JP7126351B2 - モバイル機器の位置特定のための方法及び装置 - Google Patents

モバイル機器の位置特定のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7126351B2
JP7126351B2 JP2017507387A JP2017507387A JP7126351B2 JP 7126351 B2 JP7126351 B2 JP 7126351B2 JP 2017507387 A JP2017507387 A JP 2017507387A JP 2017507387 A JP2017507387 A JP 2017507387A JP 7126351 B2 JP7126351 B2 JP 7126351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
node
signal
location
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017507387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017531169A (ja
JP2017531169A5 (ja
Inventor
ホンミン ヤン
アルマンド ミッシェル マリエ レルケンス
ジュリアス エヴェラルドゥス ペトルス エビング
パウルス マリア ヨハネス オッペニール
シャンユ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2017531169A publication Critical patent/JP2017531169A/ja
Publication of JP2017531169A5 publication Critical patent/JP2017531169A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7126351B2 publication Critical patent/JP7126351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0252Radio frequency fingerprinting
    • G01S5/02521Radio frequency fingerprinting using a radio-map
    • G01S5/02524Creating or updating the radio-map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0221Receivers
    • G01S5/02213Receivers arranged in a network for determining the position of a transmitter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/04Position of source determined by a plurality of spaced direction-finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、位置特定、即ち、無線ノードのネットワークに基づいてモバイル機器の位置を決定する手順に関する。
屋内測位システムでは、モバイルユーザ端末などの無線機器の位置は、時にはアンカーノードとも呼ばれる複数の無線参照ノードを含む位置特定ネットワークに関して、決定されることができる。これらのアンカーは、位置が推測的に知られている無線ノードであり、典型的には、ノードの位置を調べるために照会されることができる位置データベース内に記録されている。従って、アンカーノードは、位置特定のための参照ノードとして機能する。モバイル機器と複数のアンカーノードとの間で送信された信号の測定、例えば、それぞれの信号のRSSI(受信信号強度インジケータ:receiver signal strength indicator)、ToA(到達時刻:time of arrival)、及び/又はAoA(到達角度:angle of arrival)の測定が行われる。3つ以上のノードからそのような測定値が与えられると、モバイル端末の位置が、三辺測量、マルチラテレーション、又は三角測量などの技術を使用して、位置特定ネットワークに対して決定されることができる。モバイル端末の相対的位置とアンカーノードの既知の位置とが与えられると、その結果として、これにより、モバイル機器の位置が、例えば、地球、地図、又は間取り図に対してなど、より絶対的な観点で決定されることが可能になる。
別の位置特定技術は、既知の環境の「識別特徴」に基づいて、モバイル機器の位置を決定することである。この識別特徴は、データ点の集合を含み、その各々が、当の環境全体にわたる複数の位置のうちのそれぞれ1つに対応する。無線機器をそれぞれの位置に配置し、それぞれの位置で範囲内にある任意の参照ノードから受信される又は任意の参照ノードによって受信される信号を測定し(例えば、RSSIなどの信号強度を測定し)、これらの測定値をそれぞれの位置の座標と共に位置特定サーバに格納することにより、各データ点がトレーニング段階中に生成される。環境内の様々な位置で経験された信号測定値の識別特徴を蓄積するために、データ点が他のそのようなデータ点と共に格納される。一旦配置されると、識別特徴内に格納された信号測定値は、モバイル機器の位置を対応する識別特徴内の点の座標に対して推定するために、位置を知ることが所望されるモバイル機器によって現在経験されている信号測定値と比較されることができる。例えば、これは、機器が、最も近く一致する信号測定値を有するデータ点の座標に位置すると近似することにより、又は、機器により現在経験されている信号測定値と最も近く一致する信号測定値を有するデータ点群のサブセットの座標同士を内挿することにより、行われ得る。識別特徴は、試験機器を環境内の様々な異なる位置に規則正しく配置することにより識別特徴が配備される前に、専用のトレーニング段階において、予備養成されることができる。代替的に又は追加的に、進行中のトレーニング段階において実際のユーザの実際の機器により経験される信号測定値の提出を受信することにより、識別特徴は、動的に構築されることができる。
屋内測位と同様に、GPS又は衛星のネットワークが参照ノードとして機能する他の衛星ベースの測位システムなどの、他のタイプの測位システムも知られている。複数の衛星からの信号測定値とそれらの衛星の位置についての知識とが与えられると、モバイル機器の位置が、類似の原理に基づいて決定されることができる。
モバイル機器の位置の決定は、「機器中心」方式又は「ネットワーク中心」方式に従って、実施されることができる。機器中心方式に従うと、各アンカー又は参照ノードは、ビーコン又はビーコン信号と呼ばれることがあるそれぞれの信号を放射する。モバイル機器は、アンカーノードから受信する信号の測定を行い、位置特定サーバからそれらのノードの位置を取得し、モバイル機器自体において、計算を実施しモバイル機器自体の位置を決定する。一方、ネットワーク中心方式に従うと、アンカーノードがモバイル機器から受信される信号の測定を行うために使用され、位置特定サーバなどのネットワーク要素が計算を実施してモバイル機器の位置を決定する。ハイブリッド又は「アシストされた」方式も可能であり、例えば、モバイル機器が未処理の測定値を取得するが、その測定値を位置特定サーバに転送してモバイル機器の位置を計算する。
無線機器の位置を検出することができることが所望されるのには、位置ベースのサービスを提供するためなど、様々な理由がある。例えば、測位システムの1つの用途は、モバイル機器が照明又は他のユーティリティに関連付けられた特定の空間領域又はゾーン内に位置していることが分かっている場合に、照明システムなどのユーティリティの制御部へのアクセスを無線モバイル機器に自動的に提供することである。例えば、部屋の中の照明の制御部へのアクセスが、機器がその部屋の内部に位置していることが分かり、かつアクセスを要求している場合に、無線ユーザ機器に提供されることができる。一旦、無線ユーザ機器が位置特定され、有効な領域の内部にあると判断されると、制御部アクセスが照明制御ネットワークを介してその機器に提供される。位置ベースのサービス若しくは機能の他の例としては、屋内ナビゲーション、位置ベースの広告、サービス警告若しくは他の位置関連情報の提供、ユーザ追跡、資産追跡、又は、道路料金の支払い若しくは他の位置依存の支払い、が挙げられる。例えば、スマートフォンが店舗環境内に位置することができる場合、その位置に応じて携帯電話に興味深い広告が送信され得る。
利用可能なアンカーノードの数が少ないこと、及び/又はモバイル機器とアンカーノードとの間のトラフィックが限られていることに起因して、精度及び遅延の観点から、位置特定技術の性能はしばしば制限される。
例えば、そのような技術の性能の一制限要因は、電波の伝搬特性のおかげでRSSIがランダム性を有するという事実であり得る。従って、そのようなシステムの精度は、少数のRSSI測定値のみが利用可能である場合には、時として制限されることがある。従って、より高い精度を達成するために、より多くのRSSIを収集することが望ましいことがある。慣例的に、RSSIを収集するために、モバイル機器と各アンカーノードとの間に、直接的な無線通信パケット交換が存在しなくてはならない。これは、多数のアンカーノードを有するシステムにおいて多くのRSSIを収集しようとする場合には、通信チャネルを溢れさせる多くのデータトラフィックが存在することになることを意味する。
別の潜在的な制限要因は、アンカーノードの数であり得る。多くの既存の解決策は、少数のアンカーノードを使用する。例えば、Wi-Fi(登録商標)ベースのネットワークでは、アクセスポイント(AP)をアンカーノードとして使用するのが一般的な態様である。APは、通常は位置が固定され既知であり、データトラフィックの大部分が特にインフラストラクチャーモードではAPを通過するので、アンカーノードとして自然な選択である。しかしながら、AP配備の密度は、典型的に非常に低い。モバイル機器は、通常は、実際には少数のAPとのみリンクを構築することができる。従って、利用可能なアンカーノードが少ないことによって、位置決め精度がしばしば制限され得る。
無線通信の進歩のおかげで、アンカーノードとして使用され得る通信ノードの密度の増加を伴いながら、益々多くの接続されたシステムが存在している。例えば、照明システムの複数の照明器具の各々に組み込まれた無線ノードを活用して、各照明器具が位置特定用のアンカーノードとしても機能するようにすることが、提案されている。しかしながら、依然として解決されるべく残っている1つの課題は、実際にはどのようにして、好ましくは過度のトラフィック量でネットワークを溢れさせること無しに、高密度のアンカーノードから有意な数のRSSIを収集することができるか、という点である。
従って、屋内位置特定ネットワークなどの位置特定システムの性能は、しばしば、十分な数のアンカーノードからのRSSIデータ(又は他のそのような信号測定値)の十分な捕捉が不足することにより低迷する。そのような問題に対して解決策を提供することが望ましいであろう。
本明細書で開示される一態様に従うと、位置特定ネットワークの少なくとも一部として、モバイル機器に無線で送信するためのトリガーノードと、モバイル機器から無線で受信するための複数のリスニングノード(即ち、受信アンカーノード)とが提供される方法が教示される。この方法は、以下を含む、即ち、トリガーノードを使用してトリガー信号をモバイル機器に無線で送信するステップであって、トリガー信号はモバイル機器がトリガー信号の受信に応答して応答信号を無線で発するようにするよう構成されるステップと、リスニングノードを使用してトリガー信号に応答してモバイル機器から送信された応答信号を待ち受けるステップと、を含む。モバイル機器から応答信号を無線で受信する複数のリスニングノードの各々において、それぞれのリスニングノードで受信された応答信号のそれぞれの測定が行われる。次いで、位置特定が実施されて、1つ又は複数の前述の測定値に基づいて、モバイル機器の位置を決定することができる。
