JP7174225B2 - Authentication system - Google Patents

Authentication system Download PDF

Info

Publication number
JP7174225B2
JP7174225B2 JP2018116212A JP2018116212A JP7174225B2 JP 7174225 B2 JP7174225 B2 JP 7174225B2 JP 2018116212 A JP2018116212 A JP 2018116212A JP 2018116212 A JP2018116212 A JP 2018116212A JP 7174225 B2 JP7174225 B2 JP 7174225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
display device
display
transparent
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018116212A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019219862A (en
Inventor
孝一 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2018116212A priority Critical patent/JP7174225B2/en
Priority to CN201920545811.8U priority patent/CN209803864U/en
Publication of JP2019219862A publication Critical patent/JP2019219862A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7174225B2 publication Critical patent/JP7174225B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、認証システムに関する。 The present invention relates to authentication systems .

近年は、ガラスなどからなる透明なフラップを備えるセキュリティゲートが登場するに至っている。この種のセキュリティゲートはデザイン性に優れる。しかしながら、透明なフラップなどに、認証結果などを示す表示装置を取り付けるとデザイン性が損なわれる。そのため、この種の表示装置は、取り付け位置や大きさが限られてしまっていた。また、透明な素材は設置場所や周囲の明るさなどによっては、人の目から、見えなくなってしまったり、見にくくなったりしまうことがあった。そのため、利用者の安全を確保する観点から、透明な部分には、衝突を防止するためのシールなどを貼り付ける必要があった。 In recent years, security gates with transparent flaps made of glass or the like have appeared. This kind of security gate is excellent in design. However, if a display device for displaying the authentication result or the like is attached to a transparent flap or the like, the design is spoiled. Therefore, this type of display device is limited in mounting position and size. Also, depending on the location of installation and the brightness of the surroundings, transparent materials may be invisible or difficult to see with the human eye. Therefore, from the viewpoint of ensuring the safety of the user, it is necessary to attach a sticker or the like to the transparent portion to prevent collision.

例えば、特許文献1は、ガラス、透明樹脂などの透明な部材を用いた認証システムを開示する。また、例えば、特許文献2,3は、このような認証システムにも使用できる表示装置を開示する。 For example, Patent Literature 1 discloses an authentication system using transparent members such as glass and transparent resin. Further, for example, Patent Literatures 2 and 3 disclose display devices that can also be used in such an authentication system.

特開2010-196428号公報JP 2010-196428 A 国際特許公報WO2016/047132International Patent Publication WO2016/047132 国際特許公報WO2016/047133International Patent Publication WO2016/047133

本発明の実施形態は、デザイン性及び安全性を確保しつつ、設計の自由度を向上することを課題とする。 An object of the embodiments of the present invention is to improve design flexibility while ensuring designability and safety.

上記課題を解決するために、実施形態にかかる認証システムは、読取装置と、表示装置と、フラップとを備える。読取装置は、個人の認証用情報を読み出す。表示装置は、透明フィルムと、透明フィルムに設けられる透過性を有する導体と、導体に接続される複数の発光素子とを有する表示装置を備え、読取装置により読み出された認証用情報を用いた認証結果に応じた画像を表示する。フラップには、表示装置が設けられ、フラップは、認証結果に応じて開閉する。 In order to solve the above problems, an authentication system according to an embodiment includes a reading device, a display device, and a flap. The reading device reads personal authentication information. The display device includes a transparent film, a transparent conductor provided on the transparent film, and a plurality of light emitting elements connected to the conductor, and uses authentication information read by the reading device. Display an image according to the authentication result. A display device is provided on the flap, and the flap opens and closes according to the authentication result.

第1の実施形態に係るセキュリティゲートの斜視図。1 is a perspective view of a security gate according to the first embodiment; FIG. フラップの正面図。Front view of the flap. 表示装置の平面図。The top view of a display apparatus. 表示装置の第1の側面図。1 is a first side view of a display device; FIG. 表示装置の第2の側面図。The 2nd side view of a display apparatus. ゲートユニットの側面図。The side view of a gate unit. 制御装置のハードウェア構成を示す図。The figure which shows the hardware constitutions of a control apparatus. フラップが開いた状態のセキュリティゲートの斜視図。1 is a perspective view of a security gate with flaps open; FIG. セキュリティゲートの動作を説明するための図。The figure for demonstrating the operation|movement of a security gate. 第2の表示装置の動作を説明するための図。FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the second display device; 第3の表示装置の動作を説明するための図。FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the third display device; 第4の表示装置の展開斜視図。FIG. 11 is an exploded perspective view of a fourth display device; 第5の表示装置をフラップとともに示す図。The figure which shows a 5th display device with a flap. 第5の表示装置における発光素子付近の導体パターンを示す図。FIG. 11 is a diagram showing a conductor pattern near a light emitting element in a fifth display device; セキュリティゲートにおける第2の実施形態にかかる表示を示す第1の図。FIG. 11 is a first diagram showing a display according to the second embodiment at a security gate; セキュリティゲートにおける第2の実施形態にかかる表示を示す第2の図。FIG. 20 is a second diagram showing a display according to the second embodiment at a security gate; セキュリティゲートにおける第3の実施形態にかかる表示を示す図。The figure which shows the display concerning 3rd Embodiment in a security gate. セキュリティゲートにおける第4の実施形態にかかる表示を示す第1の図。FIG. 11 is a first diagram showing a display according to the fourth embodiment at a security gate; セキュリティゲートにおける第4の実施形態にかかる表示を示す第2の図。A second diagram showing a display according to the fourth embodiment at a security gate. セキュリティゲートにおける第4の実施形態にかかる表示を示す第3の図。A third diagram showing a display according to the fourth embodiment at a security gate. セキュリティゲートにおける第4の実施形態にかかる表示を示す第4の図。A fourth diagram showing a display according to the fourth embodiment at a security gate. ゲート本体の透明板に取り付けられた表示装置を示す図。The figure which shows the display apparatus attached to the transparent plate of a gate main body. セキュリティゲートにおける第5の実施形態にかかる表示を示す第1の図。FIG. 11 is a first diagram showing a display according to the fifth embodiment at a security gate; セキュリティゲートにおける第5の実施形態にかかる表示を示す第2の図。FIG. 12 is a second diagram showing a display in a security gate according to the fifth embodiment; セキュリティゲートにおける第5の実施形態にかかる表示を示す第3の図。FIG. 11 is a third diagram showing a display in a security gate according to the fifth embodiment; 2枚の透明板の間に表示装置とプリズム形の枠とを挟んで構成されるフラップの断面図。FIG. 3 is a cross-sectional view of a flap configured by sandwiching a display device and a prism-shaped frame between two transparent plates; セキュリティゲートにおける第6の実施形態にかかる表示を示す図。The figure which shows the display concerning 6th Embodiment in a security gate. セキュリティゲートにおける第7の実施形態にかかる表示を示す第1の図。FIG. 11 is a first diagram showing a display at a security gate according to the seventh embodiment; セキュリティゲートにおける第7の実施形態にかかる表示を示す第2の図。A second diagram showing a display according to the seventh embodiment at a security gate. 表示装置が応用された自動ドアを示す図。The figure which shows the automatic door to which the display apparatus was applied. フラップのゲート本体への取り付け方法の変形例を示す第1の図。FIG. 11 is a first diagram showing a modification of the method of attaching the flap to the gate body; フラップのゲート本体への取り付け方法の変形例を示す第2の図。The 2nd figure which shows the modification of the attachment method to the gate main body of a flap. フラップへの表示の変形例を示す第1の図。FIG. 11 is a first diagram showing a modified example of display on the flap; フラップへの表示の変形例を示す第2の図。The second diagram showing a modification of the display on the flap. フラップへの表示の変形例を示す第3の図。The third diagram showing a modified example of display on the flap. フラップへの表示の変形例を示す第4の図。FIG. 4 is a fourth diagram showing a modified example of display on the flap; フラップ及び透明板への表示を示す第1の図。FIG. 1 is a first diagram showing display on a flap and a transparent plate; フラップ及び透明板への表示を示す第2の図。A second view showing the display on the flap and the transparent plate. フラップ及び透明板への表示を示す第3の図。A third view showing the display on the flap and the transparent plate. フラップ及び透明板への表示の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the display to a flap and a transparent plate.

以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。説明にあたっては、相互に直交するX軸、Y軸、Z軸からなる直交座標系を適宜用いる。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the explanation, an orthogonal coordinate system consisting of mutually orthogonal X-, Y-, and Z-axes will be used as appropriate.

≪第1の実施形態≫
図1は、第1の実施形態にかかるセキュリティゲート1の斜視図である。セキュリティゲート1は、商業ビルやオフィスビルなどの共有スペースと専有スペースとの間で出入りする人を認証し、人の出入りを制限する。専有スペースは、商業ビルにテナントとして入っている小売店の売り場、オフィスビルにテナントとして入っている企業の受付などである。また、共有スペースは、廊下、階段、エレベータホール、ロビーなどである。セキュリティゲート1は、占有スペースと共有スペースとを区分するフェンスなどに設けられる。以下の実施形態では、セキュリティゲート1の-Y側が共有スペースで、+Y側が専有スペースとなる。
<<First embodiment>>
FIG. 1 is a perspective view of a security gate 1 according to the first embodiment. A security gate 1 authenticates a person entering and exiting between a shared space such as a commercial building or an office building and a private space, and restricts the entry and exit of the person. Exclusive spaces include sales floors of retail stores that are tenants in commercial buildings, reception desks of companies that are tenants in office buildings, and the like. Common spaces include corridors, stairs, elevator halls, and lobbies. A security gate 1 is provided on a fence or the like that separates an occupied space from a shared space. In the following embodiments, the -Y side of the security gate 1 is the shared space and the +Y side is the private space.

