JP7145619B2 - 建物の延焼抑制構造 - Google Patents

建物の延焼抑制構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7145619B2
JP7145619B2 JP2018030969A JP2018030969A JP7145619B2 JP 7145619 B2 JP7145619 B2 JP 7145619B2 JP 2018030969 A JP2018030969 A JP 2018030969A JP 2018030969 A JP2018030969 A JP 2018030969A JP 7145619 B2 JP7145619 B2 JP 7145619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
building
combustible
spread
exterior material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018030969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019143440A (ja
Inventor
武 森田
正之 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2018030969A priority Critical patent/JP7145619B2/ja
Publication of JP2019143440A publication Critical patent/JP2019143440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7145619B2 publication Critical patent/JP7145619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

本発明は、建物の外装材として可燃性外装材が用いられている場合であっても、火災時に延焼を抑止するための構造に関する。
従来、木質材料などの可燃性材料を取り付けて、建物の外壁の垂直面、バルコニーや庇の上裏などを構成しているケースが多々ある(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
特開2006-348582号公報 特開2006-348558号公報 特開2009-2021号公報
しかしながら、上記のように建物の外壁の垂直面、バルコニーや庇の上裏などの外装材として可燃性外装材が用いられている場合には、この可燃性外装材が火災が発生した部屋の窓などの開口部から噴出した火炎によって燃焼し、噴出火炎の拡大、火災の延焼を招く要因になるケースがある。
そして、噴出火炎の拡大、火災の延焼による放射熱を上階の非火災室が受けると、この非火災室のバルコニーや室内にある可燃物が着火し、建物の上階に次々と火災が延焼して建物全体に火災が拡大してしまう。
本発明は、上記事情に鑑み、外装材として可燃性外装材が用いられている場合であっても、これに起因して火災時に延焼が生じることを抑止できる建物の延焼抑制構造を提供することを目的とする。
上記の目的を達するために、この発明は以下の手段を提供している。
本発明に係る建物の延焼抑制構造は、外装材として可燃性外装材が用いられた建物の火災時の延焼を抑制するための構造であって、火災時に予め設定された所定の高温に曝されるとともに固定支持力を失う固定具を用いて前記可燃性外装材が建物に取り付け支持されており、前記固定具は、躯体に埋め込まれたアンカーボルトと、前記アンカーボルトに固定された切削鉄筋と、前記可燃性外装材に埋め込まれたフラットプレートと、を備え、前記切削鉄筋と前記フラットプレートとは締結具を用いて連結されており、前記可燃性外装材は、前記アンカーボルトを通すためのスリットが形成され、前記フラットプレートは前記スリットを横断して設けられており、前記切削鉄筋が前記スリット内に配置され、前記フラットプレートにおける前記スリット内に露出した部分が、火災時の高温で強度を失うことを特徴とする。
本発明の建物の延焼抑制構造によれば、外装材として可燃性外装材が用いられている場合であっても、これに起因して火災時に延焼が生じることを抑止できる。
本発明の一実施形態に係る建物の延焼抑制構造を示す図であり、外壁部に適用した一例を示す図である。 図1のX1-X1線矢視図であり、本発明の一実施形態に係る建物の延焼抑制構造を示す断面図である。 図2のX1-X1線矢視図であり、本発明の一実施形態に係る建物の延焼抑制構造を示す断面図である。 図2のX2-X2線矢視図であり、本発明の一実施形態に係る建物の延焼抑制構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る建物の延焼抑制構造を示す図であり、バルコニーの上裏部に適用した一例を示す図である。 図5に示した本発明の一実施形態に係る建物の延焼抑制構造の断面図である。
以下、図1から図6を参照し、本発明の一実施形態に係る建物の延焼抑制構造について説明する。
はじめに、本実施形態の建物の延焼抑制構造Aは、建物の外壁の垂直面(図1~図4)、バルコニーの上裏(図5、図6)などの外装に可燃性材料(可燃性外装材1)を使用した建物において、火災時における上階延焼を抑止するための構造に関するものである。
