JP7092234B1 - ハイブリッド励磁式回転電機 - Google Patents

ハイブリッド励磁式回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP7092234B1
JP7092234B1 JP2021084728A JP2021084728A JP7092234B1 JP 7092234 B1 JP7092234 B1 JP 7092234B1 JP 2021084728 A JP2021084728 A JP 2021084728A JP 2021084728 A JP2021084728 A JP 2021084728A JP 7092234 B1 JP7092234 B1 JP 7092234B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial direction
groove portion
stator
coil unit
stator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021084728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022178155A (ja
Inventor
隆志 沖津
輝一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2021084728A priority Critical patent/JP7092234B1/ja
Priority to PCT/JP2022/009881 priority patent/WO2022244398A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7092234B1 publication Critical patent/JP7092234B1/ja
Publication of JP2022178155A publication Critical patent/JP2022178155A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/12Synchronous motors for multi-phase current characterised by the arrangement of exciting windings, e.g. for self-excitation, compounding or pole-changing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】励磁コイルの冷却について改善したハイブリッド励磁式回転電機を提供する。【解決手段】ハイブリッド励磁式回転電機は、中心軸に沿って延びるシャフトと前記シャフトの径方向外側に固定されるロータコアとを有するロータと、前記ロータの径方向外側にエアギャップを介して配置されるステータと、前記ロータコアを励磁する励磁コイルを有する励磁コイルユニットと、を備え、前記ロータは、前記ロータコアを励磁する永久磁石を有し、前記励磁コイルは、前記ロータコアと軸方向で対向し、前記ステータは、前記励磁コイルユニットの軸方向一方側に配置される第1ステータコアと前記励磁コイルユニットの軸方向他方側に配置される第2ステータコアとを有し、前記励磁コイルユニットは、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面の少なくとも一方に冷媒が流入可能な溝部を有する、【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド励磁式回転電機に関する。
従来、界磁極に永久磁石及び電磁石を用いるハイブリッド励磁式回転電機が知られている。特許文献1では、ロータコアを励磁する励磁コイルを保持部材で保持し、保持部材に設けた爪部を、ステータコアの溝に嵌めた取付部材の穴に挿入して固定することで、励磁コイルをロータコアと軸方向で対向して配置する構造を開示している。
特許第5673640号公報
しかしながら、特許文献1では、励磁コイルを冷却することについての開示はない。励磁コイルは通電により発熱するが、何ら冷却しない場合、励磁コイルの温度が許容温度を超えないようにするための励磁コイルに流す電流の制限が厳しくなってしまう。こうなると、励磁によるモータの鎖交磁束の増減範囲が限定的となってしまう。このことから、従来、励磁コイルの冷却について改善の余地があった。
本発明は、励磁コイルの冷却について改善したハイブリッド励磁式回転電機を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るハイブリッド励磁式回転電機は、中心軸に沿って延びるシャフトと前記シャフトの径方向外側に固定されるロータコアとを有するロータと、前記ロータの径方向外側にエアギャップを介して配置されるステータと、前記ロータコアを励磁する励磁コイルを有する励磁コイルユニットと、を備え、前記ロータは、前記ロータコアを励磁する永久磁石を有し、前記励磁コイルは、前記ロータコアと軸方向で対向し、前記ステータは、前記励磁コイルユニットの軸方向一方側に配置される第1ステータコアと前記励磁コイルユニットの軸方向他方側に配置される第2ステータコアとを有し、前記励磁コイルユニットの外縁は、周方向全周に亘り、前記第1ステータコアと前記第2ステータコアとで挟持され、前記励磁コイルユニットは、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面の少なくとも一方に冷媒が流入可能な溝部を有する。
