JP7067165B2 - Message providing device, program, and display control method - Google Patents

Message providing device, program, and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP7067165B2
JP7067165B2 JP2018052675A JP2018052675A JP7067165B2 JP 7067165 B2 JP7067165 B2 JP 7067165B2 JP 2018052675 A JP2018052675 A JP 2018052675A JP 2018052675 A JP2018052675 A JP 2018052675A JP 7067165 B2 JP7067165 B2 JP 7067165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
message
service
usage authority
service request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018052675A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019164652A (en
Inventor
悠 三島
茂郎 宮田
裕之 三觜
史織 及川
ショウセイ 張
英明 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018052675A priority Critical patent/JP7067165B2/en
Priority to CN201811553444.2A priority patent/CN110308877B/en
Priority to US16/351,866 priority patent/US11237779B2/en
Publication of JP2019164652A publication Critical patent/JP2019164652A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7067165B2 publication Critical patent/JP7067165B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法に関する。 The present invention relates to a message providing device, a program, and a display control method.

特許文献1には、ユーザからの動作指示の結果を報告するメッセージを、そのメッセージの宛て先を明示して通知するメッセージ通知装置が記載されている。動作指示検出部は、メッセージから動作指示を検出するとともに、該メッセージを書き込んだメンバを指示者として特定し、報告メッセージ表示部は、該動作指示に従って動作した結果についてのメッセージを、該指示者を宛て先として明記した状態で家族伝言板に表視させる。 Patent Document 1 describes a message notification device that clearly notifies the destination of a message reporting the result of an operation instruction from a user. The operation instruction detection unit detects the operation instruction from the message, identifies the member who wrote the message as the instructor, and the report message display unit sends a message about the result of the operation according to the operation instruction to the instructor. Display it on the family message board with the address clearly stated.

特開2014-164522号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-164522

チャットやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)等の、ユーザ間でメッセージをやり取りするメッセージサービスでは、このメッセージサービス上で動作する、音声や文字を介した、人間との対話をシミュレーションする目的で設計された(擬人化)ソフトウェアロボットプログラム(以下、これを「チャットボット」という)が提案されている。チャットボットは、ユーザから入力されたメッセージから特定の単語や語句を検出し、それに合う予め用意された応答を出力するように動作する。チャットボットとしては、企業や店鋪などの、広告用または商業用に割り当てられたメッセンジャーサービスアカウントが運用するものもあり、ユーザは自然なメッセージのやり取りを通じてチャットボットと会話を楽しむことができる。また、2人のユーザ間でのメッセージのやり取りだけでなく、3人以上のユーザでグループを形成し、グループ内でのメッセージのやり取りもでき(グループチャット)、複数人で会話を楽しみながら、チャットボットに対して種々のサービスを実行させることができる。 Message services that exchange messages between users, such as chat and SNS (social networking services), were designed for the purpose of simulating dialogue with humans via voice and text that operates on this message service ( Anthropomorphic) software robot programs (hereinafter referred to as "chatbots") have been proposed. The chatbot operates to detect a specific word or phrase from a message input by the user and output a prepared response corresponding to the specific word or phrase. Some chatbots are operated by messenger service accounts assigned for advertising or commercial use, such as companies and stores, and users can enjoy conversations with chatbots through natural message exchanges. In addition to exchanging messages between two users, you can also exchange messages within a group by forming a group with three or more users (group chat), and chat while enjoying conversation with multiple people. Various services can be performed on the bot.

他方で、チャットボットを利用する際には、通常、チャットボットに対して特定操作を行って利用可能あるいは利用権限を有する状態とするところ、1人のユーザとチャットボットとの間では常に当該ユーザは利用権限を有するものの、グループチャットにおいては利用権限を有するユーザと有しないユーザが混在する場合もあり得、かかる場合において利用権限を有しないユーザからのメッセージにチャットボットが自動応答してサービスを提供してしまうのは好ましくない。 On the other hand, when using a chatbot, normally, a specific operation is performed on the chatbot so that it can be used or has usage authority, but there is always a user between one user and the chatbot. Although the chatbot has usage authority, in group chat, there may be a mixture of users who have usage authority and users who do not, and in such cases, the chatbot automatically responds to messages from users who do not have usage authority to provide services. It is not desirable to provide it.

本発明は、複数の利用者でのメッセージのやり取りにおいて、ソフトウェアロボットプログラムの利用権限を有しない利用者からのメッセージに応答しないことを目的とする。 An object of the present invention is to not respond to a message from a user who does not have the right to use the software robot program when exchanging messages with a plurality of users.

請求項1に記載の発明は、ユーザ間でメッセージをやり取りするメッセージサービス上で動作する、ユーザとメッセージをやり取りするソフトウェアロボットプログラムに対してサービス要求メッセージを受け付ける受付手段と、前記ソフトウェアロボットプログラムに対して特定操作を行うことで利用権限を有するユーザの情報を記憶する記憶手段と、
前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージに応答してサービスを実行しないように制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージを保留し、複数のユーザ間でグループを形成してメッセージをやり取りする場合に、前記グループ内の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知するメッセージ提供装置である。
The invention according to claim 1 relates to a receiving means for receiving a service request message for a software robot program for exchanging messages with a user, which operates on a message service for exchanging messages between users, and the software robot program. A storage means for storing information of a user who has usage authority by performing a specific operation,
The control means includes a control means for controlling not to execute the service in response to the service request message when the user who has sent the service request message does not have the usage authority, and the control means includes the service request message. When the user who sent the message does not have the usage right, the service request message is withheld, and when a group is formed between a plurality of users and the message is exchanged, the user having the usage right in the group On the other hand, it is a message providing device for notifying that the service request message has been suspended .

請求項2に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有しないユーザに対して、前記サービスの提供が不可である旨を通知する請求項1に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 2 is the message providing device according to claim 1, wherein the control means notifies a user who does not have the usage authority that the service cannot be provided.

請求項に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有しないユーザに対して、前記特定操作を促す通知を行う請求項に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 3 is the message providing device according to claim 1 , wherein the control means notifies a user who does not have the usage authority to urge the specific operation.

請求項に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有しないユーザに対して、前記利用権限を有するユーザからの許可を促す通知を行う請求項に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 4 is the message providing device according to claim 1 , wherein the control means notifies a user who does not have the usage authority to urge permission from the user who has the usage authority. ..

請求項に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザからの許可通知に応じて、前記サービスを実行するように制御する請求項に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 5 is the message providing device according to claim 1 , wherein the control means controls to execute the service in response to a permission notification from a user having the usage authority.

請求項に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザが複数存在する場合に、前記利用権限を有する複数のユーザからの許可通知が一定条件を満たすときに、前記サービスを実行するように制御する請求項に記載のメッセージ提供装置である。 According to the sixth aspect of the present invention, the control means provides the service when there are a plurality of users having the usage authority and the permission notifications from the plurality of users having the usage authority satisfy certain conditions. The message providing device according to claim 5 , which is controlled to be executed.

請求項に記載の発明は、前記制御手段は、前記グループ内に前記利用権限を有するユーザが存在しない場合に、前記グループ外の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知する請求項に記載のメッセージ提供装置である。 According to a seventh aspect of the present invention, the control means suspends the service request message to a user having the usage right outside the group when the user having the usage right does not exist in the group. The message providing device according to claim 1 , which notifies that the device has been used.

請求項に記載の発明は、前記制御手段は、前記グループ外の前記利用権限を有するユーザとして、前記利用権限を有しないユーザからのメッセージにより特定されるユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知する請求項に記載のメッセージ提供装置である。 According to a eighth aspect of the present invention, the control means sends the service request message to a user specified by a message from a user who does not have the usage right as a user who has the usage right outside the group. The message providing device according to claim 7 , which notifies that the invention has been suspended.

請求項に記載の発明は、前記制御手段は、前記グループ外の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知するとともに、サービス対象を特定して通知する請求項に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 9 is a claim that the control means notifies a user who has the usage right outside the group that the service request message has been withheld, and at the same time, specifies and notifies the service target. Item 7 is the message providing device.

請求項10に記載の発明は、前記利用権限を有するユーザからの許可通知には、前記サービス要求メッセージを保留した旨の通知の閲覧が含まれる請求項5~9のいずれかに記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 10 is the message provision according to any one of claims 5 to 9 , wherein the permission notification from the user having the usage right includes viewing the notification to the effect that the service request message has been withheld. It is a device.

請求項11に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザからの回答メッセージを一定時間内に受け取らない場合に、前記通知を繰り返す請求項に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 11 is the message providing device according to claim 1 , wherein the control means repeats the notification when the reply message from the user having the usage authority is not received within a certain period of time.

請求項12に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザからの回答メッセージを一定時間内に受け取らない場合に、保留した前記サービス要求メッセージを破棄して前記サービスを実行しない請求項に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 12 , wherein when the control means does not receive the reply message from the user having the usage authority within a certain period of time, the reserved service request message is discarded and the service is not executed. Item 1 is the message providing device.

請求項13に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザから許可しない旨の回答メッセージを受け取った場合に、保留した前記サービス要求メッセージを破棄して前記サービスを実行しない請求項に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 13 , wherein when the control means receives a reply message to the effect that it is not permitted from the user having the usage authority, the reserved service request message is discarded and the service is not executed. The message providing device according to 1 .

請求項14に記載の発明は、前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザが複数存在する場合に、前記利用権限を有しないユーザからのメッセージにより特定されるユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知する請求項に記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 14 , wherein when there are a plurality of users having the usage authority, the control means sends the service request message to the user specified by the message from the user who does not have the usage authority. The message providing device according to claim 1 , which notifies that the device has been suspended.

請求項15に記載の発明は、前記サービスは、画像のプリントサービスである請求項1~14のいずれかに記載のメッセージ提供装置である。 The invention according to claim 15 , the service is the message providing device according to any one of claims 1 to 14 , which is an image printing service.

請求項16に記載の発明は、コンピュータを、ユーザ間でメッセージをやり取りするメッセージサービス上で動作する、ユーザとメッセージをやり取りするソフトウェアロボットプログラムに対してサービス要求メッセージを受け付ける受付手段と、前記ソフトウェアロボットプログラムに対して特定操作を行うことで利用権限を有するユーザの情報を記憶する記憶手段と、前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージに応答してサービスを実行しないように制御する制御手段であり、前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージを保留し、複数のユーザ間でグループを形成してメッセージをやり取りする場合に、前記グループ内の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知する制御手段として動作させるためのプログラムである。 The invention according to claim 16 is a receiving means for receiving a service request message for a software robot program for exchanging messages with a user, which operates on a message service for exchanging messages between users, and the software robot. A storage means for storing information of a user who has a usage right by performing a specific operation on the program, and a response to the service request message when the user who sent the service request message does not have the usage right. It is a control means for controlling not to execute a service, and when the user who sent the service request message does not have the usage authority, the service request message is held and a group is formed among a plurality of users to form a message. It is a program for operating as a control means for notifying a user having the usage authority in the group that the service request message has been held when exchanging the software .

請求項17に記載の発明は、ユーザ間でメッセージをやり取りするメッセージサービス上で動作する、ユーザとメッセージをやり取りするソフトウェアロボットプログラムに対してサービス要求メッセージを受け付けるステップと、前記ソフトウェアロボットプログラムに対して特定操作を行うことで利用権限を有するユーザの情報を記憶するステップと、
前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有する場合に、サービスを実行した旨を画面に表示させ、前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージを保留し、複数のユーザ間でグループを形成してメッセージをやり取りする場合に、前記グループ内の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知するステップと、を備える表示制御方法である。
The invention according to claim 17 relates to a step of receiving a service request message for a software robot program for exchanging messages with a user, which operates on a message service for exchanging messages between users, and the software robot program. A step to memorize the information of the user who has the usage authority by performing a specific operation,
When the user who sent the service request message has the usage right, the service is displayed on the screen, and when the user who sent the service request message does not have the usage right, the service request message is displayed. When a group is formed between a plurality of users and a message is exchanged, a step of notifying the user having the usage authority in the group that the service request message has been suspended is performed. It is a display control method to be provided.

請求項1~17に記載の発明によれば、利用権限を有しないユーザからのメッセージにソフトウェアロボットが自動応答してサービスが提供される事態が抑制される。また、複数のユーザ間でグループを形成してメッセージをやり取りする場合に、グループ内の利用権限を有するユーザに対して、サービス要求メッセージを保留した旨が通知される。 According to the inventions of claims 1 to 17 , the situation where the software robot automatically responds to a message from a user who does not have the usage authority and the service is provided is suppressed. Further, when a group is formed and a message is exchanged between a plurality of users, the user having the usage authority in the group is notified that the service request message has been suspended.

請求項に記載の発明によれば、さらに、利用権限を有しないユーザに対して、特定操作を促す通知が行われる。 According to the third aspect of the present invention, a notification for urging a specific operation is further given to a user who does not have the usage authority.