セキュリティゲート1は、1組のゲートユニット10A,10Bを有する。ゲートユニット10Aは、YZ面に平行なサイドウォル10、及びサイドウォル10に対し起伏回動するフラップ20を有する。 The security gate 1 has a pair of gate units 10A, 10B. The gate unit 10A has sidewalls 10 parallel to the YZ plane, and flaps 20 that rotate up and down with respect to the sidewalls 10 .

サイドウォル10は、占有スペースと共有スペースとの通路を規定するユニットである。サイドウォル10は、金属製のフレーム11と、フレーム11に設けられる透明板12,13と、フレーム11に設けられるセンサ14及び読取装置15などとを有する。 A sidewall 10 is a unit that defines a passage between an occupied space and a shared space. The sidewall 10 has a metal frame 11, transparent plates 12 and 13 provided on the frame 11, a sensor 14 and a reader 15 provided on the frame 11, and the like.

フレーム11は、長手方向をX軸方向とし床面に固定される固定部11aと、この固定部11aに設けられ、Z軸方向を長手方向とする支持柱11bと、X軸方向を長手方向とし、支持柱11bによって、固定部11aの上方に支持されるガイド11cの3部分を有する。フレーム11を構成する固定部11a、支持柱11b、及びガイド11cは、内部が中空の部材を有し、それぞれの内部空間は相互に連絡する。 The frame 11 includes a fixed portion 11a fixed to the floor surface with the longitudinal direction of the X-axis, support columns 11b provided on the fixed portion 11a with the Z-axis direction as the longitudinal direction, and a support column 11b with the Z-axis direction as the longitudinal direction. , a guide 11c supported above the fixed portion 11a by support posts 11b. The fixed portion 11a, the support column 11b, and the guide 11c, which constitute the frame 11, have hollow members, and the respective internal spaces communicate with each other.

透明板12,13は、長手方向をY軸方向とする長方形板状の部材である。透明板12,13は、アクリル、ガラスなどからなり、可視光に対する光透過性を有する。透明板12,13は、フレーム11を構成する固定部11a、支持柱11b、及びガイド11cによって、YZ面に平行になった状態で支持される。 The transparent plates 12 and 13 are rectangular plate-shaped members whose longitudinal direction is the Y-axis direction. The transparent plates 12 and 13 are made of acrylic, glass, or the like, and have optical transparency to visible light. The transparent plates 12 and 13 are supported in parallel with the YZ plane by the fixed portion 11a, the support pillars 11b, and the guides 11c that constitute the frame 11. As shown in FIG.

センサ14は、ゲートユニット10Aの近傍に位置する人を検知し、この検知の結果に応じた信号を出力する。センサ14は、ガイド11cの-Y側端部に設けられる。 The sensor 14 detects a person positioned near the gate unit 10A and outputs a signal according to the result of this detection. The sensor 14 is provided at the -Y side end of the guide 11c.

読取装置15は、通行証やカードに設けられたバーコードなどの二次元コード、又はIDカードからの認証用情報を読み取って、読み取った認証用情報を示す信号を出力する。読取装置15は、上記認証用情報を読み取るためのスキャナが露出した状態で、ガイド11cの-Y側端部に設けられる。 The reading device 15 reads authentication information from a two-dimensional code such as a bar code provided on a pass or card, or from an ID card, and outputs a signal indicating the read authentication information. The reader 15 is provided at the -Y side end of the guide 11c with the scanner for reading the authentication information exposed.

フラップ20は、正方形板状の部材である。フラップ20は、透明板12,13と同様に、アクリル、ガラスなどから構成され、可視光に対する透過性を有する。フラップ20は、フレーム11の支持柱11bに設けられる駆動機構80(図7参照)によって、支持柱11bを中心に起伏回動可能に支持される。駆動機構80は、モータ、モータからの動力をフラップ20に伝えるリンク機構などを有する。 The flap 20 is a square plate-shaped member. Like the transparent plates 12 and 13, the flap 20 is made of acrylic, glass, or the like, and has transparency to visible light. The flap 20 is supported by a drive mechanism 80 (see FIG. 7) provided on the support column 11b of the frame 11 so that it can be raised and lowered around the support column 11b. The drive mechanism 80 has a motor, a link mechanism for transmitting power from the motor to the flap 20, and the like.

図2は、フラップ20の正面図である。図2に示されるように、フラップ20には、第1の表示装置50が設けられる。図3は、表示装置50の平面図である。図3に示されるように、表示装置50は、所定の図形や文字を表示するように配置された複数の発光素子60を点灯させることにより、当該図形や文字の画像を表示する。本実施形態では、発光素子60は、通行の禁止を示すX形の図形の画像を表示するように配置される。 FIG. 2 is a front view of the flap 20. FIG. As shown in FIG. 2, the flap 20 is provided with a first display device 50 . FIG. 3 is a plan view of the display device 50. FIG. As shown in FIG. 3, the display device 50 displays images of predetermined graphics and characters by lighting a plurality of light-emitting elements 60 arranged to display the graphics and characters. In this embodiment, the light emitting elements 60 are arranged to display an image of an X-shaped figure indicating that traffic is prohibited.

図4は、表示装置50の-X側の側面を示す図である。また、図5は、表示装置50の-Z側の側面を示す図である。図4及び図5に示されるように、表示装置50は、透明フィルム51,52、導体層53、中間樹脂55、及び複数の発光素子60を有する。 FIG. 4 is a diagram showing the -X side of the display device 50. As shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing the -Z side of the display device 50. As shown in FIG. As shown in FIGS. 4 and 5, the display device 50 has transparent films 51 and 52, a conductor layer 53, an intermediate resin 55, and a plurality of light emitting elements 60. FIG.

透明フィルム51,52は、正方形に整形されたフィルムである。透明フィルム51,52は、厚さが50~300μm程度であり、可視光に対する透過性を有する。透明フィルム51,52としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンサクシネート(PES)、アートン(ARTON)、アクリル樹脂などが用られ得る。 The transparent films 51 and 52 are square-shaped films. The transparent films 51 and 52 have a thickness of about 50 to 300 μm and have transparency to visible light. As the transparent films 51 and 52, polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate (PC), polyethylene succinate (PES), ARTON, acrylic resin, and the like can be used.

透明フィルム51の上面には、導体層53が形成される。導体層53は、透光性を有するメッシュパターン或いはITO(Indium Tin Oxide)などの透明な導体からなる。導体層53は、図3に示されるように、各発光素子60のアノード電極又はカソード電極に接続される複数の導体パターン101~113からなる。複数の導体パターン101~113は、それぞれ長手方向をX軸方向とする長方形に整形され、Z軸方向に等間隔に並んでいる。また、導体パターン101,107,113は、透明フィルム51の+X側端部の上方に引きまわされる。表示装置50では、図5に示されるように、透明フィルム52のX軸方向の寸法の方が、透明フィルム51のX軸方向の寸法よりも短く、透明フィルム51に形成された導体層53の+X側端部が露出した状態になる。そのため、導体パターン101,107,113は、透明フィルム51の-X側端部の上方で露出した状態になる。なお、図3には、長方形の導体パターン101~113が示されているが、長方形の導体パターン101~113は、発光素子60の配列などに応じて、長方形以外の形状をとり得る。 A conductor layer 53 is formed on the upper surface of the transparent film 51 . The conductor layer 53 is made of a transparent conductor such as a transparent mesh pattern or ITO (Indium Tin Oxide). The conductor layer 53 is composed of a plurality of conductor patterns 101 to 113 connected to the anode electrode or cathode electrode of each light emitting element 60, as shown in FIG. A plurality of conductor patterns 101 to 113 are each shaped into a rectangle whose longitudinal direction is the X-axis direction, and are arranged at equal intervals in the Z-axis direction. Also, the conductor patterns 101 , 107 , 113 are routed above the +X side end of the transparent film 51 . In the display device 50, as shown in FIG. 5, the dimension of the transparent film 52 in the X-axis direction is shorter than the dimension of the transparent film 51 in the X-axis direction. The +X side end is exposed. Therefore, the conductor patterns 101, 107, 113 are exposed above the -X side end of the transparent film 51. As shown in FIG. Although rectangular conductor patterns 101 to 113 are shown in FIG. 3, rectangular conductor patterns 101 to 113 may have shapes other than rectangular depending on the arrangement of light emitting elements 60 and the like.

表示装置50では、導体パターン107と、導体パターン101,113の間に、発光素子60の種類、数、動作電圧などに応じた電圧、例えば15V程度の直流電力が供給される。 In the display device 50 , DC power of about 15 V, for example, is supplied between the conductor pattern 107 and the conductor patterns 101 and 113 according to the type and number of the light emitting elements 60 and the operating voltage.

導体層53の上面には、複数の発光素子60が配置される。発光素子60は、図3に示されるように、一辺の長さが0.3mm程度の正方形のLEDである。発光素子60の片側の面(+Y側の面)には、カソードとアノードが形成される。発光素子60は、-Y側の面と+Y側の面の双方が発光する。発光素子60の定格電流は、50mA程度である。なお、発光素子60が、熱抵抗の大きい透明フィルムLEDであるときには、その定格電流は10mA程度である。 A plurality of light emitting elements 60 are arranged on the upper surface of the conductor layer 53 . The light emitting element 60 is a square LED with a side length of about 0.3 mm, as shown in FIG. A cathode and an anode are formed on one side surface (+Y side surface) of the light emitting element 60 . The light emitting element 60 emits light from both the −Y side surface and the +Y side surface. The rated current of the light emitting element 60 is approximately 50 mA. When the light emitting element 60 is a transparent film LED with high thermal resistance, the rated current is about 10 mA.

