JP7138181B2 - サーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法及び端末装置 - Google Patents

サーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7138181B2
JP7138181B2 JP2020543086A JP2020543086A JP7138181B2 JP 7138181 B2 JP7138181 B2 JP 7138181B2 JP 2020543086 A JP2020543086 A JP 2020543086A JP 2020543086 A JP2020543086 A JP 2020543086A JP 7138181 B2 JP7138181 B2 JP 7138181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search space
channel estimates
pdcch candidates
target unit
unit search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020543086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021513298A (ja
Inventor
子超 紀
学明 潘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2021513298A publication Critical patent/JP2021513298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138181B2 publication Critical patent/JP7138181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • H04L1/0038Blind format detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は、2018年2月12日に提出された中国特許出願第201810147561.2号の優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本願に組み込まれるものとする。
本開示は、通信の分野/端末の分野に関し、特に、サーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法及び端末装置に関する。
ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)システムにおいて、ユーザ機器(User Equipment、UE)は、1つの物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)のみを監視する。該PDCCH内において、UEは、固定なサーチスペース内のPDCCH候補をブラインド検出し、ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を復調することを試み、かつブラインド検出されたPDCCH候補の総数が決定されたものである。PDCCHは、セル固有参照信号(Cell-specific reference signal、CRS)を用いてチャネル推定を行う。CRSがセル固有であるため、UEのチャネル推定の複雑度は、ブラインド検出数に応じて線形的に増加しない。
第5世代(5th Generation、5G)のNR(New Radio)システムは、UEに対して複数の制御リソースセット(control resource set、CORESET)及び複数のサーチスペースを配置し、サーチスペース毎にブラインド検出数を柔軟に配置することをサポートし、CORESETとサーチスペースとを柔軟に関連付けることができる。一方、NRシステムのPDCCHは、UEのチャネル推定を行うように、UE固有の復調参照信号(URS)をサポートする。また、UEの実現の複雑度を低減するために、NRシステムは、UEの単位時間当たりの最大チャネル推定数、即ち、全てのサーチスペースでのチャネル推定の和が該上限を超えないことをさらに規定している。
UEのチャネル推定は、制御チャネル要素(Control Channel Element、CCE)単位で、同じCCEが割り当てられたPDCCH候補が、チャネル推定結果を共有することができる。NRシステムにおいて、サーチスペース内の異なるアグリゲーションレベル(aggregationlevel、AL)のPDCCH候補の位置(PDCCH候補に割り当てられたCCEに等価な番号)は、擬似ランダム関数(ハッシュ関数)により決定される。このため、ハッシュ関数のハッシュ結果に応じて、異なるALのPDCCH候補に割り当てられるCCEが同じであっても異なってもよい。このため、異なる時点でサーチスペースをブラインド検出することに必要なチャネル推定総数も異なり、UEがサポートしている最大チャネル推定数を超える可能性がある。
最悪の場合(即ち、異なるALの候補に割り当てられたCCEが永続的に重ならないと仮定する)に必要なチャネル推定数に応じてサーチスペースを配置すれば、UEがサポートしている最大チャネル推定数を超えないことを保証できるが、許可される配置できるブラインド検出数を大幅に低下させることで、システムは、UEがサポートしている最大チャネル推定数よりも遥かに小さいものしか使用できないことになる。このような割り当て方式は、UEの能力を十分に利用できず、システムの制御リソース利用率を大幅に低下させ、制御チャネル割り当てのブロッキング確率を向上させる。
本開示の実施例は、端末装置の処理能力を十分に利用し、制御リソースの割り当てを最大限にし、制御チャネル割り当てのブロッキング確率を低下させるとともに、端末装置の最大チャネル推定数を超えないことを保証するサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法及び端末装置を提供することを目的とする。
第1の態様では、本開示の実施例は、端末装置に適用されるサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法であって、
端末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、第1のチャネル推定数を超える場合には、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てすることを含み、
第1のチャネル推定数が、ネットワーク側装置が該目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又は端末装置がサポートしている最大チャネル推定数であり、再割り当てを行った後、目標単位サーチスペースの第2のチャネル推定数の和が該第1のチャネル推定数以下である、サーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法を提供する。
第2の態様では、本開示の実施例は、
端末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、第1のチャネル推定数を超える場合には、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てる再割り当てモジュールを含み、
第1のチャネル推定数が、ネットワーク側装置が該目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又は端末装置がサポートしている最大チャネル推定数であり、
再割り当てを行った後、目標単位サーチスペースの第2のチャネル推定数の和が該第1のチャネル推定数以下である、端末装置を提供する。
第3の態様では、本開示の実施例は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で動作可能で、前記プロセッサによって実行されると、第1の態様に記載の方法のステップを実現するプログラムとを含む、端末装置を提供する。
第4の態様では、プロセッサによって実行されると、第1の態様に記載の方法のステップを実現するプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
本開示の実施例に係る方法は、
