JP7171480B2 - Presentation data creation support system - Google Patents

Presentation data creation support system Download PDF

Info

Publication number
JP7171480B2
JP7171480B2 JP2019053041A JP2019053041A JP7171480B2 JP 7171480 B2 JP7171480 B2 JP 7171480B2 JP 2019053041 A JP2019053041 A JP 2019053041A JP 2019053041 A JP2019053041 A JP 2019053041A JP 7171480 B2 JP7171480 B2 JP 7171480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
presentation data
presentation
data
user device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019053041A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020154777A (en
Inventor
健一郎 廣戸
晴貴 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2019053041A priority Critical patent/JP7171480B2/en
Publication of JP2020154777A publication Critical patent/JP2020154777A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7171480B2 publication Critical patent/JP7171480B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、例えば会議や打ち合わせ,説明会,講演会などにおいてプレゼンテーション用の資料となるプレゼンテーションデータの作成を支援するためのシステムに関する。 The present invention relates to a system for assisting the creation of presentation data that will be used as presentation materials at meetings, meetings, briefings, lectures, and the like.

一般に、会議や打ち合わせ,説明会,講演会などにおけるプレゼンテーション(以下「プレゼン」ともいう)では、プレゼン内容を文字やグラフ,写真などで分かりやすく表現した資料が用いられ、当該資料がスクリーン上に投影表示されたり、印刷部が参加者に配布されたりすることがある。
この種のプレゼン用の資料は、通常、プレゼンソフト(プレゼンテーションソフトウェア)を用いて作成される。
In general, presentations at meetings, meetings, briefings, lectures, etc. (hereinafter also referred to as "presentations") use materials that express the content of the presentation in an easy-to-understand manner using characters, graphs, photographs, etc., and the materials are projected on the screen. May be displayed or printed copies may be distributed to participants.
Materials for this type of presentation are usually created using presentation software.

このようなプレゼンソフトで作成されるプレゼン資料(プレゼンデータ)は、発表内容等に応じて作成者が独自に作成するのが一般的であるが、例えば類似のテーマに関するプレゼン資料であれば、重複した内容が含まれることがあったり、過去のプレゼン資料を流用・改変することで対応が可能であったりすることも少なくない。
また、既に作成されたプレゼン資料を他者も利用・活用することができれば、資料の作成作業に係る時間や負担を軽減することができ、効率的にプレゼンを含む業務を遂行することが可能となる。
Presentation materials (presentation data) created by such presentation software are generally created independently by the creator according to the content of the presentation. It is not uncommon for it to be possible to deal with it by reusing or modifying past presentation materials.
In addition, if other people can also use and utilize presentation materials that have already been created, it will be possible to reduce the time and burden associated with the work of creating materials, and it will be possible to efficiently carry out work including presentations. Become.

ここで、この種のプレゼン資料の作成を支援するための技術としては、例えば特許文献1に提案されているシステムがある。
この特許文献1に開示されているシステムは、サーバコンピュータを介して資料データの提供者と利用者とを仲介することにより、提供者から提供されたプレゼン資料のタイトル一覧文書を、利用者のリクエストに応じて送信できるようにするものである。
Here, as a technique for assisting the creation of this type of presentation material, there is a system proposed in Patent Document 1, for example.
The system disclosed in this Patent Document 1 mediates between the provider of the material data and the user via the server computer, and receives the title list document of the presentation material provided by the provider at the user's request. It is intended to be able to transmit according to.

特開2002-334231号公報JP-A-2002-334231

しかしながら、特許文献1に開示されている技術は改善の余地があった。 However, the technique disclosed in Patent Document 1 has room for improvement.

本発明は、以上のような従来の技術が有する課題を解決するために提案されたものであり、各ユーザが自ら使用するプレゼンテーションソフトウェア上で、利用可能なプレゼンテーションデータを検索し、所望のデータをそのまま取り込んで使用することができる、利便性の高いプレゼンテーションデータ作成支援システムの提供を目的とする。 DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has been proposed to solve the above-described problems of the prior art. Each user searches for available presentation data on presentation software used by himself/herself, and selects desired data. To provide a highly convenient presentation data creation support system that can be used as it is.

上記目的を達成するため、本発明のプレゼンテーションデータ作成支援システムは、ユーザ装置で使用されるプレゼンテーションソフトウェアを支援するためのシステムであって、当該システムを構成する情報処理装置が、前記プレゼンテーションソフトウェアで出力可能なプレゼンテーションデータと、当該プレゼンテーションデータを特定するための所定の付加情報を記憶した記憶手段と、前記ユーザ装置で表示される前記プレゼンテーションソフトウェア中に、前記記憶手段に記憶された前記プレゼンテーションデータを検索可能な所定の検索画面を表示させる検索画面作成手段と、前記ユーザ装置の入力操作に応じて入力された検索情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された前記プレゼンテーションデータを検索する検索手段と、前記検索手段で抽出された前記プレゼンテーションデータに対応する前記付加情報を、前記ユーザ装置で表示される前記プレゼンテーションソフトウェア中に検索結果情報として選択可能に表示させる検索結果作成手段と、前記ユーザ装置の入力操作に応じて、前記検索結果情報から選択された前記付加情報を受信すると、当該付加情報に対応するプレゼンテーションデータを、当該ユーザ装置に送信するプレゼンテーションデータ送信手段と、を備え、検索結果作成手段は、前記所定の付加情報として、抽出された前記プレゼンテーションデータごとに、当該プレゼンテーションデータの利用可否を示す所定の利用可否情報を表示させる構成としてある。 In order to achieve the above object, a presentation data creation support system of the present invention is a system for supporting presentation software used in a user device, wherein an information processing device constituting the system outputs data using the presentation software. storage means storing possible presentation data and predetermined additional information for specifying the presentation data; and searching the presentation data stored in the storage means in the presentation software displayed on the user device. search screen creation means for displaying a possible predetermined search screen; search means for searching the presentation data stored in the storage means based on search information input according to an input operation of the user device; search result creation means for selectively displaying the additional information corresponding to the presentation data extracted by the search means as search result information in the presentation software displayed on the user device; presentation data transmission means for transmitting presentation data corresponding to the additional information to the user device when the additional information selected from the search result information is received in response to an operation ; and, as the predetermined additional information, predetermined usability information indicating whether or not the presentation data is usable is displayed for each of the extracted presentation data .

また、本発明は、上記のような本発明に係るプレゼンテーションデータ作成支援システムを構成する情報処理装置で実行されるプレゼンテーションデータ作成支援プログラムとして構成することができる。
さらに、本発明は、上記のような本発明に係るプレゼンテーションデータ作成支援システム及びプログラムによって実施可能なプレゼンテーションデータ作成支援方法として構成することもできる。
Further, the present invention can be configured as a presentation data creation support program executed by an information processing apparatus constituting the presentation data creation support system according to the present invention as described above.
Furthermore, the present invention can be configured as a presentation data creation support method that can be implemented by the presentation data creation support system and program according to the present invention as described above.

本発明によれば、各ユーザが自ら使用するプレゼンテーションソフトウェア上で、利用可能なプレゼンテーションデータを検索し、所望のデータをそのまま取り込んで使用することが可能となる。
これによって、過去に作成されたプレゼンテーションデータを効率的に参照したり再利用利することができ、便性の高いプレゼンテーションデータ作成支援システムを提供することができる。
According to the present invention, it becomes possible for each user to search for available presentation data on the presentation software that he/she uses, and to import and use the desired data as it is.
As a result, presentation data created in the past can be efficiently referred to and reused, and a highly convenient presentation data creation support system can be provided.

