JP7130694B2 - Information processing device and its control program - Google Patents

Information processing device and its control program Download PDF

Info

Publication number
JP7130694B2
JP7130694B2 JP2020075519A JP2020075519A JP7130694B2 JP 7130694 B2 JP7130694 B2 JP 7130694B2 JP 2020075519 A JP2020075519 A JP 2020075519A JP 2020075519 A JP2020075519 A JP 2020075519A JP 7130694 B2 JP7130694 B2 JP 7130694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
payment
payment business
business operator
business
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020075519A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021174103A (en
Inventor
好一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020075519A priority Critical patent/JP7130694B2/en
Publication of JP2021174103A publication Critical patent/JP2021174103A/en
Priority to JP2022133308A priority patent/JP7416878B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7130694B2 publication Critical patent/JP7130694B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置及びその制御プログラムに関する。 The embodiment of the present invention relates to an information processing apparatus and its control program.

近年、コード決済に関しては、複数のコード決済事業者による複数のブランドが展開されている。ただし、決済コードのコード体系はブランド毎に異なっている。このため、決済装置の担当者は、決済に利用されるブランドに応じた決済プログラムの起動操作をする必要がある。一方、決済装置は、起動操作に基づき、決済に利用されるブランドに応じた決済アプリケーションプログラムを起動する。そして決済装置は、提示される決済コードを読み取り、読み取った決済コードに基づき決済処理を実行する。
このように、担当者には、決済に利用されるブランドに応じた煩雑な操作が要求される。また、決済装置には、決済に利用されるブランドに応じた決済プログラムが要求される。このため、複数のブランドへの対応処理の効率が低下する懸念がある。
In recent years, multiple code payment companies have developed multiple brands for code payments. However, the code system of the payment code differs for each brand. For this reason, the person in charge of the payment device needs to activate the payment program according to the brand used for payment. On the other hand, the settlement device activates a settlement application program corresponding to the brand used for settlement based on the activation operation. The settlement device then reads the presented settlement code and executes settlement processing based on the read settlement code.
In this way, the person in charge is required to perform complicated operations according to the brand used for payment. Also, the payment device is required to have a payment program corresponding to the brand used for payment. For this reason, there is a concern that the efficiency of handling multiple brands will decrease.

特開2008-217277号公報JP 2008-217277 A

本発明の実施形態が解決しようとする課題は、複数のコード決済ブランドへの対応処理を効率よく行うことができる情報処理装置及びその制御プログラムを提供することにある。 The problem to be solved by the embodiments of the present invention is to provide an information processing device and its control program capable of efficiently performing processing for dealing with a plurality of code payment brands.

一実施形態に係る情報処理装置は、取得手段、受付手段、及び通知手段を備える。取得手段は、複数のコード決済事業者間でコード体系を統一させた統一決済コードを取得する。受付手段は、複数のコード決済事業者の中からいずれか1つのコード決済事業者の指定を受け付ける。通知手段は、取得手段で取得した統一決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致しない場合、通知する。通知後に、複数のコード決済事業者の中からいずれか1つのコード決済事業者の指定を再度受け付ける、若しくは取得手段で取得した前記統一決済コードで識別されるコード決済事業者のサーバに対して決済を要求し、決済結果を受け取る。 An information processing apparatus according to one embodiment includes acquisition means, reception means, and notification means. The acquisition means acquires a unified payment code in which the code system is unified among a plurality of code payment business operators. The accepting means accepts designation of any one code payment business operator from among a plurality of code payment business operators. The notification means notifies when the code payment business operator identified by the business identification code included in the unified payment code acquired by the acquisition means does not match the code payment business operator specified by the reception means. After notification, accept the designation of any one code payment business operator again from among multiple code payment business operators, or make a payment to the server of the code payment business operator identified by the unified payment code acquired by the acquisition means. and receive payment results.

一実施形態に係る決済システムの概略構成を示す模式図。1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a payment system according to one embodiment; FIG. コード決済ブランドテーブルの一例を示す模式図。Schematic diagram showing an example of a code payment brand table. 同決済システムに適用される統一決済コードのフォーマットの一例を示す模式図。Schematic diagram showing an example of a unified payment code format applied to the same payment system. 決済装置におけるプロセッサの要部制御手順を示す流れ図。4 is a flow chart showing the main control procedure of the processor in the payment device; 決済装置において表示されるコード決済ブランド指定画面の一例を示す模式図。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a code payment brand designation screen displayed on the payment device; 決済装置において表示されるコード決済ブランド確認画面の一例を示す模式図。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a code payment brand confirmation screen displayed on the payment device; 決済装置において表示される通知画像の一例を示す模式図。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a notification image displayed on the payment device; 第2実施形態において、決済装置におけるプロセッサの要部制御手順を示す流れ図。10 is a flow chart showing a main part control procedure of the processor in the settlement apparatus in the second embodiment; 第2実施形態において、決済装置において表示される通知画像の一例を示す模式図。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a notification image displayed on the payment device in the second embodiment;

以下、図面を参照して実施形態について説明する。
(第1実施形態)
まず、第1実施形態について説明する。
図1は、一実施形態に係る決済システムSの概略構成を示す模式図である。
決済システムSは、決済装置1、コードリーダ2、各コード決済ブランドの決済サーバ3及びPOS(point of sale)サーバ4を含む。決済サーバ3は、第1の通信インターフェース17に、POSサーバ4は、第2の通信インターフェース18にそれぞれ接続されている。決済サーバ3は、店舗の外部にあるため、その通信ネットワークは、例えばインターネット、イントラネット、WAN(Wide Area Network)等である。通信ネットワークは、電話通信網又は移動体通信網を含んでもよい。あるいは通信ネットワークは、これらの組み合わせであってもよい。POSサーバ4は、店舗の内部にあるため、その通信ネットワークは、例えばLAN(Local Area Network)でよい。決済装置1は、情報処理装置であり、1台のコンピュータ又は複数台のコンピュータを組み合わせて実現することができる。決済装置1は、プロセッサ11、メインメモリ12、補助記憶デバイス13、機器インターフェース14、入力デバイス15、出力デバイス16、第1の通信インターフェース17、第2の通信インターフェース18及びシステム伝送路19を備える。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a payment system S according to one embodiment.
The payment system S includes a payment device 1 , a code reader 2 , a payment server 3 for each code payment brand, and a POS (point of sale) server 4 . The settlement server 3 is connected to the first communication interface 17, and the POS server 4 is connected to the second communication interface 18, respectively. Since the settlement server 3 is located outside the store, its communication network is, for example, the Internet, an intranet, a WAN (Wide Area Network), or the like. A communication network may include a telephone network or a mobile communication network. Alternatively, the communication network may be a combination of these. Since the POS server 4 is inside the store, its communication network may be, for example, a LAN (Local Area Network). The payment apparatus 1 is an information processing apparatus, and can be realized by combining one computer or a plurality of computers. The settlement apparatus 1 includes a processor 11 , main memory 12 , auxiliary storage device 13 , equipment interface 14 , input device 15 , output device 16 , first communication interface 17 , second communication interface 18 and system transmission line 19 .

