JP7143360B2 - 車両通信システム - Google Patents

車両通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP7143360B2
JP7143360B2 JP2020057305A JP2020057305A JP7143360B2 JP 7143360 B2 JP7143360 B2 JP 7143360B2 JP 2020057305 A JP2020057305 A JP 2020057305A JP 2020057305 A JP2020057305 A JP 2020057305A JP 7143360 B2 JP7143360 B2 JP 7143360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
access point
integrated
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020057305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021158539A (ja
Inventor
直樹 相根
栄太 伊藤
良平 西崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2020057305A priority Critical patent/JP7143360B2/ja
Priority to DE102021106084.2A priority patent/DE102021106084A1/de
Priority to US17/211,768 priority patent/US11812350B2/en
Publication of JP2021158539A publication Critical patent/JP2021158539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7143360B2 publication Critical patent/JP7143360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両通信システムに関する。
従来、車両通信装置として、例えば、特許文献1には、コンピュータネットワークへの接続を中継するアクセスポイント装置と、このアクセスポイント装置を介してコンピュータネットワークに接続する顧客端末とを備えるWi-Fi接続システムが記載されている。このWi-Fi接続システムは、顧客端末の受信強度が弱い場合、顧客端末及びアクセスポイント装置の接続を遮断して通信品質が低下した状態が継続することを抑制している。
特許第6479652号公報
ところで、上述の特許文献1に記載のWi-Fi接続システムは、例えば、個々の顧客端末が有しているアクセスポイント情報だけに基づいてアクセスポイント装置に接続すると、アクセスポイント装置への接続に限界があり、この点でさらなる改善の余地がある。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、有用なアクセスポイント情報を共有することができる車両通信システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る車両通信装置は、自車両に搭載され、前記自車両の走行位置で通信中継用のアクセスポイントに無線接続する際に必要な自車両アクセスポイント情報を、前記アクセスポイントから受信するアクセスポイント通信部と、前記アクセスポイント通信部により前記自車両アクセスポイント情報を受信した際の前記自車両の走行位置を表す自車両位置情報を取得する位置情報取得部と、周囲の他車両から、当該他車両の走行位置で通信中継用のアクセスポイントに無線接続する際に必要な他車両アクセスポイント情報、及び、前記他車両アクセスポイント情報を受信した際の前記他車両の走行位置を表す他車両位置情報を受信する車車間通信部と、前記自車両アクセスポイント情報及び前記他車両アクセスポイント情報を統合したアクセスポイント統合情報を作成する制御部と、を備え、前記車車間通信部は、前記自車両の走行中に、特定時刻で前記他車両において受信強度が相対的に高い前記アクセスポイントの前記他車両アクセスポイント情報、及び、前記他車両位置情報を前記他車両からリアルタイムで受信し、前記制御部は、前記特定時刻において前記他車両からリアルタイムで受信した前記他車両アクセスポイント情報、前記特定時刻において前記他車両からリアルタイムで受信した前記他車両位置情報、前記特定時刻において前記アクセスポイント通信部により受信した、受信強度が相対的に高い前記アクセスポイントの前記自車両アクセスポイント情報、及び、前記特定時刻において前記位置情報取得部により取得した前記自車両位置情報を、予め定められた統合範囲内で統合した前記特定時刻における前記アクセスポイント統合情報を作成し、前記車車間通信部は、さらに、前記他車両が当該他車両の走行位置で受信できない前記アクセスポイントのアクセスポイント情報であって当該車車間通信部により直接受信できない別の他車両が前記特定時刻において当該別の他車両の走行位置で受信できる前記アクセスポイントのアクセスポイント情報を含む補完用情報を前記他車両からリアルタイムで受信し、前記制御部は、前記他車両から受信した前記特定時刻における前記補完用情報により前記アクセスポイント統合情報を補完した補完後のアクセスポイント統合情報を作成し、前記車車間通信部は、前記制御部により作成した前記特定時刻における前記補完後のアクセスポイント統合情報をリアルタイムで前記周囲の他車両に送信することを特徴とする車両通信装置。
上記車両通信装置において、前記補完後のアクセスポイント統合情報は、前記特定時刻において前記自車両及び前記他車両の少なくとも一方が無線接続中のアクセスポイントのアクセスポイント情報を含んで構成されることが好ましい。
上記車両通信装置において、前記他車両に送信した前記補完後のアクセスポイント統合情報は、当該他車両が前記アクセスポイントに接続する際に使用されることが好ましい。