本発明の一実施形態に係るプレゼンデータ作成支援システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the overall configuration of a presentation data creation support system according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態に係るサーバ装置及びユーザ装置の機能構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing functional configurations of a server device and a user device according to one embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態に係るサーバ装置に設定されるプレゼンデータの付加情報の一例を示すテーブルである。6 is a table showing an example of additional information of presentation data set in the server device according to the embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係るプレゼンデータ作成支援システムにおける処理動作の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of processing operations in the presentation data creation support system according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るユーザ装置側で表示されるプレゼンソフトの表示画面の一例であり、ユーザが所望の検索キーワードを入力した場合を示している。It is an example of the display screen of the presentation software displayed on the user device side according to one embodiment of the present invention, and shows a case where the user inputs a desired search keyword. 本発明の一実施形態に係るユーザ装置側で表示されるプレゼンソフトの表示画面の一例であり、ユーザが作成中のプレゼンデータのテキストデータ全体がサーバ装置に送信され、サーバ装置側で重要語抽出処理がされて検索が実行される場合を示している。It is an example of a display screen of presentation software displayed on the user device side according to one embodiment of the present invention. It shows the case where processing is done and a search is performed. 本発明の一実施形態に係るユーザ装置側で表示されるプレゼンソフトの表示画面の一例であり、ユーザが作成中のプレゼンデータのテキストデータから順次検索キーワードが自動入力される場合を示している。It is an example of a display screen of presentation software displayed on the user device side according to one embodiment of the present invention, and shows a case where search keywords are automatically input sequentially from text data of presentation data being created by the user. 本発明の一実施形態に係るユーザ装置側で表示されるプレゼンソフトの表示画面の一例であり、ユーザが作成中のプレゼンデータのテキストデータから特定の検索キーワードが抽出されて自動入力される場合を示している。It is an example of a display screen of presentation software displayed on the user device side according to one embodiment of the present invention, showing a case where a specific search keyword is extracted from text data of presentation data being created by the user and automatically entered. showing. 本発明の一実施形態に係るユーザ装置側で表示されるプレゼンソフトの表示画面の一例であり、検索キーワードに基づいて抽出されたプレゼンデータのサムネイル画像を拡大表示させた場合を示している。FIG. 5 is an example of a display screen of presentation software displayed on the user device side according to one embodiment of the present invention, showing a case where a thumbnail image of presentation data extracted based on a search keyword is enlarged and displayed. FIG. プレゼンデータ作成支援システムにおけるサーバ装置又はユーザ端末のハードウェア構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the hardware configuration of a server device or user terminal in the presentation data creation support system; FIG.

以下、本発明に係るプレゼンテーションデータ作成支援システムの実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
ここで、以下に示す本発明のプレゼンテーションデータ作成支援システムは、プログラム(ソフトウェア)の命令によりコンピュータで実行される処理,手段,機能によって実現される。プログラムは、コンピュータの各構成要素に指令を送り、以下に示す本発明に係る所定の処理や機能等を行わせることができる。すなわち、本発明における各処理や手段,機能は、プログラムとコンピュータとが協働した具体的手段によって実現される。
An embodiment of a presentation data creation support system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
Here, the presentation data creation support system of the present invention described below is realized by processes, means, and functions executed by a computer according to instructions of a program (software). The program can send instructions to each component of the computer to perform predetermined processing, functions, etc. according to the present invention described below. That is, each processing, means, and function in the present invention are realized by concrete means in which a program and a computer cooperate.

なお、プログラムの全部又は一部は、例えば、磁気ディスク,光ディスク,半導体メモリ,その他任意のコンピュータで読取り可能な記録媒体により提供され、記録媒体から読み出されたプログラムがコンピュータにインストールされて実行される。また、プログラムは、記録媒体を介さず、通信回線を通じて直接にコンピュータにロードし実行することもできる。また、本発明に係るプレゼンテーションデータ作成支援システムを構成するサーバ装置は、単一の情報処理装置(例えば1台のパーソナルコンピュータ等)で構成することもでき、複数の情報処理装置(例えば複数台のサーバコンピュータ群等)で構成することもできる。 All or part of the program is provided by, for example, a magnetic disk, optical disk, semiconductor memory, or any other computer-readable recording medium, and the program read from the recording medium is installed in the computer and executed. be. Also, the program can be directly loaded into a computer and executed through a communication line without using a recording medium. Further, the server device that constitutes the presentation data creation support system according to the present invention can be configured by a single information processing device (for example, one personal computer, etc.), or can be configured by a plurality of information processing devices (for example, a plurality of information processing devices). server computer group, etc.).

[システム構成]
図1に、本発明の一実施形態に係るプレゼンテーションデータ作成支援システムの全体構成を示す。
同図に示す本発明の一実施形態に係るプレゼンデータ作成支援システム1は、プレゼンデータ作成支援サーバ装置10(以下「サーバ装置10」ともいう)と、サーバ装置10の記憶手段となるプレゼンデータ作成支援データベース11(以下「DB11」ともいう)とで構成されている。なお、サーバ装置10とDB11は、図1では別々の構成として表しているが、サーバ装置10及びDB11は、記憶手段を備えた単一の情報処理装置として構成することも勿論可能である。
そして、これらサーバ装置10及びDB11を備えたプレゼンデータ作成支援システム1には、LANやインターネット等のネットワークを介して、一又は二以上のユーザ装置20(20a,20b・・・20n、以下単にユーザ装置20とする)が通信可能に接続されるようになっている。
[System configuration]
FIG. 1 shows the overall configuration of a presentation data creation support system according to one embodiment of the present invention.
A presentation data creation support system 1 according to an embodiment of the present invention shown in the figure includes a presentation data creation support server device 10 (hereinafter also referred to as "server device 10"), and presentation data creation as a storage means of the server device 10. It is composed of a support database 11 (hereinafter also referred to as "DB 11"). Although the server device 10 and the DB 11 are shown as separate configurations in FIG. 1, the server device 10 and the DB 11 can of course be configured as a single information processing device having storage means.
One or more user devices 20 (20a, 20b, . 20) are communicably connected.

[サーバ装置10]
プレゼンデータ作成支援サーバ装置10は、ユーザ装置20で使用されるプレゼンテーションソフトウェアを支援するための本システム1を構成する情報処理装置である。
具体的には、サーバ装置10は、例えば1又は2以上のサーバコンピュータや、クラウドコンピューティングサービス上に構築された1又は2以上の仮想サーバからなるサーバシステム等の情報処理装置によって構成することができる。
このサーバ装置10には、図示しないOS(Operating System)やDBMS(DataBase Management System)などが備えられ、サーバコンピュータとして運用されるようになっている。
[Server device 10]
The presentation data creation support server device 10 is an information processing device that constitutes the present system 1 for supporting presentation software used in the user device 20 .
Specifically, the server device 10 may be configured by, for example, one or more server computers, or an information processing device such as a server system including one or more virtual servers constructed on a cloud computing service. can.
The server device 10 is provided with an OS (Operating System) and a DBMS (DataBase Management System) (not shown), and is operated as a server computer.

そして、サーバ装置10には、例えばWebサーバプログラムなどのミドルウェア上で稼働するソフトウェアとして実装されるプレゼンデータ作成支援API12が備えられている。
このプレゼンデータ作成支援API12は、1又は2以上のユーザ装置20に対して、イントラネットやインターネット等のネットワークを介して、API(Application Programming Interface)という形で利用可能なアプリケーションを公開、提供する。
これにより、各ユーザ装置20では、本システム1のプレゼンデータ作成支援を受けるためのアプリケーションプログラムであるプレゼンテーションソフトウェア21(21a,21b・・・21n、以下単に「プレゼンソフト21」とする)を使用して、プレゼンデータの作成や、DB11に格納されているプレゼンデータの検索や表示,取り込みなどを実行するこができるようになる。
The server device 10 is provided with a presentation data creation support API 12 implemented as software running on middleware such as a Web server program.
The presentation data creation support API 12 publishes and provides available applications in the form of an API (Application Programming Interface) to one or more user devices 20 via a network such as an intranet or the Internet.
As a result, each user device 20 uses presentation software 21 (21a, 21b, . Thus, presentation data can be created, and presentation data stored in the DB 11 can be retrieved, displayed, and captured.