上記の一態様のハイブリッド励磁式回転電機において、前記溝部は、径方向に延びる。
上記の一態様のハイブリッド励磁式回転電機において、前記溝部は、周方向に延びる。
上記の一態様のハイブリッド励磁式回転電機において、前記ステータは、平角線のセグメントコイルにより構成されるステータコイルを有し、前記励磁コイルユニットは、前記ステータコイルが軸方向に貫通する貫通孔を有し、前記溝部は、前記貫通孔と繋がる。
上記の一態様のハイブリッド励磁式回転電機において、前記ステータは、前記励磁コイルユニットの径方向外側に配置される第3ステータコアを有し、前記第3ステータコアは、電磁鋼板を周方向に巻いて成る巻鉄心であり、前記第3ステータコアは、前記溝部と繋がるステータコア溝部を有する。
本発明の一態様によれば、励磁コイルの冷却について改善したハイブリッド励磁式回転電機を提供することが出来る。
本発明の第1実施形態に係るモータの斜視図である。 第1実施形態のモータ100を+X側から見た右側面図である。 第1実施形態のモータ100を、中心軸Jを通りX軸と直交する面で切断して示す側断面図である。 第1実施形態のモータ100を、図2のA-A断面で切断して示す平断面図である。 第1実施形態のモータ100を、図2のC-C断面で切断して示す平断面図である。 第1実施形態のモータ100を、図2のB-B断面で切断して示す平断面図である。 励磁コイルユニット350の斜視図である。 励磁コイルユニット350及び第3ステータコア330を+Z側から見た平面図である。 第1実施形態のモータ100を+Y側から見た背面図である。 第2実施形態の励磁コイルユニット1350の斜視図である。 第2実施形態の励磁コイルユニット1350及び第3ステータコア1330を+Z側から見た平面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るハイブリッド励磁式回転電機について説明する。なお、以下の図面においては、各構成をわかり易くするために、実際の構造と各構造における縮尺及び数等を異ならせる場合がある。
また、図面においては、適宜3次元直交座標系としてXYZ座標系を示す。XYZ座標系において、Z軸方向は、図1に示す中心軸Jの軸方向と平行な方向とする。Y軸方向は、中心軸Jに対する径方向のうち図2の左右方向とする。X軸方向は、Z軸方向及びY軸方向の両方と直交する方向とする。X軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向のいずれにおいても、図中に示す矢印が指す側を+側、反対側を-側とする。
また、以下の説明においては、Z軸方向の正の側(+Z側)を「一方側」と呼び、Z軸方向の負の側(-Z側)を「他方側」と呼ぶ。なお、一方側及び他方側とは、単に説明のために用いられる名称であって、実際の位置関係及び方向を限定しない。また、特に断りのない限り、中心軸Jに平行な方向(Z軸方向)を単に「軸方向」と呼び、中心軸Jを中心とする径方向を単に「径方向」と呼び、中心軸Jを中心とする周方向、すなわち、中心軸Jの軸周り(図1のθ方向)を単に「周方向」と呼ぶ。径方向において中心軸Jに近づく側を「径方向内側」と呼び、中心軸Jから遠ざかる側を「径方向外側」と呼ぶ。周方向において図中に示す矢印が指す側を+側、反対側を-側とする。周方向の正の側(+θ側)を「一方側」と呼び、周方向の負の側(-θ側)を「他方側」と呼ぶ。
なお、本明細書において、「軸方向に延びる」とは、厳密に軸方向(Z軸方向)に延びる場合に加えて、軸方向に対して、45°未満の範囲で傾いた方向に延びる場合も含む。また、本明細書において、「径方向に延びる」とは、厳密に径方向、すなわち、軸方向(Z軸方向)に対して垂直な方向に延びる場合に加えて、径方向に対して、45°未満の範囲で傾いた方向に延びる場合も含む。また「平行」とは、厳密に平行な場合に加えて、互いに成す角が45°未満の範囲で傾いた場合も含む。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係るモータの斜視図である。図1のモータ100は、ハイブリッド励磁式回転電機の一例である。モータ100は、中心軸Jに沿って延びるシャフト230を有するロータ200と、ロータ200の径方向外側にエアギャップを介して配置されるステータ300と、を有する。シャフト230は、中心軸Jを回転軸にして回転可能なように軸受(不図示)によって軸支される。
図2は、第1実施形態のモータ100を+X側から見た右側面図である。シャフト230は、軸方向一方側に配置された第1シャフト231と、軸方向他方側に配置された第2シャフト232とから構成される。ステータ300は、平角線のセグメントコイルにより構成されるステータコイル340を有する。ステータコイル340は電機子コイルである。ステータ300の軸方向他方側には、詳しくは後述する励磁コイル355のリード線355aが露出している。ステータ300は、径方向外側面に、詳しくは後述する溝部361を有する。
図3は、第1実施形態のモータ100を、中心軸Jを通りX軸と直交する面で切断して示す側断面図である。第1シャフト231は、軸方向他方側端に凸部231aを有する。第2シャフト232は、軸方向一方側端に凹部232aを有する。第1シャフト231は、凸部231aが凹部232aに嵌まることで第2シャフト232と締結する。
