JP7146739B2 - 癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ - Google Patents

癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP7146739B2
JP7146739B2 JP2019513967A JP2019513967A JP7146739B2 JP 7146739 B2 JP7146739 B2 JP 7146739B2 JP 2019513967 A JP2019513967 A JP 2019513967A JP 2019513967 A JP2019513967 A JP 2019513967A JP 7146739 B2 JP7146739 B2 JP 7146739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
oncos
virus
tumor
adenovirus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019513967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532047A5 (ja
JP2019532047A (ja
Inventor
トゥーリ ランキ
サリ ペソネン
マグヌス イェーデルベルク
エリナ ハーヴィスト
ウカシュ クリュク
アンッティ ヴオラント
Original Assignee
タルゴヴァックス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タルゴヴァックス オサケ ユキチュア filed Critical タルゴヴァックス オサケ ユキチュア
Publication of JP2019532047A publication Critical patent/JP2019532047A/ja
Publication of JP2019532047A5 publication Critical patent/JP2019532047A5/ja
Priority to JP2022150036A priority Critical patent/JP2022183170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7146739B2 publication Critical patent/JP7146739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/761Adenovirus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/53Colony-stimulating factor [CSF]
    • C07K14/535Granulocyte CSF; Granulocyte-macrophage CSF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、医学分野に関する。具体的には、本発明は、ヒト癌の処置のために、1又は複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせてONCOS-102アデノウイルスを使用する新規な戦略に関する。又、ヒト癌の処置においてこのウイルスと1又は複数のチェックポイント阻害剤の組合せを使用する方法も開示される。ウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤に加えて他の薬剤も治療プロトコールに含むことができる。
免疫系の重要な部分は、身体の正常な細胞とそれが「外来」と見なす細胞を見分けるその能力である。これは正常細胞をそのまま残しつつ、免疫系に外来細胞を攻撃させる。これを行うため、免疫系は「チェックポイント」、すなわち、免疫応答を開始するために活性化(又は不活化)される必要がある特定の免疫細胞上の分子を用いる。
癌細胞は、免疫系による攻撃を回避するためにこれらのチェックポイントを使用する方法を見出す場合がある。免疫チェックポイント阻害剤は、癌細胞に対する免疫系の攻撃を解除する、多くの場合抗体からなる薬物である。免疫チェックポイント阻害剤は近年、特に、転移性黒色腫又はホジキンリンパ腫を有する一部の患者で、幾つかの印象的な成功を収め、他種の癌を有する患者を対象とする含む臨床試験で有望視されている。
黒色腫及び非小細胞肺癌などのいくつかの癌の治療において、チェックポイントタンパク質のターゲッティングの重要性が急速に高まっている。研究者らは又、いくつかの他の癌種に対しても有望な初期結果を見出している。他のほとんどの癌治療薬と異なり、これらのチェックポイント阻害剤は、多くの異なる種類の癌に対して役立つと見られる。
ウイルス療法は、いくつかのウイルスの、それらが増殖する細胞を死滅させる生来の能力、及び隣接する細胞に拡散することにより初期投与用量の治療効果を増幅する能力を利用する、比較的新規な治療アプローチである。ウイルス療法では、効果的且つ安全な腫瘍根絶を得るために、癌細胞の形質導入及びウイルス複製は、ウイルスゲノムの遺伝子工学によって注意深く制御される。安全な腫瘍根絶は、それにより複製をもっぱら腫瘍細胞に制限し、最後には健常な組織に対する副作用なく腫瘍の選択的根絶を得る、アデノウイルスゲノムに対する種々の遺伝子改変の導入を必要とする。
標的細胞中に存在する特定の遺伝的特徴への依存をもたらす機能不全タンパク質又はそれらの発現の欠如を作り出すために、アデノウイルスの重要な調節遺伝子に対する特定の欠失を利用することができる。E1Aの部分的欠失は、正常細胞での複製には制限をもたらすが、癌細胞などの標的細胞における複製を可能とする。CR2(定常領域2)の24塩基対の欠失を特徴とする条件付き複製ウイルスが作出され、神経膠腫及び乳癌異種移植片の処置において強力且つ選択的であることが示されている(Fueyoら 2000;Heiseら 2000)。それらの癌特異性は、機能不全E1AがE2F1転写因子を放出できないことに起因し、これは遊離型E2F1要求をもたらす。E2F1は癌細胞には豊富であり、癌細胞ではpRb経路がほとんどの場合で破壊されている(Hanahan及びWeinberg 2000)。
臨床結果及び前臨床結果は、非武装腫瘍溶解性ウイルスによる処置に持続的な抗腫瘍治療的免疫応答をもたらすに十分な免疫刺激性が無いことを示した。この点について、腫瘍溶解性ウイルスは、免疫刺激性をより高めるように武装されたものである。ウイルスは、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)などの高免疫原性タンパク質を発現するように操作することができる。免疫原性タンパク質が腫瘍微小環境内で発現されると、これらのタンパク質は特異的且つ持続的な抗腫瘍免疫の強力な刺激因子となる。免疫治療遺伝子の腫瘍細胞への導入及び更にはそれらのタンパク質への翻訳は、免疫応答の活性化及び腫瘍細胞のより効率的な破壊をもたらす。この点で最も関連のある免疫細胞は、ナチュラルキラー細胞(NK)及び細胞傷害性CD8+T細胞である。
ONCOS-102(Ad5/3-D24-GM-CSF;国際公開第2010/072900号に開示)は、癌細胞への遺伝子送達の増強のためのキメラカプシド及び癌細胞限定複製のためのE1A領域のRb結合部位における24bpの欠失を含む血清型5アデノウイルスである。ONCOS-102は、免疫刺激効果の増強のために顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)で武装されている。ONCOS-102の安全性及び免疫活性は、第1相臨床試験(NCT01598129)で既に実証されている。本発明者らのこの第1相試験では、難治性悪性胸膜中皮腫患者の最終選択治療において、ONCOS-102による胸膜中皮腫の局所処置が、全身性の抗腫瘍CD8+T細胞応答及び腫瘍へのCD8+T細胞の浸潤を誘導した。
Koskiら(2010)は、ONCOS-102による標準治療に不応の進行固形腫瘍を有する合計21名の患者の処置を開示している。それらの研究によれば、ONCOS-102は、癌患者の処置に安全であると思われる。又、有効性についても有望な徴候が見られた。
ウイルス療法をチェックポイント阻害剤と共に用いる併用療法の幾つかの例が開示されている。国際公開第2014/047350号は、ウイルスゲノムに挿入された抗PD-1抗体をコードする遺伝子を有する組換え腫瘍溶解性ウイルスを想定している。国際公開第2014/036412号は、単純ヘルペスウイルスを免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて使用して黒色腫を処置する方法に関する。腫瘍で選択的に複製するように設計された単純ヘルペスウイルス(HSV)-1に基づく腫瘍溶解性免疫療法であるタリモジーン・ラハーパレプベック(T-VEC、商標イムリジック(Imlygic))の第1b/3相試験は、黒色腫においてGM-CSFを産生し、抗腫瘍免疫応答を刺激し、又、切除不能病期のIIIB-IV黒色腫におけるペンブロリズマブは現在進行中である。
米国特許出願第20150086541号には、免疫刺激細胞傷害性遺伝子療法と免疫チェックポイント調節剤の組合せを放射線療法、化学療法、手術、及び免疫療法を含む他の療法と併用することにより、限局性又は転移性腫瘍の大きさを縮小する又は拡大を遅延させるための方法が開示されている。
黒色腫の処置において、それぞれの処置が2つの異なるチェックポイント阻害剤を標的とする組合せアプローチは、それぞれの処置単独を用いるよりも良好に働くことが示されている。しかしながら、この組合せは、重大な副作用のリスクの増大を伴う。更に、組合せ療法には、種々の癌に対する免疫応答を誘導するように向けられた処置の有効性及び安全性を改善する必要が存在する。よって、更なる癌処置、特に、進行黒色腫に対する癌処置が求められている。
従来、病巣中のウイルスの存在がその効力に必要とされると考えられてきた。今般、本発明者らは驚くことに、ウイルスが局所投与される場合でもそのウイルスによって生じる全身効果を見出した。又、ONCOS-102による強いプライミング期間の後に、元はPD-1阻害剤に対し不応性であった腫瘍がPD-1阻害剤に感受性となったのは驚くべきことであった。
本発明の目的は、患者において癌を処置するため及び又従来の癌療法に関連する問題を克服するための、腫瘍溶解性アデノウイルスと1又は複数のチェックポイント阻害剤の新規な組合せ、腫瘍溶解性アデノウイルスと1又は複数のチェックポイント阻害剤を用いる新規な併用療法を提供することである。
本発明の一態様は、ヒト癌の処置、好ましくは、ヒト悪性黒色腫の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスであり、ここで、前記ウイルスのそれを必要とするヒト患者への投与は、1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与と組み合わせて行われる。
本発明の別の態様は、患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含む、患者においてヒト癌、好ましくは、ヒト悪性黒色腫を処置するための方法である。
本発明の更に別の態様は、ヒト黒色腫の処置におけるONCOS-102アデノウイルスの使用であり、ここで、前記ウイルスは、1又は複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせて患者に投与される。
以下の図は、本発明の特定の態様及び特徴を更に示すために含まれる。本発明は、これらの図面の1以上を、実施例を含む特定の実施形態の詳細な説明と組み合わせて参照すればより良く理解することができる。
有効性試験における、免疫不全ヒト化マウス中のヒト黒色腫A-375細胞に基づく腫瘍の、ONCOS-102単独、チェックポイント阻害剤単独又はチェックポイント阻害剤とONCOS-102との組合せによる処置。A)A-375細胞に基づく腫瘍は、免疫不全マウスにおいてウイルス用量依存的感受性を示す。B)ヒト免疫系は、ヒト化マウスにおいてA-375腫瘍の成長を阻害するが、非処置の免疫不全マウスでは腫瘍成長は阻害されない。C)A375腫瘍細胞を移植したヒト化NOGマウスにおける、腫瘍溶解性ウイルスとペンブロリズマブ(キートルーダ(Keytruda))の組合せの全身効果を示す。ペンブロリズマブ単独で処置した腫瘍に比べて、ONCOS-102(5×107VP)で処置した右側のSK-MEL2腫瘍の成長とONCOS-102で処置しなかった左側のSK-MEL2腫瘍の成長は両方とも同様に阻害された。ペンブロリズマブ(キートルーダ)単独がIP注射として投与されたマウスの腫瘍は成長速度の低下を示さなかったが、これはONCOS-102の存在が全身効果に必要であったことを示す。D)ペンブロリズマブ(キートルーダ)とONCOS-102の組合せは、ヒト化マウスにおいて、ONCOS-102、ペンブロリズマブ(pembrolizumb)又はニボルマブ(オプジーボ(Opdivo))単独によりマウスを処置する場合に比べて、A-375腫瘍に対して抗腫瘍効果の増強を示す。 腫瘍成長分析。N=6~8(動物当たり(pen animal)12~16腫瘍)。結果を平均+/-SDとして示す、*<0.05。 免疫細胞の浸潤。ヒトCD45白血球の数を計数し、左側腹部(左のパネル)及び右側腹部(右のパネル)の腫瘍1グラム当たりの細胞数として表した。結果を平均+/-SDとして表す。N=2~6。*<0.05 OV+キートルーダ200に対する。 免疫細胞の浸潤。CD3+白血球中のヒトCD8+T細胞の%を左側腹部(左のパネル)及び右側腹部(右のパネル)で定量した。結果を平均+/-SDとして表す。n=2~6。*<0.05 **<0.01 ビヒクルに対する。§<0.05、§§<0.01 キートルーダ400に対する。#<0.05 キートルーダ200に対する。 腫瘍上の黒色腫細胞表面のPDL1の発現。結果を黒色腫細胞中のPDL1陽性細胞の%として表す。結果は平均+/-SDを示す。
