JP7122672B2 - Vhh抗体 - Google Patents

Vhh抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP7122672B2
JP7122672B2 JP2018110552A JP2018110552A JP7122672B2 JP 7122672 B2 JP7122672 B2 JP 7122672B2 JP 2018110552 A JP2018110552 A JP 2018110552A JP 2018110552 A JP2018110552 A JP 2018110552A JP 7122672 B2 JP7122672 B2 JP 7122672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
amino acid
vhh
antibodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018110552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019210267A (ja
Inventor
江美奈 池内
仁 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018110552A priority Critical patent/JP7122672B2/ja
Priority to US16/372,506 priority patent/US10941192B2/en
Publication of JP2019210267A publication Critical patent/JP2019210267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122672B2 publication Critical patent/JP7122672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • C12N2015/8518Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic expressing industrially exogenous proteins, e.g. for pharmaceutical use, human insulin, blood factors, immunoglobulins, pseudoparticles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 平成30年2月20日にBPS2018(62nd Annual Meeting Biophysical Society)にて公開した
本開示は、熱安定性VHH抗体に関する。
VHH抗体は、軽鎖を持たない特殊な抗体であり、主に偶蹄目、ラクダ科動物(フタコブラクダ、ヒトコブラクダ、ラマ、アルパカ、ビクーニャ、グアナコ)の血清中に見出されることが知られている。VHH抗体は、抗原に結合できる免疫グロブリンフラグメントとしては最も低分子量であること(約12~約15kDa)、大腸菌等での産生が比較的容易であること、熱安定性が比較的高いことから、その利用を目指した研究が進められている。
VHH抗体は熱安定性が比較的高いものの、さらなる熱安定化が求められる。特許文献1には、ラクダ科動物抗体の57位、82位、92位に相当する位置のアミノ酸を置換して熱安定性を向上させる技術が開示されている。しかしながら、より多様な熱安定性VHH抗体が求められている。
特開2014-42515号公報
本開示における目的の一つは、熱安定性VHH抗体を提供することである。
本発明者は、本開示のVHH抗体として、配列番号:1で示されるVHH抗体を作出した。さらに検討した結果、このVHH抗体の特定の位置のアミノ酸を置換することにより、より熱安定化した抗体が得られることを見出した。
本開示は、配列番号:1で示されるアミノ酸配列を有するVHH抗体、およびIMGT表記に基づいて、配列番号:1で示されるアミノ酸配列の36位のグリシン、50位のアルギニンおよび78位のグリシンのうちの少なくとも一つが他のアミノ酸に置換された配列を含む、VHH抗体、に関する。
本開示は、熱安定性VHH抗体を提供する。
図1は、配列番号:1のアミノ酸配列を示す図である。 図2は、配列番号:1のVHH抗体および変異を1個導入したVHH抗体の耐熱性の比較を示す図である。 図3は、配列番号:1のVHH抗体および変異を2個導入したVHH抗体の耐熱性の比較を示す図である。
本明細書において、「VHH抗体」とは、重鎖抗体の可変領域ドメインをいう。VHH抗体は、通常100~150アミノ酸残基、より具体的には115~135アミノ酸残基からなる。
本明細書において「含む」とは、「からなる」と、「本質的にからなる」とを包含する。
本明細書において、塩基やアミノ酸等を略号で表示する場合、基本的にIUPACにより標準化された略号または当該分野における慣用略号に基づく。
本開示では、ある態様において、配列番号:1で示されるアミノ酸配列を含む、またはからなるVHH抗体を提供する。
抗体のアミノ酸の番号付けの方法としてIMGT(ImMunoGeneTics Database)表記とKabat表記の2種類が存在し、本明細書では特に言及しない限りIMGT表記を用いる。配列番号:1の配列をIMGT表記に合わせると、表1のとおりとなる。
Figure 0007122672000001
本開示では、他の態様において、IMGT表記に基づいて、配列番号:1で示されるアミノ酸配列の36位のグリシン、50位のアルギニンおよび78位のグリシンのうちの少なくとも一つが他のアミノ酸で置換された配列を含む、またはからなるVHH抗体、に関する。ある実施形態において、本開示のアミノ酸配列はさらに116位のセリンが他のアミノ酸で置換される。
なお、M.M. Harmsen et al. : Molecular Immunology 37 (2000) 579-590に記載の表記に従った場合、上記の位置はそれぞれ32位、50位、78位および133位となる。
