JP7078851B2 - 中継装置及び中継方法 - Google Patents

中継装置及び中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7078851B2
JP7078851B2 JP2018138356A JP2018138356A JP7078851B2 JP 7078851 B2 JP7078851 B2 JP 7078851B2 JP 2018138356 A JP2018138356 A JP 2018138356A JP 2018138356 A JP2018138356 A JP 2018138356A JP 7078851 B2 JP7078851 B2 JP 7078851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wireless
data
control device
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018138356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020017815A (ja
Inventor
健司 宮本
慶太 高橋
浩文 山本
憲行 太田
純 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2018138356A priority Critical patent/JP7078851B2/ja
Priority to PCT/JP2019/028840 priority patent/WO2020022330A1/ja
Priority to US17/261,814 priority patent/US11509357B2/en
Publication of JP2020017815A publication Critical patent/JP2020017815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078851B2 publication Critical patent/JP7078851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/026Co-operative diversity, e.g. using fixed or mobile stations as relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15542Selecting at relay station its transmit and receive resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、中継装置及び中継方法に関する。
無線通信システム、とりわけ移動通信システムにおいて、複数の無線装置を1つのセル(サービスエリア)として1つの無線制御装置に収容する分散アンテナシステムの構成の適用が進められている。例えば、非特許文献1に記載の分散アンテナシステムの構成では、図3に示すように、1つの無線制御装置60と複数の無線装置70との間に、FHM(Fronthaul Multiplexer;フロントホール分配装置)と呼ばれる中継装置50が設置される。無線制御装置60と無線装置70との間のリンクでは、CPRI(Common Public Radio Interface)と呼ばれるインタフェースの信号がやり取りされている。中継装置50の信号分配部51は、CPRIの下りリンク信号を無線装置70の個数だけ複製して、各無線装置70に分配する。また、中継装置50の信号合成部52は、各無線装置70から受信したCPRIの上りリンク信号の合成を行う。
上記のような機能を備えた中継装置により、1つの無線制御装置で複数のセルを構築することができる。なお、分散アンテナシステムには、CPRI信号を分配/合成する中継装置を用いるもののほか、無線信号の処理を全て終えて生成されたRF(Radio Frequency;高周波)信号を分配/合成する中継装置を用いるものがある。
将来の移動通信システムの実現に向けての課題として、無線制御装置と無線装置との間において、無線信号波形のIQデータを量子化して伝送するCPRI信号による伝送データ量が増大するという課題がある。これに対し、無線制御装置と無線装置との機能分割を再定義することにより伝送データ量を削減させる手法が検討されている(例えば、非特許文献2参照)。機能分割の再定義における機能分割点には複数の候補が存在する。
