JP7143694B2 - electronic controller - Google Patents

electronic controller Download PDF

Info

Publication number
JP7143694B2
JP7143694B2 JP2018169644A JP2018169644A JP7143694B2 JP 7143694 B2 JP7143694 B2 JP 7143694B2 JP 2018169644 A JP2018169644 A JP 2018169644A JP 2018169644 A JP2018169644 A JP 2018169644A JP 7143694 B2 JP7143694 B2 JP 7143694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
data
anomaly
vehicle data
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018169644A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020041485A (en
Inventor
智泰 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018169644A priority Critical patent/JP7143694B2/en
Publication of JP2020041485A publication Critical patent/JP2020041485A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7143694B2 publication Critical patent/JP7143694B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本開示は、電子制御装置に関する。 The present disclosure relates to electronic controllers.

自動車において異常が発生した際に、異常の原因解析や再現試験等を行うために有効な車両データをバックアップ用記憶部に記憶する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。以下の説明では、上述のようなバックアップ用記憶部に記憶される車両データのことをフリーズフレームデータと称する(以下、フリーズフレームデータのことをFFDと略称する。)。 2. Description of the Related Art There is known a technique for storing effective vehicle data in a backup storage unit in order to perform cause analysis, reproduction test, etc. of an abnormality when an abnormality occurs in an automobile (see, for example, Patent Document 1). In the following description, the vehicle data stored in the backup storage unit as described above is referred to as freeze frame data (hereinafter, freeze frame data is abbreviated as FFD).

特開2014-231305号公報JP 2014-231305 A

自動車に搭載される各種システムの高機能化に伴い、電子制御装置が備えるマイコンにかかる処理負荷が増大している。このような背景の下、本件発明者は、1つのマイコンで対処するとマイコンの負荷が過大となる制御について、複数のマイコンで対処することを検討している。また、このような複数のマイコンを採用するに当たって、上述のようなFFDを保存する機能については、複数のマイコンのうちの1つに持たせることを検討している。 2. Description of the Related Art As various systems installed in automobiles have become more sophisticated, the processing load on microcomputers provided in electronic control units has increased. Against this background, the inventor of the present invention is considering using a plurality of microcomputers to handle control that would cause an excessive load on the microcomputer if handled by one microcomputer. Also, in adopting such a plurality of microcomputers, it is under consideration to provide one of the plurality of microcomputers with the function of storing the FFD as described above.

以下の説明では、FFD保存機能を備えるマイコンを第1マイコンと称する。また、第1マイコン以外のマイコンを第2マイコンと称する。第2マイコンは、FFD保存機能を備えないマイコンである。第2マイコンは、1つであっても2以上であってもよい。例えば、1つの第2マイコンを設けるだけでは、第1マイコン及び第2マイコンにかかる負荷が依然として過大になる場合には、2以上の第2マイコンを設けることにより、各マイコンにかかる負荷を軽減するとよい。 In the following description, the microcomputer having the FFD saving function will be referred to as the first microcomputer. A microcomputer other than the first microcomputer is called a second microcomputer. The second microcomputer is a microcomputer without an FFD saving function. The number of second microcomputers may be one or two or more. For example, if only one second microcomputer causes the load on the first microcomputer and the second microcomputer to be excessive, providing two or more second microcomputers reduces the load on each microcomputer. good.

以上のような構成において、第1マイコンは、FFDを保存する際に、第1マイコンにおいて取得可能な車両データに加えて、必要とあらば第1マイコンにおいては取得不能な車両データを、第2マイコンから取得する。それら複数のマイコンから取得される車両データを含むFFDが不揮発性メモリに保存される。上述のような第1マイコン及び第2マイコンが協働又は分担して各種制御を実行する場合、第1マイコンは、2以上のマイコンから同種の車両データを取得できる場合がある。 In the above configuration, when storing the FFD, the first microcomputer stores vehicle data that cannot be acquired by the first microcomputer, if necessary, in addition to vehicle data that can be acquired by the first microcomputer. Acquired from the microcomputer. An FFD containing vehicle data obtained from these microcomputers is stored in a nonvolatile memory. When the first microcomputer and the second microcomputer as described above cooperate or share and execute various controls, the first microcomputer may be able to acquire the same type of vehicle data from two or more microcomputers.

例えば、第1マイコンにおいて各種センサ等から取得された車両データが、第2マイコンへと伝送されて第2マイコンにおいても使用されている場合、その車両データについては第1マイコン及び第2マイコンのいずれからも取得することができる。また、第1マイコン及び第2マイコンがそれぞれ独自に同じセンサ等から車両データを取得している場合、その車両データについては第1マイコン及び第2マイコンのいずれからも取得することができる。 For example, when vehicle data obtained from various sensors and the like in the first microcomputer is transmitted to the second microcomputer and used in the second microcomputer, the vehicle data is transmitted to either the first microcomputer or the second microcomputer. can also be obtained from Further, when the first microcomputer and the second microcomputer independently obtain vehicle data from the same sensor or the like, the vehicle data can be obtained from either the first microcomputer or the second microcomputer.

しかし、発明者による詳細な検討の結果、2以上のマイコンから同種の車両データを取得できる場合であっても、各マイコンから取得できる車両データが、全て一致するデータになるとは限らない、という課題が見いだされた。例えば、第1マイコンにおいて取得された車両データが第2マイコンへと伝送される場合、通信遅延等が原因となって第2マイコン側の車両データが第1マイコン側の車両データよりも古いデータになることがある。あるいは、第1マイコンにおいて取得された車両データが第2マイコンへと伝送される場合、通信エラー等が原因で第2マイコン側の車両データが第1マイコン側の車両データとは異なるデータになることがある。 However, as a result of a detailed study by the inventor, even if the same type of vehicle data can be obtained from two or more microcomputers, the vehicle data obtained from each microcomputer does not always match. was found. For example, when vehicle data acquired by the first microcomputer is transmitted to the second microcomputer, the vehicle data on the second microcomputer side becomes older than the vehicle data on the first microcomputer side due to communication delays, etc. can be. Alternatively, when the vehicle data acquired by the first microcomputer is transmitted to the second microcomputer, the vehicle data on the second microcomputer side may become different from the vehicle data on the first microcomputer side due to a communication error or the like. There is

また、例えば、第1マイコン及び第2マイコンがそれぞれ独自に同じセンサ等から車両データを取得している場合、車両データの取得タイミングが異なること等が原因で、各マイコンが取得する車両データが異なるデータになることがある。このように、2以上のマイコンから同種の車両データを取得できる場合であっても、そのデータ値が一致するとは限らない。つまり、発明者は、適当に選択されたマイコンから車両データを取得するだけでは、そのような車両データを含むFFDを保存しても、異常の原因解析が困難になることがある、という課題を見いだすに至った。 Also, for example, when the first microcomputer and the second microcomputer independently acquire vehicle data from the same sensor or the like, the vehicle data acquired by each microcomputer differs due to factors such as different acquisition timings of the vehicle data. can be data. Thus, even if the same type of vehicle data can be acquired from two or more microcomputers, the data values do not always match. In other words, the inventors have solved the problem that simply acquiring vehicle data from an appropriately selected microcomputer may make it difficult to analyze the cause of an abnormality even if the FFD containing such vehicle data is saved. I have come to find out.

本開示の一局面においては、異常の原因解析に役立つ可能性が高いFFDを保存可能な電子制御装置を提供することが望ましい。 In one aspect of the present disclosure, it is desirable to provide an electronic control device capable of storing FFDs that are highly likely to be useful in analyzing the cause of anomalies.

本開示の一態様は、電子制御装置である。当該電子制御装置は、1つの第1マイコン(10)と、少なくとも1つの第2マイコン(20)とを含む複数のマイコンを備える。第1マイコンは、複数のマイコンのいずれかにおいて検出される車両の状態が、異常の予兆を示す状態である異常予兆状態又は異常が確定した状態である異常確定状態のいずれかである場合に(S320,S325,S420,S425)、保存対象と規定された車両データが含まれるFFDを不揮発性メモリに保存する(S330,S335,S430,S435)。第1マイコンは、異常予兆状態を検出したマイコンから得られる異常予兆情報又は異常確定状態を検出したマイコンから得られる異常確定情報に基づき、異常予兆状態又は異常確定状態を検出したマイコンである異常検出マイコンを特定する(S110,S120,S210-S230)。第1マイコンは、FFDを保存する際、特定した異常検出マイコンを含む複数の情報源から車両データを得られる場合には、特定した異常検出マイコンから得られる車両データが含まれるFFDを保存する(S330,S335,S430,S435)。 One aspect of the present disclosure is an electronic controller. The electronic control device includes a plurality of microcomputers including one first microcomputer (10) and at least one second microcomputer (20). When the state of the vehicle detected by any one of the plurality of microcomputers is either an anomaly predictive state that indicates an anomaly sign or an anomaly confirmed state that is a confirmed anomaly state, ( S320, S325, S420, S425), and stores the FFD containing the vehicle data specified to be stored in the non-volatile memory (S330, S335, S430, S435). The first microcomputer is a microcomputer that detects an anomaly predictive state or an abnormal confirmed state based on the anomaly predictive information obtained from the microcomputer that has detected the anomaly predictive state or the anomaly confirmation information obtained from the microcomputer that has detected the anomaly confirmed state. Identify the microcomputer (S110, S120, S210-S230). When saving the FFD, the first microcomputer saves the FFD containing the vehicle data obtained from the identified abnormality detection microcomputer if the vehicle data can be obtained from a plurality of information sources including the identified abnormality detection microcomputer ( S330, S335, S430, S435).

このように構成された電子制御装置によれば、第1マイコンは、異常検出マイコンを特定した上で、異常検出マイコンから得られる車両データが含まれるFFDを不揮発性メモリに保存する。そのため、異常予兆状態及び異常確定状態を検出していないマイコンから取得される車両データを含むFFDが保存される場合に比べ、異常の原因解析に役立つ可能性が高いFFDを保存することができる。 According to the electronic control device configured in this manner, the first microcomputer specifies the abnormality detection microcomputer and stores the FFD containing the vehicle data obtained from the abnormality detection microcomputer in the nonvolatile memory. Therefore, compared to the case where the FFD including the vehicle data acquired from the microcomputer that has not detected the abnormality predictive state and the abnormality confirmed state is saved, the FFD that is highly likely to be useful for analyzing the cause of the abnormality can be saved.

なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態において一態様として例示する具体的な構成との対応関係を理解しやすくするために記載したものである。当該記載は、本開示の技術的範囲が後述する実施形態と同一な範囲に限定されることを意味する記載ではない。 It should be noted that the symbols in parentheses described in this column and the scope of claims are described to facilitate understanding of the correspondence with specific configurations exemplified as one mode in the embodiments described later. The description does not mean that the technical scope of the present disclosure is limited to the same scope as the embodiments described later.