上述のように構成される発光素子60は、導体層53を構成する導体パターン101~113のうちいずれか2つの導体パターンにわたって配置される。導体パターン101~113のうち同一の導体パターン同士に配置される発光素子60は並列に接続された状態になる。また、導体パターン101~107のうち異なる導体パターン同士に配置される発光素子60が直列に接続された状態になる。同様に、導体パターン107~113のうち異なる導体パターン同士に配置される発光素子60が直列に接続された状態になる。 The light emitting element 60 configured as described above is arranged over any two conductor patterns among the conductor patterns 101 to 113 forming the conductor layer 53 . The light emitting elements 60 arranged in the same conductor pattern among the conductor patterns 101 to 113 are connected in parallel. Also, the light emitting elements 60 arranged in different conductor patterns among the conductor patterns 101 to 107 are connected in series. Similarly, the light emitting elements 60 arranged in different conductor patterns among the conductor patterns 107 to 113 are connected in series.

図4及び図5に示されるように、中間樹脂55は、透明フィルム51,52の間に配置される。樹脂層24は、可視光に対する透過性を有する。中間樹脂55は、熱可塑性の樹脂、例えば熱可塑性のエラストマーである。中間樹脂55に用いられるエラストマーとしては、アクリル系エラストマー、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、エステル系エラストマー、ウレタン系エラストマーなどが考えられる。 As shown in FIGS. 4 and 5, intermediate resin 55 is placed between transparent films 51 and 52 . The resin layer 24 has transparency to visible light. The intermediate resin 55 is a thermoplastic resin such as a thermoplastic elastomer. Examples of the elastomer used for the intermediate resin 55 include an acrylic elastomer, an olefin elastomer, a styrene elastomer, an ester elastomer, and a urethane elastomer.

上述のように構成される表示装置50は、透明な接着剤によって、フラップ20に接着される。表示装置50は、一辺が0.3mmの発光素子60以外は透明な部材で構成される。そのため、フラップ20は、表示装置50が接着されたとしても、ほぼ透明に見える。 The display device 50 constructed as described above is adhered to the flap 20 with a transparent adhesive. The display device 50 is made of a transparent member except for the light emitting element 60 having a side length of 0.3 mm. Therefore, the flap 20 appears substantially transparent even when the display device 50 is adhered.

図5に示されるように、表示装置50では、透明フィルム52の+X側から露出する導体層53にフレキシブルケーブル70が接続される。フレキシブルケーブル70は、可撓性を有するベース基板71と、ベース基板71に形成される導体層75と、導体層75を被覆する保護層72から構成される。図5に示されるように、導体層75は、3つの導体パターン751,752,753から構成される。導体パターン751,752,753それぞれは、導体パターン101,107,113に接続される。図2に示されるように、フレキシブルケーブル70は、フレーム11の内部に敷設される。フレキシブルケーブル70によって、表示装置50は後述する制御装置30に接続される。 As shown in FIG. 5 , in display device 50 , flexible cable 70 is connected to conductor layer 53 exposed from the +X side of transparent film 52 . The flexible cable 70 includes a flexible base substrate 71 , a conductor layer 75 formed on the base substrate 71 , and a protective layer 72 covering the conductor layer 75 . As shown in FIG. 5, the conductor layer 75 is composed of three conductor patterns 751,752,753. Conductive patterns 751 , 752 and 753 are connected to conductive patterns 101 , 107 and 113 respectively. As shown in FIG. 2, the flexible cable 70 is laid inside the frame 11 . The flexible cable 70 connects the display device 50 to the control device 30, which will be described later.

図6は、ゲートユニット10Aの側面図である。図6に示されるように、ゲートユニット10Aを構成するフレーム11の固定部11aには、制御装置30が配置される。図7は、制御装置30のハードウェア構成を示す図である。図7に示されるように、制御装置30は、演算処理回路30a、主記憶部30b、補助記憶部30c、インタフェース30d、及びこれらを接続するバス30eなどを有するコンピュータである。 FIG. 6 is a side view of the gate unit 10A. As shown in FIG. 6, the control device 30 is arranged on the fixed portion 11a of the frame 11 that constitutes the gate unit 10A. FIG. 7 is a diagram showing the hardware configuration of the control device 30. As shown in FIG. As shown in FIG. 7, the control device 30 is a computer having an arithmetic processing circuit 30a, a main storage section 30b, an auxiliary storage section 30c, an interface 30d, and a bus 30e connecting them.

主記憶部30bは、RAM(Random Access Memory)などから構成され、演算処理回路30aの作業領域として用いられる。また、補助記憶部30cは、ROM(Read Only Memory)やハードディスクなどからなり、演算処理回路30aが実行するプログラムや、演算処理回路30aによる処理結果などを記憶する。 The main storage unit 30b is composed of a RAM (Random Access Memory) or the like, and is used as a work area for the arithmetic processing circuit 30a. The auxiliary storage unit 30c includes a ROM (Read Only Memory), a hard disk, and the like, and stores programs executed by the arithmetic processing circuit 30a, processing results of the arithmetic processing circuit 30a, and the like.

インタフェース30dは、アナログインタフェース、デジタルインタフェース、或いはLANインタフェースなどを備える。センサ14、読取装置15、表示装置50、駆動機構80は、インタフェース30dを介して、制御装置30に接続される。 The interface 30d includes an analog interface, a digital interface, a LAN interface, or the like. Sensor 14, reading device 15, display device 50, and driving mechanism 80 are connected to control device 30 via interface 30d.

演算処理回路30aは、センサ14及び読取装置15の出力に基づいて、表示装置50及び駆動機構80を制御する。 The arithmetic processing circuit 30a controls the display device 50 and the driving mechanism 80 based on the outputs of the sensor 14 and the reading device 15. FIG.

図1に戻り、ゲートユニット10Bも、ゲートユニット10Aと同様に,YZ面に平行なサイドウォル10、及びサイドウォル10に対し起伏回動するフラップ20を有する。ゲートユニット10A,10Bは、図1に示されるように、サイドウォル10がそれぞれ平行になり、フラップ20のY軸方向の位置が一致した状態でフロアに設置される。 Returning to FIG. 1, the gate unit 10B also has sidewalls 10 parallel to the YZ plane and flaps 20 that rotate up and down with respect to the sidewalls 10, like the gate unit 10A. As shown in FIG. 1, the gate units 10A and 10B are installed on the floor with the sidewalls 10 parallel to each other and the flaps 20 aligned in the Y-axis direction.

また、ゲートユニット10Bのセンサ14,読取装置15、表示装置50、駆動機構80は、ゲートユニット10Aの制御装置30に接続される。このため、ゲートユニット10A,10Bの構成部は、制御装置30によって制御される。制御装置30は、ゲートユニット10A,10Bの駆動機構80を制御して、それぞれのフラップ20を、図1に示される状態から図8に示される状態になるまで回動させることにより、フラップ20を開かせ得る。また、制御装置30は、駆動機構80を制御して、それぞれのフラップ20を、図8に示される状態から図1に示される状態になるまで回動させることによりフラップ20を閉じさせ得る。 The sensor 14, reading device 15, display device 50, and driving mechanism 80 of the gate unit 10B are connected to the control device 30 of the gate unit 10A. Therefore, the components of the gate units 10A and 10B are controlled by the control device 30. FIG. The control device 30 controls the drive mechanisms 80 of the gate units 10A and 10B to rotate the respective flaps 20 from the state shown in FIG. 1 to the state shown in FIG. can open Further, the control device 30 can close the flaps 20 by controlling the drive mechanism 80 to rotate each flap 20 from the state shown in FIG. 8 to the state shown in FIG.

次に、上述のように構成されるセキュリティゲート1の動作を説明する。前提として、フラップ20は、図1に示されるように閉じている。 Next, the operation of the security gate 1 configured as described above will be described. The assumption is that the flap 20 is closed as shown in FIG.

制御装置30は、セキュリティゲート1に電源が供給されて起動されると、センサ14,読取装置15からの信号を受信する。制御装置30は、センサ14からの信号に基づいて、セキュリティゲート1に人が近付いてきたときに、ゲートユニット10A,10Bの各フラップ20に設けられた表示装置50を駆動する。具体的には、この駆動は、フレキシブルケーブル70の導体パターン752と導体パターン751,753の間に、発光素子60の種類、数、動作電圧などに応じた電圧の直流電力を供給することにより行われる。これにより、表示装置50の発光素子60が発光して、図9に示されるように、ゲートユニット10A,10Bの各フラップ20に、X形の図形の画像が表示される。表示装置50に表示されるX形の図形の画像は、フラップ20の-Y側及び+Y側の両側から視認できる。 The control device 30 receives signals from the sensor 14 and the reading device 15 when the power is supplied to the security gate 1 and activated. Based on the signal from the sensor 14, the control device 30 drives the display device 50 provided on each flap 20 of the gate units 10A and 10B when a person approaches the security gate 1. FIG. Specifically, this driving is performed by supplying DC power having a voltage corresponding to the type, number, operating voltage, etc. of the light emitting elements 60 between the conductor pattern 752 and the conductor patterns 751 and 753 of the flexible cable 70 . will be As a result, the light emitting element 60 of the display device 50 emits light, and an image of an X-shaped figure is displayed on each flap 20 of the gate units 10A and 10B as shown in FIG. The image of the X-shaped figure displayed on the display device 50 can be viewed from both the −Y side and the +Y side of the flap 20 .

この状態のときに、制御装置30は、読取装置15からの信号に、通行しようとする人が所持するIDカードに固有に割り当てられる認証用情報が含まれる場合などには、この認証用情報を抽出する。そして、認証用情報に基づいて、この人の認証を行い、その通行を許可するか否かを判断する。 In this state, when the signal from the reading device 15 includes authentication information uniquely assigned to the ID card possessed by the person who is going to pass through, the control device 30 reads this authentication information. Extract. Then, based on the authentication information, this person is authenticated, and it is determined whether or not the person is permitted to pass.