図4に機能分割点の一例を示す。無線装置及び無線制御装置はPDCP(Packet Data Convergence Protocol)層、RLC(Radio Link Control)層、MAC(Media Access Control;メディアアクセス制御)層、及びPHY(Physical;物理)層で構成される。さらにPHY層内は、主に、符号化/復号機能、変調/復調機能、MIMO(Multiple-Input and Multiple-Output;マイモ)処理機能、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;直交周波数分割多重)処理機能、及びRF送受信機能によって構成されている。例えば、図4の(a)の機能分割点は、HLS(Higher Layer Split)と呼ばれる機能分割点である。HLSにおいて機能分割が行われた場合、PDCP層の機能は無線制御装置に備えられ、RLC層以下の機能は無線装置に備えられる。また、図4の(b),(c),(d)及び(e)の機能分割点は、LLS(Lower Layer Split)と呼ばれる機能分割点である。図4の(f)の機能分割点は、従来のCPRIにおける機能分割点である。図4の(g)の機能分割点は、無線制御装置と無線装置との間において、無線信号の処理を全て終えて生成されたRF信号を伝送する場合における機能分割点である。
どの機能分割点が用いられるかによって、無線制御装置と無線装置との間において伝送される信号データの形式はそれぞれ異なる。これにより、伝送データ量及び無線装置間の連携性能についても、どの機能分割点が用いられるかによってそれぞれ異なる。機能分割点が図4の(a)又は(b)である場合には、無線制御装置と無線装置との間において伝送される信号データの形式は、Ethernet(登録商標)のフレームに代表されるようなビットデータである。また、機能分割点が図4の(c)である場合には、当該信号データの形式は、上りリンクであれば、ビットデータの「0」又は「1」の値の確からしさを示す尤度のデータ(以下「尤度データ」という。)である。また、機能分割点が図4の(d)又は(e)である場合には、当該信号データの形式は、周波数領域のIQデータである。また、機能分割点が図4の(f)である場合には、当該信号データの形式は、時間領域のIQデータである。また、機能分割点が図4の(g)である場合には、当該信号データの形式は、RF信号である。
藤井昌宏 他,"3.5GHz帯TD-LTE導入に向けた基地局装置の開発",NTT DOCOMO テクニカル・ジャーナル Vol.24 No.2,2016年7月 ウメシュアニール 他,"5G無線アクセスネットワーク標準化動向",NTT DOCOMO テクニカル・ジャーナル Vol.25 No.3,2017年10月
ところで、従来の分散アンテナシステムにおける中継装置は、CPRI信号又はRF信号を分配/合成すること(すなわち、図4の(f)又は(g)の機能分割点において信号を分配/合成すること)しかできない。そのため、従来の分散アンテナシステムにおける中継装置には、機能分割の再定義に伴う新たな機能分割点(すなわち、例えば図4の(a)~(e)の機能分割点)において、無線制御装置と無線装置との間で伝送される信号の分配/合成を行うことができないという課題がある。
また、従来の分散アンテナシステムにおける中継装置では、例えば、CPRI信号を分配/合成する中継装置と、RF信号を分配/合成する中継装置とは、別々の装置として構成される。そのため、機能分割の種類に応じた複数の中継装置を予め用意しておくか、又は、機能分割に応じて中継装置の入れ替えを行う必要がある。このように従来技術では、複数の中継装置を用いる必要があるため、中継装置の運用に係る機器コスト、又は中継装置の入れ替えに係る作業負担が大きくなるという課題がある。
上記事情に鑑み、本発明は、無線制御装置と無線装置との機能分割に応じた信号形式による信号データの分配/合成を1つの装置によって行うことができる技術の提供を目的としている。
本発明の一態様は、端末と無線通信する複数の無線装置と前記無線装置を制御する無線制御装置との間の通信を中継する中継装置であって、前記複数の無線装置と前記無線制御装置との機能分割点ごとに備えられ、前記無線装置から送信された信号データを前記機能分割点に応じた信号形式に基づき変換し、変換された前記信号データを前記無線制御装置へ送信する複数の信号合成部と、前記無線装置から送信された前記信号データを、前記無線装置の前記機能分割点に対応する前記信号合成部へ出力する信号切替部と、を備える中継装置である。
また、本発明の一態様は、端末と無線通信する複数の無線装置と前記無線装置を制御する無線制御装置との間の通信を中継する中継装置であって、前記複数の無線装置と前記無線制御装置との機能分割点ごとに備えられ、前記無線装置から送信された信号データを前記機能分割点に応じた信号形式に基づき変換し、変換された前記信号データを前記無線制御装置へ送信する複数の信号合成部と、前記複数の無線装置からそれぞれ送信された複数の前記信号データを、前記複数の無線装置それぞれの前記機能分割点に対応する前記信号合成部へそれぞれ出力する信号切替部と、を備える中継装置である。
また、本発明の一態様は、上記の中継装置であって、前記変換された信号データとは、前記複数の信号データが加算された第1の信号データ、前記複数の信号データのうちいずれか1つが選択された第2の信号データ、又は、前記複数の信号データに基づいて検出された前記端末から送信された信号を示す第3の信号データである。