モバイル機器から発信される信号は単に偶然に任されるのではなく、むしろ、トリガーノードからの信号によって明示的にトリガーされるので、結果として、発信された信号の少なくとも一定の所望の数のインスタンスが位置特定で使用されるために利用可能になることが、保証され得る。
実施形態では、前述の応答信号は、前述のトリガー信号によってトリガーされる場合を除いては、モバイル機器から発信されない。即ち、モバイル機器は、トリガーノードからトリガー信号を受信するのに応答してのみ、応答信号を発信する。これは、ネットワークが過剰な信号で溢れるのを防止するのに役立つことができる。
屋内測位システムなどの測位システムの性能特性に影響を及ぼす、本明細書で認識される別の考慮点は、RSSI又は他のそのような測定値が、バーストのパターンでよりはむしろ、時間の経過とともにより均等に収集された場合に、より滑らかな位置決め結果を達成することができるという点である。例えば、RSSIの収集が、携帯電話などのモバイル機器から開始された通信トラフィックに依存する場合、トラフィックは時間の経過とともに均等には殆ど分散されないであろう。従って、バースト式や又は通信ノードの実際のトラフィックに依存するよりむしろ、定期的な間隔でRSSIを収集することができることが望ましいであろう。
従って、実施形態では、トリガーノードが定期的な間隔で周期的にトリガー信号を発信し、モバイル機器がトリガー信号を受信する度に(従って周期的に)応答信号を無線で発信するようにする。
実施形態では、モバイル機器からの応答信号は目標となる宛先(例えば、トリガーノード)に向けられることができ、リスニングノードは応答信号の目標となる宛先ではない。即ち、リスニングノードは、応答信号がそれらに向けられたものではないが、応答信号を「かぎつける(スニフ:sniff)」。
実施形態では、リスニングノードはアクセスポイントではない。例えば、リスニングノードの各々が、それぞれの照明器具に組み込まれることができる。
実施形態では、トリガーされる応答信号は、位置特定の目的のための専用の信号であり得る。それにも関わらず、全てのリスニングアンカーノードが、モバイル機器から発信される全ての信号(例えば、全てのパケット)を、専用の位置特定信号であろうとユーザトラフィックなどの他の信号であろうと、捕捉する(「かぎつける」)ように構成することにより、位置特定のために利用可能な信号測定値の数を更に増加させることが望ましいことがある。
更なる実施形態では、モバイル機器は前述の応答信号に加えて1つ又は複数の他の信号を無線で発信することができ、リスニングノードの各々は、前述の位置特定の実施に使用するために、応答信号と他の信号のうちの少なくとも1つとのそれぞれの測定を行うために、リスニングノードに向けられていなくても、応答信号と前述の他の信号とを待ち受けることができる。この場合には、特に有利な一実施形態では、トリガーノードは、モバイル機器が所定の時間ウィンドウ内で前述の他の信号のいずれも発信していないとの判断に応答して(好ましくは、これにのみ応答して)、トリガー信号をモバイル機器に無線で送信することができる。
実施形態では、別のエンティティに対するモバイル機器の近接さが検出されることができ、モバイル機器が他のエンティティの所定の近接さ内にあるとの検出に応答して、トリガーノードがトリガー信号をモバイル機器に無線で送信することができる。
実施形態では、トリガーノードを使用して、別のエンティティに対するモバイル機器のユーザ及び/又はモバイル機器の近接さを検出し、ユーザ及び/又はモバイル機器が他のエンティティの所定の近接さ内にあるとの検出に応答して、トリガー信号をモバイル機器に無線で送信することができる。本明細書で開示される別の態様に従って、以下を備える装置が提供される、即ち、トリガーノードを制御してトリガー信号をモバイル機器に無線で送信するように構成されるコントローラであって、トリガー信号は、モバイル機器が、トリガー信号を受信するのに応答して、位置特定ネットワークの複数のリスニングノードによって受信されることになる応答信号を無線で発信するように構成される、コントローラと、前述の複数のリスニングノードの少なくとも一部で受信される応答信号のそれぞれの測定値を受信するように、かつ、位置特定を実施して、前述の測定値のうちの1つ又は複数に基づいて、モバイル機器の位置を決定するように構成される位置特定エンジンと、を備える装置が提供される。
本明細書で開示される別の態様に従って、モバイル機器の位置を決定するための位置特定ネットワークが提供され、この位置特定ネットワークは、以下を含む、即ち、トリガー信号をモバイル機器に無線で送信するように構成されるトリガーノードであって、トリガー信号は、モバイル機器が、トリガー信号を受信するのに応答して応答信号を無線で送信するように構成される、トリガーノードと、トリガー信号に応答してモバイル機器から送信される応答信号を待ち受けるように構成される複数のリスニングノードであって、モバイル機器から応答信号を無線で受信する複数のリスニングノードの各々において、それによって、それぞれのリスニングノードで受信される応答信号のそれぞれの測定を行う、複数のリスニングノードと、位置特定を実施して前述の測定値の1つ又は複数に基づいてモバイル機器の位置を決定するように構成される位置特定エンジンと、を含む。
本明細書で開示される別の態様に従って、1つ又は複数のコンピュータ可読記憶媒体に格納され、かつ/又はコンピュータネットワークからダウンロード可能であり、1つ又は複数のプロセッサ上で実行されると、以下の動作を実行するように構成される、コンピュータプログラムが提供される、即ち、トリガーノードを制御してトリガー信号をモバイル機器に無線で送信する動作であって、トリガー信号は、モバイル機器が、トリガー信号を受信するのに応答して、位置特定ネットワークの複数のリスニングノードによって受信されることになる応答信号を無線で発信するように構成される、動作と、前述の複数のリスニングノードの少なくとも一部で受信される応答信号のそれぞれの測定値を受信するように、かつ、位置特定を実施して、前述の測定値のうちの1つ又は複数に基づいて、モバイル機器の位置を決定するように構成される位置特定エンジンの動作と、を実行するように構成されるコンピュータプログラムが提供される。
本開示の理解を助けるために、かつ、実施形態がどのように実施され得るかを示すために、例示として添付の図面への参照がなされる。
屋内測位システムを含む環境の概略図である。 位置ベースのサービスを提供するためのシステムの概略的なブロック図である。 別の屋内測位システムを含む環境の別の概略図である。 メッセージフォーマットの概略的なブロック図である。 測位システムの概略的なブロック図である。
図1は、本開示の実施形態に従って、環境2に設置された測位システムの例を示す。環境2は、例えば、家、会社、作業現場、モール、レストラン、バー、倉庫、空港、駅等の1つ若しくは複数の部屋、廊下若しくはホールを含む屋内空間、庭、公園、道路、若しくはスタジアムなどの屋外空間、ガゼボ、パゴダ、若しくはテントなどの覆われた空間、又は、車両の内部などの任意の他のタイプの囲われた、オープンな、若しくは部分的に囲われた空間を含むことができる。図示のために、図1の例では、問題の環境2は建物の内部空間を含んでいる。
測位システムは、測位システムが動作することになる環境2の内部のそれぞれに異なる固定位置に各々が設置されている、アンカーノード6の形態での複数の参照ノードを含む、位置特定ネットワーク4を含む。図示のために、図1は所与の部屋の内部のアンカーノード6のみを示しているが、ネットワーク4は例えば、建物若しくは複合建築物全体に、又は複数の建物若しくは複数の複合建築物にわたって、更に延在できることが理解されるであろう。実施形態では、測位システムは、(1つ又は複数の建物の内部の)屋内に位置する少なくとも幾つかのアンカーノード6を含む屋内測位システムであり、実施形態では、これは、アンカーノード6が屋内のみに位置する純粋な屋内測位システムであり得る。他の実施形態では、ネットワーク4は屋内及び/又は屋外に延在し、例えば、アンカーノード6が建物同士の間の空間をカバーするキャンパス、街路、又は広場などの屋外空間にわたって位置されることも含むことが、除外されない。
更なる実施形態では、参照ノード6は、それらの位置が依然として既知であり得る限りは、必ずしも、固定位置に設置されたり、又は屋内測位システムの専用アンカーノードである必要はない。例えば、参照ノードは、代わりに、WLANのアクセスポイント12であるか、若しくは測位という副次的目的のために使用されるセルラーネットワークの基地局であることができ、又は、既に位置決めされた他のモバイル機器であることができ、若しくは、衛星ベースの測位システムの衛星でさえあることができる。以下は、屋内測位システム等のアンカーノードである参照ノード6に関して説明されるが、これは、必ずしも全ての可能な実施形態において該当するものではないことが理解されるであろう。また、本開示は無線通信に関して説明されるが、開示される技術は、可視光、超音波、又は他の音波等の他の様式にも適用され得る。
環境2は、身につけて配置される(例えば、携帯されるか、又はバッグ若しくはポケットの中にある)無線機器8を有するユーザ10によって占有されている。無線機器8は、スマートフォン若しくは他の携帯電話、タブレット、又はラップトップコンピュータなどのモバイルユーザ端末の形態を取り得る。所与の時刻において、モバイル機器8は、位置特定ネットワーク4を使用して決定されることができる現在の物理的位置を有する。実施形態では、モバイル機器8の位置は、ユーザ10の位置と実質的に同じであると仮定されることができ、機器8の位置を決定すると、それは実際には関心対象のユーザ10の位置であり得る。別の例は、人間の周り又は追跡されるべき物体の周りに配置された、例えば、物体に取り付けられた、又は物体の内部に載置された、モバイル追跡機器であろう。例としては、車若しくは他の車両、又は梱包用の箱、ボックス、若しくは他の容器である。以下はモバイルユーザ機器に関して説明されるが、これは必ずしも全ての実施形態において限定するものではなく、最も一般的には、機器8は、異なる位置か又はまだ未知の決定されるべき位置で発見される可能性を有する、任意の無線機器であり得ることが理解されるであろう。更に、モバイル機器8の位置は、モバイル機器が周りに配置される、関連付けられたユーザ10、人間、又は物体の位置と互換的に参照されることができる。
図1及び図2を参照すると、環境2は、少なくとも1つの無線アクセスポイント、ルータ、又はゲートウェイ12等を任意選択的に備え、位置特定サーバ14(1つ又は複数のサイトにおける1つ又は複数のサーバユニットを含む)と通信することを可能にする。1つ又は複数の無線アクセスポイント12は、各アンカーノード6が少なくとも1つのそのようなアクセスポイント又はゲートウェイ12の無線通信範囲内にあるように、配置される。以下は、1つのアクセスポイント12に関して説明されるが、実施形態では、同じ機能が、環境2全体にわたって分散されている1つ又は複数のアクセスポイント、無線ルータ、及び/若しくはゲートウェイ等、又はサーバ14と通信するための任意の他の手段を使用して、実装されることができることが、理解されるであろう。無線アクセスポイント又はゲートウェイ12(等)は、ローカルの有線の若しくは無線のネットワークを介してなど、ローカル接続を介してであろうと、又は、インターネットなどの広域エリアネットワーク若しくはインターネットワークを介してであろうと、位置特定サーバ14に結合されている。無線アクセスポイント又はゲートウェイ12は、Wi-Fi(登録商標)、Zigbee(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)などの短距離無線アクセス技術に従って動作するように構成され、これを使用して、各アンカーノード6が無線アクセスポイント又はゲートウェイ12を介して無線で通信でき、従って位置特定サーバ14と通信できる。或いは、環境2は必ずしも何らかの無線アクセスポイント、ルータ若しくはゲートウェイ12等を含む必要はない。この場合には、ノード群は、直接的に又はメッシュネットワークなどを介して、互いに通信することができ、位置特定サーバと通信することができる。別の代案として、アンカーノード6は位置特定サーバ14との有線の接続を提供され得ることは除外されないが、以下はアクセスポイント12等を介した無線接続に関して説明される。以下の幾つかの実施形態は、無線アクセスポイント又はゲートウェイ12を介した通信に関して説明されることがあるが、これは、全ての可能な実施形態に対して制限するものではないことが理解されるであろう。