そうではないことが定義されない限り、本出願で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の熟練者によって一般に理解されているものを同じ意味を有する。
用語「抗ウイルス応答」は、本明細書で使用する場合、ウイルス感染に対する細胞の応答を指し、例えば、インターフェロンの生産、サイトカイン放出、ケモカインの生産、リンホカインの生産又はそれらの任意の組合せを含む。
表現「正常宿主細胞」及び「正常組織」は、本明細書で使用する場合、完全な抗ウイルス応答を有する非癌、非感染細胞又は組織を指す。
用語「腫瘍溶解性薬剤」は、本明細書で使用する場合、腫瘍細胞の成長を阻害し、且つ/又は腫瘍細胞を死滅させることができる薬剤を指す。
用語「対象」は、本明細書で使用する場合、いずれのヒト及び動物を含む生物、ヒト及び動物組織、及びヒト及び動物細胞も指す。
用語「患者」は、本明細書で使用する場合、本明細書に記載されるような併用療法による処置から利益を得る可能性のある、黒色腫などの疾患に罹患している対象(好ましくは、ヒト)を指す。
アデノウイルスは、正二十面体カプシドを有する直径70~90nmのエンベロープを持たないウイルスである。それらのゲノムは、両末端に逆方向末端反復配列(ITR)を有し、5’末端に末端タンパク質が結合している、25~45キロベースの間の様々な大きさの直鎖二本鎖DNAである。
正二十面体カプシドは、3つの主要なタンパク質により形成され、そのうちヘキソン三量体が最も多い。カプシドの12の頂点のそれぞれはまた、ファイバーに共有結合されているペントンベースである五量体タンパク質も含む。ファイバーは、ペントンベースから突き出た三量体タンパク質であり、ノブ付きの棒状の構造である。他のウイルスタンパク質IIIa、IVa2、VI、VIII及びIXも又ウイルスカプシドに会合している。タンパク質VII、小ペプチドミュー及び末端タンパク質(TP)はDNAと会合している。タンパク質Vは、カプシドにタンパク質VIを介した構造的連結を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「カプシド」は、ヘキソン、ファイバー及びペントンベースタンパク質を含む、ウイルスのタンパク質の殻を指す。
全てのヒトアデノウイルスは、それらのファイバー構造に類似性を有する。それぞれはN末端テール、反復配列を有するシャフト、及び球状構造を有するC末端ノブドメインを有する。ノブドメインは、主として標的細胞受容体との結合を担い、その球状構造はラテラル結合及びアピカル結合のために大きな表面を与える。異なるサブグループのアデノウイルスのファイバータンパク質は、長さ及び曲げ能力が最も明確に異なる。
ファイバーはウイルスの標的細胞への付着に関与する。第一に、ファイバータンパク質のノブドメインが標的細胞の受容体に結合し、第二に、ウイルスがインテグリン分子と相互作用し、第三に、ウイルスが標的細胞に内部移行される。次に、ウイルスゲノムがエンドソームから核に運ばれ、ウイルスゲノムの複製が始まり得る。
本明細書で使用する場合、カプシドの「Ad5/3キメラ現象」は、ファイバーのノブ部分がAd血清型3に由来し、ファイバーの残りの部分がAd血清型5に由来するキメラ現象を指す。
アデノウイルスは、ウイルスゲノムを複製するために細胞の機構に依存する。アデノウイルスは休止中の細胞に感染し、それらを、ウイルスDNA複製を可能とする細胞周期S期様の状態に誘導することができる。アデノウイルスゲノムは、前初期遺伝子(E1A)、初期遺伝子(E1B、E2、E3、E4)、中期遺伝子(IX、Iva)、及び後期遺伝子(L1-L5)に分けられる。
E3遺伝子産物は、in vitroにおけるウイルス複製には必須ではないが、種々の宿主免疫応答の制御のために供される。E3-gp19Kは、小胞体(ER)から原形質膜へのクラス1主要組織適合性遺伝子複合体(MHC)の輸送を阻害し、それによりMHCによるTリンパ球へのペプチドの提示を妨げる。
アデノウイルスE1Aタンパク質は、当初は、休止中の正常細胞においてDNA複製を誘導することができるpRb結合タンパク質として記載されていた。E1Aタンパク質の重要な機能の1つは、pRb-E2F相互作用を乱し、それによりE2F転写因子を放出してE2F反応性プロモーター及びそれらのプロモーターが制御するアデノウイルスE2Aなどの遺伝子の転写を活性化することである。E1Aタンパク質の保存された領域2(CR2)はpRbのポケット結合ドメインと強い相互作用を形成し、CR1は、pRbのE2F結合の事実上の破壊を媒介する。CR2の24塩基対の欠失を特徴とする条件付き複製ウイルスが作出され、神経膠腫及び乳癌異種移植片の処置において強力且つ選択的であることが示されている。それらの癌特異性は、機能不全E1AがE2F1転写因子を放出できないことに起因し、これは遊離型E2F1要求をもたらす。
ONCOS-102アデノウイルスは、初期には国際公開第2010/072900号に開示されている。ONCOS-102は、Ad5ゲノムとは異なる以下の改変を示す血清型5アデノウイルス(Ad5)である:
1.E1A-遺伝子定常領域2(CR2)における24塩基対(bp)の欠失。機能不全E1Aタンパク質は、網膜芽細胞腫タンパク質(Rb)からE2F1転写因子と結合しE2F1転写因子を放出することはできず、アデノウイルス遺伝子転写のために遊離型E2F1の要求をもたらす。遊離型E2F1は癌細胞に豊富であり、癌細胞ではpRb経路がほとんどの場合で破壊されている。それにより、E1Aに24bpの欠失を有するウイルスは、癌細胞において効率的に複製することができる。E1A遺伝子のmRNAへの転写は、内因性E1Aプロモーターにより制御されている。
2.965bpの欠失が、6.7K及びgp19Kタンパク質をコードする初期3(E3)領域に導入されている。これらのタンパク質は、宿主の免疫制御機構を逃れるアデノウイルスの能力と関連し、それらの機能はアデノウイルス複製のために供される。
3.ヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)タンパク質をコードする導入遺伝子がE3領域に、6.7K及びgp19Kに置き換えて挿入されている。GM-CSF遺伝子のmRNAへの転写は、内因性のE3プロモーターにより制御されている。言い換えれば、ONCOS-102アデノウイルスでは、ウイルス遺伝子gp19K及び6.7Kをコードする965塩基対がE3領域から欠失され、それらに取って代わって導入遺伝子GM-CSFが導入されている。
4.血清型5ファイバーノブは血清型3ファイバーによって置き換えられ、それにより血清型5受容体CARの代わりに血清型3受容体を介してウイルスの細胞への侵入を可能としている。
ONCOS-102アデノウイルスでは、天然型E1Aプロモーターが存在し、すなわち、それは他のプロモーターで置換されていない。
要するに、ONCOS-102アデノウイルスでは、GM-CSFは内因性ウイルスE3制御エレメント下にあり、これにより、感染約8時間後に複製関連の導入遺伝子の発現が得られる。ウイルスは腫瘍選択的に複製し、よって、腫瘍に限定されるGM-CSFの産生が生じる。腫瘍特異性は、E1AのRb結合部位を排除する24bpの欠失によって達成され、従前の報告で示されているように、ウイルスは、全てではないとしてもほとんどのヒト癌を含む、p16-Rb経路の欠陥を有する細胞で選択的に複製する。ONCOS-102アデノウイルスの腫瘍溶解性効力は、野生型対照ウイルスよりも有効であることが示された。
GM-CSFを発現する腫瘍溶解性アデノウイルスは、腫瘍溶解によって癌細胞に直接作用しつつ抗癌免疫を誘導する。GM-CSFは、抗原提示細胞(APC)、主として樹状細胞の動員及び成熟、並びに自然免疫系の細胞の動員に関連する全身性抗腫瘍免疫の強力なインデューサーである。しかしながら、全身で上昇したサイトカインレベルは、毒性副作用のリスクを表す。高血清濃度のGM-CSFにより媒介される副作用の直接的リスクの他、間接的リスクは骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)の動員に起因する。MDSCの免疫抑制作用は一般に癌患者に潜在的に有害であるが、それは癌免疫療法に関しては特に逆効果であり得る。よって、GM-CSF発現を腫瘍部位に限定することが重要である。
ONCOS-102アデノウイルスは、良好な腫瘍溶解能及びin vitroにおいて機能的に活性なヒトGM-CSFの産生を示した(Koskiら 2010)。免疫応答性ハムスターでは、ウイルスが侵攻性同系膵臓腫瘍の成長の阻止に有効であることが示された。腫瘍におけるウイルスの複製の証拠が、ウイルスコピー数を測定することによって示された。複製の選択性は、直接注入された肝臓組織ではウイルスコピー数の増加が無かったことから証明された。局部的複製に関連した腫瘍内でのGM-CSFの産生は証明されたが、GM-CSFの血清又は肝臓への漏出は極めて少なかった。又、低用量シクロホスファミドとONCOS-102アデノウイルスを組み合わせると抗腫瘍効果を増強することができるが、シクロホスファミド処置単独は腫瘍成長の有意な低下をもたらさなかったことも示された。
全体的に見れば、進行癌患者のONCOS-102アデノウイルスによる処置は、安全であると思われ、又、潜在的有効性の有望な徴候も見られた。ウイルスは単回投与の後でも長期間血清中に存在するが、複数回の注射は腫瘍形質導入を向上させ、抗腫瘍免疫を増強する可能性がある。
本明細書で使用する場合、用語「免疫チェックポイント阻害剤」又は「チェックポイント阻害剤」は、1以上のチェックポイントタンパク質を全面的若しくは部分的に低減する、阻害する、前記タンパク質に干渉する又は変調する分子を指す。チェックポイントタンパク質は、T細胞の活性化又は機能を調節する。免疫チェックポイント過程の中枢は、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4(cytotoxic T-lymphocyte-associated antigen 4)(CTLA-4)及びプログラムされた細胞死1(programmed death 1)(PD-1)免疫チェックポイント経路である。CTLA-4及びPD-1経路は、免疫応答の異なる段階で作動すると思われる。CTLA-4は、それが一般にリンパ節においてナイーブT細胞の活性化の初期段階で潜在的に自己反応性のT細胞を停止させることから、免疫チェックポイント阻害剤の「リーダー」と考えられる。PD-1経路は、主として末梢組織において免疫応答の後の段階で、事前に活性化されたT細胞を調節する。
進行中の患者は、腫瘍細胞又は腫瘍浸潤免疫細胞のいずれかによるPD-L1アップレギュレーションを欠くことが示されている(Romanoら 2015)。よって、PD-L1/PD-1経路を標的とする免疫療法は、この免疫抑制軸が作動している腫瘍で特に有効である可能性があり、このバランスを免疫保護環境に向かって逆転させることが既存の抗腫瘍免疫応答を再燃させ、強化するであろう。モノクローナル抗体は、CD80/CTLA-4及びPD-1/PD-1LなどのT細胞免疫応答に負の調節を行う細胞相互作用を遮断して既存の免疫を増幅し、それにより抗腫瘍免疫応答を誘発することができる(Sagiv-Barfiら 2015)。
よって、PD-1は感染に対する炎症性応答時に末梢組織においてT細胞の活性を制限し、in vitroにおいて自己免疫PD-1遮断を制限することは、特定の抗原標的による又は混合リンパ球反応における同種異系細胞による刺激に応答してT細胞増殖及びサイトカイン産生を促進する。PD-1遮断は、PD-1又はそのリガンドであるPD-L1と結合する抗体を含む多様な機構によって達成することができる。
免疫チェックポイント経路の阻害は、数種の新薬:イピリムマブ(抗CTLA-4;ヤーボイ(Yervoy(登録商標)))、ペンブロリズマブ(抗PD-1;キートルーダ(登録商標))、及びニボルマブ(抗PD-1;オプジーボ(登録商標))の承認に至っている。又、アテゾリズマブ(Atezolizumab)(MPDL3280)、アベルマブ(Avelumab)(MSB0010718C)及びデュルバルマブ(Durvalumab)(MEDI4736)などのPD-L1阻害剤が利用可能である。これらのアンタゴニスト抗体は、癌患者における客観的臨床奏効と関連している。CTLA-4を標的とする抗体は、転移性黒色腫のために既に上市されている(例えば、イピリムマブ、すなわちヤーボイ、ブリストルマイヤーズスクイブ、すなわちBMS)。抗PD-L1(例えば、MPDL3280A、Roche)、抗PD-1(例えば、ニボルマブ、BMS)による抗体療法も進行中である。