制御装置30は、通行しようとする人を認証し、その通行を許可すると判断した場合には、表示装置50の駆動を停止し、駆動機構80を介して、フラップ20を一定の時間開く。これにより、フラップ20に表示されていたX形の図形の画像が消えて、フラップ20が一定時間だけ開放される。これにより、通行しようとする人は、セキュリティゲート1を通過できるようになる。制御装置30は、通行しようとする人がセキュリティゲート1を通過するか、或いはフラップ20が開いてから一定の時間が経過すると、駆動機構80を制御して、フラップ20を閉じさせる。 The control device 30 authenticates the person trying to pass, and when it determines that the person is permitted to pass, stops driving the display device 50 and opens the flap 20 via the drive mechanism 80 for a certain period of time. As a result, the image of the X-shaped figure displayed on the flap 20 disappears, and the flap 20 is opened for a certain period of time. This allows a person who wants to pass through the security gate 1 to pass through. The control device 30 controls the drive mechanism 80 to close the flap 20 when a person who is going to pass through passes through the security gate 1 or when a certain period of time elapses after the flap 20 is opened.

また、制御装置30は、通行しようとする人を認証せず、その通行を許可しないと判断した場合には、表示装置50の駆動を継続する。これにより、フラップ20へのX形の図形の画像の表示が継続する。 If the control device 30 does not authenticate the person trying to pass through and determines that the pass is not permitted, the control device 30 continues to drive the display device 50 . As a result, the display of the image of the X-shaped figure on the flap 20 continues.

以上説明したように、本実施形態に係るセキュリティゲート1では、表示装置50がフラップ20に設けられる。そのため、図1におけるガイド11c等に設けられる従来の表示装置に比較して、表示装置を大型化することができ、視認性を大幅に向上させることができる。その結果、フラップ20の安全性を確保できる。 As described above, the display device 50 is provided on the flap 20 in the security gate 1 according to this embodiment. Therefore, compared with the conventional display device provided in the guide 11c etc. in FIG. 1, a display device can be enlarged and visibility can be improved significantly. As a result, the safety of the flap 20 can be ensured.

表示装置50は、一辺が0.3mm程度の発光素子60以外は透明な部材で構成される。そのため、フラップ20などが透明であっても、デザイン性を損なうことがない。また、表示装置を大型化できるので、種々の文字や図形などの画像を表示できる。したがって、設計の自由度を向上させられる。 The display device 50 is composed of a transparent member except for the light emitting element 60 having a side of about 0.3 mm. Therefore, even if the flap 20 or the like is transparent, the design is not spoiled. In addition, since the display device can be enlarged, images such as various characters and figures can be displayed. Therefore, the degree of freedom in design can be improved.

第1の実施形態では、セキュリティゲート1を通過することができない状態のときに、フラップ20にX形の図形の画像が表示されることとした。これに限らず、セキュリティゲート1を通過できる状態のときに円形の図形の画像を表示することとしてもよい。 In the first embodiment, an image of an X-shaped figure is displayed on the flap 20 when the security gate 1 cannot be passed through. Alternatively, an image of a circular figure may be displayed when the security gate 1 can be passed through.

X形の図形の画像を表示する表示装置50と、透明で円形の図形の画像を表示する第2の表示装置50(不図示)とを重ねてフラップ20に設けることにより、セキュリティゲート1を通過できる状態のときに円形の図形の画像を表示できる。図形の画像を表示する表示装置は、図3に示された発光素子60の配列を、X形から円形に変更することにより得られる。具体的には、制御装置30は、通行しようとする人を認証し、その通行を許可すると判断した場合には、図10を参照するとわかるように、表示装置50の駆動を停止するとともに、図形の画像を表示する表示装置を駆動することにより、フラップ20に表示されたX形の図形の画像の表示を停止して、フラップ20に円形の図形の画像を表示できる。 A display device 50 displaying an image of an X-shaped figure and a second display device 50 (not shown) displaying an image of a transparent circular figure are superimposed on the flap 20 so that the security gate 1 can be passed through. Can display an image of a circular shape when enabled. A display device for displaying a graphic image can be obtained by changing the arrangement of the light emitting elements 60 shown in FIG. 3 from the X shape to a circular shape. Specifically, when the control device 30 determines that the person who is going to pass through is authenticated and permits the person to pass through, the control device 30 stops driving the display device 50 and displays the graphic By driving the display device for displaying the image of , the display of the image of the X-shaped figure displayed on the flap 20 can be stopped and the image of the circular figure can be displayed on the flap 20 .

円形の画像を表示する表示装置は、フラップ20に設けられた表示装置50に重ねて接着できる。また、フラップ20の一側の面に表示装置50を接着し、フラップ20の他側の面に円形の画像を表示する表示装置を接着してもよい。表示装置50及び円形の画像を表示する表示装置の双方が透明であるため、状況に応じて自由に設計できる。 A display device displaying a circular image can be glued over the display device 50 provided on the flap 20 . Alternatively, the display device 50 may be adhered to one surface of the flap 20 and a display device displaying a circular image may be adhered to the other surface of the flap 20 . Since both the display device 50 and the display device that displays the circular image are transparent, they can be designed freely according to the situation.

図3に示された発光素子60を、矢形の図形の輪郭にそって配列することにより、矢印の図形の画像を表示する第3の表示装置50(不図示)を構成できる。第3の表示装置50を、表示装置50及び第2の表示装置50とともに、フラップ20に設けることにより、セキュリティゲート1のフラップ20が開いた時に、通行方向を示す矢形の図形の画像を表示できる。具体的には、制御装置30は、通行しようとする人の通行を許可すると判断した場合には、駆動機構80を制御してフラップ20を開かせ、さらに、第3の表示装置50を駆動することにより、図11に示されるように、フラップ20に通行方向を示す矢形の図形の画像を表示できる。第3の表示装置50は、フラップ20に設けられた第1の表示装置50及び第2の表示装置50等に重ねて接着したり、フラップ20に直接、接着したりできる。 By arranging the light-emitting elements 60 shown in FIG. 3 along the contour of the arrow-shaped figure, a third display device 50 (not shown) for displaying an image of the arrow-shaped figure can be constructed. By providing the third display device 50 on the flap 20 together with the display device 50 and the second display device 50, when the flap 20 of the security gate 1 is opened, an image of an arrow-shaped figure indicating the direction of passage can be displayed. . Specifically, when the control device 30 determines that the passage of the person who intends to pass is permitted, the control device 30 controls the drive mechanism 80 to open the flap 20, and further drives the third display device 50. Thus, as shown in FIG. 11, it is possible to display an arrow-shaped graphic image on the flap 20 indicating the traffic direction. The third display device 50 can be superimposed and adhered to the first display device 50 and the second display device 50 provided on the flap 20 or can be directly adhered to the flap 20 .

第1の実施形態では、発光素子60を備える1つのモジュールからなる表示装置50を説明した。これに限らず、表示装置は、図12に示される第4の表示装置50Cのように、赤色、緑色、青色にそれぞれ発光する発光素子60R,60G,60Bを備える表示装置501,502,503から構成されていてもよい。表示装置501,502,503は、透明な接着剤によって接着される。表示装置50Cでは、表示装置501,502,503を選択的に駆動することにより、赤色、緑色及び青色の3色の光を組み合わせて画像を表示でき、白色や中間色で文字等の画像を表示できる。 1st Embodiment demonstrated the display apparatus 50 which consists of one module provided with the light emitting element 60. FIG. The display device is not limited to this, and may include display devices 501, 502, and 503 including light emitting elements 60R, 60G, and 60B that emit red, green, and blue light, respectively, such as a fourth display device 50C shown in FIG. may be configured. The display devices 501, 502, 503 are adhered with a transparent adhesive. In the display device 50C, by selectively driving the display devices 501, 502, and 503, images can be displayed by combining three colors of red, green, and blue lights, and images such as characters can be displayed in white or intermediate colors. .

≪第2の実施形態≫
以下、第2の実施形態にかかる表示を説明する。なお、以下の各実施形態にかかるセキュリティゲート1においては、図13に示される第5の表示装置50Dが用いられる。
<<Second Embodiment>>
Display according to the second embodiment will be described below. A fifth display device 50D shown in FIG. 13 is used in the security gate 1 according to each of the following embodiments.

第1の実施形態では、表示装置50の発光素子60は、図3に示されたようにX形の図形等の輪郭に沿って配置される。この表示装置50は、図13に示される第5の表示装置50Dに置き換えられ得る。表示装置50Dにおいては、赤色、緑色及び青色(R,G,B)の3種類の発光素子60R,60G,60Bそれぞれを1つずつ含む組み合わせが、マトリクス状に配置される。 In a first embodiment, the light emitting elements 60 of the display device 50 are arranged along the contour of an X-shaped figure or the like as shown in FIG. This display device 50 can be replaced with a fifth display device 50D shown in FIG. In the display device 50D, combinations including one each of three types of red, green, and blue (R, G, B) light emitting elements 60R, 60G, and 60B are arranged in a matrix.

