JP7058319B2 - アレイ基板、cof、表示装置及び位置合わせ方法 - Google Patents

アレイ基板、cof、表示装置及び位置合わせ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7058319B2
JP7058319B2 JP2020501522A JP2020501522A JP7058319B2 JP 7058319 B2 JP7058319 B2 JP 7058319B2 JP 2020501522 A JP2020501522 A JP 2020501522A JP 2020501522 A JP2020501522 A JP 2020501522A JP 7058319 B2 JP7058319 B2 JP 7058319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
lead
mark
label
cof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020501522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526934A5 (ja
JP2020526934A (ja
Inventor
劉仁杰
王向前
陳玲艷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd filed Critical Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Publication of JP2020526934A publication Critical patent/JP2020526934A/ja
Publication of JP2020526934A5 publication Critical patent/JP2020526934A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058319B2 publication Critical patent/JP7058319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/54486Located on package parts, e.g. encapsulation, leads, package substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81121Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors
    • H01L2224/8113Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors using marks formed on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81121Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors
    • H01L2224/81132Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors using marks formed outside the semiconductor or solid-state body, i.e. "off-chip"
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85121Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors
    • H01L2224/8513Active alignment, i.e. by apparatus steering, e.g. optical alignment using marks or sensors using marks formed on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09918Optically detected marks used for aligning tool relative to the PCB, e.g. for mounting of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本願は、2018年4月2日に提出された出願番号No.201810283325.3の中国出願の優先権を主張し、その全ての内容を引用することで本文に組み込む。
本願はディスプレイ技術分野に関し、特にアレイ基板、COF、表示装置及び位置合わせ方法に関する。
フレキシブル表示装置とは、表示パネルが曲げ変形可能な表示装置である。フレキシブル表示装置は、新世代の表示デバイスとして、薄型軽量化、高コントラスト、快速な応答、広視野、高輝度、フルカラーなどの利点を有し、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、 PDA)、デジタルカメラ、車載ディスプレイ、ノートパソコン、壁掛けテレビ及び軍事分野などにおいて、非常に幅広く応用される見込みがある。
フレキシブル表示装置のチップオンフィルム(Chip On Film, COF)のリード/端子/電極は、スクリーン本体のリードと位置合わせされる必要がある。しかし、集積度の向上及び温度、湿度などの環境要因の影響により、従来のCOFは、スクリーンとの位置合わせ精度が高くない。
