JP7127167B2 - Checkout system and payment device - Google Patents

Checkout system and payment device Download PDF

Info

Publication number
JP7127167B2
JP7127167B2 JP2021016561A JP2021016561A JP7127167B2 JP 7127167 B2 JP7127167 B2 JP 7127167B2 JP 2021016561 A JP2021016561 A JP 2021016561A JP 2021016561 A JP2021016561 A JP 2021016561A JP 7127167 B2 JP7127167 B2 JP 7127167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
information
settlement
registration
certificate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021016561A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021068487A5 (en
JP2021068487A (en
Inventor
周志 眞板
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2021016561A priority Critical patent/JP7127167B2/en
Publication of JP2021068487A publication Critical patent/JP2021068487A/en
Publication of JP2021068487A5 publication Critical patent/JP2021068487A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7127167B2 publication Critical patent/JP7127167B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明の実施形態は、チェックアウトシステム及び決済装置に関する。
Embodiments of the present invention relate to checkout systems and payment devices.

満点券、クーポン券、金券、あるいはお買い物券などのレシート及び領収書とは別の証票を、レシートを発行するのとは別のプリンタを用いて発行する決済装置は知られている。なお満点券とは、取引の内容に応じて付与されるポイントの在高が既定値を超えたことに対する特典を受ける権利を証するための票である。 2. Description of the Related Art There is known a payment apparatus that issues a receipt such as a full-point ticket, a coupon, a cash voucher, or a shopping ticket, and a certificate other than the receipt using a printer that is different from that for issuing the receipt. Note that the full-point ticket is a vote for proving the right to receive a privilege when the balance of points given according to the content of the transaction exceeds a predetermined value.

しかしながら、満点券及びクーポン券などの証票は、決済の毎に毎回発行される訳ではなく、レシートのみが発行される場合も多い。このため、証票が発行されたことに操作者が気付かず、取り忘れられてしまう恐れがあった。
このような事情から、レシート及び領収書とは別の証票の取り忘れを防止できることが望まれていた。
However, certificates such as full-point tickets and coupons are not always issued for each settlement, and in many cases only receipts are issued. For this reason, the operator may not notice that the certificate has been issued and forget to take it.
Under these circumstances, it has been desired to be able to prevent forgetting to take a receipt and a certificate separate from the receipt.

特開2011-048578号公報JP 2011-048578 A

本発明が解決しようとする課題は、レシート及び領収書とは別の証票の取り忘れを防止できるチェックアウトシステム及び決済装置を提供することである。
The problem to be solved by the present invention is to provide a checkout system and a settlement device that can prevent forgetting to take a receipt and a voucher other than the receipt.

実施形態のチェックアウトシステムは、登録手段、送信手段及び報知手段を備える複数の登録装置と、受諾手段、決済手段、第1の発行手段、第2の発行手段、第1の制御手段、確認手段、第2の制御手段及び通知手段を備える複数の決済装置とからなる。登録手段は、取引の内容を登録してその取引に関する決済情報を、当該の取引に関して証票を発行する必要がある場合には発行すべき証票に関する証票情報を付加して生成する。送信手段は、登録手段により生成された決済情報を、複数の決済装置のいずれが受諾すべきかを指定することなしに送信する。受諾手段は、決済情報を、当該決済情報に証票情報が付加されているならば、当該決済情報複数の登録装置のうち近隣登録装置として予め定められた1つの登録装置に備えられている送信手段から送信されている場合に受諾する。決済手段は、受諾手段により受諾された決済情報に基づく決済のための決済処理を行う。第1の発行手段は、取引に関するレシートを発行する。第2の発行手段は、レシートとは別の証票を発行する。第1の制御手段は、証票情報が付加されている決済情報に基づく決済のための決済処理を決済手段が実行する場合に、証票情報に基づく証票を発行するように第2の発行手段を制御する。確認手段は、第2の発行手段が発行した証票が取り去られたことを確認する。第2の制御手段は、第2の発行手段により証票が発行される場合には、当該発行された証票が取り去られたことが確認手段により確認された後に、レシートを発行するように第1の発行手段を制御する。通知手段は、第2の発行手段により証票が発行される場合には、証票が発行されることを、近隣登録装置として定められている登録装置に通知する。報知手段は、当該報知手段が備えられた登録装置に通知手段による通知がなされた場合に、その通知を行った通知手段が設けられた決済装置で証票が発行されることを、当該報知手段が備えられている登録装置の操作者に対して報知する。 A checkout system according to an embodiment includes a plurality of registration devices having registration means, transmission means, and notification means, acceptance means, settlement means, first issuing means, second issuing means, first control means, and confirmation means. , a plurality of payment devices comprising second control means and notification means. The registration means registers the contents of a transaction to generate settlement information relating to the transaction, and adds voucher information relating to a voucher to be issued if it is necessary to issue a voucher for the transaction. The transmission means transmits the payment information generated by the registration means without designating which of the plurality of payment devices should accept the payment information. If the payment information is added to the payment information, the acceptance means stores the payment information in one registration device predetermined as a neighboring registration device among the plurality of registration devices. Accept if it is sent from the sending means The payment means performs payment processing for payment based on the payment information accepted by the acceptance means. A first issuing means issues a receipt for the transaction. The second issuing means issues a voucher different from the receipt. The first control means controls the second issuing means to issue a voucher based on the voucher information when the settlement means executes settlement processing for settlement based on the settlement information to which the voucher information is added. do. The confirmation means confirms that the voucher issued by the second issuing means has been removed. The second control means issues a receipt after the confirming means confirms that the issued voucher has been removed when the second issuing means issues the voucher. controls the issuing means of The notifying means notifies the registration device defined as the neighboring registration device that the certificate is issued by the second issuing means, when the certificate is to be issued. The notifying means notifies that, when a registration device provided with the notifying means is notified by the notifying means, a voucher will be issued by the settlement device provided with the notifying means that has sent the notification. The operator of the provided registration device is notified.

一実施形態に係るチェックアウトシステムの斜視図。1 is a perspective view of a checkout system according to one embodiment; FIG. 図1中の登録装置及び決済装置の要部回路構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing circuit configurations of main parts of a registration device and a settlement device in FIG. 1; 図2中の登録装置に含まれたCPUによる登録に関わる制御処理のフローチャート。FIG. 3 is a flowchart of control processing related to registration by a CPU included in the registration device in FIG. 2; FIG. 図2中の決済装置に含まれたCPUによる制御処理のフローチャート。FIG. 3 is a flow chart of control processing by a CPU included in the settlement device in FIG. 2; FIG. 図2中の決済装置に含まれたCPUによる制御処理のフローチャート。FIG. 3 is a flow chart of control processing by a CPU included in the settlement device in FIG. 2; FIG. 一例としての確認画面を示す図。The figure which shows a confirmation screen as an example. 図2中の登録装置に含まれたCPUによる通報に関わる制御処理のフローチャート。FIG. 3 is a flow chart of control processing related to reporting by a CPU included in the registration device in FIG. 2; FIG. 一例としての通報画面を示す図。The figure which shows a report screen as an example. 一例としての通報表示を示す図。The figure which shows a notification display as an example.

以下、実施の形態の一例について図面を用いて説明する。
図1は本実施形態に係るチェックアウトシステム10の斜視図である。
チェックアウトシステム10は、少なくとも1台の登録装置11と、少なくとも1台の決済装置12とを含む。図1においては、2台の登録装置11と4台の決済装置12とを含んだチェックアウトシステム10を示している。チェックアウトシステム10が、登録装置11及び決済装置12をそれぞれ何台含むかは任意であり、登録装置11と決済装置12との台数の比も任意である。
登録装置11及び決済装置12は、例えばスーパーマーケットなどの店舗のチェックアウトコーナーに設置される。
An example of an embodiment will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a checkout system 10 according to this embodiment.
Checkout system 10 includes at least one registration device 11 and at least one payment device 12 . In FIG. 1, a checkout system 10 including two registration devices 11 and four settlement devices 12 is shown. The number of registration devices 11 and settlement devices 12 included in the checkout system 10 is arbitrary, and the ratio of the number of registration devices 11 and settlement devices 12 is also arbitrary.
The registration device 11 and the payment device 12 are installed, for example, at a checkout corner of a store such as a supermarket.

登録装置11は、チェッカと呼ばれる役割を担った、上記店舗の従業員21が、その操作者となる。決済装置12は、上記の店舗で販売する商品を購入する買物客22が、その操作者となる。ただし、登録装置11の一部の操作が買物客22により行われる場合もある。また、決済装置12は、買物客22を代理して従業員21により操作される場合もある。
登録装置11は、図1においては、作業テーブル31に取り付けられている。作業テーブル31は、矩形の天板を有している。複数の作業テーブル31が、天板の長手方向がほぼ並行するように配置されることにより、買物客22用の通路を形成している。
登録装置11は、買上登録、決済情報の生成、決済処理、ならびに決済情報の決済装置12への通知の各機能を備える。買上登録は、通路に進入してきた買物客が持参した商品を買上商品として登録する処理である。決済処理は、買上商品の決済のための処理である。決済情報は、決済処理に必要となる情報である。
決済装置12は、登録装置11から決済情報が通知された場合に、当該決済情報に基づく決済処理を行う。
The registration device 11 is operated by an employee 21 of the store who plays a role called a checker. The settlement device 12 is operated by the shopper 22 who purchases the merchandise sold at the store. However, some operations of the registration device 11 may be performed by the shopper 22 . The payment device 12 may also be operated by the employee 21 on behalf of the shopper 22 .
The registration device 11 is attached to the work table 31 in FIG. The work table 31 has a rectangular top plate. A plurality of work tables 31 form passages for shoppers 22 by arranging the tabletops so that their longitudinal directions are substantially parallel to each other.
The registration device 11 has functions of purchase registration, generation of payment information, payment processing, and notification of payment information to the payment device 12 . The purchase registration is a process of registering the merchandise brought by the shopper who entered the aisle as the purchased merchandise. Settlement processing is processing for settlement of purchased products. Payment information is information necessary for payment processing.
When payment information is notified from the registration device 11, the payment device 12 performs payment processing based on the payment information.

図2は登録装置11及び決済装置12の要部回路構成を示すブロック図である。
登録装置11及び決済装置12は、いずれもLAN(local area network)13に接続されている。LAN13に代えて、インターネットなどの別の通信網を用いることもできる。あるいは登録装置11と決済装置12との間でサーバを介して情報を授受する構成としてもよい。
FIG. 2 is a block diagram showing the main circuitry of the registration device 11 and settlement device 12. As shown in FIG.
Both the registration device 11 and the settlement device 12 are connected to a LAN (local area network) 13 . Another communication network such as the Internet can be used instead of the LAN 13 . Alternatively, information may be exchanged between the registration device 11 and the settlement device 12 via a server.

登録装置11は、CPU(central processing unit)11a、ROM(read-only memory)11b、RAM(random-access memory)11c、補助記憶ユニット11d、ドロワ開放ユニット11e、スキャナ11f、タッチパネル11g、プリンタ11h、リーダライタ11i、通信ユニット11j及び伝送システム11kを含む。 The registration device 11 includes a CPU (central processing unit) 11a, a ROM (read-only memory) 11b, a RAM (random-access memory) 11c, an auxiliary storage unit 11d, a drawer opening unit 11e, a scanner 11f, a touch panel 11g, a printer 11h, It includes a reader/writer 11i, a communication unit 11j and a transmission system 11k.