図14に示されるように、表示装置50Dの1組の発光素子60R,60G,60Bの近傍において、導体層53は、導体パターン140,141,142,143,144,145からなる。導体パターン140には、発光素子60R,60G,60Bのアノードが共通に接続される。導体パターン141には、発光素子60Rのカソードが接続され、導体パターン142には、発光素子60Gのカソードが接続され、導体パターン143には、発光素子60Bのカソードが接続される。導体パターン144,145は、他の発光素子60R,60G,60Bの配線などのために用いられる。発光素子60R,60G,60Bそれぞれは、導体パターン141~143への選択的な正電圧の直流電力の供給により個別に点灯され得る。これにより、制御装置30は、表示装置50Dに、任意の写真、図形、文字及びこれらの組み合わせを含む動画像及び静止画像を、赤色、緑色及び青色のいずれかの光の色、又はこれらのうちの2つ以上の光の混合色により表示できる。 As shown in FIG. 14, the conductor layer 53 consists of conductor patterns 140, 141, 142, 143, 144 and 145 in the vicinity of the set of light emitting elements 60R, 60G and 60B of the display device 50D. Conductive pattern 140 is commonly connected to the anodes of light emitting elements 60R, 60G, and 60B. Conductor pattern 141 is connected to the cathode of light emitting element 60R, conductor pattern 142 is connected to the cathode of light emitting element 60G, and conductor pattern 143 is connected to the cathode of light emitting element 60B. Conductive patterns 144 and 145 are used for wiring of other light emitting elements 60R, 60G and 60B. Each of the light emitting elements 60R, 60G, and 60B can be individually lit by selectively supplying positive voltage DC power to the conductor patterns 141-143. As a result, the control device 30 can display moving images and still images including arbitrary photographs, graphics, characters, and combinations thereof on the display device 50D in any of the colors of red, green, and blue, or any of these colors. can be displayed by a mixed color of two or more lights of

図15,図16は、第2の実施形態にかかる表示を示す第1及び第2の図である。セキュリティゲート1において、図1などに示された-Y側から+Y側への人の通行も、+Y側から-Y側への人の通行も許す設定が制御装置30になされる。さらに、制御装置30に、読取装置15から得られた認証用情報を用いた認証を行う設定がなされる。つまり、この設定においては、認証されさえすれば、共有スペースから専有スペースへの人の通行も、専有スペースから共有スペースへの人の通行も許される。なお、この設定においては、セキュリティゲート1のセンサ14により、近づいてきた人が検出されない限り、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dのいずれにも何らの表示もなされない。 15 and 16 are first and second diagrams showing displays according to the second embodiment. In the security gate 1, the controller 30 is set to permit the passage of persons from the -Y side to the +Y side and from the +Y side to the -Y side shown in FIG. Further, the control device 30 is set to perform authentication using the authentication information obtained from the reading device 15 . In other words, in this setting, if authenticated, people are permitted to pass from the shared space to the private space, and from the private space to the shared space. In this setting, unless the sensor 14 of the security gate 1 detects an approaching person, none of the display devices 50D attached to the flap 20 display anything.

このような設定において、センサ14が、セキュリティゲート1の-Y側から近づいてきた人、つまり、共有スペースから専有スペースへの方向に通行しようとする人を検出する。この場合、制御装置30は、図15に示されるように、近づいてきて、読取装置15から得られた認証用情報を用いた認証がなされた人に対して、専有スペースを訪れることを歓迎する「Welcome」の文字の画像を、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dに表示させる。さらに、制御装置30は、駆動機構80を制御して、画像が表示されたフラップ20を開かせる。 In such a setting, the sensor 14 detects a person approaching from the -Y side of the security gate 1, that is, a person trying to pass from the shared space to the private space. In this case, as shown in FIG. 15, the control device 30 welcomes the person who approaches and has been authenticated using the authentication information obtained from the reader 15 to visit the exclusive space. The display device 50</b>D attached to the flap 20 is caused to display an image of characters “Welcome”. Furthermore, the control device 30 controls the driving mechanism 80 to open the flap 20 on which the image is displayed.

一方、このような設定において、センサ14が、セキュリティゲート1の+Y側から近づいてきた人、つまり、専有スペースから共有スペースへの方向に通行しようとする人を検出する。この場合には、制御装置30は、図16に示されるように、近づいてきて、読取装置15から得られた認証用情報を用いた認証がなされた人に、この専有スペースを訪れたことを感謝する「Thank You!」の文字の画像を、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dに表示させる。さらに、制御装置30は、駆動機構80を制御してフラップ20を開かせる。 On the other hand, in such a setting, the sensor 14 detects a person approaching from the +Y side of the security gate 1, that is, a person trying to pass from the exclusive space to the shared space. In this case, as shown in FIG. 16, the control device 30 notifies the person who has approached and has been authenticated using the authentication information obtained from the reading device 15 that he/she has visited this exclusive space. The display device 50D attached to the flap 20 is caused to display an image of the words "Thank You!" Furthermore, the control device 30 controls the drive mechanism 80 to open the flap 20 .

なお、各実施形態において、制御装置30は、駆動機構80に開かせたフラップ20を、予め決められた時間の経過の後に閉じさせる。また、各実施形態において、センサ14が人を検出しなくなり、人が通過した後に遠ざかったことが判明して予め決められた時間が経過したなど、予め決められた条件がそろった場合、制御装置30は、表示装置50Dへの表示を初期の状態に戻す。 In each embodiment, the control device 30 closes the flap 20 opened by the drive mechanism 80 after a predetermined time has elapsed. Further, in each embodiment, when a predetermined condition is satisfied, such as when the sensor 14 stops detecting the person and when it becomes clear that the person has passed and then moved away, and a predetermined time has elapsed, the control device 30 returns the display on the display device 50D to the initial state.

≪第3の実施形態≫
以下、第3の実施形態にかかる表示を説明する。図17は、第3の実施形態にかかる表示を示す図である。
<<Third Embodiment>>
Display according to the third embodiment will be described below. FIG. 17 is a diagram showing display according to the third embodiment.

商業施設において、セキュリティゲート1には、透明さだけではなく、光学的な装飾効果が求められることがある。このような場合、制御装置30は、図17に示されるように、人が近づいてきたことが検出されない間、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dに、装飾のための模様を表示させる。なお、この場合において、人が近づいてきたことが検出され、近づいてきた人の認証が行われたとき、制御装置30は、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dの表示を、図9,図10,図15,図16に示されたように変更する。さらに、制御装置30は、駆動機構80を制御して、フラップ20を開かせる。 In commercial facilities, the security gate 1 may be required not only to be transparent but also to have an optical decorative effect. In such a case, as shown in FIG. 17, the control device 30 causes the display device 50D attached to the flap 20 to display a decorative pattern while the approach of a person is not detected. In this case, when it is detected that a person is approaching and the approaching person is authenticated, the control device 30 changes the display of the display device 50D attached to the flap 20 to that shown in FIGS. 10, as shown in FIGS. 15 and 16. Furthermore, the control device 30 controls the drive mechanism 80 to open the flap 20 .

≪第4の実施形態≫
以下、第4の実施形態にかかる表示を説明する。図18,図19,図20,図21は、第4の実施形態にかかる表示を示す第1~第4の図である。なお、図18~図21には、フラップ20が、完全に開かれ、透明板13に重ねられた場合が示される。
<<Fourth Embodiment>>
Display according to the fourth embodiment will be described below. 18, 19, 20, and 21 are first to fourth views showing displays according to the fourth embodiment. 18 to 21 show the case where the flap 20 is completely opened and overlapped with the transparent plate 13. FIG.

セキュリティゲート1の-Y側から+Y側への人の通行、つまり、共有スペースから専有スペースへの人の通行のみを許すための設定が制御装置30になされる。さらに、制御装置30に、読取装置15から得られた認証用情報を用いた認証を行う設定がなされる。なお、この設定においては、セキュリティゲート1へ人が近づいてきたことが検出されない限り、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dのいずれにも何らの表示もなされない。 The control device 30 is set to allow only the passage of people from the -Y side of the security gate 1 to the +Y side, that is, from the shared space to the private space. Further, the control device 30 is set to perform authentication using the authentication information obtained from the reading device 15 . In this setting, unless it is detected that a person approaches the security gate 1, none of the display devices 50D attached to the flap 20 display anything.

このような設定において、センサ14が、セキュリティゲート1の-Y側から人が近づいてきたことを検出する。さらに、近づいてきた人が読取装置15から得られた認証用情報により認証される。この場合、制御装置30は、駆動機構80を制御して、フラップ20が閉じた状態から完全に開いた状態にさせつつ、図18~図21に示されるように、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dへの画像の表示を行う。つまり、制御装置30は、セキュリティゲート1により許可される通行方向を示す「>」形の図形の画像を、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dに、図18~図21に示された数、これらの図に示された順番で、予め決められた時間間隔、例えば、0.25秒間隔で表示させる。さらに、制御装置30は、駆動機構80を制御して、フラップ20を開かせる。 In such a setting, sensor 14 detects that a person is approaching from the -Y side of security gate 1 . Furthermore, the approaching person is authenticated by the authentication information obtained from the reader 15 . In this case, the controller 30 controls the drive mechanism 80 to move the flap 20 from the closed state to the fully open state while the indicia attached to the flap 20, as shown in FIGS. The image is displayed on the device 50D. In other words, the control device 30 causes the display device 50D attached to the flap 20 to display an image of a ">" figure indicating the direction of passage permitted by the security gate 1, the numbers shown in FIGS. In the order shown in these figures, they are displayed at predetermined time intervals, for example, 0.25 second intervals. Furthermore, the control device 30 controls the drive mechanism 80 to open the flap 20 .

このような表示は、図21に示された表示が終了した後、図18に示された表示に戻って繰り返される。つまり、この場合には、制御装置30は、フラップ20に取り付けられ、フレーム11により支持された透明板13に重ねられた表示装置50Dに、セキュリティゲート1の通行方向を1つ以上の図形の画像の動きとして示す動画像を、繰り返して表示させることになる。 Such a display is repeated after returning to the display shown in FIG. 18 after the display shown in FIG. 21 ends. That is, in this case, the control device 30 displays one or more graphic images indicating the traffic direction of the security gate 1 on the display device 50D superimposed on the transparent plate 13 attached to the flap 20 and supported by the frame 11. , the moving image shown as the movement is repeatedly displayed.

