JP7080802B2 - 燃料電池車両 - Google Patents

燃料電池車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7080802B2
JP7080802B2 JP2018214681A JP2018214681A JP7080802B2 JP 7080802 B2 JP7080802 B2 JP 7080802B2 JP 2018214681 A JP2018214681 A JP 2018214681A JP 2018214681 A JP2018214681 A JP 2018214681A JP 7080802 B2 JP7080802 B2 JP 7080802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
vehicle
control unit
stack
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018214681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020082753A (ja
Inventor
亮一 吉冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018214681A priority Critical patent/JP7080802B2/ja
Priority to US16/680,549 priority patent/US11658325B2/en
Priority to CN201911116188.5A priority patent/CN111186314B/zh
Publication of JP2020082753A publication Critical patent/JP2020082753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080802B2 publication Critical patent/JP7080802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04044Purification of heat exchange media
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04723Temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04865Voltage
    • H01M8/0488Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックを収容するスタックケースと、車両衝突時に前記燃料電池スタックの出力ラインを電気的に遮断するための遮断制御ユニットと、を備える燃料電池車両に関する。
例えば、特許文献1には、燃料電池スタックを収容するスタックケースの前面(車両前方を指向する面)に遮断制御ユニットを配置した構成が開示されている。
特開2017-077821号公報
ところで、燃料電池車両では、車両前突時(軽衝突時)に、遮断制御ユニット、FCECU(燃料電池制御ユニット)、VCU(電圧制御ユニット)、ケーブルなどの種々の電気部材が破損しないように保護する必要がある。
上述した従来技術では、スタックケースの前面に遮断制御ユニットを配置しているため、車両前突時に遮断制御ユニットを保護するための保護部材を遮断制御ユニットの前方に配置する必要があり、構成が複雑化するとともにコストが高騰化するおそれがある。
本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、簡単かつ経済的な構成で車両前突時に電気部材を保護することができる燃料電池車両を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックを収容するスタックケースと、車両衝突時に前記燃料電池スタックの出力ラインを電気的に遮断するための遮断制御ユニットと、を備える燃料電池車両であって、前記燃料電池スタックを制御する燃料電池制御ユニットと、前記燃料電池制御ユニットに電気的に接続されたケーブルと、前記スタックケースの前面に設けられて前記燃料電池スタックの冷却水の不純物を除去するイオン交換器と、を備え、前記遮断制御ユニットは、前記スタックケースの上面に配置され、前記遮断制御ユニットの前端は、前記スタックケースの前端よりも車両後方に位置し、前記ケーブルのうち最も車両前方に位置する部位は、前記イオン交換器の前端よりも車両後方に位置している、燃料電池車両である。
本発明の他の態様は、燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックを収容するスタックケースと、車両衝突時に前記燃料電池スタックの出力ラインを電気的に遮断するための遮断制御ユニットと、を備える燃料電池車両であって、前記スタックケースを固定するためのマウント部と、前記燃料電池スタックを制御する燃料電池制御ユニットと、を備え、前記遮断制御ユニットは、前記スタックケースの上面に配置され、前記遮断制御ユニットの前端は、前記スタックケースの前端よりも車両後方に位置し、前記燃料電池制御ユニットは、車両前方からの正面視で前記マウント部と重なるように前記マウント部の車両後方に配置されている、燃料電池車両である。