一方で、端末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、ネットワーク側装置が該目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又はUEがサポートしている最大チャネル推定数を超える場合には、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てすることにより、端末装置の処理能力を十分に利用し、制御リソース割り当てを最大化し、制御チャネル割り当てのブロッキング確率を低下させるとともに、ネットワーク側装置が配置したチャネル推定数を超えないことを保証できるということのうちの少なくとも1つの有益な効果を達成することができる。
ここで説明される図面は、本開示への理解を深めるためのものであり、本開示の一部を構成し、本開示の例示的な実施例及びその説明は、本開示を説明するものであり、本開示を限定するものではない。
本開示の一実施例に係るサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法のフローチャートである。 本開示の一実施例に係る異なるアグリゲーションレベルのPDCCH候補の割り当てシナリオの概略図である。 本開示の一実施例に係る端末装置の概略構成図である。 本開示の一実施例に係る再割り当てモジュールの概略構成図である。 本開示の別の実施例に係る再割り当てモジュールの概略構成図である。 本開示のさらなる実施例に係る再割り当てモジュールの概略構成図である。 本開示のさらなる実施例に係る端末装置の概略構成図である。
以下、本開示の実施例における図面を参照しながら、本開示の実施例における技術手段を明確かつ完全的に記載する。明らかに、記載される実施例は、本開示の実施例の一部であり、全てではない。本開示の実施例に基づいて、当業者が創造的な労働をしない前提で得られた他の全ての実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属するものである。
本開示の技術手段は、様々な通信システム、例えば、グローバル移動通信システム(GSM、Global System of Mobile communication)、符号分割多元接続(CDMA、Code Division Multiple Access)システム、広帯域符号分割多元接続(WCDMA、Wideband Code Division Multiple Access)、汎用パケット無線サービス(GPRS、General Packet Radio Service)、ロングタームエボリューション(LTE、Long Term Evolution)/アドバンストロングタームエボリューション(LTE-A、Long Term Evolution advanced)、NR(New Radio)等に適用することができる。
ユーザ装置(UE、User Equipment)は、端末装置(Mobile Terminal)、移動ユーザ装置等とも呼ばれ、無線アクセスネットワーク(例えば、RAN、Radio Access Network)により1つ又は複数のコアネットワークと通信することができ、ユーザ装置は、携帯電話(又は「セル」電話と呼ばれる)のような端末装置と、端末装置を有するコンピュータであってもよく、例えば、携帯式、ポケット式、手持ち式、コンピュータ内蔵又は車載の移動装置であってもよく、それらが無線アクセスネットワークと言語及び/又はデータを交換する。
基地局は、GSM又はCDMAにおける基地局(BTS、Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAにおける基地局(NodeB)であってもよく、さらにLTEにおける発展型基地局(eNB又はe-NodeB、evolved Node B)及び5G基地局(gNB)であってもよく、本開示において限定されないが、説明しやすいために、下記実施例は、gNBを例にして説明する。
以下、図面を参照しながら、本開示の各実施例に係る技術手段を詳細に説明する。
図1は、本開示の一実施例に係るサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法のフローチャートである。図1の方法は、端末装置に適用できる。該方法は、
末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、第1のチャネル推定数を超える場合には、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てするステップS101を含み、第1のチャネル推定数は、ネットワーク側装置が該目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又は端末装置がサポートしている最大チャネル推定数であり、再割り当てを行った後、目標単位サーチスペースの第2のチャネル推定数の和は、該第1のチャネル推定数以下である。
本開示の実施例では、端末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、ネットワーク側装置が該目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又はUEがサポートしている最大チャネル推定数を超える場合には、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てすることにより、端末装置の処理能力を十分に利用し、制御リソース割り当てを最大化し、制御チャネル割り当てのブロッキング確率を低下させるとともに、ネットワーク側装置が配置したチャネル推定数を超えないことを保証できる。
当然のことながら、本開示では、第1のチャネル推定数と最大チャネル推定数を比較する場合、同一の時間単位内において比較することを理解されたい。例えば、第1のチャネル推定数とは、1つの時間単位内の端末装置の第1のチャネル推定数を指す。端末装置がサポートしている最大チャネル推定数とは、1つの時間単位内において端末装置がサポートしている最大チャネル推定数を指す。ここでの時間単位は、サブフレーム、スロット又はシンボル等であってよく、本開示の実施例は、これに限定されない。
さらに、ステップS101は、具体的には、
所定パラメータに基づいて、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てするように実現されてよく、
該所定パラメータは、
PDCCH候補のアグリゲーションレベル、PDCCH候補のスケジューリングタイプ、PDCCH候補のサービスタイプ、スケジューリングされるセル又はキャリアタイプ、スケジューリングされるセル又はキャリアのサブキャリア間隔、サーチスペースにおけるPDCCH候補によって搬送されるDCIフォーマット、サーチスペースのPDCCH候補数のうちの少なくとも1つを含む。
好ましくは、いくつかの実施例では、所定パラメータに基づいて、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てすることは、
該所定パラメータに基づいて、該目標単位サーチスペースのPDCCH候補に対して優先順位付けを行うことと、
該目標単位サーチスペースのチャネル推定数が該第1のチャネル推定数以下となるまで、優先順位が低いPDCCH候補を廃棄することとを含んでよい。
例えば、所定パラメータは、スケジューリングされるセルタイプを含むと仮定する。ネットワーク側装置がUEに、プライマリセル及びセカンダリセルを同時にスケジューリングするUE固有のサーチスペースを配置することを仮定する。
UEは、プライマリセルのPDCCH候補の優先順位がセカンダリセルのPDCCH候補の優先順位より高いことを決定することができる。
ある時刻で、UEによって該サーチスペースに割り当てられたチャネル推定数が、該サーチスペース内の全てのPDCCH候補をブラインド検出することに必要なチャネル推定数より少ない場合には、UEは、プライマリセルのPDCCH候補をスケジューリングするために必要なチャネル推定数を優先的に割り当てて、残りのチャネル推定数を、セカンダリセルのPDCCH候補をスケジューリングするために割り当てることができる。
好ましくは、いくつかの実施例では、ステップS101は、具体的には、
アグリゲーションレベルに応じて、該目標単位サーチスペースのPDCCH候補を複数のPDCCH候補セットに分割し、
PDCCH候補に対応する制御チャネル要素CCE番号に基づいて、各PDCCH候補セットにおけるPDCCH候補の廃棄順序を決定し、
該目標単位サーチスペースのチャネル推定数が該第1のチャネル推定数以下となるまで、複数のPDCCH候補セットをポーリングする方式で、複数のPDCCH候補セットから、廃棄順位が高いPDCCH候補を1つずつ廃棄するように実現されてよい。