プロセッサ11は、コンピュータの中枢部分に相当し、決済処理に関する演算を行う。プロセッサ11は、メインメモリ12及び補助記憶デバイス13の少なくとも一方に記憶されたシステムソフトウェア、及びアプリケーションソフトウェア等のプログラムに基づいて、決済処理を実現するべく制御を実行する。プロセッサ11は、例えば、CPU(central processing unit)、MPU(micro processing unit)、又はDSP(digital signal processor)である。あるいは、プロセッサ11は、これらのうちの複数を組み合わせたものである。 The processor 11 corresponds to the central portion of a computer and performs calculations related to payment processing. The processor 11 executes control to realize payment processing based on programs such as system software and application software stored in at least one of the main memory 12 and the auxiliary storage device 13 . The processor 11 is, for example, a CPU (central processing unit), an MPU (micro processing unit), or a DSP (digital signal processor). Alternatively, processor 11 is a combination of several of these.

メインメモリ12は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であるROM(read-only memory)、及び一時的に使用するデータを記憶するRAM(random-access memory)を含む。ROMは、プロセッサ11が実行するプログラムの一部又は全部を記憶し、さらに、プロセッサ11が各種の処理を行う上で使用するデータ及び各種の設定値等を記憶する。RAMは、プロセッサ11が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータ、及びプロセッサ11での処理によって生成されたデータを記憶しておくワークエリアである。 The main memory 12 includes ROM (read-only memory), which is a non-temporary computer-readable storage medium, and RAM (random-access memory), which stores temporarily used data. The ROM stores part or all of the program executed by the processor 11, and also stores data and various setting values used by the processor 11 to perform various processes. The RAM is a work area for storing data temporarily used when the processor 11 performs various types of processing and data generated by processing in the processor 11 .

補助記憶デバイス13は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であり、例えばEEPROM(electric erasable programmable read-only memory)(登録商標)、HDD(hard disk drive)又はSSD(solid state drive)である。補助記憶デバイス13は、プロセッサ11が実行するプログラムの一部又は全部を記憶し、プロセッサ11が各種の処理を行う上で使用するデータ、プロセッサ11での処理によって生成されたデータ、及び各種の設定値等を記憶する。 The auxiliary storage device 13 is a non-temporary computer-readable storage medium, such as an EEPROM (electric erasable programmable read-only memory) (registered trademark), HDD (hard disk drive), or SSD (solid state drive). The auxiliary storage device 13 stores a part or all of the program executed by the processor 11, and stores data used by the processor 11 in performing various processes, data generated by the process in the processor 11, and various settings. Stores values, etc.

メインメモリ12及び補助記憶デバイス13の少なくとも一方に記憶されるプログラムは、決済処理のためのプログラムを含む。例えば、決済装置1は、メインメモリ12及び補助記憶デバイス13の少なくとも一方に上記のプログラムが記憶された状態で、コード決済事業者へ譲渡される。或いは、上記のプログラムが記憶された非一時的なコンピュータ可読記憶媒体により、コード決済事業者等へと譲渡されてもよい。この場合、担当者による操作の下に、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶されたプログラムがメインメモリ12及び補助記憶デバイス13の少なくとも一方に書き込まれる。上記のプログラムが記憶された非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリ等のようなリムーバブルな記憶媒体である。或いは、ネットワーク等を介して上記のプログラムをダウンロードし、メインメモリ12及び補助記憶デバイス13の少なくとも一方に書き込んでもよい。 Programs stored in at least one of the main memory 12 and the auxiliary storage device 13 include programs for payment processing. For example, the settlement device 1 is transferred to a code settlement operator with the above program stored in at least one of the main memory 12 and the auxiliary storage device 13 . Alternatively, a non-temporary computer-readable storage medium storing the above program may be transferred to a code payment operator or the like. In this case, the program stored in the non-temporary computer-readable storage medium is written to at least one of the main memory 12 and the auxiliary storage device 13 under the operation of the person in charge. A non-temporary computer-readable storage medium storing the above program is, for example, a removable storage medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, or a semiconductor memory. Alternatively, the above program may be downloaded via a network or the like and written into at least one of the main memory 12 and the auxiliary storage device 13 .

機器インターフェース14は、コードリーダ2等の各機器と接続する。例えば、機器インターフェース14は、コードリーダ2により読み取られた商品コード、請求コード、又は決済コード等の各種コードを取得する。 The equipment interface 14 connects with each equipment such as the code reader 2 . For example, the device interface 14 acquires various codes such as a product code, billing code, or settlement code read by the code reader 2 .

コードリーダ2は、商品コード、請求コード、及び決済コード等の各種コードを読み取り、読み取ったコードを出力する。例えば、コードリーダ2は、例えば一次元コード又は二次元コードのコード体系で商品に記録又は添付された商品コードを光学的に読み取り、読み取った決済コードを決済装置1の機器インターフェース14へ出力する。コードリーダ2は、例えば一次元コード又は二次元コードのコード体系で請求書等に記録された請求コードを光学的に読み取り、読み取った請求コードを決済装置1の機器インターフェース14へ出力する。コードリーダ2は、例えば一次元コード又は二次元コードのコード体系でスマートフォン等の通信端末のディスプレイに表示された決済コードを光学的に読み取り、読み取った決済コードを決済装置1の機器インターフェース14へ出力する。 The code reader 2 reads various codes such as product codes, billing codes, and payment codes, and outputs the read codes. For example, the code reader 2 optically reads a product code recorded or attached to a product in a one-dimensional code or two-dimensional code system, and outputs the read payment code to the device interface 14 of the payment device 1. The code reader 2 optically reads a billing code recorded on a bill or the like in, for example, a code system of one-dimensional code or two-dimensional code, and outputs the read billing code to the equipment interface 14 of the payment apparatus 1 . The code reader 2 optically reads a payment code displayed on the display of a communication terminal such as a smartphone in a code system of one-dimensional code or two-dimensional code, for example, and outputs the read payment code to the device interface 14 of the payment device 1. do.

入力デバイス15は、キーボード、テンキー、決済装置の担当者用タッチパネル、及び決済コードを利用するユーザ用タッチパネル等を備える。また、出力デバイス16は、担当者用ディスプレイ、ユーザ用ディスプレイ、及びスピーカ等を備える。例えば、担当者用タッチパネルと担当者用ディスプレイにより担当者用タッチパネルディスプレイを構成するようにしてもよい。同様に、ユーザ用タッチパネルとユーザ用ディスプレイによりユーザ用タッチパネルディスプレイを構成するようにしてもよい。入力デバイス15は、担当者又はユーザからの指示入力を受け付けプロセッサ11へ通知する。出力デバイス16は、担当者又はユーザに対して各種情報を表示する。 The input device 15 includes a keyboard, a numeric keypad, a touch panel for a person in charge of a payment device, a touch panel for a user using a payment code, and the like. In addition, the output device 16 includes a person-in-charge display, a user display, a speaker, and the like. For example, the touch panel display for the person in charge and the display for the person in charge may constitute the touch panel display for the person in charge. Similarly, a user touch panel and a user display may constitute a user touch panel display. The input device 15 receives an instruction input from the person in charge or the user and notifies the processor 11 of it. The output device 16 displays various information to the person in charge or the user.

