JP7173135B2 - 熱転写印画装置及び印画物の製造方法 - Google Patents

熱転写印画装置及び印画物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7173135B2
JP7173135B2 JP2020515465A JP2020515465A JP7173135B2 JP 7173135 B2 JP7173135 B2 JP 7173135B2 JP 2020515465 A JP2020515465 A JP 2020515465A JP 2020515465 A JP2020515465 A JP 2020515465A JP 7173135 B2 JP7173135 B2 JP 7173135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
image
layer
transfer
intermediate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019208531A1 (ja
Inventor
卓 矢部
省宏 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Publication of JPWO2019208531A1 publication Critical patent/JPWO2019208531A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7173135B2 publication Critical patent/JP7173135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/12Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides specially adapted for small cards, envelopes, or the like, e.g. credit cards, cut visiting cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F1/00Card games
    • A63F1/02Cards; Special shapes of cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F1/00Cardboard or like show-cards of foldable or flexible material
    • G09F1/02Single substantially flat cards
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F1/00Card games
    • A63F1/02Cards; Special shapes of cards
    • A63F2001/022Manufacturing of cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/10Two-dimensional jig-saw puzzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

本発明は、熱転写印画装置、印画物の製造方法、及びカードセットに関する。
熱転写画像を任意の対象物に形成するプリンタの1つとして、受容層が基材上に剥離可能に設けられた中間転写媒体と、色材層を有する熱転写シートとを使用し、中間転写媒体の受容層にインクを転写して画像を形成し、その後、画像が形成された受容層を含む転写層を中間転写媒体から被転写体上に転写する熱転写プリンタが提案されている。
また、画像が形成されたフィルムをカード両面に同時に貼り付けるカードプリンタが知られている。
このように、従来は、片面又は両面に画像を形成したカード等の印画物が作製されていた。熱転写プリンタを用いてさらにユニークな印画物を作製することが求められている。
特開2002-143367号公報 特開2017-177400号公報 米国特許第6283188号明細書
本発明は、カードの主面だけでなく側面にも画像を形成することができる熱転写印画装置及び印画物の製造方法を提供することを課題とする。また、本発明は、カード積層体の側面に画像が表現されるカードセットを提供することを課題とする。
本発明による熱転写印画装置は、支持体の一方の面に前記支持体から剥離可能に転写層が設けられた中間転写媒体を供給する第1供給部と、基材の一方の面上に色材層が設けられた熱転写シートを供給する第2供給部と、画像データに基づいて前記熱転写シートを加熱し、前記転写層に前記色材層のインクを転写して画像を形成する印画部と、前記中間転写媒体を加熱し、前記画像が形成された前記転写層を前記カードの主面及び側面に転写する転写部と、を備えるものである。