また、本発明の一態様は、上記の中継装置であって、前記第2の信号データは、前記無線装置から送信された信号に含まれる制御情報に基づいて選択された信号データである。
また、本発明の一態様は、上記の中継装置であって、前記第2の信号データは、前記無線装置と前記無線制御装置との間で送受信される制御信号に基づいて選択された信号データである。
また、本発明の一態様は、端末と無線通信する複数の無線装置と前記無線装置を制御する無線制御装置との間の通信を中継する中継装置であって、前記無線制御装置から送信された信号データを複製し、複製された前記信号データを機能分割点に応じた前記無線装置のみへ送信する信号分配部を備える中継装置である。
本発明の一態様は、端末と無線通信する複数の無線装置と前記無線装置を制御する無線制御装置との間の通信を中継するコンピュータによる中継方法であって、前記複数の無線装置と前記無線制御装置との機能分割点ごとの、前記無線装置から送信された信号データを前記機能分割点に応じた信号形式に基づき変換し、変換された前記信号データを前記無線制御装置へ送信する複数の信号合成ステップと、前記無線装置から送信された前記信号データに対し、前記無線装置の前記機能分割点に対応する前記信号合成ステップによって処理を行わせる信号切替ステップと、を有する中継方法である。
本発明の一態様は、端末と無線通信する複数の無線装置と前記無線装置を制御する無線制御装置との間の通信を中継するコンピュータによる中継方法であって、前記複数の無線装置と前記無線制御装置との機能分割点ごとの、前記無線装置から送信された信号データを前記機能分割点に応じた信号形式に基づき変換し、変換された前記信号データを前記無線制御装置へ送信する複数の信号合成ステップと、前記複数の無線装置からそれぞれ送信された複数の前記信号データに対し、前記無線装置それぞれの前記機能分割点に対応する前記信号合成ステップによってそれぞれ処理を行わせる信号切替ステップと、を有する中継方法である。
本発明により、無線制御装置と無線装置との機能分割に応じた信号形式による信号データの分配/合成を1つの装置によって行うことができる。
本発明の一実施形態に係る分散アンテナシステム1の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る分散アンテナシステム1の中継装置10の動作を示すフローチャートである。 従来の分散アンテナシステムの構成を示すブロック図である。 無線制御装置と無線装置との機能分割における機能分割点の一例を示す図である。
<実施形態>
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[分散アンテナシステムの構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る分散アンテナシステム1の構成を示すブロック図である。分散アンテナシステム1は、端末と無線通信する複数の無線装置30を1つのセル(サービスエリア)として1つの無線制御装置20に収容するシステムである。図1に示すように、分散アンテナシステム1は、中継装置10と、無線制御装置20と、複数の無線装置30と、を含んで構成される。
[中継装置の構成]
また、図1に示すように、中継装置10は、信号分配部11と、第1信号合成部12aと、第2信号合成部12bと、第3信号合成部12cと、第4信号合成部12dと、第5信号合成部12eと、信号切替部13と、を含んで構成される。
信号分配部11は、下りリンク信号を下りリンク信号が該当する機能分割点の無線装置30の個数だけ複製して、各下りリンク信号が該当する機能分割点の無線装置30に分配する。
本実施形態においては、一例として、中継装置10には、第1信号合成部12a、第2信号合成部12b、第3信号合成部12c、第4信号合成部12d、及び第5信号合成部12eの5つ信号合成部が備えられる。なお、以下の説明において、第1信号合成部12a、第2信号合成部12b、第3信号合成部12c、第4信号合成部12d、及び第5信号合成部12eをそれぞれ区別して説明する必要がない場合には、単に「信号合成部12」という。なお、信号合成部12は、機能分割点の個数に応じて複数用意されるならば、上記の5つに限られるものではない。
信号合成部12は、各無線装置30から受信した上りリンク信号の信号データを、所定の信号形式に基づき変換する。信号合成部12は、無線制御装置20と無線装置30との機能分割における機能分割点の個数に応じて、中継装置10に複数備えられる。
信号切替部13は、各無線装置30から送信された上りリンク信号を取得する。信号切替部13は、該当の上りリンク信号を出力した無線装置30の機能分割点に対応する信号合成部12を選択する。信号切替部13は、選択した信号合成部12を使用するように切り替えを行う。
[第1信号合成部の構成]
第1信号合成部12aは、機能分割点が図4の(g)である場合に信号切替部13によって選択され、使用される。第1信号合成部12aは、無線信号のアナログ波形を加算して信号合成を行う。
