JP7139528B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7139528B2
JP7139528B2 JP2021529437A JP2021529437A JP7139528B2 JP 7139528 B2 JP7139528 B2 JP 7139528B2 JP 2021529437 A JP2021529437 A JP 2021529437A JP 2021529437 A JP2021529437 A JP 2021529437A JP 7139528 B2 JP7139528 B2 JP 7139528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
microwave
processing apparatus
ring resonator
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021529437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021220551A1 (ja
Inventor
仁 田村
紀彦 池田
チェンピン スー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Publication of JPWO2021220551A1 publication Critical patent/JPWO2021220551A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7139528B2 publication Critical patent/JP7139528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/3222Antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32229Waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32247Resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32247Resonators
    • H01J37/32256Tuning means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32311Circuits specially adapted for controlling the microwave discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32669Particular magnets or magnet arrangements for controlling the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、電磁波によりプラズマを発生させるプラズマ処理装置に関する。
半導体集積回路素子の生産にプラズマ処理装置が用いられている。素子の性能向上とコスト低減のため、素子の微細化が進展してきた。従来は素子の2次元的な微細化により、1枚の被処理基板より製造できる素子数が増加して素子1個あたりの製造コストが下がると同時に、配線長短縮などの効果で性能向上も図れてきた。しかし半導体素子の寸法が原子の寸法に近いナノメートルオーダーとなると、2次元的な微細化の難易度が著しく高まり、新材料や3次元的な素子構造の適用など、対応が為されている。これらの構造変更により、製造の難易度は増し、製造コストの増大が深刻な問題となっている。
製造途中の半導体集積回路素子に微小な異物や汚染物質が付着すると、致命的な欠陥となることが多いため、半導体集積回路素子は異物や汚染物質を排除し温度や湿度を最適に制御したクリーンルーム内で製造されることが多い。素子の微細化に伴い、製造に必要なクリーンルームの清浄度は高くなり、クリーンルームの建設や維持運用に莫大な費用が必要となる。そのため、クリーンルーム空間を効率よく利用して生産することが求められる。この観点から、半導体製造装置は小型化と低コスト化が厳しく求められている。
電磁波によりプラズマを発生するプラズマ処理装置において、静磁界をプラズマ処理室に加えた装置が広く用いられている。静磁界によりプラズマの損失を抑制することができるほか、プラズマ分布の制御も可能となる利点があるためである。さらに電磁波と静磁界の相互作用を用いることで、通常はプラズマ発生が困難な運転条件でも発生可能とできる効果がある。特にプラズマ発生用電磁波としてマイクロ波を用い、電子のサイクロトロン運動の周期とマイクロ波の周波数を一致させる静磁界を用いると、電子サイクロトロン共鳴(Electron Cyclotron Resonance、以下ECRと称する)現象が起きることが知られている。ECRが起きる領域で主にプラズマが発生することから、静磁界の分布を調節することでプラズマ発生領域の制御が可能となるほか、ECR現象によりプラズマ生成可能な条件が広く確保できる効果がある。
プラズマ処理中の被処理基板に高周波を印加し、プラズマ中のイオンを被処理基板表面に引き込むことでプラズマ処理の高速化や処理品質の向上を図るRFバイアス技術が用いられている。例えばプラズマエッチング処理の場合、被処理基板の被処理面に垂直にイオンが入射するため、エッチングが被処理基板の垂直方向にのみ進む異方性の加工が達成される。
上記の課題や技術動向に対応した従来例として、特許文献1に記載されているプラズマ処理装置では、処理室周囲に静磁界を加えるための電磁石を備えており、処理室内に静磁界を加えることができる。さらに該電磁石は多段の電磁石で構成されており、各電磁石に供給する電流値を調整することで、処理室内の静磁界分布を調整することができる。
特許文献1では、プラズマ発生用の電磁波として周波数2.45GHzのマイクロ波を用いており、これを円偏波発生器により、円偏波化して装置の中心軸上に配置した円形導波管を用いて、装置に供給している。該円形導波管の出力端は分岐回路に接続され、該分岐回路は均等な角度で配置された複数の導波路で構成されている。実施例では分岐回路として90度毎に均等な角度で4分岐された方形導波管を用いている。さらに分岐回路の複数の導波路でリング共振器を励振している。リング共振器の処理室側にはスロットアンテナが設けられ、リング共振器内では共振モードに成形された電磁界に応じて、該スロットアンテナから処理室にマイクロ波が放射される。
特許文献1の処理室内の静磁界は前記の電磁石で所望の分布に制御され、投入されるマイクロ波と相互作用して、処理室内にプラズマを生成する。この電磁石により、ECRを起こす静磁界を処理室内に生成すると共に、分布を調整してプラズマの拡散を制御することができる。
前述したように、特許文献1の円形導波管内には円偏波化されたマイクロ波が投入されており、これにより、リング共振器内には進行波が励振される。このリング共振器内には方位角方向に1周で複数波長の電磁波が励振されるが、定在波が励振された場合には、定在波の腹、節に対応した方位角方向の不均一が固定された位置に存在することになる。共振器内に進行波を励振することで、時間的に方位角方向に均一な電磁波が励振されることになる。
