JP7133702B2 - エンドプレートの固定構造及びバッテリ装置 - Google Patents

エンドプレートの固定構造及びバッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7133702B2
JP7133702B2 JP2021501461A JP2021501461A JP7133702B2 JP 7133702 B2 JP7133702 B2 JP 7133702B2 JP 2021501461 A JP2021501461 A JP 2021501461A JP 2021501461 A JP2021501461 A JP 2021501461A JP 7133702 B2 JP7133702 B2 JP 7133702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
battery
fixing member
battery case
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021501461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020174616A1 (ja
Inventor
龍 館
聡志 ▲高▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2020174616A1 publication Critical patent/JPWO2020174616A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133702B2 publication Critical patent/JP7133702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、エンドプレートの固定構造及びバッテリ装置に関する。
ハイブリッドカーや電気自動車には、リチウムイオン二次電池等のバッテリセルを複数有するバッテリ装置が搭載されている。通常、複数のバッテリセルは積層状態とされてバッテリケースに収納される。そのバッテリケースが車両に取り付けられることにより、複数のバッテリが車両に搭載される。
一般に、バッテリセルは充放電により膨張する。バッテリセルの膨張はバッテリ性能の低下につながるため、従来では、積層状態とされた複数のバッテリセルを圧縮した状態でエンドプレート間に挟持し、エンドプレート間に亘って配置されるバインドバーにエンドプレートを固定することにより、積層状態のバッテリセルを拘束して膨張を抑制するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012-181970号公報
従来のように、エンドプレートをバインドバーに固定する構造では、バインドバーや、そのバインドバーにエンドプレートを固定する固定部品等の多くの部品が必要となる。バッテリ装置は、このようにエンドプレートとバインドバーとによって拘束されたバッテリセルをバッテリケースに収納することにより構成されるため、大型化及び重量化する問題があり、バッテリ装置の部品数の削減及び軽量化が望まれている。
そこで、本発明は、複数のバッテリセルを、バインドバー等の別部材によって拘束することなく、エンドプレートによってバッテリケースに保持可能なエンドプレートの固定構造及びバッテリ装置を提供することを目的とする。
(1) 本発明に係るエンドプレートの固定構造は、複数のバッテリセル(例えば、後述のバッテリセル31)を積層状態で収納可能なバッテリケース(例えば、後述のバッテリケース2、5)と、前記複数のバッテリセルを積層方向に押し付けるエンドプレート(例えば、後述のエンドプレート4、6)と、を有し、前記エンドプレートを前記バッテリケースに固定することにより、前記複数のバッテリセルを前記バッテリケースに保持するエンドプレートの固定構造であって、前記エンドプレートは、端面(例えば、後述の長辺側端面4a、6a)に設けられる凹溝(例えば、後述の凹溝41、61)と、前記端面に対して出没可能に前記凹溝内に配置される固定部材(例えば、後述の固定部材42、62)と、前記凹溝内に配置されて前記固定部材を突出方向に付勢する付勢部材(例えば、後述の付勢部材43、63)と、を有し、前記バッテリケースは、前記エンドプレートの前記固定部材に対応する位置に、前記固定部材と係合する係合部(例えば、後述の嵌合凹部25、係合部55、56)を有し、前記エンドプレートの前記固定部材と前記係合部とが係合することにより、前記エンドプレートが前記バッテリケースに固定される。
上記(1)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、エンドプレートの端面から出没可能な固定部材がバッテリケースの係合部と係合することにより、エンドプレートはバッテリセルを積層方向に押し付けた状態でバッテリケースに固定される。このため、複数のバッテリセルを、バインドバー等の別部材によって拘束することなく、エンドプレートによってバッテリケースに保持することができる。
(2) (1)に記載のエンドプレートの固定構造において、前記固定部材は、板状に形成され、前記係合部は、前記固定部材を受け入れる嵌合凹部(例えば、後述の嵌合凹部25)、又は、前記固定部材を係止する係止段部(例えば、後述の係止段部55a、56a)であってもよい。
上記(2)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、簡単な構造でエンドプレートをバッテリケースに固定することができる。
(3) (1)又は(2)に記載のエンドプレートの固定構造において、前記バッテリケースは、前記複数のバッテリセルの積層方向に沿う両端に横長矩形状の開口部(例えば、後述の開口部24)を有する角筒状のケースであり、前記エンドプレートは、前記バッテリケースの前記開口部内に嵌合するように固定されるものであってもよい。
