JP7172899B2 - restraints and robots - Google Patents

restraints and robots Download PDF

Info

Publication number
JP7172899B2
JP7172899B2 JP2019137175A JP2019137175A JP7172899B2 JP 7172899 B2 JP7172899 B2 JP 7172899B2 JP 2019137175 A JP2019137175 A JP 2019137175A JP 2019137175 A JP2019137175 A JP 2019137175A JP 7172899 B2 JP7172899 B2 JP 7172899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restraint
restraining
force sensor
fixed
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019137175A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021020264A (en
Inventor
克周 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2019137175A priority Critical patent/JP7172899B2/en
Publication of JP2021020264A publication Critical patent/JP2021020264A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7172899B2 publication Critical patent/JP7172899B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、拘束装置およびロボットに関する。 The present invention relates to restraint devices and robots.

産業用ロボットなどのロボットにおいて、ロボットアームとロボットハンドとの間に力覚センサを有するロボットが知られている。当該ロボットにおいて、力覚センサの受動部には取付け板が固定されており、当該取付け板にロボットハンドが固定されている。さらに、当該ロボットは、力覚センサの軸と平行な方向に延在する伸縮自在な芯側ロッドと鞘側ロッドとを有する。 2. Description of the Related Art Among robots such as industrial robots, robots having a force sensor between a robot arm and a robot hand are known. In the robot, a mounting plate is fixed to the passive portion of the force sensor, and a robot hand is fixed to the mounting plate. Further, the robot has an extendable core-side rod and a sheath-side rod extending in a direction parallel to the axis of the force sensor.

取付け板には孔が形成されており、鞘側ロッドはロボットアーム側に配置されており、芯側ロッドはロボットハンド側から孔を通ってロボットアーム側の鞘側ロッドに収容される。芯側ロッドおよび鞘側ロッドはアクチュエータによって伸縮し、縮まった時に、芯側ロッドはロボットハンド側から、鞘側ロッドはロボットアーム側から、それぞれ孔の両側に設けられたテーパ状の側壁に当接し、取付け板を軸方向に移動しないように固定する。 A hole is formed in the attachment plate, and the sheath-side rod is arranged on the robot arm side, and the core-side rod passes through the hole from the robot hand side and is housed in the sheath-side rod on the robot arm side. The core-side rod and the sheath-side rod are extended and contracted by the actuator, and when contracted, the core-side rod contacts the tapered side walls provided on both sides of the hole from the robot hand side and the sheath-side rod from the robot arm side. , to fix the mounting plate against axial movement.

また、芯側ロッドおよび鞘側ロッドの一部分は、上記側壁に当接するテーパ状に形成されている。したがって、芯側ロッドおよび鞘側ロッドの上記側壁への当接によって、取付け板の表面方向においても、取付け板が移動しないように固定される。(例えば、特許文献1参照)。 Part of the core-side rod and the sheath-side rod are tapered to abut on the side wall. Therefore, the contact of the core-side rod and the sheath-side rod with the side wall prevents the mounting plate from moving even in the surface direction of the mounting plate. (See Patent Document 1, for example).

特開2004-174696号公報JP 2004-174696 A

しかしながら、前記のロボットでは、芯側ロッドと鞘側ロッドとを、力覚センサの軸に平行な方向に伸縮するように、アクチュエータで駆動させて取付け板を固定している。芯側ロッドおよび鞘側ロッドは、アクチュエータで上記の軸方向に移動可能に取り付けられていることから、当該軸方向に沿って取付け板に力が作用したときに、アクチュエータの動力源が当該力を吸収するように変形することがある。このため、上記のように芯側ロッドおよび鞘側ロッドによって取付け板を固定しても、当該軸方向に実質的に移動しないように取付け板を固定することができないことがある。 However, in the robot described above, the mounting plate is fixed by driving the core-side rod and the sheath-side rod with an actuator so as to expand and contract in the direction parallel to the axis of the force sensor. Since the core-side rod and the sheath-side rod are attached by the actuator so as to be movable in the axial direction, when a force acts on the mounting plate along the axial direction, the power source of the actuator absorbs the force. It can transform to absorb. Therefore, even if the mounting plate is fixed by the core-side rod and the sheath-side rod as described above, it may not be possible to fix the mounting plate so as not to move substantially in the axial direction.

このように、上述のような従来技術は、力覚センサの軸方向に移動しないようにロボットハンドを固定することが不十分なことがある。当該ロボットハンドの固定が不十分であると、力覚センサを備えるロボットが、力覚センサの定格を超える力で作業したときに、力覚センサに想定以上の変形が生じ、力覚センサが破損することがある。このため、力覚センサの破損を防ぐためには、ロボットの作業を、力覚センサに作用する力が力覚センサの定格を超えない条件の作業に制限する必要がある。 As described above, the conventional techniques described above are sometimes insufficient in fixing the robot hand so as not to move in the axial direction of the force sensor. If the robot hand is inadequately fixed, and the robot equipped with the force sensor works with a force exceeding the rating of the force sensor, the force sensor will be deformed more than expected and the force sensor will be damaged. I have something to do. Therefore, in order to prevent damage to the force sensor, it is necessary to limit the work of the robot to work under the condition that the force acting on the force sensor does not exceed the rating of the force sensor.

本発明の一態様は、力覚センサにおいて力を検出するコア部が力覚センサの軸方向に移動しないように必要に応じて十分強固に固定可能な技術を提供することを目的とする。 An object of one aspect of the present invention is to provide a technology capable of sufficiently firmly fixing a core portion that detects a force in a force sensor so as not to move in the axial direction of the force sensor.

上記の課題を解決するために、本発明の態様1に係る拘束装置は、柱状のコア部と前記コア部を取り囲む筒状のフレーム部とを有する力覚センサを拘束する拘束装置であって、前記フレーム部の一方の底面に固定される基部と、前記基部から前記フレーム部の外側面に沿って延在する拘束部と、を備え、前記拘束部は、前記フレーム部に近づく方向に移動可能であり、前記拘束部には、前記拘束部が前記フレーム部に近づいたとき、前記コア部の他方の底面に固定されたテーブル部の側面に形成された凹部または凸部に嵌合する凸部または凹部が形成されている。 In order to solve the above problems, a restraint device according to aspect 1 of the present invention is a restraint device that restrains a force sensor having a columnar core portion and a cylindrical frame portion surrounding the core portion, A base portion fixed to one bottom surface of the frame portion, and a restraining portion extending from the base portion along the outer side surface of the frame portion, the restraining portion being movable in a direction approaching the frame portion. and the restraining portion has a convex portion that fits into a concave portion or a convex portion formed on a side surface of a table portion fixed to the other bottom surface of the core portion when the restraining portion approaches the frame portion. Alternatively, a concave portion is formed.

上記の構成によれば、当該テーブルの側面に向けて拘束部が進出、退行することにより、当該拘束部が有する凸部または凹部が、テーブル部の側面に形成された凹部または凸部に嵌合する。よって、力覚センサの軸方向に交差する方向において上記凸部または凹部と凹部または凸部とが嵌合する。したがって、力覚センサにおいて力を検出するコア部が力覚センサの軸方向に移動しないように必要に応じて十分強固に固定することが可能である。 According to the above configuration, the constraining portion advances and retreats toward the side surface of the table, so that the convex portion or concave portion of the constraining portion fits into the concave portion or convex portion formed on the side surface of the table portion. do. Therefore, the protrusion or recess and the recess or protrusion are fitted in a direction intersecting the axial direction of the force sensor. Therefore, it is possible to sufficiently firmly fix the core portion that detects force in the force sensor so as not to move in the axial direction of the force sensor.