特開2012-190899号公報
一般にプラズマはプラズマ処理室壁面で損失することが多く、壁面付近では密度が低く、壁面から離れた中心付近で密度が高くなる傾向がある。その結果、被処理基板上のプラズマ密度が凸分布となりやすい傾向があり、プラズマ処理の均一性が問題となることがある。
プラズマは磁力線に沿う方向には拡散しやすいが、磁力線と垂直方向には拡散が抑制される性質がある。さらにECR面などの位置を調整してプラズマ発生領域の制御が可能である。このように静磁界によりプラズマの拡散と生成領域を調整することでプラズマの分布を調整することができる。
しかし静磁界によるプラズマ密度分布の調整手段のみでは所望の調整幅が得られない場合があり、さらに追加の調整手段が望まれている。
例えばエッチング処理の場合、加工する膜厚が成膜装置の特性に応じて、例えば処理基板の中央で厚く外周側で薄い場合、逆に中央で薄く外周側で厚い場合、があり得る。これらの成膜装置起因の不均一をエッチング処理で補正して、全体で均一な加工を施したい場合がある。このように被処理基板上でのプラズマ密度分布を所望の分布に調整することが望まれる場合がある。
一般にエッチング速度が均一であれば、反応生成物は被処理基板各部から均一に生成し放出される。その結果、被処理基板の中心部では反応生成物密度が高く、外周部では密度が低くなる。反応生成物が被処理基板に再付着すると、エッチングが阻害されてエッチング速度が低下する。反応生成物が被処理基板に再付着する確率は、被処理基板の温度や処理室の圧力、被処理基板の表面状態等、多くのパラメータに影響される。そのため被処理基板の面内で均一なエッチング処理を得るためには、被処理基板上のプラズマ密度分布をあえて不均一に調整しなければならない場合がある。
上記に示すように被処理基板上でのプラズマ密度分布を容易に制御できるプラズマ処理装置が望まれている。
リング共振器を用いることで、中心付近で低く外周付近で高い電磁界分布を得ることができ、さらにこれにより中心で低く外周部で高いプラズマ密度分布を得ることができる。プラズマが拡散して中心付近で高めの密度分布になりやすい性質を考慮すると、被処理基板上で均一なプラズマとするには、プラズマ生成領域では中心で低く外周部で高い密度分布に調整することが必須となる。
特許文献1ではリング共振器を4つの方位角方向に均等に配置した導波管で励振している。しかしこの場合、4か所ある導波管の接続部に起因するリング共振器内電磁界の不均一が生じ、これによるプラズマ分布の不均一が顕在化する場合があった。また分岐などの構造が複雑であるため、製造のコストや装置間差等が問題となる場合があり、シンプルな励振構造が望ましい。
本発明は、上記した従来技術の課題を解決して、リング共振器を単純な構造で均一に励振することを可能にするプラズマ処理装置を提供するものである。
上記した課題を解決するために、本発明では、試料がプラズマ処理される処理室と、プラズマを生成するためのマイクロ波の高周波電力を供給する高周波電源と、mを2以上の整数とした場合、断面が円形である円形導波管を介して伝搬されたマイクロ波のモードがm個の波長分のマイクロ波を方位角方向に持つモードとなるように伝搬されたマイクロ波を共振するリング共振器と、処理室の上方に配置され、伝搬されたマイクロ波を処理室へ透過させる誘電体窓とを備えるプラズマ処理装置において、円形導波管は、平行平板線路部を介してマイクロ波をリング共振器に伝搬し、平行平板線路部は、上面および下面が円形であり、リング共振器へ伝搬するマイクロ波の位相を所定の位相にする位相調整器を具備し、リング共振器は、円周方向に沿って配置された複数枚の導体板を具備して構成した。
また、上記した課題を解決するために、本発明では、試料がプラズマ処理される処理室と、プラズマを生成するためのマイクロ波の高周波電力を供給する高周波電源と、mを2以上の整数とした場合、断面が円形である円形導波管を介して伝搬されたマイクロ波のモードがm個の波長分のマイクロ波を方位角方向に持つモードとなるように伝搬されたマイクロ波を共振するリング共振器と、処理室の上方に配置され、伝搬されたマイクロ波を処理室へ透過させる誘電体窓とを備えるプラズマ処理装置において、円形導波管は、平行平板線路部を介してマイクロ波をリング共振器に伝搬し、平行平板線路部は、上面および下面が円形であり、リング共振器へ伝搬するマイクロ波の位相を所定の位相にする位相調整器を具備し、リング共振器は、m個の波長分のマイクロ波を方位角方向に持つモードの電界に対して表面が垂直となるよう配置された複数の板を具備し、この板の材料は、所定の導電率の材料であるように構成した。
本発明によれば、単純な構造でリング共振器内の電磁界分布を所望の共振モードに精度よく調整でき、プラズマ分布の偏りの原因となる不要な電磁界分布を抑制できるため、均一性の良いプラズマ処理を被処理基板上に施すことができる。
実施例1に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の概略の構成を説明する側面の断面図である。 実施例1に係るマイクロ波プラズマエッチング装置の図1におけるA-A断面矢視図である。 実施例1に係るマイクロ波プラズマエッチング装置における平行平板線路の変形例を示す図1におけるA-A断面矢視図に相当する断面図である。 実施例1に係るマイクロ波プラズマエッチング装置における平行平板線路の別の変形例を示す図1におけるA-A断面矢視図に相当する断面図である。 実施例2のマイクロ波プラズマエッチング装置の平行平板線路付近の横断面図である。 実施例3のマイクロ波プラズマエッチング装置の平行平板線路付近の横断面図である。 実施例4のマイクロ波プラズマエッチング装置の概略の構成を示す側面の断面図である。 実施例4のマイクロ波プラズマエッチング装置の図6AにおけるB-B断面矢視図である。 実施例4変形例を示すマイクロ波プラズマエッチング装置の円形導波管付近の縦断面図である。 実施例4のマイクロ波プラズマエッチング装置の図6AのB-B断面矢視図に相当する本実施例の変形例に係るリング共振器の導体板の平面図である。
本発明は、電磁波によりプラズマを発生させるプラズマ処理装置において、マイクロ波電力の分布を調整することで、処理室内に生成するプラズマの分布を制御できるようにして、高品質なプラズマ処理を可能にしたものである。
本件発明は、マイクロ波ECRプラズマ処理装置において、m個の波長分の電磁波を方位角方向に持つモードで共振するリング共振器と、リング共振器の中心軸と同軸に配置された導波管と、この導波管から伝搬された電磁波をリング共振器に伝搬する平行平板線路を備えたことにより、励振点を増加させてリング共振器内を均等に励振できるようにして、生成するプラズマの軸対称性を向上させるとともに、マイクロ波電力損失を低減することを可能にしたものである。さらに構造を単純化したことにより、装置間差(機差)も低減できるようにしたものである。
リング共振器を用いることで処理室内に励振する電磁界分布は中心で低く、外周部で高いリング状の分布に調整することができる。そのため処理室内でリング状にプラズマを生成しやすい。一方、上述のように処理室壁面でのプラズマ損失の効果およびプラズマ拡散の効果により、壁面付近のプラズマ密度が低下して中心付近で高い密度分布を取りやすい傾向もある。