請求項に記載の発明によれば、さらに、利用権限を有しないユーザに対して、利用権限を有するユーザからの許可を促す通知が行われる。 According to the fourth aspect of the present invention, further, a notification is given to a user who does not have the usage right to urge the user who has the usage right for permission.

請求項に記載の発明によれば、グループ内に利用権限を有するユーザが存在しない場合に、グループ外の利用権限を有するユーザに対して、サービス要求メッセージを保留した旨が通知される。 According to the invention of claim 7 , when there is no user who has the usage authority in the group, the user who has the usage authority outside the group is notified that the service request message is suspended.

請求項15に記載の発明によれば、さらに、利用権限を有しないユーザからのメッセージにソフトウェアロボットが自動応答してプリントサービスが提供される事態が抑制される。 According to the invention of claim 15 , the situation where the software robot automatically responds to a message from a user who does not have the usage authority and the print service is provided is further suppressed.

実施形態1のシステム構成図である。It is a system block diagram of Embodiment 1. FIG. 実施形態1の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of Embodiment 1. FIG. 実施形態1の構成ブロック図である。It is a block diagram of the block of Embodiment 1. FIG. 実施形態1の設定情報登録説明図である。It is a setting information registration explanatory diagram of Embodiment 1. FIG. 設定情報テーブル説明図である。It is a setting information table explanatory diagram. 実施形態1のシーケンス図である。It is a sequence diagram of Embodiment 1. 実施形態2のシーケンス図である。It is a sequence diagram of Embodiment 2. 実施形態3のシーケンス図である。It is a sequence diagram of Embodiment 3. 実施形態4のシーケンス図である。It is a sequence diagram of Embodiment 4. 実施形態5のシーケンス図である。It is a sequence diagram of Embodiment 5. 実施形態6のユーザ端末画面説明図(その1)である。It is a user terminal screen explanatory drawing (the 1) of Embodiment 6. 実施形態6のユーザ端末画面説明図(その2)である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a user terminal screen according to the sixth embodiment. 実施形態7のシーケンス図(その1)である。It is a sequence diagram (No. 1) of Embodiment 7. 実施形態7のユーザ端末画面の表示説明図である。It is a display explanatory drawing of the user terminal screen of Embodiment 7. 実施形態7のシーケンス図(その2)である。FIG. 2 is a sequence diagram of the seventh embodiment. 実施形態8のシーケンス説明図である。It is a sequence explanatory diagram of Embodiment 8. 実施形態9のシーケンス図である。It is a sequence diagram of Embodiment 9. 実施形態10のシーケンス説明図である。It is a sequence explanatory drawing of Embodiment 10. 変形例のシステム構成図である。It is a system configuration diagram of a modification. 変形例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of a modification. 他の変形例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of another modification.

以下、図面に基づき本発明の実施形態について、チャットボットとして、ユーザからのメッセージに応じてプリントサービスを提供するチャットボットを例にとり説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described as an example of a chatbot that provides a print service in response to a message from a user, based on the drawings.

<実施形態1>
図1は、実施形態におけるメッセージサービスシステムの全体構成図を示す。メッセージサービスシステムは、ユーザ端末A(10A)~ユーザ端末C(10C)、チャットサービスサーバ14、ボットサーバA(16A)~ボットサーバB(16B)、及びプリンタA(18A)~プリンタB(18B)を備える。
<Embodiment 1>
FIG. 1 shows an overall configuration diagram of a message service system according to an embodiment. The message service system includes user terminal A (10A) to user terminal C (10C), chat service server 14, bot server A (16A) to bot server B (16B), and printer A (18A) to printer B (18B). To prepare for.

ユーザ端末A(10A)~ユーザ端末C(10C)は、メッセージサービスのユーザが利用する端末であり、スマートフォンやタブレット端末、PC(パーソナルコンピュータ)等の情報端末である。図では、ユーザ端末A(10A)、ユーザ端末B(10B)、ユーザ端末C(10C)の3台を示しているが、その数は任意である。ユーザは、ユーザ端末A(10A)~ユーザ端末C(10C)を操作してクラウド12上のチャットサービスサーバ14にアクセスし、他のユーザやチャットボットとメッセージをやり取りする。以下では、ユーザAがユーザ端末Aを操作し、ユーザBがユーザ端末Bを操作し、ユーザCがユーザ端末Cを操作するものとする。ユーザ端末A(10A)~ユーザ端末C(10C)とチャットサービスサーバ14は、有線あるいは無線の通信ネットワークでデータ送受信可能に接続される。通信ネットワークの一例はインターネット等の公衆回線であるが、専用回線でもよい。 The user terminal A (10A) to the user terminal C (10C) are terminals used by users of the message service, and are information terminals such as smartphones, tablet terminals, and PCs (personal computers). In the figure, three user terminals A (10A), user terminal B (10B), and user terminal C (10C) are shown, but the number thereof is arbitrary. The user operates the user terminal A (10A) to the user terminal C (10C) to access the chat service server 14 on the cloud 12 and exchange messages with other users and chatbots. In the following, it is assumed that the user A operates the user terminal A, the user B operates the user terminal B, and the user C operates the user terminal C. The user terminal A (10A) to the user terminal C (10C) and the chat service server 14 are connected to each other via a wired or wireless communication network so that data can be transmitted and received. An example of a communication network is a public line such as the Internet, but a dedicated line may also be used.

チャットサービスサーバ14は、クラウド12上に配置されたクラウドサーバであり、チャットサービスを提供するサーバである。チャットサービスサーバ14は、1又は複数のサーバコンピュータで構成される。チャットサービスサーバ14は、ユーザ端末A~ユーザ端末Cに対するメッセージの送受信処理、及びメッセージ送受信の表示画面表示等、メッセージのやり取りに関する処理全般を実行する。チャットサービスサーバ14は、2人のユーザ間のメッセージのやり取りを処理する他に、3人以上のユーザでグループを形成し、グループ内でのメッセージのやり取りを処理することができる(グループチャット)。さらに、チャットサービスサーバ14は、ボットサーバA(16A)、ボットサーバB(16B)と協働し、ボットサーバ16A,16Bにより提供されるチャットボットに対するメッセージのやり取りを処理する。ユーザとチャットボットとのメッセージのやり取りには、1人のユーザとチャットボットとのメッセージのやり取り、及び複数のユーザとチャットボットとのメッセージのやり取りが含まれる。 The chat service server 14 is a cloud server arranged on the cloud 12 and is a server that provides a chat service. The chat service server 14 is composed of one or a plurality of server computers. The chat service server 14 executes all processes related to message exchange, such as message transmission / reception processing to user terminals A to C, and message transmission / reception display screen display. In addition to processing the exchange of messages between two users, the chat service server 14 can form a group of three or more users and process the exchange of messages within the group (group chat). Further, the chat service server 14 cooperates with the bot server A (16A) and the bot server B (16B) to process the exchange of messages for the chat bot provided by the bot servers 16A and 16B. The exchange of messages between a user and a chatbot includes the exchange of messages between one user and a chatbot, and the exchange of messages between a plurality of users and a chatbot.

ボットサーバA(16A)、ボットサーバB(16B)は、本実施形態におけるメッセージ提供装置として機能する。ボットサーバA(16A)、ボットサーバB(16B)は、ユーザとの間でメッセージをやり取りするチャットボットのソフトウェアロボットプログラムがインストールされ、当該プログラムを実行する。これらのボットサーバA(16A)、ボットサーバB(16B)は、企業や店鋪などの、広告用または商業用に割り当てられたメッセンジャーサービスアカウントがそれぞれ運用するものであってもよい。ボットサーバA(16A)及びボットサーバB(16B)は、チャットサービスサーバ14と特定API(Application Programming Interface:アプリケーションプログラミングインタフェース)を介して協働し、ユーザとのメッセージをやり取りし、ユーザからのメッセージに自動応答してメッセージを返信する。特定APIは、チャットサービスサーバ14を利用するためのAPIである。APIの形式は任意であるが、例えばJSON(Javascript Object Notation:ジャバスクリプト オブジェクト ノーテイション)形式のAPIとし、規定のフォーマットのJSONデータをチャットサービスサーバ14の特定URLに対してPOSTやGETで送信し、結果がJSON形式のデータとして返ってくる。 The bot server A (16A) and the bot server B (16B) function as the message providing device in the present embodiment. The bot server A (16A) and the bot server B (16B) are installed with a chatbot software robot program for exchanging messages with the user, and execute the program. These bot server A (16A) and bot server B (16B) may be operated by messenger service accounts assigned for advertising or commercial use, such as companies and stores. The bot server A (16A) and the bot server B (16B) cooperate with the chat service server 14 via a specific API (Application Programming Interface), exchange messages with the user, and send messages from the user. Automatically respond to and reply to the message. The specific API is an API for using the chat service server 14. The format of the API is arbitrary, but for example, it is an API in JSON (Javascript Object Notation) format, and JSON data in the specified format is transmitted by POST or GET to a specific URL of the chat service server 14. , The result is returned as JSON format data.

ボットサーバA(16A)、ボットサーバB(16B)は、ユーザからのメッセージに動作指示が含まれている場合に、当該動作指示に応じて特定のサービス内容を実行する。本実施形態において、ボットサーバA(16A)は、ユーザからのメッセージにプリント指示が含まれている場合に、このプリント指示に応じてプリンタA(18A)あるいはプリンタB(18B)を動作させてプリント処理する「プリントボット」として機能する。他方、ボットサーバ16Bは、ユーザからの動作指示に応じて任意のサービスを提供し得る。図では、ボットサーバA(16A)、ボットサーバB(18B)の2台を示しているが、その数は任意である。また、1台のボットサーバで複数のチャットボットを構成してもよく、複数台のボットサーバで1つのチャットボットを構成してもよい。 When the message from the user includes an operation instruction, the bot server A (16A) and the bot server B (16B) execute a specific service content in response to the operation instruction. In the present embodiment, when the message from the user includes a print instruction, the bot server A (16A) operates the printer A (18A) or the printer B (18B) in response to the print instruction to print. Functions as a "print bot" to process. On the other hand, the bot server 16B may provide an arbitrary service in response to an operation instruction from the user. In the figure, two bot servers A (16A) and bot server B (18B) are shown, but the number thereof is arbitrary. Further, one bot server may configure a plurality of chatbots, and a plurality of bot servers may configure one chatbot.

チャットボット(あるいはプリンタボット)としてのボットサーバAは、予めユーザ毎に登録された、ソフトウェアロボットプログラムの動作に関する設定情報に従ってプリンタAあるいはプリンタBを駆動してプリント処理を実行する。これらの設定情報は、プリンタAあるいはプリンタBを動作させるための動作条件ということもできる。ユーザAはユーザ端末Aを操作してプリンタAを動作させるための設定情報を入力して登録し、ユーザBはユーザ端末Bを操作してプリンタBを動作させるための設定情報を入力して登録する。 The bot server A as a chatbot (or printer bot) drives the printer A or the printer B according to the setting information regarding the operation of the software robot program registered in advance for each user to execute the print process. These setting information can also be said to be operating conditions for operating the printer A or the printer B. User A inputs and registers the setting information for operating the user terminal A to operate the printer A, and user B inputs and registers the setting information for operating the user terminal B to operate the printer B. do.

プリンタA(18A)、プリンタB(18B)は、ボットサーバAからの指令により画像のプリント処理を実行する。 The printer A (18A) and the printer B (18B) execute the image printing process according to the command from the bot server A.

図2は、ボットサーバA(16A)の機能ブロック図である。ボットサーバAは、機能ブロックとして、通信部160、メッセージ受付部161、内容解析部162、動作制御部163、応答メッセージ作成部164、ユーザ情報記憶部165、設定情報記憶部166、メッセージ記憶部167、及びAPIゲートウェイ168を備える。 FIG. 2 is a functional block diagram of the bot server A (16A). The bot server A has a communication unit 160, a message reception unit 161, a content analysis unit 162, an operation control unit 163, a response message creation unit 164, a user information storage unit 165, a setting information storage unit 166, and a message storage unit 167 as functional blocks. , And API gateway 168.

通信部160は、チャットサービスサーバ14及びプリンタA、Bと通信する。通信部160は、APIゲートウェイ168を介してチャットサービスサーバ14と通信し、メッセージを交換する。通信部160は、APIゲートウェイ168を介してチャットサービスサーバ14から受信したメッセージ、すなわちユーザ端末A~ユーザ端末Cからのメッセージをメッセージ受付部161に出力する。また、通信部160は、応答メッセージ作成部164で作成された応答メッセージをAPIゲートウェイ168を介してチャットサービスサーバ14に送信(つまりユーザ端末A~ユーザ端末Cに送信)する。さらに、通信部160は、動作制御部163からの指令に従い、プリンタA,プリンタBにプリント指令を出力してプリンタA,Bを駆動する。 The communication unit 160 communicates with the chat service server 14 and the printers A and B. The communication unit 160 communicates with the chat service server 14 via the API gateway 168 and exchanges messages. The communication unit 160 outputs a message received from the chat service server 14 via the API gateway 168, that is, a message from the user terminal A to the user terminal C to the message reception unit 161. Further, the communication unit 160 transmits the response message created by the response message creation unit 164 to the chat service server 14 via the API gateway 168 (that is, transmitted to the user terminal A to the user terminal C). Further, the communication unit 160 outputs a print command to the printer A and the printer B in accordance with the command from the operation control unit 163 to drive the printers A and B.