本発明に係る車両通信システムは、第1車両、第2車両、及び、第3車両にそれぞれ搭載された複数の車両通信装置を備え、前記車両通信装置は、自車両に搭載され、前記自車両の走行位置で通信中継用のアクセスポイントに無線接続する際に必要な自車両アクセスポイント情報を、前記アクセスポイントから受信するアクセスポイント通信部と、前記アクセスポイント通信部により前記自車両アクセスポイント情報を受信した際の前記自車両の走行位置を表す自車両位置情報を取得する位置情報取得部と、周囲の他車両から、当該他車両の走行位置で通信中継用のアクセスポイントに無線接続する際に必要な他車両アクセスポイント情報、及び、前記他車両アクセスポイント情報を受信した際の前記他車両の走行位置を表す他車両位置情報を受信する車車間通信部と、前記自車両アクセスポイント情報及び前記他車両アクセスポイント情報を統合したアクセスポイント統合情報を作成する制御部と、を備え、前記車車間通信部は、前記自車両の走行中に、特定時刻で前記他車両において受信強度が相対的に高い前記アクセスポイントの前記他車両アクセスポイント情報、及び、前記他車両位置情報を前記他車両からリアルタイムで受信し、前記制御部は、前記特定時刻において前記他車両からリアルタイムで受信した前記他車両アクセスポイント情報、前記特定時刻において前記他車両からリアルタイムで受信した前記他車両位置情報、前記特定時刻において前記アクセスポイント通信部により受信した、受信強度が相対的に高い前記アクセスポイントの前記自車両アクセスポイント情報、及び、前記特定時刻において前記位置情報取得部により取得した前記自車両位置情報を、予め定められた統合範囲内で統合した前記特定時刻における前記アクセスポイント統合情報を作成し、前記車車間通信部は、さらに、前記他車両が当該他車両の走行位置で受信できない前記アクセスポイントのアクセスポイント情報であって当該車車間通信部により直接受信できない別の他車両が前記特定時刻において当該別の他車両の走行位置で受信できる前記アクセスポイントのアクセスポイント情報を含む補完用情報を前記他車両からリアルタイムで受信し、前記制御部は、前記他車両から受信した前記特定時刻における前記補完用情報により前記アクセスポイント統合情報を補完した補完後のアクセスポイント統合情報を作成し、前記車車間通信部は、前記制御部により作成した前記特定時刻における前記補完後のアクセスポイント統合情報をリアルタイムで前記周囲の他車両に送信し、前記第1車両の前記車両通信装置、前記第2車両の前記車両通信装置、及び、前記第3車両の前記車両通信装置は、互に通信を行い、前記第1車両の前記車両通信装置は、前記第2車両の前記車両通信装置により作成した前記補完後のアクセスポイント統合情報を前記補完用情報として用いて補完前の前記アクセスポイント統合情報を補完して前記補完後のアクセスポイント統合情報を作成し、かつ、当該第1車両の前記車両通信装置により作成した前記補完後のアクセスポイント統合情報を前記補完用情報として前記第3車両の前記車両通信装置に送信することを特徴とする。
本発明に係る車両通信システムは、補完後の自車両アクセスポイント統合情報をリアルタイムで周囲の他車両に送信するので、有用なアクセスポイント情報を共有することができる。
図1は、実施形態に係る車両通信システムの通信例を示す概念図である。 図2は、実施形態に係る車両通信装置の構成例を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る補完前の自車両AP統合情報の構成例を示す図である。 図4は、実施形態に係る補完前の他車両AP統合情報の構成例を示す図である。 図5は、実施形態に係る補完後の自車両AP統合情報の構成例を示す図である。 図6は、実施形態に係る車両通信装置の動作例を示すフローチャートである。 図7は、実施形態に係る車両通信システムの動作例を示すシーケンスチャートである。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。更に、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
図面を参照しながら実施形態に係る車両通信システム100について説明する。図1は、実施形態に係る車両通信システム100の通信例を示す概念図である。図2は、実施形態に係る車両通信装置1の構成例を示すブロック図である。図3は、実施形態に係る補完前の自車両AP統合情報N1の構成例を示す図である。図4は、実施形態に係る補完前の他車両AP統合情報N2の構成例を示す図である。図5は、実施形態に係る補完後の自車両AP統合情報N3の構成例を示す図である。
車両通信システム100は、複数の車両にそれぞれ搭載された複数の車両通信装置1を備え、各車両通信装置1の間で車車間通信(V2V;Vehicle to Vehicle)により受信したAP情報(アクセスポイント情報)に基づいてアクセスポイントAPに接続するものである。以下、車両通信システム100及び車両通信装置1について詳細に説明する。
車両通信システム100は、図1及び図2に示すように、自車両VAに搭載された車両通信装置1と、他車両VB(VB1~VB4)にそれぞれ搭載された複数の車両通信装置1とを備える。自車両VA及び他車両VB(第1~第3車両)の車両通信装置1は、車車間通信により互いに情報を送受信する。
車両通信装置1は、各車両の間で車車間通信により受信したAP情報に基づいて通信中継用のアクセスポイントAPに接続するものである。車両通信装置1は、図2に示すように、アクセスポイント通信部としてのWi-Fi(Wireless Fidelity)モジュール10と、記憶部20と、位置情報取得部30と、車車間通信部40と、制御部50とを備える。
Wi-Fi(登録商標)モジュール10は、アクセスポイントAPとの間で無線通信を行うものである。Wi-Fiモジュール10は、無線通信によりデータの送受信を行う無線LAN(Local Area Network)の標準規格に準拠している。Wi-Fiモジュール10は、無線LANのアクセスポイントAPに接続可能である。ここで、アクセスポイントAPは、無線LANを介して通信サービス事業者等が運用する外部通信ネットワークに接続するための中継拠点である。アクセスポイントAPは、予め定められたAP通信範囲R1内でWi-Fiモジュール10と通信する。ここで、このAP通信範囲R1は、アクセスポイントAPがWi-Fiモジュール10と通信可能な範囲である。つまり、アクセスポイントAPは、このAP通信範囲R1内でWi-Fiモジュール10と通信可能であり、AP通信範囲R1外でWi-Fiモジュール10と通信不可である。