例えば、ネットワークがUEにUE固有のサーチスペースを配置し、AL-4のブラインド検出回数が2で、AL-2のブラインド検出回数が4で、AL-1のブラインド検出回数が4であると仮定する。
ある時刻で、UEによって該サーチスペースに割り当てられた最大チャネル推定数が、該サーチスペース内の全てのPDCCH候補をブラインド検出することに必要なチャネル推定数より少ない場合には、UEは、ALの小さい順及びCCE番号の小さい順でPDCCH候補を選択して廃棄することができる。例えば、まず、CCE番号が最小の1つのAL-1のPDCCH候補を廃棄し、次にCCE番号が最小の1つのAL-2のPDCCH候補を廃棄し、このように類推して、より大きなALのPDCCH候補がなければ、AL-1から改めて開始する。必要なチャネル推定数が、該サーチスペースに割り当てられた最大チャネル推定数より小さいまで停止する。
好ましくは、いくつかの実施例では、ステップS101は、具体的には、
該目標単位サーチスペースにおけるアグリゲーションレベル毎のPDCCH候補に対応するCCEを決定し、
第1のタイプのPDCCH候補に対応するCCEが該目標単位サーチスペースに関連付けられた制御リソースセットCORESETにおける他のPDCCH候補に対応するCCEと重ならず、第2のタイプのPDCCH候補がより低いアグリゲーションレベルのPDCCH候補とCCEを共有し、第3のタイプのPDCCH候補がより高いグリゲーションレベルのPDCCH候補とCCEを共有するように、該目標単位サーチスペースにおけるアグリゲーションレベル毎のPDCCH候補を分類し、
サポート超過チャネル推定数がゼロ以下となるまで、
該目標単位サーチスペースにおける各PDCCH候補の等価チャネル推定数を決定し、かつ該目標単位サーチスペースが実際に必要とするチャネル推定数から該第1のチャネル推定数を減算するサポート超過チャネル推定数を決定するステップと、
該目標単位サーチスペースの第1のタイプ又は第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄するステップと、
該サポート超過チャネル推定数から該目標PDCCH候補に対応する等価チャネル推定数を減算して、調整後の該サポート超過チャネル推定数とするステップと、を繰り返し実行することにより、サポート超過チャネル推定数を調整するように実現されてよい。
なお、本開示の実施例では、分類されたPDCCH候補を第1のタイプ、第2のタイプ及び第3のタイプの3つのタイプに分類することができる。当然のことながら、より多くのタイプのPDCCH候補に分類する方式も排除されない。
なお、本開示の実施例では、1つのCORESETに1つ以上のサーチスペースが存在する可能性があり、この場合、該CORESETは、該1つ以上のサーチスペースに関連付けられたCORESETである。
なお、PDCCH候補に対応するCCEは、PDCCH候補に割り当てられるか、又は占められるCCEを含んでよい。
当然のことながら、上記第1のタイプのPDCCH候補は、
第1のタイプのPDCCH候補に対応するCCEが該目標単位サーチスペースの他のPDCCH候補に対応するCCEと重ならないという条件を満たすように変更されてよいことを理解されたい。
さらに、該目標単位サーチスペースにおける各PDCCH候補の等価チャネル推定数を決定することは、
第1のタイプの第1のPDCCH候補のアグリゲーションレベルを該第1のPDCCH候補の等価チャネル推定数と決定することと、
第2のタイプの第2のPDCCH候補に割り当てられるCCEのうち、該目標単位サーチスペースに関連付けられたCORESETの他のPDCCH候補と重ならないCCE数を該第2のPDCCH候補の等価チャネル推定数と決定することと、
第3のタイプの第3のPDCCH候補の等価チャネル推定数を0と決定することと、を含む。
当然のことながら、PDCCH候補の等価チャネル推定数を決定する他の方式が存在する可能性があり、本開示の実施例はここでは一々列挙しない。
なお、該目標単位サーチスペースの第1のタイプ又は第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択する方式は、予め定義されたもの、例えば、プロトコルで規定されたもの、又はネットワーク側で配置されたものであってよく、本開示の実施例は、これに限定されない。
例えば、該目標単位サーチスペースの第1のタイプ又は第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄することは、
該目標単位サーチスペースの第1のタイプ又は第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を交互に選択し廃棄すること、
或いは、該目標単位サーチスペースの第1のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄し、該目標単位サーチスペースの第1のタイプのPDCCH候補が空である場合、該目標単位サーチスペースの第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄すること、
或いは、該目標単位サーチスペースの第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄し、該目標単位サーチスペースの第1のタイプのPDCCH候補が空である場合、該目標単位サーチスペースの第1のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄すること、
或いは、該目標単位サーチスペースの第1のタイプ又は第2のタイプのPDCCH候補から、等価チャネル推定数が該サポート超過チャネル推定数に最も近いPDCCH候補を該目標PDCCH候補として優先的に選択することを含んでよい。
当然のことながら、該サポート超過チャネル推定数に最も近いPDCCH候補が複数存在する場合、アグリゲーションレベルの小さい順に該複数の該サポート超過チャネル推定数に最も近いPDCCH候補から該目標PDCCH候補を選択し、該サポート超過チャネル推定数に最も近いPDCCH候補にはアグリゲーションレベルが最も低い複数のPDCCH候補が存在する場合、PDCCH候補に対応するCCE番号の順序に応じて、該アグリゲーションレベルが最も低い複数のPDCCH候補から、CCE番号が最大又は最小のPDCCH候補を該目標PDCCH候補として選択することを理解されたい。
理解を容易にするために、以下、図2を参照しながら例を挙げて説明する。図2は、本開示の別の実施例に係る異なるアグリゲーションレベルのPDCCH候補の割り当てシナリオの概略図である。
ステップ1では、サーチスペースのハッシュ関数に基づいて、ある時刻でAL毎のブラインド検出候補に割り当てられた(又は占められる)CCEを図2に示すように決定すると仮定する。
ステップ2では、ブラインド検出候補を3つのタイプに分け、ブラインド検出候補3、6が第1のタイプで、ブラインド検出候補1が第2のタイプで、ブラインド検出候補2、4、5が第3のタイプである。
ステップ3では、各ブラインド検出候補の等価チャネル推定数(EC)を計算し、ブラインド検出候補3のEC=2、ブラインド検出候補6のEC=1、ブラインド検出候補1のEC=1、ブラインド検出候補2、4、5のEC=0である。
ステップ4では、サポート超過チャネル推定数(X)に基づいて、ブラインド検出候補を選択し廃棄する。X=2であれば、ブラインド検出候補3を選択し、X=1であれば、ブラインド検出候補6又は1を選択する。低いALのブラインド検出候補、即ちブラインド検出候補6を優先的に選択する。
図7は、本開示の各実施例を実現する端末装置のハードウェア概略構成図である。該端末装置700は、無線周波数ユニット701、ネットワークモジュール702、オーディオ出力ユニット703、入力ユニット704、センサ705、表示ユニット706、ユーザ入力ユニット707、インタフェースユニット708、メモリ709、プロセッサ710及び電源711等の部品を含むが、これらに限定されない。当業者が理解できるように、図7に示す端末装置の構造は、端末装置を限定するものではなく、端末装置は、図示より多いか又は少ない部品を含んでよく、ある部品と組み合わせたり、異なる部品配置を有したりしてよい。本開示の実施例では、端末装置は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブルデバイス及び歩数計等を含むが、これらに限定されない。
プロセッサ710は、
