JP7147872B2 - シグナリングゲートウェイ装置、プロトコル変換方法、プログラム - Google Patents

シグナリングゲートウェイ装置、プロトコル変換方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7147872B2
JP7147872B2 JP2020562492A JP2020562492A JP7147872B2 JP 7147872 B2 JP7147872 B2 JP 7147872B2 JP 2020562492 A JP2020562492 A JP 2020562492A JP 2020562492 A JP2020562492 A JP 2020562492A JP 7147872 B2 JP7147872 B2 JP 7147872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence number
xco
m2pa
xca
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020562492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020138412A1 (ja
Inventor
雅知 椋毛
郵政 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2020138412A1 publication Critical patent/JPWO2020138412A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147872B2 publication Critical patent/JP7147872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

(関連出願についての記載)
本発明は、日本国特許出願:特願2018-246885号(2018年12月28日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、シグナリングゲートウェイ装置、プロトコル変換方法、プログラムに関する。
PSTN(Public Switched Telephone Network(s):公衆交換電話網)は、家庭や企業等からの加入者線を収容する群局(Group unit Center:GC)と、該群局から県内や県外への通信を中継する中継局を含む。群局には例えば加入者交換機が設置され中継局には中継交換機が設置される。加入者交換機であるASM(Architectural STM(Synchronous Transfer Mode) Module)は回線交換系の接続処理とパケット情報の転送処理等を行い、旧来の交換機とISDN(Integrated Services Digital Network)用加入者収容装置の両方の機能を1台で実現できる。
PSTNからIP(Internet Protocol)網への移行(「PSTNマイグレーション」という)は、例えば固定電話(メタル線を利用している加入電話やINS(Information Network System)ネット)で利用されている電話機(端末)に対して変更や工事を必要とすることなく、ひかり電話(光ファイバを利用した光IP(Internet Protocol)電話サービス)等が利用するIP網上で従来どおりの通話サービスを実現するものである。図1(A)、(B)は、PSTNマイグレーション実施前(移行前)、IP移行後を説明する図であり、非特許文献1の「PSTNからIP網への移行」(参考)に基づく図である。
図1(B)に示すように、IP移行後は、図1(A)の中継交換機および信号交換機は、IP化される。また、IP移行前のメタルケーブルは、IP移行後も継続して利用される(加入者交換機をメタル収容装置として利用)。さらに、IP移行前は、図1(A)に示すように、他事業者とは、相互接続交換機を介しPSTNで接続されていたが、IP移行後は、図1(B)に示すように、IP網で接続される。なお、SIPサーバは、SIP(Session Initiation Protocol)を利用したIP電話サービスの管理・制御を行なうサーバである。
図2に示すように、PSTNの加入者交換機であるASM101と、IP網のISC(Intermediate Session Control server:中継セッション制御サーバ)107間を接続するルートとして、MSTP(Multi-Protocol Signal Transfer Point:マルチプロトコル信号中継局)102を介した「準対応網接続」で接続されている。なお、共通線信号方式には、信号局(Signal Point: SP)間を直接接続して信号を転送する「対応モード(Associated Mode)」と、信号局間を直接接続せずに信号中継局(Signal Transfer Point:STP)を中継して信号を転送する「準対応モード(Quasi-Associated Mode)」がある。図2のように、マルチプロトコル信号中継局を介したPSTNのASMとIP網のSGの接続を「準対応網接続」という。
図2において、SS7(Common Channel Signaling System No.7)プロトコルスタックのMTP1(Message Transfer Part level 1:メッセージ転送部レベル1)は信号データリンク部であり、OSI(Open System Interconnection)参照モデルの1層(レイヤ1)と同様、物理層に対応している。
MTP2(Message Transfer Part level 2:メッセージ転送部レベル2)(信号リンク機能部)は、OSI参照モデルの2層(レイヤ2)(データリンク層)に対応し、信号ユニットの送受信とフロー制御、誤り検出と誤り訂正、信号リンクの監視と初期化を行う。信号リンクの監視では、信号ユニットのエラー受信頻度を監視し、エラーが一定以上の頻度で発生する場合、信号リンクの使用を中断し、エラー発生頻度が十分小さくなった場合、信号リンクを初期化して再開する。
MTP3(Message Transfer Part level 3:メッセージ転送部レベル3)は、OSI参照モデルの3層(レイヤ3)にほぼ対応し、信号網機能部と信号メッセージ処理部の2つの機能を有する。信号網機能部は、信号トラフィック管理(SS7信号網の輻輳やリンク障害に応じて信号トラフィックの迂回等)、信号リンク管理、信号ルート管理等を行う。信号メッセージ処理部は、メッセージのルーティング、識別、分配機能を有する。
図示されないMTP4(Message Transfer Part level 4)は、OSI参照モデルの7層(レイヤ7)と同様であり、アプリケーション層に対応させることができる。共通線信号方式では、ISUP(ISDN(Integrated Services Digital Network) User Part):ISDNユーザ部)が該当する。ISUPは、共通線内を音声用の線を繋ぐために利用する信号を送受する。