これに対して本発明では、処理室壁面とリング共振器によるリング状プラズマ生成分布の位置関係を調整して、ウェハ上で均一なプラズマ分布を得ることができるようにした。
また、本発明は、略軸対称なプラズマ処理装置の中心軸上に配置された断面が円形の円形導波管、被処理基板がプラズマ処理されるプラズマ処理室、円形導波管の出力端に接続された平行平板線路、この平行平板線路内のマイクロ波伝搬方向が中心軸に垂直で方位角方向に複数波長で共振するリング共振器、このリング共振器のプラズマ処理室側にリング共振器内の電磁波をプラズマ処理室に放射するためのアンテナを備え、平行平板線路の出力端が該リング共振器と接続され、平行平板線路とリング共振器の接続面で均等にリング共振器を励振することで、ウェハ上で均一なプラズマ分布を得ることができるようにしたものである。
以下に、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。本実施の形態を説明するための全図において同一機能を有するものは同一の符号を付すようにし、その繰り返しの説明は原則として省略する。
ただし、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明の思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。
本発明を用いたプラズマ処理装置の例として図1によりマイクロ波プラズマエッチング装置100を説明する。
図1はマイクロ波プラズマエッチング装置100全体の縦断面図を示す。図1に示した構成において、101はマイクロ波の発振器(マイクロ波電源)、102はアイソレータ、103は自動整合器、1041は矩形導波管、104は円矩形変換器、105は円偏波発生器、106は円形導波管、107は整合用ブロック、108は平行平板線路、109は位相調整手段、110はリング共振器、111はスロットアンテナ、112は空洞部、121は内側空洞部、126は内側空洞部121を形成する内側空洞形成部、122は内側空洞形成部126の上面部、123は内側空洞形成部126の側面部、124は内側空洞形成部126の内側縁部、125は内側空洞形成部126の外側縁部である。
113は静磁界発生装置、114はマイクロ波導入窓、115はシャワープレート、116はプラズマ処理室、117は被処理基板、118は基板電極、119は自動整合器、120はRFバイアス電源、130は真空チャンバである。
図1に示した構成では、プラズマ処理室116にガスを供給するガス供給系、プラズマ処理室116の内部を真空に排気する真空排気手段、マイクロ波の発振器101や自動整合器103、静磁界発生装置113、RFバイアス電源120等を制御する制御部の図示を省略している。
上記した構成において、マイクロ波の発振器101より出力された周波数2.45GHzのマイクロ波はアイソレータ102、自動整合器103を介して円矩形変換器104に矩形導波管1041により伝搬される。マイクロ波の発振器101としてマグネトロンを用いた。円矩形変換器104はマイクロ波の進行方向を90度曲げるコーナも兼ねて、装置全体の小型化を図っている。
円矩形変換器104の下部には円偏波発生器105が接続され、直線偏波で入射したマイクロ波を円偏波に変換している。さらに円偏波発生器105のプラズマ処理室116の側には、プラズマ処理室116を構成する真空チャンバ130の略中心軸上に設けられた円形導波管106があり、円偏波化されたマイクロ波が伝搬される。
円形導波管106の終端部には整合用ブロック107を介して、内側空洞形成部126の上面部122と真空チャンバ130の上面である上側導体131とで挟まれて形成された平行平板線路108が接続されている。円形導波管106と平行平板線路108は直交しており、円形導波管106から平行平板線路108に伝搬されたマイクロ波電力は、その進行方向を変化させる。
整合用ブロック107は、円形導波管106と平行平板線路108の接続部でのマイクロ波電力の反射を抑える機能を持つ導電率の高い金属製のブロックであり、本実施例では円錐形とした。
平行平板線路108は、真空チャンバ130の上部側面で、内側空洞形成部126の側面部123と、内側縁部124、および外側縁部125とで挟まれた空間により形成されるリング共振器110に接続されており、円形導波管106から伝搬されたマイクロ波電力をリング共振器110内に供給する。
平行平板線路108内には、リング共振器110との境界部付近に、位相調整手段109が装荷されている。この位相調整手段109は、リング共振器110と平行平板線路108の接続面でのマイクロ波電磁界分布の不整合を低減する働きをする。位相調整手段109により、リング共振器110と平行平板線路108の接続面でのマイクロ波電磁界分布の不整合を低減することで、リング共振器110内に所望の共振モードを励振させることができる。
本実施例では位相調整手段109として誘電体製のブロックを用いた。位相調整手段109はこれに限られるものではなく、他の構造、例えば平行平板線路108の内面に突起を設けたスタブ、溝や線状の突起部を設けた構造を用いてもよい。
リング共振器110の下部にはマイクロ波放射手段としてスロットアンテナ111が設けられており、スロットアンテナ111の下部には空洞部112がある。スロットアンテナ111は、内側空洞形成部126の内側縁部124の外周面と、外側縁部125の内周面とで挟まれた空間により形成される。
リング共振器110の内部で所望の共振モードで励振されて電磁界分布を有するマイクロ波を、このスロットアンテナ111から下部の空洞部112に放射する。リング共振器110の内側には内側空洞形成部126の上面部122と側面部123とで形成される内側空洞部121が設けられており、空洞部112とともにスロットアンテナ111より放射されるマイクロ波の電磁界分布を調整する働きを持つ。
空洞部112の下部は、マイクロ波導入窓114とシャワープレート115とでプラズマ処理室116と仕切られている。マイクロ波導入窓114、シャワープレート115はマイクロ波の損失が小さく、異物発生等プラズマ処理に悪影響を及ぼしにくい材質として石英を用いた。
リング共振器110の内側の内側空洞部121は、空洞部112とともにスロットアンテナ111より放射されるマイクロ波の電磁界分布を調整する働きを持つ。シャワープレート115の下部にはプラズマ処理室116があり、放射されたマイクロ波電力によりプラズマを生成する。
プラズマ処理室116には図示していないガス供給系、及び図示していない真空排気系が接続され、プラズマ処理に適したガス雰囲気、圧力に制御されている。プラズマ処理室116と空洞部112との間はマイクロ波導入窓114で仕切られて、空洞部112の側は大気圧の状態で、プラズマ処理室116の側は内部が排気されて、真空の状態が維持される。
処理ガスは、マイクロ波導入窓114とシャワープレート115の間の図示しない微細な間隙に図示していないガス供給系から供給され、シャワープレート115に設けられた図示しない微細な複数の供給孔を介して、プラズマ処理室116の内部に供給される。
プラズマ処理室116の内部には、被処理基板117を戴置するための基板電極118がプラズマ処理室116と電気的に絶縁された状態で設置されている。基板電極118にはRFバイアス電源120が自動整合器119を介して接続され、被処理基板117にRFバイアスを印加することができる。
