JP7180525B2 - 情報処理装置、情報処理方法、および移動店舗車両 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、および移動店舗車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7180525B2
JP7180525B2 JP2019087598A JP2019087598A JP7180525B2 JP 7180525 B2 JP7180525 B2 JP 7180525B2 JP 2019087598 A JP2019087598 A JP 2019087598A JP 2019087598 A JP2019087598 A JP 2019087598A JP 7180525 B2 JP7180525 B2 JP 7180525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mobile store
information
replenishment
supplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019087598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020184149A (ja
Inventor
正樹 設楽
啓倫 土岸
敬司 山下
望美 金子
直樹 山室
俊介 谷森
亮一 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019087598A priority Critical patent/JP7180525B2/ja
Priority to US15/929,268 priority patent/US20200355507A1/en
Priority to CN202010321601.8A priority patent/CN111915241A/zh
Publication of JP2020184149A publication Critical patent/JP2020184149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7180525B2 publication Critical patent/JP7180525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • G06Q10/08355Routing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)

Description

本発明は、自律走行可能な移動店舗車両の走行を管理する情報処理装置および情報処理方法、並びに移動店舗車両に関する。
特許文献1には、自動運転車両による荷物の配送方法に関する技術が開示されている。特許文献1に記載の技術では、管理装置が、荷物の配送先情報に基づいて配送先エリアを決定する。さらに、管理装置が、配送先エリアにおいて車両の駐停車が禁止されているか否かを判定する。そして、管理装置が、その判定結果に基づいて、配送先情報が示す配送先への自動運転車両による配送の可否を示す通知情報を生成するとともに、該通知情報を顧客端末に送信する。
特開2018-124676号公報
本発明は、自律走行可能な移動店舗車両によってユーザに対して商品を販売する際に、商品の販売が行われる販売地域におけるユーザのニーズに合った商品の販売を促進することが可能な技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様に係る情報処理装置は、ユーザに対する商品の販売を行う移動店舗車両であり自律走行可能な移動店舗車両の走行を管理する情報処理装置であって、所定の販売地域において前記移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、前記移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定することと、前記補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報であって、少なくとも前記仕入れ先の位置情報を含む仕入れ先情報に基づいて、前記移動店舗車両の走行計画を生成することと、を実行する制御部を備える。
本発明の第2の態様に係る移動店舗車両は、ユーザに対する商品の販売を行う移動店舗車両であり自律走行可能な移動店舗車両であって、所定の販売地域において前記移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、前記移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定することと、前記補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報であって、少なくとも前記仕入れ先の位置情報を含む仕入れ先情報に基づいて、前記移動店舗車両の走行計画を生成することと、を実行する情報処理装置を備える。
本発明の第3の態様に係る情報処理方法は、コンピュータが実行する情報処理方法であって、ユーザに対する商品の販売を行う移動店舗車両であり自律走行可能な移動店舗車両の走行を管理する情報処理方法において、所定の販売地域において前記移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、前記移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定するステップと、前記補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報であって、少なくとも前記仕入れ先の位置情報を含む仕入れ先情報に基づいて、前記移動店舗車両の走行計画を生成するステップと、を含む。