上記(3)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、エンドプレートをバッテリケースの開口部に固定することによって、複数のバッテリセルをバッテリケース内に保持することができる。
(4) (3)に記載のエンドプレートの固定構造において、前記エンドプレートは、二つの長辺側端面(例えば、後述の長辺側端面4a)と二つの短辺側端面(例えば、後述の短辺側端面4b)とを有する矩形板状に形成され、前記固定部材は、前記二つの長辺側端面の少なくとも一方に配置され、前記長辺側端面の長さ方向に沿って延びているものであってもよい。
上記(4)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、固定部材はエンドプレートの長辺側端面に配置され、その長さ方向に沿って延びているため、バッテリセルからの反力に抵抗する力が強く、エンドプレートによってバッテリセルの反力を抑えて、バッテリセルを効果的に保持することができる。
(5) (4)に記載のエンドプレートの固定構造において、前記固定部材における前記バッテリセル側の側縁と、前記開口部における内側の側縁との少なくともいずれかに、面取り部(例えば、後述の面取り部422、261)を有してもよい。
上記(5)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、固定部材が、バッテリケースの開口部に当接した際に、面取り部によって固定部材を退没させる方向に円滑に案内することができるため、バッテリセルを圧縮する方向に押し付けながら、エンドプレートをバッテリケースに固定することができる。
(6) (1)又は(2)に記載のエンドプレートの固定構造において、前記バッテリケースは、矩形状の底板部(例えば、後述の底板部51)と前記底板部の四周から立設される側板部(例えば、後述の側板部52、53)とを有し、上方のみが開口したバスタブ状のケースであり、前記エンドプレートは、前記バッテリケースの内面に固定されるものでもよい。
上記(6)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、エンドプレートをバッテリケース内に固定することによって、複数のバッテリセルをバッテリケース内に保持することができる。
(7) (6)に記載のエンドプレートの固定構造において、前記エンドプレートは、二つの長辺側端面と二つの短辺側端面とを有する横長の矩形板状に形成され、前記固定部材は、前記底板部に対応する一つの前記長辺側端面と二つの前記短辺側端面とに配置され、それぞれ前記長辺側端面及び前記短辺側端面の長さ方向に沿って延びていてもよい。
上記(7)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、エンドプレートの四周の端面のうちの三面でバッテリケースに固定されるため、バッテリセルからの反力に抵抗する力が強く、エンドプレートによってバッテリセルの反力を抑えて、バッテリセルを効果的に保持することができる。
(8) (1)~(7)のいずれかに記載のエンドプレートの固定構造において、前記固定部材の出没方向の移動範囲を規制する規制手段(例えば、後述の溝部421、ピン44)を有してもよい。
上記(8)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、固定部材の出没方向の移動範囲が規制されるため、固定部材が凹溝内から抜け出ることが防止される。
(9) (8)に記載のエンドプレートの固定構造において、前記規制手段は、前記固定部材に対して、前記バッテリケース内の前記バッテリセルと反対側に配置されてもよい。
上記(9)に記載のエンドプレートの固定構造によれば、バッテリセルの反力が固定部材に作用した際に、規制手段に影響が及ぶことを回避することができる。
(10) 本発明に係るバッテリ装置は、複数のバッテリセル(例えば、後述のバッテリセル31)と、前記複数のバッテリセルを積層状態で収納するバッテリケース(例えば、後述のバッテリケース2、5)と、前記バッテリケースに固定され、前記複数のバッテリセルを積層方向に押し付けて保持するエンドプレート(例えば、後述のエンドプレート4、6)と、を備えるバッテリ装置(例えば、後述のバッテリ装置1、1A)であって、(1)~(9)のいずれかに記載のエンドプレートの固定構造を備える。
上記(10)に記載のバッテリ装置によれば、エンドプレートの端面から出没可能な固定部材がバッテリケースの係合部と係合することにより、エンドプレートはバッテリセルを積層方向に押し付けた状態でバッテリケースに固定される。このため、複数のバッテリセルを、バインドバー等の別部材によって拘束することなく、エンドプレートによってバッテリケースに保持することができる。
本発明によれば、複数のバッテリセルを、バインドバー等の別部材によって拘束することなく、エンドプレートによってバッテリケースに保持可能なエンドプレートの固定構造及びバッテリ装置を提供することができる。
バッテリ装置の第1実施形態を示す斜視図である。 第1実施形態のエンドプレートの分解斜視図である。 第1実施形態のバッテリ装置を図2中のA-A線に沿って切断した断面図である。 第1実施形態のエンドプレートの固定部材の要部の拡大斜視図である。 第1実施形態のエンドプレートの要部の拡大断面図である。 第1実施形態のエンドプレートをバッテリケースに取り付ける様子を説明する図である。 第1実施形態のエンドプレートにバッテリセルからの反力が作用した様子を説明する図である。 バッテリ装置の第2実施形態を示す斜視図である。 第2実施形態のエンドプレートの斜視図である。 図9に示すエンドプレートを幅方向に沿って切断した縦断面図である。 図10中のB-B線に沿う断面図である。 図10中のC-C線に沿う断面図である。 図8に示すバッテリ装置の要部を拡大して示す斜視図である。 図8に示すバッテリ装置における一枚のエンドプレートの固定部位を拡大して示す横断面図である。 図8に示すバッテリ装置における一枚のエンドプレートの固定部位を拡大して示す縦断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
