JP7167300B2 - 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器 - Google Patents

頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7167300B2
JP7167300B2 JP2021503857A JP2021503857A JP7167300B2 JP 7167300 B2 JP7167300 B2 JP 7167300B2 JP 2021503857 A JP2021503857 A JP 2021503857A JP 2021503857 A JP2021503857 A JP 2021503857A JP 7167300 B2 JP7167300 B2 JP 7167300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
eye
optical waveguide
light guide
microdisplay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021503857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022503487A (ja
Inventor
カクマクシ,オザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2022503487A publication Critical patent/JP2022503487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7167300B2 publication Critical patent/JP7167300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

背景
本開示は、全体的に、拡張視覚を作り出すための頭部に装着可能なディスプレイ(HMD)デバイスの一部として使われ得る光導波路の設計、配置、および使用に関する。
HMDデバイスは、通常、ニアツーアイ(near-to-eye)光学系を内蔵し、ユーザの前の離れた位置に置かれる仮想画像を作り出す。一眼ディスプレイおよび両眼ディスプレイは、それぞれ単眼用HMDおよび双眼用HMDと呼ばれる。いくつかのHMDデバイスがコンピュータ生成画像(CGI)を表示する一方、その他の種類のHMDデバイスは、実世界ビューにCGIを重畳可能である。この後者の種類のHMDは、通常、何らかの形のシースルー型接眼鏡を備えており、拡張現実(AR)を実現するためのハードウェアプラットフォームとして機能できる。シースルー型アイウェアを通して見たときの世の中のシーンが、重ね合わされたCGIを使用して拡張される。このような機構は、ヘッドアップディスプレイ(HUD)とも呼ばれる。
HMDには、実用的用途とレジャー用途とがある。しかしながら、多くの用途が、コスト、大きさ、重量、厚さ、視野、および既存のHMDデバイスを実装するために使われる光学系の効率性によって限定されてしまう。狭い視野では、特に限定的になってしまう。従来の構成要素を使用すると、わずかな程度の幅と、わずかな程度の高さとのCGIしか得ることができず、ユーザエクスペリエンスがよくない。これまでのHMD設計では、湾曲した光導波路を採用することによってこれらの課題に対処することが試みられ、従来の眼鏡と同様の頭部に装着可能なフレームのテンプル領域にマイクロディスプレイを配置していた。しかしながら、これらの設計の配置の特定の形状制約および物理的制約に基づいて、少なくとも光導波路の眼側に2回のはね返りまたは反射と、光導波路の外界側に2回の反射とを含むために光導波路が光路を制限してしまい、これにより、結果として得られる可視画像の大きさが制限されてしまう。これに加えて、HMDの構成要素を配置する際の従来の制約によって、ユーザの視界内で約10度対角の低FOV(Field Of View)表示になってしまう。
本開示は、添付の図面を参照することによって当業者に理解され、その数多くの特徴および利点が当業者に明らかになるであろう。異なる図面における同一の参照符号の使用は、同様または同一の項目を示す。
いくつかの実施の形態に係る、アイウェアデバイスの斜視図である。 いくつかの実施の形態に係る、アイウェアデバイスの斜視図である。 いくつかの実施の形態に係る、光導波路の分解斜視図である。 いくつかの実施の形態に係る、図3に示す光導波路の正面図である。 いくつかの実施の形態に係る、図1の1-1線に沿った光導波路、ディスプレイ、およびフィールドレンズの側断面図である。 いくつかの実施の形態に係る、図1の2-2線に沿ったアイウェアデバイスの側断面図である。 いくつかの実施の形態に係る、図1および図2に示したフレーム内に配置した場合の光導波路の俯瞰図である。 いくつかの実施の形態に係る、湾曲したシースルー型光導波路の2つの表面の形状を特徴付ける例示的な係数のセットを示す図である。 いくつかの実施の形態に係る、湾曲したシースルー型光導波路の表面を特徴付ける座標値のセットを示す図である。
詳細な説明
これまでの光導波路の設計では、頭部に装着可能なディスプレイ(HMD)デバイスもしくは装置、または透過型ヘッドアップディスプレイ(HUD)デバイスもしくは装置のテンプルの位置に、マイクロディスプレイを搭載していた。この位置では、光導波路の長さが所望の長さよりも長くなってしまう可能性がある。特に、テンプルの位置にあるマイクロディスプレイでは、光がユーザの眼に到達する前に光導波路の眼側表面で2回以上の反射、光導波路の外界側表面で2回以上の反射を有する光路が必要とされ得る。テンプルの位置にあるマイクロディスプレイを隠すために、光導波路内の全内部反射(TIR)を促進するよう、光導波路を約18度で傾ける必要があった。これらのすべての制約によって、マイクロディスプレイから出射される可視画像において約10度対角の低FOV(Field Of View)表示となってしまう。
本明細書において説明する実施の形態は、コンピュータによって生成されたシーンと実世界のシーンとの光学的合成を可能にして合成ビューを形成するための眼鏡、ヘルメット、およびフロントガラスなどのシースルー型HMDデバイスに関する。これまでの形状よりも改善させるために、特定の実施の形態によると、マイクロディスプレイ(以下、「ディスプレイ」とも称する)を、HMDデバイスの一部として、湾曲した光導波路の上部に搭載して光学的対称性を与え、かつ、数度であった視野を水平方向に約40度、および垂直方向に約14度広げる。光導波路とマイクロディスプレイとは、通常、互いに相対的に配置されて、全内部反射の反射を光導波路の表面から眼側に1回、外界側に1回反射させる。次に、マイクロディスプレイからの投影が、光導波路のコンバイナ領域を通過した光導波路の外界側(眼側とは反対側)からの光と、当該光がユーザの眼に到達する前に出力結合(outcouple)してもよい。