Wi-Fiモジュール10は、アクセスポイントAPに無線接続する際に必要なAP情報をアクセスポイントAPから受信する。ここで、AP情報は、例えば、アクセスポイントAP毎に、SSID(Service Set Identifier)、パスワード、セキュリティ方式、及び、周波数(ch)等が登録されている。SSIDは、アクセスポイントAPを識別するための識別子である。パスワードは、アクセスポイントAPへの接続を許可するための情報である。セキュリティ方式は、Wi-Fiモジュール10とアクセスポイントAPとの間の通信を暗号化する方式であり、例えば、WEP、WPA、WPA2等がある。周波数(ch)は、Wi-Fiモジュール10とアクセスポイントAPとの間の通信で使用される周波数である。周波数(ch)は、Wi-Fiモジュール10とアクセスポイントAPとの間の通信で同じ周波数チャネルが使用される。Wi-Fiモジュール10は、AP情報に基づいて認証等を行い、アクセスポイントAPに接続して情報を送受信する。Wi-Fiモジュール10は、制御部50に接続され、アクセスポイントAPから受信した受信信号を制御部50に出力する。また、Wi-Fiモジュール10は、制御部50から出力される送信信号をアクセスポイントAPに送信する。
記憶部20は、各種情報を記憶する不揮発性のメモリである。記憶部20は、制御部50での各種処理に必要な条件や情報、各種プログラム、アプリケーション等が記憶されている。そして、記憶部20は、後述する補完後の自車両AP統合情報N3(図5参照)も記憶している。記憶部20は、制御部50等によってこれらの情報が必要に応じて読み出されたり、各種情報が書き込まれたりする。
位置情報取得部30は、走行中の車両の位置情報を取得するものであり、例えば、GPS(Global Positioning System)である。位置情報取得部30は、予め定められた間隔で衛星から測位信号を受信する。そして、位置情報取得部30は、衛星から受信した測位信号に基づいて現在位置を測定し、測定した現在位置を表す位置情報を生成する。位置情報取得部30は、制御部50に接続され、生成した位置情報を、予め定められた間隔で制御部50に出力する。
車車間通信部40は、当該車車間通信部40が搭載された複数の車両との間で情報を送受信するものである。車車間通信部40は、例えば、700MHz帯の周波数の電波を用いて通信を行い、通信距離が数百m程度(例えば300m程度)である。つまり、車車間通信部40は、半径が数百m程度(例えば300m程度)の円の範囲(統合範囲R2)内で車車間通信を行う。言い換えれば、自車両VAは、この統合範囲R2内に位置する他車両VBと車車間通信を行い、統合範囲R2外に位置する他車両VBとは車車間通信を行わない。
制御部50は、Wi-Fiモジュール10、位置情報取得部30、及び、車車間通信部40を制御するものである。制御部50は、CPU、メモリを構成するROM、RAM及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路を含んで構成される。制御部50は、Wi-Fiモジュール10を制御し、アクセスポイントAPを介して外部通信ネットワークに接続する。制御部50は、位置情報取得部30を制御し、当該位置情報取得部30から位置情報を取得する。制御部50は、車車間通信部40を制御し、他車両VBとの間で情報を送受信する。
次に、車両通信装置1の動作例について説明する。図6は、実施形態に係る車両通信装置1の動作例を示すフローチャートである。自車両VAの車両通信装置1は、自車両VAが走行中において、Wi-Fiモジュール10により周囲のアクセスポイントAPからAP情報(いわゆるビーコン)を受信する(ステップS1)。次に、自車両VAの車両通信装置1は、位置情報取得部30により位置情報を取得する(ステップS2)。位置情報取得部30は、例えば、Wi-Fiモジュール10により自車両AP情報を受信した際の自車両VAの走行位置を表す自車両位置情報を取得する。つまり、この自車両位置情報は、自車両AP情報を受信した際の自車両VAの走行位置を表すものである。自車両位置情報及び自車両AP情報は、互いに関連付けられている。これにより、自車両VAの車両通信装置1は、自車両位置情報及び自車両AP情報を他車両VBに共有することにより、他車両VBが当該位置情報の示す走行位置を走行する際に、当該位置情報に対応するAP情報に基づいてアクセスポイントAPに接続することができる。
次に、自車両VAの車両通信装置1は、制御部50により周囲に他車両VBが走行中であるか否かを判定する(ステップS3)。制御部50は、例えば、車車間通信部40により他車両VBから情報を受信した場合、周囲に他車両VBが走行中であると判定する。一方、制御部50は、車車間通信部40により他車両VBから情報を受信しない場合、周囲に他車両VBが走行中でないと判定する。自車両VAの車両通信装置1は、周囲に他車両VBが走行中であると判定した場合(ステップS3;Yes)、車車間通信部40により、特定時刻で受信強度が相対的に高いアクセスポイントAPの自車両AP情報及び自車両位置情報を周囲の他車両VBに送信する(ステップS4)。ここで、アクセスポイントAPの受信強度は、例えば、予め定められた閾値に基づいて判定される。制御部50は、例えば、アクセスポイントAPの受信強度と閾値とを比較し、アクセスポイントAPの受信強度が閾値以上の場合、受信強度が高いと判定し、アクセスポイントAPの受信強度が閾値未満の場合、受信強度が低いと判定する。