本発明の一態様では、前記転写部は、第1ヒートローラ及び第2ヒートローラを有し、前記カードの第1主面と前記第1ヒートローラとの間に前記中間転写媒体を挟み、前記カードの第2主面と前記第2ヒートローラとの間に前記中間転写媒体を挟み、前記第1主面及び前記第2主面に前記転写層を転写する。
本発明の一態様では、前記転写部は、前記カードの側面との間に前記中間転写媒体を挟み込み、前記転写層を前記側面に転写する押圧部材を有する。
本発明の一態様では、前記押圧部材はヒータである。
本発明の一態様では、前記中間転写媒体を介して前記カードの側面に接触する前記押圧部材の接触面は平坦になっている。
本発明の一態様では、前記中間転写媒体を介して前記カードの側面に接触する前記押圧部材の接触面には、前記カードの端部が入り込む凹部が設けられている。
本発明の一態様では、前記印画部は、前記転写層に、前記主面用の第1画像と、前記側面用の第2画像を形成し、前記第2画像は、1つの画像をストライプ状に分割した分割画像である。
本発明の一態様では、前記第1画像は、1つの画像をメッシュ状に分割した分割画像である。
本発明による印画物の製造方法は、支持体の一方の面に前記支持体から剥離可能に転写層が設けられた中間転写媒体を供給する工程と、基材の一方の面上に色材層が設けられた熱転写シートを供給する工程と、画像データに基づいて前記熱転写シートを加熱し、前記転写層に前記色材層のインクを転写して画像を形成する工程と、前記中間転写媒体を加熱し、前記画像が形成された前記転写層をカードの主面及び側面に転写して印画物を製造する工程と、を備えるものである。
本発明によるカードセットは、複数のカードを含むカードセットであって、各カードの側面に画像をストライプ状に分割した分割画像が印画されており、前記複数のカードを積層した積層体の側面に前記画像が表現されるものである。
本発明の一態様では、各カードの主面には、1つの画像を分割した分割画像が印画されている。
本発明によれば、カードの主面だけでなく側面にも画像を形成することができる。また、複数のカードを積層した場合、積層体の側面に画像を表現することができる。
本発明の実施形態に係る熱転写印画装置の概略構成図である。 中間転写媒体の平面図である。 図2のIII-III線断面図である。 熱転写シートの平面図である。 図4のV-V線断面図である。 図6a~6dは転写層の転写方法を説明する図である。 中間転写媒体に印画する画像の例を示す図である。 画像が形成されたカードの斜視図である。 カード積層体の斜視図である。 カードを並べて、画像を再現する例を示す図である。 図11a~11dは加熱部の構成例を示す図である。 図12aは中間転写媒体に印画する画像の例を示す図であり、図12bは画像が形成されたカードの斜視図であり、図12cはカード積層体の斜視図である。 別の実施形態に係る熱転写印画装置の概略構成図である。 図14a~14eは別の実施形態に係る熱転写印画方法を説明する図である。 変形例によるヒートローラの概略図である。 側面転写用のヒートローラの概略図である。 カード側面に画像を形成する方法の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る熱転写印画装置の概略構成図である。図1に示すように、熱転写印画装置は、熱転写シート20を用いて、中間転写媒体10に設けられた受容層13(図3参照)に画像を印画する印画部50と、中間転写媒体10の転写層14(図3参照)を被転写体のカード40上に転写する転写部60と、各部の動作を制御する制御部30と、を備える。
図2は中間転写媒体10の平面図であり、図3は図2のIII-III線断面図である。中間転写媒体10は、支持体11と、支持体11の一方の面上に設けられた転写層14とを備えている。転写層14は、支持体11上に設けられた剥離層12と、剥離層12上に積層された受容層13とを有する積層構成をなしている。受容層13は、中間転写媒体10の最表面に位置し、転写層14を構成する層のうち支持体11から最も遠くに位置している。
中間転写媒体10には、一定の間隔を空けて検知マーク15が形成されている。検知マーク15同士の間が1枚のカード40に転写される画像形成領域となり、受容層13にインクが熱転写されて画像が形成される。画像形成済みの転写層14がカード40上に転写される。
後述するように、本実施形態では、カード40の両面(主面41,42(図9参照))及び側面に画像が転写される。従って、検知マーク15同士の間の領域は、カード40の主面41の2倍よりも大きくなっている。検知マーク15は、受容層13に画像を形成する際に印画されてもよい。
(熱転写シート)