第1の通信インターフェース17及び第2の通信インターフェース18は、外部サーバ等の外部機器と接続する。第1の通信インターフェース17は、各コード決済ブランドの決済サーバ3と通信し、決済に関する情報を送受信する。第2の通信インターフェース18は、POSサーバ4と通信し、POSサーバ4へ商品コードを送信し、POSサーバ4から商品コードに対応する商品データを受信する。POSサーバ4は、各商品に対応する商品データを記憶し、1商品に対応する商品データは、商品コード、商品名、商品単価、及び割引額等の情報を含む。例えば、第1の通信インターフェース17又は第2の通信インターフェース18は、請求処理サーバと通信し、請求処理サーバへ請求コードを送信し、請求処理サーバから請求コードに対応する請求データを受信してもよい。請求処理サーバは、各請求に対応する請求データを記憶し、請求データは、請求コード、商品内容、請求金額等の情報を含む。 The first communication interface 17 and the second communication interface 18 are connected to an external device such as an external server. The first communication interface 17 communicates with the payment server 3 of each code payment brand to transmit and receive information regarding payment. The second communication interface 18 communicates with the POS server 4 , transmits product codes to the POS server 4 , and receives product data corresponding to the product codes from the POS server 4 . The POS server 4 stores product data corresponding to each product, and the product data corresponding to one product includes information such as a product code, product name, product unit price, and discount amount. For example, the first communication interface 17 or the second communication interface 18 may communicate with the billing server, transmit a billing code to the billing server, and receive billing data corresponding to the billing code from the billing server. good. The billing processing server stores billing data corresponding to each bill, and the billing data includes information such as a billing code, product details, billing amount, and the like.

かかる構成の決済装置1は、メインメモリ12の揮発性メモリ領域の一部を、コード決済ブランドテーブル121として使用する。 The payment apparatus 1 having such a configuration uses part of the volatile memory area of the main memory 12 as the code payment brand table 121 .

図2は、コード決済ブランドテーブル121の一例を示す模式図である。図2に示すように、コード決済ブランドテーブル121は、決済コード統一事業に加盟するコード決済事業者のブランド名と、そのコード決済事業者のブランドに識別子として割り当てられる事業者識別コード(図3を参照)とを関連付けて記憶するためのデータ構造となっている。決済コード統一事業とは、決済コードのコード体系をブランドに関わらず統一させる事業である。コード決済ブランドテーブル121に、どのコード決済事業者のブランド名と事業者識別コードとを設定するかは、決済装置1を導入する販売店等のコード決済利用事業者によって決定される。図2では、コード決済事業者のブランドを5つ示しているが、ブランド数は限定されない。 FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the code payment brand table 121. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the code payment brand table 121 includes the brand name of the code payment business affiliated with the payment code unification business, and the business identification code assigned as an identifier to the brand of the code payment business operator (see FIG. 3). ) are stored in association with each other. The payment code unification business is a business that unifies the code system of payment codes regardless of brand. Which code payment business brand name and business identification code are to be set in the code payment brand table 121 is determined by a code payment business operator such as a store that introduces the payment device 1 . In FIG. 2, five brands of code settlement companies are shown, but the number of brands is not limited.

図3は、決済コード統一事業で用いられる決済コードのフォーマット100の一例を示す模式図である。決済コード統一事業に加盟する全てのコード決済事業者は、フォーマット100の決済コードを使用する。以下では、フォーマット100の決済コードを統一決済コードと称する。統一決済コードは、決済コード統一事業に加盟するコード決済事業者間でフォーマットの統一が図られた決済コードである。図3に示すように、統一決済コードは、決済ID情報領域及び自由領域を含む。決済ID情報領域は事業者識別コード部及びトークン部を含む。事業者識別コード部は、統一決済コードであることを識別する固定識別コード、及びコード決済事業者を識別する事業者識別コードを含む。 FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a payment code format 100 used in the payment code unification project. All code payment businesses participating in the payment code unification business use format 100 payment codes. The settlement code of format 100 is hereinafter referred to as a unified settlement code. The unified payment code is a payment code whose format is standardized among code payment business operators participating in the payment code unification business. As shown in FIG. 3, the unified payment code includes a payment ID information area and a free area. The settlement ID information area includes a business identification code part and a token part. The business identification code part includes a fixed identification code that identifies the unified payment code and a business identification code that identifies the code payment business.

図4は、決済装置1におけるプロセッサ11の要部制御手順を示す流れ図である。
以下、この流れ図を用いて、決済システムSの主要な動作について説明する。なお、以下に説明する動作は一例である。同様な結果が得られるのであれば、その手順は特に限定されるものではない。
FIG. 4 is a flow chart showing the main part control procedure of the processor 11 in the settlement apparatus 1. As shown in FIG.
The main operations of the settlement system S will be described below using this flow chart. Note that the operation described below is an example. The procedure is not particularly limited as long as similar results can be obtained.

決済装置1は、支払い金額又は請求金額等に関する情報を取得し、取得した情報に基づく決済を実行する。例えば、決済装置1のプロセッサ11は、コードリーダ2からの1又は複数の商品コードを取得し、POSサーバ4からの1又は複数の商品コード対応する商品データを受け取り、商品データに基づき支払い金額を算出し、決済を待つ。 The settlement device 1 acquires information on the amount to be paid or billed, and executes settlement based on the acquired information. For example, the processor 11 of the settlement device 1 acquires one or more product codes from the code reader 2, receives product data corresponding to one or more product codes from the POS server 4, and determines the payment amount based on the product data. Calculate and wait for payment.

ユーザは、担当者に統一決済コードを利用したい旨を伝える。担当者は、決済装置1の入力デバイス15の決済画面から統一コード決済モードを選択又は指定する。そうすると、プロセッサ11は、図4の流れ図に示す手順の情報処理を開始する。 The user informs the person in charge that he/she wants to use the unified settlement code. The person in charge selects or designates the unified code settlement mode from the settlement screen of the input device 15 of the settlement apparatus 1 . Then, the processor 11 starts information processing according to the procedure shown in the flow chart of FIG.

プロセッサ11は、ACT1として統一コード決済モードが選択又は指定されたか否かを確認する。統一コード決済モードが選択又は指定された場合、プロセッサ11は、ACT1においてYESと判定し、統一コード決済プログラムを起動する。そしてプロセッサ11は、ACT2へと進む。 The processor 11 confirms whether or not the unified code settlement mode has been selected or designated as ACT1. When the unified code settlement mode is selected or specified, the processor 11 determines YES in ACT1 and starts the unified code settlement program. Processor 11 then proceeds to ACT2.