本発明の第4の態様に係るプログラムは、ユーザに対する商品の販売を行う移動店舗車両であり自律走行可能な移動店舗車両の走行を管理する情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記情報処理方法が、所定の販売地域において前記移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、前記移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定するステップと、前記補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報であって、少なくとも前記仕入れ先の位置情報を含む仕入れ先情報に基づいて、前記移動店舗車両の走行計画を生成するステップと、を含む。
本発明によれば、自律走行可能な移動店舗車両によってユーザに対して商品を販売する際に、商品の販売が行われる販売地域におけるユーザのニーズに合った商品の販売を促進することができる。
実施形態に係る車両管理システムの概略構成を示す図である。 実施形態に係る車両管理システムを構成する車両および車両管理サーバそれぞれの機能構成の一例を概略的に示すブロック図である。 販売情報データベースに格納される販売情報のテーブル構成の一例を示す図である。 工場情報データベースに格納される工場情報のテーブル構成の一例を示す図である。 実施形態に係る補充商品決定処理および走行計画生成処理のフローを示すフローチャートである。 変形例に係る補充商品決定処理および走行計画生成処理のフローを示すフローチャートである。
本発明に係る情報処理装置の管理対象となる移動店舗車両は自律走行可能な車両である。そのため、移動店舗車両は、所定の販売地域まで自律走行によって移動し、該所定の販売地域においてユーザに対する商品の販売を行うことができる。また、移動店舗車両は、情報処理装置の制御部によって生成される走行計画に基づいて自律走行を行う。
ここで、移動店舗車両によって商品の販売を行う場合、その移動先である販売地域に応じて地域性やユーザの嗜好等が異なるために、該販売地域に応じてユーザのニーズが異なる場合がある。そのために、販売地域に応じて移動店舗車両における商品の販売状況が変化することが考えられる。つまり、販売地域におけるユーザのニーズがより高い商品がより多く売れると考えられる。そのため、移動店舗車両では、販売地域におけるユーザのニーズがより高い商品の在庫を確保することで、該ユーザのニーズに合った商品の販売を促進することができる。
そこで、本発明に係る情報処理装置では、制御部が、所定の販売地域において移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、該移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定する。このとき、制御部は、所定の販売地域におけるユーザのニーズが高いと判断できる商品を補充商品として決定する。
さらに、制御部は、補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報である仕入れ先情報に基づいて移動店舗車両の走行計画を生成する。ここで、仕入れ先とは、補充商
品の種類に応じた施設等である。例えば、補充商品の卸売りを行う店舗や、補充商品の生産場(工場または農場等)が仕入れ先となり得る。また、仕入れ先情報には仕入れ先の位置情報が含まれている。
なお、移動店舗車両において販売される各商品に基づいて仕入れ先の候補となり得る施設等を特定し、該施設等に関する情報を取得して情報処理装置にデータベースとして記憶させておいてもよい。この場合、補充商品が決定されれば、該補充商品の仕入れ先に関する仕入れ先情報をデータベースから取得することができる。また、補充商品の決定後に、該補充商品の仕入れ先に関する仕入れ先情報を外部装置からネットワークを介して取得してもよい。
上記のように生成された走行計画に基づいて移動店舗車両が走行することで、該移動店舗車両に補充商品を補充することが可能となる。つまり、本発明によれば、所定の販売地域におけるユーザのニーズが高い商品を、移動店舗車両自身の移動によって該移動店舗車両に補充することができる。その結果、移動販売車両によって、補充したユーザのニーズが高い商品を所定の販売地域において販売することができる。したがって、所定の販売地域におけるユーザのニーズに合った商品の販売を促進することが可能となる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面に基づいて説明する。本実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に記載がない限りは発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<実施形態>
(システムの概略)
図1は、本実施形態に係る車両管理システムの概略構成を示す図である。車両管理システム1は、自律走行可能な移動店舗車両(以下、単に「車両」と称する場合もある。)100と、車両管理サーバ200と、複数の工場サーバ300と、を含んで構成される。車両管理システム1においては、車両100と、車両管理サーバ200と、複数の工場サーバ300とが、ネットワークN1によって相互に接続される。ネットワークN1には、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網であるWAN(Wide Area Network)や、携帯電話等の電話通信網が採用されてもよい。
車両100は、車両管理サーバ200から送信される走行計画をネットワークN1を介して受信し、該走行計画に基づいて自律走行を行う。また、車両100は、複数種類の商品を積載しており、所定の販売地域(例えば、販売地域A)において、ユーザに対してこれらの商品の販売を行う。このとき、車両100は、商品販売のために所定の販売地域まで自律走行によって移動することが可能である。
車両管理サーバ200は、一般的なコンピュータを含んで構成される。車両管理サーバ200を構成するコンピュータは、CPUやDSP等のプロセッサ210と、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等の主記憶部220と、EPROM、ハードディスクドライブ(HDD)、リムーバブルメディア等の補助記憶部230と、を備えている。ここで、リムーバブルメディアは、例えば、USBメモリやSDカード等のフラッシュメモリ、あるいは、CD-ROMやDVDディスク、ブルーレイディスクのようなディスク記録媒体である。