光導波路の湾曲した眼側表面と、湾曲した外界側表面とを有するなど、光導波路の様々な特徴によって、光導波路の上部にマイクロディスプレイを搭載することが支持される。特定の実施の形態によると、これらの湾曲した表面は球面であり、これらの湾曲した表面の各々は、互いに同様またはほぼ同じ大きさの特性寸法(たとえば、球面寸法、半径)を有する。マイクロディスプレイからの光を最初に受光する光導波路の第1表面は湾曲しており、特定の実施の形態によると、マイクロディスプレイに非点収差があった場合に当該非点収差を補正するよう、自由曲面である。マイクロディスプレイからの光をユーザの眼に向けて最後に反射する光導波路の別の最後の表面も、自由曲面である。この最後の表面を、本明細書において、コンバイナまたはコンバイナ面と呼ぶ。それを反射した画像を、ライトフィールドと呼ぶ。その他の実施の形態では、光導波路の最後の表面は、回転対称な非球面、アナモルフィックな非球面、環状面、ゼルニケ多項式の形状を有する面、放射基底関数の形状を有する面、XY多項式面、または非一様有理Bスプラインの形状を有する面である。
第1の(左の)ユーザの眼用に第1光導波路が提供され、第2の(右の)ユーザの眼用に第2光導波路が提供される。一実施の形態において、第1光導波路および第2光導波路の各々は、視線軸から約5度反っている。いくつかの実施の形態によると、そり角は、視線軸を基準に、少なくとも2度の角度である。フレームは、光導波路の表面を約4度の傾きで維持する。光軸は、少なくとも2度有するように向きを付けられる。たとえば、光軸も、水平軸よりも下で8度未満、たとえば、約4度を有するように向きを付けられる。全体またはすべてを合わせた前傾の傾きは、これによってユーザの眼を基準に、少なくとも2度、たとえば、約8度となる。光導波路の厚さは、約5mm以下である。特定の実施の形態によると、厚さは4mm以下である。光導波路の球面の球面曲率半径は、その光パワーの合計がゼロになるように設計される(すなわち、各光導波路がゼロパワーのシェルである)。シースルー型シェルは、光導波路から短い距離で維持されるので、従来のHMDデバイスおよびHMD画像閲覧システムと比較して、実質的に大きな画像を提供し、かつ、見た目が美しいHMDデバイスがもたらされる。
図1は、いくつかの実施の形態に係る、アイウェアデバイス100の斜視図である。デバイス100は、フレーム110内に取り付けられた光導波路101の対を含む。フレーム110は、その上側114と下側120との間に光導波路101を固定する。フレーム110は、普通の眼鏡に似た形状に成形されている。一般に、各光導波路101は、透明である。各光導波路101は、コンバイナとして作用する誘電体ミラーコーティング102を含む。コンバイナは、各マイクロディスプレイ105からの光103を反射し、外界側113からの周辺光104を光導波路101の眼方向側115および誘電体ミラーコーティング102まで透過させる。各マイクロディスプレイ105は、フレーム110の上側114に搭載される。フレーム110は、フレーム110のテンプル位置からユーザ(図示せず)の耳にかかって延びる2つのアーム111を含む。各アーム111は、各マイクロディスプレイ105のコード112を収容する。各マイクロディスプレイ105は、その各コード112を通してコンピューティングデバイス(図示せず)から電力および表示信号を受信し、コンピュータ生成画像(CGI)の光を出射するように構成される。
図2は、いくつかの実施の形態に係る、図1において最初に示したアイウェアデバイス100の別の斜視図である。フレーム110は、それぞれのマイクロディスプレイ105用のディスプレイ筐体106を支持する。各ディスプレイ筐体106は、そのマイクロディスプレイ105の一部を囲んでいる。表示光103は、各マイクロディスプレイ105を出発して、フレーム110の上側114から各光導波路101に入る。いくつかの実施の形態によると、表示光103は、光導波路101の表面の内部および表面同士の間で反射される。全内部反射(TIR)によって第1表面において1回反射され、光導波路101の第2表面において1回反射され、表示光103は、その後、誘電体ミラーコーティング102で反射される。マイクロディスプレイ105から出射された光103は、次に、光導波路101を出発してフレーム110の眼方向側115に向かい、ユーザ(図示せず)によって観測される。アーム111は、フレーム110の2つのテンプルの位置117の各々から延びる。外界側113からの周辺光は、光導波路101をフレーム110の眼方向側115に透過する。ノーズレスト116は、光導波路101がユーザの眼の前に配置されるよう、フレーム110の中央部分に留められている。留め具凹部119内のそれぞれの留め具118は、ディスプレイ筐体106とマイクロディスプレイ105とを、フレーム110に固定する。フレーム110の上側114にマイクロディスプレイ105を配置することによって、左右対称の光学的対称性が得られる。光導波路101の表面の特徴およびマイクロディスプレイ105と各光導波路101との間に配置されたフィールドレンズまたはディスプレイレンズが少なくとも部分的な原因となって、ユーザに対して表示光103が拡大される。たとえば、光導波路は、拡大鏡として作用して、直径約4mmの瞳孔に対して、水平40度、垂直14度の視野を出力する。光導波路101およびマイクロディスプレイ105は、互いに相対的に配置されており、全内部反射の反射を眼側表面に1回、光導波路101の外界側表面に1回反射させる。次に、マイクロディスプレイからの投影が、光導波路101のコンバイナ領域を通過した光導波路101の外界側からの光と、当該光がユーザの眼に到達する前に出力結合する。特定の実施の形態によると、光導波路101の眼側表面および外界側表面は、球面である。各光導波路101のこれらの湾曲した表面の各々は、互いにほぼ同じ大きさの特性寸法を有する。マイクロディスプレイ105からの光を最初に受光する光導波路101の第1表面は湾曲しており、特定の実施の形態によると、自由曲面である。自由曲面を有することによって、誘電体ミラーコーティング102から映り込む、結果として得られるマイクロディスプレイ105からのライトフィールドに非点収差があった場合、当該非点収差が補正される。いくつかの実施の形態によると、光導波路101の第2表面またはコンバイナ面は、自由曲面である。
図3は、図1において最初に示した光導波路301の分解斜視図である。アイウェアデバイス100の構成要素の一式300は、光導波路301と、合わせフィラーピース340とを含む。フィラーピース340はオプションであり、アイウェアデバイス100を普通のアイウェアのように見せるよう、光導波路301内に含まれている。フィラーピース340の表面は、光導波路301の凹部341の表面を含む、光導波路301の表面に合うように成形されている。たとえば、フィラーピース340の眼方向側では、フィラーピース340の第1合わせ面342は、光導波路301のコンバイナ開口部302のコンバイナ面317のコンバイナ曲面318に合うように成形されている。フィラーピース340が光導波路301の眼方向側まで延びる程度に、フィラーピース340の別の表面が、光導波路301の眼側表面315の眼側曲面316に合うように成形されている。コンバイナ開口部302は、コンバイナ面317の境界内にある。コンバイナ面317は、境界面の上側ライン320、境界面の下側ライン321、境界面の外側ライン322、および境界面の内側ライン323によって規定される。ライン320~323の各々は、光導波路301のそれぞれの表面の交点にある。フィラーピース340の外界側では、第2合わせ面343が、光導波路301の外界側表面313の外界側曲面314に合うように成形されている。