プロセッサ11は、ACT2として出力デバイス16にコード決済ブランド指定画面200(図5を参照)を表示させる。 The processor 11 causes the output device 16 to display the code payment brand designation screen 200 (see FIG. 5) as ACT2.

図5は、決済装置1の出力デバイス16において表示されるコード決済ブランド指定画面200の一例を示す模式図である。図5に示すように、コード決済ブランド指定画面200には、受け入れコード決済事業者のブランド名と、「指定」ボタン201乃至205の画像と、ブランドを指定することを促すテキストデータとが表示される。ユーザは、所望のコード決済ブランドに対応する「指定」ボタン201乃至205のいずれか1つにタッチする。なお、図5に表示されているテキストデータの内容及び画像は一例である。 FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a code payment brand designation screen 200 displayed on the output device 16 of the payment apparatus 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 5, the code payment brand designation screen 200 displays the brand name of the accepted code payment business operator, images of "specify" buttons 201 to 205, and text data prompting the user to specify the brand. be. The user touches any one of the "specify" buttons 201-205 corresponding to the desired code payment brand. Note that the contents of the text data and the image displayed in FIG. 5 are examples.

図4の説明に戻る。
プロセッサ11は、ACT3としてコード決済ブランド指定画面200の「指定」ボタン201乃至205のいずれか1つがタッチされるのを待ち受ける。「指定」ボタン201乃至205のいずれか1つがタッチされた場合、プロセッサ11は、ACT3においてYESと判定し、ACT4へと進む。
Returning to the description of FIG.
The processor 11 waits for any one of the "designate" buttons 201 to 205 on the code payment brand designating screen 200 to be touched as ACT3. If any one of the "specify" buttons 201 to 205 is touched, the processor 11 determines YES in ACT3 and proceeds to ACT4.

プロセッサ11は、ACT4として出力デバイス16にコード決済ブランド確認画面300(図6を参照)を表示させる。 The processor 11 causes the output device 16 to display the code payment brand confirmation screen 300 (see FIG. 6) as ACT4.

図6は、決済装置1の出力デバイス16において表示されるコード決済ブランド確認画面300の一例を示す模式図である。図6に示すように、コード決済ブランド確認画面300には、ユーザが指定したコード決済ブランドと、このコード決済ブランドによる決済可否を確認するテキストデータと、「確認」ボタン301及び「取消」ボタン302の画像とが表示される。ユーザは、コード決済ブランド確認画面300を確認すると、「確認」ボタン301にタッチする。ユーザは、指定したコード決済ブランドを取消す場合には、「取消」ボタン302にタッチする。なお、図6に表示されているテキストデータの内容及び画像は一例である。 FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a code payment brand confirmation screen 300 displayed on the output device 16 of the payment apparatus 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 6, the code payment brand confirmation screen 300 includes the code payment brand specified by the user, text data for confirming whether or not payment can be made with this code payment brand, a "confirm" button 301 and a "cancel" button 302. image is displayed. After confirming the code payment brand confirmation screen 300 , the user touches the “Confirm” button 301 . The user touches the “cancel” button 302 to cancel the specified code payment brand. Note that the contents of the text data and the image displayed in FIG. 6 are examples.

図4の説明に戻る。
プロセッサ11は、ACT5としてコード決済ブランド確認画面300の「確認」ボタン301がタッチされるか「取消」ボタン302がタッチされるのを待ち受ける。「確認」ボタン301がタッチされた場合、プロセッサ11は、ACT5においてYESと判定し、ACT6へと進む。「取消」ボタン302がタッチされた場合、プロセッサ11は、ACT5においてNOと判定し、ACT3に戻る。
Returning to the description of FIG.
In ACT5, the processor 11 waits for the "confirm" button 301 or the "cancel" button 302 on the code payment brand confirmation screen 300 to be touched. If the "Confirm" button 301 is touched, the processor 11 determines YES in ACT5 and proceeds to ACT6. If the "Cancel" button 302 is touched, the processor 11 determines NO in ACT5 and returns to ACT3.

ユーザは、スマートフォン等の通信端末のディスプレイに指定したコード決済ブランドの統一決済コードを提示する。担当者は、コードリーダ2の読み取り部を統一決済コードが表示されたディスプレイに翳す。コードリーダ2は、読み取り部を介して、表示された統一決済コードを読み取り、読み取った統一決済コードを機器インターフェース14へ出力する。機器インターフェース14は、統一決済コードを受け取りプロセッサ11に出力する。 The user presents the unified payment code of the designated code payment brand on the display of a communication terminal such as a smartphone. The person in charge holds up the reading part of the code reader 2 to the display on which the unified settlement code is displayed. The code reader 2 reads the displayed unified payment code via the reading unit and outputs the read unified payment code to the device interface 14 . The device interface 14 receives the unified payment code and outputs it to the processor 11 .

プロセッサ11は、ACT6として統一決済コードを取得したか否かを確認する。統一決済コードを取得した場合、プロセッサ11は、ACT6においてYESと判定し、ACT7へと進む。 The processor 11 confirms whether or not the unified payment code has been obtained in ACT6. If the unified payment code is acquired, the processor 11 determines YES in ACT6 and proceeds to ACT7.

プロセッサ11は、ACT7として統一決済コードから、統一決済コードであることを識別する固定識別コードを検知したか否かを確認する。固定識別コードを検知した場合、プロセッサ11は、ACT7においてYESと判定し、ACT8へと進む。またプロセッサ11は、ACT8として統一決済コードから、コード決済事業者を識別する事業者識別コードを検知したか否かを確認する。事業者識別コードを検知した場合、プロセッサ11は、ACT8においてYESと判定し、ACT9へと進む。なお、プロセッサ11は、ACT6乃至8においてNOと判定すると、ACT6に戻る。したがってプロセッサ11は、再び統一決済コードを取得する。 In ACT7, the processor 11 checks whether or not a fixed identification code for identifying the unified payment code is detected from the unified payment code. If the fixed identification code is detected, the processor 11 determines YES in ACT7 and proceeds to ACT8. In ACT8, the processor 11 checks whether or not a company identification code that identifies a code settlement company has been detected from the unified settlement code. If the business identification code is detected, the processor 11 determines YES in ACT8 and proceeds to ACT9. Note that when the processor 11 determines NO in ACT6 to 8, it returns to ACT6. Therefore, the processor 11 acquires the unified payment code again.

プロセッサ11は、ACT9としてACT8で検知した事業者識別コードと、ACT3でユーザが指定したコード決済ブランドの事業者識別コードとが一致するか否かを確認する。具体的には、プロセッサ11は、コード決済ブランドテーブル121からユーザが指定したコード決済ブランド名と関連付けて記憶されている事業者識別コードを調べる。この事業者識別コードと検知した統一決済コードに含まれる事業者識別コードとが一致する場合、プロセッサ11は、ACT9においてYESと判定し、ACT10へと進む。 The processor 11 confirms in ACT9 whether or not the business identification code detected in ACT8 matches the business identification code of the code payment brand specified by the user in ACT3. Specifically, the processor 11 searches the code payment brand table 121 for the business identification code stored in association with the code payment brand name specified by the user. If the business identification code and the business identification code included in the detected unified payment code match, the processor 11 determines YES in ACT9 and proceeds to ACT10.

