JP7143395B2 - イミド官能性を有するくし型ポリマー - Google Patents

イミド官能性を有するくし型ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP7143395B2
JP7143395B2 JP2020501285A JP2020501285A JP7143395B2 JP 7143395 B2 JP7143395 B2 JP 7143395B2 JP 2020501285 A JP2020501285 A JP 2020501285A JP 2020501285 A JP2020501285 A JP 2020501285A JP 7143395 B2 JP7143395 B2 JP 7143395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
weight
group
acrylate
units derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020501285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526649A (ja
Inventor
シェラー カトリン
オルザンジェ ジェニフェール
ツィーグラー ファビアン
シモセク クラウス
ラウターヴァッサー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2020526649A publication Critical patent/JP2020526649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7143395B2 publication Critical patent/JP7143395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1812C12-(meth)acrylate, e.g. lauryl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/048Polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/06Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/40Applications used as motor oil additive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • C10M2207/2825Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/044Polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/071Branched chain compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/09Treatment with nitrogen containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

本発明は、明記された量のマクロモノマー及びイミド官能性を有する、選ばれたくし型ポリマー、それらの製造、そのようなくし型ポリマーを含む潤滑剤組成物並びに潤滑剤組成物、殊にエンジン油(EO)組成物の摩耗及び燃料消費量を減少させるためのそれらの使用に関する。
車両からのCO排出を制限するために、現代のエンジンの燃料消費量を減少させることには大きな関心がある。今日、主に2つの技術が、燃料経済性を改善するのに使用される。1つは、より低いエンジン油粘度グレードに移動することによる、油粘度の減少である。2番目は、特殊な摩擦調整剤添加剤の使用である。摩擦調整剤の作用機構は、該エンジンの境界状態内での摩擦の減少であるか、又は流体力学的状態をより低い粘度に拡大することによるかのいずれかである。殊に、極めて低粘稠な基油、例えば0W20、0W16又は0W12が使用され、その際に相対的に少量のみの粘度指数向上剤が添加される場合に、摩擦調整剤からの燃料節約効果は、ますます重要になっている。
潤滑剤特性は典型的には、添加剤の潤滑油への添加により改善される。
くし型ポリマーは、改善された燃料経済性を有する極めて低粘稠なエンジン油をもたらすことが示されているが、しかし、燃料経済性をよりいっそう改善するという継続している需要がある。くしの燃料節約特性の主な機構は、典型的なエンジン油又はドライブライン配合物中でのそれらの優れた粘度特性である。
一般にくし型ポリマー技術及び粘度指数向上剤としてのそれらの使用は、すでに公知である(米国特許出願公開第2008/0194443号明細書(US 2008/0194443)、米国特許出願公開第2010/0190671号明細書(US 2010/0190671)及び国際公開第2014/170169号(WO 2014/170169))。
例えば、米国特許第5565130号及び同第5597871号明細書には、ポリブタジエン由来のマクロモノマーを有する櫛形ポリマーを粘度指数向上剤として使用することが開示されている。しかしながら、摩擦減少への影響は、そこには開示されていない。
国際公開第2007/003238号(WO 2007/003238 A1)には、ポリオレフィンベースのマクロモノマー、殊にポリブタジエンベースのメタクリル酸エステル、及びC1~C10アルキルメタクリレートをベースとする、油溶性櫛型ポリマーが記載されている。該櫛型ポリマーは、潤滑油用の添加剤として使用されて、その粘度指数及び剪断安定性を改良することができる。しかしながら、摩擦減少への影響は、そこには開示されていない。
少量のマクロモノマーを有するくし型ポリマー及びエンジン油における燃料経済性(HTHS100、KV40レベル)についてのそれらの利点は、米国特許出願公開第2010/0190671号明細書に記載されている。しかしながら、摩擦減少への影響は、そこには開示されていない。
国際公開第2010/102903号(WO 2010/102903 A1)には、トランスミッション油、モーター油及び作動油用の抗疲労添加剤としてのくし型ポリマーの使用が開示されている。しかしながら、摩擦減少への影響は、そこには開示されていない。
このアプローチとは対照的に、改善された燃料経済性は、DI(清浄剤-防止剤)パッケージ中の添加剤によって得ることもできる。例えば、燃料効率を達成するために配合業者によりしばしば使用される1つの効果は、摩擦調整剤を該油配合物に添加することによる摩擦の減少である。典型的な摩擦調整剤は、モリブデンジチオカルバメート(MoDTC)及びそれらの誘導体である。
上記で詳述されたアプローチは、燃料消費量全体の減少をもたらす。しかしながら、依然として、さらにいっそう燃料消費量を改善するという不変の要望がある。
したがって、本発明の目的は、くし型ポリマー粘度指数向上剤を、該くし型ポリマーの粘度特性に有利な影響を及ぼすと同時に、摩擦も減少させる官能性を導入することによって、変性することにあった。
一般に、分散性ポリマーを記載する、幾つかの刊行物が存在する。分散性ポリマーは、ほとんどの場合には、分散活性(エンジンすす等を分散させる能力)をその生成物に付加する、少量の官能性モノマーを有する標準的なポリマーである。ほとんどの場合には、従来のポリマー、例えばオレフィンコポリマー(OCP)又はポリアルキル(メタ)アクリレート(PAMA)は、ベースポリマーとして使用される。異なる分散性官能基、例えば官能性N含有モノマー、例えばN-ビニルピロリジン(NVP)又はジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)、並びにOCP又はPAMAとの組み合わせでのイミド官能基が、記載される。該官能性モノマーは、共重合されるか又はすでに存在するポリマーにグラフト化されるかのいずれかであってよい。一部の場合には、該グラフト化のアプローチが、該共重合のアプローチと比較して、改善された摩擦減少をもたらすことが示された(国際公開第2012/013432号(WO 2012/013432))。
少量のイミド官能性を有するポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーが、低い摩擦係数に寄与することができ、かつ、付加的に、潤滑油組成物の改善された燃料経済性をもたらすことが、驚くべきことに目下、見出された。
明記した組成を有するベースポリマーを使用し、かつ該イミドをグラフト化のアプローチにより導入することによって、潤滑油組成物、殊に0W20エンジン油配合物の摩擦係数を著しく減少させることができることが見出された。
発明の説明
本発明の第1の対象は、ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーに関し、ここで、該ベースポリマーは、次のもの:
(a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~25質量%;
(b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
(c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 60質量%~80質量%;
(d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~15質量%;及び
(e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
を含み、
ここで、各成分(a)~(e)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
該グラフト化単位は、次のもの:
(f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
(g)次の一般式(I)
Figure 0007143395000001
[式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
から製造される繰返し単位を含み、
ここで、各成分(f)及び(g)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている。
本発明の好ましい第1の対象は、ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーに関し、ここで、該ベースポリマーは、次のもの:
(a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~15質量%;
(b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
(c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 65質量%~76質量%;
(d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 5質量%~16質量%;及び
(e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
を含み、
ここで、各成分(a)~(e)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
該グラフト化単位は、次のもの:
(f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
(g)次の一般式(I)
Figure 0007143395000002
[式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
から製造される繰返し単位を含み、
ここで、各成分(f)及び(g)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている。
好ましい実施態様において、成分(a)~(g)の割合は、合計100質量%になる。
本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの質量平均分子量Mは、好ましくは200000~600000g/mol、及びより好ましくは300000~500000g/molの範囲内である。
好ましくは、本発明によるポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーは、1~6の範囲内、より好ましくは3~5の範囲内の多分散指数(PDI)M/Mを有する。
及びMは、商業的に入手可能なポリメチルメタクリレート(PMMA)標準を用いてサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により決定される。該決定は、溶離液としてTHFを用いてゲル浸透クロマトグラフィーにより行われる。
本発明の意味でのくし型ポリマーは、幹又は主鎖とも呼ばれる第1のポリマーと、側鎖と呼ばれ、かつ該幹に共有結合される、多数のさらなるポリマーとを含む。この場合には、該くし型ポリマーの幹は、挙げたモノマーの連結された不飽和基によって形成される。該(メタ)アクリル酸エステルのエステル基及び該スチレンモノマーのフェニル基は、該くし型ポリマーの側鎖を形成する。
用語“(メタ)アクリル酸”は、アクリル酸、メタクリル酸及びアクリル酸とメタクリル酸との混合物を指し;その際にメタクリル酸が好ましい。用語“(メタ)アクリレート”は、アクリル酸のエステル、メタクリル酸のエステル又はアクリル酸及びメタクリル酸のエステルの混合物を指し;その際にメタクリル酸のエステルが好ましい。
用語“ブチル(メタ)アクリレート”は、ブチルメタクリレート及び/又はブチルアクリレート、より好ましくはn-ブチルメタクリレート及び/又はn-ブチルアクリレートを指し;その際にn-ブチルメタクリレートが好ましい。
用語“C10~20アルキル(メタ)アクリレート”は、(メタ)アクリル酸と、炭素原子10~20個を有する直鎖又は分岐状のアルコールとのエステルを指す。用語“C10~20アルキル(メタ)アクリレート”は、特定の長さのアルコールを有する個々の(メタ)アクリル酸エステル、及び同様に異なる長さのアルコールを有する(メタ)アクリル酸エステルの混合物を包含する。
適したC10~20アルキル(メタ)アクリレートは、例えば、2-ブチルオクチル(メタ)アクリレート、2-ヘキシルオクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、2-ブチルデシル(メタ)アクリレート、2-ヘキシルデシル(メタ)アクリレート、2-オクチルデシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、5-メチルウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、2-メチルドデシル(メタ)アクリレート、2-ヘキシルドデシル(メタ)アクリレート、2-オクチルドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、5-メチルトリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、2-デシルテトラデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、2-メチルヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、5-イソプロピルヘプタデシル(メタ)アクリレート、5-エチルオクタデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリレート、セチルエイコシル(メタ)アクリレート及びステアリルエイコシル(メタ)アクリレートを包含する。