モバイル機器8は、関連する無線アクセス技術、例えば、Wi-Fi(登録商標)、Zigbee(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)などを使用して無線アクセスポイント又はゲートウェイ12(等)を介して通信することもでき、それによって、位置特定サーバ14と通信することができる。代替的に又は追加的に、モバイル機器8は、1つ又は複数の3GPP標準に従って動作するネットワークなどの無線セルラーネットワークなどの他の手段を介して、位置特定サーバ14と通信するように構成されることができる。更に、モバイル機器8は、たまたま範囲内にあるアンカーノード6のいずれかと無線で通信することができる。実施形態では、この通信は、例えばWi-Fi(登録商標)、Zigbee(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)などの、アクセスポイント又はゲートウェイ12と通信するために使用されるのと同じ無線アクセス技術を介して実装されることができるが、これは必ずしも全ての可能な実施形態において該当するものではなく、例えば、モバイル機器8とアンカーノード6との間の伝送は、代替的に何らかの専用の位置特定無線技術を使用することができる。
一般的に、以下で説明される通信のいずれも、それぞれのエンティティ6、8、12、14間で通信するための上記のオプション又は他のオプションのいずれかを使用して実装されることができるが、簡潔さのために、様々な可能性は必ずしもいちいち繰り返されない。
アンカーノード6とモバイル機器8との間の信号は、その測定値がモバイル機器8の位置を決定するために使用される信号である。機器中心方式では、各アンカーノード6は信号をブロードキャストし、モバイル機器8が待ち受け、現時点で範囲内で見つかった信号のうちの1つ又は複数を検出し、各々のそれぞれの信号測定値を取得する。検出された各アンカーノード6からのそれぞれの信号について得られたそれぞれの測定値には、例えば、信号強度(例えば、RSSI)、飛行時間(ToF:time of flight)、到達角度(AoA)、及び/又は距離若しくは位置と共に変動する任意の他の特性の測定値を含むことができる。
ネットワーク中心方式では、モバイル機器8が信号を発信し、アンカーノード6が待ち受け、現在範囲内にあるノード6のうちの1つ又は複数において信号のインスタンスを検出する。モバイル機器8からの信号の各インスタンスのそれぞれの得られた測定値には、信号強度(例えば、RSSI)若しくは飛行時間(ToF)、到達角度(AoA)、及び/又は距離若しくは位置と共に変動する任意の他の特性の測定値を含むことができる。ハイブリッド方式の例では、ノード6は測定値を取得するが、次いでそれらをモバイル機器8に送信するか、又は、モバイル機器8が測定値を取得するがそれらを位置特定サーバ14に送信する。
飛行時間の測定値は、一方向伝送遅延又は双方向伝送遅延(往復時間、RTT:round trip time)のいずれかを確立することにより、取得されることができる。一方向遅延の測定値は、ネットワーク内の全ての関連する要素が同期されたクロックを有するか、又は共通のクロックを参照することができる場合には、十分であり得る。この場合には、モバイル機器8は、単一メッセージ送信を伴う測定を開始し、メッセージに送信のタイムスタンプ(時刻又は時刻+日付)を追加することができる。一方、測定が同期されたクロック又は共通のクロックに基づいていない場合には、アンカー又は参照ノード6は、モバイル機器8から個々のメッセージを返信し、往復の飛行時間を決定することにより、依然として測定を実施することができる。後者は、測定を試みているノードからの調整を含むことがある。
信号強度の測定の場合には、測定を実行するための異なる選択肢も存在する。信号強度から距離を決定するのは、ソースと宛先との間、この場合にはモバイル機器8とアンカー又は参照ノード6との間の空間に渡る信号強度の減衰に基づいている。これは、例えば、受信された信号の強度と、送信された信号の強度についての事前知識(即ち、ノード6又はモバイル機器8は常に所与の強度で送信することが知られている又は仮定される場合)との比較、又は、信号自体に埋め込まれた送信された信号強度の指摘との比較、又は、別のチャンネルを介して(例えば、位置特定サーバ14を介して)測定を行っているノード6若しくは機器8に通知された、送信された信号の強度との比較に基づくことができる。
これらの方式若しくは他の方式のいずれか1つ又は組み合わせが、本明細書で開示されるシステムと連携して適用されることができる。どの方式が選択されようとも、複数のアンカーノード6の各々において、又はそれらから、そのような信号測定値が一旦利用可能になると、三辺測量、マルチラテレーション、三角測量、及び/又は識別特徴に基づく技術などの技術を使用して、位置特定ネットワーク4に対するモバイル機器8の位置を決定することが可能になる。
加えて、例えば、位置特定サーバ14によって維持されている位置データベースから、又は、ノード自体に記憶されている(かつ、例えば、機器中心方式において、各関連ノードからモバイル機器8に通知される)各アンカーノード6のそれぞれの位置によって、アンカーノード6(又はより一般的には参照ノード)の「絶対的」位置が知られる。絶対的位置は、物理的な環境又はフレームワークにおけるノードの物理的な位置であり、例えば、地球上の又は地図上の位置、建物若しくは複合建築物の間取り図上の位置、又は、任意の実在の座標系などの地理的位置の観点から知られる。
モバイル機器8の相対的位置を、計算に使用されるアンカーノード6の既知の位置と組み合わせることにより、モバイル機器8の「絶対的」位置を決定することができる。改めて、絶対的位置は、物理的な環境又はフレームワークにおける機器の物理的な位置であり、例えば、地球上の又は地図上の位置、建物若しくは複合建築物の間取り図上の位置、又は、位置特定ネットワーク4のみに対する位置を単に知ることよりもより広い意味を有する、任意のより意味のある実在の座標系、の観点からの地理的位置である。
実施形態では、ノード6の絶対的位置は、人間が理解できる形式で記憶されることができ、かつ/又は、モバイル機器8の絶対的位置は、人間が理解できる形式で出力されることができる。例えば、これにより、ユーザ10がその人の位置についての意味のある指摘を提供されることを可能にすることができ、かつ/又は、位置ベースのサービスの管理者がサービス又はサービスの態様へのアクセスを許可するか又は禁止するためのルールを規定することを可能にすることができる。或いは、ノード6及び/又はモバイル機器8の位置は、コンピュータ可読形式でのみ表現されて、例えば、位置ベースのサービスのロジックの中で内部的に使用されることができる。
他の実施形態では、位置が位置特定ネットワーク4、6に対してのみ表現されて、より意味のある「絶対的」位置としては表現されないことも、除外されない。例えば、各アンカーノード6がそれぞれの照明器具と一体化されているか又は同じ位置に配置されており、これらの照明器具を制御する目的でその位置が決定されている場合、幾つかの実施形態では、これらの照明器具のアンカーノードによって規定されるポイントのフレームワークに関してユーザの位置を決定することのみが必要であり得る(但し、他の類似の構成では、建物等の間取り図に対して照明制御の領域を規定することが依然として望まれることがある)。
機器中心方式では、モバイル機器8は、(例えば無線アクセスポイント又はゲートウェイ12を介して)位置特定サーバ14に照会することにより、関連するノード6の位置を調べるか、又は代替的に、各ノード6からの信号と共にそれぞれの位置を受信することができる。次いで、モバイル機器8は計算を実施し、機器8自体においてそれ自体の位置を(位置特定ネットワーク4に対して、及び/又は絶対的観点で)決定する。一方、ネットワーク中心方式では、ノード6は、それらが取得した信号測定値を(例えば、無線アクセスポイント又はゲートウェイ12を介して)位置特定サーバ14に送信し、位置特定サーバ14は、サーバ14において、(再度、位置特定ネットワーク4に対して、及び/又は絶対的観点で)機器の位置の計算を実施する。アシストされた又はハイブリッドの方式の一例では、モバイル機器8は、ノード6からの信号の測定値を取得することができるが、それら測定値を、位置特定サーバ14で実施されるか又は完了されることになる計算のために、未処理の又は部分的に処理された形式で、位置特定サーバ14に送信する。
典型的には、少なくとも3つの参照ノードからの信号測定値が必要であるが、他の情報が考慮される場合には、2つのノードに基づいて不可能な又は見込みのない解を排除することが時として可能になる。例えば、位置が単一のレベル(例えば、1階又は建物の所与の階)に制限されると仮定される場合、任意の1つの所与のノード6からの測定値が、モバイル機器8が位置し得るポイントの円を規定する。2つのノードが2つの円を与え、それらの交差点が、モバイル機器8が位置し得る2つの可能なポイントを与える。3つのノード及び3つの円が、(より多くが、精度を改善するために使用され得るが)、3つの円の交差点において明瞭な解を与えるのに十分である。しかしながら、2つのノードのみの場合でも、これらのポイントのうちの1つを、例えば、ユーザ10がアクセスを有していない若しくは行き着くのが不可能である領域内のポイントであるとして、又は、ユーザ10のプロットされた軌跡(経路)と矛盾があるポイントであるとして(「推測航法」による除去)、見込みのない又は不可能な解として差し引くことが時として可能であり得る。同様の解説が、3次元測位に関してなされ得る。明瞭な解を取得するためには、厳密には4つの球を規定する4つのノードが必要であるが、追加の情報がもたらされ得る場合には、より少ないノードに基づいて、推定がなされることが時として可能である。ユーザ10が、2次元の問題に制約するために特定のレベルに制約されると仮定することが、そのような情報の一例である。別の例として、ユーザ10が複数の別々の階のうちの1つで見つかると仮定されることができ、かつ/又は、推測航法型の方式が使用されて、ユーザのルートにおいて起こりそうにないジャンプを排除することができる。
どのような技術によって位置が決定されようと、次いでこの位置は、モバイル機器8が、何らかの位置ベースのサービスか又は他のそのような機能にアクセスすることが許可されているかどうかを評価するために使用され得る。この目的のために、モバイル機器8の絶対的位置に応じて、サービスへのアクセスを条件付きで許可するように構成される、サービスアクセスシステム16が提供される。機器中心方式では、モバイル機器8は、無線アクセスポイント12を介した接続か、又はセルラー接続などの他の手段を通じて、サービスアクセスシステム16に、(例えば、地球座標、地図座標、又は間取り図上の座標に関する)モバイル機器8の決定された絶対的位置を送信する。次いで、サービスアクセスシステム16は、この位置を評価し、その位置がサービスの提供と(及び、例えば、ユーザ10の身元を検証することなど、たまたま実装される任意の他のアクセス規約と)矛盾が無いことを条件に、モバイル機器8にサービスへのアクセスを許可する。ネットワーク中心方式では、位置特定サーバ14は、例えば、ローカルの有線の若しくは無線のネットワーク、及び/又はインターネットなどの広域ネットワーク若しくはインターネットワークを介した接続を通じて、モバイル機器8の決定された絶対的位置をサービスアクセスシステム16に送信する。或いは、位置特定サーバ14が絶対的位置をモバイル機器8に送信することでもよく、次いで、モバイル機器がそれをサービスアクセスシステム16に転送することでもよい。別の選択肢では、サービスは位置特定サーバ14から直接的に提供されることができ、又は、モバイル機器8自体で実行されているアプリケーション上に実装されることすらできる。
以下は、本開示の実施形態に従って提供され得る、位置関連サービス又は機能の幾つかの例である。
- モバイル機器8で実行されているアプリケーションから照明などのユーティリティを制御することを可能にし、そのアプリケーション上で、ユーザは、所与の部屋又はゾーン内の照明又はユーティリティのみを、ユーザがその部屋若しくはゾーンに、又は恐らくは関連付けられたゾーンに位置していることが分かった場合に、制御することが可能である。
