JP7093285B2 - シール剤吐出装置 - Google Patents

シール剤吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7093285B2
JP7093285B2 JP2018192786A JP2018192786A JP7093285B2 JP 7093285 B2 JP7093285 B2 JP 7093285B2 JP 2018192786 A JP2018192786 A JP 2018192786A JP 2018192786 A JP2018192786 A JP 2018192786A JP 7093285 B2 JP7093285 B2 JP 7093285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
nozzle
tip
sealant
tapered portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018192786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020058991A (ja
Inventor
洋平 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2018192786A priority Critical patent/JP7093285B2/ja
Priority to US16/589,315 priority patent/US10807118B2/en
Priority to CN201910953800.8A priority patent/CN111036433B/zh
Priority to EP19202417.2A priority patent/EP3636350B1/en
Publication of JP2020058991A publication Critical patent/JP2020058991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093285B2 publication Critical patent/JP7093285B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C5/0212Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • B05C5/0216Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles by relative movement of article and outlet according to a predetermined path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00516Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/081Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to the weight of a reservoir or container for liquid or other fluent material; responsive to level or volume of liquid or other fluent material in a reservoir or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • B05C17/00513Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container of the thread type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、シール剤吐出装置に関する。
シール剤吐出装置は、カートリッジ内に収容されたシール剤を対象物に塗布する(特許文献1参照)。シール剤吐出装置では、カートリッジ内に収容されたシール剤を使い切った場合、新しいカートリッジに交換するようになされている。
特開2006-187753号公報
交換可能なカートリッジは、先端にネジ溝が形成されている。そして、カートリッジを交換する際、作業者は、シール剤吐出装置のノズルまたはノズルアダプタにカートリッジをねじ込む必要がある。したがって、カートリッジの交換に手間がかかるといった問題があった。
本発明は、カートリッジの交換を容易にすることが可能なシール剤吐出装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のシール剤吐出装置は、内側にネジ溝が設けられた突出部が先端に形成され、内部にシール剤が収容されたカートリッジと、前記突出部内に挿入される末端部が形成されたノズル部と、前記突出部が挿通され、前記突出部が挿通される先端方向に向かって内径が漸減する第1テーパ部を有するカートリッジ受け部と、を備える。
前記第1テーパ部は、最大内径が前記突出部の先端の外径よりも大きく、最小内径が前記突出部の先端の外径よりも小さいとよい。