本実施形態の建物の延焼抑制構造Aは、建物の外壁等の躯体(コンクリートなどの不燃性の材料が好ましい)2に可燃性外装材1を取り付けるための固定具3が、火災時に予め設定した高温に曝されるとともに強度を失う、あるいは焼失するように構成されている。
ここで、図1、図5に示すように、建物においては、下階の室(以下、火災室という)で火災が発生すると、火災室の開口が破損し噴出火炎が発生するケースが多い。そして、この噴出火炎によって、火災室より上の外壁面に取り付けられた可燃性外装材1やバルコニーの上裏に取り付けられた可燃性外装材1が着火して燃焼する。また、この可燃性外装材1の燃焼と火災室からの噴出火炎の相互作用によって、火炎のサイズが大きくなる。
この拡大した火炎からの熱放射によって上階の非火災室のバルコニーにある可燃物や非火災室内のカーテンや家具等が着火してしまい、非火災室が新たな火災室となってさらに上階に火災が拡大するおそれがある。
これに対し、本実施形態の建物の延焼抑制構造Aにおいては、図1から図4(外壁部)、図5及び図6(上裏部)に示すように、外壁部や上裏部に取り付けられた可燃性外装材1が火災加熱のような高温に曝されると、この可燃性外装材1を固定している固定具3が早期に焼失するなどしてその強度を失い、自動的に可燃性外装材1が落下する。
これにより、本実施形態の建物の延焼抑制構造Aでは、火災初期に可燃性外装材1が自動的に落下して排除され、上階への火災の延焼を抑止することが可能になる。
すなわち、可燃性外装材1が火災室上部の外壁部や上裏部からなくなれば、上階の非火災室に放射熱を与える火炎のサイズの拡大を防ぐことになり、上階延焼を抑止あるいは防止することができる。
ここで、本実施形態の建物の延焼抑制構造Aを外壁部に適用する場合においては、例えば、図1から図4に示すように、コンクリート造などの躯体2にアンカーボルト3aを打込み、そのアンカーボルト3aに固定された切削鉄筋3bとフラットプレート3cを使用して可燃性外装材1を固定する。
下部のフラットプレート3cは、プラスチック製樹脂や木質材料などを用いて形成され、火災初期に焼失して固定具3としての機能を果たさなくなるように構成されている。
また、図3及び図4に示すように、可燃性外装材1は上下に分節化されていてもよい。この場合には、下方の可燃性外装材1から順次落下し、上階延焼の抑制に寄与する。
なお、下部のフラットプレート3cは焼失せずとも、高温で強度を失う材料であってもよい。また、アンカーボルト3aを通すための可燃性外装材1のスリットの幅よりもナット3dの径が大きくなる場合には、ナット3dの材質も下部のフラットプレート3cに用いるようなものにする必要がある。
一方、図5及び図6に示す上裏部に適用するケースのように、コンクリート造などの躯体2に留め付けピン(固定具3)を打込んで可燃性外装材1を固定し、留め付けピン3の頭部をプラスチック製樹脂や木質材料などのように火災初期に焼失して固定具としての機能を果たさなくなるような材料で形成してもよい。なお、留め付けピンの頭部の材質は、焼失せずとも高温で強度を失うものであってもよい。また、上裏部においても、留め付けピンではなく、アンカーボルトを躯体2に打込み、そのアンカーボルトに可燃性外装材1の重量を伝達でき、火災時に機能を失うナット(材質は留め付けピンの頭部と同様なもの)を用いてもよい。
上記のように可燃性外装材1の固定具3を構成することによって、火災が発生した外壁部や上裏部などに取り付けた可燃性外装材1が火災加熱のような高温に曝されるとともに、固定具3が早期に焼失するなどしてその強度を失い、自動的に可燃性外装材1を落下させることができる。
これにより、火災初期に可燃性外装材1が自動的に落下して排除され、上階への火災の延焼を抑制することが可能になる。
ここで、可燃性外装材1が落下すると、燃焼していた表面だけでなく躯体に取り付いていた時には燃えていなかった裏面も燃え出し、火勢が大きくなってしまうことも考えられなくはない。
このため、図2、図4、図6に示すように、可燃性外装材1の裏面側に無機質材料の断熱材4(例えば、ロックウール、グラスウール、AES(アルカリアースシリケート)ウールなどの生体溶解性繊維など)や、無機質材料の断熱材4をブランケット状に成形したものや、石膏ボード、けい酸カルシウム板などの断熱性成形板(断熱材4)を貼り付けるなどして一体に積層して設けるようにしてもよい。
あるいは、木質材料などの可燃性外装材1の裏面側にりん酸アミノ樹脂系などの難燃処理剤(不燃性処理剤)を塗布/含浸させて可燃性外装材1の裏面側に難燃/不燃処理を施してもよい。なお、可燃性外装材1の表面に難燃処理剤(不燃性処理剤)を塗布/含浸させても勿論構わない。
そして、このように可燃性外装材1の裏面側に断熱層4を一体に設けたり、可燃性外装材1の裏面側を難燃/不燃処理しておくことによって、可燃性外装材1が落下した時の燃焼面積を確実に減らし(裏面側が燃え出すことがなく)、落下した可燃性外装材1の燃焼、これに伴う延焼を確実に抑止/防止することが可能になる。よって、さらに確実に上階への火災の延焼を抑制することが可能になる。
以上、本発明に係る建物の延焼抑制構造の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 可燃性外装材
2 躯体
3 固定具
3a アンカーボルト
3b 切削鉄筋
3c フラットプレート
3d ナット
4 断熱材(断熱層)
A 建物の延焼抑制構造