IGS(Interconnection Gateway Switch:相互接続関門交換機)は、例えばNTT(Nippon Telegraph and Telephone Corporation)網とNCC(New Common Carrier)網の間の呼を処理するための関門交換機である。
MSTP(Multi-Protocol Signal Transfer Point)102は回線が具備している通話と信号の機能を分離し、専用の回線で交換接続に必要な信号を送受する場合に使用する信号中継交換機である。SGCNV(Signaling Converter)104は信号変換装置である。
SG(Signaling Gateway)105は、IP網のエッジに配置され、SS7用信号とIP網用の信号を双方向変換する。
M3UA(MTP3 User Adaptation)は、MTP3レイヤとのインタフェースを持つプロトコルIPベースアプリケーション(ISUPおよびSCCP(Signaling Connection Control Part)など)に対して、SS7ネットワークへのゲートウェイを提供するクライアント/サーバプロトコルである。
SCTP(Stream Control Transmission Protocol) は、SS7をIP化するに際し、この転送用プロトコルとして開発されたトランスポート層プロトコルであり、多重ストリーム、データのバンドルとフラグメンテーション、輻輳制御とフロー制御、マルチホーミングによる信頼性の向上などの機能を提供する。IP/Ethは、OSI参照モデルのレイヤ3(ネットワーク層)がIP層、レイヤ2(データリンク層)とレイヤ1(物理層)がEthernet(登録商標)を表している。
ISCは、VoIP(Voice over IP)網と回線交換網との接続制御を行う。
なお、伝送路のCII/SDHは、CII回線/SDH(Synchronous Digital Hierarchy:同期光ファイバーネットワーク)、ethは、Ethernet伝送路を表している。
PSTNにおいて、ASMの老朽化及び、製造中止等に伴い、順次、PSTNからIP網への移行が計画されている。
準対応網接続の場合、メッセージ相互接続機能として、PSTNとIP網のプロトコル差分を吸収し、プロトコル変換を行うシグナリングゲートウェイ(SG)105が存在する。SGはIP網のエッジに配置され、SS7(Common Channel Signaling System No.7:共通線信号No.7)用とIP網用の信号を双方向変換する。
図2は、PSTNとIP網の準対応網接続を説明する図である。図2にプロトコルスタックとして例示するように、SG105では、指定された宛先までメッセージ転送を実施するために、局間で、信号内のMTP3まで確認をしてから、プロトコル変換を実施している。すなわち、SG105は、SS7リンクを終端しMTP3メッセージをM3UAメッセージに変換し、該M3UAメッセージを、トランスポート層SCTP、ネットワーク層(IPプロトコル)、データリンク層(Ethernet)を介しEthernetフレームにカプセル化してISC107に送信する。
通常、PSTN側またはIP網側の各装置でプロトコルが異なる。1対1の通信としては、PSTNでは、MTP2(MTPレベル2)で通信を行い、IP網では、M2PA(MTP2-User Peer-to-Peer Adaptation)(図3参照)で通信を行っている。
2017年10月17日「固定電話のIP網への移行後のサービス及び移行スケジュールについて」P10(東日本電信電話株式会社(NTT東日本)、西日本電信電話株式会社(NTT西日本))[検索:2018年12月7日]インターネットURL(https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/pdf/20171017_01_01.pdf)
準対応網接続でプロトコル変換を実施する場合、SG105において、一旦リンクを終端させた上で、MTP3まで確認してからプロトコル変換を実施する必要がある。
PSTNマイグレーションでは、処理の簡略化を意図して、加入者線を収容するGC(Group unit Center:群局)(例えばASM/SBM(Subscriber Module)等)とISC間を接続するルートに、MSTP(図2)を介さずに、直接、SGと接続する「対応網接続」で接続を行う方針となっている。
図3は、PSTNマイグレーションの対応網接続での接続ルートの一例を説明する図である。図3に例示されるように、SS7のMTP3についてみると、ASM201のMTP3プロトコル層と、SG205のMTP3プロトコル層は直接接続され、MTP3メッセージの信号の転送が行われる。このため、「対応網接続」という。PSTNとIP網の間に配置されているメディアゲートウェイ(Media Gateway:MG)203では、MTP2(レイヤ2)にて、MTP2からM2PA(MTP2-User Peer-to-Peer Adaptation)へのプロトコル変換(SIGCNV)を行う。
M2PAは、SS7 MTP3メッセージの転送に適した適応(adaptation)モジュールであり、MTP2と同様、MTP3にインタフェースとサービスを提供する(Request for Comments: 4165)。MTP2及び下位のSS7プロトコルスタック(MTP1)は、M2PA、SCTP、IP層で置き換えられる。
図3の「対応網接続」において、MG203では、「準対応網接続」のSG(図2)のように、MTP3(レイヤ3)まで確認をしてプロトコル変換を実施する必要はない。このため、各装置にて複雑なソフトウェアを搭載する必要がなくなる。
しかしながら、図3の対応接続構成の場合、ASMのMTP3の信号網管理部(信号トラフィック管理)において、信号リンク障害等に応じて信号トラフィックの迂回等を行うことができない、という問題が生じる。この問題について以下に説明する。
図4は、図2の準対応網接続における信号リンク切替を説明する図である。準対応網接続では、ASM101-MSTP102-SG105間のPSTN103については、通話回線(通話路)とは別の専用の信号回線(信号リンク)で接続されている。なお、SS7に準拠した共通線信号方式においては、対向局あるいはSTP(Signaling Transfer Point:信号中継局)との間に複数の信号リンクが予め設定され、これら信号リンクに負荷が分散された状態として信号ユニットが送受転送される。例えばSP(Signaling Point:信号局)間に2本の信号リンクを用意しておき全信号負荷を半分分担させ、一方に障害が発生すると、他方に全負荷を担わせる。