他の免疫チェックポイント阻害剤としては、可溶性Ig融合タンパク質であるリンパ球活性化遺伝子-3(lymphocyte activation gene-3)(LAG-3)阻害剤、例えば、IMP321が含まれる。他の免疫チェックポイント阻害剤としては、B7阻害剤、例えば、B7-H3及びB7-H4阻害剤が含まれる。特に、抗B7-H3抗体MGA271。又、TIM3(T細胞免疫グロブリンドメイン及びムチンドメイン3(T-cell immunoglobulin domain and mucin domain 3))阻害剤が含まれる。
特定の実施形態では、PD-1遮断薬としては、抗PD-L1抗体がある。特定の他の実施形態では、PD-1遮断薬としては、抗PD-1抗体及び類似の結合タンパク質、例えば、リガンドPD-L1及びPD-L2と結合してそれらのリガンドによるPD-1の活性化を遮断する完全ヒトIgG4抗体であるニボルマブ(MDX1106、BMS936558、ONO4538);PD-1に対するヒト化モノクローナルIgG4抗体であるラムブロリズマブ(MK-3475又はSCH900475);PD-1と結合するヒト化抗体であるCT-011;AMP-224は、B7-DCの融合タンパク質である;抗体Fc部分;PD-L1(B7-H1)遮断のためのBMS-936559(MDX-1105-01)が含まれる。特定の実施形態で使用可能なPD-L1阻害剤の更なる例は、アテゾリズマブ(MPDL3280)、アベルマブ(MSB0010718C)及びデュルバルマブである。
好ましくは、本発明では抗PD-1抗体ペンブロリズマブ(キートルーダ)、及びニボルマブ(オプジーボ)が使用される。又、デュルバルマブなどのPD-L1阻害剤も抗PD-1-抗体と併用可能である。よって、本発明の好ましいチェックポイント阻害剤はPD-1及びPD-L1に対するものである。
ペンブロリズマブ(キートルーダ)及びニボルマブ(オプジーボ)は、皮膚の黒色腫、非小細胞肺癌、腎臓癌、頭頸部癌、及びホジキンリンパ腫を含む数種類の癌の処置に役立つことが示されている。それらは又、多くの他の種類の癌に対する使用についても研究されている。デュルバルマブ及びトレメリムマブ(PD-L1を標的とするモノクローナル抗体)の第1B相臨床試験では、非小細胞肺癌(NSCLC)において幾らかの活性が認められた。進行転移性尿路上皮膀胱(治験1108)における第1相データは、FDAブレークスルー指定に至った。更に、肺癌患者におけるデュルバルマブとゲフィチニブを組み合わせた第I相治験の初期結果は「有望性が示された」。PD-L1を標的とする薬物の更なる例は、アテゾリズマブ(テセントリク(Tecentriq))である。この薬物は膀胱癌の処置に使用することができ、他の種類の癌に対する使用についても研究されている。
ONCOS-102を1以上のチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用する本発明の方法によって処置可能な癌種は、例えば、黒色腫、腎臓癌、卵巣癌、膀胱癌 前立腺癌、乳癌、大腸癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌、非小細胞肺癌及び扁平非小細胞肺癌)、胃癌、古典的ホジキンリンパ腫、中皮腫、及び肝臓癌である。好ましくは、本発明を用いて処置される癌は進行黒色腫である。
黒色腫は、神経冠に由来する細胞であるメラノサイトの腫瘍である。黒色腫は主として成人に生じ、これらの症例の半数以上は皮膚の見かけ上正常な領域に生じる。ほとんどの黒色腫は皮膚に生じるが、それらは又粘膜表面からも若しくは神経冠細胞が移動する他の部位においても生じ得る。「悪性黒色腫」又は「黒色腫」は、本明細書で使用する場合、メラノサイトとして知られる色素含有細胞から発生する癌の一種を指す。黒色腫は一般に皮膚に生じるが、口腔、腸、又は眼にも稀に生じることがある。黒色腫が身体の他の場所に拡散すると、それは転移性、又は進行と呼ばれる。よって、「進行黒色腫」は本明細書で使用する場合、転移性黒色腫である。進行黒色腫は、本明細書に記載されるような併用療法の主要な標的である。
黒色腫患者の予後は、臨床因子及び組織学的因子によって、並びに病変の解剖学的場所によって影響を受ける。黒色腫の厚さ及び/又は浸潤のレベル、腫瘍浸潤リンパ球、***指数、及び原発部位の潰瘍化又は出血は予後に影響を及ぼす。臨床的病期分類は、腫瘍が所属リンパ節又は遠隔部位に拡散しているかどうかに基づく。黒色腫は、局所進展(リンパ管を経る)及び/又は血液経路によって遠隔部位に拡散し得る。いずれの器官も転移に関与する可能性があるが、肺及び肝臓が一般的な部位である。
ステージIV黒色腫(すなわち、進行黒色腫)は、遠隔リンパ節又は身体の他の領域に既に拡散しているので治癒が難しい場合が多い。成人における切除不能の又は進行した黒色腫のための従来の非外科的療法には、化学療法(ダカルバジン、テモゾロミド、若しくは他の薬剤単独又は組合せ)、又はインターロイキン-2が含まれる。客観的奏効をもたらした治療計画もあるが、それらは通常短期的であった。BRAF阻害(ベムラフェニブ)及び免疫刺激薬(イピリムマブ)などのより新しい療法が、限定されたパーセンテージの被処置患者に関して、対照処置に比べて全生存期間に有意な改善を示したが、毒性が問題となる。
進行黒色腫の処置は近年、より新しい形態の免疫療法として変化を遂げ、標的化された薬物は化学療法よりも有効であることが示された。黒色腫に対する現行の免疫療法アプローチは、7つの主要なカテゴリーに入る:チェックポイント阻害剤、腫瘍溶解性ウイルス療法、癌ワクチン、アジュバント免疫療法、養子細胞療法、モノクローナル抗体、及びサイトカイン。癌免疫療法における中心概念は、通常T細胞により認識される腫瘍細胞は、末梢性免疫寛容を活用することによって宿主免疫系を逃れる方法を発達させたということである。ペンブロリズマブ(キートルーダ)、ニボルマブ(オプジーボ)、及びイピリムマブ(ヤーボイ)などのチェックポイント阻害剤は、進行黒色腫を有する一部の患者の余命の延長につながることが示された。
「化学療法」は、本明細書で使用する場合、化学療法という用語はほとんどの場合癌の処置に関連するが、疾患の処置における化学化合物又は薬物の使用を指す。癌化学療法化合物は、100近い各個の薬物を包含する。
先に開示したように、ONCOS-102アデノウイルスを用いた癌療法並びにチェックポイント阻害剤を用いた療法は、単独で使用した場合に幾らかの有効性を示した。本発明者らは、アデノウイルス遺伝子療法とチェックポイント阻害剤の組合せが進行黒色腫の処置においていずれか一方単独よりも有効であり得るかどうか検討したかった。特に、本発明者らは、チェックポイント阻害剤による前治療に応答するのを止めた進行黒色腫がONCOS-102で処置した場合に応答を始めるかどうかに関心を持った。
「併用療法」は、本明細書で使用する場合、必要とする患者に投与されるONCOS-102及び1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与を指す。好ましくは、ONCOS-102は、ペンブロリズマブなどの抗PD-1抗体と併用される。又、ONCOS-102と2つの抗PD-1抗体の組合せ、抗PD-1抗体と1つの抗PD-L1抗体又は2つの抗PD-L1抗体の組合せを、それを必要とする患者に投与することができる。
従前の試験では、一部の患者がPD-1阻害剤処置に耐性を獲得したという事態が起こった。恐らく、問題は腫瘍に対して基礎にある免疫が存在しないことであり、この場合、チェックポイント阻害剤は、免疫抑制を低下させるが免疫を生じないので有効でない。
本発明者らは、ONCOS-102が、処置前に腫瘍特異的T細胞応答が検出できなかった患者において腫瘍特異的T細胞応答(末梢血中のCD8+T細胞)を誘導したことを初期に示した(Rankiら 2014、Rankiら 2016及びVassilevら 2015)。更に、処置後のPD-L1のアップレギュレーションの形で示される癌細胞における動的適応変化が見られ、従って、ONCOS-102はPD-1/PD-L1阻害剤などのチェックポイント阻害剤に応答するように腫瘍をプライミングするのを助ける可能性があることを示唆する。
併用療法では、ウイルス及び又1又は複数のチェックポイント阻害剤は、数日の間に数用量で投与されてよい。治療プロトコールは、まず、ウイルスでプライミングした後にチェックポイント阻害剤を投与し、その後、所望によりウイルス及びチェックポイント阻害剤の両方の投与を継続することを含む。又、逆の順序の投与も使用可能であり、すなわち、まず、1又は複数のチェックポイント阻害剤でプライミングした後にウイルスを投与し、その後、所望により、ウイルス及びチェックポイント阻害剤の両方の投与を継続する。
用語「プライミング」は、本明細書で使用する場合、例えば、まず細胞をチェックポイント阻害剤の効果に増感させるために腫瘍溶解性ウイルスを投与することを指す。又、チェックポイント阻害剤は、ウイルスを投与する前に細胞を増感させるために使用することができる。「プライミング」は又、アポトーシスを誘導する前処置の使用も指し得る。腫瘍溶解性ウイルスを用いて行われる腫瘍プライミングは免疫原性癌細胞死をもたらし、これは細胞表面でのカルレティキュリンの提示並びに天然アジュバント、具体的には、瀕死の細胞内からの高移動度グループタンパク質B1(high-mobility group protein B1)(HMGB1)及びATPの放出を伴い、やがてDC刺激及び続いての適応免疫応答の活性化に至る。このウイルスにより誘導される腫瘍環境の変化は、意義のある抗腫瘍免疫応答のプライミングに不可欠である。抗原提示細胞は瀕死の腫瘍細胞から腫瘍抗原を捕捉し、それらをMHCクラスI及びII提示のために処理し、所属リンパ節に移動し、抗原特異的B細胞及びT細胞を刺激する。
「ウイルス増感剤」は、本明細書で使用する場合、腫瘍溶解性ウイルスの有効性を改善することができる薬剤を指す。このような併用療法に好適な又はウイルス増感剤として使用可能な薬剤としては、限定されるものではないが、全トランス型レチノイン酸、アザシチジン、アザチオプリン、ブレオマイシン、カルボプラチン、カペシタビン、シスプラチン、クロラムブシル、シクロホスファミド、シタラビン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、エピルビシン、エポチロン、エルロチニブ、エトポシド、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イマチニブ、メクロレタミン、メルカプトプリン、メトトレキサート、ミトキサントロン、オキサリプラチン、パクリタキセル、ペメトレキセド、テモゾロミド、テニポシド、チオグアニン、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン及びビノレルビンが含まれる。好ましくは、使用されるウイルス増感剤は、シクロホスファミドである。
本明細書で使用する場合、「同時」は、本明細書に記載されるような併用療法の前、後又は同時に投与された薬物又は療法を指す。同時療法の期間は、数分から数週間まで可変である。一般に、本明細書に記載されるような併用療法と同時に行われる療法は数日又は数週間続く。
本明細書で使用する場合、用語「有効量」は、意図される結果を遂行できる化合物、治療薬、ウイルス又は薬物の量を指す。例えば、有効量のチェックポイント阻害剤及び/又はアデノウイルスは、臨床結果を含む有益な又は所望の臨床結果を果たすために十分な量である。有効量は1回以上の投与で投与することができる。本明細書に記載されるように、有効量は、悪性黒色腫を改善する、安定化する、逆転させる、その進行を緩徐化する及び/若しくは遅延させる、又は悪性黒色腫を治癒するために十分な量である。本発明では、チェックポイント阻害剤及びONCOS-102アデノウイルスの効果は、例えば、前記処置に対する腫瘍反応を監視することによって監視することができる。腫瘍反応の監視は、当技術分野で公知のいずれの好適な方法で行ってもよい。この監視は、例えば、Rankiら(2014)に挙げられているものなど、細胞の免疫学的状態を評価する方法を用いて行うことができる。例えば、監視は、腫瘍内で腫瘍浸潤リンパ球の存在を評価することによって行うことができ、TH1型応答はマイクロアレイを用いて監視することができ、又、IFNγ酵素結合イムノスポットアッセイ(ELISPOT)も監視に使用することができる。
よって、有効量は、腫瘍において所望の効果又は反応を生じさせ得る又は生じさせるのに必要とされる量である。当技術分野で理解されるように、有効量は、とりわけ、患者病歴並びに使用されるチェックポイント阻害剤の種類及び/又は用量などの他の要因によって異なる場合がある。
本明細書で使用する場合、用語「処置期間」は、併用療法が行われる期間を指す。処置期間は、ONCOS-102及びチェックポイント阻害剤の数回の投与からなってよく、ここで、それらの投与はサイクルで行うことができる。処置期間は数週間又は数ヶ月続き得る。処置期間は最大1年続き得る。