図1は、バッテリ装置の第1実施形態を示す斜視図である。図1に示すように、本実施形態のバッテリ装置1は、バッテリケース2と、バッテリケース2内に収納されるバッテリセル群3と、バッテリセル群3を収納したバッテリケース2に固定されるエンドプレート4と、を有する。なお、図中における方向において、X方向はバッテリ装置1(バッテリケース2)の長さ方向を示し、Y方向はバッテリ装置1(バッテリケース2)の幅方向を示し、Z方向はバッテリ装置1(バッテリケース2)の高さ方向を示す。
バッテリケース2は、アルミニウムやアルミニウム合金等の金属製であり、上壁部21と下壁部22と側壁部23、23とを有する略四角筒状に形成される。バッテリケース2は、X方向に沿って長尺に形成され、そのX方向の両端面にそれぞれ横長矩形状の開口部24、24を有する。このバッテリケース2は、X方向に沿って同一の断面形状を有しており、X方向を押出方向とする押出し成形によって容易に成形可能である。
バッテリセル群3は、略直方体形状のバッテリセル31を、X方向に沿って複数積層することにより構成される。バッテリセル31は、上面に正負一対の電極端子311、312を有する。X方向に隣り合うバッテリセル31、31の電極端子311、312同士は、バスバー32によって電気的に接続される。これにより、バッテリセル群3のバッテリセル31は、直列又は並列に接続されている。本実施形態では、二つのバッテリセル群3、3が、バッテリケース2のいずれかの開口部24から、バッテリセル31の積層方向に沿って挿入されることにより、バッテリケース2内に並列に収納されている。
エンドプレート4は、アルミニウム、アルミニウム合金又は鉄等の金属からなる板状部材である。本実施形態のエンドプレート4は、X方向に面するバッテリセル31の側面形状及びバッテリケース2の開口部24の開口形状にほぼ等しい横長矩形状に形成されている。各バッテリセル群3、3に対し、それぞれ2枚ずつ、合計4枚のエンドプレート4が、バッテリセル群3を挟持するように、X方向の両端面にそれぞれ配置されている。4枚のエンドプレート4は、バッテリケース2の1つの開口部24に対して2枚ずつ並列に配置され、開口部24にそれぞれ嵌合して固定される。
このエンドプレート4の具体的な固定構造について、図2~図5を用いて説明する。図2は、エンドプレートの分解斜視図である。図3は、バッテリ装置を図2中のA-A線に沿って切断した断面図である。図4は、エンドプレートの固定部材の要部の拡大斜視図である。図5は、エンドプレートの要部の拡大断面図である。
エンドプレート4は、上下に配置される長辺側端面4a、4aと、左右に配置される短辺側端面4b、4bと、を有する。エンドプレート4は、これらの四周に亘る端面のうちの上下に配置される長辺側端面4a、4aにそれぞれ配置される凹溝41と、この凹溝41内にそれぞれ配置される固定部材42と、凹溝41内にそれぞれ配置される付勢部材43と、を有する。
凹溝41は、エンドプレート4の上下の長辺側端面4a、4aに、エンドプレート4の幅方向に長尺に延びるように設けられている。凹溝41の深さは、固定部材42を長辺側端面4aから突出しないように完全に収容可能となる程度の深さを有する。凹溝41の長さ方向の両端部近傍には、やや幅広に凹設された平面視円形状の付勢部材収容部411、411が設けられている。付勢部材43、43は、例えばコイルスプリングからなり、付勢方向が凹溝41の深さ方向となるように、凹溝41内の付勢部材収容部411、411にそれぞれ収容されている。
固定部材42は、エンドプレート4をバッテリケース2に対して固定するための部材であり、鉄等の金属材により形成されている。固定部材42は、エンドプレート4の長辺側端面4aからそれぞれZ方向に沿って出没可能に凹溝41内に収容されている。本実施形態の固定部材42は、凹溝41と同様に、エンドプレート4の幅方向に長尺に延びるように形成された横長矩形板状のキー部材からなる。付勢部材43は、固定部材42を長辺側端面4aから突出させる方向に付勢するように、凹溝41の溝底部と固定部材42との間に配置されている。
固定部材42は、二つの溝部421、421を有する。溝部421、421は、固定部材42において、エンドプレート4の長辺側端面4aに対して直交する側面のうちの一つの側面42aに、付勢部材43、43の配設位置に対応して配置されている。この側面42aは、エンドプレート4がバッテリケース2に固定された際に、外側を向くように配置される側面であり、バッテリケース2内のバッテリセル群3側と反対側の側面である。溝部421、421は、図4に示すように、付勢部材43の付勢方向、即ち、固定部材42の出没移動方向(Z方向)に沿って縦長状に延びている。固定部材42が凹溝41に収容された状態では、各溝部421、421の少なくとも一部が凹溝41の内部に配置されるようになっている。
凹溝41内には、固定部材42の溝部421、421に対応する位置に、ピン44、44が設けられている。本実施形態のピン44は、溝部421の幅よりも細幅状の棒状体からなる。ピン44、44は、固定部材42の溝部421、421が配置される側面42aと同一の側に面するエンドプレート4の側面4cから、凹溝41内に突出するように貫入されることにより、エンドプレート4に固定されている。
凹溝41内に臨むピン44、44の先端は、固定部材42の溝部421、421内に収容され、各溝部421、421と係合している。これにより、固定部材42の出没方向(Z方向)の移動範囲は、ピン44、44の先端が溝部421、421の上端又は下端に当接することにより、その溝部421、421の長さの範囲に規制される。即ち、固定部材42の溝部421とピン44とによって、固定部材42の出没方向の移動範囲を規制する規制手段が構成される。
例えば、ピン44、44の先端が溝部421、421の下端に当接すると、固定部材42の突出方向のそれ以上の移動が規制される。これにより、固定部材42が凹溝41内から抜け出てしまうことが防止される。また、ピン44、44の先端が溝部421、421の上端に当接すると、固定部材42の退没方向のそれ以上の移動が規制される。これにより、固定部材42が付勢部材43を過度に圧縮することが防止される。