メッセージ受付部161は、受付手段として機能し、通信部160からのメッセージを受け付け、内容解析部162に出力する。メッセージには、設定情報の登録に関するメッセージが含まれる。メッセージ受付部161は、受け付けたメッセージをメッセージ記憶部167に順次記憶する。 The message receiving unit 161 functions as a receiving means, receives a message from the communication unit 160, and outputs the message to the content analysis unit 162. The message includes a message regarding registration of setting information. The message receiving unit 161 sequentially stores the received messages in the message storage unit 167.

内容解析部162は、受け付けたメッセージの内容を解析して動作制御部163に出力する。具体的には、受け付けたメッセージに含まれるユーザ識別子(ユーザID)を認識するとともに、メッセージに含まれるテキスト部分を抽出してその構文解析を実行する。構文解析の方法は任意であり、例えば、入力メッセージを形態素単位に分解した後、名詞や形容詞、動詞、疑問代名詞をキーワードとして抽出する。内容解析部162は、メッセージのテキスト部分に動作指示が含まれている場合に、その動作指示の内容を解析して動作制御部163に出力する。本実施形態における動作指示には、プリンタA、Bに対するプリント指示や、プリンタA,Bの設定情報についての指示が含まれる。 The content analysis unit 162 analyzes the content of the received message and outputs it to the operation control unit 163. Specifically, the user identifier (user ID) included in the received message is recognized, and the text portion included in the message is extracted and its syntax analysis is executed. The method of parsing is arbitrary. For example, after decomposing an input message into morpheme units, nouns, adjectives, verbs, and interrogative pronouns are extracted as keywords. When the text portion of the message includes an operation instruction, the content analysis unit 162 analyzes the content of the operation instruction and outputs it to the operation control unit 163. The operation instruction in the present embodiment includes a print instruction to the printers A and B and an instruction about the setting information of the printers A and B.

動作制御部163は、制御手段として機能し、内容解析部162で得られた解析結果に基づき、プリンタA,Bの動作に関する設定情報を設定情報記憶部166に登録する。また、動作制御部163は、ユーザからのメッセージに応答してプリンタA,Bにプリント指令を出力する。このとき、操作制御部は、ユーザからのメッセージが、チャットボットに対して特定操作を行って利用権限を有するユーザからのメッセージである場合にはメッセージに応答してプリント指令を出力しプリントサービスを実行するが、利用権限を有しないユーザからのメッセージの場合には原則としてメッセージに応答してプリントサービスを実行しないように制御する。 The operation control unit 163 functions as a control means, and based on the analysis result obtained by the content analysis unit 162, the setting information regarding the operation of the printers A and B is registered in the setting information storage unit 166. Further, the operation control unit 163 outputs a print command to the printers A and B in response to a message from the user. At this time, if the message from the user is a message from a user who has performed a specific operation on the chatbot and has usage authority, the operation control unit outputs a print command in response to the message and performs a print service. However, in the case of a message from a user who does not have usage authority, in principle, control is performed so that the print service is not executed in response to the message.

応答メッセージ作成部164は、内容解析部162における解析結果に応じて応答メッセージを作成し、通信部160を介してチャットサービスサーバ14に送信する。 The response message creation unit 164 creates a response message according to the analysis result in the content analysis unit 162, and transmits the response message to the chat service server 14 via the communication unit 160.

ユーザ情報記憶部165は、チャットサービスサーバ14を利用するユーザの情報、特に、ボットサーバAで実現されるチャットボットを利用するユーザの情報をユーザ情報テーブルとして記憶する。チャットボットは、チャットサービスサーバ14で実現されるチャットサービス上で特定のアカウントが割り当てられており、このアカウントを指定してユーザが特定操作を行って利用可能あるいは利用権限を有する状態とする(以下、これを「友達登録」という)ことでチャットボットの利用が確定される。ユーザ情報は、例えばユーザIDである。各ユーザの権限についての情報を記憶してもよい。 The user information storage unit 165 stores the information of the user who uses the chat service server 14, particularly the information of the user who uses the chatbot realized by the bot server A as a user information table. In the chatbot, a specific account is assigned on the chat service realized by the chat service server 14, and the user can perform a specific operation by designating this account and make it available or have usage authority (hereinafter,). , This is called "friend registration") to confirm the use of the chatbot. The user information is, for example, a user ID. Information about the privileges of each user may be stored.

設定情報記憶部166は、ボットサーバAで実現されるチャットボットを利用するユーザ毎の設定情報をテーブルとして記憶する。設定情報の項目は、例えば使用するプリンタの識別情報、カラーモード、用紙サイズ、部数等であるがこれに限定されない。後に説明するように、設定情報は、ボットサーバAが提供するサービスの内容に応じて決定され得る。プリントサービスの場合には、プリントに関する情報であり、検索サービスの場合には、検索条件に関する情報である。設定情報は、サービスの内容を規定する情報であり、複数の項目を含み得る。 The setting information storage unit 166 stores the setting information for each user who uses the chatbot realized by the bot server A as a table. The items of the setting information are, for example, the identification information of the printer to be used, the color mode, the paper size, the number of copies, and the like, but are not limited thereto. As will be described later, the setting information may be determined according to the content of the service provided by the bot server A. In the case of a print service, it is information about printing, and in the case of a search service, it is information about search conditions. The setting information is information that defines the content of the service, and may include a plurality of items.

メッセージ記憶部167は、メッセージ受付部161で受け付けたユーザからのメッセージを履歴として記憶する。 The message storage unit 167 stores the message from the user received by the message reception unit 161 as a history.

図3は、ボットサーバAの構成ブロック図を示す。ボットサーバAは、1又は複数のサーバコンピュータから構成され、1又は複数のCPU16b、ROM16c、RAM16d、通信インタフェース(I/F)16e、入出力I/F16f、及び記憶装置16gを備える。 FIG. 3 shows a block diagram of the bot server A. The bot server A is composed of one or more server computers, and includes one or more CPUs 16b, ROM 16c, RAM 16d, a communication interface (I / F) 16e, input / output I / F 16f, and a storage device 16g.

1又は複数のCPU16bは、ROM16cあるいは記憶装置16gに記憶されたボットアプリを読み出し、RAM16dをワーキングメモリとして用いることでチャットボットの機能を実現する。すなわち、ユーザからのメッセージに自動応答し、ユーザからのメッセージに動作指示が含まれている場合に当該動作指示に応じてプリンタA,Bを駆動する。CPU16bは、ボットアプリを実行することで、図2におけるメッセージ受付部161、内容解析部162、動作制御部163、応答メッセージ作成部164、及びAPIゲートウェイ168を実現する。 The one or a plurality of CPUs 16b reads out the bot application stored in the ROM 16c or the storage device 16g, and realizes the function of the chatbot by using the RAM 16d as the working memory. That is, the printers A and B are automatically responded to the message from the user, and when the message from the user includes an operation instruction, the printers A and B are driven in response to the operation instruction. By executing the bot application, the CPU 16b realizes the message receiving unit 161 in FIG. 2, the content analysis unit 162, the operation control unit 163, the response message creating unit 164, and the API gateway 168.

通信I/F16eは、チャットサービスサーバ14とのメッセージのやり取りを行うとともに、プリンタA,Bに対してプリント指令を出力する。 The communication I / F 16e exchanges messages with the chat service server 14, and outputs print commands to the printers A and B.

入出力I/F16fは、キーボードマウス等の入力装置、表示装置等の出力装置とデータを送受信する。 The input / output I / F 16f transmits / receives data to / from an input device such as a keyboard / mouse and an output device such as a display device.

記憶装置16gは、HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)やSSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)等の不揮発性メモリで構成され、ボットアプリを記憶する他に、ユーザ情報テーブル、設定情報テーブル、及びメッセージ管理テーブルを記憶する。記憶装置16gは、図2におけるユーザ情報記憶部165,設定情報記憶部166,及びメッセージ記憶部167を実現する。 The storage device 16g is composed of a non-volatile memory such as an HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive), and in addition to storing a bot application, a user information table, a setting information table, and the like. And store the message management table. The storage device 16g realizes the user information storage unit 165, the setting information storage unit 166, and the message storage unit 167 in FIG. 2.

なお、本実施形態では、チャットボットを実現するためのソフトウェアロボットプログラムをCPUにより実行しているが、チャットボットの一部をプログラムの実行による処理ではなく、ハードウェア処理により実現してもよい。ハードウェア処理は、例えばASICやFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)などの回路を用いて行ってもよい。 In the present embodiment, the software robot program for realizing the chatbot is executed by the CPU, but a part of the chatbot may be realized by hardware processing instead of processing by executing the program. The hardware processing may be performed by using a circuit such as ASIC or FPGA (Field Programmable Gate Array).

次に、ユーザA及びユーザBを例にとり、設定情報の登録について説明する。 Next, the registration of the setting information will be described by taking the user A and the user B as an example.

図4は、ユーザA及びユーザBによる設定登録処理を模式的に示す。ユーザA及びユーザBは、チャットサービス上で特定のアカウントが割り当てられたチャットボットに対して友達登録を行うと、ボットサーバA(16A)は、ユーザA及びユーザBにそれぞれユーザ識別子(ユーザID)を割り当てるとともに、プリンタA及びプリンタBについても一意に特定するためのプリンタ識別子(プリンタID)を割り当てる。ユーザIDは、ユーザA及びユーザBのチャットサービス上のアカウントをそのまま援用してもよい。 FIG. 4 schematically shows the setting registration process by the user A and the user B. When the user A and the user B register as a friend for the chat bot to which a specific account is assigned on the chat service, the bot server A (16A) assigns the user identifier (user ID) to the user A and the user B, respectively. Is assigned, and a printer identifier (printer ID) for uniquely identifying the printer A and the printer B is also assigned. As the user ID, the accounts on the chat service of user A and user B may be used as they are.

次に、ユーザAは、チャットサービスサーバ14を経由してボットサーバA(16A)に対してメッセージを送信し、プリンタAまたはプリンタBを特定した上で、設定情報を登録させる。例えば、ユーザAは、プリンタAを特定した上で、設定情報として
カラーモード:カラー
用紙サイズ:A4
部数:1部
を指定するメッセージを送信する。ボットサーバAは、これらのメッセージを受信すると、そのメッセージ内容を解析し、設定情報として解釈するとユーザAとプリンタAとを対応付けた上で上記の設定情報を設定情報テーブルに記録する。
Next, the user A sends a message to the bot server A (16A) via the chat service server 14, identifies the printer A or the printer B, and then registers the setting information. For example, the user A identifies the printer A, and then uses the color mode: color paper size: A4 as setting information.
Number of copies: Send a message specifying 1 copy. When the bot server A receives these messages, it analyzes the message contents, and when it interprets them as setting information, it associates the user A with the printer A and records the above setting information in the setting information table.

ユーザBについても同様であり、チャットサービスサーバ14を経由してボットサーバA(16A)に対してメッセージを送信し、プリンタAまたはプリンタBを特定した上で、設定情報を登録させる。例えば、ユーザBは、プリンタBを特定した上で、設定情報として
カラーモード:白黒
用紙サイズ:レター(letter)
部数:2部
を指定するメッセージを送信する。ボットサーバAは、これらのメッセージを受信すると、そのメッセージ内容を解析し、設定情報として解釈するとユーザBとプリンタBとを対応付けた上で上記の設定情報を設定情報テーブルに記録する。
The same applies to the user B, and a message is transmitted to the bot server A (16A) via the chat service server 14, the printer A or the printer B is specified, and then the setting information is registered. For example, the user B identifies the printer B, and then uses the color mode: black-and-white paper size: letter as setting information.
Number of copies: Send a message specifying 2 copies. When the bot server A receives these messages, it analyzes the contents of the messages, associates the user B with the printer B when interpreting them as setting information, and records the above setting information in the setting information table.

図5は、設定情報記憶部166に記憶される設定情報テーブルの一例を示す。ユーザ毎に、プリンタ、色(カラーモード)、サイズ(用紙サイズ)、コピー数(部数)が対応付けて記録される。より詳しくは、ユーザの識別情報毎に、プリンタの識別情報、色(カラーモード)、サイズ(用紙サイズ)、コピー数(部数)が対応付けて記録される。 FIG. 5 shows an example of a setting information table stored in the setting information storage unit 166. The printer, color (color mode), size (paper size), and number of copies (number of copies) are recorded in association with each user. More specifically, the printer identification information, the color (color mode), the size (paper size), and the number of copies (number of copies) are recorded in association with each user's identification information.