次に、自車両VAの車両通信装置1は、自車両VAの走行中において、制御部50により、周囲の他車両VBからAP情報及び位置情報を受信したか否かを判定する(ステップS5)。制御部50は、例えば、特定時刻において、周囲の他車両VBから、それぞれの他車両VBの走行位置でアクセスポイントAPに無線接続する際に必要な他車両AP情報、及び、他車両AP情報を受信した際の他車両VBの走行位置を表す他車両位置情報を受信したか否かをリアルタイムで判定する。このとき、制御部50は、特定時刻において、他車両VBから受信強度が相対的に高い他車両AP情報、及び、他車両位置情報をリアルタイムで受信する。ここで、リアルタイムとは、同時や即時を意味するものであり、予め定められた時間の範囲内とも定義することができる。自車両VAの車両通信装置1は、制御部50により、他車両VBからAP情報及び位置情報を受信した場合(ステップS5;Yes)、自車両AP統合情報N1(図3参照)を作成する(ステップS6)。制御部50は、例えば、特定時刻において他車両VBからリアルタイムで受信した他車両AP情報、特定時刻において他車両VBからリアルタイムで受信した他車両位置情報、特定時刻においてWi-Fiモジュール10により受信した、受信強度が相対的に高い自車両AP情報、及び、特定時刻において位置情報取得部30により取得した自車両位置情報を、予め定められた統合範囲R2内で統合した特定時刻における自車両AP統合情報N1(図3参照)を作成する。
次に、自車両VAの車両通信装置1は、車車間通信部40により自車両AP統合情報N1を周囲の他車両VBに送信する(ステップS7)。次に、自車両VAの車両通信装置1は、他車両VBから特定時刻における他車両AP統合情報N2をリアルタイムで受信したか否かを判定する(ステップS8)。ここで、他車両AP統合情報N2には、上記ステップS5で自車両VAの周囲の他車両VBから取得できないAP情報(補完用情報)が含まれている。この補完用情報は、例えば、図4に示す他車両AP統合情報N2に含まれるアクセスポイントAP8のAP情報である。具体的には、補完用情報(アクセスポイントAP8のAP情報)は、自車両VAの周囲の他車両VBが当該他車両VBの走行位置でアクセスポイントAPから受信できないアクセスポイントAPのAP情報であって自車両VAの車車間通信部40により直接受信できない別の他車両VBが特定時刻において当該別の他車両VBの走行位置で受信できるアクセスポイントAPのAP情報である。つまり、この補完用情報(例えば図4のアクセスポイントAP8)は、自車両VAが周囲の他車両VBから直接取得できないAP情報であり、当該周囲の他車両VBが別の他車両VBから取得したAP情報である。自車両VAの車両通信装置1は、当該周囲の他車両VBが別の他車両から取得したAP情報を、当該周囲の他車両VBを介して間接的に取得する。
自車両VAの車両通信装置1は、他車両VBから特定時刻における他車両AP統合情報N2をリアルタイムで受信した場合(ステップS8;Yes)、制御部50により自車両AP統合情報N1を他車両AP統合情報N2に基づいて補完する(ステップS9)。制御部50は、例えば、他車両VBから受信した特定時刻における他車両AP統合情報N2に基づいて、自車両VAの統合範囲R2内に含まれ、且つ、特定時刻における自車両AP統合情報N1のAP情報とは異なるアクセスポイントAP8(図4参照)のAP情報を補完した補完後の自車両AP統合情報N3を作成する。この自車両AP統合情報N3のアクセスポイントAP8は、例えば、図1に示す自車両VAの統合範囲R2において、補完範囲Mの通信をカバーする。
補完後の自車両AP統合情報N3は、特定時刻において受信強度が相対的に高い自車両VA及び他車両AP情報により構成されている。補完後の自車両AP統合情報N3は、例えば、特定時刻において自車両VA及び他車両VBの少なくとも一方が無線接続中のアクセスポイントAPのAP情報、及び、特定時刻において自車両VA及び他車両VBが無線接続中でないアクセスポイントAPのAP情報の両方により構成されている。なお、補完後の自車両AP統合情報N3は、特定時刻において自車両VA及び他車両VBが無線接続中でないアクセスポイントAPのAP情報を含まずに、特定時刻において自車両VA及び他車両VBの少なくとも一方が無線接続中のアクセスポイントAPのAP情報により構成するようにしてもよい。
次に、自車両VAの車両通信装置1は、車車間通信部40により、特定時刻における補完後の自車両AP統合情報N3をリアルタイムで他車両VBに送信する(ステップS10)。そして、自車両VAの車両通信装置1は、補完後の自車両AP統合情報N3に基づいて、アクセスポイントAPに接続する(ステップS11)。自車両VAの車両通信装置1は、例えば、補完後の自車両AP統合情報N3において、自車両VAが位置情報の示す走行位置を走行する際に、当該位置情報に対応するAP情報に基づいてアクセスポイントAPに接続する。自車両VAの車両通信装置1は、位置情報に対応するAP情報が複数ある場合、受信強度の高いAP情報に対応するアクセスポイントAPに接続する。自車両VAの車両通信装置1は、位置情報に対応するAP情報が1つの場合、当該AP情報に対応するアクセスポイントAPに接続する。
上記ステップS8において、自車両VAの車両通信装置1は、他車両VBから特定時刻における他車両AP統合情報N2をリアルタイムで受信しなかった場合(ステップS8;No)、補完前の自車両AP統合情報N1に基づいて、アクセスポイントAPに接続する(ステップS12)。自車両VAの車両通信装置1は、例えば、自車両AP統合情報N1において、位置情報に対応するAP情報が複数ある場合、受信強度の高いAP情報に対応するアクセスポイントAPに接続し、位置情報に対応するAP情報が1つの場合、当該AP情報に対応するアクセスポイントAPに接続する。上記ステップS5において、自車両VAの車両通信装置1は、制御部50により、他車両VBからAP情報及び位置情報を受信しなかった場合(ステップS5;No)、ステップS1、S2で取得したAP情報及び位置情報に基づいて、アクセスポイントAPに接続する(ステップS13)。上記ステップS3において、自車両VAの車両通信装置1は、周囲に他車両VBが走行中でないと判定した場合(ステップS3;No)、ステップS1、S2で取得したAP情報及び位置情報に基づいて、アクセスポイントAPに接続する(ステップS13)。
次に、車両通信システム100の動作例について説明する。図7は、実施形態に係る車両通信システム100の動作例を示すシーケンスチャートである。なお、図7では、説明の理解を容易にするために、主要な処理について記載している。