本発明によれば、遮断制御ユニットの前端がスタックケースの前端よりも車両後方に位置しているため、車両前突時の衝突荷重を遮断制御ユニットよりも先にスタックケースで受けることができる。これにより、簡単かつ経済的な構成で車両前突時に遮断制御ユニット(電気部材)を保護することができる。
本発明の一実施形態に係る燃料電池車両の一部省略平面図である。 図1の燃料電池システムの右側面図である。 図1の燃料電池システムの車両前方からの正面図である。
以下、本発明に係る燃料電池車両について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る燃料電池車両10は、燃料電池電気自動車であって、前輪12の近傍のモータルーム14に配設された燃料電池システム16を備える。燃料電池システム16は、燃料電池スタック18と、燃料電池スタック18を収容するスタックケース20とを有する。
燃料電池スタック18は、互いに積層された複数の発電セル22を含む。複数の発電セル22は、車幅方向に積層されている。発電セル22は、燃料ガス(例えば、水素ガス)と酸化剤ガス(例えば、空気)との電気化学反応により発電する。燃料電池スタック18の内部には、冷却水が流通する。
スタックケース20は、燃料電池スタック18を外部荷重から保護するための筐体である。スタックケース20は、金属材料または硬質樹脂材料などによって構成されている。金属材料としては、アルミニウム合金および鉄合金などが挙げられる。
スタックケース20は、ケース本体24、右端部カバー26および左端部カバー28を有する。ケース本体24は、燃料電池スタック18を車幅方向と直交する方向(車両前後方向および上下方向)から覆う。すなわち、ケース本体24は、四角筒状に構成されている。右端部カバー26は、ケース本体24の右端に連結されている。左端部カバー28は、ケース本体24の左端に連結されている。
左端部カバー28には、燃料電池用補機30を収容する補機ケース32が連結されている。補機ケース32は、燃料電池用補機30を保護するための保護ケースであり、左端部カバー28の車両左方向に隣接している。補機ケース32内には、燃料電池用補機30として、水素系補機(水素ガス供給デバイス)が収納されている。詳細な図示は省略するが、水素系補機は、インジェクタ、エゼクタ、水素ポンプ、バルブ類などを有する。
図1~図3に示すように、スタックケース20の前面20f(車両前方を指向する面)には、イオン交換器34と温度調節弁36とが車幅方向に並ぶように配置されている。イオン交換器34は、燃料電池スタック18の冷却水の不純物を除去するためのものである。イオン交換器34は、スタックケース20の前面20fの車両右側に図示しないボルトなどの締結部材によって固定されている。イオン交換器34は、円筒状の筐体であるイオン交換器ケース34aを含む。イオン交換器ケース34aは、例えば、硬質樹脂材料によって構成されている。イオン交換器34は、車両前突時に車両後方に潰れ変形可能に構成されている。
温度調節弁36は、燃料電池スタック18の冷却水の温度を調整するためのサーモスタットである。つまり、温度調節弁36は、燃料電池スタック18を冷却させる場合に冷却水を図示しないラジエータに流通させ、燃料電池スタック18を暖機させる場合に冷却水をラジエータに流通させないように流路を切り替える。温度調節弁36は、スタックケース20の前面20fの車両左側に図示しないボルトなどの締結部材によって固定されている。温度調節弁36の前端は、イオン交換器34の前端よりも車両後方に位置している。
スタックケース20の右側面20s(右端部カバー26の外面)には、スタックケース20を車体15に対して固定するためのマウント部38が配置されている。マウント部38の前端は、スタックケース20の前端よりも車両後方に位置している。マウント部38は、スタックケース20の右側面20sの前方下方に図示しないボルトなどの締結部材によって固定されている(図2参照)。
燃料電池システム16は、電圧制御ユニット(VCU)40、遮断制御ユニット42および燃料電池制御ユニット(FCECU)46、ケーブル48などの電気部材50をさらに備える。
図1および図2において、電圧制御ユニット40は、燃料電池スタック18の出力電圧を制御する。具体的には、電圧制御ユニット40は、燃料電池スタック18の出力電圧を昇圧する昇圧コンバータである。電圧制御ユニット40は、スタックケース20の車両後方に配置されている。換言すれば、電圧制御ユニット40は、スタックケース20の後面20r(車両後方を指向する面)に配置されている。電圧制御ユニット40は、直方体形状(箱形)の筐体である電圧制御ケース40aを含む。電圧制御ケース40aは、スタックケース20の後面20rに図示しないボルトなどの締結部材によって固定されている。
図1~図3に示すように、遮断制御ユニット42は、車両衝突時に燃料電池スタック18の出力ライン52(高電圧出力ライン)を電気的に遮断するスタックボードセンサである。遮断制御ユニット42は、燃料電池車両10が衝突していない定常状態で電圧制御ユニット40に電気的に接続されている。つまり、遮断制御ユニット42には、燃料電池スタック18から出力されて電圧制御ユニット40によって昇圧された電流が導かれる。
遮断制御ユニット42は、スタックケース20の上面20uに配置されている。遮断制御ユニット42の前端は、スタックケース20の前端よりも車両後方に位置している(図1および図2参照)。遮断制御ユニット42の後端は、スタックケース20の上面20uの後端と略同じ位置にある。ただし、遮断制御ユニット42の後端は、スタックケース20の上面20uの後端よりも車両前方に位置していてもよい。遮断制御ユニット42は、直方体形状(箱形)の筐体である遮断制御ケース42aを含む。遮断制御ケース42aは、上方からの平面視でスタックケース20の上面20uよりも小さく形成されている(図1参照)。