本発明の態様2に係る拘束装置は、上記態様1において、前記基部は、ロボットアームに固定可能に構成されていてもよく、前記テーブル部は、ロボットハンドに固定可能に構成されていてもよい。 In the restraint device according to aspect 2 of the present invention, in aspect 1 above, the base may be configured to be fixable to the robot arm, and the table portion may be configured to be fixable to the robot hand. .

上記の構成によれば、ロボットハンドから力覚センサに作用する力をより精度よく検出することが可能である。 According to the above configuration, it is possible to more accurately detect the force acting on the force sensor from the robot hand.

本発明の態様3に係る拘束装置は、上記態様1または2において、前記拘束部を三以上備えていてもよい。 A restraining device according to aspect 3 of the present invention may include three or more of the restraining portions in the above aspect 1 or 2.

上記の構成によれば、互いに直交する三方向、及び、これらの方向の各々に平行な軸を回転軸とする回転方向の6方向に移動しないように、テーブル部を確実に固定することが可能である。 According to the above configuration, it is possible to reliably fix the table section so as not to move in three directions perpendicular to each other and six directions of rotation about axes parallel to each of these directions. is.

本発明の態様4に係る拘束装置は、上記態様1から3において、前記基部には、前記方向と平行に延在する溝が形成されており、前記拘束部が前記溝と嵌合することにより、前記拘束部の移動方向が前記方向に規制されていてもよい。 A restraining device according to aspect 4 of the present invention is a restraint device according to aspects 1 to 3 above, wherein a groove extending parallel to the direction is formed in the base portion, and the restraint portion is fitted into the groove to , the movement direction of the restraint part may be restricted to the direction.

上記の構成によれば、拘束部を、テーブル部の凹部または凸部に対してより精密に移動させることが可能である。 According to the above configuration, it is possible to move the restraint portion more precisely with respect to the concave portion or the convex portion of the table portion.

本発明の態様5に係る拘束装置は、上記態様4において、前記溝はT字溝であってよい。 In the restraint device according to aspect 5 of the present invention, in aspect 4, the groove may be a T-shaped groove.

上記の構成によれば、拘束部が移動する際に、拘束部の移動方向に対する左右方向のみならず上下方向への位置のブレがより抑制され、拘束部の凸部または凹部をテーブル部の凹部または凸部に向けてより正確に案内することが可能である。 According to the above-described configuration, when the restraining portion moves, the movement of the restraining portion not only in the horizontal direction but also in the vertical direction is further suppressed. Alternatively, it is possible to guide more accurately toward the convex portion.

本発明の態様6に係る拘束装置は、上記態様4または5において、前記基部は、前記拘束部と嵌合する溝または孔が形成されたガイドプレートと、前記ガイドプレートを回転させる駆動装置と、を有しており、前記ガイドプレートおよび前記拘束部は、前記ガイドプレートの回転運動を前記拘束部の直線運動に変換するカム機構として機能してもよい。 A restraint device according to aspect 6 of the present invention is the restraint device according to aspect 4 or 5, wherein the base includes a guide plate formed with a groove or hole that fits with the restraint portion, a driving device that rotates the guide plate, and the guide plate and the restraining portion function as a cam mechanism that converts rotational motion of the guide plate into linear motion of the restraining portion.

上記の構成によれば、複数の拘束部を同期してテーブル部に対して進出、退行させることが可能である。 According to the above configuration, it is possible to synchronously advance and retreat the plurality of restraining portions with respect to the table portion.

本発明の態様7に係る拘束装置は、上記態様6において、前記駆動装置は、動力シリンダまたはソレノイドであってよい。 A restraining device according to aspect 7 of the present invention is the above aspect 6, wherein the driving device may be a power cylinder or a solenoid.

上記の構成によれば、拘束装置を備えるロボットが利用される環境において駆動装置の動力源を容易に用意することが可能である。 According to the above configuration, it is possible to easily prepare the power source of the driving device in the environment where the robot having the restraining device is used.

本発明の態様8に係る拘束装置は、上記態様6または7において、前記拘束部は、前記ガイドプレートに形成された前記溝または孔の側壁と当接するカムフォロワを有していてもよい。 In a restraining device according to aspect 8 of the present invention, in aspect 6 or 7 above, the restricting portion may have a cam follower that contacts a side wall of the groove or hole formed in the guide plate.

上記の構成によれば、当該カム機構を用いる場合に、同期して移動する拘束部をより円滑に移動させることが可能である。 According to the above configuration, when using the cam mechanism, it is possible to more smoothly move the synchronously moving restraining portions.

本発明の態様9に係るロボットは、ロボットアームと、前記ロボットアームに固定される上記態様1~8における拘束装置と、前記拘束装置に固定される力覚センサと、前記力覚センサに対して固定されるロボットハンドと、を有し、前記拘束装置の前記基部が前記ロボットアームに固定されており、前記力覚センサにおける前記フレーム部の一方の底面が前記基部に固定されており、前記ロボットハンドが前記テーブル部に固定されている。 A robot according to aspect 9 of the present invention comprises a robot arm, a restraint device according to aspects 1 to 8 fixed to the robot arm, a force sensor fixed to the restraint device, and a fixed robot hand, wherein the base of the restraint device is fixed to the robot arm, one bottom surface of the frame of the force sensor is fixed to the base, and the robot A hand is fixed to the table portion.

上記の構成によれば、上記の拘束装置によって、力覚センサの軸方向にコア部が移動しないようにコア部を必要に応じて十分強固に固定することが可能である。よって、力覚センサを拘束装置で拘束する場合では、力覚センサの定格を超える力が力覚センサに作用する条件でのロボットハンドの作業が可能である。また、拘束装置による力覚センサの拘束を解除する場合では、力覚センサによる力の検出を伴うロボットハンドの作業が可能である。このように、力覚センサの定格に関わらずロボットハンドに応じた様々な作業を一台のロボットで実施することが可能である。 According to the above configuration, the restraint device can sufficiently firmly fix the core portion as necessary so that the core portion does not move in the axial direction of the force sensor. Therefore, when the force sensor is restrained by the restraint device, the robot hand can work under the condition that a force exceeding the rating of the force sensor acts on the force sensor. In addition, when releasing the restraint of the force sensor by the restraint device, the robot hand can work with force detection by the force sensor. In this way, a single robot can perform various tasks according to the robot hand regardless of the rating of the force sensor.

本発明の一態様によれば、力覚センサにおいて力を検出するコア部が力覚センサの軸方向に移動しないように必要に応じて十分強固に固定可能な技術を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a technology capable of sufficiently firmly fixing a core portion that detects a force in a force sensor so as not to move in the axial direction of the force sensor.

本発明の実施形態1に係るロボットの構成を模式的に示す斜視図である。1 is a perspective view schematically showing the configuration of a robot according to Embodiment 1 of the present invention; FIG. 図1に示すロボットの分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of the robot shown in FIG. 1; 本発明の実施形態1に係る拘束装置の構成を模式的に示す斜視図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a perspective view which shows typically the structure of the restraint apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図3に示す拘束装置における要部の断面を模式的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing a cross section of a main part of the restraint device shown in FIG. 3; 図3に示す拘束装置におけるガイドプレートを説明するための図である。4 is a diagram for explaining a guide plate in the restraint device shown in FIG. 3; FIG. 図3に示す拘束装置に固定されている力覚センサの断面を模式的に示す図である。4 is a diagram schematically showing a cross section of a force sensor fixed to the restraint device shown in FIG. 3; FIG. 図3に示す拘束装置の非拘束状態を説明するための要部断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of a principal part for explaining an unrestrained state of the restraint device shown in FIG. 3; 図3に示す拘束装置が拘束状態となる場合のガイドプレートおよび拘束部の移動を説明するための図である。4A and 4B are diagrams for explaining the movement of the guide plate and the restraining portion when the restraining device shown in FIG. 3 is in a restrained state; FIG. 図3に示す拘束装置の拘束状態を説明するための要部断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of a principal part for explaining a restraining state of the restraining device shown in FIG. 3;

〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described in detail below.