- 屋内ナビゲーションサービスなどのナビゲーションサービスをモバイル機器8に提供する(この場合、位置関連の機能は少なくとも機器の絶対的位置をモバイル機器8で実行されているアプリケーションに提供することを含み、例えば、アプリケーションはこの絶対的位置を使用して、間取り図又は地図上にユーザの位置を表示することができる。)
- 位置ベースの広告、警告、又は他の情報をモバイル機器8に提供する、例えば、ユーザ10が博物館の周りを歩いているときに、展示についての情報を機器8に提供する、ユーザ10が店舗又はモールの周りを歩いているときに、製品に関する情報を機器8に提供する、病院又は病院内の特定のゾーンの中にいる場合にのみ医療データへのアクセスを機器8に提供する、又は、映画館等の中に物理的にいる場合にのみ、補完的なメディア資料へのアクセスを機器8に提供する。及び/または
- 例えば、店舗での支払い、道路通行料の支払い、「従量料金制」の車両レンタル、又は、会場若しくはアトラクションへの入場料など、機器8が特定の領域にいることを条件に、モバイル機器からの位置に依存した支払いを受け入れる。
例えば、実施形態では、サービスアクセスシステム16は、環境2に設置された又はさもなければ配置された照明ネットワークへのアクセスを制御するように構成される。この場合には、環境2は、複数の照明器具(図示せず)と、アクセスシステム16を含む照明制御システムとを含む。照明器具は、例えば、天井及び/若しくは壁に取り付けられることができ、かつ/又は1つ又は複数の自立型ユニットを含むことができる。照明器具は、コントローラから照明制御コマンドを受信するように構成される。実施形態では、これは、アンカーノード6及び/又はモバイル機器8が無線アクセスポイント又はゲートウェイ12と通信するために使用するのと同じ無線アクセス技術を使用して、かつ/又は、例えばWi-Fi(登録商標)又はZigbee(登録商標)などの、位置測定を行うためにモバイル機器8とアンカーノード6との間で信号を通信するために使用されるのと同じ無線アクセス技術を使用して、無線アクセスポイント12を介して、達成されることもできる。或いは、照明コントローラが、例えば別個の有線又は無線のネットワークなどの他の手段によって、照明器具と通信することができる。いずれにしても、照明コントローラのアクセスシステム16は、1つ又は複数の位置依存制御ポリシーを用いて構成される。例えば、制御ポリシーは、ユーザ10がその人のモバイル機器8のみを使用して、部屋などの特定の領域内の照明を、ユーザがその領域の内部又はある特定の定義された近くの領域の内部で見つけられたときにのみ、制御できることを規定することができる。別の例示の制御ポリシーとして、モバイル機器8は、ユーザの現在位置の特定の近傍内の照明器具のみを制御する。
セキュリティに関しては、位置特定メッセージが位置特定システム4、6、14内で内部的に配信されるとすれば、セキュリティはあまり問題にはならないことがあるが、たとえば、双方向飛行時間メッセージ(RTT)の場合には、又は、レポートが公衆ネットワークを通じて送信される場合には、それらをタイムスタンプ(測定時刻)又はノンスと共に提供するか、かつ/又はネットワークバックボーン上の何らかのリプレーアタックを阻止するためにメッセージ(デジタル署名)を「ハッシュする」ことが、有益であり得る。位置特定サーバ14に送信される測定値レポートに関しても、同じことがなされ得る。そのような処置は必須ではないが、実施形態において、特に、位置ベースのサービス又は機能が、濫用されやすいか、又は金融取引等を含む場合には、望ましいことがある。
図2は、機器中心方式かネットワーク中心方式のいずれかの可能性を示すために、全ての方向の矢印を示しているが、任意の所与の実装においては、図示された通信の全てが双方向である必要はないか、又は、全く存在する必要はないことに、留意されたい。ネットワーク中心方式、機器中心方式、及びアシストされた方式は、比較のために説明されるが、以下の実施形態は、ネットワーク中心方式に関連し、それによって、位置特定ネットワーク4のアンカーノード6がモバイル機器8から受信された信号の測定値を取得し、位置特定サーバ14又は他のネットワーク要素がこれらの測定値に基づいて位置特定計算を実施するか、又は、以下の実施形態はハイブリッド方式に関連し、この方式では、アンカーノード6がモバイル機器8からの信号の測定値を取得するが、モバイル機器8で実施されることになる位置特定計算のために、測定値をモバイル機器8に戻す。これらの両方のシナリオにおいて、アンカーノード6の各々は、モバイル機器8から受信することになる信号を待ち受ける「リスニング」ノードとして機能している。従って、以下では、アンカーノードはリスニングノード、又は(明らかになるであろう理由のために)「スニファ(sniffer)」と呼ばれることがある。位置特定を実施するコンピューティングエンティティは、位置特定エンジンと呼ばれることがあり、これは、位置特定サーバ14か、他のネットワーク要素(ネットワーク中心方式)か、又はモバイル機器8(ハイブリッド方式)のいずれにおいてであろうと、ソフトウェア及び/又はハードウェアで実装され得る。
上述したように、屋内位置特定システムなどの位置特定システムの性能は、十分な数のアンカーノード6におけるRSSIデータ(又は他のそのような信号測定値)の十分な捕捉が不足するおかげで、しばしば低迷する。そのような問題に対して解決策を提供することが望ましいが、通信ネットワークを過剰な通信で溢れさせることの無い解決策が好ましい。
以下は、位置特定の目的のためのモバイル機器からの信号の発生を外部から制御するためのメカニズムを提供することによって、屋内位置特定ネットワーク又は他のそのような位置特定システムの性能を向上させるためのシステム及び方法を提供し、実施形態では、他の目的のために(ユーザコンテンツを通信するためなど)モバイル機器8によって既に送信された他のトラフィックの利用可能性も開拓している。
図3及び図5を参照すると、システムが3つの部分を備えている。第1の部分は、トリガーノード18である。トリガーノード18は、目標とする各モバイル機器8にトリガー信号を送信するように構成され、各モバイル機器8は信号を発信することにより反応する。第2の部分は、幾つかの無線受信機、リスニングアンカーノード6から構成され、これらは「スニファ」として構成される。各スニファ6の機能は、発信された信号からモバイル機器8の身元を決定し、スニファ6においてRSSIを導き出すことである(又は、位置特定での使用に適当な別のそのような測定値を導き出すことである-以下はRSSIに関して説明されるが、これに限定するものではないことが理解されよう)。最後に、全てのRSSIデータが集約ノード28に通信され、この集約ノード28は位置特定エンジン30に接続して目標とする各モバイル機器8の位置を計算する。位置特定エンジン30は、位置特定サーバ14において(ネットワーク中心方式)、モバイル機器8において(ハイブリッド方式)、又は、トリガーノード18若しくは別のノード、若しくはそれらの任意の組み合わせにおいて、実装されることができる。位置特定エンジン30は、サーバ14、モバイル機器8、及び/又は他のノードの、1つ又は複数のメモリに記憶されたソフトウェアで実装されることができ、かつ、サーバ14、モバイル機器8、及び/又は他のノードの、1つ又は複数のプロセッサ上で実行されるように構成されることができ、又は、専用のハードウェア回路、若しくはPGA若しくはFPGAなどの設定可能な若しくは再設定可能な回路、若しくはこれら可能なものの任意の組み合わせで実装されることができる。
詳しく述べると、位置特定ネットワーク4の内部に、リスニングアンカーノード6に加えてトリガーノード18も提供される。トリガーノード18の役割は、各モバイル機器8に通信パケットを送信することであり、各パケットは、目標となるモバイル機器8からの無線応答をトリガーするためにトリガーメッセージを含む。トリガーノード18は、コントローラ19の制御の下でトリガーパケットを送信するように構成され、コントローラ19は、例えばトリガーノード18、位置特定サーバ14又は他の場所において実装され得る。このコントローラ19は、サーバ14、トリガーノード18、及び/又は他のノードの、1つ又は複数のメモリに記憶されたソフトウェアで実装されることができ、かつ、サーバ14、トリガーノード18、及び/又は他のノードの、1つ又は複数のプロセッサ上で実行されるように構成されることができ、又は、専用のハードウェア回路、若しくはPGA若しくはFPGAなどの設定可能な若しくは再設定可能な回路、若しくはこれら可能なものの任意の組み合わせで実装されることができる。
各トリガーパケットは、目標となるモバイル機器8を含む、範囲内にある任意の機器にブロードキャストされることができ、又は代替的に、各トリガーパケットは、トリガーノード18が環境2の内部で検出した特定の目標となるモバイル機器8に向けられることができる。いずれにしても、これにより、モバイル機器8の位置が位置特定ネットワーク4によって検出され得るようにするビーコンのように動作するために、モバイル機器8によって送信されることになる応答をトリガーする。モバイル機器8によるこの応答は、ブロードキャストされてもよく、又はトリガーノード18に向けられてもよい。後者の場合、環境2内のリスニングアンカーノード6のうちの少なくとも幾つかによって、この応答は依然として検出可能であり、これらのノードは、実施形態では、(追ってより詳細に説明されるように)モバイル機器8からの任意の信号について、これらのノードに向けられたものではなくても、「かぎつける」ように構成される。
原理的には、ネットワーク内の任意の通信ノードが、トリガーノード18として動作することができる。例えばWi-Fi(登録商標)ネットワークのための1つの可能な選択肢は、アクセスポイント(AP)12(又は複数のAPのうちの1つ)をトリガーノード18として動作するように構成することである、というのも、インフラストラクチャーモードでは、全てのデータトラフィックがどのみちAPを通過するからである。即ち、実施形態では、トリガーノード18は、トリガー信号を送信するのに使用されるのと同じ無線アクセス技術(例えば、Wi-Fi(登録商標)又はZigbee(登録商標))を介して、モバイル機器8などのユーザ機器に、インターネットなどの更なる通信ネットワークへのアクセスを提供するための、アクセスポイントを含む。従って、要素12及び18は図3の概略図では別個に示されているが、実施形態では、それらは、実際には同一のユニット内に組み込まれることができ、その同一のノードの異なる機能を表すことができることに留意されたい。或いは、トリガーノード18は、全くの別個のノード、即ち、AP又はゲートウェイ12以外のノード、例えば、その目的のためだけに導入された専用のトリガーノード、又はWi-Fi(登録商標)、Zigbee(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)が備えられた照明器具などの別のタイプのノードであり得ることも除外されない。
実施形態では、トリガーノード18は、規則的な間隔で、即ち周期的に、トリガーパケットを送信するように(コントローラ19の制御下で)構成され、その結果、全てのスニファノード6も一定の間隔でRSSIを取得することができる。そのようなRSSIの定期的な収集により、モバイル機器によって一般的に開始される自然なトラフィックパターンなどの、バーストパターンのトラフィックに基づくよりも、より安定しかつ滑らかな位置特定結果を提供することができる。更に、実施形態では、間隔の持続時間は、精度及び遅延等に関する達成可能な測位性能と直接的な相関を有するように構成されることができる。幾つかの特に有利な実施形態では、間隔の持続時間は、精度及び/又は遅延などの測位性能要件に基づいて適合されることができる。例えば、緊急の状況では、モバイル機器の位置を決定するために、通常の状況よりもより高い精度又はより少ない遅延が必要となり、トリガー信号同士の送信間隔が短縮され、その結果より多くのRSSI測定値が比較的により短時間のうちに取得されることができる。