このように、ユーザAあるいはユーザBは、チャットボットを友達登録することでプリンタ及び設定情報を登録させ、チャットボットに「プリント」等のメッセージを送信することで所望のプリンタ及び所望の印刷条件でプリントサービスを実行させることができる。 In this way, the user A or the user B registers the printer and the setting information by registering the chatbot as a friend, and sends a message such as "print" to the chatbot with the desired printer and desired printing conditions. You can run the print service.

他方で、ユーザAとユーザBが同一グループを形成してグループチャットを行っている場合において、ユーザAが友達登録しているチャットボットをそのグループチャットに参加させるときがある。ユーザBは、当該チャットボットに対して未だ友達登録していないものとすると、同じグループチャット内において、チャットボットを友達登録しているユーザAと友達登録していないユーザBが混在することになり、仮に、友達登録していないユーザBのメッセージにチャットボットが自動応答してプリントサービスを提供してしまうと不都合である(ユーザAにとり、自分が友達登録しているチャットボットをユーザBが勝手に利用してプリントすることになる)。 On the other hand, when user A and user B form the same group and perform group chat, a chatbot registered as a friend by user A may participate in the group chat. Assuming that user B has not yet registered as a friend for the chatbot, user A who has registered the chatbot as a friend and user B who has not registered as a friend will coexist in the same group chat. It is inconvenient if the chatbot automatically responds to the message of user B who has not registered as a friend and provides the print service (for user A, user B can use the chatbot that he / she has registered as a friend without permission. Will be used for printing).

そこで、本実施形態では、グループチャットにおいて複数のユーザがメッセージをやり取りする場合において、チャットボットは、メッセージを送信したユーザを識別し、識別したユーザが友達登録しているユーザであるか否かを判別して、友達登録しているユーザからのプリント指示に対しては自動応答してプリントサービスを提供するが、友達登録していないユーザからのプリント指示に対しては自動応答によるプリントサービスを提供しないようにする。プリントサービスを提供しない態様として、プリント指示自体を受領しない(無視あるいは拒否)態様や、プリント指示自体は受領するもののプリントサービスを実行しない(保留)態様がある。また、プリントサービスを提供しないことを示す(拒否や保留)態様や、プリントサービスを提供しないこと自体を示さない(無視)態様も含まれる。プリント指示を保留する場合には、一定条件が満たされた場合にプリントを許可する場合も含まれるが、この場合にも利用権限を有しないユーザからのプリント指示に対して自動応答してプリントサービスを提供するものではなく、一定条件が満たされたことに応じてプリントサービスが提供される。プリントサービスを提供しないことを示す態様は、例えば「プリントできません」や「プリントするためには友達登録が必要です」等のメッセージを作成して応答する。プリントサービスを提供しないことを自体を示さない態様では、メッセージを作成して応答することがない。なお、この場合には、チャットボットの異常(故障)と区別できないので、ユーザからのプリント指示が繰り返された場合に、何らかのメッセージを作成して応答してもよい。 Therefore, in the present embodiment, when a plurality of users exchange messages in a group chat, the chat bot identifies the user who sent the message, and whether or not the identified user is a user registered as a friend. It discriminates and automatically responds to print instructions from users who are registered as friends and provides a print service, but provides print services by automatic response to print instructions from users who are not registered as friends. Try not to. As a mode in which the print service is not provided, there are a mode in which the print instruction itself is not received (ignored or rejected) and a mode in which the print instruction itself is received but the print service is not executed (pending). It also includes a mode indicating that the print service is not provided (rejection or hold) and a mode that does not indicate that the print service is not provided (ignore). When the print instruction is suspended, it includes the case where printing is permitted when certain conditions are met, but even in this case, the print service automatically responds to the print instruction from a user who does not have the usage authority. The print service is provided when certain conditions are met. A mode indicating that the print service is not provided is to create and respond to a message such as "Cannot print" or "You need to register as a friend to print". In a mode that does not indicate that it does not provide print services, it does not compose and respond to messages. In this case, since it cannot be distinguished from the chatbot abnormality (failure), some message may be created and responded to when the print instruction from the user is repeated.

図6は、本実施形態のシーケンス図を示す。ユーザAが操作するユーザ端末A、ユーザBが操作するユーザ端末B、及びチャットボット間の処理である。ユーザA、ユーザB及びチャットボットは同一グループチャットに参加しており、ユーザAはチャットボットを友達登録し、ユーザBはチャットボットを友達登録していないものとする。 FIG. 6 shows a sequence diagram of the present embodiment. This is a process between the user terminal A operated by the user A, the user terminal B operated by the user B, and the chatbot. It is assumed that user A, user B, and the chatbot participate in the same group chat, user A registers the chatbot as a friend, and user B does not register the chatbot as a friend.

ユーザAは、ユーザ端末Aを操作してチャットボットを友達登録する。チャットボットは、友達登録したユーザのユーザIDをユーザ情報記憶部165のユーザ情報テーブルに記憶する。 The user A operates the user terminal A to register the chatbot as a friend. The chatbot stores the user ID of the user registered as a friend in the user information table of the user information storage unit 165.

次に、ユーザAは、グループチャット内において画像データとしての原稿とともに
「プリント」
のメッセージをチャットボットに送信する。原稿は、例えばユーザAが指定した写真とすることができるが、グループチャット内でやり取りされた過去のメッセージ履歴でもよい。この場合、例えばユーザAは、
「このグループ内のチャット履歴をプリント」
等のメッセージを送信する。チャットボットは、ユーザAからのメッセージ含まれるユーザIDを抽出し、ユーザ情報テーブルを参照してユーザAが友達登録しているユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してユーザAに対応付けられたプリンタ及び設定情報でプリントサービスを実行する。このとき、
「プリントを完了しました」
とのメッセージを作成して自動応答し、プリントが許可されたことをユーザAに知らせる。
Next, the user A "prints" with the manuscript as image data in the group chat.
Send the message to the chatbot. The manuscript may be, for example, a photograph designated by the user A, but may be a history of past messages exchanged in the group chat. In this case, for example, user A
"Print chat history in this group"
Etc. are sent. When the chatbot extracts the user ID included in the message from the user A and determines that the user A is a registered friend by referring to the user information table, the chatbot automatically responds to the message and responds to the user A. Execute the print service with the attached printer and setting information. At this time,
"Printing is complete"
Is created and an automatic response is made to notify user A that printing is permitted.

他方、ユーザBが、グループチャット内において原稿とともに
「プリント」
のメッセージをチャットボットに送信すると、チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザ情報テーブルを参照してユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してプリントサービスを提供せず、当該「プリント」のメッセージを無視する。これにより、ユーザBは、チャットボットによるプリントサービスを享受することができず、ユーザAにとっては、友達登録していないユーザBが、友達登録しているチャットボットを使用してグループチャット内の過去のメッセージ履歴を勝手にプリントしてしまう事態が防止される。
On the other hand, user B "prints" with the manuscript in the group chat.
When the message of is sent to the chatbot, the chatbot extracts the user ID included in the message from the user B, refers to the user information table, and determines that the user B is a user who has not registered as a friend. The print service is not provided by automatically responding to the message, and the "print" message is ignored. As a result, the user B cannot enjoy the print service by the chatbot, and for the user A, the user B who has not registered as a friend uses the chatbot registered as a friend in the past in the group chat. The situation where the message history of is printed without permission is prevented.

<実施形態2>
実施形態1では、チャットボットは、友達登録していないユーザBからのメッセージを無視しているが、さらに、ユーザBに対してプリントできない旨を知らせてもよい。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, the chatbot ignores the message from the user B who has not registered as a friend, but may further inform the user B that printing is not possible.

図7は、本実施形態のシーケンス図を示す。 FIG. 7 shows a sequence diagram of the present embodiment.

図6のシーケンスに加え、チャットボットは、ユーザBからのメッセージを無視した後に、さらに、
「プリントできません」
等のメッセージを作成してユーザBに送信することでプリント不可である旨を知らせる。なお、このメッセージは、グループチャット内におけるメッセージであり、ユーザBのみならずグループチャットに参加している他のユーザ、例えばユーザAも視認し得る。
In addition to the sequence of FIG. 6, the chatbot further ignores the message from user B and then further.
"Cannot print"
By creating a message such as, etc. and sending it to user B, the user is notified that printing is not possible. It should be noted that this message is a message in the group chat, and not only the user B but also other users participating in the group chat, for example, the user A can be visually recognized.

ユーザBは、このメッセージを視認することで、プリントサービスを実行させるために何らかの措置が必要であることを認識し得る。また、ユーザAも、このメッセージを視認することで、ユーザBによるプリント指示が実行されなかったことを認識し得る。 By visually recognizing this message, the user B may recognize that some measures are required to execute the print service. Further, the user A can also recognize that the print instruction by the user B has not been executed by visually recognizing this message.

<実施形態3>
実施形態1において、チャットボットは、友達登録していないユーザBからのメッセージを無視した上で、さらに、ユーザBに対して友達登録を促す旨を知らせてもよい。
<Embodiment 3>
In the first embodiment, the chatbot may ignore the message from the user B who has not registered as a friend, and may further notify the user B to urge the user B to register as a friend.

図8は、本実施形態のシーケンス図を示す。 FIG. 8 shows a sequence diagram of this embodiment.

図6のシーケンスに加え、チャットボットは、ユーザBからのメッセージを無視した後に、さらに、
「プリントするためには友達登録が必要です」
とのメッセージを作成してユーザBに送信する。また、このメッセージとともにチャットボットの連絡先(例えばURL)をメッセージで送信する。ユーザBは、このメッセージを視認することで、プリントサービスを実行させるためにはチャットボットを友達登録する必要があると認識し、メッセージに含まれる連絡先にアクセスしてチャットボットを友達登録する。チャットボットは、友達登録したユーザBのユーザIDをユーザ情報記憶部165のユーザ情報テーブルに記憶し、先に無視したユーザBからのプリント指示に応答してプリントサービスを実行する。
In addition to the sequence of FIG. 6, the chatbot further ignores the message from user B and then further.
"You need to register as a friend to print."
And send it to user B. In addition, the contact information (for example, URL) of the chatbot is transmitted as a message together with this message. By visually recognizing this message, the user B recognizes that the chatbot needs to be registered as a friend in order to execute the print service, and accesses the contact included in the message to register the chatbot as a friend. The chatbot stores the user ID of the user B registered as a friend in the user information table of the user information storage unit 165, and executes the print service in response to the print instruction from the previously ignored user B.

このように、チャットボットは、友達登録していないユーザBからのプリント指示を無視し、ユーザBが友達登録したことに応じて当該プリント指示を実行し得る。 In this way, the chatbot can ignore the print instruction from the user B who has not registered as a friend and execute the print instruction in response to the user B registering as a friend.

なお、ユーザBが友達登録した後に、この友達登録に応じて
「先のプリント指示を実行しますか?」
とのメッセージを作成してユーザBに送信し、ユーザBからの確認のメッセージを受け取った後にプリントサービスを実行してもよい。
After user B registers as a friend, "Do you want to execute the previous print instruction?" In response to this friend registration.
May be created and sent to user B, and the print service may be executed after receiving the confirmation message from user B.

<実施形態4>
実施形態1において、チャットボットは、友達登録していないユーザBからのメッセージを無視した上で、さらに、ユーザBに対してチャットボットを友達登録しているグループチャット内の他ユーザの許可をもらうように促してもよい。
<Embodiment 4>
In the first embodiment, the chatbot ignores the message from the user B who has not registered as a friend, and further obtains the permission of another user in the group chat who has registered the chatbot as a friend to the user B. You may urge me to do so.

図9は、本実施形態のシーケンス図を示す。 FIG. 9 shows a sequence diagram of this embodiment.

図6のシーケンスに加え、チャットボットは、ユーザBからのメッセージを無視した後に、さらに、
「プリントするためには@ユーザAあるいは@ユーザCの許可をもらってください」
等のメッセージを作成してユーザBに送信する。ここで、ユーザA及びユーザCは、チャットボットを友達登録しているユーザであり、ユーザ情報記憶部165に記憶されているユーザ情報テーブルを参照することで抽出されるユーザである。
In addition to the sequence of FIG. 6, the chatbot further ignores the message from user B and then further.
"Please get permission from @User A or @UserC to print."
Etc. are created and sent to user B. Here, the user A and the user C are users who have registered the chatbot as friends, and are users extracted by referring to the user information table stored in the user information storage unit 165.

このメッセージを視認したユーザBは、グループチャットに参加しているユーザAに向けて
「@ユーザAさん、プリントを許可してください」
等のメッセージを送信する。ここで、「@ユーザAさん」は、グループチャットにおいて特定のユーザ向けのメッセージであることを示す(メンション)。
User B who sees this message tells User A who is participating in the group chat, "@User A, please allow printing."
Etc. are sent. Here, "@user A" indicates that the message is for a specific user in a group chat (mention).