プロセッサ11は、ACT10としてユーザが指定したコード決済ブランドの決済サーバ3に対して決済を行うように第1の通信インターフェース17を制御する。この制御により、第1の通信インターフェース17から決済サーバ3に対して決済要求コマンドが出力される。決済要求コマンドは、決済サーバ3で受信される。 The processor 11 controls the first communication interface 17 to make a payment to the payment server 3 of the code payment brand specified by the user as the ACT 10 . By this control, a settlement request command is output from the first communication interface 17 to the settlement server 3 . The settlement request command is received by the settlement server 3 .

決済要求コマンドの送信を制御した決済装置1のプロセッサ11は、ACT11として応答コマンドを待ち受ける。応答コマンドには、決済結果が含まれる。決済結果は、例えばコード決済ブランド名、決済金額等の情報である。決済サーバ3から応答コマンドを受信した場合、プロセッサ11は、ACT11においてYESと判定し、ACT12へと進む。プロセッサ11は、ACT12として出力デバイス16に決済結果を出力する。 The processor 11 of the payment apparatus 1 that has controlled transmission of the payment request command waits for a response command as ACT11. The response command includes the settlement result. The payment result is information such as code payment brand name, payment amount, and the like. If a response command is received from the settlement server 3, the processor 11 determines YES in ACT11 and proceeds to ACT12. The processor 11 outputs the settlement result to the output device 16 as ACT12.

ユーザが指定したコード決済ブランドの事業者識別コードと検知した統一決済コードに含まれる事業者識別コードとが一致しない場合、プロセッサ11は、ACT9においてNOと判定し、ACT13へと進む。 If the business identification code of the code payment brand specified by the user does not match the business identification code included in the detected unified payment code, the processor 11 determines NO in ACT9 and proceeds to ACT13.

プロセッサ11は、ACT13として出力デバイス16に通知画像400(図7を参照)を表示させる。 The processor 11 causes the output device 16 to display the notification image 400 (see FIG. 7) as ACT13.

図7は、決済装置1の出力デバイス16において表示される通知画像400の一例を示す模式図である。図7に示すように、通知画像400は、コード決済ブランド指定画面200に重ねて表示される。通知画像400には、ユーザが指定したコード決済ブランドの事業者識別コードと検知した事業者識別コードとが一致しないことを知らせるテキストデータと、「確認」ボタン401の画像とが表示される。ユーザは、通知画像400を確認すると、「確認」ボタン401にタッチする。なお、図7に表示されているテキストデータの内容及び画像は一例である。 FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a notification image 400 displayed on the output device 16 of the settlement apparatus 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 7, the notification image 400 is superimposed on the code payment brand designation screen 200 and displayed. The notification image 400 displays text data for notifying that the business identification code of the code payment brand specified by the user does not match the detected business identification code, and an image of a "confirm" button 401. - 特許庁After confirming the notification image 400 , the user touches the “Confirm” button 401 . Note that the contents of the text data and the image displayed in FIG. 7 are examples.

図4の説明に戻る。
プロセッサ11は、ACT14として通知画像400の「確認」ボタン401がタッチされるのを待ち受ける。「確認」ボタン401がタッチされた場合、プロセッサ11は、ACT14においてYESと判定し、出力デバイス16から通知画像400を消去させる。そしてプロセッサ11は、ACT3に戻る。以上で、プロセッサ11は、図4の流れ図に示す手順の情報処理を終了する。
Returning to the description of FIG.
The processor 11 waits for the “confirm” button 401 of the notification image 400 to be touched as ACT14. When the “Confirm” button 401 is touched, the processor 11 determines YES in ACT 14 and erases the notification image 400 from the output device 16 . The processor 11 then returns to ACT3. With this, the processor 11 completes the information processing of the procedure shown in the flow chart of FIG.

以上の説明から明らかなように、情報処理装置の一例である決済装置1は、プロセッサ11が図4のACT1の処理を実行することによって、取得手段を構成する。すなわち決済装置1は、決済コードを取得する。 As is clear from the above description, the settlement apparatus 1, which is an example of an information processing apparatus, constitutes acquisition means by the processor 11 executing the process of ACT1 in FIG. That is, the payment device 1 acquires the payment code.

決済装置1は、プロセッサ11が図4のACT3の処理を実行することによって、受付手段を構成する。すなわち決済装置1は、コード決済事業者の指定を受け付ける。 The settlement apparatus 1 constitutes a reception means by the processor 11 executing the process of ACT3 in FIG. That is, the payment device 1 accepts designation of a code payment business operator.

決済装置1は、プロセッサ11が図4のACT9及びACT13の処理を実行することによって、通知手段を構成する。すなわち決済装置1は、取得手段で取得した決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致しない場合、通知する。 The settlement apparatus 1 constitutes notification means by the processor 11 executing the processes of ACT9 and ACT13 of FIG. That is, the payment device 1 notifies when the code payment business operator identified by the business identification code included in the payment code acquired by the acquisition means does not match the code payment business operator specified by the reception means.

決済装置1は、プロセッサ11が図4のACT9乃至ACT11の処理を実行することによって、処理手段を構成する。すなわち決済装置1は、取得手段で取得した決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致する場合、その一致したコード決済事業者のサーバに対して決済を要求し、決済結果を受け取る。 The settlement apparatus 1 constitutes processing means by the processor 11 executing the processes of ACT9 to ACT11 in FIG. That is, if the code payment business operator identified by the business identification code included in the payment code acquired by the acquisition means matches the code payment business operator specified by the reception means, the payment device 1 A settlement request is made to the server of the settlement operator, and the settlement result is received.

決済装置1は、プロセッサ11が図4のACT12の処理を実行することによって、出力手段を構成する。すなわち決済装置1は、決済結果を出力する。 The settlement apparatus 1 constitutes output means by the processor 11 executing the processing of ACT 12 in FIG. That is, the settlement device 1 outputs the settlement result.

決済装置1は、プロセッサ11が図4のACT4の処理を実行することによって、表示手段を構成する。すなわち決済装置1は、コード決済事業者を指定するための画面を表示する。 The settlement apparatus 1 constitutes display means by the processor 11 executing the process of ACT4 in FIG. That is, the payment device 1 displays a screen for specifying the code payment business operator.

このように本実施形態によれば、ユーザが指定したコード決済ブランドの事業者識別コードと、ユーザが提示した統一決済コードに含まれる事業者識別コードが一致しない場合には、通知される。したがって、ユーザが指定した以外のコード決済ブランドの統一決済コードを提示してしまった場合に、ユーザ及び担当者はそのことを容易に知ることができる。 As described above, according to the present embodiment, if the business identification code of the code payment brand specified by the user does not match the business identification code included in the unified payment code presented by the user, notification is given. Therefore, if the user presents a unified payment code of a code payment brand other than the one specified by the user, the user and the person in charge can easily know that fact.

