JP7171776B2 - 火花点火式エンジン燃料の製造方法 - Google Patents

火花点火式エンジン燃料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7171776B2
JP7171776B2 JP2021006887A JP2021006887A JP7171776B2 JP 7171776 B2 JP7171776 B2 JP 7171776B2 JP 2021006887 A JP2021006887 A JP 2021006887A JP 2021006887 A JP2021006887 A JP 2021006887A JP 7171776 B2 JP7171776 B2 JP 7171776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopentane
fuel
spark ignition
ignition engine
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021006887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022111454A (ja
Inventor
琢真 新井
公太郎 橋本
勝也 松浦
浩平 葛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021006887A priority Critical patent/JP7171776B2/ja
Priority to CN202210048708.9A priority patent/CN114806672A/zh
Priority to US17/577,172 priority patent/US20220228077A1/en
Publication of JP2022111454A publication Critical patent/JP2022111454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7171776B2 publication Critical patent/JP7171776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/02Thermal reforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/06Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/10Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving the octane number
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/305Octane number, e.g. motor octane number [MON], research octane number [RON]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0407Specifically defined hydrocarbon fractions as obtained from, e.g. a distillation column
    • C10L2200/0415Light distillates, e.g. LPG, naphtha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0461Fractions defined by their origin
    • C10L2200/0469Renewables or materials of biological origin
    • C10L2200/0492Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/023Specifically adapted fuels for internal combustion engines for gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/24Mixing, stirring of fuel components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

本発明は、火花点火式エンジン用の燃料を製造する火花点火式エンジン燃料の製造方法に関する。
従来、高オクタン価基材として接触改質ガソリンを用いた高オクタン価ガソリンが知られている(例えば特許文献1参照)。上記特許文献1記載の高オクタン価ガソリンは、ナフサ留分を接触改質処理して得られる、接触改質ガソリンから得られたガソリン基材を含有する。
特開2007-246744号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の高オクタン価ガソリンを得るには、ナフサ留分に対し、さらにエネルギーを投入して接触改質処理を行う必要があるため、最終的に製造される燃料の単位エネルギーあたりの炭素排出量(炭素強度)を抑制することが難しい。
本発明の一態様は、火花点火式エンジン用の燃料を製造する火花点火式エンジン燃料の製造方法であって、軽質ナフサにシクロペンタンを混合し、軽質ナフサのオクタン価と軽質ナフサの混合割合との積と、シクロペンタンのオクタン価とシクロペンタンの混合割合との積と、の和として算出される燃料のオクタン価の算出値と、燃料のオクタン価の実測値との差を算出することを含む。シクロペンタンの混合割合は、差が極大となる混合割合を中心とし、差が所定値以上となる所定範囲内で決定される。
本発明によれば、炭素強度の低い火花点火式エンジン用の燃料を製造することができる。
