JP7132179B2 - バスバーモジュール - Google Patents

バスバーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7132179B2
JP7132179B2 JP2019112849A JP2019112849A JP7132179B2 JP 7132179 B2 JP7132179 B2 JP 7132179B2 JP 2019112849 A JP2019112849 A JP 2019112849A JP 2019112849 A JP2019112849 A JP 2019112849A JP 7132179 B2 JP7132179 B2 JP 7132179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
busbar
convex portion
electrical connection
convex
connection portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019112849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020205185A (ja
Inventor
裕太郎 岡▲崎▼
真一 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019112849A priority Critical patent/JP7132179B2/ja
Priority to US16/899,569 priority patent/US11424515B2/en
Priority to CN202010552385.8A priority patent/CN112103452B/zh
Priority to EP20180498.6A priority patent/EP3754747B1/en
Publication of JP2020205185A publication Critical patent/JP2020205185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7132179B2 publication Critical patent/JP7132179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/288Interconnections between batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/524Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、バスバーモジュールに関する。
例えば、電動モータを用いて走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとを併用して走行するハイブリッド自動車等の各種車両に搭載される電源装置は、電池集合体を構成する複数の単電池の電極に接続されるバスバーと、バスバーを収容するとともにバスバー等から延びる電線の配索経路を規制するケースとを有するバスバーモジュールを備えている(例えば、特許文献1参照)。バスバーモジュールのバスバーは、ケースに設けられた板状の支持部によって下面側から支持され、各単電池の電極に対してナットによって締結される。
特開2011-65863号公報
ところで、電池集合体へバスバーモジュールを組付ける際に、バスバーに対してケースの支持部の位置がずれてバスバーの支持が不安定となると、単電池の電極へのバスバーの締結作業性が低下してしまう。また、バスバーに対して支持部が大きくずれると、バスバーにおける単電池の電極への締結箇所へ支持部が入り込み、締結状態が不安定となるおそれがあった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電池集合体を構成する単電池の電極に対してバスバーを円滑かつ安定的に固定して電気的に接続することが可能なバスバーモジュールを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るバスバーモジュールは、下記(1)~(3)を特徴としている。
(1) 複数の単電池で構成された電池集合体に組付けられるケースと、
前記ケースに支持され、前記電池集合体の前記単電池の電極に電気的に接続される導電性金属板からなるバスバーと、
を備えるバスバーモジュールであって、
前記バスバーは、
前記単電池の複数の前記電極を電気的に接続固定するための複数の電気接続部と、
前記電気接続部の間に形成され、前記単電池から離れる方向へ突出する複数の凸型部と、
を有し、
前記ケースは、
前記バスバーが収容されるバスバー収容部と、
前記バスバー収容部に収容される前記バスバーの前記凸型部内に配置されて前記凸型部の裏面に当接して前記バスバーを支持する支持部と、
を有し、
前記支持部は、前記電気接続部の配列方向へ張り出すベース部を有し、前記ベース部は、両側面の少なくとも一部が、前記電気接続部の配列方向から見て、前記凸型部の内側面に対して重なり合う
ことを特徴とするバスバーモジュール。
(2) 前記ベース部は、前記凸型部の内部に入り込み、前記凸型部の突出側と反対側の面が、前記バスバーにおける前記電極への接続固定側の面よりも前記凸型部の突出側へ配置されている
ことを特徴とする(1)に記載のバスバーモジュール。
(3) 前記バスバーは、3箇所以上の前記電気接続部が等間隔に形成されるとともに、
前記電気接続部の間にそれぞれ前記凸型部が形成され、
前記ケースは、前記バスバー収容部に収容される前記バスバーのそれぞれの前記凸型部に対応する前記支持部を備える
ことを特徴とする(1)または(2)に記載のバスバーモジュール。