以上に鑑みて、本願の実施例は、従来のアレイ基板のリードとCOFのリードとを精密に位置合わせすることができないという問題を解決するために、アレイ基板、COF、表示装置及び位置合わせ方法を提供する。
上述の目的を達成するために、第1の態様によれば、本願は、COFの第2のリードに対応して接続される第1のリードと、第1のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、COFの第2のアライメントマークと位置合わせするための第1のアライメントマークと、第1のアライメントマーク及び第2のアライメントマークによって取得され、第1のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、第1のリードと第2のリードとのアライメントズレを示すための第1のズレマークと、を備えるアレイ基板を提供する。
さらに、第1のリードは複数であり、第2のリードは複数であり、第1のズレマークは複数の第1のリードのうち、第1のアライメントマークに最も近い第1のリードに隣接するする。
さらに、複数の第2のリード又は複数の第2のリードが位置する直線は互いに交差する。
さらに、第1のズレマークは第1のアライメント目盛を含み、第1のアライメント目盛は横方向アライメント目盛及び/又は縦方向アライメント目盛を含む。
さらに、第1のズレマークは第1のアライメントラベルを含み、第1のアライメントラベルは第1の横方向アライメントラベルと、第1の横方向アライメントラベルに対応する第1の縦方向アライメントラベルとを含む。
第2の態様によれば、本願は、アレイ基板の第1のリードに対応して接続される第2のリードと、第2のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、アレイ基板の第1のアライメントマークと位置合わせするための第2のアライメントマークと、第1のアライメントマーク及び第2のアライメントマークによって取得され、第2のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、第1のリードと第2のリードとのアライメントズレを示すための第2のズレマークと、を備えるCOFを更に提供する。
さらに、第1のリードは複数であり、第2のリードは複数であり、第2のズレマークは複数の第2のリードのうち、第2のアライメントマークに最も近い第2のリードに隣接する。
さらに、複数の第1のリード又は複数の第1のリードが位置する直線は互いに交差する。
さらに、第2のズレマークは第2のアライメント目盛を含み、第2のアライメント目盛は横方向アライメント目盛及び/又は縦方向アライメント目盛を含む。
さらに、第2のズレマークは第2のアライメントラベルを含み、第2のアライメントラベルは第2の横方向アライメントラベルと、第2の横方向アライメントラベルに対応する第2の縦方向アライメントラベルとを含む。
第3の態様によれば、本願は、上述のいずれかの実施例に記載のアレイ基板を備えるとともに、第2のリード、第2のアライメントマーク及び第2のズレマークを有するCOFを更に備える表示装置を更に提供する。
第4の態様によれば、本願は、上述のいずれかの実施例に記載のCOFを備えるとともに、第1のリード、第1のアライメントマーク及び第1のズレマークを有するアレイ基板を更に備える表示装置を更に提供する。
第5の態様によれば、本願は位置合わせ方法を更に提供する。当該方法は、第1の装置の第1のリードと第2の装置の第2のリードとを対応して接続するステップと、第1の装置の第1のアライメントマークと第2の装置の第2のアライメントマークとを位置合わせするステップと、第1のアライメントマーク及び第2のアライメントマークによって取得される第1のズレマークを用いて第1のリードと第2のリードのアライメントズレを示すステップと、アライメントズレに基づいて第1の装置と第2の装置とを位置合わせするステップと、を含む。
さらに、第1の装置はアレイ基板及びCOFのうちの一方であり、第2の装置がアレイ基板及びCOFのうちの他方である。
本願の実施例に係るアレイ基板、COF、表示装置及び位置合わせ方法は、アレイ基板のリードとCOFのリードとを位置合わせするためのアライメントマークのほかに、アレイ基板のリードとCOFのリードとのアライメントズレを示すためのズレマークも設けている。このように、アライメントマークを用いて位置合わせを行った後、ズレマークを用いてアライメントズレを特定することができ、さらにズレマークを用いて精密な位置合わせを行うことができるので、製作過程において斜め形状のリードが熱膨張の影響を受けたとしても、ズレマークによって精密な位置合わせを行うことができる。
本願の実施例又は従来技術における技術案をより明確に説明するために、以下、実施例又は従来技術の説明で使用される図面を簡単に説明する。当然ながら、以下の図面は本願の一部の実施例であり、当業者であれば、創意工夫をしなくても、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
図1は、本願の一実施例に係るアレイ基板の模式図である。 図2は、図1の一部の拡大模式図である。 図3は、本願の一実施例に係るCOFの模式図である。 図4は、本願の別の実施例に係るアレイ基板の模式図である。 図5は、図4の一部の拡大模式図である。 図6は、本願のさらに別の実施例に係るアレイ基板の模式図である。 図7は、本願のさらに別の実施例に係るCOFの模式図である。 図8は、本願のさらにまた別の実施例に係るCOFの模式図である。 図9は、図8の一部の拡大模式図である。 図10は、本願のさらに別の実施例に係る位置合わせ方法のフローチャートである。
本願の実施例の目的、発明及び利点をより明確にするために、以下、本願の実施例に係る図面を参照しながら本願の実施例に係る技術案を明確で完全に説明する。当然ながら、以下の実施例は本願の全ての実施例ではなく、一部の実施例に過ぎない。本願の実施例に基づいて当業者が創意工夫をせずに得る他の実施例は、すべて本願の保護範囲に属する。