プラズマ処理室116の周囲には静磁界を印加するための静磁界発生装置113が設けられている。本実施例では静磁界発生装置113は多段のソレノイドコイルで構成されており、図示しない複数の直流電源で供給される直流電流を調整することにより、プラズマ処理室116内に印加する静磁界の分布を調整することができる。静磁界発生装置113に替えて、又は、静磁界発生装置113と一緒に静磁界を発生する手段として、永久磁石や磁性体を併用しても良い。
図2に、図1におけるA-A断面矢視図、すなわち平行平板線路108付近の横断面図を示す。上述の通り、平行平板線路108内には位相調整手段109として、誘電体製のブロックが装荷されている。特許文献1では4つの方形導波管でリング共振器を励振しているが、本実施例では図2に示すように、位相調整手段109を備えた平行平板線路108で励振している。図2に示した構成においては、4つの位相調整手段109は等間隔に配置され、4つの位相調整手段109のそれぞれの円周方向の幅は、隣接する位相調整手段109の間隔の幅と同じ寸法に形成されている。
リング共振器110内の電磁界は、特許文献1に記載されているのと同様に方位角方向に5波長分で共振するモード(以下、TM51モードと称する)を用いている。また中心軸上の円形導波管106も特許文献1に記載されているのと同様に、最低次モードのTE11モードを用いている。TE11モードは方位角方向の1周、360度で位相が360度変化し、リング共振器のTM51モードでは方位角方向の1周360度で位相が360度×5波長分変化する。従って、特許文献1の図5に記載されている様に90度毎の4か所で、TE11モードとTM51モードの電磁波の位相が一致しており、これら4箇所を用いてリング共振器を励振している。
これに対して本実施例では、位相調整手段109を含まない4か所の接続部(図2の隣接する位相調整手段109で挟まれた領域201、202、203、204)でTE11モードとTM51モードの位相が一致する。
一方、位相調整手段109として4個の誘電体ブロックを用いているが、一般に屈折率nの物質内で電磁波の波長は、真空中または大気中に比べ、1/nの長さに短縮されることが知られている。本実施例では位相調整手段109として4個の誘電体ブロックの材質として石英を用いた。石英の屈折率は2程度であることが知られており、石英中の電磁波の波長はおよそ半分に短縮される。
平行平板線路108内を伝搬するマイクロ波についても位相調整手段109としての誘電体ブロック内で波長が短縮され、誘電体ブロックを通過しないマイクロ波に比べ、位相が変化する。位相の変化量を、リング共振器110と平行平板線路108の接続面(図2において、内側空洞形成部126の側面部123の上部)においてTM51モードとTE11モードの電磁波が概ね一致するように調整することで、リング共振器のTM51モードを精度よく励振することができる。この場合、前述の位相調整手段109を含まない4か所の接続部に加え、位相調整手段109を含む箇所の接続部4か所を加えた8箇所でTE11モードとTM51モードの位相を合わせたことに相当する。
特許文献1記載の導波管で同様の8か所で位相を合わせようとすると、8分岐した導波管でそれぞれ位相を調整する必要があり、構造が複雑となる欠点がある。また特許文献1の4か所の導波管により励振する方法では、前述のように導波管接続部に起因する不均一が生じて所望のTM51モードからの偏差が大きくなる欠点がある。
これに対して、図2を用いて説明した本実施例では、方位角方向に円環状のスロットアンテナ111を形成した例を説明したが、円環状のスロットアンテナ111に替えて、図3Aに示すような、内側空洞形成部126の内側縁部124と外側縁部125とに相当する縁部127に放射状に多数形成されたスロットアンテナ301、または、図3Bに示すような内側空洞形成部126の内側縁部124と外側縁部125とに相当する縁部128に複数の同心円上に円弧状の複数のスロットアンテナ302等、他の形状のアンテナを用いてもよい。
本実施例によれば、励振点を増加させたことにより、リング共振器110の内部をより均等に共振できるようにしたので、生成するプラズマの軸対称性を向上させることができるようになった。
また、本実施例によれば、特許文献1に記載された複数導波路への分岐構造を平行平板線路108に単純化することでマイクロ波電力の損失を低減することができるとともに、製造コストや装置間差を低減できるようになった。
また、本実施例によれば、平行平板線路108とリング共振器110の接続面で均等にリング共振器110が励振されるようにしたことにより、リング共振器110内の電磁界分布の均一な励振がなされるようになった。
さらに本実施例によれば、平行平板線路108内に位相調整手段109を設けることで、リング共振器110内の共振電磁界と平行平板線路108との接続面での電磁界をより精度よく一致させることを可能にし、リング共振器110の均一な励振がなされるようになった。
さらに本実施例によれば、円偏波発生器105を用いて円形導波管106に円偏波を投入することで、リング共振器110内に進行波を励振して、このリング共振器110内の定在波発生を抑制し、均一なプラズマ生成を行うことができるようになった。
さらに本実施例によれば、位相調整手段による位相調整を詳細に行うことによって円形導波管に直線偏波が投入された場合でもリング共振器内に進行波を励振することができるようになった。
第2の実施例として、図1におけるA-A断面矢視図に相当する図4として、位相調整手段109に加えリッジ401を加えた場合の平行平板線路108付近の横断面図を示す。平行平板線路108付近を除く装置構成は図1に示す第1の実施例と同様であるので相違点のみを図4を用いて説明する。
図4に示した本実施例に係る平行平板線路108付近の構成において、各位相調整手段109に隣接してリッジ401を加えている。リッジ401は平行平板線路108を形成する内側空洞形成部126の上面部122と真空チャンバ130の上面である上側導体131とを接続する導電性の柱で構成されている。
スロットアンテナとして図2に示すような、内側空洞形成部126の内側縁部124と内側空洞形成部126の外側縁部125との間に形成された円環状のスロットアンテナ111を用いると、スロットアンテナ111の内側導体板である内側空洞形成部126の内側縁部124と外側導体板である外側縁部125が接触せず、平行平板線路108の下側導体である上面部122が位相調整手段109のみにより上側導体と固定される構造となる。リッジ401を用いることで平行平板線路108の上下導体板を安定に保持することができる。
一般に、導波路内で行路長差が1/4波長の位置を位相差90度で励振することで、進行波を励振することができる。この方法を用いて、例えば方位角方向に5波長分のモードで共振するリング共振器内に進行波を、リング共振器の中心軸上に設けたTE11モードの円形導波管によって励振する場合を考える。
リング共振器内の1/4波長に相当する方位角差は18度となる。円形導波管のTE11モードは導波管断面で方位角方向に1波長分の360度位相変化を示すモードであるので、方位角差18度に対し、円形導波管のTE11モードの位相差は18度となる。位相差18度の励振源で90度の位相差を持たせるためには、差し引きの位相差72度を与えればよい。この72度の位相差を与えるのに波長短縮効果を持つ誘電体を用いることができる。方位角18度の増加毎に72度の位相差を与えることで、リング共振器内に進行波を励振できることがわかる。