(マイクロ)ディスプレイ305からの表示光303と、光導波路301の外界側からの周辺光304とが、コンバイナ開口部302内で合成される。表示光303は、光導波路301内の光路350を進む。コンバイナ開口部302は、コンバイナ面317の一部であり、表示光303を光導波路301の眼方向側に反射する。ディスプレイ305によって生成された、コンピュータ生成画像(CGI)のための表示光303は、フィールドレンズ307を介して光導波路301の上面344内に向けられる。表示光303は、光導波路301内で、外界側表面313および眼側表面315の各々を少なくとも1回反射する。光導波路301の眼方向側に出る前に表示光303が面313、315の各々を1回反射することが好ましい。光導波路301およびフィラーピース340の表面を含む、構成要素一式300に含まれる各構成要素の表面の形状は、第1(x)軸310、第2(y)軸311、および第3(z)軸312のうちの1つ以上に沿った寸法成分を含む。その他の図面にさらに示され、本明細書においてさらに説明されているように、たとえば、コンバイナ面317は、第1軸310を基準にした視点からは湾曲しており、第2軸311を基準にした視点からは湾曲している。
光導波路301は、外側端部326および内側端部327に外側溝部325を含む。外側溝部325は、上側345から下側346に延びる。外側溝部325は、光導波路301の上側345および下側346にも形成される。図1に示すようにフレームに固定された光導波路301を保持するように、端部326、327および側面345、346に沿った外側溝部325は、フレーム(図示せず)の***部分にかみ合う。また、図3では、光導波路301は、ディスプレイ筐体(図示せず)およびディスプレイ305を上側345の固定位置に向きを固定した状態で保持するための留め具(図示せず)を収容するための、光導波路101内部に続くまたは光導波路101を貫通する1つ以上の通路347など、1つ以上の特徴を含む。
図4は、いくつかの実施の形態に係る、図3において最初に示した光導波路301、ディスプレイ305、およびフィールドレンズ307の正面図である。光導波路301の凹部341を通して、コンバイナ面317およびコンバイナ曲面318が見える。コンバイナ開口部302は、コンバイナ面317の境界内にある。コンバイナ面317は、境界面の上側ライン320、境界面の下側ライン321、境界面の外側ライン322、および境界面の内側ライン323によって規定される。ライン320~323の各々は、光導波路301のそれぞれの表面の交点にある。
ディスプレイ305によって生成された表示光303は、フィールドレンズ307を介して光導波路301の上面344内に向けられる。ディスプレイ305からの表示光303と、光導波路301の外界側からの周辺光304とが、コンバイナ開口部302内で合成される。表示光303は、光導波路301内の光路350を進む。特定の実施の形態では、表示光303は、光導波路301の眼方向側に出る前に、光導波路301内で外界側表面313および眼側表面315の各々を1回反射する。その他の実施の形態では、表示光303は、光導波路301の眼方向側に出る前に、光導波路301内で外界側表面313および眼側表面315の各々を1回以上反射する。外側端部326、内側端部327、および下側346において、透明な光導波路301を通して外側溝部325が見える。光導波路301の上側345の近くに、留め具を収容するための通路347が見える。
図5は、いくつかの実施の形態に係る、光導波路501、マイクロディスプレイ505、およびフィールドレンズ507の、図1の1-1線に沿った側断面図500である。光導波路501、マイクロディスプレイ505、およびフィールドレンズ507は、図3の光導波路301、ディスプレイ305、およびフィールドレンズ307と同様に配置されている。マイクロディスプレイ505は、表示光503を生成する。表示光503は、光路550に沿ってユーザ530の眼531および瞳孔532に向かって進む。眼531の前にある鼻529の外形が見える。1つの眼531を図示しているが、その他の図面に示すユーザ530の2つ目の眼についても同様の構成要素の配置および同様の構成要素一式が提供されることを理解されたい。コンバイナ面517が眼531の前にあり、かつコンバイナ面517が光導波路501と瞳孔532の中心から延びる光軸536との交点にあるように、光導波路501、マイクロディスプレイ505、およびフィールドレンズ507は、図示するように眼531の前に配置される。いくつかの実施の形態では、コンバイナ面517内のコンバイナ領域の中央または結果として得られる画像エリア(図示せず)の中央によって、結果として得られる画像がもたらされ、当該中央は、光軸536の下に第1角度533で位置する。第1角度533は、約4度である。光導波路501の外界側からの周辺光504は、光導波路501を透過して瞳孔532および眼531に入る。
マイクロディスプレイ505から、表示光503は、最初にフィールドレンズ507の第1表面508を透過する。第1表面508は、第1軸に沿って、(たとえば、図5を含む紙面に垂直な)第2軸に沿って、または、第1軸および第2軸の両方に沿って湾曲している。たとえば、第1表面508は、これらの軸の1つ以上に沿った球面または自由曲面である。いくつかの実施の形態によると、第1表面508は、光軸536の上に約34度の第3角度535で位置する。表示光503は、フィールドレンズ507の本体を透過して、第2表面509から出る。第2表面509は、第1軸に沿って、第2軸に沿って、または第1軸および第2軸の両方に沿って湾曲している。たとえば、第2表面509は、これらの軸の1つ以上に沿った球面または自由曲面である。
さらには、フィールドレンズ507は、第1材料から作られ、光導波路501は、別の第2材料から作られる。たとえば、第1材料は、プラスチック材料であり、第2材料は、ガラス材料、または、Zeonex(登録商標)E48Rなどの合成樹脂材料である。いくつかの実施の形態によると、第1材料と第2材料との組合せによって、表示光503が眼531に到達するまでに表示光503の色補正が生じる。図示していないが、光路550における構成要素の1つ以上(光導波路501、マイクロディスプレイ505、およびフィールドレンズ507)は、眼531に到達する前に表示光503の質および量に影響を与える1つ以上のコーティングを含む。
フィールドレンズ507は、表示光503を光導波路501の上面545内に向ける。上面545は、光導波路501の上部位置において、第1軸に沿って、第2軸に沿って、または、第1軸および第2軸の両方に沿って輪郭が球面もしくは自由曲面であるように湾曲している。上面545の曲面によってコンバイナ面517に形成される、結果として得られるCGIにおける非点収差の一部またはすべてが補正される。いくつかの実施の形態によると、結果として得られるCGIまたはその視野(FOV)は、瞳孔が4mmの呼び径または瞳孔の大きさを有する場合、眼531を基準に水平約40度、垂直14度である。