本願に係るアレイ基板は、COFの第2のリードに対応して接続される第1のリードと、第1のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、COFの第2のアライメントマークと位置合わせするための第1のアライメントマークと、第1のアライメントマーク及び第2のアライメントマークによって取得され、第1のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、第1のリードと第2のリードとのアライメントズレを示すための第1のズレマークと、を備える。
本願に係るCOFは、アレイ基板の第1のリードに対応して接続される第2のリードと、第2のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、アレイ基板の第1のアライメントマークと位置合わせするための第2のアライメントマークと、第1のアライメントマーク及び第2のアライメントマークによって取得され、第2のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、第1のリードと第2のリードとのアライメントズレを示すための第2のズレマークと、を備える。
なお、アライメントプリセット範囲は、実際の状況に応じて設定されることが可能であり、本願はそれを限定しない。
本願の1つの実施形態において、上述の第1のズレマークは第1のアライメント目盛である。図1は、本願の一実施例に係るアレイ基板の模式図である。図2は、図1の一部の拡大模式図である。図3は、本願の一実施例に係る好適なCOFの模式図である。以下、図1~図3を参照して説明する。なお、図面におけるリードの数及び角度は図示の便宜を図るためのものにすぎず、本願のリードの数及び角度を限定するものではない。
図1、図2に示すように、アレイ基板100は、複数のリード11、アライメントマーク12及び第1のアライメント目盛30を備えてもよい。図3に示すように、COF200は、複数のリード21及びアライメントマーク22を備えてもよい。
アレイ基板100は、表示領域と、複数のリード11が設けられたボンディング領域を含む非表示領域とを有する。複数のリード11は、COF200の複数のリード21と一対一に接続される。同様に、複数のリード21は、アレイ基板100の複数のリード11と一対一に接続される。アライメントマーク12は、複数のリード11の少なくとも一方側に設けられ、COF200のアライメントマーク22と位置合わせするためのものである。同様に、アライメントマーク22は、複数のリード21の少なくとも一方側に設けられ、アレイ基板100のアライメントマーク12と位置合わせするためのものである。
第1のアライメント目盛30は、複数のリード11の少なくとも一方側に設けられ、複数のリード11と複数のリード21とのアライメントズレを示すためのものである。
アレイ基板100の複数のリード11とCOF200の複数のリード21とを位置合わせするときに、まず、アライメントマーク12とアライメントマーク22とを位置合わせし、アライメントマーク12とアライメントマーク22とが重なるか又はマッチするようになって位置合わせが完了した後、第1のアライメント目盛30によって横方向又は縦方向におけるリード11とリード21のアライメントズレを特定し、アライメントズレ及び第1のアライメント目盛30に基づいてアレイ基板100又はCOF200を移動して精密な位置合わせを行う。
本願の1つの実施形態において、第1のアライメント目盛30は、複数のリード11のうち最も外側のリード11と隣接する。つまり、第1のアライメント目盛30は、複数のリード11のうち第1のアライメント目盛30に最も近いリード11と隣接する。図2に示すように、第1のアライメント目盛30は、最も左側のリード11と隣接する。
本願の1つの実施形態において、図2に示すように、第1のアライメント目盛30は、横方向アライメント目盛及び/又は縦方向アライメント目盛を含む。
アライメントマーク12とアライメントマーク22とを位置合わせした後、最も外側のリード11に対して最も外側のリード21の横方向におけるズレ量がLであると、精密な位置合わせを行うときに、縦方向における移動距離がD=L×tanAとなる。このとき、第1のアライメント目盛30の縦方向における移動距離Dを利用すれば、リード11とリード21との精密な位置合わせを実現できる。なお、Aは、横方向に対する最も外側のリード11の傾斜角度である。
本願の1つの実施形態において、複数のリード11は斜めに設けられる。言い換えると、複数のリード11は縦方向又は横方向と直交せずかつ平行しない。つまり、複数のリード11又は複数のリード11が位置する直線が互いに交差する。具体的に、横方向又は縦方向に対する複数のリード11の傾斜角度は30°~75°であり、好ましい傾斜角度は45°、30°、又は60°である。具体的に、各リード11は互いに平行するように設けられてもよい。リード21は、リード11に対応して類似の配置を有するので、本願の実施例において説明を省略する。
本願の1つの実施形態において、複数のリード11のうち、左右両側に位置する少なくとも1つのリード11は、中心位置に位置する少なくとも1つのリード11に対して逆の方向に傾斜している。具体的に、中心位置にある少なくとも1つのリード11は縦方向に平行する。一例として、図1に示すように、左側の少なくとも1つのリード11は、中心位置に位置する少なくとも1つのリード11に対して左へ第1角度だけ傾斜し、右側の少なくとも1つのリード11は、中心位置に位置する少なくとも1つのリード11に対して右へ第2角度だけ傾斜している。具体的に第1角度又は第2角度は、30°~75°範囲内の任意の値であってもよく、好ましく、第1角度又は第2角度は、45°、30°、又は60°である。リード21はリード11に対応して、類似の配置を有するので、本願の実施例においてはその具体的な配置についての説明を省略する。
