerosol-generating article, and in some examples, the final descent portion is such that the aerosol-generating device Starts when the user is prompted to stop inhaling from the product article. In some examples, the final descent portion begins at a predetermined time within the usage session. In another example, the final descent portion is initiated in response to a signal indicating that the aerosol-generating article has been removed from the aerosol-generating device. For example, the aerosol-generating device comprises a contact sensor positioned to contact the aerosol-generating article while the aerosol-generating article is positioned within the aerosol-generating device. The contact sensor completes or breaks the electrical circuit when the aerosol-generating article is removed from the aerosol-generating device, thereby providing a signal to initiate the final descent portion. In other examples, the sensor is an optical sensor and is arranged to provide a change detectable by the optical sensor upon removal of the aerosol-generating article from the aerosol-generating device. To enhance condensate removal, it is typically advantageous to remove the aerosol-generating article from the aerosol-generating device during the descent period. The final descent portion ends at the end of the usage session.

最終下降部分中に、加熱アセンブリは、動作温度より低いが周囲温度を上回るプログラム温度を有する。典型的に、加熱アセンブリは、約80~120℃又は約100℃のプログラム温度を有する。この構成は、加熱ユニットが観察温度を動作温度からプログラム温度へ徐々に低減させることを意味する。エアロゾル生成物品をエアロゾル生成デバイスから取り出しながら、それでもなお下降部分中に加熱ユニットへ電力を提供することによって、エアロゾル生成デバイス内に配置されたエアロゾル及び/又は凝縮物を、使用セッションの終了前にハウジングから除去することができる。この構成は、時間とともにエアロゾル生成デバイス内に集まる凝縮物の量を低減させると考えられる。約100℃のプログラム温度は典型的に、エアロゾル生成デバイス内に配置された水が気化し、したがって最終下降部分中にエアロゾル生成デバイスを出るように選択されている。 During the final fall portion, the heating assembly has a programmed temperature below the operating temperature but above the ambient temperature. Typically, the heating assembly has a programmed temperature of about 80-120°C or about 100°C. This configuration means that the heating unit gradually reduces the observed temperature from the operating temperature to the programmed temperature. By providing power to the heating unit during the descent portion while the aerosol-generating article is being removed from the aerosol-generating device, the aerosol and/or condensate disposed within the aerosol-generating device is removed from the housing prior to the end of the use session. can be removed from This configuration is believed to reduce the amount of condensate that collects within the aerosol generating device over time. A program temperature of about 100° C. is typically selected such that water placed in the aerosol-generating device vaporizes and thus exits the aerosol-generating device during the final descent portion.

最終下降部分は、任意の好適な継続時間を有することができる。いくつかの例では、最終下降部分は、約3~10秒、好適には約5秒の継続時間を有する。 The final descent portion can have any suitable duration. In some examples, the final descent portion has a duration of about 3-10 seconds, preferably about 5 seconds.

加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニット(又は加熱要素)は、使用セッション全体にわたって観察平均(average)(平均(mean))温度を有する。加熱ユニットの観察平均温度

Figure 0007184937000001

は、使用セッション全体にわたって加熱ユニットで温度測定値を取得し、それらの温度測定値の和を取得した温度測定値の数で割ることによって計算される。
Figure 0007184937000002
Each heating unit (or heating element) present in the heating assembly has an observed average (mean) temperature over a session of use. Observed average temperature of the heating unit
Figure 0007184937000001

is calculated by taking temperature measurements on the heating unit throughout the session of use and dividing the sum of those temperature measurements by the number of temperature measurements taken.
Figure 0007184937000002

温度測定値の周波数は、計算される平均温度値に影響を与えることができる。例えば、各温度測定値間の期間が長すぎる場合、比較的長い温度の変動を考慮しない平均温度が計算される可能性がある。そのような計算された平均温度は、不十分に不正確になるはずである。したがって、本書に定義する平均温度は、少なくとも1Hzの周波数を有する温度測定値から計算される。すなわち、好適に正確な平均温度を得るためには、平均温度が計算される期間にわたって加熱要素の温度を少なくとも1秒に1回は測定しなければならず、これらの測定値が、平均温度を計算するために使用される。 The frequency of temperature measurements can affect the calculated average temperature value. For example, if the time period between each temperature measurement is too long, an average temperature may be calculated that does not take into account relatively long temperature fluctuations. Such calculated average temperatures would be poorly inaccurate. Accordingly, the average temperature as defined herein is calculated from temperature measurements having a frequency of at least 1 Hz. That is, in order to obtain a suitably accurate average temperature, the temperature of the heating element must be measured at least once every second over the period over which the average temperature is calculated, and these measurements will used to calculate.

平均温度は、少なくとも1Hzの任意の測定周波数を使用して計算することができる。例えば、平均は、少なくとも2Hz、3Hz、5Hz、10Hz、20Hz、30Hz、60Hz、又はそれ以上の周波数で得られた温度測定値から計算することができる。 Average temperature can be calculated using any measurement frequency of at least 1 Hz. For example, the average can be calculated from temperature measurements taken at frequencies of at least 2 Hz, 3 Hz, 5 Hz, 10 Hz, 20 Hz, 30 Hz, 60 Hz, or more.

温度測定値は、各加熱要素に配置された任意の好適な温度プローブによって得ることができる。例えば、加熱アセンブリ内に存在する各加熱要素に、熱電対、サーモパイル、又は抵抗温度検出器(RTD、抵抗温度計とも呼ばれる)などの温度センサを設けることができる。エアロゾル生成デバイスは、そのような温度センサを備えることができる。別法として、エアロゾル生成デバイスは、各加熱要素に固定の温度プローブを備えないことがあり、その場合、各加熱ユニットの平均温度は、別個の温度センサを使用して計算しなければならない。 Temperature measurements can be obtained by any suitable temperature probe located on each heating element. For example, each heating element present in the heating assembly may be provided with a temperature sensor such as a thermocouple, thermopile, or resistance temperature detector (RTD, also called resistance thermometer). An aerosol-generating device can be equipped with such a temperature sensor. Alternatively, the aerosol-generating device may not have fixed temperature probes on each heating element, in which case the average temperature of each heating unit must be calculated using separate temperature sensors.

加熱アセンブリが複数の加熱ユニットを備える実施形態では、各加熱ユニットの平均温度は、同じにすることができ、又は異なることができる。例えば、第1の加熱ユニットの平均温度は、第2の加熱ユニットの平均温度とは異なることができる。第1の加熱ユニットの平均温度は、第2の加熱ユニットの平均温度より高いことが好ましい。 In embodiments where the heating assembly comprises multiple heating units, the average temperature of each heating unit can be the same or can be different. For example, the average temperature of the first heating unit can be different than the average temperature of the second heating unit. Preferably, the average temperature of the first heating unit is higher than the average temperature of the second heating unit.

驚いたことに、本発明者らは、アセンブリ内に備えられた加熱ユニットが使用セッションにわたって特定の平均温度を有するように、加熱アセンブリを構成することが、有利となることができることを見出した。使用セッションにおける加熱要素の平均温度は、使用セッション中にエアロゾル生成材料へ送達される熱エネルギーの量のインジケータとして使用することができる。加熱アセンブリは、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットが、使用セッションにわたって、使用セッションにわたってエアロゾル生成材料から望ましい量のエアロゾルを生成するために必要とされる熱エネルギーの量に対応する平均温度を有するように構成されている。 Surprisingly, the inventors have found that it can be advantageous to configure the heating assembly such that the heating unit provided within the assembly has a certain average temperature over a session of use. The average temperature of the heating element during a use session can be used as an indicator of the amount of thermal energy delivered to the aerosol-generating material during the use session. The heating assembly has an average temperature corresponding to the amount of heat energy required for each heating unit present within the heating assembly to generate a desired amount of aerosol from the aerosol-generating material over a session of use. is configured as

さらに、加熱アセンブリは、加熱アセンブリ内に存在する加熱ユニットのうちの1つ又は複数が、使用セッションにわたって、加熱ユニットが異なる平均温度を有することに関連する少なくとも何らかの悪影響を改良する平均温度を有するように構成されていることが有利となることができる。例えば、使用セッションの一部分に対してエアロゾル生成物品を低すぎる温度で加熱するように加熱ユニットを動作させる結果、エアロゾル生成物品の一部分に望ましくない凝縮が生じる可能性、及び/又はエアロゾル生成物品のその部分が、使用者へ送達される吸入可能なエアロゾルから望ましい成分を濾過する可能性がある。したがって加熱アセンブリは、少なくとも1つの加熱ユニットが、使用セッションにわたって、低すぎる温度での動作に関連する凝縮又は濾過作用を減らす平均温度を有するように構成されていることが好ましい。 Further, the heating assembly is such that one or more of the heating units present within the heating assembly have an average temperature over a session of use that ameliorate at least any adverse effects associated with the heating units having different average temperatures. can be advantageous. For example, operating the heating unit to heat the aerosol-generating article at a temperature that is too low for a portion of the session of use may result in undesirable condensation on a portion of the aerosol-generating article and/or The moieties may filter desired components from the inhalable aerosol that is delivered to the user. The heating assembly is therefore preferably configured such that at least one heating unit has an average temperature over a session of use that reduces condensation or filtering effects associated with operating at too low a temperature.

いくつかの実施形態では、本デバイスによって生成されるエアロゾルから生じる使用者の知覚体験は、工場製シガレットなどの可燃性シガレットを吸う体験に似ている。 In some embodiments, the user's sensory experience resulting from the aerosol produced by the device resembles the experience of smoking a combustible cigarette, such as a factory-made cigarette.

加熱アセンブリは、本書に記載するように動作するように構成されている。本開示のデバイスは、デバイスを複数のモードで動作させるようにプログラムされた加熱アセンブリのコントローラによって、このようにして動作するように少なくとも部分的に構成することができる。したがって、本書では、本発明のデバイス又はその構成要素の構成への参照は、他の特徴(加熱アセンブリ内の構成要素の空間的配置など)の中でも、本書に開示するデバイスを動作させるようにプログラムされた加熱アセンブリのコントローラを指すことができる。 The heating assembly is configured to operate as described herein. Devices of the present disclosure can be configured, at least in part, to operate in this manner by a heating assembly controller programmed to operate the device in multiple modes. Accordingly, in this document, reference to the configuration of the device or components thereof of the present invention refers, among other features (such as the spatial arrangement of the components within the heating assembly), to programming to operate the device disclosed herein, among other features. can refer to the controller of the integrated heating assembly.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、加熱アセンブリの少なくとも1つの加熱ユニットが、使用時に使用セッション全体にわたって、約180℃~280℃、好ましくは約200℃~270℃、より好ましくは約220℃~260℃、さらにより好ましくは約230℃~250℃、又は最も好ましくは235℃~245℃の平均温度を有するように構成されている。理論によって拘束されることを望むものではないが、そのような平均温度を有する少なくとも1つの加熱ユニットを動作させることで、上記で論じた凝縮及び濾過の悪影響を改良するのを助けることができると考えられる。 In some embodiments, the heating assembly is such that at least one heating unit of the heating assembly is in use at a temperature of about 180° C. to 280° C., preferably about 200° C. to 270° C., more preferably about 220° C. throughout the session of use. It is configured to have an average temperature of -260°C, even more preferably from about 230°C to 250°C, or most preferably from 235°C to 245°C. While not wishing to be bound by theory, it is believed that operating at least one heating unit with such an average temperature can help ameliorate the adverse effects of condensation and filtration discussed above. Conceivable.

加熱アセンブリのコントローラは、所定の温度プロファイルを有するように、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットに命令するように構成されている。所定の温度プロファイルは、使用セッション全体にわたって所定の平均温度に関連する。所定の平均温度は、観察平均温度(上記で論じた)と同様に計算されるが、温度プローブによって温度測定値を取得することによって各温度値を得る代わりに、各時点のプログラム温度がともに加算される。 A controller of the heating assembly is configured to command each heating unit present in the heating assembly to have a predetermined temperature profile. A predetermined temperature profile relates to a predetermined average temperature over a session of use. The pre-determined average temperature is calculated similarly to the observed average temperature (discussed above), but instead of obtaining each temperature value by taking temperature measurements with a temperature probe, the programmed temperature at each time point is added together. be done.

任意の所与の時点に得られる各観察温度値に対して、対応するプログラム温度が同じ時点に対して得られることを確実にすることによって、加熱ユニットのプログラム平均温度及び加熱ユニットの観察平均温度を比較することができる。言い換えれば、観察平均温度をその対応するプログラム平均温度と比較するために、プログラム平均温度を計算するために使用されるプログラム温度値の数及び周波数を、観察平均温度を計算するために使用される観察温度値の数及び周波数と同じにしなければならない。 For each observed temperature value obtained at any given point in time, the programmed average temperature of the heating unit and the observed average temperature of the heating unit by ensuring that the corresponding programmed temperature is obtained for the same point in time. can be compared. In other words, to compare an observed average temperature to its corresponding programmed average temperature, the number and frequency of programmed temperature values used to calculate the programmed average temperature are used to calculate the observed average temperature. The number and frequency of observation temperature values shall be the same.

遅れ又は熱ブリードのために、加熱アセンブリの各加熱ユニットに対して、プログラム平均温度と観察平均温度との間に差が生じることがある。しかし加熱アセンブリは、その差が比較的小さくなるように構成されていることが好ましい。例えば、加熱アセンブリは、使用セッション全体にわたって加熱アセンブリ内に存在する少なくとも1つの加熱ユニットに対するプログラム平均温度と観察平均温度との間の差が、40℃未満、好ましくは30℃未満、より好ましくは20℃未満、より好ましくは10℃未満、最も好ましくは5℃未満になるように構成することができる。 Due to lag or heat bleed, there may be a difference between the programmed average temperature and the observed average temperature for each heating unit of the heating assembly. Preferably, however, the heating assembly is configured such that the difference is relatively small. For example, the heating assembly has a difference between the programmed average temperature and the observed average temperature for at least one heating unit present in the heating assembly over the entire session of use of less than 40°C, preferably less than 30°C, more preferably 20°C. C., more preferably less than 10.degree. C., most preferably less than 5.degree.

加熱アセンブリが第1の加熱ユニット及び第2の加熱ユニットを備える場合、加熱アセンブリは、使用セッション全体における第1の加熱ユニットのプログラム平均温度と観察平均温度との間の差が、40℃未満、好ましくは30℃未満、より好ましくは20℃未満、より好ましくは10℃未満、最も好ましくは5℃未満になるように構成されていることが好ましい。 When the heating assembly comprises a first heating unit and a second heating unit, the heating assembly has a difference between the programmed average temperature and the observed average temperature of the first heating unit over the session of use of less than 40°C, It is preferably configured to be below 30°C, more preferably below 20°C, more preferably below 10°C, most preferably below 5°C.

一例では、使用セッション全体における第1及び第2の加熱ユニットのプログラム平均温度と観察平均温度との間の差は、40℃未満、又は30℃未満、又は20℃未満、又は10℃未満、又は5℃未満である。 In one example, the difference between the programmed average temperature and the observed average temperature of the first and second heating units over the session of use is less than 40°C, or less than 30°C, or less than 20°C, or less than 10°C, or less than 5°C.

本発明の態様に関連して本書に記載する加熱アセンブリは、少なくとも1つの加熱ユニットが、使用時に特定の平均絶対誤差を呈するように構成されている。本書では、平均絶対誤差(MAE)は、使用セッションにおける加熱ユニットのプログラム温度プロファイルと、使用セッションにおける観察温度プロファイルとの間の差の測度である。 The heating assemblies described herein in connection with aspects of the invention are configured such that at least one heating unit exhibits a specified mean absolute error in use. As used herein, Mean Absolute Error (MAE) is a measure of the difference between the programmed temperature profile of a heating unit during a session of use and the observed temperature profile during a session of use.

本発明の本発明者らは、少なくとも1つのヒータが低いMAE値を有するように加熱アセンブリを構成することは、デバイスがはるかに高い応答性を有することを意味することができることを特定した。例えば、プログラムされた温度変化は、加熱ユニットによってより正確に実行することができる。加熱ユニットは、セッション全体にわたって低いMAE値を有することが好ましい。これにより、基板温度プロファイルをより正確に定義することを可能にすることができる。これにより、強化された使用者体験を提供することができ、例えば加熱ユニットの温度プロファイルのより正確な制御(以てエアロゾル生成材料の温度プロファイルのより正確な制御)により、使用者によって吸入される各パフのエアロゾル含有量のより良好な制御を提供することができる。 The inventors of the present invention have determined that configuring the heating assembly so that at least one heater has a low MAE value can mean that the device has a much higher responsiveness. For example, programmed temperature changes can be performed more accurately by the heating unit. Preferably, the heating unit has a low MAE value throughout the session. This may allow the substrate temperature profile to be more precisely defined. This can provide an enhanced user experience, e.g., by more precise control of the temperature profile of the heating unit (and thus more precise control of the temperature profile of the aerosol-generating material) to be inhaled by the user. It can provide better control of the aerosol content of each puff.

低いMAE値を呈する加熱ユニットは、より高い応答性を有することを見出すことができる。したがって、より急速かつより大きい温度変化を実現することができる。例えば、当技術分野で知られているエアロゾル生成デバイスと比較して、より敏速な上昇を実現することができ、したがってより短い時間量でデバイスを使用する準備ができる。そのような加熱ユニットの観察温度プロファイルは、プログラム温度プロファイルに近い。 Heating units exhibiting low MAE values can be found to have higher responsiveness. Therefore, faster and larger temperature changes can be achieved. For example, a more rapid rise can be achieved compared to aerosol generating devices known in the art, thus allowing the device to be ready for use in a shorter amount of time. The observed temperature profile of such a heating unit is close to the programmed temperature profile.

加熱アセンブリは、本書に記載するように動作するように構成されている。本開示のデバイスは、デバイスを複数のモードで動作させるようにプログラムされた加熱アセンブリのコントローラによって、このようにして動作するように少なくとも部分的に構成することができる。したがって、本書では、本発明のデバイス又はその構成要素の構成への参照は、他の特徴(加熱アセンブリ内の構成要素の空間的配置など)の中でも、本書に開示するデバイスを動作させるようにプログラムされた加熱アセンブリのコントローラを指すことができる。 The heating assembly is configured to operate as described herein. Devices of the present disclosure can be configured, at least in part, to operate in this manner by a heating assembly controller programmed to operate the device in multiple modes. Accordingly, in this document, reference to the configuration of the device or components thereof of the present invention refers, among other features (such as the spatial arrangement of the components within the heating assembly), to programming to operate the device disclosed herein, among other features. can refer to the controller of the integrated heating assembly.

一態様では、本発明は、少なくとも第1の加熱ユニットが使用セッション全体に対して所与のMAE値を有するように構成された加熱アセンブリに関する。他の態様では、本発明は、使用セッションの一部分にわたって所与のMAE値を有する少なくとも1つの加熱ユニットに関する。例えば、使用セッションのうち、その加熱ユニットが加熱アセンブリ内に配置されたあらゆる加熱ユニットの中で最高温度を有する部分である。 In one aspect, the invention relates to a heating assembly, wherein at least a first heating unit is configured to have a given MAE value for the entire session of use. In another aspect, the invention relates to at least one heating unit having a given MAE value over a portion of a session of use. For example, the portion of the usage session in which the heating unit has the highest temperature of all the heating units located within the heating assembly.

便宜上、使用セッション中の任意の時点の加熱ユニットのプログラム温度は、TPrという記号によって示すことができる。加熱ユニットの観察温度は、TObという記号によって示すことができる。 For convenience, the programmed temperature of the heating unit at any point during the session of use may be indicated by the symbol T Pr . The observed temperature of the heating unit can be indicated by the symbol T Ob .

加熱アセンブリ内の少なくとも第1のヒータのMAEは、以下の等式に従って計算することができる。

Figure 0007184937000003

ここで、nは、取得された温度測定値の数である。MAEは、使用セッション内の対応する時点のプログラム平均温度値及び観察温度値を使用して計算されるべきである。すなわち、任意の所与の時点に得られた各観察温度値に対して、対応するプログラム温度は、同じ時点に対して得られる。言い換えれば、観察平均温度をその対応するプログラム平均温度と比較するために、プログラム平均温度を計算するために使用されたプログラム温度値の数及び周波数を、観察平均温度を計算するために使用される観察温度値の数及び周波数と同じにしなければならない。 The MAE of at least the first heater in the heating assembly can be calculated according to the following equation.
Figure 0007184937000003

where n is the number of temperature measurements taken. The MAE should be calculated using the programmed average and observed temperature values for the corresponding time points within the usage session. That is, for each observed temperature value obtained at any given point in time, the corresponding programmed temperature is obtained for the same point in time. In other words, to compare an observed average temperature to its corresponding programmed average temperature, the number and frequency of programmed temperature values used to calculate the programmed average temperature are used to calculate the observed average temperature. The number and frequency of observation temperature values shall be the same.

本書に上記で論じた平均温度と同様に、温度測定値の周波数は、計算されるMAE値に影響を与えることができる。例えば、各温度測定値間の期間が長すぎる場合、比較的大きい又は長い温度の逸脱を考慮しないMAE値が得られる可能性がある。そのような計算されたMAEは、不十分に不正確になるはずである。したがって、本書に定義するMAEは、少なくとも1Hzの周波数を有する温度測定値から計算される。すなわち、好適に正確なMAE値を得るためには、平均温度が計算される期間にわたって加熱要素の温度を少なくとも1秒に1回は測定しなければならず、プログラム温度値が、対応する時点に対して得られ、これらの測定値が、MAE値を計算するために使用される。 Similar to the average temperature discussed earlier in this document, the frequency of temperature measurements can affect the calculated MAE value. For example, if the period between each temperature measurement is too long, MAE values may be obtained that do not take into account relatively large or long temperature excursions. Such a calculated MAE would be insufficiently inaccurate. Therefore, MAE as defined herein is calculated from temperature measurements having a frequency of at least 1 Hz. That is, in order to obtain a suitably accurate MAE value, the temperature of the heating element must be measured at least once every second over the period over which the average temperature is calculated, and the programmed temperature value is and these measurements are used to calculate the MAE value.

MAEは、少なくとも1Hzの任意の測定周波数を使用して計算することができる。例えば、平均は、少なくとも2Hz、3Hz、5Hz、10Hz、20Hz、30Hz、60Hz、又はそれ以上の周波数で得られた温度測定値から計算することができる。 MAE can be calculated using any measurement frequency of at least 1 Hz. For example, the average can be calculated from temperature measurements taken at frequencies of at least 2 Hz, 3 Hz, 5 Hz, 10 Hz, 20 Hz, 30 Hz, 60 Hz, or more.

温度測定値は、各加熱要素に配置された任意の好適な温度プローブによって得ることができる。例えば、加熱アセンブリ内に存在する各加熱要素に、熱電対、サーモパイル、又は抵抗温度検出器(RTD、抵抗温度計とも呼ばれる)などの温度センサを設けることができる。エアロゾル生成デバイスは、そのような加熱要素を備えることができる。別法として、エアロゾル生成デバイスは、各加熱要素に固定の温度プローブを備えないことがあり、その場合、各加熱ユニットの平均温度は、別個の温度センサを使用して計算しなければならない。 Temperature measurements can be obtained by any suitable temperature probe located on each heating element. For example, each heating element present in the heating assembly may be provided with a temperature sensor such as a thermocouple, thermopile, or resistance temperature detector (RTD, also called resistance thermometer). An aerosol-generating device can be equipped with such a heating element. Alternatively, the aerosol-generating device may not have fixed temperature probes on each heating element, in which case the average temperature of each heating unit must be calculated using separate temperature sensors.

使用セッションにおける少なくとも第1の加熱ユニットのMAEは、20℃以下、好ましくは10℃以下である。本発明者らは、この小さい大きさのMAEが、特に正確な観察温度プロファイルを提供し、使用者へ提供される吸入可能なエアロゾルのより良好な制御を提供することを見出した。いくつかの実施形態では、使用セッションにおける少なくとも第1の加熱ユニットのMAEは、9℃、8℃、7℃、6℃、5℃、4℃、又は3℃未満である。好ましい実施形態では、使用セッションにおける少なくとも第1の加熱ユニットのMAEは、5℃未満である。 The MAE of at least the first heating unit in a session of use is 20°C or less, preferably 10°C or less. The inventors have found that this small magnitude MAE provides a particularly accurate observed temperature profile and provides better control of the inhalable aerosol provided to the user. In some embodiments, the MAE of at least the first heating unit in a session of use is less than 9°C, 8°C, 7°C, 6°C, 5°C, 4°C, or 3°C. In a preferred embodiment, the MAE of at least the first heating unit in a session of use is less than 5°C.

本書に上述したように、加熱アセンブリは、複数の加熱ユニットを備えることができる。加熱アセンブリ内の第jの加熱ユニットに関する温度を、hjTとして示すことができる。例えば、第1の加熱ユニットの温度は、h1Tとして示すことができ、第2の加熱ユニットの温度は、h2Tとして示すことができる。 As described herein above, the heating assembly can comprise multiple heating units. The temperature for the jth heating unit in the heating assembly can be denoted as hjT . For example, the temperature of the first heating unit can be indicated as h1T and the temperature of the second heating unit can be indicated as h2T .

これらのラベルを上述したものと組み合わせて、加熱アセンブリ内の第jの加熱ユニットの観察温度をhjObとして示すことができ、第jの加熱ユニットのプログラム温度をhjPrとして示すことができる。例えば、第1の加熱ユニットの観察温度は、h1Obとして示すことができる。 Combining these labels with those described above, the observed temperature of the jth heating unit in the heating assembly can be denoted as hj T Ob , and the programmed temperature of the jth heating unit can be denoted as hj T Pr . . For example, the observed temperature of the first heating unit can be denoted as h1 T Ob .

したがって、加熱アセンブリ内に配置された加熱ユニットhのMAEは、次のように計算することができる。

Figure 0007184937000004
Therefore, the MAE of a heating unit hj located in the heating assembly can be calculated as follows.
Figure 0007184937000004

例えば、第1の加熱ユニット(h)のMAEは、h1MAEと呼ぶことができ、次のように計算される。

Figure 0007184937000005
For example, the MAE of the first heating unit (h 1 ) can be called h1 MAE and is calculated as follows.
Figure 0007184937000005

各加熱ユニットはまた、使用セッション全体にわたって観察平均(mean)温度を有する。加熱ユニットの観察平均温度

Figure 0007184937000006

は、使用セッション全体にわたって加熱ユニットで温度測定値を取得し、それらの温度測定値の和を取得した温度測定値の数で割ることによって計算される。
Figure 0007184937000007
Each heating unit also has an observed mean temperature over a session of use. Observed average temperature of the heating unit
Figure 0007184937000006

is calculated by taking temperature measurements on the heating unit throughout the session of use and dividing the sum of those temperature measurements by the number of temperature measurements taken.
Figure 0007184937000007

加熱アセンブリが複数の加熱ユニットを備える実施形態では、各加熱ユニットの平均温度は、同じにすることができ、又は異なることができる。例えば、第1の加熱ユニットの平均温度は、第2の加熱ユニットの平均温度とは異なることができる。第1の加熱ユニットの平均温度は、第2の加熱ユニットの平均温度より高いことが好ましい。 In embodiments where the heating assembly comprises multiple heating units, the average temperature of each heating unit can be the same or can be different. For example, the average temperature of the first heating unit can be different than the average temperature of the second heating unit. Preferably, the average temperature of the first heating unit is higher than the average temperature of the second heating unit.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、加熱アセンブリの少なくとも1つの加熱ユニットが、使用時に使用セッション全体にわたって、約180℃~280℃、好ましくは約200℃~270℃、より好ましくは約220℃~260℃、さらにより好ましくは約230℃~250℃、又は最も好ましくは235℃~245℃の平均温度を有するように構成されている。理論によって拘束されることを望むものではないが、そのような平均温度を有する少なくとも1つの加熱ユニットを動作させることで、上記で論じた凝縮及び濾過の悪影響を改良するのを助けることができると考えられる。 In some embodiments, the heating assembly is such that at least one heating unit of the heating assembly is in use at a temperature of about 180° C. to 280° C., preferably about 200° C. to 270° C., more preferably about 220° C. throughout the session of use. It is configured to have an average temperature of -260°C, even more preferably from about 230°C to 250°C, or most preferably from 235°C to 245°C. While not wishing to be bound by theory, it is believed that operating at least one heating unit with such an average temperature can help ameliorate the adverse effects of condensation and filtration discussed above. Conceivable.

加熱アセンブリが複数の加熱ユニットを備える実施形態では、各加熱ユニットのMAEは、同じにことができ、又は異なることができる。例えば、使用セッションにわたって、第1の加熱ユニットのMAEは、第2の加熱ユニットのMAEとは異なることができる。特定の実施形態では、第1の加熱ユニットのMAE及び平均温度は、第2の加熱ユニットのMAE及び平均温度とは異なることができる。より高い平均温度を有する加熱ユニットのMAEは、より低い平均温度を有する加熱ユニットのMAEより低くすることができる。MAEの差は、より高い平均温度を有する加熱ユニットからより低い平均温度を有する加熱ユニットへの熱ブリードに起因すると考えることができる。 In embodiments where the heating assembly comprises multiple heating units, the MAE of each heating unit can be the same or can be different. For example, over a session of use, the MAE of the first heating unit can be different than the MAE of the second heating unit. In certain embodiments, the MAE and average temperature of the first heating unit can be different than the MAE and average temperature of the second heating unit. A heating unit with a higher average temperature may have a lower MAE than a heating unit with a lower average temperature. The difference in MAE can be attributed to heat bleed from a heating unit with a higher average temperature to a heating unit with a lower average temperature.

好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、使用セッションにわたって第1のMAE及び第1の平均温度を有する第1の加熱ユニットと、使用セッションにわたって第2のMAE及び第2の平均温度を有する第2の加熱ユニットとを備える。第1の平均温度は第2の平均温度より高く、第2のMAEは第1のMAEより高い。 In a preferred embodiment, the heating assembly comprises a first heating unit having a first MAE and a first average temperature over the session of use and a second heating unit having a second MAE and a second average temperature over the session of use. and a unit. The first average temperature is higher than the second average temperature and the second MAE is higher than the first MAE.

好ましい実施形態では、加熱アセンブリ内で、使用セッションにわたって最も高い平均プログラム温度を有する加熱ユニットは、10℃未満のMAEを有する。例えば、加熱ユニットは、9℃、8℃、7℃、6℃、5℃、4℃、又は3℃未満のMAEを有する。特に好ましい実施形態では、使用セッションにわたって最も高い平均プログラム温度を有する加熱ユニットのMAEは、5℃未満のMAEを有する。 In a preferred embodiment, the heating unit within the heating assembly that has the highest average programmed temperature over the session of use has a MAE of less than 10°C. For example, the heating unit has a MAE of less than 9°C, 8°C, 7°C, 6°C, 5°C, 4°C, or 3°C. In a particularly preferred embodiment, the heating unit with the highest average programmed temperature over the session of use has a MAE of less than 5°C.

加熱アセンブリが少なくとも第1の加熱ユニット及び第2の加熱ユニットを備える実施形態では、第1の加熱ユニットのMAEは10℃未満であり、第2の加熱ユニットのMAEは50℃、45℃、40℃、又は35℃未満であることが好ましい。好ましい実施形態では、第2の加熱ユニットのMAEは35℃未満である。 In embodiments in which the heating assembly comprises at least a first heating unit and a second heating unit, the MAE of the first heating unit is less than 10°C and the MAE of the second heating unit is 50°C, 45°C, 40°C. °C, or preferably less than 35°C. In preferred embodiments, the MAE of the second heating unit is less than 35°C.

好ましい実施形態では、加熱アセンブリ内で、使用セッション中に最も高い最大動作温度に到達する加熱ユニットは、10℃未満のMAEを有する。例えば、加熱ユニットは、9℃、8℃、7℃、6℃、5℃、4℃、又は3℃未満のMAEを有する。好ましい実施形態では、使用セッションにわたって最も高い最大動作温度に到達する加熱ユニットのMAEは、5℃未満である。 In a preferred embodiment, the heating unit within the heating assembly that reaches the highest maximum operating temperature during a session of use has a MAE of less than 10°C. For example, the heating unit has a MAE of less than 9°C, 8°C, 7°C, 6°C, 5°C, 4°C, or 3°C. In a preferred embodiment, the MAE of the heating unit reaching its highest maximum operating temperature over a session of use is less than 5°C.

特定の実施形態では、加熱アセンブリのコントローラは、デバイス内に配置された1つ又は複数の温度センサから供給されるデータに基づいて加熱要素の温度を制御するように、制御ループフィードバック機構によって各加熱ユニットを制御する。コントローラは、加熱要素の各々に配置された熱電対から供給される温度データに基づいて各加熱ユニットの温度を制御するように構成されたPIDコントローラを備えることが好ましい。特に好ましい実施形態では、各加熱ユニットは誘導加熱ユニットである。 In certain embodiments, the controller of the heating assembly controls each heating element through a control loop feedback mechanism to control the temperature of the heating element based on data provided by one or more temperature sensors located within the device. control the unit. The controller preferably comprises a PID controller configured to control the temperature of each heating unit based on temperature data supplied by thermocouples located on each of the heating elements. In a particularly preferred embodiment each heating unit is an induction heating unit.

加熱アセンブリは、別法又は追加として、第1の加熱ユニット及び第2の加熱ユニットがともに、使用セッションにわたって特定の平均絶対誤差を有するように構成することができる。 The heating assembly can alternatively or additionally be configured such that both the first heating unit and the second heating unit have a certain average absolute error over a session of use.

使用セッションにおける第1の加熱ユニット及び第2の加熱ユニットの平均絶対誤差は、次のように計算される。

Figure 0007184937000008
The average absolute error of the first heating unit and the second heating unit in a session of use is calculated as follows.
Figure 0007184937000008

別法として、h1+h2MAEは、h1MAE及びh2MAEの平均として計算することができる。

Figure 0007184937000009
Alternatively, h1+h2 MAE can be calculated as the average of h1 MAE and h2 MAE.
Figure 0007184937000009

いくつかの実施形態では、h1+h2MAEは、40℃、35℃、30℃、25℃、又は20℃未満である。h1+h2MAEは、20℃未満であることが好ましい。複数の加熱ユニットのMAEを制御することによって、デバイスは、エアロゾル生成物品全体に沿って、エアロゾル生成物品のより制御された加熱を提供することができる。 In some embodiments, h1+h2 MAE is less than 40°C, 35°C, 30°C, 25°C, or 20°C. The h1+h2 MAE is preferably less than 20°C. By controlling the MAE of multiple heating units, the device can provide more controlled heating of the aerosol-generating article along the entire length of the aerosol-generating article.

加熱アセンブリは、別法又は追加として、加熱アセンブリ全体が特定のMAEを有して動作するように構成することができる。この場合、m個の加熱ユニットを備える加熱アセンブリのMAEは、次のように計算される。

Figure 0007184937000010
The heating assembly can alternatively or additionally be configured such that the entire heating assembly operates with a particular MAE. In this case, the MAE of a heating assembly with m heating units is calculated as follows.
Figure 0007184937000010

別法として、assemblyMAEは、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットのMAE値の平均として計算することができる。

Figure 0007184937000011
Alternatively, the assembly MAE can be calculated as the average of the MAE values for each heating unit present in the heating assembly.
Figure 0007184937000011

例えば、3つの加熱ユニットを有するアセンブリの場合、m=3であり、加熱アセンブリは、加熱ユニットh、h、及びhを備える。したがって、第1及び第2の加熱ユニットのみを備える加熱アセンブリの場合、m=2であり、h1+h2MAE=assemblyMAEである。 For example, for an assembly with three heating units, m=3 and the heating assembly comprises heating units h 1 , h 2 and h 3 . Thus, for a heating assembly comprising only first and second heating units, m=2 and h1+h2 MAE= assembly MAE.

いくつかの実施形態では、assemblyMAEは40℃未満である。例えば、assemblyMAEは、35℃、30℃、25℃、又は20℃未満とすることができる。assemblyMAEは、20℃未満であることが好ましい。加熱アセンブリ全体のMAEを制御することによって、デバイスは、エアロゾル生成物品全体に沿って、使用セッション全体にわたって、エアロゾル生成物品のより制御された加熱を提供することができる。 In some embodiments, the assembled MAE is less than 40°C. For example, the assembled MAE can be 35°C, 30°C, 25°C, or less than 20°C. The assembly MAE is preferably below 20°C. By controlling the MAE of the entire heating assembly, the device can provide more controlled heating of the aerosol-generating article along the entire aerosol-generating article and throughout the session of use.

加熱アセンブリは、別法又は追加として、アセンブリが、どちらの加熱ユニットが任意の所与の時間に加熱アセンブリ内で最高温度を有するようにプログラムされているとしても、そのプログラム及び観察温度値のみを考慮してMAEを有するように構成することができる。この値は、assemblyMAEhottest、又は最も高温の加熱ユニットのみに基づく加熱アセンブリの平均絶対誤差と呼ぶことができることが好都合である。 The heating assembly may alternatively or additionally only read its programmed and observed temperature values, regardless of which heating unit has the highest temperature within the heating assembly at any given time. It can be configured to have the MAE in mind. This value can conveniently be called assembly MAE hottest , or the mean absolute error of the heating assembly based only on the hottest heating unit.

加熱アセンブリ内で最も高温の加熱ユニットのMAEを制御することで、エアロゾル生成物品うち大量のエアロゾルを生成している部分において温度のより良好な制御を提供することができることが有利である。 Advantageously, controlling the MAE of the hottest heating unit in the heating assembly can provide better control of the temperature in the portion of the aerosol-generating article that is generating the bulk of the aerosol.

いくつかの実施形態では、assemblyMAEhottestは20℃未満である。例えば、assemblyMAEhottestは、15℃、10℃、又は5℃未満とすることができる。assemblyMAEhottestは、使用セッションにわたって5℃未満であることが好ましい。 In some embodiments, the assembled MAE hottest is below 20°C. For example, an assembled MAE hottest can be less than 15°C, 10°C, or 5°C. The assembled MAE hottest is preferably below 5°C over the session of use.

本書に記載する加熱アセンブリはまた、少なくとも1つの加熱ユニットが使用時に特定の平均誤差を呈するように構成することができる。本書では、平均誤差(ME)は、観察温度がプログラム温度より概して高いか、又は低いかを考慮した、使用セッションにおける加熱ユニットのプログラム温度プロファイルと、使用セッションにおける観察温度プロファイルとの間の差の別の測度である。加熱ユニットhに対するMEは、次のように計算することができる。

Figure 0007184937000012
The heating assemblies described herein can also be configured such that at least one heating unit exhibits a certain average error in use. As used herein, mean error (ME) is the difference between the programmed temperature profile of a heating unit during a use session and the observed temperature profile during a use session, taking into account whether the observed temperature is generally higher or lower than the programmed temperature. Another measure. ME for a heating unit hj can be calculated as follows.
Figure 0007184937000012

MEはまた、加熱ユニットの平均プログラム温度

Figure 0007184937000013

を平均観察温度
Figure 0007184937000014

から引くことによって計算することができる。
Figure 0007184937000015
ME is also the average programmed temperature of the heating unit
Figure 0007184937000013

the average observed temperature
Figure 0007184937000014

can be calculated by subtracting from
Figure 0007184937000015

正のME値は、加熱ユニットの観察温度が使用セッションにわたってプログラム温度より概して高いことを示す。負のME値は、加熱ユニットの観察温度が使用セッションにわたってプログラム温度より概して低いことを示す。したがって、加熱ユニットのMEを使用して、加熱ユニットが使用セッションにわたってエアロゾル生成材料へ、プログラムされたものより多い熱エネルギーを供給したか、又は少ない熱エネルギーを供給したかを示すことができる。 A positive ME value indicates that the observed temperature of the heating unit is generally higher than the programmed temperature over the session of use. A negative ME value indicates that the observed temperature of the heating unit is generally lower than the programmed temperature over the session of use. Thus, the heating unit's ME can be used to indicate whether the heating unit has supplied more or less heat energy to the aerosol-generating material than was programmed over the session of use.

一実施形態では、使用セッションにおける加熱アセンブリ内の少なくとも1つの加熱ユニットのME値は、正である。別の実施形態では、少なくとも1つの加熱ユニットのME値が正である。 In one embodiment, the ME value of at least one heating unit in the heating assembly in the session of use is positive. In another embodiment, the ME value of at least one heating unit is positive.

好ましい実施形態では、使用セッション中に最も高い最大動作温度を有する加熱ユニットは、負のME値を有する。これにより、エアロゾル生成物品の包装紙の炭化及び/又は基板の燃焼を少なくとも部分的に回避することができる。 In a preferred embodiment, the heating unit with the highest maximum operating temperature during the usage session has a negative ME value. This may at least partially avoid charring of the wrapper and/or burning of the substrate of the aerosol-generating article.

別の実施形態では、第1の加熱ユニットは負のMEを有し、第2の加熱ユニットは正のMEを有する。特に好ましい実施形態では、第1の加熱ユニットは、使用セッションにわたって負のME及び第1の平均温度を有し、第2の加熱ユニットは、使用セッションにわたって正のME及び第2の平均温度を有し、第1の平均温度は第2の平均温度より高い。 In another embodiment, the first heating unit has a negative ME and the second heating unit has a positive ME. In a particularly preferred embodiment, the first heating unit has a negative ME and a first average temperature over the session of use and the second heating unit has a positive ME and a second average temperature over the session of use. and the first average temperature is higher than the second average temperature.

MAEの場合と同様に、アセンブリは、使用セッションにわたって特定のMEを有するように構成することができる。

Figure 0007184937000016
As with MAEs, an assembly can be configured to have a specific ME over a session of use.
Figure 0007184937000016

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能である。加熱アセンブリは、最大で2つのモードで動作可能とすることができ、又は3つのモード、4つのモード、若しくは5つのモードなどの3つ以上のモードで動作可能とすることができる。各モードは、プログラム加熱プロファイルなど、加熱アセンブリ内の各加熱ユニットに対する所定の加熱プロファイルに関連することができる。プログラム加熱プロファイルのうちの1つ又は複数は、使用者によってプログラムすることができる。追加又は別法として、プログラム加熱プロファイルのうちの1つ又は複数は、製造者によってプログラムすることができる。これらの例では、1つ又は複数のプログラム加熱プロファイルは、最終使用者が1つ又は複数のプログラム加熱プロファイルを変更することができないように固定することができる。 In some embodiments, the heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode. The heating assembly may be operable in up to two modes, or may be operable in more than two modes, such as three, four, or five modes. Each mode may be associated with a predetermined heating profile for each heating unit within the heating assembly, such as a programmed heating profile. One or more of the programmed heating profiles can be programmed by the user. Additionally or alternatively, one or more of the programmed heating profiles may be programmed by the manufacturer. In these examples, the one or more programmed heating profiles can be fixed such that the end user cannot change the one or more programmed heating profiles.

動作モードは、使用者によって選択可能とすることができる。例えば、使用者は、ユーザインターフェースと対話することによって、所望の動作モードを選択することができる。第1の加熱ユニットへの電力の供給は、所望の動作モードが選択されたときと実質上同時に開始することが好ましい。 The mode of operation may be user selectable. For example, a user can select a desired mode of operation by interacting with the user interface. Power supply to the first heating unit preferably begins at substantially the same time that the desired operating mode is selected.

いくつかの例では、各モードは、他のモードの温度プロファイルとは異なる温度プロファイルに関連する。さらに、1つ又は複数のモードは、デバイスを使用する準備ができた異なる時点に関連することができる。例えば、加熱アセンブリは、第1のモードでは、使用セッションの開始から第1の期間後にデバイスを使用する準備ができ、第2のモードでは、そのセッションの開始から第2の期間後にデバイスを使用する準備ができるように構成することができる。第1の期間は、第2の期間とは異なることができる。第2のモードに関連する第2の期間は、第2のモードに関連する第1の期間より短いことが好ましい。 In some examples, each mode is associated with a different temperature profile than the temperature profiles of other modes. Additionally, one or more modes may relate to different times when the device is ready for use. For example, the heating assembly is ready to use the device in a first mode after a first period of time from the start of a session of use, and in a second mode to use the device after a second period of time from the start of that session. Can be configured to be ready. The first period of time can be different than the second period of time. Preferably, the second time period associated with the second mode is shorter than the first time period associated with the second mode.

いくつかの例では、加熱アセンブリは、第1のモードで動作するとき、第1の加熱ユニットへ電力を供給してから30秒、25秒、20秒、又は15秒以内にデバイスを使用する準備ができるように構成されている。加熱アセンブリはまた、第2のモードで動作するときはより短い期間で、第2のモードで動作するときは第1の加熱ユニットへ電力を供給してから25秒、20秒、15秒、又は10秒以内に、デバイスを使用する準備ができるように構成することができる。加熱アセンブリは、第1のモードで動作するときは第1の加熱ユニットへ電力を供給してから20秒以内に、第2のモードで動作するときは第2の加熱ユニットへ電力を供給してから10秒以内に、デバイスを使用する準備ができるように構成されていることが好ましい。この実施形態の第2のモードはまた、使用時により高い最大動作温度を有する第1及び/又は第2の加熱ユニットに関連することができることが有利である。 In some examples, the heating assembly is ready for use within 30 seconds, 25 seconds, 20 seconds, or 15 seconds of powering the first heating unit when operating in the first mode. is configured so that The heating assembly also has a shorter period of time when operating in the second mode, 25 seconds, 20 seconds, 15 seconds, or 25 seconds after powering the first heating unit when operating in the second mode. Within 10 seconds, the device can be configured to be ready for use. The heating assembly provides power to the first heating unit within 20 seconds of providing power to the first heating unit when operating in the first mode and to the second heating unit when operating in the second mode. Preferably, the device is ready for use within 10 seconds from. Advantageously, the second mode of this embodiment can also be associated with the first and/or second heating unit having a higher maximum operating temperature in use.

特に好ましい実施形態では、デバイスは、インジケータが、第1のモードの選択から20秒以内に、第2のモードの選択から10秒以内に、デバイスを使用する準備ができたことを表示するように構成されている。 In a particularly preferred embodiment, the device is such that the indicator indicates that the device is ready for use within 20 seconds of selecting the first mode and within 10 seconds of selecting the second mode. It is configured.

いくつかの例では、各動作モードは、使用セッションに対する所定の継続時間に関連する。少なくともいくつかの動作モードが、互いに異なる所定の継続時間に関連する。例えば、加熱アセンブリが第1のモード及び第2のモードで動作可能である場合、第1のモードに関連する継続時間(第1のモードの使用セッションの第1の所定の継続時間)は、第2のモードに関連する継続時間(第2のモードの使用セッションの第2の所定の継続時間)とは異なる。第1のモードの使用セッションの第1の所定の継続時間は、第2のモードの使用セッションの第2の所定の継続時間より長くすることができ、又は短くすることができる。第1のモードの使用セッションの第1の所定の継続時間は、第2のモードの使用セッションの第2の所定の継続時間より長いことが好ましい。 In some examples, each operational mode is associated with a predetermined duration for the usage session. At least some modes of operation are associated with predetermined durations that differ from each other. For example, if the heating assembly is operable in a first mode and a second mode, the duration associated with the first mode (the first predetermined duration of the session of use in the first mode) is 2 mode (the second predetermined duration of the session of use in the second mode). The first predetermined duration of the first mode usage session may be longer or shorter than the second predetermined duration of the second mode usage session. Preferably, the first predetermined duration of the first mode usage session is longer than the second predetermined duration of the second mode usage session.

複数のモードで動作可能な加熱アセンブリを有するタバコ加熱製品などのエアロゾル生成デバイスを提供することで、特に各モードが、異なる最大ヒータ温度及び/又は異なる使用セッションの継続時間に関連する場合、さらなる選択肢を消費者に与えることが有利である。さらに、そのようなデバイスは、エアロゾル生成材料中の揮発成分が、異なるヒータ温度及び/又は異なるセッション長さにおいて異なる速度及び濃度で揮発するため、異なる特徴を有する異なるエアロゾルを提供することが可能である。これにより、使用者が、タバコの風味の程度、ニコチン濃度、及びエアロゾル温度などの吸入可能なエアロゾルの所望の特徴に基づいて、特定のモードを選択することを可能にすることができる。例えば、より迅速にデバイスを使用する準備ができるモードは、より敏速な第1のパフ、又は1回のパフ当たりより大きいニコチン含有量、又は1回のパフ当たりより濃縮された風味を提供することができる。逆に、使用セッション内のより後の時点にデバイスを使用する準備ができるモードは、より長い全体的な使用セッション、1回のパフ当たりより低いニコチン含有量、及びより持続する風味の送達を提供することができる。いくつかの例では、使用セッションが比較的短い継続時間を有するモードは、より敏速な最初のパフ、又は1回のパフ当たりより大きいニコチン含有量、又は1回のパフ当たりより濃縮された風味を提供するように構成することができる。逆に、前記又は各加熱ユニットがより低い温度へ上昇するモードは、1回のパフ当たりより低いニコチン含有量、又はより持続する風味の送達を提供するように構成することができる。 Providing an aerosol generating device, such as a tobacco heating product, with a heating assembly operable in multiple modes, particularly where each mode is associated with a different maximum heater temperature and/or a different duration of use session, is a further option. to the consumer. Moreover, such a device can provide different aerosols with different characteristics because the volatile components in the aerosol-generating material volatilize at different rates and concentrations at different heater temperatures and/or different session lengths. be. This may allow the user to select a particular mode based on the desired characteristics of the inhalable aerosol, such as the degree of tobacco flavor, nicotine concentration, and aerosol temperature. For example, a faster device-ready mode may provide a faster first puff, or a greater nicotine content per puff, or a more concentrated flavor per puff. can be done. Conversely, a mode in which the device is ready for use at a later point in the use session provides a longer overall use session, lower nicotine content per puff, and more sustained flavor delivery. can do. In some instances, modes in which the use session has a relatively short duration may result in a quicker first puff, or a greater nicotine content per puff, or a more concentrated flavor per puff. can be configured to provide Conversely, modes in which the or each heating unit ramps to a lower temperature can be configured to provide a lower nicotine content per puff or a more sustained flavor delivery.

各モードはまた、加熱アセンブリ内の前記又は各加熱ユニットが使用時に上昇する最大温度に関連することができる。加熱アセンブリは、各加熱ユニットが、第1のモードで第1のモードの最大動作温度に到達し、第2のモードで第2のモードの最大動作温度に到達するように構成することができる。第1のモードにおける加熱アセンブリの少なくとも1つの加熱ユニットの最大動作温度は、第2のモードにおけるその加熱ユニットの最大動作温度とは異なることができる。例えば、第1のモードにおける第1の加熱ユニットの最大動作温度(本書では、第1の加熱ユニットの「第1のモードの最大動作温度」と呼ぶ)は、第2のモードにおける第1の加熱ユニットの最大動作温度(本書では、第1の加熱ユニットの「第2のモードの最大動作温度」と呼ぶ)とは異なることができる。いくつかの例では、第1のモードの最大動作温度は第2のモードの最大動作温度より高く、他の例では、第1のモードの最大動作温度は第2のモードの最大動作温度より低い。第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度より高いことが好ましい。 Each mode may also be associated with a maximum temperature to which the or each heating unit within the heating assembly will rise in use. The heating assembly may be configured such that each heating unit reaches a first mode maximum operating temperature in the first mode and a second mode maximum operating temperature in the second mode. The maximum operating temperature of at least one heating unit of the heating assembly in the first mode can be different than the maximum operating temperature of that heating unit in the second mode. For example, the maximum operating temperature of the first heating unit in the first mode (referred to herein as the "first mode maximum operating temperature" of the first heating unit) is equal to the first heating temperature in the second mode. It can be different from the maximum operating temperature of the unit (referred to herein as the "second mode maximum operating temperature" of the first heating unit). In some examples, the maximum operating temperature of the first mode is higher than the maximum operating temperature of the second mode, and in other examples the maximum operating temperature of the first mode is lower than the maximum operating temperature of the second mode. . Preferably, the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit is higher than the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit.

第2のモードでより迅速にデバイスを使用する準備ができ、並びに/又は第1及び/若しくは第2の加熱ユニットが第2のモードでより高い最大動作温度を有する実施形態では、第2のモードを「ブースト」モードと呼ぶことができる。初めて、本発明の態様は、第1の「ノーマル」モード及び第2の「ブースト」モードで動作可能なエアロゾル生成デバイスを提供する。「ブースト」モードは、より敏速な第1のパフ、又は1回のパフ当たりより大きいニコチン含有量、又は1回のパフ当たりより濃縮された風味を提供することができることが有利である。 The second mode in embodiments in which the device is ready for use more quickly in the second mode and/or the first and/or second heating unit has a higher maximum operating temperature in the second mode can be called the "boost" mode. For the first time, aspects of the present invention provide an aerosol generating device operable in a first "normal" mode and a second "boost" mode. Advantageously, the "boost" mode can provide a quicker first puff, or a higher nicotine content per puff, or a more concentrated flavor per puff.

いくつかの例では、加熱アセンブリは、第2のモードが使用セッションのより短い継続時間及びより高い最大動作温度に関連するように構成されている。これにより、使用セッションにわたって使用者への一貫した量の揮発成分の送達を可能にすることができ、より高温の最大動作温度の結果、エアロゾル生成材料からの揮発成分をより敏速に使い尽くす可能性があり、したがって使用セッションのより短い継続時間が好ましい。 In some examples, the heating assembly is configured such that the second mode is associated with a shorter duration of use session and a higher maximum operating temperature. This can enable delivery of consistent amounts of volatiles to the user over a session of use, with the potential for faster depletion of volatiles from the aerosol-generating material as a result of higher maximum operating temperatures. , and therefore shorter durations of usage sessions are preferred.

第1の使用セッション継続時間は、第2の使用セッション継続時間より長いことが好ましい。いくつかの例では、第1及び/又は第2の使用セッションは、少なくとも2分、2分30秒、3分、3分30秒、4分、4分30秒、5分、5分30秒、又は6分の継続時間を有することができる。いくつかの例では、第1及び/又は第2の使用セッションは、7分、6分、5分30秒、5分、4分30秒、又は4分未満の継続時間を有することができる。第1の使用セッションは、好ましくは3分~5分、より好ましくは3分30秒~4分30秒の継続時間を有する。第2の使用セッションは、好ましくは2分~4分、より好ましくは2分30秒~3分30秒の継続時間を有する。 Preferably, the first usage session duration is longer than the second usage session duration. In some examples, the first and/or second usage session is at least 2 minutes, 2 minutes 30 seconds, 3 minutes, 3 minutes 30 seconds, 4 minutes, 4 minutes 30 seconds, 5 minutes, 5 minutes 30 seconds , or have a duration of 6 minutes. In some examples, the first and/or second usage session can have a duration of less than 7 minutes, 6 minutes, 5 minutes 30 seconds, 5 minutes, 4 minutes 30 seconds, or 4 minutes. The first session of use preferably has a duration of 3 minutes to 5 minutes, more preferably 3 minutes 30 seconds to 4 minutes 30 seconds. The second session of use preferably has a duration of 2 minutes to 4 minutes, more preferably 2 minutes 30 seconds to 3 minutes 30 seconds.