好ましいのは、C10~15アルキル(メタ)アクリレートであり、かつ特に好ましいのは、線状C12~14アルコール混合物のメタクリル酸エステル(C12~14アルキルメタクリレート)である。
本発明による使用のためのC10~15アルキルメタクリレートは、メタクリル酸と、炭素原子10~15個を有するアルコールとのエステルである。用語“C10~15アルキルメタクリレート”は、特定の長さのアルコールを有する個々のメタクリル酸エステル、及び同様に異なる長さのアルコールを有するメタクリル酸エステルの混合物を包含する。
適したC10~15アルキルメタクリレートは、例えば、デシルメタクリレート、ウンデシルメタクリレート、5-メチルウンデシルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、2-メチルドデシルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、5-メチルトリデシルメタクリレート、テトラデシルメタクリレート及び/又はペンタデシルメタクリレートを包含する。
用語“炭素原子1~9個を有するアルキル基”は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル及びノニルを包含する。
本発明によるヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、4000~6000g/mol、好ましくは4500~5000g/molの数平均モル質量Mを有する。それらの高いモル質量のために、該ヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、本発明の意味でマクロアルコールとも呼ぶことができる。
数平均モル質量Mは、商業的に入手可能なポリブタジエン標準を用いてサイズ排除クロマトグラフィーにより決定される。該決定は、DIN 55672-1に従い、溶離液としてTHFを用いてゲル浸透クロマトグラフィーにより行われる。
好ましくは、該ヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、少なくとも99%の水素化レベルを有する。本発明のコポリマーについて決定することができる水素化レベルの代替的な尺度は、ヨウ素価である。該ヨウ素価は、コポリマー100gへ付加することができるヨウ素のグラム数を指す。好ましくは、本発明のコポリマーは、コポリマー100gあたりヨウ素5g以下のヨウ素価を有する。該ヨウ素価は、ウイス(Wijs)法によりDIN 53241-1:1995-05に従い決定される。
好ましいヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、英国特許出願公開第2270317号明細書(GB 2270317)に従って得ることができる。
一部のヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、商業的に入手可能でもある。商業的に入手可能なヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、例えば、Cray Valley(パリ)、Total(パリ)の子会社からの、M=4200g/molの、1,2繰返し単位及び1,4繰返し単位をそれぞれ約50%有し、約98質量%にOH官能化された水素化ポリブタジエン(オレフィンコポリマーOCPとも呼ばれる)を包含する。
好ましいのは、モノヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンである。より好ましくは、該ヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、ヒドロキシエチル又はヒドロキシプロピルを末端基とする水素化ポリブタジエンである。特に好ましいのは、ヒドロキシプロピルを末端基とするポリブタジエンである。
これらのモノヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、最初にブタジエンモノマーをアニオン重合によりポリブタジエンに変換することによって、製造することができる。続いて、該ポリブタジエンモノマーをエチレンオキシド又はプロピレンオキシドと反応させることによって、ヒドロキシ官能化ポリブタジエンを製造することができる。このヒドロキシル化されたポリブタジエンを、適した遷移金属触媒の存在下で水素化することができる。
本発明による(メタ)アクリル酸と記載されたヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルは、それらの高いモル質量のために本発明の意味でマクロモノマーとも呼ばれる。
本発明によるマクロモノマーは、アルキル(メタ)アクリレートのエステル交換により製造することができる。該アルキル(メタ)アクリレートと、該ヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとの反応は、本発明のエステルを形成する。好ましいのは、メチル(メタ)アクリレート又はエチル(メタ)アクリレートを反応物として使用することである。
このエステル交換は、広く公知である。例えば、このためには、不均一系触媒系、例えば水酸化リチウム/酸化カルシウム混合物(LiOH/CaO)、純水酸化リチウム(LiOH)、リチウムメトキシド(LiOMe)又はナトリウムメトキシド(NaOMe)又は均一系触媒系、例えばイソプロピルチタネート(Ti(OiPr))又はジオクチルスズオキシド(Sn(OCt)O)を使用することが可能である。該反応は平衡反応である。したがって、放出される低分子量アルコールは典型的には、例えば蒸留により、除去される。
そのうえ、該マクロモノマーは、直接エステル化手順により、例えば、(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸無水物から、好ましくはp-トルエンスルホン酸又はメタンスルホン酸による酸性触媒作用下で、又は遊離メタクリル酸から、DCC法(ジシクロヘキシルカルボジイミド)により、得ることができる。
さらに、当該ヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンは、酸塩化物、例えば(メタ)アクリロイル塩化物との反応によって、エステルに変換することができる。
好ましくは、本発明のエステルの上記で詳述された製造において、重合防止剤、例えば、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジノオキシルラジカル及び/又はヒドロキノンモノメチルエーテルが使用される。
本発明による使用のための炭素原子8~17個を有するスチレンモノマーは、スチレン及び置換スチレンである。炭素原子8~17個を有するスチレンモノマーの例は、スチレン、側鎖中にアルキル置換基を有する置換スチレン、例えばα-メチルスチレン及びα-エチルスチレン、環上にアルキル置換基を有する置換スチレン、例えばビニルトルエン及びp-メチルスチレン、ハロゲン化スチレン、例えばモノクロロスチレン、ジクロロスチレン、トリブロモスチレン及びテトラブロモスチレンである。特に好ましいのは、非置換スチレンである。
本発明によるベースポリマーは、フリーラジカル重合により、及び制御フリーラジカル重合、例えばATRP(=原子移動ラジカル重合)又はRAFT(=可逆付加-開裂連鎖移動)の関連した方法により、製造することができる。
標準的なフリーラジカル重合は、とりわけ、Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry、第6版に詳述される。一般に、重合開始剤及び任意に連鎖移動剤は、このために使用される。
使用できる開始剤は、当該技術分野において広く公知のアゾ開始剤、例えばAIBN及び1,1-アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、並びにペルオキシ化合物、例えばメチルエチルケトンペルオキシド、アセチルアセトンペルオキシド、ジラウリルペルオキシド、tert-ブチルペル-2-エチルヘキサノエート、ケトンペルオキシド、tert-ブチルペルオクトエート、メチルイソブチルケトンペルオキシド、シクロヘキサノンペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、tert-ブチルペルオキシベンゾエート、tert-ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、2,5-ビス(2-エチルヘキサノイルペルオキシ)-2,5-ジメチルヘキサン、tert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート、tert-ブチルペルオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、ジクミルペルオキシド、1,1-ビス(tert-ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1,1-ビス(tert-ブチルペルオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、クミルヒドロペルオキシド、tert-ブチルヒドロペルオキシド、ビス(4-tert-ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート、2種以上の上述の化合物相互の混合物、及び上述の化合物と、同様にフリーラジカルを形成することができる不特定の化合物との混合物を包含する。適した連鎖移動剤は、殊に油溶性メルカプタン、例えばn-ドデシルメルカプタン又は2-メルカプトエタノール、さもなければテルペンの種類からの連鎖移動剤、例えばテルピノレンである。
該ATRP法は、それ自体として公知である。これは“リビング”フリーラジカル重合であることが想定されるが、しかし、該機構の説明は、限定することを意図するものではない。これらのプロセスにおいて、遷移金属化合物は、移動可能な原子団を有する化合物と反応する。これは、該移動可能な原子団の、該遷移金属化合物への移動を包含し、その結果として、該金属が酸化される。この反応は、エチレン性基に付加するフリーラジカルを形成する。しかしながら、該原子団の、該遷移金属化合物への移動は可逆的であり、こうして該原子団は、成長するポリマー鎖へ移動して戻り、これが制御重合系の形成の結果となる。それに応じて、該ポリマーの形成、その分子量及び分子量分布を制御することが可能である。
この反応状態は、例えば、J.-S. Wang, et al., J. Am. Chem. Soc, vol. 117, p. 5614-5615 (1995)、Matyjaszewski, Macromolecules, vol. 28, p. 7901-7910 (1995)に記載されている。そのうえ、国際公開第96/30421号(WO 96/30421)、国際公開第97/47661号(WO 97/47661)、国際公開第97/18247号(WO 97/18247)、国際公開第98/40415号(WO 98/40415)及び国際公開第99/10387号(WO 99/10387)の特許出願には、上記で説明されたATRPの変法が開示されている。そのうえ、本発明のポリマーは、例えば、RAFT法によって得ることもできる。この方法は、例えば、国際公開第98/01478号(WO 98/01478)及び国際公開第2004/083169号(WO 2004/083169)に、詳細に記載されている。
該重合は、標準圧力、減圧又は高められた圧力下で、実施することができる。その重合温度も重要ではない。しかしながら、一般に、該温度は-20~200℃、好ましくは50~150℃及びより好ましくは80~130℃の範囲内である。
該重合は、溶剤を用いて又は用いずに実施することができる。用語“溶剤”は、ここでは広い意味で理解すべきである。該溶剤は、使用されるモノマーの極性に従って選択され、その際に、好ましくは、100N油、比較的軽質のガス油及び/又は芳香族炭化水素、例えばトルエン又はキシレンを使用することができる。
該ベースポリマーは、ついで続いてグラフト化単位で官能化される。極性のエチレン性不飽和モノマーのアミン誘導体に由来する単位は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートにグラフト化される。これは好ましくは、上記のベースポリマーの製造後の重合類似反応により得られる。それに応じて、好ましくは最初に、マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される反応性の極性不飽和モノマー;好ましくはマレイン酸無水物の使用により、ポリマーを製造することができる。該反応性単位は、さらに、上記のような一般式(I)の第一級アミンと反応される。その手順は、次のスキーム1により図示することができる。
Figure 0007143395000003
該ポリマー中に存在する反応性の極性不飽和モノマー、好ましくはマレイン酸無水物と、挙げた第一級アミンとの反応は、典型的に40℃~180℃、好ましくは80℃~180℃及びより好ましくは100℃~160℃で行うことができる。該アミンは、好ましくは、該反応性の極性基、好ましくは該無水物又はエポキシ基に、等モル量で添加することができる。過剰量のアミンが添加される場合には、これを、続いて、その混合物から除去することができる。極端に少ない割合の場合に、反応性基はそのままであり、これらを任意に、少量の水の添加により、より反応性でない基に変換することができる。
該アミンは、純品で該反応混合物に、又は適した溶剤中で、添加することができる。好ましいのは、極性溶剤、殊にエステル、例えばブチルアセテート又はジイソノニルアジペート(Plastomoll DNA)である。
変換される反応性の反応物基の性質に従い、水が形成されることがある。例えば、無水物基の使用の場合に、水が放出され、この水は、本発明の特別な態様において、その反応混合物から実質的に完全に除去することができ、その際に水を、例えば、乾燥窒素によって、追い出すことが可能である。そのうえ、乾燥剤を使用することが可能である。揮発性溶剤、例えばブチルアセテートは、使用される場合には、該反応後に、好ましくは減圧下で、留去することができる。
一般式(I)の好ましい第一級アミンは、N-フェニル-1,4-フェニレンジアミンである。
本発明のポリマーは、好ましくは、潤滑剤油の特性を改善するのに使用される。該潤滑剤油は、殊に鉱物基油、合成基油及び天然基油を包含する。
本発明は、潤滑油組成物、殊にエンジン油組成物の摩擦係数を減少させるための、上記のポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの使用にも関する。
本発明はさらに、潤滑油組成物、殊にエンジン油組成物の摩擦係数を、上記のポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーを適用することによって、減少させる方法に関する。
本発明の第2の対象は、次のもの:
(A)APIグループIII油及びそれらの混合物からなる群から選択される、第1の基油;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びそれらの混合物からなる群から選択される、第2の基油;及び
(C)ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマー、ここで、該ベースポリマーは、次のもの:
(a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~25質量%;
(b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
(c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 60質量%~80質量%;
(d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~15質量%;及び
(e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
を含み、
ここで、各成分(a)~(e)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
該グラフト化単位は、次のもの:
(f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
(g)一般式(I)
Figure 0007143395000004
[式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
から製造される繰返し単位を含み、
ここで、各成分(f)及び(g)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている、
を含む、添加剤組成物に関する。
本発明の好ましい第2の実施態様は、次のもの:
(A)APIグループIII油及びそれらの混合物からなる群から選択される、第1の基油;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びそれらの混合物からなる群から選択される、第2の基油;及び
(C)ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー、ここで、該ベースポリマーは、次のもの:
(a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~15質量%;
(b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
(c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 65質量%~76質量%;
(d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 5質量%~16質量%;及び
(e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
を含み、
ここで、各成分(a)~(e)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
該グラフト化単位は、次のもの:
(f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
(g)一般式(I)
Figure 0007143395000005
[式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
から製造される繰返し単位を含み、
ここで、各成分(f)及び(g)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている、
を含む、添加剤組成物に関する。
各成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)及び(f)の含有率は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている。
本発明による添加剤組成物は、高い粘度指数(VI)によりさらに特徴付けられる。該VIは、少なくとも150、好ましくは150~300の範囲内、より好ましくは170~270の範囲内である。
該添加剤組成物において使用されうる基油は、潤滑粘度の油を含む。そのような油は、天然及び合成油、水素化分解、水素化、及び水素化仕上げに由来する油、未精製油、精製油、再生油又はそれらの混合物を包含する。
該基油は、アメリカ石油協会(API)により明記されるとおりに定義することもできる(“Appendix E-API Base Oil Interchangeability Guidelines for Passenger Car Motor Oils and Diesel Engine Oils”の2008年4月版、セクション1.3、小見出し1.3.“Base Stock Categories”参照)。
APIは現在、5つの群の潤滑剤ベースストックを定義する(API 1509, Annex E - API Base Oil Interchangeability Guidelines for Passenger Car Motor Oils and Diesel Engine Oils, 2011年9月)。グループI、II及びIIIは、それらが含有する飽和分及び硫黄の量により、かつそれらの粘度指数により分類される鉱油であり;グループIVは、ポリアルファオレフィンであり;かつグループVは、例えばエステル油を含めた、他の全てである。本発明により使用することができるエステル油は、好ましくは、Plastomoll DNA、DIOS及びそれらの混合物からなる群から選択される。以下の表は、これらのAPI分類を説明する。
Figure 0007143395000006
本発明による添加剤組成物又は潤滑組成物を製造するのに使用される、適切な無極性基油の100℃での動粘度(KV100)は、ASTM D445に従って、好ましくは3mm/s~10mm/sの範囲内、より好ましくは4mm/s~8mm/sの範囲内である。
本発明により使用することができる、さらなる基油は、グループII~IIIのフィッシャー-トロプシュ由来基油である。
フィッシャー-トロプシュ由来基油は、当該分野において公知である。用語“フィッシャー-トロプシュ由来”は、基油が、フィッシャー-トロプシュプロセスの合成生成物であるか又は該生成物に由来することを意味する。フィッシャー-トロプシュ由来基油は、GTL(Gas-To-Liquids)基油と呼ばれることもある。本発明の潤滑組成物における基油として適宜使用されうる、適したフィッシャー-トロプシュ由来基油は、例えば、欧州特許出願公開第0776959号明細書(EP 0 776 959)、欧州特許出願公開第0668342号明細書(EP 0 668 342)、国際公開第97/21788号(WO 97/21788)、国際公開第00/15736号(WO 00/15736)、国際公開第00/14188号(WO 00/14188)、国際公開第00/14187号(WO 00/14187)、国際公開第00/14183号(WO 00/14183)、国際公開第00/14179号(WO 00/14179)、国際公開第00/08115号(WO 00/08115)、国際公開第99/41332号(WO 99/41332)、欧州特許出願公開第1029029号明細書(EP 1 029 029)、国際公開第01/18156号(WO 01/18156)、国際公開第01/57166号(WO 01/57166)及び国際公開第2013/189951号(WO 2013/189951)に開示されたようなものである。
殊にエンジン油配合物のためには、APIグループIIIの基油又はそれらの混合物が使用される。
本発明の好ましい添加剤組成物は、該添加剤組成物の全質量を基準として、次のもの:
(A)APIグループIII油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 0~40質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA、DIOS又はそれらの混合物からなる群から選択される基油 20~80質量%;及び
(C)上記でさらに開示されたような、本発明の第1の実施態様によるポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマー 20~40質量%
を含む。
本発明の好ましい添加剤組成物は、該添加剤組成物の全質量を基準として、次のもの:
(A)APIグループIII基油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 0~40質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA、DIOS又はそれらの混合物からなる群から選択される基油 20~80質量%;及び
(C)上記でさらに開示されたような、本発明の好ましい第1の実施態様によるポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマー 20~40質量%
を含む。
本発明のさらに好ましい添加剤組成物は、該添加剤組成物の全質量を基準として、次のもの:
(A)APIグループIII基油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 0~37.5質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA、DIOS又はそれらの混合物からなる群から選択される基油 22.5~75質量%;及び
(C)上記でさらに開示されたような、本発明の第1の実施態様によるポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマー 25~40質量%
を含む。
本発明のさらに好ましい添加剤組成物は、該添加剤組成物の全質量を基準として、次のもの:
(A)APIグループV基油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 0~37.5質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA、DIOS又はそれらの混合物からなる群から選択される基油 22.5~75質量%;及び
(C)上記でさらに開示されたような、本発明の好ましい第1の実施態様によるポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマー 25~40質量%
を含む。
各成分(A)、(B)及び(C)の含有率は、該添加剤組成物の全質量を基準としている。
特別な実施態様において、成分(A)、(B)及び(C)の割合は、合計100質量%になる。
本発明は、潤滑油組成物、殊にエンジン油組成物の摩擦係数を減少させるための、上記の添加剤組成物の使用にも関する。
本発明はさらに、潤滑油組成物、殊にエンジン油組成物の摩擦係数を、上記の添加剤組成物を適用することによって、減少させる方法に関する。
本発明の第3の対象は、次のもの:
(A)APIグループI、APIグループII、APIグループIII、APIグループIV油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 60~99質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA又はDIOSからなる群から選択される基油 0.25~15質量%;
(C)ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー 0.5~10質量%、ここで、該ベースポリマーは、次のもの:
(a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~25質量%;
(b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
(c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 60質量%~80質量%;
(d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~15質量%;及び
(e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
を含み、
ここで、各成分(a)~(e)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
該グラフト化単位は、次のもの:
(f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
(g)一般式(I)
Figure 0007143395000007
[式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
から製造される繰返し単位を含み、
ここで、各成分(f)及び(g)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている;及び
(D)1種以上のさらなる添加剤 0~15質量%
を含む、潤滑油組成物に関する。
本発明の好ましい第3の対象は、次のもの:
(A)APIグループI、APIグループII、APIグループIII、APIグループIV油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 60~99質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA又はDIOSからなる群から選択される基油 0.25~15質量%;及び
(C)ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー 0.5~10質量%、ここで、該ベースポリマーは、次のもの:
(a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~15質量%;
(b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
(c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 65質量%~76質量%;
(d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 5質量%~16質量%;及び
(e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
を含み、
ここで、各成分(a)~(e)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
該グラフト化単位は、次のもの:
(f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
(g)一般式(I)
Figure 0007143395000008
[式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
から製造される繰返し単位を含み、
ここで、各成分(f)及び(g)の量は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている;及び
(D)1種以上のさらなる添加剤 0~15質量%
を含む、潤滑油組成物に関する。
本発明のさらに好ましい第3の対象は、次のもの:
(A)APIグループI、APIグループII、APIグループIII、APIグループIV油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 65~98質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA又はDIOSからなる群から選択される基油 0.25~10質量%;及び
(C)上記でさらに挙げられた第1の実施態様のもとに開示されたような、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー 1~8質量%;及び