ここで、プレゼンソフト(プレゼンテーションソフトウェア)とは、スライド形式で情報を表示するためのソフトウェア(アプリケーション)で、文字情報を編集・配置する機能や、画像情報を編集・配置する機能、スライドショーを含む内容表示機能などを備えるものであり、例えば、Microsoft社の「PowerPoint(ppt)」(登録商標)などが知られている。
この種のプレゼンソフトは、任意の情報をスライド形式のファイル情報として生成・出力することができ、また、複数のスライド形式の情報を一覧形式にして出力することができ、必要な情報を、見やすく・分かりやすく・使いやすくまとめることができることから、打合せや会議、講演、授業、説明会などの参照資料として広く活用されている。
本実施形態に係るプレゼンソフトは、ユーザ装置20を構成する情報処理装置で使用可能な既存のソフトウェアであればどのようなソフトウェアであっても適用できるものであり、特定のプレゼンソフトに限定さるものではない。
Here, presentation software (presentation software) is software (application) for displaying information in a slide format. It has a display function and the like, and for example, "PowerPoint (ppt)" (registered trademark) of Microsoft Corporation is known.
This kind of presentation software can generate and output any information as slide-format file information, and can also output multiple slide-format information in a list format, making it easy to see the necessary information.・Since it is easy to understand and use, it is widely used as a reference material for meetings, meetings, lectures, classes, briefing sessions, etc.
The presentation software according to the present embodiment can be applied to any existing software that can be used in the information processing device that constitutes the user device 20, and is limited to specific presentation software. is not.

[データベース11]
サーバ装置10には、データベース等として実装されるプレゼンデータ作成支援データベース(DB)11が備えられている。
DB11は、上述したプレゼンデータ作成支援API12の実装・運用に必要となる所定の情報が格納され、プレゼンデータ作成支援API12の実行に伴って随時必要な情報が読み出され、記憶・更新されるようになっている。
そして、DB11は、ユーザ装置20側のプレゼンソフト21で出力可能なプレゼンテーションデータと、当該プレゼンテーションデータを特定するための所定の付加情報が記録されており、本発明の記憶手段として機能する。
[Database 11]
The server device 10 is provided with a presentation data creation support database (DB) 11 implemented as a database or the like.
The DB 11 stores predetermined information required for implementation and operation of the presentation data creation support API 12 described above, and the required information is read, stored, and updated as needed along with the execution of the presentation data creation support API 12. It has become.
The DB 11 stores presentation data that can be output by the presentation software 21 on the user device 20 side and predetermined additional information for specifying the presentation data, and functions as a storage means of the present invention.

[元データの格納]
具体的には、DB11には、まず、ユーザ装置20のプレゼンソフト21において利用可能となるプレゼンテーションデータ自体(元データ)が記憶されている。
このプレゼンデータ(元データ)は、上述したユーザ装置20のプレゼンソフト21で読み込み・表示・加工等が可能なデータであって、例えば本システム1を利用する組織(企業・団体・学校等)において共用・共有が認められている過去に作成されたプレゼンデータなどである。
このようなプレゼンデータのDB11への取り込みは、例えば当該プレゼンデータを作成した作成者や、共用が認められたプレゼンデータを管理する担当者などが、サーバ装置10への入力操作を行うことで、DB11へのプレゼンデータの記憶・更新を行うことができる。
[Store original data]
Specifically, the DB 11 first stores the presentation data itself (original data) that can be used by the presentation software 21 of the user device 20 .
This presentation data (original data) is data that can be read, displayed, processed, etc. by the presentation software 21 of the user device 20 described above. This includes presentation data created in the past that is permitted to be shared.
Such presentation data is loaded into the DB 11 by, for example, a creator who created the presentation data, a person in charge of managing presentation data whose sharing is permitted, or the like, performing an input operation to the server device 10. It is possible to store and update presentation data in the DB 11 .

また、本実施形態では、DB11に記憶されるプレゼンデータは、ファイル単位で記憶されるだけでなく、プレゼンデータを構成するスライド単位(ページ単位)に分割(スライス)して記憶することができる。このようにスライド単位でプレゼンデータを記憶・登録することにより、後述するサーバ装置10の検索手段14によって、プレゼンデータをスライド単位で検索することができ、また、検索結果をスライド単位でサムネイル画像によって表示することができ、利便性の高い検索やスライド単位でのデータ利用などができるようになる。
なお、プレゼンデータのスライド単位での分割は、例えばサーバ装置10を構成する情報処理装置において、対象となるプレゼンデータを特定のフォルダに格納して、マクロによってプレゼンデータをスライド単位にスライスすることができる。
In addition, in this embodiment, the presentation data stored in the DB 11 can be stored not only in units of files, but also in units of slides (units of pages) that constitute the presentation data. By storing and registering the presentation data in units of slides in this way, the presentation data can be searched in units of slides by the search means 14 of the server device 10, which will be described later, and the search results can be displayed in thumbnail images in units of slides. It can be displayed, and it will be possible to perform highly convenient searches and use data on a slide-by-slide basis.
Note that the presentation data can be divided into slide units by, for example, storing target presentation data in a specific folder in an information processing device that constitutes the server device 10, and slicing the presentation data into slide units using a macro. can.

[付加情報の生成・記憶]
また、DB11には、上述したプレゼンデータの元データとともに、各元データに対応する当該プレゼンデータを特定するための所定の付加情報が記憶されるようになっている。
このような付加情報が記憶されることにより、後述するサーバ装置10の検索手段14による検索が高精度に行えるようになるとともに、検索結果を示すスライド単位のサムネイル画像として出力・表示させることができる。
このような付加情報としては、図3に示すように、例えば元データであるプレゼンデータの作成日時・作成者・プロジェクトなどを特定する所定の情報が含まれる。
なお、図3に示す情報は、付加情報の一例であり、これ以外の情報を付加情報として生成・使用できることは勿論である。
[Generation and storage of additional information]
Further, the DB 11 stores predetermined additional information for specifying the presentation data corresponding to each original data together with the original data of the presentation data described above.
By storing such additional information, it is possible to perform a search with high accuracy by the search means 14 of the server device 10, which will be described later, and to output and display the search results as thumbnail images in units of slides. .
As shown in FIG. 3, such additional information includes, for example, predetermined information specifying the creation date/time, creator, project, etc. of the presentation data, which is the original data.
The information shown in FIG. 3 is an example of additional information, and it goes without saying that other information can be generated and used as additional information.

ここで、このよう付加情報の生成は、例えばOSS(オープンソースソフトウェア)で提供されているテキスト解析プログラム(例えば「Elasticsearch」(登録商標)等)を用いることにより、元データとなるプレゼンデータをインデックス化することにより、図3に示すような付加情報を生成することができる。
また、付加情報として、元データのスライド単位のサムネイル画像が生成・記憶される。
なお、上記のような付加情報の生成・記憶は、元データの作成者や管理者が、サーバ装置10の入力手段を介した入力操作(マニュアル操作)によって手作業で行うことも勿論可能である。
Here, such additional information is generated by using, for example, a text analysis program (for example, "Elasticsearch" (registered trademark), etc.) provided by OSS (open source software) to index the presentation data as the original data. As a result, additional information as shown in FIG. 3 can be generated.
As additional information, a thumbnail image of each slide of the original data is generated and stored.
It should be noted that the generation and storage of the additional information as described above can of course be manually performed by the creator or the administrator of the original data by performing an input operation (manual operation) via the input means of the server device 10. .