光導波路501は、外界側曲面514を有する外界側表面513と、眼側曲面516を有する眼側表面515とを含む。外界側表面513および眼側表面515は、2つの面513、515との間で表示光503の全内部反射を可能にするよう、上面545を基準に配置される。表示光503は、上面545の法線の約24度内で上面545に入射する。表示光503は、眼531に向かってコンバイナ面517を反射する前に、2つの面513、515の各々を1回反射する。2つの面513、515は、互いにおよそ5mm内で配置される。光導波路の厚さ510は、光導波路501の上から下までの長さに沿って約5mm以下である。光導波路の厚さ510は、本明細書において使用するとき、外界側表面513と眼側表面515における最も近い点との間の距離である。いくつかの実施の形態によると、外界側表面513に沿って、外界側曲面514は、眼方向側において80~100mmの間の半径を有する第1球面曲率519を含む。眼側表面515に沿って、眼側曲面516は、眼方向側において80~100mmの間の半径を有する第2球面曲率520を含む。第1球面曲率519は、約91.7mmであり、第2球面曲率520は、約90.0mmである。
光導波路501のコンバイナ面517も、眼531の前の縦軸を基準に第2角度534(前傾の傾き角度)で配置される。いくつかの実施の形態によると、縦軸からコンバイナ面517を反射したCGI内の点までの第2角度534が測定される。たとえば、コンバイナ面517を反射したCGIの中央を基準とした第2角度534が測定される。別例として、コンバイナ面517の中央を基準とした第2角度534が測定される。いくつかの実施の形態では、第2角度534は、約4度である。眼531の前の縦軸を基準とした第1角度533と第2角度534とを含む合算角537は、約8度である。
図6は、いくつかの実施の形態に係る、図1の2-2線に沿った、アイウェアデバイス100の側断面図600である。フレーム110は、テンプル位置117で当該フレーム110に取り付けられたアーム111を含む。フレーム110は、アイウェアデバイス100の上側114および下側120において見える。ディスプレイ筐体106は、図示するように、フレーム110の上側114において光導波路101を基準に固定位置に向きを固定した状態で取り付けられている。ディスプレイ筐体は、留め具凹部119にあるまたは当該留め具凹部119内にあるピンまたはねじ(図示せず)など、留め具によって固定され、かつ、フレーム110および光導波路101のうち1つ以上に固定される。ノーズレスト116は、フレーム110の眼方向側115のフレーム110上に配置される。フィールドレンズ307は、光導波路101の上側114に配置される。マスク603は、ディスプレイ(図示せず)と光導波路101との間の空間を光が出入りしないようにすることによって、ディスプレイから光導波路101に向けられて光導波路101の上側114に入射する光の質を向上させる。また、マスク603は、ディスプレイからの光が光導波路101を透過しないでディスプレイの眼方向側115のユーザの眼に直接到達しないようにする。いくつかの実施の形態によると、マスク603は、光導波路101の上面の外周、光導波路101の第1表面、ディスプレイ305、フィールドレンズ307、または、それらの組合せの周囲に延びる。
コンバイナ面317は、光導波路101の上側114にあるディスプレイからの光をフレーム110の眼方向側115に向けて反射する。また、コンバイナ面317は、外界側113からの光を透過させてディスプレイからの光と合成することにより、ARを適用するための合成画像を作成する。フィラーピース340は、光導波路101内または光導波路101の下であって、一般に、コンバイナ面317の下に配置される。光導波路101、フレーム114、およびコンバイナ面317の形状に基づいて、光は、ユーザの眼(図示せず)に合算角537で反射される。厚さ約1.45mmのシェル601が、光導波路101およびフィラーピース340の前に、アイウェアデバイス100の上側114から下側120までの前部全体を覆うように配置される。1.45mmという厚さは、通常のサングラスレンズの厚さである。シェル601は、一般に、上側114から下側120まで厚さが均一のシェルである。第1の実施の形態によると、透明な厚さ5mmの合成樹脂の、約91.7mm外界側半径および約90mmの眼側半径を有するシェル601では、視線において収差がほとんどなく、約30度で2つのボケの分角ができる。30度での位置は、最も快適な眼の動きに近い。45度では、ボケは7.5分角である。その他の実施の形態によると、シェル601は、アイウェアデバイス100の外界側113から入ってくる光の特性を変えるなど、シェル601を暗くする外見またはサングラスタイプの外見にする材料、構成要素、コーティングまたはフィルム(図示せず)を含む。フレーム110は、光導波路101の前側または外界側表面とシェル601との間に約0.15mmの空隙602を保つ。
図7は、いくつかの実施の形態に係る、図1および図2に示すフレーム110内に配置した場合の光導波路701-1、701-2の俯瞰図700である。光導波路701-1、701-2は、片眼ずつに1つの光導波路を設けるよう、双眼鏡用配置で配置されており、これにより3Dコンテンツの適切なビューが容易になる。第1(右の)光導波路701-1は、第1(右の)眼531および第1(右の)瞳孔532の前に配置される。第2(左の)光導波路701-2は、第2(左の)眼707および第2(左の)瞳孔708の前に配置される。光導波路701-1、701-2の各々は、その1つ以上の端部に、フレーム(図示せず)とかみ合わせるための1つ以上の溝部709を含む。たとえば、溝部709は、光導波路701-1、701-2の各々の外側端部326および内側端部327にある。各光導波路701-1、701-2の眼側表面において見えるのは、図3および図4を含むその他の図面にある、凹部341の背面に対応する開口部710である。シェル601は、各光導波路701-1、701-2の外界側に配置される。光導波路701-1、701-2の各々に1つ以上の通路347が形成されており、当該通路347に特定の要素を固定することを容易にする。ディスプレイ(図示せず)からの表示光を受光するための上面344は、各光導波路701-1、701-2の上端の中央位置に位置する。
光導波路701-1、701-2は、眼531、707ごとの各視軸713から見た場合、中心軸711から等しい距離で配置される。コンバイナ開口部302の中央部702は、各光導波路701-1、701-2内に形成され、それぞれの眼531、707を基準に第1のそり角703で配置される。光導波路701-1、701-2の各々の第2のそり角712がそれぞれの光導波路701-1、701-2の前面からとった法線に対する角度である場合、第1のそり角703は、第2のそり角712よりも大きい。たとえば、第1のそり角703は約5度であり、第2のそり角712は約0.9度である。各眼531、707の視軸の間に約63mmの瞳孔間距離706が設けられている。約4mmの瞳孔の大きさ714の第1および第2の眼531、707の瞳孔532、708を基準に、コンバイナ開口部302の各々は、約14度の縦視野704と、約40度の横視野705とを含む。
図8は、いくつかの実施の形態に係る、例示の湾曲した光導波路の表面を特徴付ける例示的な係数のセット800を示す図である。例示的な係数のセット800は、図5に示す実施の形態と一致している。第1表面801は、コンバイナ面517に対応し、第2表面802は、図5の上面545に対応する。例示的な係数800は、自由曲面レンズについての光学系分野の当業者に既知の係数および測定値と一致しており、対応する球面レンズの軸または中央を基準とする以下の式を満たす。
Figure 0007167300000001