モータ100は、励磁コイルユニット350を有する。励磁コイルユニット350は、励磁コイル355を有する。励磁コイルユニット350は、励磁コイル355を樹脂部353で覆うように樹脂成型された円板状の部材である。励磁コイルユニット350は、中心軸Jに沿って軸方向に貫通する貫通孔351を有する。シャフト230は、貫通孔351を貫通する。励磁コイルユニット350の内周面、すなわち貫通孔351の壁面は、シャフト230と接しない。
ロータ200は、励磁コイルユニット350の軸方向一方側に配置される第1ロータコア210と、励磁コイルユニット350の軸方向他方側に配置される第2ロータコア220とを有する。第1ロータコア210及び第2ロータコア220は、励磁コイルユニット350と接しない。第1ロータコア210と第2ロータコア220とは、同一形状であってもよい。第1ロータコア210と第2ロータコア220とは、同一形状でなくてもよい。第1ロータコア210と第2ロータコア220とは、軸方向長さが異なるものであってもよい。
第1ロータコア210は、軸方向に貫通し、第1シャフト231が嵌まる貫通孔212を有する。第1ロータコア210は、第1シャフト231の径方向外側に固定される。第1ロータコア210は、電磁鋼板を軸方向に積層して成る。第1ロータコア210は、軸方向に貫通する貫通孔211を有する。ロータ200は、永久磁石240を有する。第1ロータコア210は、貫通孔211に永久磁石240を収容する。永久磁石240は、第1ロータコア210を励磁する。
第2ロータコア220は、軸方向に貫通し、第2シャフト232が嵌まる貫通孔222を有する。第2ロータコア220は、第2シャフト232の径方向外側に固定される。第2ロータコア220は、電磁鋼板を軸方向に積層して成る。第2ロータコア220は、軸方向に貫通する貫通孔221(図5参照)を有する。ロータ200は、永久磁石250(図5参照)を有する。第2ロータコア220は、貫通孔221に永久磁石250を収容する。永久磁石250は、第2ロータコア220を励磁する。
励磁コイル355は、第1ロータコア210及び第2ロータコア220と軸方向で対向する。励磁コイル355は、通電されることで、第1ロータコア210及び第2ロータコア220を励磁する。励磁コイル355は、エナメル線を周方向に巻き回して成る。励磁コイル355の端部であるリード線355aは、被覆された導線であってもよい。励磁コイル355は、アルファ巻きで巻き回される。図面においてはリード線355aとして1本の線を示しているが、実際にはリード線355aは励磁コイル355の両端の2本の線である。励磁コイル355の巻き回しの層数は、2層以上の多層であることが望ましい。
ステータ300は、励磁コイルユニット350の軸方向一方側に配置される第1ステータコア310と励磁コイルユニット350の軸方向他方側に配置される第2ステータコア320とを有する。第1ステータコア310は、電磁鋼板を軸方向に積層して成る。第1ステータコア310は、円環状部材であり、内周面にエアギャップを介して第1ロータコア210が対向配置される。第2ステータコア320は、電磁鋼板を軸方向に積層して成る。第2ステータコア320は、円環状部材であり、内周面にエアギャップを介して第2ロータコア220が対向配置される。
ステータ300は、平角線のセグメントコイルにより構成されるステータコイル340を有する。図面においてはステータコイル340の軸方向他方側の端部同士の接続をする前の状態を示している。第1ステータコア310は、軸方向に貫通するスロット312を有する。第2ステータコア320は、軸方向に貫通するスロット322を有する。スロット312及びスロット322は、ステータコイル340を収容する。励磁コイルユニット350は、軸方向に貫通する貫通孔352を有する。ステータコイル340は、貫通孔352を貫通する。すなわち、ステータコイル340は、第1ステータコア310、励磁コイルユニット350及び第2ステータコア320の順に貫通する。
励磁コイルユニット350の外縁は、周方向全周に亘り、軸方向で第1ステータコア310及び第2ステータコア320と対向する。これにより、励磁コイルユニット350の外縁(径方向外側の縁部)は、周方向全周に亘り、第1ステータコア310と第2ステータコア320とで挟持される。第1ステータコア310と励磁コイルユニット350と第2ステータコア320とは接着剤で固定してもよい。第1ステータコア310と励磁コイルユニット350と第2ステータコア320とを組付けた状態で外周に円筒状のケース(不図示)に嵌め込むことで、各部材を固定してもよい。円筒状のケースはステータヨークを構成してもよい。励磁コイルユニット350は第1ステータコア310と第2ステータコア320とで挟持されることで励磁コイル355の取り付け強度を確保することが出来る。
第1ステータコア310は、外周面から径方向内側に凹む溝部311を有する。第2ステータコア320は、外周面から径方向内側に凹む溝部321を有する。第1ステータコア310と第2ステータコア320とは同一形状である。第1ステータコア310と第2ステータコア320とを同一形状にすることで、製造時の工数を削減することが出来る。溝部321は、リード線355aを収容する。リード線355aは、溝部321に収容されることで、第2ステータコア320の外周面よりも径方向内側に位置する。第1ステータコア310と第2ステータコア320とは同一形状でなくてもよい。第1ステータコア310と第2ステータコア320とは、軸方向長さが異なるものであってもよい。