[サーバ装置10の機能]
そして、以上のようなDB11を含むサーバ装置10に実装されるプレゼンデータ作成支援API12は、図2に示すように、検索画面作成手段13,検索手段14,検索結果作成手段15,プレゼンデータ送信手段16の各手段として機能するように構成されている。
検索画面作成手段13は、ユーザ装置20で表示・実行されるプレゼンソフト21中に、DB11に記憶されているプレゼンデータを検索可能な所定の検索画面を表示させる手段である。
具体的には、検索画面作成手段13は、ユーザ装置20におけるマウスやキーボード等を介した入力操作に応じて、検索キーワードを示すテキスト情報を入力可能な検索画面を生成して表示させるようになっている(後述する図5~8参照)。
[Functions of server device 10]
As shown in FIG. 2, the presentation data creation support API 12 implemented in the server device 10 including the DB 11 described above includes search screen creation means 13, search means 14, search result creation means 15, and presentation data transmission means. It is configured to function as each of the 16 means.
The search screen creation means 13 is a means for displaying a predetermined search screen on which presentation data stored in the DB 11 can be searched in the presentation software 21 displayed/executed on the user device 20 .
Specifically, the search screen creating means 13 generates and displays a search screen on which text information indicating a search keyword can be input in response to an input operation via a mouse, keyboard, or the like on the user device 20. (See FIGS. 5 to 8, which will be described later).

ここで、検索画面への検索情報の入力は、ユーザ装置20を操作するユーザが所望の件枠キーワードを示すテキスト情報をキーボード等から手作業で入力することができ(図5参照)、また、検索情報としては、画像データを検索画面に入力(コピー&ペースト)することで、イメージ検索を実行させることもできる。
また、検索情報の入力は、検索画面作成手段13によって自動で行わせることもできる。
Here, for inputting search information to the search screen, the user operating the user device 20 can manually input text information indicating a desired subject frame keyword from a keyboard or the like (see FIG. 5). By inputting (copying and pasting) image data on the search screen as search information, image search can be executed.
Also, the input of search information can be automatically performed by the search screen creating means 13 .

例えば、ユーザ装置20のプレゼンソフト21において作成中のプレゼンデータに含まれるテキストデータ全体を検索情報としてサーバ装置10に送信させ、サーバ装置10側で重要語抽出処理を行い、抽出された重要語に基づく検索を自動実行させることができる(図6参照)。この場合には、テキストデータの全体が検索情報として入力・送信されるため、検索画面としては、検索キーワードを入力する検索ボックスは必要なく、図6に示すように、単に検索を実行させる(テキストデータ全体をサーバ装置10側に送信させる)ための「検索」ボタンのみを生成・表示させれば良い。
また、例えば、ユーザ装置20のプレゼンソフト21において作成中のプレゼンデータに含まれるテキストデータの中から、重要語(重要キーワード)を抽出して検索画面に自動入力させることもできる(図7~図8参照)。そして、自動入力された検索情報に基づいて、所定のタイミングで検索を自動的に開始させ、また、ユーザの検索開始の入力操作に応じて検索を開始させることができる。
また、重要キーワードの自動抽出の対象となる範囲は、例えばプレゼンソフト21で作成中のプレゼンデータの全範囲とすることもでき、また、ユーザが指定した文字列や特定の範囲(プレゼンデータのオブジェクト単位)とすることもできる。
For example, the entire text data included in the presentation data being created by the presentation software 21 of the user device 20 is transmitted to the server device 10 as search information, and the server device 10 performs key word extraction processing, and the extracted key words are based search can be automatically executed (see FIG. 6). In this case, since the entire text data is entered and sent as search information, the search screen does not need a search box for entering a search keyword, and simply performs a search (text data) as shown in FIG. It is sufficient to generate and display only the "Search" button for sending the entire data to the server device 10 side.
Further, for example, important words (important keywords) can be extracted from the text data included in the presentation data being created by the presentation software 21 of the user device 20 and automatically input to the search screen (FIGS. 7 to 7). 8). Then, based on the automatically input search information, the search can be automatically started at a predetermined timing, and the search can be started according to the user's input operation for starting the search.
In addition, the range for automatic extraction of important keywords can be, for example, the entire range of presentation data being created by the presentation software 21, or a character string specified by the user or a specific range (presentation data object). unit).

なお、プレゼンデータに含まれる重要キーワード(重要語)の自動抽出は、例えばOSS(オープンソースソフトウェア)で提供されている形態素解析プログラムや重要単語解析プログラムや(例えば「TF/IDF」プログラム等)を用いることにより、重要キーワード等を自動抽出することができる。
また、検索情報として画像データを用いたイメージ検索は、例えばユーザ装置20のユーザが作成した画像データや、検索結果として出てきたプレゼンデータに含まれる画像データを検索情報として使用・入力することにより、それらの画像データに類似する画像を含むプレゼンデータをスライド単位で検索・抽出することができるものである。
Important keywords (keywords) included in the presentation data can be automatically extracted using, for example, a morphological analysis program or an important word analysis program provided by OSS (open source software) (such as the "TF/IDF" program). By using it, important keywords and the like can be automatically extracted.
Image retrieval using image data as retrieval information can be performed by using and inputting image data created by the user of the user device 20 or image data included in presentation data obtained as retrieval results, as retrieval information. , presentation data including images similar to those image data can be retrieved and extracted on a slide-by-slide basis.

検索手段14は、以上のようなユーザ装置20の入力操作に応じて検索情報が入力されると、その検索情報に基づいて、DB11に記憶されているプレゼンデータを検索する手段である。
具体的には、検索手段14は、DB11のプレゼンデータ中に、検査情報として入力・送信されたテキストデータや画像データが含まれる一又は二以上のプレゼンデータを検索し抽出する。例えば、検索画面作成手段13によって、ユーザ装置20のプレゼンソフト21において作成中のプレゼンデータに含まれるテキストデータ全体が検索情報としてユーザ装置20からサーバ装置10に送信されると、検索手段14は、ユーザ装置20から送信されたテキストデータの全体から重要語を抽出して、抽出された重要語に基づいて検索を実行することができる。
この場合に、検索手段14は、上述のとおりDB11においてスライド単位で格納されているプレゼンデータを検索するので、検索情報に基づく検索も、プレゼンデータに含まれるスライド単位で実行されることになる。その結果、検索手段14による検索結果も、プレゼンデータのスライド単位で出力・表示されるようになる。
The search means 14 is a means for searching presentation data stored in the DB 11 based on the search information when search information is input in accordance with the input operation of the user device 20 as described above.
Specifically, the search means 14 searches and extracts one or more pieces of presentation data including text data and image data input/transmitted as examination information from the presentation data in the DB 11 . For example, when the entire text data included in the presentation data being created by the presentation software 21 of the user device 20 is transmitted from the user device 20 to the server device 10 as search information by the search screen creation means 13, the search means 14: Key words can be extracted from the entire text data transmitted from the user device 20, and a search can be performed based on the extracted key words.
In this case, since the retrieval means 14 retrieves the presentation data stored in the DB 11 in units of slides as described above, retrieval based on the retrieved information is also executed in units of slides included in the presentation data. As a result, the search result by the search means 14 is also output and displayed in units of slides of the presentation data.

