JP7080260B2 - マルチレンズグループアセンブリ、撮影モジュール及びその組み立て方法、電子機器 - Google Patents

マルチレンズグループアセンブリ、撮影モジュール及びその組み立て方法、電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7080260B2
JP7080260B2 JP2019570866A JP2019570866A JP7080260B2 JP 7080260 B2 JP7080260 B2 JP 7080260B2 JP 2019570866 A JP2019570866 A JP 2019570866A JP 2019570866 A JP2019570866 A JP 2019570866A JP 7080260 B2 JP7080260 B2 JP 7080260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
assembly
group unit
lens group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524821A (ja
Inventor
春▲梅▼ ▲劉▼
明珠 王
振宇 ▲陳▼
楠 郭
Original Assignee
▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司 filed Critical ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司
Publication of JP2020524821A publication Critical patent/JP2020524821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080260B2 publication Critical patent/JP7080260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0045Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

本発明は、光学機器の技術分野に関し、特にマルチレンズグループアセンブリ、撮影モジュール及びその組み立て方法、電子機器に関する。
カメラレンズは、撮影モジュールの一つの重要な部材であり、撮影モジュールのイメージング品質に直接影響する。
従来の光学カメラレンズは、多くのレンズが同じレンズバレルに組み込まれ、各レンズの間の相対位置が基本的に決定され、調整できない。レンズは、一旦レンズバレル内に組み込まれると、カメラレンズの品質が決定され、これによりレンズバレルとレンズの加工精度に対する要求も高くなる。光学カメラレンズは、レンズバレル(ダイアフラムを含む)、レンズ、スペーサリング、プレスリングなどの構造を含む独立して組み立てられた部材である。レンズは、工場から出荷された後、一定の公差があり、それぞれのレンズの公差はすべて異なる。また、組み立てる場合、スペーサリングとレンズを順番にレンズバレルにロードし、接着剤またはプレスリングで最後のレンズを固定して、カメラレンズの組み立てを実現するが、このような組み立て方法にも公差が存在し、当該組み立て公差は、レンズとスペーサリングの組み立て公差、レンズとカメラレンズの組み立て公差を含む。このような組み立て方法の組み立て公差は、チェーンが長すぎ、組み立てコストが高く、レンズの組み立て位置の精度が比較的に低く、レンズ自身の公差により、光学カメラレンズの品質を多く影響し、それにより撮影モジュール全体及び応用する製品の品質を影響する。
ここで、撮影に使用されるレンズの品質に対する要求は高く、その材料には、樹脂または光学ガラスまたはガラス樹脂複合材料がある。通常、ガラスの密度が樹脂の密度より大きい場合、前者の反射率が後者の反射率より大きく、これにより反射防止膜ガラスコーティングプロセスに対する要求は、反射防止膜樹脂コーティングプロセスに対する要求よりもはるかに高い。同様に、組み立て、キャリブレートする場合、前者のキャリブレート、組み立て精度の難易度は、後者より多きい。通常のガラスレンズが10%程度の光線を反射する場合、光透過率は、実際に90%のみであり、樹脂の反射率は、ガラスより低く、樹脂レンズが8%程度の光線の反射する場合、光透過率は、実際に92%であり、樹脂の光透過率は、ガラスより高く、ガラスはコーティング後に光透過率の問題を解決することができる。なお、ガラスの屈折率、アッベ係数の範囲は樹脂より低く、ガラスカメラレンズは、薄くすることができて、光学カメラレンズのTTL(Total Track Length、カメラレンズ全長)が小さくなり、これにより撮影モジュール全体の厚さを減少させ、撮影モジュールが搭載される電子機器の厚さを減少させる。しかし、高画素イメージングに対する要求が高まると、レンズの数も増加され、例えば、五つ、六つなどであり、それに応じてコストも増加され、ガラスレンズを使用する場合、樹脂レンズを使用する場合のコストよりはるかに高くなる。
撮影モジュールは、光学カメラレンズと、感光チップを含む感光アセンブリとを含み、当該カメラレンズは、当該感光チップの感光経路に設置され、物体により反射される光線は、当該カメラレンズから撮影モジュールの内部に進入して、感光チップによって接収され且つ光電変換されることにより、当該撮影モジュールは、後で物体に関する映像を獲得することができる。光学カメラレンズは、通常、複数のレンズを相互重ね、一緒にパッケージングさせて製造され、各レンズの中心軸線の位置は、光学カメラレンズが一つのレンズセットとしての中心軸線を影響し、理想的には、各レンズの中心軸線が一致することであるが、レンズ自身の公差の制限、パッケージングプロセス及び製造プロセスの制限により、各レンズの中心軸線には一定の偏差が存在する。なお、接着媒体または溶接方法を介してレンズをカメラレンズ内に設置する過程において、接着媒体と溶接材料も各レンズの位置と傾斜度を影響し、パッケージング後の光学カメラレンズの中心軸線に大きな偏差を導き、必ず撮影モジュールのイメージング品質を影響し、撮影モジュール製品の合格率の制御及び保証が難しくなる。
撮影モジュールを組み立てる場合、通常アクティブアライメント(AA:Active Alignment)で、カメラレンズと感光チップなど撮影モジュールの全体中心軸線が許容偏差範囲内で比較的に一致することを確保する。上記の既存の問題を結び付けて、レンズ材料によって制限され、パッケージングおよび製造プロセスによって制限され、従来のカメラレンズと感光アセンブリ、感光アセンブリとダイアフラムなどの調整可能な光学素子を能動的に調整することは非常に困難である。また、レンズの数が増加することにより、光学カメラレンズと撮影モジュールに対する精度要求、組み立て難易度、キャリブレートの難易度もますます高くなっている。
特許文献1は、ガラスレンズ及びそのガラスレンズを使用するカメラレンズモジュールを開示し、具体的に、レンズバレル及び当該レンズバレルに収容される少なくとも一つのガラスレンズを含むカメラレンズモジュールを開示する。当該ガラスレンズは、物体側面と、当該物体側面と対向する像側面とを含み、当該物体側面に投射される光線は、当該ガラスによって集光または発散された後、像側面から投射される。当該ガラスレンズは、赤外線を吸収できる材料で作られて、当該ガラスレンズを通過した光線の中の赤外線を吸収する。当該発明特許出願は、ガラスレンズを採用したが、既存のカメラレンズモジュールがフィルターのためにカメラレンズの体積を増加させ、カメラレンズモジュールの生産コストを増加させる問題を改善するだけで、赤外線を除去できるガラスを採用して、フィルターは省略できる。また、当該出願は従来のレンズバレル内にガラスレンズを設置することであり、組み立て公差が大きく、カメラレンズ、撮影モジュールの組み立てとキャリブレートプロセスが複雑であり、技術難易度が高く、時間がかかり、コストが高いなどの問題がまだ存在し、ガラスレンズを含むレンズ、撮影モジュールに対して適応組み立て、キャリブレートの改善を行わなかった。
特許文献2は、撮影カメラレンズ、撮影装置及び携帯端末を開示し、具体的に以下の内容を開示する。撮影カメラレンズは、複数のレンズを含み、複数のカメラレンズの中で最大の正の屈折力を有するカメラレンズはガラス材料で形成されたガラスカメラレンズであるため、他のカメラレンズは、硬化樹脂材料で作られた樹脂カメラレンズである。当該出願は、レンズの材料としてガラスと樹脂を同時に使用して、コストをある程度削減し、且つ耐熱性に優れた硬化樹脂材料を主に使用して、カメラレンズがリフロー耐性プロセスの耐熱性と温度変化時の像点の位置が小さくなる特徴を有するようにするが、特許文献1に含まれる問題を解決できなかった。
現在、ガラスレンズの精度は、樹脂レンズの精度より低く、特に、中高品質のレンズ向けの高精度のガラス生産は非常に難しく、カメラレンズ産業の発展の焦点となっている。既存のガラスレンズの精度の改善は、加工プロセスの開存により実現され、例えば、特許文献3は、非球面ガラスレンズの高精度大量生産技術を開示し、Ni-P、Ni-Co複合層金型に基づく新規非球面ガラスレンズ熱成形技術を提案した。当該発明出願は、製造技術からガラスの精度を改善したが、例えば、後で樹脂ガラスまたはガラス樹脂複合ガラスを結合してガメラレンズに装着されて使用する場合、各レンズ自身の精度問題と各レンズの間の精度の問題、及びパッケージングの精度問題はまだ解決されてなかった。
出願人の先の特許文献4は、調整可能な光学カメラレンズと撮影モジュール及びその製造方法を開示する。当該出願は、具体的に以下の内容を開示する。調整可能な光学カメラレンズは、光学構造部材と、光学レンズは前記光学構造部材の高さ方向に沿って、前記光学構造部材の内部空間に設置される少なくとも二つの光学レンズとを含み、ここで、少なくとも一つの前記光学レンズは、前記光学構造部材の内部の空間位置は、調整されるように適合されている。出願者は、従来のカメラレンズのレンズの調製できない問題及びカメラレンズ一体式構造が加工、パッケージング品質を低く、イメージング品質を悪くすることを改善し、カメラレンズ内の一枚のレンズまたはセットになる複数のレンズを調整する方法と、組み立て完成した後のモジュールをカメラレンズの可動部分の水平、垂直、傾斜、回転などいくつかの方向中の少なくとも一つの方向を調整することにより、カメラレンズ光学経路を調整する目的に達したが、撮影モジュールの組み立てが簡単で、コストが低い前提で、レンズの調整及び調整後にどのように固定してより良いイメージング品質を保証するかが、撮影モジュール分野で解決すべき緊急の問題となった。