車両通信システム100は、自車両VAに搭載された車両通信装置1と、他車両VB(VB1~VB3)にそれぞれ搭載された複数の車両通信装置1とを備え、自車両VAの車両通信装置1及び他車両VBの車両通信装置1は、互に通信を行い、各車両の間で車車間通信により受信したAP情報に基づいてアクセスポイントAPに接続する。車両通信システム100は、例えば、図7に示すように、他車両VB2が、周囲のアクセスポイントAPからAP情報を受信すると共に、他車両VB2の位置情報取得部30により位置情報を取得する。そして、他車両VB2は、取得したAP情報及び位置情報を他車両VB1に送信する。
他車両VB1は、周囲のアクセスポイントAPからAP情報を受信すると共に、位置情報取得部30により位置情報を取得する。そして、他車両VB1は、取得したAP情報及び位置情報を自車両VAに送信する。他車両VB1は、自ら取得したAP情報及び位置情報と、他車両VB2から送信されたAP情報及び位置情報と、に基づいて他車両AP統合情報N2を作成する。具体的には、他車両VB1は、特定時刻において他車両VB2からリアルタイムで受信したAP情報、特定時刻において他車両VB2からリアルタイムで受信した位置情報、特定時刻において他車両VB1のWi-Fiモジュール10により受信した、受信強度が相対的に高いAP情報、及び、特定時刻において位置情報取得部30により取得した他車両VB1の位置情報を、予め定められた統合範囲R2内で統合した特定時刻における他車両AP統合情報N2を作成する。そして、他車両VB1は、作成した他車両AP統合情報N2を補完用情報として自車両VAに送信する。
自車両VAは、周囲のアクセスポイントAPからAP情報を受信すると共に、位置情報取得部30により位置情報を取得する。そして、自車両VAは、自ら取得したAP情報及び位置情報と、他車両VB1から送信されたAP情報及び位置情報と、に基づいて自車両AP統合情報N1を作成する。具体的には、自車両VAは、特定時刻において他車両VB1からリアルタイムで受信した他車両AP情報、特定時刻において他車両VB1からリアルタイムで受信した他車両位置情報、特定時刻において自車両VAのWi-Fiモジュール10により受信した、受信強度が相対的に高い自車両AP情報、及び、特定時刻において位置情報取得部30により取得した自車両位置情報を、統合範囲R2内で統合した特定時刻における自車両AP統合情報N1を作成する。そして、自車両VAは、他車両VB1から送信された特定時刻における他車両AP統合情報N2を補完用情報としてリアルタイムで受信する。
そして、自車両VAは、受信した他車両AP統合情報N2に基づいて、自車両AP統合情報N1を補完して補完後の自車両AP統合情報N3を作成する。具体的には、自車両VAは、他車両VB1から受信した特定時刻における他車両AP統合情報N2に基づいて、統合範囲R2内に含まれ且つ特定時刻における自車両AP統合情報N1のAP情報とは異なるアクセスポイントAP8のAP情報を補完した補完後の自車両AP統合情報N3を作成する。自車両VAは、作成した特定時刻における補完後の自車両AP統合情報N3をリアルタイムで他車両VB3に送信する。他車両VB3の車両通信装置1に送信された補完後の自車両AP統合情報N3は、他車両VB3の車両通信装置1がアクセスポイントAPに接続する際に使用される。他車両VB3の車両通信装置1は、自車両VAから送信された補完後の自車両AP統合情報N3に基づいてアクセスポイントAPに接続する。他車両VB3の車両通信装置1は、例えば、補完後の自車両AP統合情報N3に含まれる位置情報が表す走行位置を他車両VB3が走行している場合、当該位置情報に対応するAP情報に基づいてアクセスポイントAPに無線接続する。
以上のように、実施形態に係る車両通信装置1は、Wi-Fiモジュール10と、位置情報取得部30と、車車間通信部40と、制御部50とを備える。Wi-Fiモジュール10は、自車両VAに搭載され、自車両VAの走行位置で通信中継用のアクセスポイントAPに無線接続する際に必要な自車両AP情報を、アクセスポイントAPから受信する。位置情報取得部30は、Wi-Fiモジュール10により自車両AP情報を受信した際の自車両VAの走行位置を表す自車両位置情報を取得する。車車間通信部40は、周囲の他車両VBから、当該他車両VBの走行位置で通信中継用のアクセスポイントAPに無線接続する際に必要な他車両AP情報、及び、他車両AP情報を受信した際の他車両VBの走行位置を表す他車両位置情報を受信する。制御部50は、自車両AP情報及び他車両AP情報を統合した自車両AP統合情報N1を作成する。
上記構成において、車車間通信部40は、自車両VAの走行中に、特定時刻で他車両VBにおいて受信強度が相対的に高いアクセスポイントAPの他車両AP情報、及び、他車両位置情報を他車両VBからリアルタイムで受信する。制御部50は、特定時刻において他車両VBからリアルタイムで受信した他車両AP情報、特定時刻において他車両VBからリアルタイムで受信した他車両位置情報、特定時刻においてWi-Fiモジュール10により受信した、受信強度が相対的に高いアクセスポイントAPの自車両AP情報、及び、特定時刻において位置情報取得部30により取得した自車両位置情報を、予め定められた統合範囲R2内で統合した特定時刻における自車両AP統合情報N1を作成する。車車間通信部40は、さらに、他車両VBが当該他車両VBの走行位置で受信できないアクセスポイントAPのアクセスポイント情報であって当該車車間通信部40により直接受信できない別の他車両VBが特定時刻において当該別の他車両VBの走行位置で受信できるアクセスポイントAPのアクセスポイント情報を含む補完用情報(他車両AP統合情報N2)を他車両VBからリアルタイムで受信する。制御部50は、他車両VBから受信した特定時刻における補完用情報(他車両AP統合情報N2)により自車両AP統合情報N1を補完した補完後の自車両AP統合情報N3を作成する。車車間通信部40は、制御部50により作成した特定時刻における補完後の自車両AP統合情報N3をリアルタイムで周囲の他車両VBに送信する。