前記突出部は、前記先端方向に向かって内径が漸増する第2テーパ部と、前記第2テーパ部よりも前記先端方向側であって、前記第2テーパ部と連続する第1大径部とを備え、前記ノズル部は、前記先端方向に向かって外径が漸増する第3テーパ部と、前記第3テーパ部よりも前記先端方向側であって、前記第3テーパ部と連続する第2大径部とを備えるとよい。
前記ノズル部を、移動可能に保持するノズルチャックを備えるとよい。
本発明によれば、カートリッジの交換を容易にすることが可能となる。
シール剤吐出装置の構成を説明する図である。 シールガンの構成を説明する図である。 シールガンの部分断面図である。 カートリッジ受け部、カートリッジおよびノズルアダプタの詳細な構成を説明する図である。 カートリッジの取り付けについて説明する図である。 カートリッジの取り外しについて説明する図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、シール剤吐出装置1の構成を説明する図である。なお、図1中、信号の流れを破線の矢印で示す。
図1に示すように、シール剤吐出装置1は、シールガン2、ロボットアーム3および制御装置4を含んで構成される。シールガン2は、制御装置4の制御に基づいて、対象物100にシール剤を吐出および塗布する。なお、シールガン2の構成について、詳しくは後述する。
ロボットアーム3は、複数の関節を有し、先端にシールガン2が固定されている。ロボットアーム3は、関節にアクチュエータがそれぞれ設けられている。ロボットアーム3は、制御装置4の制御に基づいてアクチュエータを駆動することで、シールガン2を任意の位置および速度で移動させる。
制御装置4は、中央処理装置(CPU)、プログラム等が格納されたROM、ワークエリアとしてのRAM等を含むマイクロコンピュータでなる。制御装置4は、ROMに格納されたプログラムをRAMに展開して実行することで、移動制御部10、吐出制御部12およびカートリッジ交換制御部14として機能する。
移動制御部10は、ロボットアーム3の各関節に設けられたアクチュエータの駆動制御を行う。これにより、ロボットアーム3は、シールガン2を任意の位置および速度で移動させることができる。
吐出制御部12は、シールガン2から対象物100に対して吐出させるシール剤の吐出量を制御する。
カートリッジ交換制御部14は、シールガン2のカートリッジ24(図2参照)を交換する際に、シールガン2、ロボットアーム3およびロボットハンド5(図5、図6参照)を駆動制御する。
図2は、シールガン2の構成を説明する図である。図3は、シールガン2の部分断面図である。なお、図2では、計測器33から照射されるレーザーを一点鎖線で示している。また、図3では、断面で示している部分についてハッチングを施している。
図2および図3に示すように、シールガン2は、支持板21、レール22、カートリッジ受け部23、カートリッジ24、ノズルチャック25、ノズルアダプタ26、ノズル27、アクチュエータ28、ロッド29、プッシャー30および押さえプレート31を含んで構成される。
なお、以下では、プッシャー30が移動する方向(ノズルアダプタ26およびノズル27が延在する方向)を摺動方向として説明する。また、摺動方向において、プッシャー30が押し込まれる方向(アクチュエータ28からノズル27に向かう方向)を先端方向とし、プッシャー30が引き戻される方向(ノズル27からアクチュエータ28に向かう方向)を末端方向として説明する。
支持板21は、摺動方向に直交する方向に延在する板状に形成されている。支持板21の中央には、摺動方向に貫通する貫通孔21aが形成されている。支持板21は、ロボットアーム3の先端に支持されている。つまり、シールガン2は、支持板21を介してロボットアーム3に支持されている。
支持板21の下面21bには、レール22が2つ固定されている。2つのレール22は、支持板21において貫通孔21aを挟んで対称の位置に設けられ、摺動方向に延在している。
2つのレール22は、先端方向の端部にカートリッジ受け部23が固定されている。カートリッジ受け部23の中央には、摺動方向に貫通する貫通孔23aが形成されている。貫通孔23aには、カートリッジ24が支持板21側から挿入される。
カートリッジ24は、円筒形状に形成されるとともに、先端部24aが半球状に形成されている。また、先端部24aの中央には、円筒形状に突出した突出部24bが形成されている。
カートリッジ24の内部には、シール剤Sが収容されている。また、カートリッジ24には、プランジャ24cが摺動方向に移動可能に設けられている。カートリッジ24は、プランジャ24cとともにシール剤Sを密閉する。シール剤Sは、例えば、異なる2液が混合することにより硬化する2液混合型のシール剤である。なお、本実施形態においてシールガン2は、カートリッジ24に収容されたシール剤Sがなくなった場合、カートリッジ24ごと交換するようになされている。また、カートリッジ24は、汎用性のものを用いている。
カートリッジ受け部23の貫通孔23aは、カートリッジ24の先端部24aの形状に合わせて半球状に窪んだカートリッジ受け溝23bが形成されている。また、カートリッジ受け溝23bの中央には、先端方向に向けて第1テーパ部23cが形成されている。なお、貫通孔23aの形状について、詳しくは後述する。
カートリッジ受け部23の下面23dには、ノズルチャック25が固定されている。ノズルチャック25は、摺動方向に貫通する貫通孔25aが形成されている。貫通孔25aの軸中心は、カートリッジ受け部23の貫通孔23aの軸中心と同軸上に位置している。ノズルチャック25の貫通孔25aには、ノズルアダプタ26が挿通されている。