燃料電池制御ユニット46(FCECU)は、燃料電池スタック18を制御するものであって、スタックケース20の右側面20s(右端部カバー26の外面)に配置されている。すなわち、マウント部38と燃料電池制御ユニット46のそれぞれは、スタックケース20における同一の側面(右側面20s)に配置されている。
燃料電池制御ユニット46は、車両前方からの正面視でマウント部38と重なるようにマウント部38の車両後方に配置されている(図3参照)。図2において、燃料電池制御ユニット46は、その上端部がスタックケース20の上面20uよりも上方に突出するようにスタックケース20の右側面20sの上方部分に位置している。燃料電池制御ユニット46の前端は、マウント部38の前端よりも車両後方に位置する。図1において、燃料電池制御ユニット46の厚さ寸法(車幅方向に沿った寸法)は、マウント部38の車幅方向に沿った寸法よりも小さい。つまり、燃料電池制御ユニット46の車両右側の端は、マウント部38の車両右側の端よりも車両左側(車幅方向内方)に位置している。
燃料電池制御ユニット46は、直方体形状(箱形)の筐体である燃料電池制御ケース46aを含む。燃料電池制御ケース46aは、図示しないボルトなどの締結部材によってスタックケース20の右側面20sに固定されている。
図1に示すように、ケーブル48は、燃料電池制御ユニット46に電気的に接続されている。具体的には、ケーブル48は、遮断制御ユニット42と燃料電池制御ユニット46とを互いに電気的に接続する第1ケーブル54と、燃料電池制御ユニット46と図示しない電気機器とを互いに接続するための第2ケーブル56とを含む。
第1ケーブル54は、燃料電池スタック18の出力ライン52の一部を構成する。第1ケーブル54の一端は、遮断制御ケース42aの左側面に設けられたコネクタ58に接続されている。第1ケーブル54の他端は、燃料電池制御ケース46aのうちスタックケース20とは反対側(車両右側)を指向する面に設けられた第1コネクタ60に電気的に接続されている。
第1ケーブル54は、遮断制御ユニット42のコネクタ58から第1延在部54a、第1屈曲部54b、第2延在部54c、第2屈曲部54d、第3延在部54e、第3屈曲部54f、第4延在部54g、第4屈曲部54h、第5延在部54iを介して燃料電池制御ユニット46の第1コネクタ60まで延びている。
第1延在部54aは、遮断制御ユニット42のコネクタ58から車両前方に延在している。第1屈曲部54bは、遮断制御ユニット42の前端とスタックケース20の前端との間に位置している。第2延在部54cは、第1屈曲部54bから第2屈曲部54dまで車両右側に延在している。第2屈曲部54dは、スタックケース20の車幅方向の略中央に位置している。
第3延在部54eは、第2屈曲部54dから第3屈曲部54fまで車両前方に延在している。第3屈曲部54fは、スタックケース20の前端よりも車両前方に位置している。第3屈曲部54fは、車幅方向においてイオン交換器34と温度調節弁36との間に位置している。
第4延在部54gは、第3屈曲部54fから第4屈曲部54hまで車両右側に車幅方向に沿って延在している。第4延在部54gは、スタックケース20の前端よりも車両前方に位置している。第4延在部54gは、イオン交換器34の前端よりも車両後方に位置している。換言すれば、第4延在部54gは、イオン交換器34の車両前後方向の中央よりも車両後方に位置している。第4延在部54gは、イオン交換器34の上方に位置している(図2参照)。第4屈曲部54hは、スタックケース20の車両右側に位置している。第5延在部54iは、第4屈曲部54hから燃料電池制御ユニット46の第1コネクタ60まで車両後方に延在している。
第1ケーブル54の一部(第2延在部54c、第2屈曲部54d、第3延在部54e、第3屈曲部54fおよび第4延在部54g)は、絶縁カバー62に覆われた状態でスタックケース20に固定されている。
第2ケーブル56の一端は、燃料電池制御ケース46aのうちスタックケース20とは反対側(車両右側)を指向する面に設けられた第2コネクタ64に電気的に接続されている。第2ケーブル56の他端は、図示しない電気機器に電気的に接続されている。
第2ケーブル56は、燃料電池制御ユニット46の第2コネクタ64から第1延在部56a、第1屈曲部56b、第2延在部56c、第2屈曲部56d、第3延在部56e、第3屈曲部56f、第4延在部56gを介して図示しない電気機器まで延びている。
第1延在部56aは、第1ケーブル54の第5延在部54iに対して車両右側に沿うように配置されている。第1屈曲部56bは、第1ケーブル54の第4屈曲部54hに沿うように配置されている。第2延在部56cは、第1ケーブル54の第4延在部54gに対して車両前方側に沿うように配置されている。すなわち、第2延在部56cは、イオン交換器34の前端よりも車両後方に位置している。換言すれば、第2延在部56cは、イオン交換器34の車両前後方向の中央よりも車両後方に位置している。第2延在部56cは、イオン交換器34の上方に位置している(図2参照)。
第2屈曲部56dは、第1ケーブル54の第3屈曲部54fに沿うように配置されている。第3延在部56eは、第1ケーブル54の第3延在部54eに対して車両左側に沿うように配置されている。第3屈曲部56fは、第1ケーブル54の第2屈曲部54dに沿うように配置されている。第4延在部56gは、第3屈曲部56fからスタックケース20の車両左側に延在している。