各動作モードはまた、各モードで吸入セッションに対して所定の継続時間に関連する。第1の吸入セッション継続時間は、第2の吸入セッション継続時間より長いことが好ましい。いくつかの例では、第1及び/又は第2の吸入セッションは、少なくとも2分、2分30秒、3分、3分30秒、4分、4分30秒、5分、5分30秒、又は6分の継続時間を有することができる。いくつかの例では、第1及び/又は第2の吸入セッションは、7分、6分、5分30秒、5分、4分30秒、又は4分未満の継続時間を有することができる。第1の吸入セッションは、好ましくは3分~5分、より好ましくは3分30秒~4分30秒の継続時間を有する。第2の吸入セッションは、好ましくは2分~4分、より好ましくは2分30秒~3分30秒の継続時間を有する。 Each operating mode is also associated with a predetermined duration for the inhalation session in each mode. Preferably, the first inhalation session duration is longer than the second inhalation session duration. In some examples, the first and/or second inhalation session is at least 2 minutes, 2 minutes 30 seconds, 3 minutes, 3 minutes 30 seconds, 4 minutes, 4 minutes 30 seconds, 5 minutes, 5 minutes 30 seconds , or have a duration of 6 minutes. In some examples, the first and/or second inhalation session can have a duration of less than 7 minutes, 6 minutes, 5 minutes 30 seconds, 5 minutes, 4 minutes 30 seconds, or 4 minutes. The first inhalation session preferably has a duration of 3 minutes to 5 minutes, more preferably 3 minutes 30 seconds to 4 minutes 30 seconds. The second inhalation session preferably has a duration of 2 minutes to 4 minutes, more preferably 2 minutes 30 seconds to 3 minutes 30 seconds.

各モードは、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットに対する使用セッションにおける平均温度に関連することができる。各セッションに対する平均温度は、同じにすることができ、又は異なることができる。例えば、第1のモードにおける第1の加熱ユニットの平均温度は、第2のモードにおける第1の加熱ユニットの平均温度とは異なることができる。第1のモードの平均温度は、第2のモードの平均温度より高くすることができ、又は低くすることができる。第1の加熱ユニットの第2のモードの平均温度は、第1のモードの平均温度より高いことが好ましい。 Each mode can be associated with an average temperature during a session of use for each heating unit present in the heating assembly. The average temperature for each session can be the same or different. For example, the average temperature of the first heating unit in the first mode can be different than the average temperature of the first heating unit in the second mode. The average temperature of the first mode can be higher or lower than the average temperature of the second mode. Preferably, the average temperature in the second mode of the first heating unit is higher than the average temperature in the first mode.

加熱アセンブリが第1の加熱ユニット及び第2の加熱ユニットを備える実施形態では、第1及び/又は第2のユニットの第1のモードの平均温度は、それぞれの第2のモードの各平均温度とは異なることができる。好ましい実施形態では、第1及び第2のユニットの両方の第2のモードの平均温度は、それぞれの各ユニットに対する第1のモードの平均温度より高い。 In embodiments in which the heating assembly comprises a first heating unit and a second heating unit, the average temperature in the first mode of the first and/or the second unit is different from each average temperature in the respective second mode. can be different. In a preferred embodiment, the second mode average temperature of both the first and second units is higher than the first mode average temperature for each respective unit.

特定の実施形態では、デバイスは、インジケータを備えており、デバイスを使用する準備ができたことを使用者に表示するように構成されている。一実施形態では、デバイスは、使用セッションのうちデバイスを使用する準備ができたことをインジケータが使用者に表示する時点が、少なくとも2つのモード間で異なるように構成されている。デバイスは、インジケータが使用者に表示する時点が、第1のモードより第2のモードで早くなるように構成されていることが好ましい。例えば、デバイスは、第1のモードでは使用セッションの開始から約20秒後であるが、第2のモードでは使用セッションの開始から約10秒後に、デバイスからのエアロゾルの吸入を開始するべきであることを使用者に表示することができる。 In certain embodiments, the device includes an indicator and is configured to indicate to the user that the device is ready for use. In one embodiment, the device is configured such that the points in the usage session at which the indicator indicates to the user that the device is ready for use differ between at least two modes. Preferably, the device is configured such that the indicator appears to the user earlier in the second mode than in the first mode. For example, the device should begin inhaling aerosol from the device about 20 seconds after the start of the use session in the first mode, but about 10 seconds after the start of the use session in the second mode. can be displayed to the user.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、複数の加熱ユニットを備える。例えば、加熱アセンブリは、上述した第1の加熱ユニット及び第2の加熱ユニットという2つの加熱ユニットを備えることができる。第2の加熱ユニットは、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置されている。第2の加熱ユニットは、加熱アセンブリのコントローラによって制御可能である。第2の加熱ユニットは、第1の加熱ユニットから独立して制御可能である。 In some embodiments, the heating assembly comprises multiple heating units. For example, the heating assembly may comprise two heating units, the first heating unit and the second heating unit described above. The second heating unit is arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use. The second heating unit is controllable by the controller of the heating assembly. The second heating unit is controllable independently from the first heating unit.

加熱アセンブリは、最大で2つの加熱ユニットを備えることができる。他の例では、加熱アセンブリは、独立して制御可能な3つ、4つ、又は5つの加熱ユニットなど、独立して制御可能な3つ以上の加熱ユニットを備える。 The heating assembly can comprise up to two heating units. In other examples, the heating assembly comprises three or more independently controllable heating units, such as three, four, or five independently controllable heating units.

いくつかの例では、加熱アセンブリは、少なくとも第1の加熱ユニット及び第2の加熱ユニットを備える。複数のモードで動作可能なエアロゾル生成デバイスの例では、第1の動作モードは、第1のモードの所定の継続時間にわたって第1の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含むことができ、第2のモードは、第2のモードの所定の継続時間にわたって第1の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含むことができる。第1のモードはまた、第1のモードの所定の継続時間にわたって第2の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含むことができ、第2のモードはまた、第2のモードの所定の継続時間にわたって第2の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含むことができる。 In some examples, the heating assembly comprises at least a first heating unit and a second heating unit. In an example of an aerosol generating device operable in multiple modes, a first mode of operation can include supplying energy to the first heating unit for a predetermined duration of the first mode, and a second can include supplying energy to the first heating unit for a predetermined duration of the second mode. The first mode may also include supplying energy to the second heating unit for the predetermined duration of the first mode, and the second mode may also include supplying energy to the second heating unit for the predetermined duration of the second mode. supplying energy to the second heating unit over the period of time.

いくつかの実施形態では、少なくとも1つの加熱ユニットの所定の継続時間は、各モードで同じである。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの加熱ユニットの所定の継続時間は、モード間で異なる。好ましい実施形態では、各加熱ユニットへエネルギーを供給する所定の継続時間は、各モード間で異なる。 In some embodiments, the predetermined duration of the at least one heating unit is the same for each mode. In some embodiments, the predetermined duration of the at least one heating unit differs between modes. In a preferred embodiment, the predetermined duration of energy supply to each heating unit is different between each mode.

異なる継続時間の使用セッションを有する少なくとも2つのモードで動作するように構成された加熱アセンブリは、両方のモードで同じ時間量にわたってアセンブリ内の少なくとも1つの加熱ユニットにエネルギーが供給されるように構成することができることが明白に企図される。例えば、アセンブリは、4分間継続する第1のモードの吸入セッションと、3分間継続する第2のモードの吸入セッションとを提供するように構成することができる。この例では、アセンブリが2つの加熱ユニットを含んだ場合、第1の加熱ユニットには、各使用セッション全体にわたってエネルギーを供給することができる。第2の加熱ユニットには、各使用セッションの最後の1分間だけエネルギーを供給することができる。したがって、この実施形態では、第1のモードの使用セッションが第2のモードの使用セッションとは異なる継続時間を有するが、アセンブリは、両方のモードで同じ時間量にわたって第2の加熱ユニットに電力が供給されるように構成されている。 A heating assembly configured to operate in at least two modes having use sessions of different duration, wherein energy is supplied to at least one heating unit within the assembly for the same amount of time in both modes. It is expressly contemplated that For example, the assembly may be configured to provide a first mode inhalation session lasting four minutes and a second mode inhalation session lasting three minutes. In this example, if the assembly includes two heating units, the first heating unit can be supplied with energy throughout each session of use. The second heating unit can be energized only for the last minute of each usage session. Thus, in this embodiment, although the session of use in the first mode has a different duration than the session of use in the second mode, the assembly ensures that power is supplied to the second heating unit for the same amount of time in both modes. configured to be supplied.

好ましい実施形態では、少なくとも1つのモードで使用セッション全体にわたって、加熱アセンブリ内に設けられた加熱ユニットのうちの少なくとも1つに電力が供給される。特に、第1のモードの使用セッション及び/又は第2のモードの使用セッション全体にわたって、第1の加熱ユニットに電力が供給されることが好ましい。特に好ましい実施形態では、デバイスの各動作モードで使用セッション全体にわたって、第1の加熱ユニットに電力が供給される。 In a preferred embodiment, power is supplied to at least one of the heating units provided within the heating assembly throughout the session of use in at least one mode. In particular, power is preferably supplied to the first heating unit throughout the first mode of use session and/or the second mode of use session. In a particularly preferred embodiment, power is supplied to the first heating unit throughout the session of use in each operating mode of the device.

好ましい実施形態では、少なくとも1つのモードで使用セッション全体より短い間にわたって、加熱アセンブリ内に設けられた加熱ユニットのうちの少なくとも1つに電力が供給される。これにより、許容できるエアロゾルを使用者へ送達することを維持しながら、より経済的な電力使用を可能にすることができることが有利である。特に、第1のモードの使用セッション及び/又は第2のモードの使用セッション全体より短い間にわたって、第2の加熱ユニットに電力が供給されることが好ましい。特に好ましい実施形態では、デバイスの各動作モードで使用セッション全体より短い間にわたって、第2の加熱ユニットに電力が供給される。各モードにおける使用セッションの少なくとも半分であるが、各モードにおける使用セッション全体より短い間にわたって、第2の加熱ユニットに電力が供給されることがさらにより好ましい。 In a preferred embodiment, power is supplied to at least one of the heating units provided within the heating assembly in at least one mode for less than an entire session of use. Advantageously, this can allow for more economical power usage while still delivering an acceptable aerosol to the user. In particular, it is preferred that the second heating unit is powered for less than the entire first mode use session and/or the second mode use session. In a particularly preferred embodiment, the second heating unit is powered for less than the entire usage session in each operating mode of the device. Even more preferably, the second heating unit is powered for at least half of the session of use in each mode, but less than the entire session of use in each mode.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間は、約3分~5分、より好ましくは3分30秒~4分30秒である。この第1のモードの所定の継続時間は、4分30秒、4分、又は3分30秒未満とすることができる。この第1のモードの所定の継続時間は、3分、3分30秒、又は4分より大きくすることができる。 In some embodiments, the predetermined duration of the first mode of supplying energy to the first heating unit is about 3 minutes to 5 minutes, more preferably 3 minutes 30 seconds to 4 minutes 30 seconds. The predetermined duration of this first mode may be less than 4 minutes 30 seconds, 4 minutes, or 3 minutes 30 seconds. The predetermined duration of this first mode may be 3 minutes, 3 minutes and 30 seconds, or greater than 4 minutes.

いくつかの実施形態では、第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第1のモードの所定の継続時間は、約2分~4分、より好ましくは2分30秒~3分30秒である。この第1のモードの所定の継続時間は、4分、3分30秒、又は3分未満とすることができる。この第1のモードの所定の継続時間は、2分、2分30秒、又は3分より大きくすることができる。 In some embodiments, the predetermined duration of the first mode of supplying energy to the second heating unit is about 2 minutes to 4 minutes, more preferably 2 minutes 30 seconds to 3 minutes 30 seconds. The predetermined duration of this first mode may be 4 minutes, 3 minutes and 30 seconds, or less than 3 minutes. The predetermined duration of this first mode may be 2 minutes, 2 minutes and 30 seconds, or greater than 3 minutes.

いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間は、約2分~4分、好ましくは2分30秒~3分30秒、最も好ましくは約3分である。この第2のモードの所定の継続時間は、4分又は3分30秒未満とすることができる。この第1のモードの所定の継続時間は、2分又は2分30秒より大きくすることができる。 In some embodiments, the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the first heating unit is about 2 minutes to 4 minutes, preferably 2 minutes 30 seconds to 3 minutes 30 seconds, most preferably About 3 minutes. The predetermined duration of this second mode may be less than 4 minutes or 3 minutes 30 seconds. The predetermined duration of this first mode may be greater than 2 minutes or 2 minutes and 30 seconds.

いくつかの実施形態では、第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する第2のモードの所定の継続時間は、約1分30秒~3分、好ましくは2分~3分、最も好ましくは約2分30秒である。この第2のモードの所定の継続時間は、3分又は2分30秒未満とすることができる。この第1のモードの所定の継続時間は、1分、90秒、2分、又は2分30秒より大きくすることができる。 In some embodiments, the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the second heating unit is about 1 minute 30 seconds to 3 minutes, preferably 2 minutes to 3 minutes, most preferably about 2 minutes. Minutes and 30 seconds. The predetermined duration of this second mode may be less than 3 minutes or 2 minutes and 30 seconds. The predetermined duration of this first mode may be greater than 1 minute, 90 seconds, 2 minutes, or 2 minutes and 30 seconds.

加熱アセンブリは、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットが、第1のモードで第1のモードの最大動作温度に到達し、第2のモードで第2のモードの最大動作温度に到達するように構成されていることが好ましい。例えば、第2の加熱ユニットは、第1のモードで第1のモードの最大動作温度に到達することができ、第2のモードで第2のモードの最大動作温度に到達することができる。各モードにおける各加熱ユニットの最大動作温度は、同じにすることができ、又は異なることができる。例えば、各モードにおける第2の加熱ユニットの最大動作温度は、各モードにおける第1の加熱ユニットの最大動作温度と同じであっても又はなくてもよい。 The heating assembly is configured such that each heating unit present in the heating assembly reaches a first mode maximum operating temperature in the first mode and a second mode maximum operating temperature in the second mode. preferably configured. For example, the second heating unit may reach a first mode maximum operating temperature in a first mode and a second mode maximum operating temperature in a second mode. The maximum operating temperature of each heating unit in each mode can be the same or different. For example, the maximum operating temperature of the second heating unit in each mode may or may not be the same as the maximum operating temperature of the first heating unit in each mode.

第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度とは異なることができる。例えば、第1のモードの最大動作温度は、第2のモードの最大動作温度より高くすることができ、別法として、第1のモードの最大動作温度は、第2のモードの最大動作温度より低くすることができる。第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度より高いことが好ましい。 The maximum operating temperature of the first mode of the first heating unit can be different from the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit. For example, the maximum operating temperature of the first mode can be higher than the maximum operating temperature of the second mode, or alternatively the maximum operating temperature of the first mode is higher than the maximum operating temperature of the second mode. can be lowered. Preferably, the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit is higher than the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit.

第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度とは異なることができる。例えば、第1のモードの最大動作温度は、第2のモードの最大動作温度より高くすることができ、別法として、第1のモードの最大動作温度は、第2のモードの最大動作温度より低くすることができる。第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度より高いことが好ましい。 The maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit can be different than the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit. For example, the maximum operating temperature of the first mode can be higher than the maximum operating temperature of the second mode, or alternatively the maximum operating temperature of the first mode is higher than the maximum operating temperature of the second mode. can be lowered. Preferably, the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit is higher than the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリの各加熱ユニットは、第1のモードより第2のモードで高い最大動作温度を有する。 In some embodiments, each heating unit of the heating assembly has a higher maximum operating temperature in the second mode than in the first mode.

上述したように、第1の加熱ユニットの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの最大動作温度と同じであっても又はなくてもよい。一実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と実質上同じである。別の実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第2のユニットの第1のモードの最大動作温度とは異なる。例えば、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度より高くすることができ、又は第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度より低くすることができる。第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と実質上同じであることが好ましい。本発明者らは、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度が第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と実質上同じになるように、加熱アセンブリを構成することで、使用時にデバイス内に集まる凝縮物の量を低減させながら、それでもなお許容できるパフを使用者へ提供することができることを見出した。 As noted above, the maximum operating temperature of the first heating unit may or may not be the same as the maximum operating temperature of the second heating unit. In one embodiment, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit is substantially the same as the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit. In another embodiment, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit is different than the maximum operating temperature in the first mode of the second unit. For example, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit can be higher than the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit, or can be lower than the maximum operating temperature of the first mode of the second heating unit. Preferably, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit is substantially the same as the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit. We configure the heating assembly such that the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit is substantially the same as the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit. found that it is possible to reduce the amount of condensate that collects in the device during use while still providing an acceptable puff to the user.

いくつかの例では、第1の加熱ユニット及び/又は第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、300℃、290℃、280℃、270℃、260℃、又は250℃未満である。いくつかの例では、第1の加熱ユニット及び/又は第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、245℃、250℃、255℃、260℃、265℃、又は270℃より大きい。いくつかの例では、第1の加熱ユニット及び任意選択で第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、240℃~300℃、又は240℃~280℃、又は245℃~270℃である。第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度及び第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、245℃~270℃であることが好ましい。より低い最大動作温度は、使用時にデバイス内に提供される望ましくない凝縮物の量を低減させることができる。 In some examples, the maximum operating temperature of the first mode of the first heating unit and/or the second heating unit is less than 300°C, 290°C, 280°C, 270°C, 260°C, or 250°C. be. In some examples, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit and/or the second heating unit is greater than 245°C, 250°C, 255°C, 260°C, 265°C, or 270°C . In some examples, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit and optionally the second heating unit is between 240°C and 300°C, or between 240°C and 280°C, or between 245°C and 270°C. is. Preferably, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit and the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit are between 245°C and 270°C. A lower maximum operating temperature can reduce the amount of undesirable condensate provided within the device during use.

いくつかの例では、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、300℃、290℃、280℃、270℃、260℃、又は250℃未満である。いくつかの例では、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、220℃、230℃、240℃、245℃、250℃、255℃、260℃、265℃、又は270℃より大きい。いくつかの例では、第1の加熱ユニット及び/又は第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、240℃~300℃、又は240℃~280℃、又は245℃~270℃である。一実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度及び第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、245℃~270℃である。別の実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度及び第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度は、220℃~250℃である。より低い最大動作温度は、使用時にデバイス内に提供される望ましくない凝縮物の量を低減させることができる。 In some examples, the maximum operating temperature of the first mode of the second heating unit is less than 300°C, 290°C, 280°C, 270°C, 260°C, or 250°C. In some examples, the maximum operating temperature of the first mode of the second heating unit is greater than 220°C, 230°C, 240°C, 245°C, 250°C, 255°C, 260°C, 265°C, or 270°C. big. In some examples, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit and/or the second heating unit is between 240°C and 300°C, or between 240°C and 280°C, or between 245°C and 270°C. be. In one embodiment, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit and the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit are between 245°C and 270°C. In another embodiment, the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit and the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit are between 220°C and 250°C. A lower maximum operating temperature can reduce the amount of undesirable condensate provided within the device during use.

一実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度と実質上同じである。別の実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度とは異なる。例えば、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度より高くすることができ、又は第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度動作温度は、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度より低くすることができる。第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、第2のユニットの第2のモードの最大動作温度より高いことが好ましい。本発明者らは、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度が第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度と実質上同じになるように、加熱アセンブリを構成することで、使用時にデバイス内に集まる凝縮物の量を低減させながら、それでもなお許容できるパフを使用者へ提供することができることを見出した。 In one embodiment, the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit is substantially the same as the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit. In another embodiment, the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit is different than the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit. For example, the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit can be higher than the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit, or The maximum operating temperature of the second heating unit may be lower than the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit. Preferably, the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit is higher than the maximum operating temperature in the second mode of the second unit. We configure the heating assembly such that the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit is substantially the same as the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit. found that it is possible to reduce the amount of condensate that collects in the device during use while still providing an acceptable puff to the user.

いくつかの例では、第1の加熱ユニット及び/又は第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、330℃、320℃、310℃、300℃、290℃、280℃、270℃、又は260℃未満である。いくつかの例では、第1の加熱ユニット及び/又は第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、200℃、220℃、230℃、245℃、250℃、255℃、260℃、265℃、又は270℃より大きい。いくつかの例では、第1の加熱ユニット及び/又は第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、250℃~300℃又は260℃~290℃である。一実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、260℃~300℃又は270℃~290℃とすることができる。別の実施形態では、第1の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、250℃~280℃とすることができる。一実施形態では、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、240℃~280℃又は250℃~270℃とすることができる。別の実施形態では、第2の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度は、220℃~260℃とすることができる。より低い最大動作温度は、使用時にデバイス内に提供される望ましくない凝縮物の量を低減させることができる。本発明者らは、第2の加熱ユニットの最大動作温度がより低いことで、特に使用時にデバイス内に集まる望ましくない凝縮物の量を低減させるのを助けることができることを特定した。 In some examples, the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit and/or the second heating unit is 330°C, 320°C, 310°C, 300°C, 290°C, 280°C, 270°C. , or less than 260°C. In some examples, the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit and/or the second heating unit is 200°C, 220°C, 230°C, 245°C, 250°C, 255°C, 260°C. , 265°C, or greater than 270°C. In some examples, the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit and/or the second heating unit is 250°C to 300°C or 260°C to 290°C. In one embodiment, the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit can be 260°C to 300°C or 270°C to 290°C. In another embodiment, the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit may be between 250°C and 280°C. In one embodiment, the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit may be between 240°C and 280°C or between 250°C and 270°C. In another embodiment, the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit may be between 220°C and 260°C. A lower maximum operating temperature can reduce the amount of undesirable condensate provided within the device during use. The inventors have determined that the lower maximum operating temperature of the second heating unit can help reduce the amount of undesirable condensate that collects within the device, particularly during use.

異なるモードにおける様々な加熱ユニットの最大動作温度間の関係は、比で表すことができる。例えば、いくつかの実施形態では、第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度との比が存在する。第1の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度が250℃であり、第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度もまた250℃である場合、第1及び第2の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度の比は1:1である。 The relationship between the maximum operating temperatures of various heating units in different modes can be expressed as a ratio. For example, in some embodiments, there is a ratio of the maximum first mode operating temperature of the first heating unit to the maximum first mode operating temperature of the second heating unit. If the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit is 250° C. and the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit is also 250° C., the first and second heating units The ratio of the maximum operating temperatures of the first mode of is 1:1.

簡単にするために、そのような比は略すことができる。例えば、第1(1st)及び第2(2nd)の加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度の比は、FMMOTh1:FMMOTh2として示すことができる。同様に、第1(1st)及び第2(2nd)の加熱ユニットの第2のモードの最大動作温度の比は、SMMOTh1:SMMOTh2として示すことができる。 For simplicity, such ratios can be omitted. For example, the ratio of the maximum operating temperatures of the first mode of the first (1 st ) and second (2 nd ) heating units can be denoted as FMMOT h1 : FMMOT h2 . Similarly, the ratio of the maximum operating temperatures of the second mode of the first (1 st ) and second (2 nd ) heating units can be denoted as SMMOT h1 :SMMOT h2 .

いくつかの実施形態では、比FMMOTh1:FMMOTh2及び/又は比SMMOTh1:SMMOTh2は、1:1~1.2:1である。 In some embodiments, the ratio FMMOT h1 :FMMOT h2 and/or the ratio SMMOT h1 :SMMOT h2 is from 1:1 to 1.2:1.

いくつかの実施形態では、比FMMOTh1:FMMOTh2は、比SMMOTh1:SMMOTh2と実質上同じである。好ましい実施形態では、比FMMOTh1:FMMOTh2は、比SMMOTh1:SMMOTh2とは異なる。 In some embodiments, the ratio FMMOT h1 :FMMOT h2 is substantially the same as the ratio SMMOT h1 :SMMOT h2 . In a preferred embodiment, the ratio FMMOT h1 :FMMOT h2 is different than the ratio SMMOT h1 :SMMOT h2 .

好ましい実施形態では、比FMMOTh1:FMMOTh2は、約1:1である。別の好ましい実施形態では、比SMMOTh1:SMMOTh2は、1.01:1~1.2:1である。比SMMOTh1:SMMOTh2は、1.05:1~1.15:1であることが好ましい。 In a preferred embodiment, the ratio FMMOT h1 :FMMOT h2 is about 1:1. In another preferred embodiment, the ratio SMMOT h1 :SMMOT h2 is from 1.01:1 to 1.2:1. The ratio SMMOT h1 :SMMOT h2 is preferably between 1.05:1 and 1.15:1.

別の好ましい実施形態では、FMMOTh1:FMMOTh2及びSMMOTh1:SMMOTh2はどちらも、約1:1である。すなわち、いくつかの実施形態では、第1の動作モードにおける第1及び第2の加熱ユニットの最大温度は実質上同じであり、第2の動作モードにおける第1及び第2の加熱ユニットの最大温度は実質上同じである。このようにして加熱アセンブリを構成することで、外部加熱デバイス内に集まる凝縮物の量を低減させるのをさらに助けることができる。 In another preferred embodiment, both FMMOT h1 :FMMOT h2 and SMMOT h1 :SMMOT h2 are about 1:1. That is, in some embodiments the maximum temperatures of the first and second heating units in the first mode of operation are substantially the same and the maximum temperatures of the first and second heating units in the second mode of operation are substantially the same. Configuring the heating assembly in this manner can further help reduce the amount of condensate that collects within the external heating device.

さらなる実施形態では、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットのそれぞれの最大温度は、第1の動作モードで同じであり、第2の動作モードで同じである。 In a further embodiment, the respective maximum temperature of each heating unit present in the heating assembly is the same in the first mode of operation and the same in the second mode of operation.

各加熱ユニットの第1のモードの最大動作温度と第2のモードの最大動作温度との比もある。いくつかの例では、比FMMOTh1:SMMOTh1及び/又は比FMMOTh2:SMMOTh2は、1:1~1:1.2である。 There is also a ratio between the maximum operating temperature of the first mode and the maximum operating temperature of the second mode of each heating unit. In some examples, the ratio FMMOT h1 :SMMOT h1 and/or the ratio FMMOT h2 :SMMOT h2 is between 1:1 and 1:1.2.

好ましい実施形態では、比FMMOTh1:SMMOTh1は、1:1.1~1:1.2である。別の好ましい実施形態では、比FMMOTh2:SMMOTh2は、1:1~1:1.1である。 In preferred embodiments, the ratio FMMOT h1 :SMMOT h1 is between 1:1.1 and 1:1.2. In another preferred embodiment, the ratio FMMOT h2 :SMMOT h2 is from 1:1 to 1:1.1.

本書に上記で論じたように、いくつかの実施形態では、加熱アセンブリの各動作モードは、使用セッションに対する所定の継続時間(すなわち、使用セッションに対する所定の継続時間)に関連することができる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのモードに関連する使用セッション継続時間は、他のモードに関連する使用セッション継続時間とは異なる。いくつかの実施形態では、各モードは、異なる所定の使用セッション継続時間に関連することができる。特に、第1のモードは、第1の使用セッション継続時間に関連することができ、第2のモードは、第2の使用セッション継続時間に関連することができる。第1の使用セッション継続時間は、第2の使用セッション継続時間とは異なることができる。第1の使用セッション継続時間は、第2の使用セッション継続時間より長いことが好ましい。いくつかの例では、第1及び/又は第2の使用セッションは、少なくとも2分、2分30秒、3分、3分30秒、4分、4分30秒、5分、5分30秒、又は6分の継続時間を有することができる。いくつかの例では、第1及び/又は第2の使用セッションは、7分、6分、5分30秒、5分、4分30秒、又は4分未満の継続時間を有することができる。第1の使用セッションは、好ましくは3分~5分、より好ましくは3分30秒~4分30秒の継続時間を有する。第2の使用セッションは、好ましくは2分~4分、より好ましくは2分30秒~3分30秒の継続時間を有する。 As discussed hereinabove, in some embodiments, each operational mode of the heating assembly can be associated with a predetermined duration for the usage session (ie, a predetermined duration for the usage session). In some embodiments, the usage session duration associated with at least one mode is different than the usage session duration associated with other modes. In some embodiments, each mode may be associated with a different predetermined usage session duration. In particular, the first mode can be associated with a first usage session duration and the second mode can be associated with a second usage session duration. The first usage session duration can be different than the second usage session duration. Preferably, the first usage session duration is longer than the second usage session duration. In some examples, the first and/or second usage session is at least 2 minutes, 2 minutes 30 seconds, 3 minutes, 3 minutes 30 seconds, 4 minutes, 4 minutes 30 seconds, 5 minutes, 5 minutes 30 seconds , or have a duration of 6 minutes. In some examples, the first and/or second usage session can have a duration of less than 7 minutes, 6 minutes, 5 minutes 30 seconds, 5 minutes, 4 minutes 30 seconds, or 4 minutes. The first session of use preferably has a duration of 3 minutes to 5 minutes, more preferably 3 minutes 30 seconds to 4 minutes 30 seconds. The second session of use preferably has a duration of 2 minutes to 4 minutes, more preferably 2 minutes 30 seconds to 3 minutes 30 seconds.

加熱アセンブリ内に存在する加熱ユニットのうちの少なくとも1つは、使用セッションの大部分にわたって実質上その最大動作温度で動作することが好ましい。例えば、加熱ユニットのうちの少なくとも1つは、使用セッションの少なくとも60%、70%、80%、又は90%にわたって、実質上その最大動作温度で動作する。特に好ましい実施形態では、第1の加熱ユニットは、使用セッションの少なくとも50%、好ましくは60%にわたって、実質上その最大動作温度で動作する。加熱アセンブリが複数のモードで動作可能である実施形態では、加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、少なくとも1つのモードで使用セッションの少なくとも50%、好ましくは60%にわたって実質上その最大動作温度で動作するように構成することができる。加熱アセンブリは、第1の加熱ユニットが、各モードで使用セッションの少なくとも50%、好ましくは60%にわたって実質上その最大動作温度で動作するように構成されていることが好ましい。 Preferably, at least one of the heating units present within the heating assembly operates substantially at its maximum operating temperature for the majority of the session of use. For example, at least one of the heating units operates substantially at its maximum operating temperature for at least 60%, 70%, 80%, or 90% of the usage session. In a particularly preferred embodiment, the first heating unit operates substantially at its maximum operating temperature for at least 50%, preferably 60% of the sessions of use. In embodiments in which the heating assembly is operable in multiple modes, the heating assembly is such that the first heating unit is substantially at its maximum operating temperature for at least 50%, preferably 60% of the use sessions in at least one mode. can be configured to work. The heating assembly is preferably arranged such that the first heating unit operates substantially at its maximum operating temperature for at least 50%, preferably 60% of the sessions of use in each mode.

本書に上記で論じたように、いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ内に設けられた加熱ユニットのうちの少なくとも1つは、誘導加熱ユニットである。これらの実施形態では、加熱ユニットは、インダクタ(例えば、1つ又は複数のインダクタコイル)を備えており、デバイスは、交流電流などの変動電流をインダクタに通すための構成要素を備える。インダクタ内の変動電流は、変動磁場を生じさせる。インダクタ及び加熱要素が、インダクタによって生じる変動磁場が加熱要素に侵入するように好適に相対的に配置されたとき、加熱要素内に1つ又は複数の渦電流が生成される。加熱要素は、電流の流れに対する抵抗を有し、したがって物体内にそのような渦電流が生成されたとき、物体の電気抵抗に対する電流の流れにより、ジュール加熱で物体が加熱される。サセプタへ変動磁場を供給することは、サセプタへエネルギーを供給することを指すことができることが好都合である。 As discussed hereinabove, in some embodiments at least one of the heating units provided within the heating assembly is an induction heating unit. In these embodiments, the heating unit comprises an inductor (eg, one or more inductor coils) and the device comprises components for passing a varying current, such as alternating current, through the inductor. A varying current in the inductor produces a varying magnetic field. One or more eddy currents are generated in the heating element when the inductor and the heating element are suitably positioned relative to each other such that the varying magnetic field generated by the inductor penetrates the heating element. The heating element has a resistance to the flow of electric current, so when such eddy currents are created in the object, the flow of current against the electrical resistance of the object heats the object with Joule heating. Conveniently, supplying a varying magnetic field to the susceptor can refer to supplying energy to the susceptor.

加熱アセンブリが第1及び第2の誘導ユニットを備える場合、第1及び第2の誘導加熱ユニットは、互いから独立して制御可能であることが好ましい。独立した誘導加熱ユニットによってエアロゾル生成材料を加熱することで、エアロゾル生成材料の加熱のより正確な制御を提供することができることが有利である。独立して制御可能な誘導加熱ユニットはまた、エアロゾル生成材料の各部分に異なる形で熱エネルギーを提供することができ、その結果、エアロゾル生成材料の部分において異なる温度プロファイルを得ることができる。特定の実施形態では、第1及び第2の誘導加熱ユニットは、使用時に互いに異なる温度プロファイルを有するように構成されている。これにより、デバイスが使用時であるとき、デバイスの吸い口端と遠位端との間の長手方向平面に沿って、エアロゾル生成材料の非対称の加熱を提供することができる。 If the heating assembly comprises first and second induction units, the first and second induction heating units are preferably controllable independently of each other. Advantageously, heating the aerosol-generating material by a separate induction heating unit can provide more precise control of the heating of the aerosol-generating material. The independently controllable induction heating units can also provide thermal energy differently to each portion of the aerosol-generating material, resulting in different temperature profiles in the portions of the aerosol-generating material. In certain embodiments, the first and second induction heating units are configured to have different temperature profiles in use. This can provide asymmetric heating of the aerosol-generating material along the longitudinal plane between the mouth end and the distal end of the device when the device is in use.

誘導加熱することが可能な物体は、サセプタとして知られている。サセプタが鉄、ニッケル、又はコバルトなどの強磁性材料を含む場合、サセプタ内の磁気ヒステリシス損失によって、すなわち変動磁場との位置合わせの結果として生じる磁性材料内の磁気双極子の向きの変動によって、熱を生成することもできる。誘導加熱では、例えば伝導による加熱と比較すると、サセプタ内で熱が生成され、急速な加熱が可能になる。さらに、誘導ヒータとサセプタとの間にいかなる物理的接触も必要なく、構造及び適用における自由を強化することが可能になる。 An object that can be heated by induction is known as a susceptor. If the susceptor comprises a ferromagnetic material such as iron, nickel, or cobalt, the thermal flux is reduced by magnetic hysteresis losses within the susceptor, i.e., variations in the orientation of the magnetic dipoles within the magnetic material as a result of alignment with the varying magnetic field. can also be generated. Induction heating generates heat within the susceptor and allows for rapid heating as compared to heating by conduction, for example. Furthermore, no physical contact is required between the induction heater and the susceptor, allowing enhanced freedom in construction and application.

加熱要素は、サセプタとすることができる。好ましい実施形態では、サセプタは、複数の加熱要素(少なくとも第1の誘導加熱要素及び第2の誘導加熱要素)を備える。 The heating element can be a susceptor. In preferred embodiments, the susceptor comprises a plurality of heating elements (at least a first induction heating element and a second induction heating element).

他の実施形態では、加熱ユニットは、誘導加熱ユニットに限定されるものではない。例えば、第1の加熱ユニットは、抵抗加熱要素からなることができる電気抵抗加熱ユニットとすることができる。第2の加熱ユニットは、追加又は別法として、抵抗加熱要素からなることができる電気抵抗加熱ユニットとすることができる。「抵抗加熱要素」とは、要素に電流を印加すると、要素内の抵抗が電気エネルギーを熱エネルギーに変換し、この熱エネルギーがエアロゾル生成基板を加熱することが意味される。加熱要素は、抵抗ワイア、メッシュ、コイル、及び/又は複数のワイアの形態とすることができる。熱源は、薄膜ヒータとすることができる。 In other embodiments, the heating unit is not limited to an induction heating unit. For example, the first heating unit can be an electrical resistance heating unit, which can consist of a resistive heating element. The second heating unit may additionally or alternatively be an electrical resistance heating unit, which may consist of a resistive heating element. By "resistive heating element" is meant that when an electrical current is applied to the element, the resistance within the element converts electrical energy into thermal energy, which heats the aerosol-generating substrate. The heating element can be in the form of resistive wire, mesh, coil, and/or multiple wires. The heat source can be a thin film heater.

加熱要素は、金属又は金属合金を含むことができる。金属は、電気及び熱エネルギーの優れた導体である。好適な金属には、それだけに限定されるものではないが、銅、アルミニウム、白金、タングステン、金、銀、及びチタンが含まれる。好適な金属合金には、それだけに限定されるものではないが、ニクロム及びステンレス鋼が含まれる。 The heating element can comprise a metal or metal alloy. Metals are excellent conductors of electrical and thermal energy. Suitable metals include, but are not limited to copper, aluminum, platinum, tungsten, gold, silver, and titanium. Suitable metal alloys include, but are not limited to, nichrome and stainless steel.

いくつかの例では、エアロゾル生成デバイスは、各動作モードが使用者によって選択可能になるように構成されている。使用者は、1つ又は複数のユーザインターフェースと対話することによって、動作モードを選択することができる。本発明の態様は、使用者が簡単又は直観的に動作モードを選択することができるエアロゾル生成デバイスを提供する。さらに、本発明の態様は、使用者の要求に基づいて異なる使用者体験を提供することができるエアロゾル生成デバイスを提供する。 In some examples, the aerosol generating device is configured such that each mode of operation is selectable by the user. A user can select a mode of operation by interacting with one or more user interfaces. Aspects of the present invention provide an aerosol generating device that allows a user to simply or intuitively select an operating mode. Further, aspects of the present invention provide an aerosol generating device that can provide different user experiences based on user demand.

使用者は、1つ又は複数のユーザインターフェースと対話することによって、所望の動作モードを選択する。いくつかの例では、デバイスは、可能な各動作モードに対するユーザインターフェースを備えることができる。例えば、デバイスは、第1の動作モードに関連する第1のアクチュエータ、第2の動作モードに関連する第2のアクチュエータなどを備えることができる。各ユーザインターフェースは、区別可能な信号をコントローラへ送るように構成することができる。使用者は、その動作モードに関連するユーザインターフェースを作動させることによって、所望の動作モードを選択することができる。作動したユーザインターフェースは、その対応する信号をコントローラへ送り、コントローラは、選択されたモードに関連する所定の加熱プロファイルに従って動作するように、少なくとも1つのヒータに命令する。 A user selects a desired mode of operation by interacting with one or more user interfaces. In some examples, the device may include a user interface for each possible mode of operation. For example, the device can comprise a first actuator associated with a first mode of operation, a second actuator associated with a second mode of operation, and so on. Each user interface can be configured to send distinguishable signals to the controller. A user can select a desired mode of operation by activating a user interface associated with that mode of operation. The activated user interface sends its corresponding signal to the controller, which commands the at least one heater to operate according to a predetermined heating profile associated with the selected mode.

しかし各動作モードは、単一のインターフェースから選択可能であることが好ましい。この実施形態は、使用者にとってデバイスの動作を簡略化することが有利である。この実施形態では、ユーザインターフェースは、複数の区別可能な信号を単一の入力手段から加熱アセンブリのコントローラへ提供することが可能でなければならない。すなわち、デバイスは、単一のユーザインターフェースを介して通信される異なるユーザ入力を区別するように構成しなければならない。ユーザインターフェースは、使用者が第1の手段でユーザインターフェースと対話するとき、ユーザインターフェースがその対話を検出し、加熱アセンブリのコントローラへ信号を送るように構成されており、この信号は、第1の動作モードが選択されたことを示す。使用者が第1の手段とは異なる第2の手段でユーザインターフェースと対話するとき、ユーザインターフェースはこの対話を検出し、コントローラへ信号を送り、この信号は、第2の動作モードが選択されたことを示す。これは、3つ、4つ、5つ、又はそれ以上の動作モードなど、任意の数の動作モードに適用することができる。 However, each operating mode is preferably selectable from a single interface. This embodiment advantageously simplifies the operation of the device for the user. In this embodiment, the user interface must be capable of providing multiple distinguishable signals from a single input means to the controller of the heating assembly. That is, the device must be configured to distinguish between different user inputs communicated through a single user interface. The user interface is configured such that when a user interacts with the user interface by the first means, the user interface detects the interaction and sends a signal to the controller of the heating assembly, the signal Indicates that the operating mode has been selected. When the user interacts with the user interface by a second means different from the first means, the user interface detects this interaction and sends a signal to the controller, which signal indicates that the second operating mode has been selected. indicates that This can apply to any number of operating modes, such as three, four, five, or more operating modes.

一実施形態では、ユーザインターフェースはまた、デバイスを起動するように構成することができる。すなわち、ユーザインターフェースは、使用者がユーザインターフェースと対話し、並びに動作モードを選択することによって、デバイスをオンにすることができるように構成することができる。この実施形態は、使用者にとってデバイスの動作を簡略化することが有利である。 In one embodiment, the user interface can also be configured to wake up the device. That is, the user interface can be configured to allow the user to turn on the device by interacting with the user interface as well as selecting an operating mode. This embodiment advantageously simplifies the operation of the device for the user.

別法として、エアロゾル生成デバイスは、所望の動作モードを選択するためのユーザインターフェースと、デバイスを起動するためのアクチュエータとを備えることができ、アクチュエータは、ユーザインターフェースから離れて配置されている。 Alternatively, the aerosol generating device can comprise a user interface for selecting the desired mode of operation and an actuator for activating the device, the actuator being located remotely from the user interface.

本エアロゾル生成デバイスの好適なユーザインターフェースは、例えば、機械スイッチ、誘導スイッチ、又は容量スイッチを備える。ユーザインターフェースが機械スイッチを備える場合、機械スイッチは、例えばバイアススイッチ(プッシュボタンなど)、回転スイッチ、トグルスイッチ、又はスライドスイッチから選択することができる。好ましい実施形態では、ユーザインターフェースは、プッシュボタンを備える。 Suitable user interfaces of the present aerosol-generating device comprise, for example, mechanical, inductive or capacitive switches. If the user interface comprises mechanical switches, the mechanical switches can be selected from, for example, bias switches (such as push buttons), rotary switches, toggle switches, or slide switches. In a preferred embodiment, the user interface comprises push buttons.

ユーザインターフェースは、ユーザ入力を異なる手段で受け取ることができる。例えば、使用者は、ユーザインターフェースに接触することによって、ユーザインターフェースと対話することができる。ユーザインターフェースに接触することは、ユーザインターフェースを押下することを含むことができる。いくつかのユーザインターフェースの起動の結果、ユーザインターフェースの少なくとも一部を移動させることができる。例えば、バイアススイッチを作動させることは、ユーザインターフェース(プッシュボタン)の一部を押下することを含むことができ、回転スイッチを作動させることは、ユーザインターフェースの一部を回すことを含むことができ、トグルスイッチを作動させることは、ユーザインターフェースの一部を所定の位置に配置することを含むことができ、スライドスイッチを作動させることは、ユーザインターフェースの一部を摺動させて、その部分を所定の位置に配置することを含むことができる。 A user interface can receive user input in different ways. For example, a user can interact with the user interface by touching the user interface. Contacting the user interface can include pressing the user interface. At least a portion of the user interface may be moved as a result of activation of some user interfaces. For example, activating a bias switch can include depressing a portion of the user interface (push button) and activating a rotation switch can include rotating a portion of the user interface. , activating the toggle switch may include placing the portion of the user interface in place, and activating the slide switch may include sliding the portion of the user interface to slide the portion into place. Placing in place can be included.

一実施形態では、動作モードは、ユーザインターフェースとの使用者対話の継続時間に基づいて選択可能である。例えば、第1の動作モードは、第1の継続時間にわたってユーザインターフェースを起動することによって選択可能であり、第2の動作モードは、第1の継続時間とは異なる第2の継続時間にわたってユーザインターフェースを起動することによって選択可能である。 In one embodiment, the mode of operation is selectable based on the duration of user interaction with the user interface. For example, a first mode of operation can be selected by activating the user interface for a first duration, and a second mode of operation can activate the user interface for a second duration different from the first duration. can be selected by invoking

ユーザインターフェースは、使用者が第1の継続時間又は第2の継続時間にわたってユーザインターフェースを起動したことを検出し、それぞれ第1のモード又は第2の動作モードが選択されたことを識別する信号をコントローラへ送る。 The user interface detects that a user has activated the user interface for the first duration or the second duration and signals that the first mode or the second mode of operation, respectively, has been selected. Send to controller.

この実施形態は、ユーザインターフェースがプッシュボタン、誘導スイッチ、又は容量スイッチを備えることができることが好ましい。 This embodiment preferably allows the user interface to comprise push buttons, inductive switches or capacitive switches.

選択可能なモードに関連する起動の各継続時間は、任意の好適な継続時間を有することができる。いくつかの例では、継続時間のうちの少なくとも1つは、1~10秒である。いくつかの例では、各継続時間は、1秒~10秒である。例えば、加熱アセンブリが少なくとも2つのモードで動作可能である実施形態では、第1のモードに関連する第1の継続時間及び第2のモードに関連する第2の継続時間は、1秒~10秒の継続時間を有する。 Each duration of activation associated with a selectable mode may have any suitable duration. In some examples, at least one of the durations is 1-10 seconds. In some examples, each duration is between 1 second and 10 seconds. For example, in embodiments in which the heating assembly is operable in at least two modes, the first duration associated with the first mode and the second duration associated with the second mode are between 1 second and 10 seconds. has a duration of

第2の継続時間は、第1の継続時間より長くすることができ、又は第1の継続時間より短くすることができる。第2の継続時間は、第1の継続時間より長いことが好ましい。好ましい実施形態では、第1の継続時間は、1~5秒、好ましくは2~4秒である。好ましい実施形態では、第2の継続時間は、2秒~10秒、好ましくは4~6秒である。特に好ましい実施形態では、第1の継続時間は、2~4秒、好適には3秒であり、第2の継続時間は、4~6秒、好適には5秒である。 The second duration can be longer than the first duration or can be shorter than the first duration. The second duration is preferably longer than the first duration. In a preferred embodiment, the first duration is 1-5 seconds, preferably 2-4 seconds. In a preferred embodiment, the second duration is between 2 seconds and 10 seconds, preferably between 4 and 6 seconds. In a particularly preferred embodiment, the first duration is 2-4 seconds, preferably 3 seconds, and the second duration is 4-6 seconds, preferably 5 seconds.

特定の実施形態では、第1の動作モードは、第1の継続時間にわたってユーザインターフェースと対話することによって選択可能であり、第2のモードは、第2の継続時間にわたってユーザインターフェースと対話することによって選択可能である。第2のモードの選択は、第1のモードの選択後に実現することができる。すなわち、第1のモードの選択後、使用者は、第2の継続時間に到達し、以て第2のモードを選択するまで、ユーザインターフェースと引き続き対話することができる。 In certain embodiments, the first mode of operation is selectable by interacting with the user interface for a first duration and the second mode is selectable by interacting with the user interface for a second duration. It is selectable. Selection of the second mode can be accomplished after selection of the first mode. That is, after selecting the first mode, the user can continue to interact with the user interface until the second duration is reached and thus the second mode is selected.

特定の実施形態では、ユーザインターフェースは、プッシュボタンを備える。ユーザインターフェースは、使用者がプッシュボタンを第1の継続時間(約3秒など)にわたって押下することによって、第1のモードが選択されるように構成されている。第2のモードは、使用者がプッシュボタンを異なる第2の継続時間(約5秒など)にわたって押下することによって選択される。ユーザインターフェースは、第1の継続時間の押下(3秒の押下)後にコントローラへ送られた信号が、第1のモードの選択を示し、第2の継続時間の押下(5秒の押下)後にコントローラへ送られた信号が、第2のモードの選択を示すように構成されている。 In certain embodiments, the user interface comprises push buttons. The user interface is configured such that the first mode is selected by a user pressing the push button for a first duration (eg, about 3 seconds). A second mode is selected by the user depressing the push button for a different second duration (such as about 5 seconds). The user interface will indicate that a signal sent to the controller after a first duration press (three second press) indicates selection of the first mode, and after a second duration press (five second press) the controller A signal sent to is configured to indicate selection of the second mode.

この実施形態のプッシュボタンはまた、エアロゾル生成デバイスを起動するように構成されていることが好ましい。例えば、プッシュボタンが押下されるとすぐに、デバイスは起動される。次いで使用者は、プッシュボタンを第1の継続時間にわたって押下し続けることで第1のモードを選択し、又は第2の継続時間にわたって押下し続けることで第2のモードを選択することができる。 The push button of this embodiment is also preferably configured to activate the aerosol generating device. For example, the device is activated as soon as the push button is pressed. The user can then select the first mode by holding down the push button for a first duration, or select the second mode by holding down the push button for a second duration.

別の実施形態では、動作モードは、ユーザインターフェースの起動の数に基づいて選択可能とすることができる。例えば、第1の動作モードは、第1のインスタンス数だけユーザインターフェースを起動することによって選択可能とすることができ、第2の動作モードは、第2のインスタンス数だけユーザインターフェースを起動することによって選択可能とすることができ、第2の数は第1の数とは異なる。 In another embodiment, the operational mode may be selectable based on the number of user interface activations. For example, a first mode of operation may be selectable by activating a first number of instances of the user interface, and a second mode of operation may be selectable by activating a second number of instances of the user interface. It can be selectable and the second number is different than the first number.

ユーザインターフェースは、使用者が第1のインスタンス数又は第2のインスタンス数だけユーザインターフェースを起動したことを検出し、それぞれ第1の動作モード又は第2の動作モードが選択されたことを識別する信号をコントローラへ送る。 The user interface detects that the user has activated the user interface for the first number of instances or the second number of instances, and signals identifying that the first operating mode or the second operating mode, respectively, has been selected. to the controller.

この実施形態は、ユーザインターフェースがプッシュボタン、誘導スイッチ、又は容量スイッチを備えることができることが好ましい。 This embodiment preferably allows the user interface to comprise push buttons, inductive switches or capacitive switches.

第2のインスタンス数は、第1の数より大きくすることができ、又は第1の数より小さくすることができる。第2のインスタンス数は、第1のインスタンス数より大きいことが好ましい。好ましい実施形態では、第1のモードは、ユーザインターフェースの単一回の起動によって選択可能である。好ましい実施形態では、第2のモードは、2回、3回、又は4回の起動など、ユーザインターフェースの複数回の起動によって選択可能である。第2のモードは、ユーザインターフェースを2回起動することによって選択可能であることが好ましい。モードが複数回の起動によって選択可能である場合、ユーザインターフェースは、複数回の起動として登録するには起動が特定の期間内に行われなければならないように構成することができる。これは、ユーザインターフェースが単一回の起動を複数回の起動からより効果的に区別することができるために好ましいことがある。これらの実施形態では、ユーザインターフェースは、複数回の起動において、複数回の起動として検出されるには前の起動から1000ミリ秒、500ミリ秒、400ミリ秒、300ミリ秒、200ミリ秒、100ミリ秒、又は50秒以内に各起動が行われなければならないように構成することができる。 The second number of instances can be greater than the first number or can be less than the first number. Preferably, the second number of instances is greater than the first number of instances. In a preferred embodiment, the first mode is selectable with a single activation of the user interface. In a preferred embodiment, the second mode is selectable by multiple activations of the user interface, such as two, three, or four activations. The second mode is preferably selectable by activating the user interface twice. If the mode is selectable by multiple activations, the user interface can be configured such that activation must occur within a certain period of time to register as multiple activations. This may be preferable because the user interface can more effectively distinguish single activations from multiple activations. In these embodiments, the user interface may, in multiple activations, be 1000ms, 500ms, 400ms, 300ms, 200ms, 1000ms, 500ms, 400ms, 300ms, 200ms, It can be configured so that each activation must occur within 100 milliseconds, or 50 seconds.

特定の実施形態では、ユーザインターフェースは、プッシュボタンを備える。ユーザインターフェースは、使用者がプッシュボタンを1度押下することによって、第1のモードが選択されるように構成されている。第2のモードは、使用者がプッシュボタンを複数回(2回など)押下することによって選択される。ユーザインターフェースは、単一回の押下後にコントローラへ送られた信号が、第1のモードの選択を示し、複数回の押下(2回の押下)後にコントローラへ送られた信号が、第2のモードの選択を示すように構成されている。 In certain embodiments, the user interface comprises push buttons. The user interface is configured such that the user selects the first mode by pressing the push button once. The second mode is selected by the user pressing the push button multiple times (eg, twice). The user interface indicates that a signal sent to the controller after a single press indicates selection of the first mode, and a signal sent to the controller after multiple presses (two presses) indicates the selection of the second mode. is configured to indicate a selection of

この実施形態のプッシュボタンはまた、エアロゾル生成デバイスを起動するように構成されていることが好ましい。例えば、プッシュボタンの単一回の押下は、デバイスを起動することができ、並びに第1のモードを選択することができる。次いで使用者は、プッシュボタンを再び押下して、第2のモードを選択することができる。この例では、第1のモードを「デフォルト」モードと呼ぶことができる。第2のモードが加熱ユニットのうちの少なくとも1つのより高温及び/又は敏速な加熱プロファイルに関連する場合、第2のモードを「ブースト」モードと呼ぶことができる。 The push button of this embodiment is also preferably configured to activate the aerosol generating device. For example, a single press of the push button can wake up the device and select the first mode. The user can then press the push button again to select the second mode. In this example, the first mode can be called the "default" mode. If the second mode is associated with a hotter and/or faster heating profile of at least one of the heating units, the second mode can be referred to as a "boost" mode.

別の例では、プッシュボタンの単一回の押下が、デバイスを起動する。次いで、さらなる単一回の起動が第1のモードを選択し、又はさらなる複数回の起動が第2のモードを選択する。この例では、動作可能なモードはいずれも、必ずしもデフォルトモードとして定義されない。所望のモードは、エアロゾル生成デバイスが起動されるたびに選択されなければならない。 In another example, a single press of the push button wakes up the device. A further single activation then selects the first mode, or multiple further activations select the second mode. In this example, none of the operable modes are necessarily defined as default modes. The desired mode must be selected each time the aerosol generating device is activated.

別の実施形態では、ユーザインターフェースは、スライドスイッチを備える。加熱アセンブリの各動作モードは、スライドスイッチの位置に基づいて選択可能とすることができる。例えば、第1の動作モードは、スライドスイッチを第1の位置に配置することによって選択可能とすることができ、第2の動作モードは、スライドスイッチを第2の位置に配置することによって選択可能とすることができ、第2の位置は第1の位置とは異なる。 In another embodiment, the user interface comprises a slide switch. Each operating mode of the heating assembly may be selectable based on the position of the slide switch. For example, a first operating mode may be selectable by placing the slide switch in a first position and a second operating mode may be selectable by placing the slide switch in a second position. and the second position is different than the first position.