図4は熱転写シート20の平面図であり、図5は図4のV-V線断面図である。図4、図5に示すように、熱転写シート20は、基材21と、基材21の同一面上に設けられたイエロー(Y)層22、マゼンタ(M)層23、シアン(C)層24を含む染料層25と、ブラック(BK)の溶融層26とを有する。染料層25及び溶融層26からなる色材層27の組が繰り返し設けられている。色材層27を構成する複数の層の少なくともいずれか1つがカード40の主面41の2倍より大きくなっていてもよい。
基材21について特に限定はなく、例えば、薄紙やプラスチックの延伸または未延伸フィルムを用いることができる。
染料層25は、染料、及び染料を担持するためのバインダー樹脂を含有している。染料及びバインダー樹脂は、昇華型熱転写シートの分野で従来公知のものを適宜選択して用いることができる。
溶融層26は、加熱により溶融軟化し、転写層14上に転写可能であるとの条件を満たす層であればよく、例えば、熱溶融性インキ及びバインダー樹脂が含まれる。溶融層26を省略してもよい。
熱転写シート20の構成は、図4、図5に示すものに限定されない。例えば、熱転写シート20の色材層が形成されている面とは反対側の面に背面層(図示略)が設けられていてもよい。
(熱転写印画装置)
図1に示すように、熱転写印画装置の供給部70(第1供給部)には、中間転写媒体10をリボン状に巻き取った巻取が装填される。供給部70は、中間転写媒体10の巻取を回転させ、中間転写媒体10を長尺帯状で印画部50及び転写部60へ順に搬送する。
印画部50は、サーマルヘッド53と、サーマルヘッド53の下方側に設けられた回転駆動自在なプラテンロール54と、サーマルヘッド53をプラテンロール54に対して昇降自在とさせる昇降手段(図示略)を有する。供給部70から供給された中間転写媒体10は、サーマルヘッド53とプラテンロール54との間を通過するようになっている。
印画部50では、熱転写シート20が、供給ロール51(第2供給部)側からガイドロール55を経由して、サーマルヘッド53とプラテンロール54との間を通り、ガイドロール56を経由して、巻取りロール52に巻き取られるようになっている。サーマルヘッド53とプラテンロール54との間において、熱転写シート20の染料層25及び溶融層26と、中間転写媒体10の受容層13とが対向するようになっている。
サーマルヘッド53は、熱転写シート20の基材21側から染料層25を加熱し、中間転写媒体10の受容層13に染料を移行して、画像を形成する。また、サーマルヘッド53は、熱転写シート20の基材21側から溶融層26を加熱し、中間転写媒体10の受容層13に熱溶融性インキ等を転写して、画像(文字)を形成する。
画像形成工程では、まず、中間転写媒体10と、熱転写シート20のY層22とが位置合わせされ、サーマルヘッド53がプラテンロール54に向けて降下し、熱転写シート20及び中間転写媒体10を介してサーマルヘッド53がプラテンロール54に当接する。プラテンロール54が回転駆動して、熱転写シート20及び中間転写媒体10が送られる。この間、サーマルヘッド53に送信されてきた画像データに基づいて、サーマルヘッド53により熱転写シート20のY層22の領域が選択的に加熱され、熱転写シート20から受容層13にイエロー染料が移行する。
イエローの転写後、サーマルヘッド53が上昇してプラテンロール54から離れる。次に、中間転写媒体10と熱転写シート20のM層23とが位置合わせされる。そして、イエロー染料を受容層13に移行する方法と同様にして、M層23及びC層24を加熱し、マゼンタ染料及びシアン染料を受容層13に順次移行する。
続いて、サーマルヘッド53が上昇してプラテンロール54から離れる。次に、中間転写媒体10と熱転写シート20の溶融層26とが位置合わせされる。サーマルヘッド53がプラテンロール54に向けて降下し、熱転写シート20及び中間転写媒体10を介してサーマルヘッド53がプラテンロール54に当接する。プラテンロール54が回転駆動して、熱転写シート20及び中間転写媒体10が送られる。この間、サーマルヘッド53に送信されてきた画像データに基づいて、サーマルヘッド53により、熱転写シート20の溶融層26の領域が選択的に加熱される。これにより、中間転写媒体10に画像が形成される。
印画部50において受容層13に画像が形成された中間転写媒体10は、ガイドロール72を経由して転写部60へ搬送される。
転写部60は、2個のヒートローラ61、62と、ヒータ63とを備える。転写部60は、被転写体供給部(図示略)から供給されたカード40へ、中間転写媒体10の転写層14を転写する。
カード40は、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリセルロースジアセテート、ポリセルローストリアセテート、ポリスチレン、アクリル樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン等の合成樹脂を母材とし、略矩形状のものである。カード40は、対向する2つの主面41,42と、4つの側面とを有しており(図6、図8参照)、転写部60は2つの主面41,42と、4つの側面のうちの1つの側面43とに転写層14を転写する。
