JP7168366B2 - Image data editing system and method - Google Patents

Image data editing system and method Download PDF

Info

Publication number
JP7168366B2
JP7168366B2 JP2018138546A JP2018138546A JP7168366B2 JP 7168366 B2 JP7168366 B2 JP 7168366B2 JP 2018138546 A JP2018138546 A JP 2018138546A JP 2018138546 A JP2018138546 A JP 2018138546A JP 7168366 B2 JP7168366 B2 JP 7168366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
raster
image data
editing
raster data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018138546A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020016999A (en
Inventor
智也 斎藤
由雄 舘
亮 鬼澤
勝博 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2018138546A priority Critical patent/JP7168366B2/en
Publication of JP2020016999A publication Critical patent/JP2020016999A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7168366B2 publication Critical patent/JP7168366B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、イメージデータ編集システムおよび方法に関する。 The present invention relates to image data editing systems and methods.

例えば、発電プラント、化学プラント等で設備を更新する場合、古い図面を参照して、新規設備のための新しい図面を作成することがある。しかしながら、急速にコンピュータ化社会が進展したため、古い図面のほとんどが紙書類として作成されているのに対し、近年の図面の多くは、CAD(Computer-Aided Design)システムを用いて電子的に作成されている。 For example, when updating equipment in a power plant, a chemical plant, etc., old drawings may be referenced to create new drawings for the new equipment. However, due to the rapid development of computerized society, most of the old drawings were created as paper documents, whereas most of the drawings in recent years were created electronically using the CAD (Computer-Aided Design) system. ing.

そのため、古い図面を再利用して新たな図面を作成するために、紙書類として作成された図面を電子化し、CADシステム等のような計算機上で利用することが考えられる(特許文献1,2)。 Therefore, in order to reuse old drawings to create new drawings, it is conceivable to digitize drawings created as paper documents and use them on computers such as CAD systems (Patent Documents 1 and 2). ).

特許文献1では、イメージスキャナで読み取り入力されたイメージデータに重ねて、キー入力により発生される文書データを表示し、イメージデータ及び文書データをそれぞれ独立して移動表示することにより、手書き文字と入力文書データとを同一視点で追いながら、編集及びイメージデータとラスタデータを独立して移動表示できる。 In Patent Document 1, document data generated by key input is displayed superimposed on image data read and input by an image scanner. Editing, image data, and raster data can be moved and displayed independently while tracking document data from the same viewpoint.

特許文献2には、画像情報を読み取って表示した表示画面上に文字、数値、記号などを入力するための領域を設定し、その領域に文字や数値などを入力して編集する文書編集装置が開示されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200000 describes a document editing device that sets an area for inputting characters, numbers, symbols, etc. on a display screen that reads and displays image information, and inputs characters, numbers, etc. into the area for editing. disclosed.

特開平7-141344号公報JP-A-7-141344 特開平11-015988号公報JP-A-11-015988

従来技術は、スキャナ等で取り込まれたイメージデータ(ラスタデータ)の一部をベクトルデータで置き換える多層構成となっていないため、紙の図面を電子化して再利用するのは手間がかかり、信頼性および使い勝手が低い。 Conventional technology does not have a multi-layer structure in which part of the image data (raster data) captured by a scanner or the like is replaced with vector data. and low usability.

例えば、スキャナを用いて、紙の図面の全体をラスタデータに変換することはできるが、ラスタデータでは編集の作業性が低いため、複雑な図面を作成するのは難しく、使い勝手が悪い。 For example, a scanner can be used to convert an entire paper drawing into raster data, but since raster data has low editing operability, it is difficult to create complicated drawings and is inconvenient.

ラスタデータをベクトルデータに変換することができれば、CADシステムで編集することも可能となる。しかし、元の図面の汚れ具合やスキャナの解像度、認識ソフトウェアの性能等により、ラスタデータをベクトルデータに変換する際に、一部に誤変換を生じる可能性がある。 If the raster data can be converted into vector data, it can be edited with a CAD system. However, depending on the degree of contamination of the original drawing, the resolution of the scanner, the performance of the recognition software, etc., there is a possibility that some conversion errors may occur when converting raster data into vector data.

したがって、ユーザは、ベクトルデータ化されたデータが正しいデータであるか確認する必要があり、手間がかかる。さらに、ラスタデータの全体が使いやすい形態でベクトルデータに変換される可能性は低いため、CADシステムは、中途半端に変換されたベクトルデータを使用することになり、ユーザによる編集作業の効率が低下する。 Therefore, the user needs to confirm whether the data converted into vector data is correct data, which is troublesome. Furthermore, since it is unlikely that the entire raster data will be converted to vector data in a usable form, the CAD system will use half-converted vector data, reducing the efficiency of the user's editing work. do.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、その目的は、効率よく編集することができるようにしたイメージデータ編集システムおよび方法を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an image data editing system and method that enable efficient editing.

上記課題を解決すべく、本発明に従うイメージデータ編集システムは、紙書類から生成されたラスタデータを取得するラスタデータ取得部と、ラスタデータを有するラスタデータ層に重ねられる第1ベクトルデータ層において、前記ラスタデータについての修正対象領域を指定する第1データと、ラスタデータ層および第1ベクトルデータ層に重ねられる第2ベクトルデータ層において、修正対象領域に描画される第2データとを編集する編集処理部と、ラスタデータと第1データと第2データとを重ねて合成することにより、合成イメージデータを生成する合成イメージ管理部と、を備える。 In order to solve the above problems, an image data editing system according to the present invention provides a raster data acquisition unit that acquires raster data generated from a paper document; editing for editing first data specifying a correction target area for the raster data and second data drawn in the correction target area in a second vector data layer superimposed on the raster data layer and the first vector data layer; A processing unit and a composite image management unit that generates composite image data by superimposing and combining the raster data, the first data, and the second data.