本明細書で使用する場合、用語「投与期間」は、アデノウイルス、チェックポイント阻害剤、又は他の薬剤が患者に投与される期間を指す。この投与期間中に、単一用量又は複数用量の対象薬剤を投与することができる。投与期間は、数分、数時間、数日、数週間又は数ヶ月であり得る。投与期間は、サイクルからなってよい。例えば、1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与において3週間(21日)のサイクルを使用することができる。
ペンブロリズマブ(キートルーダ)は通常、3週間に一用量として投与されるが、低用量を毎週投与するなどの他のサイクルを使用することもできる。ニボルマブ(オプジーボ)は通常、2週間に一用量として投与されるが、低用量を毎週投与するなどの他のサイクルを使用することもできる。
治療組成物(Therapeutic ccompositions)は一般に、特定の投与経路に対して調剤される。本明細書に記載されるような併用療法では、ペンブロリズマブなどのチェックポイント阻害剤はその有効濃度で使用される。一例として、ペンブロリズマブは、21日サイクルが使用される場合には、各21日サイクルの1日目に10分間かけて静注(i.v.)で投与することができる。
本発明のもう1つの目的は、ヒト黒色腫、特に、進行ヒト黒色腫の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスであり、このウイルスは、チェックポイント阻害剤と組み合わせて患者に投与され、ここで、チェックポイント阻害剤はペンブロリズマブである。
本発明の幾つかの実施形態では、ONCOS-102及び1又は複数のチェックポイント阻害剤に加えて、シクロヘキサミド、シアノコボラミン(Cyanocobolamine)、フォラティックアシッド(Folatic acid)及びデキサメタゾンの種々の組合せも使用することができる。より具体的には、シクロヘキサミド、シアノコボラミン、フォラティックアシッド及びデキサメタゾンからなる薬剤リストから1つ、2つ、3つ又は4つ及びそれらの任意の組合せが、ONCOS-102及びチェックポイント阻害剤を含む併用療法と同時に使用可能である。一例として、記載の併用療法の薬剤の投与前、投与中、及び投与後に過敏反応を軽減又は排除する1以上の補助薬、例えば、併用療法の薬剤の投与前、投与中、及び投与後にデキサメタゾン、葉酸、及びビタミンB12のうち1以上で対象を処置することができる。特定の実施形態では、対象は、併用療法の薬剤投与の前日、当日、及び後日に2~25mgのデキサメタゾンの経口投与;併用療法の薬剤の投与の7日前から始まる期間中、少なくとも1回の処置期間中、及び併用療法の最後の薬剤投与の後21日間に400~1000μgの葉酸の経口投与;並びに処置期間中、併用療法の最初の薬剤投与の1週間前の1000μgのビタミンB12の筋肉内投与で処置される。
必要とする患者にONCOS-102を投与するためにいずれの従来法を使用してもよい。投与経路は、組成物の調剤法又は形態、疾患、腫瘍の場所、患者、併存疾患及び他の要因によって異なる。本発明の好ましい実施形態では、投与は、腫瘍内、筋肉内、動脈内、胸膜内、小胞体内、腔内若しくは腹腔内注射、又は経口投与によって行われる。好ましくは、投与は、腫瘍内注射又は腹腔内注射として行われる。
注射は、腫瘍の場所及び大きさに応じて各患者で個別化することができる。例えば、ウイルスは、0.5ml~10mlの容量で注射(i.t.)することができる。注射は、数か所、好ましくは、最大5か所の異なる腫瘍部位に行うことができる。腹腔内投与の容量は、200ml~800mlで可変である。好ましくは、投与される容量は500mlである。
ベクターの有効用量は少なくとも、処置を必要とする対象、腫瘍種、腫瘍の場所及び腫瘍のステージによって異なる。用量は、例えば、約108ウイルス粒子(VP)~約1014VP、好ましくは約5×109VP~約1013VP、より好ましくは約8×109VP~約1012VPで可変である。本発明の1つの特定の実施形態では、用量は、約5×1010~5×1011VPの範囲である。よって、ONCOS-102アデノウイルスの投与量は、5×1010~5×1011VPの範囲であり得る。好ましくは、ONCOS-102は、3×1011VPで投与される。他方、プラーク形成単位で表すと、ONCOS-102は、前記患者の進行黒色腫などの腫瘍中への直接注射によって、又は腹腔内に、約108~1012プラーク形成単位の用量で投与することができる。
本発明の1つの目的は、ウイルスがペンブロリズマブなどのチェックポイント阻害剤と組み合わせてそれを必要とする患者に投与され、ウイルスの量は5×1010~5×1011VPである場合の、進行黒色腫などのヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明のもう1つの目的は、ウイルスがチェックポイント阻害剤と組み合わせて患者に投与され、ウイルスは3×1011VP/5mlの量で投与される場合の、進行黒色腫などのヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明の更なる態様は、ウイルスがチェックポイント阻害剤と組み合わせて患者に投与され、チェックポイント阻害剤及びウイルスは有効量で投与される場合の、進行黒色腫などのヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明の更に別の目的は、ウイルスがチェックポイント阻害剤と組み合わせてそれを必要とする患者に投与され、ウイルスは腹腔内に又は腫瘍中への直接注射によって投与され、1又は複数のチェックポイント阻害剤は静脈内又は腹腔内に投与される場合の、進行黒色腫などのヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明の一態様によれば、ONCOS-102アデノウイルスは、進行黒色腫などのヒト癌の処置において使用するためのものであり、ここで、ウイルスは、チェックポイント阻害剤と組み合わせてそれを必要とする患者に投与され、ウイルスは、1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与前及び前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与期間中にも投与される。
1つの好ましい実施形態によれば、併用療法の薬剤は、まず、1日~10か月の期間中、一用量又は1~10回ウイルスを投与してプライミングし、次に例えば、ウイルス投与を開始した1~4週間後にチェックポイント阻害剤を投与することによって投与することができる。投与は、例えば、下記の一連の順序であってよい:ウイルスでのプライミングは、必要とする対象に8日の間に3回(1、4、8日目)ウイルスを投与することにより行われ、次に、ペンブロリズマブ(キートルーダ)が21日目に投与され、以降は3週間毎に投与される。よって、チェックポイント阻害剤、好ましくは、ペンブロリズマブの投与は、ウイルス投与開始の3週間後に始めることができる。1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与は、投与が例えば、約3週間サイクルで合計6回行われるように継続することができる。投与回数は、1~6回で可変である。
本発明の腫瘍溶解性アデノウイルスベクターは、ビリオンにより媒介される腫瘍細胞の溶解を誘導し、腫瘍細胞に対するヒト免疫応答を活性化する。本発明の好ましい実施形態では、その方法又は使用は、対象において制御性T細胞のダウンレギュレーションを可能とする物質の投与を更に含む。「制御性T細胞をダウンレギュレーションできる物質」」は、T-サプレッサー又は制御性T細胞として同定される細胞の量を低減する薬剤を指す。これらの細胞は、以下の免疫表現型マーカー:CD4+、CD25+、FoxP3+、CD127-及びGITR+の1つ又は多数からなることが確認されている。T-サプレッサー又は制御性T細胞を低減するこのような薬剤は、抗CD25抗体又は化学療法薬からなる群から選択され得る。
導入遺伝子GM-CSFの免疫調節機能は、武装した腫瘍溶解性アデノウイルスの中枢的作用機序であり、加えて、アデノウイルスそれ自体は、免疫系の強力な活性化因子であり、これはウイルスの全体的な抗腫瘍有効性に大きく寄与する。
本発明のもう1つの態様は、患者においてヒト癌、例えば、進行悪性黒色腫を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及びチェックポイント阻害剤を、癌細胞を死滅させるために又は癌細胞の成長を妨げるために十分な量及び時間で投与する工程を含む方法である。
本発明の1つの好ましい態様は、患者においてヒト癌、例えば、進行悪性黒色腫を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、前記処置はチェックポイント阻害剤ペンブロリズマブを投与することを含む方法である。
本発明のもう1つの好ましい態様は、患者においてヒト癌、例えば、進行黒色腫を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、前記ウイルスがまず、前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与期間の開始前に投与され、前記ウイルスは又前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与期間中にも投与することができる方法である。
本発明の更にもう1つの好ましい態様は、患者においてヒト癌、例えば、進行黒色腫を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、前記患者に、ONCOS-102アデノウイルスが1~10回投与され、1又は複数のチェックポイント阻害剤が1~6回投与される方法である。
本発明の更にもう1つの好ましい態様は、患者においてヒト癌、例えば、進行黒色腫を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、ONCOS-102アデノウイルスの投与量が5×1010~5×1011VPの範囲である方法である。
本発明の更にもう1つの好ましい態様は、患者においてヒト癌、例えば、進行黒色腫を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、前記チェックポイント阻害剤が、ペンブロリズマブ(キートルーダ)3週間毎2mg/kg、ニボルマブ(オプジーボ)2週間毎2mg/mg及びデュルバラマブ(durvalamab)4週間毎20mg/kg又は2週間毎10mg/kgとして投与される方法である。デュルバルマブは、4週間毎に1回、合計12回の4週サイクルの間、IV注入により投与することができる。
本発明の更なる態様は、ヒト癌、例えば、進行悪性黒色腫の処置におけるONCOS-102アデノウイルスの使用であって、ウイルスが1又は複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせて投与される使用である。
本発明のなお更なる態様は、ウイルスがそれを必要とする患者に1、2又は3つのチェックポイント阻害剤と組み合わせて投与される場合の、ヒト癌、例えば、進行黒色腫の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明のなお更なる態様は、必要とする患者に、ONCOS-102アデノウイルスが1~10回投与され、チェックポイント阻害剤が1~15回投与される場合の、ヒト癌、例えば、進行黒色腫の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
患者へのシクロホスファミド(CPO)の同時投与は、併用療法の期間中に行うことができる。シクロホスファミドは、いくつかの自己免疫疾患にも使用されている一般的な化学療法薬である。シクロホスファミドは、いくつかの機構を介して腫瘍溶解性ウイルスの有効性を改善することが示されている。シクロホスファミドは、自然免疫の抗ウイルス応答を低下させ、抗腫瘍溶解性ウイルス中和抗体の生成を緩慢にし、T-regを標的とすることができ、且つ、腫瘍の血管系に影響を及ぼして腫瘍溶解性ウイルスの管外遊出を促進し得る。いくつかの前臨床試験で、シクロホスファミドは腫瘍溶解性ウイルスの免疫クリアランスを遅らせ、ウイルス感染の持続性を高め、治療効力を延長させ得ることが示された。本発明では、シクロホスファミドはウイルス複製を増強するための、並びに腫瘍に対する免疫応答の増強のためにGM-CSFにより誘導されるNK及び細胞傷害性T細胞の刺激の効果を増強するための、ウイルス増感剤として使用することができる。シクロホスファミドは、静脈ボーラス用量又は低用量経口メトロノミック投与として使用することができる。本発明の実施形態において使用することができる他の好適なウイルス増感剤としては、テモゾロミド及びエルロチニブが含まれる。
制御性T細胞を低減するために、患者はONCOS-102の初回注射の1~4日前に低用量CPOを投与される。CPOは、例えば、300mg/m2のi.v.ボーラスとして投与される。ボーラスは、100~600mg/m2間で可変である。CPOの投与経路は又、例えば、経口投与であってもよい。又、メトロノミック化学療法も使用可能である。