MTPレベル2(MTP2)では、例えば信号リンクに関連付けて受信信号ユニットの誤り頻度率を監視し、ある信号リンクでの誤り頻度率が一定以上である場合、その信号リンクを障害信号リンクと見做し、信号リンク切替手順を起動する。この場合、障害信号リンクの使用は停止された状態で、代替信号リンク(正常信号リンク)を介して切替指令(Changeover Order:COO)メッセージ(切替信号)が対向局側に送信され、これに対する応答として対向局側からの切替確認(Changeover Acknowledgement:COA)メッセージ(切替確認信号)が受信される。障害発生前後のメッセージ信号ユニット(Message Signal Unit:MSU)の紛失や二重受信を避けるため、確実に受信し終わったメッセージのFSN(Forward Sequence Number:順方向シーケンス番号)をCOOに含めて対向局に送信する。障害リンクの使用を停止し、再送バッファに蓄えられた未確認信号ユニットのFSNを相手局から通知されたシーケンス番号に基づいて整理し、未確認の分だけを代替信号リンク(正常信号リンク)を介して転送する。順方向シーケンス番号(FSN)、逆方向シーケンス番号(BSN:Backward Sequence Number)は、送出される信号ユニットのシーケンス番号を示し、0から127の範囲(7ビット符号無し整数)を循環してとる2進符号で表わされる。
図4において、例えばASM101、MSTP102-1間の信号リンクに障害が発生した場合、信号トラフィックを別の信号リンクに移すために、信号リンクの切替が行われる。この際、該当の2局間にて信号リンクを切り替えることを示す切替信号COOとCOOに対する応答を示す切替確認信号COAのやりとりが双方のMTP3プロトコル間で実施され、信号リンクの切替が行われる。
図5は、切替メッセージのフォーマット(TTC(Telecommunication Technology Committee)標準JT-Q704)を示す図である。なお、JTはITU-T(Telecommunication Standardization Sector)勧告に準拠してTTCが制定した標準である。図5において、切替メッセージの「最後に受信したMSUのFSN」は7ビットである。ヘッディングコードH1の4ビット(DCBA)は、切替信号:“0001”、切替確認信号:“0010”である。DPC(Destination Point Code)はメッセージの着信号局番号(16ビット)、OPC(Origin Point Code)はメッセージの発信号局番号(16ビット)、SLS(Signal Link Selection)は信号リンク選択番号(4ビット)、ABは、リンクセット選択番号、SLC(Signal Link Code)は信号リンクコードである。
図3において、ASM201はMTP2を使用しており、シーケンス番号は7ビット(0~127)の範囲となっている。
図3の対応網構成にて信号リンクの切替を実施する場合、SG205では、M2PAの拡張切替信号(Extended Changeover Order:XCO)と、XCOに対する応答を示す拡張切替確認信号(Extended Changeover Acknowledgement:XCA)を利用する。XCO、XCAでは、24ビットのM2PAのシーケンス番号(M2PA sequence number)が用いられる。
図6は、拡張切替信号を含む切替メッセージのフォーマット(JT-Q2210)を示す図である。最後に受信したメッセージのFSNは、24ビット(符号無し24ビット整数)である。ヘッディングコードH1の4ビット(DCBA)は、拡張切替信号(XCO):“0011”、拡張切替確認信号(XCA):“0100”である。DPC、OPC、SLSの各情報要素は、COO、COAの情報要素と同一である。
ASMは、M2PAに対応していないので、そのままではリンク切替が実施できない。すなわち、ASMは、MTP2(レイヤ2)を使用しており、M2PAのシーケンス番号は24ビット(0~16,777,215の整数)となっている。
MG(Media Gateway)(図3の203)では、MTP2とM2PAとのプロトコル変換を行うが、シーケンス番号の付け替えは行わない。
この結果、PSTNの信号局とIP網の信号局(ASM-SG間)をMTPレベル3(レイヤ3)に関して、直接接続する「対応網接続」において、ASMのMTP3の信号網管理部等では、信号リンクの障害発生時、信号トラフィックの迂回等が行えない。
本発明は、上記課題に鑑みて創案されたものであって、その目的は、PSTNの加入者線を収容する群局と、該群局と対応網接続(信号中継局を介さずに接続)するIP網のシグナリングゲートウェイ(SG)間での切替信号、切替確認信号のやりとりを可能とし、該群局とSG間の信号リンクの切替を可能とするシグナリングゲートウェイ(SG)装置、プロトコル変換方法、プログラムを提供することにある。
本発明の一形態によれば、IP(Internet Protocol)網に配置され、PSTN(Public Switched Telephone Network)の群局とMTP(Message Transport Part)レベル3のレイヤで対応網接続されるシグナリングゲートウェイ(Signaling Gateway)装置であって、拡張切替信号XCO(Extended Changeover Order)又は前記XCOに対する応答である拡張切替確認信号XCA(Extended Changeover Acknowledgement)を受信すると、前記XCO又は前記XCAに含まれるM2PA(MTP2 User Peer-to-peer Adaptation Layer)の24ビットのシーケンス番号を、0から7ビット符号無し整数の最大値である127の範囲に変換するシーケンス番号変換部と、前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲内の値の前記XCO又は前記XCAを、対向装置に送信する送信部と、を備えたシグナリングゲートウェイ装置が提供される。
本発明の一形態によれば、IP(Internet Protocol)網に配置され、PSTN(Public Switched Telephone Network)の群局とMTP(Message Transport Part)レベル3のレイヤで対応網接続されるシグナリングゲートウェイ(Signaling Gateway)によるプロトコル変換方法であって、
拡張切替信号XCO(Extended Changeover Order)又は前記XCOに対する応答である拡張切替確認信号XCA(Extended Changeover Acknowledgement)を受信し、
前記XCO又は前記XCAに含まれるM2PA(MTP2 User Peer-to-peer Adaptation Layer)の24ビットのシーケンス番号を、0から7ビット符号無し整数の最大値である127の範囲に変換し、
前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲内の値の前記XCO又は前記XCAを、対向装置に送信するプロトコル変換方法が提供される。