図1は電子制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic control unit. 図2は異常集約データの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of aggregated abnormality data. 図3は第1マイコンが実行するFFD記憶処理のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of FFD storage processing executed by the first microcomputer. 図4は第1マイコンが実行する異常発生識別処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flow chart of abnormality identification processing executed by the first microcomputer. 図5は第1マイコンが実行する第1マイコンに対応する処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of processing corresponding to the first microcomputer executed by the first microcomputer. 図6は第1マイコンが実行する第2マイコンに対応する処理のフローチャートである。FIG. 6 is a flow chart of processing corresponding to the second microcomputer executed by the first microcomputer. 図7は第2マイコンが実行する異常検出処理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of abnormality detection processing executed by the second microcomputer. 図8は2つの電子制御装置それぞれが1つのマイコンを備える場合の構成例を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example in which two electronic control units each include one microcomputer. 図9は1つの電子制御装置が2つの第2マイコンを備える場合の構成例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example in which one electronic control unit includes two second microcomputers.

次に、上述の電子制御装置について、例示的な実施形態を挙げて説明する。
[電子制御装置の構成]
図1に示す電子制御装置1(以下、ECU1と称する。)は、自動車のエンジンを制御可能に構成された装置である。ECUは「Electronic Control Unit」の略称である。ECU1は、第1マイコン10及び第2マイコン20を備える。第1マイコン10及び第2マイコン20は、周知のCPUと、非遷移的実体的記録媒体を備えたマイクロコントローラである。本実施形態の場合、第1マイコン10及び第2マイコン20は、非遷移的実体的記録媒体として、ROM、RAM及びバックアップRAM(以下、バックアップRAMのことをBRAMと略称する。)等の半導体メモリを備える。
The electronic control unit described above will now be described with reference to exemplary embodiments.
[Configuration of electronic control unit]
An electronic control unit 1 (hereinafter referred to as an ECU 1) shown in FIG. 1 is a device configured to be able to control an automobile engine. ECU is an abbreviation of "Electronic Control Unit". The ECU 1 has a first microcomputer 10 and a second microcomputer 20 . The first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 are microcontrollers having well-known CPUs and non-transitional physical recording media. In the case of this embodiment, the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 are semiconductor memories such as ROM, RAM and backup RAM (backup RAM is abbreviated as BRAM hereinafter) as non-transitional substantive recording media. Prepare.

第1マイコン10では、CPUが非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムに従って各種処理を実行することにより、機能制御部11、異常検出制御部12及びFFD記憶制御部13等が機能する。第1マイコン10において、CPUが上記プログラムに従った処理を実行することにより、プログラムに対応する方法(すなわち、第1マイコン10による制御方法。)が実行される。また、第1マイコン10は、FFD記憶用BRAM14、RAM15及び通信バッファ16等を備える。FFD記憶用BRAM14は不揮発性メモリに相当する。また、FFD記憶用BRAM14及びRAM15は記憶部に相当する。 In the first microcomputer 10, the CPU executes various processes according to programs stored in the non-transitional physical recording medium, thereby functioning the function control unit 11, the abnormality detection control unit 12, the FFD storage control unit 13, and the like. In the first microcomputer 10, the CPU executes a process according to the program, thereby executing a method corresponding to the program (that is, a control method by the first microcomputer 10). The first microcomputer 10 also includes a FFD storage BRAM 14, a RAM 15, a communication buffer 16, and the like. The FFD storage BRAM 14 corresponds to a nonvolatile memory. Also, the FFD storage BRAM 14 and RAM 15 correspond to a storage unit.

第2マイコン20では、CPUが非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムに従って各種処理を実行することにより、機能制御部21及び異常検出制御部22等が機能する。第2マイコン20において、CPUが上記プログラムに従った処理を実行することにより、プログラムに対応する方法(すなわち、第2マイコン20による制御方法。)が実行される。また、第2マイコン20は、RAM25及び通信バッファ26等を備える。RAM25は記憶部に相当する。 In the second microcomputer 20, the function control section 21, the abnormality detection control section 22, etc. function by executing various processes according to the programs stored in the non-transitional substantive recording medium by the CPU. In the second microcomputer 20, a method corresponding to the program (that is, a control method by the second microcomputer 20) is executed by the CPU executing processing according to the program. The second microcomputer 20 also includes a RAM 25, a communication buffer 26, and the like. The RAM 25 corresponds to a storage section.

機能制御部11は、第1マイコン10による制御対象を制御する。異常検出制御部12は、第1マイコン10による制御対象の異常を検出する。機能制御部11及び異常検出制御部12が各種センサ等から取得した車両データ、機能制御部11及び異常検出制御部12が演算によって算出した車両データ及び異常検出制御部12において検出された異常に関する情報等は、RAM15に格納される。図1に例示するECU1の場合、RAM15には、例えば、エンジンの回転数、吸入空気量、吸気管圧力、吸気量異常情報、カムセンサ異常情報及び異常集約データ等が格納される。 The function control unit 11 controls objects controlled by the first microcomputer 10 . The abnormality detection control unit 12 detects an abnormality in the object controlled by the first microcomputer 10 . Vehicle data acquired from various sensors by the function control unit 11 and the abnormality detection control unit 12, vehicle data calculated by the function control unit 11 and the abnormality detection control unit 12, and information on an abnormality detected by the abnormality detection control unit 12 etc. are stored in the RAM 15 . In the case of the ECU 1 illustrated in FIG. 1, the RAM 15 stores, for example, engine speed, intake air amount, intake pipe pressure, intake air amount abnormality information, cam sensor abnormality information, and abnormality summary data.

機能制御部21は、第2マイコン20による制御対象を制御する。異常検出制御部22は、第2マイコン20による制御対象の異常を検出する。機能制御部21及び異常検出制御部22が各種センサ等から取得した車両データ、機能制御部21及び異常検出制御部22が演算によって算出した車両データ及び異常検出制御部22において検出された異常に関する情報等はRAM25に格納される。図1に例示するECU1の場合、RAM25には、例えば、エンジンの回転数、点火時期、燃料の噴射量、回転数センサ異常情報及び燃料システム異常情報等が格納される。 The function control unit 21 controls objects controlled by the second microcomputer 20 . The abnormality detection control unit 22 detects an abnormality in the object controlled by the second microcomputer 20 . Vehicle data acquired from various sensors by the function control unit 21 and the abnormality detection control unit 22, vehicle data calculated by the function control unit 21 and the abnormality detection control unit 22, and information about an abnormality detected by the abnormality detection control unit 22 etc. are stored in the RAM 25 . In the case of the ECU 1 illustrated in FIG. 1, the RAM 25 stores, for example, the engine speed, ignition timing, fuel injection amount, speed sensor abnormality information, fuel system abnormality information, and the like.

上述のような各種車両データ及び異常情報は、第1マイコン10と第2マイコン20との間で相互に送受信されて使用される。本実施形態の場合、第1マイコン10は通信バッファ16を備え、第2マイコン20は通信バッファ26を備え、第1マイコン10及び第2マイコン20のいずれか一方から他方へDMA方式でデータを転送可能に構成されている。DMAは「Direct Memory Access」の略称である。 Various types of vehicle data and abnormality information as described above are exchanged and used between the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 . In the case of this embodiment, the first microcomputer 10 has a communication buffer 16, the second microcomputer 20 has a communication buffer 26, and data is transferred from one of the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 to the other by the DMA method. configured as possible. DMA is an abbreviation for "Direct Memory Access".

FFD記憶用BRAM14は、第1マイコン10が備えるバックアップRAMの一部を利用して構成されている。詳細については後述するが、第1マイコン10は、第1マイコン10において異常の予兆を検出した場合又は第1マイコン10において異常が確定した場合に、機能制御部11及び異常検出制御部12において取り扱われる車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に保存する。また、第2マイコン20は、第2マイコン20において異常の予兆を検出した場合又は第2マイコン20において異常が確定した場合に、機能制御部21及び異常検出制御部22において取り扱われる車両データを第1マイコン10に送信する。第1マイコン10は、第2マイコン20から受信した車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に保存する。 The FFD storage BRAM 14 is configured using part of the backup RAM provided in the first microcomputer 10 . Although the details will be described later, when the first microcomputer 10 detects a sign of abnormality or when an abnormality is confirmed in the first microcomputer 10, the function control unit 11 and the abnormality detection control unit 12 handle it. The FFD containing the vehicle data stored is stored in the FFD storage BRAM 14 . Further, when the second microcomputer 20 detects a sign of an abnormality or when an abnormality is confirmed in the second microcomputer 20, the second microcomputer 20 updates the vehicle data handled by the function control section 21 and the abnormality detection control section 22 to the second microcomputer 20. 1 Transmit to the microcomputer 10. The first microcomputer 10 stores the FFD containing the vehicle data received from the second microcomputer 20 in the FFD storage BRAM 14 .

つまり、ECU1では、第1マイコン10及び第2マイコン20それぞれにおいて機能制御及び異常検出制御が実行され、第1マイコン10又は第2マイコン20のいずれかで異常の発生が検出された際には、第1マイコン10においてFFDが保存される。第1マイコン10のRAM15には、図2に示すような、異常集約データを記憶する記憶領域が確保されている。異常集約データは、異常機能、異常ステータス及び異常検出マイコンが紐づけられたデータである。 That is, in the ECU 1, the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 respectively execute functional control and abnormality detection control, and when an abnormality is detected in either the first microcomputer 10 or the second microcomputer 20, The FFD is saved in the first microcomputer 10 . The RAM 15 of the first microcomputer 10 is provided with a storage area for storing abnormal aggregate data as shown in FIG. The aggregated anomaly data is data in which an anomaly function, an anomaly status, and an anomaly detection microcomputer are linked.

異常検出制御部12において異常の予兆が検出された場合、異常検出制御部12から異常予兆情報が提供される。異常検出制御部12において異常が確定した場合、異常検出制御部12から異常確定情報が提供される。異常検出制御部12において正常判定した場合、異常検出制御部12から正常情報が提供される。異常検出制御部22において異常の予兆が検出された場合、異常検出制御部22から異常予兆情報が提供される。異常検出制御部22において異常が確定した場合、異常検出制御部22から異常確定情報が提供される。異常検出制御部22において正常判定した場合、異常検出制御部22から正常情報が提供される。異常集約データは、異常検出制御部12又は異常検出制御部22のいずれかから異常予兆情報、異常確定情報又は正常情報が提供されると、第1マイコン10によって更新される。 When the anomaly detection control unit 12 detects an anomaly sign, the anomaly detection control unit 12 provides an anomaly sign information. When the abnormality detection control section 12 confirms an abnormality, the abnormality detection control section 12 provides abnormality confirmation information. When the abnormality detection control unit 12 determines that the device is normal, the abnormality detection control unit 12 provides normality information. When the anomaly detection control unit 22 detects an anomaly sign, the anomaly detection control unit 22 provides an anomaly sign information. When the abnormality detection control section 22 confirms an abnormality, the abnormality detection control section 22 provides abnormality confirmation information. When the abnormality detection control unit 22 determines that the device is normal, the abnormality detection control unit 22 provides normality information. The aggregated abnormality data is updated by the first microcomputer 10 when abnormality sign information, abnormality determination information, or normal information is provided from either the abnormality detection control section 12 or the abnormality detection control section 22 .

なお、上述のような第1マイコン10及び第2マイコン20に含まれる各部の機能を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部又は全部の機能が、一つあるいは複数のハードウェアを用いて実現されてもよい。例えば、上記機能がハードウェアである電子回路によって実現される場合、その電子回路は、デジタル回路、又はアナログ回路、あるいはこれらの組合せによって実現されてもよい。 Note that the method of realizing the functions of the units included in the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 as described above is not limited to software. may be implemented using For example, when the above functions are realized by an electronic circuit that is hardware, the electronic circuit may be realized by a digital circuit, an analog circuit, or a combination thereof.