CPU11a、ROM11b、RAM11c及び補助記憶ユニット11dは、伝送システム11kにより接続されて、登録装置11を制御するためのコンピュータを構成する。
CPU11aは、上記のコンピュータの中枢部分に相当する。CPU11aは、ROM11b及びRAM11cに記憶されたオペレーティングシステム、ミドルウェア及びアプリケーションプログラムに基づいて、登録装置11としての各種の動作を実現するべく各部を制御する。
ROM11bは、上記のコンピュータの主記憶部分に相当する。ROM11bは、上記のオペレーティングシステムを記憶する。ROM11bは、上記のミドルウェア及びアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。またROM11bは、CPU11aが各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する場合もある。
RAM11cは、上記のコンピュータの主記憶部分に相当する。RAM11cは、CPU11aが各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する。さらにRAM11cは、CPU11aが各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアとして利用される。
補助記憶ユニット11dは、上記のコンピュータの補助記憶部分に相当する。補助記憶ユニット11dは、CPU11aが各種の処理を行う上で使用するデータ、あるいはCPU11aでの処理によって生成されたデータを保存する。補助記憶ユニット11dとしては、例えばEEPROM(electric erasable programmable read-only memory)、HDD(hard disk drive)、あるいはSSD(solid state drive)などを使用できる。
The CPU 11 a , ROM 11 b , RAM 11 c and auxiliary storage unit 11 d are connected by a transmission system 11 k to form a computer for controlling the registration device 11 .
The CPU 11a corresponds to the central portion of the above computer. The CPU 11a controls each part to realize various operations as the registration device 11 based on the operating system, middleware, and application programs stored in the ROM 11b and RAM 11c.
The ROM 11b corresponds to the main memory portion of the computer. The ROM 11b stores the above operating system. The ROM 11b may store the above middleware and application programs. The ROM 11b may also store data referred to when the CPU 11a performs various processes.
The RAM 11c corresponds to the main memory portion of the above computer. The RAM 11c stores data referred to when the CPU 11a performs various processes. Furthermore, the RAM 11c is used as a so-called work area for storing data temporarily used when the CPU 11a performs various processes.
The auxiliary memory unit 11d corresponds to the auxiliary memory portion of the computer described above. The auxiliary storage unit 11d stores data used by the CPU 11a in performing various processes, or data generated by the processes performed by the CPU 11a. As the auxiliary storage unit 11d, for example, an EEPROM (electric erasable programmable read-only memory), HDD (hard disk drive), or SSD (solid state drive) can be used.

ROM11b又は補助記憶ユニット11dに記憶されるアプリケーションプログラムには、後述する制御処理に関して記述した制御プログラムを含む。利用者への登録装置11の譲渡は一般的に、制御プログラムがROM11b又は補助記憶ユニット11dに記憶された状態にて行われる。しかし、登録装置11が、制御プログラムがROM11b又は補助記憶ユニット11dに記憶されない状態で、あるいは別の制御プログラムがROM11b又は補助記憶ユニット11dに記憶された状態で利用者に譲渡されてもよい。そしてこの場合は、後述する制御処理に関して記述した制御プログラムが、リムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介して利用者に譲渡され、例えば利用者による操作に応じて補助記憶ユニット11dに書き込まれる。リムーバブルな記録媒体としては、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどが利用できる。 The application programs stored in the ROM 11b or the auxiliary storage unit 11d include control programs describing control processing to be described later. Transfer of the registration device 11 to the user is generally performed with the control program stored in the ROM 11b or the auxiliary storage unit 11d. However, the registration device 11 may be transferred to the user without the control program stored in the ROM 11b or the auxiliary storage unit 11d, or with another control program stored in the ROM 11b or the auxiliary storage unit 11d. In this case, a control program describing the control process, which will be described later, is recorded on a removable recording medium or transferred to the user via a network, and written to the auxiliary storage unit 11d according to the user's operation, for example. be A magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, a semiconductor memory, or the like can be used as a removable recording medium.

ドロワ開放ユニット11eは、貨幣を収容するためのドロワを自動的に開放する。
スキャナ11fは、商品の情報を読み取って、当該商品の商品コードを得る。スキャナ11fとしては、周知の種々のタイプのものをそのまま利用できる。スキャナ11fは、周知の種々のタイプうちの1つのみに対応していてもよいし、複数のタイプに対応していてもよい。すなわちスキャナ11fは、固定式又はハンディ式の2次元コードスキャナを含み得る。またスキャナ11fとしては、商品の画像から画像認識技術を利用して商品を識別するタイプのものを含み得る。
The drawer opening unit 11e automatically opens a drawer for storing money.
The scanner 11f reads the product information and obtains the product code of the product. As the scanner 11f, various known types can be used as they are. The scanner 11f may be compatible with only one of various known types, or may be compatible with a plurality of types. That is, scanner 11f may include a fixed or handheld two-dimensional code scanner. Further, the scanner 11f may include a type that identifies products from product images using image recognition technology.

タッチパネル11gは、表示デバイス及びタッチセンサをそれぞれ含む。表示デバイスは、その表示画面を、GUI(graphical user interface)画面などの任意の画面とする。表示デバイスとしては、例えばカラーLCD等の周知のデバイスを利用できる。タッチセンサは、表示デバイスの表示面に重ねて配置されている。タッチセンサは、表示デバイスの表示面への操作者のタッチ位置を検出し、その位置情報をCPU11aへと送る。タッチセンサとしては、周知のデバイスを利用できる。タッチパネル11gは、その操作面が、登録装置11を操作する従業員21が位置すべき場所に向けられる。タッチパネル11gとは別に、その操作面が商品を買い上げる買物客が位置すべき場所に向けられた別のタッチパネルが備えられてもよい。
プリンタ11hは、例えばサーマルプリンタ又はドットインパクトプリンタなどであり、レシート用紙に対して各種の文字列及び画像などを印刷することにより、レシートを発行する。
The touch panel 11g includes a display device and a touch sensor, respectively. The display device has a display screen such as a GUI (graphical user interface) screen. A well-known device such as a color LCD can be used as the display device. The touch sensor is arranged over the display surface of the display device. The touch sensor detects the operator's touch position on the display surface of the display device, and sends the position information to the CPU 11a. A well-known device can be used as the touch sensor. The operation surface of the touch panel 11g faces a place where the employee 21 who operates the registration device 11 should be positioned. Aside from the touch panel 11g, another touch panel may be provided whose operation surface faces the place where the shopper who purchases the product should be located.
The printer 11h is, for example, a thermal printer or a dot impact printer, and issues receipts by printing various character strings and images on receipt paper.

リーダライタ11iは、カード又はIC(integrated circuit)チップ等の記録媒体に記録されたデータを読み取るとともに、当該記録媒体へデータを書き込む。カードは、クレジットカード、デビットカード、電子マネーカード、プリペイドカードなどの決済用カードの他に、メンバーズカード及びポイントカードなどの決済処理に関わる情報を記録する各種のカードを含み得る。ICチップは、上記の各種のカードの他、スマートフォンなどの情報端末に備えられることがある。リーダライタ11iは、磁気式、接触式、あるいは非接触式のいずれのデバイスであってもよいし、また複数種のデバイスを含んでいてもよい。
通信ユニット11jは、LAN13を介した通信を行う。
伝送システム11kは、CPU11a、ROM11b、RAM11c、補助記憶ユニット11d、ドロワ開放ユニット11e、スキャナ11f、タッチパネル11g、プリンタ11h、リーダライタ11i及び通信ユニット11jの間で授受されるデータを伝送する。伝送システム11kは、システムバスなどの各種のバスと、これらのバスと各部とを接続する各種のインタフェース回路とを含む周知のものが利用できる。
なお、登録装置11のハードウェアとしては、例えば既存のPOS端末を利用することが可能である。
The reader/writer 11i reads data recorded in a recording medium such as a card or an IC (integrated circuit) chip, and writes data to the recording medium. Cards can include not only payment cards such as credit cards, debit cards, electronic money cards, and prepaid cards, but also various cards that record information related to payment processing, such as membership cards and point cards. In addition to the various cards described above, IC chips are sometimes provided in information terminals such as smartphones. The reader/writer 11i may be a magnetic, contact, or non-contact device, and may include multiple types of devices.
The communication unit 11j performs communication via LAN13.
The transmission system 11k transmits data exchanged among the CPU 11a, ROM 11b, RAM 11c, auxiliary storage unit 11d, drawer opening unit 11e, scanner 11f, touch panel 11g, printer 11h, reader/writer 11i and communication unit 11j. As the transmission system 11k, a well-known system including various buses such as a system bus and various interface circuits connecting these buses and various units can be used.
As the hardware of the registration device 11, for example, an existing POS terminal can be used.

決済装置12は、CPU12a、ROM12b、RAM12c、補助記憶ユニット12d、自動釣銭機12e、スキャナ12f、タッチパネル12g、リーダライタ12h、内蔵プリンタ12i、外付けプリンタ12j、通信ユニット12k及び伝送システム12mを含む。 The payment device 12 includes a CPU 12a, a ROM 12b, a RAM 12c, an auxiliary storage unit 12d, an automatic change dispenser 12e, a scanner 12f, a touch panel 12g, a reader/writer 12h, a built-in printer 12i, an external printer 12j, a communication unit 12k, and a transmission system 12m.

CPU12a、ROM12b、RAM12c及び補助記憶ユニット12dは、伝送システム12mにより接続されて、決済装置12を制御するためのコンピュータを構成する。 CPU12aは、上記のコンピュータの中枢部分に相当する。CPU12aは、ROM12b及びRAM12cに記憶されたオペレーティングシステム、ミドルウェア及びアプリケーションプログラムに基づいて、決済装置12としての各種の動作を実現するべく各部を制御する。
ROM12bは、上記のコンピュータの主記憶部分に相当する。ROM12bは、上記のオペレーティングシステムを記憶する。ROM12bは、上記のミドルウェア及びアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。またROM12bは、CPU12aが各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する場合もある。
RAM12cは、上記のコンピュータの主記憶部分に相当する。RAM12cは、CPU12aが各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する。さらにRAM12cは、CPU12aが各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアとして利用される。
補助記憶ユニット12dは、上記のコンピュータの補助記憶部分に相当する。補助記憶ユニット12dは、CPU12aが各種の処理を行う上で使用するデータ、あるいはCPU12aでの処理によって生成されたデータを保存する。補助記憶ユニット12dとしては、例えばEEPROM、HDD、あるいはSSDなどを使用できる。
The CPU 12a, ROM 12b, RAM 12c and auxiliary storage unit 12d are connected by a transmission system 12m to form a computer for controlling the settlement device 12. FIG. The CPU 12a corresponds to the central portion of the above computer. The CPU 12a controls each part to realize various operations as the settlement apparatus 12 based on the operating system, middleware, and application programs stored in the ROM 12b and RAM 12c.
The ROM 12b corresponds to the main memory portion of the computer. The ROM 12b stores the above operating system. The ROM 12b may store the above middleware and application programs. The ROM 12b may also store data referred to when the CPU 12a performs various processes.
The RAM 12c corresponds to the main memory portion of the computer. The RAM 12c stores data referred to when the CPU 12a performs various processes. Furthermore, the RAM 12c is used as a so-called work area for storing data temporarily used when the CPU 12a performs various processes.
The auxiliary memory unit 12d corresponds to the auxiliary memory portion of the computer described above. The auxiliary storage unit 12d stores data used by the CPU 12a in performing various processes or data generated by the processes performed by the CPU 12a. An EEPROM, HDD, or SSD, for example, can be used as the auxiliary storage unit 12d.