本願の1つの実施形態において、アライメントマーク12の形状として、円形、十字形、三角形、台形又は凸字状などが挙げられる。アライメントマーク22とアライメントマーク12の形状は同じであるか、又は互いにマッチする。アライメントマーク22のアライメントマーク12に対応する形状として、円形、十字形、三角形、台形又は凸字状などが挙げられる。図3には、アライメントマーク22が十字形である場合を例とする。図1には、アライメントマーク12とアライメントマーク22が互いにマッチする場合を例としている。
本願の1つの実施形態において、複数のリード11のいずれか一方側に位置するアライメントマーク12を少なくとも1つ設けている。好ましくは、複数のリード11のいずれか一方側に位置する全てのアライメントマーク12の中心軸線を同一の直線上に設置する。好ましくは、図1に示すように、複数のリード11の両側のいずれにもアライメントマーク12が設けられ、複数のリード11の両側のアライメントマーク12が互いに対称になるように配置される。同様に、図3に示すように、複数のリード21の両側のいずれにもアライメントマーク22が設けられ、複数のリード21の両側のアライメントマーク22が互いに対称になるように配置される。リード21はリード11に対応して、類似の配置を有するので、本願の実施例においてはリード21の具体的な配置についての説明を省略する。
具体的に、アライメントマーク12が位置する領域は透光性を有するように設けられ、第1のズレマークが位置する領域は透光性を有するように設けられる。
図4は、本願の別の実施例に係るアレイ基板の模式図である。図5は図4の一部の拡大模式図である。図4に示すアレイ基板100′と上述のアレイ基板100との相違点として、第1のズレマークが第1のアライメントラベルである。図4に示すアレイ基板100′は、複数のリード11、アライメントマーク12及び第1のアライメントラベルを備えてもよい。図4、図5に示すように、第1のアライメントラベルは、複数の一対一に対応する第1の横方向アライメントラベル51及び第1の縦方向アライメントラベル52を備え、例えば第1の横方向アライメントラベル51及び第1の縦方向アライメントラベル52は一対一に対応するA000、A001~A009を備える。第1の縦方向アライメントラベル52の設置位置は、第1の横方向アライメントラベル51の設置位置及びAによって特定され、隣り合う縦方向アライメントラベル間のピッチ=隣り合う横方向アライメントラベル間のピッチ×tanA。ここで、Aは、横方向に対する、第1の横方向アライメントラベル51と隣接するリード11の傾斜角度である。このように、ズレマークがアライメント目盛である実施形態に比べて、アライメントマーク12とアライメントマーク22とが重なる又はマッチするようになった後、第1の横方向アライメントラベル51に基づいてリードの横方向におけるズレが特定される。その後、縦方向において移動する必要がある距離を計算しなくてもよく、対応する第1の縦方向アライメントラベル52まで直接移動すればよい。例えば、横方向においてA001までズレが発生した場合、それに対応するように縦方向においてA001まで移動すればよい。
本願の1つの実施形態において、第1の横方向アライメントラベル51は、複数のリード11のうち、最も外側に位置するリード11に隣接する。図4に示すように、第1の横方向アライメントラベル51は、最も左側のリード11に隣接する。
本願は、上述のアレイ基板100とCOF200とを備えるか、又はアレイ基板100′とCOF200とを備える表示装置を提供する。
本願の実施例は、COFを提供する。当該COFは、アレイ基板の少なくとも1つの第1のリードに対応して接続される少なくとも1つの第2のリードと、前記少なくとも1つの第2のリードの少なくとも一方側に設けられ、前記アレイ基板の第1のアライメントマークと位置合わせするための第2のアライメントマークと、第1のアライメントマーク及び第2のアライメントマークによって取得され、前記少なくとも1つの第2のリードの少なくとも一方側に設けられ、前記少なくとも1つの第1のリードと前記少なくとも1つの第2のリードとのアライメントズレを示すための第2のズレマークと、を備える。
本願の1つの実施形態において、上述の第2のズレマークは第2のアライメント目盛である。図6は、本願のさらに別の実施例に係るアレイ基板の模式図である。図7は、本願のさらに別の実施例に係るCOFの模式図である。図6に示すアレイ基板100″と上述の図1に示すアレイ基板100との相違点として、図6に示すアレイ基板100は第1のアライメント目盛30を備えない。図7に示すCOF200′と図3に示すCOF200との相違点として、図7に示すCOF200′は第2のアライメント目盛40を備える。すなわち、図6、図7に示す実施例は、図1、図3に示す実施例に比較すると、アライメント目盛がアレイ基板ではなくCOFに設けられている。
第2のアライメント目盛40は、複数のリード21の少なくとも一方側に設けられ、複数のリード11と複数のリード21とのアライメントズレを示す。
本願の1つの実施形態において、第2のアライメント目盛40は複数のリード21のうち、最も外側に位置するリード21に隣接する。
本願の1つの実施形態において、第2のアライメント目盛40は、横方向アライメント目盛及び/又は縦方向アライメント目盛を備える。
第2のアライメント目盛40の具体的な設置は、上述の第1のアライメント目盛30と類似しているので、本願の実施例において詳しい説明を省略する。