ユーザインターフェースは、使用者がスライドスイッチを第1の位置又は第2の位置に配置したことを検出し、それぞれ第1の動作モード又は第2の動作モードが選択されたことを識別する信号をコントローラへ送る。 The user interface detects when the user places the slide switch in the first position or the second position, and outputs a signal identifying that the first operating mode or the second operating mode, respectively, has been selected. send to

この実施形態のスライドスイッチはまた、エアロゾル生成デバイスを起動するように構成されていることが好ましい。例えば、スイッチを第1の位置に配置することで、デバイスを起動することができ、並びに第1のモードを選択することができる。次いで使用者は、スイッチを第2の位置へ動かして、第2のモードを選択することができる。この例では、第1のモードを「デフォルト」モードと呼ぶことができる。第2のモードが加熱ユニットのうちの少なくとも1つのより高温及び/又は敏速な加熱プロファイルに関連する場合、第2のモードを「ブースト」モードと呼ぶことができる。 The slide switch of this embodiment is also preferably configured to activate the aerosol generating device. For example, placing the switch in a first position can wake up the device and select a first mode. The user can then move the switch to the second position to select the second mode. In this example, the first mode can be called the "default" mode. If the second mode is associated with a hotter and/or faster heating profile of at least one of the heating units, the second mode can be referred to as a "boost" mode.

別の例では、第1及び第2の位置とは異なる第3の位置にスライドスイッチを配置することで、デバイスを起動する。次いで、スイッチを第1の位置又は第2の位置に配置することで、それぞれ第1又は第2のモードを選択する。この例では、動作可能なモードはいずれも、必ずしもデフォルトモードとして定義されない。所望のモードは、エアロゾル生成デバイスが起動されるたびに選択されなければならない。 In another example, placing the slide switch in a third position that is different from the first and second positions activates the device. The first or second mode is then selected by placing the switch in the first or second position, respectively. In this example, none of the operable modes are necessarily defined as default modes. The desired mode must be selected each time the aerosol generating device is activated.

特に好ましい実施形態では、スライドスイッチは、エアロゾル生成デバイス内に配置されたレセプタクルの開口を選択的に覆う可動カバーを形成しており、レセプタクルは、喫煙物品を受け取るように構成されている。好適なカバーは、本書に以下で論じるように、図1にカバー150として示されている。 In particularly preferred embodiments, the slide switch forms a moveable cover that selectively covers an opening in a receptacle located within the aerosol-generating device, the receptacle configured to receive a smoking article. A suitable cover is shown in FIG. 1 as cover 150, as discussed herein below.

本発明の態様は、エアロゾル生成デバイスを動作させる方法に関する。この方法は、ユーザインターフェースから信号を受け取るステップと、受け取った信号に関連する選択された動作モードを識別するステップとを含む。例えば、信号及び選択された動作モードは、ルックアップテーブル内に記憶することができ、受け取った信号をルックアップテーブルと比較することができ、選択された動作モードを識別することができる。この方法は次いで、選択された動作モードに基づく所定の加熱プロファイルに従って動作するように、加熱アセンブリの少なくとも1つの加熱ユニットに命令するステップを含む。この方法は、加熱アセンブリのコントローラによって実施されることが好ましい。この態様の好適な実施形態については、エアロゾル生成デバイスに関して上述した。デバイスの構成に関連して上述したエアロゾル生成デバイスを動作させる方法は、本書に明白に開示される。 Aspects of the invention relate to methods of operating an aerosol generating device. The method includes receiving a signal from a user interface and identifying a selected operating mode associated with the received signal. For example, the signal and selected operating mode can be stored in a lookup table, and the received signal can be compared to the lookup table to identify the selected operating mode. The method then includes commanding at least one heating unit of the heating assembly to operate according to a predetermined heating profile based on the selected mode of operation. The method is preferably performed by a controller of the heating assembly. Preferred embodiments of this aspect have been described above with respect to aerosol generating devices. Methods of operating the aerosol-generating device described above in relation to the configuration of the device are expressly disclosed herein.

本発明の態様によれば、加熱アセンブリを備えるエアロゾル生成デバイスであって、加熱アセンブリが、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、第1の加熱ユニットを制御するコントローラとを含むエアロゾル生成デバイスが提供される。加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能である。デバイスは、選択されたモードを使用者に表示するインジケータを備える。 According to an aspect of the present invention, an aerosol-generating device comprising a heating assembly, a first heating unit arranged to non-combustively heat an aerosol-generating material in use; and a controller for controlling the heating unit. The heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode. The device includes an indicator that displays the selected mode to the user.

どの動作モードが選択されたかを使用者に表示することが有利であることが、本発明者らによって見出された。特に、第1のパフのための準備ができるようにデバイスが上昇している間に選択されたモードを表示することは、使用者が第1のパフを吸う前に、デバイスが正しいモードで開始したことを確認することができることを意味する。 It has been found by the inventors to be advantageous to indicate to the user which operating mode has been selected. In particular, displaying the selected mode while the device is up ready for the first puff ensures that the device starts in the correct mode before the user inhales the first puff. It means that you can check that you have done it.

インジケータは、選択された動作モードを表示するように命令されることによって、選択されたモードを表示するように構成することができる。例えば、加熱アセンブリのコントローラは、選択されたモードに関連する信号を受け取り、受け取った信号に関連する選択された動作モードを識別することができる。例えば、信号及び選択された動作モードは、ルックアップテーブル内に記憶することができ、受け取った信号をルックアップテーブルと比較することができ、選択された動作モードを識別することができる。次いでコントローラは、選択された動作モードを表示するように、インジケータに命令することができる。デバイス及びインジケータの構成に関連して記載する選択された動作モードを表示する方法は、本書に明白に開示される。 The indicator can be configured to indicate the selected mode of operation by commanding it to indicate the selected mode of operation. For example, a controller of the heating assembly can receive a signal associated with the selected mode and identify the selected operating mode associated with the received signal. For example, the signal and selected operating mode can be stored in a lookup table, and the received signal can be compared to the lookup table to identify the selected operating mode. The controller can then command the indicator to display the selected operating mode. The method of displaying the selected operating mode described in connection with the configuration of the device and indicators is expressly disclosed herein.

インジケータは、使用セッション中の任意の時点で、選択されたモードを使用者に表示することができる。例えば、インジケータは、使用セッション全体にわたって、又は使用セッションの大部分にわたって、選択されたモードを使用者に表示するように構成することができる。しかし、インジケータによって通信された後に使用者が選択されたモードを忘れる可能性が低いとき、使用セッションの全体又は大部分にわたって選択されたモードを使用者に表示することは不要であると考えられることがある。さらに、使用セッション全体にわたって選択されたモードを表示することは、デバイスの電力及び処理能力を不要に大量に使用する可能性がある。したがって、好ましい実施形態では、インジケータは、使用セッションのうち使用セッション全体より小さい一部分のみにわたって、選択されたモードを使用者に表示する。例えば、インジケータは、使用セッションの開始付近で選択されたモードを表示することができる。インジケータは、使用者がモードを選択する時点から、デバイスを「使用する準備ができた」時点(すなわち、使用セッション中にデバイスが許容できる吸入可能なエアロゾルを使用者へ提供することができる時点)まで、選択されたモードを表示することが好ましい。 The indicator can display the selected mode to the user at any time during the usage session. For example, the indicator can be configured to display the selected mode to the user for the entire session of use, or for most of the session of use. However, it may not be considered necessary to display the selected mode to the user during all or most of the usage session when the user is unlikely to forget the selected mode after being communicated by the indicator. There is Moreover, displaying the selected mode throughout the usage session can unnecessarily use a large amount of device power and processing power. Therefore, in a preferred embodiment, the indicator displays the selected mode to the user for only a fraction of the usage session that is less than the entire usage session. For example, the indicator can show the mode selected near the beginning of the usage session. Indicators are from the time the user selects a mode to the time the device is "ready to use" (i.e., the time the device is able to provide an acceptable inhalable aerosol to the user during a session of use). It is preferred to display the selected mode until .

インジケータは、デバイスを使用する準備ができたことを使用者にさらに表示することが好ましい。デバイスは、デバイスの起動から30秒以内に、又は25秒、若しくは20秒、若しくは15秒、若しくは10秒以内に、デバイスを使用する準備ができたことを表示するように構成することができる。デバイスは、所望の動作モードを選択してから30秒以内に、又は25秒、若しくは20秒、若しくは15秒、若しくは10秒、若しくは5秒以内に、デバイスを使用する準備ができたことを表示するように構成することができる。 The indicator preferably further indicates to the user that the device is ready for use. The device can be configured to indicate that the device is ready for use within 30 seconds of booting the device, or within 25 seconds, or 20 seconds, or 15 seconds, or 10 seconds. The device indicates that the device is ready for use within 30 seconds, or within 25 seconds, or 20 seconds, or 15 seconds, or 10 seconds, or 5 seconds after selecting the desired operating mode can be configured to

インジケータは、使用セッションがすぐに終了することを使用者に表示することがさらにより好ましい。例えば、デバイスは、インジケータが、表示から30秒、又は20秒、又は10秒以内に、セッションが終了することを使用者に表示するように構成することができる。 Even more preferably, the indicator displays to the user that the usage session is about to end. For example, the device may be configured such that an indicator displays to the user that the session will end within 30 seconds, or 20 seconds, or 10 seconds of display.

インジケータは、使用セッションが終了したことを使用者に表示することが好ましい。使用セッションの終了を表示することは、インジケータの構成要素を停止することを含むことができる。 The indicator preferably indicates to the user that the usage session has ended. Indicating the end of the usage session can include deactivating components of the indicator.

特に好ましい実施形態では、デバイスは、デバイスを使用する準備ができたこと、使用セッションがすぐに終了すること、及び使用セッションが終了したことを表示するために、使用者がモードを選択した時点から、デバイスを使用する準備ができた時点まで、選択されたモードを表示するように構成されている。 In a particularly preferred embodiment, the device will be activated from the time the user selects the mode to indicate that the device is ready to use, that the usage session is about to end, and that the usage session has ended. , configured to display the selected mode until the device is ready to use.

インジケータは、任意の感覚キューによって、使用者に表示することができる。例えば、インジケータは、視覚、聴覚、及び/又は触覚キューを介して、選択されたモードを表示することができる。さらに、インジケータは、視覚、聴覚、及び/又は触覚キューを介して、デバイスを使用する準備ができたこと、又は使用セッションがすぐに終了することを表示することができる。 The indicators can be displayed to the user by any sensory cue. For example, the indicator can indicate the selected mode via visual, auditory, and/or tactile cues. Additionally, the indicator can indicate via visual, auditory, and/or tactile cues that the device is ready for use or that the usage session is about to end.

インジケータは、選択されたモードの視覚表示を提供するように構成することができ、インジケータは、視覚インジケータ構成要素を備えることができる。一実施形態では、インジケータは、選択されたモードを表示するためのディスプレイ画面を備えることができる。この文脈で、「ディスプレイ画面」は、全域2次元ディスプレイ(ビデオディスプレイとも呼ばれる)を指す。例えば、インジケータは、例えば選択されたモードを表示する文字によって選択されたモードを表示することができる液晶ディスプレイ(LCD)、OLED若しくはAMOLEDなどの発光ダイオードディスプレイ(LED)、プラズマディスプレイ(PDP)、又は量子ドットディスプレイ(QLED)を備えることができる。しかし、ディスプレイ画面は、使用時に引っ掻き又は障害を受けやすい可能性がある。さらに、この表示手段は、使用者によって複雑化されていることが見出される可能性がある。したがって、インジケータは、ディスプレイ画面を備えないことが好ましい。 The indicator can be configured to provide a visual indication of the selected mode, and the indicator can comprise a visual indicator component. In one embodiment, the indicator may comprise a display screen for displaying the selected mode. In this context, a "display screen" refers to a full two-dimensional display (also called a video display). For example, the indicator can indicate the selected mode, for example by a letter indicating the selected mode, a liquid crystal display (LCD), a light emitting diode display (LED) such as OLED or AMOLED, a plasma display (PDP), or A quantum dot display (QLED) can be provided. However, display screens can be susceptible to scratching or damage during use. Moreover, this display means may be found to be complicated by the user. Therefore, the indicator preferably does not have a display screen.

別の実施形態では、視覚インジケータは、少なくとも1つの光源を備える。「光源」は、単一の光源、又は1つとしてのみ動作可能であり、以て単一の「光源」を形成する複数の光源(すなわち、これらの光源は、独立して動作可能でない)を指す。したがって、単一の光源が、複数の共同で動作可能な光源の構成体によって形成される形状を有することができる。 In another embodiment, the visual indicator comprises at least one light source. "Light source" means a single light source or multiple light sources that are operable only as one and thus form a single "light source" (i.e., these light sources are not independently operable). Point. Thus, a single light source may have a shape formed by an arrangement of multiple, cooperatively operable light sources.

視覚インジケータは、複数の光源を備えることができ、各光源は独立して動作可能である。これらの実施形態では、インジケータは、光源の選択的な起動によって選択されたモードを表示するように構成することができる。インジケータは、1つ又は複数のLEDを備えることができることが好ましい。 A visual indicator may comprise multiple light sources, each light source being independently operable. In these embodiments, the indicator can be configured to indicate the mode selected by selective activation of the light source. Preferably, the indicator can comprise one or more LEDs.

一例では、視覚インジケータは、選択されたモードを色によって表示することが可能な複数の光源を備える。例えば、インジケータは、異なる色のLEDの組合せを備えることができる。LEDは、別個のケース内に、又は単一のケース内(2色又は3色LEDなど)に提供することができる。LEDは、各モードを表示する色が人間の使用者によって視覚的に認識可能であることを条件として、任意の波長の光を提供するように構成することができる。インジケータは、第1の波長の光を提供するように1つ又は複数の光源を起動することによって、第1のモードの選択を表示することができ、第1の波長とは異なる第2の波長の光を提供するように1つ又は複数の光源を起動することによって、第2のモードの選択を表示することができる。例えば、インジケータは、赤色光源を選択的に起動することによって、第1のモードの選択を表示することができ、青色光源を選択的に起動することによって、第2のモードの選択を表示することができる。好ましい実施形態では、視覚インジケータは、赤色LED、緑色LED、及び/又は青色LEDを備える。 In one example, the visual indicator comprises multiple light sources capable of indicating the selected mode by color. For example, the indicator may comprise a combination of different colored LEDs. The LEDs can be provided in separate cases or in a single case (such as bi- or tri-color LEDs). The LEDs can be configured to provide light of any wavelength, provided that the colors representing each mode are visually perceptible by a human user. The indicator may indicate selection of the first mode by activating one or more light sources to provide light at a first wavelength and a second wavelength different from the first wavelength. Selection of the second mode can be indicated by activating one or more light sources to provide light of . For example, the indicator may indicate selection of a first mode by selectively activating a red light source and may indicate selection of a second mode by selectively activating a blue light source. can be done. In preferred embodiments, the visual indicators comprise red, green and/or blue LEDs.

追加又は別法として、インジケータは、エアロゾル生成デバイスの表面にわたって配置された複数の光源を選択的に起動することによって、選択されたモードを表示するように構成することができる。例えば、光源は、特定のパターン又は構成で配置することができ、光源をそのパターン又は構成で特に選択的に起動又は停止することを使用して、選択されたモードを表示することができる。特に、光源を選択的に起動及び停止するシーケンスは、選択可能な各モードに関連することができる。特に好ましい実施形態では、シーケンスは、選択されたモードの表示中に光源のうちの少なくとも1つを断続的に起動することを含む。少なくとも1つの光源の断続的な起動はまた、デバイスが引き続き動作することを使用者に表示することができることが有利である。 Additionally or alternatively, the indicator may be configured to indicate the selected mode by selectively activating a plurality of light sources positioned over the surface of the aerosol generating device. For example, the light sources can be arranged in a particular pattern or configuration, and specifically selectively activating or deactivating the light sources in that pattern or configuration can be used to indicate a selected mode. In particular, a sequence for selectively activating and deactivating the light sources can be associated with each selectable mode. In a particularly preferred embodiment, the sequence includes intermittently activating at least one of the light sources during display of the selected mode. Advantageously, intermittent activation of at least one light source can also indicate to the user that the device continues to operate.

光源は、任意の好適なパターン又は構成で配置することができる。例えば、光源は、形状を形成するように配置することができる。特に光源は、形状の周囲を画定するように配置することができる。形状は、例えば規則的な多角形とすることができる。形状は、楕円形(卵形及び円形を含む)、三角形、矩形などの四辺形(正方形を含む)、長円形、五角形、六角形などとすることができる。好ましい実施形態では、形状は楕円形である。特に好ましい実施形態では、形状は円形である。 The light sources can be arranged in any suitable pattern or configuration. For example, the light sources can be arranged to form a shape. In particular, the light sources can be arranged to define the perimeter of the shape. The shape can be, for example, a regular polygon. The shape can be elliptical (including oval and circular), triangular, quadrilateral such as rectangular (including square), oval, pentagonal, hexagonal, and the like. In preferred embodiments, the shape is oval. In a particularly preferred embodiment the shape is circular.

インジケータは、選択されたモードの触覚表示を提供するように構成することができ、インジケータは、触覚インジケータ構成要素を備えることができる。一実施形態では、触覚インジケータは、振動モータを備える。振動モータは、任意の好適な振動モータとすることができる。例えば、振動モータは、偏心回転質量振動モータ又は線形共振アクチュエータとすることができる。いくつかの実施形態では、振動モータは永久磁石モータである。例えば、振動モータは、コイン永久磁石モータ又はパンケーキ永久磁石モータとすることができる。 The indicator can be configured to provide a tactile indication of the selected mode, and the indicator can comprise a tactile indicator component. In one embodiment, the tactile indicator comprises a vibration motor. The vibration motor can be any suitable vibration motor. For example, the vibration motor can be an eccentric rotating mass vibration motor or a linear resonant actuator. In some embodiments, the vibration motor is a permanent magnet motor. For example, the vibration motor can be a coin permanent magnet motor or a pancake permanent magnet motor.

一実施形態では、インジケータは、異なる継続時間にわたって振動モータを起動することによって、動作モードの選択を表示するように構成することができる。例えば、第1の継続時間にわたって振動モータを起動することによって、第1の動作モードを表示することができ、第1の継続時間とは異なる第2の継続時間にわたって振動モータを起動することによって、第2の動作モードを表示することができる。 In one embodiment, the indicator can be configured to indicate the selection of the operating mode by activating the vibration motor for different durations. For example, a first mode of operation can be indicated by activating the vibration motor for a first duration, and activating the vibration motor for a second duration different from the first duration: A second mode of operation can be displayed.

動作モードに関連する起動の各継続時間は、任意の好適な継続時間を有することができる。いくつかの例では、継続時間のうちの少なくとも1つは、10ミリ秒~2000ミリ秒である。いくつかの例では、各継続時間が、10ミリ秒~2000ミリ秒である。例えば、加熱アセンブリが少なくとも2つのモードで動作可能である実施形態では、第1のモードに関連する第1の継続時間及び第2のモードに関連する第2の継続時間が、10ミリ秒~2000ミリ秒の継続時間を有する。 Each duration of activation associated with an operational mode can have any suitable duration. In some examples, at least one of the durations is between 10 ms and 2000 ms. In some examples, each duration is between 10 milliseconds and 2000 milliseconds. For example, in embodiments in which the heating assembly is operable in at least two modes, a first duration associated with the first mode and a second duration associated with the second mode are between 10 milliseconds and 2000 milliseconds. Has a duration of milliseconds.

第2の継続時間は、第1の継続時間より長くすることができ、又は第1の継続時間より短くすることができる。第2の継続時間は、第1の継続時間より長いことが好ましい。 The second duration can be longer than the first duration or can be shorter than the first duration. The second duration is preferably longer than the first duration.

別の実施形態では、インジケータは、異なるインスタンス数だけ振動モータを起動することによって、動作モードの選択を表示するように構成することができる。振動モータの起動インスタンスは、「パルス」と好適に呼ぶことができる。例えば、第1のパルス数だけ振動モータを起動することによって、第1の動作モードを表示することができ、第2のパルス数だけ振動モータを起動することによって、第2の動作モードを表示することができ、第2の数は第1の数とは異なる。 In another embodiment, the indicator can be configured to indicate the selection of the operating mode by activating the vibration motor for different number of instances. An activation instance of the vibration motor can be conveniently called a "pulse". For example, a first mode of operation can be indicated by activating the vibration motor for a first number of pulses, and a second mode of operation can be indicated by activating the vibration motor for a second number of pulses. and the second number is different than the first number.

第2のパルス数は、第1の数より大きくすることができ、又は第1の数より小さくすることができる。第2のパルス数は、第1の数より大きいことが好ましい。好ましい実施形態では、第1のモードは、単一のパルスによって表示される。好ましい実施形態では、第2のモードは、2つ、3つ、又は4つのパルスなど、複数のパルスによって表示される。第2のモードは、2つのパルスによって表示されることが好ましい。 The second number of pulses can be greater than the first number or can be less than the first number. The second number of pulses is preferably greater than the first number. In a preferred embodiment the first mode is indicated by a single pulse. In preferred embodiments, the second mode is indicated by multiple pulses, such as two, three, or four pulses. The second mode is preferably indicated by two pulses.

インジケータは、視覚インジケータ構成要素及び触覚インジケータ構成要素の両方を備えることができる。インジケータは、選択可能なモードのうちの少なくとも1つに対して、選択されたモードの視覚及び触覚の両方の表示を提供するように構成されていることが好ましい。インジケータは、選択可能な各モードに対して、選択されたモードの視覚及び触覚の両方の表示を提供するように構成されていることがより好ましい。インジケータは、本書に上述した視覚及び触覚の実施形態の任意の組合せに従って構成することができることが好適である。 Indicators can include both visual and tactile indicator components. The indicator is preferably configured to provide both visual and tactile indication of the selected mode for at least one of the selectable modes. More preferably, the indicator is configured for each selectable mode to provide both visual and tactile indication of the selected mode. Suitably, the indicator can be configured according to any combination of the visual and tactile embodiments described herein above.

特に好ましい実施形態では、デバイス及びインジケータは、光源の第1の起動シーケンス及び振動モータの単一回の起動を介して第1のモードを表示し、第1のシーケンスとは異なる光源の第2の起動シーケンス及び振動モータの2回の起動を介して第2のモードを表示するように構成されている。 In a particularly preferred embodiment, the device and indicator indicate the first mode via a first sequence of activation of the light source and a single activation of the vibration motor, and a second sequence of the light source different from the first sequence. It is configured to indicate the second mode via an activation sequence and two activations of the vibration motor.

インジケータは、選択されたモードの聴覚表示を提供するように構成することができ、インジケータは、聴覚インジケータ構成要素を備えることができる。例えば、インジケータは、電気機械式音声信号デバイス、機械式音声信号デバイス、又は圧電式信号デバイスを備えることができる。聴覚インジケータは、圧電式信号デバイスを備えることが好ましい。聴覚インジケータは、触覚インジケータに関連して本書に上述した継続時間又はインスタンスの実施形態のいずれかなどの任意の好適な手段で、選択されたモードを表示することができる。 The indicator can be configured to provide an audible indication of the selected mode, and the indicator can comprise an audible indicator component. For example, the indicator can comprise an electromechanical audio signal device, a mechanical audio signal device, or a piezoelectric signal device. The auditory indicator preferably comprises a piezoelectric signaling device. The audible indicator may indicate the selected mode in any suitable manner, such as any of the duration or instance embodiments described herein above in connection with the tactile indicator.

インジケータは、聴覚インジケータ構成要素及び視覚インジケータ構成要素及び/又は触覚インジケータ構成要素の両方を備えることができる。インジケータは、選択された各モードの視覚及び聴覚の両方の表示、又は選択された各モードの触覚及び聴覚の表示、又は選択された各モードの視覚、触覚、及び聴覚表示を提供するように構成することができる。インジケータは、本書に上述した視覚、触覚、及び聴覚の実施形態の任意の組合せに従って構成することができることが好適である。 The indicator may comprise both audible and visual and/or tactile indicator components. The indicator is configured to provide both visual and audible indications of each selected mode, or tactile and audible indications of each selected mode, or visual, tactile, and audible indications of each selected mode. can do. Suitably, the indicator can be configured according to any combination of the visual, tactile and audible embodiments described herein above.

インジケータは、単一のユニットとして提供することができる。別法として、インジケータの構成要素をデバイス内の異なる場所に提供することができる。例えば、インジケータは、デバイスのハウジングの表面内に配置された視覚インジケータ構成要素(任意選択で、ハウジング内並びにハウジングの表面上の部分を含む)と、完全にデバイスのハウジング内に配置された触覚インジケータ構成要素とを備えることができる。 The indicator can be provided as a single unit. Alternatively, the components of the indicator can be provided at different locations within the device. For example, the indicators may include visual indicator components located within the surface of the device housing (optionally including portions within the housing as well as on the surface of the housing) and tactile indicators located entirely within the device housing. components.

エアロゾル生成デバイスは、動作モードを選択するためのユーザインターフェースと、動作モードを表示するためのインジケータとの両方を備えることが好ましい。しかし、本開示の態様は、選択された動作モードを表示するためのインジケータを備えるが、本書に上述したユーザインターフェースを必ずしも含まないエアロゾル生成デバイスに関する。本開示の別の態様は、動作モードを選択するためのユーザインターフェースを備えるが、本書に上述したインジケータを必ずしも含まないエアロゾル生成デバイスに関する。 The aerosol generating device preferably comprises both a user interface for selecting the operating mode and an indicator for displaying the operating mode. Aspects of the present disclosure, however, relate to aerosol generating devices that include an indicator for indicating a selected mode of operation, but do not necessarily include the user interface described herein above. Another aspect of the present disclosure relates to an aerosol generating device that includes a user interface for selecting operational modes, but does not necessarily include the indicators described herein above.

本発明の態様は、加熱アセンブリを備えるエアロゾル生成デバイスであって、加熱アセンブリが、使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、第1の加熱ユニットを制御するコントローラとを含むエアロゾル生成デバイスに関する。加熱アセンブリは、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能である。加熱アセンブリは、第1のモード及び第2のモードが、使用セッション前及び/又は使用セッションの第1の部分中に、使用者によって選択可能であり、使用セッションの第2の部分中に使用者が選択されたモードを変更することができないように構成されている。 An aspect of the invention is an aerosol-generating device comprising a heating assembly, a first heating unit arranged to non-combustively heat an aerosol-generating material in use; and a controller for controlling the aerosol generating device. The heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode. The heating assembly has a first mode and a second mode selectable by the user before and/or during a first portion of the session of use, and a second mode of the heating assembly during the second portion of the session of use. is configured so that the selected mode cannot be changed.

動作モードを選択することができる時点を制限することができることが有利であることが、本発明者らによって見出された。デバイスの動作モードは、最適化された使用セッションを使用者に提供するように事前決定することができる。例えば、モードは、特定の電力使用に対して、又はエアロゾル生成物品からの揮発性物質の特定の消費速度を実現するように、プログラムすることができる。使用セッション中に動作モードを変更することは、より劣った使用者体験を提供する可能性があることが見出された。したがって、使用者が動作モードをいつ選択することができるかを制限する本態様は、使用者の満足、エアロゾル生成材料資源のより良好な管理、及び/又は電力記憶/使用のより良好な管理をより良好に確保することができる。 It has been found by the inventors to be advantageous to be able to limit the times at which an operating mode can be selected. The operating mode of the device can be predetermined to provide the user with an optimized usage session. For example, modes can be programmed for specific power usage or to achieve specific consumption rates of volatiles from the aerosol-generating article. It has been found that changing operating modes during a usage session can provide a poorer user experience. Thus, this aspect of limiting when a user can select a mode of operation may improve user satisfaction, better management of aerosol-generating material resources, and/or better management of power storage/use. can be better secured.

デバイス内に配置されたエアロゾル生成物品から揮発性物質が遊離し始めた後、使用者が動作モードを変更することを禁止することが有利となることができる。 It can be advantageous to prohibit the user from changing the operating mode after volatiles have begun to liberate from the aerosol-generating article placed in the device.

本書に上記で定義したように、使用セッションは、加熱アセンブリ内の加熱ユニットへ電力が最初にされたときに開始する。デバイスは、加熱アセンブリ内のいずれかの加熱ユニットへ電力が供給される前に、使用者が動作モードを選択することができるように構成することができる。 As defined herein above, a use session begins when power is first applied to a heating unit within the heating assembly. The device can be configured to allow the user to select the mode of operation before power is applied to any heating unit within the heating assembly.

デバイスは、使用セッションの開始時に開始する使用セッションの第1の部分中に使用者が動作モードを選択することができるように構成されていることが好ましい。 Preferably, the device is arranged to allow the user to select the mode of operation during a first part of the usage session starting at the beginning of the usage session.

特定の実施形態では、第1の動作モードは、第1の継続時間にわたってユーザインターフェースと対話することによって選択可能であり、第2のモードは、第2の継続時間にわたってユーザインターフェースと対話することによって選択可能である。第2のモードの選択は、第1のモードの選択後に実現することができる。すなわち、第1のモードの選択後、使用者は、第2の継続時間に到達し、以て第2のモードを選択するまで、ユーザインターフェースと引き続き対話することができる。 In certain embodiments, the first mode of operation is selectable by interacting with the user interface for a first duration and the second mode is selectable by interacting with the user interface for a second duration. It is selectable. Selection of the second mode can be accomplished after selection of the first mode. That is, after selecting the first mode, the user can continue to interact with the user interface until the second duration is reached and thus the second mode is selected.

いくつかの実施形態では、使用セッションは、第1の動作モードが選択されたときに開始する。上述した例では、使用者が第1の継続時間にわたってユーザインターフェースと対話した後、電力が供給され始める。 In some embodiments, the usage session begins when the first mode of operation is selected. In the example above, power begins to be applied after the user interacts with the user interface for the first duration.

特に好ましい実施形態では、使用者が動作モードを選択することができる使用セッションの第1の部分は、使用者がユーザインターフェースとの対話を終えたときに終了する。例えば、ユーザインターフェースが、使用者がユーザインターフェースの一部分を押下することによってユーザインターフェースと対話するように構成されているとき、使用セッションの第1の部分は、使用者がユーザインターフェースの押下を終えたときに終了することができる。言い換えれば、この実施形態では、使用者は、使用者が動作モードの選択をやめた後、使用セッションの終了まで、動作モードを再選択することができない。モードは、各使用セッション前に選択可能であることが好ましい。 In a particularly preferred embodiment, the first part of the usage session in which the user can select the operating mode ends when the user has finished interacting with the user interface. For example, when the user interface is configured for the user to interact with the user interface by pressing a portion of the user interface, a first portion of the usage session begins when the user finishes pressing the user interface. when it can be finished. In other words, in this embodiment, the user cannot reselect the operating mode after the user has deselected the operating mode until the end of the usage session. The mode is preferably selectable before each session of use.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、第1の加熱ユニットが動作温度に到達した時点又はその前に終了する。使用者が選択されたモードを変更することができない第2の部分は、第1の加熱ユニットが動作温度に到達した時点又はその後に開始することができる。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends at or before the first heating unit reaches operating temperature. A second part, in which the user cannot change the selected mode, can start at or after the first heating unit reaches operating temperature.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、第1の加熱ユニットが最大動作温度に到達した時点又はその前に終了する。第2の部分は、第1の加熱ユニットが最大動作温度に到達した時点又はその後に開始することができる。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends at or before the first heating unit reaches its maximum operating temperature. The second part can start when or after the first heating unit reaches the maximum operating temperature.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、デバイスが許容できる第1のパフを使用者へ提供することができる時点又はその前に終了する。第2の部分は、デバイスが許容できる第1のパフを使用者へ提供することができる時点又はその後に開始することができる。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends at or before the device can provide an acceptable first puff to the user. The second portion can begin at or after the device is able to provide an acceptable first puff to the user.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、デバイスを使用する準備ができたことをデバイスが使用者に表示した時点又はその前に終了する。第2の部分は、デバイスを使用する準備ができたことをデバイスが使用者に表示した時点又はその後に開始することができる。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends at or before the device indicates to the user that it is ready to use. The second part can begin at or after the device indicates to the user that it is ready to use.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第1の部分は、使用セッションの開始から5~20秒後に終了する。 In some embodiments, the first portion of the usage session ends 5-20 seconds after the usage session begins.

いくつかの実施形態では、使用セッションの第2の部分は、使用セッションの終了とともに終了する。 In some embodiments, the second portion of the usage session ends upon termination of the usage session.

本発明の別の態様は、エアロゾル生成物品と組み合わせて本書に記載するエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システムである。好ましい実施形態では、エアロゾル生成システムは、タバコを含むエアロゾル生成物品と組み合わせてタバコ加熱製品を備える。好適な実施形態では、タバコ加熱製品は、本書に以下で図に関連して記載する加熱アセンブリ及びエアロゾル生成物品を備えることができる。 Another aspect of the invention is an aerosol-generating system comprising the aerosol-generating device described herein in combination with an aerosol-generating article. In preferred embodiments, the aerosol-generating system comprises a tobacco heating product in combination with an aerosol-generating article comprising tobacco. In a preferred embodiment, the tobacco heating product can comprise a heating assembly and an aerosol-generating article as described herein below in connection with the Figures.

本発明の別の態様は、本開示のエアロゾル生成デバイスでエアロゾルを提供する方法である。この方法は、本書に記載する加熱アセンブリ内の前記又は各加熱ユニットを制御するステップを含む。 Another aspect of the invention is a method of providing an aerosol with the aerosol generating device of the disclosure. The method includes controlling the or each heating unit within a heating assembly described herein.

本発明について、図への特有の参照とともに次に説明する。 The invention will now be described with specific reference to the figures.

図1Aは、本発明によるエアロゾル生成デバイスの誘導加熱アセンブリ100を示し、図1Bは、デバイスの誘導加熱アセンブリ100の断面図を示す。 FIG. 1A shows an induction heating assembly 100 of an aerosol generating device according to the invention, and FIG. 1B shows a cross-sectional view of the induction heating assembly 100 of the device.

加熱アセンブリ100は、第1の端部又は近位端又は吸い口端102と、第2の端部又は遠位端104とを有する。使用時、使用者は、エアロゾル生成デバイスの吸い口端から、形成されたエアロゾルを吸入する。吸い口端は、開端とすることができる。 The heating assembly 100 has a first or proximal or mouthpiece end 102 and a second or distal end 104 . In use, the user inhales the formed aerosol from the mouthpiece end of the aerosol generating device. The mouthpiece end can be open.

加熱アセンブリ100は、第1の誘導加熱ユニット110及び第2の誘導加熱ユニット120を備える。第1の誘導加熱ユニット110は、第1のインダクタコイル112及び第1の加熱要素114を備える。第2の誘導加熱ユニット120は、第2のインダクタコイル122及び第2の加熱要素124を備える。 Heating assembly 100 comprises a first induction heating unit 110 and a second induction heating unit 120 . A first induction heating unit 110 comprises a first inductor coil 112 and a first heating element 114 . A second induction heating unit 120 comprises a second inductor coil 122 and a second heating element 124 .

図1A及び図1Bは、サセプタ140内に受け取られたエアロゾル生成物品130を示す。サセプタ140は、第1の誘導加熱要素114及び第2の誘導加熱要素124を形成する。サセプタ140は、誘導加熱に好適な任意の材料から形成することができる。例えば、サセプタ140は、金属を含むことができる。いくつかの実施形態では、サセプタ140は、銅、ニッケル、チタン、アルミニウム、スズ、若しくは亜鉛などの非鉄金属、及び/又は鉄、ニッケル、若しくはコバルトなどの鉄材料を含むことができる。追加又は別法として、サセプタ140は、炭化ケイ素、炭素、又はグラファイトなどの半導体を含むことができる。 1A and 1B show an aerosol-generating article 130 received within a susceptor 140. FIG. Susceptor 140 forms first induction heating element 114 and second induction heating element 124 . Susceptor 140 may be formed from any material suitable for induction heating. For example, susceptor 140 can comprise metal. In some embodiments, susceptor 140 can include non-ferrous metals such as copper, nickel, titanium, aluminum, tin, or zinc, and/or ferrous materials such as iron, nickel, or cobalt. Additionally or alternatively, susceptor 140 may comprise a semiconductor such as silicon carbide, carbon, or graphite.

エアロゾル生成デバイス内に存在する各誘導加熱要素は、任意の好適な形状を有することができる。図1Bに示す実施形態では、誘導加熱要素114、124は、エアロゾル生成物品を取り囲んでエアロゾル生成物品を外部から加熱するレセプタクルを画定する。他の実施形態(図示せず)では、1つ又は複数の誘導加熱要素は、実質上細長くすることができ、エアロゾル生成物品に侵入してエアロゾル生成物品を内部から加熱するように配置することができる。 Each induction heating element present in the aerosol-generating device can have any suitable shape. In the embodiment shown in FIG. 1B, the inductive heating elements 114, 124 define a receptacle surrounding the aerosol-generating article to externally heat the aerosol-generating article. In other embodiments (not shown), the one or more induction heating elements can be substantially elongated and arranged to penetrate the aerosol-generating article and heat the aerosol-generating article from the inside. can.

図1Bに示すように、第1の誘導加熱要素114及び第2の誘導加熱要素124は、一体の要素140としてともに提供することができる。すなわち、いくつかの実施形態では、第1の加熱要素114と第2の加熱要素124との間に物理的な区別は存在しない。むしろ、第1の加熱ユニット110と第2の加熱ユニット120との間の異なる特徴は、各誘導加熱要素114、124を取り囲んでいる別個のインダクタコイル112、122によって画定されており、したがって互いから独立して制御することができる。他の実施形態(図示せず)では、物理的に異なる誘導加熱要素を用いることもできる。 As shown in FIG. 1B, the first induction heating element 114 and the second induction heating element 124 can be provided together as a unitary element 140 . That is, in some embodiments, there is no physical distinction between first heating element 114 and second heating element 124 . Rather, the different features between the first heating unit 110 and the second heating unit 120 are defined by separate inductor coils 112, 122 surrounding each induction heating element 114, 124 and thus separate from each other. Can be controlled independently. In other embodiments (not shown), physically different induction heating elements may be used.

第1のインダクタコイル112及び第2のインダクタコイル122は、導電性材料から作られている。この例では、第1のインダクタコイル112及び第2のインダクタコイル122は、螺旋形インダクタコイル112、122を提供するように螺旋形に巻かれたリッツ線/ケーブルから作られている。リッツ線は、複数の個々のワイアを備えており、これらのワイアが個々に絶縁され、ともに撚り合わされて、単一のワイアを形成している。リッツ線は、導体の表皮効果損失を低減させるように設計されている。例示的な誘導加熱アセンブリ100では、第1のインダクタコイル124及び第2のインダクタコイル126は、円形の断面を有する銅のリッツ線から作られている。他の例では、リッツ線は、方形などの他の形状の断面を有することができる。 The first inductor coil 112 and the second inductor coil 122 are made from an electrically conductive material. In this example, the first inductor coil 112 and the second inductor coil 122 are made from Litz wire/cable that is helically wound to provide the helical inductor coils 112,122. Litz wire comprises a plurality of individual wires that are individually insulated and twisted together to form a single wire. Litz wire is designed to reduce skin effect losses in conductors. In the exemplary induction heating assembly 100, the first inductor coil 124 and the second inductor coil 126 are made from copper litz wire having a circular cross-section. In other examples, the litz wire can have cross-sections of other shapes, such as square.

第1のインダクタコイル112は、第1の誘導加熱要素114を加熱するための第1の変動磁場を生成するように構成され、第2のインダクタコイル122は、サセプタ124の第2の区分を加熱するための第2の変動磁場を生成するように構成されている。ともに得られた第1のインダクタコイル112及び第1の誘導加熱要素114が、第1の誘導加熱ユニット110を形成する。同様に、ともに得られた第2のインダクタコイル122及び第2の誘導加熱要素124が、第2の誘導加熱ユニット120を形成する。 A first inductor coil 112 is configured to generate a first varying magnetic field for heating a first induction heating element 114 and a second inductor coil 122 heats a second section of the susceptor 124 . configured to generate a second varying magnetic field for Together, the first inductor coil 112 and the first induction heating element 114 form the first induction heating unit 110 . Similarly, a second inductor coil 122 and a second induction heating element 124 taken together form a second induction heating unit 120 .

この例では、第1のインダクタコイル112は、デバイス加熱アセンブリ100の長手方向軸線に沿った方向に、第2のインダクタコイル122に隣り合う(すなわち、第1のインダクタコイル112及び第2のインダクタコイル122は重複しない)。サセプタ構成体140は、単一のサセプタを構成することができる。第1のインダクタコイル112及び第2のインダクタコイル122の端部150は、PCBなどのコントローラ(図示せず)に接続することができる。好ましい実施形態では、コントローラは、PIDコントローラ(比例積分微分コントローラ)を構成する。 In this example, the first inductor coil 112 is adjacent to the second inductor coil 122 in a direction along the longitudinal axis of the device heating assembly 100 (i.e., the first inductor coil 112 and the second inductor coil 122 are not duplicated). The susceptor structure 140 can constitute a single susceptor. The ends 150 of the first inductor coil 112 and the second inductor coil 122 can be connected to a controller (not shown) such as a PCB. In a preferred embodiment, the controller constitutes a PID controller (proportional-integral-derivative controller).

変動磁場は、第1の誘導加熱要素114内に渦電流を生成し、以てコイル112へ交流電流を供給してから短い期間内に、例えば20、15、12、10、5、又は2秒以内に、第1の誘導加熱要素114を最大動作温度まで急速に加熱する。最大動作温度に急速に到達するように構成された第1の誘導加熱ユニット110を、第2の誘導加熱ユニット120より加熱アセンブリ100の吸い口端102の近くに配置することは、使用セッションの開始後可能限りすぐに、許容できるエアロゾルが使用者へ提供されることを意味することができる。 The fluctuating magnetic field creates eddy currents in the first induction heating element 114 such that within a short period of time, e.g. Within a short time, the first induction heating element 114 rapidly heats up to its maximum operating temperature. Placing the first induction heating unit 110, which is configured to reach its maximum operating temperature more quickly, closer to the mouthpiece end 102 of the heating assembly 100 than the second induction heating unit 120, may help the start of a use session. It can mean that an acceptable aerosol is provided to the user as soon as possible afterwards.

いくつかの例では、第1のインダクタコイル112及び第2のインダクタコイル122が、互いに異なる少なくとも1つの特徴を有することができることが理解されよう。例えば、第1のインダクタコイル112は、第2のインダクタコイル122とは異なる少なくとも1つの特徴を有することができる。より具体的には、一例では、第1のインダクタコイル112は、第2のインダクタコイル122とは異なる値のインダクタンスを有することができる。図1A及び図1Bで、第1のインダクタコイル112及び第2のインダクタコイル122は、第1のインダクタコイル112が第2のインダクタコイル122よりサセプタ140の小さい区分の上に巻かれるように、異なる長さである。したがって、第1のインダクタコイル112は、第2のインダクタコイル122とは異なる数のターンを含むことができる(個々のターン間の間隔は実質上同じであると仮定する)。さらに別の例では、第1のインダクタコイル112は、第2のインダクタコイル122とは異なる材料から作ることができる。いくつかの例では、第1のインダクタコイル112及び第2のインダクタコイル122は、実質上同一とすることができる。 It will be appreciated that in some examples, the first inductor coil 112 and the second inductor coil 122 can have at least one characteristic that differs from each other. For example, first inductor coil 112 can have at least one characteristic that is different than second inductor coil 122 . More specifically, in one example, first inductor coil 112 can have a different value of inductance than second inductor coil 122 . 1A and 1B, the first inductor coil 112 and the second inductor coil 122 are different such that the first inductor coil 112 is wound over a smaller section of the susceptor 140 than the second inductor coil 122. length. Thus, the first inductor coil 112 can include a different number of turns than the second inductor coil 122 (assuming the spacing between individual turns is substantially the same). In yet another example, first inductor coil 112 can be made from a different material than second inductor coil 122 . In some examples, first inductor coil 112 and second inductor coil 122 can be substantially identical.

この例では、第1のインダクタコイル112及び第2のインダクタコイル122は、同じ方向に巻かれている。しかし、別の実施形態では、インダクタコイル112、122を反対方向に巻くことができる。これは、インダクタコイルが異なる時間に活動状態となるときに有用となることができる。例えば、最初は第1のインダクタコイル112が、第1の誘導加熱要素114を加熱するように動作することができ、後に第2のインダクタコイル122が、第2の誘導加熱要素124を加熱するように動作することができる。コイルを反対方向に巻くことで、特定のタイプの制御回路とともに使用されるとき、非活動状態のコイル内で誘起される電流を低減させるのを助ける。一例では、第1のインダクタコイル112を右回りの螺旋とすることができ、第2のインダクタコイル122を左回りの螺旋とすることができる。別の例では、第1のインダクタコイル112を左回りの螺旋とすることができ、第2のインダクタコイル122を右回りの螺旋とすることができる。 In this example, the first inductor coil 112 and the second inductor coil 122 are wound in the same direction. However, in another embodiment, the inductor coils 112, 122 can be wound in opposite directions. This can be useful when the inductor coils are active at different times. For example, initially the first inductor coil 112 may operate to heat the first induction heating element 114 , and later the second inductor coil 122 may operate to heat the second induction heating element 124 . can work. Winding the coils in opposite directions helps reduce the current induced in the inactive coils when used with certain types of control circuits. In one example, the first inductor coil 112 can be a right-handed helix and the second inductor coil 122 can be a left-handed helix. In another example, the first inductor coil 112 can be a left-handed helix and the second inductor coil 122 can be a right-handed helix.

コイル112、122は、任意の好適な幾何形状を有することができる。理論によって拘束されることを望むものではないが、より小さくなるように誘導加熱要素を構成することで(例えば、ピッチの螺旋をより小さくする、螺旋内の回転数をより少なくする、螺旋の全長をより短くする)、誘導加熱要素が最大動作温度に到達することができる速度を増大させることができる。いくつかの実施形態では、第1のコイル112は、加熱アセンブリ100の長手方向に約20mm未満、18mm未満、16mm未満の長さ、又は約14mmの長さを有することができる。第1のコイル112は、加熱アセンブリ100の長手方向に第2のコイル124より短い長さを有することができることが好ましい。そのような構成体は、エアロゾル生成物品の長さに沿ってエアロゾル生成物品の非対称の加熱を提供することができる。 Coils 112, 122 may have any suitable geometry. While not wishing to be bound by theory, it is believed that configuring the induction heating element to be smaller (e.g., smaller pitch helix, fewer turns in the helix, total helix length ), the speed at which the induction heating element can reach its maximum operating temperature can be increased. In some embodiments, the first coil 112 can have a length of less than about 20 mm, less than 18 mm, less than 16 mm, or about 14 mm in the longitudinal direction of the heating assembly 100 . The first coil 112 can preferably have a shorter length in the longitudinal direction of the heating assembly 100 than the second coil 124 . Such a configuration can provide asymmetric heating of the aerosol-generating article along the length of the aerosol-generating article.

この例のサセプタ140は中空であり、したがってエアロゾル生成材料が受け取られるレセプタクルを画定する。例えば、物品130をサセプタ140に挿入することができる。この例では、サセプタ140は管状であり、円形の断面を有する。 Susceptor 140 in this example is hollow and thus defines a receptacle in which the aerosol-generating material is received. For example, article 130 can be inserted into susceptor 140 . In this example, susceptor 140 is tubular and has a circular cross-section.

誘導加熱要素114及び124は、エアロゾル生成物品130を取り囲み、エアロゾル生成物品130を外部から加熱するように配置されている。エアロゾル生成デバイスは、エアロゾル生成物品130がサセプタ140内に受け取られたとき、物品130の外面がサセプタ140の内面に当接するように構成されている。これにより、加熱が最も効率的になることが確実になる。この例の物品130は、エアロゾル生成材料を含む。エアロゾル生成材料は、サセプタ140内に配置されている。物品130はまた、フィルター、包装材料、及び/又は冷却構造などの他の構成要素を備えることができる。 Induction heating elements 114 and 124 surround aerosol-generating article 130 and are positioned to heat aerosol-generating article 130 externally. The aerosol-generating device is configured such that when the aerosol-generating article 130 is received within the susceptor 140 , the outer surface of the article 130 abuts the inner surface of the susceptor 140 . This ensures that the heating is most efficient. Article 130 in this example includes an aerosol-generating material. An aerosol-generating material is disposed within the susceptor 140 . Article 130 may also include other components such as filters, packaging materials, and/or cooling structures.

加熱アセンブリ100は、2つの加熱ユニットに限定されるものではない。いくつかの例では、加熱アセンブリ100は、3つ、4つ、5つ、6つ、又は7つ以上の加熱ユニットを備えることができる。これらの加熱ユニットは各々、加熱アセンブリ100内に存在する他の加熱ユニットから独立して制御可能とすることができる。 Heating assembly 100 is not limited to two heating units. In some examples, the heating assembly 100 can comprise 3, 4, 5, 6, 7 or more heating units. Each of these heating units may be independently controllable from other heating units present in heating assembly 100 .

図2は、本発明の態様によるエアロゾル生成媒体/材料からエアロゾルを生成するエアロゾル提供デバイス200の一例を示す。大まかに言えば、デバイス200を使用して、エアロゾル生成媒体を含む交換可能な物品210を加熱し、デバイス200の使用者によって吸入されるエアロゾル又は他の吸入可能な媒体を生成することができる。 FIG. 2 illustrates an example of an aerosol-providing device 200 for generating an aerosol from an aerosol-generating medium/material according to aspects of the invention. In general terms, the device 200 can be used to heat a replaceable article 210 containing an aerosol-generating medium to produce an aerosol or other inhalable medium for inhalation by a user of the device 200.

デバイス200は、デバイス200の様々な構成要素を取り囲んで収容するハウジング202(外側カバーの形態)を備える。デバイス200は、一方の端部に開口204を有しており、開口204を通って、加熱アセンブリによって加熱するための物品210を挿入することができる。使用時に、物品210を加熱アセンブリに完全又は部分的に挿入することができ、加熱アセンブリでは、加熱アセンブリの1つ又は複数の構成要素によって、物品210を加熱することができる。加熱アセンブリは、典型的に、図1A及び図1Bに示す加熱アセンブリ100に対応する。 Device 200 comprises a housing 202 (in the form of an outer cover) that surrounds and encloses the various components of device 200 . Device 200 has an opening 204 at one end through which an article 210 can be inserted for heating by the heating assembly. In use, article 210 can be fully or partially inserted into a heating assembly where article 210 can be heated by one or more components of the heating assembly. The heating assembly typically corresponds to heating assembly 100 shown in FIGS. 1A and 1B.

この例のデバイス200は、第1の端部部材206を備えており、第1の端部部材206は、物品210が定位置にないときに開口204を閉じるように第1の端部部材206に対して可動の蓋208を備える。図2で、蓋208は開構成で示されているが、キャップ208は閉構成へ動くことができる。例えば、使用者は、蓋208を矢印「A」の方向に摺動させることができる。 The device 200 of this example includes a first end member 206 that is adapted to close the opening 204 when the item 210 is not in place. A lid 208 is provided which is movable with respect to. In FIG. 2, lid 208 is shown in an open configuration, but cap 208 is moveable to a closed configuration. For example, a user can slide lid 208 in the direction of arrow "A."

デバイス200はまた、ボタン又はスイッチなどの使用者が操作可能な制御要素212を含むことができ、制御要素212は、押下されるとデバイス200を動作させる。例えば、使用者は、スイッチ212を操作することによって、デバイス200をオンにすることができる。 Device 200 may also include a user-operable control element 212, such as a button or switch, that causes device 200 to operate when pressed. For example, a user can turn on device 200 by operating switch 212 .

デバイス200はまた、デバイス200のバッテリーを充電するためのケーブルを受け取ることができるソケット/ポート214などの電気構成要素を備えることができる。例えば、ソケット214は、USB充電ポートなどの充電ポートとすることができる。いくつかの例では、追加又は別法として、ソケット214を使用して、デバイス200とコンピューティングデバイスなどの別のデバイスとの間でデータを伝達することができる。 Device 200 can also include electrical components such as sockets/ports 214 that can receive cables for charging the battery of device 200 . For example, socket 214 can be a charging port, such as a USB charging port. In some examples, sockets 214 may additionally or alternatively be used to communicate data between device 200 and another device, such as a computing device.

図3は、外側カバー202が取り外されている図3のデバイス200を示す。デバイス200は、長手方向軸線234を画定する。 FIG. 3 shows device 200 of FIG. 3 with outer cover 202 removed. Device 200 defines a longitudinal axis 234 .

図3に示すように、第1の端部部材206は、デバイス200の一方の端部に配置され、第2の端部部材216は、デバイス200の反対の端部に配置されている。第1の端部部材206及び第2の端部部材216はともに、デバイス200の端面を少なくとも部分的に画定する。例えば、第2の端部部材216の底面は、デバイス200の底面を少なくとも部分的に画定する。外側カバー202の縁部もまた、端面の一部分を画定することができる。この例では、蓋208はまた、デバイス200の頂面の一部分を画定する。図3はまた、制御要素212に関連する第2のプリント回路基板238を示す。 As shown in FIG. 3, first end member 206 is positioned at one end of device 200 and second end member 216 is positioned at the opposite end of device 200 . First end member 206 and second end member 216 together at least partially define an end surface of device 200 . For example, the bottom surface of second end member 216 at least partially defines the bottom surface of device 200 . The edge of the outer cover 202 can also define a portion of the end face. In this example, lid 208 also defines a portion of the top surface of device 200 . FIG. 3 also shows a second printed circuit board 238 associated with control element 212 .

デバイスのうち開口204に最も近い端部は、使用時に使用者の口に最も近づくため、デバイス200の近位端(又は吸い口端)と呼ぶことができる。使用時に、使用者は、物品210を開口204に挿入し、使用者制御212を操作してエアロゾル生成材料の加熱を開始し、デバイス内で生成されたエアロゾルを吸い込む。これにより、エアロゾルは、デバイス200を通って流路に沿ってデバイス200の近位端の方へ流れる。 The end of the device closest to opening 204 can be referred to as the proximal end (or mouth end) of device 200 because it is closest to the user's mouth in use. In use, a user inserts article 210 into opening 204 and operates user controls 212 to initiate heating of the aerosol-generating material and inhale the aerosol generated within the device. This causes the aerosol to flow through the device 200 and along the flow path towards the proximal end of the device 200 .

デバイスのうち開口204から最も遠い他方の端部は、使用時に使用者の口から最も遠い端部であるため、デバイス200の遠位端と呼ぶことができる。使用者がデバイス内に生成されたエアロゾルを吸い込むと、エアロゾルは、デバイス200の遠位端から離れる方へ流れる。 The other end of the device furthest from opening 204 can be referred to as the distal end of device 200, as it is the end furthest from the user's mouth in use. As the user inhales the aerosol generated within the device, the aerosol flows away from the distal end of device 200 .