図5に示すように、固定部材42は、凹溝41から突出する側に面する端面42bの側縁に、斜めに傾斜するように角がカットされた面取り部422を有する。端面42bにおいて面取り部422が設けられる側縁は、エンドプレート4がバッテリケース2の開口部24に嵌合したときに、バッテリセル31側(バッテリケース2の内部側)に配置される側縁を少なくとも含む。面取り部422は、固定部材42の長さ方向の全長に亘って設けられている。
図3に示すように、バッテリケース2の開口部24には嵌合凹部25を有する。嵌合凹部25は、エンドプレート4が開口部24に嵌合したときに、エンドプレート4の固定部材42に対応する位置に設けられている。本実施形態の固定部材42は、エンドプレート4の上下の長辺側端面4a、4aから突出するように設けられているため、嵌合凹部25は、バッテリケース2の開口部24における上壁部21及び下壁部22の内面に、エンドプレート4の固定部材42、42を受け入れ可能に配置されている。
本実施形態の嵌合凹部25は、横長矩形板状のキー部材からなる固定部材42に対応する横長のキー溝である。嵌合凹部25に対する固定部材42の嵌合は、キー部材とキー溝との嵌合構造となるため、簡単な構造でエンドプレート4をバッテリケース2に固定することができる。
本実施形態のバッテリケース2は、上壁部21及び下壁部22の開口部24に対応する部位に、バッテリケース2とは別部材からなる縁部材26を有している。縁部材26は、バッテリケース2よりも剛性の高い鉄等の金属材により形成される。縁部材26は、上壁部21及び下壁部22において、各エンドプレート4の上下の長辺側端面4a、4aに対応する開口部24の周縁にそれぞれ配置されている。嵌合凹部25は、この縁部材26の内面26aにそれぞれ設けられている。これにより、エンドプレート4の固定部材42と嵌合凹部25との嵌合を、バッテリケース2よりも剛性の高い金属材同士により行うことができるため、固定部材42と嵌合凹部25との嵌合部位の耐荷重性及び耐久性を向上させることができる。
図5に示すように、バッテリケース2は、開口部24の内側の側縁に、固定部材42の面取り部422と同様に斜めに傾斜するように角がカットされた面取り部261を有している。面取り部261は、本実施形態では、上壁部21及び下壁部22の各縁部材26、26において、エンドプレート4の固定部材42に対応する内側の開口縁に設けられている。固定部材42の面取り部422とバッテリケース2の面取り部261のそれぞれの面(C面)は、ほぼ等しい角度を有している。なお、図5では、エンドプレート4の上部のみを示すが、本実施形態のエンドプレート4は上下対称構造であるため、エンドプレート4の下部は図5と上下対称の構造を有する。
次に、エンドプレート4をバッテリケース2に固定する方法について、更に図6を用いて説明する。図6は、エンドプレートをバッテリケースに取り付ける様子を説明する図である。なお、図6ではエンドプレート4の下部が示されていないが、本実施形態のエンドプレート4は上下対称構造であるため、エンドプレート4の下部も図6と同様に固定される。
固定前のエンドプレート4の固定部材42は、付勢部材43の付勢力によって、溝部421とピン44とによって規制される移動範囲内で、長辺側端面4aから突出している。このときの上下の固定部材42、42を含むエンドプレート4の高さ方向の寸法は、バッテリケース2の開口部24の高さ方向の内寸よりもやや大きい。
まず、エンドプレート4は、バッテリケース2内に収納されるバッテリセル群3の端面に当接するように配置される。その後、バッテリセル群3をバッテリセル31の積層方向に圧縮するように、エンドプレート4を開口部24に向けて押し付けるように平行移動させる。なお、このとき、バッテリセル31の積層方向のバッテリセル群3のもう一方の端面は、図1に示すように、バッテリケース2のもう一方の開口部に予め固定されたエンドプレート4に当接している。
エンドプレート4がバッテリケース2の開口部24まで押し込まれると、固定部材42は、図6中の一点鎖線に示すように、バッテリケース2の開口部24の内周縁に当接する。このとき、固定部材42の面取り部422と開口部24の面取り部261とが当接することにより、固定部材42は、面取り部422、261のC面に円滑に案内されながら、付勢部材43の付勢力に抗して、徐々に凹溝41内に退没する方向に押し込まれる。
固定部材42が凹溝41内にほぼ完全に退没するように押し込まれると、エンドプレート4は、バッテリケース2の開口部24の内側に嵌合する。その後、固定部材42がバッテリケース2の嵌合凹部25の位置に差し掛かるまでエンドプレート4が押し込まれると、図6に示すように、固定部材42は、付勢部材43の付勢力によって凹溝41から突出し、嵌合凹部25に「パチン」と嵌まり込む。
これにより、エンドプレート4はバッテリケース2の開口部24に固定される。エンドプレート4にバッテリセル群3からの反力が作用しても、固定部材42と嵌合凹部25との嵌合によって、エンドプレート4の外側への移動が阻止される。このため、エンドプレート4は、開口部24から外れることはなく、バッテリケース2内のバッテリセル群3を圧縮及び拘束した状態で保持することが可能である。
従って、バッテリセル群3をバッテリセル31の積層方向に押し付けながらエンドプレート4を移動させ、固定部材42をバッテリケース2の嵌合凹部25に嵌合させるだけで、バッテリセル群3をエンドプレート4、4間に挟持してバッテリケース2内に容易に保持することができる。バッテリセル群3を拘束するためのバインドバー等の別部材は不要であるため、部品数も削減され、バッテリ装置1の大型化、重量化を抑制することができる。
エンドプレート4の固定部材42は、固定部材42の面取り部422と開口部24の面取り部261とが当接することにより、C面に案内されて凹溝41内に円滑に退没するため、エンドプレート4をバッテリセル31の積層方向に沿って横方向に平行移動させるだけで、バッテリケース2に固定することができ、作業性が良好となる。この面取り部は、固定部材42と開口部24とのいずれか一方のみに設けられるだけでもよい。