具体的に、アライメントマーク22が位置する領域は透光性を有するように設けられ、第2のズレマーク40が位置する領域は透光性を有するように設けられる。
図8は、本願のさらに別の実施例に係るCOFの模式図である。図9は、図8の一部の拡大模式図である。図8に示すCOF200″と上述のCOF200′との相違点として、第2のズレマークが第2のアライメントラベルである。図8に示すCOF200″は、複数のリード21、アライメントマーク22及び第2のアライメントラベルを備えてもよい。図8、図9に示すように、第2のアライメントラベルは、複数の一対一に対応する第2の横方向アライメントラベル61と第2の縦方向アライメントラベル62とを備え、例えば第2の横方向アライメントラベル61及び第2の縦方向アライメントラベル62は一対一に対応するB000、B001~B009を備える。第2の縦方向アライメントラベル62の設置位置は、第2の横方向アライメントラベル61の設置位置及びAによって特定され、隣り合う縦方向アライメントラベル間のピッチ=隣り合う横方向アライメントラベル間のピッチ×tanA。ここで、Aは、横方向に対する、第2の横方向アライメントラベル61と隣接するリード21の傾斜角度である。このように、ズレマークがアライメント目盛である実施形態に比べて、アライメントマーク12とアライメントマーク22とが重なる又はマッチするようになった後、第2の横方向アライメントラベル61に基づいてリードの横方向におけるズレが特定される。その後、縦方向において移動する必要がある距離を計算しなくてもよく、対応する第2の縦方向アライメントラベル62まで直接移動すればよい。例えば、横方向においてB001までズレが発生した場合、それに対応するように縦方向においてB001まで移動すればよい。
本願の1つの実施形態において、第2の横方向アライメントラベル61は複数のリード21のうち、最も外側に位置するリード21に隣接する。図4に示すように、第2の横方向アライメントラベル61は、最も左側のリード21に隣接する。
本願に係る別の表示装置は、上述のアレイ基板100′とCOF200′とを備えるか、又はアレイ基板100′とCOF200″とを備える。
本願は、アレイ基板とCOFとの位置合わせ方法を提供する。当該方法は、第1の装置に、第2の装置に設けられた少なくとも1つの第2のリードに対応して接続される少なくとも1つの第1のリードを設けるステップと、前記第1の装置に、前記第2の装置に設けられた第2のアライメントマークと位置合わせするための第1のアライメントマークを設けるステップと、前記第1のアライメントマーク及び前記第2のアライメントマークによって、前記少なくとも1つの第1のリードと前記少なくとも1つの第2のリードとのアライメントズレを示すための第1のズレマークを取得し、前記第1の装置に設けるステップと、前記アライメントズレに基づいて前記第1の装置と前記第2の装置とを位置合わせするステップと、を含む。なお、前記第1の装置がアレイ基板及びCOFのうちの一方であり、前記第2の装置が前記アレイ基板及び前記COFのうちの他方である。
本願の1つの実施形態において、前記第1の装置に第1のアライメントマークを設けるステップは、前記第1のアライメントマークを前記少なくとも1つの第1のリードの少なくとも一方側に設けるステップを含む。
本願の1つの実施形態において、前記第1の装置に前記第1のズレマークを設けるステップは、前記第1のズレマークを前記第1のリードの少なくとも一方側に設けるステップを含む。
図10は、本願のさらに別の実施例に係る位置合わせ方法のフローチャートである。図10に示すように、本願の実施例に係る位置合わせ方法は、以下の内容を含む。
ステップS10:第1の装置の第1のリードと第2の装置の第2のリードとを対応して接続する。
ステップS20:第1の装置の第1のアライメントマークと第2の装置の第2のアライメントマークとを位置合わせする。
ステップS30:第1のアライメントマーク及び第2のアライメントマークによって取得される第1のズレマークにより第1のリードと第2のリードとのアライメントズレを示す。
ステップS40:アライメントズレに基づいて第1の装置と第2の装置とを位置合わせする。
つまり、本願の実施例に係る位置合わせ方法は、リード、アライメントマーク及びズレマークを用いて第1の装置と第2の装置との精密な位置合わせを実現することができる。
以下、本願の上述の実施例に係るアレイ基板100及びCOF200を参照して本願の位置合わせ方法を説明する。当該方法は、COF200に設けられた少なくとも1つのリード21に対応して接続される少なくとも1つのリード11を前記アレイ基板100に設けるステップと、前記COF200に設けられたアライメントマーク22と位置合わせするためのアライメントマーク12を前記少なくとも1つのリード11の少なくとも一方側に設けるステップと、前記アライメントマーク12及びアライメントマーク22によって、少なくとも1つのリード11と少なくとも1つのリード21とのアライメントズレを示すための第1のズレマークを取得し、第1のズレマークをリード11の少なくとも一方側に設け、前記アライメントズレに基づいて前記アレイ基板100とCOF200とを位置合わせするステップと、を含む。ここで、アレイ基板100及びCOF200を例として説明を行ったが、上述の位置合わせ方法は、本願で説明した他の実施形態におけるアレイ基板及びCOF、例えばアレイ基板100′及びCOF200、又はアレイ基板100′及びCOF200′、又はアレイ基板100′及びCOF200″にも適用できることが、当業者には理解できる。