≪第5の実施形態≫
以下、第5の実施形態にかかる表示を説明する。図22は、セキュリティゲート1において、フレーム11により支持された透明板13に取り付けられた表示装置50Dを示す図である。図23,図24,図25は、第5の実施形態にかかる表示を示す第1~第3の図である。
<<Fifth Embodiment>>
Display according to the fifth embodiment will be described below. FIG. 22 shows the display device 50D attached to the transparent plate 13 supported by the frame 11 in the security gate 1. As shown in FIG. 23, 24, and 25 are first to third views showing displays according to the fifth embodiment.

なお、図22には、透明板13に、表示装置として取り付けられた表示装置50Dが示される。また、図23~図25には、フラップ20が完全に開かれ、透明板13に重ねられた場合の表示の態様が示される。 Note that FIG. 22 shows a display device 50D attached to the transparent plate 13 as a display device. 23 to 25 show display modes when the flap 20 is completely opened and superimposed on the transparent plate 13. FIG.

図22に示されるように、フレーム11により支持された透明板13に表示装置50Dが取り付けられ得る。セキュリティゲート1の-Y側から+Y側への人の通行、つまり、共有スペースから専有スペースへの人の通行のみを許すための設定が制御装置30になされる。さらに、制御装置30に、読取装置15により得られた認証用情報を用いた認証を行う設定がなされる。なお、この設定においては、セキュリティゲート1へ人が近づいてきたことが検出されない限り、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dのいずれにも何らの表示もなされない。 A display device 50D can be attached to the transparent plate 13 supported by the frame 11, as shown in FIG. The control device 30 is set to allow only the passage of people from the -Y side of the security gate 1 to the +Y side, that is, from the shared space to the private space. Further, the control device 30 is set to perform authentication using the authentication information obtained by the reading device 15 . In this setting, unless it is detected that a person approaches the security gate 1, none of the display devices 50D attached to the flap 20 display anything.

このような設定において、センサ14が、セキュリティゲート1の-Y側から人が近づいてきたことを検出する。さらに、読取装置15が、認証のための情報を読み取る。近づいてきた人が認証された場合には、制御装置30は、駆動機構80を制御してフラップ20を開かせつつ、通行が許可される方向を示す「>」形の図形の画像を3つ、図23に示されるように、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dに表示する。同時に、この場合、制御装置30は、通行を許可する方向を示す「>」形の図形の画像を3つ、図24に示されるように、透明板13に取り付けられた表示装置50Dに、水平にずらして表示する。 In such a setting, sensor 14 detects that a person is approaching from the -Y side of security gate 1 . Further, the reading device 15 reads information for authentication. When the approaching person is authenticated, the control device 30 controls the drive mechanism 80 to open the flap 20, and displays three graphic images in the form of ">" indicating the direction in which passage is permitted. , is displayed on a display device 50D attached to the flap 20, as shown in FIG. At the same time, in this case, the control device 30 displays three images of ">"-shaped figures indicating the direction in which passage is permitted, horizontally on the display device 50D attached to the transparent plate 13, as shown in FIG. to display.

完全に開かれたフラップ20及び透明板13に取り付けられた表示装置50Dが重なりあうと、セキュリティゲート1を通行しようとする人からは、図25に示されるように、6つの図形の画像が見えることになる。つまり、フラップ20と透明板13とが重ね合わされると、フラップ20及び透明板13に取り付けられた表示装置50Dに表示された図形の画像も重ね合わされて表示される。 When the fully opened flap 20 and the display device 50D attached to the transparent plate 13 overlap each other, a person trying to pass through the security gate 1 sees an image of six figures, as shown in FIG. It will be. That is, when the flap 20 and the transparent plate 13 are superimposed, the image of the figure displayed on the display device 50D attached to the flap 20 and the transparent plate 13 is also superimposed and displayed.

≪第6の実施形態≫
以下、第6の実施形態にかかる表示を説明する。図26は、2枚の透明板200の間に、表示装置50Dと、プリズム形の枠202とを挟んだフラップ20の構成を示す図である。図27は、第6の実施形態にかかる表示を示す図である。
<<Sixth embodiment>>
Display according to the sixth embodiment will be described below. FIG. 26 is a diagram showing the structure of a flap 20 in which a display device 50D and a prism-shaped frame 202 are sandwiched between two transparent plates 200. As shown in FIG. FIG. 27 is a diagram showing display according to the sixth embodiment.

図26に示されるように、フラップ20を2枚の透明板200により構成し、表示装置50Dが、これら2枚の透明板200の間に挟み込まれてもよい。図26に示された表示装置50Dに示された枠202は、プリズム形の断面を有し、発光素子60から透明フィルム51,52と水平な方向に漏れて出射された光を、透明フィルム51,52と垂直な方向に反射する。図26に示されたフラップ20の表示装置50Dに、図10に示された図形の画像が表示されると、セキュリティゲート1を通行しようとする人からは、図27に示されるように、枠202に囲まれた図形の画像が見えることになる。 As shown in FIG. 26, the flap 20 may be composed of two transparent plates 200, and the display device 50D may be sandwiched between these two transparent plates 200. FIG. The frame 202 shown in the display device 50D shown in FIG. , 52 in the direction perpendicular to them. 10 is displayed on the display device 50D of the flap 20 shown in FIG. An image of the figure surrounded by 202 will be visible.

≪第7の実施形態≫
以下、第7の実施形態にかかる表示を説明する。図28,図29は、第7の実施形態にかかる表示を示す第1,第2の図である。図28に示されるように、セキュリティゲート1の2つのフラップ20それぞれに、+Y側及び-Y側の両方から表示装置50Dが取り付けられる。セキュリティゲート1を通行する人がいないときに、制御装置30は、2つのフラップ20それぞれに、+Y側から取り付けられた表示装置50Dに、人の進行方向を示す上向きの矢印の図形の画像を表示する。また、セキュリティゲート1を通行する人がいないときに、制御装置30は、2つのフラップ20それぞれに、+Y側から取り付けられた表示装置50Dに、人の進行方向を示す上向きの矢印の図形の画像を、位置をずらして表示する。
<<Seventh Embodiment>>
Display according to the seventh embodiment will be described below. 28 and 29 are first and second diagrams showing displays according to the seventh embodiment. As shown in FIG. 28, a display device 50D is attached to each of the two flaps 20 of the security gate 1 from both the +Y side and the -Y side. When there is no person passing through the security gate 1, the control device 30 displays an image of an upward arrow indicating the traveling direction of the person on the display device 50D attached to each of the two flaps 20 from the +Y side. do. Also, when there is no person passing through the security gate 1, the control device 30 causes the display device 50D, which is attached to each of the two flaps 20 from the +Y side, to display an image of an upward arrow indicating the direction of travel of the person. are displayed in different positions.

図4,図5に示されたように、表示装置50Dの発光素子60は、表示装置50Dの両面に光を出射する。一方、発光素子60から出射された光は、フラップ20及び表示装置50Dの表面で反射もされる。従って、セキュリティゲート1に近づく人からは、発光素子60から直接に射出された光と、反射された光との両方が見える。この結果、図29に示されるように、フラップ20に表示された画像があたかも立体的で、しかも、深い奥行があるかのような印象を、セキュリティゲート1を通過する人に与え得る。また、フラップ20の両側それぞれに取り付けられた表示装置50Dに表示された画像を、フラップ20の動きと同期して変化させたり、点滅させたりすると、さらに印象的な演出がなされ得る。 As shown in FIGS. 4 and 5, the light emitting elements 60 of the display device 50D emit light to both sides of the display device 50D. On the other hand, the light emitted from the light emitting element 60 is also reflected on the surfaces of the flap 20 and the display device 50D. Therefore, a person approaching the security gate 1 can see both the light directly emitted from the light emitting element 60 and the reflected light. As a result, as shown in FIG. 29, a person passing through the security gate 1 can be given the impression that the image displayed on the flap 20 is three-dimensional and has great depth. Further, if the images displayed on the display devices 50D attached to both sides of the flap 20 are changed or blinked in synchronism with the movement of the flap 20, a more impressive effect can be achieved.

≪第8の実施形態≫
以下、第8の実施形態として、表示装置50Dの自動ドア9への応用を説明する。図30は、表示装置50Dが応用された自動ドア9を示す図である。図30に示されるように、表示装置50Dは、自動ドア9が動作したときに、人や物への衝突を防ぐ防護柵92の下部に取り付けられる。自動ドア9において、表示装置50Dには、図9,図10に示されたような図形の画像を、自動ドア9を通行する人に表示する。なお、自動ドア9に読取装置15をさらに設けることにより、通行しようとする人の認証、及び認証されたか否かに応じた通行の許可又は不許可も可能である。
<<Eighth embodiment>>
Application of the display device 50D to the automatic door 9 will be described below as an eighth embodiment. FIG. 30 shows an automatic door 9 to which the display device 50D is applied. As shown in FIG. 30, the display device 50D is attached to the lower part of the protective fence 92 that prevents collision with people or objects when the automatic door 9 operates. In the automatic door 9, the display device 50D displays images of figures such as those shown in FIGS. By further providing a reading device 15 to the automatic door 9, it is possible to authenticate a person who is going to pass through, and to permit or deny passage according to whether or not the person has been authenticated.

以上説明した各実施形態によれば、通常状態ではフラップの光の透過性を高く保ち、必要に応じて、セキュリティゲート又は自動ドアを通行する人にとって理解しやすく効果的な表示をすることができる。また、実施形態によれば、表示装置の透過性を高くすることにより、赤外線センサ、画像認識用カメラなどのセキュリティゲートへの配置を容易にでき、また、これらの配置のための設計も容易にできる。従って、実施形態によれば、デザイン性及び安全性を確保しつつ、設計の自由度を向上することができる。 According to each of the embodiments described above, the light transmittance of the flap can be kept high in the normal state, and if necessary, it is possible to provide an easy-to-understand and effective display for people passing through the security gate or automatic door. . In addition, according to the embodiment, by increasing the transparency of the display device, it is possible to easily arrange an infrared sensor, an image recognition camera, etc. in the security gate, and the design for these arrangements is also facilitated. can. Therefore, according to the embodiment, it is possible to improve the degree of design freedom while ensuring designability and safety.