本発明によれば、ラスタデータに重ねられる第1ベクトルデータ層と第2ベクトルデータ層とにより、ラスタデータの修正対象領域について修正された合成イメージデータを得ることができる。 According to the present invention, it is possible to obtain synthesized image data corrected with respect to the correction target area of the raster data by the first vector data layer and the second vector data layer superimposed on the raster data.

イメージデータ編集システムの全体構成を示す説明図である。1 is an explanatory diagram showing the overall configuration of an image data editing system; FIG. イメージデータ編集システムのハードウェア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of an image data editing system; FIG. ラスタデータ層と各ベクトルデータ層との関係を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the relationship between a raster data layer and each vector data layer; イメージデータ編集処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing image data editing processing; 他システムとの連携処理を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing cooperation processing with other systems. 第2実施例に係るイメージデータ編集システムの全体構成図である。FIG. 11 is an overall configuration diagram of an image data editing system according to a second embodiment; イメージデータ編集処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing image data editing processing; 第3実施例に係るイメージデータ編集処理のフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart of image data editing processing according to the third embodiment; FIG.

以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。本実施形態に係るイメージデータ編集システムは、以下に詳細に説明する通り、例えば、プラント制御分野等における紙の書類(図書、図面を含む)を効率的に電子的に修正する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below based on the drawings. The image data editing system according to the present embodiment efficiently electronically corrects paper documents (including books and drawings) in the field of plant control, for example, as will be described in detail below.

本実施形態に係るイメージデータ編集システムは、スキャンされて電子化された紙の書類を電子データとして編集する装置であり、ラスタデータをベクトルデータ(ベクタデータとも呼ぶ)に変換せずに、ラスタデータ層とは別のベクトルデータ層上で修正対象領域に対応するベクトルデータを入力して編集する。本実施形態のイメージデータ編集システムは、ラスタデータ層と、修正対象領域を含む第1ベクトルデータ層と、編集対象として描画される第2ベクトルデータ層とを重ねて合成することにより、合成イメージデータを生成する。 The image data editing system according to the present embodiment is a device for editing scanned and electronic paper documents as electronic data. Input and edit the vector data corresponding to the correction target area on a vector data layer separate from the layer. The image data editing system of the present embodiment superimposes and synthesizes a raster data layer, a first vector data layer including a correction target area, and a second vector data layer to be drawn as an edit target, thereby generating synthesized image data. to generate

本実施形態のイメージデータ編集システムでは、修正対象データであるラスタデータのうち、指定された修正対象領域についてのみ、ベクトルデータとして編集作業することができる。これにより、本実施形態によれば、ラスタデータの全体をベクトルデータに変換する必要がなく、必要な箇所だけをベクトルデータで作成して置き換えるため、効率的に設計図等の紙書類に記載された知的資産を有効に活用することができる。 In the image data editing system of the present embodiment, editing work can be performed as vector data only for a designated correction target area of raster data that is correction target data. As a result, according to this embodiment, it is not necessary to convert the entire raster data into vector data, and only necessary portions are created and replaced with vector data. Intellectual assets can be effectively utilized.

制御プラント等の社会基盤系の制御システムは、その更新の周期が数十年程度と長いため、コンピュータ社会の実現前に作成された図面が多い。しかし、これらの紙図面を電子化して計算機上で再利用するためには、紙の書類のラスタデータ化だけでは足りない。図面は細かに表現する必要があるため、ドット単位で編集操作するのでは、図面に求められる品質を得ることが難しい。 Control systems for social infrastructure systems such as control plants have a long update cycle of several decades, so many of the drawings were created before the realization of the computer society. However, in order to digitize these paper drawings and reuse them on a computer, it is not enough to convert paper documents into raster data. Since drawings need to be expressed in detail, it is difficult to obtain the quality required for drawings by editing in dot units.

そこで、本実施形態では、紙図面のラスタデータをベクトルデータに変換して、CADシステムでの利用を図るが、ラスタデータの全体をベクトルデータへ変換するのでは、変換後の精査に手間がかかる。制御プラント等で使用する図面には、正確性および緻密性が要求されるためである。 Therefore, in the present embodiment, the raster data of the paper drawing is converted into vector data for use in a CAD system. However, if the entire raster data is converted into vector data, it takes time and effort to examine the data after conversion. . This is because drawings used in control plants and the like are required to be accurate and precise.

したがって、本実施形態のイメージデータ編集システムは、ラスタデータの全体ではなく、修正対象領域についてのみベクトルデータで編集し、最後にラスタデータとベクトルデータとを重ね合わせて、ラスタデータである合成イメージデータを生成する。編集対象として描画される第2データは、ベクトルデータとして保存可能であるため、他の制御プラント等の図面作成にも使用可能となる。 Therefore, the image data editing system of the present embodiment edits only the correction target area with vector data, not the entire raster data, and finally superimposes the raster data and the vector data to obtain composite image data which is raster data. to generate Since the second data drawn as an object to be edited can be saved as vector data, it can also be used to create drawings of other control plants and the like.

図1~図5を用いて第1実施例を説明する。図1は、イメージデータ編集システム1の全体構成を示す。イメージデータ編集システム1は、図2で後述するように、一つまたは複数の計算機を用いて構成することができる。 A first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5. FIG. FIG. 1 shows the overall configuration of an image data editing system 1. As shown in FIG. The image data editing system 1 can be configured using one or more computers, as will be described later with reference to FIG.

イメージデータ編集システム1は、CADシステム2とスキャナシステム3とに接続されている。さらに、イメージデータ編集システム1は、ディスプレイ4Aおよびプリンタ4Bと、他システム5にも接続されている。 An image data editing system 1 is connected to a CAD system 2 and a scanner system 3 . Furthermore, the image data editing system 1 is also connected to a display 4A, a printer 4B, and another system 5. FIG.