葉酸も又、併用療法の開始前及び併用療法中にも患者に投与することができる。葉酸の投与は、併用療法の化学療法薬の初回用量の投与の少なくとも5日前に開始することができる。例えば、この投与は、併用療法の薬剤投与の開始の1~2週間前に開始することができる。葉酸は毎日投与することができ(経口投与;PO)、この投与は併用療法中にも継続することができる。この投与は、併用療法の薬剤の最終用量の約3週間後まで継続することができる。葉酸の典型的な用量は4mg(PO)である。本発明の1つの好ましい態様は、必要とする患者において黒色腫を処置するための方法であって、(a)前記患者にONCOS-102アデノウイルス及びチェックポイント阻害剤を投与する工程と、前記患者に葉酸を投与する工程を含む方法である。
シアノコボラミン(ビタミンB12)は、併用療法の開始前及び併用療法中にも患者に投与することができる。シアノコボラミンの投与は一般に、併用療法の薬剤投与の開始の1~2週間前に開始される。シアノコボラミンは、例えば、筋肉内注射(i.m.)として9週間隔で及び併用療法中にも投与することができる。この投与は、併用療法の薬剤の最終用量の約3週間後まで継続することができる。シアノコボラミンの典型的な量は1000mcg(μg)である。本発明の1つの好ましい態様は、必要とする患者において黒色腫を処置するための方法であって、(a)前記患者にONCOS-102アデノウイルス及びチェックポイント阻害剤を投与する工程と、前記患者にシアノコボラミンを投与する工程を含む方法である。
葉酸及びシアノコボラミンは一般に、処置に関連する血液毒性及び消化管毒性を軽減するために使用される。
デキサメタゾンも又、併用療法下にある患者に投与することができる。一般に、デキサメタゾンは、併用療法の他の薬剤の投与前日、当日及び翌日に投与される。デキサメタゾンは、4mg BD(すなわち、1日2回)で5日間、及び3週頻度で最大6サイクル投与することができる。本発明の1つの目的は、必要とする患者において黒色腫を処置するための方法であって、(a)前記患者にONCOS-102アデノウイルス及びチェックポイント阻害剤を投与する工程と、(b)前記患者にデキサメタゾンを投与する工程を含む方法である。
本明細書に記載されるような併用療法は、患者へのシクロホスファミドの投与を更に含み得る。本発明の1つの目的は、必要とする患者において黒色腫を処置するための方法であって、(a)前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び2つの化学療法薬を投与することを含み、工程(a)の前に前記患者にシクロホスファミドを投与することを含む方法である。
本発明の1つの更なる態様は、患者において腫瘍成長を低減するための方法であり、前記方法は、前記患者において腫瘍成長が低減された条件下で前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与することを含む。
この方法は、併用療法を投与する前に腫瘍を有するとして患者を特定することを含み得る。腫瘍診断はいずれの従来法で行ってもよい。患者は、例えば、画像診断技術を用いて腫瘍を有するとして特定することができる。この方法は、患者に対する併用療法の投与後に腫瘍成長の低減を評価することを更に含み得る。腫瘍の低減はいずれの従来法によって検討してもよい。腫瘍成長の低減は、例えば、画像診断技術を用いて評価することができる。
本発明のもう1つの態様は、腫瘍の成長を阻害するための併用療法の使用である。腫瘍成長の阻害の証拠は、例えば、腫瘍質量の減少及び腫瘍体積の減少であり得る。加えて、併用療法は、腫瘍の拡散を阻害するために使用することもできる。
又、処置に関連する病変サイズの増大に相当する腫瘍の偽性進行は、腫瘍サイズに及ぼす現併用療法の効果を明らかにすることを意図するイメージング追跡調査の結果に影響を及ぼすことがあることにも留意されたい。この種の影響は、化学療法と放射線療法を組み合わせた後に患者の約30%に見出されている。よって、偽性進行は、本明細書に記載されるような併用療法が使用される場合には、患者の特定の一部に存在することがある。それらの患者については、腫瘍サイズの低減は、その療法の有効性の適切な指標ではない。
又、癌細胞の成長を低減する方法であって、処置を必要とする対象に有効量のONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与することを含む方法も開示される。
患者をONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤で処置することからなり、チェックポイント阻害剤がPD-1若しくはPD-L1阻害剤、又はそれらの任意の組合せである、ヒト患者において腫瘍又は癌細胞を阻害する又は死滅させる方法も又開示される。
更に、腫瘍又は癌細胞をONCOS-102アデノウイルス、1又は複数のチェックポイント阻害剤と接触させることを含み、チェックポイント阻害剤がPD-1若しくはPD-L1阻害剤、又はそれらの任意の組合せである、腫瘍又は癌細胞を死滅させる方法も開示される。
更に、単独で投与されるONCOS-102アデノウイルス又は前記ウイルスを伴わずに投与される1又は複数のチェックポイント阻害剤の効果に比べて増強された治療効果を有する併用療法を提供するために、必要とする対象に有効量のONCOS-102アデノウイルス及び有効量の1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与することを含む、ヒト癌、例えば、進行黒色腫を処置するための方法も開示される。
本発明の実施形態において、ONCOS-102は、in situ癌ワクチンとして働く。本明細書で使用する場合、「in situ癌ワクチン」は、腫瘍細胞の死滅と腫瘍細胞に対する免疫応答の増強の両方を行う癌ワクチンを指す。ウイルス複製は、免疫系に対する強く危険なシグナル(=TH1型応答に必要とされる)であり、従って、GM-CSFにより媒介されるAPCの成熟及び活性化、並びにNK細胞の動員に対する強力な補助刺激現象として働く。腫瘍細胞溶解は又、腫瘍断片及びエピトープをAPCに提示する助けをし、更に、補助刺激は炎症によっても生じる。よって、エピトープ非依存的(すなわち、非HLA拘束的)応答が各腫瘍に関して惹起され、従って、in situで起こる。腫瘍特異的免疫応答は、腫瘍環境において、腫瘍細胞溶解時に瀕死の細胞から特異的腫瘍抗原が放出される際に活性化される。
本発明の好ましい実施形態では、この方法又は使用は、対象への同時的放射線療法の投与を更に含む。
本発明の好ましい実施形態では、この方法又は使用は、対象への自己貪食誘導剤の投与を更に含む。自己貪食は、リソソーム機構を介した細胞の自己成分の分解に関わる異化過程を指す。「自己貪食誘導剤」は、自己貪食を誘導することができる薬剤を指し、限定されるものではないが、mTOR阻害剤、PI3K阻害剤、リチウム、タモキシフェン、クロロキン、バフィロマイシン、テムシロリムス、シロリムス及びテモゾロミドからなる群から選択され得る。本発明の特定の実施形態では、この方法は、対象へのテモゾロミドの投与を更に含む。テモゾロミドは、経口又は静脈内テモゾロミドのいずれかであり得る。
よって、本発明の目的は、ウイルスが1又は複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせて患者に投与される場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本明細書に記載されるような併用療法では、ONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤は、数用量で異なる時点で投与することができる。
本発明のもう1つの目的は、ヒト癌が進行黒色腫、腎臓癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、大腸癌、肺癌、胃癌、古典的ホジキンリンパ腫、中皮腫、及び肝臓癌からなる群から選択される場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明の更にもう1つの目的は、ヒト癌が進行黒色腫である場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明の更なる目的は、チェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体若しくは抗PD-L1抗体、又はそれらの任意の組合せである場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明の更なる目的は、抗PD-1抗体がペンブロリズマブ又はニボルマブである場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明の更にもう1つの目的は、抗PD-L1抗体がデュルバルマブである場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
本発明の更なる目的は、ウイルスの量が5×1010~5×1011VPである場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスである。
ウイルスが3×1011VPの量で投与される場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスも又、本発明の態様である。
本発明の一態様によれば、ウイルスが腫瘍への直接注射により投与され、1又は複数のチェックポイント阻害剤が静脈内に投与される場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
ウイルスが1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与前に投与され、且つ、所望により、ウイルスが前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与期間中にも、及び/又は前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与後にも投与される場合の、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルスも又、本発明の態様である。
本発明の1つの目的は、患者において癌を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含む方法である。
好ましい実施形態は、患者において癌を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、前記癌が進行黒色腫である方法である。
1つの好ましい実施形態によれば、患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含む、患者において癌を処置するための方法において、1又は複数のチェックポイント阻害剤は抗PD-1抗体又は抗PD-L1抗体、又はそれらの任意の組合せである。
別の好ましい実施形態によれば、抗PD-1抗体ペンブロリズマブ又はニボルマブは、患者において癌を処置するための方法において使用され、前記方法は、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含む。好ましくは、抗PD-L1抗体はデュルバルマブである。よって、抗PD-1抗体は好ましくはペンブロリズマブ又はニボルマブであり、抗PD-L1抗体は好ましくはデュルバルマブである。
1つの好ましい実施形態は、患者において癌を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、ウイルスが1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与前に投与され、且つ、所望により、ウイルスが前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与期間中にも、及び/又は前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与後にも投与される方法である。
もう1つの好ましい実施形態は、患者において癌を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、前記患者に、ONCOS-102アデノウイルスが1~10回投与され、チェックポイント阻害剤が1~15回投与される方法である。
更にもう1つの好ましい実施形態は、患者において癌を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、ONCOS-102アデノウイルスの投与量が5×1010~5×1011VPの範囲である方法である。
本発明のもう1つの態様は、患者において癌を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含み、必要とする患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程の前にシクロホスファミドの投与を更に含む方法である。