ROM12b又は補助記憶ユニット12dに記憶されるアプリケーションプログラムには、後述する制御処理に関して記述した制御プログラムを含む。利用者への決済装置12の譲渡は一般的に、制御プログラムがROM12b又は補助記憶ユニット12dに記憶された状態にて行われる。しかし、決済装置12が、制御プログラムがROM12b又は補助記憶ユニット12dに記憶されない状態で、あるいは別の制御プログラムがROM12b又は補助記憶ユニット12dに記憶された状態で利用者に譲渡されてもよい。そしてこの場合は、後述する制御処理に関して記述した制御プログラムが、リムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介して譲渡され、例えば利用者による操作に応じて補助記憶ユニット12dに書き込まれる。リムーバブルな記録媒体としては、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク又は半導体メモリなどが利用できる。 The application programs stored in the ROM 12b or the auxiliary storage unit 12d include control programs describing control processing to be described later. The transfer of the payment device 12 to the user is generally carried out with the control program stored in the ROM 12b or the auxiliary storage unit 12d. However, the payment device 12 may be transferred to the user without the control program stored in the ROM 12b or the auxiliary storage unit 12d, or with another control program stored in the ROM 12b or the auxiliary storage unit 12d. In this case, a control program describing control processing, which will be described later, is recorded on a removable recording medium or transferred via a network, and written to the auxiliary storage unit 12d, for example, according to the user's operation. A magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, a semiconductor memory, or the like can be used as a removable recording medium.

自動釣銭機12eは、投入される硬貨及び紙幣を収受する。また自動釣銭機12eは、釣銭としての硬貨及び紙幣を排出する。
スキャナ12fは、商品の情報を読み取って、当該商品の商品コードを得る。スキャナ12fとしては、周知の種々のタイプのものをそのまま利用できる。スキャナ12fは、周知の種々のタイプうちの1つのみに対応していてもよいし、複数のタイプに対応していてもよい。すなわちスキャナ12fは、固定式又はハンディ式の2次元コードスキャナを含み得る。またスキャナ12fとしては、商品の画像から画像認識技術を利用して商品を識別するタイプのものを含み得る。
The automatic change dispenser 12e receives inserted coins and bills. Also, the automatic change dispenser 12e ejects coins and banknotes as change.
The scanner 12f reads the product information and obtains the product code of the product. As the scanner 12f, various known types can be used as they are. The scanner 12f may be compatible with only one of various known types, or may be compatible with multiple types. That is, scanner 12f may include a fixed or handheld two-dimensional code scanner. Further, the scanner 12f may include a type that identifies products from product images using image recognition technology.

タッチパネル12gは、表示デバイス及びタッチセンサを含む。表示デバイスは、その画面を、GUI画面などの任意の画面とする。表示デバイスとしては、例えばカラーLCD等の周知のデバイスを利用できる。タッチセンサは、表示デバイスの表示面に重ねて配置されている。タッチセンサは、表示デバイスの表示面への操作者のタッチ位置を検出し、その位置情報をCPU12aへと送る。タッチセンサとしては、周知のデバイスを利用できる。
リーダライタ12hは、カード又はICチップ等の記録媒体に記録されたデータを読み取るとともに、当該記録媒体へデータを書き込む。カードは、クレジットカード、デビットカード、電子マネーカード、プリペイドカードなどの決済用カードの他に、メンバーズカード及びポイントカードなどの決済処理に関わる情報を記録する各種のカードを含み得る。ICチップは、上記の各種のカードの他、スマートフォンなどの情報端末に備えられることがある。リーダライタ12hは、磁気式、接触式、あるいは非接触式のいずれのデバイスであってもよいし、また複数種のデバイスを含んでいてもよい。
The touch panel 12g includes a display device and a touch sensor. The screen of the display device is an arbitrary screen such as a GUI screen. A well-known device such as a color LCD can be used as the display device. The touch sensor is arranged over the display surface of the display device. The touch sensor detects the operator's touch position on the display surface of the display device and sends the position information to the CPU 12a. A well-known device can be used as the touch sensor.
The reader/writer 12h reads data recorded in a recording medium such as a card or an IC chip, and writes data to the recording medium. Cards can include not only payment cards such as credit cards, debit cards, electronic money cards, and prepaid cards, but also various cards that record information related to payment processing, such as membership cards and point cards. In addition to the various cards described above, IC chips are sometimes provided in information terminals such as smartphones. The reader/writer 12h may be a magnetic, contact, or non-contact device, and may include multiple types of devices.

内蔵プリンタ12iは、例えばサーマルプリンタ又はドットインパクトプリンタなどであり、レシート用紙に対して各種の文字列及び画像などを印刷することにより、レシート又は領収書を発行する。内蔵プリンタ12iは、決済装置12の本体ユニットに内蔵されている。つまり内蔵プリンタ12iは、レシートを発行する第1の発行手段の一例である。ただし、第1の発行手段として備えるプリンタの実装形態は任意である。
外付けプリンタ12jは、例えばサーマルプリンタ又はドットインパクトプリンタなどであり、証票用紙に対して各種の文字列及び画像などを印刷することにより、レシート及び領収書とは別の証票を発行する。外付けプリンタ12jは、決済装置12の本体ユニットに外付けされている。なお、レシート及び領収書も証票ではあるが、本実施形態の以後の記載においては、レシート及び領収書とは別の証票を単に「証票」と称することとする。つまり外付けプリンタ12jは、レシートとは別の種票を発行するための第2の発行手段の一例である。ただし、第2の発行手段として備えるプリンタの実装形態は任意である。
通信ユニット12kは、LAN13を介した通信を行う。
伝送システム12mは、CPU12a、ROM12b、RAM12c、補助記憶ユニット12d、自動釣銭機12e、スキャナ12f、タッチパネル12g、内蔵プリンタ12i、外付けプリンタ12j、リーダライタ12h及び通信ユニット12kの間で授受されるデータを伝送する。伝送システム12mは、システムバスなどの各種のバスと、これらのバスと各部とを接続する各種のインタフェース回路とを含む周知のものが利用できる。
なお、決済装置12のハードウェアとしては、例えば既存のセルフPOS端末を利用することが可能である。
The built-in printer 12i is, for example, a thermal printer or a dot impact printer, and issues receipts by printing various character strings and images on receipt paper. The built-in printer 12i is built into the main body unit of the settlement apparatus 12. FIG. That is, the built-in printer 12i is an example of first issuing means for issuing receipts. However, the implementation form of the printer provided as the first issuing means is arbitrary.
The external printer 12j is, for example, a thermal printer or a dot impact printer, and issues receipts and certificates other than receipts by printing various character strings and images on certificate paper. The external printer 12 j is externally attached to the main body unit of the payment apparatus 12 . It should be noted that a receipt and a receipt are also a certificate, but in the following description of this embodiment, a receipt and a certificate other than a receipt will simply be referred to as a "certificate." In other words, the external printer 12j is an example of second issuing means for issuing a seed slip different from a receipt. However, the implementation form of the printer provided as the second issuing means is arbitrary.
The communication unit 12k performs communication via LAN13.
The transmission system 12m includes a CPU 12a, a ROM 12b, a RAM 12c, an auxiliary storage unit 12d, an automatic change dispenser 12e, a scanner 12f, a touch panel 12g, a built-in printer 12i, an external printer 12j, a reader/writer 12h, and data exchanged between the communication unit 12k. to transmit. As the transmission system 12m, a well-known system including various buses such as a system bus and various interface circuits connecting these buses and each unit can be used.
As the hardware of the payment device 12, for example, an existing self-service POS terminal can be used.

次に、以上のように構成されたチェックアウトシステム10の動作について説明する。なお、以下に説明する処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。
図3は登録装置11に含まれたCPU11aによる登録に関わる制御処理のフローチャートである。CPU11aは、セミセルフモードで動作し、かつ待機状態にあるときに、一取引に関する登録を開始すべき事象が生じると、ROM12b又は補助記憶ユニット12dに記憶された制御プログラムに従って図3に示す処理を開始する。なお上記事象は、例えばスキャナ11fにより商品コードが読み取られた場合である。
Next, the operation of the checkout system 10 configured as above will be described. Note that the contents of the processing described below are only examples, and various processing that can obtain similar results can be used as appropriate.
FIG. 3 is a flow chart of control processing related to registration by the CPU 11a included in the registration device 11. As shown in FIG. When the CPU 11a operates in the semi-self mode and is in the standby state, when an event to start registration for one transaction occurs, the CPU 11a starts the processing shown in FIG. 3 according to the control program stored in the ROM 12b or the auxiliary storage unit 12d. do. Note that the above event is, for example, the case where the product code is read by the scanner 11f.

Act1においてCPU11aは、登録処理を実行する。登録処理は、スキャナ11fなどにより入力された買上商品の商品コードのリスト(以下、商品リストと称する)を生成するための処理である。この登録処理は、既存のチェックアウトシステムで行われているのと同様な処理であってよい。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU11aが実行することによって、CPU11aを中枢部分とするコンピュータは登録手段として機能する。CPU11aは、例えばタッチパネル11gに表示された転送ボタンにタッチするなどの登録完了を宣言するための予め定められた操作が従業員21によって行われたならば、登録処理を完了してAct2へと進む。
Act2においてCPU11aは、上記の登録処理により生成した商品リストを含んだ決済情報を生成する。CPU11aは、当該CPU11aが備えられている登録装置11を識別するための識別コードを決済情報に含める。また、CPU11aは、このときに会計処理を行って取引の決済のための決済金額を算出し、この決済金額及び商品点数など決済情報に含めてもよい。
In Act1, the CPU 11a executes registration processing. The registration process is a process for generating a list of product codes of purchased products input by the scanner 11f or the like (hereinafter referred to as a product list). This registration process may be similar to that performed in existing checkout systems. As a result of the CPU 11a executing the control process based on the control program, the computer having the CPU 11a as its central part functions as a registration means. The CPU 11a completes the registration process and proceeds to Act 2 when the employee 21 performs a predetermined operation for declaring the completion of registration, such as touching the transfer button displayed on the touch panel 11g. .
In Act2, the CPU 11a generates payment information including the product list generated by the above registration process. The CPU 11a includes an identification code for identifying the registration device 11 provided with the CPU 11a in the payment information. At this time, the CPU 11a may also perform accounting processing to calculate a settlement amount for settlement of the transaction, and include the settlement amount and the item number in the settlement information.

Act3においてCPU11aは、証票を発行する必要があるか否かを確認する。そしてCPU11aは、例えば「買上に伴って割引クーポンを発行することが定められている商品が買上商品に含まれる」などの条件が成立するならば、Yesと判定し、Act4へと進む。
Act4においてCPU11aは、発行すべき証票に関する証票情報を決済情報に付加する。証票情報は、例えば証票を識別するための識別コード、あるいは証票発行のために証票用紙に対して印刷するための画像のデータなど、任意のデータであってよい。
CPU11aは、証票情報を決済情報に付加し終えたならば、Act5へと進む。CPU11aは、証票の発行が不要であるためにAct3にてNoと判定した場合には、Act4をパスしてAct5へと進む。
In Act 3, the CPU 11a confirms whether or not it is necessary to issue a voucher. The CPU 11a then determines Yes and proceeds to Act 4 if a condition such as "a product for which a discount coupon is to be issued with a purchase is included in the purchased product" is met.
In Act 4, the CPU 11a adds the voucher information regarding the voucher to be issued to the settlement information. The voucher information may be arbitrary data such as an identification code for identifying a voucher or image data to be printed on a voucher paper for issuing a voucher.
When the CPU 11a finishes adding the voucher information to the settlement information, it proceeds to Act5. When the CPU 11a determines No in Act 3 because it is not necessary to issue a certificate, the CPU 11a skips Act 4 and proceeds to Act 5. FIG.