以下、第1~第8の実施形態の変形例を説明する。図13などに示されたフレーム11の中のフレキシブルケーブル70には、フラップ20が回転するときに、捻じれ及び張力が発生する可能性がある。このような捻れ及び張力はフレキシブルケーブル70の配線の断線の原因となり得る。フレーム11の中のフレキシブルケーブル70に、適度な撓みが与えられると、このような断線が予防される。或いは、フラップ20が1方向のみに回転させられるときには、フレキシブルケーブル70を、予めその回転と逆方向に捩じると、このような断線が予防される。 Modifications of the first to eighth embodiments will be described below. The flexible cable 70 in the frame 11, such as shown in FIG. 13, can experience twisting and tension as the flap 20 rotates. Such twisting and tension may cause disconnection of the wiring of the flexible cable 70 . If the flexible cable 70 in the frame 11 is moderately flexed, such disconnection can be prevented. Alternatively, when the flap 20 is rotated in only one direction, pre-twisting the flexible cable 70 in the opposite direction of that rotation prevents such disconnection.

図31,図32は、フラップ20のフレーム11への取り付けの変形例を示す第1及び第2の図である。図31に示されるように、フラップ20がフレーム11に取り付けられる部分に、フレキシブルケーブル70と表示装置50Dとの接続部分を隠し、また、強化する補強板78が付加されてもよい。 31 and 32 are first and second diagrams showing a modification of attachment of the flap 20 to the frame 11. FIG. As shown in FIG. 31, a reinforcing plate 78 may be added to the portion where the flap 20 is attached to the frame 11 to hide and strengthen the connecting portion between the flexible cable 70 and the display device 50D.

なお、フラップ20において目立たないように隠すなどの工夫ができれば、表示装置50Dをフラップ20にネジ止めしてもよい。また、衝突防止マークを付けているときには、その衝突防止マークを利用して、フラップ20と表示装置50Dとのネジ止め部分を隠してもよく、或いは、衝突防止マーク自体をネジ状に加工し、フラップ20と表示装置50Dとのねじ止めのために用いてもよい。 The display device 50</b>D may be screwed to the flap 20 if it is possible to conceal it inconspicuously on the flap 20 . Further, when the anti-collision mark is attached, the anti-collision mark may be used to hide the screwed portion between the flap 20 and the display device 50D, or the anti-collision mark itself may be processed into a screw shape. It may be used for screwing the flap 20 and the display device 50D.

フラップ20の光の透過性を保つことができれば、或いは、フレーム11の内部にうまく隠すことができれば、フレキシブルケーブル70の代わりに、図32に示されるように、導電性ペーストにより表示装置50Dと接続された配線材76が用いられ得る。この場合には、表示装置50Dと配線材76との接続部分はフレーム11の内部に設けられて隠される。 If the light transmission of the flap 20 can be maintained, or if the flap 20 can be well hidden inside the frame 11, the flexible cable 70 can be replaced with a conductive paste as shown in FIG. A wiring material 76 that has been designed can be used. In this case, the connecting portion between the display device 50D and the wiring member 76 is provided inside the frame 11 and hidden.

図33,図34,図35,図36は、図9,図10に示されたフラップ20への表示の変形例を示す第1~第4の図である。図9には、セキュリティゲート1のフラップ20それぞれに、X形の図形の画像が表示される場合が例示されたが、図33に示されるように、フラップ20の両方に渡って、1つのX形の図形の画像が表示されてもよい。また、図10には、セキュリティゲート1のフラップ20それぞれに、円形の図形の画像が表示される場合が例示されたが、図34に示されるように、フラップ20の両方に渡って、1つの円形の図形の画像が表示されてもよい。 FIGS. 33, 34, 35 and 36 are first to fourth views showing modifications of the display on the flap 20 shown in FIGS. 9 and 10. FIG. FIG. 9 illustrates the case where an image of an X-shaped figure is displayed on each of the flaps 20 of the security gate 1, but as shown in FIG. An image of the shape graphic may be displayed. 10 exemplifies the case where a circular graphic image is displayed on each of the flaps 20 of the security gate 1, but as shown in FIG. An image of a circular figure may be displayed.

図9,図10に示された円形及びX形の図形の画像は、許可及び不許可を示すと、日本語話者以外には必ずしも理解されないことがある。従って、図35,図36に示されるように、X形及び円形の図形の画像の代わりに、「Unaccetable」又は「OK」の文字を、フラップ20に取り付けられた表示装置50Dに表示することにより、通過の許可及び不許可を、セキュリティゲート1を通行する人に示してもよい。 The circular and X-shaped graphic images shown in FIGS. 9 and 10 may not always be understood by non-Japanese speakers when indicating permission and disapproval. Therefore, as shown in FIGS. 35 and 36, by displaying the characters "Unacceptable" or "OK" on the display device 50D attached to the flap 20 instead of the image of the X-shaped and circular figures, , to indicate to a person passing through the security gate 1 whether or not they are allowed to pass through.

以下、図28,図29に示された表示の変形例を説明する。図37~図39は、フラップ20及び透明板13への表示を示す第1~第3の図である。なお、図37~図39には、図28,図29においてとは異なり、フラップ20のみによらず、フラップ20及び透明板13による表示の態様が示される。 Modifications of the displays shown in FIGS. 28 and 29 will be described below. 37 to 39 are first to third diagrams showing indications on the flap 20 and the transparent plate 13. FIG. 37 to 39, unlike FIGS. 28 and 29, not only the flap 20 but also the flap 20 and the transparent plate 13 are shown.

何らの表示もされていない状態の透明板13にフラップ20が重ねられたときに、図37に示されるように、制御装置30は、フラップ20に取り付けられた表示装置50に、人が通行する方向を示す右向きの矢形の図形の画像を表示する。さらに、図38に示されるように、制御装置30は、透明板13に取り付けられた表示装置50Dに、フラップ20に表示された図形と同じ図形の画像を、位置をずらして表示する。このような表示を行うと、図39に示されるように、フラップ20が完全に開かれて透明板13に重ねられたときに、これらに表示された画像に、図29に示された画像に対してと同様な効果が与えられる。なお、制御装置30は、透明板13に取り付けられた表示装置50Dに、フラップ20に表示された図形と同じ図形の画像を、位置をずらさず重ねて表示してもよい。 When the flap 20 is superimposed on the transparent plate 13 with no display, as shown in FIG. Displays an image of an arrow pointing to the right to indicate direction. Further, as shown in FIG. 38, the control device 30 displays an image of the same figure as the figure displayed on the flap 20 on the display device 50D attached to the transparent plate 13, with the position shifted. When such display is performed, when the flap 20 is completely opened and superimposed on the transparent plate 13 as shown in FIG. It gives the same effect as Note that the control device 30 may display an image of the same figure as the figure displayed on the flap 20 on the display device 50D attached to the transparent plate 13 without shifting the position of the image.

図40は、図37~図39に示されたフラップ20及び透明板13への表示の変形例を示す図である。図37~図39には、フラップ20及び透明板13に、右向きの矢形の図形の画像が表示される場合が例示されたが、フラップ20及び透明板13への表示内容は矢形の図形の画像に限定されず、図40に示されるように、例えば複数の円形の図形の画像であってもよい。 FIG. 40 is a diagram showing a modification of the display on the flap 20 and the transparent plate 13 shown in FIGS. 37-39. 37 to 39 exemplify the case where an image of an arrow-shaped figure pointing to the right is displayed on the flap 20 and the transparent plate 13, but the content displayed on the flap 20 and the transparent plate 13 is an image of an arrow-shaped figure , and may be, for example, images of a plurality of circular figures, as shown in FIG.

セキュリティゲート1においては、フラップ20、透明板13などの透明な部分に、発光素子60を含む透明な表示装置50,50C,50Dが配置され、様々な図形、文字、模様などを示す静止画像及び動画像が表示され得る。従って、実施形態に係るセキュリティゲート1によれば、デザイン性及び安全性を確保しつつ、設計の自由度を向上させることができる。 In the security gate 1, transparent display devices 50, 50C, and 50D including light-emitting elements 60 are arranged in transparent portions such as the flap 20 and the transparent plate 13, and still images and images showing various figures, characters, patterns, etc. A moving image may be displayed. Therefore, according to the security gate 1 according to the embodiment, it is possible to improve design freedom while ensuring designability and safety.

なお、以上、回転により開閉する2つのフラップ20を有する両開きのセキュリティゲート1が説明されたが、セキュリティゲート1は、フラップ20を1つだけ有する片開きの形式であってもよい。また、セキュリティゲート1は、横方向にスライドするフラップ20を有する横スライド形式であってもよい。また、実施形態における表示装置50,50C,50Dによる表示が、フラップ20及び透明板13においてなされる場合が説明されたが、表示装置50,50C,50Dの特性が活かせる場所であれば、透明板120など、セキュリティゲート1のその他の部分に表示がなされてもよい。 Although the double-opening security gate 1 having two flaps 20 that open and close by rotation has been described above, the security gate 1 may be of a single-opening type having only one flap 20 . Also, the security gate 1 may be of a laterally sliding type having a laterally sliding flap 20 . In addition, the case where the display by the display devices 50, 50C, and 50D in the embodiment is performed on the flap 20 and the transparent plate 13 has been described, but if the display devices 50, 50C, and 50D can take advantage of their characteristics, they can be transparent. Other parts of the security gate 1 may be marked, such as the plate 120 .