デバイス200は、電源218をさらに備える。電源218は、例えば、再充電可能なバッテリー又は再充電不能なバッテリーなどのバッテリーとすることができる。好適なバッテリーの例には、例えば、リチウムバッテリー(リチウムイオンバッテリーなど)、ニッケルバッテリー(ニッケルカドミウムバッテリーなど)、及びアルカリバッテリーが含まれる。バッテリーは、必要とされたとき、コントローラ(図示せず)の制御下で電力を供給してエアロゾル生成材料を加熱するように、加熱アセンブリに電気的に結合される。この例では、バッテリーは、バッテリー218を定位置に保持する中心支持体220に接続される。 Device 200 further comprises power supply 218 . Power source 218 may be, for example, a battery, such as a rechargeable battery or a non-rechargeable battery. Examples of suitable batteries include, for example, lithium batteries (such as lithium ion batteries), nickel batteries (such as nickel cadmium batteries), and alkaline batteries. The battery is electrically coupled to the heating assembly to provide electrical power under the control of a controller (not shown) to heat the aerosol-generating material when required. In this example, the batteries are connected to a central support 220 that holds the batteries 218 in place.

デバイスは、少なくとも1つの電子機器モジュール222をさらに備える。電子機器モジュール222は、例えば、プリント回路基板(PCB)を備えることができる。PCB222は、プロセッサなどの少なくとも1つのコントローラ及びメモリを支持することができる。PCB222はまた、デバイス200の様々な電子構成要素をともに電気的に接続するために、1つ又は複数の電気トラックを備えることができる。例えば、デバイス200全体にわたって電力を分散させることができるように、バッテリー端子をPCB222に電気的に接続することができる。ソケット214もまた、電気トラックを介してバッテリーに電気的に結合することができる。 The device further comprises at least one electronics module 222 . Electronics module 222 may comprise, for example, a printed circuit board (PCB). PCB 222 may support at least one controller, such as a processor, and memory. PCB 222 may also include one or more electrical tracks to electrically connect the various electronic components of device 200 together. For example, battery terminals can be electrically connected to PCB 222 so that power can be distributed throughout device 200 . Socket 214 may also be electrically coupled to the battery via electrical tracks.

例示的なデバイス200では、加熱アセンブリは、誘導加熱プロセスを介して物品210のエアロゾル生成材料を加熱するための様々な構成要素を備える誘導加熱アセンブリである。誘導加熱は、導電性の物体(サセプタなど)を電磁誘導によって加熱するプロセスである。誘導加熱アセンブリは、インダクタ要素、例えば1つ又は複数のインダクタコイルと、交流電流などの変動電流をインダクタ要素に通すためのデバイスとを備えることができる。インダクタ要素内の変動電流は、変動磁場を生じさせる。変動磁場は、インダクタ要素に対して好適に配置されたサセプタに侵入し、サセプタ内に渦電流を生成する。サセプタは、渦電流に対する電気抵抗を有し、したがってこの抵抗に対する渦電流の流れにより、ジュール加熱でサセプタが加熱される。サセプタが鉄、ニッケル、又はコバルトなどの強磁性材料を含む場合、サセプタ内の磁気ヒステリシス損失によって、すなわち変動磁場との位置合わせの結果として生じる磁性材料内の磁気双極子の向きの変動によって、熱を生成することもできる。誘導加熱では、例えば伝導による加熱と比較すると、サセプタ内で熱が生成され、急速な加熱が可能になる。さらに、インダクタヒータとサセプタとの間にいかなる物理的接触も必要なく、構造及び適用における自由を強化することが可能になる。 In exemplary device 200, the heating assembly is an induction heating assembly that includes various components for heating the aerosol-generating material of article 210 via an induction heating process. Induction heating is the process of heating an electrically conductive object (such as a susceptor) by electromagnetic induction. An induction heating assembly may comprise an inductor element, eg, one or more inductor coils, and a device for passing a varying current, such as alternating current, through the inductor element. A varying current in the inductor element produces a varying magnetic field. The varying magnetic field penetrates the susceptor, which is suitably positioned with respect to the inductor element, and creates eddy currents in the susceptor. The susceptor has an electrical resistance to eddy currents and therefore the flow of eddy currents against this resistance heats the susceptor with Joule heating. If the susceptor comprises a ferromagnetic material such as iron, nickel, or cobalt, the thermal flux is reduced by magnetic hysteresis losses within the susceptor, i.e., variations in the orientation of the magnetic dipoles within the magnetic material as a result of alignment with the varying magnetic field. can also be generated. Induction heating generates heat within the susceptor and allows for rapid heating as compared to heating by conduction, for example. Furthermore, no physical contact is required between the inductor heater and the susceptor, allowing enhanced freedom in construction and application.

例示的なデバイス200の誘導加熱アセンブリは、サセプタ構成体232(本書では、「サセプタ」と呼ぶ)、第1のインダクタコイル224、及び第2のインダクタコイル226を備える。第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、導電性材料から作られている。この例では、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、螺旋形インダクタコイル224、226を提供するように螺旋形に巻かれたリッツ線/ケーブルから作られている。リッツ線は、複数の個々のワイアを備えており、これらのワイアが個々に絶縁され、ともに撚り合わされて、単一のワイアを形成している。リッツ線は、導体内の表皮効果損失を低減させるように設計されている。例示的なデバイス200では、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、実質上円形の断面を有する銅のリッツ線から作られている。他の例では、リッツ線は、方形などの他の形状の断面を有することができる。 The induction heating assembly of exemplary device 200 comprises a susceptor structure 232 (referred to herein as the “susceptor”), first inductor coil 224 and second inductor coil 226 . First inductor coil 224 and second inductor coil 226 are made from an electrically conductive material. In this example, the first inductor coil 224 and the second inductor coil 226 are made from litz wire/cable that is spirally wound to provide the spiral inductor coils 224,226. Litz wire comprises a plurality of individual wires that are individually insulated and twisted together to form a single wire. Litz wire is designed to reduce skin effect losses in the conductor. In exemplary device 200, first inductor coil 224 and second inductor coil 226 are made from copper Litz wire having a substantially circular cross-section. In other examples, the litz wire can have cross-sections of other shapes, such as square.

第1のインダクタコイル224は、サセプタ232の第1の区分を加熱するための第1の変動磁場を生成するように構成され、第2のインダクタコイル226は、サセプタ232の第2の区分を加熱するための第2の変動磁場を生成するように構成されている。本書では、サセプタ232の第1の区分を第1のサセプタ区間232a又は第1の加熱要素232aと呼び、サセプタ232の第2の区分を第2のサセプタ区間232b又は第2の加熱要素232bと呼ぶ。この例では、第1のインダクタコイル224は、デバイス200の長手方向軸線234に沿った方向に、第2のインダクタコイル226に隣り合う(すなわち、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は重複しない)。この例では、サセプタ構成体232は、2つの区間を備える単一のサセプタを構成するが、他の例では、サセプタ構成体232は、2つ以上の別個のサセプタを備えることができる。第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226の端部230は、PCB222に接続される。第1のインダクタコイル224及び第1のサセプタ区間232aをともに、第1の誘導加熱ユニット呼ぶことができる。第2のインダクタコイル226及び第2のサセプタ区間232bをともに、第2の誘導加熱ユニットと呼ぶことができる。 A first inductor coil 224 is configured to generate a first varying magnetic field for heating a first section of the susceptor 232 and a second inductor coil 226 heats a second section of the susceptor 232 . configured to generate a second varying magnetic field for The first section of the susceptor 232 is referred to herein as the first susceptor section 232a or first heating element 232a, and the second section of the susceptor 232 is referred to herein as the second susceptor section 232b or second heating element 232b. . In this example, first inductor coil 224 is adjacent to second inductor coil 226 in a direction along longitudinal axis 234 of device 200 (i.e., first inductor coil 224 and second inductor coil 226). are not duplicated). In this example, susceptor structure 232 comprises a single susceptor comprising two sections, but in other examples susceptor structure 232 may comprise two or more separate susceptors. Ends 230 of first inductor coil 224 and second inductor coil 226 are connected to PCB 222 . Together, the first inductor coil 224 and the first susceptor section 232a can be referred to as a first induction heating unit. Together, the second inductor coil 226 and the second susceptor section 232b can be referred to as a second induction heating unit.

いくつかの例では、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226が、互いに異なる少なくとも1つの特徴を有することができることが理解されよう。例えば、第1のインダクタコイル224は、第2のインダクタコイル226とは異なる少なくとも1つの特徴を有することができる。より具体的には、一例では、第1のインダクタコイル224は、第2のインダクタコイル226とは異なる値のインダクタンスを有することができる。図3で、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、第1のインダクタコイル224が第2のインダクタコイル226よりサセプタ232の小さい区分の上に巻かれるように、異なる長さである。したがって、第1のインダクタコイル224は、第2のインダクタコイル226とは異なる数のターンを含むことができる(個々のターン間の間隔は実質上同じであると仮定する)。さらに別の例では、第1のインダクタコイル224は、第2のインダクタコイル226とは異なる材料から作ることができる。いくつかの例では、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、実質上同一とすることができる。 It will be appreciated that in some examples, the first inductor coil 224 and the second inductor coil 226 can have at least one characteristic that differs from each other. For example, first inductor coil 224 can have at least one characteristic that is different than second inductor coil 226 . More specifically, in one example, first inductor coil 224 can have a different value of inductance than second inductor coil 226 . 3, the first inductor coil 224 and the second inductor coil 226 are of different lengths such that the first inductor coil 224 is wound over a smaller section of the susceptor 232 than the second inductor coil 226. be. Accordingly, the first inductor coil 224 can include a different number of turns than the second inductor coil 226 (assuming the spacing between individual turns is substantially the same). In yet another example, first inductor coil 224 can be made from a different material than second inductor coil 226 . In some examples, first inductor coil 224 and second inductor coil 226 can be substantially identical.

この例では、インダクタコイル224、226は、互いに同じ方向に巻かれている。すなわち、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226はどちらも、左向きの螺旋である。別の例では、インダクタコイル224、226はどちらも、右向きの螺旋とすることができる。さらに別の例(図示せず)では、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、反対方向に巻かれている。これは、インダクタコイルが異なる時間に活動状態となるときに有用となることができる。例えば、最初は第1のインダクタコイル224が、物品210の第1の区分を加熱するように動作することができ、後に第2のインダクタコイル226が、物品210の第2の区分を加熱するように動作することができる。コイルを反対方向に巻くことで、特定のタイプの制御回路とともに使用されるとき、非活動状態のコイル内で誘起される電流を低減させるのを助ける。コイル224、226が異なる方向に巻かれた一例(図示せず)では、第1のインダクタコイル224を右回りの螺旋とすることができ、第2のインダクタコイル226を左回りの螺旋とすることができる。別のそのような実施形態では、第1のインダクタコイル224を左回りの螺旋とすることができ、第2のインダクタコイル226を右回りの螺旋とすることができる。 In this example, inductor coils 224, 226 are wound in the same direction as each other. That is, both the first inductor coil 224 and the second inductor coil 226 are leftward spirals. In another example, both inductor coils 224, 226 may be right-handed spirals. In yet another example (not shown), the first inductor coil 224 and the second inductor coil 226 are wound in opposite directions. This can be useful when the inductor coils are active at different times. For example, initially the first inductor coil 224 may operate to heat a first section of the article 210 , and later the second inductor coil 226 may operate to heat a second section of the article 210 . can work. Winding the coils in opposite directions helps reduce the current induced in the inactive coils when used with certain types of control circuits. In one example (not shown) in which the coils 224, 226 are wound in different directions, the first inductor coil 224 can be a right-handed helix and the second inductor coil 226 can be a left-handed helix. can be done. In another such embodiment, the first inductor coil 224 can be a left-handed helix and the second inductor coil 226 can be a right-handed helix.

この例のサセプタ232は中空であり、したがってエアロゾル生成材料が受け取られるレセプタクルを画定する。例えば、物品210をサセプタ232に挿入することができる。この例では、サセプタ232は管状であり、円形の断面を有する。 The susceptor 232 in this example is hollow and thus defines a receptacle in which the aerosol-generating material is received. For example, article 210 can be inserted into susceptor 232 . In this example, susceptor 232 is tubular and has a circular cross-section.

図3のデバイス200は、絶縁部材228をさらに備えており、絶縁部材228は、略管状とすることができ、サセプタ232を少なくとも部分的に取り囲むことができる。絶縁部材228は、例えばプラスチック材料などの任意の絶縁材料から構築することができる。この特定の例では、絶縁部材は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から構築される。絶縁部材228は、サセプタ232内で生成される熱からデバイス200の様々な構成要素を絶縁するのを助けることができる。 Device 200 of FIG. 3 further comprises insulating member 228 , which may be generally tubular and may at least partially surround susceptor 232 . Insulating member 228 may be constructed from any insulating material such as, for example, a plastic material. In this particular example, the insulating member is constructed from polyetheretherketone (PEEK). Insulating member 228 can help insulate the various components of device 200 from heat generated within susceptor 232 .

絶縁部材228はまた、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226を完全又は部分的に支持することができる。例えば、図3に示すように、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、絶縁部材228の周りに配置されており、絶縁部材228の径方向外向きの表面に接触している。いくつかの例では、絶縁部材228は、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226に当接しない。例えば、絶縁部材228の外面と、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226の内面との間には、小さい間隙が存在することができる。 Insulating member 228 may also fully or partially support first inductor coil 224 and second inductor coil 226 . For example, as shown in FIG. 3, a first inductor coil 224 and a second inductor coil 226 are disposed about insulating member 228 and contact a radially outward surface of insulating member 228 . . In some examples, insulating member 228 does not abut first inductor coil 224 and second inductor coil 226 . For example, a small gap may exist between the outer surface of insulating member 228 and the inner surfaces of first inductor coil 224 and second inductor coil 226 .

特有の例では、サセプタ232、絶縁部材228、並びに第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、サセプタ232の中心長手方向軸線の周りで同軸である。 In a specific example, susceptor 232 , insulating member 228 , and first inductor coil 224 and second inductor coil 226 are coaxial about the central longitudinal axis of susceptor 232 .

図4は、デバイス200の側面図を部分断面図で示す。この例でもまた、外側カバー202は存在しない。図4では、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226の円形の断面形状をよりはっきりと見ることができる。 FIG. 4 shows a side view of device 200 in partial cross-section. Again in this example, the outer cover 202 is absent. The circular cross-sectional shapes of the first inductor coil 224 and the second inductor coil 226 can be seen more clearly in FIG.

デバイス200は、サセプタ232の一方の端部に係合してサセプタ232を定位置に保持する支持体236をさらに備える。支持体236は、第2の端部部材216に接続される。 Device 200 further includes a support 236 that engages one end of susceptor 232 to hold susceptor 232 in place. A support 236 is connected to the second end member 216 .

デバイス200は、デバイス200の遠位端の方へ配置された第2の蓋/キャップ240及びばね242をさらに備える。ばね242により、第2の蓋240を開いてサセプタ232へのアクセスを提供することが可能になる。使用者は、例えば、第2の蓋240を開いて、サセプタ232及び/又は支持体236を清浄にすることができる。 Device 200 further comprises a second lid/cap 240 and spring 242 positioned towards the distal end of device 200 . Spring 242 allows second lid 240 to open to provide access to susceptor 232 . A user may, for example, open second lid 240 to clean susceptor 232 and/or support 236 .

デバイス200は、サセプタ232の近位端から離れてデバイスの開口204の方へ延びる拡張チャンバ244をさらに備える。拡張チャンバ244内には、デバイス200内に受け取られた物品210に当接して保持するための保持クリップ246が少なくとも部分的に位置する。拡張チャンバ244は、端部部材206に接続される。 Device 200 further comprises an expansion chamber 244 that extends away from the proximal end of susceptor 232 and toward opening 204 of the device. Located at least partially within the expansion chamber 244 is a retaining clip 246 for abutting and retaining an item 210 received within the device 200 . Expansion chamber 244 is connected to end member 206 .

図5は、図2のデバイス200の分解図であり、この場合も外側カバー202が省略されている。 FIG. 5 is an exploded view of the device 200 of FIG. 2, again with the outer cover 202 omitted.

図6のFIG6Aは、図2のデバイス200の一部分の断面図を示す。図6のFIG6Bは、FIG6Aの一領域の拡大図を示す。図6のFIG6A及びFIG6Bは、サセプタ232内に受け取られた物品210を示し、物品210は、物品210の外面がサセプタ232の内面に当接するように寸法設定されている。これにより、加熱が最も効率的になることが確実になる。この例の物品210は、エアロゾル生成材料210aを含む。エアロゾル生成材料210aは、サセプタ232内に配置されている。物品210はまた、フィルター、包装材料、及び/又は冷却構造などの他の構成要素を備えることができる。 FIG. 6A of FIG. 6 shows a cross-sectional view of a portion of device 200 of FIG. FIG. 6B of FIG. 6 shows an enlarged view of a region of FIG. 6A. FIGS. 6A and 6B show article 210 received within susceptor 232 , where article 210 is sized such that the outer surface of article 210 abuts the inner surface of susceptor 232 . This ensures that the heating is most efficient. Article 210 in this example includes aerosol-generating material 210a. Aerosol-generating material 210 a is disposed within susceptor 232 . Article 210 may also include other components such as filters, packaging materials, and/or cooling structures.

図6のFIG6Bは、サセプタ232の長手方向軸線258に直交する方向に測定される距離250だけ、サセプタ232の外面がインダクタコイル224、226の内面から隔置されていることを示す。1つの特定の例では、距離250は、約3mm~4mm、約3mm~3.5mm、又は約3.25mmである。 FIG. 6B of FIG. 6 shows that the outer surface of susceptor 232 is spaced from the inner surfaces of inductor coils 224 , 226 by a distance 250 measured perpendicular to longitudinal axis 258 of susceptor 232 . In one particular example, distance 250 is between about 3 mm and 4 mm, between about 3 mm and 3.5 mm, or about 3.25 mm.

図6のFIG6Bは、サセプタ232の長手方向軸線258に直交する方向に測定される距離252だけ、絶縁部材228の外面がインダクタコイル224、226の内面から隔置されていることをさらに示す。1つの特定の例では、距離252は約0.05mmである。別の例では、距離252は実質上0mmであり、したがってインダクタコイル224、226は、絶縁部材228に当接及び接触している。 FIG. 6B of FIG. 6 further shows that the outer surface of insulating member 228 is spaced from the inner surfaces of inductor coils 224 , 226 by a distance 252 measured perpendicular to longitudinal axis 258 of susceptor 232 . In one particular example, distance 252 is approximately 0.05 mm. In another example, distance 252 is substantially 0 mm so inductor coils 224 , 226 abut and contact insulating member 228 .

一例では、サセプタ232は、約0.025mm~1mm又は約0.05mmの壁厚さ254を有する。 In one example, susceptor 232 has a wall thickness 254 between about 0.025 mm and 1 mm, or about 0.05 mm.

一例では、サセプタ232は、約40mm~60mm、約40mm~45mm、又は約44.5mmの長さを有する。 In one example, the susceptor 232 has a length of approximately 40 mm to 60 mm, approximately 40 mm to 45 mm, or approximately 44.5 mm.

一例では、絶縁部材228は、約0.25mm~2mm、0.25mm~1mm、又は約0.5mmの壁厚さ256を有する。 In one example, insulating member 228 has a wall thickness 256 between about 0.25 mm and 2 mm, between 0.25 mm and 1 mm, or about 0.5 mm.

上述したように、例示的なデバイス200の加熱アセンブリは、誘導加熱プロセスを介して物品210のエアロゾル生成材料を加熱するための様々な構成要素を備える誘導加熱アセンブリである。特に、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226は、サセプタ232のそれぞれの第1の区間232a及び第2の区間232bを加熱してエアロゾル生成材料を加熱し、エアロゾルを生成するために使用される。以下、図をさらに参照して、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226を使用してサセプタ構成体232を誘導的に加熱する際のデバイス200の動作について、詳細に説明する。 As noted above, the heating assembly of exemplary device 200 is an induction heating assembly that includes various components for heating the aerosol-generating material of article 210 via an induction heating process. In particular, the first inductor coil 224 and the second inductor coil 226 heat the respective first section 232a and second section 232b of the susceptor 232 to heat the aerosol-generating material and generate an aerosol. used. The operation of device 200 in inductively heating susceptor structure 232 using first inductor coil 224 and second inductor coil 226 will now be described in detail with further reference to the figures.

デバイス200の誘導加熱アセンブリは、LC回路を備える。LC回路は、誘導要素によって提供されるインダクタンスL及びキャパシタによって提供される静電容量Cを有する。デバイス200では、インダクタンスLは、第1のインダクタコイル224及び第2のインダクタコイル226によって提供され、静電容量Cは、以下に論じる複数のキャパシタによって提供される。いくつかの場合、インダクタンスL及び静電容量Cを備える誘導加熱回路は、抵抗器によって提供される抵抗Rを含むRLC回路と表すことができる。いくつかの場合、抵抗は、回路のうちインダクタ及びキャパシタを接続する部分のオーム抵抗によって提供され、したがって回路は、必ずしもそのような抵抗器を含む必要がない。そのような回路は、回路素子のインピーダンス又はアドミタンスの虚数部分が互いを打ち消し合うときに特定の共振周波数で生じる電気共振を呈することができる。 The induction heating assembly of device 200 comprises an LC circuit. An LC circuit has an inductance L provided by an inductive element and a capacitance C provided by a capacitor. In device 200, inductance L is provided by first inductor coil 224 and second inductor coil 226, and capacitance C is provided by a plurality of capacitors discussed below. In some cases, an induction heating circuit with inductance L and capacitance C can be represented as an RLC circuit with resistance R provided by a resistor. In some cases, the resistance is provided by an ohmic resistance in the portion of the circuit that connects the inductor and capacitor, so the circuit need not necessarily include such resistors. Such circuits can exhibit electrical resonances that occur at particular resonant frequencies when the imaginary parts of the impedances or admittances of circuit elements cancel each other out.

LC回路の一例は、インダクタ及びキャパシタが直列に接続された直列回路である。LC回路の別の例は、インダクタ及びキャパシタが並列に接続された並列LC回路である。インダクタの磁場の崩壊によりその巻線内にキャパシタを充電する電流が生成される一方で、キャパシタの放電によりインダクタ内に磁場を構築する電流が提供されるため、LC回路内に共振が生じる。並列LC回路が共振周波数で駆動されるとき、回路の動的インピーダンスは最大になり(インダクタの反応がキャパシタの反応に等しいため)、回路電流は最小になる。しかし、並列LC回路の場合、並列のインダクタ及びキャパシタのループが、電流乗算器として作用する(ループ内の電流、したがってインダクタを通過する電流を実際上乗算する)。したがって、回路がサセプタを加熱するように動作している間に、RLC又はLC回路が時間の少なくとも一部にわたって共振周波数で動作することを可能にすることで、サセプタに侵入する最大の値の磁場を提供することによって、効果的及び/又は効率的な誘導加熱を提供することができる。 An example of an LC circuit is a series circuit in which an inductor and a capacitor are connected in series. Another example of an LC circuit is a parallel LC circuit in which an inductor and a capacitor are connected in parallel. Resonance occurs in the LC circuit because the collapse of the inductor's magnetic field produces a current in its windings that charges the capacitor, while the discharge of the capacitor provides a current that builds up the magnetic field in the inductor. When the parallel LC circuit is driven at the resonant frequency, the dynamic impedance of the circuit is maximized (because the inductor's response equals the capacitor's response) and the circuit current is minimized. However, for a parallel LC circuit, the parallel inductor and capacitor loop acts as a current multiplier (effectively multiplying the current in the loop and thus the current through the inductor). Therefore, by allowing the RLC or LC circuit to operate at the resonant frequency for at least part of the time while the circuit operates to heat the susceptor, the magnetic field of maximum value penetrating the susceptor Effective and/or efficient induction heating can be provided by providing

サセプタ232を加熱するためにデバイス200によって使用されるLC回路は、後述するスイッチング構成体として作用する1つ又は複数のトランジスタを使用することができる。トランジスタは、電子信号を切り換えるための半導体デバイスである。トランジスタは、典型的に、電子回路に接続するための少なくとも3つの端子を備える。電界効果トランジスタ(FET)は、印加電界の効果を使用してトランジスタの有効コンダクタンスを変動させることができるトランジスタである。電界効果トランジスタは、本体、ソース端子S、ドレイン端子D、及びゲート端子Gを備えることができる。電界効果トランジスタは、半導体を含む活動状態のチャネルを備えており、このチャネルを通って、電荷キャリア、電子、又は正孔がソースSとドレインDとの間を流れることができる。チャネルの伝導率、すなわちドレイン端子Dとソース端子Sとの間の伝導率は、例えばゲート端子Gに印加される電位によって生成されるゲート端子Gとソース端子Sとの間の電位差の関数である。エンハンスメントモードFETでは、FETは、ゲートGとソースSとの間の電圧が実質上ゼロであるとき、OFFにする(すなわち、電流が通過することを実質上防止する)ことができ、ゲートGとソースSとの間の電圧が実質上ゼロ以外であるとき、ONにする(すなわち、電流が通過することを実質上可能にする)ことができる。 The LC circuit used by device 200 to heat susceptor 232 may use one or more transistors that act as switching structures, described below. A transistor is a semiconductor device for switching electronic signals. A transistor typically has at least three terminals for connection to an electronic circuit. A field effect transistor (FET) is a transistor in which the effect of an applied electric field can be used to vary the effective conductance of the transistor. A field effect transistor may comprise a body, a source terminal S, a drain terminal D, and a gate terminal G. A field effect transistor comprises an active channel comprising a semiconductor through which charge carriers, electrons or holes can flow between a source S and a drain D. FIG. The conductivity of the channel, ie the conductivity between the drain terminal D and the source terminal S, is a function of the potential difference between the gate terminal G and the source terminal S generated by the potential applied to the gate terminal G, for example. . In an enhancement mode FET, the FET can be turned OFF (i.e., substantially preventing current from passing) when the voltage between the gate G and the source S is substantially zero, and the gate G and It can be turned ON (ie, substantially allowing current to pass) when the voltage across the source S is substantially non-zero.

デバイス200の回路内で使用することができる1つのタイプのトランジスタは、nチャネル(又はn型)電界効果トランジスタ(n-FET)である。n-FETは、チャネルがn型半導体を含み、電子が多数キャリアであり、正孔が少数キャリアである電界効果トランジスタである。例えば、n型半導体は、ドナー不純物(例えば、リンなど)でドープされた真性半導体(例えば、ケイ素など)を含むことができる。nチャネルFETでは、ドレイン端子Dは、ソース端子Sより高い電位に配置されている(すなわち、ドレイン-ソース電圧が正になり、又は言い換えればソース-ドレイン電圧が負になる)。nチャネルFETを「オン」にする(すなわち、電流が通過することを可能にする)ために、ソース端子Sの電位より高いスイッチング電位が、ゲート端子Gに印加される。 One type of transistor that can be used in the circuitry of device 200 is an n-channel (or n-type) field effect transistor (n-FET). An n-FET is a field effect transistor whose channel comprises an n-type semiconductor, with electrons being the majority carriers and holes being the minority carriers. For example, an n-type semiconductor can include an intrinsic semiconductor (eg, silicon, etc.) doped with donor impurities (eg, phosphorous, etc.). In an n-channel FET, the drain terminal D is placed at a higher potential than the source terminal S (ie the drain-source voltage becomes positive, or in other words the source-drain voltage becomes negative). A switching potential higher than the potential of the source terminal S is applied to the gate terminal G to turn the n-channel FET "on" (ie, allow current to pass).

デバイス200内で使用することができる別のタイプのトランジスタは、pチャネル(又はp型)電界効果トランジスタ(p-FET)である。p-FETは、チャネルがp型半導体を含み、正孔が多数キャリアであり、電子が少数キャリアである電界効果トランジスタである。例えば、p型半導体は、アクセプタ不純物(例えば、ホウ素など)でドープされた真性半導体(例えば、ケイ素など)を含むことができる。pチャネルFETでは、ソース端子Sは、ドレイン端子Dより高い電位に配置されている(すなわち、ドレイン-ソース電圧が負になり、又は言い換えればソース-ドレイン電圧が正になる)。pチャネルFETを「オン」にする(すなわち、電流が通過することを可能にする)ために、ソース端子Sの電位より低い(例えば、ドレイン端子Dの電位より高くすることができる)スイッチング電位が、ゲート端子Gに印加される。 Another type of transistor that can be used in device 200 is the p-channel (or p-type) field effect transistor (p-FET). A p-FET is a field effect transistor in which the channel comprises a p-type semiconductor, with holes being the majority carriers and electrons being the minority carriers. For example, a p-type semiconductor can include an intrinsic semiconductor (eg, silicon, etc.) doped with acceptor impurities (eg, boron, etc.). In a p-channel FET, the source terminal S is placed at a higher potential than the drain terminal D (ie the drain-source voltage becomes negative, or in other words the source-drain voltage becomes positive). To turn the p-channel FET "on" (i.e., allow current to pass), a switching potential lower than the potential of the source terminal S (which can be higher than the potential of the drain terminal D, for example) is , is applied to the gate terminal G.

いくつかの例では、デバイス200内で使用されるFETのうちの1つ又は複数は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)とすることができる。MOSFETは、ゲート端子Gが半導体チャネルから絶縁層によって電気的に絶縁された電界効果トランジスタである。いくつかの例では、ゲート端子Gを金属とすることができ、絶縁層を酸化物(例えば、二酸化ケイ素など)とすることができ、したがって「金属酸化膜半導体」とすることができる。しかし、他の例では、ゲートは、ポリシリコンなど、金属以外の材料から作ることができ、及び/又は絶縁層は、他の誘電体材料など、酸化物以外の材料から作ることができる。それにもかかわらず、そのようなデバイスは、典型的に、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)と呼ばれており、本書では、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ又はMOSFETという用語は、そのようなデバイスを含むと解釈されるべきであることを理解されたい。 In some examples, one or more of the FETs used in device 200 can be metal oxide semiconductor field effect transistors (MOSFETs). A MOSFET is a field effect transistor whose gate terminal G is electrically isolated from the semiconductor channel by an insulating layer. In some examples, the gate terminal G can be a metal and the insulating layer can be an oxide (eg, silicon dioxide, etc.), and thus can be a "metal oxide semiconductor." However, in other examples, the gate can be made of materials other than metals, such as polysilicon, and/or the insulating layers can be made of materials other than oxides, such as other dielectric materials. Nevertheless, such devices are typically referred to as metal-oxide-semiconductor field-effect transistors (MOSFETs), and the term metal-oxide-semiconductor field-effect transistor or MOSFET is used herein to refer to such devices. It should be understood that it should be construed to include devices.

MOSFETは、半導体がn型であるnチャネル(又はn型)MOSFETとすることができる。nチャネルMOSFET(n-MOSFET)は、nチャネルFETに関して上述した場合と同じように動作することができる。別の例として、MOSFETは、半導体がp型であるpチャネル(又はp型)MOSFETとすることができる。pチャネルMOSFET(p-MOSFET)は、pチャネルFETに関して上述した場合と同じように動作することができる。n-MOSFETは、典型的に、p-MOSFETのものより低いソース-ドレイン抵抗を有する。したがって、「オン」状態(すなわち、電流が通過する)で、n-MOSFETは、p-MOSFETと比較すると、より少ない熱を生成し、したがって動作中にp-MOSFETより少ないエネルギーを廃棄することができる。さらに、n-MOSFETは、典型的に、p-MOSFETと比較すると、より短いスイッチング時間(すなわち、電流が通過しているか又は否かにかかわらず、ゲート端子Gへ提供されるスイッチング電位の変化からMOSFETの変化までの特徴的な応答時間)を有する。これにより、より速いスイッチング速度及び改善されたスイッチング制御を可能にすることができる。 The MOSFET may be an n-channel (or n-type) MOSFET, where the semiconductor is n-type. An n-channel MOSFET (n-MOSFET) can operate in the same manner as described above for n-channel FETs. As another example, the MOSFET may be a p-channel (or p-type) MOSFET where the semiconductor is p-type. A p-channel MOSFET (p-MOSFET) can operate in the same manner as described above for p-channel FETs. An n-MOSFET typically has a lower source-drain resistance than that of a p-MOSFET. Thus, in the "on" state (i.e., current passing), n-MOSFETs produce less heat and therefore dissipate less energy during operation than p-MOSFETs when compared to p-MOSFETs. can. In addition, n-MOSFETs typically have shorter switching times (i.e., from changes in switching potential provided to gate terminal G, whether current is passing or not) when compared to p-MOSFETs. characteristic response time to MOSFET change). This can allow faster switching speeds and improved switching control.

図7A及び図7Bを参照すると、エアロゾル生成物品300の一例の部分切断断面図及び斜視図が示されている。図7A及び図7Bに示すエアロゾル生成物品300は、図1A及び図1Bに示すエアロゾル生成物品130、並びに図2~図4及び図6のFIG6Aに示すエアロゾル生成物品210に対応する。図7A~図48のFIG48Eについて説明する際、図1A及び図1Bに示す加熱アセンブリ100に対応する構成要素、又はそのような加熱アセンブリ100を使用する方法を参照する。別途指定されない限り、図7A~図48のFIG48Eはまた、図2~図6に示す態様にも適用可能である。 7A and 7B, partially cutaway cross-sectional and perspective views of an example aerosol-generating article 300 are shown. The aerosol-generating article 300 shown in FIGS. 7A and 7B corresponds to the aerosol-generating article 130 shown in FIGS. 1A-1B and the aerosol-generating article 210 shown in FIGS. 2-4 and FIG. 6A. 48E of FIGS. 7A-48, reference is made to components corresponding to the heating assembly 100 shown in FIGS. 1A and 1B, or to methods of using such a heating assembly 100. FIG. FIG 48E of FIGS. 7A-48 is also applicable to the embodiments shown in FIGS. 2-6, unless otherwise specified.

エアロゾル生成物品300は、エアロゾル生成デバイスとともに使用するのに好適な任意の形状とすることができる。エアロゾル生成物品300は、装置に挿入することができるカートリッジ若しくはカセット若しくはロッドの形態とすることができ、又はその一部として提供することができる。図1A及び図1B、図2~図4及び図6のFIG6Aに示す実施形態では、エアロゾル生成物品300は、実質上円筒形のロッドの形態であり、喫煙材料体302と、ロッドの形態フィルターアセンブリ304とを含む。フィルターアセンブリ304は、3つのセグメント、すなわち冷却セグメント306、フィルターセグメント308、及び吸い口端セグメント310を含む。物品300は、吸い口端又は近位端としても知られている第1の端部312と、遠位端としても知られている第2の端部314とを有する。エアロゾル生成材料体302は、物品300の遠位端314の方へ位置する。一例では、冷却セグメント306は、エアロゾル生成材料体302とフィルターセグメント308との間でエアロゾル生成材料体302に隣り合って位置し、したがって冷却セグメント306は、エアロゾル生成材料302及びフィルターセグメント308と当接関係にある。他の例では、エアロゾル生成材料体302と冷却セグメント306との間及びエアロゾル生成材料体302とフィルターセグメント308との間に分離を設けることができる。フィルターセグメント308は、冷却セグメント306と吸い口端セグメント310との間に位置する。吸い口端セグメント310は、物品300近位端312の方へ、フィルターセグメント308に隣り合って位置する。一例では、フィルターセグメント308は、吸い口端セグメント310と当接関係にある。一実施形態では、フィルターアセンブリ304の全長は37mm~45mmであり、より好ましくはフィルターアセンブリ304の全長は41mmである。 Aerosol-generating article 300 can be of any shape suitable for use with an aerosol-generating device. The aerosol-generating article 300 can be in the form of, or provided as part of, a cartridge or cassette or rod that can be inserted into the device. 6A of FIGS. 1A-1B, 2-4 and 6, the aerosol-generating article 300 is in the form of a substantially cylindrical rod, comprising a body of smoking material 302 and a rod-shaped filter assembly. 304. Filter assembly 304 includes three segments: cooling segment 306 , filter segment 308 , and mouth end segment 310 . Article 300 has a first end 312, also known as a mouth end or proximal end, and a second end 314, also known as a distal end. A body of aerosol-generating material 302 is located toward distal end 314 of article 300 . In one example, the cooling segment 306 is positioned adjacent to the aerosol-generating material body 302 between the aerosol-generating material body 302 and the filter segment 308 , such that the cooling segment 306 abuts the aerosol-generating material 302 and the filter segment 308 . in a relationship. In other examples, separations can be provided between the body of aerosol-generating material 302 and the cooling segment 306 and between the body of aerosol-generating material 302 and the filter segment 308 . Filter segment 308 is located between cooling segment 306 and mouth end segment 310 . Mouth end segment 310 is located adjacent filter segment 308 toward proximal end 312 of article 300 . In one example, filter segment 308 is in abutting relationship with mouth end segment 310 . In one embodiment, the overall length of filter assembly 304 is between 37 mm and 45 mm, and more preferably the overall length of filter assembly 304 is 41 mm.

使用時、エアロゾル生成材料体302の部分302a及び302bは、それぞれ図1Bに示す部分100の第1の誘導加熱要素114及び第2の誘導加熱要素124に対応することができる。 In use, portions 302a and 302b of body of aerosol-generating material 302 may correspond to first induction heating element 114 and second induction heating element 124, respectively, of portion 100 shown in FIG. 1B.

喫煙材料体は、エアロゾル生成デバイス内に存在する複数の誘導加熱要素に対応する複数の部分302a、302bを有することができる。例えば、エアロゾル生成物品300は、第1の誘導加熱要素114に対応する第1の部分302aと、第2の誘導加熱要素124に対応する第2の部分302bとを有することができる。これらの部分302a、302bは、使用セッション中に互いに異なる温度プロファイルを呈することができ、部分302a、302bの温度プロファイルは、それぞれ第1の誘導加熱要素114及び第2の誘導加熱要素124の温度プロファイルに由来することができる。 The body of smokable material may have multiple portions 302a, 302b corresponding to multiple induction heating elements present in the aerosol generating device. For example, the aerosol-generating article 300 can have a first portion 302 a corresponding to the first induction heating element 114 and a second portion 302 b corresponding to the second induction heating element 124 . These portions 302a, 302b can exhibit different temperature profiles during a session of use, the temperature profiles of the portions 302a, 302b being similar to the temperature profiles of the first induction heating element 114 and the second induction heating element 124, respectively. can be derived from

エアロゾル生成材料体302の複数の部分302a、302bが存在する場合、任意の数の基板部分302a、302bが、実質上同じ組成物を有することができる。特定の例では、基板の部分302a、302bはすべて、実質上同じ組成物を有する。一実施形態では、エアロゾル生成材料体302は単体の連続体であり、第1の部分302aと第2の部分302bとの間に物理的な分離は存在しておらず、第1及び第2の部分は、実質上同じ組成物を有する。 Where multiple portions 302a, 302b of the body of aerosol-generating material 302 are present, any number of substrate portions 302a, 302b can have substantially the same composition. In certain examples, substrate portions 302a, 302b all have substantially the same composition. In one embodiment, the body of aerosol-generating material 302 is a unitary continuous body, there is no physical separation between the first portion 302a and the second portion 302b, and the first and second The parts have substantially the same composition.

一実施形態では、エアロゾル生成材料体302はタバコを含む。しかし、他のそれぞれの実施形態では、喫煙材料体302は、タバコからなることができ、実質上完全にタバコからなることができ、タバコ及びタバコ以外のエアロゾル生成材料を含むことができ、タバコ以外のエアロゾル生成材料を含むことができ、又はタバコなしとすることができる。エアロゾル生成材料は、グリセロールなどのエアロゾル生成剤を含むことができる。 In one embodiment, the body of aerosol-generating material 302 comprises tobacco. However, in other respective embodiments, the body of smokable material 302 can consist of tobacco, can consist substantially entirely of tobacco, can include tobacco and non-tobacco aerosol-generating materials, and can include tobacco and non-tobacco aerosol-generating materials. of aerosol-generating material, or may be tobacco-free. The aerosol-forming material can include an aerosol-forming agent such as glycerol.

特定の実施形態では、エアロゾル生成材料は、1つ又は複数のタバコ成分、充填剤成分、接着剤、及びエアロゾル生成剤を含むことができる。 In certain embodiments, the aerosol-generating material can include one or more of tobacco components, filler components, adhesives, and aerosol-generating agents.

充填剤成分は、任意の好適な無機充填剤材料とすることができる。好適な無機充填剤材料には、それだけに限定されるものではないが、炭酸カルシウム(すなわち、チョーク)、パーライト、バーミキュライト、珪藻土、コロイドケイ酸、酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、及びモレキュラーシーブなどの好適な無機吸着剤が含まれる。炭酸カルシウムは特に好適である。いくつかの場合、充填剤は、木材パルプ、セルロース、及びセルロース誘導体などの有機材料を含む。 The filler component can be any suitable inorganic filler material. Suitable inorganic filler materials include, but are not limited to, calcium carbonate (i.e., chalk), perlite, vermiculite, diatomaceous earth, colloidal silicic acid, magnesium oxide, magnesium sulfate, magnesium carbonate, and molecular sieves. Suitable inorganic adsorbents are included. Calcium carbonate is particularly preferred. In some cases, fillers include organic materials such as wood pulp, cellulose, and cellulose derivatives.

接着剤は、任意の好適な接着剤とすることができる。いくつかの実施形態では、接着剤は、アルギン酸、セルロース又は変性セルロース、多糖類、デンプン又は加工デンプン、及び天然ガムのうちの1つ又は複数を含む。 The adhesive can be any suitable adhesive. In some embodiments, the adhesive comprises one or more of alginic acid, cellulose or modified cellulose, polysaccharides, starch or modified starch, and natural gums.

好適な接着剤には、それだけに限定されるものではないが、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、及びアルギン酸カリウムなどの任意の好適なカチオンを含むアルギン酸塩、ヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシメチルセルロースなどのセルロース又は変性セルロース、デンプン又は加工デンプン、ペクチン酸ナトリウム、カリウム、カルシウム、又はマグネシウムなどの任意の好適なカチオンを含むペクチン塩などの多糖類、キサンタンガム、グアーガム、及び任意の他の好適な天然ガムが含まれる。 Suitable adhesives include, but are not limited to, alginates containing any suitable cations such as sodium alginate, calcium alginate, and potassium alginate; celluloses or modified celluloses such as hydroxypropylcellulose and carboxymethylcellulose; Included are starches or modified starches, polysaccharides such as pectin salts containing any suitable cation such as sodium, potassium, calcium, or magnesium pectate, xanthan gum, guar gum, and any other suitable natural gums.

接着剤は、エアロゾル生成材料内に任意の好適な量及び濃度で含むことができる。 The adhesive can be included in any suitable amount and concentration within the aerosol-generating material.

「エアロゾル生成剤」は、エアロゾルの生成を促進する作用剤である。エアロゾル生成剤は、最初の気化、並びに/又は吸入可能な固体及び/若しくは液体エアロゾルへのガスの凝縮を促進することによって、エアロゾルの生成を促進することができる。いくつかの実施形態では、エアロゾル生成剤は、エアロゾル生成物品からの風味の送達を改善することができる。 An "aerosol-forming agent" is an agent that facilitates the production of an aerosol. Aerosol-forming agents can facilitate aerosol formation by facilitating initial vaporization and/or condensation of gas into an inhalable solid and/or liquid aerosol. In some embodiments, the aerosol-generating agent can improve the delivery of flavor from the aerosol-generating article.

概して、任意の好適な1つ又は複数のエアロゾル生成剤をエアロゾル生成材料内に含むことができる。好適なエアロゾル生成剤には、それだけに限定されるものではないが、ソルビトール、グリセロール、及びプロピレングリコール又はトリエチレングリコールのようなグリコールなどのポリオール、1価アルコールなどの非ポリオール、高沸点炭化水素、乳酸などの酸、グリセロール誘導体、ジアセチン、トリアセチン、トリエチレングリコールジアセテート、トリエチルシトレート、又はミリスチン酸エチル及びミリスチン酸イソプロピルを含むミリスチン酸などのエステル、並びにステアリン酸メチル、ドデカン二酸ジメチル、及びテトラデカン二酸ジメチルなどの脂肪族カルボン酸エステルが含まれる。 In general, any suitable aerosol-generating agent or agents can be included within the aerosol-generating material. Suitable aerosol-forming agents include, but are not limited to, polyols such as sorbitol, glycerol and glycols such as propylene glycol or triethylene glycol, non-polyols such as monohydric alcohols, high boiling hydrocarbons, lactic acid. esters such as diacetin, triacetin, triethylene glycol diacetate, triethyl citrate, or myristic acid, including ethyl myristate and isopropyl myristate; and methyl stearate, dimethyl dodecanedioate, and tetradecanedioate. Aliphatic carboxylic acid esters such as dimethyl acid are included.

特定の実施形態では、エアロゾル生成材料は、タバコ組成物の60~90重量%の量のタバコ成分と、タバコ組成物の0~20重量%の量の充填剤成分と、タバコ組成物の10~20重量%の量のエアロゾル生成剤とを含む。タバコ成分は、タバコ成分の70~100重量%の量の紙再生タバコを含むことができる。 In certain embodiments, the aerosol-generating material comprises a tobacco component in an amount of 60-90% by weight of the tobacco composition; a filler component in an amount of 0-20% by weight of the tobacco composition; and an aerosol-forming agent in an amount of 20% by weight. The tobacco component can include recycled tobacco in an amount of 70-100% by weight of the tobacco component.

一例では、エアロゾル生成材料体302は長さ34mm~50mmであり、より好ましくはエアロゾル生成材料体302は長さ38mm~46mmであり、さらにより好ましくはエアロゾル生成材料体302は長さ42mmである。 In one example, the body of aerosol-generating material 302 is between 34mm and 50mm in length, more preferably the body of aerosol-generating material 302 is between 38mm and 46mm in length, and even more preferably the body of aerosol-generating material 302 is 42mm in length.

一例では、物品300の全長は71mm~95mmであり、より好ましくは物品300の全長は79mm~87mmであり、さらにより好ましくは物品300の全長は83mmである。 In one example, the total length of article 300 is between 71 mm and 95 mm, more preferably the total length of article 300 is between 79 mm and 87 mm, and even more preferably the total length of article 300 is 83 mm.

エアロゾル生成材料体302の軸線方向端は、物品300の遠位端314に見ることができる。しかし、他の実施形態では、物品300の遠位端314は、エアロゾル生成材料体302の軸線方向端を覆う端部部材(図示せず)を備えることができる。 The axial end of body of aerosol-generating material 302 can be seen at distal end 314 of article 300 . However, in other embodiments, the distal end 314 of the article 300 can include end members (not shown) that cover the axial ends of the body of aerosol-generating material 302 .

エアロゾル生成材料体302は、環状のチップペーパー(図示せず)によってフィルターアセンブリ304に接合されており、チップペーパーは、フィルターアセンブリ304を取り囲むようにフィルターアセンブリ304の円周に実質上位置し、エアロゾル生成材料体302の長さに沿って部分的に延びる。一例では、チップペーパーは、58GSM規格のチップベースペーパーから作られている。一例では、チップペーパーは42mm~50mmの長さを有し、より好ましくは、チップペーパーは46mmの長さを有する。 The body of aerosol-generating material 302 is joined to the filter assembly 304 by a ring of tipping paper (not shown) that is positioned substantially around the circumference of the filter assembly 304 so as to surround the filter assembly 304 and to dissipate the aerosols. It extends partially along the length of the body of generated material 302 . In one example, the tipping paper is made from 58 GSM standard tipping base paper. In one example the tipping paper has a length of 42mm to 50mm, more preferably the tipping paper has a length of 46mm.

一例では、冷却セグメント306は環状の管であり、冷却セグメント内の空隙の周りに位置し、空隙を画定する。空隙は、エアロゾル生成材料体302から生成される加熱された揮発成分が流れるためのチャンバを提供する。冷却セグメント306は中空であり、製造中及びデバイス100への挿入中に物品300が使用されている間に生じうる軸線方向の圧縮力及び曲げモーメントに耐えるのになお十分な剛性のエアロゾル蓄積のためのチャンバを提供する。一例では、冷却セグメント306の壁の厚さは約0.29mmである。 In one example, cooling segment 306 is an annular tube positioned around and defining a gap within the cooling segment. The void provides a chamber for the flow of heated volatiles produced from the body of aerosol-generating material 302 . Cooling segment 306 is hollow for aerosol storage that is still sufficiently rigid to withstand axial compressive forces and bending moments that may occur during use of article 300 during manufacture and insertion into device 100. provide a chamber of In one example, the wall thickness of cooling segment 306 is about 0.29 mm.

冷却セグメント306は、エアロゾル生成材料302とフィルターセグメント308との間に物理的変位を提供する。冷却セグメント306によって提供される物理的変位は、冷却セグメント306の長さにわたって熱勾配を提供する。一例では、冷却セグメント306は、冷却セグメント306の第1の端部に入る加熱された揮発成分と冷却セグメント306の第2の端部を出る加熱された揮発成分との間に、少なくとも40℃の温度差を提供するように構成されている。一例では、冷却セグメント306は、冷却セグメント306の第1の端部に入る加熱された揮発成分と冷却セグメント306の第2の端部を出る加熱された揮発成分との間に、少なくとも60℃の温度差を提供するように構成されている。冷却要素306の長さにおけるこの温度差は、デバイスエアロゾル生成デバイスの加熱アセンブリ100によって加熱されたときのエアロゾル生成材料302の高温から感温フィルターセグメント308を保護する。フィルターセグメント308とエアロゾル生成材料体302及び加熱アセンブリ100の加熱要素114、124との間に物理的変位が提供されなかった場合、感温フィルターセグメント308は使用時に損傷される可能性があり、したがって必要とされるその機能を有効に実行しないはずである。 Cooling segment 306 provides a physical displacement between aerosol-generating material 302 and filter segment 308 . The physical displacement provided by cooling segment 306 provides a thermal gradient over the length of cooling segment 306 . In one example, cooling segment 306 provides a temperature of at least 40° C. between heated volatiles entering a first end of cooling segment 306 and heated volatiles exiting a second end of cooling segment 306 . configured to provide a temperature differential; In one example, cooling segment 306 provides a temperature of at least 60° C. between heated volatiles entering a first end of cooling segment 306 and heated volatiles exiting a second end of cooling segment 306 . configured to provide a temperature differential; This temperature differential across the length of the cooling element 306 protects the thermal filter segment 308 from the high temperatures of the aerosol-generating material 302 when heated by the heating assembly 100 of the device aerosol-generating device. If no physical displacement was provided between the filter segment 308 and the body of aerosol-generating material 302 and the heating elements 114, 124 of the heating assembly 100, the thermal filter segment 308 could be damaged in use, thus It should not effectively perform its required function.

一例では、冷却セグメント306の長さは少なくとも15mmである。一例では、冷却セグメント306の長さは、20mm~30mm、より詳細には23mm~27mm、より詳細には25mm~27mm、より詳細には25mmである。 In one example, the length of cooling segment 306 is at least 15 mm. In one example, the cooling segment 306 has a length of 20 mm to 30 mm, more specifically 23 mm to 27 mm, more specifically 25 mm to 27 mm, more specifically 25 mm.

冷却セグメント306は、紙から作られており、これは、冷却セグメント306が、使用時にエアロゾル生成デバイスの加熱アセンブリ100に隣り合っているときに問題のある化合物、例えば有毒な化合物を生成しない材料から構成されることを意味する。一例では、冷却セグメント306は、中空の内部チャンバを提供しながら機械剛性を維持する螺旋形に巻かれた紙管から製造される。螺旋形に巻かれた紙管は、管の長さ、外径、真円度、及び真直度に関する高速製造プロセスの厳密な寸法精度要件を満たすことが可能である。 The cooling segment 306 is made from paper, which is a material that does not produce problematic compounds, such as toxic compounds, when the cooling segment 306 is adjacent the heating assembly 100 of the aerosol generating device in use. means to be configured. In one example, cooling segment 306 is manufactured from a spirally wound paper tube that maintains mechanical rigidity while providing a hollow internal chamber. Spiral wound paper tubes are capable of meeting the stringent dimensional accuracy requirements of high-speed manufacturing processes for tube length, outer diameter, roundness, and straightness.

別の例では、冷却セグメント306は、剛性プラグラップ又はチップペーパーから作られた凹部である。剛性プラグラップ又はチップペーパーは、製造中及びデバイス100への挿入中に物品300が使用されている間に生じうる軸線方向の圧縮力及び曲げモーメントに耐えるのに十分な剛性を有するように製造される。 In another example, cooling segment 306 is a recess made from rigid plug wrap or tipping paper. The rigid plug wrap or tipping paper is manufactured to have sufficient rigidity to withstand axial compressive forces and bending moments that may occur during use of article 300 during manufacture and insertion into device 100 . be.

冷却セグメント306の各例において、冷却セグメントの寸法精度は、高速製造プロセスの寸法精度要件を満たすのに十分である。 In each instance of cooling segment 306, the dimensional accuracy of the cooling segment is sufficient to meet the dimensional accuracy requirements of high speed manufacturing processes.

フィルターセグメント308は、喫煙材からの加熱された揮発成分から、1つ又は複数の揮発化合物を除去するのに十分な任意のフィルター材料から形成することができる。一例では、フィルターセグメント308は、酢酸セルロースなどのモノ酢酸材料から作られている。フィルターセグメント308は、加熱された揮発成分の量を使用者にとって満足できないレベルまで使い尽くすことなく、加熱された揮発成分からの冷却及び刺激低減を提供する。 Filter segment 308 may be formed from any filter material sufficient to remove one or more volatile compounds from the heated volatiles from the smokable material. In one example, filter segment 308 is made from a monoacetic acid material such as cellulose acetate. Filter segment 308 provides cooling and irritation reduction from heated volatiles without depleting the amount of heated volatiles to levels unsatisfactory to the user.

フィルターセグメント308の酢酸セルローストウ材料の密度は、フィルターセグメント308における圧力降下を制御し、それにより物品300の吸込み抵抗を制御する。したがって、物品300の吸込み抵抗を制御する上で、フィルターセグメント308の材料の選択が重要である。加えて、フィルターセグメント308は、物品300内で濾過機能を実行する。 The density of the cellulose acetate tow material of filter segment 308 controls the pressure drop across filter segment 308 and thereby the draw resistance of article 300 . Therefore, the choice of material for filter segment 308 is important in controlling the draw resistance of article 300 . Additionally, filter segment 308 performs a filtering function within article 300 .

一例では、フィルターセグメント308は、8Y15グレードのフィルタートウ材料から作られており、そのような材料は、加熱された揮発材料に濾過作用を提供しながら、加熱された揮発材料に起因する凝縮されたエアロゾル液滴のサイズも低減させ、その結果、加熱された揮発材料の刺激及び喉への影響を満足のいくレベルまで低減させる。 In one example, the filter segment 308 is made from an 8Y15 grade filter tow material, such a material providing filtration to the heated volatile material while condensing It also reduces the size of the aerosol droplets, thus reducing the irritation and throat effect of the heated volatile material to a satisfactory level.

フィルターセグメント308の存在は、冷却セグメント306を出る加熱された揮発成分にさらなる冷却を提供することによって、絶縁作用を提供する。このさらなる冷却作用により、フィルターセグメント308の表面に対する使用者の唇の接触温度が低減される。 The presence of filter segment 308 provides insulation by providing additional cooling to the heated volatiles exiting cooling segment 306 . This additional cooling action reduces the contact temperature of the user's lips to the surface of filter segment 308 .