検索結果作成手段15は、検索手段14で抽出されたプレゼンデータに対応する付加情報をDB11から抽出し、その付加情報を、ユーザ装置20で表示されているプレゼンソフト21中に検索結果情報として選択可能に表示させる手段である。
具体的には、検索結果作成手段15は、検索結果情報となる付加情報として、検索手段14で抽出されたプレゼンデータを示す一又は二以上の縮小画像(サムネイル画像)を生成して表示させる(後述する図5~8参照)。
また、サムネイル画像とともに、当該プレゼンデータについての関連情報、例えば作成者を示す情報,再利用の可否を示す情報なども、検索結果を示す付加情報として生成して表示させることができる。
このように検索結果として付加情報を表示させることで、データ容量の大きいプレゼンデータの元データを直ちに表示・送信させることなく、付加情報の中から選択された必要なプレゼンデータのみをユーザ装置20に送信することができ、通信負荷を低減させることができる。
The search result creation means 15 extracts additional information corresponding to the presentation data extracted by the search means 14 from the DB 11, and selects the additional information as search result information in the presentation software 21 displayed on the user device 20. It is a means to display as possible.
Specifically, the search result creation unit 15 generates and displays one or more reduced images (thumbnail images) representing the presentation data extracted by the search unit 14 as additional information serving as search result information ( (see FIGS. 5 to 8, which will be described later).
In addition to the thumbnail image, related information about the presentation data, such as information indicating the creator and information indicating whether or not the presentation data can be reused, can be generated and displayed as additional information indicating the search result.
By displaying the additional information as a search result in this way, only the necessary presentation data selected from the additional information can be sent to the user device 20 without immediately displaying and transmitting the original data of the presentation data with a large data volume. can be transmitted, and the communication load can be reduced.

プレゼンテーションデータ送信手段16は、ユーザ装置20の入力操作に応じて、検索結果作成手段15によって出力・表示された検索結果情報から選択された付加情報を受信すると、当該付加情報に対応するプレゼンデータを、該当するユーザ装置20に送信する手段である。
具体的には、プレゼンテーションデータ送信手段16は、選択された付加情報に対応するプレゼンデータの元データをDB11から抽出して、ユーザ装置20で表示されているプレゼンソフト21中に、使用可能に表示させる(図9参照)。
これによって、ユーザ装置20を操作するユーザは、プレゼンテーションデータ送信手段16によって送信されたプレゼンデータ(元データ)を使用して、自ら作成しているプレゼンデータの改良・改変・ブラッシュアップ等を行うことができる。
When the presentation data transmission means 16 receives additional information selected from the search result information output and displayed by the search result creation means 15 in response to an input operation of the user device 20, the presentation data transmission means 16 transmits the presentation data corresponding to the additional information. , means for transmitting to the corresponding user device 20 .
Specifically, the presentation data transmitting means 16 extracts the original data of the presentation data corresponding to the selected additional information from the DB 11 and displays it in the presentation software 21 displayed on the user device 20 so that it can be used. (See FIG. 9).
As a result, the user operating the user device 20 can use the presentation data (original data) transmitted by the presentation data transmission means 16 to improve, alter, or brush up the presentation data that he or she has created. can be done.

以上のような本実施形態に係るサーバ装置10のプレゼンデータ作成支援API12で実現される各手段の具体的な機能・動作については、フローチャートとユーザ装置20に出力・表示される表示画面例を参照しつつ後述する(図4~8参照)。 For specific functions and operations of each means realized by the presentation data creation support API 12 of the server device 10 according to the present embodiment, refer to the flowchart and display screen examples output and displayed on the user device 20. will be described later (see FIGS. 4 to 8).

[ユーザ装置20]
ユーザ装置20は、本実施形態に係るプレゼンデータ作成支援システム1を利用するユーザ(社員・スタッフ・顧客等)が操作可能な情報処理装置であり、例えばユーザ側のオフィス等に設置されるPCや専用端末装置,タブレット,スマートフォン,携帯端末などで構成される。
そして、そのようなユーザ装置20が、プレゼンデータ作成支援サーバ装置10とデータ通信可能に接続され、そのユーザ装置20においてプレゼンソフト21が実装・運用されるようになっている。
[User device 20]
The user device 20 is an information processing device that can be operated by a user (employee, staff member, customer, etc.) who uses the presentation data creation support system 1 according to the present embodiment. It consists of dedicated terminal equipment, tablets, smartphones, mobile terminals, etc.
Such a user device 20 is connected to the presentation data creation support server device 10 for data communication, and the presentation software 21 is installed and operated in the user device 20 .

図2に示す例では、複数のユーザ装置20a,20b・・・20nにおいて、それぞれ、プレゼンソフト21a,21b・・・21nが使用できるようになっている。
そして、各ユーザ装置20では、それぞれプレゼンソフト21を介して、サーバ装置10のプレゼンデータ作成支援API12から提供される機能を使用・実行できるようになっている。
これにより、各ユーザがユーザ装置20を操作して、プレゼンソフト21を起動・実行させることで、プレゼンソフト21を介してサーバ装置10のプレゼンデータ作成支援API12を呼び出すことができ、本発明に係るプレゼンデータ作成支援システム1で提供される機能・サービスを実行・利用することができる。
In the example shown in FIG. 2, presentation software 21a, 21b . . . 21n can be used in a plurality of user devices 20a, 20b .
Each user device 20 can use and execute functions provided by the presentation data creation support API 12 of the server device 10 via the presentation software 21 .
As a result, each user can operate the user device 20 to activate and execute the presentation software 21, thereby calling the presentation data creation support API 12 of the server device 10 via the presentation software 21. Functions and services provided by the presentation data creation support system 1 can be executed and used.

但し、このような本実施形態の構成に限られず、例えば、サーバ装置10とユーザ装置20との間で、単純なサーバ・クライアントモデルを構築して実装することもできる。
また、ユーザが自身で所有するPC等の情報処理端末にプレゼンデータ作成支援API12に相当するアプリケーションを導入することも可能である。この場合には、ユーザ装置20自体がプレゼンデータ作成支援サーバ装置10を構成することになる。
また、例えばプレゼンソフト21をユーザ装置20とは別の情報処理装置に導入し、ユーザ装置20からその別の情報処理装置にアクセスして、当該別の情報処理装置に実装されているプレゼンソフト21からサーバ装置10にアクセスすることもできる。この場合には、ユーザ装置20は、単なるビューア(ブラウザ)として機能することになり、プレゼンソフト21を直接実装する必要がなく、例えばユーザ装置20が携帯端末(スマートフォン等)のようにハードウェア資源やスペックが限定されたものである場合などに適している。
However, it is not limited to the configuration of this embodiment, and for example, a simple server-client model can be constructed and implemented between the server device 10 and the user device 20 .
It is also possible for the user to introduce an application corresponding to the presentation data creation support API 12 into an information processing terminal such as a personal computer owned by the user. In this case, the user device 20 itself constitutes the presentation data creation support server device 10 .
Alternatively, for example, the presentation software 21 may be installed in an information processing device other than the user device 20, the user device 20 may access the other information processing device, and the presentation software 21 installed in the other information processing device may be downloaded. It is also possible to access the server device 10 from the In this case, the user device 20 functions as a mere viewer (browser), and there is no need to directly implement the presentation software 21. For example, the user device 20 can use hardware resources like a mobile terminal (smartphone, etc.). or when the specifications are limited.

[動作]
次に、以上のような構成からなる本実施形態に係るプレゼンデータ作成支援システム1の具体的な動作(プレゼンデータ作成支援方法)について、図4のフローチャートと図5~8の表示画面例を参照しつつ説明する。
以下に示す動作は、ユーザ装置20からプレゼンソフト21を介してアクセスされる、上述したサーバ装置10のプレゼンデータ作成支援API12(検索画面作成手段13,検索手段14,検索結果作成手段15,プレゼンデータ送信手段16)及びDW11によって実行・運用される。
[motion]
Next, for the specific operation (presentation data creation support method) of the presentation data creation support system 1 according to the present embodiment configured as described above, see the flowchart in FIG. 4 and display screen examples in FIGS. I will explain as I go along.
The operation described below is the presentation data creation support API 12 (search screen creation means 13, search means 14, search result creation means 15, presentation data It is executed and operated by the transmitting means 16) and the DW 11.