本実施例によれば、実施例1で説明した効果に加えて、平行平板線路108内に導体板間を短絡するリッジ401を用いた構造を設けることで、平行平板線路108を安定に保持し均一にリング共振器110を励振することができるようになった。
第3の実施例として、図5に、図1におけるA-A断面矢視図に相当する平行平板線路108付近の横断面図のみを示す。図1、2に示す第1の実施例との相違点のみを図5を用いて説明する。
上述のように、リング共振器110の複数の位置を所定の位相差で励振することで、リング共振器110内に進行波を励振することができる。第1の実施例、第2の実施例では、位相調整手段109が4個の誘電体ブロックで構成されていた。これに対して、本実施例では位相調整手段510として図5に示すように、内側に特殊な形状の開口部501を持つ円盤状の誘電体を用いている。
前述したように、誘電体中を伝搬する電磁波は屈折率に応じて波長が短縮し、行路長に応じて位相が変化する。本実施例に係る位相調整手段510は、方位角0度以上90度未満で方位角の増加に伴い、端面が511で示されるような、中心からの半径が単調に増加するような穴形状とする。同様に90度以上180度未満、端面が512で示されるような、180度以上270度未満、270度以上360度未満も方位角の増加に伴い、それぞれ端面が512,513,514で示されるような、中心からの半径が同様に単調減少する穴形状とする。また方位角が90度離れた位置の半径が同じになるように、端面511、512,513,514が形成されている。
円形導波管106のTE11モードで励振されて平行平板線路108の各方位角方向に伝搬したマイクロ波は、前記形状の位相調整手段510により位相が制御されて、リング共振器110との接続面に達する。半径の単調減少の度合いを調整することで接続面での位相を精度よくリング共振器110のTM51モードに対応した進行波に近似させることができる。これにより、リング共振器110内に進行波を励振することができる。この場合、円形導波管106内に装荷した円偏波発生器105を省略することができる。また、円偏波発生器105を省略せずに併用することで、進行波の発生をより広いプラズマ発生条件範囲で行うことができる。
本実施例によれば、実施例1で説明したのと同様な効果を得ることができる。
以上、方位角方向に5波長分のモードで共振するリング共振器を例に説明したが、他の共振モードで共振するリング共振器を用いてもよい。
第4の実施例として、リング共振器110の内部に、不要なモードの電界を除去するための導体板を挿入した構成を有するマイクロ波プラズマエッチング装置600の例について、図6A乃至図8を用いて、図1、2で説明した第1の実施例との相違点のみを説明する。
本実施例に係る図6A乃至図8に示したマイクロ波プラズマエッチング装置600において、実施例1で図1乃至図3Bを用いて説明したマイクロ波プラズマエッチング装置100の構成と同じものには同じ番号を付して、説明を省略する。なお、図6Aに示したマイクロ波プラズマエッチング装置600においては、図1のマイクロ波プラズマエッチング装置100と同様に、排気系の表示を省略している。
第1の実施例で説明した構成のマイクロ波プラズマエッチング装置100を用いて圧力やマイクロ波電力等のプラズマ生成条件を変えて実験を行うと、ウェハ上のエッチング速度分布に非軸対称性が現れる場合があった。その原因を検討すると、リング共振器内の電磁界分布に所望のモード以外に不要なモードが混入していることが分かった。
そこで不要なモードを抑制する構造を検討し、その結果得た構造を図6A、図6Bに示す。図6Aは本実施例に係るマイクロ波プラズマエッチング装置600の概略の構成を示す側面の断面図、図6Bは図6AのB-B断面矢視図を示す。
本実施例におけるマイクロ波プラズマエッチング装置600では、実施例1で説明した図1のマイクロ波プラズマエッチング装置100のリング共振器110内に不要なモードの電界を除去するための導体板で形成した板601を複数枚、等間隔で放射状に装荷した構成を特徴とする。図6Aに示すように、導体板としての板601により、リング共振器110が上下に上部共振室1101と下部共振室1102とに2分割されている。
図6Aの高さ方向を板601の厚みとする。図6Bに示すように、板601をリング共振器110の中心軸に対し放射状に等間隔に配置し、隣接する板601の間は、上部共振室1101と下部共振室1102とが連通している。
また、導体板である板601はマイクロ波に対し損失の小さい高導電率材料としてアルミニウム製のものを用いた。さらに表面を導電率の高い銀や金でメッキ処理を施すことでさらに損失を低減することができる。
一般に電磁界中に完全導体を装荷すると、完全導体面に対し電界成分が垂直となることが知られている。すなわち元の電界分布に対し、完全導体面を垂直に装荷した場合は元の電界分布に影響を与えない。一方、完全導体面に対し平行な電界成分が存在する場合、完全導体の表面で電界成分が短絡して表面に平行な電界成分がゼロとなるため、元の電界分布を変化させることになる。
この性質を利用して、所望の電磁界分布に対し電界に垂直に完全導体板を装荷すれば、所望の電磁界分布に影響を与えることなく、完全導体板に平行な電界成分を持つモードを抑制することができる。
本実施例の場合、リング共振器110の内部における所望のモードの電界は図6Aにて縦方向の成分のみを持つ電界である。従って、これと垂直な表面を持つ完全導体板をリング共振器110の内部に装荷すれば、所望のモードに影響を与えず、該完全導体板の表面に平行な成分を持つモードを抑制(低減)することができる。完全導体板は高導電率材料で模擬する。導電率の高い材料を用いるほど所望のモードに対する電力損失は低減できる。
なおマイクロ波等の高周波では、導電率の高い材質の内部に電磁界が侵入できず、表面のみに電磁界が存在することが知られており、表皮効果と呼ばれる。そのため導体板としての板601の表面の導電率が重要であり、板601の表面にのみ高導電率の材料で被覆する等の手段を用いてもよい。
すなわち、本変形例では、図6Aに示したマイクロ波プラズマエッチング装置600における導体板としての板601をアルミニウム製の高導電率の材料で形成して、図6Bに示すように等間隔で複数枚配置した構成とした。このような構成とすることにより、リング共振器110の下部のスロットアンテナ111から空洞部112放射されるマイクロ波を所望のモードとすることを可能にした。これにより、プラズマ処理室116の内部に所望に分布を有するプラズマを発生させて、被処理基板117に対するプラズマ処理の均一性を向上できるようにした。
マイクロ波プラズマエッチング装置600を本実施例に示したような構成とすることにより、マイクロ波電源101で発振され、平行平板線路108を伝搬してリング共振器110に供給されたマイクロ波電力は、リング共振器110の上部共振室1101と下部共振室1102の間で共振するときに、板601の表面に対して平行な成分を有する電界成分が板601の表面で短絡して消滅する。その結果、リング共振器110の内部で共振されるマイクロ波は、主に板601に垂直な電界成分を有する所望のモードになる。