モバイル機器8はローカルコントローラ9を備え、ローカルコントローラ9は、モバイル機器8の1つ又は複数のメモリに記憶されたソフトウェアで実装されることができ、かつ、モバイル機器の1つ又は複数のプロセッサ上で実行されるように構成されることができ、又は、専用のハードウェア回路、若しくはPGA若しくはFPGAなどの設定可能な若しくは再設定可能な回路、若しくはこれら可能なものの任意の組み合わせで実装されることができる。コントローラ9は、トリガーノード18から送信されるトリガーメッセージを、モバイル機器によって受信された際に認識するように、かつ、それに応じて、トリガーメッセージがトリガーノード18から受信されるたびに応答して信号を無線で送信するようにモバイル機器8を制御することにより反応するように、構成される。トリガー信号が定期的に送信される場合、これは、モバイル機器8が、各トリガーパケットに応答して応答信号を発信し、従って、実質的に定期的な間隔で応答信号を伴って応答することを、もたらす。
1つの例示的な実装では、トリガーメッセージは、トリガーノード18のコントローラ19において実行される、Wi-Fi(登録商標)ネットワーク用のネットワーク「ping」コマンドによって開始されるICMP(インターネット制御通知プロトコル:Internet Control Message Protocol)メッセージの形式で送信されることができる。この場合には、モバイル機器8からの応答信号は、ピング(ping)応答メッセージの形式を取る。しかしながら、これはほんの一例にすぎず、他の実施形態では、TPCリクエスト/レポートなどの他の使用方法が使用され得ることが理解されよう。
実施形態では、「スニファ」ノード6は、実際には、追加の「スニフィング」機能を用いて構成されるネットワーク内の通常の及び/又は既存の無線通信クライアントノードである。この機能に従って、各スニファノード6はモバイル機器8からトリガーノード18への応答メッセージを待ち受け、それぞれのスニファノード6におけるそれぞれの信号強度(RSSI)を推定する。
システム内に多数のノード6を有する無線接続されたシステムについて検討する。これらのノード6は、環境2内の様々な場所に配置されWi-Fi(登録商標)、Zigbee(登録商標)等を介して互いに無線で通信することができる。例えば、これらのノード6は無線接続された電灯、アクセスポイント、コンピュータ、無線スピーカー、等であり得る。これらのノード6は、固定された既知の位置にある。各ノード6は、例えば、ノードが電灯を備える場合に、放射される光の色及び/又は調光レベルの無線制御を可能にすることなど、それらの無線通信機能(例えば、Wi-Fi(登録商標)又はZigbee(登録商標))を具備する独自の既存の目的を有することでもよい。実施形態では、ノード6のこの無線機能は、位置特定の目的のためにアンカーノードとして機能するようにも使用されるように、利用される。しかしながら、位置特定は、ノード6が無線通信機能(例えば、Wi-Fi(登録商標)又はZigbee(登録商標))を具備する主要な目的である必要はなく、実施形態では、実際に主要な目的ではない。実施形態では、アンカーノードとして使用される複数のノード6の一部又は全てがアクセスポイント(AP)ではなく、即ち、インターネットなどのいずれかの更なる通信ネットワークへの無線アクセスをモバイル機器8などのユーザデバイスに提供しない(例えば、代わりに、それらは無線機能を備えた照明器具である)ことに留意されたい。或いは、これらのノード6の一部又は全てがアクセスポイントであり得ることが除外されない。
APの概念は、Wi-Fi(登録商標)システムの例にのみ当てはまることに留意されたい。しかしながら、本開示の範囲は、いずれかの特定の無線技術に限定されない。より一般的には、トリガーノード、モバイル機器、アンカーノード、集約ノード等を含む、関係するノードのうちのいずれかが、通常のステーション、又は無線クライアントノードであり得る。
各通信ノード6は、IPアドレス又はMACアドレス等の独自の識別情報(ID)を有する。各通信ノード6がデータを受信する一般的な実施態様は、以下の通りである。図4に示されるように、送信される各パケットは典型的に、ヘッダー20及びペイロード22を含む。ヘッダー20は、パケットソースのソースのIDであるソースID24と、パケットの宛先のIDである宛先ID26とを含む。各通信ノードは、環境2において電波を待ち受ける。一旦各ノードがパケットを受信すると、各ノードは、宛先IDがそれ自体のIDであるかどうかを確認する。そうである場合、通信ノードはパケットペイロード22の内部の残りのデータを復号する。そうではない場合、ノードは、パケットの残りの部分を調べることなく、パケットを単に破棄するか、又はパケットを他のノードに転送する。
実施形態では、通常の受信戦略を以下のように変更することにより、リスニングノード6において「スニッフィング」が実施され得る。一旦パケットを見ると、宛先IDとは無関係に、各リスニングノード6はパケットヘッダー内のソースIDを確認し、パケットの残りの部分を復号すること無く、パケットヘッダー20又はパケット20、22全体に基づいて、受信信号強度(例えば、RSSI)を推定する。データパケットの残りの部分は、いずれにしても暗号化されることができ、宛先IDがそのノード6と同一ではない場合には、ノード6にとって理解できない。しかしながら、リスニングノード6はコンテンツを理解する必要はなく、むしろ、受信信号強度を測定するだけである。このようにして、各スニファノード6は、アンカーノードとして振る舞い、モバイル機器8とリスニングノード6との間に直接的な通信が無くても(即ち、モバイル機器8が何らかの通信をリスニングノード6に特に向けていなくても)、任意のモバイル機器8に関してRSSIを収集することができる。この意味で、リスニングノード6は、そう意図されていなくても、モバイル機器8からの組み合わされたものについて「かぎつける」と言われることがある。
従来の位置特定システムでは、機器はブロードキャストされる、即ち、いずれかの特定の宛先に向けられていない、ビーコン信号を発信することに留意されたい。しかしながら、本開示の実施形態では、モバイル機器からの応答信号はブロードキャスト信号ではなく、むしろ特定の宛先、例えばトリガーノードに向けられていることがある-しかし、それにも関わらず、アンカーノード6(参照されるノード)は、それらに向けられていなくても、いずれにせよ信号を待ち受けるように構成される。従って、「スニファ」という語が、参照ノードを指すように、本明細書では使用されることがある。
様々な異なるスニファノード6からのRSSIが、それぞれのスニファノード6によって、集約ノード28に送信される。集約ノード28の役割は、モバイル機器からの信号を検出するスニファノード6の全てから全てのRSSIを収集し、それらを位置特定エンジン30に送信して、モバイル機器8の位置を実際に計算することである。集約ノード28は、その目的のために導入された専用の集約ノードであろうと、又はアクセスポイント12、トリガーノード18、若しくは何らかの他のノードなどの、既に説明された他のノードのうちの1つであろうと、ネットワークのいずれかの適切なノードであり得る(従って、図3及び図5の概略図では別個にラベル付けされているか、かつ/又は示されていても、実施形態では、要素28並びに12及び/又は18は、同一のユニットに組み込まれた異なる機能を表すことでもよい)。
RSSI又は飛行時間などの任意の適切な測定値に基づいて、三辺測量、フィンガープリント法、又はラジオゾーニングなどの、様々な異なる位置特定アルゴリズムが位置特定エンジン30において使用されることができる。位置特定は、応答を聞くノードからの測定値の少なくとも一部に基づくことのみが必要である(即ち、必ずしも利用可能な測定値の全てを使用する必要はない)ことに留意されたい。
実施形態では、トリガーノード18及びリスニング(スニファ)アンカーノード6は、異なるタイプのノードである。トリガーノード18が、モバイル機器8からのトリガーされた応答信号の前述の測定値を何ら取得せず、リスニングノード6が、モバイル機器8に応答信号を発信させるトリガー信号を何ら送信しないという点で、トリガーノード18はリスニングノード6とは別個であることができ、又は、トリガーノード18はリスニングノード6のうちの1つとして動作することもできるが、リスニングノード6の残りのノードは、モバイル機器8に応答信号を発信させるトリガー信号を何ら送信しない。
図5にシステム図が示されており、ここで、実線の接続は(向けられた宛先への)「本当の」目標とする通信リンクを示しており、破線は(向けられた宛先ではない)スニッフィング通信リンクを示している。
実施形態では、トリガーに応答してモバイル機器8によって発信される信号は、位置特定の目的のための専用信号である、即ち、この信号は何らかのユーザコンテンツも、位置特定の目的のため以外の何らかの制御情報も含んでいない。
モバイル機器8は、トリガーノード18からトリガー信号を受信するのに応答してのみ、応答信号を送信し、他の場合には送信しないように、(コントローラ9の制御下で)構成されることが好ましい。このようにして、トリガーノード18によってトリガーされた発信を外部制御することにより、位置特定のための十分なメッセージが存在することを保証するだけでなく、さもなければ無線ネットワーク上に混雑を引き起こし得る、過剰なメッセージが送信されないことも保証することができる。
実施形態では、スニファノード6は、トリガーノード18からのトリガー信号に応答してモバイル機器8から送信される応答信号を検出し測定値を取得することのみに限定されないことに留意されたい。むしろ、モバイル機器8は位置特定以外の目的のために送信されるユーザコンテンツ及び/又は制御信号の形式で他のトラフィックを送信することがあり(このトラフィックはトリガー信号によってトリガーされるのを待つ必要なない)、スニファノード6は、そのような他の位置特定用ではないトラフィックを含むモバイル機器8からの任意の信号を検出し測定値を取得するように、かつ、それらを(集約ノード28を介して)位置特定エンジン30に報告して位置特定の計算に含めるように、構成されることが好ましい。即ち、位置特定に使用するための信号測定値は、自然のトラフィックとトリガーされたトラフィックとの両方から得られる。
更なる実施形態では、システムは、トリガーノード18とスニファノード6との間にある程度の協調を実施するように構成されることができる。この場合には、スニファノード6は、トリガーノード18のコントローラ19から、トリガー信号がいつモバイル機器8に送信されたかを示す指摘を受信するように構成される。これに基づいて、スニファノード6は、トリガーノード18によってトリガーメッセージが送信された直後の短時間のウィンドウ内でのみメッセージを「かぎつける」ように構成される。残りの時間の間、スニフィングノードは節電モードにスイッチオフするように構成される。これにより、最近通信しなかった機器8のみがトリガーされる知的検索戦略を提供する。従って、トリガーノード18とスニファノード6との間で協力することにより、付加的な節電が達成されることができる。
更なる実施形態では、システムは、何らかの他のエンティティに対するモバイル機器8の近接さを検出するように構成され、トリガーノード18は、モバイル機器8が他のエンティティの所定の近接さ内にあるとの検出に応答して(及び実施形態では、これにのみ応答して)、前述のトリガー信号をモバイル機器に無線で送信するように(そのコントローラ19の制御下で)構成される。例えば、他のエンティティは、ユーザ10がセンサに近接していることを検出するための赤外線センサ又は超音波センサなどの有無センサ(図示せず)であることができ、有無センサへの近接さが、問題の環境2内のスニファノード6に基づいて実施されることになる位置特定のために適切な位置にモバイル機器8があるということを示すように、有無センサは、トリガーノード18の近くに、又は、スニファノード6群の中央若しくは別の代表的な場所に、位置している。別の例として、位置特定エンジン30は、基本の位置特定からモバイル機器の経路を外挿することを恐らくは含んで、以前の測定値に基づいて、初期の粗い位置を取得するように構成されることができ、これは、モバイル機器8とトリガーノード18又は1つ若しくは複数のスニファノード6との間の近接さを決定するのに使用されることができる。どのような手段によって近接さの検出が達成されるにせよ、モバイル機器8が他の「ランドマーク」エンティティに近接していることが知られると、トリガーノード18はランドマークエンティティに近接している機器8をトリガーすることにより、測定を開始する。これは、高速の三角測量、三辺測量等を可能にするような態様で実施され得る-例えば、一旦2つのスニファノード6からのRSSIデータが分かると、位置特定エンジン30は、既知のトポロジー並びにRSSI1及びRSSI2に基づいて第3のものを選び出す。