本実施形態において、エンドプレート4の固定部材42は、エンドプレート4の長辺側端面4aに配置され、エンドプレート4の長さ方向に沿って長尺に延びているため、バッテリセル群3からの反力に抵抗する力が強い。バッテリセル群3からの反力は、エンドプレート4に対して長辺側を撓ませるように作用するためである。これにより、エンドプレート4は、バッテリセル群3の反力を抑えて、バッテリセル群3を効果的に保持することができる。
図7に示すように、エンドプレート4にバッテリセル群3からの反力Fが作用すると、エンドプレート4は、バッテリケース2の外側に向けて飛び出すように押し付けられる。これにより、固定部材42は、嵌合凹部25の外側の縁角部25aに当接し、バッテリケース2の内側に向けて傾倒しようとする。このとき、固定部材42が凹溝41の内側の縁角部41a側に当接することにより、エンドプレート4には、固定部材42よりも内側の部位に大きな応力が作用する。しかし、ピン44は、固定部材42に対してバッテリセル群3とは反対側に配置されているため、バッテリセル群3の反力Fが固定部材42に作用しても、ピン44への応力の影響は回避される。
なお、本実施形態のエンドプレート4は、上下の長辺側端面4a、4aにそれぞれ固定部材42、42を設けたが、例えば、下側の長辺側端面4aには、固定部材42に代えて、出没不能な突条を設けるようにしてもよい。この場合は、エンドプレート下側の突条を、下側の嵌合凹部25内に先に挿入した後、その突条を支点としてエンドプレート上側を回転するように移動させることによりバッテリケース2に固定することができる。また、固定部材42は、エンドプレート4の短辺側端面4bに設けてもよい。更に、固定部材42は、エンドプレート4の長辺側端面4aと短辺側端面4bとを含む三辺以上の端面にそれぞれ設けてもよい。
また、上述の固定構造を有するエンドプレート4は、バッテリセル群3の両端面にそれぞれ配置される2枚のエンドプレートのうちの少なくとも一方であればよい。従って、他方のエンドプレートは、例えば、バッテリセル群3をバッテリケース2内に収納する前に、別の固定構造によって予め着脱可能に固定されてもよいし、バッテリケース2に着脱不能に固定されていてもよい。
本実施形態のバッテリケース2内に収納されるバッテリセル群3は2列に制限されない。バッテリケース2内には1列のバッテリセル群3のみが収納されるようにしてもよく、3列以上のバッテリセル群3が並列して収納されるようにしてもよい。また、1枚のエンドプレート4は、バッテリケース2内の2列以上のバッテリセル群3を共通に押し付けて保持するものであってもよい。
[第2実施形態]
図8は、バッテリ装置の第2実施形態を示す斜視図である。図9は、第2実施形態のエンドプレートの斜視図である。図10は、図9に示すエンドプレートを幅方向に沿って切断した縦断面図である。図11は、図10中のB-B線に沿う断面図である。図12は、図10中のC-C線に沿う断面図である。図13は、図8に示すバッテリ装置の要部を拡大して示す斜視図である。図14は、図8に示すバッテリ装置における一枚のエンドプレートの固定部位を拡大して示す横断面図である。図15は、図8に示すバッテリ装置における一枚のエンドプレートの固定部位を拡大して示す縦断面図である。第1実施形態のバッテリ装置1と同一符号の部位は、同一構成の部位を示すため、それらの詳細な説明は上記説明を援用し、ここでは省略する。
第2実施形態のバッテリ装置1Aは、バッテリケース5と、バッテリケース5内に収納されるバッテリセル群3と、バッテリセル群3を収納したバッテリケース5内に固定されるエンドプレート6と、を有する。本実施形態のバッテリケース5は、矩形状の底板部51と、底板部51の四周から立設される側板部52、53とを有し、上方のみが開口したバスタブ状のケースである点で、第1実施形態の略四角筒状のバッテリケース2とは相違する。バッテリケース5の上面には、図示しない蓋部材が設けられる。
バッテリケース5の内部には、幅方向(Y方向)の中央部に、長さ方向(X方向)に沿って隔壁部54が設けられている。バッテリケース5の内部は、この隔壁部54によって幅方向に二分されている。このバッテリケース5は、隔壁部54により区画される各収容部内に、それぞれ二つずつのバッテリセル群3を収容している。
エンドプレート6は、バッテリケース5の長さ方向の中央部側で、各バッテリセル群3を、バッテリケース5の長さ方向の両端部の側板部53、53に向けてそれぞれ押し付けるように配置される。本実施形態では、4枚のエンドプレート6が、四つのバッテリセル群3毎に対応して配置されている。各エンドプレート6は、詳細には後述するように、バッテリケース5の底板部51から立設されるように配置され、バッテリケース5のいずれか一方の側板部52、隔壁部54及び底板部51の三面に対して固定されている。
本実施形態のエンドプレート6は、第1実施形態のエンドプレート4と同様に、アルミニウム、アルミニウム合金又は鉄等の金属からなる板状部材であり、X方向に面するバッテリセル31の側面形状にほぼ等しい横長矩形状に形成されている。このエンドプレート6の具体的な固定構造は、第1実施形態のエンドプレート4と同様に、凹溝61内に固定部材62と付勢部材63と付勢部材収容部611とを有している。これら固定部材62、付勢部材63及び付勢部材収容部611は、第1実施形態のエンドプレート4の固定部材42、付勢部材43及び付勢部材収容部411と同じ構成を有する。
このエンドプレート6において、凹溝61は、エンドプレート6の四周に亘る端面のうちの、下側の長辺側端面6aと左右の短辺側端面6b、6bとの三つの端面にそれぞれ配置され、それぞれ長辺側端面6a及び短辺側端面6b、6bの長さ方向に沿って延びている。板状のキー部材からなる固定部材62は、三つの凹溝61内にそれぞれ配置され、各付勢部材収容部611に収容される付勢部材63によって、凹溝61から突出する方向に付勢されている。