車両管理サーバ200において、補助記憶部230には、オペレーティングシステム(OS)、各種プログラム、各種情報テーブル等が格納されている。また、車両管理サーバ200において、プロセッサ210が、補助記憶部230に記憶されたプログラムを主記憶部220にロードして実行することによって、後述するような各種の機能を実現するこ
とができる。ただし、車両管理サーバ200における一部または全部の機能はASICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。なお、車両管理サーバ200は、必ずしも単一の物理的構成によって実現される必要はなく、互いに連携する複数台のコンピュータによって構成されてもよい。
車両管理サーバ200は、所定の販売地域において車両100によって商品の販売が行われているときに該車両100から送信される販売情報をネットワークN1を介して受信する。車両100から送信される販売情報には、該車両100において販売されている各商品の販売状況に関する情報が含まれている。そして、車両管理サーバ200は、所定の販売地域における車両100での各商品の販売状況に基づいて、該車両100に補充すべき商品である補充商品を決定する。つまり、車両管理サーバ200において、所定の販売地域におけるユーザのニーズが高い商品が選定され、該選定された商品が補充商品として決定される。
また、各工場サーバ300は、所定の販売地域から所定の範囲内に存在する複数の工場(工場A、工場B、工場C・・・)それぞれに設置されているサーバである。これらの工場は、車両100において販売される商品を該車両100に補充しようとした場合に、商品の仕入れ先の候補となり得る工場である。つまり、これらの工場では、車両100において販売されている商品、または、該車両100において販売されている商品と関連する商品が生産されている。そして、各工場サーバ300は、各工場において生産されている商品(生産商品)に関する情報である商品情報を管理している。
車両管理サーバ200は、各工場サーバ300から送信される工場情報をネットワークN1を介して受信する。各工場サーバ300から送信される工場情報には、各工場の位置情報とともに、各工場における商品情報が含まれている。そして、車両管理サーバ200は、各工場についての工場情報に基づいて、補充商品の仕入れ先となる工場を選択する。このとき、車両管理サーバ200は、複数の工場のうち、補充商品を生産しており、該補充商品を仕入れることが可能な工場を仕入れ先として選択する。
なお、車両100において販売される商品の仕入れ先は必ずしも工場に限られない。つまり、商品によっては、その仕入れ先が、店舗または農場等の工場とは異なる施設となる場合がある。この場合も、工場サーバ300と同様、商品の仕入れ先の候補となり得る施設における商品情報を管理するためのサーバ(施設サーバ)が、ネットワークN1に接続される。そして、車両管理サーバ200は、位置情報および商品情報を含む施設情報を施設サーバから受信する。
さらに、車両管理サーバ200は、車両100に補充商品を補充するための該車両100の走行計画を、仕入れ先として選択した工場の工場情報に基づいて生成する。具体的には、車両管理サーバ200は、車両100が、所定の販売地域から補充商品の仕入れ先に移動し、その後、該仕入れ先において該補充商品を補充してから該所定の販売地域に戻るような走行計画を生成する。そして、この走行計画が車両管理サーバ200から車両100に送信される。
車両100は、車両管理サーバ200から送信された走行計画をネットワークN1を介して受信する。そして、車両100は、車両管理サーバ200から受信した走行計画に基づいて、補充商品を補充するための自律走行を行う。これにより、所定の販売地域におけるユーザのニーズが高い商品を、車両100自身の移動によって該車両100に補充することができる。さらに、車両100自身によって、補充したユーザのニーズが高い商品を所定の販売地域において販売することができる。したがって、所定の販売地域におけるユーザのニーズに合った商品の販売を促進することが可能となる。
(システム構成)
次に、本実施形態に係る車両管理システム1を構成する、車両100および車両管理サーバ200それぞれの機能構成について図2に基づいて説明する。図2は、本実施形態に係る車両管理システム1を構成する車両100および車両管理サーバ200それぞれの機能構成の一例を概略的に示すブロック図である。
(車両)
上述したように、車両100は、車両管理サーバ200から送信される走行計画に基づいて自律走行を行う自律走行車両である。車両100は、通信部101、記憶部102、センサ103、位置情報取得部104、駆動部105、制御部106、および販売情報管理部107を含んで構成される。なお、車両100は、モータを原動機とする電気自動車である。ただし、車両100の原動機は、電動モータに限定されるものではなく、内燃機関であってもよい。また、車両100は、原動機としてモータおよび内燃機関の両方を有するハイブリッド車両であってもよい。
通信部101は、車両100をネットワークN1に接続するための通信装置である。通信部101は、例えば3G(3rd Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の移動体通信サービスを利用して、ネットワークN1経由で、車両管理サーバ200を含む他の装置と通信を行うことができる。制御部106は、後述する販売情報管理部107によって管理される販売情報を通信部101を介して車両管理サーバ200に送信する処理を行う。また、制御部106は、車両管理サーバ200から車両100に対して送信される走行計画を通信部101を介して受信する処理を行う。なお、通信部101は、他の車両と車々間通信を行うための通信装置をさらに有していてもよい。
記憶部102は、情報を記憶する装置であり、磁気ディスクやフラッシュメモリ等の記憶媒体により構成される。記憶部102には、例えば地図情報が記憶されている。また、記憶部102には、車両管理サーバ200から受信した走行計画が記憶される。
センサ103は、車両100の周囲の状況をセンシングするための装置である。具体的には、センサ103は、ステレオカメラ、レーザスキャナ、LIDAR、レーダ等を含んで構成される。センサ103が取得した、車両100の周囲の状況に関する情報は、制御部106に送信される。位置情報取得部104は、車両100の現在位置を取得する装置であり、具体的にはGPS受信器などを含んで構成される。位置情報取得部104が取得した車両100の現在位置に関する情報は、制御部106に送信される。