この構成により、車両通信装置1は、自車両VAのWi-Fiモジュール10により受信可能なAP情報よりも多くのAP情報を、当該AP情報を受信した際の走行位置を表す位置情報と共にリアルタイムで取得して周囲の他車両VBに送信することができる。車両通信装置1は、例えば、車車間通信部40により直接受信できない別の他車両VBが有するAP情報も周囲の他車両VBに送信することができ、この結果、有用なAP情報を周囲の他車両VBに共有することができる。これにより、周囲の他車両VBの車両通信装置1は、広い範囲において、特定の走行位置で、当該特定の走行位置に対応したAP情報に基づいてアクセスポイントAPに接続することにより、アクセスポイントAPを探索する処理(例えばSSIDを受信する処理等)を省略してアクセスポイントAPに接続することができる。これにより、当該車両通信装置1は、アクセスポイントAPに接続する接続時間を短縮することができ、アクセスポイントAPに適正に接続することができる。
上記車両通信装置1において、補完後の自車両AP統合情報N3は、特定時刻において自車両VA及び他車両VBの少なくとも一方が無線接続中のアクセスポイントAPのAP情報を含んで構成される。この構成により、車両通信装置1は、接続実績のあるアクセスポイントAPに接続することができるので、アクセスポイントAPに接続する際の接続精度を向上することができる。
上記自車両VAの車両通信装置1において、他車両VBに送信した補完後の自車両AP統合情報N3は、当該他車両VBがアクセスポイントAPに接続する際に使用される。この構成により、他車両VBの車両通信装置1は、補完後の自車両AP統合情報N3に基づいて、Wi-Fiモジュール10により受信できないAP情報や、車車間通信部40により直接受信できない別の他車両VBが有するAP情報を使用してアクセスポイントAPに接続することができる。
〔変形例〕
次に、実施形態の変形例について説明する。なお、変形例では、実施形態と同等の構成要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。上記説明では、自車両VAの車両通信装置1は、他車両VB1から補完用情報として受信した補完前の他車両AP統合情報N2に基づいて、自車両AP統合情報N1を補完して補完後の自車両AP統合情報N3を作成する例について説明したが、これに限定されない。自車両VAの車両通信装置1は、例えば、他車両VB1の車両通信装置1により作成した補完後の他車両AP統合情報を補完用情報として用いて補完前の自車両AP統合情報N1を補完して補完後の自車両AP統合情報N3を作成してもよい。また、自車両VAの車両通信装置1は、当該自車両VAの車両通信装置1により作成した補完後の自車両AP統合情報N3を補完用情報として他車両V3の車両通信装置1に送信してもよい。このとき、他車両V3の車両通信装置1は、自車両VAの車両通信装置1により作成した補完後の自車両AP統合情報N3を補完用情報として用いて補完前の他車両AP統合情報を補完して自らの補完後の他車両AP統合情報を作成してもよいし、また、上述したように、当該補完後の自車両AP統合情報N3に基づいてアクセスポイントAPに無線接続してもよい。これにより、車両通信システム100は、複数の車両の間で有用なアクセスポイント情報を共有することができる。
補完後の自車両AP統合情報N3に含まれるAP情報は、自車両VA及び他車両VBの少なくとも一方が無線接続中のアクセスポイントAPのAP情報である例について説明したが、これに限定されず、自車両VA及び他車両VBが無線接続中でないアクセスポイントAPのAP情報を含んでもよい。
制御部50は、統合範囲R2内に含まれるアクセスポイントAPのAP情報を補完する例について説明したが、この統合範囲R2に限定されず、AP通信範囲R1よりも広く且つ適正なAP情報を補完することができる範囲であればよい。例えば、統合範囲R2は、車両の速度や車両通信装置1の演算能力によって適宜定められる。
車両通信装置1は、車車間通信(V2V)により補正用情報を取得する例について説明したが、これに限定されず、例えば、路側機等の路車間通信により補正用情報を取得するようにしてもよい。
自車両VAの車両通信装置1は、他車両VBからAP情報及び位置情報を受信する処理(ステップS5)と、他車両VBから他車両AP統合情報N2を受信する処理(ステップS8)とを別々に行う例について説明したが、これに限定されず、例えば、上記ステップS5及びステップS8の処理を同時に行ってもよい。
車車間通信部40は、700MHz帯の周波数の電波を用いて通信を行い、通信距離が数百m程度(例えば300m程度)である例について説明したが、これに限定されず、その他の周波数の電波を用いて通信を行ってもよい。
1 車両通信装置
10 Wi-Fiモジュール(アクセスポイント通信部)
30 位置情報取得部
40 車車間通信部
50 制御部
100 車両通信システム
AP アクセスポイント
N1 自車両AP統合情報(アクセスポイント統合情報)
N2 他車両AP統合情報(アクセスポイント統合情報)
N3 補完後の自車両AP統合情報(補完後のアクセスポイント統合情報)
R2 統合範囲
VA 自車両
VB 他車両

Claims (3)

  1. 第1車両、第2車両、及び、第3車両にそれぞれ搭載された複数の車両通信装置を備え、
    前記車両通信装置は、自車両に搭載され、前記自車両の走行位置で通信中継用のアクセスポイントに無線接続する際に必要な自車両アクセスポイント情報を、前記アクセスポイントから受信するアクセスポイント通信部と、
    前記アクセスポイント通信部により前記自車両アクセスポイント情報を受信した際の前記自車両の走行位置を表す自車両位置情報を取得する位置情報取得部と、
    周囲の他車両から、当該他車両の走行位置で通信中継用のアクセスポイントに無線接続する際に必要な他車両アクセスポイント情報、及び、前記他車両アクセスポイント情報を受信した際の前記他車両の走行位置を表す他車両位置情報を受信する車車間通信部と、
    前記自車両アクセスポイント情報及び前記他車両アクセスポイント情報を統合したアクセスポイント統合情報を作成する制御部と、を備え、
    前記車車間通信部は、前記自車両の走行中に、特定時刻で前記他車両において受信強度が相対的に高い前記アクセスポイントの前記他車両アクセスポイント情報、及び、前記他車両位置情報を前記他車両からリアルタイムで受信し、
    前記制御部は、前記特定時刻において前記他車両からリアルタイムで受信した前記他車両アクセスポイント情報、前記特定時刻において前記他車両からリアルタイムで受信した前記他車両位置情報、前記特定時刻において前記アクセスポイント通信部により受信した、受信強度が相対的に高い前記アクセスポイントの前記自車両アクセスポイント情報、及び、前記特定時刻において前記位置情報取得部により取得した前記自車両位置情報を、予め定められた統合範囲内で統合した前記特定時刻における前記アクセスポイント統合情報を作成し、