ステータ300は、第3ステータコア330を有する。第3ステータコア330は、励磁コイルユニット350の径方向外側に配置される。第3ステータコア330は、励磁コイル355が作る磁束の磁路となる。第3ステータコア330は、電磁鋼板を周方向に巻いて成る巻鉄心である。第3ステータコア330は、リード線355aが径方向外側及び軸方向他方側に露出するように切り欠いた切り欠き部331を有する。励磁コイルユニット350の外周面は、切り欠き部331において径方向外側に露出する。切り欠き部331は、軸方向で溝部321と対向する。
図4は、第1実施形態のモータ100を、図2のA-A断面で切断して示す平断面図である。第1ステータコア310は、周方向に等間隔で8個の溝部311を有する。第1ステータコア310は、周方向に等間隔で48個のスロット312を有する。第1ステータコア310は、あるスロット312と、そのスロット312に隣接するスロット312との間にティース313を有する。第1ロータコア210は、周方向に等間隔で4個の貫通孔211を有する。ロータ200は、4個の貫通孔211のそれぞれに収容される4個の永久磁石240を有する。
図5は、第1実施形態のモータ100を、図2のC-C断面で切断して示す平断面図である。第2ステータコア320は、周方向に等間隔で8個の溝部321を有する。第2ステータコア320は、周方向に等間隔で48個のスロット322を有する。第2ステータコア320は、あるスロット322と、そのスロット322に隣接するスロット322との間にティース323を有する。第2ロータコア220は、周方向に等間隔で4個の貫通孔221を有する。ロータ200は、4個の貫通孔221のそれぞれに収容される4個の永久磁石250を有する。
図6は、第1実施形態のモータ100を、図2のB-B断面で切断して示す平断面図である。励磁コイルユニット350は、周方向に等間隔で48個の貫通孔352を有する。スロット312と貫通孔352とスロット322とは、軸方向で対向する。励磁コイル355のリード線355aは、励磁コイル355の樹脂部353から径方向外側に突出する。
図7は、第1実施形態のモータ100の励磁コイルユニット350を示す斜視図である。図8は、励磁コイルユニット350及び第3ステータコア330を、+Z側すなわち軸方向一方側から見た平面図である。面354は、励磁コイルユニット350の軸方向一方側の面である。
励磁コイルユニット350は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部362を有する。励磁コイルユニット350の軸方向一方側の面における溝部362は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。励磁コイルユニット350の軸方向他方側の面における溝部362は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部362は、48個の貫通孔352のそれぞれから径方向外側に延び、励磁コイルユニット350の径方向外側端に達する。
励磁コイルユニット350は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部363を有する。励磁コイルユニット350の軸方向一方側の面における溝部363は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。励磁コイルユニット350の軸方向他方側の面における溝部363は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部363は、48個の貫通孔352のそれぞれから径方向内側に延び、励磁コイルユニット350の溝部364に達する。
励磁コイルユニット350は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部364を有する。励磁コイルユニット350の軸方向一方側の面における溝部364は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。励磁コイルユニット350の軸方向他方側の面における溝部364は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部364は、貫通孔351を形成する壁部365の径方向外側で、周方向全周に亘る。
第3ステータコア330は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部361を有する。溝部361は、ステータコア溝部の一例である。第3ステータコア330の軸方向一方側の面における溝部361は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。第3ステータコア330の軸方向他方側の面における溝部361は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部361は、48個の溝部362のそれぞれと周方向及び軸方向で対向する。溝部361は、第3ステータコア330の径方向内側端から径方向外側に延び、第3ステータコア330の径方向外側端に達する。