制御部106は、車両100の制御するための演算処理を行う機能を有する。制御部106は、例えば、マイクロコンピュータによって構成される。制御部106は、機能モジュールとして、環境検出部1061、走行制御部1062、および走行計画生成部1063を有している。各機能モジュールは、制御部106が有するROM等の記憶部に記憶されたプログラムを、CPU等のプロセッサによって実行することで実現してもよい。また、一部または全部の機能はASICやFPGAのようなハードウェア回路によって実現されてもよい。
環境検出部1061は、センサ103が取得した情報に基づいて、車両100の周囲の環境を検出する。例えば、環境検出部1061は、自車両の周囲に存在する他車両等の物体(人や動物を含む)を検出する。また、環境検出部1061は、道路における車線の数や位置、道路の構造、道路標識等の、車両100の自律走行に必要となる種々の対象を検出する。また、環境検出部1061は、検出した物体をトラッキングしてもよい。この場
合、例えば、1ステップ前に検出した物体の座標と、現在の該物体の座標との差分から、該物体の相対速度を求めてもよい。
また、走行制御部1062は、記憶部102に記憶された走行計画、位置情報取得部104が取得した車両100の位置情報、および、環境検出部1061が検出した周囲環境のデータに基づいて、車両100の走行を制御する。例えば、走行制御部1062は、走行計画に含まれる走行経路上を該走行計画に含まれる走行スケジュールに沿って車両100を走行させる。また、環境検出部1061によって、車両100が衝突する可能性がある物体が検出された場合、走行制御部1062が、該物体との衝突を回避するよう車両100を走行させる衝突回避制御を実行する。なお、上記のように車両100を自律走行させる方法については、公知の方法を採用することができる。
駆動部105は、原動機であるモータ、および、車両100を走行させるための機構(例えば、インバータ、ブレーキ、およびステアリング機構)を含んで構成される。駆動部105は、走行制御部1062が車両100の走行を制御するために生成した指令に基づいて該車両100を走行させる。これによって、車両100の自律走行が実現される。
販売情報管理部107は、車両100における複数種類の商品それぞれの販売状況を管理するための装置である。この販売情報管理部107は、制御部106と一体または制御部106とは別体のコンピュータである。例えば、車両100で販売される各商品に対してRFID(radio frequency identifier)タグを取り付けておくとともに、該RFIDタグから情報を読み取るRFIDリーダ端末を車両100に設置することで、ユーザに販売された各商品の数量等を販売情報管理部107において管理することが可能となる。
なお、車両100は、必ずしも無人で走行する車両である必要はない。例えば、車両100において販売されている商品をユーザに対して紹介する接客要員や、該車両100の保安のための保安要員等を担う人が車両100に乗車していてもよい。また、車両100は、必ずしも常時自律走行を行う車両でなくてもよい。例えば、車両100は、自動運転モードと手動運転モードとを切り替え可能な車両であってもよい。
(管理サーバ)
車両管理サーバ200は、通信部201、制御部202、販売情報データベース(販売情報DB)203、および工場情報データベース(工場情報DB)204を含んで構成される。通信部201は、車両管理サーバ200をネットワークN1に接続するための通信装置である。通信部201は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボードや、無線通信のための無線通信回路を含んで構成される。制御部202は、通信部201を介して各車両100に対して走行計画を送信する処理を行う。
また、制御部202は、車両100から送信される販売情報を通信部201を介して受信するとともに、受信した販売情報を販売情報DB203に格納する処理を行う。さらに、制御部202は、各工場サーバ300から送信される工場情報を通信部201を介して受信するとともに、受信した工場情報を工場情報DB204に格納する処理を行う。販売情報DB203および工場情報DB204は、車両管理サーバ200のプロセッサ210によってデータベース管理システム(Database Management System)のプログラムが実行されることで、該車両管理サーバ200の補助記憶部230に構築される。
図3は、販売情報DB203に格納される販売情報のテーブル構成の一例を示す図である。図3に示すように、販売情報テーブルは、車両IDフィールド、販売地域フィールド
、および販売状況フィールドを有する。車両IDフィールドには、車両100を特定するための識別情報である車両IDが入力される。販売地域フィールドには、車両100によるユーザへの商品の販売が行われている所定の販売地域が入力される。販売状況フィールドには、車両100において販売されている各商品についての商品名(商品a、商品b、商品c、商品d・・・)、および、各商品の販売状況が入力される。具体的には、販売状況フィールドには、時間帯毎における各商品の販売数量が入力される。なお、図3に示す例では、販売状況フィールドにおいて各商品の販売数量を入力するための時間帯が、「6:00-9:00」、「9:00-12:00」、「12:00-15:00」、「15:00-18:00」、「18:00-21:00」に分けられている。車両100から車両管理サーバ200に送信される販売情報には、上記のような、図3に示す販売情報テーブルの各フィールドに入力される情報が含まれている。
なお、車両100からは、所定の販売地域における商品販売が行われている最中の所定のタイミング(例えば、図3に示す販売状況フィールドにおいて各商品の販売数量を入力するための時間帯毎)で販売情報が車両管理サーバ200に送信されてもよい。また、車両100からは、所定の販売地域における商品販売が行われているときの販売日毎に販売情報が車両管理サーバ200に送信されてもよい。