    前記車車間通信部は、さらに、前記他車両が当該他車両の走行位置で受信できない前記アクセスポイントのアクセスポイント情報であって当該車車間通信部により直接受信できない別の他車両が前記特定時刻において当該別の他車両の走行位置で受信できる前記アクセスポイントのアクセスポイント情報を含む補完用情報を前記他車両からリアルタイムで受信し、
    前記制御部は、前記他車両から受信した前記特定時刻における前記補完用情報により前記アクセスポイント統合情報を補完した補完後のアクセスポイント統合情報を作成し、
    前記車車間通信部は、前記制御部により作成した前記特定時刻における前記補完後のアクセスポイント統合情報をリアルタイムで前記周囲の他車両に送信し、
    前記第1車両の前記車両通信装置、前記第2車両の前記車両通信装置、及び、前記第3車両の前記車両通信装置は、互に通信を行い、
    前記第1車両の前記車両通信装置は、前記第2車両の前記車両通信装置により作成した前記補完後のアクセスポイント統合情報を前記補完用情報として用いて補完前の前記アクセスポイント統合情報を補完して前記補完後のアクセスポイント統合情報を作成し、かつ、当該第1車両の前記車両通信装置により作成した前記補完後のアクセスポイント統合情報を前記補完用情報として前記第3車両の前記車両通信装置に送信し、
    前記第3車両の前記車両通信装置は、前記第1車両の前記車両通信装置により送信された前記補完後のアクセスポイント統合情報を前記補完用情報として用いて補完前の前記アクセスポイント統合情報を補完して前記補完後のアクセスポイント統合情報を作成し、かつ、当該第3車両の前記車両通信装置により作成した前記補完後のアクセスポイント統合情報を前記補完用情報として他車両の前記車両通信装置に送信することを特徴とする車両通信システム。
  2. 前記補完後のアクセスポイント統合情報は、前記特定時刻において前記自車両及び前記他車両の少なくとも一方が無線接続中のアクセスポイントのアクセスポイント情報を含んで構成される請求項1に記載の車両通信システム
  3. 前記他車両に送信した前記補完後のアクセスポイント統合情報は、当該他車両が前記アクセスポイントに接続する際に使用される請求項1又は2に記載の車両通信システム
JP2020057305A 2020-03-27 2020-03-27 車両通信システム Active JP7143360B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057305A JP7143360B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 車両通信システム
DE102021106084.2A DE102021106084A1 (de) 2020-03-27 2021-03-12 Fahrzeugkommunikationsvorrichtung und Fahrzeugkommunikationssystem
US17/211,768 US11812350B2 (en) 2020-03-27 2021-03-24 Vehicle communication device and vehicle communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020057305A JP7143360B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 車両通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021158539A JP2021158539A (ja) 2021-10-07
JP7143360B2 true JP7143360B2 (ja) 2022-09-28

Family

ID=77659144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020057305A Active JP7143360B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 車両通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11812350B2 (ja)
JP (1) JP7143360B2 (ja)
DE (1) DE102021106084A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023179998A (ja) * 2022-06-08 2023-12-20 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法、情報処理装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019161378A (ja) 2018-03-12 2019-09-19 矢崎総業株式会社 車両通信システム
US20200068455A1 (en) 2017-03-31 2020-02-27 Intel IP Corporation Wireless device handover

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1767031B1 (en) * 2004-05-24 2009-12-09 Computer Associates Think, Inc. System and method for automatically configuring a mobile device
JP5067201B2 (ja) * 2008-03-04 2012-11-07 日本電気株式会社 路車間および車車間通信システム、路車間および車車間通信方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