[第1マイコン及び第2マイコンにおいて実行される処理]
次に、第1マイコン10及び第2マイコン20において実行される処理について説明する。まず、第1マイコン10において実行される処理について、図3から図6までの各図に示すフローチャートに基づいて説明する。図3に示すFFD記憶処理は、第1マイコン10が作動した際に、逐次実行される処理である。
[Processing Executed in First Microcomputer and Second Microcomputer]
Next, processing executed in the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 will be described. First, the processing executed in the first microcomputer 10 will be described based on the flow charts shown in FIGS. 3 to 6. FIG. The FFD storage processing shown in FIG. 3 is processing that is sequentially executed when the first microcomputer 10 operates.

FFD記憶処理を開始すると、S110において、第1マイコン10は、異常発生識別処理を実行する。異常発生識別処理の詳細を図4に示す。異常発生識別処理を開始すると、S210において、第1マイコン10は、RAM15から異常集約データを取得する。続いて、S220において、第1マイコン10は、異常集約データ中に含まれる異常ステータスが、正常、異常予兆、異常確定のいずれであるのかを判断する。 After starting the FFD storage process, in S110, the first microcomputer 10 executes an abnormality occurrence identification process. Details of the abnormality identification process are shown in FIG. When the abnormality occurrence identification process is started, the first microcomputer 10 acquires abnormality summary data from the RAM 15 in S210. Subsequently, in S220, the first microcomputer 10 determines whether the abnormality status included in the abnormality consolidated data is normal, abnormality sign, or abnormality confirmed.

S220において異常ステータスが正常の場合は、S210へと戻る。これにより、異常ステータスが正常であれば、S210からS220までの処理ステップが繰り返し実行されることになる。一方、S220において異常ステータスが異常予兆又は異常確定の場合、S230において、第1マイコン10は異常検出マイコンを特定する。S230を終えたら、図4に示す異常発生識別処理を終了して、図3のS120へ進む。 If the abnormal status is normal in S220, the process returns to S210. As a result, if the abnormal status is normal, the processing steps from S210 to S220 are repeatedly executed. On the other hand, in S220, if the abnormality status is abnormality sign or abnormality confirmed, the first microcomputer 10 identifies the abnormality detection microcomputer in S230. After completing S230, the abnormality identification process shown in FIG. 4 is terminated, and the process proceeds to S120 in FIG.

続いて、S120において、第1マイコン10は、異常検出マイコンの特定結果が第1マイコン10であったか第2マイコン20であったかを判断する。S120において異常検出マイコンの特定結果が第1マイコン10であった場合、S130において、第1マイコン10は第1マイコン10に対応する処理を実行する。第1マイコン10に対応する処理の詳細を図5に示す。第1マイコン10に対応する処理を開始すると、S320において、第1マイコン10は、異常ステータスが異常予兆継続中か異常確定か正常かを判断する。 Subsequently, in S<b>120 , the first microcomputer 10 determines whether the identification result of the abnormality detection microcomputer is the first microcomputer 10 or the second microcomputer 20 . If the identification result of the abnormality detecting microcomputer is the first microcomputer 10 in S120, the first microcomputer 10 executes the process corresponding to the first microcomputer 10 in S130. Details of the processing corresponding to the first microcomputer 10 are shown in FIG. When the process corresponding to the first microcomputer 10 is started, in S320, the first microcomputer 10 determines whether the abnormality status is "continuing abnormality sign", "confirmed abnormality", or "normal".

S320において異常ステータスが異常予兆継続中であった場合、S325において、第1マイコン10はFFD記憶タイミングとなったか否かを判断する。S325においてFFD記憶タイミングとなった場合、S330において、第1マイコン10はFFD記憶用BRAM14にFFDを記憶させて、S320へと戻る。これにより、S320において異常ステータスが異常予兆継続中であると判断される場合は、S320からS330までの処理ステップが繰り返し実行されることになる。 In S320, if the abnormality status indicates that the abnormality sign is continuing, in S325, the first microcomputer 10 determines whether or not the FFD storage timing has come. When it is time to store the FFD in S325, the first microcomputer 10 causes the FFD storage BRAM 14 to store the FFD in S330, and returns to S320. As a result, when it is determined in S320 that the abnormality status is "continuing abnormality sign," the processing steps from S320 to S330 are repeatedly executed.

異常ステータスが異常予兆継続中である場合は、まだ異常確定には至っていない段階なので、S330が繰り返し実行されることにより、最新の車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させることができる。なお、S325においてFFD記憶タイミングとなった判定されるタイミングは異常機能によって異なり、FFDを記憶させる頻度は異常機能毎にあらかじめ取り決められている。 If the abnormality status is "continuing abnormality sign", it means that the abnormality has not yet been determined, so that the FFD containing the latest vehicle data can be stored in the FFD storage BRAM 14 by repeatedly executing S330. . The timing at which the FFD storage timing is determined in S325 varies depending on the abnormal function, and the frequency of storing the FFD is determined in advance for each abnormal function.

一方、S320において異常ステータスが異常確定であった場合、S335において、第1マイコン10はFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させて、図5に示す第1マイコン10に対応する処理を終了し、これにより、図3に示すFFD記憶処理を終了する。すなわち、異常ステータスが異常確定である場合は、最新の車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させて、図3に示すFFD記憶処理を終了する。 On the other hand, if the abnormality status is determined to be abnormal in S320, in S335 the first microcomputer 10 stores the FFD in the FFD storage BRAM 14, ends the processing corresponding to the first microcomputer 10 shown in FIG. Thus, the FFD storage processing shown in FIG. 3 ends. That is, when the abnormality status is abnormality confirmed, the FFD containing the latest vehicle data is stored in the FFD storage BRAM 14, and the FFD storage processing shown in FIG. 3 is terminated.

S330又はS335において、FFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させる際、第1マイコン10は、RAM15に確保されたアドレス記憶領域にアクセスして、そのアドレス記憶領域に格納されたアドレスを取得する。アドレス記憶領域には、車両データが格納されたデータ記憶領域のアドレスが格納されている。データ記憶領域としては、複数のデータ記憶領域がRAM15に確保されている。複数のデータ記憶領域には、第1マイコン10において取得、演算された車両データ、第2マイコン20から送信された車両データが格納されるRAM15内のデータ記憶領域が含まれる。 In S330 or S335, when storing the FFD in the FFD storage BRAM 14, the first microcomputer 10 accesses the address storage area secured in the RAM 15 and acquires the address stored in the address storage area. The address storage area stores the address of the data storage area in which the vehicle data is stored. A plurality of data storage areas are secured in the RAM 15 as data storage areas. The plurality of data storage areas include data storage areas in the RAM 15 in which vehicle data obtained and calculated by the first microcomputer 10 and vehicle data transmitted from the second microcomputer 20 are stored.

初期状態では、第1マイコン10において異常検出した場合の解析用車両データが格納されるデータ記憶領域のアドレスが、アドレス記憶領域に格納されている。そのため、S330又はS335において、アドレス記憶領域にアクセスしてアドレスを取得し、そのアドレスに対応するデータ記憶領域から車両データを読み出すと、第1マイコン10において異常検出した場合の解析用車両データが読み出される。したがって、S330又はS335では、第1マイコン10において異常検出した場合の解析用車両データを含むFFDが、FFD記憶用BRAM14に保存される。 In the initial state, the address of the data storage area where the vehicle data for analysis when the first microcomputer 10 detects an abnormality is stored in the address storage area. Therefore, in S330 or S335, when the address storage area is accessed to acquire the address and the vehicle data is read from the data storage area corresponding to the address, the vehicle data for analysis when the first microcomputer 10 detects an abnormality is read. be Therefore, in S330 or S335, the FFD including the vehicle data for analysis when the abnormality is detected in the first microcomputer 10 is stored in the BRAM 14 for FFD storage.

また一方、図5のS320において異常ステータスが正常であった場合、第1マイコン10は、図5に示す第1マイコン10に対応する処理を終了し、これにより、図3に示すFFD記憶処理を終了する。異常ステータスが正常である場合は、例えば、一時的に異常予兆の判定条件を満たす状況には至ったものの、その後は異常予兆の判定条件を満たさない状況に復帰した場合等である。そのため、このような場合は、FFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させる必要がないので、S335を実行することなく、図3に示すFFD記憶処理を終了する。 On the other hand, if the abnormal status is normal in S320 of FIG. 5, the first microcomputer 10 ends the processing corresponding to the first microcomputer 10 shown in FIG. 5, thereby executing the FFD storage processing shown in FIG. finish. When the abnormality status is normal, for example, the condition temporarily satisfies the condition for determining the sign of abnormality, but then returns to the condition where the condition for determining the sign of abnormality is not satisfied. Therefore, in such a case, there is no need to store the FFD in the FFD storage BRAM 14, so the FFD storage processing shown in FIG. 3 ends without executing S335.

図3のS120において異常検出マイコンの特定結果が第2マイコン20であった場合、S140において、第1マイコン10は第2マイコン20に対応する処理を実行する。第2マイコン20に対応する処理の詳細を図6に示す。第2マイコン20に対応する処理を開始すると、S405において、第1マイコン10は、通信バッファ16内に確保される受信データバッファを、異常検出マイコン(すなわち、第2マイコン20。)の解析用車両データを含む通信データを受信可能なバッファに切り替える。この受信データバッファには、第2マイコン20の送信データバッファからDMA転送される通信データが格納される。 If the identification result of the abnormality detecting microcomputer is the second microcomputer 20 in S120 of FIG. 3, the first microcomputer 10 executes the process corresponding to the second microcomputer 20 in S140. Details of the processing corresponding to the second microcomputer 20 are shown in FIG. When the process corresponding to the second microcomputer 20 is started, in S405, the first microcomputer 10 stores the received data buffer secured in the communication buffer 16 in the analysis vehicle of the abnormality detection microcomputer (that is, the second microcomputer 20). Switch to a buffer that can receive communication data containing data. Communication data DMA-transferred from the transmission data buffer of the second microcomputer 20 is stored in this reception data buffer.

初期状態において、第1マイコン10の通信バッファ16内に確保される受信データバッファは、初期状態の通信データを受信可能なバッファとなっている。この初期状態の通信データは、第1マイコン10及び第2マイコン20において検出される状態が正常状態となっている場合に、第1マイコン10と第2マイコン20との間で送受信される通信データである。初期状態の通信データと異常検出マイコンの解析用車両データには、共通するデータ(例えば、通常の制御で利用されるデータ等。)が含まれ得る。また、異常検出マイコンの解析用車両データには、上記共通するデータに加えて、初期状態の通信データには含まれないデータ(例えば、異常検出マイコンで検出された異常に対応するデータ等)が含まれ得る。そのため、S405では、受信データバッファが、初期状態の通信データよりもデータ量が多い通信データを受信可能なバッファに切り替えられる。 In the initial state, the reception data buffer secured in the communication buffer 16 of the first microcomputer 10 is a buffer capable of receiving communication data in the initial state. The communication data in the initial state is the communication data transmitted and received between the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 when the states detected by the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 are normal states. is. The communication data in the initial state and the vehicle data for analysis by the abnormality detection microcomputer may include common data (for example, data used in normal control). In addition to the above common data, the vehicle data for analysis by the abnormality detection microcomputer includes data not included in the communication data in the initial state (for example, data corresponding to the abnormality detected by the abnormality detection microcomputer). can be included. Therefore, in S405, the reception data buffer is switched to a buffer that can receive communication data having a larger amount of data than the communication data in the initial state.