カード40は、カード40の一対の側辺が中間転写媒体10の短手方向と平行となり、かつカード40の主面41,42が中間転写媒体10に対して垂直となるような姿勢で転写部60へ搬送される。
図6a,6bに示すように、転写部60は、ヒートローラ61とヒートローラ62との間に中間転写媒体10と共にカード40を引き込み、画像が形成された中間転写媒体10の受容層13面をカード40へ重ね合わせて加熱する。カード40の主面41とヒートローラ61との間に中間転写媒体10が挟み込まれ、ヒートローラ61が中間転写媒体10を加熱する。カード40の主面42とヒートローラ62との間に中間転写媒体10が挟み込まれ、ヒートローラ62が中間転写媒体10を加熱する。これにより、転写層14が支持体11から剥離されてカード40の主面41,42に同時に転写され、主面41,42に画像が形成される。
図6cに示すように、ヒータ63は、カード40の引き込み方向の延長上に設けられており、中間転写媒体10の受容層13面をカード40の側面43に重ね合わせて加熱する。カード40の側面43とヒータ63との間に中間転写媒体10が挟み込まれ、ヒータ63が中間転写媒体10を加熱する。これにより、転写層14が支持体11から剥離されてカード40の側面43に転写され、側面43に画像が形成される。ヒータ63の代わりに加熱機構のない板状の押圧部材を設け、カード40の側面43と押圧部材との間に中間転写媒体10を挟み込んで、カード40の側面43に転写層14を転写してもよい。
その後、図6dに示すように、カード40は引き戻される。主面41,42及び側面43に転写層14が転写されたカード40は、集積部(図示略)へ搬送されて集積される。転写層14が転写された後の中間転写媒体10は回収部71に巻き取られる。
図7は、印画部50が中間転写媒体10に印画する画像の例を示す。印画部50は、主面41に形成する画像G1、側面43に形成する画像G3、主面42に形成する画像G2の順で画像が並ぶように印画処理を行う。例えば、画像G1は、1つの画像JGをメッシュ状に複数に分割した分割画像である。メッシュ状に分割するとは、例えば、直線状の複数の分割ラインが直交した状態をいう。
画像G3は、1つの画像TGをストライプ状に分割した分割画像である。1画像をストライプ状に分割することで、複数の細長い分割画像が一方向に並列に配置される。
例えば、熱転写印画装置に画像JG、画像TGのデータと、分割数とが入力されると、制御部30は、画像JGを入力された分割数でメッシュ状に分割し、画像TGを入力された分割数でストライプ状に分割する。制御部30は、分割画像のデータを順に印画部50へ転送し、印画処理を制御する。
転写部60は、中間転写媒体10の画像G3がカード40の側面43に対向するように位置合わせを行ってから、図6bに示すようなカード40の引き込みを行う。これにより、転写層14のうち、画像G1が形成された部分をカード40の主面41に転写し、画像G2が形成された部分を反対側の主面42に転写することができる。
転写層14の転写後、図8に示すように、カード40の主面41には画像G1が形成され、主面42には画像G2が形成され(図示略)、側面43には画像G3が形成される。
印画部50は、次の印画処理では、画像G1,画像G3に別の分割画像、例えば、前回印画した分割画像に隣接する分割画像を中間転写媒体10に印画する。
主面42に形成される画像G2は、カード40毎に異なるものとしてもよいし、同じものとしてもよい。
側面43に画像G3を形成した複数のカード40を所定の順序で積層した場合、図9に示すように、カード積層体400の側面410に画像(画像TG)を表現することができる。
このように、本実施形態によれば、カード40の主面41(42)だけでなく側面43にも画像を形成することができる。また、複数のカード40を積層した場合、積層体400の側面410に画像を表現することができる。側面410の絵のつながりから、カードの欠落有無を判断できる。
カード40の主面41に画像JGをメッシュ状に分割した画像を形成することで、図10に示すように、複数のカード40をジグソーパズルのように並べて画像JGを再現するように楽しむことができる。また、画像JGを再現した際に、絵のつながりからカードの欠落有無を判断できる。
上記実施形態において、カード40の主面41,42、側面43に形成する画像は特に限定されない。主面41や側面43に形成される画像は分割画像でなくてもよく、カード40間で同じであってもよいし、異なっていてもよい。
上記実施形態では、カード40の2つの主面41,42の両方に画像G1,G2を形成する例について説明したが、主面42には画像を形成しなくてもよい。この場合、ヒートローラ62を加熱機能の無い加圧ロールに変更してもよい。