中国特許出願公開第103163582号明細書 中国特許出願公開第101231380号明細書 中国特許出願公開第103128516号明細書 中国特許出願公開第105445885号明細書
本発明の目的は、コスト、組み立て及び調整が簡単であり、高い撮像倍率や小さいTTLを有するなどの高いユーザー体験を兼ね備えている光学カメラレンズ、撮影モジュール及び組み立て方法、電子機器を提供することである。
上記の目的によれば、本発明は、複数のグループユニットと、隣接する二つのグループユニットを組み立てるための少なくとも一つの組み立て構造と、を含み、前記グループユニット内のレンズは、ガラス材料、樹脂材料、ガラス樹脂複合材料中のいずれかの二つまたは三つからなり、またはガラス樹脂複合材料のみからなるマルチレンズグループアセンブリを提供する。
本発明の好ましい態様として、物体側に最も近いグループユニットは、少なくとも一つのガラスレンズまたはガラス樹脂複合レンズを含む。
本発明の好ましい態様として、物体側に最も近いグループユニット内の物体側に最も近いレンズは、ガラスレンズまたはガラス樹脂複合レンズである。
本発明の好ましい態様として、像側に最も近いグループユニットは、少なくとも一つのガラスレンズまたはガラス樹脂複合レンズを含む。
本発明の好ましい態様として、前記組み立て構造は、前記グループユニットと独立された個別部材である。
本発明の好ましい態様として、隣接する二つのグループユニットの物体側に近いグループユニットは、上部グループユニットであり、前記上部グループユニットは、上部レンズグループと上部キャリア部材を含み、前記上部レンズグループは、前記上部キャリア部材に設置され、隣接する二つのグループユニットの像側に近いグループユニットは、下部グループユニットであり、前記下部グループユニットは、下部レンズグループと下部キャリア部材を含み、前記下部レンズグループは、前記下部キャリア部材に設置され、
前記上部キャリア部材は、前記組み立て構造によって前記下部キャリア部材に組み立てられる。
本発明の好ましい態様として、前記上部キャリア部材は、前記上部レンズグループが設置される上部キャリア主体と、前記上部キャリア主体から外側に延ばされる上部外側延長部と、を含み、
前記下部キャリア部材は、前記下部キャリア主体に設置される下部キャリア主体と、前記下部キャリア主体から内側に延ばされる下部内側延長部と、前記下部キャリア主体に設置される下部重ね接続部と、を含み、
ここで、前記下部重ね接続部、前記上部外側延長部、前記下部内側延長部は、協働して組み立て構造を構成し、前記上部外側延長部が前記下部重ね接続部に重ね接続した場合、前記下部内側延長部は、前記上部キャリア主体に延ばされ、前記上部グループユニットによって拘束される。
本発明の好ましい態様として、前記上部外側延長部は、前記下部グループユニット方向に向かって延ばされる上部延長部を含む。
本発明の好ましい態様として、前記上部キャリア主体は、上部キャリア主体係合溝を備え、前記上部外側延長部は、前記下部グループユニット方向に向かって延ばされる上部延長部と、上部係合溝とを含み、前記上部キャリア主体係合溝と前記上部係合溝は、前記上部外側延長部の延長方向に連通する。
本発明の好ましい態様として、前記上部グループユニットと前記下部内側延長部との間には、調整ギャップが残されている。
本発明の好ましい態様として、前記上部グループユニットと前記下部内側延長部との間の調整ギャップは、レンズの最も薄い厚さの0.1%~300%である。
本発明の好ましい態様として、前記上部外側延長部と前記下部内側延長部との間には、調整ギャップが残されている。
本発明の好ましい態様として、前記上部外側延長部と前記下部内側延長部との間の調整ギャップは、レンズの最も薄い厚さの0.1%~300%である。
本発明の好ましい態様として、前記上部延長部と前記下部重ね接続部との間には、調整ギャップが残されている。
本発明の好ましい態様として、前記上部延長部と前記下部重ね接続部との間の調整ギャップは、レンズの最も薄い厚さの0.1%~300%である。
本発明の好ましい態様として、前記下部重ね接続部には、接着媒体、溶接媒体、組み立て構造のうちの一つまたは複数を収容するための下部係合溝が設置される。
本発明の好ましい態様として、前記上部外側延長部と前記下部重ね接続部の重ね接続部分は、カメラレンズの軸方向において一部の前記下部係合溝を覆う。
本発明の好ましい態様として、前記下部重ね接続部の最上部は、前記下部係合溝の最上部と面一である。
本発明の好ましい態様として、前記下部重ね接続部は、前記上部グループユニット方向に向かって延ばされる下部延長部を含む。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部と前記上部外側延長部との間には、調整ギャップが存在する。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部と前記上部外側延長部との間の調整ギャップは、レンズの最も薄い厚さの0.1%~300%である。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部の自由端部は、カメラレンズの最上端と多くとも面一になるように延ばされる。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部の自由端部は、前記上部キャリア主体自由端と少なくとも面一になるように延ばされる。
本発明の好ましい態様として、前記下部重ね接続部には、前記下部延長部と前記下部内側延長部との間に位置される下部係合溝が設置される。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部の内側面は、少なくともその上端面に近い部分が傾斜面である。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部と前記上部外側延長部とは、接着媒体および/または溶接媒体によって協働的に組み立てられる。
本発明の好ましい態様として、前記接着媒体は、UV接着剤、熱硬化性接着剤、UV熱硬化性接着剤、エポキシ樹脂接着剤、湿気硬化接着剤、感圧接着剤のうちの一つまたは複数である。
本発明の好ましい態様として、前記上部キャリア部材は、前記上部レンズグループが設置される上部キャリア主体を含み、
前記下部キャリア部材は、前記下部レンズグループが設置される下部キャリア主体と、前記下部キャリア主体から内側に延ばされる下部内側延長部と、前記下部キャリア主体に設置される下部重ね接続部と、を含み、
ここで、前記下部重ね接続部、前記下部内側延長部は、協働して組み立て構造を構成し、前記上部キャリア主体が前記下部重ね接続部に重ね接続した場合、前記下部内側延長部は、前記上部キャリア主体に延ばされ、前記上部グループユニットによって拘束される。
本発明の好ましい態様として、前記下部重ね接続部には、接着媒体、溶接媒体、組み立て構造のうちの一つまたは複数を収容するための下部係合溝が設置される。
本発明の好ましい態様として、前記下部重ね接続部の最上部は、前記下部係合溝の最上部と面一である。
本発明の好ましい態様として、前記下部重ね接続部は、前記上部グループユニット方向に向かって延ばされる下部延長部を含む。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部と前記上部キャリア主体との間には、調整ギャップが存在する。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部と前記上部キャリア主体との間の調整ギャップは、レンズの最も薄い厚さの0.1%~300%である。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部の自由端部は、カメラレンズの最上端と多くとも面一になるように延ばされる。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部の自由端部は、前記上部キャリア主体自由端と少なくとも面一になるように延ばされる。
本発明の好ましい態様として、前記下部重ね接続部には、前記下部延長部と前記下部内側延長部との間に位置される下部係合溝が設置される。
本発明の好ましい態様として、前記下部延長部の内側面は、少なくともその上端面に近い部分が傾斜面である。
本発明の好ましい態様として、前記上部グループユニットと前記下部内側延長部との間には、調整ギャップが存在する。
本発明の好ましい態様として、前記上部グループユニットと前記下部内側延長部との間の調整ギャップは、レンズの最も薄い厚さの0.1%~300%である。
本発明の好ましい態様として、前記接着媒体は、UV接着剤、熱硬化性接着剤、UV熱硬化性接着剤、エポキシ樹脂接着剤、湿気硬化接着剤、感圧接着剤のうちの一つまたは複数である。
本発明の好ましい態様として、少なくとも一つの前記グループユニットは、少なくとも一つのスペーサリングを含む。
本発明の好ましい態様として、隣接する前記グループユニットは、能動較正方法により組み立てられる。
本発明は、マルチレンズグループアセンブリの組み立て方法をさらに提供し、上記のマルチレンズグループアセンブリを組み立てるためのマルチレンズグループアセンブリの組み立て方法は、グループユニットを組み立てるステップS01と、能動較正方法により、隣接するグループユニットの相対位置を決定するステップS02と、グループユニットを固定してマルチレンズグループアセンブリを形成するステップS03と、を含む。
本発明はさらに、上記のマルチレンズグループアセンブリと、及び前記マルチレンズグループアセンブリが感光アセンブリの感光経路に位置される感光アセンブリとを含む撮影モジュールを提供する。
本発明の好ましい態様として、撮影モジュールは、前記マルチレンズグループアセンブリが設置される駆動素子をさらに含む。
本発明は、撮影モジュールの組み立て方法をさらに提供し、上記の撮影モジュールを組み立てるための撮影モジュールの組み立て方法は、少なくとも一つのグループユニットと駆動素子と組み立ててレンズ駆動アセンブリを得るステップS11と、レンズ駆動アセンブリを感光アセンブリに組み立てるステップS12と、他のグループユニットを前記レンズ駆動アセンブリに組み立てて、撮影モジュールを形成するステップS13と、を含む。
本発明の好ましい態様として、ステップS12は、能動較正の方法により組み立てる。