まず、ユーザは、ユーザ装置20を操作して、プレゼンソフト21を起動する。
ここで、起動されたプレゼンソフト21において、本システム1の検索機能を使用する場合には、ユーザは、例えば自己に割り当てられたユーザIDやパスワードを入力することにより、本システム1の機能を利用可能なプレゼンソフト21を起動・ログインすることができる。このように、ユーザID等に基づくログイン処理を行わせることで、本システム1の運用者側において、どのユーザが本システム1の検索機能や再利用機能を使用しているか(例えば誰が検索を行い誰がどの資料を挿入しているか等)を把握・管理できるようにすることができる。
そして、起動されたプレゼンソフト21を介して、サーバ装置10のプレゼンデータ作成支援API12が呼び出され、以下のようにして本発明に係るプレゼンデータ作成支援システム1で提供される機能・サービスを利用することができる。
First, the user operates the user device 20 to start the presentation software 21 .
Here, when using the search function of the system 1 in the activated presentation software 21, the user uses the function of the system 1 by entering, for example, the user ID and password assigned to the user. Possible presentation software 21 can be activated and logged in. By performing the login process based on the user ID or the like in this way, the operator of the system 1 can determine which user is using the search function and reuse function of the system 1 (for example, who performs the search). who is inserting which material, etc.) can be grasped and managed.
Then, the presentation data creation support API 12 of the server device 10 is called via the activated presentation software 21, and the functions/services provided by the presentation data creation support system 1 according to the present invention are used as follows. be able to.

プレゼンソフト21が起動しているユーザ装置20では、検索画面作成手段13の制御により、ユーザ装置20で表示・実行されるプレゼンソフト21中に所定の検索画面(再利用ウィンドウ)が表示される(ステップ1)。
本実施形態では、検索画面となる「再利用ウィンドウ」は、図5~8に示すように、プレゼンソフト21の表示画面中の右側において、検索情報となるキーワードや画像を入力可能な検索ボックスと、検索実行キー、検索結果を表示する表示エリアなどを備えて構成されるようになっている。
In the user device 20 in which the presentation software 21 is running, a predetermined search screen (reuse window) is displayed in the presentation software 21 displayed and executed by the user device 20 under the control of the search screen creation means 13 ( step 1).
In this embodiment, as shown in FIGS. 5 to 8, the "reuse window" serving as the search screen is a search box in which keywords and images as search information can be entered on the right side of the display screen of the presentation software 21. , a search execution key, a display area for displaying search results, and the like.

このような「再利用ウィンドウ」が表示されることにより、ユーザは、ユーザ装置20のマウスやキーボード等を操作することにより、検索ボックスに所望の検索キーワードや画像を入力することができる(ステップ2)。
ここで、検索ボックスへの検索キーワードの入力は、ユーザ装置20を操作するユーザがキーボード等から手入力で行うことがで(図5参照)、
また、ユーザ装置20のプレゼンソフト21において作成中のプレゼンデータに含まれるテキストデータ全体を検索キーワード(検索情報)としてユーザ装置20からサーバ装置10に送信させ、ユーザ装置20から送信されたテキストデータの全体から重要キーワードを抽出して、抽出された重要語に基づいて検索を実行させることもできる(図6参照)。この場合には、検索ボックスへの検索キーワードの入力は不要であり、検索ボックス自体も不要とすることができる。
あるいは、プレゼンソフト21において作成中のプレゼンデータに含まれるテキストデータの中から、プレゼンソフト21側において重要キーワードが自動で抽出されて検索画面に自動入力されるようにすることもできる(図7~図8参照)。
そして、所定の検索キーワードが入力されて検索実行キーが操作されることで、サーバ装置10の検索手段14において検索処理が実行される(ステップ3)
By displaying such a "reuse window", the user can input a desired search keyword or image in the search box by operating the mouse, keyboard, etc. of the user device 20 (step 2). ).
Here, the user who operates the user device 20 can manually input the search keyword into the search box using a keyboard or the like (see FIG. 5).
Also, the entire text data included in the presentation data being created by the presentation software 21 of the user device 20 is transmitted from the user device 20 to the server device 10 as a search keyword (search information), and the text data transmitted from the user device 20 is transmitted. It is also possible to extract important keywords from the whole and execute a search based on the extracted important words (see FIG. 6). In this case, it is not necessary to enter a search keyword in the search box, and the search box itself can be dispensed with.
Alternatively, important keywords can be automatically extracted on the presentation software 21 side from the text data included in the presentation data being created by the presentation software 21 and automatically input to the search screen (FIGS. 7 to 7). See Figure 8).
Then, by inputting a predetermined search keyword and operating a search execution key, search processing is executed in the search means 14 of the server device 10 (step 3).

検索手段14は、ユーザ装置20から入力・送信された検索情報に基づいて、DB11に記憶されているプレゼンデータをスライド単位で検索し、プレゼンデータ中に、検査情報として入力されたテキストデータや画像データが含まれる一又は二以上のプレゼンデータを抽出する。
検索が終了すると、検索結果作成手段15が、検索手段14で抽出されたプレゼンデータに対応する付加情報をDB11からスライド単位で抽出し(スライド情報)、その付加情報をユーザ装置20に送信する(ステップ4)。
送信された付加情報は、図5~8に示すように、ユーザ装置20で表示されているプレゼンソフト21の「再利用ウィンドウ」の検索結果表示エリアに、抽出されたプレゼンデータを示す一又は二以上のサムネイル画像として表示される(ステップ5)。
The search means 14 searches the presentation data stored in the DB 11 on a slide-by-slide basis based on the search information input/transmitted from the user device 20, and retrieves text data and images input as examination information in the presentation data. Extract one or more presentation data containing data.
When the search is completed, the search result creation unit 15 extracts additional information corresponding to the presentation data extracted by the search unit 14 from the DB 11 in units of slides (slide information), and transmits the additional information to the user device 20 ( step 4).
The transmitted additional information is, as shown in FIGS. The above thumbnail images are displayed (step 5).

検索結果として表示されたプレゼンデータを示すサムネイル画像は、ユーザ装置20の入力操作に応じて選択・押下されることにより、図9に示すように現在作成中のプレゼンデータ上に拡大表示させることができる。
そして、複数のサムネイル画像の中から、ユーザ装置20の入力操作に応じて選択された、送信・利用を希望する元データの取り込みを求める操作(挿入リクエストキーの押下等)が行われると、当該リクエストがサーバ装置10に送信され(ステップ6)、サーバ装置10では、受信されたリクエストに係る付加情報にプレゼンデータの元データが抽出され、プレゼンテーションデータ送信手段16によって、当該元データがユーザ装置20に送信される(ステップ7)。
A thumbnail image representing presentation data displayed as a search result can be enlarged and displayed on the presentation data currently being created as shown in FIG. can.
Then, when an operation (such as pressing an insertion request key) is performed to request the capture of the original data desired to be transmitted/used, which is selected from among the plurality of thumbnail images according to the input operation of the user device 20, the The request is transmitted to the server device 10 (step 6), and the server device 10 extracts the original data of the presentation data from the additional information related to the received request. is sent to (step 7).