本実施形態では、例えば図8の矢印A、矢印B及び矢印Cに示す方向に沿って、第3ステータコア330の径方向外側端の溝部361からモータ100内に冷媒を流入させる。溝部361から流入した冷媒は、溝部362、貫通孔352とステータコイル340との間の隙間、及び溝部363を介して溝部364に達する。さらに、例えば図8の矢印D、矢印E及び矢印Fに示す方向に沿って、溝部364から、溝部363、貫通孔352とステータコイル340との間の隙間、溝部362及び溝部361を介して、モータ100の外部に冷媒を流出させる。冷媒は、気体であってもよいし、液体であってもよい。冷媒としては、例えばオイルを用いることが出来る。
なお、溝部362、溝部363及び溝部364は、励磁コイルユニット350の軸方向一方側の面又は軸方向他方側の面のいずれか一方に設けるものであってもよい。溝部361は、第3ステータコア330の軸方向一方側の面又は軸方向他方側の面のいずれか一方に設けるものであってもよい。
冷媒は、モータ100の外側面に周方向に等間隔で配置された48個の溝部361のいずれから流入させてもよい。冷媒は、モータ100の外側面に周方向に等間隔で配置された48個の溝部361のいずれから流出させてもよい。
図9は、第1実施形態のモータ100を+Y側から見た背面図である。励磁コイル355のリード線355aは、励磁コイル355から径方向外側に延びた後に、溝部321に沿って軸方向他方側に延びる。本実施形態によれば、励磁コイル355のリード線355aは、ステータ300のスロット312及びスロット322に収容されないので、ステータコイル340の占積率を低下させることがない。
本実施形態のモータ100の製造にあたっては、まず、図7に示した励磁コイルユニット350を作成する。励磁コイルユニット350は、励磁コイル355を樹脂部353で樹脂モールドすることで作成される。
続いて、第3ステータコア330の径方向内側に励磁コイルユニット350を配置する。このとき、樹脂部353から突出するリード線355aと切り欠き部331の周方向位置を合わせる。続いて、第3ステータコア330及び励磁コイルユニット350を、第1ステータコア310と第2ステータコア320とで軸方向に挟み込む。このとき、リード線355aと溝部321の周方向位置を合わせる。
続いて、ステータコイル340の軸方向他方側の端部を、軸方向一方側からスロット312に挿入して貫通させ、さらに貫通孔352及びスロット322に貫通させる。その後、ステータコイル340の軸方向他方側の端部同士を接続して電機子コイルを成形してステータ300とする。
続いて、第1シャフト231の径方向外側に第1ロータコア210を例えば圧入によって固定し、第2シャフト232の径方向外側に第2ロータコア220を例えば圧入によって固定する。続いて、第1ステータコア310の内周面に第1ロータコア210の外周面が径方向で対向するように、第1ステータコア310の軸方向一方側から第1ロータコア210を挿入する。また、第2ステータコア320の内周面に第2ロータコア220の外周面が径方向で対向するように、第2ステータコア320の軸方向他方側から第2ロータコア220を挿入する。最後に、第1シャフト231の軸方向他方側端部と第2シャフト232の軸方向一方側端部とを締結する。
本実施形態によれば、励磁コイル355を保持する部材と,それを第1ステータコア310及び第2ステータコア320に固定する部材とで分離する必要がなく、一体で励磁コイルユニット350を成形出来るため、励磁コイル355を保持する機械的な強度を確保しやすくなる。
本実施形態によれば、励磁コイル355のリード線355aを通すためのスペース(溝部321)を第2ステータコア320の外周部分に作れるため、電機子コイルの占積率を低下させることがないので発熱を増加させることはない。
本実施形態によれば、励磁コイル355が作る磁束の磁路となる第3ステータコア330として巻鉄心を用いることで、電磁鋼板を軸方向に積層する積層鋼板を用いる場合と比べて、電磁鋼板の歩留まりを改善することが出来る。積層鋼板を用いる場合には、励磁コイルユニット350の直径に応じて内周側を打ち抜いた電磁鋼板を用いることになり、打ち抜いた内周側の部分は無駄になる。これに対して巻鉄心では、電磁鋼板の内周側を打ち抜いて無駄にすることがないので歩留まりが改善する。
本実施形態によれば、モータ100の外側面の溝部361から冷媒を流入させることで、軸方向中央付近において、径方向内側に冷媒を供給することが出来、励磁コイル355の冷却を行うことが出来る。励磁コイル355を冷却することで、励磁コイルに流すことが出来る電流を増やしてモータ100を小型化することが出来る。
また、本実施形態によれば、冷媒を、貫通孔352とステータコイル340との間の隙間に流入させることで、軸方向中央付近においてステータコイル340の冷却を行うことが出来る。
なお、励磁コイルユニット350に溝部362、溝部363及び溝部364が設けられていない場合に、例えば励磁コイルユニット350の軸方向一方側の面が、第1ロータコア210の軸方向他方側の面と対向する位置に、冷媒としてのオイルが充填されると、オイルの粘性により機械損が増加する懸念がある。これに対して本実施形態によれば、励磁コイルユニット350に溝部362、溝部363及び溝部364を設けているので、励磁コイルユニット350と第1ロータコア210との距離を離すことが出来、オイルが充填されることによる機械損の増加を防ぐことが出来る。