再生可能エネルギーを利用して製造される再生可能燃料の一例について説明するための図。 標準燃料にシクロペンタンを添加して調製した混合燃料のオクタン価の一例を示す図。 シクロペンタンの混合割合および標準燃料のオクタン価に対するオクタンボーナスの特性を示す図。 シクロペンタンの混合割合および標準燃料のオクタン価に対する混合燃料のオクタン価(実測値)の特性を示す図。 混合燃料の燃焼試験結果の一例を示す図。 シクロペンタンの混合割合および標準燃料のオクタン価に対する混合燃料の着火遅れ時間の特性を示す図。 FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造するときの、シクロペンタンの好適な混合割合の一例について説明するための図。 FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造するときの、シクロペンタンの好適な混合割合の別の例について説明するための図。 FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造するときの、シクロペンタンの好適な混合割合のさらに別の例について説明するための図。 パラフィン系炭化水素に対するシクロペンタンの添加効果について説明するための図。 各混合燃料の燃焼過程で消費、生成されるOHラジカルの内訳について説明するための図。
以下、図1~図11を参照して本発明の実施形態について説明する。本発明の実施形態に係る火花点火式エンジン用燃料の製造方法は、オクタン価の低い軽質ナフサを改質し、火花点火式エンジンに適用可能なオクタン価の改質ガソリンを製造する。
地球の平均気温は、大気中の温室効果ガスにより、生物に適した温暖な状態に保たれている。具体的には、太陽光で暖められた地表面から宇宙空間へと放射される熱の一部を温室効果ガスが吸収し、地表面へと再放射することで、大気が温暖な状態に保たれている。このような大気中の温室効果ガスの濃度が増加すると、地球の平均気温が上昇する(地球温暖化)。
温室効果ガスの中でも地球温暖化への寄与が大きい二酸化炭素の大気中における濃度は、植物や化石燃料として地上や地中に固定された炭素と、二酸化炭素として大気中に存在する炭素とのバランスによって決定される。例えば、植物の生育過程での光合成により大気中の二酸化炭素が吸収されると大気中の二酸化炭素濃度が減少し、化石燃料の燃焼により二酸化炭素が大気中に放出されると大気中の二酸化炭素濃度が増加する。地球温暖化を抑制するには、化石燃料を太陽光や風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーで代替し、炭素排出量を低減することが必要となる。
図1は、再生可能エネルギーを利用して製造される再生可能燃料の一例について説明するための図であり、FT(フィッシャー・トロプシュ)合成を経由して製造される再生可能燃料を示す。図1に示すように、太陽光発電や風力発電により再生可能電力が生成され、再生可能電力により水の電気分解が行われて再生可能水素が生成される。さらに、再生可能水素と、工場排ガスなどから回収された二酸化炭素とを利用してFT合成が行われ、FT粗油が生成される。
FT粗油は、沸点範囲に応じて分留され、FTディーゼル、ジェット燃料、およびFT軽質ナフサに分離される。このうち、FTディーゼルはディーゼルエンジン用の燃料として、ジェット燃料はジェットエンジン用の燃料として、そのまま利用することができる。一方、FT軽質ナフサは、炭素数が4~6程度の鎖状飽和炭化水素(パラフィン系炭化水素)が主であるためリサーチ法オクタン価が60~70程度と低く、そのまま火花点火式ガソリンエンジン用の燃料として利用するとエンジンの燃焼性能を損なうおそれがある。
この点に関し、発明者らは、パラフィン系炭化水素にシクロペンタンを添加(混合)すると、両者のオクタン価および混合比に応じて予測される以上の値までオクタン価が向上することを知見した。そこで、本実施形態では、FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質し、火花点火式エンジンに適用可能なオクタン価の改質ガソリンを製造する、火花点火式エンジン燃料の製造方法について説明する。
図2は、標準燃料(オクタン価(リサーチ法オクタン価RON)65)に対し、混合割合x(標準状態での容量%)を変えてシクロペンタン(オクタン価103.2)を添加して調製した混合燃料のオクタン価の一例を示す図である。標準燃料は、いずれもパラフィン系炭化水素であるイソオクタン(オクタン価100)とn-ヘプタン(オクタン価0)とを適宜な混合比で調合して調製される。なお、本実施形態では、シクロペンタンのオクタン価として、JIS規格に沿った試験により計測した実験値を用いる。図2に破線で示すように、標準燃料とシクロペンタンとの混合比に基づいて下式(i)により算出される混合燃料のオクタン価の算出値RONcは、シクロペンタンの混合割合xに応じて直線的に増加する。
RONc=65(100-x)/100+103.2x/100 (i)
一方、図2にプロットおよび実線で示すように、混合燃料のオクタン価の実測値RONaは、シクロペンタンの混合割合xによらず算出値RONcよりも高く、混合割合xが50%で極大となった。オクタン価の異なる標準燃料についても、同様の傾向が見られた。このことから、パラフィン系炭化水素とシクロペンタンとの間で何らかの相互作用が生じていると考えられる。以下では、オクタン価の実測値RONaと算出値RONcとの差ΔRONを、「オクタンボーナス」と称する。
このように、パラフィン系炭化水素にシクロペンタンを添加したときのオクタンボーナスΔRONは、シクロペンタンの混合割合xが50%で極大となる。したがって、FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造する場合、FT軽質ナフサを有効活用する観点から、シクロペンタンの混合割合xを50%以下とすることが好ましい。