JP5535176B2 (ja) * 2011-11-04 2014-07-02 株式会社小松製作所 鉱山機械の動態管理システム
JP5741496B2 (ja) * 2012-03-14 2015-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信システム
US9008045B2 (en) 2012-04-12 2015-04-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Handoffs between access points in a Wi-Fi environment
WO2016195550A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A wireless device, an access point and methods using different clear channel assessment (cca) thresholds
CN109246655A (zh) * 2017-05-04 2019-01-18 索尼公司 用于无线通信的电子设备和方法
JP6798413B2 (ja) * 2017-05-09 2020-12-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載中継装置、制御プログラム及びメモリ共有方法
JP6930949B2 (ja) * 2018-08-02 2021-09-01 株式会社日立製作所 ソフトウェア配信システム、ソフトウェア配信サーバ、及びソフトウェア配信方法
US10856110B1 (en) * 2020-01-31 2020-12-01 Dell Products, Lp Method and apparatus for wireless signal based location endpoint triangulation using 5G MMWAVE, LTE, and Wi-Fi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200068455A1 (en) 2017-03-31 2020-02-27 Intel IP Corporation Wireless device handover
JP2019161378A (ja) 2018-03-12 2019-09-19 矢崎総業株式会社 車両通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021106084A1 (de) 2021-09-30
US20210306827A1 (en) 2021-09-30
JP2021158539A (ja) 2021-10-07
US11812350B2 (en) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11363429B2 (en) Communication device, communication method, transmission device and reception device
US11330412B2 (en) Vehicle communication system
US20200221544A1 (en) Wireless communication device
Kutila et al. C-V2X supported automated driving
US11736918B2 (en) Location-assisted in-vehicle system (IVS) modem configuration management
JP7143360B2 (ja) 車両通信システム
US11032682B2 (en) Method and apparatus for communication between vehicles and apparatus for using the same
JP7177115B2 (ja) 車両通信装置
KR20240096727A (ko) 무선 디바이스에 의한 사이드링크 동기화 신호 송신의 최적화
WO2023177503A1 (en) User equipment coordinated positioning
WO2016199295A1 (ja) ローカルエリア無線通信装置およびローカルエリア無線通信装置設定方法
US20180337903A1 (en) Wireless lan access point and encryption key sharing method
US20240235823A1 (en) Broadcast and/or groupcast security for device-to-device positioning
US20230113523A1 (en) Methods for user equipment for improving position information, apparatus, vehicle and computer program
US20230122490A1 (en) Methods for a relaying system for improving a handover list, method for a cell, apparatus, vehicle and computer program
US20230115781A1 (en) Methods for communication devices for or adjusting a processing gain, apparatus, vehicle and computer program
WO2024147858A1 (en) Broadcast and/or groupcast security for device-to-device positioning
CN116134956A (zh) 无线通信装置及无线通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7143360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350