続いて、S410において、第1マイコン10は、S405で受信した受信データを含む車両データ(すなわち、異常検出マイコンの解析用車両データ。)が記憶されるデータ記憶領域のアドレスを、アドレス記憶領域に格納する。このアドレス記憶領域は、上述のS330又はS335において第1マイコン10がアクセスするアドレス記憶領域と同一の記憶領域である。続いて、S415において、第1マイコン10は受信通知を有効にする。具体的には、本実施形態の場合、S415では、DMA転送完了時の割り込みを有効にする。 Subsequently, at S410, the first microcomputer 10 stores the vehicle data including the received data received at S405 (that is, the vehicle data for analysis by the abnormality detection microcomputer). Store. This address storage area is the same storage area as the address storage area accessed by the first microcomputer 10 in S330 or S335 described above. Subsequently, in S415, the first microcomputer 10 validates the reception notification. Specifically, in the case of this embodiment, in S415, an interrupt at the completion of DMA transfer is enabled.

本実施形態の場合、通常時(すなわち、第1マイコン10によって検出される状態が異常予兆状態及び異常確定状態ではない場合。)には、DMA転送完了時の割り込みが無効になっている。これにより、第1マイコン10は、第2マイコン20からの割り込みに煩わされることなく、第1マイコン10が必要とするタイミングで第2マイコン20から転送されたデータを取得する。一方、S415の実行後、第1マイコン10における以降の処理ステップでは、第2マイコン20からのDMA転送が完了するたびに割り込みが発生する。そのため、第1マイコン10側では、第2マイコン20から車両データ、異常予兆情報又は異常確定情報等を受信した際に、新たな受信データが第2マイコン20から届いていることを直ちに認識することができる。 In the case of the present embodiment, the interrupt at the completion of the DMA transfer is disabled during normal operation (that is, when the state detected by the first microcomputer 10 is neither the abnormality predictive state nor the abnormality confirmed state). Thereby, the first microcomputer 10 acquires the data transferred from the second microcomputer 20 at the timing required by the first microcomputer 10 without being bothered by an interrupt from the second microcomputer 20 . On the other hand, after execution of S415, in subsequent processing steps in the first microcomputer 10, an interrupt occurs each time DMA transfer from the second microcomputer 20 is completed. Therefore, when the first microcomputer 10 receives vehicle data, abnormality sign information, abnormality determination information, or the like from the second microcomputer 20, the first microcomputer 10 must immediately recognize that new received data has arrived from the second microcomputer 20. can be done.

続いて、S420において、第1マイコン10は、異常ステータスが異常予兆継続中か異常確定か正常かを判断する。このS420の判断は、上述したDMA転送完了割り込みが発生するたびに実行される。これにより、DMA転送によって新たな通信データを第2マイコン20から受信するたびに、S420の判断が実行されることになる。S420で判断対象とされる異常ステータスは、DMA転送される通信データに含まれるかたちで第2マイコン20から第1マイコン10へ伝達される。詳細については後述するが、第2マイコン20において図7のS530又はS570が実行されて異常情報の判断がなされた後、その異常情報は第2マイコン20から第1マイコン10へ伝達され、その異常情報に基づいて上記S420の判断が実行される。 Subsequently, in S420, the first microcomputer 10 determines whether the abnormality status is "continuing abnormality sign", "confirmed abnormality", or "normal". The determination of S420 is executed each time the above-described DMA transfer completion interrupt occurs. Accordingly, the determination of S420 is executed each time new communication data is received from the second microcomputer 20 by DMA transfer. The abnormal status to be determined in S420 is transmitted from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10 in the form included in the communication data transferred by DMA. Although the details will be described later, after S530 or S570 of FIG. 7 is executed in the second microcomputer 20 to determine the abnormality information, the abnormality information is transmitted from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10, and the abnormality is detected. The determination of S420 is performed based on the information.

S420において異常ステータスが異常予兆継続中であった場合、S425において、第1マイコン10はFFD記憶タイミングとなったか否かを判断する。S425においてFFD記憶タイミングとなった場合、S430において、第1マイコン10はFFD記憶用BRAM14にFFDを記憶させて、S420へと戻る。これにより、S420において異常ステータスが異常予兆継続中であると判断される場合は、S420からS430までの処理ステップが繰り返し実行されることになる。異常ステータスが異常予兆継続中である場合は、まだ異常確定には至っていない段階なので、S430が繰り返し実行されることにより、最新の車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させることができる。なお、S325の場合と同様に、S425においてFFD記憶タイミングとなった判定されるタイミングは異常機能によって異なり、FFDを記憶させる頻度は異常機能毎にあらかじめ取り決められている。一方、S420において異常ステータスが異常確定であった場合、S435において、第1マイコン10はFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させる。すなわち、異常ステータスが異常確定である場合は、最新の車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させる。 In S420, if the abnormality status indicates that the abnormality sign continues, in S425, the first microcomputer 10 determines whether or not the FFD storage timing has come. When it is time to store the FFD in S425, the first microcomputer 10 causes the FFD storage BRAM 14 to store the FFD in S430, and returns to S420. As a result, when it is determined in S420 that the abnormality status is "continuing abnormality sign," the processing steps from S420 to S430 are repeatedly executed. If the abnormality status is "continuing abnormality sign", it means that the abnormality has not yet been determined, so that the FFD containing the latest vehicle data can be stored in the FFD storage BRAM 14 by repeatedly executing S430. . As in the case of S325, the timing at which the FFD storage timing is determined in S425 differs depending on the abnormal function, and the frequency of storing the FFD is determined in advance for each abnormal function. On the other hand, if the abnormality status is determined to be abnormal in S420, the first microcomputer 10 stores the FFD in the FFD storage BRAM 14 in S435. That is, when the abnormality status is abnormality confirmed, the FFD containing the latest vehicle data is stored in the FFD storage BRAM 14 .

S430又はS435において、FFD記憶用BRAM14に保存されるFFDには、「第2マイコン20から第1マイコン10へ提供される車両データ」が含まれる。この「第2マイコン20から第1マイコン10へ提供される車両データ」の中には、「第2マイコン20において各種センサ等から取得、演算された車両データ」及び「第1マイコン10において各種センサ等から取得、演算された後、第1マイコン10から第2マイコン20へ提供されて、第2マイコン20において利用された車両データ」が含まれ得る。またた、上記「第2マイコン20において各種センサ等から取得、演算された車両データ」の中には、「第1マイコン10が第2マイコン20からのデータ提供を受けなくても、第1マイコン10が自ら各種センサ等から直接取得、演算することが可能な車両データ」が含まれ得る。 In S430 or S435, the FFD stored in the FFD storage BRAM 14 includes "vehicle data provided from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10". The "vehicle data provided from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10" includes "vehicle data acquired and calculated from various sensors in the second microcomputer 20" and "various sensors in the first microcomputer 10. etc., and then provided from the first microcomputer 10 to the second microcomputer 20 and used in the second microcomputer 20". Further, in the above-mentioned "vehicle data acquired from various sensors and the like in the second microcomputer 20 and calculated", "Even if the first microcomputer 10 does not receive data from the second microcomputer 20, the first microcomputer 10 can include vehicle data that can be directly obtained and calculated from various sensors by itself.

これらの車両データのうち、「第1マイコン10において各種センサ等から取得、演算された後、第1マイコン10から第2マイコン20へ提供されて、第2マイコン20において利用された車両データ」及び「第1マイコン10が第2マイコン20からのデータ提供を受けなくても、第1マイコン10が自ら各種センサ等から直接取得、演算することが可能な車両データ」は、双方とも、あえて第2マイコン20からのデータ提供を受けなくても、第1マイコン10において取得することもできる車両データではある。ただし、車両データの取得源(例えば、特定のセンサ等。)は同一であったとしても、異常検出マイコン(すなわち、この場合は第2マイコン20。)側にある車両データと、第1マイコン10側にある車両データが、一致するとは限らない。 Among these vehicle data, "vehicle data obtained from various sensors and the like in the first microcomputer 10, and then provided from the first microcomputer 10 to the second microcomputer 20 and used in the second microcomputer 20" and "Vehicle data that the first microcomputer 10 can directly acquire and calculate from various sensors and the like without the first microcomputer 10 receiving data from the second microcomputer 20" This is vehicle data that can be acquired by the first microcomputer 10 without being provided with the data from the microcomputer 20 . However, even if the acquisition source of the vehicle data (for example, a specific sensor, etc.) is the same, the vehicle data on the abnormality detection microcomputer (that is, the second microcomputer 20 in this case) side and the first microcomputer 10 The vehicle data on the side does not necessarily match.

例えば、第1マイコン10において取得された車両データが第2マイコン20へと伝送される場合、通信遅延等が原因となって第2マイコン20側の車両データが第1マイコン10側の車両データよりも古いデータになることがある。この場合、第2マイコン20から提供される古い車両データと、第1マイコン10において保持又は取得される新しい車両データとでは、データの内容が一致しない可能性がある。 For example, when the vehicle data acquired by the first microcomputer 10 is transmitted to the second microcomputer 20, the vehicle data on the second microcomputer 20 side may be transmitted from the vehicle data on the first microcomputer 10 side due to a communication delay or the like. may be outdated data. In this case, the old vehicle data provided by the second microcomputer 20 and the new vehicle data held or acquired by the first microcomputer 10 may not match in data content.

あるいは、第1マイコン10において取得された車両データが第2マイコン20へと伝送される場合、通信エラー等が原因でデータ化け(例えばビットの反転や欠落等。)が発生することがある。この場合、第2マイコン20から提供されるデータ化けを含む車両データと、第1マイコン10において保持又は取得されるデータ化けが含まれない車両データとでは、データの内容が一致しない可能性がある。 Alternatively, when the vehicle data acquired by the first microcomputer 10 is transmitted to the second microcomputer 20, data corruption (for example, bit inversion or loss) may occur due to a communication error or the like. In this case, there is a possibility that the vehicle data including corrupted data provided by the second microcomputer 20 and the vehicle data not including the corrupted data held or acquired by the first microcomputer 10 do not match each other. .

また、例えば、第1マイコン10及び第2マイコン20がそれぞれ独自に同じセンサ等から車両データを取得している場合、車両データの取得タイミングが異なることがある。この場合、第1マイコン10において保持されている車両データと第2マイコン20から第1マイコン10へ提供される車両データとでは、どちらの車両データが古い車両データとなるのかは不定又は不明となることがあり、データの内容が一致しない可能性がある。 Further, for example, when the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 independently acquire vehicle data from the same sensor or the like, the acquisition timing of the vehicle data may differ. In this case, which of the vehicle data held in the first microcomputer 10 and the vehicle data provided from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10 is the older vehicle data is uncertain or unclear. data may not match.