また、各実施形態及び変形例において表示装置50,50C,50Dに含まれる発光素子60の数及び光の色は、セキュリティゲート1の用途などに応じて、適宜、変更できる。また、透明板12,13の形状は、長方形以外、例えば、正方形であってもよい。また、フラップ20の縦方向及び横方向のサイズは任意であり、フラップ20の形状は、正方形以外、例えば長方形であってもよい。さらに、フラップ20の高さ方向の長さは、人の身長を考慮して決められてもよい。 Also, in each of the embodiments and modifications, the number of light emitting elements 60 included in the display devices 50, 50C, and 50D and the color of the light can be appropriately changed according to the use of the security gate 1 and the like. Also, the shape of the transparent plates 12 and 13 may be square, for example, other than rectangular. Moreover, the vertical and horizontal sizes of the flap 20 are arbitrary, and the shape of the flap 20 may be rectangular, for example, other than square. Furthermore, the length of the flap 20 in the height direction may be determined in consideration of the height of the person.

また、表示装置50Dは、マトリクス状に配置され、赤色、緑色及び青色のいずれかの光のみを射出する発光素子60を含むように構成され得る。さらに、それぞれ赤色、緑色及び青色のいずれかの光により画像の表示を行う3枚の表示装置50Dを、重ね合わせてフラップ20又は透明板13に取り付けることもできる。このように3枚の表示装置50Dが取り付けられたフラップ20又は透明板13を用いることにより、制御装置30は、赤色、緑色、青色及びこれらの色の光から合成される色の画像を、フラップ20又は透明板13に表示できる。 The display device 50D can also be configured to include light emitting elements 60 that are arranged in a matrix and emit only red, green, or blue light. Further, three display devices 50D, which display images with red, green, and blue light, respectively, can be superimposed and attached to the flap 20 or the transparent plate 13. FIG. By using the flap 20 or the transparent plate 13 to which the three display devices 50D are attached in this manner, the control device 30 can display images of red, green, blue, and colors synthesized from light of these colors on the flap. 20 or the transparent plate 13.

また、中間樹脂55として、熱可塑性樹脂以外に、熱硬化性樹脂が用いられることがある。また、表示装置50は、外的衝撃への対策のために、アクリル板などの間に挟まれてから、透明な接着剤でフラップ20に接着されてもよい。また、表示装置50は、接着剤なしにアクリル板などの間に挟まれて支持されてもよい。また、以上、図10には、2枚の表示装置50が重ね合わされる場合が示されたが、表示装置50を、円形の図形の画像と、X形の図形の画像とを切り替えて表示するように構成してもよい。 As the intermediate resin 55, a thermosetting resin may be used in addition to the thermoplastic resin. Further, the display device 50 may be sandwiched between acrylic plates or the like and then adhered to the flap 20 with a transparent adhesive as a countermeasure against external impact. Alternatively, the display device 50 may be supported by being sandwiched between acrylic plates or the like without an adhesive. 10 shows the case where the two display devices 50 are superimposed, the display device 50 is switched between the image of the circular graphic and the image of the X-shaped graphic. It may be configured as

また、図30には、表示装置50Dが防護柵92に取り付けられる場合が示されたが、表示装置50Dは、自動ドアにおいて、ドア90の固定部に取り付けられ得、また、電力供給のための工夫をすることにより、ドア90の摺動部に取り付けられ得る。また、図40に示された複数の円形の図形それぞれを、赤、緑及び青色(R,G,B)の3色の発光素子60R,60G,60Bの集合により表示したり、白色の発光素子60により表示したりすることもできる。 Also, FIG. 30 shows the case where the display device 50D is attached to the protective fence 92, but the display device 50D can be attached to the fixed portion of the door 90 in the automatic door, With some ingenuity, it can be attached to the sliding portion of the door 90 . Moreover, each of the plurality of circular figures shown in FIG. 60 can also be displayed.

本発明の実施形態が説明されたが、この実施形態は、例として提示されたものであり、発明の範囲を限定することを意図されていない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることができ、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更され得る。これら実施形態やその変形は、本発明の範囲及び要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While embodiments of the invention have been described, the embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be embodied in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the present invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

1 セキュリティゲート
10 サイドウォル
10A,10B ゲートユニット
11 フレーム
11a 固定部
11b 支持柱
11c ガイド
12,13,200 透明板
14 センサ
15 読取装置
20 フラップ
202 枠
30 制御装置
50 表示装置
51,52 透明フィルム
53 導体層
55 中間樹脂
60 発光素子
70 フレキシブルケーブル
76 配線材
80 制御機構
9 自動ドア
90 ドア
92 防護柵
1 security gate 10 sidewalls 10A, 10B gate unit 11 frame 11a fixing part 11b support column 11c guides 12, 13, 200 transparent plate 14 sensor 15 reader 20 flap 202 frame 30 control device 50 display devices 51, 52 transparent film 53 conductor Layer 55 Intermediate resin 60 Light emitting element 70 Flexible cable 76 Wiring material 80 Control mechanism 9 Automatic door 90 Door 92 Protection fence

Claims (3)

個人の認証用情報を読み出す読取装置と、
透明フィルムと、透明フィルムに設けられる透過性を有する導体と、前記導体に接続される複数の発光素子とを備える表示装置を有し、前記読取装置により読み出された認証用情報を用いた認証結果に応じた画像を表示する透明な表示装置と、
前記認証結果に応じて開閉し、前記表示装置が取り付けられる透明なフラップと、
少なくとも一部に透明な部分を有し、前記フラップが設けられるゲート本体と、
を備え、
前記ゲート本体の前記透明な部分に、前記表示装置が取り付けられ、
開いた前記フラップは、前記ゲート本体の前記透明な部分に重なり、前記フラップの表示装置に表示された画像と、前記ゲート本体の表示装置に表示された画像とが組み合わされる、
認証システム。
a reading device for reading personal authentication information;
A display device comprising a transparent film, a transparent conductor provided on the transparent film, and a plurality of light emitting elements connected to the conductor, and authentication using authentication information read by the reading device. a transparent display device for displaying an image according to the results;
a transparent flap that opens and closes according to the authentication result and to which the display device is attached;
a gate body having a transparent portion at least partially and provided with the flap;
with
the display device is attached to the transparent portion of the gate body;
the open flap overlaps the transparent portion of the gate body and the image displayed on the flap display is combined with the image displayed on the gate body display;
Authentication system.
前記表示装置は、複数の前記表示装置を備え、
前記表示装置は重ねて配置される
請求項1に記載の認証システム。
The display device comprises a plurality of the display devices,
wherein the display devices are arranged one on top of the other ;
The authentication system according to claim 1 .
前記画像は動画像を含む、
請求項1に記載の認証システム。
the image includes a moving image;
The authentication system according to claim 1 .
JP2018116212A 2018-06-19 2018-06-19 Authentication system Active JP7174225B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116212A JP7174225B2 (en) 2018-06-19 2018-06-19 Authentication system
CN201920545811.8U CN209803864U (en) 2018-06-19 2019-04-19 Authentication system and automatic door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116212A JP7174225B2 (en) 2018-06-19 2018-06-19 Authentication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219862A JP2019219862A (en) 2019-12-26
JP7174225B2 true JP7174225B2 (en) 2022-11-17

Family

ID=68830290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018116212A Active JP7174225B2 (en) 2018-06-19 2018-06-19 Authentication system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7174225B2 (en)
CN (1) CN209803864U (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7117786B2 (en) * 2020-02-17 2022-08-15 株式会社ナック電子 gate device
CN111593687B (en) * 2020-03-23 2021-08-24 浙江金华甬金高速公路有限公司 Lane sealing portal system
CN213927831U (en) * 2020-05-06 2021-08-10 深圳市晶泓科技有限公司 Protective guard and linked screen protective guard
WO2022003786A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 日本電気株式会社 Gate device, control method, and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160281424A1 (en) 2013-09-20 2016-09-29 Novomatic Ag Access control device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101174261B1 (en) * 2011-04-11 2012-08-14 세환엠에스주식회사 Sliding type Security Gate Apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160281424A1 (en) 2013-09-20 2016-09-29 Novomatic Ag Access control device
US20160333632A1 (en) 2013-09-20 2016-11-17 Novomatic Ag Access control device

Also Published As

Publication number Publication date
CN209803864U (en) 2019-12-17
JP2019219862A (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7174225B2 (en) Authentication system
US20180182213A1 (en) Display system and gate device
US10337245B2 (en) Access control device
CN107077040B (en) Use of electro-optic displays
CN102482051A (en) Elevator operating panel
KR20200138485A (en) Housing member and flexible display device including the same
WO2007000849A1 (en) Elevator car operation board for elevator
JP2013067442A (en) Passenger conveyor and device for displaying operation of passenger conveyor
US20160327729A1 (en) Transparent display device
KR102521286B1 (en) An automatic door system using transpatent display
JP2005082403A (en) Wall plate having glass portion for elevator apparatus and elevator apparatus having the wall portion
KR20240000441A (en) Foldable display device
KR20070098817A (en) Placemat for interactive display tables
KR101289477B1 (en) The Digital Direction Guide Board Of The Underground
JP7255431B2 (en) Display device
JP2022173883A (en) elevator display system
TW201917270A (en) A window with the function of display and a house using the same
EP1620334B1 (en) Traffic flow indicator for a passenger conveyor
JP5559467B2 (en) Building
KR102229660B1 (en) Elevator display system
JP2022187159A (en) Automatic door, image control device of automatic door
JP6695633B2 (en) Display device
JP2024022253A (en) Automatic door
JP7407356B2 (en) Information presentation device, door device, and door system equipped with the same
JPWO2020021699A1 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210617

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211012

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7174225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151