mおよびnならびにxおよびyは、整数であり、Rは、半径の長さである。たとえば、m=2かつn=0は、C2,0=xに相当する。第1係数803は、m=2かつn=0に相当する。第1表面801の場合、xは、約-0.015であり、第2表面802の場合、xは、約0.014である。第2係数804は、m=0かつn=2に相当する。第3係数805は、m=3かつn=0に相当する。第4係数806は、m=1かつn=2に相当する。第5係数807は、m=4かつn=0に相当する。フィールドレンズ507の第2表面509の曲率半径Rが約12mmである場合において、湾曲した光導波路に関して、表面801、802についての第2係数804~第5係数807の値は、図8に示した通りである。第2表面509は、光導波路に最も近いフィールドレンズ507の表面である。光導波路の眼側表面515と外界側表面513との間の厚さは、約5mmである。眼側表面515の曲率半径は、約90mmであり、外界側表面513の曲率半径は、約92mmである。
図9は、いくつかの実施の形態に係る、湾曲したシースルー型光導波路の表面を特徴付ける座標値のセット900を示す図である。座標値のセット900は、眼側球面の頂点を基準にしている。最初の3つの座標901~903は、ミリメートル(mm)単位のx、y、およびzの位置である。2番目の3つの座標は、光学系分野の当業者に既知の角度の傾きである。第1表面911は、眼側表面515に対応する。第2表面912は、外界側表面517に対応する。第3表面913は、外界側表面513に対応する。第4表面914は、光導波路501の上面545に対応する。第5表面915は、マイクロデバイスフィールドレンズ507の第2表面509が光導波路501の上面545に最も近い表面である場合の第2表面509に対応する。特定の実施の形態によると、これらの座標値900を本明細書に記載のその他の詳細と組合せて用いることにより、直径4mmの瞳孔に対して第1の大きさが水平約40度、第2の大きさが垂直約14度の視野がもたらされる。
図示した実施の形態は、縮尺通りではない。一般的な説明における上記の動作または要素のすべてが必須であるわけではない。特定の動作またはデバイスの一部は、必須でない場合があり、説明したものに加えて、1つ以上のさらなる動作が実行されてもよく、1つ以上のさらなる要素が含まれてもよい。具体的な実施の形態を例に概念を説明した。しかしながら、当業者であれば、添付の請求の範囲に記載の本開示の範囲から逸脱することなく様々変形および変更を行うことが可能であることがわかるであろう。したがって、明細書および図面は、厳密であるとみなされるべきではなく、例示であるとみなされるべきであり、すべてのこのような変形は、本開示の範囲に含まれるものとする。
具体的な実施の形態についての利益、その他の利点、および問題の解決策を説明した。しかしながら、利益、利点、問題の解決策、およびいかなる利益、利点、または解決策を生じさせ得るまたはより明白にさせ得るいかなる特徴(複数可)も、請求項のいずれかまたはすべての重要な特徴、必要な特徴、または必須の特徴として解釈されないものとする。また、開示の主題は、本明細書における教示の利益を有する当業者に明らかである、異なるが同等の方法で変形および実施されてもよいため、上に開示した特定の実施の形態は例示にすぎない。添付の特許請求の範囲に記載されるもの以外に、本明細書において示した構成または設計の内容に限定されない。そのため、上に開示した特定の実施の形態が変更または変形されてもよく、このような変形例のすべてが開示の主題の範囲に含まれるとみなされることは明白である。したがって、本明細書において求められる保護は、添付の特許請求の範囲に記載の通りである。

Claims (26)

  1. 光学機器であって、
    コンピュータ生成画像(CGI)の光を出射するように構成されたマイクロディスプレイと、
    前記マイクロディスプレイから前記CGIを受けるための湾曲した第1表面と、前記CGIを眼側の第3表面を通してユーザの眼まで反射させるための湾曲した第2表面とを有する光導波路と、
    コンバイナ面の境界内に配置されているコンバイナ開口部とを備え、前記コンバイナ面は、前記湾曲した第2表面によって規定されており、かつ、前記眼側の第3表面に向けて傾いており、さらに、
    前記マイクロディスプレイおよび前記光導波路を支持する頭部に装着可能なフレームを備え、前記マイクロディスプレイは、前記頭部に装着可能なフレームの上部に配置され、前記光導波路の前記湾曲した第1表面は、前記光導波路の上側にあり、
    前記マイクロディスプレイと前記光導波路との間に配置されたフィールドレンズをさらに備え、前記フィールドレンズは、
    前記マイクロディスプレイの方を向く第1表面と、
    前記光導波路の前記湾曲した第1表面の方を向く第2表面とを含む、光学機器。
  2. 前記フィールドレンズは、プラスチック材料から形成される、請求項に記載の光学機器。
  3. 前記光導波路の前記湾曲した第2表面は、自由曲面である、請求項またはに記載の光学機器。
  4. 前記フィールドレンズの前記第2表面は、球面である、請求項のいずれか1項に記載の光学機器。
  5. 前記フィールドレンズの表面、前記光導波路、または前記フィールドレンズおよび前記光導波路の両方は、前記マイクロディスプレイからの前記光が前記マイクロディスプレイから前記光導波路の前記湾曲した第2表面に向かって進むにつれて第1方向および第2方向の少なくとも1つにおいて前記光の前記CGIの非点収差を補正するように成形される、請求項のいずれか1項に記載の光学機器。
  6. 前記光導波路の前記眼側の第3表面は、80mmと100mmとの間の曲率を有する球面寸法を有する球面である、請求項1~のいずれか1項に記載の光学機器。
  7. 前記光導波路の第4表面は、80mmと100mmとの間の曲率を有する球面寸法を有する球面であり、前記光導波路の前記第4表面の曲率の中心および前記眼側の第3表面の曲率の中心は、前記光導波路に対してほぼ同じ位置にある、請求項1~のいずれか1項に記載の光学機器。
  8. 光学機器であって、
    コンピュータ生成画像(CGI)の光を出射するように構成されたマイクロディスプレイと、
    前記マイクロディスプレイから前記CGIを受けるための湾曲した第1表面と、前記CGIを眼側の第3表面を通してユーザの眼まで反射させるための湾曲した第2表面とを有する光導波路と、
    コンバイナ面の境界内に配置されているコンバイナ開口部とを備え、前記コンバイナ面は、前記湾曲した第2表面によって規定されており、かつ、前記眼側の第3表面に向けて傾いており、さらに、
    前記マイクロディスプレイおよび前記光導波路を支持する頭部に装着可能なフレームを備え、前記マイクロディスプレイは、前記頭部に装着可能なフレームの上部に配置され、前記光導波路の前記湾曲した第1表面は、前記光導波路の上側にあり、
    前記光導波路の前記眼側の第3表面は、前記ユーザの眼を基準に、少なくとも2度の前傾の傾きを有するように向きを付けられている、光学機器。
  9. 前記第3表面は、ユーザによって前記光学機器が装着されたときの前記ユーザの眼を基準とする水平軸よりも下で少なくとも2度の傾きを有する光軸を提供するための表面である、請求項に記載の光学機器。
  10. 光学機器であって、
    コンピュータ生成画像(CGI)の光を出射するように構成されたマイクロディスプレイと、
    前記マイクロディスプレイから前記CGIを受けるための湾曲した第1表面と、前記CGIを眼側の第3表面を通してユーザの眼まで反射させるための湾曲した第2表面とを有する光導波路と、