中継装置10は、各無線装置30から送信されたアナログ波形の信号データうち、同じタイミングのアナログ波形の信号データを、第1信号合成部12aによってアナログ情報のまま加算する。そして、中継装置10は、第1信号合成部12aによって加算されたアナログ波形の信号データを、無線制御装置20へ送信する。これにより、無線制御装置20は、第1信号合成部12aによって加算されたアナログ波形の信号データを取得し、無線制御装置20が担う信号処理を行うことができる。
なお、機能分割点が図4の(g)である場合に使用される上記第1信号合成部12aは、無線信号のデジタル波形の信号データを加算して信号合成を行う構成であってもよい。
この場合、デジタル波形の信号データは、例えば、Ethernet(登録商標)フレームに代表されるようなパケットデータとして、各無線装置30から中継装置10へ送信される。中継装置10は、各無線装置30から送信されたデジタル波形の信号データのうち、同じタイミングのデジタル波形の信号データを、第1信号合成部12aによってフレームのペイロードから取り出して加算し、1つのフレームとする。そして、中継装置10は、複数のデジタル波形の信号データが加算されたフレームを、無線制御装置20へ送信する。これにより、無線制御装置20は、第1信号合成部12aによって加算されたデジタル波形の信号データを取得し、無線制御装置20が担う信号処理を行うことができる。
[第2信号合成部の構成]
第2信号合成部12bは、機能分割点が図4の(f)である場合に信号切替部13によって選択され、使用される。第2信号合成部12bは、CPRI信号で伝送される時間領域のIQデータを加算して信号合成を行う。
中継装置10は、各無線装置30から送信された時間領域のIQデータのうち、同じタイミングのIQデータを、第2信号合成部12bによってフレームのペイロードから取り出して加算し、1つのフレームとする。そして、中継装置10は、第2信号合成部12bによって時間領域のIQデータ加算されたフレームを、無線制御装置20へ送信する。これにより、無線制御装置20は、第2信号合成部12bによって加算された時間領域のIQデータを取得し、無線制御装置20が担う信号処理を行うことができる。
[第3信号合成部の構成]
第3信号合成部12cは、機能分割点が図4の(d)又は(e)である場合に信号切替部13によって選択され、使用される。第3信号合成部12cは、周波数領域のIQデータを加算して信号合成を行う。
中継装置10は、各無線装置30から送信された周波数領域のIQデータのうち、同じタイミングのIQデータを、第3信号合成部12cによってフレームのペイロードから取り出して加算し、1つのフレームとする。そして、中継装置10は、第3信号合成部12cによって周波数領域のIQデータが加算されたフレームを、無線制御装置20へ送信する。これにより、無線制御装置20は、第3信号合成部12cによって加算された周波数領域のIQデータを取得し、無線制御装置20が担う信号処理を行うことができる。
なお、機能分割点が図4の(d)又は(e)である場合に使用される上記第3信号合成部12cは、複数の無線装置30から受信した周波数領域のIQデータに基づいて、端末から送信された無線信号の結合検出を行う構成であってもよい。
この場合、中継装置10が、各無線装置30から送信された周波数領域のIQデータのうち、同じタイミングのIQデータを、第3信号合成部12cによってフレームのペイロードから取り出す点については上記同様である。しかしながら、この場合、中継装置10は、取り出したIQデータを加算するのではなく、取り出したIQデータを用いて結合検出を行い、1つのフレームとする。そして、中継装置10は、当該フレームを無線制御装置20へ送信する。これにより、無線制御装置20は、第3信号合成部12cによって選択された無線信号を取得し、無線制御装置20が担う信号処理を行うことができる。
なお、端末から送信された無線信号の結合検出の方法としては、例えば、複数の無線装置30から送信された周波数領域のIQデータを用いて確率計算を行い、送信された信号の候補の中から事後確率を最大にする信号を選択すればよい。
[第4信号合成部の構成]
第4信号合成部12dは、機能分割点が図4の(c)である場合に信号切替部13によって選択され、使用される。第4信号合成部12dは、尤度データを加算して信号合成を行う。尤度データは、上記IQデータと同様に、例えば、Ethernet(登録商標)フレームに代表されるようなパケットデータとして、各無線装置30から中継装置10へ送信される。中継装置10は、各無線装置30から送信された尤度データのうち、同じタイミングの尤度データを、第4信号合成部12dによってフレームのペイロードから取り出して加算し、1つのフレームとする。そして、中継装置10は、複数の尤度データが加算されたフレームを、無線制御装置20へ送信する。これにより、無線制御装置20は、第4信号合成部12dによって加算された尤度データを取得し、無線制御装置20が担う信号処理を行うことができる。
[第5信号合成部の構成]
第5信号合成部12eは、機能分割点が図4の(a)又は(b)である場合に信号切替部13によって選択され、使用される。第5信号合成部12eは、複数の無線装置30から受信したビットデータのうち、いずれか1つを、フレームヘッダの情報(制御情報)に基づいて選択する。