本発明の好ましい態様として、ステップS13は、能動較正の方法により組み立てる。
本発明は、撮影モジュールの組み立て方法をさらに提供し、上記の撮影モジュールを組み立てるための撮影モジュールの組み立て方法は、全部のグループユニット(少なくとも二つのグループユニット)を組み立ててマルチレンズグループアセンブリを得るステップS11’と、前記マルチレンズグループアセンブリと駆動素子を組み立ててレンズ駆動アセンブリを得るステップS12’と、前記レンズ駆動アセンブリを感光アセンブリに組み立てて、撮影モジュールを形成するステップS13’と、を含む。
本発明の好ましい態様として、ステップS13’は、能動較正の方法により組み立てる。
本発明は、上記の撮影モジュールを含む電子機器をさらに提供する。
本発明のマルチレンズグループアセンブリ、撮影モジュール及び組み立て方法、電子機器は、組み立て及び調整が簡単であり、経済的コストと高い撮像倍率や小さいTTLなどの高いユーザー体験の優れた性能を兼ね備えている。
本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリの断面図である。 本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリの斜視構造断面図である。 本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリの上部グループユニットの組み立て過程模式図である。 本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリの下部グループユニットの組み立て過程模式図である。 本発明の実施例2に係るマルチレンズグループアセンブリの断面図である。 本発明の実施例3に係るマルチレンズグループアセンブリ断面図である。
本発明の実施例4に係るマルチレンズグループアセンブリ断面図である。 本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリの撮影モジュールの断面図である。 図8における撮影モジュールの組み立て過程模式図である。 本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリの別の実施例の撮影モジュールの断面図である。 本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリの別の実施例の撮影モジュールの断面図である。
以下の説明は、当業者が本発明を実施できるように本発明を開示するために提示される。以下の説明における好ましい実施例は、例示のみを目的とするものであり、他の明らかな変形形態は当業者に思い浮かぶであろう。以下の説明で定義される本発明の基本原理は、他の実施手段、変形手段、修正手段、均等物、および本発明の精神および範囲から逸脱することのない他の技術手段に適用され得る。
本発明の開示において、用語の「縦」、「横」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「最上」、「底」、「内」、「外」等が示す方位または位置関係は図面に示された方位または位置関係に基づくもので、本発明を説明しやすくおよび簡単に説明するためのものであり、対象の装置または素子が必然的に特定の方位、特定の方位のある構造および操作を示しまたは示唆するものではなく、このため用語は本発明に対する制限と理解することはできない。
従来の光学カメラレンズ、特に撮影モジュールに使用されるカメラレンズは、複数のレンズが一つのカメラレンズ内にお互いに積み重ねられた。レンズの数が2枚、3枚のように少ない場合、このような構造の組み立て誤差は比較的に小さいが、カメラレンズと撮影モジュールに対する高画素、高イメージング品質要求により、レンズの数が増加し、従来の方法のパッケージングで発生される組み立て誤差が増加され、カメラレンズと撮影モジュールの要求を満たすことができない。
一般に、光学カメラレンズは、樹脂材料のレンズを使用する。一方、樹脂レンズ屈折率、アッベ係数の範囲は、ガラスレンズより低く、同じ工学効果を得るために、樹脂レンズの厚さは、ガラスレンズの厚さより大きく、樹脂レンズで構成されるカメラレンズの長さは、ガラスレンズで構成されるカメラレンズの長さより長く、レンズの数の増加につれ、二つのカメラレンズの長さの差はより著しくなる。カメラレンズの長さTTLは、撮影モジュールの厚さ及び撮影モジュールをパッケージングする電子機器の厚さにも大きな影響を与える。一方、ガラスレンズの重量、コストは、樹脂レンズを上回り、またガラスレンズの光透過率は、樹脂レンズよりわずかに劣る(ガラスレンズは、コーティングにより光透過率を改善できる)。一方、新規材料ガラス樹脂複合レンズは、新たな研究においてまだ精度、光学効果などの多くの応用性の問題がある。ガラスレンズと樹脂レンズ、または樹脂レンズとガラス樹脂複合レンズ、またはガラス樹脂複合レンズとガラスレンズ、またはガラスレンズ、樹脂レンズ、ガラス樹脂複合レンズの優劣を結合させて、高品質のイメージング、高画素要求、キャリブレートが正確で便利な光学カメラレンズ、撮影モジュール、電子機器を獲得することは、本発明が実現する課題である。
ガラス、樹脂、ガラス樹脂複合レンズの光学特性の差異性を考慮して、そのキャリブレートは、異なる光学特性に応じて適応的に調整される。従来の光学カメラレンズ内にガラスレンズと樹脂レンズまたはガラス樹脂複合レンズを設置する場合、従来のカメラレンズ内のレンズは固定的に設置されるため、工場を出る前にカメラレンズ的全体の光学的一致性を満たし、その後感光アセンブリに設置される時に撮影モジュールをキャリブレートする場合、その中心軸線も一致されるようにする。そうでなければ、一旦レンズの間の光学一致性に偏差が存在すると、カメラレンズの光学一致性全体にも偏差が蓄積され、イメージング品質が低くなる。
そのために、本発明は、マルチレンズグループアセンブリを提供し、マルチレンズグループアセンブリは、複数の別個のグループユニットからなることにより、各グループユニット内のレンズがより少なく、各ユニットの組み立て誤差がより小さく、同時に、複数のグループユニットの合計レンズは多いので、高画素カメラレンズのレンズの要求を満たすことができる。このようにして、各グループユニットは組み立てによりマルチレンズグループアセンブリを形成する過程において、能動較正方法で組み立てることができるため、各グループユニットの間の相対誤差が小さくなり、それによりマルチレンズグループアセンブリが良い光学特性を有するようにする。本発明マルチレンズグループアセンブリは、隣接する二つのグループユニットを組み立てるための組み立て構造をさらに含むことにより、各グループユニットが安定的に当該マルチレンズグループアセンブリを組み立てるようにして、構造組み立てにおいて、カメラレンズの組み立てと光学特性の安定性を制限する。ここで、複数のグループユニットのすべてのレンズの材料は、ガラス、樹脂、ガラス樹脂複合材料から任意に二つまたは三つを選択することができ、またはガラス樹脂複合材料のみを使用することができる。上記の組み立て方法は、異なる光学特性のレンズキャリブレートも改善し、便利な調整方法は、材料に起因する偏差を効果的に補正した。
説明の便宜性のために、本発明は以下の実施例において、例として二つのグループユニットでマルチレンズグループアセンブリ、撮影モジュールを構成することを説明する。当然、本発明の他の実施例において、マルチレンズグループアセンブリは、三つ、四つ、またはさらに多い数のグループユニットを含むことができる、本発明はここで制限しない。
図1、図2は、本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリの模式図である。マルチレンズグループアセンブリは、上部グループユニット11と下部グループユニット12との二つのグループユニットを含む。当該上部グループユニット、下部グループユニットの定義は、二つのグループユニットの間の区別に限定されず、三つ以上の各グループユニットがある場合、隣接する二つのグループユニットは、上部グループユニットと下部グループユニットとして区別され、ここで、物体側に近いグループユニットは、上部グループユニットであり、像側に近いグループユニットは、下部グループユニットである。例えば、三つの第1グループユニット、第2グループユニット、第3グループユニットがあり、且つ三つのグループユニットが光軸方向に上から下に設置される場合、第2グループユニットに対して第1グループユニットは、上部グループユニットであり、第1グループユニットに対して第2グループユニットは、下部グループユニットであり、第3グループユニットに対して第2グループユニットは、上部グループユニットであり、第2グループユニットに対して第3グループユニットは、下部グループユニットである。上部グループユニット11と、下部グループユニット12は、組み立て構造によって組み立てられ、即ち、隣接する二つのグループユニットの間は、組み立て構造によって協働的に組み立てられる。
マルチレンズグループアセンブリ内のレンズは、複数であり、レンズグループの形態で各グループユニット内にそれぞれ設置される。既存の問題に基づいて、レンズの材料は、ガラス、樹脂、ガラス樹脂複合中の二つまたは三つを選択することができ、またはガラス樹脂複合材料のみを選択することができる。ここで、樹脂は、一般に熱硬化性樹脂材料と熱可塑性樹脂材料を含む。上記レンズの位置、レンズの数は、需要に応じて調整され、ここでは数に対して限定しない。例えば、第1グループユニットは、一枚のガラスレンズ、一枚の樹脂レンズを有し、第2グループユニットは、三枚の樹脂レンズを有し、第3グループユニットは、一枚のガラス樹脂複合レンズを有し、上記それぞれのグループユニット内のレンズの数は制限されず、レンズ材料は制限されず、レンズの上下装着位置は制限されない。これにより、本発明は、異なる数、異なる位置、異なる材料のレンズからなるカメラレンズ、撮影モジュール、電子機器に対して、効果的に光軸一致性調整を行うことができる。カメラレンズのコスト、イメージング効果、耐摩耗性を考慮すると、カメラレンズの物体側に近い一つのグループユニット内に少なくとも一つのガラスレンズまたはガラス樹脂複合レンズを設置する。さらに、カメラレンズの物体側に近いグループユニット内の物体側に最も近いレンズは、ガラスレンズを使用する。または、広角魚眼レンズなどの特殊なイメージング効果のために、カメラレンズの像側に最も近い一つのグループユニット内に、少なくとも一つのガラスレンズまたはガラス樹脂複合レンズを設置する。