フィルターセグメント308への風味付きの液体の直接注入の形態で、又は1つ若しくは複数の風味付きの破壊可能なカプセル若しくは他の風味キャリアをフィルターセグメント308の酢酸セルローストウに埋め込み若しくは配置することによって、フィルターセグメント308に1つ又は複数の風味を追加することができる。 in the form of direct injection of flavored liquid into filter segment 308, or by embedding or placing one or more flavored breakable capsules or other flavor carriers in the cellulose acetate tow of filter segment 308; One or more flavors can be added to filter segment 308 .

一例では、フィルターセグメント308は、長さ6mm~10mm、より好ましくは8mmである。 In one example, filter segment 308 is 6 mm to 10 mm long, more preferably 8 mm.

吸い口端セグメント310は環状の管であり、吸い口端セグメント310内の空隙の周りに位置し、空隙を画定する。空隙は、フィルターセグメント308から流れる加熱された揮発成分のためのチャンバを提供する。吸い口端セグメント310は中空であり、製造中及びデバイス100への挿入中に物品が使用されている間に生じうる軸線方向の圧縮力及び曲げモーメントに耐えるのになお十分な剛性のエアロゾル蓄積のためのチャンバを提供する。一例では、吸い口端セグメント310の壁の厚さは約0.29mmである。 Mouth end segment 310 is an annular tube positioned around and defining a void within mouth end segment 310 . The void provides a chamber for heated volatiles flowing from filter segment 308 . Mouth end segment 310 is hollow and still rigid enough to withstand axial compressive forces and bending moments that may occur during use of the article during manufacture and insertion into device 100 . provide a chamber for In one example, the wall thickness of mouth end segment 310 is about 0.29 mm.

一例では、吸い口端セグメント310の長さは、6mm~10mm、より好ましくは8mmである。一例では、吸い口端セグメントの厚さは、0.29mmである。 In one example, the mouth end segment 310 has a length of 6 mm to 10 mm, more preferably 8 mm. In one example, the mouth end segment thickness is 0.29 mm.

吸い口端セグメント310は、中空の内部チャンバを提供しながら臨界機械剛性を維持する螺旋形に巻かれた紙管から製造することができる。螺旋形に巻かれた紙管は、管の長さ、外径、真円度、及び真直度に関する高速製造プロセスの厳密な寸法精度要件を満たすことが可能である。 Mouth end segment 310 can be manufactured from a spiral wound paper tube that maintains critical mechanical stiffness while providing a hollow internal chamber. Spiral wound paper tubes are capable of meeting the stringent dimensional accuracy requirements of high-speed manufacturing processes for tube length, outer diameter, roundness, and straightness.

吸い口端セグメント310は、フィルターセグメント308の出口に蓄積するあらゆる液体凝縮物が使用者に直接接触することを防止する機能を提供する。 Mouth end segment 310 serves the function of preventing any liquid condensate that accumulates at the outlet of filter segment 308 from directly contacting the user.

一例では、吸い口端セグメント310及び冷却セグメント306は、単一の管から形成することができ、フィルターセグメント308は、吸い口端セグメント310と冷却セグメント306とを分離するようにその管内に位置することを理解されたい。 In one example, the mouth end segment 310 and the cooling segment 306 can be formed from a single tube, with the filter segment 308 located within that tube to separate the mouth end segment 310 and the cooling segment 306. Please understand.

物品300の外部から物品300の内部へ空気が流れ込むことを可能にするように、物品300内に通気領域316が設けられる。一例では、通気領域316は、物品300の外層を通って形成された1つ又は複数の通気孔316の形態をとる。通気孔は、物品300の冷却を支援するように、冷却セグメント306内に位置することができる。一例では、通気領域316は、1つ又は複数の行の孔を備えており、各行の孔は、物品300の長手方向軸線に実質上直交する断面において、物品300の周りに円周方向に配置されていることが好ましい。 A ventilation area 316 is provided within the article 300 to allow air to flow from the exterior of the article 300 to the interior of the article 300 . In one example, vent region 316 takes the form of one or more vent holes 316 formed through the outer layer of article 300 . Vents may be located within the cooling segment 306 to assist in cooling the article 300 . In one example, the vent region 316 comprises one or more rows of holes, each row of holes being circumferentially arranged around the article 300 in a cross-section substantially perpendicular to the longitudinal axis of the article 300. It is preferable that

一例では、物品300に対する通気を提供するために、1~4行の通気孔が存在する。通気孔の各行は、12~36個の通気孔316を有することができる。通気孔316は、例えば、直径100~500μmとすることができる。一例では、通気孔316の行間の軸線方向の分離は0.25mm~0.75mmであり、より好ましくは通気孔316の行間の軸線方向の分離は0.5mmである。 In one example, there are 1-4 rows of vents to provide ventilation for article 300 . Each row of vents can have from 12 to 36 vents 316 . Vent 316 can be, for example, 100-500 μm in diameter. In one example, the axial separation between rows of vent holes 316 is between 0.25 mm and 0.75 mm, and more preferably the axial separation between rows of vent holes 316 is 0.5 mm.

一例では、通気孔316は均一のサイズである。別の例では、通気孔316はサイズが変動する。通気孔は、任意の好適な技法、例えばレーザ技術、冷却セグメント306の機械的穿孔、又は物品300に形成される前の冷却セグメント306の事前穿孔という技法のうちの1つ又は複数を使用して作ることができる。通気孔316は、有効な冷却を物品300に提供するように配置されている。 In one example, vent holes 316 are of uniform size. In another example, vent holes 316 vary in size. Vents may be formed using any suitable technique, such as one or more of laser techniques, mechanical drilling of the cooling segments 306, or pre-drilling of the cooling segments 306 prior to being formed in the article 300. can be made. Vents 316 are positioned to provide effective cooling to article 300 .

一例では、通気孔316の行は、物品の近位端312から少なくとも11mmあけて位置し、より好ましくは通気孔は、物品300の近位端312から17mm~20mmあけて位置する。通気孔316の位置は、物品300が使用されている間に使用者が通気孔316を塞がないように配置されている。 In one example, the row of vents 316 is spaced at least 11 mm from the proximal end 312 of the article, and more preferably the vents are spaced 17-20 mm from the proximal end 312 of the article 300 . The location of vent 316 is positioned such that a user does not block vent 316 while article 300 is in use.

通気孔の行を物品300の近位端312から17mm~20mmあけて設けることで、図1に見ることができるように、物品300がデバイス100に完全に挿入されたとき、通気孔316がデバイス100の外側に位置することが可能になることが有利である。通気孔を装置の外側に配置することによって、加熱されていない空気がデバイス100の外側から通気孔を通って物品300に入り、物品300の冷却を支援することが可能になる。 Spaced from the proximal end 312 of the article 300 by a row of vents 17 mm to 20 mm, as can be seen in FIG. Being able to be located outside 100 is advantageous. Placing the vents on the outside of the device allows unheated air to enter the item 300 from outside the device 100 through the vents to assist in cooling the item 300 .

冷却セグメント306の長さは、物品300がデバイス100に完全に挿入されたとき、冷却セグメント306がデバイス100に部分的に挿入されるようになっている。冷却セグメント306の長さは、デバイス100のヒータ構成体と感熱フィルター構成体308との間に物理的間隙を提供する第1の機能と、物品300がデバイス100に完全に挿入されたとき、通気孔316が冷却セグメント内に位置しながら、デバイス100の外側にも位置することを可能にする第2の機能とを提供する。図1から見ることができるように、冷却要素306の大部分は、デバイス100内に位置する。しかし、冷却要素306の一部分は、デバイス100から延びている。通気孔316は、冷却要素306のうちデバイス100から延びるこの部分に位置する。 The length of cooling segment 306 is such that cooling segment 306 is partially inserted into device 100 when item 300 is fully inserted into device 100 . The length of the cooling segment 306 serves both the primary function of providing a physical gap between the heater component and the thermal filter component 308 of the device 100, and the cooling when the article 300 is fully inserted into the device 100. It provides a second function that allows the pores 316 to be located within the cooling segment while also being located outside the device 100 . As can be seen from FIG. 1, the majority of cooling element 306 is located within device 100 . However, a portion of cooling element 306 extends from device 100 . Vent 316 is located in this portion of cooling element 306 that extends from device 100 .

図8は、例示的な使用セッション402中の図1Bに示す第1の誘導加熱要素114などのエアロゾル生成デバイス内の第1の加熱要素の温度プロファイル400を示す。以下はまた、サセプタ区間232aを参照して具体的に開示する。温度プロファイル400は、加熱アセンブリの任意の動作モードにおける第1の誘導加熱要素114の温度プロファイルを好適に指す。第1の加熱要素114の温度プロファイル400は、第1の加熱要素114に配置された好適な温度センサによって測定される。好適な温度センサには、熱電対、サーモパイル、又は抵抗温度検出器(RTD、抵抗温度計とも呼ばれる)が含まれる。特定の実施形態では、デバイスは、少なくとも1つのRTDを備える。好ましい実施形態では、デバイスは、エアロゾル生成デバイス内に存在する各加熱要素114、124に配置された熱電対を備える。前記又は各温度センサによって測定された温度データは、コントローラへ通信することができる。さらに、加熱要素114、124が所定の温度に到達したとき、温度データをコントローラへ通信することができ、したがってコントローラは、それに応じてエアロゾル生成デバイス内の要素への電力の供給を変化させることができる。コントローラは、制御ループフィードバック機構を使用して、デバイス内に配置された1つ又は複数の温度センサから供給されるデータに基づいて加熱要素の温度を制御するPIDコントローラを構成することが好ましい。好ましい実施形態では、コントローラは、加熱要素の各々に配置された熱電対から供給される温度データに基づいて各加熱要素の温度を制御するように構成されたPIDコントローラを備える。 FIG. 8 shows a temperature profile 400 of a first heating element within an aerosol generating device, such as the first induction heating element 114 shown in FIG. 1B, during an exemplary use session 402 . The following will also be specifically disclosed with reference to the susceptor section 232a. Temperature profile 400 preferably refers to the temperature profile of first induction heating element 114 in any mode of operation of the heating assembly. Temperature profile 400 of first heating element 114 is measured by a suitable temperature sensor located on first heating element 114 . Suitable temperature sensors include thermocouples, thermopiles, or resistance temperature detectors (RTDs, also called resistance thermometers). In certain embodiments, the device comprises at least one RTD. In a preferred embodiment, the device comprises a thermocouple located on each heating element 114, 124 present in the aerosol generating device. Temperature data measured by the or each temperature sensor can be communicated to a controller. Additionally, when the heating elements 114, 124 reach a predetermined temperature, the temperature data can be communicated to the controller so that the controller can change the power supply to the elements in the aerosol generating device accordingly. can. The controller preferably comprises a PID controller that controls the temperature of the heating element based on data supplied from one or more temperature sensors located within the device using a control loop feedback mechanism. In a preferred embodiment, the controller comprises a PID controller configured to control the temperature of each heating element based on temperature data supplied from thermocouples located on each of the heating elements.

使用セッション402は、デバイスが起動されたとき404に開始し、コントローラは、少なくとも第1の誘導加熱ユニット110へエネルギーを供給するように、デバイスを制御する。デバイスは、使用者によって、例えばプッシュボタンの作動又はデバイスからの吸入によって起動することができる。エアロゾル生成デバイスとともに使用するための作動手段は、当業者に知られている。誘導加熱手段を備える加熱アセンブリの文脈では、使用セッションは、コントローラが、変動電流をインダクタ(第1のコイル112及び第2のコイル122など)に供給し、したがって変動磁場を誘導加熱要素に供給して、誘導加熱要素の温度の上昇を生成するように命令したときに開始する。本書に上述したように、これは、「誘導加熱ユニットへエネルギーを供給すること」と呼ぶことができることが好都合である。 A use session 402 begins 404 when the device is activated and the controller controls the device to supply energy to at least the first induction heating unit 110 . The device can be activated by the user, for example by actuating a push button or inhaling through the device. Actuation means for use with aerosol generating devices are known to those skilled in the art. In the context of a heating assembly comprising induction heating means, a session of use is such that the controller supplies a varying current to the inductors (such as the first coil 112 and the second coil 122) and thus a varying magnetic field to the induction heating elements. command to produce a temperature rise in the induction heating element. As mentioned herein above, this can conveniently be called "supplying energy to the induction heating unit".

使用セッション使用セッションの終了406は、コントローラが、エアロゾル生成デバイス内に存在するすべての加熱ユニットへのエネルギーの供給を停止するように、デバイス内の要素に命令したときに生じる。誘導加熱ユニットを備える加熱アセンブリの文脈では、使用セッションは、加熱アセンブリ内に設けられた誘導加熱要素のいずれへの変動電流の供給も止まり、したがって誘導加熱要素へのあらゆる変動磁場の供給が止まったときに終了する。 Use Session End of use session 406 occurs when the controller commands elements within the device to stop supplying energy to any heating units present within the aerosol generating device. In the context of a heating assembly comprising an induction heating unit, the session of use ceased supplying any fluctuating current to any of the induction heating elements provided within the heating assembly and thus ceased supplying any fluctuating magnetic field to the induction heating elements. when it ends.

喫煙セッション402の開始時に、第1の加熱要素の温度は、最大動作温度408に到達するまで急速に増大する。本発明によれば最大動作温度408に到達するのにかかる時間410は、「上昇」期間と呼ぶことができ、20秒未満の継続時間を有する。 At the beginning of a smoking session 402 the temperature of the first heating element increases rapidly until a maximum operating temperature 408 is reached. The time 410 it takes to reach the maximum operating temperature 408 in accordance with the present invention can be referred to as a "rise" period and has a duration of less than 20 seconds.

第1の加熱要素の温度は、任意選択で、使用セッションの後の時点412において、最大動作温度408からより低い温度414まで低下することができる。使用セッションの後の時点412に温度が最大動作温度408から低下した場合、第1の加熱要素が低下する温度414は、動作温度であることが好ましい。第1の加熱要素が低下する動作温度414は、「第2の動作温度」414と好適に呼ぶことができる。第1の加熱要素の温度は、使用セッション402の終了406まで、第1の加熱要素の最低動作温度416を下回って低下しないことが好ましい。第1の加熱要素は、使用セッション402の終了406まで、第2の動作温度414以上のままであることが好ましい。 The temperature of the first heating element can optionally drop from the maximum operating temperature 408 to a lower temperature 414 at a point 412 after the session of use. If the temperature drops from the maximum operating temperature 408 at a point 412 after the session of use, the temperature 414 to which the first heating element drops is preferably the operating temperature. The operating temperature 414 to which the first heating element drops can be conveniently referred to as the "second operating temperature" 414. Preferably, the temperature of the first heating element does not drop below the minimum operating temperature 416 of the first heating element until the end 406 of the session of use 402 . The first heating element preferably remains at or above the second operating temperature 414 until the end 406 of the session of use 402 .

加熱アセンブリが複数のモードで動作可能である実施形態では、第1の加熱要素の温度は、それらのモードのうちの少なくとも1つで、最大動作温度408から第2の動作温度414まで低下することができる。第1の加熱要素の温度は、動作可能なモードのすべてにおいて、最大動作温度408から第2の動作温度414まで低下することが好ましい。誤解を避けるために、第1の加熱要素の最大動作温度408及び第2の動作温度414は、モードごとに異なることができる。 In embodiments where the heating assembly is operable in multiple modes, the temperature of the first heating element is reduced from the maximum operating temperature 408 to the second operating temperature 414 in at least one of those modes. can be done. The temperature of the first heating element preferably drops from the maximum operating temperature 408 to the second operating temperature 414 in all of the operable modes. For the avoidance of doubt, the maximum operating temperature 408 and the second operating temperature 414 of the first heating element can differ from mode to mode.

いくつかの例では、第2の動作温度414は180~240℃である。加熱アセンブリが複数のモードで動作可能であるとき、少なくとも1つの動作モードにおける第2の動作温度414は、180~240℃とすることができる。すべての動作モードにおける第2の動作温度414を、180~240℃とすることができることが好ましい。第2の動作温度414は、少なくとも220℃であることがさらにより好ましい。いくつかの好ましい例では、第1の加熱要素は、すべての動作モードにおいて、使用セッションの終了まで第2の動作温度414以上のままである。理論によって拘束されることを望むものではないが、使用セッション220の終了まで第1の加熱要素が220℃を下回って低下しないように加熱アセンブリを構成することで、使用セッション中にエアロゾル生成物品の第1の部分に凝縮が生じることを少なくとも部分的に防止することができ、及び/又はエアロゾル生成物品の第1の部分によって提供される吸込み抵抗を低減させることもできる。 In some examples, the second operating temperature 414 is 180-240 degrees Celsius. When the heating assembly is operable in multiple modes, the second operating temperature 414 in at least one operating mode can be 180-240°C. Preferably, the second operating temperature 414 in all operating modes can be between 180 and 240 degrees Celsius. Even more preferably, the second operating temperature 414 is at least 220 degrees Celsius. In some preferred examples, the first heating element remains at or above the second operating temperature 414 until the end of the usage session in all operating modes. While not wishing to be bound by theory, by configuring the heating assembly so that the first heating element does not drop below 220° C. until the end of the use session 220, the temperature of the aerosol-generating article is reduced during the use session. Condensation on the first portion may be at least partially prevented and/or the draw resistance provided by the first portion of the aerosol-generating article may be reduced.

第1の加熱要素の最大動作温度408と第1の加熱要素の第2の動作温度414との比が存在する。加熱アセンブリが複数のモードで動作可能である実施形態では、各動作モードにおいて、第1の加熱要素の最大動作温度408と第1の加熱要素の第2の動作温度414との比が存在する。例えば、第1の加熱要素の第1のモードの最大動作温度(FMMOTh1)と第1の加熱要素の第1のモードの第2の動作温度(FMSOTh1)との比が存在する。 There is a ratio between the maximum operating temperature 408 of the first heating element and the second operating temperature 414 of the first heating element. In embodiments in which the heating assembly is capable of operating in multiple modes, there is a ratio of the first heating element maximum operating temperature 408 to the first heating element second operating temperature 414 in each operating mode. For example, there is a ratio of the first mode maximum operating temperature (FMMOT h1 ) of the first heating element to the first mode second operating temperature (FMSOT h1 ) of the first heating element.

いくつかの例では、比FMMOTh1:FMSOTh1は、比SMMOTh1:SMSOTh1と実質上同じである。比FMMOTh1:FMSOTh1は、比SMMOTh1:SMSOTh1とは異なることが好ましい。 In some examples, the ratio FMMOT h1 : FMSOT h1 is substantially the same as the ratio SMMOT h1 : SMSOT h1 . The ratio FMMOT h1 :FMSOT h1 is preferably different from the ratio SMMOT h1 :SMSOT h1 .

いくつかの例では、比FMMOTh1:FMSOTh1及び/又は比SMMOTh1:SMSOTh1は、1.05:1~1.4:1、又は1.1:1~1.4:1、又は1.1:1~1.3:1である。 In some examples, the ratio FMMOT h1 :FMSOT h1 and/or the ratio SMMOT h1 :SMSOT h1 is from 1.05:1 to 1.4:1, or from 1.1:1 to 1.4:1, or 1 .1:1 to 1.3:1.

好ましい例では、比FMMOTh1:FMSOTh1は1:1~1.2:1である。いくつかの好ましい例では、比SMMOTh1:SMSOTh1は1.2:1~1.3:1である。他の好ましい例では、SMMOTh1:SMSOTh1は1.05:1~1.2:1である。SMMOTh1:SMSOTh1の比がより低いことで、使用時にデバイス内に生成される望ましくない凝縮物の量を低減させるのを助けることができる。 In a preferred example, the ratio FMMOT h1 :FMSOT h1 is between 1:1 and 1.2:1. In some preferred examples, the ratio SMMOT h1 :SMSOT h1 is between 1.2:1 and 1.3:1. In another preferred example, SMMOT h1 :SMSOT h1 is between 1.05:1 and 1.2:1. A lower ratio of SMMOT h1 :SMSOT h1 can help reduce the amount of undesirable condensate that forms within the device during use.

実施形態では、第1の加熱要素は、最大でもセッションの少なくとも25%、50%、又は75%にわたって、最高動作温度又は実質上その近くのままとすることができる。例えば、第1の加熱要素は、使用セッションの第1の継続時間にわたってその最大動作温度のままとすることができ、次いで第2の動作温度まで低下し、使用セッションの第2の継続時間にわたって第2の動作温度のままとすることができる。第1の継続時間は、セッションの少なくとも25%、50%、又は75%とすることができる。第1の継続時間は、第2の継続時間より長くすることができ、又は短くすることができる。少なくとも1つの動作モードにおいて、第1の継続時間は第2の継続時間より長いことが好ましい。この例では、第1の継続時間と第2の継続時間との比は、1.1:1~7:1、1.5:1~5:1、2:1~3:1、又は約2.5:1とすることができる。 In embodiments, the first heating element may remain at or substantially near the maximum operating temperature for at most at least 25%, 50%, or 75% of the session. For example, a first heating element may remain at its maximum operating temperature for a first duration of a use session, then decrease to a second operating temperature, and then decrease to a second operating temperature for a second duration of a use session. 2 operating temperature. The first duration can be at least 25%, 50%, or 75% of the session. The first duration can be longer or shorter than the second duration. Preferably, in at least one mode of operation, the first duration is longer than the second duration. In this example, the ratio of the first duration to the second duration is 1.1:1 to 7:1, 1.5:1 to 5:1, 2:1 to 3:1, or about 2.5:1.

特定の実施形態では、デバイスは、複数のモードで動作可能であり、上記に挙げた比は、第1の動作モードに当てはまる。第2の動作モードでは、第1の継続時間は、第2の継続時間より長くすることができ、又は短くすることができる。第2の継続時間は、第1の継続時間より長いことが好ましい。したがって、本発明の1つの好ましい実施形態は、第1の動作モードでは、第1の継続時間が第2の継続時間より長いが、第2の動作モードでは、第2の継続時間が第1の継続時間より長くなるように構成されたデバイスである。一実施形態では、第2の動作モードにおいて、第2の継続時間と第1の継続時間の比は、1.1:1~5:1、1.2~2:1、又は1.3:1~1.4:1とすることができる。別の実施形態では、第2の動作モードにおいて、第2の継続時間と第1の継続時間の比は、2:1~12:1、2.5:1~11:1とすることができる。特に、この比は3:1~4:1とすることができ、別法としてこの比は8:1~10:1とすることができる。この実施形態は、使用セッション中にデバイス内に形成される凝縮物の量を低減させるのに特に好適とすることができる。 In certain embodiments, the device is operable in multiple modes and the ratios listed above apply to the first mode of operation. In the second mode of operation, the first duration can be longer or shorter than the second duration. The second duration is preferably longer than the first duration. Accordingly, one preferred embodiment of the present invention provides that in the first mode of operation the first duration is greater than the second duration, but in the second mode of operation the second duration is less than the first Devices configured to be longer than duration. In one embodiment, in the second mode of operation, the ratio of the second duration to the first duration is 1.1:1 to 5:1, 1.2 to 2:1, or 1.3: It can be from 1 to 1.4:1. In another embodiment, in the second mode of operation, the ratio of the second duration to the first duration can be 2:1 to 12:1, 2.5:1 to 11:1. . In particular, this ratio can be from 3:1 to 4:1, alternatively this ratio can be from 8:1 to 10:1. This embodiment may be particularly suitable for reducing the amount of condensation that forms within the device during a session of use.

本発明者らは、使用セッションのより大部分にわたって第1の加熱要素をその最大動作温度で動作させることで、使用時にデバイス内に集まる凝縮物の量を低減させるのを助けることができることを特定した。この効果は、加熱ユニットがより短い使用セッション中により高い最大動作温度で動作するいわゆる「ブースト」動作モードで特に顕著となることができる。 The inventors have determined that operating the first heating element at its maximum operating temperature for a greater portion of the session of use can help reduce the amount of condensate that collects within the device during use. did. This effect can be particularly pronounced in so-called "boost" operating modes in which the heating unit operates at a higher maximum operating temperature during shorter usage sessions.

最大動作温度408は、約200℃~300℃、又は210℃~290℃、又は220℃~280℃、又は230℃~270℃、又は240℃~260℃であることが好ましい。 Preferably, the maximum operating temperature 408 is about 200°C to 300°C, or 210°C to 290°C, or 220°C to 280°C, or 230°C to 270°C, or 240°C to 260°C.

図9は、例示的な使用セッション502中に図1Bに示す第2の誘導加熱要素124などのエアロゾル生成デバイス内に存在するときの第2の加熱要素の温度プロファイル500を示す。以下はまた、サセプタ区間232bを参照して具体的に開示する。使用セッション502は、図8に示す使用セッション402に対応する。温度プロファイル500は、加熱アセンブリの任意の動作モードにおける第2の誘導加熱要素124の温度プロファイルを好適に指す。 FIG. 9 shows a temperature profile 500 of a second heating element as it resides within an aerosol generating device, such as the second induction heating element 124 shown in FIG. 1B, during an exemplary use session 502 . The following will also be specifically disclosed with reference to the susceptor section 232b. Usage session 502 corresponds to usage session 402 shown in FIG. Temperature profile 500 preferably refers to the temperature profile of second induction heating element 124 in any mode of operation of the heating assembly.

使用セッション502は、デバイスが起動されたとき504に開始し、少なくとも第1の誘導加熱ユニットへエネルギーが供給される。この例では、コントローラは、使用セッション502の開始時に第2の誘導加熱ユニットへエネルギーを供給しないように構成されている。それにもかかわらず、第1の加熱要素114から第2の加熱要素124への熱エネルギーの伝導、対流、及び/又は放射である熱「ブリード」のため、第2の誘導加熱要素の温度はある程度上昇する可能性が高い。 A use session 502 begins at 504 when the device is powered up and energy is supplied to at least the first induction heating unit. In this example, the controller is configured not to supply energy to the second induction heating unit at the beginning of the usage session 502 . Nevertheless, due to heat "bleed", which is the conduction, convection, and/or radiation of thermal energy from the first heating element 114 to the second heating element 124, the temperature of the second induction heating element increases to some extent. likely to rise.

使用セッションの開始後の第1のプログラムされた時点506で、コントローラは、第2の加熱ユニット120へエネルギーを供給するように命令し、第2の加熱要素124の温度は急速に上昇した後、時点508で所定の第1の動作温度510に到達し、次いでコントローラは、第2の加熱要素124がさらなる期間にわたって実質上この温度のままになるように、第2の加熱ユニット120(コイル226)を制御する。所定の第1の動作温度510は、第2の加熱要素124の最大動作温度512より低いことが好ましい。他の実施形態(図示せず)では、第1の所定の動作温度が最大動作温度であり、すなわち第2の加熱要素124は、第2の加熱ユニット120の起動時にその最大動作温度まで直接加熱される。 At a first programmed point in time 506 after the beginning of the use session, the controller commands the second heating unit 120 to supply energy, the temperature of the second heating element 124 rapidly increases and then A predetermined first operating temperature 510 is reached at time point 508, and the controller then causes second heating unit 120 (coil 226) to remain at substantially this temperature for a further period of time. to control. Predetermined first operating temperature 510 is preferably lower than maximum operating temperature 512 of second heating element 124 . In another embodiment (not shown), the first predetermined operating temperature is the maximum operating temperature, i.e. the second heating element 124 heats directly to its maximum operating temperature upon activation of the second heating unit 120. be done.

いくつかの実施形態では、所定の第1の動作温度510は、150℃~200℃である。所定の第1の動作温度510は、150℃、160℃、170℃、180℃、又は190℃より大きくすることができる。所定の第1の動作温度510は、200℃、190℃、180℃、170℃、又は160℃未満とすることができる。所定の第1の動作温度510は、150℃~170℃であることが好ましい。第1の動作温度510がより低いことで、デバイス内に集まる望ましくない凝縮物の量を低減させるのを助けることができる。 In some embodiments, the predetermined first operating temperature 510 is between 150°C and 200°C. The predetermined first operating temperature 510 can be greater than 150°C, 160°C, 170°C, 180°C, or 190°C. The predetermined first operating temperature 510 may be less than 200°C, 190°C, 180°C, 170°C, or 160°C. The predetermined first operating temperature 510 is preferably between 150.degree. C. and 170.degree. A lower first operating temperature 510 can help reduce the amount of undesirable condensate that collects within the device.

加熱アセンブリが複数のモードで動作可能である実施形態では、加熱アセンブリは、少なくとも1つのモードにおいて、第2の加熱要素124が第1の動作温度510へ上昇し、第1の動作温度510を維持し、次いで最大動作温度512へ上昇するように構成することができる。加熱アセンブリは、すべての動作可能なモードにおいて、第2の加熱要素124が第1の動作温度510へ上昇し、第1の動作温度510を維持し、次いで最大動作温度512へ上昇するように構成されていることが好ましい。 In embodiments in which the heating assembly is operable in multiple modes, the heating assembly will increase the second heating element 124 to and maintain the first operating temperature 510 in at least one mode. and then ramped up to maximum operating temperature 512 . The heating assembly is configured such that the second heating element 124 ramps to a first operating temperature 510, maintains the first operating temperature 510, and then ramps to a maximum operating temperature 512 in all operational modes. It is preferable that

第2の加熱ユニット120へ電力が最初に供給される第1のプログラムされた時点506は、デバイスの起動504から少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、又は60秒後であることが好ましい。加熱アセンブリが複数のモードで動作可能である実施形態の場合、第1のプログラムされた時点506は、少なくとも1つのモードにおいて、デバイスの起動504から少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、60秒、70秒、又は80秒後である。第1のプログラムされた時点506は、すべての動作可能なモードにおいて、デバイスの起動504から少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、60秒、70秒、又は80秒後であることが好ましい。第1のプログラムされた時点506は、各モードで同じにすることができ、又はモード間で異なることができる。第1のプログラムされた時点506は、モード間で異なることが好ましい。特に、第1のプログラムされた時点506は、第2のモードより第1のモードで使用セッション中の後の時点であることが好ましい。 A first programmed time point 506 at which power is first applied to the second heating unit 120 is at least about 10 seconds, 20 seconds, 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds, or 60 seconds after activation 504 of the device. is preferably For embodiments in which the heating assembly is operable in multiple modes, the first programmed time point 506 is at least about 10, 20, 30, 40 seconds from device activation 504 in at least one mode. , 50 seconds, 60 seconds, 70 seconds, or 80 seconds later. The first programmed time point 506 is at least about 10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, or 80 seconds after device activation 504 in all operational modes. is preferably The first programmed time point 506 can be the same for each mode or can be different between modes. The first programmed time point 506 is preferably different between modes. In particular, the first programmed time point 506 is preferably a later time point during the session of use in the first mode than in the second mode.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第2の誘導ユニット120が、第2の誘導加熱要素124の温度を第1の所定の動作温度510へ増大させるために、プログラムされた時点506から10秒、又は5秒、4秒、3秒、若しくは2秒以内に、所定の動作温度510へ上昇するように構成することができる。言い換えれば、2つの時点506、508間の期間514は、10秒以下、5秒以下、4秒以下、3秒以下、又は2秒以下の継続時間を有することができる。期間514は、2秒以下の継続時間を有することが好ましい。 In some embodiments, the heating assembly 100 is controlled from the time point 506 when the second induction unit 120 is programmed to increase the temperature of the second induction heating element 124 to the first predetermined operating temperature 510 . It can be configured to rise to the predetermined operating temperature 510 within 10 seconds, or 5 seconds, 4 seconds, 3 seconds, or 2 seconds. In other words, the time period 514 between the two instants 506, 508 can have a duration of 10 seconds or less, 5 seconds or less, 4 seconds or less, 3 seconds or less, or 2 seconds or less. Period 514 preferably has a duration of 2 seconds or less.

第2の加熱要素124は、第2のプログラムされた時点516まで所定の期間にわたって所定の第1の動作温度510で維持することができ、コントローラはその後、第2のプログラムされた時点516で、第2の加熱要素124がその最大動作温度512へ上昇するように、第2の加熱ユニットを制御する。この第2のプログラムされた時点516で、第2の加熱要素124の温度は急速に上昇した後、時点518で最大動作温度512に到達する。次いでコントローラは、第2の加熱要素124がさらなる期間にわたって実質上この温度のままになるように、第2の加熱ユニットを制御する。 The second heating element 124 can be maintained at the predetermined first operating temperature 510 for a predetermined period of time until a second programmed point in time 516, after which the controller The second heating unit is controlled such that the second heating element 124 rises to its maximum operating temperature 512 . At this second programmed time point 516 , the temperature of the second heating element 124 rises rapidly before reaching maximum operating temperature 512 at time point 518 . The controller then controls the second heating unit such that the second heating element 124 remains substantially at this temperature for a further period of time.

第2の加熱要素124の第1の動作温度410と第2の加熱要素124の最大動作温度412との比が存在する。加熱アセンブリが複数のモードで動作可能である実施形態では、各動作モードにおいて、第2の加熱要素124の第1の動作温度310と第2の加熱要素124の最大動作温度412との比が存在する。例えば、第2の加熱要素の第1のモードの第1の動作温度(FMFOTh2)と第2の加熱要素の第1のモードの最大動作温度(FMMOTh2)との比が存在する。 There is a ratio between a first operating temperature 410 of the second heating element 124 and a maximum operating temperature 412 of the second heating element 124 . In embodiments where the heating assembly is operable in multiple modes, in each mode of operation there is a ratio of the first operating temperature 310 of the second heating element 124 to the maximum operating temperature 412 of the second heating element 124. do. For example, there is a ratio of the second heating element first mode first operating temperature (FMFOT h2 ) to the second heating element first mode maximum operating temperature (FMMOT h2 ).

いくつかの例では、比FMFOTh2:FMMOTh2は、比SMFOTh2:SMMOTh2と実質上同じである。比FMFOTh2:FMMOTh2は、比SMFOTh2:SMMOTh2とは異なることが好ましい。 In some examples, the ratio FMFOT h2 :FMMOT h2 is substantially the same as the ratio SMFOT h2 :SMMOT h2 . The ratio FMFOT h2 :FMMOT h2 is preferably different from the ratio SMFOT h2 :SMMOT h2 .

いくつかの例では、比FMFOTh2:FMMOTh2及び/又は比SMFOTh2:SMMOTh2は、1:1.1~1:2、又は1:1.2~1:2、又は1:1.3~1:1.9、又は1:1.4~1:1.8、又は1:1.5~1:1.7である。 In some examples, the ratio FMFOT h2 :FMMOT h2 and/or the ratio SMFOT h2 :SMMOT h2 is 1:1.1 to 1:2, or 1:1.2 to 1:2, or 1:1.3 ~1:1.9, or 1:1.4 to 1:1.8, or 1:1.5 to 1:1.7.

好ましい例では、比FMFOTh2:FMMOTh2は、1:1.1~1:1.6、又は1:1.3~1:1.6であり、又は最も好ましくは1:1.5~1:1.6、又は1:1.4~1:1.5である。好ましい例では、比SMFOTh2:SMMOTh2は、1:1.6~1:2、又は1:1.6~1.9、又は1:1.6~1.8であり、又は最も好ましくは1:1.6~1:1.7、又は1:1.5~1:1.6である。 In preferred examples, the ratio FMFOT h2 :FMMOT h2 is from 1:1.1 to 1:1.6, or from 1:1.3 to 1:1.6, or most preferably from 1:1.5 to 1 : 1.6, or 1:1.4 to 1:1.5. In preferred examples the ratio SMFOT h2 :SMMOT h2 is from 1:1.6 to 1:2, or from 1:1.6 to 1.9, or from 1:1.6 to 1.8, or most preferably 1:1.6 to 1:1.7, or 1:1.5 to 1:1.6.

第2の加熱要素124がその最大動作温度512へ上昇するように、コントローラが第2の加熱ユニットを制御する第2のプログラムされた時点516は、デバイスの起動504から少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、又は60秒後であることが好ましい。 A second programmed time point 516 at which the controller controls the second heating unit such that the second heating element 124 rises to its maximum operating temperature 512 is at least about 10 seconds, 20 seconds from device activation 504 . , 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds or 60 seconds later.

加熱アセンブリ100が複数のモードで動作可能であるいくつかの実施形態では、第2のプログラムされた時点416は、少なくとも1つのモードにおいて、デバイスの起動404から少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、又は60秒である。第2のプログラムされた時点416は、すべての動作可能なモードにおいて、デバイスの起動404から少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、又は60秒後であることが好ましい。第2のプログラムされた時点416は、各モードで同じにすることができ、又はモード間で異なることができる。第2のプログラムされた時点416は、モード間で異なることが好ましい。特に、第2のプログラムされた時点416は、第2のモードより第1のモードで使用セッション中の後の時点であることが好ましい。 In some embodiments where the heating assembly 100 is operable in multiple modes, the second programmed time point 416 is at least about 10 seconds, 20 seconds, 30 seconds from device activation 404 in at least one mode. , 40 seconds, 50 seconds, or 60 seconds. The second programmed time point 416 is preferably at least about 10 seconds, 20 seconds, 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds, or 60 seconds after device activation 404 in all operational modes. The second programmed time point 416 can be the same for each mode or can be different between modes. The second programmed time point 416 is preferably different between modes. In particular, the second programmed time point 416 is preferably a later time point during the usage session in the first mode than in the second mode.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第2の誘導要素124が、第2の誘導加熱要素124の温度を最大動作温度512へ増大させるために、プログラムされた時点516から10秒、又は5秒、4秒、3秒、又は2秒以内に、第1の所定の動作温度510から最大動作温度512へ上昇するように構成することができる。言い換えれば、2つの時点516、518間の期間520は、10秒以下、5秒以下、4秒以下、3秒以下、又は2秒以下の継続時間を有することができる。期間520は、2秒以下の継続時間を有することが好ましい。 In some embodiments, the heating assembly 100 waits 10 seconds from the programmed time point 516 for the second inductive element 124 to increase the temperature of the second inductive heating element 124 to the maximum operating temperature 512, or It can be configured to ramp from the first predetermined operating temperature 510 to the maximum operating temperature 512 within 5 seconds, 4 seconds, 3 seconds, or 2 seconds. In other words, the period 520 between the two instants 516, 518 can have a duration of 10 seconds or less, 5 seconds or less, 4 seconds or less, 3 seconds or less, or 2 seconds or less. Period 520 preferably has a duration of 2 seconds or less.

時点516から時点518までの期間内の第2の加熱要素の温度は、少なくとも毎秒50℃、又は毎秒100℃、又は毎秒150℃の速度で上昇することができる。 The temperature of the second heating element within the time period from time 516 to time 518 can increase at a rate of at least 50 degrees Celsius per second, or 100 degrees Celsius per second, or 150 degrees Celsius per second.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第2の誘導加熱要素124が、デバイスの起動504から少なくとも約30秒、40秒、50秒、60秒、80秒、100秒、120秒、又は140秒後に、最大動作温度512に到達するように構成することができる。加熱アセンブリ100は、第2の誘導加熱要素124が、デバイスの起動504から少なくとも約140秒後に、最大動作温度512に到達するように構成されていることが好ましい。 In some embodiments, the heating assembly 100 is configured such that the second induction heating element 124 is at least about 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds, 60 seconds, 80 seconds, 100 seconds, 120 seconds, or The maximum operating temperature 512 may be configured to be reached after 140 seconds. Heating assembly 100 is preferably configured such that second induction heating element 124 reaches maximum operating temperature 512 at least about 140 seconds after device activation 504 .

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第1の誘導加熱要素122がその最大動作温度308に到達してから少なくとも約10秒、20秒、30秒、50秒、50秒、60秒、80秒、100秒、120秒、又は140秒後に、第2の誘導加熱要素124が最大動作温度512に到達するように構成することができる。加熱アセンブリ100は、第1の誘導加熱要素122がその最大動作温度308に到達してから少なくとも約120秒後に、第2の誘導加熱要素124がその最大動作温度512に到達するように構成されていることが好ましい。言い換えれば、図8及び図9を参照すると、時点518は、喫煙セッション402、502中に時点410より少なくとも120秒遅いことが好ましい。 In some embodiments, the heating assembly 100 waits at least about 10 seconds, 20 seconds, 30 seconds, 50 seconds, 50 seconds, 60 seconds, Second induction heating element 124 may be configured to reach maximum operating temperature 512 after 80 seconds, 100 seconds, 120 seconds, or 140 seconds. Heating assembly 100 is configured such that second induction heating element 124 reaches its maximum operating temperature 512 at least about 120 seconds after first induction heating element 122 reaches its maximum operating temperature 308 . preferably. In other words, referring to FIGS. 8 and 9, time point 518 is preferably at least 120 seconds later than time point 410 during the smoking session 402,502.

加熱アセンブリが複数のモードで動作可能である実施形態の場合、第2の誘導加熱要素124は、少なくとも1つのモードにおいて、第1の誘導加熱要素114がその最大動作温度308に到達してから少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、60秒、80秒、100秒、又は140秒後に、最大動作温度512に到達することができる。第2の誘導加熱要素124は、すべての動作可能なモードにおいて、第1の誘導加熱要素114がその最大動作温度308に到達してから少なくとも約10秒、20秒、30秒、40秒、50秒、60秒、80秒、100秒、又は140秒後に、最大動作温度412に到達することが好ましい。第2の誘導加熱要素124が最大動作温度512に到達するのにかかる時間は、各モードで同じにすることができ、又はモード間で異なることができる。かかる時間は、第2のモードより第1のモードで長いことが好ましい。 For embodiments in which the heating assembly is operable in multiple modes, the second induction heating element 124 is cooled in at least one mode at least once after the first induction heating element 114 reaches its maximum operating temperature 308 . Maximum operating temperature 512 may be reached after about 10, 20, 30, 40, 50, 60, 80, 100, or 140 seconds. The second induction heating element 124 is cooled at least about 10 seconds, 20 seconds, 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds after the first induction heating element 114 reaches its maximum operating temperature 308 in all operable modes. Preferably, the maximum operating temperature 412 is reached after seconds, 60 seconds, 80 seconds, 100 seconds, or 140 seconds. The time it takes for the second induction heating element 124 to reach the maximum operating temperature 512 can be the same for each mode or can be different between modes. The time taken is preferably longer in the first mode than in the second mode.

第2の加熱要素124は、喫煙セッションの終了522まで所定の期間にわたってその最大動作温度512で維持することができ、コントローラはその後、喫煙セッションの終了522の時点で、エアロゾル生成デバイス内に存在するすべての加熱要素へのエネルギーの供給を止めるように、加熱アセンブリを制御する。第2の加熱要素124の温度が動作温度に到達した後(大まかに、第1の所定の時点506前後)、第2の加熱要素124の温度は、喫煙セッションの終了502まで、第2の加熱要素124の最低動作温度524を下回って低下しないことが好ましい。 The second heating element 124 can be maintained at its maximum operating temperature 512 for a predetermined period of time until the end of the smoking session 522, at which time the controller is then within the aerosol generating device. Control the heating assembly to remove energy from all heating elements. After the temperature of the second heating element 124 reaches the operating temperature (generally around the first predetermined point in time 506), the temperature of the second heating element 124 is maintained until the end of the smoking session 502 until the end of the second heating. It is preferred not to drop below the minimum operating temperature 524 of element 124 .

第2の加熱要素124は、第1の継続時間にわたって第1の動作温度510で保持することができ、第2の継続時間にわたってその最大動作温度512で保持することができる。第2の継続時間は、セッションの少なくとも25%、50%、又は75%とすることができる。いくつかの実施形態では、第2の継続時間は、セッションの50%、45%、40%、35%、30%、又は25%未満である。特に、第2の継続時間は、使用セッションの35%未満とすることができる。本発明者らは、使用セッションのうち第2の加熱ユニットがその最大動作温度で保持される割合を低減させることで、デバイス内に集まる望ましくない凝縮物の量を低減させるのを助けることができることを特定した。 The second heating element 124 can be held at a first operating temperature 510 for a first duration and can be held at its maximum operating temperature 512 for a second duration. The second duration can be at least 25%, 50%, or 75% of the session. In some embodiments, the second duration is less than 50%, 45%, 40%, 35%, 30%, or 25% of the session. In particular, the second duration can be less than 35% of the usage session. The inventors have found that reducing the percentage of usage sessions in which the second heating unit is held at its maximum operating temperature can help reduce the amount of undesirable condensate that collects within the device. identified.

第1の継続時間は、第2の継続時間より長くすることができ、又は短くすることができる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの動作モードにおいて、第2の継続時間は第2の継続時間より長い。一例では、第1の継続時間と第2の継続時間との比は、1:1.01~1:2、又は1:1.01~1:1.1.5、又は1:1.01~1:1.01~1:1.1とすることができる。別の例では、第1の継続時間と第2の継続時間との比は、1:1.01~1:20、1:2~1:15、1:3~1:10、又は1:5~1:9とすることができる。 The first duration can be longer or shorter than the second duration. In some embodiments, the second duration is longer than the second duration in at least one mode of operation. In one example, the ratio of the first duration to the second duration is 1:1.01 to 1:2, or 1:1.01 to 1:1.1.5, or 1:1.01 ˜1:1.01 to 1:1.1. In another example, the ratio of the first duration to the second duration is 1:1.01 to 1:20, 1:2 to 1:15, 1:3 to 1:10, or 1:1. It can be 5 to 1:9.

他の実施形態では、少なくとも1つの動作モードにおいて、第1の継続時間は第2の継続時間より長い。一例では、第1の継続時間と第2の継続時間との比は、1.01:1~5:1、又は1.05:1~4:1、又は1.1~2:1とすることができる。本発明者らは、第1の継続時間が第2の継続時間より長くなるように加熱アセンブリを構成することで、デバイス内に集まる望ましくない凝縮物の量を低減させるのを助けることができることを特定した。 In other embodiments, the first duration is longer than the second duration in at least one mode of operation. In one example, the ratio of the first duration to the second duration is 1.01:1 to 5:1, or 1.05:1 to 4:1, or 1.1 to 2:1. be able to. The inventors have found that configuring the heating assembly so that the first duration is longer than the second duration can help reduce the amount of undesirable condensate that collects within the device. identified.

特定の実施形態では、デバイスは複数のモードで動作可能であり、第2の継続時間は、第1のモード及び第2のモードの両方でより長い。第1のモードにおいて、第1の継続時間と第2の継続時間との比は、1:1.01~1:2、又は1:1.01~1:1.1.5、又は1:1.01~1:1.01~1:1.1とすることができる。第2の動作モードにおいて、第2の継続時間と第1の継続時間との比は、1:1.01~1:20、1:2~1:15、1:3~1:10、又は1:5~1:9とすることができる。 In certain embodiments, the device is operable in multiple modes and the second duration is longer in both the first mode and the second mode. In the first mode, the ratio of the first duration to the second duration is 1:1.01 to 1:2, or 1:1.01 to 1:1.1.5, or 1: 1.01-1:1.01-1:1.1. In the second mode of operation, the ratio of the second duration to the first duration is 1:1.01 to 1:20, 1:2 to 1:15, 1:3 to 1:10, or It can be from 1:5 to 1:9.

いくつかの実施形態では、第1のモードにおいて、第1の継続時間と第2の継続時間との比は、1.01:1~2:1、又は1.05:1~1.5:1とすることができる。第2の動作モードにおいて、第2の継続時間と第1の継続時間との比は、1.01:1~5:1、又は1.2:1~4:1、又は1.5:1~3:1とすることができる。 In some embodiments, in the first mode, the ratio of the first duration to the second duration is 1.01:1 to 2:1, or 1.05:1 to 1.5: can be 1. In the second mode of operation, the ratio of the second duration to the first duration is 1.01:1 to 5:1, or 1.2:1 to 4:1, or 1.5:1 ~3:1.

第1の加熱要素122が喫煙セッション内で後に最大動作温度308からより低い温度へ低下する実施形態では、第2の加熱要素124は、第1の加熱要素122の温度低下前に、第1の加熱要素122の温度低下後に、又は第1の加熱要素122の温度低下と同時に、その最大動作温度512に到達することができる。好ましい実施形態では、第2の加熱要素124は、第1の加熱要素122がその最大動作温度308からより低い温度へ低下する前に、その最大動作温度512に到達する。 In embodiments in which the first heating element 122 is lowered from the maximum operating temperature 308 to a lower temperature later in the smoking session, the second heating element 124 may be heated to a temperature lower than the first heating element 122 before the temperature of the first heating element 122 is lowered. Its maximum operating temperature 512 can be reached after the heating element 122 cools down or at the same time as the first heating element 122 cools down. In a preferred embodiment, the second heating element 124 reaches its maximum operating temperature 512 before the first heating element 122 drops from its maximum operating temperature 308 to a lower temperature.

いくつかの実施形態では、第1の加熱要素122の最大動作温度308は、第2の加熱要素124のものと実質上同じである。他の実施形態では、第1の加熱要素122及び第2の加熱要素124の最大動作温度308、512は異なることができる。例えば、第1の加熱要素122の最大動作温度308は、第2の加熱要素124のものより大きくすることができ、又は第2の加熱要素124の最大動作温度512は、第1の加熱要素122のものより大きくすることができる。1つの好ましい実施形態では、第1の加熱要素122の最大動作温度308は、第2の加熱要素124の最大動作温度512より大きい。別の好ましい実施形態では、第1の加熱要素122の最大動作温度308は、第2の加熱要素124のものと実質上同じである。 In some embodiments, the maximum operating temperature 308 of first heating element 122 is substantially the same as that of second heating element 124 . In other embodiments, the maximum operating temperatures 308, 512 of the first heating element 122 and the second heating element 124 can be different. For example, the maximum operating temperature 308 of the first heating element 122 can be greater than that of the second heating element 124 or the maximum operating temperature 512 of the second heating element 124 can be can be larger than that of In one preferred embodiment, the maximum operating temperature 308 of the first heating element 122 is greater than the maximum operating temperature 512 of the second heating element 124 . In another preferred embodiment, the maximum operating temperature 308 of first heating element 122 is substantially the same as that of second heating element 124 .

加熱要素が実質上一定の温度のままである期間にわたって、コントローラによって画定される標的温度前後で温度のわずかな変動が生じる可能性がある。いくつかの実施形態では、変動は、約±10℃、又は±5℃、又は±4℃、又は±3℃、又は±2℃、又は±1℃未満である。変動は、少なくとも第1の加熱要素にわたって、少なくとも第2の加熱要素にわたって、又は第1の加熱要素及び第2の要素の両方にわたって、約±3℃未満であることが好ましい。 Slight fluctuations in temperature around the target temperature defined by the controller can occur over the period of time that the heating element remains at a substantially constant temperature. In some embodiments, the variation is less than about ±10°C, or ±5°C, or ±4°C, or ±3°C, or ±2°C, or ±1°C. Preferably, the variation is less than about ±3° C. across at least the first heating element, across at least the second heating element, or across both the first heating element and the second element.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第1の加熱要素114が、使用セッション全体にわたって、約180℃~280℃、好ましくは約200℃~270℃、より好ましくは約220℃~260℃、さらにより好ましくは約230℃~250℃、又は最も好ましくは235℃~245℃の平均温度を有するように構成されている。理論によって拘束されることを望むものではないが、第1の吸い口端の加熱ユニット120がそのような平均温度を有するように加熱アセンブリを構成することで、使用セッション中に第1の加熱要素114付近に配置されたエアロゾル生成材料の濾過及び/又は凝縮作用を低減させることができると考えられる。 In some embodiments, the heating assembly 100 is configured such that the first heating element 114 maintains a temperature of about 180° C. to 280° C., preferably about 200° C. to 270° C., more preferably about 220° C. to 260° C. throughout the session of use. , even more preferably from about 230°C to 250°C, or most preferably from 235°C to 245°C. While not wishing to be bound by theory, it is believed that by configuring the heating assembly such that the first tip end heating unit 120 has such an average temperature, during a session of use the first heating element It is believed that the filtering and/or condensation effects of aerosol-generating materials placed near 114 can be reduced.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第2の加熱要素124が、使用セッション全体にわたって、約140℃~240℃、好ましくは約150℃~230℃、より好ましくは約160℃~220℃、さらにより好ましくは約160℃~210℃、さらにより好ましくは約160℃~200℃、又は最も好ましくは約170℃~195℃の平均温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly 100 is configured such that the second heating element 124 is maintained at temperatures of about 140° C.-240° C., preferably about 150° C.-230° C., more preferably about 160° C.-220° C. throughout the session of use. , even more preferably from about 160°C to 210°C, even more preferably from about 160°C to 200°C, or most preferably from about 170°C to 195°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第2の加熱要素124が、使用セッション全体にわたって、約70℃~220℃、約80℃~200℃、約90℃~180℃、約100℃~160℃、又は約110~140℃のプログラム平均温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly 100 is configured such that the second heating element 124 is maintained at about 70° C.-220° C., about 80° C.-200° C., about 90° C.-180° C., about 100° C. to It is configured to have a programmed average temperature of 160°C, or about 110-140°C.

加熱アセンブリが複数のモードで動作可能である実施形態の場合、第1の加熱要素114及び第2の加熱要素124の平均温度は、各モードに対して同じにすることができ、又は各モード間で異なることができる。各加熱要素の平均温度は、各モード間で異なることが好ましい。 For embodiments in which the heating assembly is capable of operating in multiple modes, the average temperature of the first heating element 114 and the second heating element 124 can be the same for each mode, or can differ in The average temperature of each heating element is preferably different between each mode.

加熱アセンブリ100は、第1のモードにおいて、第1の加熱要素114が、第1のモードの使用セッション全体にわたって、約180℃~280℃、好ましくは約200℃~270℃、より好ましくは約220℃~260℃、さらにより好ましくは約230℃~250℃、又は最も好ましくは235℃~245℃の平均温度を有するように構成することができる。他の実施形態では、第1の加熱要素114は、第1のモードの使用セッション全体にわたって、約200℃~250℃、210℃~240℃、又は215~230℃の平均温度を有する。 The heating assembly 100 is configured such that, in the first mode, the first heating element 114 is at about 180° C.-280° C., preferably about 200° C.-270° C., more preferably about 220° C. throughout the first mode of use session. C. to 260.degree. C., even more preferably from about 230.degree. C. to 250.degree. C., or most preferably from 235.degree. In other embodiments, the first heating element 114 has an average temperature of about 200° C.-250° C., 210° C.-240° C., or 215-230° C. throughout the first mode of use session.

加熱アセンブリ100は、第1のモードにおいて、第2の加熱要素124が、第1のモードの使用セッション全体にわたって、約140℃~240℃、好ましくは約150℃~230℃、より好ましくは約160℃~220℃、さらにより好ましくは約170℃~210℃、さらにより好ましくは約180℃~200℃、又は最も好ましくは約185℃~195℃の平均温度を有するように構成することができる。 The heating assembly 100 is configured such that, in the first mode, the second heating element 124 is heated to about 140° C.-240° C., preferably about 150° C.-230° C., more preferably about 160° C. throughout the first mode of use session. to 220°C, even more preferably about 170°C to 210°C, even more preferably about 180°C to 200°C, or most preferably about 185°C to 195°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、第1のモードにおいて、第2の加熱要素124が、第1のモードの使用セッション全体にわたって、約70℃~160℃、100℃~150℃、又は120℃~140℃のプログラム平均温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is such that in the first mode the second heating element 124 is heated to about 70° C. to 160° C., 100° C. to 150° C., or 120° C. for the entire first mode session of use. It is configured to have a programmed average temperature from 0°C to 140°C.