このメッセージを視認したユーザAが、例えば、
「プリントしてもいいよ」
等のプリントを許可するメッセージを送信すると、チャットボットはこのメッセージを受け取り、友達登録しているユーザAからの許可があったと判別して、先に無視したユーザBからのプリント指示に応答してプリントサービスを実行する。
User A who sees this message is, for example,
"You can print it."
When sending a message permitting printing such as, the chatbot receives this message, determines that there is permission from user A who is registered as a friend, and responds to the print instruction from user B who ignored it earlier. Run the print service.

なお、ユーザBからの
「@ユーザAさん、プリントを許可してください」
とのメッセージに対し、ユーザA以外のユーザからのプリントを許可するメッセージが送信されても、チャットボットはプリント指示を実行しない。但し、ユーザA以外でも、友達登録しているユーザCからのプリントを許可するメッセージが送信された場合には、チャットボットはプリント指示を実行してもよい。グループチャット内において、
「@ユーザAさん、プリントを許可してください」
とのメッセージを視認したユーザCが、何らかの理由によりユーザAに代わって許可する場合もあり得るからである。
In addition, "@User A, please allow printing" from User B.
Even if a message permitting printing from a user other than user A is sent in response to the message, the chatbot does not execute the print instruction. However, if a message permitting printing is sent from a user C who is registered as a friend other than the user A, the chatbot may execute a print instruction. In a group chat
"@User A, please allow printing"
This is because the user C who has visually recognized the message may allow the user C on behalf of the user A for some reason.

<実施形態5>
実施形態1~4では、友達登録していないユーザBからのプリント指示を無視しているが、友達登録していないユーザBからのプリント指示を保留してもよく、さらに、一定条件が満たされた場合に保留状態を解除してもよい。
<Embodiment 5>
In the first to fourth embodiments, the print instruction from the user B who has not registered as a friend is ignored, but the print instruction from the user B who has not registered as a friend may be withheld, and a certain condition is satisfied. If this happens, the hold status may be released.

図10は、本実施形態のシーケンス図を示す。 FIG. 10 shows a sequence diagram of this embodiment.

ユーザAは、ユーザ端末Aを操作してチャットボットを友達登録する。チャットボットは、友達登録したユーザのユーザIDをユーザ情報記憶部165のユーザ情報テーブルに記憶する。 The user A operates the user terminal A to register the chatbot as a friend. The chatbot stores the user ID of the user registered as a friend in the user information table of the user information storage unit 165.

他方、ユーザBが、原稿とともに
「プリント」
のメッセージをチャットボットに送信すると、チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザ情報テーブルを参照してユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してプリントサービスを実行せず、当該「プリント」のメッセージを保留する。ユーザBからの
「プリント」
のメッセージは、グループチャットに参加しているユーザAも視認しているので、プリント指示を保留中、チャットボットを友達登録しているユーザAが、ユーザBの
「プリント」
とのメッセージに対して、
「いいよ」
等のメッセージを送信してプリントを許可すると、チャットボットはユーザAからのメッセージによりユーザBのプリント指示の保留状態を解除し、プリントサービスを実行する。
On the other hand, user B "prints" with the manuscript.
When the message of is sent to the chatbot, the chatbot extracts the user ID included in the message from the user B, refers to the user information table, and determines that the user B is a user who has not registered as a friend. The print service is not executed in response to the message automatically, and the message of the "print" is put on hold. "Print" from user B
Since the message of user A who is participating in the group chat is also visually recognized, the user A who has registered the chatbot as a friend while the print instruction is pending is the "print" of the user B.
In response to the message
"OK"
When printing is permitted by sending a message such as, the chatbot releases the hold state of the print instruction of the user B by the message from the user A, and executes the print service.

本実施形態においても、チャットボットは、ユーザBからのメッセージに自動応答してプリントサービスを実行せずに保留し、ユーザAからのメッセージによりプリント指示しているので、ユーザBからのプリント指示に応じてプリントサービスを実行しないように制御するといえる。 Also in the present embodiment, the chat bot automatically responds to the message from the user B and holds the print service without executing the print service, and gives the print instruction by the message from the user A. It can be said that the print service is not executed accordingly.

なお、プリント指示の保留中、友達登録していないユーザからのプリントを許可する旨のメッセージがあっても、チャットボットはプリント指示の保留状態をそのまま維持する。また、プリント指示の保留中、他のユーザからのプリントを許可するメッセージがない場合には、保留状態はそのまま維持される。但し、保留状態が一定時間継続した場合には、チャットボットは、プリント指示を破棄する等の処理を実行してもよい。 Even if there is a message from a user who has not registered as a friend to allow printing while the print instruction is on hold, the chatbot keeps the print instruction on hold. Further, if there is no message permitting printing from another user while the print instruction is on hold, the hold state is maintained as it is. However, if the hold state continues for a certain period of time, the chatbot may execute a process such as discarding the print instruction.

<実施形態6>
実施形態5では、友達登録しているユーザAがユーザBのプリントを許可しているが、この許可は、ユーザBのメッセージに含まれる原稿をユーザAが視認しながら行うことができる。
<Embodiment 6>
In the fifth embodiment, the user A who has registered as a friend permits the printing of the user B, and this permission can be performed while the user A visually recognizes the manuscript included in the message of the user B.

図11は、チャットボットがユーザBからのプリント指示を保留中に、ユーザ端末Aの表示部に表示される画面例を示す。ユーザAは、ユーザBのメッセージを閲覧する、あるいはタップ等すると、メッセージに含まれる原稿100が表示され、さらに、この原稿に関連付けてプリントを許可するか、あるいは拒否するかのメッセージを送信するためのボタン102が表示される。ボタン102は、
「プリントOK」

「プリントNG」
の2つのボタンから構成される。図11では、原稿100として写真を示しているが、既述したようにグループチャット内のメッセージ履歴であってもよい。
FIG. 11 shows an example of a screen displayed on the display unit of the user terminal A while the chatbot is holding a print instruction from the user B. When the user A browses or taps the message of the user B, the manuscript 100 included in the message is displayed, and further, the user A sends a message as to whether to allow or reject the printing in association with the manuscript. Button 102 is displayed. Button 102
"Print OK"
And "Print NG"
It consists of two buttons. In FIG. 11, a photograph is shown as the manuscript 100, but as described above, it may be a message history in a group chat.

ユーザAは、画面表示された原稿100を視認しつつ、この原稿100をプリントしてもよいと判断した場合に「プリントOK」ボタンを操作してプリント許可するメッセージを送信し、他方でこの原稿100をプリントするのは妥当でないと判断した場合に「プリントNG」ボタンを操作してプリント拒否する。 While visually recognizing the original 100 displayed on the screen, the user A operates the "Print OK" button when it is determined that the original 100 may be printed, and sends a message permitting printing, while the original is printed. If it is determined that it is not appropriate to print 100, the "Print NG" button is operated to reject the print.

図12は、ユーザBのメッセージに複数の原稿が含まれている場合のユーザ端末Aの表示部に表示される画面例を示す。ユーザBのメッセージに含まれる複数の原稿100が横一例に表示されるとともに、プリントを許可するか、あるいは拒否するかのメッセージを送信するためのボタン102がそれぞれの原稿100に関連付けて表示される。ユーザAは、これらのボタン102を操作することで、複数の原稿100のそれぞれについてプリント許可するか、拒否するかを選択し得る。例えば、1番目の原稿についてはプリント許可、2番目の原稿についてはプリント拒否等である。チャットボットは、プリント許可された原稿に係るプリント指示の保留状態のみを解除してプリントサービスを実行する。 FIG. 12 shows an example of a screen displayed on the display unit of the user terminal A when a plurality of original documents are included in the message of the user B. A plurality of manuscripts 100 included in the message of user B are displayed in a horizontal example, and a button 102 for transmitting a message as to whether to allow or reject printing is displayed in association with each of the manuscripts 100. .. By operating these buttons 102, the user A may select whether to permit or reject printing for each of the plurality of documents 100. For example, the first manuscript is allowed to be printed, and the second manuscript is refused to be printed. The chatbot executes the print service by releasing only the pending state of the print instruction related to the print-permitted manuscript.

なお、ユーザBは、ユーザAからの原稿毎のプリント許可、あるいは拒否のメッセージをグループチャット内で視認し得るので、プリントされなかった原稿についてはユーザAが拒否した旨を認識し得る。 Since the user B can visually recognize the print permission or refusal message for each manuscript from the user A in the group chat, the user B can recognize that the manuscript that has not been printed is rejected by the user A.

<実施形態7>
実施形態5では、チャットボットは、ユーザBからのプリント指示を保留状態としているが、さらに、プリント指示を保留状態としていることをグループチャット内のユーザに通知してもよい。
<Embodiment 7>
In the fifth embodiment, the chatbot puts the print instruction from the user B on hold, but may further notify the user in the group chat that the print instruction is on hold.

図13Aは、本実施形態のシーケンス図を示す。 FIG. 13A shows a sequence diagram of this embodiment.

ユーザAは、ユーザ端末Aを操作してチャットボットを友達登録する。チャットボットは、友達登録したユーザのユーザIDをユーザ情報記憶部165に記憶する。 The user A operates the user terminal A to register the chatbot as a friend. The chatbot stores the user ID of the user registered as a friend in the user information storage unit 165.

他方、ユーザBが、原稿とともに
「プリント」
のメッセージをチャットボットに送信すると、チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してプリントサービスを提供せず、当該「プリント」のメッセージを保留する。
On the other hand, user B "prints" with the manuscript.
When the message of is sent to the chatbot, the chatbot extracts the user ID included in the message from the user B, and when it is determined that the user B is a user who has not registered as a friend, the chatbot automatically responds to the message and prints it. Do not provide service and withhold the "print" message.

次に、チャットボットは、ユーザBからのプリント指示を保留中である旨を、チャットボットを友達登録しているグループチャット内のユーザに対して通知する。ここで、通知には、友達登録しているユーザに対してのみメッセージをメール等で個別に送信する場合(他のユーザは当該メッセージを視認できない)と、グループチャット内の全てのユーザに対して送信するとともに特定のユーザに向けたメッセージであることを示す場合(他のユーザも当該メッセージを視認できる)があり得る。後者の場合、例えばチャットボットは、
「@ユーザAさん、プリント許可してください」
とのメッセージを作成してグループチャットに向けて通知する。ここで、「@ユーザAさん」は、既述したように、グループチャット内において特定のユーザAに向けたメッセージ(メンション)であることを示す。なお、個別の通知には、チャットボットと1対1の別グループでの当該ユーザに対する通知も含まれ得る。
Next, the chatbot notifies the user in the group chat who has registered the chatbot as a friend that the print instruction from the user B is pending. Here, in the notification, when a message is individually sent by e-mail or the like only to users who are registered as friends (other users cannot see the message), all users in the group chat are notified. There may be cases where the message is sent and the message is directed to a specific user (other users can also see the message). In the latter case, for example, chatbots
"@User A, please allow printing"
And notify for group chat. Here, "@user A" indicates that it is a message (mention) directed to a specific user A in the group chat as described above. Note that the individual notifications may also include notifications to the user in a separate one-to-one group with the chatbot.

このようなメッセージに対し、ユーザAが、
「いいよ」
等のメッセージを送信してプリントを許可すると、チャットボットはユーザAからのメッセージによりユーザBのプリント指示の保留状態を解除してプリントサービスを実行する。
In response to such a message, user A
"OK"
When printing is permitted by sending a message such as, the chatbot releases the pending state of the print instruction of the user B by the message from the user A and executes the print service.

なお、チャットボットは、複数のユーザが友達登録している場合には、当該複数のユーザの全員に通知してもよい。 If a plurality of users are registered as friends, the chatbot may notify all of the plurality of users.

図13Bは、ユーザ端末Bの表示部に表示される画面例を示す。 FIG. 13B shows an example of a screen displayed on the display unit of the user terminal B.

ユーザ端末Bの画面には、チャットサービスサーバ14によりユーザBを示す表象図形(アイコン)200、及びユーザAを示すアイコン202が表示されるとともに、チャットボットを示すアイコン204が表示される。そして、ユーザA、ユーザB、及びチャットボットのメッセージ300が上から下に時系列で表示される。 On the screen of the user terminal B, the chat service server 14 displays a representation figure (icon) 200 indicating the user B, an icon 202 indicating the user A, and an icon 204 indicating the chatbot. Then, the messages 300 of the user A, the user B, and the chatbot are displayed in chronological order from top to bottom.

図13Bにおいて、まず、ユーザBがチャットボットに対して
「プリント」
とのメッセージを送信する。このプリント指示するメッセージとともにプリントすべき画像データとしての原稿を送信する。
In FIG. 13B, first, user B "prints" to the chatbot.
And send a message. A manuscript as image data to be printed is transmitted together with this print instruction message.

このメッセージを受信したチャットボットは、ユーザBは友達登録していないユーザであることから当該プリント指示のメッセージを保留し、友達登録しているユーザとしてユーザAを特定し、
「プリントを保留します」
「@ユーザAさん、プリント許可してください」
とのメッセージを作成して自動応答する。
The chatbot that received this message suspends the print instruction message because user B is a user who has not registered as a friend, and identifies user A as a user who has registered as a friend.
"Pending print"
"@User A, please allow printing"
And automatically respond.