また、通知後に、コード決済事業者を指定するためのコード決済ブランド指定画面200が再度表示される。ユーザは、通知前に指定したコード決済事業者又は指定した以外のコード決済事業者を指定することができる。したがって、複数のコード決済事業者に登録しているユーザは、所望のコード決済ブランドを適宜指定可能である。複数のコード決済事業者に対応可能であるため、担当者は、ブランドに応じた処理負荷が軽減され、決済装置1は、ブランドに応じたコード決済プログラムの処理負荷が軽減される。 Also, after the notification, the code payment brand designation screen 200 for designating the code payment business operator is displayed again. The user can specify the code payment business operator specified before the notification or a code payment business operator other than the specified code payment business operator. Therefore, a user who is registered with a plurality of code payment businesses can appropriately designate a desired code payment brand. Since it is possible to deal with a plurality of code payment businesses, the processing load corresponding to the brand is reduced for the person in charge, and the processing load for the code payment program corresponding to the brand is reduced for the payment device 1.

その上、ユーザが指定したコード決済ブランドの事業者識別コードと、ユーザが提示した統一決済コードに含まれる事業者識別コードが一致する場合には、その一致したコード決済事業者のサーバすなわち決済サーバ3に対して決済を要求し、決済結果を受け取り、決済結果が出力される。したがって、コード決済処理を円滑に行うことができ、効率的である。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。
In addition, when the business identification code of the code payment brand specified by the user matches the business identification code included in the unified payment code presented by the user, the server of the matching code payment business, that is, the payment server Payment is requested to 3, the payment result is received, and the payment result is output. Therefore, code settlement processing can be performed smoothly and efficiently.
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described.

第1実施形態では、ユーザが指定したコード決済ブランドの事業者識別コードと検知した統一決済コードに含まれる事業者識別コードとが一致しない場合、出力デバイス16に通知画像400を表示させることを説明した。
第2実施形態では、ユーザが指定したコード決済ブランドの事業者識別コードと検知した統一決済コードに含まれる事業者識別コードとが一致しない場合、出力デバイス16に通知画像500(図9を参照)を表示させる。すなわち検知した統一決済コードのコード決済事業者を使用して決済を行うか否かをユーザに問い合わせる。なお、第1実施形態の説明で用いた図1乃至図3、図5及び図6は、第2実施形態でも共通であるので、ここでの説明は省略する。
In the first embodiment, the notification image 400 is displayed on the output device 16 when the business identification code of the code payment brand specified by the user does not match the business identification code included in the detected unified payment code. did.
In the second embodiment, when the business identification code of the code payment brand specified by the user does not match the business identification code included in the detected unified payment code, a notification image 500 (see FIG. 9) is displayed on the output device 16. display. That is, it asks the user whether or not to use the code payment business operator of the detected unified payment code to make the payment. 1 to 3, 5, and 6 used in the explanation of the first embodiment are also common to the second embodiment, so explanations thereof will be omitted here.

図8は、第2実施形態において、決済装置1におけるプロセッサ11の要部制御手順を示す流れ図である。なお、以下に説明する動作は一例である。同様な結果が得られるのであれば、その手順は特に限定されるものではない。 FIG. 8 is a flow chart showing the main part control procedure of the processor 11 in the settlement apparatus 1 in the second embodiment. Note that the operation described below is an example. The procedure is not particularly limited as long as similar results can be obtained.

プロセッサ11は、ACT21乃至ACT32として、第1実施形態のACT1乃至ACT12と同様の処理を実行する。そして、プロセッサ11は、ACT33として出力デバイス16に通知画像500を表示させる。 The processor 11 executes the same processes as ACT1 to ACT12 of the first embodiment as ACT21 to ACT32. Then, the processor 11 causes the output device 16 to display the notification image 500 as ACT33.

図9は、決済装置1の出力デバイス16において表示される通知画像500の一例を示す模式図である。図9に示すように、通知画像500は、コード決済ブランド指定画面200に重ねて表示される。通知画像500には、検知したコード決済ブランドと、このコード決済ブランドによる決済可否を問い合わせるテキストデータと、「使用する」ボタン501及び「使用しない」ボタン502の画像とが表示される。ユーザは、通知画像500に表示されたコード決済ブランドを使用する場合、「使用する」ボタン501にタッチする。ユーザは、通知画像500に表示されたコード決済ブランドを使用しない場合には、「使用しない」ボタン502にタッチする。なお、図9に表示されているテキストデータの内容及び画像は一例である。 FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of a notification image 500 displayed on the output device 16 of the settlement apparatus 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 9 , the notification image 500 is displayed superimposed on the code payment brand designation screen 200 . The notification image 500 displays the detected code payment brand, text data for inquiring whether or not payment can be made using this code payment brand, and images of a “use” button 501 and a “not use” button 502 . When the user uses the code payment brand displayed in the notification image 500 , the user touches the “use” button 501 . When the user does not use the code payment brand displayed in the notification image 500, the user touches the “do not use” button 502. FIG. Note that the contents of the text data and the image displayed in FIG. 9 are examples.

図8の説明に戻る。
プロセッサ11は、ACT34として通知画像500の「使用する」ボタン501がタッチされるか「使用しない」ボタン502がタッチされるのを待ち受ける。「使用する」ボタン501がタッチされた場合、プロセッサ11は、ACT34においてYESと判定し、出力デバイス16からコード決済ブランド指定画面200及び通知画像500を消去させる。そしてプロセッサ11は、ACT30へと進む。「使用しない」ボタン502がタッチされた場合、プロセッサ11は、ACT34においてNOと判定し、出力デバイス16から通知画像500を消去させる。そしてACT3に戻る。以上で、プロセッサ11は、図8の流れ図に示す手順の情報処理を終了する。
Returning to the description of FIG.
The processor 11 waits for the "use" button 501 or the "do not use" button 502 of the notification image 500 to be touched as ACT34. When the “use” button 501 is touched, the processor 11 determines YES in ACT 34 and erases the code payment brand designation screen 200 and the notification image 500 from the output device 16 . Processor 11 then proceeds to ACT30. If the “do not use” button 502 is touched, the processor 11 determines NO in ACT 34 and erases the notification image 500 from the output device 16 . Then, return to ACT3. With this, the processor 11 completes the information processing of the procedure shown in the flow chart of FIG.