この場合、中継装置10は、各無線装置30から送信されたビットデータのうち、同じタイミングのビットデータをフレームのペイロードから取り出して加算するのではなく、ヘッダ値を参照した上で、例えば、ヘッダ値が無効になっていないフレームを選択する。そして、中継装置10は、選択したフレーム以外のフレームを破棄する。あるいは、中継装置10は、例えば、ヘッダ値のシーケンス番号が重複しているフレームがあれば、それら重複しているフレームのうちの1つだけを選択し、選択した以外のフレームを破棄してもよい。これにより、無線制御装置20は、第5信号合成部12eによって選択されたフレームを受信し、無線制御装置20が担う信号処理を行うことができる。
なお、機能分割点が図4の(a)又は(b)である場合に使用される上記第5信号合成部12eは、複数の無線装置30から送信されたビットデータのうち、いずれか1つのビットデータを、制御信号の情報に基づいて選択する構成あってもよい。
この場合、第5信号合成部12eは、同じタイミングのビットデータをフレームのペイロードから取り出して加算するのではなく、無線装置30と無線制御装置20との間で送受信されている制御信号に基づいて1つのフレームを選択する。そして、中継装置10は、選択したフレーム以外のフレームを破棄する。これにより、無線制御装置20は、第5信号合成部12eによって選択されたフレームを受信し、無線制御装置20が担う信号処理を行うことができる。
なお、基準とする制御信号には、例えば、Measurement ReportのRSRP(Reference Signal Received Power)等がある。
なお、上記の異なる機能を持つ複数の信号合成部12が同時に使用される構成であってもよい。この場合、信号切替部13は、接続された無線装置30の機能分割点に応じて複数の信号合成部12へ信号を振り分けて出力する。
なお、中継装置10の、信号分配部11、複数の信号合成部12、及び信号切替部13能は、専用ハードウェアによって実装されてもよいし、汎用ハードウェア上にソフトウェアによって実装されてもよい。
[中継装置の動作]
以下、中継装置10の動作の一例について説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る分散アンテナシステム1の中継装置10の動作を示すフローチャートである。
信号切替部13は、各無線装置30から送信された上りリンク信号の信号データを受信する(ステップS001)。信号切替部13は、上りリンク信号を送信した無線装置30を特定する。
信号切替部13は、特定した無線装置30の機能分割点が図4の(g)の機能分割点である場合(ステップS002・Yes)、第1信号合成部12aを使用するように切り替えを行う(ステップS003)。信号切替部13は、各無線装置30から送信された上りリンク信号の信号データを第1信号合成部12aへ出力する。
第1信号合成部12aは、入力された複数の信号データを合成する。第1信号合成部12aは、合成した信号データを無線制御装置20へ送信する(ステップS004)。
信号切替部13は、特定した無線装置30の機能分割点が図4の(f)の機能分割点である場合(ステップS005・Yes)、第2信号合成部12bを使用するように切り替えを行う(ステップS006)。信号切替部13は、各無線装置30から送信された上りリンク信号の信号データを第2信号合成部12bへ出力する。
第2信号合成部12bは、入力された複数の信号データを合成する。第2信号合成部12bは、合成した信号データを無線制御装置20へ送信する(ステップS007)。
信号切替部13は、特定した無線装置30の機能分割点が図4の(d)又は(e)の機能分割点である場合(ステップS008・Yes)、第3信号合成部12cを使用するように切り替えを行う(ステップS009)。信号切替部13は、各無線装置30から送信された上りリンク信号の信号データを第3信号合成部12cへ出力する。
第3信号合成部12cは、入力された複数の信号データを合成する。第3信号合成部12cは、合成した信号データを無線制御装置20へ送信する(ステップS010)。
信号切替部13は、特定した無線装置30の機能分割点が図4の(c)の機能分割点である場合(ステップS011・Yes)、第4信号合成部12dを使用するように切り替えを行う(ステップS012)。信号切替部13は、各無線装置30から送信された上りリンク信号の信号データを第4信号合成部12dへ出力する。
第4信号合成部12dは、入力された複数の信号データを合成する。第4信号合成部12dは、合成した信号データを無線制御装置20へ送信する(ステップS013)。
信号切替部13は、特定した無線装置30の機能分割点が図4の(c)~(g)のいずれの機能分割点でもない場合、すなわち、特定した無線装置30の機能分割点が図4の(a)又は(b)の機能分割点である場合(ステップS011・No)、第5信号合成部12eを使用するように切り替えを行う(ステップS014)。信号切替部13は、各無線装置30から送信された上りリンク信号の信号データを第5信号合成部12eへ出力する。