そこで、S430及びS435においてFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させる際には、第1マイコン10から第2マイコン20へ提供された車両データであっても、あえて第2マイコン20から第1マイコン10へ車両データを送り返して、第2マイコン20から送り返された車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させる。また、第1マイコン10において各種センサ等から取得、演算することが可能な車両データであっても、あえて第2マイコン20において各種センサ等から取得、演算した車両データの提供を受けて、第2マイコン20から提供された車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に記憶させる。なお、第2マイコン20から提供される通信データが、車両データ及びその他のデータを含む場合には、通信データから車両データを抽出して、その車両データが含まれるFFDを保存する。 Therefore, when the FFD is stored in the FFD storage BRAM 14 in S430 and S435, even if the vehicle data is provided from the first microcomputer 10 to the second microcomputer 20, The vehicle data is sent back, and the FFD including the vehicle data sent back from the second microcomputer 20 is stored in the FFD storage BRAM 14 . Further, even if the first microcomputer 10 obtains vehicle data from various sensors and the like and can calculate it, the second microcomputer 20 dares to receive the vehicle data obtained from various sensors and the like and calculate the second microcomputer 20. The FFD containing the vehicle data provided from the microcomputer 20 is stored in the FFD storage BRAM 14 . When the communication data provided from the second microcomputer 20 includes vehicle data and other data, the vehicle data is extracted from the communication data, and the FFD containing the vehicle data is saved.

S435を終えた場合、又はS420において異常ステータスが正常であった場合、S440において、第1マイコン10は受信通知を無効にする。具体的には、本実施形態の場合、S415で有効にしたDMA転送完了時の割り込みを無効にする。これにより、以降の処理ステップでは、第2マイコン20からのDMA転送が完了しても、それに伴う割り込みは発生しなくなる。 When S435 is completed, or when the abnormal status is normal in S420, the first microcomputer 10 invalidates the reception notification in S440. Specifically, in the case of this embodiment, the interrupt at the completion of DMA transfer enabled in S415 is disabled. As a result, in subsequent processing steps, even if the DMA transfer from the second microcomputer 20 is completed, an accompanying interrupt will not occur.

続いて、S445において、第1マイコン10は、通信バッファ16内に確保される受信データバッファを、初期状態の通信データを受信可能なバッファに切り替える。初期状態の通信データは、先に説明したS405での切り替えが行われる前に、第1マイコン10と第2マイコン20との間で送受信されていた通信データに相当する。初期状態の通信データは、第1マイコン10側での制御や管理のために第1マイコン10が第2マイコン20から取得するデータ等である。上記S405についての説明でも言及した通り、初期状態の通信データと異常検出マイコンの解析用車両データには、共通するデータが含まれ得るが、異常検出マイコンの解析用車両データには、更に初期状態の通信データには含まれないデータが含まれ得る。そのため、S445の実行以降、第2マイコン20から第1マイコン10へDMA転送されるデータ量は低減されることになる。 Subsequently, in S445, the first microcomputer 10 switches the reception data buffer secured in the communication buffer 16 to a buffer capable of receiving communication data in the initial state. The communication data in the initial state corresponds to the communication data transmitted and received between the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 before switching in S405 described above. The communication data in the initial state is data or the like that the first microcomputer 10 acquires from the second microcomputer 20 for control and management on the first microcomputer 10 side. As mentioned in the explanation of S405 above, the communication data in the initial state and the vehicle data for analysis by the abnormality detection microcomputer may include common data. may include data that is not included in the communication data of Therefore, after execution of S445, the amount of data DMA-transferred from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10 is reduced.

続いて、S450において、第1マイコン10は、初期状態の車両データが記憶されるデータ記憶領域のアドレスを、アドレス記憶領域に格納する。このアドレス記憶領域は、上述のS405において第1マイコン10がアクセスするアドレス記憶領域と同一の記憶領域である。初期状態の車両データは、第1マイコン10において異常検出した場合の解析用車両データである。そのため、S450の実行以降、第1マイコン10は、アドレス記憶領域にアクセスしてアドレスを取得し、そのアドレスに対応するデータ記憶領域から車両データを読み出すと、第1マイコン10において異常検出した場合の解析用車両データが読み出される状態に復帰する。なお、S450を終えたら、図6に示す第2マイコン20に対応する処理を終了し、これにより、図3に示すFFD記憶処理を終了する。 Subsequently, in S450, the first microcomputer 10 stores the address of the data storage area in which the vehicle data in the initial state is stored in the address storage area. This address storage area is the same storage area as the address storage area accessed by the first microcomputer 10 in S405 described above. The vehicle data in the initial state is vehicle data for analysis when the first microcomputer 10 detects an abnormality. Therefore, after the execution of S450, the first microcomputer 10 accesses the address storage area to acquire the address, and reads the vehicle data from the data storage area corresponding to the address. It returns to the state in which the vehicle data for analysis is read. Note that when S450 is completed, the processing corresponding to the second microcomputer 20 shown in FIG. 6 is completed, thereby ending the FFD storage processing shown in FIG.

次に、第2マイコン20において実行される処理について、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。図7に示す異常検出処理は、第2マイコン20が作動した際に、逐次実行される処理である。当該異常検出処理は、第1マイコン10が実行するFFD記憶処理と並行して、第2マイコン20において実行される。異常検出処理を開始すると、S510において、第2マイコン20は、異常検出制御部22において各種機能の異常を判定する。 Next, processing executed in the second microcomputer 20 will be described based on the flowchart shown in FIG. The abnormality detection process shown in FIG. 7 is a process that is sequentially executed when the second microcomputer 20 operates. The abnormality detection process is executed in the second microcomputer 20 in parallel with the FFD storage process executed by the first microcomputer 10 . When the abnormality detection process is started, the second microcomputer 20 determines abnormality of various functions in the abnormality detection control section 22 in S510.

続いて、S520において、第2マイコン20は、S510での判定結果に基づき異常情報を更新する。続いて、S530において、第2マイコン20は、S520で更新された最新の異常情報に基づき、第2マイコン20によって検出される状態が正常状態、異常予兆状態又は異常確定状態のいずれであるのかを判断する。S530において、異常情報の判断がなされる際、その異常情報は第2マイコン20から第1マイコン10へ伝達される。この異常情報は、第1マイコン10において図6のS420の判断が実行される際に参照される。S530において第2マイコン20によって検出される状態が正常状態であった場合は、図7に示す異常検出処理を終了する。 Subsequently, at S520, the second microcomputer 20 updates the abnormality information based on the determination result at S510. Subsequently, in S530, the second microcomputer 20 determines whether the state detected by the second microcomputer 20 is a normal state, an abnormality sign state, or an abnormality confirmed state, based on the latest abnormality information updated in S520. to decide. In S530, when the abnormality information is determined, the abnormality information is transmitted from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10. FIG. This abnormality information is referred to when the first microcomputer 10 makes the determination of S420 in FIG. If the state detected by the second microcomputer 20 in S530 is the normal state, the abnormality detection process shown in FIG. 7 ends.

一方、S530において第2マイコン20によって検出される状態が異常予兆状態又は異常確定状態のいずれかであった場合、S540において、第2マイコン20は、通信バッファ26に格納される通信データを、異常検出マイコンの解析用車両データを含む通信データに切り替える。第2マイコン20においてS540が実行され、第1マイコン10において上述のS405が実行され、これにより、第1マイコン10と第2マイコン20との間では、異常検出マイコンの解析用車両データを含む通信データのDMA転送が可能になる。なお、当該DMA転送の開始後に、第1マイコン10で図6のS430又はS435が実行されると、異常検出マイコンの解析用車両データを含むFFDが記憶用BRAM14に格納されることになる。 On the other hand, if the state detected by the second microcomputer 20 in S530 is either an anomaly predictive state or an anomaly confirmed state, in S540 the second microcomputer 20 converts the communication data stored in the communication buffer 26 into an abnormal state. Switch to communication data including vehicle data for analysis by the detection microcomputer. The second microcomputer 20 executes S540, and the first microcomputer 10 executes the above-described S405. As a result, between the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20, communication including vehicle data for analysis of the abnormality detection microcomputer is performed. DMA transfer of data is enabled. After the DMA transfer is started, when the first microcomputer 10 executes S430 or S435 of FIG.

続いて、S550において、第2マイコン20は、異常検出制御部22において各種機能の異常を判定する。続いて、S560において、第2マイコン20は、S550での判定結果に基づき異常情報を更新する。続いて、S570において、第2マイコン20は、S560で更新された最新の異常情報に基づき、第2マイコン20によって検出される状態が正常状態、異常予兆状態又は異常確定状態のいずれであるのかを判断する。S570において、異常情報の判断がなされる際、その異常情報は第2マイコン20から第1マイコン10へ伝達される。この異常情報は、第1マイコン10において図6のS420の判断が実行される際に参照される。 Subsequently, in S550, the second microcomputer 20 determines abnormality of various functions in the abnormality detection control section 22. FIG. Subsequently, at S560, the second microcomputer 20 updates the abnormality information based on the determination result at S550. Subsequently, in S570, the second microcomputer 20 determines whether the state detected by the second microcomputer 20 is a normal state, an abnormality sign state, or an abnormality confirmed state based on the latest abnormality information updated in S560. to decide. In S570, when the abnormality information is determined, the abnormality information is transmitted from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10. FIG. This abnormality information is referred to when the first microcomputer 10 makes the determination of S420 in FIG.

S570において第2マイコン20によって検出される状態が異常予兆状態であった場合は、S550へと戻る。これにより、第2マイコン20によって検出される状態が異常予兆状態であれば、S550からS570までの処理ステップが繰り返し実行されることになる。なお、第2マイコン20においてS550からS570までの処理ステップが繰り返し実行される場合、第1マイコン10では、図6のS420で異常予兆継続中と判断され、S420からS430までの処理ステップが繰り返し実行される。その中で、S430が実行されると、異常検出マイコンの解析用車両データを含むFFDが記憶用BRAM14に格納されることになる。 If the state detected by the second microcomputer 20 in S570 is an abnormality sign state, the process returns to S550. As a result, if the state detected by the second microcomputer 20 is an abnormality predictive state, the processing steps from S550 to S570 are repeatedly executed. When the processing steps from S550 to S570 are repeatedly executed in the second microcomputer 20, the first microcomputer 10 determines in S420 in FIG. be done. Among them, when S430 is executed, the FFD including the vehicle data for analysis by the abnormality detection microcomputer is stored in the storage BRAM 14 .

一方、S570において第2マイコン20によって検出される状態が異常確定状態又は正常状態のいずれかであった場合、第1マイコン10では、図6のS420で異常確定又は正常と判断される。S420で異常確定と判断された場合、S435が実行されて、異常検出マイコンの解析用車両データを含むFFDが記憶用BRAM14に格納されることになる。S420で正常と判断された場合は、S435は実行されない。 On the other hand, if the state detected by the second microcomputer 20 in S570 is either the confirmed abnormality state or the normal state, the first microcomputer 10 determines that the abnormality is confirmed or normal in S420 of FIG. If it is determined in S420 that the abnormality has been confirmed, S435 is executed, and the FFD including the vehicle data for analysis of the abnormality detection microcomputer is stored in the storage BRAM 14 . If S420 determines normal, S435 is not executed.