また、本実施形態によれば、励磁コイルユニット350に溝部362、溝部363及び溝部364を設けているので、励磁コイルユニット350の表面積を大きくすることが出来、励磁コイルユニット350内の励磁コイル355の冷却効果を高めることが出来る。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態では、第1実施形態における励磁コイルユニット350及び第3ステータコア330に代えて、励磁コイルユニット1350及び第3ステータコア1330を用いる。励磁コイルユニット1350及び第3ステータコア1330は、溝部の形状以外は励磁コイルユニット350及び第3ステータコア330と同じであるので、溝部の形状以外の説明は省略する。
図10は、第2実施形態の励磁コイルユニット1350の斜視図である。図11は、第2実施形態の励磁コイルユニット1350及び第3ステータコア1330を、+Z側すなわち軸方向一方側から見た平面図である。
励磁コイルユニット1350は、第1実施形態の溝部362に対応する溝部1362を有する。励磁コイルユニット1350は、第1実施形態の溝部363に対応する溝部1363を有する。励磁コイルユニット1350は、第1実施形態の溝部364に対応する溝部1364を有する。励磁コイルユニット1350は、第1実施形態の貫通孔351に対応する貫通孔1351を有する。励磁コイルユニット1350は、第1実施形態の貫通孔352に対応する貫通孔1352を有する。励磁コイルユニット1350は、第1実施形態の樹脂部353に対応する樹脂部1353を有する。励磁コイルユニット1350は、第1実施形態の面354に対応する面1354を有する。第3ステータコア1330は、第1実施形態の溝部361に対応する溝部1361を有する。
溝部1362は、48個の貫通孔1352のうちの一部から径方向外側に延び、励磁コイルユニット1350の径方向外側端に達する。溝部1361は、溝部1362のそれぞれと周方向及び軸方向で対向する。
励磁コイルユニット1350は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部1369を有する。励磁コイルユニット1350の軸方向一方側の面における溝部1369は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。励磁コイルユニット1350の軸方向他方側の面における溝部1369は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部1369は、48個の貫通孔1352のうち、溝部1362と繋がった貫通孔と、溝部1362と繋がっていない貫通孔とを繋ぐ。溝部1369は、隣接する貫通孔1352同士を繋ぐ。
励磁コイルユニット1350は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部1370を有する。励磁コイルユニット1350の軸方向一方側の面における溝部1370は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。励磁コイルユニット1350の軸方向他方側の面における溝部1370は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部1370は、48個の貫通孔1352のうち、溝部1362と繋がっていない貫通孔と、溝部1362と繋がっていない別の貫通孔とを繋ぐ。溝部1370は、隣接する貫通孔1352同士を繋ぐ。
48個の貫通孔1352のすべてが、溝部1362と直接に繋がっているか、溝部1369を介して溝部1362と繋がっているか、又は、溝部1369及び溝部1370を介して溝部1362と繋がっているかのいずれかに該当する。
励磁コイルユニット1350は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部1366を有する。励磁コイルユニット1350の軸方向一方側の面における溝部1366は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。励磁コイルユニット1350の軸方向他方側の面における溝部1366は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部1366は、48個の貫通孔1352のうち、溝部1362と繋がっていない貫通孔と繋がり径方向内側に延びる。
励磁コイルユニット1350は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部1368を有する。励磁コイルユニット1350の軸方向一方側の面における溝部1368は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。励磁コイルユニット1350の軸方向他方側の面における溝部1368は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部1368は、48個の貫通孔1352のうち、溝部1362及び溝部1366と繋がっていない貫通孔と繋がり径方向内側に延びる。