固定部材62は、図11、図12に示すように、第1実施形態の固定部材42の溝部421及びピン44と同様に、固定部材62の出没方向の移動範囲を規制する規制手段を構成する二つずつの溝部621とピン64とを有している。ピン64は、固定部材62の溝部621が配置される側面と同一の側に面するエンドプレート6の側面6cから溝部621に向けて貫入されている。この側面6cは、エンドプレート6におけるバッテリセル群3との当接面と反対側面である。また、各固定部材62は、第1実施形態の固定部材42の面取り部422と同様の面取り部622を有する。
一方、バッテリケース5は、各側板部52、52の内面と底板部51の内面と隔壁部54の両側面との三面に亘って、エンドプレート6の固定部材62と係合する係合部55、56を有している。係合部55は、バッテリケース5内の縦方向(深さ方向)に延びる係合部であり、各側板部52、52の内面と隔壁部54の両側面とに配置されている。係合部56は、バッテリケース5内の横方向(幅方向)に延びる係合部であり、底板部51の内面に配置されている。これら係合部55、56は、バッテリケース5内のバッテリセル群3の内側(側板部53と反対側)の側面の近傍に配置されている。
具体的には、縦方向に延びる係合部55は、各側板部52、52の内面及び隔壁部54の両側面から内側に向けて突出する突条によって形成されている。この突条からなる係合部55におけるバッテリセル群3側の側面によって、エンドプレート6の左右の短辺側端面6b、6bに配置される固定部材62、62を係止する係止段部55aが構成される。図14に示すように、側板部52と隔壁部54との間隔は、固定部材62を含むエンドプレート6の幅方向の長さよりも僅かに大きい。しかし、側板部52の係合部55の先端面と隔壁部54の係合部55の先端面との間隔は、固定部材62を除くエンドプレート6の幅方向の長さとほぼ同一長さを有している。
また、横方向に延びる係合部56は、図15に示すように、底板部51の内面において、バッテリセル群3が載置される領域の内面51aを、バッテリケース5の長さ方向の中央部領域の内面51bよりも一段深くすることによって形成されている。この係合部56により、エンドプレート6の下側の長辺側端面6aに配置される固定部材62を係止する係止段部56aが構成される。
図15に示すように、バッテリケース5の内面には、係合部56とバッテリケース5の中央部領域の内面51bとの間に、エンドプレート6の下側の長辺側端面6aを当接させてエンドプレート6の下端を収容する収容段部57を有している。収容段部57は、係合部56とバッテリケース5の中央部領域の内面51bとの間を、内面51aよりも高く且つ内面51bよりも僅かに低くすることにより形成されている。収容段部57は、縦方向の係合部55、55の下端と連続する位置に配置され、下側の長辺側端面6aにおいて、固定部材62を挟んでバッテリセル群3と反対側に配置される端面を収容する。
次に、エンドプレート6をバッテリケース5に固定する方法について説明する。
エンドプレート6は、図13に示すように、バッテリケース5の長さ方向中央部の上方から、下側の長辺側端面6aに配置される固定部材62を底板部51に対向させて、側板部52と隔壁部54との間に挿入される。このとき、エンドプレート6の左右の短辺側端面6b、6bに配置される固定部材62、62は、付勢部材63の付勢力によってエンドプレート6から突出している。一方、エンドプレート6の長辺側端面6aに配置される固定部材62は、エンドプレート6がバッテリケース5の長さ方向中央部の底板部51の内面51bに押し付けられ、凹溝61内に退没する。これにより、エンドプレート6の下側の長辺側端面6aは、内面51bに直接当接する。
バッテリケース5の長さ方向中央部に挿入されたエンドプレート6は、その姿勢を維持したまま、バッテリセル群3に向けて平行に移動され、やがてバッテリセル群3の側面に当接する。エンドプレート6がバッテリセル群3に当接した時点では、エンドプレート6の各固定部材62は、未だ係合部55、56と係合していない。当接後にエンドプレート6をバッテリセル群3に向けて更に平行移動させることにより、バッテリセル群3をバッテリセル31の積層方向に圧縮させる。
エンドプレート6が更に平行移動されることにより、エンドプレート6の左右の短辺側端面6b、6bに配置される固定部材62、62は、縦方向の係合部55、55に当接し、係合部55、55によって押圧されることにより凹溝61、61内に徐々に退没する。その後、固定部材62、62が係合部55、55を通過すると、固定部材62、62は付勢部材63の付勢力により、係合部55、55とバッテリセル群3との間で再び突出する。これにより、固定部材62、62は、図14に示すように、係合部55により構成される係止段部55aに「パチン」と係止される。
一方、エンドプレート6の下側の長辺側端面4aに配置される固定部材62は、横方向の係合部56を通過した際に、付勢部材63の付勢力により、係合部56とバッテリセル群3との間で再び突出する。これにより、固定部材62は、係合部56により構成される係止段部56aに「パチン」と係止される。また、エンドプレート6の下側の長辺側端面6aは、図15に示すように、収容段部57に当接して収容される。
これにより、エンドプレート6はバッテリケース5内に固定される。エンドプレート6にバッテリセル群3からの反力が作用しても、三つの固定部材62と各係合部55、56との係合によって、エンドプレート6の外側への移動は阻止される。このため、エンドプレート6は、係合部55、56から外れることはなく、バッテリケース5内のバッテリセル群3を圧縮及び拘束した状態で保持することが可能である。しかも、エンドプレート6は、四周の端面4a、4a、4b、4bのうちの三面でバッテリケース5に固定されるため、バッテリセル31からの反力に抵抗する力が強く、エンドプレート6によってバッテリセル31の反力を抑えて、バッテリセル群3を効果的に保持することができる。
従って、このバッテリ装置1Aは、バッテリセル群3をバッテリセル31の積層方向に押し付けながらエンドプレート6を移動させ、固定部材62をバッテリケース5の係合部55、56と係合させるだけで、バッテリセル群3をエンドプレート6と側板部53との間に挟持してバッテリケース5内に容易に保持することができる。バッテリセル群3を拘束するためのバインドバー等の別部材は不要であるため、部品数も削減され、バッテリ装置1Aの大型化、重量化を抑制することができる。