本発明の一形態によれば、IP(Internet Protocol)網に配置され、PSTN(Public Switched Telephone Network)の群局とMTP(Message Transport Part)レベル3のレイヤで信号中継局を介さずに接続(対応網接続)されるシグナリングゲートウェイ(Signaling Gateway)を構成するコンピュータに、
拡張切替信号XCO(Extended Changeover Order)又は前記XCOに対する応答である拡張切替確認信号XCA(Extended Changeover Acknowledgement)を受信する処理と、
前記XCO又は前記XCAに含まれるM2PA(MTP2 User Peer-to-peer Adaptation Layer)の24ビットのシーケンス番号を0から7ビット符号無し整数の最大値である127の範囲に変換する変換処理と、
前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲内の値の前記XCO又は前記XCAを、対向装置に送信する処理と、を実行させるプログラムが提供される。
本発明の一形態によれば、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み出し可能なプログラム記録媒体(例えばRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、又は、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM))等の半導体ストレージ、HDD(Hard Disk Drive)、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の非一時的記録媒体(non-transitory medium)が提供される。
本発明によれば、PSTNの群局と信号中継局を介さずに接続(対応網接続)されるIP網のSG間での切替信号、切替確認信号のやりとりを可能とし、該群局とSG間の信号リンクの切替を可能としている。
PSTNマイグレーションを説明する図である((A)は移行前、(B)は移行後)。 PSTNとIP網の準対応網接続を説明する図である。 PSTNマイグレーション後の接続ルート(対応網接続)を説明する図である。 準対応接続での信号リンク切替(ASM-MSTP間の信号リンク切替)を説明する図である。 COO、COAのメッセージフォーマットを説明する図である。 XCO、XCAのメッセージフォーマットを説明する図である。 本発明の例示的な実施形態におけるシーケンス番号の変換処理を説明する図である。 本発明の例示的な実施形態における信号リンクの切替シーケンスを説明する図である。 本発明の例示的な実施形態における信号リンクの切替シーケンスを説明する図である。 本発明の例示的な実施形態のSGを説明する図である。
本発明の例示的な実施形態について説明する。本発明の例示的な実施形態は、図3に示した対応網接続ルートのSG(Signaling Gateway)205に適用することで、M2PAがMTP2よりも大きなシーケンス番号を用いていることによる、上記課題(例えばPSTNの群局(ASM)のMTP3では、信号リンク障害等に応じて信号トラフィックを迂回することができないという課題)を解決している。
図3のSG(信号中継部)205aは、切替信号COO⇔拡張切替信号XCO、切替確認信号COA⇔拡張切替確認信号XCA(図5の切替メッセージ⇔図6の切替メッセージ)間で相互変換を行い、M2PAのシーケンス番号(24ビット)を、MTP2対応の0から7ビット符号無し整数の最大値である127の範囲に変換し、対向装置に送信する。
図7は、本実施形態におけるSG(信号中継部)205aの処理(シーケンス番号の変換処理)を説明する流れ図である。
SG(信号中継部)205a(受信処理)は、信号リンクの切替信号/切替確認信号(XCO/XCA)を受信する(S11)。
SG(信号中継部)205a(シーケンス番号変換処理)は、受信した信号に含まれるM2PAのシーケンス番号をチェックする(S12)。上記したように、M2PAのシーケンス番号(24ビット)は、図6のフォーマットの切替メッセージにおける24ビット(3オクテット)の「最後に受信したメッセージのFSN」である。
SG(信号中継部)205a(シーケンス番号変換処理)は、M2PAのシーケンス番号が127以下の場合(S13のNo)、該シーケンス番号の変換は行わない(元の値のままとする)。
SG(信号中継部)205a(シーケンス番号変換処理)は、M2PAのシーケンス番号が127を越える場合(S13のYes)、該シーケンス番号を0に設定する(S14)。
SG(信号中継部)205a(送信処理)は、M2PAのシーケンス番号(24ビット)が0~127の値の切替信号/切替確認信号を対向装置に向けて送信する(S15)。
図8は、ASM201から信号リンク切替手順を開始する場合のシーケンスを説明する図である。
信号リンクの故障と判断したASM201は、MTP3(レイヤ3)の切替信号COOをSG(信号中継部)205aに向けて送信する(S101)。
ASM201のMTP3(レイヤ3)において、MTP3メッセージである切替メッセージCOOが発生した時、該メッセージを送出すべき特定信号リンクの選択は、ASM201のMTP2(レイヤ2)のメッセージルーチング機能で行われる。
図3に示すように、MTP3(レイヤ3)に関して、ASM201とSG205間に信号中継装置は存在しない。ステップS101のMTP3(レイヤ3)の切替信号COOの送信に際して、レイヤ2(MTP2、M2PA)では、MG203でのプロトコル変換において(MG(SIGCNV))、ASM201からのCOO(図5)をM2PAのXCOのメッセージフォーマット(図6)に変換する。すなわち、COOのヘッディングコードH1のDCBA:“0001”(図5)を、図6のDCBA:“0011”に変換し、7ビット符号無し整数のシーケンス番号(FSN)をM2PAのシーケンス番号(24ビット)に変換する。そして、MG203では、M2PAにプロトコル変換したXCOをIP層(ネットワーク層)でIPフレームにカプセル化し、さらにデータリンク層を介してEthernetフレームにカプセル化したXCOを、SG(信号中継部)205aに送信している。すなわち、ASM201からのCOOを、SG(信号中継部)205aのM2PA(レイヤ2)では24ビットのシーケンス番号のXCOを受け取る。
ASM201からのCOO(M2PAのXCOにフォーマット変換済み)を受信したSG(信号中継部)205aでは、M2PA(レイヤ2)の処理時、M2PAの24ビットのシーケンス番号(図6の「最後に受信したメッセージのFSN」)をチェックする(S102)。この場合、ASM201からのCOOのシーケンス番号に対応するM2PAのシーケンス番号(24ビット)は127以下であるため、SG(信号中継部)205aは、受信したXCOをそのままSG(信号変換部)205bに送信する(S103)。