第2ケーブル56の一部(第2延在部56c、第2屈曲部56d、第3延在部56e、第3屈曲部56fおよび第4延在部56gの一部)は、絶縁カバー62に覆われた状態でスタックケース20に固定されている。
図1および図2において、ケーブル48のうち最も車両前方に位置する部位(ケーブル最前部位)は、イオン交換器34の前端よりも車両後方に位置している。本実施形態において、ケーブル最前部位は、第2ケーブル56の第2延在部56cである。
ケーブル最前部位は、イオン交換器34よりも上方に位置している。ケーブル最前部位は、イオン交換器34の車両前後方向の中央よりも車両後方に位置している。ケーブル最前部位は、イオン交換器34の限界潰れラインLよりも車両後方に位置している。ここで、限界潰れラインLとは、車両前突の際にイオン交換器34が車両後方に限界まで潰れた際のイオン交換器34の前端の位置を示すラインをいう。
この燃料電池車両10は、以下の効果を奏する。
遮断制御ユニット42の前端がスタックケース20の前端よりも車両後方に位置しているため、車両前突時の衝突荷重を遮断制御ユニット42よりも先にスタックケース20で受けることができる。これにより、簡単かつ経済的な構成で車両前突時に遮断制御ユニット42(電気部材50)を保護することができる。
燃料電池車両10は、遮断制御ユニット42に電気的に接続されて燃料電池スタック18の出力電圧を制御する電圧制御ユニット40を備える。電圧制御ユニット40は、スタックケース20の車両後方に配置されている。
このような構成によれば、車両前突時の衝突荷重を電圧制御ユニット40よりも先にスタックケース20で受けることができる。これにより、簡単かつ経済的な構成で車両前突時に電圧制御ユニット40(電気部材50)を保護することができる。
燃料電池車両10は、スタックケース20を固定するためのマウント部38と、燃料電池スタック18を制御する燃料電池制御ユニット46と、を備える。燃料電池制御ユニット46は、車両前方からの正面視でマウント部38と重なるようにマウント部38の車両後方に配置されている。
このような構成によれば、車両前突時の衝突荷重を燃料電池制御ユニット46よりも先にマウント部38で受けることができる。これにより、簡単かつ経済的な構成で車両前突時に燃料電池制御ユニット46(電気部材50)を保護することができる。
マウント部38および燃料電池制御ユニット46のそれぞれは、スタックケース20における車幅方向の同一の側面に配置されている。マウント部38の前端は、スタックケース20の前端よりも車両後方に位置している。
このような構成によれば、車両前突時の衝突荷重をマウント部38よりも先にスタックケース20で受けることができる。これにより、車両前突時に燃料電池制御ユニット46を効果的に保護することができる。
燃料電池車両10は、燃料電池制御ユニット46に電気的に接続されたケーブル48と、スタックケース20の前面20fに設けられて燃料電池スタック18の冷却水の不純物を除去するイオン交換器34と、を備える。ケーブル48のうち最も車両前方に位置する部位(ケーブル最前部位、第2延在部56c)は、イオン交換器34の前端よりも車両後方に位置している。
このような構成によれば、車両前突時の衝突荷重をケーブル48よりも先にイオン交換器34で受けることができる。これにより、簡単かつ経済的な構成で車両前突時に燃料電池制御ユニット46(電気部材50)を保護することができる。また、車両前突時の衝突荷重をスタックケース20よりも先にイオン交換器34で受けることができる。よって、車両前突時に、遮断制御ユニット42、電圧制御ユニット40および燃料電池制御ユニット46を一層効果的に保護することができる。
ケーブル48のうち最も車両前方に位置する部位(ケーブル最前部位、第2延在部56c)は、イオン交換器34の車両前後方向の中央よりも車両後方に位置している。
このような構成によれば、車両前突時の衝突荷重でイオン交換器34が車両後方に潰れた場合であっても、衝突荷重がケーブル48に作用することを抑えることができる。
燃料電池車両10は、燃料電池スタック18の冷却水の温度を調節する温度調節弁36を備え、温度調節弁36は、スタックケース20の前面20fに配置されている。
このような構成によれば、車両前突時の衝突荷重をスタックケース20よりも先に温度調節弁36で受けることができる。これにより、簡単かつ経済的な構成で車両前突時に電気部材50を一層効果的に保護することができる。
本発明に係る燃料電池車両は、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…燃料電池車両 18…燃料電池スタック
20…スタックケース 34…イオン交換器
36…温度調節弁 38…マウント部
40…電圧制御ユニット 42…遮断制御ユニット
46…燃料電池制御ユニット 48…ケーブル
52…出力ライン

Claims (7)

  1. 燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックを収容するスタックケースと、車両衝突時に前記燃料電池スタックの出力ラインを電気的に遮断するための遮断制御ユニットと、を備える燃料電池車両であって、
    前記燃料電池スタックを制御する燃料電池制御ユニットと、
    前記燃料電池制御ユニットに電気的に接続されたケーブルと、
    前記スタックケースの前面に設けられて前記燃料電池スタックの冷却水の不純物を除去するイオン交換器と、を備え、
    前記遮断制御ユニットは、前記スタックケースの上面に配置され、
    前記遮断制御ユニットの前端は、前記スタックケースの前端よりも車両後方に位置し