図4は、工場情報DB204に格納される工場情報のテーブル構成の一例を示す図である。図4に示すように、工場情報テーブルは、工場IDフィールド、位置情報フィールド、および生産商品フィールドを有する。工場IDフィールドには、工場情報の送信元となる工場を特定するための識別情報である工場IDが入力される。位置情報フィールドには、工場情報の送信元となる工場についての位置情報が入力される。生産商品フィールドには、工場情報の送信元となる工場における生産商品の商品名(商品a、商品b、商品c、商品d・・・)が入力される。
制御部202は、車両管理サーバ200を制御するための演算処理を行う機能を有する。制御部202は、プロセッサ210によって実現することができる。また、制御部202は、機能モジュールとして、補充商品決定部2021および走行計画生成部2022を有している。補充商品決定部2021は、所定の販売地域においてユーザに対する商品の販売を行っている車両100に補充すべき補充商品を決定する補充商品決定処理を実行する。また、走行計画生成部2022は、車両100に補充商品を補充するための該車両100の走行計画を生成する走行計画生成処理を実行する。
(補充商品決定処理、走行計画生成処理)
ここで、補充商品決定部2021によって実行される補充商品決定処理、および、走行計画生成部2022によって実行される走行計画生成処理について図5に基づいて説明する。図5は、補充商品決定処理および走行計画生成処理のフローを示すフローチャートである。なお、図5に示すフローにおいて、S101およびS102における処理が補充商品決定処理に相当し、S103およびS104における処理が走行計画生成処理に相当する。
本フローでは、先ず、S101において、販売情報DB203に格納されている、車両100から取得した販売情報が取得される。次に、S102において、S101で取得した販売情報に含まれる、所定の販売地域における各商品の販売状況に基づいて、車両100に補充すべき補充商品が決定される。このとき、補充商品決定部2021は、所定の販売地域におけるユーザのニーズが高いと判断できる商品を補充商品として決定する。例えば、補充商品決定部2021は、車両100によって販売されている複数の商品のうち、所定の販売地域における販売数量の総量が最も多い商品を補充商品に決定してもよい。また、補充商品決定部2021は、所定の販売地域における車両100による各商品の販売
実績から、該車両100では現在販売していないが該所定の販売地域におけるユーザのニーズが高いことが予測される商品を補充商品に決定してもよい。
次に、S103では、工場情報DB204に工場情報が格納されている複数の工場の中から、S102で決定された補充商品の仕入れ先となる工場が選択される。このとき、工場情報DB204の生産商品フィールドに入力されている生産商品に補充商品が含まれている工場が仕入れ先として選択される。
なお、車両管理サーバ200は各工場の工場サーバ300から、商品情報として、生産商品の商品名の他に、該生産商品の在庫数量や生産日時等の関連情報を受信してもよい。この場合、工場情報DB204には、各工場についての工場情報として、生産商品の在庫数量や生産日時等の関連情報も格納される。そして、生産商品に補充商品が含まれる工場が複数存在する場合には、走行計画生成部2022は、それぞれの工場における生産商品についての関連情報に基づいて、仕入れ先の工場を選択してもよい。
次に、S104において、S103で選択された仕入れ先となる工場の工場情報に含まれる該工場の位置情報に基づいて走行計画が生成される。このとき、走行計画生成部2022は、先ず、所定の販売地域を出発地とし仕入れ先の工場を目的地とする走行経路を車両100が走行し、その後、補充商品を補充した車両100が仕入れ先の工場を出発地とし所定の販売地域を目的地とする走行経路を走行することとなるような走行計画を生成する。なお、走行計画には走行経路のみならず、出発地からの出発予定時間および目的地への到着予定時間を示す走行スケジュールも含まれている。
上記のように車両100の走行計画が生成されると、制御部202は、該走行計画を該車両100に対して送信する。その後、走行計画を受信した車両100が、該走行計画に基づいて走行する。
なお、上記の実施形態においては、車両管理サーバ200が、自身に備えられている工場情報DB204に格納されている工場情報に基づいて補充商品の仕入れ先を選択した。ただし、車両管理サーバ200は、必ずしも工場情報DB204を備えている必要はない。例えば、車両管理サーバ200は、補充商品の決定後に、該補充商品の仕入れ先となる工場に関する工場情報を外部装置からネットワークを介して取得してもよい。この場合、車両管理サーバ200は、補充商品を特定するための商品IDを外部装置に送信する。そして、外部装置が、受信した商品IDに基づいて、補充商品を生産している工場を検索するとともに、検索された工場に関する工場情報を車両管理サーバ200に送信する。
(変形例)
ここで、本実施形態の変形例に係る走行計画生成処理について、図6に基づいて説明する。図6は、本変形例に係る補充商品決定処理および走行計画生成処理のフローを示すフローチャートである。なお、図6に示すフローにおいても、S101およびS102における処理が補充商品決定処理に相当するが、これらのステップに係る処理は図5に示すフローにおける補充商品決定処理と同様である。そして、図6に示すフローにおいては、S103、S203、およびS204における処理が走行計画生成処理に相当する。これらのステップのうちS103に係る処理は図5に示すフローにおける走行計画生成処理と同様である。
そして、本変形例に係る走行計画生成処理では、S203において、S102で決定された補充商品についての特定時間帯が特定される。ここで、特定時間時間帯とは、所定の販売地域において補充商品の販売数量が他の時間帯よりも増加することが予測される時間帯である。上述したように、車両管理サーバ200における販売情報DB203には、所
定の販売地域における時間帯毎の車両100での各商品の販売数量が入力されている。これにより、所定の販売地域における各商品についての時間帯毎の販売数量の推移を把握することができる。そこで、S203において、走行計画生成部2022は、この販売情報DB203に入力されている情報から把握できる時間帯毎の販売数量の推移に基づいて、補充商品についての特定時間帯を予測する。例えば、補充商品として決定した商品の販売数量の実績が最も多い時間帯が特定時間帯として特定されてもよい。