Act5においてCPU11aは、上記のようにして生成した決済情報を、予め定められたルールに従って選択した1つの決済装置12に宛てて通信ユニット11jからLAN13へと送信する。
決済情報がLAN13を介して上記の宛先となっている決済装置12へと伝送されると、当該決済装置12の通信ユニット12kにより当該決済情報が受信される。そしてこのことが通信ユニット12kからCPU12aに通知されると、CPU12aはROM12b又は補助記憶ユニット12dに記憶された制御プログラムに基づいて図4及び図5に示す制御処理を開始する。
In Act 5, the CPU 11a transmits the payment information generated as described above from the communication unit 11j to the LAN 13 to one payment device 12 selected according to a predetermined rule.
When the payment information is transmitted to the payment apparatus 12, which is the destination, via the LAN 13, the payment information is received by the communication unit 12k of the payment apparatus 12. FIG. When the communication unit 12k notifies the CPU 12a of this, the CPU 12a starts the control processing shown in FIGS. 4 and 5 based on the control program stored in the ROM 12b or the auxiliary storage unit 12d.

図4及び図5は決済装置12に含まれたCPU12aによる制御処理のフローチャートである。
Act11においてCPU12aは、上記のように通信ユニット12kにより受信された決済情報をRAM12c又は補助記憶ユニット12dに保存する。
Act12においてCPU12aは、上記の受信された決済情報に証票情報が含まれているか否かを確認する。そしてCPU12aは、証票情報が含まれているならばYesと判定し、Act13へと進む。
Act13においてCPU12aは、決済情報に含まれた登録装置11の識別コードに基づいて、決済情報の送信元が近隣登録装置として設定されている登録装置11であるか否かを確認する。この判定のために、決済装置12のそれぞれには、チェックアウトシステム10を構築する作業の一環として、登録装置11のいずれか1つを近隣登録装置として設定することとしておく。そして、このように近隣登録装置として設定された登録装置11の識別コードを、補助記憶ユニット12dに記憶しておく。CPU12aは、このように補助記憶ユニット12dに記憶された識別コードが決済情報に含まれた登録装置11の識別コードに一致するならばYesと判定し、Act14へと進む。決済装置12に対してどの登録装置11を近隣登録装置として設定するかは、任意であり、チェックアウトシステム10の管理者などにより定められてよい。ただし、決済装置12の設置場所に対して最も近くに設置されている登録装置11を、近隣登録装置として設定することが望ましい。なおCPU12aは、受信された決済情報に証票情報が含まれないならばAct12にてNoと判定し、Act13をパスしてAct14へと進む。
4 and 5 are flowcharts of control processing by the CPU 12a included in the settlement apparatus 12. FIG.
In Act11, the CPU 12a stores the payment information received by the communication unit 12k as described above in the RAM 12c or the auxiliary storage unit 12d.
In Act 12, the CPU 12a confirms whether or not the received payment information includes voucher information. If the certificate information is included, the CPU 12a determines Yes, and proceeds to Act13.
In Act 13, the CPU 12a confirms whether or not the transmission source of the payment information is the registration device 11 set as a neighboring registration device, based on the identification code of the registration device 11 included in the payment information. For this determination, one of the registration devices 11 is set as a neighboring registration device in each of the settlement devices 12 as part of the work for constructing the checkout system 10 . Then, the identification code of the registration device 11 set as the neighboring registration device is stored in the auxiliary storage unit 12d. If the identification code stored in the auxiliary storage unit 12d matches the identification code of the registration device 11 included in the payment information, the CPU 12a determines Yes, and proceeds to Act14. Which registration device 11 is set as a neighboring registration device for the payment device 12 is arbitrary, and may be determined by an administrator of the checkout system 10 or the like. However, it is desirable to set the registration device 11 that is installed closest to the installation location of the settlement device 12 as a neighboring registration device. If the received settlement information does not include the voucher information, the CPU 12a determines No in Act12, skips Act13, and proceeds to Act14.

Act14においてCPU12aは、決済情報を受諾可能であるか否かを確認する。CPU12aは、決済情報に基づく決済のための処理を実行することができない状態にあるならばNoと判定し、Act15へと進む。なおCPU12aは、決済情報の送信元が近隣登録装置として設定されていない登録装置11である場合には、Act12にてNoと判定し、Act14の判断を行うことなくAct15へと進む。
Act15においてCPU12aは、Act11で保存した決済情報を、別の決済装置12へと転送する。具体的にはCPU12aは、Act11で保存した決済情報を、予め定められたルールに従って選択した1つの別の決済装置12に宛てて通信ユニット11jからLAN13へと送信する。そしてCPU12aは、決済情報を転送し終えたならば、図4及び図5に示す制御処理を終了する。
In Act 14, the CPU 12a confirms whether or not the payment information is acceptable. If the CPU 12a is in a state in which it is not possible to execute the processing for payment based on the payment information, the CPU 12a determines No, and proceeds to Act15. If the source of payment information is the registered device 11 that is not set as a nearby registered device, the CPU 12a determines No in Act 12, and proceeds to Act 15 without making determination in Act 14.
In Act 15 , the CPU 12 a transfers the payment information saved in Act 11 to another payment device 12 . Specifically, the CPU 12a transmits the payment information saved in Act11 to the LAN 13 from the communication unit 11j to another payment device 12 selected according to a predetermined rule. After completing the transfer of the payment information, the CPU 12a terminates the control processing shown in FIGS.

このようにCPU12aは、決済情報を受諾することができない状況において決済情報が受信された場合には、当該決済情報に基づく決済処理は行わない。また決済情報を受諾できる状況であったとしても、当該決済情報に証票情報を含み、かつその送信元の登録装置11が近隣登録装置として設定されていなければ、当該決済情報に基づく決済処理は行わない。つまり、決済情報は、それに基づく決済処理を実行する決済装置12を指定せずに登録装置11から送信されているのである。そして、当該決済情報は、上述のようなルールに従って複数の決済装置12のいずれかにより選択的に受信されているのである。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU11aが実行することによって、CPU11aを中枢部分とするコンピュータと通信ユニット11jとの協働により送信手段としての機能が実現されている。また制御プログラムに基づく制御処理をCPU12aが実行することによって、CPU12aを中枢部分とするコンピュータは通信ユニット12kとの協働により受信手段としての機能を実現している。 In this way, the CPU 12a does not perform payment processing based on the payment information when the payment information is received in a situation where the payment information cannot be accepted. Even if the payment information can be accepted, if the payment information includes voucher information and the registration device 11 that sent the payment information is not set as a neighboring registration device, the payment processing based on the payment information will not be performed. do not have. In other words, the payment information is transmitted from the registration device 11 without designating the payment device 12 that executes payment processing based thereon. Then, the payment information is selectively received by any one of the plurality of payment devices 12 according to the rules as described above. Thus, the CPU 11a executes the control process based on the control program, so that the function of the transmitting means is realized by the cooperation of the computer having the CPU 11a as a central part and the communication unit 11j. Further, the CPU 12a executes control processing based on the control program, whereby the computer having the CPU 12a as a central part realizes the function of the receiving means in cooperation with the communication unit 12k.

さてCPU12aは、決済情報に基づく決済のための処理を実行することが可能であるときには、Act14にてYesと判定し、Act16へと進む。
Act16においてCPU12aは、決済情報の送信元である登録装置11に対して受諾通知を行う。CPU12aは例えば、当該CPU12aが備えられている決済装置12を識別するための識別コードを含んだ通知情報を、決済情報の送信元である登録装置11に宛ててLAN13へと送信する。
When the CPU 12a can execute the processing for settlement based on the settlement information, the CPU 12a determines Yes in Act14, and proceeds to Act16.
In Act 16, the CPU 12a notifies the registration device 11 , which is the sender of the payment information, of acceptance. For example, the CPU 12a transmits notification information including an identification code for identifying the settlement device 12 provided with the CPU 12a to the LAN 13, addressed to the registration device 11 , which is the source of the settlement information.

さて、登録装置11のCPU11aは、図3中のAct5にて決済情報を送信した後には、Act6へと進む。
Act6においてCPU11aは、受諾通知がなされるのを待ち受ける。そしてCPU12aは、上記のように通知情報が受信されたならばYesと判定し、Act7へと進む。
Act7においてCPU12aは、受諾通知を行った決済装置12により決済情報が受諾されたことを従業員21に案内するための転送先案内表示をタッチパネル11gにて行う。店員は、この案内に基づき、受諾通知を行った決済装置12へと移動して決済を行うように買物客22に伝える。なおCPU12aは、例えばタッチパネル11gにおける店員による確認操作が行われたことに応じて、転送先案内表示を終了し、これをもって図3に示す制御処理を終了する。
Now, the CPU 11a of the registration device 11 proceeds to Act6 after transmitting the payment information in Act5 in FIG.
In Act 6, the CPU 11a waits for an acceptance notification. Then, if the notification information is received as described above, the CPU 12a determines Yes, and proceeds to Act7.
In Act 7, the CPU 12a displays, on the touch panel 11g, a forwarding destination guide for guiding the employee 21 that the payment information has been accepted by the payment apparatus 12 that has sent the acceptance notification. Based on this guidance, the store clerk tells the shopper 22 to move to the settlement device 12 that sent the acceptance notification and make the settlement. Note that the CPU 12a terminates the forwarding destination guide display in response to, for example, confirmation operation by the clerk on the touch panel 11g, thereby terminating the control processing shown in FIG.

決済装置12のCPU12aは、図4中のAct16において受諾通知を行ったのちには、Act17へと進む。
Act17においてCPU12aは、Act11にて保存しておいた決済情報に基づいて、決済金額を決定する。具体的には、CPU12aは、決済情報に決済金額が含まれるならば、その決済金額をそのまま採用する。なお、このときに、例えば会員特典などによる割引を決済情報に含まれた決済金額に適用して新たな決済金額を決定してもよい。あるいはCPU12aは、決済情報に示された商品リストに基づいて、取引の対象となる商品の単価の合計を求めるとともに、必要に応じて割引処理などを適用して決済金額を算出してもよい。このような決済金額の算出をCPU12aにて行う場合は、決済装置12は会計装置とも称される。
The CPU 12a of the settlement device 12 proceeds to Act17 after notifying the acceptance in Act16 in FIG.
In Act17, the CPU 12a determines the settlement amount based on the settlement information saved in Act11. Specifically, if the settlement amount is included in the settlement information, the CPU 12a adopts the settlement amount as it is. At this time, a new payment amount may be determined by applying, for example, a discount due to a member benefit or the like to the payment amount included in the payment information. Alternatively, the CPU 12a may obtain the total unit price of the products to be traded based on the product list indicated in the payment information, and may apply discount processing or the like as necessary to calculate the payment amount. When the CPU 12a calculates such a settlement amount, the settlement device 12 is also called an accounting device.

Act18においてCPU12aは、上記のように決定した決済金額を決済するための決済処理を実行する。この決済処理は、周知の処理であってよいので、詳細の説明は省略する。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU12aが実行することによって、CPU12aを中枢部分とするコンピュータは決済手段として機能する。
このようにCPU12aは、証票情報を含まない決済情報については、その送信元の登録装置11に関わらずに受諾し、当該決済情報に基づく決済処理を実行する。またCPU12aは、証票情報を含む決済情報については、その送信元の登録装置11が近隣登録装置として設定されている場合に限って受諾し、当該決済情報に基づく決済処理を実行する。そしてCPU12aは、決済処理を完了したならば、図5中のAct21へと進む。
In Act 18, the CPU 12a executes settlement processing for settlement of the settlement amount determined as described above. Since this settlement process may be a well-known process, detailed description thereof will be omitted. As a result of the CPU 12a executing the control process based on the control program, the computer having the CPU 12a as its central part functions as settlement means.
In this manner, the CPU 12a accepts payment information that does not include voucher information regardless of the registration device 11 that is the transmission source of the payment information, and executes payment processing based on the payment information. Further, the CPU 12a accepts settlement information including voucher information only when the registration device 11, which is the transmission source thereof, is set as a neighboring registration device, and executes settlement processing based on the settlement information. After completing the settlement process, the CPU 12a proceeds to Act21 in FIG.