(D)1種以上のさらなる添加剤 0~15質量%
を含む、潤滑油組成物に関する。
本発明のさらに好ましい第3の対象は、次のもの:
(A)APIグループI、APIグループII、APIグループIII、APIグループIV油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 65~98質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA又はDIOSからなる群から選択される基油 0.25~10質量%;及び
(C)上記でさらに挙げられた好ましい第1の実施態様のもとに開示されたような、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー 1~8質量%;及び
(D)1種以上のさらなる添加剤 0~15質量%
を含む、潤滑油組成物に関する。
本発明のさらに好ましい第3の対象は、次のもの:
(A)APIグループI、APIグループII、APIグループIII、APIグループIV油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 68~95質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA又はDIOSからなる群から選択される基油 3~10質量%;及び
(C)上記でさらに挙げられた第1の実施態様のもとに開示されたような、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー 2~7質量%;及び
(D)1種以上のさらなる添加剤 0~15質量%
を含む、潤滑油組成物に関する。
本発明のさらに好ましい第3の対象は、次のもの:
(A)APIグループI、APIグループII、APIグループIII、APIグループIV油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 68~95質量%;
(B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA又はDIOSからなる群から選択される基油 3~10質量%;及び
(C)上記でさらに挙げられた好ましい第1の実施態様のもとに開示されたような、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー 2~7質量%;及び
(D)1種以上のさらなる添加剤 0~15質量%
を含む、潤滑油組成物に関する。
各成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)及び(g)の含有率は、該ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている。
各成分(A)、(B)、(C)及び(D)の含有率は、該潤滑油組成物の全組成を基準としている。
本発明による潤滑油組成物は、5~2000mm/sで40未満、好ましくは30~39の範囲内の摩擦係数により特徴付けられる(HTHS150=2.6mPasに配合した場合)。
本発明による潤滑油組成物はさらに、22~25mm/sの範囲内のKV40により特徴付けられる(HTHS150=2.6mPasに配合した場合)。
本発明による潤滑油組成物はさらに、4.0~5mPasの範囲内のHTHS100により特徴付けられる(HTHS150=2.6mPasに配合した場合)。
本発明による好ましい潤滑油組成物は、5~2000mm/sで30~39の範囲内の摩擦係数及び22~25mm/sの範囲内のKV40により特徴付けられる(HTHS150=2.6mPasに配合した場合)。
本発明によるよりいっそう好ましい潤滑油組成物は、5~2000mm/sで30~39の範囲内の摩擦係数、22~25mm/sの範囲内のKV40及び4.0~5mPasの範囲内のHTHS100値により特徴付けられる(HTHS150=2.6mPasに配合した場合)。
本発明による潤滑油組成物中の成分(A)、(B)、(C)及び(D)のさらに好ましい含有率は、次の表に詳述されるとおりである:
Figure 0007143395000009
特別な実施態様において、成分(A)、(B)、(C)及び(D)の割合は、合計100質量%になる。
本発明による潤滑油組成物は、成分(D)として、VI向上剤、分散剤、消泡剤、清浄剤、酸化防止剤、流動点降下剤、耐摩耗添加剤、極圧添加剤、摩擦調整剤、防食添加剤、染料及びそれらの混合物からなる群から選択される、さらなる添加剤を含有していてもよい。
従来のVI向上剤は、殊に、アルコール基中に炭素原子1~30個を有するポリアルキル(メタ)アクリレート(PAMA;部分的にN/O-官能化されて、分散剤、耐摩耗添加剤及び/又は摩擦調整剤としての有利な付加的な特性を有する)、及びポリ(イソ)ブテン(PIB)、フマレート-オレフィンコポリマー、スチレン-マレエートコポリマー、水素化スチレン-ジエンコポリマー(HSD、米国特許第4116917明細書(US4116917)、米国特許第3772196号明細書(US3772196)及び米国特許第4788316号明細書(US4788316))及びオレフィンコポリマー(OCP、K. Marsden:“Literature Review of OCP Viscosity Modifiers”, Lubrication Science 1 (1988), 265)、殊にポリ(エチレン-co-プロピレン)タイプのものを包含し、これらはしばしば、分散作用を有するN/O-官能化された形で存在していてもよい。
潤滑剤油、殊にモーター油用のVI向上剤及び流動点向上剤の編纂物は、例えば、T. Mang, W. Dresel (eds.):“Lubricants and Lubrication”, Wiley-VCH, Weinheim 2001: R. M. Mortier, S. T. Orszulik (eds.):“Chemistry and Technology of Lubricants”, Blackie Academic & Professional, London 1992; 又はJ. Bartz:“Additive fuer Schmierstoffe”, Expert-Verlag, Renningen-Malmsheim 1994に詳述されている。
適切な分散剤は、ポリ(イソブチレン)誘導体、例えばポリ(イソブチレン)スクシンイミド(PIBSI)、ボレート化PIBSIを含めて;及びN/O官能性を有するエチレン-プロピレンオリゴマーを包含する。
分散剤(ボレート化分散剤を含めて)は、好ましくは、該潤滑油組成物の全量を基準として、0~5質量%の量で使用される。
適した消泡剤は、シリコーン油、フルオロシリコーン油、フルオロアルキルエーテル等である。
該泡消し剤は、好ましくは、該潤滑油組成物の全量を基準として、0.005~0.1質量%の量で使用される。
好ましい清浄剤は、金属含有化合物、例えばフェノキシド;サリチレート;チオホスホネート、殊にチオピロホスホネート、チオホスホネート及びホスホネート;スルホネート及びカーボネートを包含する。金属として、これらの化合物は、殊にカルシウム、マグネシウム及びバリウムを含有していてよい。これらの化合物は、好ましくは、中性形又は過塩基形で使用されてよい。
清浄剤は、好ましくは、該潤滑油組成物の全量を基準として、0.2~1質量%の量で使用される。
適した酸化防止剤は、例えば、フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤を包含する。
フェノール系酸化防止剤は、例えば、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;4,4′-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール);4,4′-ビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノール);4,4′-ビス(2-メチル-6-t-ブチルフェノール);2,2′-メチレンビス(4-エチル-6-t-ブチルフェノール);2,2′-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール);4,4′-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール);4,4′-イソプロピリデンビス(2,6-ジ-t-ブチルフェノール);2,2′-メチレンビス(4-メチル-6-ノニルフェノール);2,2′-イソブチリデンビス(4,6-ジメチルフェノール);2,2′-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール);2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール;2,6-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノール;2,4-ジメチル-6-t-ブチルフェノール;2,6-ジ-t-アミル-p-クレゾール;2,6-ジ-t-ブチル-4-(N,N′-ジメチルアミノメチルフェノール);4,4′-チオビス(2-メチル-6-t-ブチルフェノール);4,4′-チオビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール);2,2′-チオビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール);ビス(3-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルベンジル)スルフィド;ビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド;n-オクチル-3-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブチルフェニル)プロピオネート;n-オクタデシル-3-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブチルフェニル)プロピオネート;2,2′-チオ[ジエチル-ビス-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]等を包含する。これらのうち、殊に好ましいのは、ビスフェノール系酸化防止剤及びエステル基を有するフェノール系酸化防止剤である。
該アミン系酸化防止剤は、例えば、モノアルキルジフェニルアミン、例えばモノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミン等;ジアルキルジフェニルアミン、例えば4,4′-ジブチルジフェニルアミン、4,4′-ジペンチルジフェニルアミン、4,4′-ジヘキシルジフェニルアミン、4,4′-ジヘプチルジフェニルアミン、4,4′-ジオクチルジフェニルアミン、4,4′-ジノニルジフェニルアミン等;ポリアルキルジフェニルアミン、例えばテトラブチルジフェニルアミン、テトラヘキシルジフェニルアミン、テトラオクチルジフェニルアミン、テトラノニルジフェニルアミン等;ナフチルアミン、具体的にはα-ナフチルアミン、フェニル-α-ナフチルアミン及びさらにアルキル置換フェニル-α-ナフチルアミン、例えばブチルフェニル-α-ナフチルアミン、ペンチルフェニル-α-ナフチルアミン、ヘキシルフェニル-α-ナフチルアミン、ヘプチルフェニル-α-ナフチルアミン、オクチルフェニル-α-ナフチルアミン、ノニルフェニル-α-ナフチルアミン等を包含する。それらのうち、ジフェニルアミンが、それらの抗酸化効果の観点から、ナフチルアミン類よりも好ましい。
適した酸化防止剤は、さらに、硫黄及びリンを含有する化合物、例えば金属ジチオホスフェート、例えば亜鉛ジチオホスフェート(ZnDTP)、“OOSトリエステル”=ジチオリン酸とオレフィンからの活性化された二重結合との反応生成物、シクロペンタジエン、ノルボルナジエン、α-ピネン、ポリブテン、アクリル酸エステル、マレイン酸エステル(燃焼時無灰);有機硫黄化合物、例えばジアルキルスルフィド、ジアリールスルフィド、ポリスルフィド、変性チオール、チオフェン誘導体、キサンテート、チオグリコール、チオアルデヒド、硫黄含有カルボン酸;複素環状硫黄/窒素化合物、殊にジアルキルジメルカプトチアジアゾール、2-メルカプトベンゾイミダゾール;亜鉛ビス(ジアルキルジチオカルバメート)及びメチレンビス(ジアルキルジチオカルバメート);有機リン化合物、例えばトリアリール及びトリアルキルホスフィット;有機銅化合物及び過塩基性カルシウム系及びマグネシウム系フェノキシド及びサリチレートからなる群から選択されていてよい。
酸化防止剤は、該潤滑油組成物の全量を基準として、0~15質量%、好ましくは0.1~10質量%、より好ましくは0.5~5質量%の量で使用される。
該流動点降下剤は、エチレン-ビニルアセテートコポリマー、塩素化パラフィン-ナフタレン縮合物、塩素化パラフィン-フェノール縮合物、ポリメタクリレート、ポリアルキルスチレン等を包含する。好ましいのは、5000~50000g/molの質量平均分子量を有するポリメタクリレートである。
該流動点降下剤の量は、該潤滑油組成物の全量を基準として、好ましくは0.1~5質量%である。
好ましい耐摩耗及び極圧添加剤は、硫黄含有化合物、例えば亜鉛ジチオホスフェート、亜鉛ジ-C3~12-アルキルジチオホスフェート(ZnDTP)、亜鉛ホスフェート、亜鉛ジチオカルバメート、モリブデンジチオカルバメート、モリブデンジチオホスフェート、ジスルフィド、硫化オレフィン、硫化油脂、硫化エステル、チオカーボネート、チオカルバメート、ポリスルフィド等;リン含有化合物、例えばホスフィット、ホスフェート、例えばトリアルキルホスフェート、トリアリールホスフェート、例えばトリクレジルホスフェート、アミンで中和されたモノアルキル及びジアルキルホスフェート、エトキシル化モノアルキル及びジアルキルホスフェート、ホスホネート、ホスフィン、それらの化合物のアミン塩又は金属塩等;硫黄及びリン含有耐摩耗剤、例えばチオホスフィット、チオホスフェート、チオホスホネート、それらの化合物のアミン塩又は金属塩等を包含する。
該耐摩耗剤は、該潤滑油組成物の全量を基準として、0~3質量%、好ましくは0.1~1.5質量%、より好ましくは0.5~0.9質量%の量で、存在していてよい。
使用される摩擦調整剤は、機械的に活性な化合物、例えば二硫化モリブデン、グラファイト(フッ化グラファイトを含めて)、ポリ(トリフルオロエチレン)、ポリアミド、ポリイミド;吸着層を形成する化合物、例えば長鎖カルボン酸、脂肪酸エステル、エーテル、アルコール、アミン、アミド、イミド;摩擦化学反応による層を形成する化合物、例えば飽和脂肪酸、リン酸及びチオリン酸エステル、キサントゲネート、硫化脂肪酸;ポリマー様の層を形成する化合物、例えばエトキシル化ジカルボン酸部分エステル、ジアルキルフタレート、メタクリレート、不飽和脂肪酸、硫化オレフィン又は有機金属化合物、例えばモリブデン化合物(モリブデンジチオホスフェート及びモリブデンジチオカルバメートMoDTC)及びそれらとZnDTPとの組み合わせ、銅含有有機化合物を包含していてよい。
摩擦調整剤は、該潤滑油組成物の全量を基準として、0~6質量%、好ましくは0.05~4質量%、より好ましくは0.1~2質量%の量で使用されてよい。
上記で列挙した化合物の一部は、複数の機能を満たしうる。例えば、ZnDTPは、主として耐摩耗添加剤及び極圧添加剤であるが、酸化防止剤及び腐食抑制剤(ここでは:金属不動態化剤/不活性化剤)の性質も有する。
上記で詳述された添加剤は、とりわけ、T. Mang, W. Dresel (eds.):“Lubricants and Lubrication”, Wiley-VCH, Weinheim 2001; R. M. Mortier, S. T. Orszulik (eds.):“Chemistry and Technology of Lubricants”に詳細に記載されている。