上記(1)の構成のバスバーモジュールによれば、電池集合体へ組付ける際に、バスバーに対してケースの支持部が位置ずれしても、バスバーの凸型部の内側面に支持部のベース部の側面の少なくとも一部が当接することで、過剰な位置ずれを抑制することができる。これにより、バスバーの電気接続部を単電池の電極へ円滑かつ安定的に固定し、良好な接続信頼性を得ることができる。
上記(2)の構成のバスバーモジュールによれば、バスバーに対してケースの支持部が位置ずれした際に、バスバーの凸型部の内側面にベース部の側面全体を確実に当接させて過剰な位置ずれを抑制することができる。
上記(3)の構成のバスバーモジュールによれば、3箇所以上の電気接続部の間の凸型部を支持するそれぞれの支持部のベース部によってバスバーに対する過剰な位置ずれを確実に抑制することができる。
本発明によれば、電池集合体を構成する単電池の電極に対してバスバーを円滑かつ安定的に固定して電気的に接続することが可能なバスバーモジュールを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係るバスバーモジュール及び電池集合体の斜視図である。 図2は、本実施形態に係るバスバーモジュールの平面図である。 図3は、バスバー収容部及びバスバーの斜視図である。 図4は、電池集合体の単電池の電極にナットによって締結されて組付けられるバスバーモジュールの断面図である。 図5は、電池集合体の単電池の電極に締結されて組付けられたバスバーモジュールの概略断面図である。 図6は、バスバーに対してケースの支持部に位置ずれが生じた状態を示すバスバーモジュールの概略断面図である。 図7は、参考例を説明する図であって、図7(a)はバスバーモジュールの概略断面図、図7(b)はバスバーに対してケースの支持部に位置ずれが生じた状態におけるバスバーモジュールの概略断面図である。
以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るバスバーモジュール及び電池集合体の斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係るバスバーモジュール10は、電池集合体1の上部に組付けられて電源装置2を構成する。電源装置2は、電動モータを用いて走行する電気自動車や、エンジンと電動モータを併用して走行するハイブリッド自動車等の各種車両に搭載されて用いられ、電動モータに動力を供給するものである。
電池集合体1は、一方向に沿って一列に配列され且つ互いに固定された複数の単電池3で構成されている。各単電池3は、直方体状の電池本体4と、この電池本体4の上面の一端寄り及び他端寄りからそれぞれ突出して設けられた一対の電極5と、を備えている。一対の電極5のうち一方は正極であり、他方は負極である。
各単電池3は、電池本体4が互いに接するように配列されている。電池集合体1は、互いに隣り合う4個の単電池3毎に電極5の極が揃えられており、この電極5の極が揃えられた4個の単電池3で一つの電池セットBSとされている。本例では、4個の単電池3からなる4つの電池セットBSを備えており、互いに隣接する単電池3の電池セットBSは、電極5の極が互い違いとなるように配置されている。
一対の電極5は、それぞれ、導電性の金属により形成されている。電極5は、板状の座板部6と、この座板部6の中心に立設された円柱状の極柱7とを有している。極柱7は、外周に雄ねじが形成されており、後述するナット60が締結される。
図2は、本実施形態に係るバスバーモジュールの平面図である。
図2に示すように、バスバーモジュール10は、ケース20と、バスバー50とを備えている。バスバーモジュール10は、単電池3の各電池セットBSを直列に接続する。
ケース20は、例えば、合成樹脂等によって一体に成形されており、複数のバスバー収容部21を有している。
バスバー収容部21は、複数の単電池3の配列方向に沿って二列に並べられている。バスバー収容部21は、周壁部22を有する枠体からなり、このバスバー収容部21内にバスバー50が収容される。
ケース20は、バスバー収容部21の配列に沿う二つの支持梁部24を有しており、バスバー収容部21は、それぞれ支持梁部24に連結されて支持されている。二つの支持梁部24は、ブリッジ部25によって並列に連結されている。
一方の支持梁部24には、電線配索溝部31が設けられている。電線配索溝部31は、上方側が開放された樋状に形成されている。また、他方の支持梁部24の端部には、サーミスタ装着部28が形成されており、このサーミスタ装着部28には、単電池3の温度を検出するサーミスタ(図示略)が装着される。
支持梁部24同士を連結するブリッジ部25には、上方側が開放された樋状の電線配索溝部32が設けられており、この電線配索溝部32は、電線配索溝部31に連設されている。
また、それぞれのバスバー収容部21及びサーミスタ装着部28には、上方側が開放された樋状の電線配索溝部33が連設されている。一方の列のバスバー収容部21に連設された電線配索溝部33は、一方の支持梁部24の電線配索溝部31に連設され、他方の列のバスバー収容部21及びサーミスタ装着部28に連設された電線配索溝部33は、ブリッジ部25の電線配索溝部32に連設されている。
ケース20の電線配索溝部31,32,33には、バスバー50に電気的に接続される電圧検出用の電線(図示略)やサーミスタから延びる電線(図示略)が収容される。そして、これらの電線は、一方の支持梁部24の電線配索溝部31の端部から引き出され、電圧監視回路及び温度監視回路を備えた回路基板(図示略)に接続される。
図3は、バスバー収容部及びバスバーの斜視図である。図4は、電池集合体の単電池の電極にナットによって締結されて組付けられるバスバーモジュールの断面図である。図5は、電池集合体の単電池の電極に締結されて組付けられたバスバーモジュールの概略断面図である。