なお、縦方向の係合部55、55により構成される係止段部55a、55a及び横方向の係合部56により構成される係止段部56aは、第1実施形態の嵌合凹部25と同様に、固定部材62、62を受け入れる嵌合凹部(キー溝)により構成してもよい。
1、1A バッテリ装置
2、5 バッテリケース
24 開口部
25 嵌合凹部
261 面取部
31 バッテリセル
4、6 エンドプレート
4a、6a 長辺側端面
4b、6b 短辺側端面
41、61 凹溝
42、62 固定部材
42b 端面
421、621 溝部(規制手段)
422、622 面取り部
43、63 付勢部材
44、64 ピン(規制手段)
55、56 係合部
55a、56a 係止段部

Claims (10)

  1. 複数のバッテリセルを積層状態で収納可能なバッテリケースと、前記複数のバッテリセルを積層方向に押し付けるエンドプレートと、を有し、前記エンドプレートを前記バッテリケースに固定することにより、前記複数のバッテリセルを前記バッテリケースに保持するエンドプレートの固定構造であって、
    前記エンドプレートは、端面に設けられる凹溝と、前記端面に対して出没可能に前記凹溝内に配置される固定部材と、前記凹溝内に配置されて前記固定部材を突出方向に付勢する付勢部材と、を有し、
    前記バッテリケースは、前記エンドプレートの前記固定部材に対応する位置に、前記固定部材と係合する係合部を有し、
    前記エンドプレートの前記固定部材と前記係合部とが係合することにより、前記エンドプレートが前記バッテリケースに固定される、エンドプレートの固定構造。
  2. 前記固定部材は、板状に形成され、
    前記係合部は、前記固定部材を受け入れる嵌合凹部、又は、前記固定部材を係止する係止段部である、請求項1に記載のエンドプレートの固定構造。
  3. 前記バッテリケースは、前記複数のバッテリセルの積層方向に沿う両端に横長矩形状の開口部を有する角筒状のケースであり、
    前記エンドプレートは、前記バッテリケースの前記開口部内に嵌合するように固定される、請求項1又は2に記載のエンドプレートの固定構造。
  4. 前記エンドプレートは、二つの長辺側端面と二つの短辺側端面とを有する横長の矩形板状に形成され、
    前記固定部材は、二つの前記長辺側端面の少なくとも一方に配置され、前記長辺側端面の長さ方向に沿って延びている、請求項3に記載のエンドプレートの固定構造。
  5. 前記固定部材における前記バッテリセル側の側縁と、前記開口部における内側の側縁との少なくともいずれかに、面取り部を有する、請求項4に記載のエンドプレートの固定構造。
  6. 前記バッテリケースは、矩形状の底板部と前記底板部の四周から立設される側板部とを有し、上方のみが開口したバスタブ状のケースであり、
    前記エンドプレートは、前記バッテリケースの内面に固定される、請求項1又は2に記載のエンドプレートの固定構造。
  7. 前記エンドプレートは、二つの長辺側端面と二つの短辺側端面とを有する横長の矩形板状に形成され、
    前記固定部材は、前記底板部に対応する一つの前記長辺側端面と二つの前記短辺側端面とに配置され、それぞれ前記長辺側端面及び前記短辺側端面の長さ方向に沿って延びている、請求項6に記載のエンドプレートの固定構造。
  8. 前記エンドプレートは、前記固定部材の突出方向の移動範囲を規制する規制手段を有する、請求項1~7のいずれか1項に記載のエンドプレートの固定構造。
  9. 前記規制手段は、前記固定部材に対して、前記バッテリケース内の前記バッテリセルと反対側に配置される、請求項8に記載のエンドプレートの固定構造。
  10. 複数のバッテリセルと、
    前記複数のバッテリセルを積層状態で収納するバッテリケースと、
    前記バッテリケースに固定され、前記複数のバッテリセルを積層方向に押し付けて保持するエンドプレートと、を備えるバッテリ装置であって、
    請求項1~9のいずれか1項に記載のエンドプレートの固定構造を備える、バッテリ装置。
JP2021501461A 2019-02-27 2019-02-27 エンドプレートの固定構造及びバッテリ装置 Active JP7133702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/007622 WO2020174616A1 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 エンドプレートの固定構造及びバッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020174616A1 JPWO2020174616A1 (ja) 2021-12-16
JP7133702B2 true JP7133702B2 (ja) 2022-09-08

Family

ID=72238494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501461A Active JP7133702B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 エンドプレートの固定構造及びバッテリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220140430A1 (ja)
JP (1) JP7133702B2 (ja)
CN (1) CN113508490B (ja)
WO (1) WO2020174616A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115347296A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 中创新航科技股份有限公司 电池箱体及电池组件、电池装配方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500920A (ja) 2003-07-31 2007-01-18 アヴェスター リミティッド パートナーシップ 温度変換装置を備えたポリマー電池