そして、S203において補充商品についての特定時間帯が予測されると、次に、S204において、該特定時間帯を考慮した走行スケジュールを含む走行計画が生成される。このとき、走行計画に含まれる車両100の走行経路は、図5に示すフローにおける走行計画生成処理において生成される走行計画に含まれる走行経路と同様である。つまり、S204においても、先ず、所定の販売地域を出発地とし仕入れ先の工場を目的地とする走行経路を車両100が走行し、その後、補充商品を補充した車両100が仕入れ先の工場を出発地とし所定の販売地域を目的地とする走行経路を走行することとなるような走行計画が生成される。
ただし、S204では、走行計画生成部2022が、仕入れ先の工場において補充商品を補充した車両100が、S203で予測した特定時間帯よりも前に所定の販売地域に戻るような走行スケジュールを含んだ走行計画を生成する。つまり、S204で生成される走行計画に含まれる走行スケジュールは、特定時間帯よりも前に、補充商品を補充すべく所定の販売地域から仕入れ先の工場に向けて車両100が出発し、且つ、該特定時間帯よりも前に、該仕入れ先の工場から該所定の販売地域に該車両100が戻るスケジュールとなっている。
上記のような走行スケジュールを含む走行計画に基づいて車両100が自律走行を行うことで、所定の販売地域におけるユーザのニーズが高い商品をより多く在庫として確保した状態で、該車両100によって該所定の販売地域において特定時間帯に商品販売を行うことができる。また、補充商品の販売数量が増加することが予測される特定時間帯に該補充商品を補充するために車両100が所定の販売地域から移動してしまうような事態が生じることを抑制することができる。したがって、所定の販売地域におけるユーザのニーズに合った商品の販売をより促進することが可能となる。
なお、上記の実施形態に係る車両管理システム1では、車両管理サーバ200が、車両100の走行計画を生成し、該走行計画をネットワークN1を介して車両100に送信した。ただし、車両100自身が走行計画を生成する構成を採用することもできる。つまり、上記の実施形態における車両管理サーバ200に相当する機能を有する情報処理装置を車両100自身が備えていてもよい。この場合、車両100が、独立して、補充商品の決定、仕入れ先の選択、および走行計画の生成を行い、その上で、該走行計画に基づく自律走行を行うことが可能となる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。また、本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本発明は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD-ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1・・・車両管理システム
100・・移動店舗車両
106、202・・制御部
107・・販売情報管理部
200・・車両管理サーバ
203・・販売情報データベース
204・・工場情報データベース
300・・工場サーバ

Claims (4)

  1. ユーザに対する商品の販売を行う移動店舗車両であり自律走行可能な移動店舗車両の走行を管理する情報処理装置であって、
    所定の販売地域において前記移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、前記移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定することと、
    前記補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報であって、少なくとも前記仕入れ先の位置情報を含む仕入れ先情報に基づいて、前記移動店舗車両の走行計画を生成することと、
    前記所定の販売地域における前記補充商品の販売状況に基づいて、前記所定の販売地域において前記補充商品の販売数量が他の時間帯よりも増加することが予測される時間帯である特定時間帯を特定することと、を実行する制御部を備え
    前記制御部は、前記移動店舗車両が、前記所定の販売地域から前記仕入れ先に移動し、その後、前記仕入れ先において前記補充商品を補充した前記移動店舗車両が前記特定時間帯よりも前に前記所定の販売地域に戻るように、前記走行計画を生成する情報処理装置。
  2. ユーザに対する商品の販売を行う移動店舗車両であり自律走行可能な移動店舗車両であって、
    所定の販売地域において前記移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、前記移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定することと、
    前記補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報であって、少なくとも前記仕入れ先の位置情報を含む仕入れ先情報に基づいて、前記移動店舗車両の走行計画を生成することと、
    前記所定の販売地域における前記補充商品の販売状況に基づいて、前記所定の販売地域において前記補充商品の販売数量が他の時間帯よりも増加することが予測される時間帯である特定時間帯を特定することと、を実行する情報処理装置を備え
    前記情報処理装置は、前記移動店舗車両が、前記所定の販売地域から前記仕入れ先に移動し、その後、前記仕入れ先において前記補充商品を補充した前記移動店舗車両が前記特
    定時間帯よりも前に前記所定の販売地域に戻るように、前記走行計画を生成する移動店舗車両。
  3. コンピュータが実行する情報処理方法であって、ユーザに対する商品の販売を行う移動店舗車両であり自律走行可能な移動店舗車両の走行を管理する情報処理方法において、
    所定の販売地域において前記移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、前記移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定するステップと、
    前記補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報であって、少なくとも前記仕入れ先の位置情報を含む仕入れ先情報に基づいて、前記移動店舗車両の走行計画を生成するステップと、