上記の実施形態は、単に例示として説明されたことが理解されるであろう。
上記で説明された全てに従って、本明細書で開示される技術は、位置特定を支援するために、無線ネットワークにトリガーノードを有利にも導入する。(i)ネットワーク内のノードは、ネットワーク中の通信(それらのノード用に意図されていない通信も)を見て他のノードに対するRSSI測定値を決定し、これらのRSSI値が組み合わされて相対的な位置が決定される、(ii)トリガーノードは、他のノードにトリガーメッセージを送信して応答をトリガーし(このトリガーはRSSI測定も実施する)、他のノードに対するRSSIを決定する、(iii)両方が、有利にも組み合わされることができる、というのも、トリガー機器のメッセージを「調整」して、例えばアクティブではない機器からのみ応答をトリガーすることができるからである、という3点を含めて、様々な概念が開示された。実施形態では、技術(i)は単独で、又はより有利には、(ii)又は(ii)及び(iii)と組み合わせて、使用され得る。
更に、上記はWi-Fi(登録商標)及びZigbee(登録商標)などの特定の無線通信規格に関して開示されたが、これらに限定するものではなく、本明細書で開示される位置特定技術は、任意の無線規格又は専売の無線プロトコルを用いて実装されることができることに留意されたい。更に、本開示の範囲は、任意の1つの特定のタイプの位置特定計算に限定されず、例えば、三角測量、三辺測量、マルチラテレーション、又はフィンガープリント法など様々な例が、本来、当業者によって認識されるであろう。また、本開示の範囲は、位置特定を実施するための測定値として、RSSI又は受信信号強度の他の測定値を使用することに限定されず、飛行時間など他のタイプの測定値も可能である。
開示された実施形態への他の変形例が、図面、明細、及び添付の請求項の研究から、特許請求された本発明を実施する際に当業者によって理解され実施されることができる。請求項において、単語「含む(comprising)」は他の構成要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「1つの(a)」又は「1つの(an)」は、複数を排除するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、特許請求の範囲に記載される幾つかの項目の機能を実現することができる。特定の処置が互いに異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの処置の組み合わせが利益を得るように使用され得ないということを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される光学記憶媒体又は固体媒体などの適切な媒体上に格納される/配布されることができるが、インターネット又は他の有線の若しくは無線の電気通信システムを介してなど、他の形態で配布されることもできる。請求項におけるいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (10)

  1. モバイル機器の位置を決定する方法であって、
    位置特定ネットワークの少なくとも一部として、前記モバイル機器に無線で送信するためのトリガーノードを設け、かつ、前記モバイル機器から無線で受信するための複数のリスニングノードを設けるステップと、
    有無センサの形態の他のエンティティを使用して、ユーザが該有無センサの所定の近接さ内にあることを検出するステップと、
    前記トリガーノードを使用して、前記ユーザが前記有無センサの所定の近接さ内にあるとの検出に応答して、トリガー信号を前記モバイル機器に無線で送信するステップであって、前記トリガー信号は前記モバイル機器に、前記トリガー信号を受信するのに応答して応答信号を無線で発信させる、ステップと、
    前記リスニングノードを使用して、前記トリガー信号に応答して前記モバイル機器から送信された前記応答信号を待ち受け、それによって前記モバイル機器から前記応答信号を無線で受信する複数の前記リスニングノードのうちの各々において、各前記リスニングノードで受信された前記応答信号のそれぞれの測定値を、前記測定値のうちの1つ又は複数に基づいて前記モバイル機器の前記位置を決定するための位置特定の実施に使用するために、取得するステップと、を含む、方法。
  2. 前記モバイル機器からの前記応答信号が、位置特定の目的のための専用信号である、請求項に記載の方法。
  3. 前記応答信号が、前記トリガー信号によってトリガーされる場合にのみ、前記モバイル機器から発信される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記モバイル機器からの前記応答信号が目標となる宛先に向けられ、前記リスニングノードが前記応答信号の前記目標となる宛先ではない、請求項1乃至の何れか一項に記載の方法。
  5. 前記トリガーノードは前記モバイル機器からの前記応答信号の前記測定値を何ら取得せず、前記リスニングノードは前記モバイル機器に前記応答信号を発信させるトリガー信号を何ら送信しないという点で、前記トリガーノードは前記リスニングノードとは別個であるか、又は
    前記トリガーノードは前記リスニングノードのうちの1つとしても動作するが、前記リスニングノードの残りのノードは、前記モバイル機器に前記応答信号を発信させるトリガー信号を何ら送信しない、請求項1乃至の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記トリガーノードによる前記送信と前記リスニングノードによる前記受信とが、Wi-Fi(登録商標)プロトコルに従って実施され、前記トリガー信号が、pingコマンドに応答して送信されるICMPメッセージである、請求項1乃至の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記モバイル機器は、前記応答信号に加えて1つ又は複数の他の信号を無線で発信し、前記リスニングノードの各々は、前記位置特定の実施に使用するために、前記応答信号と前記他の信号のうちの少なくとも1つとのそれぞれの測定値を取得するために、前記リスニングノードに向けられていなくても、前記応答信号と前記他の信号とを待ち受けるために使用される、請求項1乃至の何れか一項に記載の方法。
  8. 有無センサを使用して、ユーザが該有無センサの所定の近接さ内にあることを検出し、トリガーノードを制御して、前記ユーザが前記有無センサの所定の近接さ内にあるとの検出に応答して、トリガー信号をモバイル機器に無線で送信するコントローラであって、前記トリガー信号は前記モバイル機器に、前記トリガー信号を受信するのに応答して、位置特定ネットワークの複数のリスニングノードによって受信されることになる応答信号を無線で発信させる、コントローラと、
    前記複数のリスニングノードの少なくとも幾つかにおいて受信される前記応答信号のそれぞれの測定値を受信し、前記測定値のうちの1つ又は複数に基づいて、前記モバイル機器の前記位置を決定するための位置特定を実施する、位置特定エンジンと、を備える、システム
  9. モバイル機器の位置を決定するための位置特定ネットワークシステムであって、
    有無センサであって、ユーザが該有無センサの所定の近接さ内にあることを検出するための有無センサと、
    前記ユーザが前記有無センサの所定の近接さ内にあるとの検出に応答して、トリガー信号を前記モバイル機器に無線で送信するトリガーノードであって、前記トリガー信号は前記モバイル機器に、前記トリガー信号を受信するのに応答して応答信号を無線で発信させる、トリガーノードと、
    複数のリスニングノードであって、前記トリガー信号に応答して前記モバイル機器から送信される前記応答信号を待ち受け、前記モバイル機器から前記応答信号を無線で受信する複数の前記リスニングノードのうちの各々において、各前記リスニングノードで受信された前記応答信号のそれぞれの測定値をそれによって取得する、複数のリスニングノードと、
    位置特定を実施して、前記測定値のうちの1つ又は複数に基づいて前記モバイル機器の前記位置を決定する、位置特定エンジンと、を備える、
    位置特定ネットワークシステム
  10. コンピュータプログラムであって、1つ又は複数のコンピュータ可読記憶媒体に記憶され、かつ/又はコンピュータネットワークからダウンロード可能であり、1つ又は複数のプロセッサ上で実行されると、
    有無センサを使用して、ユーザが該有無センサの所定の近接さ内にあることを検出する動作と、
    トリガーノードを制御して、前記ユーザが前記有無センサの所定の近接さ内にあるとの検出に応答して、トリガー信号をバイル機器に無線で送信する動作であって、前記トリガー信号は前記モバイル機器に、前記トリガー信号を受信するのに応答して、位置特定ネットワークの複数のリスニングノードによって受信されることになる応答信号を無線で発信させる、動作と、
    前記複数のリスニングノードの少なくとも幾つかにおいて受信される前記応答信号のそれぞれの測定値を受信し、前記測定値のうちの1つ又は複数に基づいて、前記モバイル機器の前記位置を決定するための位置特定を実施する、位置特定エンジンの動作と、を実施する、コンピュータプログラム。
JP2017507387A 2014-08-12 2015-08-11 モバイル機器の位置特定のための方法及び装置 Active JP7126351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14180653 2014-08-12
EP14180653.9 2014-08-12
PCT/EP2015/068460 WO2016023901A1 (en) 2014-08-12 2015-08-11 Method and apparatus for locating of a mobile device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017531169A JP2017531169A (ja) 2017-10-19
JP2017531169A5 JP2017531169A5 (ja) 2018-09-27
JP7126351B2 true JP7126351B2 (ja) 2022-08-26

Family

ID=51383547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507387A Active JP7126351B2 (ja) 2014-08-12 2015-08-11 モバイル機器の位置特定のための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10401470B2 (ja)
EP (1) EP3180633B1 (ja)
JP (1) JP7126351B2 (ja)
CN (1) CN106662633B (ja)
RU (1) RU2699376C2 (ja)
WO (1) WO2016023901A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230127374A (ko) * 2015-01-23 2023-08-31 타이사 리서치 엘엘씨 D2d 통신 시스템에서 d2d 단말을 위한 사이드링크 그랜트를 선택하는 방법 및 그 장치
KR101711275B1 (ko) * 2015-04-23 2017-03-02 임동권 위치 정보 제공 장치 및 노드 네트워크
US20180356514A1 (en) * 2015-12-08 2018-12-13 Carrier Corporation Mobile beacon for locating building occupants
CN116559769A (zh) 2016-04-15 2023-08-08 株式会社电装 用于建立实时定位的***和方法