第5信号合成部12eは、入力された複数の信号データを合成する。第5信号合成部12eは、合成した信号データを無線制御装置20へ送信する(ステップS015)。
以上で図2に示すフローチャートの処理が終了する。
以上説明したように、従来の分散アンテナシステムの中継装置50では、CPRI信号又はRF信号を分配/合成することしかできず、無線制御装置60と無線装置70との機能分割の再定義に伴う新たな機能分割点において、無線制御装置60と無線装置70との間で伝送される信号の分配/合成を行うことができない。また、CPRI信号を分配/合成する中継装置50、あるいは、RF信号を分配/合成する中継装置50といったように、機能分割点に応じて別々の装置を備える必要があるため、中継装置50の運用に係る機器コスト、又は中継装置50の入れ替えに係る作業負担が大きくなるという課題があった。
これに対し、上述した本発明の一実施形態に係る分散アンテナシステム1では、中継装置10において、無線制御装置20と無線装置30との間で伝送される信号の分配/合成を行う動作モードを、信号切替部13によって切り替えることができる。これにより、分散アンテナシステム1は、無線制御装置20と無線装置30との機能分割に応じた信号形式による信号データの分配/合成を1つの中継装置10によって行うことができる。これにより、分散アンテナシステム1は、機能分割点に応じた別々の中継装置をそれぞれ用意する必要がないため、中継装置50の運用に係る機器コスト、及び中継装置50の入れ替えに係る作業負担を軽減させることができる。
以上、図面を参照して本発明の実施の形態を説明してきたが、上記実施の形態は本発明の例示に過ぎず、本発明が上記実施の形態に限定されるものではないことは明らかである。したがって、本発明の技術思想及び範囲を逸脱しない範囲で構成要素の追加、省略、置換、その他の変更を行ってもよい。
上述した実施形態における中継装置10の一部をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。
1…分散アンテナシステム、10…中継装置、11…信号分配部、12…信号合成部、13…信号切替部、20…無線制御装置、30…無線装置、50…中継装置、51…信号分配部、52…信号合成部、60…無線制御装置、70…無線装置、

Claims (8)

  1. 端末と無線通信する複数の無線装置と前記無線装置を制御する無線制御装置との間の通信を中継する中継装置であって、
    前記複数の無線装置と前記無線制御装置との機能分割点ごとに備えられ、前記無線装置から送信された信号データを前記機能分割点に応じた信号形式に基づき変換し、変換された信号データを前記無線制御装置へ送信する複数の信号合成部と、
    前記複数の無線装置からそれぞれ送信された複数の前記信号データを、前記複数の無線装置それぞれの前記機能分割点に対応する1以上の前記信号合成部へそれぞれ出力する信号切替部と、
    を備え
    前記複数の信号合成部は、
    入力された複数の前記信号データのアナログ波形又はデジタル波形を加算することによって前記変換を行う第1の信号合成部を含む、
    中継装置。
  2. 前記複数の信号合成部は、
    入力された複数の前記信号データの時間領域の同相・直交位相データを加算することによって前記変換を行う第2の信号合成部をさらに含む、
    請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記複数の信号合成部は、
    入力された複数の前記信号データの周波数領域の同相・直交位相データを加算することによって前記変換を行う第3の信号合成部をさらに含む、
    請求項1又は請求項2に記載の中継装置。
  4. 前記複数の信号合成部は、
    入力された複数の前記信号データの尤度データを加算することによって前記変換を行う第4の信号合成部をさらに含む、
    請求項1から3のうちいずれか一項に記載の中継装置。
  5. 前記複数の信号合成部は、
    前記無線装置から送信された信号に含まれる制御情報あるいは前記無線装置と前記無線制御装置との間で送受信される制御信号に基づいて、入力された複数の前記信号データのうちいずれか一つを選択することによって前記変換を行う第5の信号合成部をさらに含む、
    請求項1から4のうちいずれか一項に記載の中継装置。
  6. 記無線制御装置から送信された信号データを複製し、複製された前記信号データを当該信号データの機能分割点に応じた前記無線装置へ送信する信号分配部
    さらに備える請求項1から5のうちいずれか一項に記載の中継装置。
  7. 端末と無線通信する複数の無線装置と前記無線装置を制御する無線制御装置との間の通信を中継するコンピュータによる中継方法であって、
    前記複数の無線装置と前記無線制御装置との機能分割点ごとの、前記無線装置から送信された信号データを前記機能分割点に応じた信号形式に基づき変換し、変換された信号データを前記無線制御装置へ送信する複数の信号合成ステップと、