<ロボットの全体構成>
図1は、本発明の実施形態1に係るロボットの構成を模式的に示す斜視図である。
図2は、図1に示すロボットの分解斜視図である。
<Overall configuration of the robot>
FIG. 1 is a perspective view schematically showing the configuration of a robot according to Embodiment 1 of the present invention.
2 is an exploded perspective view of the robot shown in FIG. 1. FIG.

ロボット100は、ロボットアーム10、拘束装置20、力覚センサ30およびロボットハンド50を有する。拘束装置20はロボットアーム10に固定されており、力覚センサ30は拘束装置20に固定されており、ロボットハンド50は力覚センサ30に対して固定されている。より詳しくは、拘束装置20の基部21がロボットアーム10に固定されており、力覚センサ30におけるフレーム部31の一方の底面が基部21に固定されており、ロボットハンド50が、力覚センサ30とロボットハンド50との間に介在するテーブル部40に固定されている。このように、基部21は、ロボットアーム10に固定可能に構成されており、テーブル部40は、ロボットハンド50に固定可能に構成されている。 The robot 100 has a robot arm 10 , a restraining device 20 , a force sensor 30 and a robot hand 50 . The restraint device 20 is fixed to the robot arm 10 , the force sensor 30 is fixed to the restraint device 20 , and the robot hand 50 is fixed to the force sensor 30 . More specifically, the base portion 21 of the restraint device 20 is fixed to the robot arm 10, one bottom surface of the frame portion 31 of the force sensor 30 is fixed to the base portion 21, and the robot hand 50 is attached to the force sensor 30. and the robot hand 50 . Thus, the base portion 21 is configured to be fixable to the robot arm 10 , and the table portion 40 is configured to be fixable to the robot hand 50 .

<拘束装置の構成>
図3は、本発明の実施形態1に係る拘束装置の構成を模式的に示す斜視図である。図4は、図3に示す拘束装置20における要部の断面を模式的に示す図である。図5は、図3に示す拘束装置20におけるガイドプレートを説明するための図である。拘束装置20は、基部21および拘束部22を有する。力覚センサ30は基部21に固定され、力覚センサ30にはテーブル部40が固定される。力覚センサ30およびテーブル部40については後述する。
<Configuration of Restraint Device>
FIG. 3 is a perspective view schematically showing the configuration of the restraint device according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 4 is a diagram schematically showing a cross section of a main part of the restraint device 20 shown in FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining guide plates in the restraint device 20 shown in FIG. The restraining device 20 has a base 21 and a restraining portion 22 . The force sensor 30 is fixed to the base portion 21 , and the table portion 40 is fixed to the force sensor 30 . The force sensor 30 and the table section 40 will be described later.

<基部の構成>
基部21は、本体210、溝211、ガイドプレート212、エアシリンダ213および支持部214を有している。基部21は、例えばボルトおよびナットによってロボットアーム10に固定可能に構成されている。
<Configuration of Base>
The base 21 has a main body 210 , grooves 211 , guide plates 212 , air cylinders 213 and supports 214 . The base 21 is configured to be fixable to the robot arm 10 with bolts and nuts, for example.

本体210は、その外形が円柱状のケーシングを構成している。 The main body 210 constitutes a cylindrical casing.

溝211は、本体210を平面視したときの周縁部から中央部に向けて延在している。溝211は、三本存在し、互いに等間隔に(放射状に)配置されている。溝211は、それぞれ、本体210の一方の主面に開口している。溝211は、それぞれT字溝である。 The groove 211 extends from the peripheral portion toward the central portion when the main body 210 is viewed from above. There are three grooves 211, which are arranged at regular intervals (radially). The grooves 211 are each open on one main surface of the main body 210 . The grooves 211 are each T-shaped grooves.

ガイドプレート212は、板状の部材であり、平面視したときに正三角形様の形状を有している。正三角形様の形状とは、例えば、正三角形の角を円弧で丸めた形状である。ガイドプレート212は、本体210の内部空間に収容されており、正三角形様の形状における正三角形の重心Gにおいて、回転自在に軸支されている。 The guide plate 212 is a plate-like member and has a shape like an equilateral triangle when viewed from above. An equilateral triangle-like shape is, for example, a shape obtained by rounding the corners of an equilateral triangle with arcs. The guide plate 212 is accommodated in the internal space of the main body 210 and is rotatably supported at the center of gravity G of the equilateral triangle-like shape.

ガイドプレート212は、三つの孔215を有している。それぞれの孔215は、平面視したときにトラック形状を有している。トラック形状とは、矩形の短辺が半円の円弧に置き換えられた形状である。孔215は、その中心軸(長軸)が、上記の正三角形様の形状における角部と、当該角部から重心Gを見たときの重心Gよりも左側の位置とを結ぶように、ガイドプレート212に形成されている。 Guide plate 212 has three holes 215 . Each hole 215 has a track shape when viewed from above. A track shape is a shape in which the short sides of a rectangle are replaced by semicircular arcs. The center axis (major axis) of the hole 215 connects the corner of the equilateral triangle and the position on the left side of the center of gravity G when the center of gravity G is viewed from the corner. It is formed on plate 212 .

また、ガイドプレート212は、板状の接続部216を有している。接続部216は、例えば、上記の正三角形様の一辺に対応する縁部の中央から突き出た部分である。なお、本体210は、側壁の一部にスリットを有しており、接続部216は、当該スリットを介して本体210の外側まで突き出ている。 Further, the guide plate 212 has a plate-like connecting portion 216 . The connecting portion 216 is, for example, a portion protruding from the center of the edge corresponding to one side of the equilateral triangle. The main body 210 has a slit in a part of the side wall, and the connection part 216 protrudes to the outside of the main body 210 through the slit.

エアシリンダ213は、高圧空気を動力とする動力シリンダの一例である。エアシリンダ213において、ピストンはシリンダ中を往復運動する。当該ピストンに接続されているシャフトは、本体210よりも外側で接続部216に接続している。このようにして、エアシリンダ213は、ガイドプレート212を回転駆動可能に、ガイドプレート212と接続されている。 The air cylinder 213 is an example of a power cylinder powered by high-pressure air. In the air cylinder 213, the piston reciprocates within the cylinder. The shaft connected to the piston is connected to the connecting portion 216 outside the main body 210 . Thus, the air cylinder 213 is connected to the guide plate 212 so as to be able to rotate the guide plate 212 .

支持部214は、エアシリンダ213を本体210に固定するための部材である。支持部214は、例えば、板状の部材であり、本体210の側面に固定されるとともに、本体210の外周側でエアシリンダ213を支持している。なお、エアシリンダ213は、二山のクレビス形を介して、支持部214に固定され、支持されている。 The support portion 214 is a member for fixing the air cylinder 213 to the main body 210 . The support portion 214 is, for example, a plate-like member, fixed to the side surface of the main body 210 and supporting the air cylinder 213 on the outer peripheral side of the main body 210 . The air cylinder 213 is fixed to and supported by a support portion 214 via a double clevis.

<拘束部の構成>
拘束部22は、柱状部221、凸部222、嵌合部223およびカムフォロワ224を有している。拘束部22は、後述する力覚センサ30よりも高い強度を有する材料で構成されており、例えば、主に炭素鋼で構成されている。
<Structure of Restraining Part>
The restraining portion 22 has a columnar portion 221 , a convex portion 222 , a fitting portion 223 and a cam follower 224 . The restraining portion 22 is made of a material having a higher strength than the force sensor 30 described later, and is mainly made of carbon steel, for example.