端末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、第1のチャネル推定数を超える場合には、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てし、第1のチャネル推定数は、ネットワーク側装置が該目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又は端末装置がサポートしている最大チャネル推定数であり、再割り当てを行った後、目標単位サーチスペースの第2のチャネル推定数の和は、該第1のチャネル推定数以下である。
なお、本開示の実施例では、無線周波数ユニット701は、情報の送受信、又は通話中の信号の送受信に用いられてよく、具体的には、基地局からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ710に処理させ、また、アップリンクデータを基地局に送信する。一般的に、無線周波数ユニット701は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサ等を含むが、これらに限定されない。また、無線周波数ユニット701は、無線通信システムによりネットワーク及び他の装置と通信してよい。
端末装置は、ネットワークモジュール702によりユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供して、例えば、ユーザの電子メールの送受信、ウェブの閲覧及びストリーミングメディアのアクセス等を助ける。
オーディオ出力ユニット703は、無線周波数ユニット701又はネットワークモジュール702によって受信される、又はメモリ709に記憶されるオーディオデータをオーディオ信号に変換して音声として出力することができる。また、オーディオ出力ユニット703は、さらに端末装置700によって実行される特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼び出し着信音、メッセージ着信音等)を提供することができる。オーディオ出力ユニット703は、スピーカー、ブザー及びレシーバー等を含む。
入力ユニット704は、オーディオ又はビデオ信号を受信する。入力ユニット704は、グラフィック処理ユニット(Graphics Processing Unit、GPU)7041及びマイクロフォン7042を含んでよく、グラフィック処理ユニット7041は、動画撮影モード又は撮影モードで撮影装置(例えば、カメラ)によって取得された静止画像又はビデオの画像データを処理する。処理後の画像フレームは、表示ユニット706に表示されてよい。グラフィック処理ユニット7041によって処理された画像フレームは、メモリ709(又は他の記憶媒体)に記憶されてもよく、無線周波数ユニット701又はネットワークモジュール702により送信されてもよい。マイクロフォン7042は、音声を受信し、かつこのような音声をオーディオデータに処理することができる。処理後のオーディオデータは、電話通話モードの場合に無線周波数ユニット701により移動通信基地局に送信できるフォーマットに変換されて出力されてよい。
端末装置700は、光センサ、動きセンサ及び他のセンサ等のような少なくとも1種のセンサ705をさらに含む。具体的には、光センサは、環境光線の明るさに応じて表示パネル7061の輝度を調節することができる環境光センサと、端末装置700が耳元に移動するときに、表示パネル7061及び/又はバックライトをオフにすることができる近接センサとを含む。動きセンサの1種として、加速センサは、各方向(一般に3軸)の加速度の大きさを検出でき、静止時に重力の大きさ及び方向を検出でき、端末装置姿勢の識別(例えば、縦向きと横向きの切替、ゲーム関連、磁力計の姿勢較正)、振動識別に関連する機能(例えば、歩数計、タッピング)等に用いられてよく、センサ705は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサ等をさらに含んでよく、ここでは説明を省略する。
表示ユニット706は、ユーザにより入力された情報又はユーザに提供した情報を表示する。表示ユニット706は、表示パネル7061を含んでよい。液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)等の形式で表示パネル7061を配置してよい。
ユーザ入力ユニット707は、入力された数字又は文字情報を受信すると共に、端末装置のユーザ設定及び機能制御に関連するキー信号入力を生成することができる。具体的には、ユーザ入力ユニット707は、タッチパネル7071及び他の入力装置7072を含む。タッチパネル7071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上又はその近くでのユーザのタッチ操作(例えば、指、スタイラスペン等の任意の適切な物体又は付属品を用いるタッチパネル7071上又はタッチパネル7071の近くでのユーザの操作)を収集することができる。タッチパネル7071は、タッチ検出装置及びタッチコントローラの2つの部品を含んでよい。タッチ検出装置は、ユーザのタッチ方向を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送し、タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、タッチポイント座標に変換して、プロセッサ710に送信し、プロセッサ710からの命令を受信して実行する。また、抵抗式、容量式、赤外線式及び表面弾性波式等の複数のタイプでタッチパネル7071を実現することができる。タッチパネル7071に加えて、ユーザ入力ユニット707は、他の入力装置7072をさらに含んでよい。具体的には、他の入力装置7072は、物理キーボード、機能キー(例えば、ボリューム調節キー、スイッチキー等)、トラックボール、マウス、及び操作レバーを含むが、これらに限定されず、ここでは説明を省略する。
さらに、タッチパネル7071は、表示パネル7061にカバーされてよく、タッチパネル7071がその上又はその近くでのタッチ操作を検出した後、プロセッサ710に伝送してタッチイベントのタイプを決定し、その後に、プロセッサ710は、タッチイベントのタイプに応じて表示パネル7061において対応する視覚的出力を提供する。図7において、タッチパネル7071と表示パネル7061は2つの独立した部品として端末装置の入力と出力機能を実現するが、いくつかの実施例では、タッチパネル7071と表示パネル7061を一体化して端末装置の入力と出力機能を実現することができ、ここで限定しない。
インタフェースユニット708は、外部装置と端末装置700を接続するインタフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又は電池充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを備えた装置との接続用ポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、ヘッドフォンポート等を含んでよい。インタフェースユニット708は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力等)を受信すると共に、受信した入力を端末装置700内の1つ又は複数の素子に伝送するか又は端末装置700と外部装置の間のデータを伝送することができる。
メモリ709は、ソフトウェアプログラム及び様々なデータを記憶することができる。メモリ709は、主に、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーションプログラム(例えば、音声再生機能、画像再生機能等)等を記憶することができるプログラム記憶領域と、携帯電話の使用に応じて作成されたデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳等)等を記憶することができるデータ記憶領域を含んでよい。また、メモリ709は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、不揮発性メモリ、例えば少なくとも1つの磁気ディスクメモリ素子、フラッシュメモリ素子又は他の揮発性固体メモリ素子等を含んでもよい。
プロセッサ710は、端末装置の制御センターであり、様々なインタフェースと回線により端末装置全体の各部分に接続され、メモリ709に記憶されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを動作させるか又は実行し、かつメモリ709に記憶されたデータを呼び出し、端末装置の様々な機能とデータ処理を実行することにより、端末装置全体を監視する。プロセッサ710は、1つ以上の処理ユニットを含んでよく、好ましくは、プロセッサ710は、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーションプログラム等を処理するアプリケーションプロセッサと、主に無線通信を処理するモデムプロセッサとを集積することができる。上記モデムプロセッサは、プロセッサ710内に集積されなくてもよいと理解されたい。