ユーザ装置20に送信されたプレゼンデータは、ユーザ装置20で表示されているプレゼンソフト21中において、プレゼンデータの作成領域などに使用可能な状態でそのまま挿入・表示される(ステップ8)。
これにより、ユーザ装置20では、再利用したいプレゼンデータの元データを使用することができ、自ら作成しているプレゼンデータのベースや改良・改変等に使用できるようになる。
The presentation data transmitted to the user device 20 is inserted and displayed as it is in a usable state in a presentation data creation area or the like in the presentation software 21 displayed on the user device 20 (step 8).
As a result, the user device 20 can use the original data of the presentation data to be reused, and can use it as a base for the presentation data it has created itself, or for improving or altering it.

なお、以上のような本実施形態に係る本システム1を構成するプレゼンデータ作成支援サーバ装置10やユーザ端末20のハードウェア構成の一例は図10に示すとおりであり、CPU101,RAM102,ROM103,HDD104,入力装置105及び表示装置106を含む情報処理装置によって構成される。これらの構成要素はシステムバスで接続され、システムバスを介してデータのやり取りが行われる。CPU(Central Processing Unit)101は、中央処理装置ともいい、コンピュータの中心的な処理を行う部位であり、各装置の制御やデータの計算/加工を行う。RAM(Random Access Memory)102は、メモリ装置の一種で、データの消去・書き換えが可能なものであり、ROM(Read Only Memory)103は、半導体などを用いたメモリ装置の一種で、データ書き込みは製造時1回のみで、利用時には記録されたデータの読み出しのみできるものである。HDD(Hard Disk Drive)104は、磁性体の性質を利用し、情報を記録し読み出す補助記憶装置である。入力装置105は、ユーザがコンピュータに対して操作指示を行うため、あるいは、文字等を入力するために使用され、具体的には、キーボード,マウス等で構成される。表示装置106は、例えば液晶ディスプレイ等で構成され、タッチパネル機能を有するものであってもよい。この他、図示しない通信機能も有し、この通信機能により他の端末との通信が可能となる。 An example of the hardware configuration of the presentation data creation support server device 10 and the user terminal 20 that constitute the present system 1 according to the present embodiment as described above is as shown in FIG. , an information processing device including an input device 105 and a display device 106 . These components are connected by a system bus, and data is exchanged via the system bus. A CPU (Central Processing Unit) 101, also called a central processing unit, is a part that performs central processing of a computer, and performs control of each device and calculation/processing of data. A RAM (Random Access Memory) 102 is a type of memory device in which data can be erased and rewritten. A ROM (Read Only Memory) 103 is a type of memory device using a semiconductor or the like. It is manufactured only once, and when used, the recorded data can only be read. A HDD (Hard Disk Drive) 104 is an auxiliary storage device that uses the properties of a magnetic material to record and read information. The input device 105 is used by the user to give operation instructions to the computer or to input characters, and is specifically composed of a keyboard, a mouse, and the like. The display device 106 may be composed of, for example, a liquid crystal display or the like, and may have a touch panel function. In addition, it also has a communication function (not shown), and this communication function enables communication with other terminals.

以上説明したように、本実施形態に係る本システム1によれば、ユーザ装置20において使用されているプレゼンソフト21上において、サーバ装置10(DB11)にアクセスして再利用可能な一又は二以上のプレゼンデータを検索して、所望のプレゼンデータの元ータを取り込んで使用することができる。
これによって、例えば同一組織内等において過去に作成・使用されたプレゼンデータを効率的に参照・再利用等することができ、プレゼンデータの資源を有効に活用して、業務効率を向上させ、質の高いプレゼンデータを効率的に作成することができるようになる。
これに対して、例えば上述した特許文献1に開示されているようなシステムでは、単に利用可能なプレゼン資料のタイトル一覧文書が利用者側に送信・表示されるだけのものであり、上記のような本システム1における顕著な作用効果を奏することは不可能である。
As described above, according to the present system 1 according to the present embodiment, on the presentation software 21 used in the user device 20, the server device 10 (DB 11) can be accessed and reused one or more The presentation data can be retrieved, and the original data of the desired presentation data can be retrieved and used.
As a result, presentation data created and used in the past within the same organization, for example, can be efficiently referenced and reused. It becomes possible to efficiently create presentation data with a high value.
On the other hand, in the system disclosed in, for example, the above-mentioned Patent Document 1, a title list document of available presentation materials is simply transmitted and displayed on the user side. However, it is impossible to achieve remarkable effects in this system 1.

以上、本発明について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本発明に係るプレゼンデータ作成支援システムでは、以下のような機能を備えることもできる。
(1)ユーザ装置で検索可能なプレゼンデータには、利用権限を付与することができ、例えば「閲覧のみ可能」,「使用(スライドイン)可能」などをプレゼンデータごとに設定することができる。
(2)ユーザ装置において、本発明の検索機能等を使用しつつ作成(作成中・作成完了・改変等)されたプレゼンデータは、自動又は手動でサーバ装置側に吸い上げることにより、再利用プレゼンデータとして登録させることができる。
(3)再利用対象となるプレゼンデータには、作成者のクレジットを表記させることができる。
(4)再利用された件数や比率などに基づいて、再利用プレゼンデータの人気ランキングを生成することができ、人気ランキングに基づいたプレゼンデータの検索・表示等が行えるようにすることができる。
(5)再利用プレゼンデータに対して、ユーザ側からの評価を付加情報として付加することができ、例えば「いいねボタン」を設けて、ユーザの入力操作に応じて、プレゼンデータ別や作成者別の「いいねランキング」を生成・表示させることができる。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and that various modifications can be made within the scope of the present invention.
For example, the presentation data creation support system according to the present invention can also have the following functions.
(1) Usage authority can be given to presentation data that can be searched by a user device.
(2) The presentation data created (during creation, completion of creation, modification, etc.) while using the search function of the present invention on the user device can be automatically or manually downloaded to the server device, thereby reusing the presentation data. can be registered as
(3) Presentation data to be reused can be credited to the creator.
(4) A popularity ranking of reused presentation data can be generated based on the number of reused presentation data and the ratio thereof, and presentation data can be searched and displayed based on the popularity ranking.
(5) Evaluation from the user side can be added as additional information to the reused presentation data. It is possible to generate and display another "like ranking".

本発明は、例えば会議や打ち合わせ,説明会,講演会などにおいてプレゼンテーション用の資料となるプレゼンテーションデータの作成を支援するシステム等に好適に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be suitably used for a system that supports the creation of presentation data that will be used as presentation materials at meetings, meetings, briefings, lectures, and the like.

1 プレゼンテーションデータ作成支援システム
10 プレゼンテーションデータ作成支援サーバ装置
11 プレゼンテーションデータ作成支援データベース
12 プレゼンテーションデータ作成支援API
13 検索画面作成手段
14 検索手段
15 検索結果作成手段
16 プレゼンテーションデータ送信手段
20 ユーザ装置
21 プレゼンテーションソフトウェア
1 presentation data creation support system 10 presentation data creation support server device 11 presentation data creation support database 12 presentation data creation support API
13 Search screen creation means 14 Search means 15 Search result creation means 16 Presentation data transmission means 20 User device 21 Presentation software

Claims (8)