Act21においてCPU12aは、証票の発行が必要であるか否かを確認する。CPU12aは、Act11にて保存しておいた決済情報に証票情報が含まれる場合、あるいは当該決済情報が予め定められた条件を満たしている場合にYesと判定し、Act22へと進む。
Act22においてCPU12aは、証票を発行する。具体的にはCPU12aは、発行すべき証票の内容を表した画像を生成し、それをプリントするように外付けプリンタ12jに指示する。この指示を受けて外付けプリンタ12jは、上記の画像を証票用紙にプリントし、当該画像がプリントされた証票用紙を排出する。つまりCPU12aは、証票をプリントするように第2のプリンタとしての外付けプリンタ12jを制御する。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU12aが実行することによって、CPU12aを中枢部分とするコンピュータは第1の制御手段として機能する。
In Act21, the CPU 12a confirms whether or not it is necessary to issue a certificate. If the payment information saved in Act11 includes voucher information, or if the payment information satisfies a predetermined condition, the CPU 12a determines Yes, and proceeds to Act22.
In Act22, the CPU 12a issues a voucher. Specifically, the CPU 12a generates an image representing the content of the certificate to be issued and instructs the external printer 12j to print it. In response to this instruction, the external printer 12j prints the above image on the certificate paper and discharges the certificate paper on which the image is printed. That is, the CPU 12a controls the external printer 12j as the second printer so as to print the certificate. As a result of the CPU 12a executing the control process based on the control program, the computer having the CPU 12a as its central part functions as first control means.

Act23においてCPU12aは、Act11にて保存しておいた決済情報の送信元である登録装置11が、近隣登録装置として設定されているか否かを確認する。そしてCPU12aは、近隣登録装置として設定されていないならばNoと判定し、Act25へと進む。
Act25においてCPU12aは、証票を発行したことの通知先として予め設定された登録装置11(以下、既定登録装置と称する)を宛先として、証票を発行した旨の通知情報を通信ユニット11jから送信する。決済装置12のそれぞれには、チェックアウトシステム10を構築する作業の一環として、登録装置11のいずれか1つ又は複数を既定登録装置として設定することとしておく。そして、このように既定登録装置として設定された登録装置11の識別コードを、補助記憶ユニット12dに記憶しておく。なお、決済装置12に対してどの登録装置11を既定登録装置として設定するかは、任意であり、チェックアウトシステム10の管理者などにより定められてよい。ただし、規定登録装置は、その操作者となっている従業員21が、決済装置12により発行された証票が買物客22によって取り去られたかどうかを確認し易いような設置状況にある登録装置11として設定されることが望ましい。なお、近隣登録装置と既定登録装置とを同一としてもよく、この場合は既定登録装置の設定を省略してもよい。
これに対してCPU12aは、送信元である登録装置11が近隣登録装置として設定されているならば、Act23にてNoと判定し、Act26へと進む。
Act26においてCPU12aは、Act11にて保存しておいた決済情報の送信元である登録装置11を宛先として、証票を発行した旨の通知情報を通信ユニット11jから送信する。
かくしてCPU12aがAct25又はAct26を実行することにより、証票が発行されることが登録装置11に通知される。つまり制御プログラムに基づく制御処理をCPU12aが実行することによって、CPU12aを中枢部分とするコンピュータは通知手段として機能する。
In Act23, the CPU 12a confirms whether or not the registration device 11, which is the transmission source of the payment information saved in Act11, is set as a neighboring registration device. If the CPU 12a is not set as a neighboring registered device, the CPU 12a determines No, and proceeds to Act25.
In Act 25, the CPU 12a transmits, from the communication unit 11j, the notification information indicating that the certificate has been issued to the registration device 11 (hereinafter referred to as default registration device) set in advance as the notification destination of the certificate issuance. As part of the work for constructing the checkout system 10, one or more of the registration devices 11 are set as default registration devices in each of the settlement devices 12. FIG. Then, the identification code of the registration device 11 set as the default registration device in this way is stored in the auxiliary storage unit 12d. Which registration device 11 is set as the default registration device for the payment device 12 is arbitrary and may be determined by the administrator of the checkout system 10 or the like. However, the registration device 11 is installed in such a manner that the employee 21 who is the operator of the prescribed registration device can easily check whether the voucher issued by the settlement device 12 has been removed by the shopper 22. should be set as Note that the neighboring registered device and the default registered device may be the same, and in this case, the setting of the default registered device may be omitted.
On the other hand, if the registration device 11, which is the transmission source, is set as a neighboring registration device, the CPU 12a determines No in Act23, and proceeds to Act26.
In Act26, the CPU 12a transmits, from the communication unit 11j, notification information indicating that the voucher has been issued to the registration device 11, which is the transmission source of the settlement information saved in Act11.
Thus, when the CPU 12a executes Act25 or Act26, the registration device 11 is notified that the certificate will be issued. In other words, the CPU 12a executes the control process based on the control program, so that the computer having the CPU 12a as its central part functions as notification means.

CPU12aは、Act25又はAct26における通知を終えたならば、いずれもAct27へと進む。
Act27においてCPU12aは、タッチパネル12gにおける確認画面の表示を開始する。
After finishing the notification in Act25 or Act26, the CPU 12a proceeds to Act27.
In Act 27, the CPU 12a starts displaying a confirmation screen on the touch panel 12g.

図6は一例としての確認画面SC1を示す図である。
確認画面SC1は、画像IM1、文字メッセージME1及びボタンB1をそれぞれ表す。画像IM1は、証票が発行された場所を買物客22に案内する。文字メッセージME1は、証票が発行されたことを買物客22に通知するメッセージを文字列により表している。ボタンB1は、発行された証票を取り去ったことを買物客22が宣言するために操作される。確認画面SC1は、証票として満点券を発行した場合の例であって、CPU12aは、Act27で表示させる確認画面を、証票の発行状況に応じて変える。
FIG. 6 is a diagram showing a confirmation screen SC1 as an example.
The confirmation screen SC1 represents an image IM1, a character message ME1, and a button B1, respectively. Image IM1 guides the shopper 22 to the location where the voucher was issued. The character message ME1 expresses a message in a character string notifying the shopper 22 that the voucher has been issued. Button B1 is operated for shopper 22 to declare that the issued voucher has been removed. The confirmation screen SC1 is an example of when a ticket with full points is issued as a voucher, and the CPU 12a changes the confirmation screen displayed in Act 27 according to the issuing status of the voucher.

買物客22は、例えば確認画面SC1を見て証票が発行されたことを確認したならば、当該証票を取り去った上で、ボタンB1にタッチする。
Act28においてCPU12aは、確認画面を表示した状態で、確認操作が行われるのを待ち受ける。そして上記のようにボタンB1にタッチされたことがタッチパネル12gにより検出されたことに応じてYesと判定し、Act29へと進む。つまりCPU12aは、証票が取り去られたことを、確認操作を経て確認している。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU12aが実行することによって、CPU12aを中枢部分とするコンピュータは確認手段として機能する。
Act29においてCPU12aは、確認画面の表示を終了する。
For example, when the shopper 22 confirms that the voucher has been issued by viewing the confirmation screen SC1, the customer 22 removes the voucher and touches the button B1.
In Act 28, the CPU 12a waits for the confirmation operation while displaying the confirmation screen. Then, when the touch panel 12g detects that the button B1 has been touched as described above, a determination of Yes is made, and the process proceeds to Act29. In other words, the CPU 12a has confirmed through the confirmation operation that the certificate has been removed. As a result of the CPU 12a executing the control process based on the control program, the computer having the CPU 12a as its central part functions as confirmation means.
In Act 29, the CPU 12a finishes displaying the confirmation screen.

Act30においてCPU12aは、内蔵プリンタ12iを動作させ、今回決済した取引の内容等を表したレシートを発行する。つまりCPU12aは、証票が取り去られたことを確認した後に、レシートをプリントするように第2のプリンタとしての内蔵プリンタ12iを制御する。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU12aが実行することによって、CPU12aを中枢部分とするコンピュータは第2の制御手段として機能する。なおCPU12aは、証票を発行する必要がないためにAct21にてNoと判定したならば、Act22~Act29をパスしてAct30へと進む。つまりCPU12aは、証票を発行する必要がない場合には、確認操作を待つことなしにレシートを発行する。 In Act 30, the CPU 12a operates the built-in printer 12i to issue a receipt showing the details of the transaction settled this time. That is, the CPU 12a controls the built-in printer 12i as the second printer so as to print the receipt after confirming that the voucher has been removed. As a result of the CPU 12a executing the control process based on the control program, the computer having the CPU 12a as its central part functions as a second control means. If the CPU 12a determines No in Act21 because there is no need to issue a certificate, the CPU 12a skips Act22 to Act29 and proceeds to Act30. In other words, the CPU 12a issues a receipt without waiting for a confirmation operation when there is no need to issue a voucher.

Act31においてCPU12aは、Act18で行った決済処理の結果として釣銭が生じたか否かを確認する。そしてCPU12aは、釣銭があるならばYesと判定してAct32へと進む。
Act32においてCPU12aは、自動釣銭機12eを動作させ、釣銭を払い出す。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU12aが実行することによって、CPU12aを中枢部分とするコンピュータと自動釣銭機との協働により払出手段としての機能を実現する。
そしてこののちにCPU12aは、図4及び図5に示す制御処理を終了する。なおCPU12aは、釣銭が生じていないならばAct31にてNoと判定し、Act32をパスして図4及び図5に示す制御処理を終了する。
In Act31, the CPU 12a confirms whether or not change is generated as a result of the settlement processing performed in Act18. If there is change, the CPU 12a determines Yes and proceeds to Act32.
In Act 32, the CPU 12a operates the automatic change dispenser 12e to dispense change. In this way, the CPU 12a executes the control processing based on the control program, whereby the function of the payout means is realized by the cooperation of the computer having the CPU 12a as a central part and the automatic change dispenser.
After that, the CPU 12a terminates the control processing shown in FIGS. If there is no change, the CPU 12a determines No in Act 31, skips Act 32, and ends the control processing shown in FIGS.

図7は登録装置11に含まれたCPU11aによる通報に関わる制御処理のフローチャートである。
CPU11aは、一定の時間間隔毎などの予め定められたタイミングとなる毎に、ROM11b又は補助記憶ユニット11dに記憶された制御プログラムに従って図7に示す制御処理を繰り返し実行する。なおCPU11aは、図7に示す制御処理を、図3に示す制御処理とは別スレッドにより実行し、図3に示す制御処理と並行に実行することもある。
FIG. 7 is a flow chart of control processing related to reporting by the CPU 11a included in the registration device 11. As shown in FIG.
The CPU 11a repeatedly executes the control process shown in FIG. 7 according to the control program stored in the ROM 11b or the auxiliary storage unit 11d at predetermined timings such as at regular time intervals. Note that the CPU 11a may execute the control processing shown in FIG. 7 by a thread separate from the control processing shown in FIG. 3, and execute the control processing shown in FIG. 3 in parallel.

Act41においてCPU11aは、通信ユニット11jによって通知情報が受信されたか否かを確認する。そしてCPU11aは、通知情報が受信されていないならばNoと判定し、図7に示す制御処理を終了する。 In Act 41, the CPU 11a confirms whether or not the notification information has been received by the communication unit 11j. If the notification information has not been received, the CPU 11a determines No, and terminates the control process shown in FIG.