    前記ケーブルのうち最も車両前方に位置する部位は、前記イオン交換器の前端よりも車両後方に位置している、燃料電池車両。
  2. 請求項1記載の燃料電池車両であって、
    前記遮断制御ユニットに電気的に接続されて前記燃料電池スタックの出力電圧を制御する電圧制御ユニットを備え、
    前記電圧制御ユニットは、前記スタックケースの車両後方に配置されている、燃料電池車両。
  3. 請求項1または2に記載の燃料電池車両において、
    前記スタックケースを固定するためのマウント部を備え、
    前記燃料電池制御ユニットは、車両前方からの正面視で前記マウント部と重なるように前記マウント部の車両後方に配置されている、燃料電池車両。
  4. 請求項3記載の燃料電池車両であって、
    前記マウント部および前記燃料電池制御ユニットのそれぞれは、前記スタックケースにおける車幅方向の同一の側面に配置され、
    前記マウント部の前端は、前記スタックケースの前端よりも車両後方に位置している、燃料電池車両。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載の燃料電池車両であって、
    前記ケーブルのうち最も車両前方に位置する部位は、前記イオン交換器の車両前後方向の中央よりも車両後方に位置している、燃料電池車両。
  6. 請求項1~のいずれか1項に記載の燃料電池車両であって、
    前記燃料電池スタックの冷却水の温度を調節する温度調節弁を備え、
    前記温度調節弁は、前記スタックケースの前面に配置されている、燃料電池車両。
  7. 燃料電池スタックと、前記燃料電池スタックを収容するスタックケースと、車両衝突時に前記燃料電池スタックの出力ラインを電気的に遮断するための遮断制御ユニットと、を備える燃料電池車両であって、
    前記スタックケースを固定するためのマウント部と、
    前記燃料電池スタックを制御する燃料電池制御ユニットと、を備え、
    前記遮断制御ユニットは、前記スタックケースの上面に配置され、
    前記遮断制御ユニットの前端は、前記スタックケースの前端よりも車両後方に位置し、
    前記燃料電池制御ユニットは、車両前方からの正面視で前記マウント部と重なるように前記マウント部の車両後方に配置されている、燃料電池車両。

JP2018214681A 2018-11-15 2018-11-15 燃料電池車両 Active JP7080802B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214681A JP7080802B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 燃料電池車両
US16/680,549 US11658325B2 (en) 2018-11-15 2019-11-12 Fuel cell vehicle
CN201911116188.5A CN111186314B (zh) 2018-11-15 2019-11-15 燃料电池车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214681A JP7080802B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 燃料電池車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020082753A JP2020082753A (ja) 2020-06-04
JP7080802B2 true JP7080802B2 (ja) 2022-06-06

Family

ID=70703212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018214681A Active JP7080802B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 燃料電池車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11658325B2 (ja)
JP (1) JP7080802B2 (ja)
CN (1) CN111186314B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11462752B2 (en) * 2019-05-28 2022-10-04 GM Global Technology Operations LLC Mobile fuel cell direct current fast charger and portable power supply thermal integration
JP7234276B2 (ja) 2021-02-22 2023-03-07 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP7352588B2 (ja) 2021-03-15 2023-09-28 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012963A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Suzuki Motor Corp 燃料電池車両の下部構造
US20130008733A1 (en) 2010-03-16 2013-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motor Vehicle