ある実施形態において、36位のグリシンは、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、ヒスチジン、アスパラギン、グルタミン等の酸性または塩基性アミノ酸で置換される。より具体的な例として、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン等の酸性アミノ酸;アルギニン、リジン、ヒスチジンなどの塩基性アミノ酸;またはアスパラギン酸、が挙げられる。どのような原理でこの置換により熱安定性が向上するかは不明であるが、酸性または塩基性アミノ酸により、他の位置にあるアミノ酸と静電相互作用を生じて構造が安定化した可能性がある。
ある実施形態において、50位のアルギニンは、例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン、システイン、セリン、トレオニン、アスパラギン、グルタミン、チロシン等の非極性アミノ酸または無電荷アミノ酸で置換される。より具体的な例として、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン、システイン等の非極性アミノ酸;バリン、ロイシン、イソロイシン等の脂肪族側鎖を有するアミノ酸;またはロイシン、が挙げられる。どのような原理でこの置換により熱安定性が向上するかは不明であるが、アルギニンにより生じる空隙が、非極性または無電荷アミノ酸に置換されることにより埋められた可能性がある。
ある実施形態において、78位のグリシンは、例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン、システイン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、ヒスチジン、セリン、トレオニン、アスパラギン、グルタミン、チロシン等のグリシンよりかさ高いアミノ酸で置換される。より具体的な例として、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン、システイン、セリン、トレオニン、アスパラギン、グルタミン、チロシン等の非極性アミノ酸または無電荷アミノ酸;アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン、システイン等の非極性アミノ酸;バリン、ロイシン、イソロイシン等の脂肪族側鎖を有するアミノ酸;またはアラニン、が挙げられる。どのような原理でこの置換により熱安定性が向上するかは不明であるが、グリシンでは埋められない空隙が、よりかさ高いアミノ酸に置換されることにより埋められた可能性がある。
ある実施形態において、116位のセリンは、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、ヒスチジン、アスパラギン、グルタミン等の酸性または塩基性アミノ酸で置換される。より具体的な例として、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン等の酸性アミノ酸;アルギニン、リジン、ヒスチジンなどの塩基性アミノ酸;またはアルギニン、が挙げられる。どのような原理でこの置換により熱安定性が向上するかは不明であるが、酸性または塩基性アミノ酸により、他の位置にあるアミノ酸と静電相互作用を生じて構造が安定化した可能性がある。また、36位のアミノ酸と静電相互作用を生じる可能性がある。したがって、ある実施形態において、36位のグリシンが塩基性アミノ酸で置換され、116位のセリンが酸性アミノ酸で置換される。また他の実施形態において、36位のグリシンが酸性アミノ酸で置換され、116位のセリンが塩基性アミノ酸で置換される。
ある実施形態において、本態様のVHH抗体は、配列番号:1で示されるVHH抗体よりも高い熱安定性を有する。より具体的には、抗体に溶媒としてPBS(pH7.4)を加え、60μMに希釈し、示差走査型カロリメトリー(DSC)により測定した変性中点温度Tm(℃)が、配列番号:1で示されるVHH抗体よりも高い値、例えば1℃以上、2℃以上、3℃以上、4℃以上、5℃以上、6℃以上、7℃以上、8℃以上、9℃以上、または10℃以上高い値を示す。ある実施形態において、本態様の熱安定性VHH抗体は、50℃以上のTm、例えば、55℃以上、57℃以上、59℃以上、61℃以上、63℃以上、65℃以上のTmを示す。
VHH抗体の特定のアミノ酸を置換する方法としては、例えば部位特異的変異導入[Methods in Enzymology, 154, 350, 367-382 (1987);同 100, 468 (1983);Nucleic Acids Res., 12, 9441 (1984);続生化学実験講座1「遺伝子研究法II」、日本生化学会編, p105 (1986)]などの遺伝子工学的手法、リン酸トリエステル法やリン酸アミダイト法などの化学合成手段[J. Am. Chem. Soc., 89, 4801 (1967);同91, 3350(1969);Science, 150, 178 (1968);Tetrahedron Lett., 22, 1859 (1981);同24, 245(1983)]およびそれらの組合せ方法などが例示できる。より具体的には、DNAの合成は、ホスホルアミダイト法またはトリエステル法による化学合成によることもでき、市販されている自動オリゴヌクレオチド合成装置上で行うこともできる。二本鎖断片は、相補鎖を合成し、適当な条件下で該鎖を共にアニーリングさせるか、または適当なプライマー配列と共にDNAポリメラーゼを用い相補鎖を付加するかによって、化学合成した一本鎖生成物から得ることもできる。
本開示では、より具体的な態様において、配列番号:3~12のいずれか1つで示されるアミノ酸配列を含む、またはからなるVHH抗体に関する。