このメッセージはグループチャット内でユーザAも視認しているので、ユーザAは、このメッセージに応じて
「いいよ」
とのメッセージを送信する。
Since this message is also visually recognized by user A in the group chat, user A responds to this message by saying "OK".
And send a message.

ユーザAからのメッセージを受信したチャットボットは、プリント指示の保留を解除して、
「プリントを開始します」
とのメッセージを作成して送信し、さらに、プリントが完了したときに、
「プリントを完了しました」
とのメッセージを作成して送信する。
The chatbot that receives the message from user A releases the hold of the print instruction and releases the print instruction.
"Start printing"
And send it, and when the print is complete,
"Printing is complete"
Create and send a message with.

図13Bの画面を視認することで、ユーザBはユーザAからの許可によりプリントサービスが実行されたことを認識し、また、ユーザAは、チャットボットからの通知により自己が許可を与えたことでユーザBのプリント指示が実行されたことを認識し得る。 By visually recognizing the screen of FIG. 13B, the user B recognizes that the print service has been executed with the permission from the user A, and the user A has given the permission by the notification from the chatbot. It can be recognized that the print instruction of the user B has been executed.

チャットボットにおける処理アルゴリズムを詳述すると、以下の通りである。 The details of the processing algorithm in the chatbot are as follows.

ステップ1:チャットボットは、ユーザAによる特定操作、すなわちチャットボットのアカウントを指定した「友達登録」のボタン操作に応じてユーザAを友達登録し、ユーザ情報テーブルにユーザAのユーザIDを記憶する。 Step 1: The chatbot registers the user A as a friend in response to a specific operation by the user A, that is, a button operation of "friend registration" specifying the chatbot account, and stores the user ID of the user A in the user information table. ..

ステップ2:ユーザBからのメッセージを受信すると、その内容を解析し、メッセージに含まれるユーザIDを抽出するとともに、その内容に含まれる「プリント」のキーワードを抽出し、プリント指示するメッセージであると解釈する。ユーザ情報テーブルを参照し、ユーザBが友達登録しているユーザであるか否かを判定する。 Step 2: When a message from user B is received, the content is analyzed, the user ID included in the message is extracted, the keyword of "print" included in the content is extracted, and the message is instructed to print. Interpret. The user information table is referred to, and it is determined whether or not the user B is a registered friend.

ステップ3:ステップ2での判定の結果、ユーザBが友達登録しているユーザであれば、プリント指示を実行してプリントサービスを提供する。ユーザBが友達登録していないユーザであれば、プリント指示を実行することなく保留する。 Step 3: As a result of the determination in step 2, if the user B is a registered friend, the print instruction is executed and the print service is provided. If the user B is not registered as a friend, the print instruction is put on hold without being executed.

ステップ4:プリント指示を保留した場合、ユーザ情報テーブルを参照して友達登録しているユーザを抽出する。グループチャットに参加している他のユーザが友達登録していれば(ユーザA)、当該ユーザを特定する。 Step 4: When the print instruction is withheld, the user registered as a friend is extracted by referring to the user information table. If another user participating in the group chat has registered as a friend (user A), the user is identified.

ステップ5:ステップ4で特定したユーザAに対して、メッセージを作成して送信する。その後、ユーザAからの回答待ち状態に移行する。 Step 5: Create and send a message to the user A specified in step 4. After that, the state shifts to the state of waiting for a reply from the user A.

ステップ6:ユーザAからの回答メッセージを受信し、その内容が許可であるか拒否であるかを解析する。許可であれば保留していたプリント指示を解除し、プリントを実行してプリントサービスを提供する。拒否であれば保留状態を解除しない。ユーザA以外のユーザからの回答メッセージを受信しても保留状態を解除しない。 Step 6: Receive the reply message from the user A and analyze whether the content is permitted or denied. If it is permitted, the pending print instruction is canceled, printing is executed, and the print service is provided. If it is rejected, the hold status is not released. The hold status is not released even if a reply message from a user other than user A is received.

ステップ7:プリントサービスを提供した後に、プリント完了のメッセージを作成して送信する。 Step 7: After providing the print service, create and send a print completion message.

図14は、ユーザA及びユーザCがチャットボットを友達登録している場合である。
チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してプリントサービスを提供せず、当該「プリント」のメッセージを保留する。
FIG. 14 shows a case where the user A and the user C have registered the chatbot as a friend.
When the chatbot extracts the user ID included in the message from user B and determines that user B is a user who has not registered as a friend, the chatbot automatically responds to the message and does not provide the print service, and the "print" is performed. Withhold the message.

次に、チャットボットは、ユーザBからのプリント指示を保留中である旨を、チャットボットを友達登録しているユーザに対して通知する。この場合も先のメッセージの場合と同様に、友達登録しているユーザに対してのみメッセージをメール等で個別に送信する場合(他のユーザは当該メッセージを視認できない)と、グループチャット内の全てのユーザに対して送信するとともに特定のユーザに向けたメッセージであることを示す場合(他のユーザも当該メッセージを視認できる)があり得る。例えば、チャットボットは、
「@ユーザAさん、@ユーザCさん、プリント許可してください」
とのメッセージを作成してグループチャットに向けて通知する。上記のメッセージ以外にも、チャットボットは、
「ぼくと友達のみなさん、プリント許可してください」
とのメッセージを作成してグループチャットに向けて通知してもよい。さらに、例えば時間の経過に伴って、メッセージの内容を通知対象が広がるように順次変えて行ってもよい。
Next, the chatbot notifies the user who has registered the chatbot as a friend that the print instruction from the user B is pending. In this case as well, as in the case of the previous message, if the message is sent individually by e-mail etc. only to the user who is registered as a friend (other users cannot see the message), everything in the group chat There may be a case where the message is sent to the user and the message is directed to a specific user (other users can also see the message). For example, a chatbot
"@User A, @User C, please allow printing"
And notify for group chat. In addition to the above messages, chatbots
"Please allow me and my friends to print."
You may also create a message to notify for group chat. Further, for example, the content of the message may be sequentially changed so that the notification target is expanded with the passage of time.

このようなメッセージに対し、ユーザA及びユーザCが、「いいよ」等のメッセージを送信してプリントを許可すると、チャットボットは、ユーザA及びユーザCからのメッセージによりユーザBのプリント指示の保留状態を解除してプリントサービスを実行する。 When the user A and the user C send a message such as "OK" to allow printing in response to such a message, the chatbot holds the print instruction of the user B by the message from the user A and the user C. Release the state and run the print service.

ここで、友達登録しているユーザが複数存在する場合において、チャットボットがユーザBからのプリント指示の保留状態を解除するための条件としては、
(1)友達登録している複数のユーザのいずれかが許可した場合
(2)友達登録している複数のユーザの過半数が許可した場合
(3)友達登録している複数のユーザの2/3が許可した場合
(4)友達登録している複数のユーザの全員が許可した場合
のいずれかを採用し得る。ユーザBからのメッセージに含まれる原稿の重要度に応じて条件を適応的に変化させてもよい。あるいは、プリント許可したユーザとプリント拒否したユーザが存在する場合には、一律にプリント指示を拒否し得る。
Here, when there are a plurality of users registered as friends, the condition for the chatbot to release the hold state of the print instruction from the user B is as a condition.
(1) When one of the multiple users registered as friends permits (2) When the majority of the multiple users registered as friends permit (3) Two-thirds of the multiple users registered as friends (4) One of the cases where all of the plurality of users registered as friends permit it can be adopted. The conditions may be adaptively changed according to the importance of the manuscript included in the message from the user B. Alternatively, if there are a user who permits printing and a user who refuses to print, the print instruction can be uniformly rejected.

また、本実施形態において、チャットボットが保留している旨を通知するユーザとして、ユーザBが特定したユーザとしてもよい。例えば、ユーザBがユーザCからの許可を所望する場合、チャットボットに対して
「@ユーザCさんの許可が欲しい」
とのメッセージを送信する。チャットボットは、このメッセージに応答して、
「@ユーザCさん、プリント許可してください」
とのメッセージを作成してグループチャットに向けて通知する。
Further, in the present embodiment, the user specified by the user B may be the user who notifies that the chatbot is on hold. For example, when user B wants permission from user C, he asks the chatbot "I want permission from @user C".
And send a message. The chatbot responds to this message,
"@User C, please allow printing"
And notify for group chat.

<実施形態8>
実施形態7では、チャットボットがグループチャット内の友達登録しているユーザに対して通知しているが、グループチャット内に友達登録しているユーザが存在しない場合には、グループチャット外の友達登録しているユーザに対して通知してもよい。このような事態は、友達登録しているユーザA、友達登録していないユーザB、及びチャットボットが同一グループチャットに参加している状態において、その後、ユーザAが何らかの理由で当該グループチャットから脱退した場合等に起こり得る。
<Embodiment 8>
In the seventh embodiment, the chatbot notifies the user who is registered as a friend in the group chat, but when there is no user who is registered as a friend in the group chat, the friend registration outside the group chat is performed. You may notify the user who is doing it. In such a situation, user A who is registered as a friend, user B who is not registered as a friend, and a chatbot are participating in the same group chat, and then user A withdraws from the group chat for some reason. It can happen if you do.

図15は、本実施形態のシーケンス図を示す。ユーザDは、チャットボットを友達登録しているものの、ユーザBと同一グループチャットに参加していないものとする。 FIG. 15 shows a sequence diagram of this embodiment. It is assumed that the user D has registered the chatbot as a friend, but has not participated in the same group chat as the user B.

チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してプリントサービスを提供せず、当該「プリント」のメッセージを保留する。 When the chatbot extracts the user ID included in the message from user B and determines that user B is a user who has not registered as a friend, the chatbot automatically responds to the message and does not provide the print service, and the "print" is performed. Withhold the message.

次に、チャットボットは、ユーザBからのプリント指示を保留中である旨を、チャットボットを友達登録しているユーザに対して通知する。そして、同一グループチャット内に友達登録しているユーザが存在しない場合には、ユーザ情報記憶部165に記憶されているユーザ情報テーブルを参照し、友達登録している他のユーザが存在するか否かを判定する、ユーザDは同一グループチャットに存在していないもののチャットボットを友達登録しているので、チャットボットは、ユーザDに対し、
「@ユーザBさんがこの写真のプリントを指示しました。保留中です。」
とのメッセージを作成してメール等で個別に通知する。このとき、ユーザDは同一グループチャットに参加しておらずユーザBから送信された原稿を視認できないので、この通知とともにユーザBからの原稿、つまりサービスの対象も同時に通知する。
Next, the chatbot notifies the user who has registered the chatbot as a friend that the print instruction from the user B is pending. If there is no user registered as a friend in the same group chat, the user information table stored in the user information storage unit 165 is referred to, and whether or not another user registered as a friend exists. Since the user D does not exist in the same group chat but registers the chatbot as a friend, the chatbot tells the user D whether or not the chatbot is registered.
"@User B has instructed to print this photo. It is pending."
And notify individually by e-mail etc. At this time, since the user D does not participate in the same group chat and cannot visually recognize the manuscript transmitted from the user B, the manuscript from the user B, that is, the target of the service is also notified at the same time with this notification.

このような通知に対し、ユーザDが原稿を確認した上で「いいよ」等のメッセージをチャットボットに送信してプリントを許可すると、チャットボットはユーザDからのメッセージによりユーザBのプリント指示の保留状態を解除してプリントサービスを実行する。 In response to such a notification, when the user D confirms the manuscript and then sends a message such as "OK" to the chatbot to allow printing, the chatbot receives a message from the user D to instruct the user B to print. Release the hold status and start the print service.

なお、チャットボットは、グループチャット外の友達登録しているユーザに通知する際に、通知先の優先リストを用いて通知してもよい。例えば、当該グループチャットに以前参加していたユーザを優先する、ユーザBとのメッセージのやり取り回数が相対的に多いユーザを優先する等である。勿論、ユーザBがグループチャット外の友達登録しているユーザを特定してチャットボットにメッセージを送信してもよい。例えば、
「@ユーザDさんの許可が欲しい」
等のメッセージを送信する。
Note that the chatbot may notify the user who is registered as a friend outside the group chat by using the priority list of the notification destination. For example, priority is given to a user who has previously participated in the group chat, priority is given to a user who has a relatively large number of exchanges of messages with user B, and the like. Of course, the user B may specify a user who is registered as a friend outside the group chat and send a message to the chatbot. for example,
"I want permission from @user D"
Etc. are sent.