図3~図5に示すように、ケース20のバスバー収容部21に収容されるバスバー50は、長尺に形成されている。バスバー50は、導電性金属板に対して打抜き加工及び曲げ加工を行うことで形成されている。バスバー50は、複数の電気接続部としての締結孔51を有している。これらの締結孔51は、電池集合体1の単電池3の配列方向に沿う電極5のピッチと同一ピッチで形成されている。締結孔51は、電極5の極柱7の外径よりも僅かに大きな内径を有している。そして、これらの締結孔51には、電極5の極柱7が挿通される。このバスバー50の締結孔51に通された電極5の極柱7には、ナット60が螺合されて締め付けられる。これにより、バスバー50における締結孔51の縁部が電極5の座板部6とナット60とで挟持された状態で締結(固定)され、バスバー50と電極5とが電気的に接続される。
また、バスバー50は、隣接する締結孔51の間に凸型部52を有している。凸型部52は、上方へ突出する凸形状に形成されており、互いに対向する一対の側板部53と、側板部53の上縁に連設する上板部54とを有している。
バスバー50を収容する枠体からなるバスバー収容部21は、一対の長辺部41と、一対の短辺部42とから構成されており、短辺部42が、長辺部41の両端に連設されている。このバスバー収容部21は、複数の支持部43を有している。これらの支持部43は、長辺部41に架け渡されるように一体に形成されており、バスバー収容部21の長手方向に間隔をあけて配置されている。
支持部43は、板状に形成されており、その上縁部は、断面視で円弧状に形成されている。支持部43は、バスバー収容部21に収容されるバスバー50の締結孔51の配列方向と直交する方向に延在されている。支持部43は、板状に形成されたベース部45に立設されている。ベース部45は、支持部43の下縁部において、両側方へ張り出すように一体に形成されている。支持部43は、ベース部45よりも幅狭に形成されている。支持部43の幅寸法W1は、バスバー50に形成された凸型部52の側板部53の内側面同士の間隔W2よりも小さくされている。
この支持部43は、バスバー収容部21に対して上方側からバスバー50を収容させた状態で、バスバー50の凸型部52の略中央における下方側で、凸型部52の内部に配置される。そして、支持部43は、凸型部52の上板部54の裏面に当接してバスバー50を支持する。また、図5に示すように、バスバー収容部21にバスバー50が収容された状態で、ベース部45は、凸型部52の内部に入り込み、凸型部52の突出側と反対側の面である底面45bが、バスバー50における電極5への締結側の面である下面50aよりも凸型部52の突出側である上方側に配置されている。これにより、バスバー収容部21にバスバー50が収容された状態で、支持部43のベース部45は、その両側面45aが、バスバー50の電極5への締結方向と直交する方向から見て、凸型部52の内側面53aに対して重なり合っている。
また、バスバー収容部21は、長辺部41に複数の係止爪46を有しており、バスバー収容部21に対して上方側からバスバー50を収容した際に、バスバー50の周縁が係止爪46で係止される。これにより、バスバー50は、その凸型部52が支持部43によって支持された状態でバスバー収容部21に対して抜け止めされる。
上記構造のバスバーモジュール10を電池集合体1に組付けるには、バスバーモジュール10を電池集合体1の上部に載置させ、バスバー50の締結孔51に単電池3の電極5の極柱7を挿し込む。
次に、バスバー50の締結孔51に挿し込んだ電極5の極柱7にナット60を螺合させて締め付けて締結させる。
これにより、バスバー50における締結孔51の縁部が電極5の座板部6とナット60とで挟持され、バスバー50と電極5とが電気的に接続される。
ところで、電池集合体1へバスバーモジュール10を組付ける際に、バスバー50に対してケース20の支持部43が位置ずれすることがある。
しかし、本実施形態に係るバスバーモジュール10では、図6に示すように、バスバー50の凸型部52の側板部53の内側面53aに、支持部43に形成されたベース部45の側面45aが当接することで、過剰な位置ずれを抑制することができる。
ここで、図7(a)に示すものは、凸型部52のない平板状のバスバー50Aを単電池3の電極5に締結する構造であり、締結孔51同士の間において、バスバー50の下面50aを板状の支持部43Aで支持している。
この構造では、バスバー50Aに対して支持部43Aが面方向へ位置ずれした際に、その位置ずれを抑制することができない。このため、図7(b)に示すように、位置ずれが大きいと、支持部43Aの縁部がバスバー50と電極5の座板部6との間の締結箇所へ入り込み、締結状態が不安定となるおそれがある。
これに対して、本実施形態に係るバスバーモジュール10によれば、電池集合体1へ組付ける際に、バスバー50に対してケース20の支持部43が位置ずれしても、前述したように、バスバー50の凸型部52の内側面53aに支持部43のベース部45の側面45aが当接することで、過剰な位置ずれを抑制することができる(図6参照)。これにより、バスバー50をナット60によって単電池3の電極5へ円滑かつ安定的に締結し、良好な接続信頼性を得ることができる。
しかも、ベース部45は、凸型部52の内部に入り込み、凸型部52の突出側と反対側の底面45bがバスバー収容部21に収容されたバスバー50の電極5への締結側の下面50aよりも凸型部52の突出側へ配置されている。したがって、バスバー50に対してケース20の支持部43が位置ずれした際に、バスバー50の凸型部52の内側面53aにベース部45の側面45aの全体を確実に当接させて過剰な位置ずれを抑制することができる。
また、3箇所以上の締結孔51の間の凸型部52を支持するそれぞれの支持部43のベース部45によってバスバー50に対する過剰な位置ずれを確実に抑制することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、上述した実施形態のバスバー50では、単電池3の複数の電極5を電気的に接続固定するための複数の電気接続部として締結孔51が形成され、この締結孔51に通された電極5の極柱7にナット60が螺合されて締結固定される場合を例に説明した。本発明に係るバスバーの電気接続部はこれに限らず、電極に溶接により固定される溶接部とすることもできることは云うまでもない。