    コンバイナ面の境界内に配置されているコンバイナ開口部とを備え、前記コンバイナ面は、前記湾曲した第2表面によって規定されており、かつ、前記眼側の第3表面に向けて傾いており、さらに、
    前記マイクロディスプレイおよび前記光導波路を支持する頭部に装着可能なフレームを備え、前記マイクロディスプレイは、前記頭部に装着可能なフレームの上部に配置され、前記光導波路の前記湾曲した第1表面は、前記光導波路の上側にあり、
    前記光導波路は、光軸および前記ユーザの眼を基準に、少なくとも2度のそり角を有するように向きを付けられている、光学機器。
  11. 前記眼側の第3表面および前記光学機器の第4表面は、透過型ヘッドアップディスプレイ(HUD)を形成し、前記CGIおよび世界ビューは、前記ユーザの眼に合成ビューを形成する、請求項1~6、8~10のいずれか1項に記載の光学機器。
  12. 前記CGIの前記光を色補正するように、前記光導波路は第1材料から作られ、前記フィールドレンズは第2材料から作られる、請求項のいずれか1項に記載の光学機器。
  13. 前記光導波路は、合成樹脂材料から形成される、請求項1~12のいずれか1項に記載の光学機器。
  14. 前記光導波路の外界側の第4表面に適合するように成形され、かつ、前記光導波路の凹部に嵌合するように成形された第1表面を有するフィラーピースをさらに備え、前記フィラーピースは、前記光導波路の前記湾曲した第2表面に適合するように成形された第2表面を有する、請求項1~6、8~10のいずれか1項に記載の光学機器。
  15. 装置であって、
    頭部に装着可能なフレームと、
    前記頭部に装着可能なフレームの上部に配置されたマイクロディスプレイと、
    前記マイクロディスプレイからの光を眼方向にガイドするために配置された光導波路と、
    前記マイクロディスプレイと前記光導波路との間に配置されたフィールドレンズとを備え
    記光導波路は、
    前記光導波路の眼側にある透明な湾曲した第1表面と、
    前記光導波路の外界側にある透明な湾曲した第2表面と、
    全内部反射によって前記光導波路内で反射する表示光を受光するための、前記フィールドレンズの方向に向けられた透明な第3表面と、
    前記マイクロディスプレイからの前記光をユーザの眼に向けて反射するように成形された透明な湾曲した第4表面と、
    コンバイナ面の境界内に配置されているコンバイナ開口部とを含み、前記コンバイナ面は、前記透明な湾曲した第4表面によって規定されており、かつ、前記透明な湾曲した第1表面に向けて傾いており、前記コンバイナ開口部は、前記光導波路の前記透明な湾曲した第2表面を通して前記外界側から入射する周辺光と前記表示光を合成
    前記フィールドレンズは、
    前記マイクロディスプレイの方を向く第1表面と、
    前記光導波路の前記透明な第3表面の方を向く第2表面とを含む、装置。
  16. 前記フィールドレンズの前記第2表面は、第1軸に沿った自由曲面であり、前記フィールドレンズの前記第2表面は、前記第1軸に直交する第2軸に沿って湾曲しており、これにより、前記光導波路の前記透明な湾曲した第4表面において、結果として得られる画像エリアの少なくとも1つの寸法を拡張させる、請求項15に記載の装置。
  17. 前記光導波路の前記透明な湾曲した第4表面は、第1軸に沿った自由曲面であり、かつ、前記第1軸に直交する第2軸に沿って湾曲しており、これにより、前記光導波路の前記透明な湾曲した第4表面において、結果として得られる画像エリアの少なくとも1つの寸法を拡張させる、請求項15に記載の装置。
  18. 前記光導波路の前記透明な湾曲した第4表面の曲面は、少なくとも1つの軸に沿った自由曲面であり、前記マイクロディスプレイからの前記光は、前記透明な湾曲した第4表面を反射する前に、前記光導波路の前記透明な湾曲した第1表面および第2表面の各々からの内部反射によって1回反射され、前記光導波路の眼側の前記透明な湾曲した第1表面を通って前記ユーザの眼に送られる、請求項16または17に記載の装置。
  19. 前記光導波路の前記透明な第3表面の曲面は、少なくとも1つの軸に沿った自由曲面であり、これにより、前記光導波路の前記透明な湾曲した第4表面において、前記結果として得られる画像エリアの少なくとも1つの寸法を拡張させる、請求項1618のいずれか1項に記載の装置。
  20. 前記光導波路の前記透明な湾曲した第1および第2表面の各々の曲面は、少なくとも1つの軸に沿った球面である、請求項1619のいずれか1項に記載の装置。
  21. 前記光導波路の前記透明な湾曲した第1および第2表面の各々の球面寸法の曲率は、80mmと100mmとの間である、請求項20に記載の装置。
  22. 前記透明な湾曲した第1表面の曲率の中心および前記第2表面の曲率の中心は、前記光導波路に対してほぼ同じ位置にある、請求項20または21に記載の装置。
  23. 前記光導波路の前記透明な湾曲した第4表面は、前記ユーザの眼を基準に、少なくとも2度の前傾の傾きを有するように向きを付けられている、請求項1522いずれか1項に記載の装置。
  24. 前記光導波路の前記透明な湾曲した第4表面を反射した、結果として得られる画像の中心は、前記装置がユーザによって装着されたときの前記光導波路の眼側の前記ユーザの眼を基準とする水平軸よりも下で少なくとも2度で傾いている、請求項1523のいずれか1項に記載の装置。
  25. 前記光導波路は、前記光導波路の眼側の光軸および前記ユーザの眼を基準に、少なくとも2度のそり角を有するように向きを付けられている、請求項1524のいずれか1項に記載の装置。
  26. 請求項1~14のいずれか1項に記載の前記光学機器を少なくとも1つ、または、請求項1525のいずれか1項に記載の前記装置を少なくとも1つ備える、拡張視覚を作り出すための頭部に装着可能なディスプレイ(HMD)装置。
JP2021503857A 2018-10-26 2019-09-05 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器 Active JP7167300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862751008P 2018-10-26 2018-10-26
US62/751,008 2018-10-26
US16/259,192 US11550095B2 (en) 2018-10-26 2019-01-28 Curved optical see-through thin freeform lightguide with large field of view in eyewear formfactor
US16/259,192 2019-01-28
PCT/US2019/049663 WO2020086174A1 (en) 2018-10-26 2019-09-05 Optical device including a lightguide for a head-mountable display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022503487A JP2022503487A (ja) 2022-01-12
JP7167300B2 true JP7167300B2 (ja) 2022-11-08