スキャナシステム3は、紙書類としての紙図面6をスキャンすることにより、ラスタデータを生成する。スキャナシステム3としては、例えば、スキャナ装置、スキャナだけでなくプリンタおよびファクシミリの機能も有する複合機、デジタルカメラ等を用いることができる。 The scanner system 3 generates raster data by scanning a paper drawing 6 as a paper document. As the scanner system 3, for example, a scanner device, a multi-function machine having not only a scanner but also printer and facsimile functions, a digital camera, and the like can be used.

ディスプレイ4Aおよびプリンタ4Bは、ユーザインターフェース装置の例である。他システム5は、例えば、文書作成装置等である。他システム5としては、例えば、パーソナルコンピュータ上で稼働する文書作成ソフトウェア等を挙げることができる。 The display 4A and printer 4B are examples of user interface devices. The other system 5 is, for example, a document creation device or the like. Examples of the other system 5 include document creation software that runs on a personal computer.

イメージデータ編集システム1の機能構成を説明する。イメージデータ編集システム1は、例えば、ラスタデータ取得部11と、編集処理部12と、合成イメージ管理部13と、連携部14と、ラスタデータ管理部15と、第1ベクトルデータ管理部16と、第2ベクトルデータ管理部17とを備える。 A functional configuration of the image data editing system 1 will be described. The image data editing system 1 includes, for example, a raster data acquisition unit 11, an editing processing unit 12, a composite image management unit 13, a linking unit 14, a raster data management unit 15, a first vector data management unit 16, and a second vector data management unit 17 .

ラスタデータ取得部11は、対話でラスタデータのシートを一枚ずつ呼び出すことと、ラスタデータのシート数分の一括取り込みも可能となっている。ラスタデータ取得部11は、スキャナシステム3により紙図面から生成されたラスタデータD1を取得する機能である。ラスタデータ取得部11の取得したラスタデータD1は、データベースとして構成されるラスタデータ管理部15に記憶されて管理される。 The raster data acquisition unit 11 is capable of interactively calling up raster data sheets one by one, and collectively acquiring as many raster data sheets as there are sheets. The raster data acquisition unit 11 has a function of acquiring the raster data D1 generated from the paper drawing by the scanner system 3 . The raster data D1 acquired by the raster data acquisition unit 11 is stored and managed in the raster data management unit 15 configured as a database.

編集処理部12は、ラスタデータD1の層に重ねられるベクトルデータD2,D3の層において、ラスタデータD1のうちの修正対象領域についてベクトルデータD31を作成する機能である。すなわち、編集処理部12は、ラスタデータD1の層に重ねられる第1ベクトルデータD2の層において、ラスタデータD1についての修正対象領域を指定する第1データD21と、ラスタデータD1の層および第1ベクトルデータD2の層に重ねられる第2ベクトルデータD3の層において、修正対象領域に描画される第2データD31とを編集する。 The edit processing unit 12 has a function of creating vector data D31 for a correction target area in the raster data D1 in the layers of the vector data D2 and D3 superimposed on the layer of the raster data D1. That is, in the layer of the first vector data D2 superimposed on the layer of the raster data D1, the editing processing unit 12 sets the first data D21 specifying the correction target area for the raster data D1, the layer of the raster data D1 and the first vector data D1. In the layer of the second vector data D3 superimposed on the layer of the vector data D2, the second data D31 to be drawn in the correction target area is edited.

編集処理部12は、CADシステム2の機能を用いて実現することができる。編集処理部12は、例えば、CADシステム2のコメント入力機能を用いることにより、修正対象領域を設定することができる。そして、編集処理部12は、CADシステム2の作図機能により第2データD31を作成する。 The editing processing section 12 can be implemented using the functions of the CAD system 2 . The edit processing unit 12 can set the correction target area by using the comment input function of the CAD system 2, for example. Then, the editing processing section 12 creates the second data D31 by using the drawing function of the CAD system 2 .

本実施例では、CADシステム2を、イメージデータ編集システム1の編集処理部12として用いるため、ユーザは使い慣れたCADシステム2を用いて、ラスタデータを別の層で編集することができ、使い勝手が向上する。さらに、新たに作成された第2データD31は、CADシステム2で再利用可能な部品データとなるため、他の図面や他システムにも利用することができ、設計業務の効率を改善することができる。 In this embodiment, since the CAD system 2 is used as the editing processing unit 12 of the image data editing system 1, the user can edit the raster data in another layer using the CAD system 2 with which the user is accustomed. improves. Furthermore, the newly created second data D31 becomes part data that can be reused in the CAD system 2, so that it can be used for other drawings and other systems, and the efficiency of the design work can be improved. can.

合成イメージ管理部13は、ラスタデータD1と第1データD2と第2データD31とを重ねて合成することにより、合成イメージデータを作成する機能である。合成イメージデータは、ラスタデータとして生成される。 The synthetic image management unit 13 has a function of creating synthetic image data by overlaying and synthesizing the raster data D1, the first data D2, and the second data D31. The composite image data is generated as raster data.

図1の例では、ラスタデータD1は、3つの図形要素D11,D12,D13を含んでいる。ユーザは、それら図形要素D11~D13のうち図形要素D11の修正を希望する場合、編集処理部12を用いることにより、修正対象の図形要素D11を消去するかのように、修正対象領域(第1データD21)を設定する。修正対象領域を定義する第1データD21は、第1ベクトルデータ管理部16に記憶されて管理される。 In the example of FIG. 1, raster data D1 includes three graphic elements D11, D12, D13. When the user wishes to correct the graphic element D11 among the graphic elements D11 to D13, the user uses the editing processing unit 12 to edit the correction target area (first Data D21) is set. The first data D21 defining the correction target area is stored and managed in the first vector data management unit 16 .