加熱アセンブリ100は、第2のモードにおいて、第1の加熱要素114が、第2のモードの使用セッション全体にわたって、約180℃~280℃、好ましくは約200℃~280℃、より好ましくは約220℃~270℃、さらにより好ましくは約230℃~260℃、又は最も好ましくは240℃~250℃の平均温度を有するように構成することができる。 The heating assembly 100 is configured such that, in the second mode, the first heating element 114 is heated to about 180° C. to 280° C., preferably about 200° C. to 280° C., more preferably about 220° C. for the entire second mode session of use. C. to 270.degree. C., even more preferably from about 230.degree. C. to 260.degree. C., or most preferably from 240.degree.

加熱アセンブリ100は、第2のモードにおいて、第2の加熱要素124が、第2のモードの使用セッション全体にわたって、約140℃~240℃、好ましくは約150℃~20℃、より好ましくは約160℃~220℃、さらにより好ましくは約170℃~210℃、さらにより好ましくは約180℃~200℃、又は最も好ましくは約185℃~195℃の平均温度を有するように構成することができる。 The heating assembly 100 is configured such that, in the second mode, the second heating element 124 is maintained at a temperature of about 140° C. to 240° C., preferably about 150° C. to 20° C., more preferably about 160° C. for the entire session of use in the second mode. to 220°C, even more preferably about 170°C to 210°C, even more preferably about 180°C to 200°C, or most preferably about 185°C to 195°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第2のモードで、第2の加熱要素124が、第2のモードの使用セッション全体にわたって、約70℃~160℃、100℃~150℃、又は110℃~140℃のプログラム平均温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly 100, in the second mode, the second heating element 124 is at about 70° C. to 160° C., 100° C. to 150° C., or about 100° C. to 150° C. for the entire session of use in the second mode. It is configured to have a programmed average temperature of 110°C to 140°C.

第2のモードでの使用セッション全体における第1の加熱要素114及び/又は第2の加熱要素124の平均温度は、第1のモードの場合より高いことが好ましい。例えば、第1の加熱要素114及び/又は第2の加熱要素124は、第2のモードの使用セッション全体にわたって、第1のモードの使用セッション全体における平均温度より1~100℃、好ましくは1~50℃、より好ましくは1~25℃、又は最も好ましくは1~10℃高い平均温度を有することができる。 Preferably, the average temperature of the first heating element 114 and/or the second heating element 124 over a session of use in the second mode is higher than in the first mode. For example, the first heating element 114 and/or the second heating element 124 are 1-100° C., preferably 1-100° C. above the average temperature over the first mode use session over the second mode use session. It can have an average temperature of 50°C, more preferably 1-25°C, or most preferably 1-10°C.

一実施形態では、加熱アセンブリ100は、第1の加熱要素114のプログラム平均温度が、第1のモードより第2のモードで高くなり、第2の加熱要素124のプログラム平均温度が、第1のモードより第2のモードで低くなるように構成されている。さらなる実施形態では、第2のモードにおける第2の加熱ユニットの最大動作温度は、第1のモードの場合より高い。本発明者らは、これらの実施形態で使用される構成は、使用時にデバイス内に集まる望ましくない凝縮物の量を低減させるのを助けることができることを特定した。 In one embodiment, the heating assembly 100 is such that the programmed average temperature of the first heating element 114 is higher in the second mode than in the first mode, and the programmed average temperature of the second heating element 124 is higher than the first mode. It is configured to be lower in the second mode than in the mode. In a further embodiment the maximum operating temperature of the second heating unit in the second mode is higher than in the first mode. The inventors have determined that the configurations used in these embodiments can help reduce the amount of undesirable condensate that collects within the device during use.

加熱アセンブリ100の構成はまた、ある期間における加熱アセンブリ全体の平均温度によって画定することができる。加熱アセンブリ全体の平均温度は、その期間にわたって加熱アセンブリ内で動作する各加熱ユニットの平均温度を加算し、その和をその期間にわたって加熱アセンブリ内で動作する加熱ユニットの数で割ることによって計算される。例えば、一例では、加熱アセンブリは、使用セッションにわたって動作する2つの加熱ユニットを含むことができる。第1の加熱ユニットは、使用セッション全体にわたって約240℃の平均温度を有することができ、第2の加熱ユニットは、使用セッション全体にわたって約190℃の平均温度を有することができる。この例では、使用セッション全体における加熱アセンブリ全体の平均温度は、215℃になるはずである。 The configuration of heating assembly 100 can also be defined by the average temperature across the heating assembly over a period of time. The average temperature of the entire heating assembly is calculated by adding the average temperature of each heating unit operating in the heating assembly over the time period and dividing the sum by the number of heating units operating in the heating assembly over the time period. . For example, in one example, a heating assembly can include two heating units that operate over a session of use. The first heating unit can have an average temperature of about 240° C. over the session of use, and the second heating unit can have an average temperature of about 190° C. over the session of use. In this example, the average temperature across the heating assembly over the entire use session should be 215°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、加熱アセンブリ100が、使用セッション全体にわたって、約180℃~270℃、好ましくは約190℃~260℃、より好ましくは200℃~250℃、最も好ましくは約210℃~230℃の平均温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly 100 has a temperature of about 180° C. to 270° C., preferably about 190° C. to 260° C., more preferably 200° C. to 250° C., most preferably about 180° C. to 270° C., preferably about 190° C. to 260° C., most preferably about 200° C. to 250° C., and most preferably, the heating assembly 100 throughout the session of use. It is configured to have an average temperature of about 210°C to 230°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、加熱アセンブリ100が、使用セッション全体にわたって、約70℃~260℃、100℃~230℃、150℃~210℃、又は170℃~200℃のプログラム平均温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly 100 has a programmed average temperature of about 70° C. to 260° C., 100° C. to 230° C., 150° C. to 210° C., or 170° C. to 200° C. over the entire session of use. configured to have a temperature.

加熱アセンブリ100が複数のモードで動作可能である実施形態の場合、加熱アセンブリ100の平均温度は、各モードに対して同じにすることができ、又は各モード間で異なることができる。加熱アセンブリの平均温度は、各モード間で異なることが好ましい。 For embodiments in which the heating assembly 100 is capable of operating in multiple modes, the average temperature of the heating assembly 100 can be the same for each mode or can differ between each mode. The average temperature of the heating assembly is preferably different between each mode.

加熱アセンブリ100は、第1のモードにおいて、加熱アセンブリ100が、第1のモードの使用セッション全体にわたって、約160℃~260℃、好ましくは約160℃~250℃、さらにより好ましくは約170℃~240℃、さらにより好ましくは約190℃~230℃、又は最も好ましくは約210℃~220℃の平均温度を有するように構成することができる。 When the heating assembly 100 is in the first mode, the heating assembly 100 operates at temperatures of about 160° C. to 260° C., preferably about 160° C. to 250° C., and even more preferably about 170° C. to about 170° C. over the entire session of use in the first mode. It can be configured to have an average temperature of 240°C, even more preferably from about 190°C to 230°C, or most preferably from about 210°C to 220°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第1のモードにおいて、加熱アセンブリ100が、約70℃~250℃、100℃~220℃、150℃~200℃、又は170℃~190℃のプログラム平均温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly 100, in the first mode, the heating assembly 100 is programmed from about 70°C to 250°C, 100°C to 220°C, 150°C to 200°C, or 170°C to 190°C. configured to have an average temperature;

加熱アセンブリは、第2のモードにおいて、加熱アセンブリ100が、第2のモードの使用セッション全体にわたって、約180℃~280℃、好ましくは約190℃~270℃、より好ましくは約200℃~260℃、さらにより好ましくは約210℃~250℃、又は最も好ましくは220℃~230℃の平均温度を有するように構成することができる。 In the second mode, the heating assembly 100 is heated to about 180° C.-280° C., preferably about 190° C.-270° C., more preferably about 200° C.-260° C. over the entire session of use in the second mode. , even more preferably from about 210°C to 250°C, or most preferably from 220°C to 230°C.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリ100は、第2のモードにおいて、加熱アセンブリ100が、約90℃~270℃、10℃、又は170℃~200℃のプログラム平均温度を有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly 100 is configured such that in the second mode the heating assembly 100 has a programmed average temperature of about 90°C to 270°C, 10°C, or 170°C to 200°C. there is

本書で上記に論じた図8及び図9は、加熱アセンブリ100及び/又はデバイス200内に存在する加熱ユニットの測定又は観察温度プロファイルを反映する。図20は、加熱アセンブリ100及び/又はデバイス200内に存在するあらゆる加熱ユニットのプログラム加熱プロファイルを反映する。本デバイスの加熱アセンブリ内に存在するあらゆる加熱ユニットのあらゆるプログラム加熱プロファイルを、図20に示す概略的なプログラム加熱プロファイルによって示すことができる。 8 and 9 discussed hereinabove reflect measured or observed temperature profiles of heating units present in heating assembly 100 and/or device 200. FIG. FIG. 20 reflects a programmed heating profile for any heating units present within heating assembly 100 and/or device 200 . Any programmed heating profile of any heating unit present in the heating assembly of the device can be represented by the schematic programmed heating profile shown in FIG.

プログラム加熱プロファイル800は、第1の温度である温度A802を含む。温度A802は、加熱ユニットが所与の使用セッション中に時点A804で到達するようにプログラムされた第1の温度である。時点A804は、使用セッションの開始から、すなわち加熱アセンブリ内に存在する少なくとも1つの加熱ユニットに電力が最初に供給された時点から経過した秒数の点から画定することができることが好都合である。 Programmed heating profile 800 includes a first temperature, temperature A 802 . Temperature A802 is the first temperature that the heating unit is programmed to reach at time A804 during a given session of use. The point in time A 804 can conveniently be defined in terms of the number of seconds that have passed since the start of the session of use, i.e. from the time when power was first supplied to at least one heating unit present in the heating assembly.

任意選択で、プログラム加熱プロファイル800は、第2の温度である温度B806を含むことができる。温度B806は、温度A802とは異なる温度である。いくつかの実施形態では、加熱ユニットは、所与の使用セッション中に時点B808で温度B806に到達するようにプログラムされる。時点B808は、時点A804より時間的に後にくる。 Optionally, programmed heating profile 800 may include a second temperature, temperature B 806 . Temperature B806 is a different temperature than temperature A802. In some embodiments, the heating unit is programmed to reach temperature B806 at point B808 during a given session of use. Time point B808 comes later in time than time point A804.

時点A804から時点B808まで、加熱ユニットは、実質上同じ温度である温度A802を有するようにプログラムされる。しかし、いくつかの実施形態では、この期間内に温度A802の前後で変動が存在する可能性がある。例えば、加熱ユニットは、この期間中に温度A802の10℃以内、好ましくはこの期間中に温度A802の5℃以内の温度を有することができる。そのようなプロファイルはそれでもなお、図15に概略的に示すプロファイルに対応すると考えられる。他の実施形態では、この期間中に温度A802からの変動は実質上存在しない。 From time A804 to time B808, the heating unit is programmed to have temperature A802, which is substantially the same temperature. However, in some embodiments, there may be fluctuations around temperature A 802 within this time period. For example, the heating unit may have a temperature within 10°C of temperature A802 during this period, preferably within 5°C of temperature A802 during this period. Such a profile would nonetheless correspond to the profile shown schematically in FIG. In other embodiments, there is substantially no variation from temperature A802 during this period.

図20は、温度B806が温度A802より高いことを示すが、本開示のプログラム加熱プロファイルはそのように限定されるものではなく、任意の所与の加熱プロファイルに対して、温度B806を温度A802より高く又は低くすることもできる。 Although FIG. 20 shows that temperature B 806 is greater than temperature A 802, the programmed heating profiles of the present disclosure are not so limited and for any given heating profile, temperature B 806 is greater than temperature A 802. It can be higher or lower.

プログラム加熱プロファイル800は、第2の温度である温度B806を含むことが好ましい。 Programmed heating profile 800 preferably includes a second temperature, temperature B 806 .

任意選択で、プログラム加熱プロファイル800は、第3の温度である温度C810を含むことができる。温度C810は、温度Bとは異なる温度である。いくつかの実施形態では、加熱ユニットは、所与の使用セッション中に時点C812で温度C810に到達するようにプログラムされる。時点C812は、時点B808、したがって時点A802より時間的に後にくる。 Optionally, programmed heating profile 800 may include a third temperature, temperature C810. Temperature C810 is a temperature different from temperature B. In some embodiments, the heating unit is programmed to reach temperature C810 at point C812 during a given session of use. Time C 812 comes later in time than time B 808 and therefore time A 802 .

温度C810は、温度A802と同じ温度であっても又はなくてもよい。 Temperature C810 may or may not be the same temperature as temperature A802.

図20は、温度C810が温度B806及び温度A802より高いことを示すが、本開示のプログラム温度プロファイルはそのように限定されるものではなく、任意の所与の加熱プロファイルに対して、温度C810を温度A802より高く又は低くすることもでき、任意の所与の加熱プロファイルに対して、温度C810を温度B806より高く又は低くすることができる。 Although FIG. 20 shows that temperature C 810 is higher than temperature B 806 and temperature A 802, the programmed temperature profiles of the present disclosure are not so limited and for any given heating profile, temperature C 810 Temperature A 802 can also be higher or lower, and temperature C 810 can be higher or lower than temperature B 806 for any given heating profile.

プログラム加熱プロファイル800は、使用セッションの残り部分に対して加熱ユニットへのエネルギーの供給が停止する時点である最終時点814を含む。最終時点814は、使用セッションの終了と同時にすることができる。 The programmed heating profile 800 includes a final point 814, which is the point at which the heating unit is de-energized for the remainder of the session of use. The end point 814 can coincide with the end of the usage session.

驚いたことに、加熱ユニットのプログラム加熱プロファイルの温度802、806、810及び時点804、808、812、814を調整して、デバイス100内の凝縮物の蓄積を低減させることができることが見出された。特に、時点B808が使用セッションの50%が経過した後、好ましくは使用セッションの75%が経過した後にくるようにデバイスを構成することで、使用時にデバイス内に集まる凝縮物の量を低減させることができる。 Surprisingly, it has been found that the temperatures 802, 806, 810 and time points 804, 808, 812, 814 of the programmed heating profile of the heating unit can be adjusted to reduce condensate build-up within the device 100. rice field. In particular, configuring the device such that point B 808 occurs after 50% of the session of use, preferably after 75% of the session of use has passed, thereby reducing the amount of condensate that collects in the device during use. can be done.

加熱アセンブリが少なくとも2つの加熱ユニットを備える実施形態では、加熱アセンブリは、第1及び第2の加熱ユニットが実質上同じ最大動作温度を有するように構成されていることが好ましい。本発明者らは、この構成もまた、デバイス内の凝縮物の蓄積を低減させることができることが有利であることを特定した。 In embodiments in which the heating assembly comprises at least two heating units, the heating assembly is preferably configured such that the first and second heating units have substantially the same maximum operating temperature. The inventors have determined that this configuration can also advantageously reduce condensate build-up within the device.

表1は、本デバイス内の加熱ユニットに対する様々な可能なプログラム加熱プロファイルのいくつかのパラメータを挙げる。温度A802及び温度B806に対する好適な範囲の温度が記載されており、各プロファイルに関連する好ましい加熱ユニット及び動作モードも記載されている。 Table 1 lists some parameters of various possible programmed heating profiles for the heating units within the present device. Preferred ranges of temperatures for Temperature A 802 and Temperature B 806 are listed, as are preferred heating units and modes of operation associated with each profile.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、存在する加熱ユニットのうちの少なくとも1つが、温度A802及び任意選択で温度B806を有する図20に示すプログラム加熱プロファイルを有するように構成されており、温度A802及び温度B806は、表1に記載の範囲から選択される。特定の実施形態では、加熱アセンブリは、加熱アセンブリ内の少なくとも2つの加熱ユニットが、表1から選択されたプログラム加熱プロファイルを有するように構成されている。さらに、いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットが、表1から選択されたプログラム加熱プロファイルを有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly is configured such that at least one of the heating units present has the programmed heating profile shown in FIG. and temperature B806 are selected from the ranges listed in Table 1. In certain embodiments, the heating assembly is configured such that at least two heating units within the heating assembly have programmed heating profiles selected from Table 1. Further, in some embodiments, the heating assembly is configured such that each heating unit present within the heating assembly has a programmed heating profile selected from Table 1.

表1において、任意の所与のプロファイル番号に対する温度B列に値が記載されている場合、そのプロファイルは、その範囲内に入る温度B806を含むことが好ましい。温度B列でセルが「-」を含む場合、そのプロファイルは、温度B806又は温度C810を含まないことが好ましい。 In Table 1, when a value is listed in the temperature B column for any given profile number, that profile preferably includes temperatures B 806 that fall within that range. If a cell in the temperature B column contains a "-", then the profile preferably does not contain temperature B 806 or temperature C 810.

各プロファイルは、プログラム平均温度を有する。表1に列挙した各プロファイルは、

Figure 0007184937000017

という項目の列に記載されている範囲内のプログラム平均温度を有することが好ましい。 Each profile has a programmed average temperature. Each profile listed in Table 1:
Figure 0007184937000017

It is preferable to have a programmed average temperature within the range described in the column labeled .

各加熱プロファイルは、任意の動作モードに対して加熱アセンブリ内に存在する任意の加熱ユニットに好適に適用することができる。しかし、「ヒータ」列で「1」を指定するプロファイルは、加熱アセンブリ内の第1の加熱ユニットに適用されることが好ましく、「2」を指定するプロファイルは、存在する場合、加熱アセンブリ内の第2の加熱ユニットに適用されることが好ましい。 Each heating profile can be suitably applied to any heating unit present in the heating assembly for any mode of operation. However, profiles specifying a "1" in the "Heater" column are preferably applied to the first heating unit in the heating assembly, and profiles specifying a "2", if present, in the heating assembly. It is preferably applied to the second heating unit.

同様に、「モード」列で「1」を指定するプロファイルは、第1の動作モードの場合に加熱アセンブリ内で加熱ユニットに適用されることが好ましく、「2」を指定するプロファイルは、第2の動作モードの場合に加熱アセンブリ内の加熱ユニットに適用されることが好ましく、第2の動作モードは、「ブースト」モードと呼ばれることが好都合である。 Similarly, profiles specifying "1" in the "Mode" column are preferably applied to the heating unit within the heating assembly when in the first mode of operation, profiles specifying "2" are preferably applied to the heating unit in the second mode. The second mode of operation is conveniently referred to as the "boost" mode.

加熱アセンブリが2つの加熱ユニットを備える特に好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、少なくとも1つの動作モードにおいて、加熱ユニットが、表1で二重線によって囲まれた1対の加熱プロファイルから選択されたプログラム加熱プロファイルを有するように構成されている。 In a particularly preferred embodiment in which the heating assembly comprises two heating units, the heating assembly is programmed, in at least one mode of operation, in which the heating units are selected from a pair of heating profiles enclosed by double lines in Table 1. configured to have a heating profile;

さらに好ましい実施形態では、加熱アセンブリは、少なくとも第1の動作モード及び第2の動作モードで動作するように構成され、第1の動作モードにおいて、加熱ユニットは、第1の動作モードでの使用に好適であることが示されている表1で二重線によって囲まれた1対の加熱プロファイルから選択されたプログラム加熱プロファイルを有し、第2の動作モードにおいて、加熱ユニットは、第2の動作モードでの使用に好適であることが示されている表1で二重線によって囲まれた1対の加熱プロファイルから選択されたプログラム加熱プロファイルを有する。 In a further preferred embodiment, the heating assembly is configured to operate in at least a first mode of operation and a second mode of operation, wherein in the first mode of operation the heating unit is adapted for use in the first mode of operation. With a programmed heating profile selected from the pair of heating profiles enclosed by double lines in Table 1 shown to be preferred, in the second mode of operation the heating unit It has a programmed heating profile selected from the pair of heating profiles enclosed by double lines in Table 1 shown to be suitable for use in the mode.

温度A802が最高温度であるプロファイルの場合、温度A802が、それぞれ第1及び第2の動作モードに対してFMMOT及びSMMOTに対応する。温度B806が最高温度であるプロファイルの場合、温度B806が、それぞれ第1及び第2の動作モードに対してFMMOT及びSMMOTに対応する。温度C810が最高温度であるプロファイルの場合、温度C880が、それぞれ第1及び第2の動作モードに対してFMMOT及びSMMOTに対応する。 For profiles where temperature A 802 is the highest temperature, temperature A 802 corresponds to FMMOT and SMMOT for the first and second modes of operation, respectively. For profiles where temperature B 806 is the highest temperature, temperature B 806 corresponds to FMMOT and SMMOT for the first and second modes of operation, respectively. For profiles in which temperature C810 is the highest temperature, temperature C880 corresponds to FMMOT and SMMOT for the first and second modes of operation, respectively.

温度A802が温度B806より低い場合、温度A802が、それぞれ第1及び第2の動作モードに対してFMFOT及びSMFOTに対応する。 If temperature A 802 is lower than temperature B 806, then temperature A 802 corresponds to FMFOT and SMFOT for the first and second modes of operation, respectively.

温度B806が温度A802より低い場合、温度B806が、それぞれ第1及び第2の動作モードに対してFMSOT及びSMSOTに対応する。 If temperature B 806 is lower than temperature A 802, temperature B 806 corresponds to FMSOT and SMSOT for the first and second modes of operation, respectively.

第1の加熱ユニットに適用されることが好ましいプログラム温度プロファイルの場合、温度A802が概して、それぞれ第1及び第2のモードでFMMOTh1及びSMMOTh1に対応し、温度B806が概して、それぞれ第1及び第2のモードでFMSOTh1及びSMSOTh1に対応する。 For the programmed temperature profile preferably applied to the first heating unit, temperature A 802 generally corresponds to FMMOT h1 and SMMOT h1 in the first and second modes, respectively, and temperature B 806 generally corresponds to the first and second modes, respectively. The second mode corresponds to FMSOT h1 and SMSOT h1 .

第2の加熱ユニットに適用されることが好ましいプログラム温度プロファイルの場合、プロファイルが温度B806より高い温度C810を含まない限り、温度A802が概して、それぞれ第1及び第2のモードでFMFOTh2及びSMFOTh2に対応し、温度B806が概して、それぞれ第1及び第2のモードでFMMOTh2及びSMMOTh2に対応するが、プロファイルが温度B806より高い温度C810を含む場合、温度C810が概して、それぞれ第1及び第2のモードでFMMOTh2及びSMMOTh2に対応する。 For the programmed temperature profile preferably applied to the second heating unit, temperature A 802 is generally FMFOT h2 and SMFOT h2 in the first and second modes, respectively, unless the profile includes a temperature C 810 higher than temperature B 806. and temperature B 806 generally corresponds to FMMOT h2 and SMMOT h2 in the first and second modes, respectively, but if the profile includes temperatures C 810 higher than temperature B 806, temperature C 810 generally corresponds to first and second modes, respectively. 2 modes for FMMOT h2 and SMMOT h2 .

囲まれた好ましい組合せのプログラム加熱プロファイルのいずれも245℃~340℃の範囲内の動作温度を含まない場合、その囲まれた組合せのプロファイル番号は、「†」で印付けられている。

Figure 0007184937000018

Figure 0007184937000019
If none of the enclosed preferred combination programmed heating profiles includes an operating temperature within the range of 245°C to 340°C, then the profile number for that enclosed combination is marked with a "†".
Figure 0007184937000018

Figure 0007184937000019

プログラム温度プロファイル1~54はいずれも、温度C510を含んでも又は含まなくてもよい。プロファイル32及び54(星印で示す)は、温度C510を含むことが好ましい。プロファイル32の場合、温度C510は230℃~250℃であることが好ましい。プロファイル54の場合、温度C510は240℃~260℃であることが好ましい。プログラム温度プロファイル1~31及びプロファイル33~53は、温度C510を含まないことが好ましい。 Any of the programmed temperature profiles 1-54 may or may not include temperature C510. Profiles 32 and 54 (indicated by asterisks) preferably include temperature C510. For profile 32, temperature C510 is preferably between 230°C and 250°C. For profile 54, temperature C510 is preferably between 240°C and 260°C. Program temperature profiles 1-31 and profiles 33-53 preferably do not include temperature C510.

いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、存在する加熱ユニットのうちの少なくとも1つが、それぞれ時点A504及び時点B508並びに最終時点514で生じる温度A502及び任意選択で温度B506を有する図15に示すプログラム加熱プロファイルを有するように構成されており、これらの時点は、表2から選択される。特定の実施形態では、加熱アセンブリは、加熱アセンブリ内の少なくとも2つの加熱ユニットが、表2から選択されたプログラム加熱プロファイルを有するように構成されている。さらに、いくつかの実施形態では、加熱アセンブリは、加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットが、表2から選択されたプログラム加熱プロファイルを有するように構成されている。 In some embodiments, the heating assembly has a programmed heating shown in FIG. 15 in which at least one of the heating units present has a temperature A 502 and optionally a temperature B 506 occurring at points A 504 and B 508 and a final point 514, respectively. These time points are selected from Table 2. In certain embodiments, the heating assembly is configured such that at least two heating units within the heating assembly have programmed heating profiles selected from Table 2. Further, in some embodiments, the heating assembly is configured such that each heating unit present within the heating assembly has a programmed heating profile selected from Table 2.

表2において、任意の所与のプロファイル番号に対する時間B列に値が記載されている場合、そのプロファイルは、その範囲内に入る時点B508を含むことが好ましい。時間B列でセルが「-」を含む場合、そのプロファイルは、時点B508又は時点C512を含まないことが好ましい。 In Table 2, when a value is listed in the Time B column for any given profile number, that profile preferably includes time points B 508 that fall within that range. If a cell in the time B column contains a "-", then the profile preferably does not include time B508 or time C512.

Figure 0007184937000020

Figure 0007184937000021

好ましい実施形態では、表1の番号付きプロファイルは、表2のものに対応し、したがって加熱ユニットは、表2に列挙した時点で表1に列挙した温度に到達するようにプログラムされる。
Figure 0007184937000020

Figure 0007184937000021

In a preferred embodiment, the numbered profiles in Table 1 correspond to those in Table 2, so the heating unit is programmed to reach the temperatures listed in Table 1 at the times listed in Table 2.

温度プロファイルの実施例
54個のプログラム加熱プロファイルを評価し、表3に要約した。これらのプロファイルは、本発明の態様の例によるエアロゾル生成デバイスで試験され、加熱アセンブリは、2つの加熱ユニットを含んだ。加熱ユニットは、第1の加熱ユニットが第2の加熱ユニットより加熱アセンブリの吸い口端の近くに配置されるように配置された。アセンブリは、加熱ユニットが異なるプログラム加熱プロファイルを有するように構成され、表3に示す二重線内でプロファイルが対になるとき、加熱アセンブリの加熱プロファイルも対になる。「終了(秒)」という項目の列は、最終終了点を指し、

Figure 0007184937000022

という項目の列は、各プロファイルのプログラム平均温度を指す。 Temperature Profile Examples Fifty-four programmed heating profiles were evaluated and summarized in Table 3. These profiles were tested with an aerosol generating device according to example aspects of the present invention, where the heating assembly included two heating units. The heating units were arranged such that the first heating unit was located closer to the mouth end of the heating assembly than the second heating unit. The assembly is configured such that the heating units have different programmed heating profiles, and when the profiles are paired within the double lines shown in Table 3, the heating profiles of the heating assembly are also paired. The column labeled "End (seconds)" refers to the final end point,
Figure 0007184937000022

column refers to the program average temperature for each profile.

加熱アセンブリ内に存在する加熱ユニットがいずれも245℃~340℃の最大動作温度を有するようにプログラムされなかった参考例は、「†」で印付けた。

Figure 0007184937000023

Figure 0007184937000024

*プログラム加熱プロファイル第32は、181秒の時点Cで240℃の温度Cを含み、プログラム加熱プロファイル第54は、151秒の時点Cで250℃の温度Cを含んだ。 Reference examples in which none of the heating units present in the heating assembly were programmed to have a maximum operating temperature of 245°C to 340°C were marked with a "†".
Figure 0007184937000023

Figure 0007184937000024

* Program heating profile No. 32 included a temperature C of 240°C at time C of 181 seconds and program heating profile No. 54 included a temperature C of 250°C at time C of 151 seconds.

評価された54個のプログラム加熱プロファイルのうち、本発明者らは、プロファイル13、14、27、28、35、36、39、40がデバイス内に観察される望ましくない凝縮物の量を低減させるのに特に有用であることを特定した。 Of the 54 programmed heating profiles evaluated, we find that profiles 13, 14, 27, 28, 35, 36, 39, 40 reduce the amount of undesirable condensation observed in the device. have been identified as particularly useful for

動作温度間の比が、表4に記載されている。

Figure 0007184937000025

Figure 0007184937000026
The ratios between operating temperatures are listed in Table 4.
Figure 0007184937000025

Figure 0007184937000026

表3及び表4の特定のプロファイルについて、次に詳細に説明する。 The specific profiles of Tables 3 and 4 are now described in detail.

図1A及び図1Bに示す加熱アセンブリ100を含むエアロゾル生成デバイスが、第1の動作モードにおける使用セッション中に監視された。図10及び図12は、第1の加熱ユニット110(実線)及び第2の加熱ユニット120(破線)のプログラム加熱プロファイルを示す。プログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3からのプロファイル1及び2に対応する。 An aerosol-generating device including the heating assembly 100 shown in FIGS. 1A and 1B was monitored during a use session in the first mode of operation. 10 and 12 show programmed heating profiles for the first heating unit 110 (solid line) and the second heating unit 120 (dashed line). The programmed heating profiles correspond to profiles 1 and 2 from Table 3 respectively.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、可能な限り迅速に250℃の最大動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッションの最初の140秒にわたって250℃の温度のままであり、次いで使用セッションの残り部分にわたって220℃の温度へ低下するようにプログラムされた。 The heating assembly 100 was programmed so that the first heating unit 110 reached the maximum operating temperature of 250° C. as quickly as possible. The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 remained at a temperature of 250°C for the first 140 seconds of the usage session and then decreased to a temperature of 220°C for the remainder of the usage session.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッション全体にわたって237℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that first heating unit 110 had an average temperature of 237° C. over the entire use session.

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッションの開始から約60秒後に160℃の動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が次に、使用セッションの開始から約125秒後に250℃の最大加熱温度へ上昇し、使用セッションの開始から245秒後、使用セッションの終了までその温度のままになるようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 reached an operating temperature of 160° C. approximately 60 seconds after the start of the session of use. The heating assembly 100 then increases the second heating unit 120 to a maximum heating temperature of 250° C. approximately 125 seconds after the start of the use session, and 245 seconds after the start of the use session until the end of the use session. programmed to remain

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッション全体にわたって163℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 had an average temperature of 163° C. over the entire use session.

デバイスは、使用セッション600が、セッション600の開始から約60秒後に開始し、セッション600の開始から約125秒後に終了する第1の部分610を含み、第1の部分610中に、第1の加熱ユニット110が、約65秒の継続時間にわたって250℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、65秒にわたってより低い160℃の持続温度を有するように構成された。 The device determines that the usage session 600 includes a first portion 610 that begins approximately 60 seconds after the session 600 begins and ends approximately 125 seconds after the session 600 begins; Heating unit 110 was configured to have a sustained temperature of 250° C. for a duration of approximately 65 seconds, and second heating unit 120 had a lower sustained temperature of 160° C. for 65 seconds.

デバイスは、使用セッション600が、セッション600の開始から約140秒後に開始し、セッション600の開始から約245秒後に終了(すなわち、セッション600の終了)する第2の部分620を含み、第2の部分620中に、第1の加熱ユニット110が、約105秒の継続時間にわたって220℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、105秒にわたってより高い250℃の持続温度を有するようにさらに構成された。 The device uses session 600 includes a second portion 620 that begins approximately 140 seconds after session 600 begins and ends approximately 245 seconds after session 600 begins (i.e., session 600 ends); During portion 620, the first heating unit 110 has a sustained temperature of 220°C for a duration of approximately 105 seconds, and the second heating unit 120 has a higher sustained temperature of 250°C for 105 seconds. was further configured to

図11及び図13は、第1のモードにおける使用セッション600中の第1の加熱要素114(実線)及び第2の加熱要素124(点線)の測定温度プロファイルを示す。測定値は、各加熱要素に配置された熱電対から得られた。 Figures 11 and 13 show the measured temperature profiles of the first heating element 114 (solid line) and the second heating element 124 (dotted line) during a use session 600 in the first mode. Measurements were obtained from thermocouples placed on each heating element.

図13に最もはっきりと見ることができるように、第1の加熱要素114は、使用セッション600の開始から2秒以内に250℃の最大動作温度に到達した。第1の加熱要素は、毎秒約140℃の速度で最大動作温度に到達した。第1の加熱要素114は、使用セッション600の140秒が経過するまでこの最大動作温度のままであり、使用セッション600の140秒が経過した時点で、第1の加熱要素の温度は220℃へ急速に低下した。第1の加熱要素は、使用セッション600の終了まで約220℃のままであり、使用セッション600の終了の時点で第1の加熱要素114は急速に冷却された。 As can be seen most clearly in FIG. 13, the first heating element 114 reached its maximum operating temperature of 250° C. within 2 seconds of starting the use session 600 . The first heating element reached its maximum operating temperature at a rate of approximately 140°C per second. First heating element 114 remains at this maximum operating temperature until 140 seconds of use session 600 has passed, at which point the temperature of first heating element 114 drops to 220°C. declined rapidly. The first heating element remained at about 220° C. until the end of the use session 600, at which point the first heating element 114 cooled rapidly.

第1の加熱要素114は、使用セッション600全体にわたって約237℃の平均観察温度を有することが計算された。 The first heating element 114 was calculated to have an average observed temperature of approximately 237° C. over the entire usage session 600 .

第2の加熱要素124は、使用セッション600の開始から温度を徐々に増大させた。これは、第1の加熱要素114から第2の加熱要素124への熱エネルギーの伝導、対流、及び/又は放射である熱「ブリード」に起因したと考えられる。第2の加熱要素124の温度は、使用セッション600へ約60秒で160℃へ急速に上昇しており、これは第2の加熱要素124のプログラム加熱プロファイルに対応する。第2の加熱要素124は、使用セッション600の約125秒が経過するまでこの温度のままであり、次いで温度は250℃へ急速に上昇した。第2の加熱要素124は、使用セッション600の終了までこの温度のままであり、使用セッション600の終了の時点で第2の加熱要素124は急速に冷却された。 Second heating element 124 gradually increased in temperature from the beginning of use session 600 . This is believed to be due to thermal “bleed”, which is the conduction, convection, and/or radiation of thermal energy from the first heating element 114 to the second heating element 124 . The temperature of the second heating element 124 rises rapidly to 160° C. in about 60 seconds into the usage session 600, which corresponds to the programmed heating profile of the second heating element 124. The second heating element 124 remained at this temperature until approximately 125 seconds of the usage session 600 had elapsed, then the temperature rapidly increased to 250°C. Second heating element 124 remained at this temperature until the end of use session 600, at which point second heating element 124 cooled rapidly.

第2の加熱要素124は、使用セッション600全体にわたって約188℃の平均観察温度を有することが計算された。 The second heating element 124 was calculated to have an average observed temperature of approximately 188° C. over the entire usage session 600 .

図10及び図11に見ることができるように、プログラム及び観察された使用セッション600の第1の部分610及び第2の部分620は、ほぼ同じである。 As can be seen in Figures 10 and 11, the first portion 610 and the second portion 620 of the program and observed usage session 600 are substantially the same.

この例から得られたデータが、以下の表5に提示されている。

Figure 0007184937000027

Figure 0007184937000028

Figure 0007184937000029

Figure 0007184937000030

Figure 0007184937000031

Figure 0007184937000032

Figure 0007184937000033

Figure 0007184937000034
Data from this example are presented in Table 5 below.
Figure 0007184937000027

Figure 0007184937000028

Figure 0007184937000029

Figure 0007184937000030

Figure 0007184937000031

Figure 0007184937000032

Figure 0007184937000033

Figure 0007184937000034

各時点におけるプログラム温度からの観察温度の逸脱が、表6に示されている。各逸脱値は、摂氏度(℃)で記載されている。垂直の実線「|」によって囲まれた値は、逸脱の係数又は絶対値を示す。各逸脱の和は、表6の最後に記載されている。

Figure 0007184937000035

Figure 0007184937000036

Figure 0007184937000037

Figure 0007184937000038

Figure 0007184937000039

Figure 0007184937000040

Figure 0007184937000041

Figure 0007184937000042
The observed temperature deviation from the programmed temperature at each time point is shown in Table 6. Each deviation value is listed in degrees Celsius (°C). Values enclosed by solid vertical lines "|" indicate coefficients or absolute values of deviation. The sum of each deviation is listed at the end of Table 6.
Figure 0007184937000035

Figure 0007184937000036

Figure 0007184937000037

Figure 0007184937000038

Figure 0007184937000039

Figure 0007184937000040

Figure 0007184937000041

Figure 0007184937000042

上述したように、hjMAEは、以下の式に従って計算される。

Figure 0007184937000043
As mentioned above, hj MAE is calculated according to the following equation.
Figure 0007184937000043

この例では、n=246である。したがって、第1のモードにおけるh1MAEは、以下のように、2.30℃であることが計算される。

Figure 0007184937000044
In this example, n=246. Therefore, h1 MAE in the first mode is calculated to be 2.30° C. as follows.
Figure 0007184937000044

第1のモードにおけるh2MAEは、以下のように、25.02℃であることが計算される。

Figure 0007184937000045
The h2 MAE in the first mode is calculated to be 25.02°C as follows.
Figure 0007184937000045

図1A及び図1Bに示す加熱アセンブリ100を含むエアロゾル生成デバイスが、第2の動作モードにおける使用セッション中に監視された。図14及び図16は、第1の加熱ユニット110(実線)及び第2の加熱ユニット120(破線)のプログラム加熱プロファイルを示す。プログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3からのプロファイル3及び4に対応する。 An aerosol-generating device including the heating assembly 100 shown in Figures 1A and 1B was monitored during a use session in the second mode of operation. Figures 14 and 16 show programmed heating profiles for the first heating unit 110 (solid line) and the second heating unit 120 (dashed line). The programmed heating profiles correspond to profiles 3 and 4 from Table 3 respectively.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、可能な限り迅速に280℃の最大動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッションの最初の80秒にわたって280℃の温度のままであり、次いで使用セッションの残り部分にわたって220℃の温度へ低下するようにプログラムされた。 The heating assembly 100 was programmed so that the first heating unit 110 reached the maximum operating temperature of 280° C. as quickly as possible. The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 remained at a temperature of 280°C for the first 80 seconds of the usage session and then decreased to a temperature of 220°C for the remainder of the usage session.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッション全体にわたって243℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that first heating unit 110 had an average temperature of 243° C. over the entire use session.

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッションの開始から約60秒後に160℃の動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が次に、使用セッションの開始から約75秒後に260℃の最大加熱温度へ上昇し、使用セッションの開始から180秒後、使用セッションの終了までその温度のままになるようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 reached an operating temperature of 160° C. approximately 60 seconds after the start of the session of use. The heating assembly 100 then increases the second heating unit 120 to a maximum heating temperature of 260° C. approximately 75 seconds after the start of the use session, and 180 seconds after the start of the use session until the end of the use session. programmed to remain

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッション全体にわたって172℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 had an average temperature of 172° C. over the entire use session.

デバイスは、使用セッション700が、セッション700の開始から約60秒後に開始し、セッション700の開始から約75秒後に終了する第1の部分710を含み、第1の部分710中に、第1の加熱ユニット110が、約15秒の継続時間にわたって280℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、15秒にわたってより低い160℃の持続温度を有するように構成された。 The device determines that the usage session 700 includes a first portion 710 that begins approximately 60 seconds after the session 700 begins and ends approximately 75 seconds after the session 700 begins; Heating unit 110 was configured to have a sustained temperature of 280° C. for a duration of approximately 15 seconds, and second heating unit 120 had a lower sustained temperature of 160° C. for 15 seconds.

デバイスは、使用セッション700が、セッション700の開始から約80秒後に開始し、セッション700の開始から約200秒後に終了(すなわち、セッション700の終了)する第2の部分720を含み、第2の部分720中に、第1の加熱ユニット110が、約120秒の継続時間にわたって220℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、120秒にわたってより高い260℃の持続温度を有するようにさらに構成された。 The device uses session 700 includes a second portion 720 that begins approximately 80 seconds after session 700 begins and ends approximately 200 seconds after session 700 begins (i.e., session 700 ends); During portion 720, the first heating unit 110 has a sustained temperature of 220°C for a duration of approximately 120 seconds, and the second heating unit 120 has a higher sustained temperature of 260°C for 120 seconds. was further configured to

図15及び図17は、第2のモードにおける使用セッション700中の第1の加熱要素114(実線)及び第2の加熱要素124(点線)の測定温度プロファイルを示す。測定値は、各加熱要素に配置された熱電対から得られた。 Figures 15 and 17 show the measured temperature profiles of the first heating element 114 (solid line) and the second heating element 124 (dotted line) during a session of use 700 in the second mode. Measurements were obtained from thermocouples placed on each heating element.

図17に最もはっきりと見ることができるように、第1の加熱要素114は、使用セッション700の開始から約2秒以内に280℃の最大動作温度に到達した。第1の加熱要素は、毎秒約120℃の速度で最大動作温度に到達した。第1の加熱要素114は、使用セッション700の80秒が経過するまでこの最大動作温度のままであり、使用セッション700の80秒が経過した時点で、第1の加熱要素の温度は220℃へ急速に低下した。第1の加熱要素は、使用セッション700の終了まで約220℃のままであり、使用セッション700の終了の時点で第1の加熱要素114は急速に冷却された。 As can be seen most clearly in FIG. 17, the first heating element 114 reached its maximum operating temperature of 280° C. within about 2 seconds of starting the use session 700 . The first heating element reached its maximum operating temperature at a rate of approximately 120°C per second. The first heating element 114 remains at this maximum operating temperature until 80 seconds of the use session 700 has passed, at which point the temperature of the first heating element 114 drops to 220°C. declined rapidly. The first heating element remained at about 220° C. until the end of the use session 700, at which point the first heating element 114 cooled rapidly.

第1の加熱要素114は、使用セッション700全体にわたって約243℃の平均観察温度を有することが計算された。 The first heating element 114 was calculated to have an average observed temperature of approximately 243° C. over the entire usage session 700 .

第2の加熱要素124は、使用セッション700の開始から温度を徐々に増大させた。これは、第1の加熱要素114から第2の加熱要素124への熱エネルギーの伝導、対流、及び/又は放射である熱「ブリード」に起因したと考えられる。第2の加熱要素124の温度は、使用セッション700へ約60秒で160℃へ急速に上昇しており、これは第2の加熱要素124のプログラム加熱プロファイルに対応する。第2の加熱要素124は、使用セッション700の約75秒が経過するまでこの温度のままであり、次いで温度は260℃へ急速に上昇した。第2の加熱要素124は、使用セッション700の終了までこの温度のままであり、使用セッション700の終了の時点で第2の加熱要素124は急速に冷却された。 Second heating element 124 gradually increased in temperature from the beginning of use session 700 . This is believed to be due to thermal “bleed”, which is the conduction, convection, and/or radiation of thermal energy from the first heating element 114 to the second heating element 124 . The temperature of the second heating element 124 rises rapidly to 160° C. in approximately 60 seconds into the usage session 700, which corresponds to the programmed heating profile of the second heating element 124. FIG. The second heating element 124 remained at this temperature until approximately 75 seconds of the usage session 700 had elapsed, then the temperature rapidly increased to 260°C. Second heating element 124 remained at this temperature until the end of use session 700, at which point second heating element 124 cooled rapidly.

第2の加熱要素124は、使用セッション700全体にわたって約206℃の平均観察温度を有することが計算された。 The second heating element 124 was calculated to have an average observed temperature of approximately 206° C. over the entire usage session 700 .

図14及び図15に見ることができるように、プログラム及び観察された使用セッション700の第1の部分710及び第2の部分720は、ほぼ同じである。 As can be seen in Figures 14 and 15, the first portion 710 and the second portion 720 of the program and observed usage session 700 are substantially the same.

この例から得られたデータが、表7に示されている。

Figure 0007184937000046

Figure 0007184937000047

Figure 0007184937000048

Figure 0007184937000049

Figure 0007184937000050

Figure 0007184937000051
Data from this example are shown in Table 7.
Figure 0007184937000046

Figure 0007184937000047

Figure 0007184937000048

Figure 0007184937000049

Figure 0007184937000050

Figure 0007184937000051

各時点におけるプログラム温度からの観察温度の逸脱が、表8に示されている。各逸脱値は、摂氏度(℃)で記載されている。垂直の実線「|」によって囲まれた値は、逸脱の係数又は絶対値を示す。各逸脱の和は、表8の最後に記載されている。

Figure 0007184937000052

Figure 0007184937000053

Figure 0007184937000054

Figure 0007184937000055

Figure 0007184937000056

Figure 0007184937000057

Figure 0007184937000058
The observed temperature deviation from the programmed temperature at each time point is shown in Table 8. Each deviation value is listed in degrees Celsius (°C). Values enclosed by solid vertical lines "|" indicate coefficients or absolute values of deviation. The sum of each deviation is listed at the end of Table 8.
Figure 0007184937000052

Figure 0007184937000053

Figure 0007184937000054

Figure 0007184937000055

Figure 0007184937000056

Figure 0007184937000057

Figure 0007184937000058

上述したように、hjMAEは、以下の式に従って計算される。

Figure 0007184937000059
As mentioned above, hj MAE is calculated according to the following equation.
Figure 0007184937000059

この例では、n=200である。したがって、第2のモードにおけるh1MAEは、以下のように、3.06℃であることが計算される。

Figure 0007184937000060
In this example, n=200. Therefore, the h1 MAE in the second mode is calculated to be 3.06°C as follows.
Figure 0007184937000060

第2のモードにおけるh2MAEは、以下のように、32.37℃であることが計算される。

Figure 0007184937000061
The h2 MAE in the second mode is calculated to be 32.37°C as follows.
Figure 0007184937000061

加熱ユニットのプログラム加熱プロファイルと観察温度プロファイルとの間には、必ず遅れが生じる。しかし、この例に示すように、本発明のエアロゾル生成デバイスではこの遅れが最小化されている。 There will always be a lag between the programmed heating profile of the heating unit and the observed temperature profile. However, this lag is minimized in the aerosol generating device of the present invention, as shown in this example.

図1に示す加熱アセンブリ100を含むエアロゾル生成デバイスが、第1の動作モードにおける別の使用セッション中に監視された。図18は、第1の加熱ユニット110(実線)及び第2の加熱ユニット120(破線)のプログラム加熱プロファイルを示す。プログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3からのプロファイル5及び6に対応する。 An aerosol-generating device including the heating assembly 100 shown in Figure 1 was monitored during another session of use in the first mode of operation. FIG. 18 shows programmed heating profiles for the first heating unit 110 (solid line) and the second heating unit 120 (dashed line). The programmed heating profiles correspond to profiles 5 and 6 from Table 3, respectively.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、可能な限り迅速に250℃の最大動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッションの最初の185秒にわたって250℃の温度のままであり、次いで使用セッションの残り部分にわたって220℃の温度へ低下するようにプログラムされた。 The heating assembly 100 was programmed so that the first heating unit 110 reached the maximum operating temperature of 250° C. as quickly as possible. The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 remained at a temperature of 250°C for the first 185 seconds of the usage session and then decreased to a temperature of 220°C for the remainder of the usage session.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッション全体にわたって240℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that first heating unit 110 had an average temperature of 240° C. throughout the session of use.

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッションの開始から約82秒後に160℃の動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が次に、使用セッションの開始から約170秒後に250℃の最大加熱温度へ上昇し、使用セッションの開始から260秒後、使用セッションの終了までその温度のままになるようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 reached an operating temperature of 160° C. approximately 82 seconds after the start of the use session. The heating assembly 100 then increases the second heating unit 120 to a maximum heating temperature of 250° C. approximately 170 seconds after the start of the use session, and 260 seconds after the start of the use session until the end of the use session. programmed to remain

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッション全体にわたって139℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 had an average temperature of 139° C. over the entire use session.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約82秒後に開始し、セッションの開始から約170秒後に終了する第1の部分を含み、第1の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約88秒の継続時間にわたって250℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、88秒にわたってより低い160℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a first portion in which the session of use begins approximately 82 seconds after the start of the session and ends approximately 170 seconds after the start of the session, during the first portion, the first heating unit 110: A second heating unit 120 was configured to have a sustained temperature of 250° C. for a duration of approximately 88 seconds and a lower sustained temperature of 160° C. for 88 seconds.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約185秒後に開始し、セッションの開始から約260秒後に終了(すなわち、セッションの終了)する第2の部分を含み、第2の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約75秒の継続時間にわたって220℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、75秒にわたってより高い250℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a second portion in which the session of use begins approximately 185 seconds after the start of the session and ends (i.e., ends the session) approximately 260 seconds after the start of the session; One heating unit 110 was configured to have a sustained temperature of 220° C. for a duration of approximately 75 seconds, and a second heating unit 120 was configured to have a higher sustained temperature of 250° C. for 75 seconds.

図1に示す加熱アセンブリ100を含むエアロゾル生成デバイスが、第2の動作モードにおける別の使用セッション中に監視された。図19は、第1の加熱ユニット110(実線)及び第2の加熱ユニット120(破線)のプログラム加熱プロファイルを示す。プログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3からのプロファイル7及び8に対応する。 An aerosol generating device including the heating assembly 100 shown in Figure 1 was monitored during another session of use in the second mode of operation. FIG. 19 shows programmed heating profiles for the first heating unit 110 (solid line) and the second heating unit 120 (dashed line). The programmed heating profiles correspond to profiles 7 and 8 from Table 3, respectively.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、可能な限り迅速に280℃の最大動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッションの最初の80秒にわたって280℃の温度のままであり、次いで使用セッションの残り部分にわたって220℃の温度へ低下するようにプログラムされた。 The heating assembly 100 was programmed so that the first heating unit 110 reached the maximum operating temperature of 280° C. as quickly as possible. The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 remained at a temperature of 280°C for the first 80 seconds of the usage session and then decreased to a temperature of 220°C for the remainder of the usage session.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッション全体にわたって243℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that first heating unit 110 had an average temperature of 243° C. over the entire use session.

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッションの開始から約60秒後に160℃の動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が次に、使用セッションの開始から約75秒後に260℃の最大加熱温度へ上昇し、使用セッションの開始から190秒後、使用セッションの終了までその温度のままになるようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 reached an operating temperature of 160° C. approximately 60 seconds after the start of the session of use. The heating assembly 100 then increases the second heating unit 120 to a maximum heating temperature of 260° C. approximately 75 seconds after the start of the use session, and 190 seconds after the start of the use session until the end of the use session. programmed to remain

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッション全体にわたって169℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 had an average temperature of 169° C. over the entire use session.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約60秒後に開始し、セッションの開始から約75秒後に終了する第1の部分を含み、第1の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約15秒の継続時間にわたって280℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、15秒にわたってより低い160℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a first portion in which the session of use begins about 60 seconds after the start of the session and ends about 75 seconds after the start of the session, during the first portion the first heating unit 110 is A second heating unit 120 was configured to have a sustained temperature of 280° C. for a duration of approximately 15 seconds and a lower sustained temperature of 160° C. for 15 seconds.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約80秒後に開始し、セッションの開始から約190秒後に終了(すなわち、セッションの終了)する第2の部分を含み、第2の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約110秒の継続時間にわたって220℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、110秒にわたってより高い260℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a second portion in which the session of use begins approximately 80 seconds after the start of the session and ends (i.e., ends the session) approximately 190 seconds after the start of the session; One heating unit 110 was configured to have a sustained temperature of 220° C. for a duration of approximately 110 seconds, and a second heating unit 120 was configured to have a higher sustained temperature of 260° C. for 110 seconds.

図1に示す加熱アセンブリ100を含むエアロゾル生成デバイスが、第1の動作モードにおける使用セッション中に監視された。図22は、第1の加熱ユニット110(実線)及び第2の加熱ユニット120(破線)のプログラム加熱プロファイルを示す。プログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3からのプロファイル13及び14に対応する。 An aerosol-generating device including the heating assembly 100 shown in Figure 1 was monitored during a use session in the first mode of operation. FIG. 22 shows programmed heating profiles for the first heating unit 110 (solid line) and the second heating unit 120 (dashed line). The programmed heating profiles correspond to profiles 13 and 14 from Table 3 respectively.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、可能な限り迅速に230℃の最大動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッションの最初の185秒にわたって230℃の温度のままであり、次いで使用セッションの残り部分にわたって200℃の温度へ低下するようにプログラムされた。 The heating assembly 100 was programmed so that the first heating unit 110 reached the maximum operating temperature of 230° C. as quickly as possible. The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 remained at a temperature of 230°C for the first 185 seconds of the usage session and then decreased to a temperature of 200°C for the remainder of the usage session.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッション全体にわたって220℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that first heating unit 110 had an average temperature of 220° C. throughout the session of use.

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッションの開始から約82秒後に160℃の動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が次に、使用セッションの開始から約170秒後に230℃の最大加熱温度へ上昇し、使用セッションの開始から260秒後、使用セッションの終了までその温度のままになるようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 reached an operating temperature of 160° C. approximately 82 seconds after the start of the use session. The heating assembly 100 then increases the second heating unit 120 to a maximum heating temperature of 230° C. approximately 170 seconds after the start of the use session, and 260 seconds after the start of the use session until the end of the use session. programmed to remain

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッション全体にわたって132℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 had an average temperature of 132° C. over the entire use session.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約82秒後に開始し、セッションの開始から約170秒後に終了する第1の部分を含み、第1の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約88秒の継続時間にわたって230℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、88秒にわたってより低い160℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a first portion in which the session of use begins approximately 82 seconds after the start of the session and ends approximately 170 seconds after the start of the session, during the first portion, the first heating unit 110: A second heating unit 120 was configured to have a sustained temperature of 230° C. for a duration of approximately 88 seconds and a lower sustained temperature of 160° C. for 88 seconds.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約185秒後に開始し、セッションの開始から約260秒後に終了(すなわち、セッションの終了)する第2の部分を含み、第2の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約75秒の継続時間にわたって200℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、75秒にわたってより高い230℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a second portion in which the session of use begins approximately 185 seconds after the start of the session and ends (i.e., ends the session) approximately 260 seconds after the start of the session; One heating unit 110 was configured to have a sustained temperature of 200° C. for a duration of approximately 75 seconds, and a second heating unit 120 was configured to have a higher sustained temperature of 230° C. for 75 seconds.