上部グループユニット11は、上部レンズグループ111と上部キャリア部材112を含む。上部レンズグループ111は、少なくとも一枚のレンズを有する。上部レンズグループ111内のレンズは、光学経路に従って上部キャリア部材112内に配置される。
下部グループユニット12は、下部レンズグループ121と下部キャリア部材122を含む。下部レンズグループ121は、少なくとも一枚のレンズを有する。下部レンズグループ121内のレンズは、光学経路に従って下部キャリア部材122内に配置される。
具体的に、上部グループユニット11の上部キャリア部材112は、上部キャリア主体1121、上部外側延長部1122を含む。上部キャリア主体1121は、上部レンズグループ111を収容且つ装着しやすく、なお光線経路に沿って配置されるようにする中空構造である。上部外側延長部1122は、下部グループユニット12の下部キャリア部材122に重ね接続しやすくするために、上部キャリア主体1121の外部から外側に延ばされる。具体的に、上部外側延長部1122は、上部キャリア主体1121の外部から上部キャリア主体1121の円周方向に従って外側に延ばされることができる。上記外側に延ばされる方向は、円周方向に限定されず、一般的に上部キャリア主体1121の外部から離れて外側に延ばされることを指す。
下部グループユニット12の下部キャリア部材122は、下部キャリア主体1221、下部内側延長部1222、下部重ね接続部1223を含む。下部キャリア主体1221は、下部レンズグループ121を収容且つ装着しやすく、なお光線経路に沿って配置されるようにする中空構造である。下部内側延長部1222は、上部キャリア主体1121、上部外側延長部1122に進入されるように、下部キャリア主体1221の内部から内側に延ばされる。具体的に、下部内側延長部1222は、下部キャリア主体1221の内部から下部キャリア主体1221の円周方向に従って内側に延ばされる。上記内側に延ばされる方向は、円周方向に限定されず、一般に下部キャリア主体1221の内部に接近して内側に延ばされることを指す。下部重ね接続部1223は、下部キャリア主体1221に設置され、上部外側延長部1122は、下部重ね接続部1223に重ね接続される。
下部重ね接続部1223、上部外側延長部1122、下部内側延長部1222は、協働して組み立て構造を構成する。下部重ね接続部1223、下部内側延長部1222は、それぞれ下部キャリア主体1221と一体形成され、上部外側延長部1122と上部キャリア主体1121が一体形成される。別の態様において、組み立て構造は、グループユニットと独立された個別部材である。下部重ね接続部1223、下部内側延長部1222はそれぞれ下部キャリア主体1221と別体として連結され、上部外側延長部1122は上部キャリア主体1121と別体として連結される。他の態様において、上記構造を組み合わせて、一体形成と別体連結の両方を含むように設置されることができる。組み立て公差及び安定性を考慮すると、前者の一体形成方法が好ましい。
上部グループユニット11が下部グループユニット12に設置され、上部外側延長部1122が下部重ね接続部1223に重ね接続した場合、下部内側延長部1222は、上部キャリア主体1121に延ばされ、上部グループユニットによって制限される。言い換えれば、下部内側延長部1222は、上部グループユニット内に制限され、カメラレンズの軸方向または円周方向または上記二つの方向に大範囲にオフセットされない。なお、上部キャリア主体1121は、カメラレンズ円周方向に上部レンズグループ111のオフセットを制限することができる。上部キャリア主体1121の内側には、進入される下部内側延長部1222を収容するための上部キャリア主体係合溝1121Cが備えられる。
上部グループユニット11と下部グループユニット12との間の調整スペースを大きくし、調整スペースがカメラレンズの軸方向、円周方向でより多く制限されるために、一方、上部外側延長部1122が下部重ね接続部1223に重ね接続した場合、下部内側延長部1222は、上部キャリア主体1121と上部外側延長部1122との連通するスペース内に延ばされ、上部キャリア主体1121と上部外側延長部1122によって制限される。言い換えれば、下部内側延長部1222は、カメラレンズの軸方向、円周方向で上部キャリア主体1121によって制限され、また上部外側延長部1122によって制限されて、大範囲にオフセットできず、同時に両方の収容スペースは相対的に柔軟な調整範囲を提供する。
一方、上部外側延長部1122は、下部グループユニット12方向に向かって延ばされる上部延長部11221を含む。上部延長部11221は、下部重ね接続部1223に重ね接続されて下部内側延長部1222と相互協働して、構造的のカメラレンズの軸方向、円周方向での制限を実現する。さらに上部外側延長部1122の上部延長部11221と上部キャリア主体1121がカメラレンズの軸方向、円周方向によって制限される。上部キャリア主体1121は、上部キャリア主体内部に設置される上部キャリア主体係合溝1121Cをさらに含み、上部キャリア主体係合溝1121Cは、接着剤塗布に使用されることができ、主にカメラレンズ円周方向での上部レンズグループのオフセット量を制限する。記上部外側延長部1122は、上部係合溝1122Cをさらに含む。上部キャリア主体係合溝1121Cと与上部係合溝1122Cが上部外側延長部1122の延長方向で連通する場合、上部グループユニットと下部グループユニットの調整のために大きいスペースを提供する。ここで、上部キャリア主体係合溝1121Cは、別個として上部キャリア主体1121に独立して設置されることができ、上部係合溝1122Cはさらに、上部外側延長部1122に独立して設置されることができ、上部キャリア主体係合溝1121Cと上部係合溝1122Cは連通しない。なお、上部係合溝1122Cは、上部外側延長部1122に開設することに限定されず、上部延長部11221と上部外側延長部1122は一体形成されることもでき、上部延長部1222が下部グループユニット12方向に向かって延ばされる場合、上部外側延長部1122内側には上部係合溝1122Cが形成される。上部キャリア主体係合溝1121Cと上部係合溝1122Cは、上記の設置方法に限定されない。
上部グループユニットと下部グループユニットとの間の固定位置を調整して、高良品率、高イメージング品質を獲得するために、上部グループユニットと下部グループユニットとの間には調整ギャップが設置される。具体的に、上部キャリア主体1221と下部内側延長部1222との間に、調整ギャップが残されることができ、上部グループユニット11の像側に最も近いレンズの底部と下部内側延長部1222との間に、調整ギャップが残されることもでき、上部外側延長部1122と下部内側延長部1222との間に、調整ギャップが残されることもできる。上部延長部11221と下部重ね接続部1223との間に、調整ギャップが残されることもでき、上記の二つまたは三つの結合などの複数の結合設置であることもできる。上記ギャップの調整方法は、構造相対位置よりギャップを予め残したり、各部分の厚さなどのサイズによって実現されることができる。上記調整ギャップは、レンズの最も薄い厚さの0.1%~300%であり、約2~600ミクロンである。
下部重ね接続部1223には、下部係合溝1223Cがさらに設置される。下部係合溝1223Cは、接着媒体または溶接媒体または上記組み立て構造を収容するためのものである。上部外側延長部1122が下部重ね接続部1223に下部重ね接続した場合、下部係合溝1223Cは、接着媒体13または溶接媒体または上記組み立て構造によって下部重ね接続部1223と協働して固定され、上部グループユニットと下部グループユニットの位置を調整した後に、両方の相対位置を固定する。上記下部係合溝1223Cは、接着媒体13または溶接媒体のために十分な外部露出面をある程度提供することにより、上部グループユニットと下部グループユニットを組み立てる過程において、下部係合溝1223C内に接着媒体13または溶接媒体を印加した後、上部グループユニット11と下部グループユニット12に能動較正を行い、その後接着媒体13または溶接媒体が位置される領域に紫外線、赤外線、X線、レーザー照射を行い、水蒸気または酸素、水素などでガス触媒されて、接着媒体を急速に予備硬化し、または溶接媒体を急速に溶融して、上部グループユニット11と下部グループユニット12をさらに硬化することにより、上部グループユニット11と下部グループユニット12の組み立てを迅速に完成させ、組み立て時間が短縮され、生産効率が向上する。
接着剤塗布時の十分な光線照射面積、またはレーザー溶接時の十分な露出面を確保し、且つ露光の効果を確保するために、下部重ね接続部1223の最上部は、下部係合溝1223Cの最上部と面一である。さらに、上部外側延長部1122と下部重ね接続部1223の重ね接続部分は、カメラレンズの軸方向において一部の下部係合溝1223Cを覆い、下部係合溝1223Cが、入射光などの外部加工手段を受け入れるために一部の露出するようにする。
上部グループユニットと下部グループユニットの調整のためにスペースを予め残し、十分なオーバーフロースペースを提供する。固定を強化するために、上部キャリア主体1221と下部内側延長部1222との間の調整ギャップが位置されるスペース、または上部グループユニット11の像側に最も近いレンズ底部と下部内側延長部1222との間の調整ギャップが位置されるスペース、または下部延長部22231と上部外側延長部1122との間の調整ギャップが位置されるスペース、または上部外側延長部1122と下部内側延長部1222との間の調整ギャップが位置されるスペース、または上部延長部11221と下部重ね接続部1223との間の調整ギャップが位置されるスペース、上記状況の一つまたは二つの結合または三つの結合などの複数の状況において、調整ギャップのスペース内に接着媒体(図1に示したように)を設置し、または上部延長部11221と下部重ね接続部1223との間の調整ギャップのスペース内に溶接媒体(図6を参照)を設置して、上部グループユニットと下部グループユニットの位置を調整した後、両方の相対位置を固定する。
接着媒体13は、接着剤中のUV接着剤、熱硬化性接着剤、UV熱硬化性接着剤、エポキシ樹脂接着剤、感圧接着剤、湿気硬化接着剤、光硬化型接着剤の一つまたは複数の結合であることができる。溶接媒体は、金属片のような金属部材を含む。上部グループユニットと下部グループユニットは、組み立て構造によって、構造的の相互制限を行うことができ、上部グループユニットと下部グループユニットの装着を実現する。上部グループユニット11と下部グループユニット12との間の連結は、上記の方法に限定されず、リベット止め、ねじ止め、ピン止め、ウェッジボンディングなどによって実現されることもできる。