さて、決済装置12のCPU12aが図5中のAct25又はAct26で送信した通知情報が宛先とされた登録装置11へとLAN13を介して伝送されると、当該登録装置11の通信ユニット11jによって上記の通知情報が受信される。そうすると、当該通信ユニット11jと同じ登録装置11に設けられたCPU11aは、Act41にてYesと判定し、Act42へと進む。
Act42においてCPU11aは、図3に示す制御処理などのような別の制御処理を実行していない待機状態にあるか否かを確認する。そしてCPU11aは、待機状態であるならばYesと判定し、Act43へと進む。
Act43においてCPU11aは、証票が発行されたことを従業員21に対して通報するための通報画面の表示を開始する。
Now, when the notification information transmitted by the CPU 12a of the settlement device 12 in Act 25 or Act 26 in FIG. Notification information is received. Then, the CPU 11a provided in the same registration device 11 as the communication unit 11j determines Yes in Act41, and proceeds to Act42.
In Act 42, the CPU 11a confirms whether or not the CPU 11a is in a standby state in which another control process such as the control process shown in FIG. 3 is not being executed. Then, if the CPU 11a is in the standby state, the determination is Yes, and the process proceeds to Act43.
In Act 43, the CPU 11a starts displaying a notification screen for notifying the employee 21 that the voucher has been issued.

図8は一例としての通報画面SC2を示す図である。
通報画面SC2は、文字メッセージME2及びボタンB2をそれぞれ表す。文字メッセージME2は、証票が発行されたことを従業員21に通知するメッセージを文字列により表している。ボタンB2は、通報画面SC2を閉じることを従業員21が宣言するために操作される。通報画面SC2は、「会計機No.1」との名称で従業員21により識別される決済装置12で満点券が発行された場合の例であって、CPU11aはAct43において表示させる通報画面を、証票の発行状況に応じて変える。
FIG. 8 is a diagram showing a report screen SC2 as an example.
The report screen SC2 represents a character message ME2 and a button B2, respectively. The text message ME2 expresses a message in a text string notifying the employee 21 that the voucher has been issued. The button B2 is operated by the employee 21 to declare closing the report screen SC2. The report screen SC2 is an example of a case where a full score ticket is issued by the payment device 12 identified by the employee 21 under the name of "accounting machine No. 1". It changes according to the issue status of the certificate.

Act44においてCPU11aは、通報画面を表示した状態で、終了操作が行われるのを待ち受ける。そしてボタンB2にタッチされたことがタッチパネル11gにより検出されたことに応じてYesと判定し、Act45へと進む。なおCPU11aは、タッチパネル11gに新たに画面を表示する必要が生じた場合にも、Act44にてYesと判定してもよい。
Act45においてCPU11aは、通報画面の表示を終了する。そしてCPU11aは、これをもって図7に示す制御処理を終了する。
In Act 44, the CPU 11a waits for the termination operation while displaying the notification screen. Then, when the touch panel 11g detects that the button B2 has been touched, a determination of Yes is made, and the process proceeds to Act45. Note that the CPU 11a may also determine Yes in Act 44 when it becomes necessary to display a new screen on the touch panel 11g.
In Act 45, the CPU 11a terminates the display of the report screen. Then, the CPU 11a terminates the control processing shown in FIG.

これに対してCPU11aは、待機状態ではないならばAct42にてNoと判定し、Act46へと進む。
Act46においてCPU11aは、通報アイコンの表示を開始する。
On the other hand, if the CPU 11a is not in the standby state, the CPU 11a determines No in Act42, and proceeds to Act46.
In Act46, the CPU 11a starts displaying the report icon.

図9は一例としての通報アイコンIC1の表示例を示す図である。
この図9に示す例では、登録処理での買上商品の登録状況を表す登録画面SC3に重畳して通報アイコンIC1を表示した例である。通報アイコンIC2は、文字列を含み、当該文字列により証票の発行状況を従業員21が認識できるようにしている。通報アイコンIC1は、「会計機No.1」との名称で従業員21により識別される決済装置12で満点券が発行された場合の例であって、CPU11aはAct46において表示させる通報アイコンを、証票の発行状況に応じて変える。
FIG. 9 is a diagram showing a display example of the report icon IC1 as an example.
In the example shown in FIG. 9, the notification icon IC1 is displayed superimposed on the registration screen SC3 representing the registration status of the purchased product in the registration process. The report icon IC2 includes a character string, and the character string enables the employee 21 to recognize the issue status of the voucher. The report icon IC1 is an example of a case where a full score ticket is issued by the payment device 12 identified by the employee 21 under the name of "accounting machine No. 1". It changes according to the issue status of the certificate.

つまりCPU11aがAct43又はAct46を行うことで、証票が発行されることが登録装置11の操作者に対して報知される。かくして制御プログラムに基づく制御処理をCPU11aが実行することによって、CPU11aを中枢部分とするコンピュータは報知手段として機能する。
Act47においてCPU11aは、通報アイコンを表示した状態で、解除条件が成立するのを待ち受ける。そしてCPU11aは、例えば、予め定められた表示期間が終了するなどの解除条件が成立したならばYesと判定し、Act48へと進む。解除条件は、登録装置11の設計者又は管理者などにより任意に定められてよい。
Act48においてCPU11aは、通報アイコンの表示を終了する。そしてCPU11aは、これをもって図7に示す制御処理を終了する。
That is, when the CPU 11a performs Act 43 or Act 46, the operator of the registration device 11 is notified that the certificate will be issued. As a result of the CPU 11a executing the control process based on the control program, the computer having the CPU 11a as its central part functions as notification means.
In Act 47, the CPU 11a waits for the cancellation condition to be satisfied while displaying the notification icon. Then, the CPU 11a determines Yes when a cancellation condition such as the expiration of a predetermined display period is satisfied, and proceeds to Act48. The cancellation condition may be arbitrarily determined by the designer or manager of the registration device 11 .
In Act 48, the CPU 11a terminates the display of the report icon. Then, the CPU 11a terminates the control processing shown in FIG.

以上のように決済装置12によれば、証票を発行した場合には、その旨が確認画面の表示により買物客22に通知される。そして、レシートは、確認画面に表したボタンが操作されたことによって証票が取り去られたことが確認された後に発行される。つまり、証票が発行された場合には、買物客22がそのことを認識した上で、確認操作を行わなければレシートは発行されない。このため、証票が発行されたことを買物客に確実に認識させることができ、その発行に買物客22が気付かないままに証票が取り忘れられてしまうことを防止できる。 As described above, according to the settlement device 12, when the voucher is issued, the confirmation screen is displayed to notify the shopper 22 to that effect. A receipt is issued after it is confirmed that the voucher has been removed by operating the button displayed on the confirmation screen. In other words, when the voucher is issued, the receipt will not be issued unless the shopper 22 recognizes it and performs a confirmation operation. Therefore, it is possible to ensure that the shopper recognizes that the ticket has been issued, and it is possible to prevent the shopper 22 from forgetting to take the ticket without noticing the issuance.

また決済装置12によれば、証票を発行した場合には、買物客22が確認操作を行わなければ、釣銭が生じていても、当該釣銭を払い出さない。従って、釣銭が払い出されないことにより、買物客22がタッチパネル12gでの表示に注意を向ける可能性が高く確認画面を買物客22に確認させることができる。 Further, according to the settlement device 12, when the voucher is issued, the change is not paid out unless the shopper 22 performs a confirmation operation. Therefore, since the change is not paid out, there is a high possibility that the shopper 22 will pay attention to the display on the touch panel 12g, and the shopper 22 can confirm the confirmation screen.

またチェックアウトシステム10によれば、決済装置12は、証票を発行した場合には、そのことを登録装置11に通知する。そして登録装置11は、決済装置12で証票が発行されたことを、操作者である従業員21に報知する。従って、決済装置12において証票が発行されたことを従業員21に認識させることができる。このために従業員21は、証票が取り忘れられていないかどうか、決済装置12の状況に気を配ることができる。そして、例えば、買物客22が証票を取り去らない場合には、従業員21から買物客22に声掛けすれば、より確実に証票の取り忘れを防止できる。 Further, according to the checkout system 10, the settlement device 12 notifies the registration device 11 of the issued voucher. Then, the registration device 11 notifies the employee 21 who is the operator that the voucher has been issued by the settlement device 12 . Therefore, the employee 21 can be made aware that the voucher has been issued by the settlement device 12 . For this reason, the employee 21 can keep an eye on the status of the settlement device 12 to see if the voucher has been left behind. Then, for example, if the shopper 22 does not remove the voucher, the employee 21 can ask the shopper 22 to more reliably prevent the customer from forgetting to remove the voucher.

またチェックアウトシステム10によれば、決済装置12からは、その決済装置12に既定登録装置として設定された登録装置11に対して、証票が発行されたことが通知される。このため、規定登録装置として、その操作者となっている従業員21が、決済装置12により発行された証票が買物客22によって取り去られたかどうかを確認し易いような設置状況にある登録装置11を設定してあれば、証票の取り忘れを確認するのに適する店員に対する通知が行われることになる。 According to the checkout system 10, the settlement device 12 notifies the registration device 11 set as the default registration device in the settlement device 12 that the voucher has been issued. For this reason, as a prescribed registration device, the registration device is installed so that the employee 21 who is the operator can easily check whether the voucher issued by the settlement device 12 has been removed by the shopper 22. If 11 is set, a notification will be sent to a store clerk suitable for confirming that the voucher has been forgotten.

またチェックアウトシステム10によれば、決済装置12は、証票情報を含んだ決済情報については、その送信元が近隣登録装置として設定された登録装置11である場合にのみ受諾する。そして決済装置は、受諾した決済情報の送信元の登録装置11に対して、証票を発行したことを通知する。つまり、登録処理の段階で証票を発行することが明らかである取引についての決済は、登録処理を行った登録装置11の近くに設置されている決済装置12によって行われ、かつ証票を発行したことの通知は、登録処理を行った登録装置11に対して行われる。従って、証票が発行された決済装置12の近くに設置されている登録装置11に通知されるために、当該登録装置11を操作する従業員21は決済装置12の状況確認が容易である。しかも、決済装置12において証票を取り去るべき買物客22は、上記のように通知を受けた従業員21が直前に接客した買物客22であるので、従業員21から買物客22への声掛け等をスムーズに行える。 According to the checkout system 10, the settlement device 12 accepts settlement information including voucher information only when the transmission source is the registration device 11 set as a nearby registration device. Then, the settlement device notifies the registration device 11 that transmitted the accepted settlement information that the voucher has been issued. In other words, settlement of transactions for which it is clear that a certificate will be issued at the stage of registration processing is performed by the settlement device 12 installed near the registration device 11 that has performed the registration processing, and that the certificate has been issued. is sent to the registration device 11 that has performed the registration process. Therefore, since the registration device 11 installed near the payment device 12 to which the voucher is issued is notified, the employee 21 who operates the registration device 11 can easily check the status of the payment device 12.例文帳に追加In addition, since the shopper 22 whose voucher should be removed at the settlement device 12 is the shopper 22 whom the employee 21 who received the notification as described above has served just before, the employee 21 calls out to the shopper 22, etc. can be performed smoothly.