SG(信号変換部)205bは、XCOに対する応答として切替確認信号XCAをSG(信号中継部)205aに送信する(S104)。
SG(信号中継部)205aは、M2PAの24ビットのシーケンス番号(図6の「最後に受信したメッセージのFSN」)をチェックし(S105)、該24ビットのシーケンス番号が127以下の場合には、該シーケンス番号はそのままとし(値の変換は行わない)、24ビットのシーケンス番号が127を超える場合、該シーケンス番号を0に設定する。
そして、SG(信号中継部)205aは、M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127に設定された切替確認信号XCAを、MTP3(レイヤ3)のCOAとしてMG203を介してASM201へ送信する(S106)。
その際、MG203では、SG(信号中継部)205aからのEthernetフレームを受信すると、Ethernetフレーム、IPフレームをデカプセル化し、レイヤ2のM2PAからMTP2へのプロトコル変換において、XCA(24ビットのシーケンス番号は0~127の範囲に変換済み)のメッセージフォーマット(図6)を、MTP2のCOAのフォーマット(図5)に変換する(MG(SIGCNV))。例えば、ヘッディングコードH1のDCBA:“0100”(図6)を、図5のDCBA:“0010”に変換し、24ビットのシーケンス番号(FSN)を7ビットのシーケンス番号(FSN)に変換する。そして、MG203は、M2PAからMTP2にプロトコル変換したCOAを、MTP2、MTP1から伝送路を介してASM201に送信する。
これにより、ASM201では、MTP3(レイヤ3)の対向局であるSG205との間の信号リンクの切替を行うことが可能とされ、ASM201のMTP3の信号網管理部において、ASM-SG間の信号リンクの障害等に応じて代替リンクへ信号トラフィックを迂回させることができる。
図9は、SGより信号リンク切替手順を開始する場合のシーケンスを説明する図である。
信号リンクの故障と判断したSG(信号変換部)205bはXCOをSG(信号中継部)205aに送信する(S201)。SG(信号中継部)205aは、M2PA(レイヤ2)を処理時に、該XCOにおけるM2PAのシーケンス番号をチェックし(S202)、127を越える場合には、該シーケンス番号を0に設定する。
SG(信号中継部)205aは、M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127に設定された切替信号を、MTP3(レイヤ3)のCOOとしてASM201に向けて送信する(S203)。
その際、レイヤ2では、MG203(MG(SIGCNV))において、SG(信号中継部)205aからEthernetフレームを受信すると、Ethernetフレーム、IPフレームをデカプセル化し、M2PAからMTP2へのプロトコル変換において、M2PAのシーケンス番号(24ビット)が0~127に設定されたXCOを、COOのフォーマット(図5)に変換する。すなわち、図6のヘッディングコードH1のDCBA:“0011”を、図5のDCBA:“0001”に変換し、24ビットのシーケンス番号(値は0~127)を7ビットに変換する。MG203では、プロトコル変換したCOOをMTP2、MTP1から伝送路を介してASM201に送信する。
ASM201は、MTP3のCOAをSG(信号中継部)205aに向けて送信する(S204)。その際、MG203では、ASM201からのCOAを受信すると、レイヤ2のMTP2からM2PAへプロトコル変換において、COAのメッセージフォーマット(図5)を、M2PAのXCAのフォーマット(図6)に変換する。すなわち、ヘッディングコードH1のDCBA:“0010”(図5)を、図6のDCBA:“0100”に変換、7ビットのシーケンス番号(FSN)を、24ビットのシーケンス番号に変換する。MG203は、MTP2からM2PAにプロトコル変換したXCAを、IP層でIPフレームにカプセル化し、さらにデータリンク層を介してEthernetフレームにカプセル化したXCAを、SG(信号中継部)205aに送信する。
SG(信号中継部)205aは、Ethernetフレームにカプセル化したXCAを受信すると、M2PAのシーケンス番号をチェックし(S205)、M2PAのシーケンス番号が127以下の場合、そのままとし、M2PAのシーケンス番号が127を超える場合、0に設定したXCAを、Ethernetフレームにカプセル化してSG(信号変換部)205bに送信する(S206)。
図10は、本発明の実施形態において、SG(信号中継部)の機能を、プログラムをコンピュータ上で動作させることで実現する例を説明する図である。コンピュータ210は、プロセッサ211、メモリ212、ネットワークインタフェースカード(NIC)213を備えている。ネットワークインタフェースカード(NIC)213はイーサネットカードであってもよい。図3において、SG(信号中継部)は、SG(信号変換部)とイーサネット(登録商標)で接続され、IP網とイーサネット(登録商標)で接続され、NIC213は例えば少なくとも2つのイーサネットポートを有する。メモリ212はRAM、ROM、EEPROM、HDD等であってもよい。メモリ212は、プロセッサ211で実行されるプログラム(命令群、データ)を保持する。プロセッサ211は、メモリ212に接続され、プログラムを読み出して実行することで、上記実施形態のPSTNとIP網を中継するシグナリングゲートウェイ装置(SG)の処理、すなわち、XCO又はXCAを受信する処理(図7のS11)と、XCO又はXCAに含まれるM2PAの24ビットのシーケンス番号をチェックし、シーケンス番号が127を超える場合、0に設定することで、該シーケンス番号を0から7ビット符号無し整数の最大値である127の範囲に変換するシーケンス番号変換処理(図7のS12-S14)と、M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲内の値のXCO又はXCAを、対向装置に送信する処理(図7のS15)を実現する。
本実施形態によれば、PSTNマイグレ-ションの途上の網において、M2PAがMTP2よりも大きなシーケンス番号を用いていることによる、共通線方式での信号リンク切替処理におけるプロトコルの不整合を解消することができる。
以下に明細書、図面で用いられた略語をまとめておく。
・ASM(Architectural STM Module):回線処理モジュール;
・Eth(eth):Ethernet(登録商標);
・CII:CII回線;
・COA(ChangeOver Acknowledgement):COOに対する応答を示す切替確認信号;
・COO(ChangeOver Order)切替信号;