WO2009125544A1 (ja) 2008-04-11 2009-10-15 川崎重工業株式会社 密閉式角形電池およびこれを用いた電池モジュール
JP2014175078A (ja) 2013-03-06 2014-09-22 Captex Co Ltd 電池パック
JP2015046379A (ja) 2013-08-27 2015-03-12 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. バッテリーパック

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2668463B2 (ja) * 1991-04-03 1997-10-27 赤井電機株式会社 バツテリパツク保持装置
JPH05266869A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 電池パック着脱構造
JPH065110U (ja) * 1992-06-17 1994-01-21 富士通テン株式会社 バッテリ構造
JPH08162082A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Mitsumi Electric Co Ltd 電池ボックスロック機構
JP2856692B2 (ja) * 1995-03-15 1999-02-10 埼玉日本電気株式会社 電子機器のロック構造
KR101191662B1 (ko) * 2010-11-05 2012-10-17 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
KR101271883B1 (ko) * 2011-07-22 2013-06-05 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 모듈
JP2020140762A (ja) * 2017-06-22 2020-09-03 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
CN207558977U (zh) * 2017-12-11 2018-06-29 深圳市长泰鑫新能源有限公司 一种方便拆卸的锂电池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500920A (ja) 2003-07-31 2007-01-18 アヴェスター リミティッド パートナーシップ 温度変換装置を備えたポリマー電池
WO2009125544A1 (ja) 2008-04-11 2009-10-15 川崎重工業株式会社 密閉式角形電池およびこれを用いた電池モジュール
JP2014175078A (ja) 2013-03-06 2014-09-22 Captex Co Ltd 電池パック
JP2015046379A (ja) 2013-08-27 2015-03-12 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. バッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
CN113508490B (zh) 2023-06-23
US20220140430A1 (en) 2022-05-05
WO2020174616A1 (ja) 2020-09-03
JPWO2020174616A1 (ja) 2021-12-16
CN113508490A (zh) 2021-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6287384B2 (ja) 蓄電装置
WO2019142645A1 (ja) 蓄電装置
US11482754B2 (en) Battery module and battery module manufacturing method
US10992008B2 (en) Drawer-type battery pack
US9190641B2 (en) Rechargeable battery pack
US20240021860A1 (en) Pack case, battery pack, and method for manufacturing pack case
US20090226804A1 (en) Package structure of electric storage cells
US10665887B2 (en) Energy storage apparatus including aligning projection contacting energy storage devices
US20230282919A1 (en) Battery module having structure capable of absorbing cell swelling, and battery pack and vehicle comprising same
JP7400545B2 (ja) 電池モジュール及び電池モジュール製造方法
US20220077530A1 (en) Battery module
JP7133702B2 (ja) エンドプレートの固定構造及びバッテリ装置
CN111712940B (zh) 电池模块
JP2016219257A (ja) 蓄電装置
US9595702B2 (en) Battery module
KR20200077296A (ko) 두께 편차가 있는 전지팩 하우징 및 이를 포함하는 전지팩
US11196127B2 (en) Battery module
JP2023156612A (ja) バッテリーケース及びバッテリーパック
US20230344086A1 (en) Battery module
CN117256069A (zh) 电池组和电池***
JP2024037434A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150