さらに、ユーザは、修正対象領域に対して、図形要素D11に置き換わるべき新たな図形要素(第2データD31)を入力する。この新たな図形要素のベクトルデータD31は、第2ベクトルデータ管理部17に記憶されて管理される。第2データD3は、ラスタデータD1の一部を、ラスタデータ層とは別のベクトルデータ層で編集するためのデータであるから、編集対象データD3と呼ぶこともできる。尚、先に図形要素(第2データD31)をラスタデータ上でなぞって編集した場合は、修正対象領域(第1データD21)を自動で設定することもできる。 Further, the user inputs a new graphic element (second data D31) to be replaced with the graphic element D11 for the correction target area. The vector data D31 of this new graphic element is stored in the second vector data management unit 17 and managed. The second data D3 is data for editing a part of the raster data D1 in a vector data layer different from the raster data layer, so it can also be called data to be edited D3. If the graphic element (second data D31) is traced and edited on the raster data first, the area to be corrected (first data D21) can be automatically set.

合成イメージ管理部13は、各データ管理部15,16,17に記憶されたラスタデータD1,第1データD2,第3データD3を重ね合わせることにより、ラスタイメージとしての合成イメージデータD4を作成する。図1に示すように、合成イメージデータD4は、ラスタデータD1の図形要素D12,D13に対応する図形要素D42,D43と、第2データD31に対応する図形要素D41とを含む。修正対象領域を規定する第1データD21は、いわゆるマスクとして使用されるため、最終結果物である合成イメージデータD4上には出現しない。 The composite image management unit 13 creates composite image data D4 as a raster image by superimposing the raster data D1, the first data D2, and the third data D3 stored in the data management units 15, 16, and 17. . As shown in FIG. 1, the synthesized image data D4 includes graphic elements D42 and D43 corresponding to the graphic elements D12 and D13 of the raster data D1 and a graphic element D41 corresponding to the second data D31. Since the first data D21 defining the correction target area is used as a so-called mask, it does not appear on the composite image data D4, which is the final product.

合成イメージ管理部13は、合成イメージデータD4をディスプレイ4Aまたはプリンタ4Bといったユーザインターフェース装置へ出力することができる。ユーザは、ディスプレイ4Aやプリンタ4Bを通じて、合成イメージデータD4の内容を確認できる。 The composite image manager 13 can output the composite image data D4 to a user interface device such as the display 4A or the printer 4B. The user can confirm the contents of the composite image data D4 through the display 4A and the printer 4B.

連携部14は、文書作成装置のような他システム5からの要求に応じて、CADシステム2を利用して作成された第2データD31を他システム5へ送る機能である。 The linking unit 14 has a function of sending the second data D31 created using the CAD system 2 to the other system 5 in response to a request from the other system 5 such as a document creation device.

図2は、イメージデータ編集システム1のハードウェア構成の例である。イメージデータ編集システム1は、例えば、マイクロプロセッサ(図中、CPU)110、メモリ120、ストレージ130、ユーザインターフェース部140、通信インターフェース部150、入出力部(図中、I/O)がバス170で接続された計算機として構成することができる。 FIG. 2 is an example of the hardware configuration of the image data editing system 1. As shown in FIG. The image data editing system 1 includes, for example, a microprocessor (CPU in the figure) 110, a memory 120, a storage 130, a user interface unit 140, a communication interface unit 150, and an input/output unit (I/O in the figure) connected to a bus 170. It can be configured as a connected calculator.

ストレージ130は、例えば、フラッシュメモリデバイスまたはハードディスク装置等から構成されており、所定のコンピュータプログラム131と所定のデータ132とを記憶している。 The storage 130 is composed of, for example, a flash memory device or a hard disk device, and stores a prescribed computer program 131 and prescribed data 132 .

マイクロプロセッサ110は、所定のコンピュータプログラム131をメモリ120に読み込んで実行する。これにより、図1で述べたイメージデータ編集システム1の各機能11,12,13,14が実現される。所定のデータ132は、データ管理部15~17を実現するデータベースを含む。 The microprocessor 110 loads a predetermined computer program 131 into the memory 120 and executes it. Thereby, the functions 11, 12, 13 and 14 of the image data editing system 1 described with reference to FIG. 1 are realized. The predetermined data 132 includes a database that implements the data management units 15-17.

ユーザインターフェース部140は、ディスプレイ4Aおよびプリンタ4Bへデータを送るためのインターフェースである。通信インターフェース部150は、例えば、CADシステム2や他システム5、図外のサーバ等と通信ネットワークを介して通信するためのインターフェースである。入出力部160は、例えば、フラッシュメモリ等の記憶媒体7とデータを入出力する。所定のコンピュータプログラム131は、記憶媒体7からストレージ130にインストールされてもよい。あるいは、所定のコンピュータプログラム131は、図外のサーバから通信ネットワークおよび通信インターフェース部150を介して、ストレージ130へインストールされてもよい。 A user interface unit 140 is an interface for sending data to the display 4A and the printer 4B. The communication interface unit 150 is an interface for communicating with, for example, the CAD system 2, other systems 5, a server (not shown), and the like via a communication network. The input/output unit 160 inputs/outputs data to/from a storage medium 7 such as a flash memory, for example. A predetermined computer program 131 may be installed from the storage medium 7 to the storage 130 . Alternatively, the predetermined computer program 131 may be installed in the storage 130 from a server (not shown) via the communication network and communication interface section 150 .