好ましくは、1種以上の添加剤(D)の全濃度は、該潤滑油組成物の全質量を基準として、0.05質量%~15質量%、より好ましくは3質量%~10質量%である。
MTM試験の結果(50%SRR(滑り/転がり比)、30N、100℃、136min)
本発明は、次の限定されない例によって説明されている。
実験の部
省略形
AMA アルキルメタクリレート
AMA C-アルキルメタクリレート=メチルメタクリレート(MMA)
AMA C-アルキルメタクリレート=n-ブチルメタクリレート
14/16/18AMA 典型的にはC14 5%、C16 30%、C18 65%、全て線状
D 分散性
DIOS ジオクチルセバケート(CAS:122-62-3)、3.2cStのKV100を有するSterinerie DeboisからのグループV基油
DMAEMA 2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート
FE 燃料経済性
FM 摩擦調整剤
グループIII油(Gr III Oil) 4.9cStのKV100を有するグループIII基油混合物(NesteからのNB 3043及びNB 3080)
HTHS80 80℃での高温高せん断粘度、CEC L-036に従って測定
HTHS100 100℃での高温高せん断粘度、CEC L-036に従って測定
HTHS150 150℃での高温高せん断粘度、CEC L-036に従って測定
KV ASTM D445に従って測定される動粘度
KV40 40℃での動粘度、ISO 3104に従って測定
KV60 60℃での動粘度、ISO 3104に従って測定
KV100 100℃での動粘度、ISO 3104に従って測定
LMA ラウリルメタクリレート、C12 73%、C14 27%、全て線状
MA 無水マレイン酸
MM マクロモノマー
MMA メチルメタクリレート
数平均分子量
質量平均分子量
MTM ミニトラクションマシン
NB 3020 Nexbase(登録商標) 3020、2.2cStのKV100を有するNesteからのグループIII基油
NB 3043 Nexbase(登録商標) 3043、4.3cStのKV100を有するNesteからのグループIII基油
PDA N-フェニル-1,4-フェニレンジアミン
OLOA(登録商標) 55501 Oroniteから商業的に入手可能なPCMO用のDIパッケージ
PCMO 乗用車用モーター油
PDI 多分散指数
Plastomoll DNA ジイソノニルアジペート、BASFからのグループV基油
Sty スチレン
VI 粘度指数、ISO 2909に従って測定
Yubase 4 4.2cStのKV100を有するSK LubricantsからのグループIII基油
試験方法
本発明及び比較例によるくし型ポリマーを、それらの分子量及びPDIに関して特性決定した。
分子量を、商業的に入手可能なポリメチルメタクリレート(PMMA)標準を用いてサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により決定した。該決定は、溶離液としてTHF(流量:1mL/min;注入体積:100μl)を用いてゲル浸透クロマトグラフィーにより行われる。
本発明及び比較例によるくし型ポリマーを含む添加剤組成物を、ASTM D 2270によるそれらの粘度指数(VI)、ASTM D445による40℃での動粘度(KV40)及び100℃での動粘度(KV100)に関して及びそれらのせん断安定性に関して特性決定した。
該添加剤組成物のせん断安定性を示すために、そのPSSI(Permanent Shear Stability Index)を、ASTM D 6022-01(Standard Practice for Calculation of Permanent Shear Stability Index)に従って、ASTM D 2603-B(Standard Test Method for Sonic Shear Stability of Polymer-Containing Oils)に従って測定されたデータに基づいて、計算した。
本発明及び比較例によるくし型ポリマーを含む潤滑油組成物を、ASTM D445による40℃での動粘度(KV40)、60℃での動粘度(KV60)及び100℃での動粘度(KV100)、ASTM D 2270による粘度指数(VI)、CEC L-036による80℃での高温高せん断粘度(HTHS80)、100℃での高温高せん断粘度(HTHS100)及び150℃での高温高せん断粘度(HTHS150)、CEC L-40Bによる250℃で1時間のNoack蒸発損失、及びASTM D 5293による-35℃でのCCS(Cold-Cranking Simulator)見かけ粘度に関して、特性決定した。
摩擦減少の決定
100℃での摩擦係数の測定を、国際公開第2004/087850号(WO 2004/087850)に記載されたように実施した。該実験を、ミニトラクションマシン(MTM、PCS Instruments)で、次の条件下で実施した:
表:MTM摩擦試験のための試験パラメーター及び条件。
Figure 0007143395000010
摩擦実験の結果として、ストライベック曲線が得られた(転がり/滑り速度の関数としての摩擦係数)。
該摩擦値測定の評価は、図1中のグラフに示されている。該曲線より下の面積が、実験された全体の速度範囲にわたる“全摩擦”に相当し、かつ該摩擦を数として表現することができる定量化できる結果である。該面積が小さくなるほど、実験されたポリマーの摩擦を減少させる効果がより大きくなる。
該面積は、滑り速度0.005~2.0m/s及び0.0005~0.2m/sの範囲内の摩擦値曲線の積分により決定され、かつ官能化されていないポリマーと比較される。
エンジン試験
燃料経済性試験を、エンジンとしてInsignia 2.0 L General Motors L850 ガソリンターボ直接噴射を使用することにより実施し、ここで、該エンジンを試験台上に配置した。
FTP-75燃料経済性サイクルを、乗用車における標準的な燃料経済性試験として使用して、その燃料経済性の性能を評価した。都市走行サイクル用の、FTP-75として周知である、EPA Federal Test Procedureは、乗用車のためのテールパイプ排出及び燃料経済性を測定するための、US Environmental Protection Agency (EPA)により定義される一連の試験である。該試験を、3回繰り返し、かつ3回の実行の平均を計算した。
参照として、VI向上剤としてVPL 3-200(Evonik Industriesから商業的に入手可能)を有するSAE 0W16グレード配合物を使用した。該参照を、開始時及び2つの試験配合物の後ごとに実行した。
ヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンの合成
製造したマクロアルコールは、平均モル質量M=4750g/molを有するヒドロキシプロピルを末端基とする水素化ポリブタジエンであった。
該マクロアルコールを、20~45℃でブチルリチウムを用いる1,3-ブタジエンのアニオン重合により合成した。所望の重合度に達した際に、該反応を、プロピレンオキシドを添加することにより停止させ、かつリチウムを、メタノールでの沈殿により除去した。続いて、該ポリマーを、水素雰囲気下で貴金属触媒の存在下で、140℃まで及び圧力200barで水素化した。該水素化が終了した後に、該貴金属触媒を除去し、かつ有機溶剤を減圧下で除去した。最後に、基油NB 3020を、70質量%のポリマー含有率への希釈のために使用した。
該マクロアルコールのビニル含有率は、61%であり、その水素化レベルは、>99%であり、かつそのOH官能性は、>98%であった。これらの値は、H-NMR(核共鳴分光法)によって決定された。
マクロモノマー(MM)の合成
サーベル撹拌機、空気導入管、制御器を備えた熱電対、加熱マントル、3mmワイヤスパイラルの不規則充填物を有する塔、蒸気分配器、頂部温度計、還流冷却器及び冷却板を備えた2L撹拌装置中で、上記のマクロアルコール1000gを、メチルメタクリレート(MMA)450g中に、60℃で撹拌することにより溶解させる。該溶液に添加されるのは、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシルラジカル20ppm及びヒドロキノンモノメチルエーテル200ppmである。安定化のために空気を通しながら、MMA還流(底部温度 約110℃)に加熱した後に、MMA約20gを共沸乾燥のために留去する。95℃に冷却した後に、LiOCH 0.30gを添加し、該混合物を還流まで加熱し直す。約1時間の反応時間後に、その頂部温度は、メタノール形成のために約64℃に低下した。形成されたメタノール/MMA共沸混合物を、約100℃の一定の頂部温度が再び確立されるまで、絶えず留去する。この温度で、該混合物をさらに1時間反応させる。さらなる後処理のために、MMAの塊を減圧下で除去する。不溶性の触媒残留物を、圧力ろ過(Seitz T1000デプスフィルター)により除去する。さらに以下に記載されるコポリマー合成へ“混入された”NB 3020の含有率は、それに応じて考慮された。
実施例の合成
(1)ベースポリマー合成
4つ口フラスコ及び精密ガラス製サーベル撹拌機を備えた装置に、低分子量モノマー及びマクロモノマーの混合物(組成の詳細は第1表に示される)300g、及びPlastomoll DNA/NB3020=92.3:7.7の基油混合物200gを最初に装入する。窒素下で115℃に加熱した後に、2,2-ビス(tert-ブチルペルオキシ)ブタン(鉱油中50%)1.8gを添加し、その温度を維持する。さらに500gの該モノマー-油混合物及び2,2-ビス(tert-ブチルペルオキシ)ブタン(鉱油中50%)1.8gを3時間以内に添加する。ついで該反応を115℃でもう2h維持する。続いて、該反応混合物を、Plastomoll DNA及び0.2% 2,2-ビス(tert-ブチルペルオキシ)ブタンで3時間以内に固形分40%に希釈する。ついで該反応を115℃でもう2h維持し、この後に別の0.2%の2,2-ビス(tert-ブチルペルオキシ)ブタンを添加し、該混合物を115℃で一晩撹拌する。鉱油中のくし型ポリマーの40%溶液1500gが得られる。該モノマー成分は、合計100%になる。開始剤及び希釈油の量は、モノマーの全量に対して示される。
(2)グラフト化工程
無水マレイン酸を90℃で加熱する。4つ口フラスコ及び精密ガラス製サーベル撹拌機を備えた装置に、工程(1)において製造されたベースポリマー混合物1400gを装入し、窒素下で110℃まで加熱する。ついで、溶融した無水マレイン酸7gを添加する。tert-ブチルペルベンゾエート1.4gを添加する。続いて、その反応温度を130℃に増加させる。1h、2h及び3h後に、さらに0.71gのtert-ブチルペルベンゾエートを、該反応混合物にそれぞれ添加する。該グラフト化反応を、最後の開始剤添加2時間後に終了する。
(3)アミン反応工程
Plastomoll DNA中のPDAの15質量%の溶液を90℃で製造する。ついで、4つ口フラスコ及び精密ガラス製サーベル撹拌機及び冷却器を備えた装置に、工程(2)のもとに記載されたように製造されたグラフト化ポリマー混合物503gを装入する。窒素下で120℃に加熱した後に、PDA溶液(Plastomoll DNA中15%)31.5gを、4時間以内に添加する。該反応中に、水が形成され、かつ該反応混合物から留去する。後グラフト化反応を、PDA添加2時間後に終了する。
例の説明:
第1表には、該ポリマーの合成において使用された例及び比較例のモノマー成分がまとめられている。
上記の手順に次の変更が行われた:
例4:無水マレイン酸及びPDAの2倍の量を、工程(2)及び(3)において使用した
例5及び例6:Plastomoll DNAを、全ての反応工程においてDIOSにより置き換えた
CE-1及びCE-2:グラフト化及びアミン反応工程なし
CE-3:グラフト化及びアミン反応工程なし;代わりに、官能性モノマーDMAEMAを、工程(1)においてその他のモノマーと共に添加した
CE-5:無水マレイン酸及びPDAの2.3倍の量を、工程(2)及び(3)において使用した
第1表:実施例及び比較例(CE)を製造するために使用されたモノマー混合物(反応混合物の40%)。
Figure 0007143395000011
*)14/16/18AMAをLMAの代わりに使用した
**) DMAEMAをPDAの代わりに使用し、かつランダム共重合させた
生じたくし型ポリマーの正味組成は、マクロモノマー変換率MMconv.を含め、次の第2表に示される。
第2表:生じるくし型ポリマーの正味ポリマー組成。
Figure 0007143395000012
*)14/16/18AMAをLMAの代わりに使用した
**) DMAEMAをPDAの代わりに使用し、かつランダム共重合させた
例1~6は、本発明によるものであり、かつ請求の範囲に記載の範囲内である、多様な量のマクロモノマー(MM)並びに多様な比のLMA/nBMAを示す。例4は、全てが官能性モノマーMA及びPDAの同じパーセンテージを有するその他の例よりも、MA及びPDAでのより高い官能性を有する。例5及び6は、該反応混合物中でPlastomoll DNAの代わりにDIOSを用いて製造された。
比較例(CE)は、官能性モノマーを用いずに製造したか(CE-1及びCE-2)、又はMA及びPDAの代わりに異なるアミン官能性、例えばDMAEMAを含有するか(CE-3)、又は異なるモノマー組成を有する、例えばSty、nBMA又はMMAを含有しないか、又は請求の範囲に記載の範囲の外側であるモノマー含有率を示すか(CE-4、CE-5、CE-6、CE-7、CE-8)のいずれかであった。
第3表には、例及び比較例を含む添加剤組成物(基油中のポリマー15質量%)の特性がまとめられている。基油として、4.9cStのKV100を有するグループIII基油混合物(NesteからのNB 3043及びNB 3080)を使用した。
第3表:例及び比較例(CE)の典型的な特性。
Figure 0007143395000013
*) この生成物は、グループIII基油に可溶ではなかった。
第3表は、CE-5を除く全てのポリマーが、グループIII試験油(Plastomoll DNA又はDIOSから選択されるAPIグループV油22質量%を含有する)に可溶であったことを示す。CE-5は、グループIII油又はGTL4油中に溶解させることができなかった。この試料中の高い量の極性モノマー、例えばメチルメタクリレート、及び官能基(MA及びPDA)がおそらく、グループIII油の溶解力が、この生成物には十分に高くなかったかもしれない理由である。グループIII油及びGTL油は、現代のエンジン油に典型的に使用されるので、この候補は、典型的な現代のエンジン油配合物において適用できないとみなされた。
第3表中のデータはさらに、極めて高い粘度指数(171~294)が、記載されたくし型ポリマー生成物で得られ、かつその質量平均分子量が、300000~500000g/molにわたっていたことを示す。CE-6及びCE-8を除く、ほとんどの試料については、極めて良好なせん断安定性が同様に得られた。
潤滑油組成物における例及び比較例の特性を評価するために、DIパッケージを有していない典型的なエンジン油配合物を製造し、かつ特性決定した。2.6cStのHTHS150に調節された配合物の詳細な結果は、以下の第4表に示される。
Figure 0007143395000014
第4表からは、本発明のくし型ポリマー及び大部分の比較くし型ポリマーを含む配合物が、低いKV40及び100℃での低い高温高せん断粘度を有することが明らかに認識できる(配合物A-1~A-10及びA-13参照)。