柱状部221は、本体210における第一の主面から突き出ている部分である。柱状部221は、例えば棒状の部材である。 The columnar portion 221 is a portion of the main body 210 protruding from the first main surface. The columnar portion 221 is, for example, a rod-shaped member.

凸部222は、柱状部221の先端部に形成されている。凸部222の形状は、例えば円柱形状である。凸部222は、その軸線が溝211の軸線と同一となるように形成されている。 The convex portion 222 is formed at the tip of the columnar portion 221 . The shape of the convex portion 222 is, for example, a cylindrical shape. The projection 222 is formed so that its axis is the same as the axis of the groove 211 .

嵌合部223は、柱状部221の基端側に形成されている、くびれた部分である。嵌合部223は、T字溝に嵌合する形状に形成されており、溝211に嵌合している。 The fitting portion 223 is a constricted portion formed on the base end side of the columnar portion 221 . The fitting portion 223 is formed in a shape that fits into the T-shaped groove and fits into the groove 211 .

カムフォロワ224は、嵌合部223の基端側に配置されている。カムフォロワ224は、ガイドプレート212の孔215に収容されている。カムフォロワ224は、孔215の周壁との間にわずかに隙間有して、孔215に収容されている。 The cam follower 224 is arranged on the proximal end side of the fitting portion 223 . Cam follower 224 is housed in hole 215 of guide plate 212 . The cam follower 224 is housed in the hole 215 with a slight gap between it and the peripheral wall of the hole 215 .

<力覚センサの構成>
図6は、図3に示す拘束装置20に固定されている力覚センサ30の断面を模式的に示す図である。力覚センサ30は、フレーム部31、コア部32、ビーム部33および歪ゲージ34を有している。フレーム部31、コア部32およびビーム部33は、アルミニウムの一体物として構成されており、例えば、アルミニウムのブロックから削り出されて製造される。
<Configuration of force sensor>
FIG. 6 is a diagram schematically showing a cross section of force sensor 30 fixed to restraint device 20 shown in FIG. The force sensor 30 has a frame portion 31 , a core portion 32 , a beam portion 33 and a strain gauge 34 . The frame portion 31, the core portion 32, and the beam portion 33 are configured as an aluminum integral body, and are manufactured by, for example, cutting out from an aluminum block.

フレーム部31は、円筒状の枠体である。フレーム部31は、その一方の底面で基部21の本体210における第一の主面に固定されている。 The frame part 31 is a cylindrical frame. One bottom surface of the frame portion 31 is fixed to the first main surface of the main body 210 of the base portion 21 .

コア部32は、フレーム部31の内部に配置されている。コア部32は、フレーム部31の軸方向において、コア部32の一端面がフレーム部31の他方の底面よりもわずかに外側となる位置に配置されている。このように、コア部32は、フレーム部31の他方の底面よりもわずかに外側に突き出る位置に配置されている。コア部32の平面視したときの形状は、例えば円形であり、あるいは六角形である。 The core portion 32 is arranged inside the frame portion 31 . The core portion 32 is arranged at a position where one end surface of the core portion 32 is slightly outside the other bottom surface of the frame portion 31 in the axial direction of the frame portion 31 . Thus, the core portion 32 is arranged at a position that protrudes slightly outward from the other bottom surface of the frame portion 31 . The shape of the core portion 32 in plan view is, for example, circular or hexagonal.

ビーム部33は、フレーム部31とコア部32とを接続する部分である。ビーム部33は、複数形成されており、力覚センサ30を平面視したときに、放射状に、また等間隔の位置に配置されている。たとえば、コア部32を平面視したときの形状が正六角形である場合では、三体のビーム部33のそれぞれが、当該正六角形の辺のうちの一つ置きの辺に対応するコア部32の側壁とフレーム部31の内周壁とを接続している。また、ビーム部33の軸方向(平面視したときのフレーム部31の法線方向)に垂直な断面の形状は、矩形である。 The beam portion 33 is a portion that connects the frame portion 31 and the core portion 32 . A plurality of beam portions 33 are formed, and are arranged radially and at equal intervals when the force sensor 30 is viewed from above. For example, when the shape of the core portion 32 is a regular hexagon when viewed from above, each of the three beam portions 33 is a portion of the core portion 32 corresponding to every other side of the regular hexagon. The side wall and the inner peripheral wall of the frame portion 31 are connected. Further, the shape of the cross section perpendicular to the axial direction of the beam portion 33 (the normal direction of the frame portion 31 in plan view) is rectangular.

歪ゲージ34は、それが取り付けられている部材の歪に応じた電気信号を出力する部材である。歪ゲージ34は、例えば、ビーム部33の対向する一対の面上に、互いに対向する位置に配置されている。歪ゲージ34は、コア部32が力を受けた場合のビーム部33の歪を検出する。 The strain gauge 34 is a member that outputs an electric signal according to the strain of the member to which it is attached. The strain gauges 34 are arranged, for example, on a pair of opposing surfaces of the beam portion 33 at positions facing each other. The strain gauge 34 detects strain of the beam portion 33 when the core portion 32 receives force.

<テーブル部の構成>
テーブル部40は、円板であり、例えば、力覚センサ30におけるフレーム部31等と同じ材料(例えばアルミニウム)で構成されている。テーブル部40は、平面視したときにフレーム部31の同心円となる位置に、コア部32の他方の底面に固定されている。
<Structure of the table>
The table portion 40 is a circular plate, and is made of the same material (eg, aluminum) as the frame portion 31 and the like of the force sensor 30, for example. The table portion 40 is fixed to the other bottom surface of the core portion 32 at a position forming a concentric circle of the frame portion 31 when viewed from above.

テーブル部40の側壁には、三つの凹部41が形成されている。それぞれの凹部41は、凸部222よりわずかに大きなサイズを有しており、柱状部221が有する凸部222に対向する位置に形成されている。 Three recessed portions 41 are formed in the side wall of the table portion 40 . Each concave portion 41 has a size slightly larger than the convex portion 222 and is formed at a position facing the convex portion 222 of the columnar portion 221 .

<拘束装置による力覚センサの拘束の説明>
図7は、図3に示す拘束装置20の非拘束状態を説明するための要部断面図である。エアシリンダ213には高圧空気が供給されておらず、ガイドプレート212は、図5に示す位置に配置されている。したがって、図7に示されるように、拘束部22は、力覚センサ30におけるフレーム部31から十分に離れた位置にあり、凸部222は、テーブル部40の凹部41から離れた位置にある。
<Description of restraint of force sensor by restraint device>
FIG. 7 is a cross-sectional view of the essential parts for explaining the unrestrained state of the restraining device 20 shown in FIG. High-pressure air is not supplied to the air cylinder 213, and the guide plate 212 is arranged at the position shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 7 , the restraining portion 22 is positioned sufficiently away from the frame portion 31 of the force sensor 30 , and the protrusion 222 is positioned away from the recess 41 of the table portion 40 .

図8は、図3に示す拘束装置20が拘束状態となる場合のガイドプレート212および拘束部22の移動を説明するための図である。図9は、図3に示す拘束装置の拘束状態を説明するための要部断面図である。エアシリンダ213に動力として高圧空気が供給されると、シリンダ中のピストンが移動する。その結果、接続部216が矢印a方向に押され、ガイドプレート212が矢印A方向へ回動する。 8A and 8B are diagrams for explaining the movement of the guide plate 212 and the restraint portion 22 when the restraint device 20 shown in FIG. 3 is in the restrained state. FIG. 9 is a cross-sectional view of a principal part for explaining a restraining state of the restraining device shown in FIG. 3; When high pressure air is supplied to the air cylinder 213 as power, the piston in the cylinder moves. As a result, the connecting portion 216 is pushed in the direction of arrow a, and the guide plate 212 rotates in the direction of arrow A. As shown in FIG.