図3は、合成イメージ管理部13による合成処理の説明図である。ラスタデータD1は、属性情報D100を有する。属性情報D100は、例えば、ファーマット形式、解像度、色彩、階調、作成日時等を含む。第1ベクトルデータD2は属性情報D200を、第2ベクトルデータD3は属性情報D300を、それぞれ含む。属性情報D200,D300には、例えばシンボルの意味、作成者、作成日時等である。 FIG. 3 is an explanatory diagram of the synthesizing process by the synthetic image management unit 13. As shown in FIG. The raster data D1 has attribute information D100. The attribute information D100 includes, for example, format format, resolution, color, gradation, creation date and time, and the like. The first vector data D2 includes attribute information D200, and the second vector data D3 includes attribute information D300. The attribute information D200 and D300 includes, for example, the meaning of the symbol, the creator, the date and time of creation, and the like.

ラスタデータ層のラスタデータD1と、第1ベクトルデータD2と、第2ベクトルデータD3とを重ね合わせることにより、合成イメージデータD4がラスタデータとして生成される。合成イメージデータD4も属性情報D400を有する。 Composite image data D4 is generated as raster data by overlapping the raster data D1, the first vector data D2, and the second vector data D3 of the raster data layer. The composite image data D4 also has attribute information D400.

図4は、イメージデータ編集処理を示すフローチャートである。本実施形態のイメージデータ編集システム1は、CADシステム2と連携して動作するようになっており、ユーザは最初にCADシステム2を起動させる(S11)。イメージデータ編集システム1からCADシステム2を自動的に呼び出して起動させてもよい。 FIG. 4 is a flowchart showing image data editing processing. The image data editing system 1 of this embodiment operates in cooperation with the CAD system 2, and the user first activates the CAD system 2 (S11). The CAD system 2 may be automatically called from the image data editing system 1 and activated.

ラスタデータ取得部11は、紙図面をスキャンすることにより生成されたラスタデータD1をスキャナシステム3から取得する(S12)。 The raster data acquisition unit 11 acquires the raster data D1 generated by scanning the paper drawing from the scanner system 3 (S12).

ユーザは、編集処理部12を使用することにより、ラスタデータD1のうち修正を希望する領域を指定する(S13)。ユーザの指定した修正対象領域は、第1データD2としてイメージデータ編集システム1内に記憶される。 The user uses the edit processing unit 12 to specify a desired area of the raster data D1 to be corrected (S13). The correction target area specified by the user is stored in the image data editing system 1 as the first data D2.

続いて、ユーザは、編集処理部12を用いることにより、修正対象領域内で新たな図形要素D31を編集する(S14)。編集とは、新たな図形要素の追加、図形要素の全部または一部の削除あるいは変更等である。 Subsequently, the user edits the new graphic element D31 within the correction target area by using the editing processing section 12 (S14). Editing includes addition of new graphics elements, deletion or modification of all or part of graphics elements, and the like.

イメージデータ編集システム1は、ユーザの編集操作(修正操作)が終了したか監視している(S15)。例えばユーザが、編集処理部12の提供する編集画面内の合成開始ボタン(不図示)を操作すると、合成イメージ管理部13は、編集操作が終了したものと判定し、合成処理を実行する(S16)。これにより、ラスタデータD1のうちの一部がベクトルデータで作成された第2データD31に置き換わったかのように、合成イメージデータD4が生成される。 The image data editing system 1 monitors whether the user's editing operation (correction operation) has ended (S15). For example, when the user operates a compositing start button (not shown) in the editing screen provided by the editing processing unit 12, the composite image management unit 13 determines that the editing operation is finished, and executes the compositing process (S16). ). As a result, the synthesized image data D4 is generated as if part of the raster data D1 is replaced with the second data D31 created by vector data.

合成イメージ管理部13は、生成された合成イメージデータD4と、合成イメージデータD4の生成に使用された素材データ(ラスタデータD1,第2ベクトルデータD2,第3ベクトルデータD3)を、データ管理部15~17へ記憶させる(S17)。 The composite image management unit 13 stores the generated composite image data D4 and the material data (raster data D1, second vector data D2, third vector data D3) used to generate the composite image data D4 to the data management unit. 15 to 17 are stored (S17).

合成イメージ管理部13は、ユーザからの指示に応じて、合成イメージデータD4をディスプレイ4Aまたはプリンタ4Bへ出力させる(S18)。合成イメージ管理部13は、ユーザの指示に応じて、合成イメージデータD4の素材となったラスタデータD1およびベクトルデータD3のいずれかまたは両方を、ディスプレイ4Aまたはプリンタ4Bへ出力させることもできる(S18)。 The composite image management unit 13 outputs the composite image data D4 to the display 4A or the printer 4B according to the user's instruction (S18). The composite image management unit 13 can also output either or both of the raster data D1 and the vector data D3, which are the raw materials of the composite image data D4, to the display 4A or the printer 4B in accordance with the user's instruction (S18 ).

図5は、連携部14による処理を示すフローチャートである。連携部14は、他システム5から出力要求を受領すると(S21:YES)、要求されたベクトルデータD3を第2ベクトルデータ管理部17から検索して読み出す(S22)。連携部14は、読み出した第2ベクトルデータD3を他システム5へ送信する(S23)。 FIG. 5 is a flowchart showing processing by the linking unit 14. As shown in FIG. When the linking unit 14 receives the output request from the other system 5 (S21: YES), it retrieves the requested vector data D3 from the second vector data managing unit 17 and reads it out (S22). The cooperation unit 14 transmits the read second vector data D3 to the other system 5 (S23).

このように構成される本実施例によれば、ラスタデータD1のうち修正を希望する箇所についてのみ、別の層においてベクトルデータD3として作成することができ、ラスタデータD1とベクトルデータD2,D3とを重ねて合成することにより、あたかもラスタデータD1を修正したかのようにして、ユーザへ提供することができる。この結果、本実施例では、ラスタデータを必要な範囲で効率的に修正することができ、紙図面を有効に再利用することができる。 According to this embodiment configured as described above, only the portions of the raster data D1 that are desired to be corrected can be created as the vector data D3 in another layer, and the raster data D1 and the vector data D2 and D3 are combined. can be provided to the user as if the raster data D1 were corrected. As a result, in this embodiment, raster data can be efficiently corrected within a necessary range, and paper drawings can be effectively reused.