・GC(Group unit Center):群局。単位区域(UA)により構成される群区域(GA)にあって、加入者線交換機を設置し中継局との間に基幹回線をもっている;
・IC(IC):ディジタル中継交換機を設置する交換局;
・IGS(Interconnection Gateway Switch):相互接続関門交換機(NTT(Nippon Telegraph and Telephone Corporation))網とNCC(New Common Carrier)網の間の呼を処理するための関門交換機;
・ISC(Intermediate Session Control server):中継セッション制御サーバ;
・ISUP(ISDN(Integrated Services Digital Network) User Part):ISDNユーザ部;
・MG(Media Gateway):PSTN網とIP網をつなげるためのゲートウェイ装置;
・MSTP(Multi-Protocol Signal Transfer Point):信号中継交換機;
・MTP(Message Transfer Part):メッセージ転送部;
・MTP1、MTP2、MTP3: SS7プロトコルスタックのレベル1からレベル3、信号データリンク部(レベル1)、信号リンク機能部(レベル2)、信号網機能部(レベル3);
・M3UA(MTP3 User Adaptation):MTP3レイヤとのインタフェースを持つプロトコルIPベースアプリケーションに対してSS7ネットワークへのゲートウェイを提供するクライアント/サーバプロトコル;
・PSTN (Public Switched Telephone Network): 既存電話網;
・SBM (Subscriber Module):加入者収容処理モジュール;
・SDH(Synchronous Digital Hierarchy):同期光ファイバーネットワーク;
・SG (Signaling Gateway):PSTN網とIP網との間で呼制御信号の双方向変換するゲートウェイ装置;
・SG(信号変換部):SG装置において呼制御信号を変換する機能部;
・SG(信号中継部):SG装置において信号中継を行う機能部;
・SIPサーバ:SIP(Session Initiation Protocol)を利用したIP電話サービスの管理・制御を行なうサーバ;
・SS7:Common Channel Signaling System No.7);
・SSC(Subscriber Session Control server):加入者系呼制御サーバ;
・SCCP(Signaling Connection Control Part):信号接続制御部;
・SCTP(Stream Control Transmission Protocol):SS7をIP化するための転送用プロトコル(RFC 4960等)として開発されたトランスポート層プロトコル;
・XCA(Extended Changeover Acknowledgement):XCOに対する応答を示す拡張切替確認信号;
・XCO(Extended Changeover Order):拡張切替信号。
なお、上記の非特許文献1の開示は、本書に引用をもって繰り込み記載されているものとし、必要に応じて本発明の基礎ないし一部として用いることが出来るものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ乃至選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。さらに、上記引用した文献の各開示事項は、必要に応じ、本発明の趣旨に則り、本発明の開示の一部として、その一部又は全部を、本書の記載事項と組み合わせて用いることも、本願の開示事項に含まれるものと、みなされる。
101、201 ASM
102 MSTP
103、202 PSTN
104 SIGCNV
105 SG
106、204、206 IP網
107、207 ISC
203 MG
205 SG
205a SG(信号中継部)
205b SG(信号変換部)
210 コンピュータ
211 プロセッサ
212 メモリ
213 NIC

Claims (10)

  1. IP(Internet Protocol)網に配置され、PSTN(Public Switched Telephone Network)の群局とMTP(Message Transport Part)レベル3のレイヤで対応網接続されるシグナリングゲートウェイ(Signaling Gateway)装置であって、
    M2PA(MTP2 User Peer-to-peer Adaptation Layer)の拡張切替信号XCO(Extended Changeover Order)又は前記XCOに対する応答である拡張切替確認信号XCA(Extended Changeover Acknowledgement)を受信すると、前記XCO又は前記XCAに含まれるM2PAの24ビットのシーケンス番号を、0から7ビット符号無し整数の最大値である127の範囲に変換するシーケンス番号変換部と、
    前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲内の値の前記XCO又は前記XCAを、対向装置に送信する送信部と、
    を備えた、ことを特徴とするシグナリングゲートウェイ装置。
  2. 前記シーケンス番号変換部は、前記XCO又は前記XCAに含まれる前記M2PAの24ビットのシーケンス番号をチェックし、前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が127を超える場合、前記シーケンス番号を0に設定し、
    前記XCO又は前記XCAに含まれる前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が、0乃至127の範囲内にある場合には、前記シーケンス番号は元の値のままとする、ことを特徴とする請求項1に記載のシグナリングゲートウェイ装置。
  3. 前記送信部は、前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲の値の前記XCO又は前記XCAを、MTPレベル3のレイヤで切替信号COO(Changeover Order)又は前記COOに対する応答である切替確認信号COA(Changeover Acknowledgement)として、前記PSTNの群局に送信する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシグナリングゲートウェイ装置。
  4. 前記シグナリングゲートウェイ装置は、MTPレベル2のレイヤでは、MTP2とM2PA間のプロトコル変換を行うメディアゲートウェイ(Media Gateway)装置を介して、前記PSTNの群局に接続され、
    前記メディアゲートウェイ装置は、
    M2PAの前記XCOのフォーマットとMTP2の前記COOのフォーマットとを相互に変換し、