カード40の側面43を加熱するヒータ63の加熱面(接触面)は、図11aに示すように平坦でもよいし、カード40との密着度を上げるために、図11bに示すような断面矩形状の凹部D1、図11cに示すような断面半円形の凹部D2を加熱面に設けてもよい。凹部D1,D2にカード40の端部が入り込む。
図11dに示すように、ヒータ63は、中間転写媒体10を介してカード40の側面に接触する接触部63aと、接触部63aに熱を与える加熱部63bとを有するものであってもよい。
カード40の4つの側面のうち、2つ以上の側面に画像を形成してもよい。例えば、図12aに示すように、画像G1の隣に画像G4を形成する。ヒートローラ61,62の間に中間転写媒体10及びカード40を加熱しながら引き込むことで、図12bに示すように、主面41に画像G1を形成すると共に側面44に画像G4を形成することができる。例えば、図15に示すように、ヒートローラ61を段付きローラとすることで主面41に画像G1を形成しながら、側面44に画像G4を形成できる。
また、図16に示すように、側面転写用のヒートローラ64,65を設けてもよい。
側面43,44に画像G3、G4を形成した複数のカード40を所定の順序で積層した場合、図12cに示すように、カード積層体400の側面410,420に画像を表現することができる。例えば、1つの画像を側面410及び側面420にわたって表現することができる。
主面41,42及び側面43に画像を形成した後、カード40を引き戻し、主面と水平な面内で90°回転させてから再度カード40を引き込み、側面44に画像を形成してもよい。この時、主面41,42に形成した画像に影響を与えないようにヒートローラ61,62の温度を制御することが好ましい。また、主面41,42を断熱部材で覆ってもよい。
(中間転写媒体)
上述したように、中間転写媒体10は、支持体11、剥離層12及び受容層13が積層された構成となっている。支持体11の材料について特に限定はなく、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等の耐熱性の高いポリエステル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレン誘導体、ポリアミド、ポリメチルペンテン等のプラスチックの延伸または未延伸フィルム等を挙げることができる。また、これらの材料を2種以上積層した複合フィルムも使用することができる。支持体11の厚さは、その強度および耐熱性等が適切になるように材料に応じて適宜選択することができるが、通常は3μm以上30μm以下の範囲であり、好ましくは4μm以上20μm以下の範囲である。
受容層13の材料について特に限定はなく、中間転写媒体の分野で従来公知の受容層を適宜選択して用いることができる。例えば、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニルもしくはポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化樹脂、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体もしくはポリアクリル酸エステル等のビニル樹脂、ポリエチレンテレフタレートもしくはポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリスチレン、ポリアミド、エチレンもしくはプロピレン等のオレフィンと他のビニルポリマーとの共重合体、アイオノマーもしくはポリセルロースジアスターゼ等のセルロース樹脂、ポリカーボネート、アクリル樹脂等の溶剤系の樹脂を挙げることができる。また、受容層13は、これらの成分の1種を単独で含有していてもよく、2種以上を含有していてもよい。
受容層13は、上記樹脂成分とともに、離型剤を含有していてもよい。離型剤としては、例えば、ポリエチレンワックス、アミドワックス、テフロン(登録商標)パウダー等の固形ワックス類、フッ素系またはリン酸エステル系界面活性剤、シリコーンオイル、反応性シリコーンオイル、硬化型シリコーンオイル等の各種変性シリコーンオイル、および各種シリコーン樹脂などを挙げることができる。
受容層13の厚みについて特に限定はないが、一例としては、1μm以上10μm以下の範囲である。
剥離層12は、転写層14の転写性(剥離性)を向上させるためのものであり、転写層14を構成する層のうち支持体11の最も近くに位置している。剥離層12の成分としては、例えば、ワックス類、シリコーンワックス、シリコーン樹脂、シリコーン変性樹脂、フッ素樹脂、フッ素変性樹脂、ポリビニルアルコール、アクリル樹脂、熱架橋性エポキシ-アミノ樹脂及び熱架橋性アルキッド-アミノ樹脂等を挙げることができる。また、剥離層12は、これらの成分の1種を単独で含有していてもよく、2種以上を含有していてもよい。
剥離層12の厚みについて特に限定はないが、一例としては、0.5μm以上5μm以下の範囲である。