図3は、シクロペンタンの混合割合xおよび標準燃料のオクタン価に対するオクタンボーナスΔRONの特性を示す図である。図3に示すように、オクタンボーナスΔRONは、標準燃料のオクタン価にかかわらず、シクロペンタンの混合割合xが50%のときに極大値を示す。オクタンボーナスΔRONの極大値は、標準燃料のオクタン価が低いほど大きくなる。FT軽質ナフサ相当のオクタン価60~70では、シクロペンタンの混合割合xを調整することで、オクタンボーナスΔRONを15以上とすることができる。FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造する場合、シクロペンタンの添加効果を十分に活かす観点から、オクタンボーナスΔRONが所定値(例えば、15)以上となる範囲でシクロペンタンの混合割合xを決定することが好ましい。
図4は、シクロペンタンの混合割合xおよび標準燃料のオクタン価に対する混合燃料のオクタン価(実測値)RONaの特性を示す図である。図4に示すように、混合燃料のオクタン価RONaは、標準燃料のオクタン価およびシクロペンタンの混合割合xに応じて変化する。このような試験結果に基づいて検量線(予め定められた特性)を設定し、それに基づいてシクロペンタンの混合割合xを決定することで、FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して適宜なオクタン価の改質ガソリンを製造することができる。例えば、レギュラーガソリン相当のオクタン価88~95の改質ガソリンを製造することができる。
図5および図6は、混合燃料の燃焼試験結果の一例を示す図であり、急速圧縮装置による燃焼試験の結果を示す。急速圧縮装置による燃焼試験では、真空状態の燃焼室に理論空燃比の燃料と空気の混合気を導入し、混合気を所定圧縮比まで圧縮し、所定圧縮比に達してから自己着火が開始するまでの時間(着火遅れ時間)ti[ms]を計測した。
図5は、着火遅れ時間tiに対する最大熱効率[%]の特性を示す。図5に示すように、着火遅れ時間tiが10msを下回ると最大熱効率が著しく低下する一方、着火遅れ時間tiが10ms以上の範囲では最大熱効率が安定する傾向が見られた。したがって、FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造する場合、適用される火花点火式エンジンの十分な性能を確保する観点から、着火遅れ時間tiが10ms以上となるようにシクロペンタンの混合割合xを決定することが好ましい。
図6は、シクロペンタンの混合割合xおよび標準燃料のオクタン価に対する着火遅れ時間tiの特性を示す。図6に示すように、シクロペンタンの混合割合xが大きくなるほど着火遅れ時間tiは長くなり、着火遅れ時間tiが10msに達するシクロペンタンの混合割合xは、標準燃料のオクタン価が高いほど低くなる。
図7~図9は、FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造するときの、シクロペンタンの好適な混合割合xの一例について説明するための図であり、FT軽質ナフサのオクタン価に対する好適な混合割合xの範囲の一例を示す。
シクロペンタンの混合割合xは、FT軽質ナフサを有効活用する観点では、50%以下とすることが好ましい(図2)。また、改質ガソリンが適用される火花点火式エンジンの十分な性能を確保する観点では、着火遅れ時間tiが10ms以上となるように決定されることが好ましい(図5、図6)。すなわち、図7の例に示すように、FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造するときのシクロペンタンの混合割合xは、50%以下、かつ、着火遅れ時間tiが10ms以上となるように決定されることが好ましい。
シクロペンタンの混合割合xは、その添加効果を十分に活かす観点では、オクタンボーナスΔRONが所定値(例えば、15)以上となる範囲で決定されることが好ましい(図3)。また、改質ガソリンが適用される火花点火式エンジンの十分な性能を確保する観点では、着火遅れ時間tiが10ms以上となるように決定されることが好ましい(図5、図6)。すなわち、図8の例に示すように、シクロペンタンの混合割合xは、オクタンボーナスΔRONが所定値(例えば、15)以上となる範囲で、着火遅れ時間tiが10ms以上となるように決定されることが好ましい。
FT軽質ナフサにシクロペンタンを添加して改質ガソリンを製造するときのシクロペンタンの混合割合xは、希望する改質ガソリンのオクタン価に応じて決定することができる(図4)。例えば、レギュラーガソリン相当のオクタン価88~95となるように予め定められた特性に基づいて決定することができる。この場合、改質ガソリンが適用されるエンジンの性能は確保されるが、添加効果を十分に活かす観点で、オクタンボーナスΔRONが所定値(例えば、15)以上となる範囲で決定されることが好ましい(図3)。すなわち、図9の例に示すように、シクロペンタンの混合割合xは、オクタンボーナスΔRONが所定値(例えば、15)以上となる範囲で、混合燃料のオクタン価RONaが所定範囲となるように予め定められた特性に基づいて決定されることが好ましい。
図10は、パラフィン系炭化水素に対するシクロペンタンの添加効果について説明するための図であり、燃料の組成を変えたときの燃焼温度の時間変化を示す。図10に示すように、イソオクタン50%とn-ヘプタン50%との混合燃料(標準燃料)と、イソオクタン50%とシクロペンタン50%との混合燃料とでは、燃焼温度が上昇する低温酸化反応に至る時間に大きな差異が見られた。低温酸化反応は、燃料分子の緩慢な酸化反応により生じる発熱反応であり、OHラジカルの生成と消費により連鎖的に進行する。
化学反応解析の結果、一般的なパラフィン系炭化水素が燃焼するときの化学反応では、消費されるOHラジカルに対し、化学当量で2倍弱のOHラジカルが生成された。このように、一般的なパラフィン系炭化水素の燃焼では、消費されるOHラジカルよりも生成されるOHラジカルが多くなるため、連鎖反応が進行しやすく、低温酸化反応が急速に進行する。
Figure 0007171776000001
一方、シクロペンタンが燃焼するときの化学反応では、消費されるOHラジカルに対し、0.65倍弱のOHラジカルが生成された。また、生成物の35%が安定なシクロペンテンとなり、ラジカルが消滅する停止反応の割合が高いことが確認された。このように、シクロペンタンの燃焼では、消費されるOHラジカルよりも生成されるOHラジカルが少なくなるため、連鎖反応が進行しにくく、低温酸化反応が急速に進行しにくい。