励磁コイルユニット1350は、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面に、溝部1367を有する。励磁コイルユニット1350の軸方向一方側の面における溝部1367は、軸方向一方側の面から軸方向他方側に凹む。励磁コイルユニット1350の軸方向他方側の面における溝部1367は、軸方向他方側の面から軸方向一方側に凹む。溝部1367は、溝部1366の径方向内側端から周方向に延び、溝部1368の径方向内側端に繋がる。
本実施形態では、例えば図11の矢印G、矢印H及び矢印Jに示す方向に沿って、第3ステータコア1330の径方向外側端の溝部1361からモータ100内に冷媒を流入させる。溝部1361から流入した冷媒は、溝部1362、貫通孔1352とステータコイル340との間の隙間、及び溝部1363を介して溝部1364に達する。さらに、例えば図11の矢印K、矢印L及び矢印Mに示す方向に沿って、溝部1364から、溝部1363、貫通孔1352とステータコイル340との間の隙間、溝部1362及び溝部1361を介して、モータ100の外部に冷媒を流出させる。冷媒は、モータ100の外側面に配置された溝部1361のいずれから流入させてもよい。冷媒は、モータ100の外側面に配置された溝部1361のいずれから流出させてもよい。
また、溝部1361から、貫通孔1352とステータコイル340との間の隙間へと流入した冷媒は、溝部1369を介して、隣接する貫通孔1352とステータコイル340との間の隙間へと流入する。
また、溝部1361から、貫通孔1352とステータコイル340との間の隙間へと流入した冷媒は、溝部1366、溝部1367及び溝部1368を介して、別の貫通孔1352とステータコイル340との間の隙間へと流入する。
本実施形態によれば、周方向に延びる溝部1367、溝部1369及び溝部1370を冷媒が流れることで、周方向で励磁コイル355の冷却を行うことが出来る。励磁コイル355を冷却することで、励磁コイルに流すことが出来る電流を増やしてモータ100を小型化することが出来る。
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに設計の変更を行ってもよい。加えて、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
100…モータ、200…ロータ、230…シャフト、300…ステータ

Claims (5)

  1. 中心軸に沿って延びるシャフトと前記シャフトの径方向外側に固定されるロータコアとを有するロータと、
    前記ロータの径方向外側にエアギャップを介して配置されるステータと、
    前記ロータコアを励磁する励磁コイルを有する励磁コイルユニットと、
    を備え、
    前記ロータは、前記ロータコアを励磁する永久磁石を有し、
    前記励磁コイルは、前記ロータコアと軸方向で対向し、
    前記ステータは、前記励磁コイルユニットの軸方向一方側に配置される第1ステータコアと前記励磁コイルユニットの軸方向他方側に配置される第2ステータコアとを有し、
    前記励磁コイルユニットの外縁は、周方向全周に亘り、前記第1ステータコアと前記第2ステータコアとで挟持され、
    前記励磁コイルユニットは、軸方向一方側の面及び軸方向他方側の面の少なくとも一方に冷媒が流入可能な溝部を有する、
    ハイブリッド励磁式回転電機。
  2. 前記溝部は、径方向に延びる、
    請求項1に記載のハイブリッド励磁式回転電機。
  3. 前記溝部は、周方向に延びる、
    請求項1又は2に記載のハイブリッド励磁式回転電機。
  4. 前記ステータは、平角線のセグメントコイルにより構成されるステータコイルを有し、
    前記励磁コイルユニットは、前記ステータコイルが軸方向に貫通する貫通孔を有し、
    前記溝部は、前記貫通孔と繋がる、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のハイブリッド励磁式回転電機。
  5. 前記ステータは、前記励磁コイルユニットの径方向外側に配置される第3ステータコアを有し、
    前記第3ステータコアは、電磁鋼板を周方向に巻いて成る巻鉄心であり、
    前記第3ステータコアは、前記溝部と繋がるステータコア溝部を有する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のハイブリッド励磁式回転電機。

JP2021084728A 2021-05-19 2021-05-19 ハイブリッド励磁式回転電機 Active JP7092234B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084728A JP7092234B1 (ja) 2021-05-19 2021-05-19 ハイブリッド励磁式回転電機
PCT/JP2022/009881 WO2022244398A1 (ja) 2021-05-19 2022-03-08 ハイブリッド励磁式回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021084728A JP7092234B1 (ja) 2021-05-19 2021-05-19 ハイブリッド励磁式回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7092234B1 true JP7092234B1 (ja) 2022-06-28
JP2022178155A JP2022178155A (ja) 2022-12-02