ここで、上述した本発明に係るバスバーモジュールの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[3]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 複数の単電池(3)で構成された電池集合体(1)に組付けられるケース(20)と、
前記ケース(20)に支持され、前記電池集合体(1)の前記単電池(3)の電極(5)に電気的に接続される導電性金属板からなるバスバー(50)と、
を備えるバスバーモジュール(10)であって、
前記バスバー(50)は、
前記単電池(3)の複数の前記電極(5)を電気的に接続固定するための複数の電気接続部(締結孔51)と、
前記電気接続部(締結孔51)の間に形成され、前記単電池(3)から離れる方向へ突出する複数の凸型部(52)と、
を有し、
前記ケース(20)は、
前記バスバー(50)が収容されるバスバー収容部(21)と、
前記バスバー収容部(21)に収容される前記バスバー(50)の前記凸型部(52)内に配置されて前記凸型部(52)の裏面に当接して前記バスバー(50)を支持する支持部(43)と、
を有し、
前記支持部(43)は、前記電気接続部(締結孔51)の配列方向へ張り出すベース部(45)を有し、前記ベース部(45)は、両側面(45a)の少なくとも一部が、前記バスバー(50)の前記電極(5)への接続固定方向と直交する方向から見て、前記凸型部(52)の内側面(53a)に対して重なり合う
ことを特徴とするバスバーモジュール。
[2] 前記ベース部(45)は、前記凸型部(52)の内部に入り込み、前記凸型部(52)の突出側と反対側の面(底面45b)が、前記バスバー(50)における前記電極(5)への接続固定側の面(下面50a)よりも前記凸型部(52)の突出側へ配置されている
ことを特徴とする[1]に記載のバスバーモジュール。
[3] 前記バスバー(50)は、3箇所以上の前記電気接続部(締結孔51)が等間隔に形成されるとともに、前記電気接続部(締結孔51)の間にそれぞれ前記凸型部(52)が形成され、
前記ケース(20)は、前記バスバー収容部(21)に収容される前記バスバー(50)のそれぞれの前記凸型部(52)に対応する前記支持部(43)を備える
ことを特徴とする[1]または[2]に記載のバスバーモジュール。
1:電池集合体
3:単電池
5:電極
10:バスバーモジュール
20:ケース
21:バスバー収容部
43:支持部
45:ベース部
45a:側面
45b:底面
50:バスバー
50a:下面(接続固定側の面)
51:締結孔(電気接続部)
52:凸型部
53a:内側面
60:ナット(締結具)

Claims (3)

  1. 複数の単電池で構成された電池集合体に組付けられるケースと、
    前記ケースに支持され、前記電池集合体の前記単電池の電極に電気的に接続される導電性金属板からなるバスバーと、
    を備えるバスバーモジュールであって、
    前記バスバーは、
    前記単電池の複数の前記電極を電気的に接続固定するための複数の電気接続部と、
    前記電気接続部の間に形成され、前記単電池から離れる方向へ突出する複数の凸型部と、
    を有し、
    前記ケースは、
    前記バスバーが収容されるバスバー収容部と、
    前記バスバー収容部に収容される前記バスバーの前記凸型部内に配置されて前記凸型部の裏面に当接して前記バスバーを支持する支持部と、
    を有し、
    前記支持部は、前記電気接続部の配列方向へ張り出すベース部を有し、前記ベース部は、両側面の少なくとも一部が、前記電気接続部の配列方向から見て、前記凸型部の内側面に対して重なり合う
    ことを特徴とするバスバーモジュール。
  2. 前記ベース部は、前記凸型部の内部に入り込み、前記凸型部の突出側と反対側の面が、
    前記バスバーにおける前記電極への接続固定側の面よりも前記凸型部の突出側へ配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のバスバーモジュール。
  3. 前記バスバーは、3箇所以上の前記電気接続部が等間隔に形成されるとともに、前記電気接続部の間にそれぞれ前記凸型部が形成され、
    前記ケースは、前記バスバー収容部に収容される前記バスバーのそれぞれの前記凸型部に対応する前記支持部を備える
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバスバーモジュール。
JP2019112849A 2019-06-18 2019-06-18 バスバーモジュール Active JP7132179B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019112849A JP7132179B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 バスバーモジュール
US16/899,569 US11424515B2 (en) 2019-06-18 2020-06-11 Bus bar module
CN202010552385.8A CN112103452B (zh) 2019-06-18 2020-06-17 汇流条模块
EP20180498.6A EP3754747B1 (en) 2019-06-18 2020-06-17 Bus bar module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019112849A JP7132179B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 バスバーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020205185A JP2020205185A (ja) 2020-12-24