ノズルアダプタ26は、円筒形状に形成されている。ノズルアダプタ26における末端方向の末端部26aは、カートリッジ24の突出部24b内に挿入されている。また、ノズルアダプタ26は、摺動方向に貫通した貫通孔26bが形成されている。貫通孔26bは、カートリッジ24の内部空間と連通している。なお、末端部26aの形状について、詳しくは後述する。
ノズルチャック25の貫通孔25aの内壁面には、複数のボール溝25bが形成されている。また、ノズルアダプタ26の外周面には、ノズルチャック25のボール溝25bと対向する位置にそれぞれボール溝26cが形成されている。ボール溝26cは、ボール溝25bよりも摺動方向に長く形成されている。ボール溝25bとボール溝26cとの間には、ボール26dが配置されている。ノズルアダプタ26は、ボール26dを介してノズルチャック25に、摺動方向に移動可能に支持されている。
ノズルアダプタ26は、先端方向の端部に、ノズル27が接続されている。ノズル27は、摺動方向に貫通した貫通孔27aが形成されており、全体として円筒形状に形成されている。貫通孔27aは、ノズルアダプタ26の貫通孔26bと連通している。
ノズル27は、先端方向の先端部27bに、摺動方向に対して傾斜した傾斜面27cを有する。また、先端部27bは、先端が2つに切り欠かれたようなV字形状に形成されている。
支持板21の上面21cには、アクチュエータ28が固定されている。アクチュエータ28は、支持板21の貫通孔21aに先端が挿入されるように固定されている。アクチュエータ28の内部には、ロッド29が摺動方向に移動可能に収容されている。アクチュエータ28は、吐出制御部12およびカートリッジ交換制御部14の制御に基づいて駆動し、ロッド29を摺動方向に移動させる。
ロッド29の先端には、プッシャー30が取り付けられている。プッシャー30は、カートリッジ24の内径よりも小さい直径の半球状に形成されている。プッシャー30は、ロッド29の移動に伴って、カートリッジ24のプランジャ24cを先端方向に押圧する。
また、プッシャー30の内部には、先端側(プランジャ24c側)に連通した空間が形成されている。プッシャー30は、内部に形成された空間が不図示の真空ポンプに接続されている。プッシャー30は、真空ポンプが駆動することにより、プランジャ24cを吸引可能である。
2つのレール22は、押さえプレート31に挿通されている。押さえプレート31は、摺動方向に直交する方向に延在する板状に形成されている。押さえプレート31は、レール22が挿通される貫通孔31aが形成されており、レール22に沿って移動可能である。また、押さえプレート31は、プッシャー30の外径よりも大きく、かつ、カートリッジ24の外径よりも小さい直径を有する貫通孔31bが摺動方向に沿って形成されている。
押さえプレート31は、不図示のアクチュエータを介して制御装置4に移動制御され、先端方向に移動することで、カートリッジ24をカートリッジ受け部23とともに挟持する。
このような構成でなるシールガン2は、吐出制御部12の制御に基づいてプッシャー30が先端方向に移動されると、カートリッジ24の内部に収容されたシール剤Sがプランジャ24cを介して押圧される。そうすると、シール剤Sは、プッシャー30による押圧力によって、貫通孔26bおよび貫通孔27aを通って、ノズル27の先端部27bから対象物100に対して吐出、塗布される。
また、シールガン2には、計測器支持部32、計測器33およびノズル支持部34が設けられている。計測器支持部32は、カートリッジ受け部23の先端方向側に固定されている。計測器支持部32の先端には、計測器33が固定されている。
計測器33は、レーザーを発射するとともに、発射したレーザーを受光することで、レーザーが反射した位置までの距離が計測可能な測距センサである。計測器33は、ノズル27の先端部27b、より詳しくは、ノズル27から吐出されたシール剤Sに向けてレーザーを照射する。
また、計測器33は、制御装置4に接続されており、計測結果を制御装置4に出力する。制御装置4(吐出制御部12、図1参照)は、ノズル27から吐出されたシール剤Sまでの距離を受信することにより、シール剤Sの吐出量を把握可能である。
ノズル支持部34は、一端が計測器支持部32に固定されているとともに、他端がノズル27に係止されている。これにより、ノズル支持部34は、ノズル27を保持する。
図4は、カートリッジ受け部23、カートリッジ24およびノズルアダプタ26の詳細な構成を説明する図である。なお、図4においては、カートリッジ受け部23、カートリッジ24およびノズルアダプタ26の一部を拡大して示している。
図4に示すように、カートリッジ24の突出部24bは、摺動方向において先端方向に向かって外径が漸減するテーパ形状に形成されている。また、突出部24bは、摺動方向に貫通した内部(内側)が第2テーパ部24dと第1大径部24eとに分かれている。
第2テーパ部24dは、摺動方向において先端方向に向かって内径が漸増しており、ネジ溝が形成されている。第1大径部24eは、第2テーパ部24dよりも先端方向側であって、第2テーパ部24dと連続するように形成されている。
第1大径部24eは、第2テーパ部24dにおける第1大径部24eと連続する位置での内径よりも大きい内径となるように形成されている。第1大径部24eは、摺動方向に亘って同一の直径に形成されている。