    前記所定の販売地域における前記補充商品の販売状況に基づいて、前記所定の販売地域において前記補充商品の販売数量が他の時間帯よりも増加することが予測される時間帯である特定時間帯を特定するステップと、を含み、
    前記走行計画を生成するステップにおいて、前記移動店舗車両が、前記所定の販売地域から前記仕入れ先に移動し、その後、前記仕入れ先において前記補充商品を補充した前記移動店舗車両が前記特定時間帯よりも前に前記所定の販売地域に戻るように、前記走行計画を生成する情報処理方法。
  4. ユーザに対する商品の販売を行う移動店舗車両であり自律走行可能な移動店舗車両の走行を管理する情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記情報処理方法が、
    所定の販売地域において前記移動店舗車両によって複数種類の商品の販売が行われているときの各商品についての販売状況に基づいて、前記移動店舗車両に補充すべき商品である補充商品を決定するステップと、
    前記補充商品を仕入れることが可能な仕入れ先に関する情報であって、少なくとも前記仕入れ先の位置情報を含む仕入れ先情報に基づいて、前記移動店舗車両の走行計画を生成するステップと、
    前記所定の販売地域における前記補充商品の販売状況に基づいて、前記所定の販売地域において前記補充商品の販売数量が他の時間帯よりも増加することが予測される時間帯である特定時間帯を特定するステップと、を含み、
    前記走行計画を生成するステップにおいて、前記移動店舗車両が、前記所定の販売地域から前記仕入れ先に移動し、その後、前記仕入れ先において前記補充商品を補充した前記移動店舗車両が前記特定時間帯よりも前に前記所定の販売地域に戻るように、前記走行計画を生成するプログラム。
JP2019087598A 2019-05-07 2019-05-07 情報処理装置、情報処理方法、および移動店舗車両 Active JP7180525B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019087598A JP7180525B2 (ja) 2019-05-07 2019-05-07 情報処理装置、情報処理方法、および移動店舗車両
US15/929,268 US20200355507A1 (en) 2019-05-07 2020-04-21 Information processing device, information processing method, and mobile-shop vehicle
CN202010321601.8A CN111915241A (zh) 2019-05-07 2020-04-22 信息处理装置、信息处理方法、移动店铺车辆及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019087598A JP7180525B2 (ja) 2019-05-07 2019-05-07 情報処理装置、情報処理方法、および移動店舗車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020184149A JP2020184149A (ja) 2020-11-12
JP7180525B2 true JP7180525B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=73044567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019087598A Active JP7180525B2 (ja) 2019-05-07 2019-05-07 情報処理装置、情報処理方法、および移動店舗車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200355507A1 (ja)
JP (1) JP7180525B2 (ja)
CN (1) CN111915241A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7183621B2 (ja) * 2018-08-10 2022-12-06 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
CN113902529B (zh) * 2021-10-29 2022-07-08 南京我乐家居股份有限公司 基于大数据分析的商品运损少货订单管理方法、***及介质
CN113850657B (zh) * 2021-11-29 2022-04-22 新石器慧通(北京)科技有限公司 基于无人车的商品售卖方法、装置、电子设备及存储介质
CN114219412B (zh) * 2022-02-23 2022-04-22 广州丽晶软件科技股份有限公司 基于智慧商品***销售预测的自动补货方法及补货***

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063695A (ja) 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動販売システム
JP2002073941A (ja) 2000-08-24 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動販売方法
JP2004283491A (ja) 2003-03-25 2004-10-14 Full Time System:Kk ロッカーシステム
JP2015069594A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 株式会社日本総合研究所 移動店舗巡回スケジュール作成装置及びその方法
WO2018038082A1 (ja) 2016-08-23 2018-03-01 日本電気株式会社 在庫管理装置、顧客端末、商品販売システム、在庫管理方法、表示制御方法および記録媒体
US20180260778A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Wheely's Café International AB Self driving automated vending vehicle