カメラレンズ光軸の一致性及び組み立て時間は、カメラレンズの実際の生産応用における二つの重要な側面であり、本発明のマルチレンズグループアセンブリにおいて、グループユニットの間の相対位置を決定することは、光軸一致性を保証する一つの重要な方法である。本出願の先の出願における外部手段を下部係合溝1223Cに印加して露光を行う場合、正面露光がよく使用され、即ち、光ビームが下部係合溝1223Cを直接に照射するが、実際には効果的に照射できず、特に、下部係合溝1223Cのカメラレンズ軸線内に近い部分に効果的に照射できず、内底部は、十分に照射されないので露光効果が低く、上部グループユニットと下部グループユニットの固定の安定性及び精度を影響することを発現した。本発明で使用される露光方法は、正面露光と側面露光を含み、言い換えれば、光が下部係合溝1223Cを照射する場合、例えば、下部重ね接続部1223の最上部と下部係合溝1223Cの最上部が面一であり、または上部外側延長部と下部重ね接続部の重ね接続部した部分がカメラレンズの軸方向に下部係合溝を部分的に覆うことにより、下部係合溝1223Cの一部は正面光を受け、一部は側面光を受け、光が下部係合溝1223Cの内部、特に、内底部に入射される場合、UV熱硬化性接着剤の予備硬化速度が速く、予備硬化の効果が良好である。従って、本発明の組み立て方法は、組み立て精度を向上させることができ、組み立て時間を節約することができ、大量生産に適している。
本発明の実施例において、上部グループユニット11は、上部キャリア部材に設置されるガラスレンズを含む。下部グループユニット12は、光線経路に沿って上から下に下部キャリア部材に順次に配置される五つの樹脂レンズを含む。上部グループユニット11は、各上部レンズグループ111に協働して設置されるスペーサリング(図示せず)を含むことにより、上部レンズグループ111を通過する光線を制限して、予定の光線通路を提供する。下部グループユニット12は、各下部レンズグループ121に協働して設置されるスペーサリング15を含むことにより、下部レンズグループ121を通過する光線を制限して、予定の光線を提供する。下部グループユニットは、複数のスペーサリング15を有し、本発明の実施例では、四つのスペーサリングを有し、物体側から像側に配置する下部レンズグループは、第1レンズ、第2レンズ、第3レンズ、第4レンズに分けられ、それぞれのスペーサリングは、第1レンズと第2レンズとの間、第2レンズと第3レンズとの間、第3レンズと第4レンズとの間に順次に設置される。なお、スペーサリングの代わりに、コーティング方法などの他の形態を使用してレンズに設置されることができる。
図3に示したように、本発明の第1実施例に示す上部グループユニット11の組み立て過程は、具体的に、まず上部グループユニット11の上部キャリア部材112を上部グループユニット組み立て作業面16に倒置し、その後第1レンズグループ111を上部キャリア部材112内の対応する位置に組み立て、スペーサリングをそれに組み立てるが、ここで、プレスリングがある場合、さらにそれにプレスリングを組み立てる必要があり、スペーサリング/プレスリングは、レンズの間に順次に設置される。その後、レンズを接着固定する必要がある位置に、接着媒体を押し付ける。これにより、上部グループユニット11の組み立てを完成する。図4に示したように、本発明の第1実施例で示した下部グループユニット12の組み立て過程は、下部グループユニット組み立て作業台17で行い、当該過程は、図面のグループユニットの組み立て順序に従って行う。
カメラレンズ全体が複数のグループユニットで構成されているため、それぞれのグループユニット中のレンズの数は一つ、二つ、三つ、四つなどのように比較的に少なく、カメラレンズ全体、即ちマルチレンズグループアセンブリのレンズの数は、各グループユニットのレンズ数を加算することで得られるため、六つ、七つ、八つなどのように比較的に多いことにより、高解像度に適した高解像度のレンズを提供でき、組み立て過程において、各グループユニットの間の能動較正により、各グループユニットの光軸が一致するように、マルチレンズグループアセンブリの累積誤差を減少し、イメージング品質を向上させることができる。
図5は、本発明の実施例2に係るマルチレンズグループアセンブリを示した。実施例2は、実施例1で開示した特徴を有する。実施例1と比較して、実施例2は、マルチレンズグループアセンブリにおける下部グループユニット22の下部キャリア部材222の下部重ね接続部2223は、上部グループユニット21に向かって延ばされた下部延長部22231を含む。下部延長部22231が上部グループユニット21方向に向けて延びる場合に、下部延長部22231と下部内側延長部2222は、下部重ね接続部2223の底部両側で協働的に上部キャリア部材212の上部外側延長部を制限し、上部外側延長部の底部または上部延長部または上部外側延長部の底部と上部延長部を含み、上部グループユニットと下部グループユニットの組み立て時の調整範囲を制限した。当該下部延長部22231の存在は、光線の一部を遮断した。当該下部延長部22231が十分に長い場合、下部延長部22231の外側に延びる一端は、自由端であり、下部延長部自由端22231Zの最高延長距離は、カメラレンズの最上端に達し、即ち下部延長部自由端22231Zはカメラレンズ最上端と面一であるように延ばされる。これにより、変位を防止し、オフセットを制限する多くの保証を提供することができる。なお、下部延長部22231が存在するため、下部係合溝は設置しなくてもよい。
さらに、下部延長部22231の自由端部22231Zは、上部外側延長部の自由端2122Zと少なくとも面一になるようまで延ばされる。実施例4は、実施例2に基づいて実現され、図7中の実施例4により示された下部延長部の自由端部42231Zが上部外側延長部自由端4122Zと面一であることにその違いがある。下部延長部の自由端42231Zは、下部グループユニット22に面する上部外側延長部の端部を指す。これにより、下部延長部22231が一定の高さを有することが保証され、下部延長部22231が下部重ね接続部2223に重ね接続された上部外側延長部1122に対してある程度の変位制限を有するようにし、組み立ての安定性を保証し、組み立て時の軸の中心の大範囲のたわみをある程度低減し、能動較正に有利である。
実施例1のような調整ギャップにおいて、さらに下部延長部22231と上部外側延長部1122との間に調整ギャップを設置してもよい。接着媒体23/溶接媒体は、当該調整ギャップが位置されるスペース内に設置されることができる。入射光照が比較的に大きいなど接着媒体/溶接媒体の露光の効果を保証するために、下部延長部の内側面全体は、傾斜面であり、または部分的に傾斜面(図7に示された実施例4)であり、言い換えれば、少なくとも上端面付近の部分は傾斜面である。当該傾斜面の傾斜方向は、下部延長部22231の最上部からカメラレンズの軸中心に近づく方向に向かって下部延長部22231の底部まで傾斜し、または下部延長部22231のある部分まで傾斜する。なお、下部延長部22231が存在するため、実施例4における下部係合溝は設置しなくてもよい。
図6は、本発明の実施例3に係るマルチレンズグループアセンブリを示した。実施例1と比較して実施例3の最大の違いは、上部キャリア部材312は上部キャリア主体31121を含む。上部レンズグループ111は、上部キャリア主体31121に設置される。下部キャリア部材322は、下部キャリア主体3221、下部内側延長部3222、下部重ね接続部3223を含む。下部レンズグループ321は、下部キャリア主体3221に設置される。下部内側延長部3222は、下部キャリア主体31121から内部に延ばされる。下部重ね接続部3223は、下部キャリア主体3221に設置される。下部重ね接続部3223、下部内側延長部3222は協働的に組み立て構造を構成する。上部キャリア主体3221が下部重ね接続部3223に重ね接続した場合、下部内側延長部3222は、上部キャリア主体3221内に延ばされ、上部キャリア主体3221によって制限される。図からわかるように、実施例3の場合、下部係合溝3223Cは、最大限に外部環境に露出されることができ、効果な露光に寄与する。実施例3の他の開示された内容、例えば、接着剤塗布方法、調整ギャップなどは、実施例1に開示された内容と同じであり、詳細はここでは再度説明しない。同時に、実施例3のマルチレンズグループアセンブリも実施例2における下部延長部32231の内容を有する。
下部延長部32231の自由端部32231Zは、上部キャリア主体自由端3121Zと少なくとも面一になるように延ばされる。下部延長部の自由端部32231Zが上部キャリア主体自由端3121Zと面一する場合、両者の間のスペースには接着媒体または溶接媒体を収容して、両者の組み立て相対位置を調整することができる。しかし、下部延長部32231が十分に高くなく、具体的に、下部延長部32231の自由端部32231Zと上部キャリア主体自由端3121Zとの間の高さの差が十分に大きくなく、下部延長部32231と上部キャリア主体3122のカメラレンズ円周方向での制限を実現できない。図6の実施例3は、下部延長部の自由端部32231Zが上部キャリア主体自由端3121Zより高いことを示した。上部キャリア主体自由端3121Zとは、下部グループユニット32に面する上部キャリア主体自由端の端部を指す。これにより、下部延長部32231が一定の高さを有することが保証され、下部延長部32231が下部重ね接続部3223に重ね接続された上部キャリア主体3121に対してある程度の変位制限を有するようにし、組み立ての安定性を保証し、組み立て時の軸の中心の大範囲のたわみをある程度低減し、能動較正に有利である。
下部重ね接続部3223には、下部延長部32231と下部内側延長部3222との間に位置される下部係合溝3223Cが設置される。下部係合溝3223Cは、接着媒体または溶接媒体を収容することができる。