図1に示す加熱アセンブリ100を含むエアロゾル生成デバイスが、第1の動作モードにおける使用セッション中に監視された。図30は、第1の加熱ユニット110(実線)及び第2の加熱ユニット120(破線)のプログラム加熱プロファイルを示す。プログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3からのプロファイル27及び28に対応する。 An aerosol-generating device including the heating assembly 100 shown in Figure 1 was monitored during a use session in the first mode of operation. FIG. 30 shows programmed heating profiles for the first heating unit 110 (solid line) and the second heating unit 120 (dashed line). The programmed heating profiles correspond to profiles 27 and 28 from Table 3, respectively.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、可能な限り迅速に235℃の最大動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッションの最初の185秒にわたって235℃の温度のままであり、次いで使用セッションの残り部分にわたって210℃の温度へ低下するようにプログラムされた。 The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 reached the maximum operating temperature of 235°C as quickly as possible. The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 remained at a temperature of 235°C for the first 185 seconds of the usage session and then decreased to a temperature of 210°C for the remainder of the usage session.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッション全体にわたって226℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that first heating unit 110 had an average temperature of 226° C. over the entire use session.

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッションの開始から約82秒後に160℃の動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が次に、使用セッションの開始から約180秒後に235℃の最大加熱温度へ上昇し、使用セッションの開始から260秒後、使用セッションの終了までその温度のままになるようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 reached an operating temperature of 160° C. approximately 82 seconds after the start of the use session. The heating assembly 100 then increases the second heating unit 120 to a maximum heating temperature of 235° C. approximately 180 seconds after the start of the use session, and 260 seconds after the start of the use session until the end of the use session. programmed to remain

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッション全体にわたって131℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 had an average temperature of 131° C. over the entire use session.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約82秒後に開始し、セッションの開始から約180秒後に終了する第1の部分を含み、第1の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約98秒の継続時間にわたって235℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、98秒にわたってより低い160℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a first portion in which the session of use begins approximately 82 seconds after the start of the session and ends approximately 180 seconds after the start of the session, during the first portion, the first heating unit 110: A second heating unit 120 was configured to have a sustained temperature of 235° C. for a duration of approximately 98 seconds and a lower sustained temperature of 160° C. for 98 seconds.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約185秒後に開始し、セッションの開始から約260秒後に終了(すなわち、セッションの終了)する第2の部分を含み、第2の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約75秒の継続時間にわたって210℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、75秒にわたってより高い235℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a second portion in which the session of use begins approximately 185 seconds after the start of the session and ends (i.e., ends the session) approximately 260 seconds after the start of the session; One heating unit 110 was configured to have a sustained temperature of 210° C. for a duration of approximately 75 seconds, and a second heating unit 120 was configured to have a higher sustained temperature of 235° C. for 75 seconds.

図1に示す加熱アセンブリ100を含むエアロゾル生成デバイスが、第2の動作モードにおける別の使用セッション中に監視された。図34は、第1の加熱ユニット110(実線)及び第2の加熱ユニット120(破線)のプログラム加熱プロファイルを示す。プログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3からのプロファイル35及び36に対応する。 An aerosol generating device including the heating assembly 100 shown in Figure 1 was monitored during another session of use in the second mode of operation. FIG. 34 shows programmed heating profiles for the first heating unit 110 (solid line) and the second heating unit 120 (dashed line). The programmed heating profiles correspond to profiles 35 and 36 from Table 3, respectively.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、可能な限り迅速に250℃の最大動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッションの最初の165秒にわたって250℃の温度のままであり、次いで使用セッションの残り部分にわたって220℃の温度へ低下するようにプログラムされた。 The heating assembly 100 was programmed so that the first heating unit 110 reached the maximum operating temperature of 250° C. as quickly as possible. The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 remained at a temperature of 250°C for the first 165 seconds of the usage session and then decreased to a temperature of 220°C for the remainder of the usage session.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッション全体にわたって242℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that first heating unit 110 had an average temperature of 242° C. over the entire use session.

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッションの開始から約72秒後に160℃の動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が次に、使用セッションの開始から約150秒後に250℃の最大加熱温度へ上昇し、使用セッションの開始から200秒後、使用セッションの終了までその温度のままになるようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 reached an operating temperature of 160° C. approximately 72 seconds after the start of the use session. The heating assembly 100 then increases the second heating unit 120 to a maximum heating temperature of 250° C. approximately 150 seconds after the start of the use session, and 200 seconds after the start of the use session until the end of the use session. programmed to remain

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッション全体にわたって123℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 had an average temperature of 123° C. over the entire use session.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約73秒後に開始し、セッションの開始から約150秒後に終了する第1の部分を含み、第1の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約78秒の継続時間にわたって250℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、78秒にわたってより低い160℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a first portion in which the session of use begins approximately 73 seconds after the start of the session and ends approximately 150 seconds after the start of the session, during the first portion the first heating unit 110: A second heating unit 120 was configured to have a sustained temperature of 250° C. for a duration of approximately 78 seconds and a lower sustained temperature of 160° C. for 78 seconds.

デバイスは、使用セッションが、セッションの開始から約165秒後に開始し、セッションの開始から約200秒後に終了(すなわち、セッションの終了)する第2の部分を含み、第2の部分中に、第1の加熱ユニット110が、約35秒の継続時間にわたって220℃の持続温度を有し、第2の加熱ユニット120が、35秒にわたってより高い250℃の持続温度を有するように構成された。 The device includes a second portion in which the session of use begins approximately 165 seconds after the start of the session and ends (i.e., ends the session) approximately 200 seconds after the start of the session; One heating unit 110 was configured to have a sustained temperature of 220° C. for a duration of approximately 35 seconds, and a second heating unit 120 was configured to have a higher sustained temperature of 250° C. for 35 seconds.

図1に示す加熱アセンブリ100を含むエアロゾル生成デバイスが、第2の動作モードにおける別の使用セッション中に監視された。図31は、第1の加熱ユニット110(実線)及び第2の加熱ユニット120(破線)のプログラム加熱プロファイルを示す。プログラム加熱プロファイルは、それぞれ表3からのプロファイル39及び40に対応する。 An aerosol generating device including the heating assembly 100 shown in Figure 1 was monitored during another session of use in the second mode of operation. FIG. 31 shows programmed heating profiles for the first heating unit 110 (solid line) and the second heating unit 120 (dashed line). The programmed heating profiles correspond to profiles 39 and 40 from Table 3 respectively.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、可能な限り迅速に250℃の最大動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッションの最初の165秒にわたって250℃の温度のままであり、次いで使用セッションの残り部分にわたって230℃の温度へ低下するようにプログラムされた。 The heating assembly 100 was programmed so that the first heating unit 110 reached the maximum operating temperature of 250° C. as quickly as possible. The heating assembly 100 was programmed such that the first heating unit 110 remained at a temperature of 250°C for the first 165 seconds of the usage session and then decreased to a temperature of 230°C for the remainder of the usage session.

加熱アセンブリ100は、第1の加熱ユニット110が、使用セッション全体にわたって247℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that first heating unit 110 had an average temperature of 247° C. over the entire use session.

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッションの開始から約72秒後に160℃の動作温度に到達するようにプログラムされた。加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が次に、使用セッションの開始から約150秒後に250℃の最大加熱温度へ上昇し、使用セッションの開始から170秒後、使用セッションの終了までその温度のままになるようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 reached an operating temperature of 160° C. approximately 72 seconds after the start of the use session. The heating assembly 100 then increases the second heating unit 120 to a maximum heating temperature of 250° C. approximately 150 seconds after the start of the use session, and 170 seconds after the start of the use session until the end of the use session. programmed to remain

加熱アセンブリ100は、第2の加熱ユニット120が、使用セッション全体にわたって101℃の平均温度を有するようにプログラムされた。 Heating assembly 100 was programmed such that second heating unit 120 had an average temperature of 101° C. over the entire use session.

図44は、本開示の態様によるエアロゾル生成デバイス900の一例を示す。デバイスは、ユーザインターフェース910及びインジケータ920を備える。この例では、ユーザインターフェース910はプッシュボタンである。インジケータ920は、視覚インジケータを備える。インジケータ920はまた、触覚インジケータ(図示せず)を備えることが好ましい。インジケータ920の触覚インジケータは、デバイス900内の視覚インジケータから離れて配置されている。 FIG. 44 illustrates an example aerosol-generating device 900 according to aspects of the present disclosure. The device comprises a user interface 910 and indicators 920 . In this example, user interface 910 is a push button. Indicator 920 comprises a visual indicator. Indicator 920 also preferably comprises a tactile indicator (not shown). The tactile indicators of indicator 920 are spaced apart from the visual indicators within device 900 .

インジケータ920は、ユーザインターフェース910を取り囲むように配置されている。ユーザインターフェース910を取り囲むようにインジケータ920を配置することは、デバイスをより簡単に操作できることが使用者に分かることを意味することができることが、本発明者らによって見出された。 Indicators 920 are arranged to surround user interface 910 . It has been found by the inventors that placing the indicator 920 around the user interface 910 can mean that the user finds the device easier to operate.

図44に示すように、ユーザインターフェース910は、第1の平面内に実質上円形の形状を有する。ユーザインターフェース910は、第1の平面に直交する次元に延びることが好ましい。すなわち、ユーザインターフェース910は、凸状又は凹状の形状を有することが好ましい。ユーザインターフェース910は、デバイスの表面に凹状の形状を形成することができることが有利である。ユーザインターフェース910に凹状の形状を提供することで、使用者の指先によるデバイスのより簡単で正確な操作を可能にすることができる。 As shown in FIG. 44, user interface 910 has a substantially circular shape in a first plane. User interface 910 preferably extends in a dimension orthogonal to the first plane. That is, the user interface 910 preferably has a convex or concave shape. Advantageously, the user interface 910 can form a concave shape on the surface of the device. Providing the user interface 910 with a concave shape may allow easier and more precise manipulation of the device by the user's fingertips.

インジケータ920もまた、実質上円形の輪郭を有する。インジケータ920は、インジケータ920の中心にユーザインターフェース910を設けることができるように、環形として設けられることが好ましい。 Indicator 920 also has a substantially circular contour. Indicator 920 is preferably provided as an annulus so that user interface 910 can be provided in the center of indicator 920 .

デバイス900は、ハウジング930を備える。ハウジング930は、使用時にエアロゾル生成物品を受け取るためのレセプタクル940を備えることができる。レセプタクル940は、レセプタクル940内に配置されたエアロゾル生成物品を非燃焼式に加熱するための加熱アセンブリ(図示せず)を備える。デバイス900は、任意選択で、デバイスが使用時でないときにレセプタクル940の開口を覆うための可動カバー950をさらに備えることができる。可動カバー950は、摺動カバーであることが好ましい。 Device 900 includes housing 930 . Housing 930 can include a receptacle 940 for receiving an aerosol-generating article during use. Receptacle 940 includes a heating assembly (not shown) for non-combustible heating of an aerosol-generating article disposed within receptacle 940 . Device 900 can optionally further comprise a moveable cover 950 for covering the opening of receptacle 940 when the device is not in use. Movable cover 950 is preferably a sliding cover.

使用者は、ユーザインターフェース910と対話してデバイスを起動することができる。デバイスは、使用者によるプッシュボタンの押下によってデバイスが起動されるように構成されている。 A user can interact with the user interface 910 to activate the device. The device is configured such that pressing a push button by the user activates the device.

この例では、デバイスは、「ノーマル」モード及び「ブースト」モードという2つのモードで動作するように構成されている。使用者は、ユーザインターフェース910と対話して動作モードを選択することができる。デバイスは、プッシュボタンを異なる期間にわたって押下することによって動作モードが選択可能になるように構成されている。動作モードが選択された後、加熱アセンブリ内の少なくとも1つの加熱ユニットへ電力が供給される。 In this example, the device is configured to operate in two modes, a "normal" mode and a "boost" mode. A user can interact with the user interface 910 to select an operating mode. The device is configured such that operating modes are selectable by pressing the push button for different durations. After the operating mode is selected, power is supplied to at least one heating unit within the heating assembly.

デバイス900は、動作モードが使用者によって選択された後、インジケータ920が、選択されたモードを使用者に表示するように構成されている。選択されたモードは、インジケータ920の視覚インジケータ構成要素内の光源の起動によって所定の手段で表示される。選択されたモードはまた、インジケータ920の触覚インジケータ構成要素の起動によって所定の手段で表示される。 Device 900 is configured such that after a mode of operation is selected by the user, indicator 920 displays the selected mode to the user. The selected mode is indicated in a predetermined manner by activation of a light source within the visual indicator component of indicator 920 . The selected mode is also indicated in a predetermined manner by activation of the tactile indicator component of indicator 920 .

インジケータ920の少なくとも1つの構成要素は、デバイスを使用する準備ができるまで、選択されたモードを使用者に引き続き表示する。インジケータ920の視覚インジケータ部分は、モードが選択された時点から、デバイスを使用する準備ができるまで、選択されたモードを引き続き表示し、デバイスを使用する準備ができた時点で、インジケータは、デバイスを使用する準備ができたことを表示することが好ましい。 At least one component of indicator 920 continues to display the selected mode to the user until the device is ready for use. The visual indicator portion of indicator 920 continues to display the selected mode from the time the mode is selected until the device is ready to use, at which time the indicator will turn the device off. It is preferable to indicate that it is ready for use.

図45のFIG45A~FIG45Gは、使用者がユーザインターフェース1010を使用して第1の動作モードを選択し、デバイスが上昇している間(動作モードの選択から、デバイスを使用する準備ができたことを使用者に表示するまでの期間)にインジケータ1020が選択されたモードを表示することを示す。ユーザインターフェース1010及びインジケータ1020は、図44に示すユーザインターフェース910及びインジケータ920の例である。 FIGS. 45A-45G of FIG. 45 show that while the user selects a first operating mode using the user interface 1010 and the device is up (from selecting the operating mode, the device is ready to use). is displayed to the user), indicating that the indicator 1020 displays the selected mode. User interface 1010 and indicator 1020 are examples of user interface 910 and indicator 920 shown in FIG.

インジケータ1020は、触覚インジケータ構成要素(図示せず)並びに視覚インジケータ構成要素を備える。視覚インジケータ構成要素は、複数の光源1020a~1020dを備える。 Indicator 1020 includes a tactile indicator component (not shown) as well as a visual indicator component. The visual indicator component comprises multiple light sources 1020a-1020d.

図45のFIG45Aは、デバイスが起動される前のユーザインターフェース1010及びインジケータ1020を示す。図45のFIG45Bは、第1の継続時間におけるユーザインターフェース1010の押下1060を示す。ユーザインターフェースの押下1060により、デバイスが起動される。デバイスは、デバイスの起動から3秒の連続押下1060により、第1の使用モードを選択するように構成されていることが好ましい。3秒の押下1060後、触覚インジケータ構成要素は、単一の振動パルスによって第1のモードが選択されたことを表示し、使用者がユーザインターフェース1010の押下1060を終えて第1のモードを選択するべきであることを表示する。いくつかの実施形態では、使用者が押下1060を終えた後、使用セッションが終了するまで動作モードを再選択することはできない。 FIG 45A of FIG. 45 shows the user interface 1010 and indicators 1020 before the device is activated. FIG 45B of FIG. 45 shows a press 1060 on user interface 1010 for a first duration. A user interface press 1060 wakes up the device. The device is preferably configured to select the first mode of use by a continuous press 1060 for 3 seconds from booting the device. After pressing 1060 for three seconds, the tactile indicator component indicates that the first mode has been selected by a single vibration pulse, and the user finishes pressing 1060 on user interface 1010 to select the first mode. Show what you should do. In some embodiments, after the user finishes pressing 1060, the operating mode cannot be reselected until the usage session ends.

使用者がユーザインターフェース1010の押下1060を終えた後、視覚インジケータは、デバイスが使用する準備ができるまで上昇している間、第1のモードが選択されたことを表示する。視覚インジケータ構成要素の光源1020a~1020dは順次起動される。これらの光源は、時計回り又は反時計回りに起動することができる。図45のFIG45A~FIG45AFに示すように、光源は時計回りに順次起動することが好ましい。 After the user has finished pressing 1060 on the user interface 1010, a visual indicator displays that the first mode has been selected while rising until the device is ready for use. The light sources 1020a-1020d of the visual indicator components are activated sequentially. These light sources can be activated clockwise or counterclockwise. As shown in FIGS. 45A-45AF of FIG. 45, the light sources are preferably activated sequentially in a clockwise direction.

第1に、第1の光源1020aが起動される(FIG45C)。起動された後、第1の光源1020aは、第2の光源1020bが最初に起動されるまで、断続的に起動される(すなわち、オン及びオフにパルス化する)(FIG45D)ことが好ましい。第2の光源1020bは、第1のモードの選択から約5秒後に最初に起動することができる。第2の光源1020bが起動された後、第1の光源1020aは、デバイスを使用する準備ができるまで、連続して起動され(すなわち、パルスを停止する)、第2の光源1020bは、断続的に起動される(すなわち、オン及びオフにパルス化する)。第2の光源1020bは、第3の光源1020cが最初に起動されるまで、断続的に起動される(FIG45E)。第3の光源1020cは、第1のモードの選択から約10秒後に最初に起動することができる。第3の光源1020cが起動された後、第2の光源1020bは、デバイスを使用する準備ができるまで連続して起動され、第3の光源1020cは、断続的に起動される。第3の光源1020cは、第4の光源1020dが最初に起動されるまで、断続的に起動される(FIG45F)。第4の光源1020dは、第1のモードの選択から約15秒後に最初に起動することができる。第4の光源1020dが起動された後、第3の光源1020cは、デバイスを使用する準備ができるまで連続して起動され、第4の光源1020dは、断続的に起動される。 First, the first light source 1020a is activated (FIG. 45C). After being activated, the first light source 1020a is preferably activated intermittently (ie, pulsing on and off) (FIG. 45D) until the second light source 1020b is first activated. The second light source 1020b may first activate about 5 seconds after selection of the first mode. After the second light source 1020b is activated, the first light source 1020a is continuously activated (i.e., stops pulsing) and the second light source 1020b is activated intermittently until the device is ready for use. (ie, pulse on and off). The second light source 1020b is intermittently activated (FIG. 45E) until the third light source 1020c is activated first. The third light source 1020c may first activate about 10 seconds after selection of the first mode. After the third light source 1020c is activated, the second light source 1020b is activated continuously and the third light source 1020c is activated intermittently until the device is ready to use. The third light source 1020c is intermittently activated (FIG. 45F) until the fourth light source 1020d is activated first. The fourth light source 1020d may first activate approximately 15 seconds after selection of the first mode. After the fourth light source 1020d is activated, the third light source 1020c is activated continuously and the fourth light source 1020d is activated intermittently until the device is ready to use.

デバイスは次いで、デバイスを第1のモードで使用する準備ができたことを表示するように構成されている(FIG45G)。インジケータ1020は、第1のモードの選択から約20秒後に、デバイスを使用する準備ができたことを表示することができる。インジケータ1020は、インジケータ1020の視覚インジケータ構成要素の各光源1020a~1020dを連続して起動し、単一の振動パルスのために触覚インジケータ構成要素(図示せず)を起動することによって、デバイスを使用する準備ができたことを表示する。 The device is then configured to indicate that the device is ready for use in the first mode (FIG. 45G). Indicator 1020 may indicate that the device is ready for use approximately 20 seconds after selection of the first mode. Indicator 1020 uses the device by sequentially activating each light source 1020a-1020d of visual indicator components of indicator 1020 and activating a tactile indicator component (not shown) for a single vibration pulse. to indicate that it is ready to

各光源1020a~1020dは、デバイスを使用する準備ができた後も引き続き起動されることが好ましい。一実施形態(図示せず)では、これらの光源はすべて、使用セッションが終了に近いことを表示するために光源のいくつかが停止されるまで、引き続き起動される。例えば、デバイスを使用する準備ができたという表示(FIG45G)後、光源1020a~1020dはすべて、プログラム使用セッションの終了の20秒前まで連続して起動され、プログラム使用セッションの終了の時点で、光源のうちの3つ(例えば、1020b~1020d)が停止され、1つの光源1020aのみを起動したままにする。触覚インジケータ構成要素もまた、3つの光源1020b~1020dが停止されたとき、単一のパルスのために起動することができる。次いで、使用セッションの終了時に、光源1020a~1020dをすべて停止して、使用セッションの終了を表示することができる。 Each light source 1020a-1020d preferably continues to be activated after the device is ready for use. In one embodiment (not shown), all of these light sources continue to be activated until some of the light sources are deactivated to indicate that the usage session is nearing its end. For example, after an indication that the device is ready to use (FIG. 45G), light sources 1020a-1020d are all activated continuously until 20 seconds before the end of the program use session, at which point the light sources Three of them (eg, 1020b-1020d) are deactivated, leaving only one light source 1020a activated. A tactile indicator component can also be activated for a single pulse when the three light sources 1020b-1020d are turned off. Then, at the end of the usage session, all of the light sources 1020a-1020d can be turned off to indicate the end of the usage session.

デバイスは、使用セッションが第1のモードで所定の継続時間を有するように構成することができる。例えば、使用セッションは、第1のモードで約2分30秒~5分、又は好ましくは約3分~4分30秒の継続時間を有することができる。 The device may be configured such that a usage session has a predetermined duration in the first mode. For example, a session of use may have a duration of about 2 minutes 30 seconds to 5 minutes, or preferably about 3 minutes to 4 minutes 30 seconds in the first mode.

図46のFIG46A~FIG46Gは、使用者がユーザインターフェース1110を使用して第1の動作モードを選択し、デバイスが上昇している間にインジケータ1120が選択されたモードを表示することを示す。ユーザインターフェース1110及びインジケータ1120は、図44に示すユーザインターフェース910及びインジケータ920の例である。 FIGS. 46A-46G of FIG. 46 show a user selecting a first operating mode using user interface 1110 and indicator 1120 displaying the selected mode while the device is elevated. User interface 1110 and indicator 1120 are examples of user interface 910 and indicator 920 shown in FIG.

インジケータ1120は、触覚インジケータ構成要素(図示せず)並びに視覚インジケータ構成要素を備える。視覚インジケータ構成要素は、複数の光源1120a~1120dを備える。 Indicator 1120 includes a tactile indicator component (not shown) as well as a visual indicator component. The visual indicator component comprises a plurality of light sources 1120a-1120d.

図46のFIG46Aは、デバイスが起動される前のユーザインターフェース1110及びインジケータ1120を示す。図46のFIG46Bは、第1の継続時間におけるユーザインターフェース1110の押下1170を示す。ユーザインターフェース1110の押下1170により、デバイスが起動される。デバイスは、図2A~図2Gを参照して本書に上述したように、デバイスの起動から3秒の連続押下1170により、第1の使用モードを選択するように構成されていることが好ましい。3秒の押下1170後、触覚インジケータ構成要素は、単一の振動パルスによって第1のモードが選択されたことを表示し、使用者がユーザインターフェース1110の押下1170を終えて第1のモードを選択するべきであることを表示する。 FIG 46A of FIG. 46 shows the user interface 1110 and indicators 1120 before the device is activated. FIG 46B of FIG. 46 shows a press 1170 on user interface 1110 for a first duration. A press 1170 on the user interface 1110 wakes up the device. The device is preferably configured to select the first mode of use by a three second continuous press 1170 from activation of the device, as described herein above with reference to FIGS. 2A-2G. After pressing 1170 for three seconds, the tactile indicator component indicates that the first mode has been selected by a single vibration pulse, and the user finishes pressing 1170 on user interface 1110 to select the first mode. Show what you should do.

デバイスは、合計約5秒のユーザインターフェース1110の連続押下1170(すなわち、第1の動作モードが選択されたことを表示する単一の振動パルス後に約2秒の連続押下)により、第2の使用モードを選択するように構成されている。5秒の押下1170後、触覚インジケータ構成要素は、2つの振動パルス(「2重のパルス」)によって第2のモードが選択されたことを表示し、使用者がその時点でユーザインターフェース1110の押下1170を終えて第2のモードを選択するべきであることを表示する。 The device is activated by a continuous press 1170 of the user interface 1110 for a total of about 5 seconds (i.e., a single vibration pulse followed by a continuous press of about 2 seconds to indicate that the first mode of operation has been selected) for a second use. configured to select modes. After 5 seconds of press 1170, the tactile indicator component indicates that the second mode has been selected by two vibration pulses (“double pulse”), at which point the user presses user interface 1110. Exit 1170 to indicate that the second mode should be selected.

使用者が5秒後にユーザインターフェース1110の押下1170を終えた後、視覚インジケータは、デバイスが使用する準備ができるまで上昇している間、第2のモードが選択されたことを表示する。視覚インジケータ構成要素の光源1120a~1120dは順次起動される。これらの光源は、時計回り又は反時計回りに起動することができる。図46のFIG46C~FIG46Fに示すように、光源は時計回りに順次起動することが好ましい。このシーケンスは、第1の動作モードの選択を表示するために使用されるシーケンスとは異なる。 After the user finishes pressing 1170 on the user interface 1110 after 5 seconds, the visual indicator shows that the second mode has been selected while rising until the device is ready for use. The light sources 1120a-1120d of the visual indicator components are activated sequentially. These light sources can be activated clockwise or counterclockwise. Preferably, the light sources are sequentially activated clockwise as shown in FIGS. This sequence is different from the sequence used to display the selection of the first operating mode.

第1に、第1の光源1120a、第2の光源1120b、及び第3の光源1120cが起動される(FIG46C)。第1の光源1120a、第2の光源1120b、及び第3の光源1120cの起動後の任意の時点(例えば、約500ミリ秒)で、第1の光源1120aが停止され、第4の光源1120dが起動される(FIG46D)。さらなる期間(好ましくは、約500ミリ秒などの同じ時間量)後、第2の光源1120bが停止され、第1の光源1120aが起動される(FIG46E)。さらなる期間(好ましくは、約500ミリ秒などの同じ時間量)後、第3の光源1120cが停止され、第2の光源1120dが起動される(FIG46F)。さらなる期間(好ましくは、約500ミリ秒の同じ時間量)後、第4の光源1120dが停止され、第3の光源1120cが起動される(FIG46Cに戻る)。インジケータ1120の視覚インジケータ構成要素は、デバイスを使用する準備ができるまで、デバイスが上昇している間に、FIG46C~FIG46Fに示すシーケンスを引き続き循環する。 First, first light source 1120a, second light source 1120b, and third light source 1120c are activated (FIG. 46C). At any time (eg, about 500 milliseconds) after activation of first light source 1120a, second light source 1120b, and third light source 1120c, first light source 1120a is deactivated and fourth light source 1120d is activated. is activated (FIG 46D). After a further period of time (preferably the same amount of time, such as about 500 milliseconds), second light source 1120b is turned off and first light source 1120a is turned on (FIG. 46E). After a further period of time (preferably the same amount of time, such as about 500 milliseconds), third light source 1120c is turned off and second light source 1120d is turned on (FIG. 46F). After a further period of time (preferably the same amount of time of about 500 milliseconds), fourth light source 1120d is turned off and third light source 1120c is turned on (return to FIG 46C). The visual indicator components of indicator 1120 continue to cycle through the sequence shown in FIGS. 46C-46F while the device is being raised until the device is ready for use.

デバイスは次いで、デバイスを第2のモードで使用する準備ができたことを表示するように構成されている(FIG46F)。インジケータ1120は、第2のモードの選択から約20秒後、好ましくは第2のモードの選択から約10秒後に、デバイスを使用する準備ができたことを表示することができる。FIG46C~FIG46Fに示す循環シーケンスは停止し、インジケータ1120は、インジケータ1120の視覚インジケータ構成要素の各光源1120a~1120dを連続して起動し、2重のパルス振動のために触覚インジケータ構成要素(図示せず)を起動することによって、デバイスを使用する準備ができたことを表示する。 The device is then configured to indicate that the device is ready for use in the second mode (FIG. 46F). Indicator 1120 may indicate that the device is ready for use about 20 seconds after selection of the second mode, preferably about 10 seconds after selection of the second mode. The cyclic sequence shown in FIGS. 46C-46F ceases and indicator 1120 sequentially activates each light source 1120a-1120d of the visual indicator components of indicator 1120 and tactile indicator components (not shown) for double pulse vibration. to indicate that the device is ready to use.

第1のモードと同様に、各光源1120a~1120dは、デバイスを使用する準備ができた後も引き続き起動されることが好ましい。一実施形態(図示せず)では、これらの光源はすべて、使用セッションが終了に近いことを表示するために光源のいくつかが停止されるまで、引き続き起動される。例えば、光源1120a~1120dはすべて、プログラム使用セッションの終了の20秒前まで起動され、プログラム使用セッションの終了の時点で、光源のうちの3つ(例えば、1120b~1120d)が停止され、1つの光源1120aのみを起動したままにする。触覚インジケータ構成要素もまた、3つの光源1120b~1120dが停止されたとき、単一のパルスのために起動することができる。次いで、使用セッションの終了時に、光源1120a~1120dをすべて停止して、使用セッションの終了を表示することができる。 As with the first mode, each light source 1120a-1120d preferably continues to be activated after the device is ready for use. In one embodiment (not shown), all of these light sources continue to be activated until some of the light sources are deactivated to indicate that the usage session is nearing its end. For example, light sources 1120a-1120d are all activated until 20 seconds before the end of the program use session, at which time three of the light sources (eg, 1120b-1120d) are turned off and one light source is turned off. Only light source 1120a is left on. A tactile indicator component can also be activated for a single pulse when the three light sources 1120b-1120d are turned off. Then, at the end of the usage session, all of the light sources 1120a-1120d can be turned off to indicate the end of the usage session.

特に好ましい実施形態では、デバイスは、インジケータ1120が、デバイスを使用する準備ができた時点から、第1のモードにおけるインジケータ220と同様に第2のモードで動作するように構成されている。 In a particularly preferred embodiment, the device is configured such that indicator 1120 operates in the second mode similar to indicator 220 in the first mode from the time the device is ready for use.

デバイスは、使用セッションが第2のモードで所定の継続時間を有するように構成することができる。好ましい実施形態では、第2のモードにおける使用セッションは、第1のモードにおける使用セッションとは異なる継続時間を有する。いくつかの例では、第2のモードにおける使用セッションは、第2のモードで約2分~4分30秒、又は好ましくは約2分30秒~4分の継続時間を有することができる。 The device can be configured such that the usage session has a predetermined duration in the second mode. In a preferred embodiment, the usage session in the second mode has a different duration than the usage session in the first mode. In some examples, a session of use in the second mode can have a duration of about 2 minutes to 4 minutes 30 seconds, or preferably about 2 minutes 30 seconds to 4 minutes in the second mode.

図45のFIG45A~FIG45G及び図46のFIG46A~FIG46Gは、複数の光源を備えるインジケータの代表例である。これらの図で、光源は、停止されたときでも使用者にとって目に見えてはっきり識別できるものとして示されている。しかし、これは必ずしも必要とされない。例えば、図47のFIG47A及びFIG47Bは、本発明によるユーザインターフェース1210及びインジケータ1220を示す。図47のFIG47Aは、デバイスが停止され、構成要素光源がいずれも起動されていないときのユーザインターフェース1220を示し、図47のFIG47Bは、複数の構成要素光源1220a~1220dが起動されているときのユーザインターフェースを示す。この例では、視覚インジケータ構成要素を形成する光源は、光源の起動前は実質上目に見えてはっきり識別できないが、光源の起動後ははっきり識別できる。 FIGS. 45A to 45G in FIG. 45 and FIGS. 46A to 46G in FIG. 46 are representative examples of indicators with multiple light sources. In these figures the light source is shown as being visibly distinct to the user even when turned off. However, this is not necessarily required. For example, FIGS. 47A and 47B of FIGS. 47A and 47B show user interface 1210 and indicators 1220 in accordance with the present invention. FIG. 47A shows user interface 1220 when the device is deactivated and none of the component light sources are activated, and FIG. 47B shows when multiple component light sources 1220a-1220d are activated. 4 shows a user interface. In this example, the light source forming the visual indicator component is substantially invisible to the eye prior to activation of the light source, but is clearly visible after activation of the light source.

本書に上述したように、単一の光源が、1つとして作用するように構成された複数の光源を備えることができる。図48のFIG48A~FIG48Eは、そのようなインジケータの一例を示す。 As described herein above, a single light source may comprise multiple light sources configured to act as one. FIGS. 48A-48E of FIG. 48 show an example of such an indicator.

図48のFIG48A~FIG48Eは、図45のFIG45A~FIG45Gに示したものに対応する第1のモードの選択を示すシーケンスを示す。この例では、インジケータ1320は、多数の光源(FIG48A及びFIG48Dに1320eとして示す)を備える。この例では、使用者への外観を参照して、これらの光源を「穿孔」と呼ぶことができる。この例では、各区分が第1のモードの選択を示すシーケンス内で1つとして制御されるため、複数の穿孔が単一の光源1320a、1320b、1320c、又は1320dとして作用することができる。したがって、図48のFIG48A~FIG48Eに示す例では、インジケータは、合計4つの光源1320a~1320dを含むと考えることができる。それにもかかわらず、デバイスは、他の表示において、デバイスによるエラーを示すためなど、穿孔が異なる数の光源を形成することができるように構成することができる。 FIGS. 48A-48E of FIG. 48 show sequences illustrating the selection of the first mode corresponding to those shown in FIGS. 45A-45G of FIG. In this example, indicator 1320 comprises multiple light sources (shown as 1320e in FIGS. 48A and 48D). In this example, these light sources can be called "perforations" with reference to their appearance to the user. In this example, multiple perforations can act as a single light source 1320a, 1320b, 1320c, or 1320d because each section is controlled as one in a sequence indicating selection of the first mode. Thus, in the example shown in FIGS. 48A-48E, the indicator can be considered to include a total of four light sources 1320a-1320d. Nevertheless, the device can be configured so that the perforations can form different numbers of light sources, such as to indicate errors by the device in other displays.

別の例では、インジケータ1320の外観は、カバーの後ろに配置された4つの別個のLED光源によって実現することができ、カバーは、多くのより小さい光源があるような外観を使用者に与えるための穿孔を含む。 In another example, the appearance of the indicator 1320 can be achieved by four separate LED light sources placed behind the cover, the cover to give the user the appearance that there are many smaller light sources. including perforation.

上記の実施形態は、本発明の例示であると理解されたい。本発明のさらなる実施形態も想定される。いずれか1つの実施形態に関連して記載したあらゆる特徴は、単独で、又は記載した他の特徴と組み合わせて使用することができ、いずれか他の実施形態又はいずれか他の実施形態の任意の組合せの1つ又は複数の特徴と組み合わせて使用することもできることを理解されたい。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、上述していない均等物及び修正形態を用いることもでき、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に定義される。 It should be understood that the above embodiments are illustrative of the invention. Further embodiments of the invention are also envisioned. Any feature described in connection with any one embodiment may be used alone or in combination with other features described, any other feature of any other embodiment or any other embodiment. It should be understood that one or more of the features in combination may also be used in combination. Further, equivalents and modifications not described above may be used without departing from the scope of the invention, the scope of which is defined in the appended claims.