このように第2実施形態では、ユーザが指定したコード決済ブランドの事業者識別コードと、ユーザが提示した統一決済コードに含まれる事業者識別コードが一致しない場合であっても、ユーザが提示した統一決済コードを優先する場合には、その統一決済コードのコード決済事業者のサーバすなわち決済サーバ3に対して決済を要求する処理に移行できる。したがって、ブランドを指定する操作からやり直す必要が無いので、複数のコード決済ブランドへの対応処理を効率よく行うことができる Thus, in the second embodiment, even if the business identification code of the code payment brand specified by the user does not match the business identification code included in the unified payment code presented by the user, When the unified payment code is prioritized, the process of requesting payment to the server of the code payment business operator of the unified payment code, that is, the payment server 3 can be performed. Therefore, there is no need to redo the operation from specifying the brand, so it is possible to efficiently handle multiple code payment brands.

以上、情報処理装置及びその制御プログラムの実施形態について説明したが、かかる実施形態はこれに限定されるものではない。 Although the embodiments of the information processing device and its control program have been described above, the embodiments are not limited to this.

前記実施形態では、通知は通知画像400、500を表示させる場合を例示した。例えば音声、通知音等によって通知してもよい。 In the above-described embodiment, the case where the notification images 400 and 500 are displayed is exemplified. For example, the notification may be made by voice, notification sound, or the like.

前記実施形態では、ユーザが所望のコード決済ブランドを指定する場合を説明した。コード決済ブランドの指定は、ユーザでなく担当者が行ってもよい。 In the above embodiment, the case where the user designates the desired code payment brand has been described. The code payment brand may be specified by the person in charge instead of the user.

前記実施形態では、決済装置1を情報処理装置の一態様として説明した。決済装置1は、前記実施形態で説明したものに限定されるものではない。例えばPOSサーバ4としての機能をさらに備えた決済装置1を情報処理装置としてもよい。換言すれば、決済装置1としての機能を備えたPOSサーバ4を情報処理装置としてもよい。 In the above embodiment, the settlement device 1 has been described as one aspect of the information processing device. The settlement device 1 is not limited to that described in the above embodiment. For example, the settlement device 1 further having the function of the POS server 4 may be used as the information processing device. In other words, the POS server 4 having the function of the settlement device 1 may be used as the information processing device.

この他、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態及びその変形は、発明の範囲に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]決済コードを取得する取得手段と、コード決済事業者の指定を受け付ける受付手段と、前記取得手段で取得した前記決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、前記受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致しない場合、通知する通知手段と、を具備する情報処理装置。
[2]前記取得手段で取得した前記決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、前記受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致する場合、その一致したコード決済事業者のサーバに対して決済を要求し、決済結果を受け取る処理手段と、前記決済結果を出力する出力手段と、をさらに具備する付記[1]記載の情報処理装置。
[3]前記コード決済事業者を指定するための画面を表示する表示手段、をさらに具備する付記[1]記載の情報処理装置。
[4]前記表示手段は、1以上の前記コード決済事業者を表示する、付記[3]記載の情報処理装置。
[5]前記処理手段は、前記取得手段で取得した前記決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、前記受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致しない場合、前記取得手段で取得した前記決済コードのコード決済事業者のサーバに対して決済を要求し、決済結果を受け取る、付記[2]記載の情報処理装置。
[6]コンピュータを、決済コードを取得する取得手段、コード決済事業者の指定を受け付ける受付手段、前記取得手段で取得した前記決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、前記受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致しない場合、通知する通知手段、として機能させるための制御プログラム。
Additionally, while several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
The invention described in the original claims of the present application is appended below.
[1] Acquisition means for acquiring a payment code, acceptance means for accepting designation of a code payment business operator, and code payment business operator identified by a business identification code included in the payment code acquired by the acquisition means, and notification means for notifying when the receiving means does not agree with the code settlement company whose designation is received.
[2] When the code payment business operator identified by the business identification code included in the payment code acquired by the acquisition means matches the code payment business operator whose designation is accepted by the reception means, the matching code The information processing apparatus according to appendix [1], further comprising: processing means for requesting payment to a server of a payment service provider and receiving a payment result; and output means for outputting the payment result.
[3] The information processing apparatus according to appendix [1], further comprising display means for displaying a screen for designating the code settlement business operator.
[4] The information processing apparatus according to appendix [3], wherein the display means displays one or more code settlement business operators.
[5] When the code payment business operator identified by the business identification code included in the payment code acquired by the acquisition means does not match the code payment business operator specified by the reception means , the information processing apparatus according to appendix [2], which requests payment to a server of a code payment business operator of the payment code acquired by the acquisition means, and receives a payment result.
[6] A computer is provided with acquisition means for acquiring a payment code, reception means for accepting designation of a code payment business operator, and a code payment business operator identified by a business identification code included in the payment code acquired by the acquisition means. , a control program for functioning as notifying means for notifying when the code settlement business operator whose designation is received by the receiving means does not match.

S…決済システム、1…決済装置、2…コードリーダ、3…各コード決済ブランドの決済サーバ、4…POSサーバ、11…プロセッサ、12…メインメモリ、13…補助記憶デバイス、14…機器インターフェース、15…入力デバイス、16…出力デバイス、17…第1の通信インターフェース、18…第2の通信インターフェース、19…システム伝送路、100…統一決済コードのフォーマット、121…コード決済ブランドテーブル。 S: payment system, 1: payment device, 2: code reader, 3: payment server for each code payment brand, 4: POS server, 11: processor, 12: main memory, 13: auxiliary storage device, 14: equipment interface, 15... Input device, 16... Output device, 17... First communication interface, 18... Second communication interface, 19... System transmission line, 100... Unified payment code format, 121... Code payment brand table.

Claims (5)