    前記複数の無線装置からそれぞれ送信された複数の前記信号データに対し、前記複数の無線装置それぞれの前記機能分割点に対応する1以上の前記信号合成ステップによってそれぞれ処理を行わせる信号切替ステップと、
    を有し、
    前記複数の信号合成ステップは、
    送信された複数の前記信号データのアナログ波形又はデジタル波形を加算することによって前記変換を行う第1の信号合成ステップを含む、
    中継方法。
  8. 前記複数の信号合成ステップは、
    送信された複数の前記信号データの時間領域の同相・直交位相データを加算することによって前記変換を行う第2の信号合成ステップをさらに含む、
    請求項7に記載の中継方法。
JP2018138356A 2018-07-24 2018-07-24 中継装置及び中継方法 Active JP7078851B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138356A JP7078851B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 中継装置及び中継方法
PCT/JP2019/028840 WO2020022330A1 (ja) 2018-07-24 2019-07-23 中継装置及び中継方法
US17/261,814 US11509357B2 (en) 2018-07-24 2019-07-23 Relay apparatus and relay method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138356A JP7078851B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 中継装置及び中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020017815A JP2020017815A (ja) 2020-01-30
JP7078851B2 true JP7078851B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=69180736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138356A Active JP7078851B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 中継装置及び中継方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11509357B2 (ja)
JP (1) JP7078851B2 (ja)
WO (1) WO2020022330A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11671168B2 (en) 2019-09-05 2023-06-06 Qualcomm Incorporated Relay with a configurable mode of operation
US11824620B2 (en) * 2019-09-05 2023-11-21 Qualcomm Incorporated Remote unit with a configurable mode of operation
KR20230156343A (ko) * 2021-03-17 2023-11-14 퀄컴 인코포레이티드 구성 가능한 동작 모드를 갖는 원격 유닛
KR20230012872A (ko) * 2021-07-16 2023-01-26 주식회사 쏠리드 프론트홀 다중화 장치
WO2023073990A1 (ja) * 2021-11-01 2023-05-04 日本電信電話株式会社 無線中継システムおよび無線中継方法
WO2023073992A1 (ja) * 2021-11-01 2023-05-04 日本電信電話株式会社 無線中継システム、無線中継方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130179A (ja) 2009-12-17 2011-06-30 Ntt Docomo Inc 中継装置
WO2013076901A1 (ja) 2011-11-25 2013-05-30 日本電気株式会社 無線局、及び無線局によるユーザーデータの処理方法
WO2016002166A1 (ja) 2014-06-30 2016-01-07 日本電気株式会社 無線通信システム及び無線通信方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017188812A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 富士通株式会社 無線制御装置及び中継無線装置