図8は、本発明の実施例1に係るマルチレンズグループアセンブリ10により構成された撮影モジュールを示した。本発明は、実施例1のマルチレンズグループアセンブリを備えた撮影モジュールを例として例示的に説明し、撮影モジュールは、実施例2、実施例3、実施例4及び上記の各変形実施例のマルチレンズグループアセンブリを備えることができる。撮影モジュールは、マルチレンズグループアセンブリ10と、感光アセンブリ20と、及び駆動素子30とを含むオートフォーカス撮影モジュールであることができる。マルチレンズグループアセンブリ10は、感光アセンブリ20が光センシングを行って画像情報を獲得するように、感光アセンブリ20の感光経路に配置され、マルチレンズグループアセンブリ10は、マルチレンズグループアセンブリ10を調整することにより撮影モジュールの焦点距離を調節するように、駆動素子に装着される。駆動素子30は、ボイスコイルモーター、圧電モーターなどを含むがこれに限定されない。駆動素子30は、感光アセンブリ20に電気的に接続される。
感光アセンブリ20は、感光素子201、回路基板202及びベース203を含む。感光素子201は、回路基板202に電気的に接続され、例えば、表面実装方法によって回路基板202に設置され、電気接続線を介して回路基板202に電気的に接続される。ベース203は、回路基板202に装着される。駆動素子30は、マルチレンズグループアセンブリ10が感光素子201の感光経路に位置されるように、且つマルチレンズグループアセンブリ10と感光素子201の中心光軸が一致するように、ベース203に装着される。
撮影モジュールは、フィルター素子40をさらに含むことができ、フィルター素子40は、マルチレンズグループアセンブリ10と感光素子201との間に位置されるように、ベース203に装着される。言い換えれば、マルチレンズグループアセンブリ10から入射した光線は、フィルター素子40のフィルター作用を経て、感光素子201に到達する。フィルター素子40は、赤外線カットフィルター、青ガラスフィルターを含むが、これらに限定されない。
ベース成形は、図8に示された構造に限定されず、上記の機能を実現することを前提として、ベース構造は、図10及び図11に示したベース構造のように実行可能な変形を行うことができる。
図9は、図8の撮影モジュールの組み立て方法を示した。組み立てにより上部グループユニット11と下部グループユニット12を得たことに基づいて、まず、感光素子201、回路基板202、ベース203とフィルター素子40を組み付けて感光アセンブリ20を獲得し、下部グループユニット12を駆動素子30に組み立ててレンズ駆動アセンブリを形成し、レンズ駆動アセンブリを感光アセンブリに組み立て、その後上部グループユニット11を下部グループユニット12に組み立て、且つ能動較正を行うことにより、マルチレンズグループアセンブリ10の光軸と感光素子201の中心光軸は一致し、最後に上部グループユニット11を固定することにより、撮影モジュールを獲得する。
カメラレンズ駆動アセンブリと感光アセンブリ20の組み立て過程において、好ましくは、カメラレンズ駆動アセンブリと感光アセンブリ20の組み立て誤差は小さいか所定の範囲内であることにより、例えば、能動較正を行う過程において、品質の良い撮影モジュールを獲得するなど後続の組み立てを保証する。当然、カメラレンズ駆動アセンブリと感光アセンブリ20を組み立てる場合、能動較正方法によって組み立てて、良好な組み立て基礎を提供することもできる。なお、カメラレンズ駆動アセンブリと感光アセンブリ20と組み立てる場合に、VA(VAM Attach)方法によって組み立てて、その誤差を所定の範囲内にすることもできる。
撮影モジュールは、さらに他の方法で組み立てることができる(図示せず)。組み立てにより上部グループユニット11と下部グループユニット12を得たことに基づいて、上部グループユニット11と下部グループユニット12を組み立ててマルチレンズグループアセンブリ10を獲得し、マルチレンズグループアセンブリと駆動素子30を組み立ててレンズ駆動アセンブリを獲得し、感光素子201、回路基板202、ベース203とフィルター素子40を組み立てて感光アセンブリ20を獲得し、その後レンズ駆動アセンブリを感光アセンブリ20に組み立てることにより撮影モジュールを獲得する。
レンズ駆動アセンブリと感光アセンブリ20を組み立てる場合、能動較正方法によって組み立てることができる。
なお、撮影モジュールは、さらに固定焦点撮影モジュール(図示せず)であることができ、マルチレンズグループアセンブリと感光アセンブリを含む。感光アセンブリは、感光素子、回路基板とベースを含む。感光素子は、回路基板に電気的に接続され、電気接続線を介して回路基板に電気的に接続される。ベースは、回路基板に装着される。駆動素子は、マルチレンズグループアセンブリが感光素子の感光経路に位置されるように、且つマルチレンズグループアセンブリと感光素子の中心光軸が一致するように、ベースに装着される。当該撮影モジュールは、ベースに装着されるフィルター素子をさらに含む。ここで、フィルター素子は、逆スティックの方法によってベースに装着されることができる。
上記の各実施例に結び付けて、本発明は、マルチレンズグループアセンブリの組み立て方法をさらに提供し、以下は、実施例1のカメラレンズを例とし、具体的に、
グループユニット11とグループユニット12を組み立てるステップS01と、
能動較正方法によりグループユニット11とグループユニット12の相対位置を決定するステップS02と、及び
グループユニット11とグループユニット12を固定してマルチレンズグループアセンブリ10を形成するステップS03とを含む。
ステップS01において、対応するグループユニットに組み立て構造を設置することにより二つのグループユニットの協働的組み立てを実現することができる。具体的に、上記の各実施例及び組合せまたは同等の実施形態の上部グループユニット11と下部グループユニット12の構造を参照することができる。各グループユニットの間の構造の協働と制約により、二つのグループユニットの組み立て誤差は小さく、組み立てが容易であるようにする。
ステップS02において、接着剤を使用する場合、事前固定操作を実行することができる。例えば、まずUV熱硬化性接着剤を印加し、その後能動較正を行い、紫外線照射方法によりグループユニットを事前固定する。当該事前固定はさらに、例えば、まず上部グループユニットと下部グループユニットに能動較正を行い、その後接着媒体を介して上部グループユニットと下部グループユニットを事前固定させるなどの他の方法で実現することができる。溶接方法を使用する場合、まず上部グループユニットと下部グループユニットの能動較正を行い、その後溶接固定を行う。なお、さらに加熱焼成方法によって上部グループユニットと下部グループユニットを固定することができる
具体的に、実施例1を例とし、上部レンズグループ111がただ一つのガラスレンズを有する場合、ガラスレンズは、係止の方法により上部キャリア部材112に固定される。下部レンズグループ121は、五つの樹脂レンズを有し、下部レンズグループ121のレンズは、係止の方法により下部キャリア部材122に固定されることができる。上記の係止後、レンズとキャリア部材との間に接着媒体を加えることにより接着剤塗布を行うことができ、これによりレンズ係止の安定性を向上させ、レンズ偏移により光軸のずれがひきおこされ、さらにイメージング品質を影響することを防ぐ。これにより、実施例1のマルチレンズグループアセンブリの全体の組み立て過程において、一回の接着剤塗布により上部グループユニットと下部グループユニットを固定するか、レンズ及び上部グループユニットと下部グループユニットを二回でそれぞれ固定することにより、マルチレンズグループアセンブリ10のパッケージングをより安定的で、堅固で、密封性能がより良くなるようにする。
本発明は、実施例1のマルチレンズグループアセンブリの撮影モジュールの組み立て方法を含み、グループユニットと駆動素子30と組み立ててレンズ駆動アセンブリを得るステップS11と、レンズ駆動アセンブリを感光アセンブリに組み立てるステップS12と、他のグループユニットをレンズ駆動アセンブリに組み立てて、撮影モジュールを形成するステップS13と、を含む。
上記のステップS11、ステップS13におけるグループユニットは、二つに限らず、複数のグループユニットがある場合、ステップS11における少なくとも一つのグループユニットと駆動素子を組み立ててレンズ駆動アセンブリを獲得し、複数のグループユニットは、本明細書で上述した組み立て方法に従って、駆動素子に順次に設置され、複数のグループユニットは、能動較正方法により装着される。ステップS13における、他の未装着のグループユニットは、少なくとも一つあり、レンズ駆動アセンブリに組み立てられ、複数のグループユニットは、レンズ駆動アセンブリに順次に設置され、複数のグループユニットは、能動較正方法により装着される。
を形成するステップS13と、を含む。
又は、二つのグループユニットを組み立ててマルチレンズグループアセンブリ10を得るステップS11’と、マルチレンズグループアセンブリ10と駆動素子30を組み立ててレンズ駆動アセンブリを得るステップS12’と、レンズ駆動アセンブリを感光アセンブリ20に組み立てて、撮影モジュールを形成するステップS13’とを含む。
ステップS11’におけるグループユニットは、二つに限らず、複数のグループユニットがある場合、本明細書で上述した組み立て方法に従って、順次に組み立ててマルチレンズグループアセンブリを獲得し、複数のグループユニットは、能動較正方法により装着される。
マルチレンズグループアセンブリは、異なるタイプの撮影モジュールで応用するために組み立てることができる。撮影モジュールは、電子機器に応用されることができる。電子機器は、スマートフォン、ウェアラブルデバイス、コンピュータデバイス、テレビ、交通手段、カメラ、監視装置などを含むが、これらに限定されない。
当業者は、上記の説明および添付の図面に示された本発明の実施例は、単なる例示であり、限定ではないことを理解すべきである。本発明の目的は、完全かつ効率的に実現された。本発明の機能及び構造原理は、本発明の実施例で示され、説明されており、本発明の実施形態は、原理から逸脱することなく変形または修正されることができる。
10 カメラレンズ
11 上部グループユニット
111 上部レンズグループ
112 上部キャリア部材
1121 上部キャリア主体
1121C 上部キャリア主体係合溝
1122 上部外側延長部
11221 上部延長部
1122C 上部係合溝
12 下部グループユニット
121 下部レンズグループ
122 下部キャリア部材
1221 下部キャリア主体
1222 下部内側延長部
1223 下部重ね接続部
1223C 下部係合溝
13 接着媒体
14 スペーサリング
15 プレスリング
16 上部グループユニットの組み立て作業面
17 下部グループユニットの組み立て作業面
21 上部グループユニット
211 上部レンズグループ
212 上部キャリア部材