登録装置11では、登録処理などを行っていない待機状態にあっては、例えば図8に示す通報画面SC2のような、分かり易い画面によって証票の発行を報知する。また登録装置11では、登録処理等を行っている状態にあっては、例えば図9に示すように、その実行中の処理により表示している画面に重ねてアイコンを表示することによって証票の発行を報知する。これにより、証票が発行されたことを、待機状態にあっては従業員21に分かり易く、また他の処理中にあっては、その処理を妨げることなしに、それぞれ報知することができる。 When the registration device 11 is in a standby state in which no registration processing or the like is performed, the issuance of the certificate is notified by an easy-to-understand screen such as the notification screen SC2 shown in FIG. In the registration device 11, when the registration process or the like is being performed, for example, as shown in FIG. to be notified. As a result, the fact that the voucher has been issued can be notified to the employee 21 in an easy-to-understand manner in the standby state, and can be notified without interfering with other processing during other processing.

この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。 This embodiment can be modified in various ways as follows.

発行済みの証票が取り去られたことを検出するセンサを備え、CPU12aはAct28においては、証票が取り去られたことが上記のセンサにより検出されるのを待ち受けるようにしてもよい。この場合、確認操作のためのボタンは確認画面に表す必要はない。また、CPU12aはAct28においては、上記のセンサの検出結果と、前記実施形態で説明した確認操作の実施状況とを監視し、確認操作が行われるか、又は証票が取り去られたことが上記のセンサにより検出された場合に、Act29へと進むようにしてもよい。 A sensor may be provided to detect that the issued voucher has been removed, and in Act 28, the CPU 12a may wait for detection by the sensor that the voucher has been removed. In this case, it is not necessary to display the button for the confirmation operation on the confirmation screen. Further, in Act 28, the CPU 12a monitors the detection results of the above sensors and the implementation status of the confirming operation described in the above embodiment, and confirms whether the confirming operation has been performed or the voucher has been removed. If detected by the sensor, it may proceed to Act29.

登録装置11からの決済情報の転送先は登録装置11において決定され、登録装置11からはその転送先として決定された決済装置12に宛てて決済情報が送信されてもよい。この場合の転送先の決定方法は、任意である。例えば登録装置11における従業員21による指定に応じて転送先を決定すること、又は予め定められたルールに従ってCPU11aが従業員21の操作を受けることなく転送先を決定することが想定される。 The transfer destination of the payment information from the registration device 11 may be determined by the registration device 11, and the payment information may be transmitted from the registration device 11 to the payment device 12 determined as the transfer destination. Any method can be used to determine the transfer destination in this case. For example, it is assumed that the transfer destination is determined according to the designation by the employee 21 on the registration device 11, or that the CPU 11a determines the transfer destination without being operated by the employee 21 according to a predetermined rule.

セミセルフタイプのチェックアウトシステム10に適用される決済装置12に関する実施形態について述べた。しかしながら、決済に関わる操作を買物客22が行うものであれば、例えばセルフタイプのPOS端末装置などのような他の種類の装置においても、上記実施形態に示唆された技術思想を適用可能である。 An embodiment of the payment device 12 applied to the semi-self-type checkout system 10 has been described. However, the technical ideas suggested in the above embodiments can be applied to other types of devices such as self-service POS terminals, as long as the shopper 22 performs operations related to payment. .

決済の対象となる取引は、商品の売買には限定されず、例えば物品の譲渡を伴わないサービスの有料での提供などであってもよい。 Transactions to be settled are not limited to buying and selling of goods, and may be, for example, the provision of paid services without the transfer of goods.

制御処理によりCPU11a又はCPU12aが実現する各機能は、その一部又は全てをロジック回路などのようなプログラムに基づかない情報処理を実行するハードウェアにより実現することも可能である。また上記の各機能のそれぞれは、上記のロジック回路などのハードウェアにソフトウェア制御を組み合わせて実現することも可能である。 Each function realized by the CPU 11a or the CPU 12a through control processing can be partially or entirely realized by hardware that executes information processing not based on a program, such as a logic circuit. Further, each of the functions described above can be implemented by combining hardware such as the logic circuit described above with software control.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1] 取引の決済のための決済処理を行う決済手段と、
前記取引に関するレシートを発行する第1の発行手段と、
前記レシートとは別の証票を発行する第2の発行手段と、
前記証票を発行する必要がある場合に、前記証票を発行するように前記第2の発行手段を制御する第1の制御手段と、
前記第2の発行手段が発行した前記証票が取り去られたことを確認する確認手段と、
前記第2の発行手段により前記証票が発行される場合には、前記確認手段により前記証票が取り去られたことが確認された後に、前記レシートを発行するように前記第1の発行手段を制御する第2の制御手段と、
を具備したことを特徴とする決済装置。
[付記2] 前記決済により釣銭が生じ、かつ前記第2の発行手段により前記証票が発行される場合には、前記確認手段により前記証票が取り去られたことが確認された後に、前記釣銭を払い出す払出手段、
をさらに備える付記1に記載の決済装置。
[付記3] 取引の内容の登録のための登録装置と、前記取引の決済のための複数の決済装置とを具備するチェックアウトシステムであって、
前記複数の決済装置はそれぞれ、
前記決済のための決済処理を行う決済手段と、
前記取引に関するレシートを発行する第1の発行手段と、
前記レシートとは別の証票を発行する第2の発行手段と、
前記証票を発行する必要がある場合に、前記証票を発行するように前記第2の発行手段を制御する第1の制御手段と、
前記第2の発行手段が発行した前記証票が取り去られたことを確認する確認手段と、
前記第2の発行手段により前記証票が発行される場合には、前記確認手段により前記証票が取り去られたことが確認された後に、前記レシートを発行するように前記第1の発行手段を制御する第2の制御手段と、
前記第2の発行手段により前記証票が発行される場合には、前記証票が発行されることを前記登録装置に通知する通知手段と、
を具備し
前記登録装置は、
前記登録のための登録処理を行う登録手段と、
前記通知手段による通知を受けた場合に、その通知を行った通知手段が設けられた決済装置で前記証票が発行されることを前記登録装置の操作者に対して報知する報知手段と、
を具備する、チェックアウトシステム。
[付記4] 前記チェックアウトシステムは、前記登録装置を複数含み、前記複数の決済装置にはそれぞれ、前記登録装置のうちの少なくとも1つが関連付けられ、
前記通知手段は、関連付けられた前記登録装置に対して通知を行う、
付記3に記載のチェックアウトシステム。
[付記5] 前記チェックアウトシステムは、前記登録装置をそれぞれ前記複数の決済装置とネットワークを介して通信可能に複数含み、前記複数の決済装置にはそれぞれ、前記登録装置のうちの少なくとも1つが関連付けられ、
前記複数の登録装置はそれぞれ、
前記登録処理の結果として得られる決済情報を、当該決済情報に基づく決済処理を実行する決済装置を指定せずに前記ネットワークへと送信する送信手段を備え、
前記複数の決済装置はそれぞれ、
前記送信手段により前記ネットワークへと送信された前記決済情報を、予め定められたルールに従って前記複数の決済装置の1つに設けられた決済手段により決済処理するために選択的に受信する受信手段を備え、
前記受信手段は、前記証票を発行する必要がある取引に関する決済情報については、前記関連付けられた登録装置から送信されたもののみを受信し、
前記通知手段は、前記受信手段により受信された前記決済情報を送信した前記登録装置に対して通知を行う、
付記3に記載のチェックアウトシステム。
[付記6] 取引に関するレシートを発行する第1の発行手段と、
前記レシートとは別の証票を発行する第2の発行手段と、を具備した決済装置を制御するためのコンピュータを、
前記取引の決済のための決済処理を行う決済手段と、
前記証票を発行する必要がある場合に、前記証票を発行するように前記第2の発行手段を制御する第1の制御手段と、
前記第2の発行手段が発行した前記証票が取り去られたことを確認する確認手段と、
前記第2の発行手段により前記証票が発行される場合には、前記確認手段により前記証票が取り去られたことが確認された後に、前記レシートを発行するように前記第1の発行手段を制御する第2の制御手段と、
して機能させるための制御プログラム。
While several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
The following is a supplementary description of the inventions originally claimed in this application.
[Appendix 1] A settlement means that performs settlement processing for settlement of transactions;
a first issuing means for issuing a receipt relating to the transaction;
a second issuing means for issuing a voucher different from the receipt;
a first control means for controlling the second issuing means to issue the voucher when the voucher needs to be issued;
confirmation means for confirming that the voucher issued by the second issuing means has been removed;
When the certificate is issued by the second issuing means, the first issuing means is controlled to issue the receipt after the verification means confirms that the certificate has been removed. a second control means for
A settlement device characterized by comprising:
[Appendix 2] When change is generated by the settlement and the voucher is issued by the second issuing means, the change is issued after the verification means confirms that the voucher has been removed. payment means to pay out,
The payment device of Claim 1, further comprising:
[Appendix 3] A checkout system comprising a registration device for registering transaction details and a plurality of settlement devices for settlement of the transaction,
Each of the plurality of payment devices,
payment means for performing payment processing for the payment;
a first issuing means for issuing a receipt relating to the transaction;
a second issuing means for issuing a voucher different from the receipt;
a first control means for controlling the second issuing means to issue the voucher when the voucher needs to be issued;
confirmation means for confirming that the voucher issued by the second issuing means has been removed;
When the certificate is issued by the second issuing means, the first issuing means is controlled to issue the receipt after the verification means confirms that the certificate has been removed. a second control means for
notification means for notifying the registration device that the certificate is issued by the second issuing means;
equipped with
The registration device
registration means for performing registration processing for the registration;
a notification means for notifying an operator of the registration device that, when receiving a notification from the notification means, the voucher will be issued by the payment device provided with the notification means that has sent the notification;
A checkout system comprising:
[Appendix 4] The checkout system includes a plurality of the registration devices, and each of the plurality of payment devices is associated with at least one of the registration devices,
The notification means notifies the associated registered device,
The checkout system described in Appendix 3.
[Appendix 5] The checkout system includes a plurality of the registration devices each capable of communicating with the plurality of payment devices via a network, and each of the plurality of payment devices is associated with at least one of the registration devices. be
Each of the plurality of registration devices,
transmitting means for transmitting payment information obtained as a result of the registration process to the network without specifying a payment device that executes payment processing based on the payment information;
Each of the plurality of payment devices,
receiving means for selectively receiving the payment information transmitted to the network by the transmission means for payment processing by a payment means provided in one of the plurality of payment devices in accordance with a predetermined rule; prepared,
the receiving means receives only payment information transmitted from the associated registration device regarding transactions requiring the issuance of the voucher;
The notification means notifies the registration device that transmitted the payment information received by the reception means.
The checkout system described in Appendix 3.
[Appendix 6] A first issuing means for issuing a receipt related to the transaction;
a computer for controlling a payment device comprising a second issuing means for issuing a voucher different from the receipt;
a settlement means for performing settlement processing for settlement of the transaction;
a first control means for controlling the second issuing means to issue the voucher when the voucher needs to be issued;
confirmation means for confirming that the voucher issued by the second issuing means has been removed;
When the certificate is issued by the second issuing means, the first issuing means is controlled to issue the receipt after the verification means confirms that the certificate has been removed. a second control means for
control program to function as

1…登録装置、2…決済装置、10…チェックアウトシステム、11…登録装置、11a…CPU、11b…ROM、11c…RAM、11d…補助記憶ユニット、11e…ドロワ開放ユニット、11f…スキャナ、11g…タッチパネル、11h…プリンタ、11i…リーダライタ、11j…通信ユニット、11k…伝送システム、12…決済装置、12a…CPU、12b…ROM、12c…RAM、12d…補助記憶ユニット、12e…自動釣銭機、12f…スキャナ、12g…タッチパネル、12h…リーダライタ、12i…内蔵プリンタ、12j…外付けプリンタ、12k…通信ユニット、12m…伝送システム。 REFERENCE SIGNS LIST 1 registration device 2 payment device 10 checkout system 11 registration device 11a CPU 11b ROM 11c RAM 11d auxiliary storage unit 11e drawer opening unit 11f scanner 11g 11h...printer 11i...reader/writer 11j...communication unit 11k...transmission system 12...payment device 12a...CPU 12b...ROM 12c...RAM 12d...auxiliary storage unit 12e...automatic change dispenser , 12f... scanner, 12g... touch panel, 12h... reader/writer, 12i... built-in printer, 12j... external printer, 12k... communication unit, 12m... transmission system.