WO2018029854A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 富士通株式会社 無線基地局、無線装置、無線制御装置、無線通信システム、通信方法および無線端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130179A (ja) 2009-12-17 2011-06-30 Ntt Docomo Inc 中継装置
WO2013076901A1 (ja) 2011-11-25 2013-05-30 日本電気株式会社 無線局、及び無線局によるユーザーデータの処理方法
WO2016002166A1 (ja) 2014-06-30 2016-01-07 日本電気株式会社 無線通信システム及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020022330A1 (ja) 2020-01-30
JP2020017815A (ja) 2020-01-30
US11509357B2 (en) 2022-11-22
US20210344381A1 (en) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7078851B2 (ja) 中継装置及び中継方法
Chang et al. FlexCRAN: A flexible functional split framework over ethernet fronthaul in Cloud-RAN
US11570032B2 (en) Distributed antenna system-based on time sensitive network
US20110176476A1 (en) Relay device, terminal device, and communication system
CN113055147A (zh) 准共址信息的确定方法、装置及设备
US11418242B2 (en) Method and device for multi-antenna transmission in UE and base station
CN107408973B (zh) 无线通信***以及无线通信方法
US11425625B2 (en) Method and device in UE and base station for wireless communication
WO2018125730A1 (en) A system and method of controlling a transmission
EP4203589A1 (en) Device and method for fronthaul transmission in wireless communication system
JP7400814B2 (ja) 中間ノードにより行われる方法
EP3678299A1 (en) User equipment used for wireless communications, and method and apparatus in base station
JP7304958B2 (ja) フロントホールリンクを介した送信のための方法および基地局システムのユニット
WO2020095718A1 (ja) 中継装置、中継方法及び中継プログラム
EP2911331B1 (en) Apparatus, method and computer program for controlling a transmission format, remote unit and central unit of a base station transceiver
WO2019149242A1 (zh) 一种基站、用户设备中的用于无线通信的方法和装置
CN110167166B (zh) 一种基站、用户设备中的用于无线通信的方法和装置
EP2720512B1 (en) Remote radio device and baseband processing node
KR20230066275A (ko) 무선 통신 시스템에서 다중 안테나 기반의 프리코딩 방법 및 장치
KR102614380B1 (ko) 단일 rf 체인 안테나를 이용한 통신 방법 및 장치
WO2017110029A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
WO2023162209A1 (ja) 通信装置、方法、記録媒体
CN109474396A (zh) 一种用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
WO2022102257A1 (ja) 基地局及びユーザ機器
JP2020102765A (ja) 無線中継システム、無線中継方法、及び基地局装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7078851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150