Family

ID=82196233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021084728A Active JP7092234B1 (ja) 2021-05-19 2021-05-19 ハイブリッド励磁式回転電機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7092234B1 (ja)
WO (1) WO2022244398A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153743A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Yaskawa Electric Corp 回転電機の冷却方法と装置
JPH08505518A (ja) * 1993-06-14 1996-06-11 エコエアー コーポレーション 電圧調整器付きハイブリッド交流発電機
WO2012065778A2 (de) * 2010-11-16 2012-05-24 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine für einen lenkantrieb
JP5673640B2 (ja) * 2012-02-29 2015-02-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド励磁式回転電機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153743A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Yaskawa Electric Corp 回転電機の冷却方法と装置
JPH08505518A (ja) * 1993-06-14 1996-06-11 エコエアー コーポレーション 電圧調整器付きハイブリッド交流発電機
WO2012065778A2 (de) * 2010-11-16 2012-05-24 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine für einen lenkantrieb
JP5673640B2 (ja) * 2012-02-29 2015-02-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド励磁式回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022178155A (ja) 2022-12-02
WO2022244398A1 (ja) 2022-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5418837B2 (ja) 積層巻きコア及びこれを備えた回転子、回転電機
JP6584331B2 (ja) 単相ブラシレスモータおよび単相ブラシレスモータの製造方法
EP3525320A1 (en) Axial-gap type motor
JP2010154610A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP7424842B2 (ja) 回転電機
JP7092234B1 (ja) ハイブリッド励磁式回転電機
JP2006304532A (ja) アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造
JP2014073011A (ja) 回転電機用ステータ及び回転電機
JP2019208360A (ja) モータ、モータの製造方法、モータを備えた電気掃除機、および電気掃除機の製造方法
JP7107315B2 (ja) ステータ及びモータ
JP2012249389A (ja) 回転電機用ロータ、および、これを用いた回転電機
JP7266791B1 (ja) 回転電機
JP6264409B1 (ja) 回転電機
JP2022131193A (ja) ハイブリッド励磁式回転電機
JP2006304427A (ja) 回転電機のアーマチュア
JP6332731B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機
WO2022107713A1 (ja) モータ及びステータの製造方法
JP2014230424A (ja) 電機子コア及びこれを備えたモータ
JP7391783B2 (ja) 磁極子、電動機、磁極子の組立方法
JP6296117B2 (ja) 回転電機
JPH04271240A (ja) 電動機の固定子及び直巻式電動機の固定子の製造方法
CN110797998B (zh) 转子和马达
WO2021201301A1 (ja) ステータコア、モータ
JP5590930B2 (ja) アキシャルギャップモータ
WO2021200050A1 (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220310

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7092234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150