中間転写媒体10の構成は、図3に示すものに限定されない。例えば、剥離層12と受容層13との間に、保護層(図示略)等の任意の層が設けられていてもよい。また、支持体11側から、保護層、受容層13がこの順で積層されてなる転写層14とすることもできる。また、支持体11と転写層14との間に任意の層が設けられていてもよい。また、支持体11の他方の面上に、背面層(図示略)が設けられていてもよい。
(別の実施形態に係る熱転写印画装置)
カードの主面及び側面に画像を形成する熱転写印画装置は図1に示すものに限定されない。例えば、図13に示すように、転写部60Aのヒートローラ64とプラテンローラ65との間に、中間転写媒体10及びカード40を挟持し、ヒートローラ64を加熱しながら回転させ、中間転写媒体10の転写層14をカード40の主面41に転写する。そして、カード40の搬送方向の後端部がヒートローラ64に到達した際にヒートローラ64の回転を一時停止する。これにより、中間転写媒体10の転写層14がカード40の側面43に転写される(図13の拡大図参照)。
カード40の主面に画像を形成した後、複数のカード40を積層し、カード積層体の側面に画像を形成してもよい。例えば、図14aに示すように、プリンタPで複数のカード40の主面に画像を形成する。続いて、図14bに示すように、主面に画像が形成された複数のカード40を積層して押さえつける。
図14cに示すように、中間転写媒体10Aの転写層に、カード積層体の側面用の画像G5を形成する。図14dに示すように、ヒートローラHを用いて中間転写媒体10Aの転写層をカード積層体の側面に転写する。これにより、図14eに示すように、カード積層体の側面に画像が形成できる。ヒートローラ61,62又はカード40を上下させ、カード40の端部にヒートローラ61,62を接触させて側面43に画像G3を形成してもよい。この場合、ヒータ63は省略可能である。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れることなく様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
本出願は、2018年4月24日付で出願された日本特許出願2018-083185に基づいており、その全体が引用により援用される。
10 中間転写媒体
11 支持体
12 剥離層
13 受容層
14 転写層
15 検知マーク
20 熱転写シート
21 基材
22 イエロー層
23 マゼンタ層
24 シアン層
25 染料層
26 溶融層
27 色材層
40 カード
41,42 主面
43 側面
50 印画部
60 転写部
61,62 ヒートローラ
63 ヒータ

Claims (9)

  1. 支持体の一方の面に前記支持体から剥離可能に転写層が設けられた中間転写媒体を供給する第1供給部と、
    基材の一方の面上に色材層が設けられた熱転写シートを供給する第2供給部と、
    画像データに基づいて前記熱転写シートを加熱し、前記転写層に前記色材層のインクを転写して画像を形成する印画部と、
    前記中間転写媒体を加熱し、前記画像が形成された前記転写層をカードの主面及び側面に転写する転写部と、
    を備え、
    前記転写部は、
    第1ヒートローラ及び第2ヒートローラを有し、前記カードの第1主面と前記第1ヒートローラとの間に前記中間転写媒体を挟み、前記カードの第2主面と前記第2ヒートローラとの間に前記中間転写媒体を挟み、前記第1主面及び前記第2主面に前記転写層を転写し、
    前記カードの側面との間に前記中間転写媒体を挟み込み、前記転写層を前記側面に転写する押圧部材を有する熱転写印画装置。
  2. 前記押圧部材はヒータであることを特徴とする請求項1に記載の熱転写印画装置。
  3. 前記中間転写媒体を介して前記カードの側面に接触する前記押圧部材の接触面は平坦になっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱転写印画装置。
  4. 前記中間転写媒体を介して前記カードの側面に接触する前記押圧部材の接触面には、前記カードの端部が入り込む凹部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱転写印画装置。
  5. 前記印画部は、前記転写層に、前記主面用の第1画像と、前記側面用の第2画像を形成し、
    前記第2画像は、1つの画像をストライプ状に分割した分割画像であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の熱転写印画装置。
  6. 前記第1画像は、1つの画像をメッシュ状に分割した分割画像であることを特徴とする請求項5に記載の熱転写印画装置。
  7. 支持体の一方の面に前記支持体から剥離可能に転写層が設けられた中間転写媒体を供給する第1供給部と、
    基材の一方の面上に色材層が設けられた熱転写シートを供給する第2供給部と、