リング共振器110でこのような所望のモードの電界を形成した状態で、リング共振器110の下部に形成した円環状のスロットアンテナ111から、実施例1で説明したように、マイクロ波を空洞部112に放射する。
なお、リング共振器110のスロットアンテナ111に替えて、図3Aに示したスロットアンテナ301又は図3Bに示したスロットアンテナ302を用いてもよい。
また、平行平板線路108の構成として、実施例2で説明した図4に示したような位相調整手段109にリッジ401を追加した構成、又は、位相調整手段109を実施例3で図5を用いて説明した位相調整手段510と置き換えた構成としてもよい。
ここで、一般にマイクロ波の伝送経路中に不連続部があると、その場所で反射波が生じて伝送される電力が低下する。本実施例によるマイクロ波プラズマエッチング装置600において、理想的には、マイクロ波電源101から負荷であるプラズマ発生領域が形成されるプラズマ処理室116までのマイクロ波電力の伝送経路において不連続部を極力なくしてマイクロ波電力を伝送することが望ましい。
しかし、リング共振器110の内部に装荷した板601の様に、電磁界分布を制御すること等を目的に不連続部を作らなければならない場合がある。マイクロ波伝送経路中にこのような不連続部を設けた場合、この不連続部に起因する伝送電力の低下が懸念される。特に本実施例のように複雑な構造の場合には、反射波の抑制が重要となる。
反射波の抑制には、反射波に対し振幅が同じで位相が反転した波を重畳することで反射波を打ち消す方法が有効であり、様々な構造が実用化されている。例えば方形導波管系での反射波抑制に3スタブ整合器が使われることが多い。方形導波管内に3本のスタブと呼ばれる挿入長可変の導体棒を設け、各スタブの挿入長を調整し、元の反射波を打ち消すことができる。
本実施例において、リング共振器110の内部に板601を装荷することで反射波の増大が懸念される場合、この反射波を打ち消すための不連続部を導波路内に設けることで、実効的に反射波を抑制することができる。図7には、円形導波管106の途中に不連続部701を設けた例を示す。
実施例1で示したように、円形導波管106内を伝搬する電磁波は円偏波発生器105により、円偏波化されている。本実施例に係る不連続部701は、円形導波管106の途中に設けられており、円形導波管106よりも内径を拡大した円形導波管で構成した。
円形導波管で構成した不連続部701の内径と長さ、円形導波管106との接続位置を調整することで、不連続部701により生じる反射波の大きさと位相を調整し、板601に起因する反射波を打ち消すことができる。また板601以外の構造に起因する反射波(例えば、位相調整手段109による発生する反射波)を含めて打ち消すようにしても良い。
不連続部701は、円形導波管106の内部を伝搬する円偏波を阻害しないように非軸対称性を持たない構造とする必要があり、本実施例では円形導波管106よりも内径を拡大した円形導波管とした。他の構造として円形導波管106よりも内径を縮小した円形導波管を用いてもよい。
図8に、本実施例におけるマイクロ波プラズマエッチング装置の図6AのB-B断面矢視図に相当するリング共振器の導体板の変形例の平面図を示す。図6A及び図6Bで説明した構成と同じものについては同じ部品番号を付して説明を省略する。本変形例においても図6Bで説明した導体板の板601を複数備えているが、図8においては、複数のスリット611と612との構成をわかりやすくするために、図6Bで説明した導体板の板601の表示を省略している。
図8に示した本変形例では、図6Bで説明したリング共振器110の内側空洞形成部126の内側縁部124と外側縁部125とに替えて下面部610を備えて構成した。本変形例では、この下面部610に図6Bで説明したリング共振器110の下部に形成した円環状のスロットアンテナ111を、複数の内側スリット611と外側スリット612とで形成した。
このように、図6Bで説明した円環状のスロットアンテナ111に替えて、図8に示したような複数の内側スリット611と外側スリット612とを設けるようにしてもよい。
本実施例によれば、所望のモードの電界で形成されたマイクロ波をスロットアンテナ111から空洞部112に放射できるようにしたので、プラズマ処理室116の内部に、軸対称なプラズマを発生させることができ、リング共振器110の内部に複数の板601を装荷しない場合と比較して、被処理基板117の処理の均一性を向上させることができる。
また、平行平板線路108と接続する円形導波管106に不連続部701を設けて板601に起因する反射波を低減する構成としたことにより、反射波により伝送電力が低減されることを防止して、リング共振器110の内部に板601を装荷することによりエネルギ効率が低下するのを防止することができる。
なお、本実施例で説明した不連続部701は、実施例1で説明した図1のマイクロ波プラズマエッチング装置100にも適用することが可能である。この場合、図1に示した構成において、円形導波管106の中間部分に不連続部701を取付ける。これにより、位相調整手段109などにより発生する反射波を低減することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
100 マイクロ波プラズマエッチング装置
101 マイクロ波の発振器
102 アイソレータ
103 自動整合器
104 円矩形変換器
105 円偏波発生器
106 円形導波管
107 整合用ブロック
108 平行平板線路
109 位相調整手段
110 リング共振器
111 スロットアンテナ
112 空洞部
113 静磁界発生装置
114 マイクロ波導入窓
115 シャワープレート
116 プラズマ処理室
117 被処理基板
118 基板電極
121 内側空洞部
130 真空チャンバ
301 放射状のスロットアンテナ
302 円弧状のスロットアンテナ
401 リッジ
510 位相調整手段
601 板
701 不連続部

Claims (13)

  1. 試料がプラズマ処理される処理室と、プラズマを生成するためのマイクロ波の高周波電力を供給する高周波電源と、mを2以上の整数とした場合、断面が円形である円形導波管を介して伝搬された前記マイクロ波のモードが前記m個の波長分のマイクロ波を方位角方向に持つモードとなるように前記伝搬されたマイクロ波を共振するリング共振器と、前記処理室の上方に配置され、前記伝搬されたマイクロ波を前記処理室へ透過させる誘電体窓とを備えるプラズマ処理装置において、
    前記円形導波管は、平行平板線路部を介して前記マイクロ波を前記リング共振器に伝搬し、
    前記平行平板線路部は、上面および下面が円形であり、前記リング共振器へ伝搬する前記マイクロ波の位相を所定の位相にする位相調整器を具備し、
    前記リング共振器は、円周方向に沿って配置された複数枚の導体板を具備する
    ことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 試料がプラズマ処理される処理室と、プラズマを生成するためのマイクロ波の高周波電力を供給する高周波電源と、mを2以上の整数とした場合、断面が円形である円形導波管を介して伝搬された前記マイクロ波のモードが前記m個の波長分のマイクロ波を方位角方向に持つモードとなるように前記伝搬されたマイクロ波を共振するリング共振器と、前記処理室の上方に配置され、前記伝搬されたマイクロ波を前記処理室へ透過させる誘電体窓とを備えるプラズマ処理装置において、