殊に本発明による例については、該KV40値は、22~25mm/sであり、かつ該HTHS100値は、4.0~4.9mPasである。
KV40及びHTHS100の低い値は、極めて良好な燃料経済性の指標であることが公知である(米国特許出願公開第2010/0190671号明細書(US 2010/0190671)、p.1、段落[0005]参照)。そのことは、本発明による潤滑油配合物が、燃料消費量を減少させるのに使用することもできることを意味する。
ポリマー例CE-6及びCE-8を含む配合物A-12及びA-14は、KV40及びHTHS100の有利に低い値を示さない。代わりに、KV40及びHTHS100が、これらの試料について著しくより高いことが示され、したがって、燃料経済性の利点が、これらの添加剤に予測できない。
ポリマー例CE-5は、Yubase 4に可溶ではなく、したがって対応する配合物A-11は評価できなかった。Yubase 4又は類似のグループIII油は、エンジン油配合物に使用されるので、ポリマーCE-5は、典型的なエンジン油配合物に適していない。上記でさらにすでに挙げたように、この試料中の高い量の極性モノマー、例えばメチルメタクリレート、及び官能基(MA及びPDA)がおそらく、Yubase 4油の溶解力が、この生成物には十分に高くなかったかもしれない理由である。
そのうえ、グラフト化イミド官能性を有する本発明のくし型ポリマーを使用することにより、驚くべきことに低い値の摩擦損失を、対応する配合物を用いて達成することができることが見出された。MTM測定により決定されたとおりの低い摩擦損失は、これらの配合物を用いて、燃料経済性への付加的な利益が、該エンジン中の摩擦への有利な影響のために予測されることを意味する。
第4表からは、イミド官能性を有する例を含む全ての配合物が、極めて低い摩擦損失を示す(A-1~A6並びにA-12及びA-14)のに対し、分散性官能性を有していない例(A-7及びA-8)又は分散性官能性としてDMAEMAを有する例(A-9)を含む配合物が、著しくより高い摩擦損失を示すことが認識できる。驚くべきことに、イミド官能性を有するが、本発明による例とは異なるモノマー組成を有するポリマーを含むその他の配合物も、そのような低い摩擦損失を得ることができなかった(A-10及びA-13)。
配合物例A-4はさらに、より高い量のイミド官能性が、優れた摩擦データをもたらすが、しかしKV40及びHTHS100が同様に上昇していることを示す。
そのMTMの結果は、さらに、図1に図示される。
本発明による例と、比較例との比較は、本発明のくし型ポリマーが使用された配合物においてのみ、低いKV40及びHTHS100値の双方並びに低い摩擦損失を達成することができることを示している。このことは、双方の機構:有益な粘度特性及び低い摩擦損失が作用する配合物には、優れた燃料経済性が予測されることを意味する。
エンジン試験の結果
エンジン試験を、摩擦を減少させるくし型ポリマーの燃料経済性の利点を示し、したがって、上記でさらに挙げられたような予想を立証するために、実施した。該配合物を、基油としてYubase 4+を用いてSAE 0W16グレードに調節した(詳細は第5表に列挙した)。本発明の摩擦を減少させる効果を示すために、摩擦調整剤を有していないDIパッケージ(FMなしのOLOA 55501)を選択した。本発明によるポリマーを用いる一例(ポリマー例1を含む配合物B-3)を、摩擦を減少させる官能性を有していない比較ポリマーを用いる例(ポリマー例CE-1を含む配合物B-2)と比較した。
第5表:燃料経済性試験において使用された0W16配合物及び燃料消費量の結果の詳細。該配合物を、a)本発明による例(例1)と、又はb)比較例の1つ(CE-1、VPL(登録商標) 3-200又はLubrizol(登録商標) 7077)と、ブレンドした。
Figure 0007143395000015
標準として、Evonik Industries AGから商業的に入手可能なくし型ポリマーである慣用の粘度指数向上剤VPL(登録商標) 3-200を含む配合物(配合物B-1)を使用した。
本発明によるイミドくし型ポリマーを含む配合物(ポリマー例1を含むB-3)を使用することにより、著しくより高い燃料経済性(0.28%減少された燃料消費量)が、従来の官能化されていないくし型ポリマーを含む配合物(CE-1を含むB-2、0.17%減少された燃料消費量)を用いるよりも、得られることがわかる。これらの結果は、摩擦を減少させる官能性が、燃料経済性の結果に寄与し、かつ官能化されていないくしと比較して燃料経済性をいっそう増加させることを示している。
該くし型ポリマーの優れた燃料経済性の性能を示すために、VI向上剤として、Lubrizol(登録商標) 7077、約50質量パーセントのエチレン含有率を有するオレフィンコポリマー(Lubrizol Corporationから商業的に入手可能)を含有する付加的な配合物を評価した(配合物B-4)。この場合に、粘度指数向上剤VPL(登録商標) 3-200(Evonik Industries AGから商業的に入手可能)と比較して、0.98%減少した燃料経済性が観察された。
結び:
イミド官能基を有する選ばれたポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーを、無水マレイン酸をそのベースポリマーにグラフト化し、続いて芳香族アミンPDAと反応させることにより官能化することで、潤滑油組成物、殊に0W20エンジン油配合物の摩擦係数を、著しく減少させることができる(配合物例A-1~A-6参照)。この効果は、その他のベースポリマーが使用されるか、又はその他の官能性が該くし型ポリマーに導入される場合には、観察されない(配合物例A-7~A-14参照)。少量のイミド官能性と一緒に該くし型ポリマーの低い分岐度のみが、摩擦の著しい減少を生じることが観察された。摩擦を減少させる効果のバランスをとるために、良好な粘度特性及びグループIII基油、例えばNexbase 3043又はYubase 4+への溶解性が必要である。さらに、3つ全ての特性が、少量のイミドが導入され、かつそのポリマー幹の極性が増加される場合にのみ、適合されることが見出された。しかしながら、そのイミド含有率が増加する場合に、上記の油への溶解性はもはや保証されない(付加的な例1参照)。
該配合物において最良の粘度特性を有していたポリマーも、最も低いトラクション係数を、殊に低速状態で示したことが驚くべきことに見出された。したがって、該イミド官能化は、目的としたより低いトラクションをもたらしただけではなく、そのうえ、改善された粘度性能を有するくしの開発を可能にし、最終的にエンジンにおける改善されたFEを生じた。
分散剤特性をくし型ポリマーに付加することが、次の特徴:1)摩擦を減少させること、2)粘度特性を改善すること、例えばKV40及びHTHS100を低下させること、のために、燃料消費量への有利な効果を有することを示すことができた。
これらの知見は殊に、くし型ポリマーへの摩擦を減少させる特性の付加が、該エンジン油配合物のDIパッケージにおいて少なくとも減少された摩擦調整剤を用いるか又はそれどころか摩擦調整剤を用いずに、エンジン油の配合を可能にすることを意味し、このことは最終的にコスト節約をもたらす。

Claims (15)

  1. ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、グラフト化されたポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーであって、前記ベースポリマーは、
    (a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~25質量%;
    (b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
    (c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 60質量%~80質量%;
    (d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~15質量%;及び
    (e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
    を含み、
    ここで、各成分(a)~(e)の量は、前記ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
    前記グラフト化単位は、
    (f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
    (g)一般式(I)
    Figure 0007143395000016
    [式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
    から製造される繰返し単位を含み、
    ここで、各成分(f)及び(g)の量は、前記ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている、前記ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマー。
  2. ベースポリマーAと、それにグラフト化される単位Bとからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーであって、前記ベースポリマーAは、
    (a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステル 10~15質量%;
    (b)メチル(メタ)アクリレート 0質量%~2質量%;
    (c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレート 65質量%~76質量%;
    (d)C10~15アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14アルキルメタクリレート 5質量%~16質量%;
    (e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレン 0質量%~2質量%
    を含み、
    ここで、各成分(a)~(e)の量は、前記ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
    前記グラフト化単位Bは、
    (f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマー 1質量%~2.5質量%;及び
    (g)次の一般式(I)
    Figure 0007143395000017
    [式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミン 2質量%~5質量%
    から製造される繰返し単位を含み、
    ここで、各成分(f)及び(g)の量は、前記ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている、前記ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型コポリマー。
  3. 前記極性不飽和モノマー(f)が、マレイン酸無水物である、請求項1又は2に記載のポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー。
  4. 一般式(I)の前記第一級アミン(g)が、N-フェニル-1,4-フェニレンジアミン(DPA)である、請求項1、2又は3に記載のポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー。
  5. 200000~600000g/molの範囲内の質量平均分子量を有する、請求項1、2、3又は4に記載のポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー。
  6. 成分(a)の前記ヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンが、DIN 55672-1による4000~6000g/mol、好ましくは4500~5000g/molの数平均分子量Mを有する、請求項1、2、3、4又は5に記載のポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー。
  7. 潤滑油組成物、殊にエンジン油組成物の摩擦損失を減少させるための、請求項1から6までに記載のポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマーの使用。
  8. 添加剤組成物であって、
    (A)APIグループIII油及びそれらの混合物からなる群から選択される、第1の基油;
    (B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びそれらの混合物からなる群から選択される、第2の基油;及び
    (C)ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー、ここで、前記ベースポリマーは、
    (a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~25質量%;
    (b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
    (c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 60質量%~80質量%;
    (d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~15質量%;及び
    (e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
    を含み、
    ここで、各成分(a)~(e)の量は、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
    前記グラフト化単位は、
    (f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
    (g)一般式(I)
    Figure 0007143395000018
    [式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
    から製造される繰返し単位を含み、
    ここで、各成分(f)及び(g)の量は、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている、
    を含む、前記添加剤組成物。
  9. 添加剤組成物であって、
    (A)APIグループIII油及びそれらの混合物からなる群から選択される、第1の基油;
    (B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びそれらの混合物からなる群から選択される、第2の基油;及び
    (C)ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー、ここで、前記ベースポリマーは、
    (a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~15質量%;
    (b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