US9755732B1 (en) * 2016-06-21 2017-09-05 Spire Global Inc. Systems and methods for satellite communications using a space tolerant protocol
JP6901069B2 (ja) * 2016-09-26 2021-07-14 株式会社Where 距離算出方法
JP2018074242A (ja) 2016-10-25 2018-05-10 株式会社Where ビーコン
US10628617B1 (en) 2017-02-22 2020-04-21 Middle Chart, LLC Method and apparatus for wireless determination of position and orientation of a smart device
US11481527B2 (en) 2017-02-22 2022-10-25 Middle Chart, LLC Apparatus for displaying information about an item of equipment in a direction of interest
US11900021B2 (en) 2017-02-22 2024-02-13 Middle Chart, LLC Provision of digital content via a wearable eye covering
US10831945B2 (en) 2017-02-22 2020-11-10 Middle Chart, LLC Apparatus for operation of connected infrastructure
US20180239313A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-23 Stellar Vdc Residential, Llc Building model with virtual capture of as built features and objective performance tracking
US10824774B2 (en) 2019-01-17 2020-11-03 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for healthcare facility optimization
US11475177B2 (en) 2017-02-22 2022-10-18 Middle Chart, LLC Method and apparatus for improved position and orientation based information display
US10671767B2 (en) 2017-02-22 2020-06-02 Middle Chart, LLC Smart construction with automated detection of adverse structure conditions and remediation
US10984146B2 (en) 2017-02-22 2021-04-20 Middle Chart, LLC Tracking safety conditions of an area
US10268782B1 (en) 2017-02-22 2019-04-23 Middle Chart, LLC System for conducting a service call with orienteering
US10740503B1 (en) 2019-01-17 2020-08-11 Middle Chart, LLC Spatial self-verifying array of nodes
US10433112B2 (en) 2017-02-22 2019-10-01 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for orienteering
US11436389B2 (en) 2017-02-22 2022-09-06 Middle Chart, LLC Artificial intelligence based exchange of geospatial related digital content
WO2020068177A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Middle Chart, LLC Method and apparatus for augmented virtual models and orienteering
US11194938B2 (en) 2020-01-28 2021-12-07 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for persistent location based digital content
US10762251B2 (en) 2017-02-22 2020-09-01 Middle Chart, LLC System for conducting a service call with orienteering
US10740502B2 (en) 2017-02-22 2020-08-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for position based query with augmented reality headgear
US10776529B2 (en) 2017-02-22 2020-09-15 Middle Chart, LLC Method and apparatus for enhanced automated wireless orienteering
US11625510B2 (en) 2017-02-22 2023-04-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for presentation of digital content
US10733334B2 (en) 2017-02-22 2020-08-04 Middle Chart, LLC Building vital conditions monitoring
US11468209B2 (en) 2017-02-22 2022-10-11 Middle Chart, LLC Method and apparatus for display of digital content associated with a location in a wireless communications area
US10467353B2 (en) * 2017-02-22 2019-11-05 Middle Chart, LLC Building model with capture of as built features and experiential data
US10902160B2 (en) 2017-02-22 2021-01-26 Middle Chart, LLC Cold storage environmental control and product tracking
US11900023B2 (en) 2017-02-22 2024-02-13 Middle Chart, LLC Agent supportable device for pointing towards an item of interest
US10949579B2 (en) 2017-02-22 2021-03-16 Middle Chart, LLC Method and apparatus for enhanced position and orientation determination
US10620084B2 (en) 2017-02-22 2020-04-14 Middle Chart, LLC System for hierarchical actions based upon monitored building conditions
US10872179B2 (en) 2017-02-22 2020-12-22 Middle Chart, LLC Method and apparatus for automated site augmentation
US10083556B1 (en) * 2017-03-16 2018-09-25 Robert Bosch Gmbh Intelligent access system and method for a vehicle
JP6711309B2 (ja) * 2017-04-13 2020-06-17 株式会社デンソー 携帯端末位置検出装置、携帯端末位置検出方法
CN107634796A (zh) * 2017-09-05 2018-01-26 毛扬 一种智能安全帽的室内定位方法
CN109618290A (zh) * 2017-09-07 2019-04-12 建汉科技股份有限公司 自主定位***
US10663569B2 (en) * 2017-09-19 2020-05-26 Denso International America, Inc. Localization systems and methods using communication protocols with open channels and secure communication connections
CN110044334B (zh) * 2018-01-16 2020-04-21 京东方科技集团股份有限公司 基于维诺图的室内空间定位
JP6939720B2 (ja) 2018-06-28 2021-09-22 株式会社デンソー タイヤ空気圧監視システム及びタイヤ空気圧監視方法
US11523254B2 (en) * 2018-08-27 2022-12-06 Signify Holding B.V. Determining a suitability of network nodes for RF-based presence and/or location detection
CN113170251A (zh) * 2018-12-12 2021-07-23 谷歌有限责任公司 检测触发角色切换的条件
US10620290B1 (en) * 2019-02-19 2020-04-14 Ideal Industries Lighting Llc Indoor positioning system
JP7405863B2 (ja) * 2019-03-12 2023-12-26 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ モバイルデバイス、システム及び方法
US10645536B1 (en) * 2019-05-29 2020-05-05 Royal Caribbean Cruises Ltd. Object location and tracking
US20210119740A1 (en) * 2019-07-22 2021-04-22 Industrial Technology Research Institute System and method for signal sensing
JP7313008B2 (ja) * 2019-08-02 2023-07-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 位置推定装置、位置推定システム、及び、位置推定方法
JP7345100B2 (ja) * 2019-08-02 2023-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 位置推定装置、位置推定システム、及び、位置推定方法
US11640486B2 (en) 2021-03-01 2023-05-02 Middle Chart, LLC Architectural drawing based exchange of geospatial related digital content
US11507714B2 (en) 2020-01-28 2022-11-22 Middle Chart, LLC Methods and apparatus for secure persistent location based digital content