端末装置700は、各部品に給電する電源711(例えば、電池)をさらに含んでよく、好ましくは、電源711は、電源管理システムによりプロセッサ710と論理的に接続されて、電源管理システムにより充電、放電の管理及び消費電力の管理等の機能を実現することができる。
また、端末装置700は、いくつかの未図示の機能モジュールを含み、ここでは説明を省略する。
好ましくは、本開示の実施例は、プロセッサ710と、メモリ709と、メモリ709に記憶されて前記プロセッサ710上で動作可能で、プロセッサ710によって実行されると、上記図1又は図4の方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成することができるコンピュータプログラムとを含む、端末装置をさらに提供し、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。
本開示の実施例は、プロセッサによって実行されると、上記図1又は図4の方法の実施例の各プロセスを実現し、かつ同じ技術的効果を達成することができるコンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、重複を避けるために、ここでは説明を省略する。上記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、読み取り専用メモリ(Read Only Memory、ROMと略称)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAMと略称)、磁気ディスク又は光ディスク等であってよい。
なお、本明細書において、用語「含む」、「含有」その如何なる他の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図することにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけでなく明確に例示されていない他の要素をさらに含むか、又はこれらのプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をさらに含む。より多くの限定がない場合に、語句「1つ・・・を含む」により限定された要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置にさらに別の同一の要素が存在することを排除するものではない。
以上の実施形態の説明により、当業者は、上記実施例の方法がソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームを併用した方法で実現でき、当然のことながらハードウェアでも実現できるが、多くの場合に前者がより好ましい実施形態であることを明確に理解することができる。このような理解に基づいて、本開示の技術手段は、本質的又は従来技術に寄与する部分がソフトウェア製品の形態で具現化されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)内に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン又はネットワーク装置等であってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法を実行させるための複数の命令を含む。
以上で図面を参照しながら本開示の実施例を説明したが、本開示は、上記具体的な実施形態に限定されるものではなく、上記具体的な実施形態は、制限的なものではなく、例示的なものに過ぎず、当業者であれば本開示の示唆で、本開示の趣旨及び特許請求の範囲の保護範囲から逸脱せずに多くの形式を行うことができ、これらは、いずれも本開示の保護範囲内に属する。
なお、本開示の実施例では、該目標単位サーチスペースは、1つのサーチスペースを含んでよく、或いは、該目標単位サーチスペースは、複数のサーチスペースを含む1つのサーチスペース群を含んでよく、或いは、該目標単位サーチスペースは、1つのCORESETに関連付けられた全てのサーチスペースを含んでよい。
図3は、本開示の一実施例に係る端末装置300の概略構成図である。図3に示すように、端末装置300は、
端末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、第1のチャネル推定数を超える場合には、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てする再割り当てモジュール310を含んでよく、
第1のチャネル推定数は、ネットワーク側装置が該目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又は該端末装置が目標単位サーチスペースに対して該割り当てを行って得られたチャネル推定数であり、
再割り当てを行った後、目標単位サーチスペースの第2のチャネル推定数の和は、該第1のチャネル推定数以下である。
さらに、該再割り当てモジュール310は、具体的には、
所定パラメータに基づいて、該目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数を再割り当てし、
該所定パラメータは、
PDCCH候補のアグリゲーションレベル、PDCCH候補のスケジューリングタイプ、PDCCH候補のサービスタイプ、スケジューリングされるセル又はキャリアタイプ、スケジューリングされるセル又はキャリアのサブキャリア間隔、サーチスペースにおけるPDCCH候補によって搬送されるDCIフォーマット、サーチスペースのPDCCH候補数のうちの少なくとも1つを含む。
図4は、本開示の一実施例に係る再割り当てモジュールの概略構成図である。好ましくは、いくつかの実施例では、端末装置300の再割り当てモジュール310は、図4に示すように、
該所定パラメータに基づいて、該目標単位サーチスペースのPDCCH候補に対して優先順位付けを行う第1の順位付けサブモジュール311と、
該目標単位サーチスペースのチャネル推定数が該第1のチャネル推定数以下となるまで、優先順位が低いPDCCH候補を廃棄する第1の割り当てサブモジュール312とを含む。
図5は、本開示の別の実施例に係る再割り当てモジュールの概略構成図である。好ましくは、いくつかの実施例では、端末装置300の再割り当てモジュール310は、図4に示すように、
アグリゲーションレベルに応じて、該目標単位サーチスペースのPDCCH候補を複数のPDCCH候補セットに分割する分割サブモジュール313と、
PDCCH候補に対応する制御チャネル要素CCE番号に基づいて、各PDCCH候補セットにおけるPDCCH候補の廃棄順序を決定する第1の決定サブモジュール314と、
該目標単位サーチスペースのチャネル推定数が該第1のチャネル推定数以下となるまで、複数のPDCCH候補セットをポーリングする方式で、複数のPDCCH候補セットから、廃棄順位が高いPDCCH候補を1つずつ廃棄する第2の割り当てサブモジュール315と、を含む。
図6は、本開示のさらなる実施例に係る再割り当てモジュールの概略構成図である。好ましくは、いくつかの実施例では、端末装置300の再割り当てモジュール310は、図4に示すように、
該目標単位サーチスペースにおけるアグリゲーションレベル毎のPDCCH候補に対応するCCEを決定する第2の決定サブモジュール316と、
第1のタイプのPDCCH候補に対応するCCEが該目標単位サーチスペースに関連付けられた制御リソースセットCORESETにおける他のPDCCH候補に対応するCCEと重ならず、第2のタイプのPDCCH候補がより低いアグリゲーションレベルのPDCCH候補とCCEを共有し、第3のタイプのPDCCH候補がより高いグリゲーションレベルのPDCCH候補とCCEを共有するように、該目標単位サーチスペースにおけるアグリゲーションレベル毎のPDCCH候補を分類する分類サブモジュール317と、
該目標単位サーチスペースにおける各PDCCH候補の等価チャネル推定数を決定し、かつ該目標単位サーチスペースが実際に必要とするチャネル推定数から該第1のチャネル推定数を減算するサポート超過チャネル推定数を決定する第3の決定サブモジュール318と、
該目標単位サーチスペースの第1のタイプ又は第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄する第3の割り当てサブモジュール319と、