    前記円形導波管は、平行平板線路部を介して前記マイクロ波を前記リング共振器に伝搬し、
    前記平行平板線路部は、上面および下面が円形であり、前記リング共振器へ伝搬する前記マイクロ波の位相を所定の位相にする位相調整器を具備し、
    前記リング共振器は、前記m個の波長分のマイクロ波を方位角方向に持つモードの電界に対して表面が垂直となるよう配置された複数の板を具備し、
    前記板の材料は、所定の導電率の材料であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項1または2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記平行平板線路部は、一つであり、
    前記位相調整器は、誘電体により形成されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項1または2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記位相調整器は、前記平行平板線路部と前記リング共振器との接続箇所に配置されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. 請求項に記載のプラズマ処理装置において、
    前記位相調整器の個数は、4つであることを特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 請求項1または2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記平行平板線路部は、前記円形導波管から伝搬された前記マイクロ波の反射を抑制する金属製の整合用部材を具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  7. 請求項1または2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記リング共振器により共振された前記マイクロ波を放射する開口部を有するスロットアンテナが前記リング共振器に形成されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  8. 請求項に記載のプラズマ処理装置において、
    前記開口部は、円環状の開口部であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  9. 請求項に記載のプラズマ処理装置において、
    前記開口部は、放射状に配置された複数の開口部であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  10. 請求項に記載のプラズマ処理装置において、
    前記開口部は、円周方向に配置された複数の円弧状の開口部であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  11. 請求項1または2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記平行平板線路部の上面と前記平行平板線路部の下面を短絡する導電性の柱が前記位相調整器の隣に配置されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  12. 請求項1または2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記所定の位相は、前記リング共振器と前記平行平板線路部の接続面における前記マイクロ波の電磁界分布の不整合を低減させる位相であることを特徴とするプラズマ処理装置。
  13. 請求項に記載のプラズマ処理装置において、
    前記処理室内に磁場を形成する磁場形成機構をさらに備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2021529437A 2020-04-27 2020-12-24 プラズマ処理装置 Active JP7139528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/017927 WO2021220329A1 (ja) 2020-04-27 2020-04-27 プラズマ処理装置
JPPCT/JP2020/017927 2020-04-27
PCT/JP2020/048422 WO2021220551A1 (ja) 2020-04-27 2020-12-24 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021220551A1 JPWO2021220551A1 (ja) 2021-11-04
JP7139528B2 true JP7139528B2 (ja) 2022-09-20

Family

ID=78331846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021529437A Active JP7139528B2 (ja) 2020-04-27 2020-12-24 プラズマ処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230352274A1 (ja)
JP (1) JP7139528B2 (ja)
KR (1) KR20210134602A (ja)
CN (1) CN113874978A (ja)
TW (1) TWI800798B (ja)
WO (2) WO2021220329A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084762A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116390320A (zh) * 2023-05-30 2023-07-04 安徽农业大学 一种电子回旋共振放电装置及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035412A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2012044035A (ja) 2010-08-20 2012-03-01 Hitachi High-Technologies Corp 半導体製造装置
JP2012049353A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2012190899A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2716221A (en) * 1950-09-25 1955-08-23 Philip J Allen Rotatable dielectric slab phase-shifter for waveguide
EP0502269A1 (en) * 1991-03-06 1992-09-09 Hitachi, Ltd. Method of and system for microwave plasma treatments