Figure 0007171776000002
図11は、各混合燃料の燃焼過程で消費、生成されるOHラジカルの内訳について説明するための図であり、化学反応解析の結果を示す。図11に示すように、イソオクタン50%とn-ヘプタン50%との混合燃料では、イソオクタンの燃焼過程で消費されるOHラジカルと生成されるOHラジカル、n-ヘプタンの燃焼過程で消費されるOHラジカルと生成されるOHラジカルが、ほぼ等しい。このため、n-ヘプタンの低温酸化反応の速度は、イソオクタンの共存によって変化することがない。
一方、シクロペンタン50%とn-ヘプタン50%との混合燃料では、シクロペンタンの燃焼過程で消費されるOHラジカルが生成されるOHラジカルより多く、n-ヘプタンの燃焼過程で消費されるOHラジカルが生成されるOHラジカルより少ない。すなわち、n-ヘプタンの低温酸化反応とシクロペンタンの低温酸化反応とが並行して進行する場合、n-ヘプタンの燃焼過程で生成されたOHラジカルは、シクロペンタンの燃焼過程で消費される。このため、n-ヘプタンの低温酸化反応は、シクロペンタンの共存によって進行しにくくなる。
このように、シクロペンタンは、単体として酸化しにくいだけでなく、パラフィン系炭化水素に添加(混合)された場合、燃焼過程で生成されるOHラジカルを消費することで、混合燃料全体としての低温酸化反応を進行しにくくし、燃焼を緩慢にする効果がある。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)火花点火式エンジン用の改質ガソリンを製造する火花点火式エンジン燃料の製造方法は、軽質ナフサにシクロペンタンを混合することを含む。オクタン価の低い軽質ナフサに対し、シクロペンタンを添加することで、火花点火式エンジンに適用可能なオクタン価の改質ガソリンを製造するため、追加的なエネルギーを投入することなく炭素強度の低い改質ガソリンを製造することができる。
(2)シクロペンタンの混合割合xは、改質ガソリンが所定圧縮比で燃焼するときの、改質ガソリンが所定圧縮比まで圧縮されてから自己着火するまでの着火遅れ時間tiが10ms以上となるように決定される。これにより、改質ガソリンが適用される火花点火式エンジンの十分な性能を確保することができる。
(3)シクロペンタンの混合割合xは、50容量%以下である。シクロペンタンの混合割合xを、軽質ナフサとシクロペンタンとの相互作用によるシクロペンタンの添加効果が極大となる50%以下とすることで、軽質ナフサを有効活用することができる。
(4)シクロペンタンの混合割合xは、軽質ナフサのオクタン価と、シクロペンタンのオクタン価と、軽質ナフサとシクロペンタンとの混合比とに基づいて算出される改質ガソリンのオクタン価の算出値RONcと、改質ガソリンのオクタン価の実測値RONaとの差ΔRONが所定値(例えば、15)以上となるように決定される。軽質ナフサとシクロペンタンとの相互作用によるシクロペンタンの添加効果が十分大きい範囲でシクロペンタンの混合割合xを決定することで、シクロペンタンの添加効果を十分に活かすことができる。
(5)軽質ナフサは、FT合成により得られたFT軽質ナフサである。FT軽質ナフサを活用することで、改質ガソリンの炭素強度を一層抑制することができる。
上記実施形態では、再生可能燃料であるFT軽質ナフサにシクロペンタンを添加する例を説明したが、化石燃料由来のナフサにシクロペンタンを添加してもよい。また、シクロペンタンとして、再生可能燃料に由来する再生可能シクロペンタンを用いてもよい。この場合、改質ガソリンの炭素強度を一層低減することができる。
以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能であり、変形例同士を組み合わせることも可能である。

Claims (5)

  1. 火花点火式エンジン用の燃料を製造する火花点火式エンジン燃料の製造方法であって、
    軽質ナフサにシクロペンタンを混合し、
    前記軽質ナフサのオクタン価と前記軽質ナフサの混合割合との積と、前記シクロペンタンのオクタン価と前記シクロペンタンの混合割合との積と、の和として算出される前記燃料のオクタン価の算出値と、前記燃料のオクタン価の実測値との差を算出することを含み、
    前記シクロペンタンの混合割合は、前記差が極大となる混合割合を中心とし、前記差が所定値以上となる所定範囲内で決定されることを特徴とする火花点火式エンジン燃料の製造方法。
  2. 請求項1に記載の火花点火式エンジン燃料の製造方法において、
    真空状態の燃焼室に理論空燃比の前記燃料と空気との混合気を導入し、前記混合気を圧縮し、圧縮された前記混合気が自己着火するまでの着火遅れ時間を計測することを含み、
    前記シクロペンタンの混合割合は、前記着火遅れ時間が10ms以上となるように決定されることを特徴とする火花点火式エンジン燃料の製造方法。
  3. 請求項2に記載の火花点火式エンジン燃料の製造方法において、
    前記シクロペンタンの混合割合は、50容量%以下であることを特徴とする火花点火式エンジン燃料の製造方法。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の火花点火式エンジン燃料の製造方法において、
    前記所定値は、15であることを特徴とする火花点火式エンジン燃料の製造方法。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載の火花点火式エンジン燃料の製造方法において、
    前記軽質ナフサは、フィッシャー・トロプシュ合成により得られたFT軽質ナフサであることを特徴とする火花点火式エンジン燃料の製造方法。
JP2021006887A 2021-01-20 2021-01-20 火花点火式エンジン燃料の製造方法 Active JP7171776B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006887A JP7171776B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 火花点火式エンジン燃料の製造方法