    (c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 65質量%~76質量%;
    (d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 5質量%~16質量%;及び
    (e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
    を含み、
    ここで、各成分(a)~(e)の量は、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
    前記グラフト化単位は、
    (f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
    (g)一般式(I)
    Figure 0007143395000019
    [式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
    から製造される繰返し単位を含み、
    ここで、各成分(f)及び(g)の量は、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている、
    を含む、前記添加剤組成物。
  10. 前記添加剤組成物の全質量を基準として、
    (A)APIグループIII基油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 0~40質量%;
    (B)APIグループV基油及びそれらの混合物、好ましくはエステル油及びより好ましくはPlastomoll DNA、DIOS又はそれらの混合物からなる群から選択される基油 20~80質量%;及び
    (C)ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマー 20~40質量%
    を含む、請求項8又は9に記載の添加剤組成物。
  11. 潤滑油組成物、殊にエンジン油組成物の摩擦係数を減少させる方法であって、前記方法が請求項8から10までのいずれか1項に記載の添加剤組成物を添加する工程を含む、前記方法。
  12. 潤滑油組成物であって、
    (A)APIグループI、APIグループII、APIグループIII、APIグループIV油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 60~99質量%;
    (B)APIグループV基油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 0.25~15質量%;及び
    (C)ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー 0.5~10質量%、ここで、前記ベースポリマーは、
    (a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~25質量%;
    (b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
    (c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 60質量%~80質量%;
    (d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~15質量%;及び
    (e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
    を含み、
    ここで、各成分(a)~(e)の量は、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
    前記グラフト化単位は、
    (f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
    (g)一般式(I)
    Figure 0007143395000020
    [式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
    から製造される繰返し単位を含み、
    ここで、各成分(f)及び(g)の量は、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている;及び
    (D)1種以上のさらなる添加剤 0~15質量%
    を含む、前記潤滑油組成物。
  13. 潤滑油組成物であって、
    (A)APIグループI、APIグループII、APIグループIII、APIグループIV油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 60~99質量%;
    (B)APIグループV基油及びそれらの混合物からなる群から選択される基油 0.25~15質量%;及び
    (C)ベースポリマーと、それにグラフト化される単位とからなる、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするコポリマー 0.5~10質量%、ここで、前記ベースポリマーは、
    (a)(メタ)アクリル酸とヒドロキシル化された水素化ポリブタジエンとのエステルに由来する繰返し単位 10~15質量%;
    (b)メチル(メタ)アクリレートに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%;
    (c)ブチル(メタ)アクリレート、好ましくはn-ブチルメタクリレートに由来する繰返し単位 65質量%~76質量%;
    (d)C10~20-アルキル(メタ)アクリレート、好ましくはC12~14-アルキルメタクリレートに由来する繰返し単位 5質量%~16質量%;及び
    (e)炭素原子8~17個を有するスチレンモノマー、好ましくはスチレンに由来する繰返し単位 0質量%~2質量%
    を含み、
    ここで、各成分(a)~(e)の量は、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としており;かつ
    前記グラフト化単位は、
    (f)マレイン酸、マレイン酸無水物、メチルマレイン酸無水物、マレイン酸モノエステル及びマレイン酸ジエステルからなる群から選択される、極性不飽和モノマーに由来する繰返し単位 1質量%~2.5質量%;及び
    (g)一般式(I)
    Figure 0007143395000021
    [式中、各R′は独立して、H及び炭素原子1~9個を有するアルキル基からなる群から選択されていてよい]の第一級アミンに由来する繰返し単位 2質量%~5質量%
    から製造される繰返し単位を含み、
    ここで、各成分(f)及び(g)の量は、ポリアルキル(メタ)アクリレートをベースとするくし型ポリマーの全組成を基準としている;及び
    (D)1種以上のさらなる添加剤 0~15質量%
    を含む、前記潤滑油組成物。
  14. 前記1種以上のさらなる添加剤(D)が、VI向上剤、分散剤、消泡剤、清浄剤、酸化防止剤、流動点降下剤、耐摩耗添加剤、極圧添加剤、摩擦調整剤、防食添加剤、染料及びそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項12又は13に記載の潤滑油組成物。
  15. 自動車両における摩擦を減少させる方法であって、前記方法が、請求項12から14までのいずれか1項に記載の潤滑油組成物を適用する工程を含む、前記方法。
JP2020501285A 2017-07-14 2018-07-12 イミド官能性を有するくし型ポリマー Active JP7143395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17181337 2017-07-14
EP17181337.1 2017-07-14
PCT/EP2018/068908 WO2019012031A1 (en) 2017-07-14 2018-07-12 COMB POLYMERS WITH IMIDE FUNCTIONALITY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526649A JP2020526649A (ja) 2020-08-31
JP7143395B2 true JP7143395B2 (ja) 2022-09-28

Family

ID=59350748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501285A Active JP7143395B2 (ja) 2017-07-14 2018-07-12 イミド官能性を有するくし型ポリマー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11072677B2 (ja)
EP (1) EP3652284B1 (ja)
JP (1) JP7143395B2 (ja)
KR (1) KR102549209B1 (ja)
CN (1) CN110914393A (ja)
BR (1) BR112020000774A2 (ja)
CA (1) CA3069549A1 (ja)
MX (1) MX2020000439A (ja)
RU (1) RU2020105739A (ja)
SG (1) SG11202000201WA (ja)
WO (1) WO2019012031A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018056316A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 株式会社日本触媒 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
CN110088254B (zh) * 2016-12-19 2022-02-18 赢创运营有限公司 包含分散剂梳形聚合物的润滑油组合物
CN111630141B (zh) * 2018-01-23 2022-07-19 赢创运营有限公司 聚合物-无机纳米粒子组合物、其制造方法和其作为润滑剂添加剂的用途
CA3130927A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 Katrin Scholler Polyalkyl(meth)acrylates for improving fuel economy, dispersancy and deposits performance
WO2021060422A1 (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 出光興産株式会社 粘度指数向上剤組成物及び潤滑油組成物
US20210179960A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-17 Infineum International Limited High Viscosity Index Comb Copolymer Viscosity Modifiers and Methods of Modify Lubricant Viscosity Using Same
US11384311B2 (en) * 2019-12-16 2022-07-12 Infineum International Limited High viscosity index comb polymer viscosity modifiers and methods of modifying lubricant viscosity using same
US11365273B2 (en) 2019-12-16 2022-06-21 Infineum International Limited High viscosity index comb polymer viscosity modifiers and methods of modifying lubricant viscosity using same
US20210179965A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-17 Infineum International Limited High Viscosity Index Comb Copolymer Viscosity Modifiers and Methods of Modifying Lubricant Viscosity Using Same
US11685874B2 (en) * 2019-12-16 2023-06-27 Infineum International Limited High viscosity index comb polymer viscosity modifiers and methods of modifying lubricant viscosity using same
JP2023523755A (ja) 2020-04-30 2023-06-07 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 分散剤ポリアルキル(メタ)アクリレートポリマーを製造する方法
WO2021219686A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Evonik Operations Gmbh Process for the preparation of polyalkyl (meth)acrylate polymers
EP4060009B1 (en) * 2021-03-19 2023-05-03 Evonik Operations GmbH Viscosity index improver and lubricant compositions thereof
CN116867882A (zh) * 2021-03-31 2023-10-10 出光兴产株式会社 聚合物组合物、润滑油用添加剂组合物和润滑油组合物
EP4381033A1 (en) 2022-08-08 2024-06-12 Evonik Operations GmbH Polyalkyl (meth)acrylate-based polymers with improved low temperature properties

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100190671A1 (en) 2007-07-09 2010-07-29 Evonik Rohmax Additives Gmbh Use of comb polymers for reducing fuel consumption
US20130079265A1 (en) 2010-07-29 2013-03-28 Evonik Oil Additives Gmbh Polyalkyl(meth)acrylate for improving lubricating oil properties
US20140005084A1 (en) 2011-05-17 2014-01-02 Evonik Oil Additives Gmbh Friction-improved polymers for dlc-coated surfaces
JP2016053154A (ja) 2014-09-01 2016-04-14 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤組成物及び潤滑油組成物