ヒト癌の処置におけるONCOS-102アデノウイルスの使用であって、ウイルスがそれを必要とする患者に1又は複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせて投与される使用も又、本発明の態様である。
本発明の目的は、ウイルス療法単独又は1若しくは複数のチェックポイント阻害剤単独の使用に比べて、安全性が改善され、且つ、癌に対する効果が改善されたONCOS-102腫瘍溶解性アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤の新規な治療上有効な使用を開発することである。
対象部位へのベクターの輸送を可能とする他、本発明のアデノウイルスベクターは又、導入遺伝子の発現及び持続性を保証する。更に、ベクター並びに導入遺伝子に対する免疫応答が最小化される。
本発明は、従来の処置に対する治療抵抗に関連する問題を克服する。更に、本発明は、健常組織に毒性又は傷害が少ない選択的治療のためのツール及び方法を提供する。本発明の利点には、他の治療薬と比較した場合に異なる及び軽減された副作用も含まれる。重要なこととして、このアプローチは、放射線療法を含む多くの他の形態の療法と相乗効果があり、従って、併用レジメンで使用するのに好適である。
本発明は、腫瘍細胞がビリオンにより生じる腫瘍溶解によって破壊される癌治療を達成する。加えて、ナチュラルキラー細胞(NK)及び樹状細胞(DC)の活性化を含むヒト免疫応答を活性化する種々の異なる機構が、本発明における治療的使用のために動員される。
よって、本願は、優れた安全記録を維持しつつ、悪性細胞に対する宿主の免疫系の効果的な動員と、悪性細胞における直接的腫瘍溶解効果及びチェックポイントタンパク質阻害効果の同時的提供の両方を行うための戦略を記載し、その方法及び手段を提供する。
本発明の態様は、癌治療において効率的且つ正確な遺伝子導入並びに高い特異性と十分な腫瘍死滅能を達成するための新規な方法及び手段を対象とする。
要するに、提供されるデータは、ヒト癌の処置のためにONCOS-102と1又は複数のチェックポイント阻害剤を組み合わせることに強い根拠を与える。
以下の実施例は単に本発明の種々の実施形態を説明する目的で示されるものであり、それらは本発明を限定することを意味しない。当業者は、本発明が上述の目的を果たし、上述の意図及び利点並びに本明細書に内在するそれらの意図及び利点を得るように十分に適合されていることを容易に認識するであろう。それにおける変化及び特許請求の範囲によって定義されるような本発明の趣旨に包含される他の使用が当業者には思いつくであろう。
ONCOS-102の構築
ヒトGM-CSFをコードするキメラ腫瘍溶解性アデノウイルス(ONCOS-102)の構築及び特性評価は従前に記載されている(国際公開第2010/072900号及びKoskiら)。つまり、Ad5/3-D24-GMCSFは、標準的なアデノウイルス調製技術を用いて作製および増幅した。キメラ5/3ファイバーを含むpAdEasy-1由来プラスミドpAdEasy5/3は、大腸菌(Escherichia coli)におけるAd5/3luc1ウイルスゲノムとpAdEasy-1のBstXI消化8.9kb断片の相同組換えによって作出された。次に、E1Aに24bpの欠失を含むシャトルベクター(pShuttleD24)をPmeIで線状化し、pAdEasy5/3と再び組み合わせ、pAd5/3-D24を得た。E3領域にヒトGMCSF遺伝子を挿入するために、pGEM5Zf+(Promega、マディソン、WI)の多重クローニング部位にAd5ゲノム由来のSpeI~NdeI断片を挿入することによってE3-クローニングベクターpTHSNを作出した。pTHSNをSunI/MunIで更に消化してE3領域に965bpの欠失(6.7Kおよびgp19Kが欠失)を作出した。ヒトGM-CSFをコードする432bpの相補的DNA(Invitrogen、カールスバッド、CA)を、この遺伝子に隣接する特異的制限部位SunI/MunIを特徴付けるプライマーで増幅させた後、SunI/MunIで消化したpTHSNに挿入した。pAd5/3-D24-GMCSFを、大腸菌におけるFspIで線状化したpTHSN-GMCSFとSrfIで線状化したpAd5/3-D24の間の相同組換えによって作出した。Ad5/3-D24-GMCSFウイルスゲノムを、PacI消化並びに増幅及び救済のためのA549細胞へのトランスフェクションによって放出させた。全段階のクローニングをPCR及び多重制限消化で確認した。シャトルプラスミドpTHSN-GM-CSFの配列決定を行った。野生型E1が存在しないことはPCRで確認した。E1領域、導入遺伝子、及びファイバーは、最終的なウイルスにおいて配列決定及びPCRで確認した。ウイルス生産は、野生型組換えのリスクを避けるために、A549細胞に対して、Oncos Therapeutics(ヘルシンキ、フィンランド)により、cGMPの原理に従って行った。ウイルスストックバッファー配合物は10mモル/lトリズマ塩基、75mモル/l NaCl、5%(wt/vol)スクロース、1mモル/l MgCl、10mモル/lL(+)ヒスチジン、0.5%(vol/vol)EtOH、0.02%ツィーン、100μモル/l EDTAであり;0.9%(wt/vol)NaCl溶液(B.Braun、メルズンゲン、ドイツ)を希釈剤として使用した。ONCOS-102は、Biovian(トゥルク、フィンランド)によりGLPにて生産され、使用まで-80℃で保存された。使用のために、ONCOS-102を適用の直前に解凍し、使用まで氷上で保存した。解凍後、ONCOS-102を層流ボックス内で希釈して必要な濃度とし、注射シリンジを準備し、使用まで氷上で保存した。
細胞株
A-375ヒト黒色腫細胞(ATCC CRL-1619(商標))、2×106細胞/側腹部を、10%熱失活FBS(南アフリカ起源、Dutscher P30-1506)及び1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Steptomycin)(Dutscher L0018)を添加した、4500mg/mlグルコース(Sigma-S5671)を含むDMEM中、5%CO2で37℃にて培養した。同じ培養プロトコールを、SK-MEL2(ATCC HTB-68)ヒト黒色腫細胞にも適用する。
チェックポイント阻害剤(CPI):
ペンブロリズマブ(キートルーダ)については、ヒト用量は2mg/kgであり、外挿の後に40μg/マウスを使用した。ニボルマブ(オプジーボ)については、ヒト用量は3mg/kgであり、外挿の後に60μg/マウスを使用した。CPIの外挿用量は、マウスの体重を考慮すると20gである。デュルバルマブについては、ヒト用量は10~20mg/kgであり得(現在のところデュルバルマブの推奨投与スケジュールは20mg/kg Q4W又は10mg/kg Q2Wである。これはMedImmuneからの情報に基づいてデュルバルマブの固定用量に移行されたが、このことは1500mgデュルバルマブQ4Wの用量及びスケジュールがPKモデルに基づいて選択されたことを示す)、外挿の後に200μg~400μg/マウスが使用でき、CPIの外挿用量は、マウスの体重を考慮すると20gである。
動物の選択、無作為化、群の割り付け、飼育条件、食餌及び水並びに馴化
動物を無作為に群に選別した。動物群は調査カードをケージに付け、個別ケージで維持した。これらのカードは、試験番号、処置群、個々の動物ID、並びにそれらの起源及び到着日を記した。各ケージの個々の動物に識別のために耳標を付けた。ケージ間の動物の混合を避けるために、一度に一ケージのみを取り扱った。
動物をバイオセーフティーレベル2(BSL2)施設にて、湿度及び温度監視環境で飼育した。動物は個々に換気されるフィルターリッド付きプラスチックケージ(GreenLine、Scanbur)で飼育した。
動物には、不断給餌される標準ペレット食を与えた。水は馴化及び試験期間中、不断給餌とした。
動物は実験の部を開始する前に7日間馴化した。全ての動物が馴化期間中、良好な健康状態で生残した。
腫瘍サイズの進展の分析
腫瘍サイズを、細胞注射7~11日後に開始して測定及び記録した。処置の初日及び腫瘍サイズ測定の初日は0日目として示した。腫瘍は3日毎に測定した。
最長直径と最短直径を記録し、腫瘍体積は、(幅×長さ×高さ)/2の式を用いて計算した。
体重は、全試験を通して3日毎に測定した。
腫瘍体積:絶対的腫瘍体積が腫瘍体積分析のエンドポントであった。各マウスについて2つの腫瘍が測定されたので、反復測定に関する分散分析を腫瘍体積の分析法として適用した。このモデルは群効果と固定効果としての共変量としてのベースライン値を含んだ。群間のペアワイズ比較をテューキーの方法で補正した。相乗作用の計算はFTV(fractional tumor volume)法を用いて行った。
ヒト黒色腫異種移植モデル
これらの試験は、NOD/Shiscid/IL-2Rγnull免疫不全マウス系統(NOG)を用い、フランスのアルシャンでTCSによって実施された。4週齢の免疫不全NOGマウス(Taconic)に、化学的骨髄破壊処置の2日後、臍帯血由来CD34+造血幹細胞及び前駆細胞(フランス血液機構)を移植した。移植はCD34+細胞の静注からなった。細胞注射の14週間後に、移植レベルを、フローサイトメトリー(Attune、Life technologies)による総白血球中のヒトCD45+細胞の分析を用いて監視した。このパイロット試験のために、20%より高いヒト化率(循環hCD45+/総白血球の比率と定義)を有するマウスのみを選択した。本発明者らは、雌マウスのみを使用した。本試験において記載される全ての動物試験は、現地倫理委員会(01_TransCurebioServices-AB-01)によって審査及び承認された。マウスは3~5個体の群に入れられた。各マウスは独自に識別された。動物を換気ケージ(タイプII(16×19×35cm、床面積=500cm2))にて、以下の制御条件下で飼育した。
・室温(22±2℃)
・湿度(55±10%)
・光周期(12:12時間明暗周期 午前7時~午後7時)
・水及び食餌(Ref.2018、Harlan France)は不断給餌
マウスをイソフルランであるフォーレン(Forane)(Baxter)で麻酔し、A-375細胞×100μlを両側腹部に注射した(2E+06/側腹部)。各マウスに1又は2個の腫瘍が誘導された。腫瘍は処置前に7~11日増殖させた。腫瘍形成1、3及び5日後にウイルスを投与し、チェックポイント阻害剤(キートルーダ及びオプジーボ)を腫瘍形成後9、13及び17日後にそれぞれ投与した。全身効果を検討する場合には、1腫瘍のみ/マウスを処置した(図1C参照)。偽処置動物は0.9%生理食塩水で処置した。ONCOS-102を0.9%生理食塩水に希釈し、腫瘍当たり5×107VPの用量で腫瘍内に注射した。注射は、腫瘍全体に一様な分布を保証するために扇状パターンで行った。チェックポイント阻害剤(キートルーダ及びオプジーボ)を0.9%NaClに希釈し、それぞれ40mg/マウス(体重20g)のキートルーダ及び60mg/マウスのオプジーボの用量で腹腔内に投与した。注射容量は50μlのチェックポイント阻害剤とした。
最長直径と最短直径を記録し、腫瘍体積は、(幅×長さ×高さ)/2の式を用いて計算した。
実施例1 ONCOS-102とチェックポイント阻害剤の組合せを使用することによるマウスにおける黒色腫に対する抗新生物活性の改善
本試験では、マウスを処置しないか、又はONCOS-102単独、チェックポイント阻害剤単独若しくはONCOS-102とチェックポイント阻害剤の組合せで処置した。試験群1~9、マウス数及び使用した最小ターンアラウンドタイム(minimum turn-around times) を表1に示す。要するに、試験群1では、免疫不全マウスを5×106VPのONCOS-102で処置した。群2では、5×107VPのONCOS-102を代わりに使用し、群3のマウスには全く処置を施さなかった。これらの群から腫瘍体積を測定することによって得られた結果を図1Aに示す。これらの結果は、腫瘍体積がウイルス用量に依存して減少したことを示す。
群4のヒト化マウスは5×107VPのONCOS-102で処置し、群5のマウスは非処置のままとした。群6及び7のヒト化マウスはそれぞれキートルーダ(40mg/マウス)及びオプジーボ(60mg/マウス)で処置した。群8のヒト化マウスはまずONCOS-102(5×107VP)で、次いでキートルーダ(40mg/マウス)で処置した。群9では、マウスは2個の腫瘍(それぞれ左及び右)を有した。このマウスは、右の腫瘍だけをウイルスで処置したこと以外は群8と同様に処置した。処置した右の腫瘍の結果を、群9のヒト化マウスの処置していない左の腫瘍及びキートルーダ単独で処置したヒト化マウスの腫瘍(群6)と比べて図1Cに示し、ウイルスで処置された腫瘍及びウイルスで処置されなかった腫瘍は両方とも同等の影響を受けたことから、ウイルス処置の全身効果が実証される。図1Bでは、群3及び5の処置されていない免疫不全マウスとヒト化マウスの間の比較が示される。これらの結果は、ヒト免疫系がマウスにおいて腫瘍成長を阻害することを実証する。図1Dでは、群8(ONCOS-102+キートルーダ)と4(ONCOS-102単独)と群8及び6(キートルーダ単独)のマウス間の差は、チェックポイント阻害剤を投与する前に、腫瘍がまずONCOS-102でプラミングされる併用療法が、ONCOS-102単独又はプライミング無しのキートルーダで処置する場合よりも有効であることを示唆する。