本開示の抗体は、そのアミノ酸配列に基づいて、公知の方法に従ってまたは準じて、例えば化学合成、動物細胞または組織からの精製、抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する形質転換体からの生成、等によって得ることができる。形質転換体としては、抗体をコードするポリヌクレオチドから抗体を発現させることができる細胞である限り特に限定されず、大腸菌などの細菌、酵母、真菌、昆虫細胞、哺乳類細胞等の種々の細胞を利用することができる。
本開示の抗体は、抗体医薬、免疫学的診断薬、免疫学的検出方法、実験用試薬、抗体ハイブリッド材料、アフィニティークロマトグラフィー、ドラッグデリバリーシステムなどにおいて用いられ得る。この場合、本開示の抗体は、他の物質と結合した複合体、例えば、担体または標識物質に結合した複合体の状態で用いられてもよい。
固相担体は、抗原抗体反応の反応系における溶媒に不溶な担体であれば、その形状及び材質は特に制限されない。固相担体の形状としては、例えば、プレート、ビーズ、ディスク、チューブ、フィルター、薄膜などが挙げられる。固相担体の材質としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、酢酸セルロース、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート等のポリマー、金、銀、アルミニウム等の金属、ガラスなどが挙げられる。抗体を固相担体へ結合させる方法としては、物理的吸着法、共有結合法、イオン結合法、架橋法などの公知の方法が使用される。
標識物質としては、例えば、蛍光物質、発光物質、色素、酵素、放射性物質などが使用される。抗体を標識物質へ結合させる方法としては、物理的吸着法、共有結合法、イオン結合法、架橋法などの公知の方法が使用される。
本開示の抗体を用いた検出方法では、当該抗体を含む複合体と被分析物とが接触させられ、被分析物中の被検出物質と、複合体中の抗体との抗原抗体反応に基づく物理量の変化が検出される。当該物理量としては、例えば、発光強度、色度、光透過度、濁度、吸光度、放射線量などが挙げられる。検出方法の具体例としては、酵素免疫測定法、イムノクロマト法、ラテックス凝集法、放射免疫測定法、蛍光免疫測定法、表面プラズモン共鳴測定法などの公知の方法が挙げられる。
本開示の抗体を用いた検出装置は、抗原抗体反応に基づき変化する上記物理量のいずれかを検出するための検出部を含む。検出部は、各種光度計、分光器、線量計など公知の装置で構成される。
本開示の抗体は、他の物質と結合した複合体の他、本開示の抗体を含む組成物、または本開示の抗体を含むキットとしても用いられ得る。
他の態様において、本開示は、配列番号:1で示されるVHH抗体の熱安定性を向上させる方法に関する。より具体的には、本態様は、配列番号:1で示されるVHH抗体の、IMGT表記に基づいて、36位のグリシン、50位のアルギニンおよび78位のグリシンのうちの少なくとも一つを他のアミノ酸に置換することを含む方法を提供する。本態様は、ある実施形態において、さらに116位のセリンを他のアミノ酸に置換することを含む。
本態様における、置換されるアミノ酸の具体例は、上記VHH抗体の態様で説明したとおりである。
ある実施形態において、本態様の方法により、配列番号:1で示されるVHH抗体よりも高い熱安定性を有するVHH抗体が得られる。より具体的には、抗体に溶媒としてPBS(pH7.4)を加え、60μMに希釈し、示差走査型カロリメトリー(DSC)により測定した変性中点温度Tm(℃)が、配列番号:1で示されるVHH抗体よりも高い値、例えば1℃以上、2℃以上、3℃以上、4℃以上、5℃以上、6℃以上、7℃以上、8℃以上、9℃以上、または10℃以上高い値を示す。ある実施形態において、本態様の方法により熱安定性が向上したVHH抗体は、50℃以上のTm、例えば、55℃以上、57℃以上、59℃以上、61℃以上、63℃以上、65℃以上のTmを示す。
実施例1:熱安定性VHH抗体のスクリーニング
ファージライブラリより、熱安定性VHH抗体として、配列番号:1および配列番号:12のVHH抗体を単離した。配列番号:1のTmは51.2℃、配列番号:12のTmは60.3℃を示した。より熱安定性の高いVHH抗体を得るため、両者の配列を比較し、配列番号:1のアミノ酸置換を検討した。
実施例2:アミノ酸置換の導入1
配列番号:1の36位のグリシンをアスパラギンに置換したもの(配列番号:3)、50位のアルギニンをロイシンに置換したもの(配列番号:4)、78位のグリシンをアラニンに置換したもの(配列番号:5)、116位のセリンをアルギニンに置換したもの(配列番号:6)をそれぞれ作成した。これらの抗体は、表2に記載のプライマーを用いてポリヌクレオチドを増幅し、これを導入したベクターにより大腸菌を形質転換し、産生させた。なお、表2における、例えばG36Dなる表記は、36位のグリシンをアスパラギン酸に置換したことを示す。これらのVHH抗体の熱安定性を、上記の方法に従って測定した。配列番号3~6のVHH抗体について、配列番号1のVHH抗体のTmとの差(ΔTm)を表3に示す。
Figure 0007122672000002
Figure 0007122672000003
表3に示すとおり、36位、50位、78位のアミノ酸を置換したものは、ΔTmが正の値を示した。116位のアミノ酸を置換したものは、ΔTmが負の値となったが、50℃以上は維持していた。
実施例3:アミノ酸置換の導入2
配列番号:1の36位のグリシンをアスパラギン、116位のセリンをアルギニンに置換したもの(配列番号:7)、50位のアルギニンをロイシン、78位のグリシンをアラニンに置換したもの(配列番号:8)、36位のグリシンをアスパラギン、50位のアルギニンをロイシン、116位のセリンをアルギニンに置換したもの(配列番号:9)、36位のグリシンをアスパラギン、78位のグリシンをアラニン、116位のセリンをアルギニンに置換したもの(配列番号:10)、36位のグリシンをアスパラギン、50位のアルギニンをロイシン、78位のグリシンをアラニン、116位のセリンをアルギニンに置換したもの(配列番号:11)をそれぞれ作成した。これらのVHH抗体の熱安定性を、上記の方法に従って測定した。結果を表4に示す。
Figure 0007122672000004