CN202210048708.9A CN114806672A (zh) 2021-01-20 2022-01-17 火花点火式发动机燃料的制备方法
US17/577,172 US20220228077A1 (en) 2021-01-20 2022-01-17 Production method of spark-ignition engine fuel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006887A JP7171776B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 火花点火式エンジン燃料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022111454A JP2022111454A (ja) 2022-08-01
JP7171776B2 true JP7171776B2 (ja) 2022-11-15

Family

ID=82406055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021006887A Active JP7171776B2 (ja) 2021-01-20 2021-01-20 火花点火式エンジン燃料の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220228077A1 (ja)
JP (1) JP7171776B2 (ja)
CN (1) CN114806672A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270091A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Oil Corp 無鉛ガソリン組成物
JP2011509324A (ja) 2008-01-02 2011-03-24 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液体燃料組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721635B2 (ja) * 1993-08-10 1998-03-04 出光興産株式会社 ガソリンの製造方法
JP3797503B2 (ja) * 1996-01-22 2006-07-19 出光興産株式会社 ガソリンエンジン用燃料油
JP4090082B2 (ja) * 1996-02-28 2008-05-28 出光興産株式会社 ガソリンエンジン用燃料油
JP4416412B2 (ja) * 2003-02-07 2010-02-17 新日本石油株式会社 ガソリン
JP2005002914A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toyota Motor Corp 火花点火式内燃機関
CN1632069A (zh) * 2003-12-22 2005-06-29 王晓峰 汽油辛烷值的智能调合方法
FR2915524B1 (fr) * 2007-04-27 2009-07-03 Inst Francais Du Petrole Procede pour controler le fonctionnement d'un moteur pouvant utiliser un mode de combustion en monocarburation ou en multicarburation
JP5383618B2 (ja) * 2010-09-28 2014-01-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 過給エンジン用燃料組成物
WO2018029606A1 (en) * 2016-08-09 2018-02-15 King Abdullah University Of Science And Technology On-board conversion of saturated hydrocarbons to unsaturated hydrocarbons
FR3080382B1 (fr) * 2018-04-23 2020-03-27 Total Marketing Services Composition de carburant a forte puissance et effet fuel eco
US11198822B2 (en) * 2019-04-10 2021-12-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Processes to convert naphtha to heavier products

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007270091A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Oil Corp 無鉛ガソリン組成物
JP2011509324A (ja) 2008-01-02 2011-03-24 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液体燃料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20220228077A1 (en) 2022-07-21
JP2022111454A (ja) 2022-08-01
CN114806672A (zh) 2022-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park et al. Performance and exhaust emission characteristics of a spark ignition engine using ethanol and ethanol-reformed gas