Claims (5)

複数の登録装置と複数の決済装置とを具備するチェックアウトシステムであって、
前記複数の登録装置はそれぞれ、
取引の内容を登録してその取引に関する決済情報を、当該の取引に関して証票を発行する必要がある場合には発行すべき証票に関する証票情報を付加して生成する登録手段と、
前記登録手段により生成された決済情報を、前記複数の決済装置のいずれが受諾すべきかを指定することなしに送信する送信手段と、
を具備し、
前記複数の決済装置はそれぞれ、
済情報を、当該決済情報に証票情報が付加されているならば、当該決済情報前記複数の登録装置のうち近隣登録装置として予め定められた1つの前記登録装置に備えられている前記送信手段から送信されている場合に受諾する受諾手段と、
前記受諾手段により受諾された決済情報に基づく決済のための決済処理を行う決済手段と、
取引に関するレシートを発行する第1の発行手段と、
レシートとは別の証票を発行する第2の発行手段と、
証票情報が付加されている決済情報に基づく決済のための決済処理を前記決済手段が実行する場合に、証票情報に基づく証票を発行するように前記第2の発行手段を制御する第1の制御手段と、
前記第2の発行手段が発行した証票が取り去られたことを確認する確認手段と、
前記第2の発行手段により証票が発行される場合には、当該発行された証票が取り去られたことが前記確認手段により確認された後に、レシートを発行するように前記第1の発行手段を制御する第2の制御手段と、
前記第2の発行手段により証票が発行される場合には、証票が発行されることを、近隣登録装置として定められている前記登録装置に通知する通知手段と、
を具備し、
前記複数の登録装置はそれぞれ、報知手段をさらに備え、
前記報知手段は、当該報知手段が備えられた前記登録装置に前記通知手段による通知がなされた場合に、その通知を行った前記通知手段が設けられた前記決済装置で証票が発行されることを、当該報知手段が備えられている前記登録装置の操作者に対して報知する、
チェックアウトシステム。
A checkout system comprising a plurality of registration devices and a plurality of payment devices,
Each of the plurality of registration devices,
a registration means for registering the contents of a transaction and generating settlement information relating to the transaction, and adding certificate information relating to a certificate to be issued if it is necessary to issue a certificate for the transaction;
a transmission means for transmitting the payment information generated by the registration means without specifying which of the plurality of payment devices should accept the payment information;
and
Each of the plurality of payment devices,
If the payment information is added with the certificate information, the payment information is provided in one of the plurality of registration devices predetermined as a neighboring registration device. an acceptance means for accepting when transmitted from a transmission means;
payment means for performing payment processing for payment based on the payment information accepted by the acceptance means;
a first issuing means for issuing a receipt relating to a transaction;
a second issuing means for issuing a voucher different from the receipt;
A first control for controlling the second issuing means to issue a voucher based on the voucher information when the settlement means executes settlement processing for settlement based on settlement information to which voucher information is added. means and
confirmation means for confirming that the voucher issued by the second issuing means has been removed;
When the certificate is issued by the second issuing means, the first issuing means is caused to issue a receipt after the confirming means confirms that the issued certificate has been removed. a second control means for controlling;
notification means for notifying the registration device defined as a neighboring registration device that a certificate will be issued by the second issuing means;
and
Each of the plurality of registration devices further comprises notification means,
The notifying means, when the registration device provided with the notifying means is notified by the notifying means, notifies that the settlement device provided with the notifying means that has given the notification will issue a voucher. , informing the operator of the registration device provided with the informing means ;
checkout system.
前記複数の決済装置のそれぞれに関して、前記複数の登録装置のうちで最も近くに設置されている前記登録装置が近隣登録装置として予め定められる、
請求項1に記載のチェックアウトシステム。
With respect to each of the plurality of payment devices, the registration device installed closest among the plurality of registration devices is predetermined as a nearby registration device,
The checkout system of Claim 1.
前記受諾手段は、決済情報を、当該決済情報に証票情報が付加されていないならば、当該決済情報が前記複数の登録装置のうちのいずれに備えられた前記送信手段により送信された場合にも受諾する、
請求項1又は請求項2に記載のチェックアウトシステム。
If the payment information is not accompanied by voucher information, the acceptance means receives the payment information when the payment information is transmitted by the transmission means provided in any one of the plurality of registration devices. also accept
3. The checkout system according to claim 1 or claim 2.
証票情報が付加されていないものの予め定められた条件を満たしている決済情報に基づく決済のための決済処理を前記決済手段が実行する場合に、証票を発行するように前記第2の発行手段を制御する第3の制御手段、
をさらに備え、
前記通知手段は、前記第2の制御手段の制御の下に前記第2の発行手段により証票が発行される場合には、証票が発行されることを、近隣登録装置として定められている前記登録装置に通知し、また前記第3の制御手段の制御の下に前記第2の発行手段により証票が発行される場合には、証票が発行されることを、前記複数の登録装置のうちから近隣登録装置とは別に既定登録装置として予め定められた1つの前記登録装置に通知する、
請求項1-請求項3のいずれか一項に記載のチェックアウトシステム。
The second issuing means is configured to issue a certificate when the settlement means executes settlement processing for settlement based on settlement information that does not have certificate information added but satisfies a predetermined condition. a third control means for controlling,
further comprising
The notifying means notifies the registration specified as the neighboring registration device that a certificate will be issued when the certificate is issued by the second issuing means under the control of the second control means. device, and if a certificate is issued by the second issuing means under the control of the third control means, one of the plurality of registration devices that the certificate will be issued; notifying one registered device predetermined as a default registered device separately from nearby registered devices;
A checkout system according to any one of claims 1-3.
取引の内容を登録してその取引に関する決済情報を、当該の取引に関して証票を発行する必要がある場合には発行すべき証票に関する証票情報を付加して生成する登録手段と、
前記登録手段により生成された決済情報を、複数の決済装置のうちのいずれが受諾すべきかを指定することなしに送信する送信手段と、
前記複数の決済装置のうちの決済情報を受諾した決済装置から証票情報に基づいて証票が発行されることの通知を受けた場合に、その通知を行った前記決済装置で証票が発行されることを操作者に対して報知する報知手段と、
をそれぞれ備えた複数の登録装置を含んだチェックアウトシステムで前記複数の決済装置の1つとして用いられる決済装置であって、
済情報を、当該決済情報に証票情報が付加されているならば、当該決済情報前記複数の登録装置のうち近隣登録装置として予め定められた1つの前記登録装置に備えられている場合に受諾する受諾手段と、
前記受諾手段により受諾された決済情報に基づく決済のための決済処理を行う決済手段と、
取引に関するレシートを発行する第1の発行手段と、
証票情報が付加されている決済情報に基づく決済のための決済処理を前記決済手段が実行する場合に、レシートとは別の、証票情報に基づく証票を発行する第2の発行手段と、
前記第2の発行手段が発行した証票が取り去られたことを確認する確認手段と、
前記第2の発行手段により証票が発行される場合には、当該発行された証票が取り去られたことが前記確認手段により確認された後に、レシートを発行するように前記第1の発行手段を制御する制御手段と、
前記第2の発行手段により証票が発行される場合には、証票が発行されることを、近隣登録装置として定められている前記登録装置に通知する通知手段と、
を具備した決済装置。
a registration means for registering the contents of a transaction and generating settlement information relating to the transaction, and adding certificate information relating to a certificate to be issued if it is necessary to issue a certificate for the transaction;
a transmission means for transmitting the payment information generated by the registration means without specifying which of the plurality of payment devices should accept the payment information;
When receiving a notification that a voucher will be issued based on the voucher information from a settlement device that has accepted the settlement information among the plurality of settlement devices, the settlement device that has sent the notification issues the voucher. an informing means for informing the operator of
A payment device used as one of the plurality of payment devices in a checkout system including a plurality of registration devices each provided with
If the settlement information is provided with certificate information, the settlement information is stored in one of the plurality of registration devices that is predetermined as a neighboring registration device. an acceptance means for accepting the
payment means for performing payment processing for payment based on the payment information accepted by the acceptance means;
a first issuing means for issuing a receipt relating to a transaction;
a second issuing means for issuing a voucher based on the voucher information, separate from the receipt, when the settlement means executes settlement processing for settlement based on the settlement information to which the voucher information is added;
confirmation means for confirming that the voucher issued by the second issuing means has been removed;
When the certificate is issued by the second issuing means, the first issuing means is caused to issue a receipt after the confirming means confirms that the issued certificate has been removed. a control means for controlling;
notification means for notifying the registration device defined as a neighboring registration device that a certificate will be issued by the second issuing means;
A payment device equipped with
JP2021016561A 2021-02-04 2021-02-04 Checkout system and payment device Active JP7127167B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016561A JP7127167B2 (en) 2021-02-04 2021-02-04 Checkout system and payment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016561A JP7127167B2 (en) 2021-02-04 2021-02-04 Checkout system and payment device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016223320A Division JP6835546B2 (en) 2016-11-16 2016-11-16 Checkout system and checkout processing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021068487A JP2021068487A (en) 2021-04-30
JP2021068487A5 JP2021068487A5 (en) 2021-06-17
JP7127167B2 true JP7127167B2 (en) 2022-08-29

Family

ID=75637422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021016561A Active JP7127167B2 (en) 2021-02-04 2021-02-04 Checkout system and payment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7127167B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033731A (en) 2014-07-31 2016-03-10 株式会社寺岡精工 Commodity registration device, payment device and pos system
JP5898360B1 (en) 2015-07-01 2016-04-06 東芝テック株式会社 Checkout system, settlement apparatus, input processing apparatus, and control program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033731A (en) 2014-07-31 2016-03-10 株式会社寺岡精工 Commodity registration device, payment device and pos system
JP5898360B1 (en) 2015-07-01 2016-04-06 東芝テック株式会社 Checkout system, settlement apparatus, input processing apparatus, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021068487A (en) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898360B1 (en) Checkout system, settlement apparatus, input processing apparatus, and control program
JP6178293B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program thereof
JP2023105022A (en) Information processing device, settlement device, and information processing program
JP2017134740A (en) Checkout system, and settlement device and control program therefor
JP6007346B1 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP7127167B2 (en) Checkout system and payment device
JP6539392B2 (en) Settlement device and control program therefor
JP6835546B2 (en) Checkout system and checkout processing method
JP6603386B2 (en) Checkout system, product registration device and control program thereof
JP6382171B2 (en) Payment apparatus and control program thereof
JP7238174B2 (en) Payment device, control program and checkout system
JP6286503B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP7004793B2 (en) Payment device and its control program
JP7234331B2 (en) Payment device and its control program
JP6874175B2 (en) Input processing device and its control program
JP7319437B2 (en) Checkout system, input processing device and its control program
JP7338022B2 (en) checkout system
JP6977125B2 (en) Checkout system, payment device and its control program
JP7157265B2 (en) Payment device and its control program
JP6774995B2 (en) Checkout system, payment device and control program
JP7375236B2 (en) Checkout system, payment device and its control program
JP6434173B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP6423052B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program thereof
JP6283401B2 (en) Checkout system, input processing device and control program
JP2019192267A (en) Settlement device and control program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7127167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150