表4に示すとおり、2個以上の置換を導入すると、さらに熱安定性が向上した。4個の置換を導入したものが最もよい結果を示した。
図2に、配列番号:1のVHH抗体および変異を1個導入したVHH抗体の耐熱性の比較を示した。また、図3に、配列番号:1のVHH抗体および変異を2個導入したVHH抗体の耐熱性の比較を示した。
実施例4:VHH抗体の親和性確認
得られたVHH抗体のヒト血清アルブミンに対する結合親和性を表面プラズモン共鳴を用いて測定した。結果を表5に示す。
Figure 0007122672000005
表5に示すとおり、アミノ酸置換を導入した配列番号:3~11のVHH抗体は、配列番号:1のVHH抗体と同等またはそれ以上の結合親和性を示した。これにより、アミノ酸置換後も抗体としての機能が維持されていることが確認された。
本開示は、新規な熱安定VHH抗体を提供する。

Claims (7)

  1. 配列番号:3で示されるアミノ酸配列を含む、VHH抗体。
  2. 配列番号:4で示されるアミノ酸配列を含む、VHH抗体。
  3. 配列番号:7で示されるアミノ酸配列を含む、VHH抗体。
  4. 配列番号:9で示されるアミノ酸配列を含む、VHH抗体。
  5. 配列番号:10で示されるアミノ酸配列を含む、VHH抗体。
  6. 配列番号:11で示されるアミノ酸配列を含む、VHH抗体。
  7. 配列番号:12で示されるアミノ酸配列を含む、VHH抗体。
JP2018110552A 2018-06-08 2018-06-08 Vhh抗体 Active JP7122672B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110552A JP7122672B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 Vhh抗体
US16/372,506 US10941192B2 (en) 2018-06-08 2019-04-02 VHH antibody

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110552A JP7122672B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 Vhh抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019210267A JP2019210267A (ja) 2019-12-12
JP7122672B2 true JP7122672B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=68764027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018110552A Active JP7122672B2 (ja) 2018-06-08 2018-06-08 Vhh抗体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10941192B2 (ja)
JP (1) JP7122672B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230203191A1 (en) * 2020-03-30 2023-06-29 Danisco Us Inc Engineered antibodies

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520584A (ja) 2002-11-08 2006-09-14 アブリンクス エン.ヴェー. 安定化単一ドメイン抗体
JP2008212125A (ja) 2007-03-08 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ラクダ科動物のvhhドメインの安定化
JP2009508521A (ja) 2005-09-23 2009-03-05 アカデミッシュ ジーケンハイス レイデン タンパク凝集に関連する疾患の診断予防及び治療のためのvhh
JP2014042515A (ja) 2012-07-31 2014-03-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ラクダ科動物抗体の熱安定化
JP2017538656A (ja) 2014-09-26 2017-12-28 クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー “バイオキャド” 可変ドメインvlおよびvhh誘導体に基づく高アフィニティおよび凝集耐性抗体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520584A (ja) 2002-11-08 2006-09-14 アブリンクス エン.ヴェー. 安定化単一ドメイン抗体
JP2009508521A (ja) 2005-09-23 2009-03-05 アカデミッシュ ジーケンハイス レイデン タンパク凝集に関連する疾患の診断予防及び治療のためのvhh
JP2008212125A (ja) 2007-03-08 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ラクダ科動物のvhhドメインの安定化
JP2014042515A (ja) 2012-07-31 2014-03-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ラクダ科動物抗体の熱安定化
JP2017538656A (ja) 2014-09-26 2017-12-28 クローズド・ジョイント・ストック・カンパニー “バイオキャド” 可変ドメインvlおよびvhh誘導体に基づく高アフィニティおよび凝集耐性抗体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019210267A (ja) 2019-12-12