本願の実施例に係るアレイ基板、COF及びそれらの位置合わせ方法、さらに表示装置においては、アレイ基板のリードとCOFのリードとを位置合わせするためのアライメントマークのほかに、アレイ基板のリードとCOFのリードとのアライメントズレを示すためのズレマークも設けている。このように、アライメントマークを用いて位置合わせを行った後、ズレマークを用いてアライメントズレを特定することができ、さらにズレマークを用いて精密な位置合わせを行うことができるので、斜め形状のリードが製作過程において熱膨張の影響を受け、アライメントマークのみによる位置合わせ方法が効果を失った場合においても、ズレマークを用いて精密な位置合わせを行うことができる。
なお、以上の実施例は、本願に係る技術案を説明するためのものにすぎず、それを限定するものではない。上述の実施例を参照して本願を詳しく説明したが、当業者は上述の各実施例に記載された技術案を修正するか、又は一部の技術的特徴を均等的に置き換えることができるが、得られる対応する技術案の本質は本願の各実施例の技術案の趣旨と範囲を逸脱しないことは、当業者であれば理解すべきである。

Claims (10)

  1. COFの第2のリードに対応して接続される第1のリードと、
    前記第1のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、前記COFの第2のアライメントマークと位置合わせするための第1のアライメントマークと、
    記第1のリードと前記第2のリードとのアライメントズレを示すための第1のズレマークと、を備え、
    前記第1のズレマークは第1のアライメントラベルを含み、前記第1のアライメントラベルは第1の横方向アライメントラベルと、前記第1の横方向アライメントラベルに対応する第1の縦方向アライメントラベルとを含み、前記第1の横方向アライメントラベルは前記第1のリードのアライメントプリセット範囲に位置し且つ前記第1のリードに隣接し、
    隣り合う前記第1の縦方向アライメントラベル同士の間の距離は、隣り合う前記第1の横方向アライメントラベル同士の間の距離と前記第1のリードの傾斜角の正接との積であり、
    前記第1のリードの傾斜角は、前記第1のリードと前記第1の横方向アライメントラベルの配列方向との夾角である
    ことを特徴とするアレイ基板。
  2. 前記第1のリードは複数であり、前記第2のリードは複数であ
    とを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  3. 前記複数の第1のリード又は前記複数の第1のリードが位置する直線が互いに交差する
    ことを特徴とする請求項に記載のアレイ基板。
  4. 前記第1の横方向アライメントラベルは前記複数の第1のリードのうちの、前記第1のアライメントマークに最も近い第1のリードに隣接する
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のアレイ基板。
  5. アレイ基板の第1のリードに対応して接続される第2のリードと、
    前記第2のリードのアライメントプリセット範囲に位置し、前記アレイ基板の第1のアライメントマークと位置合わせするための第2のアライメントマークと
    記第1のリードと前記第2のリードとのアライメントズレを示すための第2のズレマークと、を備え、
    前記第2のズレマークは第2のアライメントラベルを含み、前記第2のアライメントラベルは第2の横方向アライメントラベルと、前記第2の横方向アライメントラベルに対応する第2の縦方向アライメントラベルとを含み、前記第2の横方向アライメントラベルは前記第2のリードのアライメントプリセット範囲に位置し且つ前記第2のリードに隣接し、
    隣り合う前記第2の縦方向アライメントラベル同士の間の距離は、隣り合う前記第2の横方向アライメントラベル同士の間の距離と前記第2のリードの傾斜角の正接との積であり、
    前記第2のリードの傾斜角は、前記第2のリードと前記第2の横方向アライメントラベルの配列方向との夾角である
    ことを特徴とするCOF。
  6. 前記第1のリードは複数であり、前記第2のリードは複数であ
    とを特徴とする請求項5に記載のCOF。
  7. 前記複数の第2のリード又は前記複数の第2のリードが位置する直線は互いに交差する
    ことを特徴とする請求項6に記載のCOF。
  8. 前記第2の横方向アライメントラベルは前記複数の第2のリードのうちの、前記第2のアライメントマークに最も近い第2のリードに隣接する
    ことを特徴とする請求項6又は7に記載のCOF。
  9. 請求項1~4のいずれか一項に記載のアレイ基板と、第2のリード、第2のアライメントマーク及び第2のズレマークを有するCOFとを備え、又は、
    請求項5~のいずれか一項に記載のCOFと、第1のリード、第1のアライメントマーク及び第1のズレマークを有するアレイ基板とを備える
    ことを特徴とする表示装置。
  10. 第1の装置の第1のリードと第2の装置の第2のリードとを対応して接続するステップと、
    前記第1の装置の第1のアライメントマークと前記第2の装置の第2のアライメントマークとを位置合わせするステップと、
    1のズレマークにより前記第1のリードと前記第2のリードとのアライメントズレを示すステップと、
    前記アライメントズレに基づいて前記第1の装置と前記第2の装置とを位置合わせするステップと、を含み、
    記第1のズレマークは前記第1のリードと前記第2のリードとのアライメントズレを示ために設けられ、
    前記第1のズレマークは第1のアライメントラベルを含み、前記第1のアライメントラベルは第1の横方向アライメントラベルと、前記第1の横方向アライメントラベルに対応する第1の縦方向アライメントラベルとを含み、前記第1の横方向アライメントラベルは前記第1のリードのアライメントプリセット範囲に位置し且つ前記第1のリードに隣接し、
    隣り合う前記第1の縦方向アライメントラベル同士の間の距離は、隣り合う前記第1の横方向アライメントラベル同士の間の距離と前記第1のリードの傾斜角の正接との積であり、