Claims (2)

  1. 外装材として可燃性外装材が用いられた建物の火災時の延焼を抑制するための構造であって、
    火災時に予め設定された所定の高温に曝されるとともに固定支持力を失う固定具を用いて前記可燃性外装材が建物に取り付け支持されており、
    前記固定具は、
    躯体に埋め込まれたアンカーボルトと、
    前記アンカーボルトに固定された切削鉄筋と、
    前記可燃性外装材に埋め込まれたフラットプレートと、を備え、
    前記切削鉄筋と前記フラットプレートとは締結具を用いて連結されており、
    前記可燃性外装材は、前記アンカーボルトを通すためのスリットが形成され、
    前記フラットプレートは前記スリットを横断して設けられており、
    前記切削鉄筋が前記スリット内に配置され、
    前記フラットプレートにおける前記スリット内に露出した部分が、火災時の高温で強度を失うことを特徴とする建物の延焼抑制構造。
  2. 請求項1記載の建物の延焼抑制構造において、
    前記可燃性外装材が、裏面側に断熱層を一体に積層して形成、あるいは裏面側を難燃/不燃処理して形成されていることを特徴とする建物の延焼抑制構造。
JP2018030969A 2018-02-23 2018-02-23 建物の延焼抑制構造 Active JP7145619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018030969A JP7145619B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 建物の延焼抑制構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018030969A JP7145619B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 建物の延焼抑制構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019143440A JP2019143440A (ja) 2019-08-29
JP7145619B2 true JP7145619B2 (ja) 2022-10-03

Family

ID=67772042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018030969A Active JP7145619B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 建物の延焼抑制構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7145619B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004346590A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Nippon Steel Corp 経済性・耐火・断熱性能を向上させた薄板軽量形鋼造の外壁システムおよび外壁
JP2006348582A (ja) 2005-06-16 2006-12-28 Sekisui House Ltd 外壁パネルおよび外壁の施工方法
JP2008095492A (ja) 2006-09-13 2008-04-24 Nippon Steel Corp 間仕切壁構造
JP2008537038A (ja) 2005-04-12 2008-09-11 イーストマン ケミカル カンパニー 延焼の低減方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004346590A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Nippon Steel Corp 経済性・耐火・断熱性能を向上させた薄板軽量形鋼造の外壁システムおよび外壁
JP2008537038A (ja) 2005-04-12 2008-09-11 イーストマン ケミカル カンパニー 延焼の低減方法
JP2006348582A (ja) 2005-06-16 2006-12-28 Sekisui House Ltd 外壁パネルおよび外壁の施工方法
JP2008095492A (ja) 2006-09-13 2008-04-24 Nippon Steel Corp 間仕切壁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019143440A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990425B2 (ja) 構造部材の接合構造
JP2018145654A (ja) 木質耐火部材
JP5990424B2 (ja) 構造部材の接合構造
KR20160088582A (ko) 건물외벽의 화재차단용 마감구조 및 이의 시공방법
JP6482224B2 (ja) 構造部材
US3300919A (en) Movable fireproof wall and joint
JP7337827B2 (ja) 裏面換気建物ファサードならびにその製造方法
JP7145619B2 (ja) 建物の延焼抑制構造
JP2017075458A (ja) 構造部材
JP2015059347A (ja) 柱梁構造
JP7499031B2 (ja) 耐火木材
JP6338103B2 (ja) 耐火集成材
JP2013068077A (ja) 防火区画壁
JP2013113060A (ja) 構造部材
JP6908354B2 (ja) 木質耐火構造の接合部
Yoshioka et al. Study of test method for evaluation of Fire Propagaion along Façade Wall with exterior thermal insulation
RU2762869C1 (ru) Конструкция с огнестойким покрытием для проходной части
JP6368540B2 (ja) 床構造
Lalu et al. Experimental researches on determining the fire action response of improved exterior cladding systems provided with incombustible barriers
RU2622277C2 (ru) Система для противопожарной защиты сооружений
JP6758560B2 (ja) 木製建築部材
JP3025331B2 (ja) 防火構造物
JP6010430B2 (ja) 床構造
JP2000073471A (ja) 防耐火構造体
JP7198157B2 (ja) 接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7145619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150