CN112258752A (zh) * 2020-10-21 2021-01-22 上海伟世通汽车电子***有限公司 一种基于智能座舱蓝牙的防手机遗忘车内报警***及方法
EP4142325A1 (de) * 2021-08-23 2023-03-01 Siteco GmbH Sicherer zugriff auf eine steuerung einer leuchte
US11910276B2 (en) * 2021-10-05 2024-02-20 Deeyook Location Technologies Ltd. Rapid detection of mobile station locations using Wi-Fi

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214978A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Fumitaka Murayama 対象者管理システム
JP2007329887A (ja) 2006-01-24 2007-12-20 Ntt Docomo Inc エリア推定システム及びエリア推定方法
JP2008217598A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Ntt Docomo Inc 入室管理システム、入室管理サーバ、入室管理方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062066A2 (en) * 2003-10-22 2005-07-07 Awarepoint Corporation Wireless position location and tracking system
US7286835B1 (en) 2004-09-10 2007-10-23 Airespace, Inc. Enhanced wireless node location using differential signal strength metric
CN101035363A (zh) * 2006-01-24 2007-09-12 株式会社Ntt都科摩 区域估计***及区域估计方法
US8229455B2 (en) 2006-07-07 2012-07-24 Skyhook Wireless, Inc. System and method of gathering and caching WLAN packet information to improve position estimates of a WLAN positioning device
JP5388206B2 (ja) * 2006-09-06 2014-01-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 位置決めのための基準ノードを探す技術
JP4616315B2 (ja) 2007-08-13 2011-01-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ エリア推定システム、エリア推定方法及びエリア推定装置
US7595754B2 (en) 2007-12-24 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Methods, systems and apparatus for integrated wireless device location determination
US7852205B2 (en) 2008-04-10 2010-12-14 Honeywell International Inc. System and method for calibration of radio frequency location sensors
US20090273465A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Adi Shamir Room separation in a wlan based rtls and method therefor
US20090280825A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Ajay Malik Device and Method for Sensing and Locating Cellular Phones
US8311548B2 (en) * 2010-03-24 2012-11-13 Honeywell International Inc. Automatic association of wireless devices to point names
US20120095779A1 (en) 2010-10-13 2012-04-19 Wengrovitz Michael S Method and apparatus for providing location-based data and services in healthcare environments
US8442553B2 (en) 2011-03-22 2013-05-14 Cozybit Inc. System and method for determining location of a Wi-Fi device with the assistance of fixed receivers
US8787944B2 (en) * 2011-08-18 2014-07-22 Rivada Research, Llc Method and system for providing enhanced location based information for wireless handsets
US9465442B2 (en) * 2013-02-05 2016-10-11 Apple Inc. Optical proximity sensor system having reduced sensitivity to distinct near-field optical effects
US9262915B2 (en) * 2013-05-09 2016-02-16 KERBspace, Inc Intelligent urban communications portal and methods
US8964595B2 (en) * 2013-06-11 2015-02-24 Seven Networks, Inc. Quality of experience enhancement for wireless networks based on received signal strength at a mobile device
US9351114B2 (en) * 2013-07-25 2016-05-24 Square, Inc. Generating geofences
US9226119B2 (en) * 2013-11-20 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Using sensor data to provide information for proximally-relevant group communications
EP3543729B1 (de) * 2014-05-14 2021-11-03 SES-imagotag GmbH Verfahren zum orten eines funk-tags
US20150373503A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for positioning system enhancement with visible light communication
CN105282821A (zh) * 2014-07-21 2016-01-27 中兴通讯股份有限公司 一种终端及终端连接无线保真WiFi热点的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329887A (ja) 2006-01-24 2007-12-20 Ntt Docomo Inc エリア推定システム及びエリア推定方法
JP2007214978A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Fumitaka Murayama 対象者管理システム
JP2008217598A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Ntt Docomo Inc 入室管理システム、入室管理サーバ、入室管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017107493A3 (ja) 2019-03-26
CN106662633A (zh) 2017-05-10
RU2699376C2 (ru) 2019-09-05
EP3180633A1 (en) 2017-06-21
JP2017531169A (ja) 2017-10-19
CN106662633B (zh) 2020-05-01
US10401470B2 (en) 2019-09-03
WO2016023901A1 (en) 2016-02-18
US20170234962A1 (en) 2017-08-17
EP3180633B1 (en) 2018-10-10
RU2017107493A (ru) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7126351B2 (ja) モバイル機器の位置特定のための方法及び装置
US10386454B2 (en) Network centric localization for determining the location of mobile devices
US10192416B2 (en) Indoor positioning and tracking using a multi-band wireless networking system
US11041933B2 (en) Localization based on network of wireless nodes
JP6701081B2 (ja) 位置決めシステムにおけるビーコニングの制御
JP6275279B2 (ja) ゾーンベースの照明アクセス
JP2018507588A (ja) モバイル装置の位置特定
CN106170995B (zh) 定位***中的反馈
US20200228924A1 (en) Localization of a mobile device
KR101188538B1 (ko) 위치 기반의 알람 시스템, 위치 기반의 알람 서비스를 제공하는 모바일 기기 및 위치 기반의 알람 서비스 제공 방법
TW202203672A (zh) 地理圍欄控制器、柵欄竿裝置及用於執行地理圍欄之方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210317

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210715

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211109

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220119

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220525

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220627

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220721

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7126351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150