    前記第1のリードの傾斜角は、前記第1のリードと前記第1の横方向アライメントラベルの配列方向との夾角である
    ことを特徴とする位置合わせ方法。
JP2020501522A 2018-04-02 2018-08-28 アレイ基板、cof、表示装置及び位置合わせ方法 Active JP7058319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810283325.3 2018-04-02
CN201810283325.3A CN108493183B (zh) 2018-04-02 2018-04-02 一种阵列基板、覆晶薄膜及其对位方法及显示装置
PCT/CN2018/102687 WO2019192137A1 (zh) 2018-04-02 2018-08-28 阵列基板、覆晶薄膜、显示装置及对位方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020526934A JP2020526934A (ja) 2020-08-31
JP2020526934A5 JP2020526934A5 (ja) 2020-10-08
JP7058319B2 true JP7058319B2 (ja) 2022-04-21

Family

ID=63318062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501522A Active JP7058319B2 (ja) 2018-04-02 2018-08-28 アレイ基板、cof、表示装置及び位置合わせ方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3640980A4 (ja)
JP (1) JP7058319B2 (ja)
KR (1) KR20200008655A (ja)
CN (1) CN108493183B (ja)
TW (1) TWI659513B (ja)
WO (1) WO2019192137A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110097823B (zh) * 2019-04-09 2021-02-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示模组
CN110930866B (zh) * 2019-11-26 2021-07-06 Tcl华星光电技术有限公司 覆晶薄膜及显示装置
CN111081151A (zh) * 2020-01-08 2020-04-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258396A (ja) 2002-02-28 2003-09-12 Seiko Epson Corp 電子デバイス及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274670A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Kyocera Corp 積層基板
JP4651886B2 (ja) * 2001-09-14 2011-03-16 東北パイオニア株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法
JP3544970B2 (ja) * 2002-09-30 2004-07-21 沖電気工業株式会社 Cofテープキャリア、半導体素子、半導体装置
JP2006119321A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Kofu Casio Co Ltd 電気回路間の導通接続構造
JP2006245514A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Hitachi Media Electoronics Co Ltd フレキシブル基板同士の接続方法
CN100461984C (zh) * 2005-09-30 2009-02-11 友达光电股份有限公司 电路组装结构
TWI292936B (en) * 2006-03-24 2008-01-21 Chipmos Technologies Inc Inner lead bonding tape and tape carrier package utilizing the tape
TW200822303A (en) * 2006-11-07 2008-05-16 Chipmos Technologies Inc Substrate for chip on film packages
CN100545890C (zh) * 2007-03-22 2009-09-30 中华映管股份有限公司 显示面板、显示面板的引脚接合及检测方法
TWI343090B (en) * 2007-05-18 2011-06-01 Au Optronics Corp System and method for alignment
CN101060112B (zh) * 2007-06-11 2010-10-06 友达光电股份有限公司 基板对位***及其对位方法
JP2012013719A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Funai Electric Co Ltd Cofアライメントマーク