JP2013012478A (ja) 2012-07-23 2013-01-17 Toyota Motor Corp 車両用燃料電池モジュール
JP2015157608A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2017144859A (ja) 2016-02-17 2017-08-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
CN207624817U (zh) 2017-12-25 2018-07-17 上海重塑能源科技有限公司 燃料电池的水箱内置去离子***

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4081024B2 (ja) * 2004-01-20 2008-04-23 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの車両搭載構造
JP2008004451A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyota Motor Corp 燃料電池車用のイオン交換器
JP5297069B2 (ja) * 2008-03-31 2013-09-25 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
DE112009004801B4 (de) * 2009-05-28 2018-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem und fahrzeug
CN104114396B (zh) * 2012-02-07 2016-08-31 本田技研工业株式会社 燃料电池车辆
JP6496233B2 (ja) 2015-10-21 2019-04-03 本田技研工業株式会社 燃料電池車両

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010012963A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Suzuki Motor Corp 燃料電池車両の下部構造
US20130008733A1 (en) 2010-03-16 2013-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motor Vehicle
JP2013012478A (ja) 2012-07-23 2013-01-17 Toyota Motor Corp 車両用燃料電池モジュール
JP2015157608A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2017144859A (ja) 2016-02-17 2017-08-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
CN207624817U (zh) 2017-12-25 2018-07-17 上海重塑能源科技有限公司 燃料电池的水箱内置去离子***

Also Published As

Publication number Publication date
US20200161691A1 (en) 2020-05-21
CN111186314A (zh) 2020-05-22
CN111186314B (zh) 2023-04-18
US11658325B2 (en) 2023-05-23
JP2020082753A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080802B2 (ja) 燃料電池車両
JP6153901B2 (ja) 燃料電池車両
US8268505B2 (en) Fuel cell system
JP5082454B2 (ja) 車両用燃料電池モジュール
JP5673387B2 (ja) 車両用電源装置
JP2006044443A (ja) 電気接続箱の配置構造
US20140113161A1 (en) Fuel cell vehicle
JP6834674B2 (ja) 燃料電池ユニット
US20150097424A1 (en) Power distribution device
US10777826B2 (en) Fuel cell system
KR20130112788A (ko) 배터리
KR102180469B1 (ko) 연료 전지 차량
JP6114720B2 (ja) 燃料電池車両
CN111490282B (zh) 燃料电池组件以及端板
JP7103985B2 (ja) 燃料電池車両
JP4282592B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の組立方法
KR101744416B1 (ko) 차량
JP2019216051A (ja) 燃料電池車両
JP2022133060A (ja) 燃料電池システムのマウント構造
JP2018008551A (ja) 電力ケーブルの保護構造
JP5482839B2 (ja) 車両用燃料電池モジュール
JP6973030B2 (ja) 電動車両
WO2013073491A1 (ja) 電気自動車のパワーコントロールユニット
JP2020140938A (ja) 車両
JP2021015765A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150