    画像データに基づいて前記熱転写シートを加熱し、前記転写層に前記色材層のインクを転写して画像を形成する印画部と、
    前記中間転写媒体を加熱し、前記画像が形成された前記転写層をカードの主面及び側面に転写する転写部と、
    を備え、
    前記転写部は、前記カードの側面との間に前記中間転写媒体を挟み込み、前記転写層を前記側面に転写する押圧部材を有し、
    前記中間転写媒体を介して前記カードの側面に接触する前記押圧部材の接触面は平坦になっていることを特徴とする熱転写印画装置。
  8. 支持体の一方の面に前記支持体から剥離可能に転写層が設けられた中間転写媒体を供給する第1供給部と、
    基材の一方の面上に色材層が設けられた熱転写シートを供給する第2供給部と、
    画像データに基づいて前記熱転写シートを加熱し、前記転写層に前記色材層のインクを転写して画像を形成する印画部と、
    前記中間転写媒体を加熱し、前記画像が形成された前記転写層をカードの主面及び側面に転写する転写部と、
    を備え、
    前記転写部は、前記カードの側面との間に前記中間転写媒体を挟み込み、前記転写層を前記側面に転写する押圧部材を有し、
    前記中間転写媒体を介して前記カードの側面に接触する前記押圧部材の接触面には、前記カードの端部が入り込む凹部が設けられていることを特徴とする熱転写印画装置。
  9. 支持体の一方の面に前記支持体から剥離可能に転写層が設けられた中間転写媒体を供給する工程と、
    基材の一方の面上に色材層が設けられた熱転写シートを供給する工程と、
    画像データに基づいて前記熱転写シートを加熱し、前記転写層に前記色材層のインクを転写して画像を形成する工程と、
    前記中間転写媒体を加熱し、前記画像が形成された前記転写層をカードの主面及び側面に転写して印画物を製造する工程と、
    を備え、
    前記カードの第1主面と第1ヒートローラとの間に前記中間転写媒体を挟み、前記カードの第2主面と第2ヒートローラとの間に前記中間転写媒体を挟み、前記第1主面及び前記第2主面に前記転写層を転写し、
    前記カードの側面と押圧部材との間に前記中間転写媒体を挟み込み、前記側面に前記転写層を転写する印画物の製造方法。
JP2020515465A 2018-04-24 2019-04-23 熱転写印画装置及び印画物の製造方法 Active JP7173135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018083185 2018-04-24
JP2018083185 2018-04-24
PCT/JP2019/017114 WO2019208531A1 (ja) 2018-04-24 2019-04-23 熱転写印画装置、印画物の製造方法、及びカードセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019208531A1 JPWO2019208531A1 (ja) 2021-05-20
JP7173135B2 true JP7173135B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=68295125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515465A Active JP7173135B2 (ja) 2018-04-24 2019-04-23 熱転写印画装置及び印画物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11247484B2 (ja)
EP (1) EP3744530B1 (ja)
JP (1) JP7173135B2 (ja)
WO (1) WO2019208531A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070099462A1 (en) 2005-04-20 2007-05-03 Helma Thomas R Single-pass double-sided image transfer process and system
JP2007181992A (ja) 2006-01-06 2007-07-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2017177400A (ja) 2016-03-28 2017-10-05 大日本印刷株式会社 被転写シートへの保護層または転写層の転写方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283188B1 (en) 1998-09-25 2001-09-04 Atlantek, Inc. Card laminating apparatus
JP4560952B2 (ja) 1999-12-03 2010-10-13 株式会社セガ ゲーム装置及びゲームシステム