US5230740A (en) * 1991-12-17 1993-07-27 Crystallume Apparatus for controlling plasma size and position in plasma-activated chemical vapor deposition processes comprising rotating dielectric
KR970071945A (ko) * 1996-02-20 1997-11-07 가나이 쯔도무 플라즈마처리방법 및 장치
JPH1083896A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
US6652709B1 (en) * 1999-11-02 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus having circular waveguide, and plasma processing method
JP4441038B2 (ja) * 2000-02-07 2010-03-31 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
US6677549B2 (en) * 2000-07-24 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus having permeable window covered with light shielding film
CN1293789C (zh) * 2001-01-18 2007-01-03 东京毅力科创株式会社 等离子体装置及等离子体生成方法
KR100626192B1 (ko) * 2001-09-27 2006-09-21 동경 엘렉트론 주식회사 전자계 공급 장치 및 플라즈마 처리 장치
JP2005019346A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、これに用いるプラズマ放射アンテナ及び導波管
JP2010050046A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
US8502372B2 (en) * 2010-08-26 2013-08-06 Lsi Corporation Low-cost 3D face-to-face out assembly
JP6356415B2 (ja) * 2013-12-16 2018-07-11 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035412A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2012044035A (ja) 2010-08-20 2012-03-01 Hitachi High-Technologies Corp 半導体製造装置
JP2012049353A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2012190899A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084762A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021220551A1 (ja) 2021-11-04
US20230352274A1 (en) 2023-11-02
WO2021220329A1 (ja) 2021-11-04
CN113874978A (zh) 2021-12-31
TWI800798B (zh) 2023-05-01
KR20210134602A (ko) 2021-11-10
TW202141562A (zh) 2021-11-01
JPWO2021220551A1 (ja) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110612594B (zh) 使用模块化微波源的具有对称且不规则的形状的等离子体
US6158383A (en) Plasma processing method and apparatus
US10727030B2 (en) Microwave plasma source and plasma processing apparatus
KR101746332B1 (ko) 마이크로파 플라즈마원 및 플라즈마 처리 장치
US8945342B2 (en) Surface wave plasma generating antenna and surface wave plasma processing apparatus
US20120090782A1 (en) Microwave plasma source and plasma processing apparatus
JPWO2009101927A1 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置の天板、プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6624833B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP7139528B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2018006718A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP7001456B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH07263187A (ja) プラズマ処理装置
JP2012190899A (ja) プラズマ処理装置
JP2007035411A (ja) プラズマ処理装置
JP4600928B2 (ja) マイクロ波方向性結合器、プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
KR102521817B1 (ko) 플라스마 처리 장치
JP6700128B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP6700127B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2007018819A (ja) 処理装置および処理方法
WO2024084762A1 (ja) プラズマ処理装置
JPH09293599A (ja) プラズマ処理方法および装置
US20230238217A1 (en) Plasma processing apparatus
JP2001244244A (ja) プラズマ処理装置
TW202418344A (zh) 電漿處理裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7139528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150