本実施例では、CADシステム2と連携する編集処理部12を用いるため、ユーザは、普段使い慣れたCADシステム2を用いて、ラスタデータD1を部分的に修正することができ、作業性が改善する。 In this embodiment, since the editing processing unit 12 that cooperates with the CAD system 2 is used, the user can partially correct the raster data D1 using the CAD system 2 with which he or she is accustomed, improving workability. .

本実施例では、編集対象の図形要素をCADシステム2を利用したベクトルデータとして作成するため、ユーザは、新たに作成されたベクトルデータとしての図形要素(データD31)を他の図面作成に役立てることができ、使い勝手が向上する。 In this embodiment, since the graphic element to be edited is created as vector data using the CAD system 2, the user can use the newly created graphic element (data D31) as vector data to create other drawings. and improve usability.

本実施例では、新たな図形要素のベクトルデータD31を他システム5へ提供することができるため、例えば、取扱説明書、仕様書、技術概要書等の各種文書にベクトルデータD31を表示させることもでき、文書作成の効率が向上する。 In this embodiment, since the vector data D31 of the new graphic element can be provided to the other system 5, the vector data D31 can be displayed in various documents such as instruction manuals, specifications, and technical overviews. and improve the efficiency of document creation.

図6,図7を用いて第2実施例を説明する。本実施例を含む以下の各実施例は、上述した第1実施例の変形例に相当するため、第1実施例との相違を中心に述べる。本実施例では、合成イメージデータD4を作成する際に、事前承認を得るようになっている。 A second embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. Since each of the following embodiments, including the present embodiment, corresponds to a modified example of the above-described first embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described. In this embodiment, prior approval is obtained when creating the composite image data D4.

図6は、本実施例に係るイメージデータ編集システム1Aの全体構成図である。イメージデータ編集システム1Aは、確認部18を備えている。 FIG. 6 is an overall configuration diagram of an image data editing system 1A according to this embodiment. The image data editing system 1A has a confirmation section 18. FIG.

確認部18は、合成イメージ管理部13と外部のコンピュータ端末(図中、PC)8とに接続されている。確認部18は、合成イメージ管理部13によって合成イメージデータD4が生成されると、その合成イメージデータD4を通信インターフェース部150を介してコンピュータ端末8へ送信する。 The confirmation unit 18 is connected to the composite image management unit 13 and an external computer terminal (PC in the figure) 8 . When the composite image data D4 is generated by the composite image management unit 13 , the confirmation unit 18 transmits the composite image data D4 to the computer terminal 8 via the communication interface unit 150 .

例えば、ユーザの上司、あるいは合成イメージデータD4に係る制御プラントを発注した顧客等の上位者は、コンピュータ端末8の画面に表示された合成イメージデータD4を確認し、承認または拒否する。その承認結果は、確認部18を介して合成イメージ管理部13へ伝達される。上位者が承認を拒否する場合、拒否の理由を伝達してもよい。 For example, the user's boss or a higher-ranking person such as the customer who ordered the control plant related to the synthetic image data D4 confirms the synthetic image data D4 displayed on the screen of the computer terminal 8 and approves or rejects it. The approval result is transmitted to the synthetic image management section 13 via the confirmation section 18 . If the superior refuses approval, the reason for the refusal may be communicated.

図7は、イメージデータ編集処理のフローチャートである。本処理は、図4で述べたステップS11~S18を全て含んでおり、さらに新たなステップS21とS22が追加されている。 FIG. 7 is a flowchart of image data editing processing. This process includes all steps S11 to S18 described in FIG. 4, and new steps S21 and S22 are added.

すなわち、合成イメージ管理部13により合成イメージデータD4が生成されると、確認部18は、コンピュータ端末8へ合成イメージデータD4を送信し、承認を求める確認要求処理を実行する(S21)。 That is, when the composite image data D4 is generated by the composite image management unit 13, the confirmation unit 18 transmits the composite image data D4 to the computer terminal 8, and executes confirmation request processing for requesting approval (S21).

確認部18は、コンピュータ端末8からの通知を受領すると、合成イメージデータD4が上位者により承認されたか否か判定する(S22)。承認された場合(S22:YES)、合成イメージデータD4とその素材となった各データD1,D2,D3はデータ管理部15,16,17へ保存され(S17)、ディスプレイ4Aまたはプリンタ4Bへ出力される(S18)。 Upon receiving the notification from the computer terminal 8, the confirmation section 18 determines whether or not the composite image data D4 has been approved by the superior (S22). If approved (S22: YES), the combined image data D4 and the respective data D1, D2 and D3 that are the materials thereof are stored in the data management sections 15, 16 and 17 (S17) and output to the display 4A or printer 4B. (S18).

確認部18が上位者からの承認が得られなかった場合(S22:NO)、ステップS13に戻り、編集作業が行われる。 If the confirmation unit 18 does not obtain approval from the superior (S22: NO), the process returns to step S13 and editing work is performed.

このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに本実施例では、合成イメージデータD4を正式なデータとして残す前に、上位者の承認を得るようになっているため、使い勝手が向上する。 The present embodiment configured in this way also has the same effect as the first embodiment. Furthermore, in this embodiment, before leaving the synthetic image data D4 as official data, the approval of the higher-ranking person is obtained, so usability is improved.

図8を用いて第3実施例を説明する。本実施例では、ラスタデータD1のうちベクトルデータが作成された割合を算出する。 A third embodiment will be described with reference to FIG. In this embodiment, the ratio of the raster data D1 for which vector data is created is calculated.