JP3674560B2 (ja) 1999-12-03 2005-07-20 株式会社セガ カードゲーム装置及びゲームシステム及びそのカード
US20020127042A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Klinefelter Gary M. Printer with reverse image sheet
JP6194499B2 (ja) * 2013-07-31 2017-09-13 キヤノンファインテックニスカ株式会社 印刷システムおよび印刷装置
JP2018083185A (ja) 2016-11-25 2018-05-31 株式会社横崎製作所 選別コンベアの選別ランク設定方法と,その選別ランク設定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070099462A1 (en) 2005-04-20 2007-05-03 Helma Thomas R Single-pass double-sided image transfer process and system
JP2007181992A (ja) 2006-01-06 2007-07-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法
JP2017177400A (ja) 2016-03-28 2017-10-05 大日本印刷株式会社 被転写シートへの保護層または転写層の転写方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019208531A1 (ja) 2021-05-20
US11247484B2 (en) 2022-02-15
EP3744530A4 (en) 2021-10-20
EP3744530B1 (en) 2023-08-02
US20210023855A1 (en) 2021-01-28
WO2019208531A1 (ja) 2019-10-31
EP3744530A1 (en) 2020-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6191713B2 (ja) 熱転写プリンタ及び熱転写方法
JP7173135B2 (ja) 熱転写印画装置及び印画物の製造方法
JPH09300673A (ja) 中間転写記録媒体を用いた熱転写記録方法及び熱転写記録装置
JP2007030294A (ja) 冊子へのプリント方法および冊子プリンタ
JP7077749B2 (ja) 熱転写印画装置
JP5740809B2 (ja) 両面印刷方法、製本方法、両面印刷方法に用いる印刷装置
JP2016117244A (ja) 熱転写印画装置及び熱転写印画方法
JP2008012709A (ja) サーマルプリンタ及び画像形成方法
TW200301193A (en) Thermal transfer recording appratus, thermal transfer recording process and ink sheet
CN114286753B (zh) 热转印印刷装置、印刷物的制造方法以及中间转印介质
JP4082247B2 (ja) 剥離装置及び液体噴射装置
JP2010137564A (ja) 両面印刷方法、製本方法、両面印刷方法に用いる印刷装置
JP2010137565A (ja) 両面印刷方法、製本方法、両面印刷方法に用いる印刷装置
JP2021030546A (ja) 転写システム、ラミネート装置、印画物の製造方法及び印画物
JP5699430B2 (ja) 隠蔽葉書製造方法
JP2005111985A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP6852685B2 (ja) 熱転写プリンタ及び熱転写方法
JP2023039252A (ja) 印画物の製造方法、印画物及び熱転写印画装置
JP2021024100A (ja) 加飾シート製造装置、加飾シート製造方法及び加飾シート販売システム
JP2006263978A (ja) 熱転写記録方法および熱転写記録装置
JP2018149713A (ja) 熱転写印画装置及び熱転写印画方法
JP2024013425A (ja) 記録装置
JP2019123218A (ja) 中間転写媒体、熱転写プリンタ及び印画物の製造方法
JP2003276176A (ja) インクジェット記録装置、オーバーコート装置及びインクジェット記録物の製造方法
JPH1044582A (ja) 3次元画像の熱転写記録方法及びそれに用いる媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7173135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150