また、S570において第2マイコン20によって検出される状態が異常確定状態又は正常状態のいずれかであった場合、S580において、第2マイコン20は、通信バッファ26に格納される通信データを、初期状態の通信データに切り替える。第2マイコン20においてS580が実行され、第1マイコン10において上述のS445が実行され、これにより、第1マイコン10と第2マイコン20との間では、初期状態の通信データのDMA転送が可能になる。S580を終えたら、図7に示す異常検出処理を終了する。 Further, if the state detected by the second microcomputer 20 in S570 is either the confirmed abnormal state or the normal state, in S580 the second microcomputer 20 restores the communication data stored in the communication buffer 26 to the initial state. communication data. The second microcomputer 20 executes S580, and the first microcomputer 10 executes S445, thereby enabling DMA transfer of communication data in the initial state between the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20. Become. After completing S580, the abnormality detection process shown in FIG. 7 ends.

[効果]
以上説明した通り、上記ECU1によれば、第1マイコン10は、異常検出マイコンを特定した上で、異常検出マイコンから得られる車両データが含まれるFFDをFFD記憶用BRAM14に保存する。例えば、第2マイコン20が異常検出マイコンである場合、FFDとして保存すべきことが規定された車両データを、第1マイコン10及び第2マイコン20のどちらからでも取得可能であっても、第2マイコン20から得られる車両データが含まれるFFDを保存する。そのため、第2マイコン20が異常検出マイコンであれば、第1マイコン10から取得される車両データを含むFFDが保存される場合に比べ、異常の原因解析に役立つ可能性が高いFFDを保存することができる。
[effect]
As described above, according to the ECU 1 , the first microcomputer 10 specifies the abnormality detection microcomputer and stores the FFD containing the vehicle data obtained from the abnormality detection microcomputer in the FFD storage BRAM 14 . For example, when the second microcomputer 20 is an abnormality detection microcomputer, even if the vehicle data specified to be stored as FFD can be acquired from either the first microcomputer 10 or the second microcomputer 20, the second microcomputer 20 An FFD containing vehicle data obtained from the microcomputer 20 is saved. Therefore, if the second microcomputer 20 is an abnormality detection microcomputer, it is possible to store an FFD that is more likely to be useful for analyzing the cause of an abnormality than an FFD containing vehicle data acquired from the first microcomputer 10 is stored. can be done.

また、上記ECU1によれば、第1マイコン10において、S410及びS450を実行してアドレス記憶領域に格納されるアドレスを変更することにより、FFDを保存する際に、その保存元データが格納されたデータ記憶領域を切り替えることができる。 Further, according to the ECU 1, in the first microcomputer 10, by executing S410 and S450 to change the address stored in the address storage area, when saving the FFD, the save source data is stored. Data storage areas can be switched.

また、上記ECU1によれば、第2マイコン20が異常検出マイコンとなった場合には、その段階でS405-S415を実行して、第2マイコン20から第1マイコン10へ転送される通信データを、異常検出マイコンの解析用車両データを含む通信データに切り替える。また、第2マイコン20の異常ステータスが正常となった場合には、S440-S450を実行して、第2マイコン20から第1マイコン10へ転送される通信データを、初期状態の通信データに切り替える。したがって、異常検出時を見越して、異常検出マイコンの解析用車両データを含む通信データが常時第2マイコン20から第1マイコン10へ転送される構成を採用した場合に比べ、通信量増による処理負荷や通信負荷の増大を抑制することができる。 Further, according to the ECU 1, when the second microcomputer 20 becomes the abnormality detection microcomputer, S405 to S415 are executed at that stage, and the communication data transferred from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10 is , switch to communication data including vehicle data for analysis by the abnormality detection microcomputer. Further, when the abnormal status of the second microcomputer 20 becomes normal, S440-S450 are executed to switch the communication data transferred from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10 to the communication data in the initial state. . Therefore, in anticipation of an abnormality detection, the processing load due to an increase in the amount of communication is greater than in the case where communication data including vehicle data for analysis by the abnormality detection microcomputer is constantly transferred from the second microcomputer 20 to the first microcomputer 10. and an increase in communication load can be suppressed.

[他の実施形態]
以上、電子制御装置について、例示的な実施形態を挙げて説明したが、上述の実施形態は本開示の一態様として例示されるものにすぎない。すなわち、本開示は、上述の例示的な実施形態に限定されるものではなく、本開示の技術的思想を逸脱しない範囲内において、様々な形態で実施することができる。
[Other embodiments]
As described above, the electronic control device has been described with reference to exemplary embodiments, but the above-described embodiments are merely examples as one aspect of the present disclosure. That is, the present disclosure is not limited to the exemplary embodiments described above, and can be embodied in various forms without departing from the technical spirit of the present disclosure.

例えば、上記実施形態では、1つのECU1が第1マイコン10及び第2マイコン20を備える例を示したが、図8に示すように、別体として構成されたECU31及びECU32のそれぞれに第1マイコン10及び第2マイコン20それぞれが組み込まれて、上記実施形態と同様に機能するように構成されていてもよい。換言すれば、本開示でいう電子制御装置が備える構成は、単一の筐体内に組み込まれていなくても、複数の筐体に組み込まれた構成が連携して、本開示でいう電子制御装置として機能するように構成されていてもよい。このような構成を採用しても、上述の実施形態と同様な作用、効果を奏する。 For example, in the above-described embodiment, one ECU 1 includes the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20, but as shown in FIG. 10 and the second microcomputer 20 may be incorporated and configured to function in the same manner as in the above embodiment. In other words, even if the configuration provided by the electronic control device in the present disclosure is not incorporated in a single housing, the configurations incorporated in a plurality of housings cooperate to form the electronic control device in the present disclosure. It may be configured to function as Even if such a configuration is adopted, the same functions and effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

また、上記実施形態では、第1マイコン10と第2マイコン20との間で通信データのDMA転送ができるように構成されていたが、第1マイコン10と第2マイコン20との間でデータ転送を行うための通信路は、どのようなデータ通信路であってもよい。例えば、図8に示すように、別体として構成されたECU31及びECU32のそれぞれに第1マイコン10及び第2マイコン20それぞれが組み込まれる場合には、車載LAN33を利用して通信データの転送ができるように構成してもよい。このような構成を採用しても、上述の実施形態と同様な作用、効果を奏する。 Further, in the above-described embodiment, communication data can be DMA-transferred between the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20, but data transfer between the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 may be any data communication channel. For example, as shown in FIG. 8, when the first microcomputer 10 and the second microcomputer 20 are respectively incorporated in the ECU 31 and the ECU 32 configured as separate bodies, communication data can be transferred using the in-vehicle LAN 33. It may be configured as Even if such a configuration is adopted, the same functions and effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

また、上記実施形態では、ECU1が1つの第1マイコン10と1つの第2マイコン20を備える例を示したが、図9に示すように、ECU41が複数の第2マイコン20を備えていてもよい。すなわち、FFDを記憶する第1マイコン10が1つあれば、FFD記憶しない第2マイコン20の数については、所望の数にすることができる。このような構成を採用しても、上述の実施形態と同様な作用、効果を奏する。 In the above embodiment, the ECU 1 includes one first microcomputer 10 and one second microcomputer 20. However, as shown in FIG. good. That is, if there is one first microcomputer 10 that stores FFD, the number of second microcomputers 20 that do not store FFD can be set to a desired number. Even if such a configuration is employed, the same actions and effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

また、上記実施形態では言及していないが、上記ECU1が提供する少なくとも一部の手段ないし機能は、実体的なメモリ装置に記録されたソフトウェア及びそれを実行するコンピュータ、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの組合せによって提供することができる。例えば、ECU1の少なくとも一部がハードウェアである電子回路によって提供される場合、それは多数の論理回路を含むデジタル回路、またはアナログ回路によって提供することができる。 Also, although not mentioned in the above embodiment, at least some of the means or functions provided by the ECU 1 include software recorded in a physical memory device and a computer that executes the software, only software, only hardware, Or it can be provided by a combination thereof. For example, when at least part of the ECU 1 is provided by an electronic circuit that is hardware, it can be provided by a digital circuit including many logic circuits, or an analog circuit.

以上の他、上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 In addition to the above, a plurality of functions possessed by one component in the above embodiment may be realized by a plurality of components, or a function possessed by one component may be realized by a plurality of components. good. Also, a plurality of functions possessed by a plurality of components may be realized by a single component, or a function realized by a plurality of components may be realized by a single component. Also, part of the configuration of the above embodiment may be omitted. Moreover, at least part of the configuration of the above embodiment may be added or replaced with respect to the configuration of the other above embodiment. It should be noted that all aspects included in the technical idea specified by the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

上述した電子制御装置の他、当該電子制御装置を構成要素とするシステム、当該電子制御装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、当該電子制御装置によって実行される制御方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。 In addition to the electronic control device described above, a system having the electronic control device as a component, a program for making a computer function as the electronic control device, a non-transitional physical recording medium such as a semiconductor memory in which the program is recorded, The present disclosure can also be implemented in various forms, such as a control method performed by an electronic controller.

[補足]
なお、以上説明した例示的な実施形態から明らかなように、本開示の電子制御装置は、更に以下に挙げるような構成を備えていてもよい。
[supplement]
Note that, as is clear from the exemplary embodiments described above, the electronic control device of the present disclosure may further include the following configurations.

本開示の一態様では、データを記憶可能な記憶部(15,25)を備えてもよい。記憶部には、複数の情報源から得られる車両データがそれぞれに格納される複数の車両データ記憶領域と、複数の車両データ記憶領域のうちのいずれかの車両データ記憶領域のアドレスが格納されるアドレス記憶領域が確保されてもよい。第1マイコンは、アドレス記憶領域に格納されたアドレスに基づき、当該アドレスが示す車両データ記憶領域に格納された車両データを含むFFDを保存するように構成されてもよい(S330,S335,S410,S430,S435,S450)。また、第1マイコンは、異常検出マイコンを特定した際に、異常検出マイコンに対応する車両データ記憶領域のアドレスをアドレス記憶領域に格納することにより、FFDに含まれる車両データを、異常検出マイコンから得られる車両データに切り替えるように構成されていてもよい。 One aspect of the present disclosure may include a storage unit (15, 25) capable of storing data. The storage unit stores a plurality of vehicle data storage areas each storing vehicle data obtained from a plurality of information sources, and the address of any one of the plurality of vehicle data storage areas. An address storage area may be reserved. The first microcomputer may be configured to save the FFD including the vehicle data stored in the vehicle data storage area indicated by the address based on the address stored in the address storage area (S330, S335, S410, S430, S435, S450). Further, when the first microcomputer identifies the abnormality detection microcomputer, the vehicle data contained in the FFD is transferred from the abnormality detection microcomputer by storing the address of the vehicle data storage area corresponding to the abnormality detection microcomputer in the address storage area. It may be configured to switch to available vehicle data.

本開示の一態様では、第1マイコンは、異常検出マイコンから異常予兆情報又は異常確定情報が提供されたことを契機として(S110,S120)、異常検出マイコンに対応する車両データ記憶領域のアドレスをアドレス記憶領域に格納するように構成されていてもよい(S410,S450)。 In one aspect of the present disclosure, the first microcomputer, triggered by the abnormality predictor information or the abnormality confirmation information provided from the abnormality detection microcomputer (S110, S120), sets the address of the vehicle data storage area corresponding to the abnormality detection microcomputer. It may be configured to be stored in the address storage area (S410, S450).