ユーザ装置で使用されるプレゼンテーションソフトウェアを支援するためのシステムであって、
当該システムを構成する情報処理装置が、
前記プレゼンテーションソフトウェアで出力可能なプレゼンテーションデータと、当該プレゼンテーションデータを特定するための所定の付加情報を記憶した記憶手段と、
前記ユーザ装置で表示される前記プレゼンテーションソフトウェア中に、前記記憶手段に記憶された前記プレゼンテーションデータを検索可能な所定の検索画面を表示させる検索画面作成手段と、
前記ユーザ装置の入力操作に応じて入力された検索情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された前記プレゼンテーションデータを検索する検索手段と、
前記検索手段で抽出された前記プレゼンテーションデータに対応する前記付加情報を、前記ユーザ装置で表示される前記プレゼンテーションソフトウェア中に検索結果情報として選択可能に表示させる検索結果作成手段と、
前記ユーザ装置の入力操作に応じて、前記検索結果情報から選択された前記付加情報を受信すると、当該付加情報に対応するプレゼンテーションデータを、当該ユーザ装置に送信するプレゼンテーションデータ送信手段と、を備え
検索結果作成手段は、
前記所定の付加情報として、抽出された前記プレゼンテーションデータごとに、当該プレゼンテーションデータの利用可否を示す所定の利用可否情報を表示させ
ことを特徴とするプレゼンテーションデータ作成支援システム。
A system for supporting presentation software used on a user device, comprising:
An information processing device that constitutes the system,
a storage means storing presentation data that can be output by the presentation software and predetermined additional information for specifying the presentation data;
search screen creation means for displaying a predetermined search screen for searching the presentation data stored in the storage means in the presentation software displayed on the user device;
search means for searching the presentation data stored in the storage means based on search information input in response to an input operation of the user device;
search result creation means for selectively displaying the additional information corresponding to the presentation data extracted by the search means as search result information in the presentation software displayed on the user device;
presentation data transmission means for transmitting presentation data corresponding to the additional information to the user device when the additional information selected from the search result information is received in response to an input operation of the user device ;
The search result creation means is
A presentation data creation support system, characterized in that, as the predetermined additional information, predetermined usability information indicating whether or not the presentation data is usable is displayed for each of the extracted presentation data .
前記プレゼンテーションデータ送信手段は、
前記プレゼンテーションデータを、前記ユーザ装置で表示される前記プレゼンテーションソフトウェア中に、使用可能に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載のプレゼンテーションデータ作成支援システム。
The presentation data transmission means is
2. The presentation data creation support system according to claim 1, wherein said presentation data is displayed in said presentation software displayed on said user device so that it can be used.
前記検索画面作成手段は、
前記ユーザ装置の入力操作に応じて、検索キーワードを示すテキスト情報を入力可能な前記検索画面を表示させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプレゼンテーションデータ作成支援システム。
The search screen creating means is
3. The presentation data creation support system according to claim 1, wherein the search screen on which text information indicating a search keyword can be entered is displayed according to an input operation of the user device.
前記検索画面作成手段は、
前記プレゼンテーションソフトウェアで入力されたプレゼンデータに含まれるテキストデータ全体を前記検索情報として前記ユーザ装置から送信させ、
前記検索手段は、前記ユーザ装置から送信された前記テキストデータ全体から重要語を抽出し、抽出された重要語に基づいて検索を実行する
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のプレゼンテーションデータ作成支援システム。
The search screen creating means is
causing the entire text data included in the presentation data input by the presentation software to be transmitted from the user device as the search information;
4. The search means extracts key words from the entire text data transmitted from the user device, and performs a search based on the extracted key words. The presentation data creation support system described in .
前記検索結果作成手段は、
前記検索結果情報となる前記付加情報として、前記検索手段で抽出された前記プレゼンテーションデータを示す縮小画像を表示させる
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のプレゼンテーションデータ作成支援システム。
The search result creation means is
5. The presentation data creation support according to any one of claims 1 to 4, wherein a reduced image showing the presentation data extracted by the search means is displayed as the additional information that becomes the search result information. system.
前記検索手段は、
前記プレゼンテーションデータを、当該データに含まれるスライド単位で検索する
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のプレゼンテーションデータ作成支援システム。
The search means is
6. The presentation data creation support system according to any one of claims 1 to 5, wherein the presentation data is searched in units of slides included in the data.
前記検索画面作成手段は、The search screen creating means is
前記検索情報として、所定の画像データを入力可能として、Predetermined image data can be input as the search information,
前記検索手段は、The search means is
入力された前記画像データに基づいて、所定のイメージ検索を実行するExecute a predetermined image search based on the input image data.
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載のプレゼンテーションデータ作成支援システム。7. The presentation data creation support system according to any one of claims 1 to 6, characterized by:
前記検索画面作成手段は、The search screen creating means is
前記検索手段で抽出された前記プレゼンテーションデータに含まれる画像データを検索情報として用いたイメージ検索を実行するexecuting an image search using image data included in the presentation data extracted by the search means as search information;
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載のプレゼンテーションデータ作成支援システム。7. The presentation data creation support system according to any one of claims 1 to 6, characterized by:
JP2019053041A 2019-03-20 2019-03-20 Presentation data creation support system Active JP7171480B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053041A JP7171480B2 (en) 2019-03-20 2019-03-20 Presentation data creation support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053041A JP7171480B2 (en) 2019-03-20 2019-03-20 Presentation data creation support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020154777A JP2020154777A (en) 2020-09-24
JP7171480B2 true JP7171480B2 (en) 2022-11-15

Family

ID=72559189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019053041A Active JP7171480B2 (en) 2019-03-20 2019-03-20 Presentation data creation support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7171480B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334231A (en) 2001-05-08 2002-11-22 Ohbayashi Corp Mediation service method for material data for presentation and system realizing the mediation service method
JP2004265097A (en) 2003-02-28 2004-09-24 Tokyo Inst Of Technol Presentation data retrieving system and its method and program
JP2005045434A (en) 2003-07-25 2005-02-17 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for supporting presentation
JP2008269085A (en) 2007-04-17 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd Information recommendation device and information recommendation system
JP2012003665A (en) 2010-06-21 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Presentation support device
JP2018173681A (en) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社野村総合研究所 Search result summarizing apparatus, program, and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334231A (en) 2001-05-08 2002-11-22 Ohbayashi Corp Mediation service method for material data for presentation and system realizing the mediation service method
JP2004265097A (en) 2003-02-28 2004-09-24 Tokyo Inst Of Technol Presentation data retrieving system and its method and program
JP2005045434A (en) 2003-07-25 2005-02-17 Fuji Xerox Co Ltd Device and method for supporting presentation
JP2008269085A (en) 2007-04-17 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd Information recommendation device and information recommendation system
JP2012003665A (en) 2010-06-21 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Presentation support device
JP2018173681A (en) 2017-03-31 2018-11-08 株式会社野村総合研究所 Search result summarizing apparatus, program, and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020154777A (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11979452B1 (en) Demo recording utility
US10140314B2 (en) Previews for contextual searches
WO2023020577A1 (en) Information processing method and apparatus, device, and medium
US20140181137A1 (en) Presenting data in response to an incomplete query
US20150120816A1 (en) Tracking use of content of an online library
US7921366B2 (en) Information processing apparatus, assignment method and display method of information processing apparatus, and computer-readable program product
US20160162583A1 (en) Apparatus and method for searching information using graphical user interface
US11436029B2 (en) Help information display system, help information display method, and help information display program
US20150149586A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2012159917A (en) Document management system, document management method and program
JP5961978B2 (en) Project management apparatus, project management method, program, and storage medium
JP7171480B2 (en) Presentation data creation support system
US9942287B2 (en) Information processing system, terminal device, and method
US10664538B1 (en) Data security and data access auditing for network accessible content
US11729130B2 (en) Live database records in a chat platform
CN106909276B (en) Method and equipment for realizing content interaction of electronic reading materials
CN110018761A (en) To the method, apparatus and terminal being managed recently using file
JP2002328908A (en) Groupware
US9087127B1 (en) Method for providing an integrated video module
CN113495873A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium
JP6141819B2 (en) Workflow system, workflow system control method and program
JP2021015336A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
JP2016110339A (en) Information processing device, and processing method and program thereof
US20210234817A1 (en) Information processing system and non-transitory computer readable medium storing program
JP7453505B2 (en) Information processing system, its control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7171480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151