回動するガイドプレート212における孔215の壁は、孔215に収容されているカムフォロワ224に当接し、カムフォロワ224をガイドプレート212の中心側に押し動かす。拘束部22は、その移動が溝211によって規制されていることから、溝211に沿ってガイドプレート212の中心側に移動する。こうして、ガイドプレート212が矢印a方向に回動することにより、三つの拘束部22が同期して力覚センサ30に向けて進出する。そして、図9に示されるように、凸部222がテーブル部40の凹部41に嵌合する。 The wall of the hole 215 in the rotating guide plate 212 abuts the cam follower 224 housed in the hole 215 and pushes the cam follower 224 toward the center of the guide plate 212 . Since the movement of the restraining portion 22 is restricted by the groove 211 , the restraining portion 22 moves toward the center of the guide plate 212 along the groove 211 . In this way, by rotating the guide plate 212 in the direction of the arrow a, the three restraining portions 22 are synchronously advanced toward the force sensor 30 . Then, as shown in FIG. 9 , the convex portion 222 fits into the concave portion 41 of the table portion 40 .

その結果、三つの拘束部22の凸部222が、テーブル部40の周壁に開口する凹部に嵌合し、拘束部22がテーブル部40の周方向の三か所でテーブル部40を拘束する。テーブル部40は、当該周方向における三か所で拘束部22によって拘束されるため、当該拘束によって前述の6方向の何れにも移動しないように固定される。こうして、拘束部22がテーブル部40を当該6方向の何れの方向にも移動しないように固定するので、テーブル部40を固定するコア部32もまた、当該6方向のいずれの方向にも移動しないよう固定される。 As a result, the convex portions 222 of the three restraint portions 22 are fitted into the recesses opened in the peripheral wall of the table portion 40 , and the restraint portions 22 restrain the table portion 40 at three points in the circumferential direction of the table portion 40 . Since the table portion 40 is restrained by the restraining portions 22 at three points in the circumferential direction, it is fixed so as not to move in any of the six directions described above. In this way, since the restraint part 22 fixes the table part 40 so as not to move in any of the six directions, the core part 32 fixing the table part 40 also does not move in any of the six directions. fixed.

エアシリンダ213中の高圧空気をシリンダから排気すると、シャフトに接続する接続部216は、図8、図9における矢印b方向に移動し、ガイドプレート212が矢印B方向に回動する。それにより、カムフォロワ224が孔215の壁に押され、拘束部22は溝211に沿って外側に向けて移動する。その結果、ガイドプレート212およびカムフォロワ224(拘束部22)は、図5および図7に示す位置に戻る。拘束部22の移動に伴って、凸部222は凹部41から抜け、離脱する。こうして、拘束部22による力覚センサ30の拘束が解除される。 When the high-pressure air in the air cylinder 213 is discharged from the cylinder, the connecting portion 216 connected to the shaft moves in the direction of arrow b in FIGS. 8 and 9, and the guide plate 212 rotates in the direction of arrow B. FIG. As a result, the cam follower 224 is pushed against the wall of the hole 215 and the restraining portion 22 moves outward along the groove 211 . As a result, guide plate 212 and cam follower 224 (restraining portion 22) return to the positions shown in FIGS. As the restraining portion 22 moves, the convex portion 222 is pulled out of the concave portion 41 and separated. Thus, the restraint of the force sensor 30 by the restraining portion 22 is released.

なお、拘束部22によって力覚センサ30を拘束し、あるいは当該拘束を解除させるエアシリンダ213の作動は、ロボット100が実行すべき作業内容に応じて、ロボット100が用いられている生産現場の作業員によって行うことができる。 The operation of the air cylinder 213 for restraining the force sensor 30 by the restraining section 22 or releasing the restraint depends on the work content to be executed by the robot 100, and the work at the production site where the robot 100 is used. can be done by a member of staff.

<作用効果>
力覚センサ30が拘束部22によって拘束されていない状態では、ロボットハンド50から力覚センサ30に作用する力は、力覚センサ30によって検出される。すなわち、当該力は、テーブル部40を介してコア部32に伝わり、ビーム部33を歪ませる。この歪は歪ゲージ34によって検出される。よって、力覚センサ30が拘束部22によって拘束されていない状態では、力覚センサ30で力を検出しながらロボットハンド50による作業を実施することができる。
<Effect>
When the force sensor 30 is not restrained by the restraint part 22 , the force acting on the force sensor 30 from the robot hand 50 is detected by the force sensor 30 . That is, the force is transmitted to the core portion 32 via the table portion 40 and distorts the beam portion 33 . This strain is detected by strain gauge 34 . Therefore, in a state in which the force sensor 30 is not restrained by the restraint part 22 , the robot hand 50 can perform work while the force sensor 30 detects force.

力覚センサ30が拘束部22によって拘束された状態では、ロボットハンド50から力覚センサ30に作用する力は、力覚センサ30では検出されない。当該力は、テーブル部40に伝わるが、テーブル部40が前述の6方向のいずれにも移動しないよう、十分に強固に固定されていることから、当該力はコア部32に伝わらない。よって、力覚センサ30が拘束部22によって拘束された状態では、力覚センサ30の定格を超える力が力覚センサ30に作用する条件であっても、ロボットハンド50による作業を実施することができる。 When the force sensor 30 is restrained by the restraint part 22 , the force sensor 30 does not detect the force acting on the force sensor 30 from the robot hand 50 . Although the force is transmitted to the table portion 40 , the force is not transmitted to the core portion 32 because the table portion 40 is sufficiently firmly fixed so as not to move in any of the six directions described above. Therefore, in a state in which the force sensor 30 is restrained by the restraining portion 22, even under conditions where a force exceeding the rating of the force sensor 30 acts on the force sensor 30, the robot hand 50 can perform the work. can.

以上の説明から明らかなように、拘束装置20は、柱状のコア部32とコア部32を取り囲む筒状のフレーム部31とを有する力覚センサ30を拘束する装置である。そして、拘束装置20は、フレーム部31の一方の底面に固定される基部21と、基部21からフレーム部31の外側面に沿って延在する拘束部22とを備えている。また、拘束部22は、フレーム部31に近づく方向に移動可能であり、拘束部22には、拘束部22がフレーム部31に近づいたとき、コア部32の他方の底面に固定されたテーブル部40の側面に形成された凹部41に嵌合する凸部222が形成されている。よって、コア部32に固定されているテーブル部40を力覚センサ30の軸方向に移動しないように、十分強固に固定することができる。 As is clear from the above description, the restraint device 20 is a device that restrains the force sensor 30 having the columnar core portion 32 and the tubular frame portion 31 surrounding the core portion 32 . The restraint device 20 includes a base portion 21 fixed to one bottom surface of the frame portion 31 and a restraint portion 22 extending from the base portion 21 along the outer side surface of the frame portion 31 . Further, the restraint portion 22 is movable in a direction approaching the frame portion 31 , and when the restraint portion 22 approaches the frame portion 31 , the restraint portion 22 has a table portion fixed to the other bottom surface of the core portion 32 . A convex portion 222 is formed to fit into the concave portion 41 formed on the side surface of 40 . Therefore, the table portion 40 fixed to the core portion 32 can be firmly fixed so as not to move in the axial direction of the force sensor 30 .