ノズルアダプタ26の末端部26aは、第3テーパ部26eと第2大径部26fとに分かれている。第3テーパ部26eは、摺動方向において末端方向に向かって外径が漸減している。なお、第3テーパ部26eのテーパ角度は、カートリッジ24の第2テーパ部24dのテーパ角度と同一または略同一である。
第3テーパ部26eにおける最も末端方向の端部の外径は、第2テーパ部24dにおいて最も小さい内径よりも小さい。また、第3テーパ部26eにおける最も先端方向側の端部の外径は、第2テーパ部24dにおいて最も大きい内径よりも大きい。したがって、カートリッジ24がノズルアダプタ26に挿入される際に、カートリッジ24の第2テーパ部24dがノズルアダプタ26の第3テーパ部26eに当接することになる。これにより、シールガン2では、カートリッジ24をねじ込む必要がなく、カートリッジ24の交換を容易に行うことができる。また、カートリッジ24をねじ込まなくても、シール剤Sを吐出する際に、カートリッジ24とノズルアダプタ26との間でシール剤Sが漏れてしまうことを抑制することができる。
第2大径部26fは、第3テーパ部26eにおける第2大径部26fと連続する位置での外径よりも大きい外径となるように形成されている。また、第2大径部26fは、カートリッジ24の第1大径部24eの内径と同一または略同一の外径に形成されている。第2大径部26fは、摺動方向に亘って同一の直径に形成されている。したがって、カートリッジ24がノズルアダプタ26に挿入される際に、カートリッジ24の第1大径部24eがノズルアダプタ26の第2大径部26fに当接することになる。これにより、シールガン2では、カートリッジ24をねじ込まなくても、シール剤Sを吐出する際に、カートリッジ24とノズルアダプタ26との間でシール剤Sが漏れてしまうことを抑制することができる。
カートリッジ受け部23の第1テーパ部23cは、摺動方向において先端方向に向かって内径が漸減している。また、第1テーパ部23cにおける末端方向側の端部の内径(最大内径)は、カートリッジ24の突出部24bの先端方向側の端部の外径よりも大きい。また、第1テーパ部23cにおける先端方向側の端部の内径(最小内径)は、カートリッジ24の突出部24bの先端方向側の端部の外径よりも小さい。したがって、カートリッジ24がノズルアダプタ26に挿入される際に、カートリッジ24の突出部24bは、カートリッジ受け部23の第1テーパ部23cに当接し、径方向内側に向かう力が作用する。これにより、カートリッジ24の第1大径部24eがノズルアダプタ26の第2大径部26fに押し付けられることになり、カートリッジ24とノズルアダプタ26との間でシール剤Sが漏れてしまうことをさらに抑制することができる。
次に、カートリッジ24の取り付け、および、取り外しについて説明する。図5は、カートリッジ24の取り付けについて説明する図である。上記したように、シールガン2では、カートリッジ交換制御部14(図1参照)の制御に基づいて、カートリッジ24が取り付けられる。
具体的には、図5(a)に示すように、カートリッジ交換制御部14は、ロボットハンド5によってカートリッジ24を保持させる。そして、カートリッジ交換制御部14は、ロボットハンド5を制御し、カートリッジ24の突出部24bをノズルアダプタ26の末端部26aに差し込む。なお、ここでは、カートリッジ24の突出部24bの一部がノズルアダプタ26の末端部26aに差し込まれる程度である。
その後、カートリッジ交換制御部14は、図5(b)に示すように、ロボットハンド5の保持力を弱めるとともに、押さえプレート31を先端方向側に移動させる。このとき、ロボットハンド5の保持力が弱められていることにより、カートリッジ24はロボットハンド5に対して滑るようにして移動する。そして、図5(c)に示すように、押さえプレート31の押し込み力によって、カートリッジ24がノズルアダプタ26に差し込まれる。
その後、カートリッジ交換制御部14は、ロボットハンド5をカートリッジ24から離すことにより、カートリッジの取り付けを終了する。
図6は、カートリッジ24の取り外しについて説明する図である。上記したように、シールガン2では、カートリッジ交換制御部14の制御に基づいて、カートリッジ24が取り外される。
具体的には、図6(a)に示すように、カートリッジ交換制御部14は、まず、押さえプレート31を末端方向側に移動させる。そして、カートリッジ交換制御部14は、図6(b)に示すように、ノズルアダプタ26の突起部26gにロボットハンド5を引っ掛け、ロボットハンド5を末端方向側に移動させる。そうすると、ノズルアダプタ26とともにカートリッジ24が末端方向側に移動し、カートリッジ受け部23に対してカートリッジ24が離隔する。なお、この段階では、カートリッジ24がノズルアダプタ26にはめ込まれた状態のままである。
その後、カートリッジ交換制御部14は、図6(c)に示すように、ロボットハンド5によってカートリッジ24を保持させる。そして、カートリッジ交換制御部14は、プランジャ24cの内部空間に接続された真空ポンプを駆動させた後、アクチュエータ28を駆動させてプッシャー30を末端方向側に移動させる。これにより、カートリッジ24がノズルアダプタ26から外される。
その後、カートリッジ交換制御部14は、図6(d)に示すように、真空ポンプを停止させ、アクチュエータ28を駆動させてプッシャー30を末端方向側にさらに移動させ、カートリッジ24の取り外しを終了する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