2121 上部キャリア主体
2121C 上部キャリア主体係合溝
2122 上部外側延長部
2122Z 上部外側延長部自由端
21221 上部延長部
2122C 上部係合溝
22 下部グループユニット
221 下部レンズグループ
222 下部キャリア部材
2221 下部キャリア主体
2222 下部内側延長部
2223 下部重ね接続部
22231 下部延長部
22232 下部係合溝
22231Z 下部延長部自由端
22231Q 下部延長部傾斜面
23 接着媒体
24 スペーサリング
25 プレスリング
31 上部グループユニット
311 上部レンズグループ
312 上部キャリア部材
3121 上部キャリア主体
3121C 上部キャリア主体係合溝
3121Z 上部キャリア主体自由端
3122C 上部係合溝
32 下部グループユニット
321 下部レンズグループ
322 下部キャリア部材
3221 下部キャリア主体
3222 下部内側延長部
3223 下部重ね接続部
32231 下部延長部
32232 下部係合溝
32231Z 下部延長部自由端
32231Q 下部延長部傾斜面
33 接着媒体
34 スペーサリング
35 プレスリング
36 金属片
41 上部グループユニット
411 上部レンズグループ
412 上部キャリア部材
4121 上部キャリア主体
4121C 上部キャリア主体係合溝
4121Z 上部キャリア主体自由端
4122 上部外側延長部
41221 上部延長部
4122C 上部係合溝
42 下部グループユニット
421 下部レンズグループ
422 下部キャリア部材
4221 下部キャリア主体
4222 下部内側延長部
4223 下部重ね接続部
42231 下部延長部
42232 下部係合溝
42231Z 下部延長部自由端
42231Q 下部延長部傾斜面
43 接着媒体
44 スペーサリング
45 プレスリング
20 感光アセンブリ
201 感光素子
202 回路基板
203 ベース
30 駆動素子
40 フィルター素子

Claims (12)

  1. マルチレンズグループアセンブリであって、
    複数のグループユニットを含み、
    隣接する二つのグループユニットは、少なくとも一つの組み立て構造によって組み立てられ、
    前記グループユニット内のレンズは、ガラス材料、樹脂材料、ガラス樹脂複合材料中のいずれかの二つまたは三つからなり、またはガラス樹脂複合材料のみからなり、
    隣接する二つのグループユニットの物体側に近いグループユニットは、上部グループユニットであり、前記上部グループユニットは、上部レンズグループと上部キャリア部材を含み、前記上部レンズグループは、前記上部キャリア部材に設置され、
    隣接する二つのグループユニットの像側に近いグループユニットは、下部グループユニットであり、前記下部グループユニットは、下部レンズグループと下部キャリア部材を含み、前記下部レンズグループは、前記下部キャリア部材に設置され、
    前記上部キャリア部材は、前記組み立て構造によって前記下部キャリア部材に組み立てられ、
    前記上部キャリア部材は、
    前記上部レンズグループが設置される上部キャリア主体と、
    前記上部キャリア主体から外側に延ばされる上部外側延長部と、
    を含み、
    前記下部キャリア部材は、
    前記下部レンズグループが設置される下部キャリア主体と、
    前記下部キャリア主体から内側に延ばされる下部内側延長部と、
    前記下部キャリア主体に設置された下部重ね接続部と、
    を含み、
    前記下部重ね接続部、前記上部外側延長部、前記下部内側延長部を組み立てて組み立て構造を構成し、前記上部外側延長部が前記下部重ね接続部に重ね接続した場合、前記下部内側延長部は、前記上部キャリア主体内に延ばされ、前記上部レンズグループは前記上部キャリア主体と前記下部内側延長部との間に固定される、マルチレンズグループアセンブリ。
  2. 物体側に最も近いグループユニットは、少なくとも一つのガラスレンズまたはガラス樹脂複合レンズを含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  3. 物体側に最も近いグループユニット内の物体側に最も近いレンズは、ガラスレンズまたはガラス樹脂複合レンズであることを特徴とする請求項2に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  4. 像側に最も近いグループユニットは、少なくとも一つのガラスレンズまたはガラス樹脂複合レンズを含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  5. 前記組み立て構造は、前記グループユニットと独立された個別部材であることを特徴とする請求項1に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  6. 前記上部グループユニットと前記下部内側延長部との間に、調整ギャップが残されていることを特徴とする請求項1に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  7. 前記上部グループユニットと前記下部内側延長部との間の調整ギャップは、レンズの最も薄い厚さの0.1%~300%であることを特徴とする請求項6に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  8. 前記上部外側延長部と前記下部内側延長部との間に、調整ギャップが残されていることを特徴とする請求項1に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  9. 前記上部外側延長部と前記下部重ね接続部との間に、調整ギャップが残されていることを特徴とする請求項1に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  10. 前記下部重ね接続部は、前記上部グループユニット方向に向かって延ばされる下部延長部を含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  11. 前記下部延長部と前記上部外側延長部との間に、調整ギャップが存在することを特徴とする請求項10に記載のマルチレンズグループアセンブリ。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載のマルチレンズグループアセンブリを組み立てるためのマルチレンズグループアセンブリの組み立て方法であって、
    グループユニットを組み立てるステップS01と、
    能動較正方法により、隣接するグループユニットの相対位置を決定するステップS02と、
    グループユニットを固定してマルチレンズグループアセンブリを形成するステップS03と、
    を含む、前記マルチレンズグループアセンブリの組み立て方法。
JP2019570866A 2017-06-23 2018-06-14 マルチレンズグループアセンブリ、撮影モジュール及びその組み立て方法、電子機器 Active JP7080260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710484737.9 2017-06-23
CN201710484737.9A CN109116509A (zh) 2017-06-23 2017-06-23 多群组镜头、摄像模组及其组装方法、电子设备
PCT/CN2018/091254 WO2018233540A1 (zh) 2017-06-23 2018-06-14 一种多群组镜头、摄像模组及其组装方法、电子设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524821A JP2020524821A (ja) 2020-08-20
JP7080260B2 true JP7080260B2 (ja) 2022-06-03

Family

ID=64733143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570866A Active JP7080260B2 (ja) 2017-06-23 2018-06-14 マルチレンズグループアセンブリ、撮影モジュール及びその組み立て方法、電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11480754B2 (ja)
EP (1) EP3644106A4 (ja)
JP (1) JP7080260B2 (ja)
KR (2) KR102523058B1 (ja)
CN (3) CN109116509A (ja)
WO (1) WO2018233540A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109116509A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 宁波舜宇光电信息有限公司 多群组镜头、摄像模组及其组装方法、电子设备
CN111308732A (zh) * 2020-03-27 2020-06-19 广州立景创新科技有限公司 摄像镜头的制造方法
CN114791654A (zh) * 2021-01-08 2022-07-26 宁波舜宇光电信息有限公司 镜头和带有镜头的摄像模组
US20220221683A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-14 Zebra Technologies Corporation Optical assemblies and methods of forming the same with light-curable adhesive
CN115379076A (zh) * 2021-05-20 2022-11-22 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及摄像模组制备方法
CN116610038B (zh) * 2023-07-18 2023-09-26 苏州然玓光电科技有限公司 基于角度识别的光学镜片柔性装夹控制方法及***

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243619A (ja) 2009-04-02 2010-10-28 Tamron Co Ltd 光学装置、撮像装置および光学装置の製造方法