複数のコード決済事業者間でコード体系を統一させた統一決済コードを取得する取得手段と、
前記複数のコード決済事業者の中からいずれか1つのコード決済事業者の指定を受け付ける受付手段と、
前記取得手段で取得した前記統一決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、前記受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致しない場合、通知する通知手段と、を具備し、
前記通知後に、前記複数のコード決済事業者の中からいずれか1つのコード決済事業者の指定を再度受け付ける、若しくは前記取得手段で取得した前記統一決済コードで識別されるコード決済事業者のサーバに対して決済を要求し、決済結果を受け取る、情報処理装置。
Acquisition means for acquiring a unified payment code that unifies the code system among multiple code payment business operators;
receiving means for receiving designation of any one code payment business operator from among the plurality of code payment business operators;
notification means for notifying when the code payment business operator identified by the business identification code included in the unified payment code acquired by the acquisition means does not match the code payment business operator whose designation is accepted by the reception means; and
After the notification, accept again the designation of one of the plurality of code payment business operators, or to the server of the code payment business operator identified by the unified payment code acquired by the acquisition means An information processing device that requests payment and receives payment results .
前記取得手段で取得した前記統一決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、前記受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致する場合、その一致したコード決済事業者のサーバに対して決済を要求し、決済結果を受け取る処理手段と、
前記決済結果を出力する出力手段と、
をさらに具備する請求項1記載の情報処理装置。
If the code payment business operator identified by the business identification code included in the unified payment code acquired by the acquisition means matches the code payment business operator whose designation is accepted by the reception means, the matching code payment business a processing means for requesting payment to the server of the party and receiving the payment result;
an output means for outputting the settlement result;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
コード決済利用事業者が利用可能な複数のコード決済事業者を記憶する記憶部、
をさらに具備し、
前記受付手段は、前記記憶部に記憶された複数のコード決済事業者の中からいずれか1つのコード決済事業者の指定を受け付ける、請求項1又は2に記載の情報処理装置。
a storage unit that stores a plurality of code payment business operators that can be used by code payment business operators;
further comprising
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said reception means receives designation of any one of a plurality of code payment business operators stored in said storage unit.
前記コード決済事業者の指定を受け付けるための画面を表示する表示手段、
をさらに具備し、
前記表示手段は、前記記憶部に記憶された複数のコード決済事業者を画面に表示し、
前記受付手段は、前記画面に表示された複数のコード決済事業者の中からいずれか1つのコード決済事業者の指定を受け付ける、請求項記載の情報処理装置。
display means for displaying a screen for accepting designation of the code payment business operator;
further comprising
The display means displays a plurality of code settlement businesses stored in the storage unit on a screen,
4. The information processing apparatus according to claim 3 , wherein said reception means receives designation of any one code payment business operator from among a plurality of code payment business operators displayed on said screen.
コンピュータを、
複数のコード決済事業者間でコード体系を統一させた統一決済コードを取得する取得手段、
前記複数のコード決済事業者の中からいずれか1つのコード決済事業者の指定を受け付ける受付手段、
前記取得手段で取得した前記統一決済コードに含まれる事業者識別コードで識別されるコード決済事業者が、前記受付手段で指定を受け付けたコード決済事業者と一致しない場合、通知する通知手段、として機能させ、
前記通知が確認された後に前記複数のコード決済事業者の中からいずれか1つのコード決済事業者の指定を再度受け付ける、若しくは前記取得手段で取得した前記統一決済コードで識別されるコード決済事業者のサーバに対して決済を要求し、決済結果を受け取る手段、
として機能させるための制御プログラム。
the computer,
Acquisition means for acquiring a unified payment code that unifies the code system among multiple code payment business operators;
Receiving means for accepting designation of any one code payment business operator from among the plurality of code payment business operators;
a notification means for notifying when the code payment business operator identified by the business identification code included in the unified payment code acquired by the acquisition means does not match the code payment business operator whose designation is accepted by the reception means; make it work,
Re-accepting the designation of any one code payment business operator from among the plurality of code payment business operators after the notification is confirmed, or the code payment business operator identified by the unified payment code acquired by the acquisition means A means of requesting payment to the server of and receiving the payment result,
A control program for functioning as
JP2020075519A 2020-04-21 2020-04-21 Information processing device and its control program Active JP7130694B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020075519A JP7130694B2 (en) 2020-04-21 2020-04-21 Information processing device and its control program
JP2022133308A JP7416878B2 (en) 2020-04-21 2022-08-24 Information processing device and its control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020075519A JP7130694B2 (en) 2020-04-21 2020-04-21 Information processing device and its control program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133308A Division JP7416878B2 (en) 2020-04-21 2022-08-24 Information processing device and its control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021174103A JP2021174103A (en) 2021-11-01
JP7130694B2 true JP7130694B2 (en) 2022-09-05

Family

ID=78281818

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020075519A Active JP7130694B2 (en) 2020-04-21 2020-04-21 Information processing device and its control program
JP2022133308A Active JP7416878B2 (en) 2020-04-21 2022-08-24 Information processing device and its control program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133308A Active JP7416878B2 (en) 2020-04-21 2022-08-24 Information processing device and its control program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7130694B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077596A (en) 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor
JP2017021742A (en) 2015-07-15 2017-01-26 株式会社デンソーウェーブ Information reading device and information reading system
JP2017102886A (en) 2015-11-19 2017-06-08 株式会社リクルートホールディングス Settlement support system, settlement support method, and settlement support program
JP2019117511A (en) 2017-12-27 2019-07-18 トッパン・フォームズ株式会社 Settlement terminal, settlement system, and settlement method
JP2020047057A (en) 2018-09-20 2020-03-26 株式会社メルカリ Information processing method, information processing device, and program
JP2021056636A (en) 2019-09-27 2021-04-08 Tis株式会社 Integrated settlement server, terminal program, server program and settlement processing method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4932869B2 (en) 2009-04-14 2012-05-16 Necインフロンティア株式会社 Payment processing system, payment processing method, payment processing program, and program recording medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077596A (en) 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor
JP2017021742A (en) 2015-07-15 2017-01-26 株式会社デンソーウェーブ Information reading device and information reading system
JP2017102886A (en) 2015-11-19 2017-06-08 株式会社リクルートホールディングス Settlement support system, settlement support method, and settlement support program
JP2019117511A (en) 2017-12-27 2019-07-18 トッパン・フォームズ株式会社 Settlement terminal, settlement system, and settlement method
JP2020047057A (en) 2018-09-20 2020-03-26 株式会社メルカリ Information processing method, information processing device, and program
JP2021056636A (en) 2019-09-27 2021-04-08 Tis株式会社 Integrated settlement server, terminal program, server program and settlement processing method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
コード決済に関する統一技術仕様ガイドライン[利用者提示型]CPM(Consumer-Presented Mode),Ver.1.2,一般社団法人キャッシュレス推進協議会,2019年10月31日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022162075A (en) 2022-10-21
JP2021174103A (en) 2021-11-01
JP7416878B2 (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6760740B2 (en) Receipt server and program
KR20170131123A (en) Printing method of image forminig apparatus and the image forminig apparatus
JP2020113124A (en) Information processing device and information processing program
JP2022016488A (en) Merchandise return reception device
JP2016146137A (en) Charging management system, charging management method, first image processing management device, second image processing management device and program
JP7130694B2 (en) Information processing device and its control program
JP7357893B2 (en) Information processing device, user terminal, store terminal, information processing method, and program
US20210256493A1 (en) Transaction processing system and information processing method
JP2021131896A (en) Settlement device and program
CN111523956A (en) Order system, order management device and method, storage medium and electronic equipment
JP2021149866A (en) Information processing device, information processing method and program
JP2021092974A (en) Store system
JP7041221B2 (en) Electronic receipt system
JP7465442B2 (en) Printing system, printing device, and print processing program
WO2021200110A1 (en) Printing system, printing device, printing method, and printing program
JP6213962B2 (en) Payment terminal and program
JP7172176B2 (en) Image output system, server device and program
JP7239646B2 (en) Payment device and program
JP6920487B2 (en) Checkout system, product registration device, and program
JP6740102B2 (en) Electronic receipt management device and its control program
JP2023184119A (en) Electronic receipt system, server, and program thereof
JP2024013519A (en) Settlement device and program thereof
JP2016206702A (en) Receipt printing system, receipt management device and control program therefor
JP2022114024A (en) Electronic receipt system, receipt processor, and control program thereof
JP2003271873A (en) Information managing device, information managing system, information managing method, information managing program and computer-readable recording medium with the program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210412

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150