また、基部21は、ロボットアーム10に固定可能に構成されており、テーブル部40は、ロボットハンド50に固定可能に構成されている。よって、力覚センサ30において、ロボットハンド50から力覚センサ30に作用する力をより精度よく検出することが可能である。 Also, the base portion 21 is configured to be fixable to the robot arm 10 , and the table portion 40 is configured to be fixable to the robot hand 50 . Therefore, the force sensor 30 can more accurately detect the force acting on the force sensor 30 from the robot hand 50 .

また、拘束装置20は、拘束部22を三以上備えている。よって、テーブル部40を前述の6方向に移動しないように確実に固定することができる。 Moreover, the restraining device 20 includes three or more restraining portions 22 . Therefore, the table section 40 can be reliably fixed so as not to move in the above six directions.

また、基部21には、拘束部22がフレーム部31に近づく方向と平行に延在する溝211が形成されており、拘束部22が溝211と嵌合することにより、拘束部22の移動方向が、拘束部22がフレーム部31に近づく方向に規制される。よって、拘束部22を、テーブル部40の凹部41に対してより精密に移動させることができる。 A groove 211 extending parallel to the direction in which the restraining portion 22 approaches the frame portion 31 is formed in the base portion 21 . However, the restraining portion 22 is restricted in the direction approaching the frame portion 31 . Therefore, the restraining portion 22 can be moved more precisely with respect to the recessed portion 41 of the table portion 40 .

また、溝211はT字溝である。よって、移動時における拘束部22のブレをより抑制することができ、拘束部22の凸部222をテーブル部40の凹部41に向けてより正確に案内することができる。 Also, the groove 211 is a T-shaped groove. Therefore, it is possible to further suppress the movement of the restraining portion 22 during movement, and it is possible to guide the convex portion 222 of the restraining portion 22 toward the concave portion 41 of the table portion 40 more accurately.

また、基部21は、拘束部22と嵌合する孔215が形成されたガイドプレート212と、ガイドプレート212を回転させる駆動装置(エアシリンダ213)とを有しており、ガイドプレート212および拘束部22は、ガイドプレート212の回転運動を拘束部22の直線運動に変換するカム機構として機能する。よって、複数の拘束部22を同期してテーブル部40に対して進出、退行させ、複数の拘束部22の凸部222を同期してテーブル部40の側壁にある複数の凹部41に嵌合、離脱させることができる。 In addition, the base 21 has a guide plate 212 formed with a hole 215 that engages with the restraining portion 22, and a driving device (air cylinder 213) for rotating the guide plate 212. The guide plate 212 and the restraining portion 22 functions as a cam mechanism that converts the rotational motion of the guide plate 212 into the linear motion of the restraining portion 22 . Therefore, the plurality of restraint portions 22 are synchronously advanced and retreated with respect to the table portion 40, and the protrusion portions 222 of the plurality of restraint portions 22 are synchronously fitted into the plurality of recess portions 41 on the side wall of the table portion 40. can be released.

また、当該駆動装置は、エアシリンダである。よって、ロボット100の使用環境において駆動装置の動力源(高圧空気)を容易に確保することができる。 Also, the driving device is an air cylinder. Therefore, a power source (high-pressure air) for the driving device can be easily secured in the usage environment of the robot 100 .

また、拘束部22は、ガイドプレート212に形成された孔215の側壁と当接するカムフォロワ224を有している。ガイドプレート212の回動によって同期して移動する複数の拘束部22をより円滑に移動させることができる。 Also, the restraining portion 22 has a cam follower 224 that abuts on the side wall of the hole 215 formed in the guide plate 212 . By rotating the guide plate 212, the plurality of restricting portions 22 that move synchronously can be moved more smoothly.

また、ロボット100は、ロボットアーム10と、ロボットアーム10に固定される拘束装置20と、拘束装置20に固定される力覚センサ30と、力覚センサ30に対して固定されるロボットハンド50とを有する。そして、拘束装置20の基部21がロボットアーム10に固定されており、力覚センサ30におけるフレーム部31の一方の底面が基部21に固定されており、ロボットハンド50がテーブル部40に固定されている。よって、力覚センサの定格に関わらずロボットハンドに応じた様々な作業を一台のロボットで実施することができる。 Further, the robot 100 includes a robot arm 10, a restraint device 20 fixed to the robot arm 10, a force sensor 30 fixed to the restraint device 20, and a robot hand 50 fixed to the force sensor 30. have A base portion 21 of the restraint device 20 is fixed to the robot arm 10, one bottom surface of the frame portion 31 of the force sensor 30 is fixed to the base portion 21, and a robot hand 50 is fixed to the table portion 40. there is Therefore, regardless of the rating of the force sensor, a single robot can perform various tasks according to the robot hand.

〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Embodiment 2]
Other embodiments of the invention are described below. For convenience of description, members having the same functions as those of the members described in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

本実施形態のロボットは、検出器および制御装置をさらに備える以外は、前述した実施形態1のロボット100と同様に構成されている。検出器は、ロボットハンドの作業対象であるワークに付帯する識別子を検出するための装置である。検出器は、例えば、ワークに付帯するバーコードを読み取る装置である。当該バーコードは識別子の一例であり、力覚センサを使用するか否かの信号に対応する情報が表示されている。 The robot of this embodiment is configured in the same manner as the robot 100 of Embodiment 1 described above, except that it further includes a detector and a control device. A detector is a device for detecting an identifier attached to a work that is a work target of a robot hand. A detector is, for example, a device that reads a bar code attached to a work. The barcode is an example of an identifier, and information corresponding to a signal indicating whether or not to use the force sensor is displayed.

制御装置は、検出器からの入力に応じて、拘束装置20の作動を制御する。たとえば、制御装置は、力覚センサの不使用(力覚センサの拘束)を指示する信号を検出器から受信すると、エアシリンダに高圧空気を供給する。このような制御により、前述したように、ガイドプレートが回動し、拘束部が力覚センサに向けて移動し、拘束部の凸部がテーブル部の凹部に嵌合する。こうして、力覚センサが拘束装置に拘束される。 A controller controls the operation of the restraint system 20 in response to the input from the detector. For example, the control device supplies high pressure air to the air cylinder when receiving a signal from the detector indicating non-use of the force sensor (restriction of the force sensor). By such control, as described above, the guide plate rotates, the restraining portion moves toward the force sensor, and the convex portion of the restraining portion fits into the concave portion of the table portion. Thus, the force sensor is restrained by the restraint device.

また、力覚センサを使用すべきワークの作業を行う場合では、力覚センサを使用する旨の信号に対応する情報を有するバーコードが、作業対象となるワークに付帯する。検出器が当該バーコードを検出すると、制御装置は、検出器からの信号に応じて、エアシリンダから高圧空気を排出させる。その結果、前述したように、拘束装置による力覚センサの拘束が解除される。 Further, in the case of working on a work for which a force sensor should be used, a bar code having information corresponding to a signal indicating that the force sensor is to be used is attached to the work to be worked. When the detector detects the bar code, the controller discharges high pressure air from the air cylinder in response to the signal from the detector. As a result, as described above, the restraint of the force sensor by the restraint device is released.

本実施形態によれば、前述した実施形態1における効果に加えて、拘束装置による力覚センサの拘束とその解除を、ロボットの作業対象となるワークに応じて自動で実施することができる。 According to this embodiment, in addition to the effects of the first embodiment described above, the restraint of the force sensor by the restraint device and its release can be automatically performed according to the workpiece to be operated by the robot.

〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
[Embodiment 3]
Other embodiments of the invention are described below. For convenience of description, members having the same functions as those of the members described in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

本実施形態のロボットは、拘束装置が第一のスイッチを有し、ロボットハンドが第二のスイッチを有する以外は、前述した実施形態1のロボットと同様に構成されている。第一のスイッチは、エアシリンダへの高圧空気の供給と排気とを切り替え可能な部材であり、例えば、エアシリンダと高圧空気の供給路と外部とを連通する三方弁である。第二のスイッチは、ロボットハンドをテーブル部に固定したときに、第一のスイッチ部材のオンオフを切り替え可能な部材であり、例えば、当該三方弁のハンドルに当接したときに当該ハンドルを所定の位置に案内可能に構成された部材である。 The robot of this embodiment is configured in the same manner as the robot of Embodiment 1 described above, except that the restraint device has a first switch and the robot hand has a second switch. The first switch is a member capable of switching between supply and exhaust of high-pressure air to the air cylinder, and is, for example, a three-way valve that communicates the air cylinder, the high-pressure air supply path, and the outside. The second switch is a member that can switch on and off the first switch member when the robot hand is fixed to the table portion. It is a member that can be guided to a position.

本実施形態では、ロボットハンドをテーブル部に固定すると、例えば、第二のスイッチが第一のスイッチに作用して、高圧空気をエアシリンダに供給させる。それにより、ガイドプレートが回動し、拘束部が力覚センサに向けて移動し、拘束部の凸部がテーブル部の凹部に嵌合する。こうして、力覚センサが拘束装置に拘束される。 In this embodiment, when the robot hand is fixed to the table portion, for example, the second switch acts on the first switch to supply high pressure air to the air cylinder. As a result, the guide plate rotates, the restraining portion moves toward the force sensor, and the convex portion of the restraining portion fits into the concave portion of the table portion. Thus, the force sensor is restrained by the restraint device.

第二のスイッチを有するロボットハンドをテーブル部から外すと、第二のスイッチの作用から解放された第一のスイッチは、高圧空気をエアシリンダから排出させる。その結果、前述したように、拘束装置による力覚センサの拘束が解除される。 When the robot hand having the second switch is removed from the table section, the first switch released from the action of the second switch causes high pressure air to be discharged from the air cylinder. As a result, as described above, the restraint of the force sensor by the restraint device is released.

第二のスイッチを有さないロボットハンドをテーブル部に固定しても、第一のスイッチに対して、高圧空気をエアシリンダに供給させる作用が施されないので、拘束装置による力覚センサの拘束が解除されたままとなる。 Even if the robot hand without the second switch is fixed to the table, the force sensor is not restrained by the restraint device because the first switch does not supply high-pressure air to the air cylinder. Remains released.

本実施形態によれば、前述した実施形態1における効果に加えて、拘束装置による力覚センサの拘束とその解除を、ロボットハンドに応じて自動で実施することができる。 According to this embodiment, in addition to the effects of the first embodiment described above, the restraint and release of the force sensor by the restraint device can be automatically performed according to the robot hand.

〔変形例〕
本発明の実施形態は、前述した実施形態の効果が得られる範囲において、実施形態において前述した以外の構成を含んでいてもよい。たとえば、拘束部が凹部を有し、テーブル部が凸部を有していてもよい。さらには、拘束部が凹部と凸部とをそれぞれ有し、テーブル部がそれらに対応する凸部と凹部とをそれぞれ有していてもよい。
[Modification]
Embodiments of the present invention may include configurations other than those described above in the embodiments within the range in which the effects of the embodiments described above can be obtained. For example, the restraining portion may have a concave portion and the table portion may have a convex portion. Furthermore, the restraining portion may have a concave portion and a convex portion, respectively, and the table portion may have a corresponding convex portion and concave portion, respectively.

また、テーブル部が、その周縁から基部側に延在するスカート部をさらに含み、当該スカート部の内周壁に凹凸の一方を形成する場合には、拘束部が力覚センサから離れる方向に進出したときに、拘束部の凹凸の他方がスカート部の凹凸の一方と嵌合してコア部を固定する構成であってもよい。 Further, when the table portion further includes a skirt portion extending from the peripheral edge to the base portion side, and one of the unevenness is formed on the inner peripheral wall of the skirt portion, the restraint portion extends in a direction away from the force sensor. Sometimes, the configuration may be such that the other unevenness of the restricting portion is fitted with one of the unevenness of the skirt portion to fix the core portion.

また、拘束装置は、拘束部を移動させるための構成として、前述のガイドプレート以外の構成を有していてもよい。たとえば、拘束装置は、当該構成として、溝に嵌合している拘束部を押出し可能なネジを有していてもよい。この場合、個々の拘束部について、当該ネジを螺合することによって拘束部を力覚センサに向けて押出し、近づけることにより、凸部と凹部と嵌合させることが可能である。 Moreover, the restraint device may have a structure other than the above-described guide plate as a structure for moving the restraint part. For example, the restraining device may have a screw that can push out the restraining part that fits into the groove. In this case, it is possible to engage the projections and recesses by pushing out the individual restraint portions toward the force sensor by screwing the screws into the respective restraint portions.

また、駆動装置は、エアシリンダ以外の装置であってもよい。エアシリンダ以外の駆動装置の例には、エアシリンダ以外の他の動力シリンダおよびソレノイドが含まれ、当該他の動力シリンダの例には、油圧シリンダおよび電動シリンダが含まれる。なお、動力シリンダは、単動式であってもよいし、複動式であってもよい。 Also, the driving device may be a device other than an air cylinder. Examples of drive devices other than air cylinders include power cylinders other than air cylinders and solenoids, and examples of power cylinders include hydraulic cylinders and electric cylinders. Note that the power cylinder may be of a single-acting type or a double-acting type.

また、テーブル部は、拘束装置およびロボットの形態に応じて種々の形態となり得る。たとえば、テーブル部は、力覚センサの一部を構成する部材であってもよいし、ロボットハンドの一部を構成する部材であってもよいし、ロボットアームの一部を構成する部材であってもよい。また、テーブル部は、拘束装置の一構成であってもよい。 Also, the table section can take various forms depending on the form of the restraint device and the robot. For example, the table section may be a member forming part of a force sensor, a member forming part of a robot hand, or a member forming part of a robot arm. may The table portion may also be a component of the restraint device.

また、前述の実施形態では、拘束装置によって力覚センサを拘束するための凹凸の数は三対であるが、当該凹凸の対の数は、前述の6方向にコア部が移動しないようにコア部を拘束可能であれば、単数であってもよい。たとえば、拘束部が有する凸部の断面の形状が非円形(楕円形、多角形など)であれば、嵌合する凹凸は一対であってもよい。この構成によっても、6方向に移動しないようにテーブル部を確実に固定することが可能である。 In the above-described embodiment, the number of pairs of protrusions and recesses for restraining the force sensor by the restraining device is three. The number may be singular as long as the part can be constrained. For example, if the shape of the cross section of the convex portion of the restraining portion is non-circular (elliptical, polygonal, etc.), a pair of concave and convex portions may be fitted. Also with this configuration, it is possible to reliably fix the table section so as not to move in six directions.

また、孔は、その軸方向における一端または両端に、孔中のカムフォロワを孔の端部から押し出すように付勢する付勢部材をさらに有していてもよい。この構成によれば、ガイドプレートの回動に伴ってカムフォロワが所期の方向へ移動しやすくなるので、拘束部を円滑かつ確実に移動させる観点からより一層効果的である。 In addition, the hole may further have a biasing member at one or both axial ends thereof for biasing the cam follower in the hole to push it out from the end of the hole. With this configuration, the cam follower can easily move in the desired direction as the guide plate rotates, which is more effective from the viewpoint of smoothly and reliably moving the restraining portion.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified in various ways within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. is also included in the technical scope of the present invention.