該サポート超過チャネル推定数から該目標PDCCH候補に対応する等価チャネル推定数を減算して、調整後の該サポート超過チャネル推定数とする調整サブモジュール320と、
サポート超過チャネル推定数がゼロ以下となるまで、第4の決定サブモジュール、第5の割り当てサブモジュール及び調整サブモジュールを繰り返して呼び出して、サポート超過チャネル推定数を調整する第4の割り当てサブモジュール321と、を含む。
さらに、第3の決定サブモジュール318は、具体的には、
第1のタイプの第1のPDCCH候補のアグリゲーションレベルを該第1のPDCCH候補の等価チャネル推定数と決定し、
第2のタイプの第2のPDCCH候補に割り当てられるCCEのうち、該目標単位サーチスペースに関連付けられたCORESETの他のPDCCH候補と重ならないCCE数を該第2のPDCCH候補の等価チャネル推定数と決定し、
第3のタイプの第3のPDCCH候補の等価チャネル推定数を0と決定する。
好ましくは、該目標単位サーチスペースは、1つのサーチスペースを含み、或いは、該目標単位サーチスペースは、複数のサーチスペースを含む1つのサーチスペース群を含み、或いは、該目標単位サーチスペースは、1つのCORESETに関連付けられた全てのサーチスペースを含む。
端末装置300は、図1に示される実施例における端末装置又はUEによって実行される方法をさらに実行でき、具体的な実現について、図1に示される実施例を参照することができ、本開示の実施例はここで説明を省略する。
なお、本明細書において、用語「含む」、「含有」又はその如何なる他の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図することにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけでなく、明確に例示されていない他の要素をさらに含むか、又はこれらのプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をさらに含む。より多くの限定がない場合に、語句「1つ・・・を含む」により限定された要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置にさらに別の同一の要素が存在することを排除するものではない。
以上の実施形態の説明により、当業者は、上記実施例の方法がソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームを併用した方法で実現でき、当然のことながらハードウェアでも実現できるが、多くの場合に前者がより好ましい実施形態であることを明確に理解することができる。このような理解に基づいて、本開示の技術手段は、本質的又は従来技術に寄与する部分がソフトウェア製品の形態で具現化されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)内に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン又はネットワーク装置等であってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法を実行させるための複数の命令を含む。
以上で図面を参照しながら本開示の実施例を説明したが、本開示は、上記具体的な実施形態に限定されるものではなく、上記具体的な実施形態は、制限的なものではなく、例示的なものに過ぎず、当業者であれば本開示の示唆で、本開示の趣旨及び特許請求の範囲の保護範囲から逸脱せずに多くの形式を行うことができ、これらは、いずれも本開示の保護範囲内に属する。

Claims (13)

  1. 端末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、第1のチャネル推定数を超える場合には、前記目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数の再割り当てを行うことを含み、前記目標単位サーチスペースは、サーチスペースを1つのみ含み、
    前記第1のチャネル推定数は、ネットワーク側装置が前記目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又は端末装置がサポートしている最大チャネル推定数であり、再割り当てを行った後、前記目標単位サーチスペースの第2のチャネル推定数の和は、前記第1のチャネル推定数以下であり、
    前記目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数の再割り当てを行うことは、所定パラメータに基づいて前記目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数の再割り当てを行うことを含み、
    前記所定パラメータは、スケジューリングされるセル又はキャリアのサブキャリア間隔である、サーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法。
  2. 前記所定パラメータはさらに、
    PDCCH候補のアグリゲーションレベル、PDCCH候補のスケジューリングタイプ、PDCCH候補のサービスタイプ、スケジューリングされるセル又はキャリアタイプ、サーチスペースにおけるPDCCH候補によって搬送されるDCIフォーマット、サーチスペースのPDCCH候補数のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法。
  3. 前記所定パラメータに基づいて前記目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数の再割り当てを行うことは、
    前記所定パラメータに基づいて、前記目標単位サーチスペースのPDCCH候補に対して優先順位付けを行うことと、
    前記目標単位サーチスペースのチャネル推定数が前記第1のチャネル推定数以下となるまで、優先順位が低いPDCCH候補を廃棄することとを含む、請求項2に記載のサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法。
  4. 前記所定パラメータに基づいて前記目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数の再割り当てを行うことは、
    アグリゲーションレベルに応じて、前記目標単位サーチスペースのPDCCH候補を複数のPDCCH候補セットに分割することと、
    PDCCH候補に対応するCCE番号に基づいて、各PDCCH候補セットにおけるPDCCH候補の廃棄順序を決定することと、
    前記目標単位サーチスペースのチャネル推定数が前記第1のチャネル推定数以下となるまで、複数のPDCCH候補セットをポーリングする方式で、複数のPDCCH候補セットから、廃棄順位が高いPDCCH候補を1つずつ廃棄することと、を含む、請求項1に記載のサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法。
  5. 前記目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数の再割り当てを行うことは、
    前記目標単位サーチスペースにおけるアグリゲーションレベル毎のPDCCH候補に対応するCCEを決定することと、
    第1のタイプのPDCCH候補に対応するCCEが前記目標単位サーチスペースに関連付けられた制御リソースセットCORESETにおける他のPDCCH候補に対応するCCEと重ならず、第2のタイプのPDCCH候補がより低いアグリゲーションレベルのPDCCH候補とCCEを共有し、第3のタイプのPDCCH候補がより高いアグリゲーションレベルのPDCCH候補とCCEを共有するように、前記目標単位サーチスペースにおけるアグリゲーションレベル毎のPDCCH候補を分類することと、
    サポート超過チャネル推定数がゼロ以下となるまで、
    前記目標単位サーチスペースにおける各PDCCH候補の等価チャネル推定数を決定し、かつ前記目標単位サーチスペースが実際に必要とするチャネル推定数から前記第1のチャネル推定数を減算する前記サポート超過チャネル推定数を決定するステップと、
    前記目標単位サーチスペースの第1のタイプ又は第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄するステップと、
    前記サポート超過チャネル推定数から前記目標PDCCH候補に対応する等価チャネル推定数を減算して、調整後の前記サポート超過チャネル推定数とするステップと、を繰り返し実行することにより、前記サポート超過チャネル推定数を調整することと、を含む、請求項2に記載のサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法。
  6. 前記目標単位サーチスペースにおける各PDCCH候補の等価チャネル推定数を決定することは、
    前記第1のタイプの第1のPDCCH候補のアグリゲーションレベルを前記第1のPDCCH候補の等価チャネル推定数と決定することと、
    前記第2のタイプの第2のPDCCH候補に割り当てられるCCEのうち、前記目標単位サーチスペースに関連付けられたCORESETの他のPDCCH候補と重ならないCCE数を前記第2のPDCCH候補の等価チャネル推定数と決定することと、
    前記第3のタイプの第3のPDCCH候補の等価チャネル推定数を0と決定することと、を含む、請求項5に記載のサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法。
  7. 端末装置の目標単位サーチスペースに必要なチャネル推定数が、第1のチャネル推定数を超える場合には、前記目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数の再割り当てを行う再割り当てモジュールを含み、前記目標単位サーチスペースは、サーチスペースを1つのみ含み、
    前記第1のチャネル推定数は、ネットワーク側装置が前記目標単位サーチスペースに配置したチャネル推定数又は端末装置がサポートしている最大チャネル推定数であり、
    再割り当てを行った後、前記目標単位サーチスペースの第2のチャネル推定数の和は、前記第1のチャネル推定数以下であり、
    前記再割り当てモジュールは、
    所定パラメータに基づいて前記目標単位サーチスペースに対応するチャネル推定数の再割り当てを行い、
    前記所定パラメータは、スケジューリングされるセル又はキャリアのサブキャリア間隔である、端末装置。
  8. 前記所定パラメータは、
    PDCCH候補のアグリゲーションレベル、PDCCH候補のスケジューリングタイプ、PDCCH候補のサービスタイプ、スケジューリングされるセル又はキャリアタイプ、サーチスペースにおけるPDCCH候補によって搬送されるDCIフォーマット、サーチスペースのPDCCH候補数のうちの少なくとも1つを含む、請求項7に記載の端末装置。
  9. 前記再割り当てモジュールは、
    前記所定パラメータに基づいて、前記目標単位サーチスペースのPDCCH候補に対して優先順位付けを行う第1の順位付けサブモジュールと、
    前記目標単位サーチスペースのチャネル推定数が前記第1のチャネル推定数以下となるまで、優先順位が低いPDCCH候補を廃棄する第1の割り当てサブモジュールとを含む、請求項8に記載の端末装置。
  10. 前記再割り当てモジュールは、
    アグリゲーションレベルに応じて、前記目標単位サーチスペースのPDCCH候補を複数のPDCCH候補セットに分割する分割サブモジュールと、
    PDCCH候補に対応するCCE番号に基づいて、各PDCCH候補セットにおけるPDCCH候補の廃棄順序を決定する第1の決定サブモジュールと、
    前記目標単位サーチスペースのチャネル推定数が前記第1のチャネル推定数以下となるまで、複数のPDCCH候補セットをポーリングする方式で、複数のPDCCH候補セットから、廃棄順位が高いPDCCH候補を1つずつ廃棄する再割り当てサブモジュールと、を含む、請求項7に記載の端末装置。
  11. 前記再割り当てモジュールは、
    前記目標単位サーチスペースにおけるアグリゲーションレベル毎のPDCCH候補に対応するCCEを決定する第2の決定サブモジュールと、
    第1のタイプのPDCCH候補に対応するCCEが前記目標単位サーチスペースに関連付けられた制御リソースセットCORESETにおける他のPDCCH候補に対応するCCEと重ならず、第2のタイプのPDCCH候補がより低いアグリゲーションレベルのPDCCH候補とCCEを共有し、第3のタイプのPDCCH候補がより高いアグリゲーションレベルのPDCCH候補とCCEを共有するように、前記目標単位サーチスペースにおけるアグリゲーションレベル毎のPDCCH候補を分類する分類サブモジュールと、
    前記目標単位サーチスペースにおける各PDCCH候補の等価チャネル推定数を決定し、かつ前記目標単位サーチスペースが実際に必要とするチャネル推定数から前記第1のチャネル推定数を減算するサポート超過チャネル推定数を決定する第3の決定サブモジュールと、
    前記目標単位サーチスペースの前記第1のタイプ又は前記第2のタイプのPDCCH候補から目標PDCCH候補を選択し廃棄する再割り当てサブモジュールと、
    前記サポート超過チャネル推定数から前記目標PDCCH候補に対応する等価チャネル推定数を減算して、調整後の前記サポート超過チャネル推定数とする調整サブモジュールと、
    前記サポート超過チャネル推定数がゼロ以下となるまで、前記第3の決定サブモジュール、再割り当てサブモジュール及び調整サブモジュールを繰り返して呼び出して、前記サポート超過チャネル推定数を調整する第3の割り当てサブモジュールと、を含む、請求項7に記載の端末装置。
  12. 前記第3の決定サブモジュールは、
    前記第1のタイプの第1のPDCCH候補のアグリゲーションレベルを前記第1のPDCCH候補の等価チャネル推定数と決定し、
    前記第2のタイプの第2のPDCCH候補に割り当てられるCCEのうち、前記目標単位サーチスペースに関連付けられたCORESETの他のPDCCH候補と重ならないCCE数を前記第2のPDCCH候補の等価チャネル推定数と決定し、
    前記第3のタイプの第3のPDCCH候補の等価チャネル推定数を0と決定する、請求項11に記載の端末装置。
  13. プロセッサによって実行されると、請求項1~6のいずれか1項に記載のサーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法のステップを実現するプログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2020543086A 2018-02-12 2019-02-01 サーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法及び端末装置 Active JP7138181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810147561.2 2018-02-12
CN201810147561.2A CN110149181B (zh) 2018-02-12 2018-02-12 搜索空间信道估计数的分配方法和终端设备
PCT/CN2019/074413 WO2019154324A1 (zh) 2018-02-12 2019-02-01 搜索空间信道估计数的分配方法和终端设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021513298A JP2021513298A (ja) 2021-05-20
JP7138181B2 true JP7138181B2 (ja) 2022-09-15

Family

ID=67548742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543086A Active JP7138181B2 (ja) 2018-02-12 2019-02-01 サーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法及び端末装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11412499B2 (ja)
EP (1) EP3754883B1 (ja)
JP (1) JP7138181B2 (ja)
KR (2) KR102606147B1 (ja)
CN (1) CN110149181B (ja)
ES (1) ES2973073T3 (ja)
WO (1) WO2019154324A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11259294B2 (en) * 2018-02-23 2022-02-22 Lg Electronics Inc. Method and device for receiving signal in wireless communication system