図8は、本実施例によるイメージデータ編集処理のフローチャートである。本処理は、図4で述べたステップS11~S18を全て含んでおり、さらに新たなステップS3が追加されている。 FIG. 8 is a flowchart of image data editing processing according to this embodiment. This process includes all steps S11 to S18 described in FIG. 4, and a new step S3 is added.

合成イメージ管理部は、合成イメージデータD4を生成すると(S16)、合成イメージデータD4の基となったラスタデータD1のうち、どの程度がベクトルデータD3として作成されたかを示す置換率を算出する(S31)。 When the composite image data D4 is generated (S16), the composite image management unit calculates a replacement rate indicating how much of the raster data D1, which is the basis of the composite image data D4, has been created as vector data D3 ( S31).

置換率は、合成イメージデータD4および各データD1,D2,D3と共に、保存される(S17)。置換率を、合成イメージデータD4と共にディスプレイ4Aまたはプリンタ4Bへ出力することもできる(S18)。 The replacement rate is saved together with the composite image data D4 and each data D1, D2, D3 (S17). The replacement rate can also be output to the display 4A or printer 4B together with the synthesized image data D4 (S18).

置換率は、例えば、ラスタデータD1の領域のうち、対応する第2データD31が作成された領域の割合として算出してもよい。あるいは、置換率は、ラスタデータD1に含まれている図形要素のうち、ベクトルデータとして書き直された図形要素の占める割合として算出してもよい。 The replacement rate may be calculated as, for example, the ratio of the area of the raster data D1 in which the corresponding second data D31 is created. Alternatively, the replacement rate may be calculated as the ratio of graphic elements rewritten as vector data to the graphic elements included in the raster data D1.

このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに本実施例では、ラスタデータをベクトルデータに置き換えた割合を算出することができるため、紙図面の活用の進展度を客観的に評価することができるので、紙からCAD化への変換向上に有効である。また、置換率の割合でラスタからCAD化(再描画(トレース))に切り替えたほうが良いかどうかの判断もでき有効である。本実施例は、第1実施例または第2実施例のいずれとも結合させることができる。 The present embodiment configured in this way also has the same effect as the first embodiment. Furthermore, in this embodiment, since the rate of replacing raster data with vector data can be calculated, it is possible to objectively evaluate the progress of utilization of paper drawings. It is valid. It is also effective to determine whether it is better to switch from raster to CAD (redrawing (trace)) based on the replacement rate. This embodiment can be combined with either the first embodiment or the second embodiment.

なお、本発明は、上述した実施形態に限定されない。当業者であれば、本発明の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。上述の実施形態において、添付図面に図示した構成例に限定されない。本発明の目的を達成する範囲内で、実施形態の構成や処理方法は適宜変更することが可能である。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above. Those skilled in the art can make various additions, modifications, etc. within the scope of the present invention. The above-described embodiments are not limited to the configuration examples illustrated in the accompanying drawings. The configuration and processing method of the embodiment can be changed as appropriate within the scope of achieving the object of the present invention.

また、本発明の各構成要素は、任意に取捨選択することができ、取捨選択した構成を具備する発明も本発明に含まれる。さらに特許請求の範囲に記載された構成は、特許請求の範囲で明示している組合せ以外にも組み合わせることができる。 In addition, each component of the present invention can be selected arbitrarily, and the present invention includes an invention having a selected configuration. Furthermore, the configurations described in the claims can be combined in addition to the combinations specified in the claims.

1,1A:イメージデータ編集システム、2:CADシステム、3:スキャナシステム、4A:ディスプレイ、4B:プリンタ、5:他システム、6:紙書類、7:記憶媒体、8:コンピュータ端末、11:ラスタデータ取得部、12:編集処理部、13:合成イメージ管理部、14:連携部、15:ラスタデータ管理部、16:第1ベクトルデータ管理部、17:第2ベクトルデータ管理部、18:確認部 1, 1A: Image data editing system, 2: CAD system, 3: Scanner system, 4A: Display, 4B: Printer, 5: Other system, 6: Paper document, 7: Storage medium, 8: Computer terminal, 11: Raster Data Acquisition Unit, 12: Edit Processing Unit, 13: Composite Image Management Unit, 14: Coordination Unit, 15: Raster Data Management Unit, 16: First Vector Data Management Unit, 17: Second Vector Data Management Unit, 18: Confirmation Department

Claims (7)