JP2019079153A (ja) 2017-10-20 2019-05-23 ソフトバンク株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム及び物品提供システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130297463A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-07 U.S.A. Vendicab Corp. Inventory management system for mobile vending machines
WO2019004467A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法及びプログラム
CN108009188A (zh) * 2017-08-16 2018-05-08 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 热力图展示方法、***、终端及服务器
CN108682071A (zh) * 2018-07-11 2018-10-19 上海韬林机械有限公司 一种可移动组群式售卖机
CN109598467B (zh) * 2018-11-30 2021-03-05 麦高德(吉林)工业化建筑技术有限公司 一种采销一体化的自助售卖***

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063695A (ja) 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動販売システム
JP2002073941A (ja) 2000-08-24 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動販売方法
JP2004283491A (ja) 2003-03-25 2004-10-14 Full Time System:Kk ロッカーシステム
JP2015069594A (ja) 2013-09-30 2015-04-13 株式会社日本総合研究所 移動店舗巡回スケジュール作成装置及びその方法
WO2018038082A1 (ja) 2016-08-23 2018-03-01 日本電気株式会社 在庫管理装置、顧客端末、商品販売システム、在庫管理方法、表示制御方法および記録媒体
US20180260778A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Wheely's Café International AB Self driving automated vending vehicle
JP2019079153A (ja) 2017-10-20 2019-05-23 ソフトバンク株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム及び物品提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200355507A1 (en) 2020-11-12
JP2020184149A (ja) 2020-11-12
CN111915241A (zh) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7180525B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および移動店舗車両
KR102320179B1 (ko) 전자상거래 풀필먼트를 위한 효율적인 루트 선정의 시스템, 장치 및 방법
US11386475B2 (en) Mail-order system
JP6941974B2 (ja) 輸送計画生成方法および輸送計画生成システム
KR101709193B1 (ko) 위치정보를 활용한 물품 배송 서비스 방법 및 시스템
JP6566055B2 (ja) 情報システム、情報処理方法およびプログラム
KR102574815B1 (ko) 배송 관리 서비스를 제공하는 서버
CN111476592B (zh) 信息处理装置、车辆管理***及信息处理方法
JP7243206B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7163820B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP7111040B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20230230023A1 (en) Collaborative Logistics Platform and Methods Thereof
KR101941246B1 (ko) 주행 상태별 차량 컨텐츠를 추천하는 방법 및 장치
AU2018222783B2 (en) Vending system and method of automatically vending
KR20140057222A (ko) 적응적 화물 배송 결정 시스템 및 그 제공방법
JP7081524B2 (ja) 情報処理装置
JP2020119321A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
De CAPITANI Da VIMERCATE Autonomous robots in food delivery: a simulation study
Gajda et al. Impact of bot return policies in van-and-bot delivery systems
CN111717216A (zh) 服务提供***及车辆
JP2022136503A (ja) 資材供給システム及び資材供給方法
Innocente et al. Assessing the benefits of more complex commitment strategies in dynamic assignment in the context of crowdsourced deliveries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7180525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151