US11877302B2 (en) * 2020-01-07 2024-01-16 Qualcomm Incorporated Control channel element and blind decode limits for physical downlink control channel
CN115150022B (zh) * 2021-03-31 2024-04-16 维沃移动通信有限公司 控制信道分配方法、装置及通信设备
CN113328828B (zh) * 2021-05-08 2022-11-29 Oppo广东移动通信有限公司 信息处理方法、终端、芯片及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510969A (ja) 2018-01-11 2021-04-30 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア ブラインド探索を管理するための装置および方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9344259B2 (en) * 2007-06-20 2016-05-17 Google Technology Holdings LLC Control channel provisioning and signaling
CN101998509B (zh) * 2009-08-28 2013-01-23 华为技术有限公司 确定搜索空间、候选控制信道资源的方法及装置
EP2597919B1 (en) * 2010-07-21 2023-11-01 Sun Patent Trust Base station, terminal, search space setting method and decoding method
CN102164416B (zh) * 2011-05-03 2014-04-16 电信科学技术研究院 一种数据传输的方法、***和设备
CN102368871B (zh) * 2011-11-10 2014-06-04 电信科学技术研究院 一种pdcch资源的配置应用方法及装置
JP5726819B2 (ja) * 2012-05-11 2015-06-03 株式会社Nttドコモ 復号方法、無線基地局、ユーザ端末及び無線通信システム
CN111405665B (zh) * 2013-12-11 2023-12-12 北京三星通信技术研究有限公司 物理下行控制信道的资源分配方法和装置
KR20170095920A (ko) * 2015-01-12 2017-08-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 동작 방법 및 장치
CN105871527A (zh) 2015-01-20 2016-08-17 上海交通大学 增强载波聚合下共享的搜索空间方法以及基站和用户设备
WO2016169047A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network node for pdcch resource allocation
US10567064B2 (en) * 2017-09-08 2020-02-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Beam recovery for partial control channel failure
RU2750435C1 (ru) * 2017-11-14 2021-06-28 Идак Холдингз, Инк. Способы определения кандидата физического канала управления нисходящей линии связи (pdcch)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510969A (ja) 2018-01-11 2021-04-30 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア ブラインド探索を管理するための装置および方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
InterDigital Inc.,"On remaining issues of search spaces and blind detection",3GPP TSG-RAN WG1 Meeting AH 1801 R1-1800631,[online],2018年01月13日,pages 1-5,[retrieved on 2021-09-28], <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1801/Docs/R1-1800631.zip>
Nokia, Nokia Shanghai Bell,"On reducing the PDCCH channel estimation and BD complexity in NR",3GPP TSG-RAN WG1 Meeting AH 1801 R1-1800550,[online],2018年01月12日,pages 1-14,[retrieved on 2021-09-28], <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1801/Docs/R1-1800550.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230035715A (ko) 2023-03-14
EP3754883A1 (en) 2020-12-23
US20200396725A1 (en) 2020-12-17
CN110149181B (zh) 2022-02-01
EP3754883B1 (en) 2024-01-24
ES2973073T3 (es) 2024-06-18
US11412499B2 (en) 2022-08-09
CN110149181A (zh) 2019-08-20
WO2019154324A1 (zh) 2019-08-15
EP3754883A4 (en) 2021-03-31
KR102606147B1 (ko) 2023-11-23
KR20200118858A (ko) 2020-10-16
JP2021513298A (ja) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7195404B2 (ja) Pdcch監視方法、端末及びネットワーク機器
JP7138181B2 (ja) サーチスペースにおけるチャネル推定数の割り当て方法及び端末装置
CN110149180B (zh) 搜索空间信道估计数的分配方法和终端设备
US20210298015A1 (en) Resource exclusion method and terminal
JP7068491B2 (ja) 上り伝送取消指示の監視方法及び端末
JP7170130B2 (ja) フィードバック情報伝送方法及び端末機器
JP7170132B2 (ja) モニタリング方法及び端末装置
CN107402813B (zh) 一种资源分配的方法及移动终端、计算机可读存储介质
JP2022501962A (ja) 情報伝送方法及び端末
JP7303373B2 (ja) Dci伝送方法及び通信機器
JP7228594B2 (ja) 検索空間の傍受情報の決定方法及び検索空間の傍受方法の決定装置
CN112654084B (zh) 一种搜索空间分配方法、搜索空间配置方法及相关设备
JP7229364B2 (ja) 非許可スケジューリング配置の方法、端末及びネットワーク側機器
JP2024075774A (ja) リソース決定方法、リソース指示方法及び通信機器
JP7307269B2 (ja) 情報処理方法、機器及びコンピュータ可読記憶媒体
JP7259002B2 (ja) Pdsch時間領域リソース割り当て方法、端末及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2023520823A (ja) リソース決定方法、指示方法及び機器
CN116582232B (zh) 监听方法、通信设备及存储介质
JP7342254B2 (ja) 情報処理方法及び端末
WO2022206592A1 (zh) 控制信道分配方法、装置及通信设备
JP2023514715A (ja) Ssのモニタリング方法及び機器
CN112367706A (zh) 资源分配方法、装置及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150