Venu An experimental assessment on the influence of fuel-borne additives on ternary fuel (diesel–biodiesel–ethanol) blends operated in a single cylinder diesel engine
Becerra-Ruiz et al. Using green-hydrogen and bioethanol fuels in internal combustion engines to reduce emissions
Baste et al. Emission characteristics of Pongamia pinnata (Karanja) biodiesel and its blending up to 100% in a CI engine
Prabakaran et al. Azolla pinnata methyl ester production and process optimization using a novel heterogeneous catalyst
Kumar et al. A review on performance and emissions of compression ignition engine fueled with ethanol-diesel blend
El-Adawy et al. Towards sustainable hydrogen and ammonia internal combustion engines: Challenges and opportunities
Lawrence et al. Optimization of biodiesel yield and performance investigations on diesel engine powered with hydrogen and acetylene gas injected with enriched Jojoba biodiesel blend
Bharti et al. Effect of hydrogen enrichment and TiO2 nanoparticles on waste cooking palm biodiesel run CRDI engine
JP7171776B2 (ja) 火花点火式エンジン燃料の製造方法
JP7171777B2 (ja) ガソリンの製造方法
Sutheerasak et al. Comparison between PEE10 and PEE10-bioethanol blends on performance and emission characteristics of a HSDI diesel engine
Bawane et al. Experimental Investigation of Performance Characteristics of Calophyllum Inophyllum Biodiesel in CI Engine by Varying Compression Ratio
Chaudhary et al. Performance study of mustard oil bio-diesel blend in a single cylinder 4-stroke diesel engine
Yahuza et al. Exhaust emissions characterization of a single cylinder diesel engine fueled with biodiesel-ethanol-diesel blends
JP2004091657A (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
Bika Synthesis gas use in internal combustion engines
JP2004091659A (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
Singh et al. Experimental studies on single cylinder CI engine using mahua oil and ethanol blends
Morgenstern et al. High efficiency, low feedgas NOx, and improved cold start enabled by low-temperature ethanol reforming
Muniz et al. The Use of Hydrogen in the Production of Fuels and Additives for Internal Combustion Engines
JP2006213829A (ja) アルキレート系バイオディーゼルの製造方法及びその製品
Ansari et al. A review paper on hydrogen gas as alternate fuel for four stroke IC engine
Muregi et al. Emission comparison of air-fuel mixtures for pure gasoline and bioethanol fuel blend (E20) combustion on sparking-ignition engine
Muregi et al. Emission Comparison of Air-Fuel Mixtures for Pure Gasoline and Bioethanol Fuel Blend (E20) Combustion on Sparking-Ignition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7171776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150