イメージデータを編集するイメージデータ編集システムであって、
紙書類から生成されたラスタデータを取得するラスタデータ取得部と、
前記ラスタデータを有するラスタデータ層に重ねられる第1ベクトルデータ層において、前記ラスタデータについての修正対象領域を指定する第1データと、前記ラスタデータ層および前記第1ベクトルデータ層に重ねられる第2ベクトルデータ層において、前記修正対象領域に描画される第2データとを編集する編集処理部と、
前記ラスタデータと前記第1データと前記第2データとを重ねて合成することにより、合成イメージデータを生成する合成イメージ管理部と、
を備え、
前記合成イメージ管理部は、前記ラスタデータのうち前記第2データが描画された割合を示す置換率を算出して表示させる
イメージデータ編集システム。
An image data editing system for editing image data,
a raster data acquisition unit that acquires raster data generated from a paper document;
In a first vector data layer superimposed on the raster data layer having the raster data, first data designating a correction target area for the raster data, and second data superimposed on the raster data layer and the first vector data layer. an editing processing unit that edits the second data to be drawn in the correction target area in the vector data layer;
a composite image management unit that generates composite image data by superimposing and synthesizing the raster data, the first data, and the second data;
with
The synthetic image management unit calculates and displays a replacement rate indicating a rate at which the second data is drawn out of the raster data.
Image data editing system.
前記合成イメージ管理部は、前記合成イメージデータをユーザインターフェース装置へ出力させる、
請求項1に記載のイメージデータ編集システム。
the synthetic image management unit outputs the synthetic image data to a user interface device;
2. The image data editing system according to claim 1.
さらに、前記ラスタデータを記憶するラスタデータ管理部と、前記第1データを記憶する第1データ管理部と、前記第2データを記憶する第2データ管理部とを備える、
請求項2に記載のイメージデータ編集システム。
Furthermore, a raster data management unit that stores the raster data, a first data management unit that stores the first data, and a second data management unit that stores the second data.
3. The image data editing system according to claim 2.
さらに、外部システムからの要求に応じて、少なくとも前記第2データを前記外部システムへ送信する連携部を備える、
請求項3に記載のイメージデータ編集システム。
Further comprising a linking unit that transmits at least the second data to the external system in response to a request from the external system,
4. The image data editing system according to claim 3.
さらに、前記合成イメージ管理部により生成された前記合成イメージデータを所定の端末に送信し、前記所定の端末から承認を示す情報が入力された場合に、前記合成イメージデータを前記ユーザインターフェース装置へ出力させる確認部を備える、
請求項2に記載のイメージデータ編集システム。
Further, the synthetic image data generated by the synthetic image management unit is transmitted to a predetermined terminal, and when information indicating approval is input from the predetermined terminal, the synthetic image data is output to the user interface device. comprising a confirmation unit that causes
3. The image data editing system according to claim 2.
前記編集処理部は、コンピュータ支援設計システムにより実現される機能である、
請求項1に記載のイメージデータ編集システム。
The editing processing unit is a function realized by a computer aided design system,
2. The image data editing system according to claim 1.
計算機を用いてイメージデータを編集するイメージデータ編集方法であって、
前記計算機は、
紙書類から生成されたラスタデータを取得し、
前記ラスタデータを有するラスタデータ層に重ねられる第1ベクトルデータ層において、前記ラスタデータについての修正対象領域を指定する第1データを作成し、
前記ラスタデータ層および前記第1ベクトルデータ層に重ねられる第2ベクトルデータ層において、前記修正対象領域に描画される第2データを編集し、
前記ラスタデータと前記第1データと前記第2データとを重ねて合成することにより、合成イメージデータを生成し、
前記合成イメージデータを出力させ
前記ラスタデータのうち前記第2データが描画された割合を示す置換率を算出して表示させる
イメージデータ編集方法。
An image data editing method for editing image data using a computer, comprising:
The calculator is
Acquire raster data generated from paper documents,
creating first data specifying a correction target area for the raster data in a first vector data layer superimposed on the raster data layer having the raster data;
editing second data drawn in the correction target area in a second vector data layer superimposed on the raster data layer and the first vector data layer;
generating synthesized image data by overlaying and synthesizing the raster data, the first data, and the second data;
outputting the synthetic image data ;
calculating and displaying a replacement rate indicating a rate at which the second data is drawn out of the raster data
Image data editing method.
JP2018138546A 2018-07-24 2018-07-24 Image data editing system and method Active JP7168366B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138546A JP7168366B2 (en) 2018-07-24 2018-07-24 Image data editing system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138546A JP7168366B2 (en) 2018-07-24 2018-07-24 Image data editing system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020016999A JP2020016999A (en) 2020-01-30
JP7168366B2 true JP7168366B2 (en) 2022-11-09

Family

ID=69579526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138546A Active JP7168366B2 (en) 2018-07-24 2018-07-24 Image data editing system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7168366B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298678A (en) 1999-04-15 2000-10-24 Building Research Inst Ministry Of Construction Edition history management system of design drawing
JP2003233525A (en) 2002-02-13 2003-08-22 Micro Arts Corp Document file browsing system using network
JP2013073605A (en) 2011-09-29 2013-04-22 Seiko I Infotech Inc Drawing management device, drawing management method and drawing management program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2963320B2 (en) * 1993-11-30 1999-10-18 関西電力株式会社 Drawing display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298678A (en) 1999-04-15 2000-10-24 Building Research Inst Ministry Of Construction Edition history management system of design drawing
JP2003233525A (en) 2002-02-13 2003-08-22 Micro Arts Corp Document file browsing system using network
JP2013073605A (en) 2011-09-29 2013-04-22 Seiko I Infotech Inc Drawing management device, drawing management method and drawing management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020016999A (en) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592161B2 (en) Image editing apparatus, image editing method and program
US8451286B2 (en) Image display method and image display apparatus, as well as printing assisting system
JP5303865B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20010004258A1 (en) Method, apparatus and recording medium for generating composite image
JP5506176B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20080141121A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2002207725A (en) Processor for concealing electronic document
JP5404969B1 (en) Electronic manual browsing device and system
JP7168366B2 (en) Image data editing system and method
JP2821658B2 (en) Plate making part data management method
JP2008176424A (en) Parts catalog preparation system, parts catalog preparation method, program for making computer execute and computer-readable recording medium
CN115238647A (en) Drawing conversion method, device, equipment and medium based on building information model
US20130326339A1 (en) Document creation system, document creation device, and computer readable medium
JPH117521A (en) Filing method and device for electronic document
JP5211863B2 (en) Electronic document processing apparatus and electronic document processing program
JP2016126618A (en) Printing data generation system
JP2007086823A (en) Information processor, control method and program
JP2005277548A (en) Image processor
JP2000056879A (en) Indication information transmitting process for image correcting or editing operation
JP2005141463A (en) Method of inputting data, data input support information input device, and data input device
JP2004282664A (en) Image processing method, and image output service method using image processing method
JP2011124662A (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2014131193A (en) Image processor, control method of image processor and program
JP2022057203A (en) Document generation device
JP2010211305A (en) Program and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7168366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150