10 ロボットアーム
20 拘束装置
21 基部
22 拘束部
30 力覚センサ
31 フレーム部
32 コア部
33 ビーム部
34 歪ゲージ
40 テーブル部
41 凹部
50 ロボットハンド
100 ロボット
210 本体
211 溝
212 ガイドプレート
213 エアシリンダ
214 支持部
215 孔
216 接続部
221 柱状部
222 凸部
223 嵌合部
224 カムフォロワ
a、b、A、B 矢印
G 重心
REFERENCE SIGNS LIST 10 robot arm 20 restraint device 21 base 22 restraint section 30 force sensor 31 frame section 32 core section 33 beam section 34 strain gauge 40 table section 41 recess 50 robot hand 100 robot 210 body 211 groove 212 guide plate 213 air cylinder 214 support section 215 hole 216 connection part 221 columnar part 222 convex part 223 fitting part 224 cam follower a, b, A, B arrow G center of gravity

Claims (9)

柱状のコア部と前記コア部を取り囲む筒状のフレーム部とを有する力覚センサを拘束する拘束装置であって、
前記フレーム部の一方の底面に固定される基部と、
前記基部から前記フレーム部の外側面に沿って延在する拘束部と、を備え、
前記拘束部は、前記フレーム部に近づく方向に移動可能であり、
前記拘束部には、前記拘束部が前記フレーム部に近づいたとき、前記コア部の他方の底面に固定されたテーブル部の側面に形成された凹部または凸部に嵌合する凸部または凹部が形成されている、
ことを特徴とする拘束装置。
A restraining device for restraining a force sensor having a columnar core portion and a cylindrical frame portion surrounding the core portion,
a base fixed to one bottom surface of the frame;
a restraining portion extending from the base along an outer surface of the frame;
The restraint part is movable in a direction approaching the frame part,
The restraining portion has a convex portion or a concave portion that fits into a concave portion or a convex portion formed on the side surface of the table portion fixed to the other bottom surface of the core portion when the constraining portion approaches the frame portion. formed,
A restraint device characterized by:
前記基部は、ロボットアームに固定可能に構成されており、
前記テーブル部は、ロボットハンドに固定可能に構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の拘束装置。
The base is configured to be fixable to the robot arm,
The table section is configured to be fixable to a robot hand,
2. The restraint system of claim 1, wherein:
前記拘束部を三以上備えている、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の拘束装置。
Equipped with three or more of the restraint parts,
The restraint device according to claim 1 or 2, characterized in that:
前記基部には、前記方向と平行に延在する溝が形成されており、
前記拘束部が前記溝と嵌合することにより、前記拘束部の移動方向が前記方向に規制されている、
ことを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の拘束装置。
A groove extending parallel to the direction is formed in the base,
The movement direction of the restraint portion is restricted in the direction by fitting the restraint portion into the groove,
The restraint device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
前記溝は、T字溝である、
ことを特徴とする請求項4に記載の拘束装置。
the groove is a T-groove,
5. A restraint system according to claim 4, characterized in that:
前記基部は、前記拘束部と嵌合する溝または孔が形成されたガイドプレートと、前記ガイドプレートを回転させる駆動装置と、を有しており、
前記ガイドプレートおよび前記拘束部は、前記ガイドプレートの回転運動を前記拘束部の直線運動に変換するカム機構として機能する、
ことを特徴とする請求項4または5に記載の拘束装置。
The base has a guide plate formed with a groove or hole that fits with the restraint portion, and a driving device that rotates the guide plate,
The guide plate and the restraining portion function as a cam mechanism that converts rotational motion of the guide plate into linear motion of the restraining portion,
The restraint device according to claim 4 or 5, characterized in that:
前記駆動装置は、動力シリンダまたはソレノイドである、
ことを特徴とする請求項6に記載の拘束装置。
wherein the driving device is a power cylinder or a solenoid;
7. A restraint system according to claim 6, characterized in that:
前記拘束部は、前記ガイドプレートに形成された前記溝または孔の側壁と当接するカムフォロワを有している、
ことを特徴とする請求項6または7に記載の拘束装置。
The restraining part has a cam follower that contacts a side wall of the groove or hole formed in the guide plate,
The restraint device according to claim 6 or 7, characterized in that:
ロボットアームと、
前記ロボットアームに固定される請求項1~7のいずれか一項に記載の拘束装置と、
前記拘束装置に固定される力覚センサと、
前記力覚センサに対して固定されるロボットハンドと、を有し、
前記拘束装置の前記基部が前記ロボットアームに固定されており、
前記力覚センサにおける前記フレーム部の一方の底面が前記基部に固定されており、
前記ロボットハンドが前記テーブル部に固定されている、
ことを特徴とするロボット。
a robot arm;
a restraining device according to any one of claims 1 to 7, fixed to the robot arm;
a force sensor fixed to the restraint device;
a robot hand fixed to the force sensor;
the base of the restraint device is fixed to the robot arm;
one bottom surface of the frame portion of the force sensor is fixed to the base portion;
wherein the robot hand is fixed to the table section;
A robot characterized by:
JP2019137175A 2019-07-25 2019-07-25 restraints and robots Active JP7172899B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137175A JP7172899B2 (en) 2019-07-25 2019-07-25 restraints and robots

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137175A JP7172899B2 (en) 2019-07-25 2019-07-25 restraints and robots

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021020264A JP2021020264A (en) 2021-02-18
JP7172899B2 true JP7172899B2 (en) 2022-11-16

Family

ID=74573540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019137175A Active JP7172899B2 (en) 2019-07-25 2019-07-25 restraints and robots

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7172899B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174696A (en) 2002-11-29 2004-06-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd Power sensor overload protection device
US20150100160A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Force sensor protection mechanism, end effector, and robot arm
JP6435331B2 (en) 2013-08-02 2018-12-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ System and method for embedded imaging clocking

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120484A (en) * 1982-01-08 1983-07-18 富士通フアナツク株式会社 Industrial robot
JPS6435331A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Omron Tateisi Electronics Co Force sensor
JPH11347657A (en) * 1998-06-10 1999-12-21 Amada Co Ltd Plate origin positioning device of plate working machine, and origin positioning method using the device
JP6313898B1 (en) * 2017-11-09 2018-04-18 有限会社シン・エンジニアリング Link mechanism and hose clip mounting jig

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174696A (en) 2002-11-29 2004-06-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd Power sensor overload protection device
JP6435331B2 (en) 2013-08-02 2018-12-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ System and method for embedded imaging clocking
US20150100160A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Force sensor protection mechanism, end effector, and robot arm

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021020264A (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9364952B2 (en) Force sensor protection mechanism, end effector, and robot arm
EP3171041B1 (en) Output device
JP2011189418A (en) Robot hand
JP7172899B2 (en) restraints and robots
JP4938631B2 (en) Actuator with rod
JP2012063755A5 (en) Lens barrel and imaging device
JP2012101352A (en) Parallel pneumatic gripper
US7793561B2 (en) Threaded nut means for a linear drive device
US20100164160A1 (en) Method for Error-Proofing a Reconfigurable Clamp
AU2013304707B2 (en) Lifting apparatus having a toggle lever mechanism
US11364593B2 (en) Beam clamp fixture
CN102029414A (en) Clamping device with stationary releasing unit
WO2018109841A1 (en) Turntable
CN204175709U (en) A kind of linear actuators with stop mechanism
US20220362895A1 (en) Connecting device
JP5368537B2 (en) Tool floating mechanism
ES2748020T3 (en) Measuring caster wheel
US6540235B2 (en) Graduated rotation control chuck assembly
CN104454779A (en) Linear actuator with locking mechanism
JP2018525236A (en) Device for clamping parts to tools
KR20190107471A (en) Kit type vise
JP6556545B2 (en) Work support base
KR20190084071A (en) Drilling equipment for radial ...
CN215726965U (en) Clamping device and sampling equipment of continuous casting billet low-power sample detection system
WO2017168929A1 (en) Cylinder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211201

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7172899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150