なお、上記実施形態において、ノズルアダプタ26およびノズル27が別体として設けられるようにした場合について説明した。しかしながら、ノズルアダプタ26およびノズル27はノズル部として一体に形成されていてもよい。
本発明は、シール剤吐出装置に利用できる。
1 シール剤吐出装置
24 カートリッジ
26 ノズルアダプタ(ノズル部)
27 ノズル(ノズル部)

Claims (4)

  1. 内側にネジ溝が設けられた突出部が先端に形成され、内部にシール剤が収容されたカートリッジと、
    前記突出部内に挿入される末端部が形成されたノズル部と、
    前記突出部が挿通され、前記突出部が挿通される先端方向に向かって内径が漸減する第1テーパ部を有するカートリッジ受け部と、
    を備えるシール剤吐出装置。
  2. 前記第1テーパ部は、
    最大内径が前記突出部の先端の外径よりも大きく、最小内径が前記突出部の先端の外径よりも小さい請求項1に記載のシール剤吐出装置。
  3. 前記突出部は、
    前記先端方向に向かって内径が漸増する第2テーパ部と、前記第2テーパ部よりも前記先端方向側であって、前記第2テーパ部と連続する第1大径部とを備え、
    前記ノズル部は、
    前記先端方向に向かって外径が漸増する第3テーパ部と、前記第3テーパ部よりも前記先端方向側であって、前記第3テーパ部と連続する第2大径部とを備える請求項1または2に記載のシール剤吐出装置。
  4. 前記ノズル部を、移動可能に保持するノズルチャックを備える請求項1から3のいずれか1項に記載のシール剤吐出装置。
JP2018192786A 2018-10-11 2018-10-11 シール剤吐出装置 Active JP7093285B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192786A JP7093285B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 シール剤吐出装置
US16/589,315 US10807118B2 (en) 2018-10-11 2019-10-01 Sealant discharging apparatus
CN201910953800.8A CN111036433B (zh) 2018-10-11 2019-10-09 密封剂喷出装置
EP19202417.2A EP3636350B1 (en) 2018-10-11 2019-10-10 Sealant discharging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192786A JP7093285B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 シール剤吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020058991A JP2020058991A (ja) 2020-04-16
JP7093285B2 true JP7093285B2 (ja) 2022-06-29

Family

ID=68242569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192786A Active JP7093285B2 (ja) 2018-10-11 2018-10-11 シール剤吐出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10807118B2 (ja)
EP (1) EP3636350B1 (ja)
JP (1) JP7093285B2 (ja)
CN (1) CN111036433B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7464453B2 (ja) 2020-06-15 2024-04-09 株式会社Subaru 塗布装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304469A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Tokai Rubber Ind Ltd ワンタッチ継手構造
JP2007192287A (ja) 2006-01-19 2007-08-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd カップラー
JP2009539607A (ja) 2006-06-13 2009-11-19 ノードソン コーポレーション 液体吐出シリンジ
JP2012020763A (ja) 2010-07-14 2012-02-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 液状組成物用容器
JP2015150537A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 スリーボンドファインケミカル株式会社 材料供給装置