Figure 0007146739000001
実施例2 併用療法の有効性の評価
これらの試験は、NOD/Shi-scid/IL-2Rγnull免疫不全マウス系統(NOG)を用い、フランスのアルシャンでTCSによって実施された。4週齢の免疫不全NOGマウス(Taconic)に、化学的骨髄破壊処置の2日後、臍帯血由来のCD34+造血幹細胞及び前駆細胞(フランス血液バンク)を移植した。移植はCD34+細胞の静注からなった。細胞注射の14週間後に、移植レベルを、フローサイトメトリー(Attune、Life technologies)による総白血球中のヒトCD45+細胞の分析を用いて監視した。ヒト化率は、循環hCD45+/総CD45+(mCD45+hCD45)の比として定義された。60匹のヒト化NOGマウスにA2058腫瘍細胞を移植し、8群に無作為化した。
6~8匹のマウスの8群を無作為化し、次のように処置した。
・群1:N=8。ビヒクル。ビヒクル(PBS):15、16及び18日目(両腫瘍に対して腫瘍内)並びに15、16及び18日目と試験期間中3~4日毎に静脈内。
・群2:N=8。ONCOS-102。ONCOS-102(2.5×106VP/腫瘍=>5×106VP/マウス):15、16及び18日目(腫瘍内、両腫瘍)。
・群3:N=8。キートルーダ200:キートルーダ200μg/マウス:15、16及び18日目と試験期間中3~4日毎に静脈内。
・群4:N=8。キートルーダ400:キートルーダ400μg/マウス:15、16及び18日目と試験期間中3~4日毎に静脈内。
・群5:N=8。ONCOS-102+キートルーダ200:腫瘍溶解性ウイルス(2.5×106VP/腫瘍=>5×106VP/マウス)及びキートルーダ200μg/マウス:15、16及び18日目(腫瘍内、両腫瘍)並びに15、16及び18日目と試験期間中3~4日毎に静脈内。
・群6:N=8。ONCOS-102+キートルーダ400。腫瘍溶解性ウイルス(2.5×106VP/腫瘍=>5×106VP/マウス)及びキートルーダ400μg/マウス:15、16及び18日目(腫瘍内、両腫瘍)並びに15、16及び18日目と試験期間中3~4日毎に静脈内。
・群7:N=6。OV右+キートルーダ200:腫瘍溶解性ウイルス(5×106VP/腫瘍)及びキートルーダ200μg/マウス:15、16及び18日目(右の腫瘍に腫瘍内)並びに15、16及び18日目と試験期間中3~4日毎に静脈内。
・群8:N=6。OV右+キートルーダ400:腫瘍溶解性ウイルス(5×106VP/腫瘍)及びキートルーダ400μg/マウス:15、16及び18日目(右の腫瘍に腫瘍内)並びに15、16及び18日目と試験期間中3~4日毎に静脈内。
腫瘍体積は、カリパスを用いて週に3回監視した。測定に十分な大きさの場合、腫瘍体積は式:(長さ×(幅)2/2)を用いて計算した。1000mm3を超える腫瘍体積をエンドポントと見なし、この場合に、マウスを犠牲にした。犠牲は40日目に予定した。
全てのパラメーターをGraphPad Prismソフトウエア(バージョン7)を用いて分析した。統計分析は次のように行った。テューキーの事後検定を行う一元配置ANOVAを群間比較に適用した。40日目に、各処置群とビヒクル群を比較するためにt検定を適用した。生存分析については、カプラン・マイヤー曲線をプロットし、ログランク(マンテル・コックス)検定を使用した。
本発明者らは、ONCOS-102がビヒクル処置群に比べて腫瘍体積を低減したことを認めた(図2)。キートルーダ単独は有意な効果を持たなかったが、ONCOS-102とキートルーダ200μg/マウス及びキートルーダ400μg/マウスの組合せは、ビヒクル処置群に比べて腫瘍体積を有意に低減した(それぞれp=0.0034及びp=0.0023)。ONCOS-102とキートルーダ200及び400μg/マウスの組合せは、腫瘍体積をそれぞれ46%及び57%低減した。
腫瘍の免疫細胞浸潤は、犠牲時にフローサイトメトリーによって分析した。分析は試験の終了時の40日目に回収した腫瘍に対して行った。
まず、総ヒトCD45+の量を調べた(図3)。左の腫瘍では、群間に差は見られなかった。右の腫瘍(局所処置)では、免疫CD45細胞の数は、ビヒクル、ONCOS-102及びキートルーダ200群に比べてONCOS-102+キートルーダ200群で増加し、これはト免疫細胞の動員を増加させるためのONCOS-102とキートルーダ200の相乗作用を示し得る。
左の側腹部及び右の側腹部において、OV処置群及びONCOS-102+キートルーダで処置した群ではCD8+T細胞の有意な増加が見られた。右の側腹部において、本発明者らは又、ビヒクル群に比べて、右の腫瘍ではCD8+T細胞の割合の有意な増加が見られたが、左の腫瘍では見られなかったことも認めた。キートルーダ200及びキートルーダ400は、CD8+T細胞の割合に効果を持たなかった(図4)。
又、PDL1発現も黒色腫細胞の表面で調べた(図5)。PDL1は、腫瘍内の黒色腫細胞の表面で発現され、群間で発現の有意差は見られなかった。
加えて、ONCOS-102とキートルーダ200及び400μg/マウスの組合せは相乗作用的抗腫瘍効果を示すことが示された(表2)。
Figure 0007146739000002
参照文献
Figure 0007146739000003

Figure 0007146739000004

本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕患者に1又は複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせて投与される、ヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔2〕前記ヒト癌が進行黒色腫、腎臓癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、大腸癌、肺癌、胃癌、古典的ホジキンリンパ腫、中皮腫、及び肝臓癌からなる群から選択される、前記〔1〕に記載のヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔3〕前記ヒト癌が進行黒色腫である、前記〔1〕又は〔2〕に記載のヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔4〕前記チェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体若しくは抗PD-L1抗体、又はそれらの任意の組合せである、前記〔1〕~〔3〕のいずれか一項に記載のヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔5〕前記抗PD-1抗体がペンブロリズマブ又はニボルマブである、前記〔4〕に記載のヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔6〕前記抗PD-L1抗体がデュルバルマブである、前記〔4〕に記載のヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔7〕前記ウイルスの量が5×10 10 ~5×10 11 VPである、前記〔1〕~〔6〕のいずれか一項に記載のヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔8〕前記ウイルスが3×10 11 VPの量で投与される、前記〔7〕に記載のヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔9〕前記ウイルスが1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与前に投与され、且つ、所望により、ウイルスが前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与期間中にも、及び/又は前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与後にも投与される、前記〔1〕~〔8〕のいずれか一項に記載のヒト癌の処置において使用するためのONCOS-102アデノウイルス。
〔10〕患者において癌を処置するための方法であって、前記患者にONCOS-102アデノウイルス及び1又は複数のチェックポイント阻害剤を投与する工程を含む、方法。
〔11〕前記1又は複数のチェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体若しくは抗PD-L1抗体、又はそれらの任意の組合せである、前記〔10〕に記載の方法。
〔12〕前記抗PD-1抗体がペンブロリズマブ又はニボルマブであり、かつ、前記抗PD-L1抗体がデュルバルマブである、前記〔11〕に記載の方法。
〔13〕前記ウイルスが1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与前に投与され、且つ、所望により、前記ウイルスが前記1若しくは複数のチェックポイント阻害剤の投与期間中にも、及び/又は前記1又は複数のチェックポイント阻害剤の投与後にも投与される、前記〔10〕~〔12〕のいずれか一項に記載の方法。
〔14〕前記患者にONCOS-102アデノウイルスが1~10回投与され、且つ、前記チェックポイント阻害剤が1~15回投与される、前記〔10〕~〔13〕のいずれか一項に記載の方法。
〔15〕ヒト癌の処置におけるONCOS-102アデノウイルスの使用であって、前記ウイルスが前記処置を必要とする患者に1又は複数のチェックポイント阻害剤と組み合わせて投与される、使用。

Claims (8)

  1. ONCOS-102アデノウイルスを含む、PD-1阻害剤に対して不応性のヒト癌を処置するための薬剤であって、
    前記ウイルスが、ペンブロリズマブ又はニボルマブと組み合わせて患者に投与され
    前記投与が、まず前記ウイルスでプライミングすること、続いて、ペンブロリズマブ又はニボルマブを投与することを含み、
    前記ウイルスの投与が、腫瘍内、胸膜内又は腹腔内注射によって行われる
    ことを特徴とする、薬剤。
  2. 前記ヒト癌が進行黒色腫、腎臓癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、大腸癌、肺癌、胃癌、古典的ホジキンリンパ腫、中皮腫、及び肝臓癌からなる群から選択される、請求項1に記載の薬剤。
  3. 前記ヒト癌が進行黒色腫である、請求項1又は2に記載の薬剤。
  4. 前記ウイルスの量が5×1010~5×1011 ウイルス粒子(VPである、請求項1~のいずれか一項に記載の薬剤。
  5. 前記ウイルスが3×1011VPの量で投与される、請求項に記載の薬剤。
  6. 前記ウイルスが前記ペンブロリズマブ又はニボルマブの投与期間中にも、及び/又は前記ペンブロリズマブ又はニボルマブの投与後にも投与される、請求項1~のいずれか一項に記載の薬剤。
  7. 前記患者にONCOS-102アデノウイルスが1~10回投与され、且つ、前記ペンブロリズマブ又はニボルマブが1~15回投与される、請求項1~のいずれか一項に記載の薬剤。
  8. PD-1阻害剤に対して不応性のヒト癌を処置するための薬剤を製造するためのONCOS-102アデノウイルスの使用であって、
    前記薬剤は、前記ウイルスがペンブロリズマブ又はニボルマブと組み合わせて前記処置を必要とする患者に投与され
    前記投与が、まず前記ウイルスでプライミングすること、続いて、ペンブロリズマブ又はニボルマブを投与することを含み、
    前記ウイルスの投与が、腫瘍内、胸膜内又は腹腔内注射によって行われる
    ることを特徴とする、使用。
JP2019513967A 2016-09-12 2017-09-11 癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ Active JP7146739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022150036A JP2022183170A (ja) 2016-09-12 2022-09-21 癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16188301.2A EP3293201B1 (en) 2016-09-12 2016-09-12 Combining adenovirus and checkpoint inhibitors for treating cancer
EP16188301.2 2016-09-12
PCT/FI2017/050645 WO2018046803A1 (en) 2016-09-12 2017-09-11 Combining adenovirus and checkpoint inhibitors for treating cancer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022150036A Division JP2022183170A (ja) 2016-09-12 2022-09-21 癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019532047A JP2019532047A (ja) 2019-11-07