    M2PAの前記XCAのフォーマットとMTP2の前記COAのフォーマットとを相互に変換する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシグナリングゲートウェイ装置。
  5. 前記PSTNの群局からのMTP2の前記COO又は前記COAをM2PAにプロトコル変換した前記XCO又は前記XCAを前記メディアゲートウェイ装置から受信すると、前記シーケンス番号変換部では、前記XCO又は前記XCAに含まれる前記M2PAの24ビットのシーケンス番号のチェックの結果、前記シーケンス番号を元の値のままとし、前記送信部は、前記XCO又は前記XCAを対向装置に送信する、ことを特徴とする請求項4に記載のシグナリングゲートウェイ装置。
  6. 前記PSTNの群局は、ASM(Architectural STM(Synchronous Transfer Mode) Module)である、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシグナリングゲートウェイ装置。
  7. IP(Internet Protocol)網に配置され、PSTN(Public Switched Telephone Network)の群局とMTP(Message Transport Part)レベル3のレイヤで対応網接続されるシグナリングゲートウェイ(Signaling Gateway)によるプロトコル変換方法であって、
    拡張切替信号XCO(Extended Changeover Order)又は前記XCOに対する応答である拡張切替確認信号XCA(Extended Changeover Acknowledgement)を受信し、
    前記XCO又は前記XCAに含まれるM2PA(MTP2 User Peer-to-peer Adaptation Layer)の24ビットのシーケンス番号を、0から7ビット符号無し整数の最大値である127の範囲に変換し、
    前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲内の値の前記XCO又は前記XCAを、対向装置に送信する、ことを特徴とするプロトコル変換方法。
  8. 前記XCO又は前記XCAに含まれる前記M2PAの24ビットのシーケンス番号をチェックし、
    前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が127を超える場合、前記シーケンス番号を0に設定し、
    前記XCO又はXCAに含まれる前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が、0乃至127の範囲内にある場合には、前記シーケンス番号は元の値のままとする、ことを特徴とする請求項7に記載のプロトコル変換方法。
  9. 前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲の値の前記XCO又は前記XCAを、MTPレベル3のレイヤで、切替信号COO(Changeover Order)又は前記COOに対する応答である切替確認信号COA(Changeover Acknowledgement)として、前記PSTNの群局に送信する、ことを特徴とする請求項7又は8に記載のプロトコル変換方法。
  10. IP(Internet Protocol)網に配置され、PSTN(Public Switched Telephone Network)の群局とMTP(Message Transport Part)レベル3のレイヤで対応網接続されるシグナリングゲートウェイ(Signaling Gateway)を構成するコンピュータに、
    拡張切替信号XCO(Extended Changeover Order)又は前記XCOに対する応答である拡張切替確認信号XCA(Extended Changeover Acknowledgement)を受信する処理と、
    前記XCO又は前記XCAに含まれるM2PA(MTP2 User Peer-to-peer Adaptation Layer)の24ビットのシーケンス番号を0から7ビット符号無し整数の最大値である127の範囲に変換する変換処理と、
    前記M2PAの24ビットのシーケンス番号が0乃至127の範囲内の値の前記XCO又は前記XCAを、対向装置に送信する処理と、
    を実行させるプログラム。
JP2020562492A 2018-12-28 2019-12-27 シグナリングゲートウェイ装置、プロトコル変換方法、プログラム Active JP7147872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246885 2018-12-28
JP2018246885 2018-12-28
PCT/JP2019/051396 WO2020138412A1 (ja) 2018-12-28 2019-12-27 シグナリングゲートウェイ装置、プロトコル変換方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020138412A1 JPWO2020138412A1 (ja) 2021-11-11
JP7147872B2 true JP7147872B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=71128791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020562492A Active JP7147872B2 (ja) 2018-12-28 2019-12-27 シグナリングゲートウェイ装置、プロトコル変換方法、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11831811B2 (ja)
JP (1) JP7147872B2 (ja)
WO (1) WO2020138412A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022814A (ja) 1998-07-06 2000-01-21 Ntt Communication Ware Kk 通話システム
US20110078274A1 (en) 2009-09-29 2011-03-31 Sonus Networks, Inc. Method and System for Implementing Redundancy at Signaling Gateway Using Dynamic SIGTRAN Architecture