US8994898B2 (en) * 2012-10-18 2015-03-31 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd COF base tape and manufacturing method thereof and liquid crystal display module comprising same
CN203365865U (zh) * 2013-07-04 2013-12-25 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、覆晶薄膜和显示装置
CN105551378A (zh) * 2016-02-04 2016-05-04 京东方科技集团股份有限公司 一种覆晶薄膜、柔性显示面板及显示装置
CN106783664B (zh) * 2017-01-03 2020-04-21 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组、绑定检测方法及绑定***

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258396A (ja) 2002-02-28 2003-09-12 Seiko Epson Corp 電子デバイス及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW201943044A (zh) 2019-11-01
EP3640980A1 (en) 2020-04-22
CN108493183A (zh) 2018-09-04
WO2019192137A1 (zh) 2019-10-10
KR20200008655A (ko) 2020-01-28
CN108493183B (zh) 2020-05-08
EP3640980A4 (en) 2020-10-28
TWI659513B (zh) 2019-05-11
JP2020526934A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6960500B2 (ja) 電子部品
US20200098675A1 (en) Chip on film, display panel, display device
JP4254883B2 (ja) 配線基板、実装構造体及びその製造方法
JP7058319B2 (ja) アレイ基板、cof、表示装置及び位置合わせ方法
US9960132B1 (en) Display apparatus and method for binding the same
KR102306213B1 (ko) 드라이버 회로 캐리어, 디스플레이 패널, 태블릿 디스플레이 및 제조 방법
CN104751747B (zh) 显示装置
US9801278B2 (en) Curved display device and method for manufacturing the same
KR100768491B1 (ko) 액정표시장치의 제조 방법
WO2019228036A1 (zh) 用于显示装置的柔性组件及显示装置
US9716115B2 (en) Flexible display and method of manufacturing the same
US20120154722A1 (en) Display substrate, method of manufacturing the same, and display panel having the same
US10964644B2 (en) Array substrate, chip on film, and alignment method
US11194186B2 (en) Display panel and display device comprising at least one restriction region formed by a conductive wiring pattern that restricts displacement between a first substrate and a second substrate
US7591651B2 (en) Substrate with helically curved terminals superimposed and connected to identical terminals on a second substrate
US10261365B2 (en) Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
CN211957646U (zh) 阵列基板、柔性显示面板及显示装置
US8421981B2 (en) Display panel and pixel array substrate with connecting wires having through-opening
CN107505752B (zh) 一种基板处理方法及液晶显示器
US11729922B2 (en) Display panel and display device including the same
US12038639B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
KR101827758B1 (ko) 디스플레이 장치용 모기판 및 디스플레이 패널
US11266021B2 (en) Flexible display panel
EP4394493A1 (en) Circuit board assembly, display module and manufacturing method therefor, and display device
JP2007240809A (ja) 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150