JP2016030242A (ja) 2014-07-30 2016-03-07 武蔵エンジニアリング株式会社 シリンジ着脱機構および当該機構を備える装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB960274A (en) * 1961-02-08 1964-06-10 Conex Terna Ltd Improvements in or relating to joints for pipes of synthetic resinous and like material
ZA814504B (en) * 1980-07-21 1982-07-28 Imi Enots Ltd A releasable tube coupling and its manufacture
US5074443A (en) * 1989-12-20 1991-12-24 Nordson Corporation Adaptor for liquid dispensing syringe
JP4399072B2 (ja) * 1999-12-03 2010-01-13 ノードソン株式会社 液状物の吐出装置
KR101010162B1 (ko) 2004-12-28 2011-01-20 주식회사 탑 엔지니어링 액정표시소자의 실런트 적하장치
US8439226B2 (en) * 2008-02-19 2013-05-14 Nordson Corporation Liquid dispensing valve and methods
CN104918712B (zh) * 2013-01-16 2017-05-03 最佳的点株式会社 液态物的排出装置
CN104234441B (zh) * 2013-06-20 2018-02-09 原化成株式会社 垫圈、流动性修补材料注入器、注入器用筒芯和注入器
CN104457280A (zh) * 2014-10-27 2015-03-25 攀枝花钢城集团瑞钢工业有限公司 用于碳氧枪钢管的快速更换装置
JP6587897B2 (ja) * 2015-10-20 2019-10-09 東リ株式会社 継ぎ目処理用ノズル部材
CN106969224A (zh) * 2017-04-06 2017-07-21 江苏帕卓管路***股份有限公司 金属件与软管内涨式扣压连接组件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304469A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Tokai Rubber Ind Ltd ワンタッチ継手構造
JP2007192287A (ja) 2006-01-19 2007-08-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd カップラー
JP2009539607A (ja) 2006-06-13 2009-11-19 ノードソン コーポレーション 液体吐出シリンジ
JP2012020763A (ja) 2010-07-14 2012-02-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 液状組成物用容器
JP2015150537A (ja) 2014-02-18 2015-08-24 スリーボンドファインケミカル株式会社 材料供給装置
JP2016030242A (ja) 2014-07-30 2016-03-07 武蔵エンジニアリング株式会社 シリンジ着脱機構および当該機構を備える装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3636350A2 (en) 2020-04-15
JP2020058991A (ja) 2020-04-16
EP3636350A3 (en) 2020-05-13
US10807118B2 (en) 2020-10-20
US20200114391A1 (en) 2020-04-16
CN111036433A (zh) 2020-04-21
CN111036433B (zh) 2022-09-16
EP3636350B1 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111036431B (zh) 密封剂喷出装置
JP7093285B2 (ja) シール剤吐出装置
US11344911B2 (en) Sealant discharging nozzle and sealant discharging apparatus
JP7185475B2 (ja) シール剤吐出装置
JP5163447B2 (ja) ワーク位置決め装置
WO2015156331A1 (ja) 液体注入用アタッチメント及び液体注入方法
EP3184235A1 (en) Clamp device
WO2010082550A1 (ja) 流体圧シリンダ
US11426755B2 (en) Sealant discharging nozzle and sealant discharging apparatus
CN111036491B (zh) 密封材料喷出喷嘴和密封材料喷出装置
US20230111674A1 (en) Pipette device and analysis device
KR200488537Y1 (ko) 노즐 고정 장치 및 페이스트 디스펜서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7093285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150