[条項]
1. エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
吸い口端及び遠位端を有する加熱アセンブリを具備し、前記加熱アセンブリが、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の誘導加熱ユニットと、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の誘導加熱ユニットであり、前記第1の誘導加熱ユニットが前記第2の誘導加熱ユニットより前記加熱アセンブリの前記吸い口端の近くに配置されている、第2の誘導加熱ユニットと、
前記第1及び第2の誘導加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
前記加熱アセンブリは、少なくとも1つの誘導加熱ユニットが、前記少なくとも1つの誘導加熱ユニットへ電力を供給してから20秒以内に最大動作温度に到達するように構成されている、エアロゾル生成デバイス。
2. エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
吸い口端及び遠位端を有する加熱アセンブリを具備し、前記加熱アセンブリが、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の誘導加熱ユニットと、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の誘導加熱ユニットであり、前記第1の誘導加熱ユニットが前記第2の誘導加熱ユニットより前記加熱アセンブリの前記吸い口端の近くに配置されている、第2の誘導加熱ユニットと、
前記第1及び第2の誘導加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
前記加熱アセンブリは、少なくとも1つの誘導加熱ユニットが、使用時に少なくとも毎秒50℃の速度で最大動作温度に到達するように構成されている、エアロゾル生成デバイス。
3. 前記少なくとも1つの誘導加熱ユニットが、前記第1の誘導加熱ユニットを含む、条項1又は2に記載のエアロゾル生成デバイス。
4. 前記第1の誘導加熱ユニットが、前記第2の誘導加熱ユニットから独立して制御可能である、条項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
5. 前記加熱アセンブリは、前記第1及び第2の誘導加熱ユニットが、使用時に互いに異なる温度プロファイルを有するように構成されている、条項1~4のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
6. 前記加熱アセンブリは、使用時に、前記第2の誘導ユニットが、少なくとも毎秒50℃の速度で、第1の動作温度から前記第1の動作温度より高い最大動作温度へ上昇するように構成されている、条項1~5のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
7. 前記加熱アセンブリは、前記第1の誘導加熱ユニットが、前記デバイスを起動してから2秒以内に最大動作温度に到達するように構成されている、条項1~6のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
8. エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
吸い口端及び遠位端を有する加熱アセンブリを具備し、前記加熱アセンブリが、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、
使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットであり、前記第1の加熱ユニットが前記第2の加熱ユニットより前記加熱アセンブリの前記吸い口端の近くに配置されている、第2の加熱ユニットと、
前記第1及び第2の加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
前記加熱アセンブリは、少なくとも1つの加熱ユニットが、前記第1の加熱ユニットへ電力を供給してから15秒以内に最大動作温度に到達するように構成されている、エアロゾル生成デバイス。
9. 前記少なくとも1つの加熱ユニットが、前記第1の加熱ユニットを含む、条項8に記載のエアロゾル生成デバイス。
10. 前記エアロゾル生成デバイスが、非液体のエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するように構成されている、条項1~9のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
11. 前記非液体のエアロゾル生成材料が、タバコを含む、条項10に記載のエアロゾル生成デバイス。
12. 前記エアロゾル生成デバイスがタバコ加熱製品である、条項11に記載のエアロゾル生成デバイス。
13. 前記デバイスを起動してから20秒以内に前記デバイスを使用する準備ができたことを使用者に表示するインジケータをさらに備える、条項1~12のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
14. 前記第1の加熱ユニットの前記最大動作温度が、約200℃~約300℃である、条項1~13のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
15. さらなる加熱ユニットを備える、条項1~14のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
16. 条項1~15のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成する方法であって、少なくとも1つの加熱ユニットへ電力を供給するステップを含み、したがって前記少なくとも1つの加熱ユニットが、前記少なくとも1つの加熱ユニットへ前記電力を供給してから20秒以内にその最大動作温度に到達する、方法。
17. エアロゾル生成物品と組み合わせて、条項1~15のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システム。
18. 条項1~15のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスの使用。
19. エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された1つ又は複数の加熱ユニットを含む加熱アセンブリと、
前記1つ又は複数の加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
前記加熱アセンブリが、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、
前記第1のモードが、第1の所定の継続時間を有する第1のモードの使用セッションにわたって前記1つ又は複数の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含み、
前記第2のモードが、第2の所定の継続時間を有する第2のモードの使用セッションにわたって前記1つ又は複数の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含み、
前記第1の所定の継続時間が前記第2の所定の継続時間とは異なる、エアロゾル生成デバイス。
20. 前記第1の所定の継続時間が、前記第2の所定の継続時間より長い、条項19に記載のエアロゾル生成デバイス。
21. 前記加熱アセンブリが、複数の加熱ユニットを備え、前記複数の加熱ユニットが、使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットとを含む、条項19又は20に記載のエアロゾル生成デバイス。
22. 前記第1のモードが、第1のモードの所定の継続時間にわたって前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含み、
前記第2のモードが、第2のモードの所定の継続時間にわたって前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含み、
前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第1のモードの所定の継続時間が、前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第2のモードの所定の継続時間とは異なる、
条項21に記載のエアロゾル生成デバイス。
23. 前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第1のモードの所定の継続時間が、約3分~5分である、条項22に記載のエアロゾル生成デバイス。
24. 前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第2のモードの所定の継続時間が、約2分30秒~3分30秒である、条項22又は23に記載のエアロゾル生成デバイス。
25. 前記第1のモードが、第1のモードの所定の継続時間にわたって前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含み、
前記第2のモードが、第2のモードの所定の継続時間にわたって前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給することを含み、
前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第1のモードの所定の継続時間が、前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第2のモードの所定の継続時間とは異なる、
条項4~24のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
26. 前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第1のモードの所定の継続時間が、約2分~3分30秒である、条項25に記載のエアロゾル生成デバイス。
27. 前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第2のモードの所定の継続時間が、約1分30秒~3分である、条項25又は26に記載のエアロゾル生成デバイス。
28. 前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第1のモードの所定の継続時間が、前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第1のモードの所定の継続時間とは異なる、条項25~27のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
29. 前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第2のモードの所定の継続時間が、前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第2のモードの所定の継続時間とは異なる、条項25又は28のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
30. 前記第1のモードの使用セッションの前記第1の所定の継続時間が、前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第1のモードの所定の継続時間より大きい、条項25~29のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
31. 前記第2のモードの使用セッションの前記第2の所定の継続時間が、前記第2の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第2のモードの所定の継続時間より大きい、条項25~30のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
32. 前記第1のモードの使用セッションの前記第1の所定の継続時間が、前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第1のモードの所定の継続時間と実質上同じである、条項22~31のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
33. 前記第2のモードの使用セッションの前記第2の所定の継続時間が、前記第1の加熱ユニットへエネルギーを供給する前記第2のモードの所定の継続時間と実質上同じである、条項22~32のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
34. 前記第1のモードの使用セッションの前記第1の継続時間及び/又は前記第2のモードの使用セッションの前記第2の継続時間が、7分未満である、条項19~33のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
35. 前記第1のモードの使用セッションの前記第1の継続時間及び/又は前記第2のモードの使用セッションの前記第2の継続時間が、約2分30秒~5分である、条項34に記載のエアロゾル生成デバイス。
36. 各使用セッションの前記継続時間が、4分30秒未満である、条項33~39のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
37. 前記第1の所定の継続時間が約3分~5分であり、前記第2の所定の継続時間が約2分30秒~3分30秒である、条項35又は36に記載のエアロゾル生成デバイス。
38. 前記第1のモードの使用セッションの前記継続時間が、前記第2のモードの使用セッションの前記継続時間より長い、条項34~37のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
39. 前記第1のモードの使用セッションが、4分未満の継続時間を有する、条項34~38のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
40. 前記第2のモードの使用セッションが、3分未満の継続時間を有する、条項34~39のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
41. 前記加熱アセンブリ内の各加熱ユニットが、コイルを備える、条項19~40のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
42. 前記加熱アセンブリ内の各加熱ユニットが、サセプタ加熱要素を備える誘導加熱ユニットであり、前記コイルが、前記サセプタ加熱要素へ変動磁場を供給するインダクタ要素になるように構成されている、条項41に記載のエアロゾル生成デバイス。
43. 前記加熱アセンブリ内の各加熱ユニットが、抵抗加熱ユニットである、条項19~41のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
44. エアロゾル生成物品と組み合わせて、条項19~43のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システム。
45. エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、加熱アセンブリを備え、前記加熱アセンブリが、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、
前記第1の加熱ユニットを制御するコントローラと
を含み、
前記加熱アセンブリは、前記第1の加熱ユニットが、使用時に245℃~340℃の最大動作温度に到達するように構成されている、エアロゾル生成デバイス。
46. 前記加熱アセンブリは、前記第1の加熱ユニットが、使用時に245℃~300℃の最大動作温度に到達するように構成されている、条項45に記載のエアロゾル生成デバイス。
47. 前記加熱アセンブリは、前記第1の加熱ユニットが、使用時に250℃~280℃の最大動作温度に到達するように構成されている、条項45又は46に記載のエアロゾル生成デバイス。
48. 前記加熱アセンブリが、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、
前記加熱アセンブリは、前記第1の加熱ユニットが、
前記第1のモードで第1のモードの最大動作温度に到達し、
前記第2のモードで第2のモードの最大動作温度に到達するように構成され、
前記第1のモードの最大動作温度が前記第2のモードの動作温度とは異なる、条項45~47のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
49. 前記第1の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度が、
前記第1の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度より高い、
条項48に記載のエアロゾル生成デバイス。
50. 前記加熱アセンブリが、使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットをさらに備え、前記第2の加熱ユニットが、コントローラによって制御可能である、条項45~49のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
51. 前記加熱アセンブリは、前記第2の加熱ユニットが、
前記第1のモードで第1のモードの最大動作温度に到達し、
前記第2のモードで第2のモードの最大動作温度に到達するように構成されている、条項50に記載のエアロゾル生成デバイス。
52. 前記第2の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度が、
前記第2の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度とは異なる、
条項51に記載のエアロゾル生成デバイス。
53. 前記第2の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度が、
前記第2の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度より高い、
条項52に記載のエアロゾル生成デバイス。
54. 前記第1の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度が、
前記第2の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度と実質上同じである、
条項51~53のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
55. 前記第1の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度が、
前記第2の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度とは異なる、
条項51~54のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
56. 前記第1の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度が、
前記第2の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度より高い、
条項55に記載のエアロゾル生成デバイス。
57. 前記第1の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度及び/又は
前記第2の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度が、240℃~300℃である、
条項51~56のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
58. 前記第1の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度及び/又は
前記第2の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度が、250℃~300℃である、
条項57に記載のエアロゾル生成デバイス。
59. 前記第1の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度と前記第2の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度との比が、
前記第1の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度と前記第2の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度との比
とは異なる、
条項51~58のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
60. 前記第1の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度と前記第2の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度との比、
及び/又は
前記第1の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度と前記第2の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度との比が、
1:1~1.2:1である、
条項59に記載のエアロゾル生成デバイス。
61. 前記第1の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度と前記第2の加熱ユニットの前記第1のモードの最大動作温度との比が、
約1:1である、
条項60に記載のエアロゾル生成デバイス。
62. 前記第1の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度と前記第2の加熱ユニットの前記第2のモードの最大動作温度との比が、
1.01:1~1.2:1である、条項60又は61に記載のエアロゾル生成デバイス。
63. 前記加熱アセンブリは、第2の加熱ユニットが、使用時に各モードに対して、その最大動作温度より低い第1の動作温度へ上昇し、次いで最大動作温度へ上昇するように構成されている、条項51~62のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
64. 前記第1のモードの第1の動作温度と前記第1のモードの最大動作温度との比が、
前記第2のモードの第1の動作温度と前記第2のモードの最大動作温度との比
とは異なる、
条項63に記載のエアロゾル生成デバイス。
65. 前記第1のモード及び/又は第2のモードの第1の動作温度が、150℃~200℃である、条項64に記載のエアロゾル生成デバイス。
66. 前記第1のモードの第1の動作温度と前記第1のモードの最大動作温度との比、
及び/又は
前記第2のモードの第1の動作温度と前記第2のモードの最大動作温度との比が、
1:1.1~1:2である、
条項64又は65に記載のエアロゾル生成デバイス。
67. 前記第1のモードの第1の動作温度と前記第1のモードの最大動作温度との比が、1:1.1~1:1.6である、条項66に記載のエアロゾル生成デバイス。
68. 前記第2のモードの第1の動作温度と前記第2のモードの最大動作温度との比が、1:1.6~1:2である、条項66又は67に記載のエアロゾル生成デバイス。
69. 前記加熱アセンブリは、前記第1の加熱ユニットが、使用時に各モードに対して、第1の継続時間にわたってその最大動作温度で維持され、次いで前記第1の加熱ユニットの温度が、前記最大動作温度からその最大動作温度より低い第2の動作温度へ低下し、第2の継続時間にわたって前記第2の動作温度で保持されるように構成されている、条項48~58のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
70. 前記第1のモードの最大動作温度と前記第1のモードの第2の動作温度との比が、
前記第2のモードの最大動作温度と前記第2のモードの第2の動作温度との比
とは異なる、
条項69に記載のエアロゾル生成デバイス。
71. 前記第1のモード及び/又は第2のモードの第2の動作温度が、180℃~240℃である、条項70に記載のエアロゾル生成デバイス。
72. 前記第1のモードの最大動作温度と前記第1のモードの第2の動作温度との比、
及び/又は
前記第2のモードの最大動作温度と前記第2のモードの第2の動作温度との比が、
1.1:1~1.4:1である、
条項69又は70に記載のエアロゾル生成デバイス。
73. 前記第1のモードの最大動作温度と前記第1のモードの第2の動作温度との比が、1:1~1.2:1である、条項72に記載のエアロゾル生成デバイス。
74. 前記第2のモードの最大動作温度と前記第2のモードの第2の動作温度との比が、1.1:1~1.4:1である、条項72又は73に記載のエアロゾル生成デバイス。
75. 前記第1の継続時間が、各モードで前記第2の継続時間より大きい、条項69~74のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
76. 各モードにおける前記第1の継続時間と前記第2の継続時間との比が、1.1:1~7:1である、条項75に記載のエアロゾル生成デバイス。
77. 前記加熱アセンブリ内に存在する少なくとも1つの加熱ユニットが、コイルを備える、条項45~76のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
78. 前記少なくとも1つの加熱ユニットが、サセプタ加熱要素を備える誘導加熱ユニットであり、前記コイルが、前記サセプタ加熱要素へ変動磁場を供給するインダクタになるように構成されている、条項77に記載のエアロゾル生成デバイス。
79. 前記加熱アセンブリ内に存在する少なくとも1つの加熱ユニットが、抵抗加熱要素を備える、条項45~77のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
80. 前記加熱アセンブリが、最大で2つの加熱ユニットを備える、条項45~79のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
81. 前記加熱アセンブリが、3つ以上の加熱ユニットを備える、条項45~79のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
82. 条項45~81のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成する方法。
83. エアロゾル生成材料を含むエアロゾル生成物品と組み合わせて、条項45~81のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システム。
84. エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
少なくとも使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットを含む加熱アセンブリと、
少なくとも前記第1の加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
前記加熱アセンブリが、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、
前記第1のモード及び第2のモードは、使用者がユーザインターフェースと対話して前記第1のモード又は第2のモードを選択することによって選択可能である、エアロゾル生成デバイス。
85. 前記第1のモード及び第2のモードが、単一のユーザインターフェースから選択可能である、条項84に記載のエアロゾル生成デバイス。
86. 前記第1のモードが、第1の継続時間にわたって前記ユーザインターフェースを起動することによって選択可能であり、前記第2のモードが、第2の継続時間にわたって前記ユーザインターフェースを起動することによって選択可能であり、前記第1の継続時間が、前記第2の継続時間とは異なる、条項85に記載のエアロゾル生成デバイス。
87. 前記第2の継続時間が、前記第1の継続時間より長い、条項86に記載のエアロゾル生成デバイス。
88. 前記第1の継続時間及び/又は前記第2の継続時間が、1秒~10秒である、条項87に記載のエアロゾル生成デバイス。
89. 前記第1の継続時間が1秒~5秒であり、前記第2の継続時間が2秒~10秒である、条項88に記載のエアロゾル生成デバイス。
90. 前記第1のモードが、前記ユーザインターフェースの第1の起動回数によって選択可能であり、前記第2のモードが、前記ユーザインターフェースの第2の起動回数によって選択可能であり、前記第1の起動回数が、前記第2の起動回数とは異なる、条項85に記載のエアロゾル生成デバイス。
91. 前記第1の起動回数が単一回の起動であり、前記第2の起動回数が複数回の起動である、条項91に記載のエアロゾル生成デバイス。
92. 前記ユーザインターフェースが、機械スイッチ、誘導スイッチ、容量スイッチを備える、条項84~91のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
93. 前記ユーザインターフェースは、使用者が前記ユーザインターフェースの少なくとも一部分を押下することによって前記ユーザインターフェースと対話するように構成されている、条項84~92のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
94. 前記ユーザインターフェースが、プッシュボタンを備える、条項84~93のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
95. 前記ユーザインターフェースがまた、前記デバイスを起動するように構成されている、条項84~94のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
96. 条項84~95のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを動作させる方法であって、
前記ユーザインターフェースから信号を受け取るステップと、
前記受け取った信号に関連する選択された動作モードを識別するステップと、
前記選択された動作モードに基づく所定の加熱プロファイルに従って動作するように、前記少なくとも1つの加熱要素に命令するステップと
を含む、方法。
97. 前記選択されたモードを使用者に表示するインジケータをさらに備える、条項84~95のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
98. 前記インジケータが、前記選択されたモードの視覚表示を提供するように構成されている、条項97に記載のエアロゾル生成デバイス。
99. 前記インジケータが、複数の光源を備え、前記インジケータが、前記光源の選択的な起動によって前記選択されたモードを表示するように構成されている、条項98に記載のエアロゾル生成デバイス。
100. 前記デバイスは、前記インジケータが、前記光源の各々を順次起動することによって前記第1のモードの選択を表示するように構成され、このシーケンスは、第1の光源を起動することと、次に前記第1の光源に隣り合う第2の光源を起動することと、次に前記光源がすべて起動されるまで、起動された光源に隣り合うさらなる光源を順次起動することとを含む、条項99に記載のエアロゾル生成デバイス。
101. 前記インジケータが、前記複数の光源の選択を起動することによって前記第2のモードの選択を表示するように構成され、前記選択が、前記第2のモードの選択の表示全体にわたって変化するが、起動される光源の数は、前記第2のモードの選択の表示全体にわたって一定のままである、条項99又は100に記載のエアロゾル生成デバイス。
102. 前記インジケータが、前記選択されたモードの触覚表示を提供するように構成されている、条項97~101のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
103. 前記インジケータが、振動モータ、好ましくは偏心回転質量振動モータ又は線形共振アクチュエータを備える、条項102に記載のエアロゾル生成デバイス。
104. 前記インジケータが、第1の継続時間にわたって前記振動モータを起動することによって前記第1のモードの選択を表示し、第2の継続時間にわたって前記振動モータを起動することによって前記第2のモードの選択を表示するように構成され、前記第1の継続時間が、前記第2の継続時間とは異なる、条項102又は103に記載のエアロゾル生成デバイス。
105. 前記インジケータが、第1のパルス数にわたって前記振動モータを起動することによって前記第1のモードの選択を表示し、第2のパルス数にわたって前記振動を起動することによって前記第2のモードの選択を表示するように構成され、前記第1のパルス数が、前記第2のパルス数とは異なる、条項102~104のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
106. 前記第2のパルス数が、前記第1のパルス数より大きい、条項105に記載のエアロゾル生成デバイス。
107. 前記第1のパルス数が単一のパルスであり、前記第2のパルス数が複数のパルスである、条項106に記載のエアロゾル生成デバイス。
108. 前記インジケータが、前記選択されたモードの可聴表示を提供するように構成されている、条項97~107のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
109. 前記インジケータが、使用セッションのうち前記使用セッションより短い部分にわたって、前記選択されたモードを使用者に表示するように構成されている、条項97~108のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
110. 前記加熱アセンブリは、
前記第1のモード及び第2のモードが、使用セッション前及び/又は使用セッションの第1の部分中には使用者によって選択可能であり、
使用セッションの第2の部分中には前記選択されたモードを前記使用者によって変化させることができないように構成されている、条項84~109のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
111. 前記使用セッションが、前記加熱アセンブリの前記少なくとも第1の加熱ユニットへ電力が最初に供給されるときに開始する、条項110に記載のエアロゾル生成デバイス。
112. 前記第1のモード及び第2のモードが、前記デバイスの起動後及び前記使用セッション前に、並びに任意選択で前記使用セッションの前記第1の部分中に、使用者によって選択可能である、条項110又は111に記載のエアロゾル生成デバイス。
113. 前記使用セッションの前記第1の部分が、前記第1の加熱ユニットが動作温度に到達する時点又はその前に終了する、条項110~112のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
114. 前記第2の部分が、前記第1の加熱ユニットが動作温度に到達する時点又はその後に開始する、条項110~113のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
115. 前記使用セッションの前記第1の部分が、前記第1の加熱ユニットが最大動作温度に到達する時点又はその前に終了する、条項110~113のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
116. 前記第2の部分が、前記第1の加熱ユニットが最大動作温度に到達する時点又はその後に開始する、条項110~115のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
117. 前記使用セッションの前記第1の部分が、前記使用セッションの開始から5~20秒後に終了する、条項110~116のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
118. 前記使用セッションの前記第1の部分が、使用者が前記ユーザインターフェースとの対話を終えたときに終了する、条項110~117のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
119. エアロゾル生成物品と組み合わせて、条項84~118のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システム。
120. エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、加熱アセンブリを備え、前記加熱アセンブリが、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、
前記第1の加熱ユニットを制御するコントローラと
を含み、
前記加熱アセンブリは、前記第1の加熱ユニットが、使用セッション全体にわたって180℃~280℃の平均温度を有するように構成され、
前記平均温度が、前記第1の加熱ユニットにおいて前記使用セッション全体にわたって少なくとも1Hzの周波数で得られた温度測定値から計算される、エアロゾル生成デバイス。
121. 前記加熱アセンブリが、複数の加熱ユニットを含み、前記複数の加熱ユニットが、前記第1の加熱ユニットと、少なくとも使用時にエアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の加熱ユニットとを備える、条項120に記載のエアロゾル生成デバイス。
122. 前記加熱アセンブリが、3つ以上の加熱ユニットを備える、条項121に記載のエアロゾル生成デバイス。
123. 前記加熱アセンブリが、最大で2つの加熱ユニットを備える、条項122に記載のエアロゾル生成デバイス。
124. 前記加熱アセンブリは、前記第2の加熱ユニットが、セッション全体にわたって180~280℃の平均温度を有するように構成され、
前記平均温度が、前記第2の加熱ユニットにおいて使用セッション全体にわたって少なくとも1Hzの周波数で得られた温度測定値から計算される、条項121~123のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
125. 前記使用セッション全体における前記第2の加熱ユニットの平均温度が、前記使用セッション全体における前記第1の加熱ユニットの平均温度とは異なる、条項124に記載のエアロゾル生成デバイス。
126. 前記使用セッション全体における前記第2の加熱ユニットの平均温度が、前記使用セッション全体における前記第1の加熱ユニットの平均温度より高い、条項125に記載のエアロゾル生成デバイス。
127. 前記加熱アセンブリが、複数のモードで動作可能であり、前記複数のモードが、少なくとも第1のモード及び第2のモードを含み、前記加熱アセンブリは、前記第1のモードにおける前記第1の加熱ユニットの平均温度が、前記第2のモードにおける前記第1の加熱ユニットの平均温度とは異なるように構成されている、条項120に記載のエアロゾル生成デバイス。
128. 前記加熱アセンブリは、前記第2のモードにおける前記第1の加熱ユニットの平均温度が、前記第1のモードにおける前記第1の加熱ユニットの平均温度より高くなるように構成されている、条項127に記載のエアロゾル生成デバイス。
129. 前記加熱アセンブリが、複数のモードで動作可能であり、前記複数のモードが、少なくとも第1のモード及び第2のモードを含み、前記加熱アセンブリは、前記第1のモードにおける前記第1及び/又は第2の加熱ユニットの平均温度が、それぞれ前記第2のモードにおける前記第1及び/又は第2の加熱ユニットの平均温度とは異なるように構成されている、条項121~126のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
130. 前記加熱アセンブリは、前記第1のモードにおける前記加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットの平均温度が、前記第2のモードの場合とは異なるように構成されている、条項129に記載のエアロゾル生成デバイス。
131. 前記加熱アセンブリは、前記第2のモードにおける前記第1及び/又は第2の加熱ユニットの平均温度が、前記第1のモードの場合より高くなるように構成されている、条項129又は130に記載のエアロゾル生成デバイス。
132. 前記加熱アセンブリは、前記第2のモードにおける前記加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットの平均温度が、前記第1のモードの場合より高くなるように構成されている、条項130又は131に記載のエアロゾル生成デバイス。
133. 前記第2のモードにおける前記第1及び/又は第2の加熱ユニットの平均温度が、前記第1のモードの場合より約1~100℃高い、条項131又は132に記載のエアロゾル生成デバイス。
134. 前記第1及び/又は第2のモードにおける前記第1の加熱ユニットの平均温度が、約180℃~280℃である、条項129~133のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
135. 前記第1及び/又は第2のモードにおける前記第2の加熱ユニットの平均温度が、約140℃~240℃である、条項129~134のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
136. 前記加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットが、コイルを備える、条項120~135のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
137. 前記加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットが、サセプタを備える誘導加熱ユニットであり、前記コイルが、前記サセプタへ可変磁場を供給するインダクタ要素になるように構成されている、条項136に記載のエアロゾル生成デバイス。
138. 前記エアロゾル生成デバイスが、非燃焼加熱式デバイスとしても知られているタバコ加熱製品である、条項120~137のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
139. 条項120~138のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスと、エアロゾル生成物品とを備えるエアロゾル生成アセンブリ。
140. 条項120~139のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスによって吸入可能なエアロゾルを生成する方法であって、使用セッションにわたってエアロゾル生成材料を加熱するように、前記加熱アセンブリの第1の加熱ユニットに命令するステップを含み、前記第1の加熱ユニットが、前記使用セッションにわたって180℃~280℃の平均温度を有する、方法。
141. エアロゾル生成材料から吸入可能なエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、加熱アセンブリを含み、前記加熱アセンブリが、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の誘導加熱ユニットと、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第2の誘導加熱ユニットと、
前記第1及び第2の誘導加熱ユニットを制御するコントローラと
を備え、
前記加熱アセンブリは、前記エアロゾル生成デバイスの使用セッションの1つ又は複数の部分中に、前記第1の誘導加熱ユニットが実質上一定の第1の温度で動作し、前記第2の誘導加熱温度が実質上一定の第2の温度で動作するように構成されている、エアロゾル生成デバイス。
142. 前記第1の温度が、前記第2の温度とは異なる、条項141に記載のエアロゾル生成デバイス。
143. 前記1つ又は複数の部分のうちの少なくとも1つが、少なくとも10秒の継続時間を有する、条項141又は142に記載のエアロゾル生成デバイス。
144. 前記第1及び第2の温度間の差が、少なくとも25℃である、条項142又は143に記載のエアロゾル生成デバイス。
145. 前記1つ又は複数の部分が、前記第1の温度が前記第2の温度より高い第1の部分を含み、前記第1の部分が、前記使用セッションの前半の範囲内で開始する、条項142~144のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
146. 前記第1の部分が、前記使用セッションの最初の60秒の範囲内で開始する、条項145に記載のエアロゾル生成デバイス。
147. 前記第1の部分が、前記使用セッションの前記開始から60秒以上後に終了する、条項145又は146に記載のエアロゾル生成デバイス。
148. 前記第1の部分中の前記第1の温度が、240℃~300℃である、条項145~147のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
149. 前記第1の部分中の前記第2の温度が、100~200℃である、条項145~148のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
150. 前記1つ又は複数の部分が、前記第2の温度が前記第1の温度より高い第2の部分をさらに含み、前記第2の部分が、前記使用セッションの前記開始から60秒以上後に開始する、条項145~149のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
151. 前記第2の部分が、前記使用セッションの終了から60秒以内に終了する、条項150に記載のエアロゾル生成デバイス。
152. 前記第2の部分が、前記使用セッションの前記終了と実質上同時に終了する、条項151に記載のエアロゾル生成デバイス。
153. 前記第2の部分中の前記第1の温度が、140℃~250℃である、条項150~152のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
154. 前記第2の部分中の前記第2の温度が、240℃~300℃である、条項150~153のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
155. 前記デバイスが、吸い口端及び遠位端を有し、前記第1及び第2の加熱ユニットが、前記吸い口端から前記遠位端へ延びる軸線に沿って前記加熱アセンブリ内に配置され、前記第1の誘導ユニットが、前記第2の誘導加熱ユニットより前記吸い口端の近くに配置されている、条項141~154のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
156. 前記第1及び第2の加熱ユニットが各々、前記軸線に沿った範囲を有し、前記第2の加熱ユニットの前記範囲が、前記第1の加熱ユニットより大きい、条項155に記載のエアロゾル生成デバイス。
157. 前記コントローラは、前記使用セッションの前記1つ又は複数の部分中の任意の1つの時点で、前記第1の誘導加熱ユニット及び前記第2の誘導加熱ユニットのうちの1つのみが活動状態になるように、前記第1の誘導加熱ユニット及び前記第2の誘導加熱ユニットを選択的に起動するように構成されている、条項141~156のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
158. 条項157に記載のエアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾルを提供する方法であって、
前記1つ又は複数の部分中に、前記第1の温度を有するように前記第1の誘導加熱ユニットを制御し、前記第2の温度を有するように前記第2の誘導加熱ユニットを制御するステップを含み、
制御する前記ステップが、前記1つ又は複数の部分中の任意の1つの時点で前記第1の誘導加熱ユニット及び前記第2の誘導加熱ユニットのうちの1つのみが活動状態になるように、前記第1の誘導加熱ユニット及び前記第2の誘導加熱ユニットを選択的に起動することを含む、方法。
159. 前記誘導加熱ユニットのうちの少なくとも1つの特徴を検出するステップと、前記検出された特徴に基づいて前記誘導加熱ユニットを選択的に起動するステップとをさらに含む、条項158に記載の方法。
160. エアロゾル生成物品と組み合わせて、条項141~157のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システム。
161. エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、加熱アセンブリを備え、前記加熱アセンブリが、
使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置された第1の加熱ユニットと、
前記第1の加熱ユニットを制御するコントローラと
を含み、
前記加熱アセンブリは、前記コントローラが、使用セッションにわたって前記第1の加熱ユニットに対するプログラム温度プロファイルを指定し、前記第1の加熱ユニットが、使用セッションにわたって観察温度プロファイルを有するように構成され、
前記使用セッションにおける前記プログラム温度プロファイルからの前記観察温度プロファイルの平均絶対誤差が、20℃未満であり、
前記平均絶対誤差が、前記使用セッション中に前記第1の加熱ユニットにおいて少なくとも1Hzの周波数で得られた温度測定値、及び前記プログラム温度プロファイルの対応する時点における前記プログラム温度から計算される、エアロゾル生成デバイス。
162. 前記平均絶対誤差が、15℃未満である、条項161に記載のエアロゾル生成デバイス。
163. 前記平均絶対誤差が、10℃未満である、条項161又は162に記載のエアロゾル生成デバイス。
164. 前記平均絶対誤差が、5℃未満である、条項161~163のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
165. 前記加熱アセンブリが、第2の加熱ユニットをさらに備え、前記加熱アセンブリは、前記コントローラが、使用セッションにわたって前記第2の加熱ユニットに対するプログラム温度プロファイルを指定し、前記第2の加熱ユニットが、使用セッションにわたって観察温度プロファイルを有するように構成されている、条項161~164のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
166. 前記第2の加熱ユニットに対する前記プログラム温度プロファイルが、前記第2の加熱ユニットに対する前記プログラム温度プロファイルとは異なる、条項165に記載のエアロゾル生成デバイス。
167. 前記加熱アセンブリは、前記第2の加熱ユニットが、前記使用セッションにおける前記プログラム温度プロファイルからの前記観察温度プロファイルの50℃未満の平均絶対誤差を有するように構成されている、条項165又は166に記載のエアロゾル生成デバイス。
168. ともに得られた前記第1及び第2の加熱ユニットが、前記使用セッションにおける前記プログラム温度プロファイルからの前記観察温度プロファイルの40℃未満の平均絶対誤差を有する、条項165~167のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
169. 前記加熱アセンブリが、40℃未満の平均絶対誤差を有するように構成されている、条項165~168のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
170. 前記加熱アセンブリは、前記第1の加熱ユニットが使用セッションにわたって第1の平均温度を有し、前記第2の加熱ユニットが使用セッションにわたって第2の平均温度を有するように構成され、前記第1の平均温度が、前記第2の平均温度とは異なる、条項165~169のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
171. 前記第1の加熱ユニットの平均絶対誤差が、前記第2の加熱ユニットの平均絶対誤差より小さい、条項165~170のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
172. 前記加熱アセンブリが、複数のモードで動作可能であり、前記複数のモードが、少なくとも第1のモード及び第2のモードを含む、条項161~171のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
173. 前記加熱アセンブリは、前記第1のモードにおける前記第1の加熱ユニットの平均絶対誤差が、前記第2のモードにおける前記第1の加熱ユニットの平均絶対誤差と実質上同じになるように、又は5℃未満だけ異なるように構成されている、条項172に記載のエアロゾル生成デバイス。
174. 前記加熱アセンブリ内の各加熱ユニットに配置された温度センサを備える、条項161~173のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
175. 前記コントローラが、各加熱ユニットに配置された前記温度センサから供給される温度データに基づく制御フィードバック機構によって、前記加熱アセンブリ内の各加熱ユニットの温度を制御するように構成されている、条項161~174のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
176. 前記加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットが、コイルを備える、条項161~175のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
177. 前記加熱アセンブリ内に存在する各加熱ユニットが、サセプタを備える誘導加熱ユニットであり、前記コイルが、前記サセプタへ可変磁場を供給するインダクタ要素になるように構成されている、条項176に記載のエアロゾル生成デバイス。
178. 前記加熱アセンブリは、前記第1の加熱ユニットが、200℃~300℃の最大動作温度を有するように構成されている、条項161~177のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。
179. エアロゾル生成物品と組み合わせて、条項161~178のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システム。
[Terms]
1. An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising:
a heating assembly having a mouthpiece end and a distal end, the heating assembly comprising:
a first induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a second induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, wherein the first induction heating unit is more sensitive to the mouthpiece of the heating assembly than the second induction heating unit; a second induction heating unit positioned near the edge;
a controller that controls the first and second induction heating units;
The aerosol generating device, wherein the heating assembly is configured such that the at least one induction heating unit reaches a maximum operating temperature within 20 seconds of powering the at least one induction heating unit.
2. An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising:
a heating assembly having a mouthpiece end and a distal end, the heating assembly comprising:
a first induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a second induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, wherein the first induction heating unit is more sensitive to the mouthpiece of the heating assembly than the second induction heating unit; a second induction heating unit positioned near the edge;
a controller that controls the first and second induction heating units;
The aerosol generating device, wherein the heating assembly is configured such that the at least one induction heating unit reaches a maximum operating temperature at a rate of at least 50° C. per second in use.
3. 3. The aerosol generating device of clause 1 or 2, wherein the at least one induction heating unit comprises the first induction heating unit.
4. 4. The aerosol-generating device of any one of clauses 1-3, wherein the first induction heating unit is independently controllable from the second induction heating unit.
5. 5. The aerosol-generating device of any one of clauses 1-4, wherein the heating assembly is configured such that the first and second induction heating units have different temperature profiles in use.
6. The heating assembly is configured such that, in use, the second induction unit rises from a first operating temperature to a maximum operating temperature above the first operating temperature at a rate of at least 50°C per second. , an aerosol-generating device according to any one of clauses 1-5.
7. 7. Clause 1-6, wherein the heating assembly is configured such that the first induction heating unit reaches a maximum operating temperature within 2 seconds of activating the device. Aerosol generating device.
8. An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising:
a heating assembly having a mouthpiece end and a distal end, the heating assembly comprising:
a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a second heating unit arranged to non-combustively heat an aerosol-generating material in use, said first heating unit being closer to said mouthpiece end of said heating assembly than said second heating unit; a second heating unit disposed;
a controller that controls the first and second heating units;
The aerosol generating device, wherein the heating assembly is configured such that at least one heating unit reaches a maximum operating temperature within 15 seconds of powering the first heating unit.
9. 9. The aerosol-generating device of clause 8, wherein the at least one heating unit comprises the first heating unit.
10. 10. The aerosol-generating device of any one of clauses 1-9, wherein the aerosol-generating device is configured to generate an aerosol from a non-liquid aerosol-generating material.
11. 11. The aerosol-generating device of clause 10, wherein the non-liquid aerosol-generating material comprises tobacco.
12. 12. The aerosol generating device of clause 11, wherein said aerosol generating device is a tobacco heating product.
13. 13. The aerosol generating device of any one of clauses 1-12, further comprising an indicator that indicates to the user that the device is ready for use within 20 seconds of activating the device.
14. 14. The aerosol-generating device of any one of clauses 1-13, wherein the maximum operating temperature of the first heating unit is from about 200°C to about 300°C.
15. Aerosol-generating device according to any one of clauses 1-14, comprising a further heating unit.
16. 16. A method of generating an aerosol from an aerosol-generating material using an aerosol-generating device according to any one of clauses 1-15, comprising powering at least one heating unit so that said at least one one heating unit reaches its maximum operating temperature within 20 seconds of supplying said power to said at least one heating unit.
17. An aerosol-generating system comprising an aerosol-generating device according to any one of clauses 1-15 in combination with an aerosol-generating article.
18. Use of an aerosol-generating device according to any one of clauses 1-15.
19. An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising:
a heating assembly including one or more heating units arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a controller that controls the one or more heating units;
the heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode;
wherein said first mode comprises supplying energy to said one or more heating units for a first mode usage session having a first predetermined duration;
wherein said second mode comprises supplying energy to said one or more heating units for a second mode of use session having a second predetermined duration;
An aerosol generating device, wherein the first predetermined duration is different than the second predetermined duration.
20. 20. The aerosol generating device of clause 19, wherein said first predetermined duration is longer than said second predetermined duration.
21. The heating assembly comprises a plurality of heating units, the plurality of heating units being a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use; and the aerosol-generating material in use. and a second heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating device of clause 19 or 20.
22. said first mode comprising supplying energy to said first heating unit for a predetermined duration of said first mode;
said second mode comprising supplying energy to said first heating unit for a predetermined duration of said second mode;
the predetermined duration of the first mode of supplying energy to the first heating unit is different than the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the first heating unit;
22. Aerosol generating device according to Clause 21.
23. 23. The aerosol generating device of clause 22, wherein the predetermined duration of said first mode of supplying energy to said first heating unit is between about 3 minutes and 5 minutes.
24. 24. The aerosol-generating device according to clause 22 or 23, wherein the predetermined duration of said second mode of supplying energy to said first heating unit is between about 2 minutes 30 seconds and 3 minutes 30 seconds.
25. said first mode comprising supplying energy to said second heating unit for a predetermined duration of said first mode;
said second mode comprising supplying energy to said second heating unit for a predetermined duration of said second mode;
the predetermined duration of the first mode of supplying energy to the second heating unit is different than the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the first heating unit;
An aerosol-generating device according to any one of clauses 4-24.
26. 26. The aerosol generating device of clause 25, wherein the predetermined duration of said first mode of supplying energy to said second heating unit is between about 2 minutes and 3 minutes 30 seconds.
27. 27. Aerosol generating device according to clause 25 or 26, wherein the predetermined duration of said second mode of supplying energy to said second heating unit is about 1 minute 30 seconds to 3 minutes.
28. Clause 25, wherein the predetermined duration of the first mode of supplying energy to the first heating unit is different than the predetermined duration of the first mode of supplying energy to the second heating unit 28. The aerosol-generating device according to any one of clauses -27.
29. Clause 25, wherein the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the first heating unit is different than the predetermined duration of the second mode of supplying energy to the second heating unit 29. or an aerosol generating device according to any one of paragraphs 28 to 29.
30. Any one of clauses 25-29, wherein the first predetermined duration of the session of use in the first mode is greater than the predetermined duration of the first mode supplying energy to the second heating unit. The aerosol-generating device according to any one of clauses 1 and 2.
31. Any of clauses 25-30, wherein the second predetermined duration of the session of use in the second mode is greater than the predetermined duration of the second mode supplying energy to the second heating unit. The aerosol-generating device according to any one of clauses 1 and 2.
32. Clauses 22-, wherein the first predetermined duration of the session of use in the first mode is substantially the same as the predetermined duration of the first mode supplying energy to the first heating unit. 32. The aerosol-generating device of any one of Clauses 31.
33. Clauses 22-, wherein the second predetermined duration of the session of use in the second mode is substantially the same as the predetermined duration of the second mode supplying energy to the first heating unit 33. The aerosol-generating device of any one of clauses 32.
34. Clause 19-33, wherein the first duration of the first mode of use session and/or the second duration of the second mode of use session is less than 7 minutes aerosol-generating device as described in .
35. 35. The method of clause 34, wherein the first duration of the first mode of use session and/or the second duration of the second mode of use session is between about 2 minutes and 30 seconds and 5 minutes. aerosol-generating device.
36. 40. The aerosol-generating device according to any one of clauses 33-39, wherein said duration of each use session is less than 4 minutes and 30 seconds.
37. 37. The aerosol generating device of clause 35 or 36, wherein said first predetermined duration is between about 3 minutes and 5 minutes and said second predetermined duration is between about 2 minutes 30 seconds and 3 minutes 30 seconds. .
38. 38. The aerosol-generating device of any one of clauses 34-37, wherein the duration of the session of use in the first mode is longer than the duration of the session of use in the second mode.
39. 39. The aerosol-generating device of any one of clauses 34-38, wherein said first mode of use session has a duration of less than 4 minutes.
40. 40. The aerosol-generating device of any one of clauses 34-39, wherein said second mode of use session has a duration of less than 3 minutes.
41. 41. The aerosol-generating device of any one of clauses 19-40, wherein each heating unit in the heating assembly comprises a coil.
42. Clause 42. Clause 41, wherein each heating unit in the heating assembly is an induction heating unit comprising a susceptor heating element and the coil is configured to be an inductor element that provides a varying magnetic field to the susceptor heating element. aerosol-generating device.
43. 42. The aerosol-generating device of any one of clauses 19-41, wherein each heating unit within the heating assembly is a resistive heating unit.
44. An aerosol-generating system comprising an aerosol-generating device according to any one of clauses 19-43 in combination with an aerosol-generating article.
45. An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising a heating assembly, the heating assembly comprising:
a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a controller that controls the first heating unit;
The aerosol generating device, wherein the heating assembly is configured such that the first heating unit reaches a maximum operating temperature of 245°C to 340°C in use.
46. 46. The aerosol generating device of clause 45, wherein the heating assembly is configured such that the first heating unit reaches a maximum operating temperature of 245°C to 300°C in use.
47. 47. The aerosol generating device of clause 45 or 46, wherein the heating assembly is configured such that the first heating unit reaches a maximum operating temperature of 250°C to 280°C in use.
48. the heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode;
The heating assembly comprises: the first heating unit;
reaching a maximum operating temperature for the first mode in said first mode;
configured to reach a maximum operating temperature for the second mode in said second mode;
48. The aerosol-generating device of any one of clauses 45-47, wherein the maximum operating temperature in the first mode is different than the operating temperature in the second mode.
49. wherein the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit is
above the maximum operating temperature of the first mode of the first heating unit;
49. Aerosol generating device according to Clause 48.
50. Clauses 45-, wherein said heating assembly further comprises a second heating unit arranged to non-combustively heat said aerosol-generating material in use, said second heating unit being controllable by a controller, 50. The aerosol-generating device according to any one of Clauses 49.
51. The heating assembly comprises: the second heating unit;
reaching a maximum operating temperature for the first mode in said first mode;
51. The aerosol-generating device of clause 50, configured to reach a maximum operating temperature for the second mode in said second mode.
52. the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit is
different from the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit;
52. Aerosol generating device according to Clause 51.
53. wherein the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit is
above the maximum operating temperature of the first mode of the second heating unit;
53. Aerosol generating device according to Clause 52.
54. the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit is
substantially the same as the maximum operating temperature of the first mode of the second heating unit;
Aerosol-generating device according to any one of clauses 51-53.
55. wherein the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit is
different from the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit;
Aerosol-generating device according to any one of clauses 51-54.
56. wherein the maximum operating temperature of the second mode of the first heating unit is
above the maximum operating temperature of the second mode of the second heating unit;
56. Aerosol generating device according to Clause 55.
57. wherein the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit and/or the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit is between 240°C and 300°C;
Aerosol-generating device according to any one of clauses 51-56.
58. wherein the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit and/or the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit is between 250°C and 300°C;
58. Aerosol generating device according to Clause 57.
59. wherein the ratio of the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit to the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit is
the ratio of the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit to the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit is different from
Aerosol-generating device according to any one of clauses 51-58.
60. a ratio of the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit to the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit;
and/or wherein the ratio of the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit to the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit is
1:1 to 1.2:1;
59. Aerosol generating device according to Clause 59.
61. wherein the ratio of the maximum operating temperature in the first mode of the first heating unit to the maximum operating temperature in the first mode of the second heating unit is
is about 1:1;
61. Aerosol generating device according to Clause 60.
62. wherein the ratio of the maximum operating temperature in the second mode of the first heating unit to the maximum operating temperature in the second mode of the second heating unit is
62. The aerosol-generating device according to clause 60 or 61, which is between 1.01:1 and 1.2:1.
63. wherein the heating assembly is configured such that the second heating unit is ramped to a first operating temperature below its maximum operating temperature and then ramped to the maximum operating temperature for each mode in use. The aerosol-generating device according to any one of clauses 51-62.
64. the ratio of the first operating temperature in the first mode to the maximum operating temperature in the first mode is
the ratio of the first operating temperature of the second mode to the maximum operating temperature of the second mode is different from
64. Aerosol generating device according to Clause 63.
65. 65. The aerosol-generating device according to clause 64, wherein the first operating temperature in said first mode and/or second mode is between 150°C and 200°C.
66. a ratio of a first operating temperature in said first mode to a maximum operating temperature in said first mode;
and/or the ratio of the first operating temperature in the second mode to the maximum operating temperature in the second mode is
1:1.1 to 1:2,
66. Aerosol generating device according to clause 64 or 65.
67. 67. The aerosol-generating device of clause 66, wherein the ratio of the first operating temperature in the first mode to the maximum operating temperature in the first mode is between 1:1.1 and 1:1.6.
68. 68. An aerosol-generating device according to clause 66 or 67, wherein the ratio of the first operating temperature of said second mode to the maximum operating temperature of said second mode is between 1:1.6 and 1:2.
69. The heating assembly is such that the first heating unit is maintained at its maximum operating temperature for a first duration of time for each mode in use, and then the temperature of the first heating unit increases to the maximum operating temperature. to a second operating temperature below its maximum operating temperature and is maintained at said second operating temperature for a second duration of time. aerosol-generating device.
70. the ratio of the maximum operating temperature in the first mode to the second operating temperature in the first mode is
the ratio of the maximum operating temperature of the second mode to the second operating temperature of the second mode is different from
69. Aerosol generating device according to Clause 69.
71. 71. The aerosol-generating device according to clause 70, wherein the second operating temperature in said first mode and/or second mode is between 180°C and 240°C.
72. a ratio of the maximum operating temperature of the first mode to the second operating temperature of the first mode;
and/or the ratio of the maximum operating temperature in said second mode to the second operating temperature in said second mode is
1.1:1 to 1.4:1;
71. Aerosol generating device according to clause 69 or 70.
73. 73. The aerosol-generating device of clause 72, wherein the ratio of the maximum operating temperature of the first mode to the second operating temperature of the first mode is between 1:1 and 1.2:1.
74. 74. Aerosol-generating device according to clause 72 or 73, wherein the ratio of the maximum operating temperature of the second mode to the second operating temperature of the second mode is between 1.1:1 and 1.4:1. .
75. 75. The aerosol-generating device of any one of clauses 69-74, wherein the first duration is greater than the second duration in each mode.
76. 76. The aerosol generating device of clause 75, wherein the ratio of said first duration to said second duration in each mode is between 1.1:1 and 7:1.
77. 77. The aerosol-generating device of any one of clauses 45-76, wherein at least one heating unit present in the heating assembly comprises a coil.
78. 78. Aerosol generation according to clause 77, wherein the at least one heating unit is an induction heating unit comprising a susceptor heating element and the coil is configured to be an inductor that provides a varying magnetic field to the susceptor heating element. device.
79. 78. The aerosol-generating device of any one of clauses 45-77, wherein at least one heating unit present in the heating assembly comprises a resistive heating element.
80. 80. The aerosol-generating device according to any one of clauses 45-79, wherein said heating assembly comprises at most two heating units.
81. 80. The aerosol-generating device of any one of clauses 45-79, wherein the heating assembly comprises three or more heating units.
82. A method of generating an aerosol from an aerosol-generating material using an aerosol-generating device according to any one of clauses 45-81.
83. An aerosol-generating system comprising an aerosol-generating device according to any one of clauses 45-81 in combination with an aerosol-generating article comprising an aerosol-generating material.
84. An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising:
a heating assembly including a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material at least in use;
a controller that controls at least the first heating unit;
the heating assembly is operable in at least a first mode and a second mode;
The aerosol generating device, wherein the first mode and the second mode are selectable by a user interacting with a user interface to select the first mode or the second mode.
85. 85. The aerosol generating device of clause 84, wherein the first mode and second mode are selectable from a single user interface.
86. The first mode is selectable by activating the user interface for a first duration and the second mode is selectable by activating the user interface for a second duration. 86. The aerosol-generating device of clause 85, wherein the first duration is different than the second duration.
87. 87. The aerosol generating device of clause 86, wherein said second duration is longer than said first duration.
88. 88. The aerosol-generating device according to clause 87, wherein said first duration and/or said second duration is between 1 second and 10 seconds.
89. 89. The aerosol-generating device according to clause 88, wherein said first duration is between 1 and 5 seconds and said second duration is between 2 and 10 seconds.
90. wherein the first mode is selectable by a first number of activations of the user interface, the second mode is selectable by a second number of activations of the user interface, and the first number of activations is different from said second number of activations.
91. 92. The aerosol generating device of clause 91, wherein the first number of activations is a single activation and the second number of activations is multiple activations.
92. 92. The aerosol generating device of any one of clauses 84-91, wherein the user interface comprises mechanical switches, inductive switches, capacitive switches.
93. 93. The aerosol generating device of any one of clauses 84-92, wherein the user interface is configured for a user to interact with the user interface by pressing at least a portion of the user interface.
94. 94. The aerosol generating device of any one of clauses 84-93, wherein the user interface comprises push buttons.
95. 95. The aerosol generating device of any one of clauses 84-94, wherein the user interface is also configured to activate the device.
96. A method of operating an aerosol-generating device according to any one of clauses 84-95, comprising:
receiving a signal from the user interface;
identifying a selected mode of operation associated with the received signal;
and commanding the at least one heating element to operate according to a predetermined heating profile based on the selected mode of operation.
97. 96. The aerosol generating device of any one of clauses 84-95, further comprising an indicator for displaying said selected mode to the user.
98. 98. The aerosol generating device of clause 97, wherein the indicator is configured to provide a visual indication of the selected mode.
99. 99. The aerosol generating device of clause 98, wherein the indicator comprises a plurality of light sources, the indicator configured to indicate the selected mode by selective activation of the light sources.
100. The device is configured such that the indicator indicates selection of the first mode by sequentially activating each of the light sources, the sequence comprising activating a first light source and then the 99. According to clause 99, comprising activating a second light source adjacent to the first light source and then sequentially activating further light sources adjacent to the activated light source until all said light sources are activated. aerosol-generating device.
101. The indicator is configured to indicate selection of the second mode by activating selection of the plurality of light sources, wherein the selection varies throughout the display of selection of the second mode, but activation 101. The aerosol-generating device of clause 99 or 100, wherein the number of light sources turned on remains constant throughout the display of said second mode selection.
102. 102. The aerosol generating device of any one of clauses 97-101, wherein the indicator is configured to provide a tactile indication of the selected mode.
103. 103. Aerosol generating device according to clause 102, wherein said indicator comprises a vibration motor, preferably an eccentric rotating mass vibration motor or a linear resonant actuator.
104. The indicator indicates selection of the first mode by activating the vibration motor for a first duration and selection of the second mode by activating the vibration motor for a second duration. Clause 102 or 103, wherein the first duration is different than the second duration.
105. The indicator indicates selection of the first mode by activating the vibration motor for a first number of pulses and indicates selection of the second mode by activating the vibration for a second number of pulses. 105. The aerosol-generating device of any one of clauses 102-104, configured to display, wherein the first number of pulses is different than the second number of pulses.
106. 106. The aerosol generating device of clause 105, wherein the second number of pulses is greater than the first number of pulses.
107. 107. The aerosol generating device of clause 106, wherein the first number of pulses is a single pulse and the second number of pulses is multiple pulses.
108. 108. The aerosol generating device of any one of clauses 97-107, wherein the indicator is configured to provide an audible indication of the selected mode.
109. 109. The aerosol-generating device of any one of clauses 97-108, wherein the indicator is configured to display the selected mode to a user over a shorter portion of a session of use than the session of use.
110. The heating assembly comprises:
said first and second modes being selectable by a user before a session of use and/or during a first portion of a session of use;
109. The aerosol-generating device of any one of clauses 84-109, configured such that the selected mode cannot be changed by the user during a second portion of a session of use.
111. 111. The aerosol generating device of clause 110, wherein the session of use begins when power is first supplied to the at least first heating unit of the heating assembly.
112. Clause 110, wherein said first mode and second mode are selectable by a user after activation of said device and before said session of use, and optionally during said first portion of said session of use. Or the aerosol generating device according to 111.
113. 113. The aerosol-generating device according to any one of clauses 110-112, wherein the first part of the use session ends at or before the first heating unit reaches operating temperature.
114. 114. The aerosol-generating device according to any one of clauses 110-113, wherein the second portion starts at or after the first heating unit reaches an operating temperature.
115. 114. The aerosol-generating device of any one of clauses 110-113, wherein the first portion of the use session ends at or before the first heating unit reaches its maximum operating temperature.
116. 116. The aerosol-generating device of any one of clauses 110-115, wherein the second portion starts at or after the first heating unit reaches a maximum operating temperature.
117. 117. The aerosol-generating device according to any one of clauses 110-116, wherein the first part of the use session ends 5-20 seconds after the start of the use session.
118. 118. The aerosol generating device of any one of clauses 110-117, wherein the first part of the use session ends when the user has finished interacting with the user interface.
119. An aerosol-generating system comprising an aerosol-generating device according to any one of clauses 84-118 in combination with an aerosol-generating article.
120. An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising a heating assembly, the heating assembly comprising:
a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a controller that controls the first heating unit;
the heating assembly is configured such that the first heating unit has an average temperature of between 180° C. and 280° C. over a session of use;
An aerosol-generating device, wherein said average temperature is calculated from temperature measurements obtained at said first heating unit at a frequency of at least 1 Hz over said session of use.
121. The heating assembly includes a plurality of heating units, the plurality of heating units being the first heating unit and a second heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material at least in use. 121. The aerosol-generating device according to clause 120, comprising:
122. 122. The aerosol-generating device of clause 121, wherein the heating assembly comprises three or more heating units.
123. 123. The aerosol-generating device according to clause 122, wherein the heating assembly comprises at most two heating units.
124. wherein said heating assembly is configured such that said second heating unit has an average temperature of 180-280° C. over the entire session;
124. The aerosol-generating device according to any one of clauses 121-123, wherein said average temperature is calculated from temperature measurements obtained at a frequency of at least 1 Hz over a session of use in said second heating unit.
125. 125. The aerosol-generating device of clause 124, wherein the average temperature of the second heating unit over the session of use is different than the average temperature of the first heating unit over the session of use.
126. 126. The aerosol-generating device of clause 125, wherein the average temperature of the second heating unit over the session of use is higher than the average temperature of the first heating unit over the session of use.
127. The heating assembly is operable in a plurality of modes, the plurality of modes including at least a first mode and a second mode, the heating assembly operating the first heating unit in the first mode. 121. The aerosol-generating device of clause 120, wherein the average temperature of is different from the average temperature of the first heating unit in the second mode.
128. Clause 127, wherein the heating assembly is configured such that an average temperature of the first heating unit in the second mode is higher than an average temperature of the first heating unit in the first mode The described aerosol generating device.
129. The heating assembly is operable in a plurality of modes, the plurality of modes including at least a first mode and a second mode, the heating assembly operating in the first mode and/or 127. Any one of clauses 121 to 126, wherein the average temperature of the second heating unit is configured to be different than the average temperature of the first and/or second heating unit in the second mode, respectively. aerosol-generating device as described in .
130. 130. Aerosol generation according to clause 129, wherein the heating assembly is configured such that the average temperature of each heating unit present in the heating assembly in the first mode is different than in the second mode. device.
131. 131. Clause 129 or 130, wherein the heating assembly is configured such that the average temperature of the first and/or second heating unit in the second mode is higher than in the first mode aerosol-generating device.
132. 132. Clause 130 or 131, wherein the heating assembly is configured such that the average temperature of each heating unit present in the heating assembly in the second mode is higher than in the first mode. Aerosol generating device.
133. 133. Aerosol generating device according to clause 131 or 132, wherein the average temperature of said first and/or second heating unit in said second mode is about 1-100°C higher than in said first mode.
134. 134. The aerosol-generating device according to any one of clauses 129-133, wherein the average temperature of said first heating unit in said first and/or second mode is between about 180°C and 280°C.
135. 135. The aerosol-generating device according to any one of clauses 129-134, wherein the average temperature of said second heating unit in said first and/or second mode is between about 140°C and 240°C.
136. 136. The aerosol-generating device of any one of clauses 120-135, wherein each heating unit present in the heating assembly comprises a coil.
137. 137. Aerosol according to clause 136, wherein each heating unit present in the heating assembly is an induction heating unit comprising a susceptor, the coil being configured to be an inductor element providing a variable magnetic field to the susceptor. generation device.
138. 138. The aerosol-generating device of any one of clauses 120-137, wherein the aerosol-generating device is a tobacco heating product, also known as a non-combustion heated device.
139. An aerosol-generating assembly comprising an aerosol-generating device according to any one of clauses 120-138 and an aerosol-generating article.
140. A method of generating an inhalable aerosol by means of an aerosol-generating device according to any one of clauses 120-139, wherein a first heating unit of said heating assembly is provided to heat the aerosol-generating material over a session of use. wherein said first heating unit has an average temperature of between 180°C and 280°C over said session of use.
141. An aerosol-generating device for generating an inhalable aerosol from an aerosol-generating material, the aerosol-generating device comprising a heating assembly, the heating assembly comprising:
a first induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a second induction heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a controller that controls the first and second induction heating units;
The heating assembly is such that during one or more portions of a session of use of the aerosol-generating device, the first induction heating unit operates at a first temperature that is substantially constant, and the second induction heating temperature is An aerosol-generating device configured to operate at a substantially constant second temperature.
142. 142. The aerosol-generating device of clause 141, wherein the first temperature is different than the second temperature.
143. 143. Aerosol generating device according to clause 141 or 142, wherein at least one of said one or more portions has a duration of at least 10 seconds.
144. 144. The aerosol generating device of clause 142 or 143, wherein the difference between said first and second temperatures is at least 25[deg.]C.
145. Clause 142, wherein said one or more portions comprises a first portion wherein said first temperature is greater than said second temperature, said first portion beginning within the first half of said session of use. 144. The aerosol-generating device of any one of claims 1-144.
146. 146. The aerosol-generating device of clause 145, wherein the first portion begins within the first 60 seconds of the session of use.
147. 147. The aerosol generating device according to clause 145 or 146, wherein said first portion ends no less than 60 seconds after said start of said session of use.
148. 148. The aerosol-generating device of any one of clauses 145-147, wherein said first temperature in said first portion is between 240°C and 300°C.
149. 149. The aerosol-generating device of any one of clauses 145-148, wherein said second temperature in said first portion is between 100 and 200°C.
150. The one or more portions further comprise a second portion wherein the second temperature is greater than the first temperature, wherein the second portion begins at least 60 seconds after the beginning of the session of use. , Clauses 145-149.
151. 151. The aerosol generating device of clause 150, wherein the second portion expires within 60 seconds of the end of the session of use.
152. 152. The aerosol-generating device according to clause 151, wherein said second portion terminates substantially simultaneously with said termination of said session of use.
153. 153. The aerosol-generating device of any one of clauses 150-152, wherein said first temperature in said second portion is between 140°C and 250°C.
154. 154. The aerosol-generating device of any one of clauses 150-153, wherein said second temperature in said second portion is between 240°C and 300°C.
155. The device has a mouth end and a distal end, the first and second heating units are disposed within the heating assembly along an axis extending from the mouth end to the distal end, and 155. The aerosol-generating device of any one of clauses 141-154, wherein the first induction unit is located closer to the mouthpiece end than the second induction heating unit.
156. 156. The aerosol-generating device of clause 155, wherein the first and second heating units each have an extent along the axis, the extent of the second heating unit being greater than the first heating unit. .
157. The controller causes only one of the first induction heating unit and the second induction heating unit to be active at any one time during the one or more portions of the use session. 157. The aerosol-generating device of any one of clauses 141-156, configured to selectively activate the first induction heating unit and the second induction heating unit so as to.
158. 158. A method of providing an aerosol using the aerosol generating device of Clause 157, comprising:
controlling the first induction heating unit to have the first temperature and controlling the second induction heating unit to have the second temperature during the one or more portions; including
said step of controlling such that only one of said first induction heating unit and said second induction heating unit is active at any one time during said one or more portions; A method comprising selectively activating the first induction heating unit and the second induction heating unit.
159. 159. The method of clause 158, further comprising detecting a characteristic of at least one of said induction heating units and selectively activating said induction heating unit based on said detected characteristic.
160. An aerosol-generating system comprising an aerosol-generating device according to any one of clauses 141-157 in combination with an aerosol-generating article.
161. An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising a heating assembly, the heating assembly comprising:
a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use;
a controller that controls the first heating unit;
the heating assembly is configured such that the controller specifies a programmed temperature profile for the first heating unit over a session of use, the first heating unit having an observed temperature profile over the session of use;
the average absolute error of the observed temperature profile from the programmed temperature profile in the session of use is less than 20°C;
Aerosol generation, wherein said mean absolute error is calculated from temperature measurements obtained at said first heating unit at a frequency of at least 1 Hz during said session of use and said programmed temperature at corresponding points in time of said programmed temperature profile. device.
162. 162. The aerosol-generating device of clause 161, wherein said mean absolute error is less than 15[deg.]C.
163. 163. The aerosol generating device of clause 161 or 162, wherein said mean absolute error is less than 10°C.
164. 164. The aerosol-generating device of any one of clauses 161-163, wherein said mean absolute error is less than 5°C.
165. The heating assembly further comprises a second heating unit, the heating assembly wherein the controller specifies a programmed temperature profile for the second heating unit over a session of use, the second heating unit 165. The aerosol-generating device of any one of clauses 161-164, configured to have an observed temperature profile across.
166. 166. The aerosol-generating device of clause 165, wherein the programmed temperature profile for the second heating unit is different than the programmed temperature profile for the second heating unit.
167. 167. Clause 165 or 166, wherein the heating assembly is configured such that the second heating unit has an average absolute error of the observed temperature profile from the programmed temperature profile during the session of use of less than 50°C. aerosol-generating device.
168. 168. Any one of clauses 165-167, wherein said first and second heating units taken together have an average absolute error of said observed temperature profile from said programmed temperature profile in said session of use of less than 40°C. The described aerosol generating device.
169. 169. The aerosol-generating device of any one of clauses 165-168, wherein the heating assembly is configured to have a mean absolute error of less than 40°C.
170. The heating assembly is configured such that the first heating unit has a first average temperature over a session of use and the second heating unit has a second average temperature over a session of use; 169. The aerosol-generating device of any one of clauses 165-169, wherein the average temperature is different from said second average temperature.
171. 171. The aerosol-generating device of any one of clauses 165-170, wherein the mean absolute error of the first heating unit is less than the mean absolute error of the second heating unit.
172. 172. The aerosol-generating device of any one of clauses 161-171, wherein the heating assembly is operable in a plurality of modes, the plurality of modes including at least a first mode and a second mode.
173. 5, wherein the heating assembly is configured such that the mean absolute error of the first heating unit in the first mode is substantially the same as the mean absolute error of the first heating unit in the second mode; 173. An aerosol-generating device according to clause 172, configured to differ by less than °C.
174. 174. The aerosol-generating device of any one of clauses 161-173, comprising a temperature sensor arranged in each heating unit in the heating assembly.
175. Clauses 161-, wherein the controller is configured to control the temperature of each heating unit in the heating assembly by a control feedback mechanism based on temperature data supplied from the temperature sensors located in each heating unit; 174. The aerosol-generating device of any one of clauses 174.
176. 176. The aerosol-generating device of any one of clauses 161-175, wherein each heating unit present in the heating assembly comprises a coil.
177. 177. The aerosol of clause 176, wherein each heating unit present in said heating assembly is an induction heating unit comprising a susceptor and said coil is configured to be an inductor element providing a variable magnetic field to said susceptor. generation device.
178. 178. The aerosol-generating device of any one of clauses 161-177, wherein the heating assembly is configured such that the first heating unit has a maximum operating temperature of 200°C to 300°C.
179. An aerosol-generating system comprising an aerosol-generating device according to any one of clauses 161-178 in combination with an aerosol-generating article.

Claims (11)

エアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するエアロゾル生成デバイスであって、
前記エアロゾル生成デバイスは、コントローラと、使用時に前記エアロゾル生成材料を非燃焼式に加熱するように配置構成された少なくとも第1の加熱ユニットとを含む加熱アセンブリを備え、前記加熱アセンブリが、少なくとも第1のモード及び第2のモードで動作可能であり、前記加熱アセンブリは、前記第1のモード及び前記第2のモードが使用セッションの第1の部分中に使用者によって選択可能であるように構成されており、前記使用セッションの第2の部分中には選択されたモードは使用者によって変化させることができない、エアロゾル生成デバイス。
An aerosol-generating device for generating an aerosol from an aerosol-generating material, comprising:
The aerosol-generating device comprises a heating assembly including a controller and at least a first heating unit arranged to non-combustively heat the aerosol-generating material in use, the heating assembly comprising at least a first and a second mode, wherein the heating assembly is configured such that the first mode and the second mode are selectable by a user during a first portion of a session of use and wherein the selected mode cannot be changed by the user during said second portion of the session of use.
前記第1の加熱ユニットが第1の誘導加熱ユニットを備える、請求項1に記載のエアロゾル生成デバイス。 2. The aerosol generating device of claim 1 , wherein said first heating unit comprises a first induction heating unit. 前記加熱アセンブリは、前記第1の誘導加熱ユニットが前記エアロゾル生成デバイスを起動してから2秒以内に最大動作温度に達するように、構成されている、請求項に記載のエアロゾル生成デバイス。 3. The aerosol generating device of claim 2 , wherein the heating assembly is configured to reach a maximum operating temperature within 2 seconds after the first induction heating unit activates the aerosol generating device. 第2の誘導加熱ユニットを更に備える、請求項に記載のエアロゾル生成デバイス。 4. The aerosol generating device of Claim 3 , further comprising a second induction heating unit. 前記加熱アセンブリは、前記第1の誘導加熱ユニット及び前記第2の誘導加熱ユニットが使用時に互いに異なる温度プロファイルを有するように構成されている、請求項に記載のエアロゾル生成デバイス。 5. The aerosol-generating device of claim 4 , wherein the heating assembly is configured such that the first inductive heating unit and the second inductive heating unit have different temperature profiles in use. 前記加熱アセンブリは、使用時に、前記第2の誘導加熱ユニットが、少なくとも毎秒50℃の速度で、第1の動作温度から前記第1の動作温度より高い最大動作温度へ上昇するように構成されている、請求項又はに記載のエアロゾル生成デバイス。 The heating assembly is configured such that, in use, the second induction heating unit rises from a first operating temperature to a maximum operating temperature above the first operating temperature at a rate of at least 50° C. per second. 6. An aerosol-generating device according to claim 4 or 5 , wherein 前記エアロゾル生成デバイスは、タバコ加熱製品(THP)を備え、タバコのような非液体のエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成するように構成されている、請求項1~のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。 7. A device according to any preceding claim, wherein the aerosol-generating device comprises a Tobacco Heating Product (THP) and is configured to generate an aerosol from a non-liquid aerosol-generating material such as tobacco. Aerosol generating device. 前記エアロゾル生成デバイスを起動してから20秒以内に前記エアロゾル生成デバイスを使用する準備が整ったことを使用者に示すインジケータをさらに備える、請求項1~のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイス。 Aerosol generation according to any one of claims 1 to 7 , further comprising an indicator that indicates to a user that the aerosol generation device is ready for use within 20 seconds of activating the aerosol generation device. device. エアロゾル生成物品と組み合わせて請求項1~のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを備えるエアロゾル生成システム。 An aerosol-generating system comprising an aerosol-generating device according to any one of claims 1-8 in combination with an aerosol-generating article. 請求項1~のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成する方法であって、
ユーザインターフェースと対話する使用者により前記第1のモードと前記第2のモードを選択するステップを含む、方法。
A method of generating an aerosol from an aerosol-generating material using an aerosol-generating device according to any one of claims 1-8 , comprising:
A method comprising selecting between said first mode and said second mode by a user interacting with a user interface.
請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル生成デバイスを使用してエアロゾル生成材料からエアロゾルを生成する方法であって、
ユーザインターフェースから信号を受け取るステップと、
前記受け取った信号に関連する選択された動作モードを識別するステップと、
前記選択された動作モードに基づく所定の加熱プロファイルに従って動作するように、前記少なくとも1つの加熱ユニットに命令するステップと
を含む、方法。
A method of generating an aerosol from an aerosol-generating material using an aerosol-generating device according to any one of claims 1-8, comprising:
receiving a signal from a user interface;
identifying a selected mode of operation associated with the received signal;
commanding the at least one heating unit to operate according to a predetermined heating profile based on the selected mode of operation ;
A method, including
JP2021007415A 2019-03-11 2021-01-20 aerosol generating device Active JP7184937B2 (en)

Applications Claiming Priority (27)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962816341P 2019-03-11 2019-03-11
GBGB1903307.5A GB201903307D0 (en) 2019-03-11 2019-03-11 Aerosol-generating device
GBGB1903298.6A GB201903298D0 (en) 2019-03-11 2019-03-11 Aerosol-generating device
GBGB1903305.9A GB201903305D0 (en) 2019-03-11 2019-03-11 Aerosol-generating device
GBGB1903306.7A GB201903306D0 (en) 2019-03-11 2019-03-11 Aerosol-generating device
GB1903305.9 2019-03-11
GB1903303.4 2019-03-11
GBGB1903303.4A GB201903303D0 (en) 2019-03-11 2019-03-11 Aerosol-generating device
GB1903307.5 2019-03-11
GB1903298.6 2019-03-11
GBGB1903299.4A GB201903299D0 (en) 2019-03-11 2019-03-11 Aerosol-generation device
GB1903306.7 2019-03-11
GB1903299.4 2019-03-11
US62/816,341 2019-03-11
GBGB1907432.7A GB201907432D0 (en) 2019-05-24 2019-05-24 Aerosol-generating device
GB1907434.3 2019-05-24
GBGB1907428.5A GB201907428D0 (en) 2019-05-24 2019-05-24 Aerosol-generating device
GBGB1907433.5A GB201907433D0 (en) 2019-05-24 2019-05-24 Aerosol-generating device
GB1907432.7 2019-05-24
GB1907428.5 2019-05-24
GBGB1907434.3A GB201907434D0 (en) 2019-05-24 2019-05-24 Aerosol-generating device
GBGB1907429.3A GB201907429D0 (en) 2019-05-24 2019-05-24 Aerosol-generating device
GB1907433.5 2019-05-24
GB1907429.3 2019-05-24
GB1907431.9 2019-05-24
GBGB1907431.9A GB201907431D0 (en) 2019-05-24 2019-05-24 Aerosol-generating device
JP2020565964A JP2021531736A (en) 2019-03-11 2020-03-09 Aerosol generation device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565964A Division JP2021531736A (en) 2019-03-11 2020-03-09 Aerosol generation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021177755A JP2021177755A (en) 2021-11-18
JP7184937B2 true JP7184937B2 (en) 2022-12-06

Family

ID=78572321

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021007416A Pending JP2021177756A (en) 2019-03-11 2021-01-20 Aerosol-generating device
JP2021007415A Active JP7184937B2 (en) 2019-03-11 2021-01-20 aerosol generating device

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021007416A Pending JP2021177756A (en) 2019-03-11 2021-01-20 Aerosol-generating device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021177756A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024047705A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-07 日本たばこ産業株式会社 Inhalation device, base material, and inhalation system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170360103A1 (en) 2016-09-06 2017-12-21 Shenzhen First Union Technology Co., Ltd. Control method and aerosol generating device using same
WO2018019855A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 British American Tobacco (Investments) Limited Method of generating aerosol
WO2018190590A2 (en) 2017-04-11 2018-10-18 주식회사 케이티앤지 Aerosol generation system of preheating heater

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108873981B (en) * 2018-06-25 2020-11-10 深圳市丽福科技有限责任公司 Method and device for controlling heating temperature of electronic cigarette

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018019855A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 British American Tobacco (Investments) Limited Method of generating aerosol
US20170360103A1 (en) 2016-09-06 2017-12-21 Shenzhen First Union Technology Co., Ltd. Control method and aerosol generating device using same
WO2018190590A2 (en) 2017-04-11 2018-10-18 주식회사 케이티앤지 Aerosol generation system of preheating heater

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021177756A (en) 2021-11-18
JP2021177755A (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020236478B2 (en) Aerosol-generating device
JP6928714B2 (en) Aerosol generator with inductive heater and movable components
CN111052857B (en) Adaptive power output smoking article for identifying attributes of aerosol generating element and related methods
JP2018520664A (en) Electronic smoking article including a heating device implementing a solid aerosol source, and associated devices and methods
WO2020182772A1 (en) Aerosol-generating device
US20230225420A1 (en) Aerosol generating device
US20230098358A1 (en) Aerosol-generating device
JP7184937B2 (en) aerosol generating device
JP2023076460A (en) Aerosol generation device
JP2024510118A (en) Aerosol delivery system
WO2023072680A1 (en) Aerosol provision device
WO2023072683A1 (en) Aerosol provision device
GB2622094A (en) Aerosol provision device
WO2023072681A1 (en) Aerosol provision device
KR20240067117A (en) Aerosol delivery device
GB2622091A (en) Aerosol provision device
CA3232162A1 (en) Aerosol provision device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7184937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150