JP2019532047A5 JP2019532047A5 (ja) 2020-10-22
JP7146739B2 true JP7146739B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=56926041

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513967A Active JP7146739B2 (ja) 2016-09-12 2017-09-11 癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ
JP2022150036A Pending JP2022183170A (ja) 2016-09-12 2022-09-21 癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022150036A Pending JP2022183170A (ja) 2016-09-12 2022-09-21 癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ

Country Status (14)

Country Link
US (2) US10940203B2 (ja)
EP (2) EP3783032A1 (ja)
JP (2) JP7146739B2 (ja)
CN (1) CN109715664A (ja)
AU (1) AU2017324482A1 (ja)
DK (1) DK3293201T3 (ja)
ES (1) ES2845690T3 (ja)
HR (1) HRP20210133T1 (ja)
HU (1) HUE053236T2 (ja)
LT (1) LT3293201T (ja)
PL (1) PL3293201T3 (ja)
PT (1) PT3293201T (ja)
SI (1) SI3293201T1 (ja)
WO (1) WO2018046803A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350275B2 (en) * 2013-09-21 2019-07-16 Advantagene, Inc. Methods of cytotoxic gene therapy to treat tumors
EP3463405A4 (en) * 2016-05-27 2020-02-26 DNAtrix, Inc. ADENOVIRUS AND IMMUNOMODULATORY POLYTHERAPY
WO2018085461A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 Dnatrix, Inc. Combination therapy for treatment of brain cancers
GB201804473D0 (en) * 2018-03-21 2018-05-02 Valo Therapeutics Oy Modified oncolytic adenoviruses
TW202043256A (zh) 2019-01-10 2020-12-01 美商健生生物科技公司 ***新抗原及其用途
WO2021099906A1 (en) 2019-11-18 2021-05-27 Janssen Biotech, Inc. Vaccines based on mutant calr and jak2 and their uses
CN114426945A (zh) * 2021-11-10 2022-05-03 西安交通大学医学院第一附属医院 胶质瘤类器官原代促活液、培养液及制备、培养方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2304281B1 (es) * 2006-02-01 2009-08-12 Dnatrix Inc. Adenovirus oncoliticos para el tratamiento del cancer.
LT2379586T (lt) 2008-12-22 2017-03-10 Targovax Oy Auglio audinius ardantys adenovirusiniai vektoriai ir su jais susiję būdai ir panaudojimas
FI20090030A0 (fi) * 2009-02-02 2009-02-02 Akseli Eetu Hemminki Onkolyyttiset virukset
CN104704002B (zh) 2012-08-30 2022-05-10 安姆根有限公司 使用单纯疱疹病毒和免疫检查点抑制剂治疗黑色素瘤的方法
US20150250837A1 (en) 2012-09-20 2015-09-10 Morningside Technology Ventures Ltd. Oncolytic virus encoding pd-1 binding agents and uses of the same
US10350275B2 (en) 2013-09-21 2019-07-16 Advantagene, Inc. Methods of cytotoxic gene therapy to treat tumors
CN106029889A (zh) * 2013-11-22 2016-10-12 德那翠丝有限公司 表达免疫细胞刺激受体激动剂的腺病毒

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Clinical Advances in Hematology and Oncology,2016年08月,Vol.4, No.8,pp.576-579
Journal for ImmunoTherapy of Cancer,2016年03月15日,Vol.4, No.17,pp.1-18

Also Published As

Publication number Publication date
US10940203B2 (en) 2021-03-09
AU2017324482A1 (en) 2019-04-11
US11690913B2 (en) 2023-07-04
WO2018046803A1 (en) 2018-03-15
HRP20210133T1 (hr) 2021-03-19
JP2019532047A (ja) 2019-11-07
EP3293201B1 (en) 2020-11-04
US20190201525A1 (en) 2019-07-04
PT3293201T (pt) 2020-12-07
JP2022183170A (ja) 2022-12-08
PL3293201T3 (pl) 2021-06-14
HUE053236T2 (hu) 2021-06-28
CN109715664A (zh) 2019-05-03
DK3293201T3 (da) 2020-12-07
LT3293201T (lt) 2021-03-25
US20210121564A1 (en) 2021-04-29
ES2845690T3 (es) 2021-07-27
EP3293201A1 (en) 2018-03-14
EP3783032A1 (en) 2021-02-24
SI3293201T1 (sl) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7146739B2 (ja) 癌を処置するためのアデノウイルスとチェックポイント阻害剤の組合せ
Locy et al. Immunomodulation of the tumor microenvironment: turn foe into friend
Kamta et al. Advancing cancer therapy with present and emerging immuno-oncology approaches
RU2725799C2 (ru) Онколитические аденовирусы, кодирующие биспецифические антитела, а также способы и применения, связанные с ними
Bartlett et al. Oncolytic viruses as therapeutic cancer vaccines
Keller et al. Oncolytic viruses—immunotherapeutics on the rise
Nguyen et al. Chemotherapy and oncolytic virotherapy: advanced tactics in the war against cancer
JP2020011966A (ja) 増強された養子細胞療法
JP2024015265A (ja) がんまたは感染を処置するための組合せ調製物
Hernandez-Alcoceba et al. Gene therapy approaches against cancer using in vivo and ex vivo gene transfer of interleukin-12
CN110678192A (zh) 溶瘤痘苗病毒与免疫检查点抑制剂联合疗法
Mostafa et al. Immunotherapy for lung cancer: has it finally arrived?
Appleton et al. Kickstarting immunity in cold tumours: localised tumour therapy combinations with immune checkpoint blockade
JP2021533789A (ja) 組換え粘液腫ウイルスおよびその使用法
WO2018075447A1 (en) Combination of braf inhibitor, talimogene laherparepvec, and immune checkpoint inhibitor for use in the treatment cancer (melanoma)
JP2022023978A (ja) がんを治療するためのアデノウイルス及び化学療法剤の組合せ
Malvicini et al. Combined therapy for gastrointestinal carcinomas: exploiting synergies between gene therapy and classical chemo-radiotherapy
US20190083556A1 (en) Analytical methods and arrays for use in the same
Bibby et al. Mesotheliomasurface is an aggressive malignancy of mesothelial surfaces. It affects the pleural most frequently (figure 1), with the peritoneum and, exceptionally, pericardium or tunica vaginalis being other potential sites of disease [1]. There are three morphologically distinct histological subtypes of disease: epithelioid, biphasic and sarcomatoid [1]. Prognosis and response to treatment varies depending on subtype. Sarcomatoid disease is generally refractory to treatment, with a median survival of
Mirbahari et al. Recent progress in combination therapy of oncolytic vaccinia virus
EP3725888A1 (en) Oncolytic adenoviral vector expressing peptidylarginine deiminase and tissue inhibitor of metalloproteinase
Du Molecule-Targeted Drugs That Treat Colorectal Cancer
Cerqueira et al. Gene-based Interventions for Cancer Immunotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7146739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154