本開示の一態様では、第1マイコンは、異常検出マイコンから異常確定情報が提供された後、FFDを保存したら、アドレス記憶領域に格納されたアドレスを初期状態に戻すように構成されていてもよい(S450)。 In one aspect of the present disclosure, the first microcomputer is configured to restore the address stored in the address storage area to the initial state after saving the FFD after the abnormality determination information is provided from the abnormality detection microcomputer. Good (S450).

本開示の一態様では、異常検出マイコンは、第2マイコン(20)であってもよい。
本開示の一態様では、第1マイコン及び異常検出マイコンは、異常検出マイコンから第1マイコンへ異常予兆情報又は異常確定情報が提供された場合に、第1マイコンと異常検出マイコンとの間で伝送される通信データを、第1の通信データから第1の通信データとは異なる第2の通信データに切り替えるように構成されていてもよい(S405,S445,S540,S580)。
In one aspect of the present disclosure, the abnormality detection microcomputer may be the second microcomputer (20).
In one aspect of the present disclosure, the first microcomputer and the abnormality detection microcomputer transmit between the first microcomputer and the abnormality detection microcomputer when abnormality sign information or abnormality determination information is provided from the abnormality detection microcomputer to the first microcomputer. The communication data to be received may be switched from the first communication data to the second communication data different from the first communication data (S405, S445, S540, S580).

本開示の一態様では、異常検出マイコンは、車両データが含まれる第2の通信データを第1マイコンへ伝送するように構成されてもよい。第1マイコンは、異常検出マイコンから伝送されてくる第2の通信データから車両データを抽出して、当該車両データが含まれるFFDを保存してもよい(S430,S435)。 In one aspect of the present disclosure, the abnormality detection microcomputer may be configured to transmit second communication data including vehicle data to the first microcomputer. The first microcomputer may extract vehicle data from the second communication data transmitted from the abnormality detection microcomputer and store the FFD containing the vehicle data (S430, S435).

本開示の一態様では、第1マイコン及び異常検出マイコンは、異常検出マイコンから第1マイコンへ異常確定情報が提供された後、FFDを保存したら、第1マイコンと異常検出マイコンとの間で伝送される通信データを、第2の通信データから第1の通信データへ戻すように構成されていてもよい(S445,S580)。 In one aspect of the present disclosure, the first microcomputer and the abnormality detection microcomputer store the FFD after the abnormality confirmation information is provided from the abnormality detection microcomputer to the first microcomputer, and then transmit between the first microcomputer and the abnormality detection microcomputer The communication data to be received may be configured to return from the second communication data to the first communication data (S445, S580).

本開示の一態様では、第1マイコンは、第1マイコン側にある車両データを、第2マイコンへ提供するように構成されてもよい。第2マイコンは、異常予兆状態又は異常確定状態を検出した際に、第1マイコンから提供されて第2マイコン側にある車両データを、第1マイコンへ送り返すように構成されてもよい。第1マイコンは、FFDを保存する際、第1マイコン側にある車両データ、及び第2マイコン側から送り返される車両データを得られる場合には、第2マイコン側から送り返される車両データが含まれるFFDを保存するように構成されていてもよい(S430,S435)。 In one aspect of the present disclosure, the first microcomputer may be configured to provide vehicle data on the first microcomputer side to the second microcomputer. The second microcomputer may be configured to send back vehicle data on the second microcomputer side provided from the first microcomputer to the first microcomputer when the abnormality predictive state or the abnormality confirmed state is detected. When the first microcomputer saves the FFD, the vehicle data on the first microcomputer side and, if the vehicle data sent back from the second microcomputer side can be obtained, the FFD containing the vehicle data sent back from the second microcomputer side (S430, S435).

1,31,32,41…電子制御装置、10…第1マイコン、11…機能制御部、12…異常検出制御部、13…記憶制御部、14…FFD記憶用RAM、15…RAM、16…通信バッファ、20…第2マイコン、21…機能制御部、22…異常検出制御部、25…RAM、26…通信バッファ、33…車載LAN。 Reference Signs List 1, 31, 32, 41... Electronic control unit 10... First microcomputer 11... Function control unit 12... Abnormality detection control unit 13... Storage control unit 14... FFD storage RAM 15... RAM 16... Communication buffer 20...Second microcomputer 21...Function control unit 22...Abnormality detection control unit 25...RAM 26...Communication buffer 33...In-vehicle LAN.

Claims (9)