Family

ID=70325210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503857A Active JP7167300B2 (ja) 2018-10-26 2019-09-05 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11550095B2 (ja)
EP (1) EP3871035A1 (ja)
JP (1) JP7167300B2 (ja)
KR (2) KR102646230B1 (ja)
CN (1) CN112236716B (ja)
WO (1) WO2020086174A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12013538B2 (en) 2017-07-03 2024-06-18 Holovisions LLC Augmented reality (AR) eyewear with a section of a fresnel reflector comprising individually-adjustable transmissive-reflective optical elements
TWI779789B (zh) * 2021-08-20 2022-10-01 雙瑩科技股份有限公司 具擴增實境之光學系統
WO2023059506A1 (en) * 2021-10-05 2023-04-13 Google Llc Efficient thin curved lightguide with reduced reflective interaction
US11876952B2 (en) * 2022-01-24 2024-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Calibration of stereoscopic display using waveguide combiner
WO2024049408A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-07 Google Llc Larger field of view curved lightguide

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090687A (ja) 2000-09-11 2002-03-27 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2013200554A (ja) 2012-02-24 2013-10-03 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2015072435A (ja) 2013-09-03 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
WO2016147868A1 (ja) 2015-03-13 2016-09-22 コニカミノルタ株式会社 映像表示装置と光学シースルーディスプレイ
JP2015508182A5 (ja) 2013-01-24 2016-12-22
JP2017003757A (ja) 2015-06-10 2017-01-05 コニカミノルタ株式会社 光学素子、画像表示装置、及び光学素子の製造方法
JP2017505455A (ja) 2014-01-03 2017-02-16 エシロール エンテルナショナル (コンパニ ジェネラル ドプチック) 少なくとも1つの光学レンズと眼鏡フレームとを含む光学機器を判断する方法
JP2018520373A (ja) 2015-06-04 2018-07-26 グーグル エルエルシー シースルーヘッドウェアラブルディスプレイのための効率的な薄い湾曲したアイピース
JP2018529998A (ja) 2015-09-25 2018-10-11 トーツ・テクノロジーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングTooz Technologies Gmbh 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置
JP2018165741A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 セイコーエプソン株式会社 表示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711512A (en) * 1985-07-12 1987-12-08 Environmental Research Institute Of Michigan Compact head-up display
US5886822A (en) * 1996-10-08 1999-03-23 The Microoptical Corporation Image combining system for eyeglasses and face masks
JP3787399B2 (ja) 1996-11-25 2006-06-21 キヤノン株式会社 観察光学系
JPH10221638A (ja) 1997-01-31 1998-08-21 Canon Inc 画像観察光学系
US6522474B2 (en) 2001-06-11 2003-02-18 Eastman Kodak Company Head-mounted optical apparatus for stereoscopic display
US11513349B2 (en) * 2008-03-13 2022-11-29 Everysight Ltd. Optical see-through (OST) near-eye display (NED) system integrating ophthalmic correction
JPWO2010061835A1 (ja) * 2008-11-26 2012-04-26 コニカミノルタオプト株式会社 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
WO2011051660A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-05 Milan Momcilo Popovich Compact holographic edge illuminated eyeglass display
WO2011155357A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 コニカミノルタオプト株式会社 映像表示装置、ヘッドマウントディスプレイおよびヘッドアップディスプレイ
CN202758141U (zh) 2012-01-19 2013-02-27 谷歌公司 电子装置及头戴式装置
CN104204904B (zh) 2012-01-24 2018-05-18 亚利桑那大学评议会 紧凑式眼睛跟踪头戴式显示器
DE102013223963B4 (de) 2013-11-22 2015-07-02 Carl Zeiss Ag Abbildungsoptik sowie Anzeigevorrichtung mit einer solchen Abbildungsoptik