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3772196A (en) 1971-12-03 1973-11-13 Shell Oil Co Lubricating compositions
GB1575507A (en) 1976-02-10 1980-09-24 Shell Int Research Hydrogenated star-shaped polymers and oil compositions thereof
GB8531392D0 (en) 1985-12-20 1986-02-05 Unilever Plc Sulphonated aromated esters
US5393843A (en) 1992-08-31 1995-02-28 Shell Oil Company Butadiene polymers having terminal functional groups
DE4312715A1 (de) 1993-04-20 1994-10-27 Roehm Gmbh Kammpolymere
EP0668342B1 (en) 1994-02-08 1999-08-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricating base oil preparation process
DE4431302A1 (de) 1994-09-02 1996-03-07 Roehm Gmbh Kammpolymere
US5763548A (en) 1995-03-31 1998-06-09 Carnegie-Mellon University (Co)polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
KR100258294B1 (ko) * 1995-11-07 2000-06-01 우노 인코 점도지수향상제, 그 제조방법 및 윤활유 조성물
US5807937A (en) 1995-11-15 1998-09-15 Carnegie Mellon University Processes based on atom (or group) transfer radical polymerization and novel (co) polymers having useful structures and properties
EP1365005B1 (en) 1995-11-28 2005-10-19 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
JP4332219B2 (ja) 1995-12-08 2009-09-16 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 生分解性高性能炭化水素基油
AU735085B2 (en) 1996-06-12 2001-06-28 Warwick Effect Polymers Limited Polymerisation catalyst and process
US7714075B1 (en) 1996-07-10 2010-05-11 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polymerization with living characteristics
TW593347B (en) 1997-03-11 2004-06-21 Univ Carnegie Mellon Improvements in atom or group transfer radical polymerization
US6071980A (en) 1997-08-27 2000-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Atom transfer radical polymerization
US6090989A (en) 1997-10-20 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Isoparaffinic lube basestock compositions
US6059955A (en) 1998-02-13 2000-05-09 Exxon Research And Engineering Co. Low viscosity lube basestock
US6008164A (en) 1998-08-04 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Company Lubricant base oil having improved oxidative stability
US6165949A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6103099A (en) 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6332974B1 (en) 1998-09-11 2001-12-25 Exxon Research And Engineering Co. Wide-cut synthetic isoparaffinic lubricating oils
FR2798136B1 (fr) 1999-09-08 2001-11-16 Total Raffinage Distribution Nouvelle huile de base hydrocarbonee pour lubrifiants a indice de viscosite tres eleve
US7067049B1 (en) 2000-02-04 2006-06-27 Exxonmobil Oil Corporation Formulated lubricant oils containing high-performance base oils derived from highly paraffinic hydrocarbons
US6841695B2 (en) 2003-03-18 2005-01-11 Rohmax Additives Gmbh Process for preparing dithioesters
DE10314776A1 (de) 2003-03-31 2004-10-14 Rohmax Additives Gmbh Schmierölzusammensetzung mit guten Reibeigenschaften
DE102005031244A1 (de) 2005-07-01 2007-02-15 Rohmax Additives Gmbh Öllösliche Kammpolymere
US20080033114A1 (en) * 2006-07-28 2008-02-07 Sanjay Srinivasan Alkyl acrylate copolymer VI modifiers and uses thereof
DE102009001446A1 (de) 2009-03-10 2010-09-23 Evonik Rohmax Additives Gmbh Verwendung von Kammpolymeren als Antifatigue-Additive
AU2010322176A1 (en) * 2009-11-17 2012-05-24 Castrol Limited Multifunctional multiple graft monomer low molecular weight polymer
RU2015101726A (ru) 2012-06-21 2016-08-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Смазывающая композиция
WO2014170169A1 (de) 2013-04-18 2014-10-23 Evonik Industries Ag Getriebeölformulierung zur verringerung des kraftstoffverbrauchs
US10633610B2 (en) * 2016-08-31 2020-04-28 Evonik Operations Gmbh Comb polymers for improving Noack evaporation loss of engine oil formulations
WO2018056316A1 (ja) 2016-09-21 2018-03-29 株式会社日本触媒 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
WO2018083027A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Evonik Oil Additives Gmbh Lubricant composition with an improved viscosity characteristic at low operating temperature
CN110088254B (zh) * 2016-12-19 2022-02-18 赢创运营有限公司 包含分散剂梳形聚合物的润滑油组合物
EP3450527B1 (en) * 2017-09-04 2020-12-02 Evonik Operations GmbH New viscosity index improvers with defined molecular weight distributions
ES2801327T3 (es) * 2017-12-13 2021-01-11 Evonik Operations Gmbh Mejorador del índice de viscosidad con resistencia al cizallamiento y solubilidad después del cizallamiento mejoradas

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100190671A1 (en) 2007-07-09 2010-07-29 Evonik Rohmax Additives Gmbh Use of comb polymers for reducing fuel consumption
JP2010532805A (ja) 2007-07-09 2010-10-14 エボニック ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 燃料消費量を減少させるための櫛形ポリマーの使用
US20130079265A1 (en) 2010-07-29 2013-03-28 Evonik Oil Additives Gmbh Polyalkyl(meth)acrylate for improving lubricating oil properties
JP2013537572A (ja) 2010-07-29 2013-10-03 エボニック オイル アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 潤滑油特性の改善のためのポリアルキル(メタ)アクリレート
US20140005084A1 (en) 2011-05-17 2014-01-02 Evonik Oil Additives Gmbh Friction-improved polymers for dlc-coated surfaces
JP2014516097A (ja) 2011-05-17 2014-07-07 エボニック オイル アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ダイヤモンドライクカーボンで被覆された表面に対して摩擦性を改善するポリマー
JP2016053154A (ja) 2014-09-01 2016-04-14 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤組成物及び潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR102549209B1 (ko) 2023-07-03
BR112020000774A2 (pt) 2020-07-14
EP3652284A1 (en) 2020-05-20
CA3069549A1 (en) 2019-01-17
KR20200030083A (ko) 2020-03-19
MX2020000439A (es) 2020-08-17
JP2020526649A (ja) 2020-08-31
RU2020105739A (ru) 2021-08-16
US20200216596A1 (en) 2020-07-09
SG11202000201WA (en) 2020-02-27
EP3652284B1 (en) 2021-06-02
CN110914393A (zh) 2020-03-24
US11072677B2 (en) 2021-07-27
WO2019012031A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7143395B2 (ja) イミド官能性を有するくし型ポリマー
US11015139B2 (en) Comb polymers for improving Noack evaporation loss of engine oil formulations
KR102501546B1 (ko) 규정된 분자량 분포를 갖는 신규 점도 지수 개선제
US10941368B2 (en) Lubricating oil composition comprising dispersant comb polymers
US11518955B2 (en) Polyalkyl(meth)acrylates for improving fuel economy, dispersancy and deposits performance
JP7481814B2 (ja) せん断抵抗性の改善を示す粘度指数向上剤
RU2798848C2 (ru) Полиалкил(мет)акрилаты, предназначенные для улучшения экономии топлива, диспергирующей способности и уменьшения количества образующихся отложений
WO2024033156A1 (en) Polyalkyl (meth)acrylate-based polymers with improved low temperature properties
WO2023099637A1 (en) Lubricant compositions
WO2023099634A1 (en) Lubricant compositions
KR20210019956A (ko) 개선된 전단-저항을 갖는 점도 지수 개선제
WO2023099635A1 (en) Lubricant compositions
BR112021018475B1 (pt) Polímeros de polialquil(met)acrilato e uso dos mesmos, processo para melhorar a formação de depósito de uma composição de óleo lubrificante e composições

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7143395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150