1つの第1マイコン(10)と、少なくとも1つの第2マイコン(20)とを含む複数のマイコンと、
データを記憶可能な記憶部(15,25)と、
を備え、
前記第1マイコンは、前記複数のマイコンのいずれかにおいて検出される車両の状態が、異常の予兆を示す状態である異常予兆状態又は前記異常が確定した状態である異常確定状態のいずれかである場合に(S320,S325,S420,S425)、保存対象と規定された車両データが含まれるフリーズフレームデータを不揮発性メモリに保存するように構成され(S330,S335,S430,S435)、
前記第1マイコンは、前記異常予兆状態を検出したマイコンから得られる異常予兆情報又は前記異常確定状態を検出したマイコンから得られる異常確定情報に基づき、前記異常予兆状態又は前記異常確定状態を検出したマイコンである異常検出マイコンを特定し(S110,S120,S210-S230)、前記フリーズフレームデータを保存する際、特定した前記異常検出マイコンを含む複数の情報源から前記車両データを得られる場合には、特定した前記異常検出マイコンから得られる前記車両データが含まれる前記フリーズフレームデータを保存するように構成されており(S330,S335,S430,S435)
前記記憶部には、前記複数の情報源から得られる前記車両データがそれぞれに格納される複数の車両データ記憶領域と、前記複数の車両データ記憶領域のうちのいずれかの車両データ記憶領域のアドレスが格納されるアドレス記憶領域が確保され、
前記第1マイコンは、前記アドレス記憶領域に格納されたアドレスに基づき、当該アドレスが示す前記車両データ記憶領域に格納された前記車両データを含む前記フリーズフレームデータを保存するように構成され(S330,S335,S410,S430,S435,S450)、
前記第1マイコンは、前記異常検出マイコンを特定した際に、前記異常検出マイコンに対応する前記車両データ記憶領域のアドレスを前記アドレス記憶領域に格納することにより、前記フリーズフレームデータに含まれる前記車両データを、前記異常検出マイコンから得られる前記車両データに切り替えるように構成されている
電子制御装置。
a plurality of microcomputers including one first microcomputer (10) and at least one second microcomputer (20) ;
a storage unit (15, 25) capable of storing data;
with
In the first microcomputer, the state of the vehicle detected by any one of the plurality of microcomputers is either an anomaly predictive state indicating a sign of an anomaly or an anomaly confirmed state indicating that the anomaly has been confirmed. in the case (S320, S325, S420, S425), the freeze frame data including the vehicle data specified to be stored is stored in the non-volatile memory (S330, S335, S430, S435),
The first microcomputer detects the anomaly predictive state or the anomaly confirmed state based on the anomaly predictive information obtained from the microcomputer that detected the anomaly predictive state or the anomaly confirmation information obtained from the microcomputer that detected the anomaly confirmed state. When the abnormality detection microcomputer is specified (S110, S120, S210-S230) and the freeze frame data is saved, the vehicle data can be obtained from a plurality of information sources including the identified abnormality detection microcomputer. , the freeze frame data including the vehicle data obtained from the identified abnormality detection microcomputer are stored (S330, S335, S430, S435) ;
The storage unit includes a plurality of vehicle data storage areas in which the vehicle data obtained from the plurality of information sources are respectively stored, and an address of one of the plurality of vehicle data storage areas. An address storage area is allocated to store
The first microcomputer is configured to save the freeze frame data including the vehicle data stored in the vehicle data storage area indicated by the address based on the address stored in the address storage area (S330, S335, S410, S430, S435, S450),
When the abnormality detection microcomputer is specified, the first microcomputer stores the address of the vehicle data storage area corresponding to the abnormality detection microcomputer in the address storage area, so that the vehicle data included in the freeze frame data is stored in the address storage area. Data is configured to be switched to the vehicle data obtained from the abnormality detection microcomputer.
electronic controller.
請求項に記載の電子制御装置であって、
前記第1マイコンは、前記異常検出マイコンから前記異常予兆情報又は前記異常確定情報が提供されたことを契機として(S110,S120)、前記異常検出マイコンに対応する前記車両データ記憶領域のアドレスを前記アドレス記憶領域に格納するように構成されている(S410,S450)
電子制御装置。
The electronic control device according to claim 1 ,
When the abnormality sign information or the abnormality confirmation information is provided from the abnormality detection microcomputer (S110, S120), the first microcomputer changes the address of the vehicle data storage area corresponding to the abnormality detection microcomputer to the configured to be stored in the address storage area (S410, S450)
electronic controller.
請求項に記載の電子制御装置であって、
前記第1マイコンは、前記異常検出マイコンから前記異常確定情報が提供された後、前記フリーズフレームデータを保存したら、前記アドレス記憶領域に格納されたアドレスを初期状態に戻すように構成されている(S450)
電子制御装置。
The electronic control device according to claim 2 ,
The first microcomputer is configured to restore the address stored in the address storage area to an initial state after saving the freeze frame data after the abnormality determination information is provided from the abnormality detection microcomputer ( S450)
electronic controller.
請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の電子制御装置であって、
前記異常検出マイコンは、前記第2マイコン(20)であり、
前記第1マイコン及び前記異常検出マイコンは、前記異常検出マイコンから前記第1マイコンへ前記異常予兆情報又は前記異常確定情報が提供された場合に、前記第1マイコンと前記異常検出マイコンとの間で伝送される通信データを、第1の通信データから前記第1の通信データとは異なる第2の通信データに切り替えるように構成されている(S405,S445,S540,S580)
電子制御装置。
The electronic control device according to any one of claims 1 to 3 ,
The abnormality detection microcomputer is the second microcomputer (20),
The first microcomputer and the abnormality detection microcomputer are configured to exchange information between the first microcomputer and the abnormality detection microcomputer when the abnormality sign information or the abnormality confirmation information is provided from the abnormality detection microcomputer to the first microcomputer. The communication data to be transmitted is configured to be switched from the first communication data to the second communication data different from the first communication data (S405, S445, S540, S580).
electronic controller.
1つの第1マイコン(10)と、少なくとも1つの第2マイコン(20)とを含む複数のマイコンを備え、
前記第1マイコンは、前記複数のマイコンのいずれかにおいて検出される車両の状態が、異常の予兆を示す状態である異常予兆状態又は前記異常が確定した状態である異常確定状態のいずれかである場合に(S320,S325,S420,S425)、保存対象と規定された車両データが含まれるフリーズフレームデータを不揮発性メモリに保存するように構成され(S330,S335,S430,S435)、
前記第1マイコンは、前記異常予兆状態を検出したマイコンから得られる異常予兆情報又は前記異常確定状態を検出したマイコンから得られる異常確定情報に基づき、前記異常予兆状態又は前記異常確定状態を検出したマイコンである異常検出マイコンを特定し(S110,S120,S210-S230)、前記フリーズフレームデータを保存する際、特定した前記異常検出マイコンを含む複数の情報源から前記車両データを得られる場合には、特定した前記異常検出マイコンから得られる前記車両データが含まれる前記フリーズフレームデータを保存するように構成されており(S330,S335,S430,S435)
前記異常検出マイコンは、前記第2マイコン(20)であり、
前記第1マイコン及び前記異常検出マイコンは、前記異常検出マイコンから前記第1マイコンへ前記異常予兆情報又は前記異常確定情報が提供された場合に、前記第1マイコンと前記異常検出マイコンとの間で伝送される通信データを、第1の通信データから前記第1の通信データとは異なる第2の通信データに切り替えるように構成されている(S405,S445,S540,S580)
電子制御装置。
A plurality of microcomputers including one first microcomputer (10) and at least one second microcomputer (20),
In the first microcomputer, the state of the vehicle detected by any one of the plurality of microcomputers is either an anomaly predictive state indicating a sign of an anomaly or an anomaly confirmed state indicating that the anomaly has been confirmed. in the case (S320, S325, S420, S425), the freeze frame data including the vehicle data specified to be stored is stored in the non-volatile memory (S330, S335, S430, S435),
The first microcomputer detects the anomaly predictive state or the anomaly confirmed state based on the anomaly predictive information obtained from the microcomputer that detected the anomaly predictive state or the anomaly confirmation information obtained from the microcomputer that detected the anomaly confirmed state. When the abnormality detection microcomputer is specified (S110, S120, S210-S230) and the freeze frame data is saved, the vehicle data can be obtained from a plurality of information sources including the identified abnormality detection microcomputer. , the freeze frame data including the vehicle data obtained from the identified abnormality detection microcomputer are stored (S330, S335, S430, S435) ;
The abnormality detection microcomputer is the second microcomputer (20),
The first microcomputer and the abnormality detection microcomputer are configured to exchange information between the first microcomputer and the abnormality detection microcomputer when the abnormality sign information or the abnormality confirmation information is provided from the abnormality detection microcomputer to the first microcomputer. The communication data to be transmitted is configured to be switched from the first communication data to the second communication data different from the first communication data (S405, S445, S540, S580).
electronic controller.
請求項4又は請求項に記載の電子制御装置であって、
前記異常検出マイコンは、前記車両データが含まれる前記第2の通信データを前記第1マイコンへ伝送するように構成され、
前記第1マイコンは、前記異常検出マイコンから伝送されてくる前記第2の通信データから前記車両データを抽出して、当該車両データが含まれる前記フリーズフレームデータを保存する(S430,S435)
電子制御装置。
The electronic control device according to claim 4 or claim 5 ,
The abnormality detection microcomputer is configured to transmit the second communication data including the vehicle data to the first microcomputer,
The first microcomputer extracts the vehicle data from the second communication data transmitted from the abnormality detection microcomputer and saves the freeze frame data including the vehicle data (S430, S435).
electronic controller.
請求項4から請求項6までのいずれか一項に記載の電子制御装置であって、
前記第1マイコン及び前記異常検出マイコンは、前記異常検出マイコンから前記第1マイコンへ前記異常確定情報が提供された後、前記フリーズフレームデータを保存したら、前記第1マイコンと前記異常検出マイコンとの間で伝送される通信データを、前記第2の通信データから前記第1の通信データへ戻すように構成されている(S445,S580)
電子制御装置。
The electronic control device according to any one of claims 4 to 6,
After the abnormality determination information is provided from the abnormality detection microcomputer to the first microcomputer, the first microcomputer and the abnormality detection microcomputer save the freeze frame data, and then the first microcomputer and the abnormality detection microcomputer The communication data transmitted between the second communication data is returned to the first communication data (S445, S580).
electronic controller.
請求項から請求項までのいずれか一項に記載の電子制御装置であって、
前記第1マイコンは、前記第1マイコン側にある前記車両データを、前記第2マイコンへ提供するように構成され、
前記第2マイコンは、前記異常予兆状態又は前記異常確定状態を検出した際に、前記第1マイコンから提供されて前記第2マイコン側にある前記車両データを、前記第1マイコンへ送り返すように構成され、
前記第1マイコンは、前記フリーズフレームデータを保存する際、前記第1マイコン側にある前記車両データ、及び前記第2マイコン側から送り返される前記車両データを得られる場合には、前記第2マイコン側から送り返される前記車両データが含まれる前記フリーズフレームデータを保存するように構成されている(S430,S435)
電子制御装置。
The electronic control device according to any one of claims 4 to 7 ,
The first microcomputer is configured to provide the vehicle data on the first microcomputer side to the second microcomputer,
The second microcomputer is configured to send back the vehicle data provided from the first microcomputer and on the side of the second microcomputer to the first microcomputer when the abnormality predictive state or the abnormality confirmation state is detected. is,
When the freeze frame data is saved, the first microcomputer can obtain the vehicle data on the first microcomputer side and the vehicle data sent back from the second microcomputer side. (S430, S435) to store the freeze frame data including the vehicle data sent back from
electronic controller.
1つの第1マイコン(10)と、少なくとも1つの第2マイコン(20)とを含む複数のマイコンを備え、
前記第1マイコンは、前記複数のマイコンのいずれかにおいて検出される車両の状態が、異常の予兆を示す状態である異常予兆状態又は前記異常が確定した状態である異常確定状態のいずれかである場合に(S320,S325,S420,S425)、保存対象と規定された車両データが含まれるフリーズフレームデータを不揮発性メモリに保存するように構成され(S330,S335,S430,S435)、
前記第1マイコンは、前記異常予兆状態を検出したマイコンから得られる異常予兆情報又は前記異常確定状態を検出したマイコンから得られる異常確定情報に基づき、前記異常予兆状態又は前記異常確定状態を検出したマイコンである異常検出マイコンを特定し(S110,S120,S210-S230)、前記フリーズフレームデータを保存する際、特定した前記異常検出マイコンを含む複数の情報源から前記車両データを得られる場合には、特定した前記異常検出マイコンから得られる前記車両データが含まれる前記フリーズフレームデータを保存するように構成されており(S330,S335,S430,S435)
前記異常検出マイコンは、前記第2マイコン(20)であり、
前記第1マイコンは、前記第1マイコン側にある前記車両データを、前記第2マイコンへ提供するように構成され、
前記第2マイコンは、前記異常予兆状態又は前記異常確定状態を検出した際に、前記第1マイコンから提供されて前記第2マイコン側にある前記車両データを、前記第1マイコンへ送り返すように構成され、
前記第1マイコンは、前記フリーズフレームデータを保存する際、前記第1マイコン側にある前記車両データ、及び前記第2マイコン側から送り返される前記車両データを得られる場合には、前記第2マイコン側から送り返される前記車両データが含まれる前記フリーズフレームデータを保存するように構成されている(S430,S435)
電子制御装置。
A plurality of microcomputers including one first microcomputer (10) and at least one second microcomputer (20),
In the first microcomputer, the state of the vehicle detected by any one of the plurality of microcomputers is either an anomaly predictive state indicating a sign of an anomaly or an anomaly confirmed state indicating that the anomaly has been confirmed. in the case (S320, S325, S420, S425), the freeze frame data including the vehicle data specified to be stored is stored in the non-volatile memory (S330, S335, S430, S435),
The first microcomputer detects the anomaly predictive state or the anomaly confirmed state based on the anomaly predictive information obtained from the microcomputer that detected the anomaly predictive state or the anomaly confirmation information obtained from the microcomputer that detected the anomaly confirmed state. When the abnormality detection microcomputer is specified (S110, S120, S210-S230) and the freeze frame data is saved, the vehicle data can be obtained from a plurality of information sources including the identified abnormality detection microcomputer. , the freeze frame data including the vehicle data obtained from the identified abnormality detection microcomputer are stored (S330, S335, S430, S435) ;
The abnormality detection microcomputer is the second microcomputer (20),
The first microcomputer is configured to provide the vehicle data on the first microcomputer side to the second microcomputer,
The second microcomputer is configured to send back the vehicle data provided from the first microcomputer and on the side of the second microcomputer to the first microcomputer when the abnormality predictive state or the abnormality confirmation state is detected. is,
When the freeze frame data is saved, the first microcomputer can obtain the vehicle data on the first microcomputer side and the vehicle data sent back from the second microcomputer side. (S430, S435) to store the freeze frame data including the vehicle data sent back from
electronic controller.
JP2018169644A 2018-09-11 2018-09-11 electronic controller Active JP7143694B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169644A JP7143694B2 (en) 2018-09-11 2018-09-11 electronic controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169644A JP7143694B2 (en) 2018-09-11 2018-09-11 electronic controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020041485A JP2020041485A (en) 2020-03-19
JP7143694B2 true JP7143694B2 (en) 2022-09-29

Family

ID=69797873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169644A Active JP7143694B2 (en) 2018-09-11 2018-09-11 electronic controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7143694B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092607A (en) 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp Irregularity judgment device for accumulator injection device
US20070179691A1 (en) 2006-01-30 2007-08-02 Grenn Daniel P Distributed diagnostics architecture
JP2013217228A (en) 2012-04-05 2013-10-24 Denso Corp Freeze frame data storage system
JP2014231305A (en) 2013-05-29 2014-12-11 株式会社デンソー On-vehicle controller and on-vehicle control system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092607A (en) 2005-09-28 2007-04-12 Denso Corp Irregularity judgment device for accumulator injection device
US20070179691A1 (en) 2006-01-30 2007-08-02 Grenn Daniel P Distributed diagnostics architecture
JP2013217228A (en) 2012-04-05 2013-10-24 Denso Corp Freeze frame data storage system
JP2014231305A (en) 2013-05-29 2014-12-11 株式会社デンソー On-vehicle controller and on-vehicle control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020041485A (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190368B2 (en) Electronic control system and electronic control device
CN102298526A (en) Mechanism for upgrading programs of peripheral equipment based on single chips without external extended memories
JP4089620B2 (en) Vehicle control system
JP4987760B2 (en) Relay device, communication system, and communication method
US11126422B2 (en) Program update system, control system, mobile body, program update method, recording medium
JP2014151720A (en) Tampering detection system and electronic control unit
US5909391A (en) Method for storing data in memory
US20180232224A1 (en) Controller and control program updating method
JP7143694B2 (en) electronic controller
US20210065478A1 (en) Electronic control unit and non-transitory computer readable medium storing session establishment program
CN103092745B (en) The control method of system journal record and device
US11144239B2 (en) Storage controller, storage device, and write control method
KR20110124273A (en) Configurable status processing unit for sensor-actuator systems
CN110324549B (en) Video recording method, device and equipment
CN114615103B (en) Vehicle-mounted network system
JP6913869B2 (en) Surveillance equipment, surveillance systems and computer programs
CN112035071B (en) Disk data reading method, device, computer equipment and storage medium
CN111177028B (en) Method and equipment for dynamic multi-level caching
US20230105426A1 (en) In-vehicle information processing apparatus, information processing method, and client program
CN113468195B (en) Server data cache updating method, system and main database server
US20240007486A1 (en) Signal detection apparatus, vehicle, and method
JP6972815B2 (en) Vehicle control device
JP7151505B2 (en) In-vehicle system
JP4424231B2 (en) Communications system
CN116662068A (en) Data processing method, device, vehicle-mounted embedded equipment and readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220829

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7143694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151