<実施形態9>
実施形態7では、チャットボットがグループチャット内の友達登録しているユーザに対して通知しているが、友達登録しているユーザに対して通知しても回答のメッセージを一定時間内に受け取ることができない場合、一定回数だけ再通知を行ってもよく、一定回数だけ再通知を行ってもなお回答を受け取ることができない場合、ユーザBからのプリント指示の保留状態を解除してプリント指示を破棄してもよい。
<Embodiment 9>
In the seventh embodiment, the chatbot notifies the user registered as a friend in the group chat, but even if the user registered as a friend is notified, the reply message is received within a certain period of time. If you cannot, you may re-notify a certain number of times, and if you still cannot receive a reply after re-notifying a certain number of times, cancel the hold status of the print instruction from user B and discard the print instruction. You may.

図16は、本実施形態のシーケンス図を示す。 FIG. 16 shows a sequence diagram of this embodiment.

ユーザBが、原稿とともに
「プリント」
のメッセージをチャットボットに送信すると、チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してプリントサービスを提供せず、当該「プリント」のメッセージを保留する。
User B "prints" with the manuscript
When the message of is sent to the chatbot, the chatbot extracts the user ID included in the message from the user B, and when it is determined that the user B is a user who has not registered as a friend, the chatbot automatically responds to the message and prints it. Do not provide service and withhold the "print" message.

次に、チャットボットは、ユーザBからのプリント指示を保留中である旨を、チャットボットを友達登録しているユーザに対して通知する。この場合も先のメッセージの場合と同様に、友達登録しているユーザに対してのみメッセージをメール等で個別に送信する場合(他のユーザは当該メッセージを視認できない)と、グループチャット内の全てのユーザに対して送信するとともに特定のユーザに向けたメッセージであることを示す場合(他のユーザも当該メッセージを視認できる)があり得る。例えば、チャットボットは、
「@ユーザAさん、プリント許可してください」
とのメッセージを作成してグループチャットに向けて通知する。
Next, the chatbot notifies the user who has registered the chatbot as a friend that the print instruction from the user B is pending. In this case as well, as in the case of the previous message, if the message is sent individually by e-mail etc. only to the user who is registered as a friend (other users cannot see the message), everything in the group chat There may be a case where the message is sent to the user and the message is directed to a specific user (other users can also see the message). For example, a chatbot
"@User A, please allow printing"
And notify for group chat.

このようなメッセージに対し、ユーザAが、一定時間内に何らの回答メッセージを送信しなかった場合、チャットボットは、ユーザAに対して、
「@ユーザAさん、早くプリント許可してください」
とのメッセージを作成して再通知する。
If the user A does not send any reply message to such a message within a certain period of time, the chatbot will send the user A a response message.
"@User A, please allow printing as soon as possible."
And re-notify.

このようなメッセージに対してもなお、ユーザAが、一定時間内に何らの回答メッセージを送信しなかった場合、チャットボットは、ユーザAに対して、さらに、
「@ユーザAさん、もうすぐ無効になります」
とのメッセージを作成して再々通知する。
Even for such a message, if the user A does not send any reply message within a certain period of time, the chatbot further informs the user A.
"@User A, it will be invalid soon"
Create a message with and notify again.

チャットボットは、一定回数だけ繰り返し通知しても、ユーザAから回答メッセージを受け取ることができない場合、ユーザBからのプリント指示の保留状態を解除して当該プリント指示を破棄する。チャットボットは、プリント指示を破棄した場合、ユーザBに対して破棄した旨の通知を自動応答してもよい。 If the chatbot cannot receive the reply message from the user A even if the notification is repeated a certain number of times, the chatbot releases the hold state of the print instruction from the user B and discards the print instruction. When the chatbot discards the print instruction, the chatbot may automatically respond to the user B with a notification that the print instruction has been discarded.

また、チャットボットは、一定回数だけ繰り返し通知しても、ユーザAから回答メッセージを受け取ることができない場合、他の友達登録しているユーザCに対して、ユーザBからのプリント指示を保留中である旨を通知してもよい。例えば、
「@ユーザCさん、プリント許可してください」
あるいは
「@ユーザAさんからの回答がありません。@ユーザCさん、プリント許可してください」
とのメッセージを作成して再通知してもよい。
Further, if the chatbot cannot receive the reply message from the user A even if the notification is repeated a certain number of times, the chatbot is holding the print instruction from the user B to the user C who is registered as another friend. You may notify that there is. for example,
"@User C, please allow printing"
Or, "There is no response from @User A. @User C, please allow printing."
You may create a message with and re-notify.

<実施形態10>
実施形態7では、チャットボットがグループチャット内の友達登録しているユーザに対して通知しているが、この通知に対してユーザが許可せず明示的に拒否した場合には、ユーザBからのプリント指示の保留状態を解除して直ちにプリント指示を破棄してもよい。
<Embodiment 10>
In the seventh embodiment, the chatbot notifies the user registered as a friend in the group chat, but if the user does not permit and explicitly rejects this notification, the user B notifies the user. The print instruction may be canceled immediately after the hold state of the print instruction is released.

図17は、本実施形態のシーケンス図を示す。 FIG. 17 shows a sequence diagram of this embodiment.

ユーザBが、原稿とともに
「プリント」
のメッセージをチャットボットに送信すると、チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してプリントサービスを提供せず、当該「プリント」のメッセージを保留する。
User B "prints" with the manuscript
When the message of is sent to the chatbot, the chatbot extracts the user ID included in the message from the user B, and when it is determined that the user B is a user who has not registered as a friend, the chatbot automatically responds to the message and prints it. Do not provide service and withhold the "print" message.

次に、チャットボットは、ユーザBからのプリント指示を保留中である旨を、チャットボットを友達登録しているユーザに対して通知する。例えば、チャットボットは、
「@ユーザAさん、プリント許可してください」
とのメッセージを作成してグループチャットに向けて通知する。
Next, the chatbot notifies the user who has registered the chatbot as a friend that the print instruction from the user B is pending. For example, a chatbot
"@User A, please allow printing"
And notify for group chat.

このようなメッセージに対し、ユーザAが、
「許可しない」
あるいは
「プリントNG」
等のメッセージを送信すると、チャットボットは、ユーザBからのプリント指示の保留状態を解除して直ちに当該プリント指示を破棄する。チャットボットは、プリント指示を破棄した場合には、ユーザBに対してプリント指示が他のユーザからの拒否された旨、及びプリント指示を破棄した旨の通知を自動応答してもよい。
In response to such a message, user A
"not allowed"
Or "print NG"
When a message such as is transmitted, the chatbot releases the pending state of the print instruction from the user B and immediately discards the print instruction. When the print instruction is discarded, the chatbot may automatically respond to the user B with a notification that the print instruction has been rejected by another user and that the print instruction has been discarded.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。以下、変形例について説明する。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications are possible. Hereinafter, a modified example will be described.

<変形例1>
実施形態では、チャットボットは、友達登録していないユーザBからのプリント指示に対し、友達登録しているユーザAからのプリントを許可する旨のメッセージを受け取った場合にプリントサービスを実行しているが、ユーザAからのプリントを許可する旨のメッセージとしては、明示的な許可のメッセージだけでなく黙認的なメッセージも含まれ得る。例えば、チャットボットからの保留の通知をユーザAが閲覧した場合、あるいは閲覧したことを示す特定のボタンを操作した場合等にプリントサービスを実行してもよい。なお、閲覧には、メッセージの「既読」状態も含まれる。
<Modification 1>
In the embodiment, the chat bot executes the print service when it receives a message to allow printing from the user A who has registered as a friend in response to the print instruction from the user B who has not registered as a friend. However, the message to allow printing from the user A may include not only an explicit permission message but also an acquiescence message. For example, the print service may be executed when the user A browses the hold notification from the chatbot, or when a specific button indicating that the chatbot has browsed is operated. Note that browsing also includes the "read" state of the message.

<変形例2>
実施形態では、チャットボットを友達登録していないユーザからのプリント指示を無視、あるいは保留状態としているが、友達登録しているユーザからのプリント指示を保留状態とし、他の友達登録しているユーザからのプリント許可のメッセージを受け取った場合に保留状態を解除してプリントサービスを実行してもよい。例えば、ユーザAがグループチャット内のメッセージ履歴のプリントを指示した場合において、ユーザCがこれを許可した場合に当該プリント指示の保留状態を解除してプリントサービスを実行する等である。
<Modification 2>
In the embodiment, the print instruction from the user who has not registered the chatbot as a friend is ignored or put on hold, but the print instruction from the user who has registered as a friend is put on hold and the user who has registered other friends. When you receive the print permission message from, you may release the hold status and execute the print service. For example, when the user A instructs to print the message history in the group chat, and the user C permits this, the hold state of the print instruction is released and the print service is executed.

<変形例3>
実施形態では、チャットボットとして、ユーザからのメッセージに応じてプリントサービスを提供するチャットボットを例にとり説明しているが、これ以外にもチャットボットは任意のサービスを提供し得る。これらのサービスを例示すると以下の通りである。
・音楽、ニュース記事、宿泊施設、書籍、料理レシピ等の検索サービス
・チケット予約サービス
・フリーマーケットへの出品/検索/取引連絡サービス
・他言語への翻訳サービス
<Modification 3>
In the embodiment, as a chatbot, a chatbot that provides a print service in response to a message from a user is described as an example, but the chatbot may provide any service other than this. Examples of these services are as follows.
・ Search service for music, news articles, accommodations, books, cooking recipes, etc. ・ Ticket reservation service ・ Listing / search / transaction contact service in free market ・ Translation service in other languages

図18は、翻訳サービスを実行する場合のシステム構成図を示す。図1と異なり、プリンタA(18A)、プリンタB(18B)に代えて、翻訳エンジンA(19A)、翻訳エンジン(19B)が備えられる。翻訳エンジンAは、日本語を英語に翻訳するソフトウェアロボットプログラムであり、翻訳エンジンBは、日本語を中国語に翻訳するソフトウェアロボットプログラムである。 FIG. 18 shows a system configuration diagram when a translation service is executed. Unlike FIG. 1, a translation engine A (19A) and a translation engine (19B) are provided in place of the printer A (18A) and the printer B (18B). The translation engine A is a software robot program that translates Japanese into English, and the translation engine B is a software robot program that translates Japanese into Chinese.

ユーザAが、翻訳エンジンAを選択し、英訳に続いて元の日本語を表示するようなフォーマットを設定情報として設定して登録する。これにより、ユーザAがチャットボットに対して
「今日は空いていますか?」
とのメッセージを送信すると、チャットボットは、翻訳エンジンAを駆動して
「Are you free today?」
「今日は空いていますか?」
とのメッセージを自動応答する。
User A selects the translation engine A, sets and registers a format that displays the original Japanese after the English translation as setting information. As a result, User A asks the chatbot, "Are you free today?"
And the chatbot drives the translation engine A to say "Are you free today?"
"Are you free today?"
Automatically responds to the message.

他方、友達登録していないユーザBが、チャットボットに対してメッセージを送信しても、チャットボットはこのメッセージに自動応答して翻訳サービスを提供しない。 On the other hand, even if the user B who has not registered as a friend sends a message to the chatbot, the chatbot automatically responds to this message and does not provide the translation service.

図19は、変形例のシーケンス図である。ユーザAが操作するユーザ端末A、ユーザBが操作するユーザ端末B、及びチャットボット間の処理である。ユーザA、ユーザB及びチャットボットは同一グループチャット内に存在し、ユーザAはチャットボットを友達登録し、ユーザBはチャットボットを友達登録していないものとする。 FIG. 19 is a sequence diagram of a modified example. This is a process between the user terminal A operated by the user A, the user terminal B operated by the user B, and the chatbot. It is assumed that the user A, the user B, and the chatbot exist in the same group chat, the user A registers the chatbot as a friend, and the user B does not register the chatbot as a friend.

ユーザAは、ユーザ端末Aを操作してチャットボットを友達登録する。チャットボットは、友達登録したユーザのユーザIDをユーザ情報記憶部165に記憶する。 The user A operates the user terminal A to register the chatbot as a friend. The chatbot stores the user ID of the user registered as a friend in the user information storage unit 165.

次に、ユーザAは、翻訳されるべきメッセージをチャットボットに送信する。チャットボットは、ユーザAからのメッセージ含まれるユーザIDを抽出し、ユーザAが友達登録しているユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答してユーザAに対応付けられた翻訳エンジンで翻訳サービスを実行する。例えば、日本語メッセージを英語に翻訳してユーザAに自動応答する。 Next, user A sends a message to be translated to the chatbot. The chatbot extracts the user ID included in the message from the user A, and when it determines that the user A is a registered friend, it automatically responds to the message and translates it with the translation engine associated with the user A. Run the service. For example, a Japanese message is translated into English and automatically responded to user A.

他方、ユーザBが、翻訳されるべきメッセージをチャットボットに送信すると、チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答して翻訳サービスを提供せず、当該翻訳のメッセージを無視する。これにより、ユーザBは、チャットボットによる翻訳サービスを享受することができない。 On the other hand, when the user B sends a message to be translated to the chatbot, the chatbot extracts the user ID included in the message from the user B and determines that the user B is a user who has not registered as a friend. , Do not automatically respond to the message and provide the translation service, and ignore the translated message. As a result, the user B cannot enjoy the translation service by the chatbot.