WO2018235802A1 (ja) 2017-06-21 2018-12-27 日本電気株式会社 プロトコル変換装置、メッセージ中継方法及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002988B1 (en) * 1998-12-04 2006-02-21 Tekelec Methods and systems for communicating SS7 messages over packet-based network using transport adapter layer interface
US7006433B1 (en) * 1999-09-21 2006-02-28 Alcatel Usa Sourcing, L.P. System and method for transporting in/ain signaling over an internet protocol (IP) network
DE19947073A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-05 Siemens Ag Verfahren zur Übermittlung von Nachrichten
US7263111B1 (en) * 2001-08-30 2007-08-28 Alcatel Lucent System and method for interconnecting different SS7 network domains
JP2010279062A (ja) 2001-11-12 2010-12-09 Hitachi Ltd 通信経路制御装置
JP5392821B2 (ja) 2009-03-03 2014-01-22 Necアクセステクニカ株式会社 VoIP通信装置、VoIP通信装置の通信方法ならびに通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022814A (ja) 1998-07-06 2000-01-21 Ntt Communication Ware Kk 通話システム
US20110078274A1 (en) 2009-09-29 2011-03-31 Sonus Networks, Inc. Method and System for Implementing Redundancy at Signaling Gateway Using Dynamic SIGTRAN Architecture
WO2018235802A1 (ja) 2017-06-21 2018-12-27 日本電気株式会社 プロトコル変換装置、メッセージ中継方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220078287A1 (en) 2022-03-10
US11831811B2 (en) 2023-11-28
WO2020138412A1 (ja) 2020-07-02
JPWO2020138412A1 (ja) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006433B1 (en) System and method for transporting in/ain signaling over an internet protocol (IP) network
EP1465440B1 (en) Method and apparatus for changeover of associations between signalling processes
US7701857B2 (en) Method, system, and computer-readable medium for resource-based route selection
US20090080335A1 (en) Multiple packet routing system (MPRS)
US6724752B1 (en) IP telecommunications
US20050025130A1 (en) Method for signaling of call diversion parameters in a SIP network
GB2410395A (en) Signalling gateway aggregation
US20070115943A1 (en) System and method for establishing emergency communications in a telecommunication network
US7110388B2 (en) Handling of circuit-switched data services in IP-based GSM networks
US8548151B1 (en) Method for migrating from an old communication switch to a new communication switch
US7489677B2 (en) Exchange equipment
AU769419B2 (en) An IP based telephone system
JP7147872B2 (ja) シグナリングゲートウェイ装置、プロトコル変換方法、プログラム
CN100499582C (zh) 一种数据传输方法及***
US7496087B2 (en) Methods and apparatus for controlling signalling gateways
US8817775B2 (en) Access gateway and method of operation by the same
WO2018235802A1 (ja) プロトコル変換装置、メッセージ中継方法及びプログラム
CN100384201C (zh) 一种固定网络到移动网络发送传真的方法
Krajnovic The design of a highly available enterprise IP telephony network for the power utility of Serbia company
EP2179562B1 (en) Conversion system and method in multioperator environment
US20080101344A1 (en) Method and System to Provide Redundancy for Calls
CN101192893B (zh) 支持数字电路倍增技术的下一代网络***及其通信方法
KR100899205B1 (ko) 시그널링 게이트웨이에서 가상 신호 링크셋을 이용한 라우팅 처리 방법 및 이를 위한 시그널링 게이트웨이
JP4474511B2 (ja) 交換装置
KR101403033B1 (ko) 인터넷망을 이용한 넘버 세븐 신호 라우팅 최적화 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7147872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151