JP7132179B2 true JP7132179B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=71105374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019112849A Active JP7132179B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 バスバーモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11424515B2 (ja)
EP (1) EP3754747B1 (ja)
JP (1) JP7132179B2 (ja)
CN (1) CN112103452B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210249739A1 (en) * 2020-02-06 2021-08-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Cell connection unit for a battery module

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07130353A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Yazaki Corp バッテリー接続端子用カバー
JP3990960B2 (ja) * 2002-08-30 2007-10-17 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレートおよびその取付構造
JP5550291B2 (ja) * 2009-09-17 2014-07-16 矢崎総業株式会社 電線配索体、バスバモジュール、及び、電源装置
JP5537111B2 (ja) * 2009-09-30 2014-07-02 株式会社東芝 二次電池装置
KR101223519B1 (ko) 2010-11-05 2013-01-17 로베르트 보쉬 게엠베하 전지 모듈
KR101688488B1 (ko) * 2013-09-17 2016-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리모듈
JP6327072B2 (ja) * 2014-09-03 2018-05-23 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP6685760B2 (ja) * 2016-02-19 2020-04-22 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP6696398B2 (ja) * 2016-10-13 2020-05-20 トヨタ自動車株式会社 車載用電池モジュール
EP3379608B1 (en) * 2017-03-23 2020-04-22 TE Connectivity Germany GmbH Connection assembly for a traction battery in particular for electric vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
CN112103452A (zh) 2020-12-18
CN112103452B (zh) 2022-12-13
EP3754747A1 (en) 2020-12-23
EP3754747B1 (en) 2023-04-12
JP2020205185A (ja) 2020-12-24
US20200403207A1 (en) 2020-12-24
US11424515B2 (en) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6679282B2 (ja) 電圧検出用端子の保持構造
US11056730B2 (en) Voltage detection terminal holding structure
JP5838721B2 (ja) 電池モジュール及び配線モジュール
US9287672B2 (en) Battery wiring module including a wire routing space disposed on a lid covering a bus bar
JP6510666B2 (ja) 導電部材モジュールおよび電池パック
JP2013016382A (ja) 電池配線モジュール
US9508964B2 (en) Structure for holding voltage detecting terminal
JP7256079B2 (ja) 電線保持構造及びバスバーモジュール
JP7152364B2 (ja) 電線保持構造及びバスバーモジュール
JP7132179B2 (ja) バスバーモジュール
JP5521639B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP7456775B2 (ja) バスバーモジュール
JP7182094B2 (ja) バスバーモジュール
JP7132178B2 (ja) バスバーモジュール
JP7444637B2 (ja) バスバーモジュール
CN116583996A (zh) 在汇流条板和icb组件之间具有改进的电线接合连接结构的电池模块以及包括该电池模块的电池组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7132179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350