US10941192B2 (en) 2021-03-09
US20190375824A1 (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cass et al. Immobilized biomolecules in analysis: a practical approach
Seong et al. Current status of protein chip development in terms of fabrication and application
AU2002211894B2 (en) Surface adsorbing polymers and the uses thereof to treat hydrophobic or hydrophilic surfaces
US6921637B2 (en) Colloid compositions for solid phase biomolecular analytical, preparative and identification systems
Šípová et al. Surface plasmon resonance biosensor based on engineered proteins for direct detection of interferon-gamma in diluted blood plasma
KR102314014B1 (ko) 검출 가능한 어레이들, 진단을 위한 시스템들, 및 이를 만들고 사용하는 방법들
CN1742201A (zh) 使用荧光聚合物和猝灭剂-系链-配体生物缀合物的生物传感方法
JP7122672B2 (ja) Vhh抗体
Soltermann et al. Label-free methods for optical in vitro characterization of protein–protein interactions
Kostareli et al. Immunoglobulin gene repertoire in chronic lymphocytic leukemia: insight into antigen selection and microenvironmental interactions
CA2482186C (en) Thermally-conductive biological assay trays
Liu et al. Generating DNA synbodies from previously discovered peptides
CA2707870C (en) Synthetic peptides immuno-reactive with rheumatoid arthritis auto-antibodies
WO2013028996A1 (en) Self-assembled bead-based multiplexed assay for antigen-specific antibodies
US20040009528A1 (en) Protein chips
EP3102637B1 (en) Method for purification of antibodies, antibody fragments or engineered variants thereof using specific anthraquinone dye-ligand structures
JP2001124770A (ja) 物質の濃度測定方法
US20130066046A1 (en) General Method for Generating Ultra-High Affinity Binding Proteins
US20100324215A1 (en) Affinity structures for the specific binding of substances by means of non-covalent interaction types
Liu et al. Peptides that bind specifically to an antibody from a chronic lymphocytic leukemia clone expressing unmutated immunoglobulin variable region genes
Petritis Large-Scale Kinetic Analyses of Protein-Protein Interactions: Advancing the Understanding of Post Translational Modifications in Biological Regulation
Xolalpa et al. Real-time surface plasmon resonance (SPR) for the analysis of interactions between SUMO traps and mono-or polySUMO moieties
Wilchek et al. The application of biorecognition
Feit Cell prints on the surface of the slug of Dictyostelium discoideum: a ness ler-positive matrix substance
KR20220143453A (ko) 매 라운드 dna 풀의 ngs 분석 및 프라이머 영역 가림 방식을 통한 앱타머 스크리닝 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20180619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220722

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7122672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151