CN105934775B (zh) 2013-11-26 2020-06-05 约阿夫·谢斐 用于构建锚定在真实世界物体上的虚拟图像的方法和***
US9915823B1 (en) 2014-05-06 2018-03-13 Google Llc Lightguide optical combiner for head wearable display
US10146054B2 (en) * 2015-07-06 2018-12-04 Google Llc Adding prescriptive correction to eyepieces for see-through head wearable displays
US10429646B2 (en) * 2015-10-28 2019-10-01 Google Llc Free space optical combiner with prescription integration
US9964767B2 (en) 2016-03-03 2018-05-08 Google Llc Display with reflected LED micro-display panels
US9946074B2 (en) 2016-04-07 2018-04-17 Google Llc See-through curved eyepiece with patterned optical combiner
US9897811B2 (en) 2016-04-07 2018-02-20 Google Llc Curved eyepiece with color correction for head wearable display
US9964769B2 (en) 2016-06-10 2018-05-08 Google Llc Head-wearable displays with a tiled field of view using a single microdisplay

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090687A (ja) 2000-09-11 2002-03-27 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP2013200554A (ja) 2012-02-24 2013-10-03 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2015508182A5 (ja) 2013-01-24 2016-12-22
JP2015072435A (ja) 2013-09-03 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2017505455A (ja) 2014-01-03 2017-02-16 エシロール エンテルナショナル (コンパニ ジェネラル ドプチック) 少なくとも1つの光学レンズと眼鏡フレームとを含む光学機器を判断する方法
WO2016147868A1 (ja) 2015-03-13 2016-09-22 コニカミノルタ株式会社 映像表示装置と光学シースルーディスプレイ
JP2018520373A (ja) 2015-06-04 2018-07-26 グーグル エルエルシー シースルーヘッドウェアラブルディスプレイのための効率的な薄い湾曲したアイピース
JP2017003757A (ja) 2015-06-10 2017-01-05 コニカミノルタ株式会社 光学素子、画像表示装置、及び光学素子の製造方法
JP2018529998A (ja) 2015-09-25 2018-10-11 トーツ・テクノロジーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングTooz Technologies Gmbh 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置
JP2018165741A (ja) 2017-03-28 2018-10-25 セイコーエプソン株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102646230B1 (ko) 2024-03-11
KR20230084316A (ko) 2023-06-12
KR20210006980A (ko) 2021-01-19
JP2022503487A (ja) 2022-01-12
CN112236716B (zh) 2022-11-11
US11550095B2 (en) 2023-01-10
EP3871035A1 (en) 2021-09-01
CN112236716A (zh) 2021-01-15
US20200132919A1 (en) 2020-04-30
WO2020086174A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595619B2 (ja) シースルーヘッドウェアラブルディスプレイのための効率的な薄い湾曲したアイピース
JP7167300B2 (ja) 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器
CN106662745B (zh) 近眼显示***的紧致体系结构
JP6246592B2 (ja) 画素レンズを有するコリメーティングディスプレイ
US9151954B2 (en) Head mounted display having alignment maintained via structural frame
JP6369017B2 (ja) 虚像表示装置
KR101737062B1 (ko) 바이저 헤드업 표시장치
JP2018528446A (ja) シースルーヘッドウェアラブルディスプレイのためのアイピースに対する処方修正の追加
WO2012052981A2 (en) Head-mounted display apparatus employing one or more fresnel lenses
TWI553344B (zh) 使用一或多個菲涅耳透鏡(fresnel lenses)之頭戴式顯示裝置
WO2018156213A1 (en) Freeform head mounted display
KR20140045291A (ko) 하나 이상의 반사 광학 표면이 수반된 헤드 장착 디스플레이 장치
US20220397765A1 (en) A compact rim-mounted curved optical see-through lightguide based eyewear as mobile augmented reality display
JP6417657B2 (ja) 虚像表示装置
JP2022095362A (ja) 光学系および表示装置
CN112346247A (zh) 具有正交面板的紧凑型头戴式显示器***
CN118192080A (zh) 一种用于增强现实显示的光学镜片组、使用其的虚像成像装置和近眼显示器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7167300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150