上記の各実施形態と同様に、チャットボットは、友達登録しているユーザからの許可のメッセージに応じてユーザBの翻訳メッセージを実行し得る。 Similar to each of the above embodiments, the chatbot may execute the translated message of the user B in response to the permission message from the user registered as a friend.

図20は、チャットボットが宿泊施設の検索サービスを提供する場合のシーケンス図を示す。 FIG. 20 shows a sequence diagram when a chatbot provides an accommodation search service.

ユーザAは、ユーザ端末Aを操作してチャットボットを友達登録する。チャットボットは、友達登録したユーザのユーザIDをユーザ情報記憶部165のユーザ情報テーブルに記憶する。 The user A operates the user terminal A to register the chatbot as a friend. The chatbot stores the user ID of the user registered as a friend in the user information table of the user information storage unit 165.

他方、ユーザBが、原稿とともに
「ホテルを検索して」
のメッセージをチャットボットに送信すると、チャットボットは、ユーザBからのメッセージに含まれるユーザIDを抽出し、ユーザ情報テーブルを参照してユーザBが友達登録していないユーザであると判別すると、当該メッセージに自動応答して検索サービスを実行せず、当該「ホテルを検索して」のメッセージを保留する。ユーザBからの
「ホテルを検索して」
のメッセージは、グループチャットに参加しているユーザAも視認しているので、検索指示を保留中、チャットボットを友達登録しているユーザAが、ユーザBの
「ホテルを検索して」
とのメッセージに対して、
「いいよ」
等のメッセージを送信して検索を許可すると、チャットボットはユーザAからのメッセージによりユーザBの検索指示の保留状態を解除し、検索指示に応答して検索サービスを実行する。
On the other hand, user B "searches for a hotel" with the manuscript.
When the message of is sent to the chatbot, the chatbot extracts the user ID included in the message from the user B, refers to the user information table, and determines that the user B is a user who has not registered as a friend. The search service is not executed in response to the message automatically, and the message "Search for a hotel" is withheld. "Search for a hotel" from user B
Since the message of user A who is participating in the group chat is also visually recognized, the user A who has registered the chatbot as a friend while the search instruction is pending, "searches for the hotel" of the user B.
In response to the message
"OK"
When the search is permitted by sending a message such as, the chatbot releases the hold state of the search instruction of the user B by the message from the user A, and executes the search service in response to the search instruction.

10A ユーザ端末A、10B ユーザ端末B、10C ユーザ端末C、12 クラウド、14 チャットサービスサーバ、16A ボットサーバA、16B ボットサーバB、18A プリンタA、18B プリンタB。
10A user terminal A, 10B user terminal B, 10C user terminal C, 12 cloud, 14 chat service server, 16A bot server A, 16B bot server B, 18A printer A, 18B printer B.

Claims (17)

ユーザ間でメッセージをやり取りするメッセージサービス上で動作する、ユーザとメッセージをやり取りするソフトウェアロボットプログラムに対してサービス要求メッセージを受け付ける受付手段と、
前記ソフトウェアロボットプログラムに対して特定操作を行うことで利用権限を有するユーザの情報を記憶する記憶手段と、
前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージに応答してサービスを実行しないように制御する制御手段と、
を備え
前記制御手段は、前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージを保留し、複数のユーザ間でグループを形成してメッセージをやり取りする場合に、前記グループ内の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知するメッセージ提供装置。
A reception means for receiving service request messages for a software robot program that operates on a message service that exchanges messages between users and exchanges messages with users.
A storage means for storing information of a user who has usage authority by performing a specific operation on the software robot program, and a storage means.
A control means for controlling not to execute the service in response to the service request message when the user who has sent the service request message does not have the usage authority.
Equipped with
The control means suspends the service request message when the user who has sent the service request message does not have the usage authority, and forms a group among a plurality of users to exchange the message. A message providing device for notifying a user having the usage authority of the service request message to the effect that the service request message has been held .
前記制御手段は、前記利用権限を有しないユーザに対して、前記サービスの提供が不可である旨を通知する
請求項1に記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to claim 1, wherein the control means notifies a user who does not have the usage authority that the service cannot be provided.
前記制御手段は、前記利用権限を有しないユーザに対して、前記特定操作を促す通知を行う
請求項1に記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to claim 1, wherein the control means notifies a user who does not have the usage authority to urge the specific operation.
前記制御手段は、前記利用権限を有しないユーザに対して、前記利用権限を有するユーザからの許可を促す通知を行う
請求項に記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to claim 1 , wherein the control means notifies a user who does not have the usage authority to request permission from the user who has the usage authority.
前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザからの許可通知に応じて、前記サービスを実行するように制御する
請求項に記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to claim 1 , wherein the control means controls to execute the service in response to a permission notification from a user having the usage authority.
前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザが複数存在する場合に、前記利用権限を有する複数のユーザからの許可通知が一定条件を満たすときに、前記サービスを実行するように制御する
請求項に記載のメッセージ提供装置。
5. The control means controls to execute the service when there are a plurality of users having the usage authority and the permission notifications from the plurality of users having the usage authority satisfy certain conditions. The message providing device described in.
前記制御手段は、前記グループ内に前記利用権限を有するユーザが存在しない場合に、前記グループ外の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知する
請求項1に記載のメッセージ提供装置。
According to claim 1, the control means notifies a user who has the usage authority outside the group that the service request message has been suspended when the user having the usage authority does not exist in the group. The described message providing device.
前記制御手段は、前記グループ外の前記利用権限を有するユーザとして、前記利用権限を有しないユーザからのメッセージにより特定されるユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知する
請求項に記載のメッセージ提供装置。
7. The control means , as a user having the usage authority outside the group, notifies the user specified by the message from the user having no usage authority that the service request message has been suspended. The message providing device described in.
前記制御手段は、前記グループ外の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知するとともに、サービス対象を特定して通知する
請求項に記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to claim 7 , wherein the control means notifies a user who has the usage authority outside the group that the service request message has been suspended, and also identifies and notifies the service target.
前記利用権限を有するユーザからの許可通知には、前記サービス要求メッセージを保留した旨の通知の閲覧が含まれる
請求項5~9のいずれかに記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to any one of claims 5 to 9 , wherein the permission notification from the user having the usage authority includes viewing the notification that the service request message has been suspended.
前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザからの回答メッセージを一定時間内に受け取らない場合に、前記通知を繰り返す
請求項に記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to claim 1 , wherein the control means repeats the notification when the reply message from the user having the usage authority is not received within a certain period of time.
前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザからの回答メッセージを一定時間内に受け取らない場合に、保留した前記サービス要求メッセージを破棄して前記サービスを実行しない
請求項に記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to claim 1 , wherein the control means discards the held service request message and does not execute the service when the reply message from the user having the usage authority is not received within a certain period of time.
前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザから許可しない旨の回答メッセージを受け取った場合に、保留した前記サービス要求メッセージを破棄して前記サービスを実行しない
請求項に記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to claim 1 , wherein the control means discards the held service request message and does not execute the service when receiving a reply message to the effect that the user has the usage authority does not permit the service.
前記制御手段は、前記利用権限を有するユーザが複数存在する場合に、前記利用権限を有しないユーザからのメッセージにより特定されるユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知する
請求項に記載のメッセージ提供装置。
The claim that the control means notifies the user specified by the message from the user who does not have the usage authority that the service request message is suspended when there are a plurality of users who have the usage authority. The message providing device according to 1 .
前記サービスは、画像のプリントサービスである
請求項1~14のいずれかに記載のメッセージ提供装置。
The message providing device according to any one of claims 1 to 14 , wherein the service is an image printing service.
コンピュータを、
ユーザ間でメッセージをやり取りするメッセージサービス上で動作する、ユーザとメッセージをやり取りするソフトウェアロボットプログラムに対してサービス要求メッセージを受け付ける受付手段と、
前記ソフトウェアロボットプログラムに対して特定操作を行うことで利用権限を有するユーザの情報を記憶する記憶手段と、
前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージに応答してサービスを実行しないように制御する制御手段であり、前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージを保留し、複数のユーザ間でグループを形成してメッセージをやり取りする場合に、前記グループ内の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知する制御手段
として動作させるためのプログラム。
Computer,
A reception means for receiving service request messages for a software robot program that operates on a message service that exchanges messages between users and exchanges messages with users.
A storage means for storing information of a user who has usage authority by performing a specific operation on the software robot program, and a storage means.
It is a control means for controlling not to execute the service in response to the service request message when the user who sent the service request message does not have the usage authority, and the user who sent the service request message uses the service. When the service request message is suspended when the user does not have the authority and the message is exchanged by forming a group among a plurality of users, the service request message is given to the user having the usage authority in the group. Control means to notify that the
A program to operate as.
ユーザ間でメッセージをやり取りするメッセージサービス上で動作する、ユーザとメッセージをやり取りするソフトウェアロボットプログラムに対してサービス要求メッセージを受け付けるステップと、
前記ソフトウェアロボットプログラムに対して特定操作を行うことで利用権限を有するユーザの情報を記憶するステップと、
前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有する場合に、サービスを実行した旨を画面に表示させ、前記サービス要求メッセージを送信したユーザが前記利用権限を有しない場合に、前記サービス要求メッセージを保留し、複数のユーザ間でグループを形成してメッセージをやり取りする場合に、前記グループ内の前記利用権限を有するユーザに対して、前記サービス要求メッセージを保留した旨を通知するステップと、
を備える表示制御方法。
A step of accepting a service request message for a software robot program that operates on a message service that exchanges messages between users and exchanges messages with users.
A step of storing information of a user who has usage authority by performing a specific operation on the software robot program, and
When the user who sent the service request message has the usage right, the service is displayed on the screen, and when the user who sent the service request message does not have the usage right, the service request message is displayed. When a group is formed between a plurality of users and a message is exchanged, the step of notifying the user having the usage authority in the group that the service request message has been suspended , and
Display control method.
JP2018052675A 2018-03-20 2018-03-20 Message providing device, program, and display control method Active JP7067165B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052675A JP7067165B2 (en) 2018-03-20 2018-03-20 Message providing device, program, and display control method
CN201811553444.2A CN110308877B (en) 2018-03-20 2018-12-18 Message providing apparatus and non-transitory computer readable medium
US16/351,866 US11237779B2 (en) 2018-03-20 2019-03-13 Message providing apparatus and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052675A JP7067165B2 (en) 2018-03-20 2018-03-20 Message providing device, program, and display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019164652A JP2019164652A (en) 2019-09-26
JP7067165B2 true JP7067165B2 (en) 2022-05-16

Family

ID=68065605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018052675A Active JP7067165B2 (en) 2018-03-20 2018-03-20 Message providing device, program, and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7067165B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409020B2 (en) 2019-11-08 2024-01-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and computer program
EP4102814A1 (en) 2020-02-03 2022-12-14 KYOCERA Document Solutions Inc. Printing system
CN113709022B (en) * 2020-05-22 2024-02-02 腾讯科技(深圳)有限公司 Message interaction method, device, equipment and storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061401A (en) 2008-09-03 2010-03-18 Ricoh Co Ltd Network printing system, printing management apparatus, image forming apparatus, printing management method, printing management program and recording medium
US20150172505A1 (en) 2013-12-16 2015-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming system, method of controlling image forming apparatus by using messenger application of mobile device, and the mobile device for performing the method
WO2016175483A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 주식회사 카카오 Method for providing chat service using client bot and apparatus for performing same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061401A (en) 2008-09-03 2010-03-18 Ricoh Co Ltd Network printing system, printing management apparatus, image forming apparatus, printing management method, printing management program and recording medium
US20150172505A1 (en) 2013-12-16 2015-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming system, method of controlling image forming apparatus by using messenger application of mobile device, and the mobile device for performing the method
WO2016175483A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 주식회사 카카오 Method for providing chat service using client bot and apparatus for performing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019164652A (en) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11797245B2 (en) Message providing device, message providing method, and non-transitory computer readable medium
US11237779B2 (en) Message providing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP7287040B2 (en) Message providing device, program, and display control method
JP7013970B2 (en) Message providing device, program, and display control method
US11805082B2 (en) Message providing device and non-transitory computer readable medium
JP7187984B2 (en) Information processing device and program
JP7056268B2 (en) Message providing device, program, and display control method
US20190369924A1 (en) Printing Assistant System and Chatbot Device
US11330118B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium that recognize a print command on a group chat to output data from image forming apparatuses assigned to each user
JP7067165B2 (en) Message providing device, program, and display control method
JP7073888B2 (en) Message providing device and program
JP7102888B2 (en) Message providing device and program
US11556295B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method
JP7275717B2 (en) Message providing device, program, and display control method
JP7063031B2 (en) Message providing device, program, and display control method
JP7081245B2 (en) Message providing device, program, and display control method
JP7192352B2 (en) Control device and control program
JP7014047B2 (en) Message providing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7067165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150