JP2012533775A (ja) 2009-12-21 2012-12-27 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 光学積層体およびその製造方法
CN105445889A (zh) 2015-12-02 2016-03-30 宁波舜宇光电信息有限公司 采用分体式镜头的摄像模组及其组装方法
JP2016051076A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113817U (ja) 1984-06-29 1986-01-27 アルプス電気株式会社 レンズユニツト
KR100691192B1 (ko) * 2005-07-15 2007-03-09 삼성전기주식회사 렌즈 조정 장치 및 이를 이용하는 경통 조립체 제조 방법
JP4802658B2 (ja) * 2005-10-25 2011-10-26 コニカミノルタオプト株式会社 変倍光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器
JP2008203822A (ja) 2007-01-24 2008-09-04 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ及び撮像装置並びに携帯端末
CN100568044C (zh) * 2007-04-26 2009-12-09 亚洲光学股份有限公司 变焦镜头
JP4248586B2 (ja) * 2007-05-24 2009-04-02 シャープ株式会社 撮像装置及びその製造方法、並びに該撮像装置を搭載した携帯情報端末及び撮像機器
CN101470256B (zh) 2007-12-28 2011-06-08 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 变焦镜头
CN201344989Y (zh) 2009-01-07 2009-11-11 上海微电子装备有限公司 光学镜头及镜头组
KR20100130423A (ko) * 2009-06-03 2010-12-13 삼성전자주식회사 웨이퍼-레벨 렌즈 모듈 및 이를 구비하는 촬상 모듈
CN101963692B (zh) 2009-07-21 2013-01-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及其组装方法
CN103128516A (zh) 2011-12-05 2013-06-05 贡东方 一种非球面玻璃镜片的高精度批量制造技术
CN103163582A (zh) 2011-12-19 2013-06-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 玻璃镜片及使用该玻璃镜片的镜头模组
CN202870378U (zh) * 2012-09-26 2013-04-10 东莞市旭业光电科技有限公司 光学镜头组件
KR20140076761A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 삼성전기주식회사 렌즈 모듈
KR101444585B1 (ko) * 2013-03-06 2014-09-24 삼성전기주식회사 렌즈 모듈
US9864170B2 (en) * 2013-06-26 2018-01-09 Kinko Optical Co., Ltd. Miniature image pickup lens
KR101983169B1 (ko) 2014-04-18 2019-05-28 삼성전기주식회사 렌즈 모듈, 렌즈 모듈의 제조 방법 및 렌즈 모듈을 포함하는 카메라 모듈
CN104883484B (zh) * 2015-01-23 2018-12-21 余姚舜宇智能光学技术有限公司 安防***、安防摄像模组及其制造方法
CN105445885B (zh) 2015-10-30 2019-06-18 宁波舜宇光电信息有限公司 可调光学镜头和摄像模组及其制造方法
CN105467550B (zh) * 2015-12-16 2019-03-12 宁波舜宇光电信息有限公司 集成对焦机构的可调光学镜头和摄像模组及其组装方法
KR20170075447A (ko) * 2015-12-23 2017-07-03 주식회사 코렌 촬영 렌즈 광학계
CN205945947U (zh) * 2016-08-10 2017-02-08 北京小米移动软件有限公司 摄像头模组和电子设备
CN106443948A (zh) * 2016-12-27 2017-02-22 苏州聚力电机有限公司 多镜头分别对焦的摄影模组
CN207067513U (zh) * 2017-06-23 2018-03-02 宁波舜宇光电信息有限公司 多群组镜头、摄像模组、电子设备
CN109116509A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 宁波舜宇光电信息有限公司 多群组镜头、摄像模组及其组装方法、电子设备
CN207336902U (zh) 2017-08-11 2018-05-08 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头及摄像模组
KR20180132014A (ko) * 2018-11-30 2018-12-11 삼성전기주식회사 렌즈 조립체 및 이를 포함하는 카메라 모듈

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243619A (ja) 2009-04-02 2010-10-28 Tamron Co Ltd 光学装置、撮像装置および光学装置の製造方法
JP2012533775A (ja) 2009-12-21 2012-12-27 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 光学積層体およびその製造方法
JP2016051076A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
CN105445889A (zh) 2015-12-02 2016-03-30 宁波舜宇光电信息有限公司 采用分体式镜头的摄像模组及其组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200016390A (ko) 2020-02-14
WO2018233540A1 (zh) 2018-12-27
CN110573923A (zh) 2019-12-13
CN109116509A (zh) 2019-01-01
US20210278622A1 (en) 2021-09-09
KR20220051034A (ko) 2022-04-25
EP3644106A1 (en) 2020-04-29
KR102523058B1 (ko) 2023-04-17
JP2020524821A (ja) 2020-08-20
CN110573923B (zh) 2022-01-14
CN114185155A (zh) 2022-03-15
EP3644106A4 (en) 2020-06-10
US11480754B2 (en) 2022-10-25
CN114185155B (zh) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080260B2 (ja) マルチレンズグループアセンブリ、撮影モジュール及びその組み立て方法、電子機器
US11867965B2 (en) Adjustable optical lens and camera module and manufacturing method thereof
US11703654B2 (en) Camera lens module and manufacturing method thereof
EP3410169B1 (en) Camera module and assembling method therefor
CN208367291U (zh) 光学镜头和摄像模组
JP5560316B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
TWI720343B (zh) 攝像模組及其組裝方法
CN110275261B (zh) 光学镜头、摄像模组及其组装方法
US11899268B2 (en) Optical lens, camera module and assembly method therefor
KR102421830B1 (ko) 광학 어셈블리의 조립 기기와 조립 방법
KR20190021378A (ko) 고정 초점 카메라 모듈 및 이의 제조 방법
US20210341703A1 (en) Multi-lens assembly, camera module and methods for manufacturing same
JP2008028838A (ja) カメラモジュールおよびその製造方法
JP4248586B2 (ja) 撮像装置及びその製造方法、並びに該撮像装置を搭載した携帯情報端末及び撮像機器
CN110275263B (zh) 光学镜头、摄像模组及其组装方法
CN110275264B (zh) 光学镜头、摄像模组及其组装方法
WO2011086949A1 (ja) レンズ鏡筒
CN110542969B (zh) 光学镜头、摄像模组及其组装方法
CN115834997A (zh) 基于液体镜头的光学镜头组件、摄像模组及相应的组装方法
EP3916456A1 (en) Optical lens, camera module, and assembly method for the optical lens
JP5799135B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
CN111522113A (zh) 光学镜头、摄像模组及其组装方法
JP7431884B2 (ja) 固体撮像素子及び電子機器
WO2024009880A1 (ja) レンズユニット
WO2015037454A1 (ja) レンズユニット及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220221

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150