JP7055798B2 - 高電圧電気システムの放電回路 - Google Patents

高電圧電気システムの放電回路 Download PDF

Info

Publication number
JP7055798B2
JP7055798B2 JP2019518493A JP2019518493A JP7055798B2 JP 7055798 B2 JP7055798 B2 JP 7055798B2 JP 2019518493 A JP2019518493 A JP 2019518493A JP 2019518493 A JP2019518493 A JP 2019518493A JP 7055798 B2 JP7055798 B2 JP 7055798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch line
discharge circuit
discharge
transistor
power transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019518493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531687A (ja
JPWO2018065927A5 (ja
Inventor
ベルトラン マチュー
エルネスト サッコ
アルド ナイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Japan Co Ltd
Original Assignee
Valeo Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Japan Co Ltd filed Critical Valeo Japan Co Ltd
Publication of JP2019531687A publication Critical patent/JP2019531687A/ja
Publication of JPWO2018065927A5 publication Critical patent/JPWO2018065927A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055798B2 publication Critical patent/JP7055798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本発明は、特にハイブリッドまたは電気車両のモータ制御ユニット等の高電圧電気システムの放電回路に関する。本発明は、また、このような高電圧電気システムの放電方法に関する。
たとえばAC-DCコンバータ、充電器、あるいは電気モータもしくはハイブリッドエンジン用のパワーモジュール等の高電圧電気システムでは、これらの電気システムが設置される装置からユーザを保護するためにパワー導体を絶縁することがきわめて重要である。
特に、自動車の領域では、電気およびハイブリッド車両は、トランスミッションシャフトでエンジントルクを発生し、または、トランスミッションシャフトで得られる機械トルクから電気パワーを発生することを交互に行うために、少なくとも1つの三相電気モータを使用する。このような電気モータは、当該電気モータに加えて特に、電気エネルギー蓄積装置と、電気モータのためのパワー信号を波形成形可能な制御ユニットとを備えた、複雑な高電圧電気システムに設置される。高電圧電気システムのすべてのコンポーネントは、低電圧および/または高電圧電気信号を伝送するように構成された導体を備えた電気回路により接続される。
高電圧電気システムの物理的な全体が劣化していない正常な動作では、電気回路は、ユーザの安全性を保証するために互いに絶縁され、また特に車両の機械的な質量体から絶縁される。それに対して、たとえば事故後は、高電圧電気システムの電気回路が導体の破損により開放される可能性がある。いくつかのケースでは、破損した導体が車両の機械部品と接触し、機械部品を高電位にする可能性があり、これらに触ると危ない場合がある。このようなケースでは、ユーザまたは事故車両に介入する人々の身体的な安全性が危険にさらされることがある。
したがって、感電死のリスクを下げるために電気エネルギー蓄積装置を放電可能な放電回路が必要である。
公知の受動型の放電回路は、車両の介入および/またはプログラミングなしに自動的にあらゆる状況で電気エネルギー蓄積装置を放電するように構成されている。一般に、受動型の放電回路は、電気エネルギー蓄積装置に並列接続された少なくとも1つの放出抵抗を利用する。受動型の放電回路の不都合は、非常に強いインピーダンスの放出抵抗を必要とする点にあり、そのサイズは大きいので電気システムによっては組み込みが複雑化し、さらには不可能になる。そのうえ、インピーダンスが大きい抵抗の価格は高く、放電回路のコストを上昇させる。もう1つの別の不都合は、放電時間が長すぎることにあり、一般には電気エネルギー蓄積装置と放出抵抗のインピーダンス値とに応じて約数分間かかる。
また、公知の能動型の放電回路は、高電圧電気システムを放出設定にすることが可能な命令を送ることによって電気エネルギー蓄積装置を放電することができる。能動型の放電回路の不都合は、「環境」パラメータに応じて中央処理ユニットから送られる指令に対する応答時にのみ作動する点にある。指令が能動型放電回路に到達しない場合、この放電回路は非作動のままであり、電気エネルギー蓄積装置は放電されない。
本発明は、上記の課題の少なくとも大部分に対応し、さらには他の長所を導くことを目的とする。
本発明の別の目的は、これらの課題の少なくとも1つを解決するための自律型の放電回路を提案することにある。
本発明のまた別の目的は、このような放電回路の製造コストを下げることにある。
本発明のさらに別の目的は、電気車両のユーザの安全性、あるいは、より一般的には高電圧電気システムのユーザの安全性を向上させることにある。
本発明の第1の側面によれば、高電圧電気システムの放電回路により上記の目的の少なくとも1つが達成され、この回路は、少なくとも1つのパワートランジスタと、少なくとも1つのコンデンサを含む電気エネルギー蓄積装置とを有し、放電回路が、(i)パワートランジスタのゲート端子に接続可能な制御分岐線を含み、この制御分岐線が、コンデンサを放電するためにパワートランジスタを導通モードに設定可能であり、パワートランジスタが、放出分岐線を形成し、(ii)パワートランジスタの制御分岐線に入るゲート電流を制御するように構成された調整分岐線を含み、調整分岐線は、コンデンサを放電可能にする5秒以下の放電時間中に各パワートランジスタが5W以下のパワーを放出するように、ゲート電流を制御する。
本発明の第1の側面による放電回路によって、電気車両のユーザの安全性を向上させることができる。なぜなら、放電回路は、高電圧電気システムの少なくとも1つのパワートランジスタを含む放出分岐線において一つまたは複数のコンデンサから形成された電気エネルギー蓄積装置を短時間で空にすることができるからである。調整分岐線は、一つまたは複数のパワートランジスタにより放出されるパワーを制御するように、ゲート電流を制御する。特に、ゲート電流は、一方では、限られた放電時間で少なくとも1つのコンデンサを放電するためにパワートランジスタにより放出されるパワーが充分に大きくなるように調整され、他方では、放出されたパワーが大きすぎて一つまたは複数のパワートランジスタを損傷させないように調整される。一般に、5Wのパワーは、放電時間を制限すると同時にパワートランジスタを保護するのに適切な妥協値である。
本発明は、第1の側面によれば、電気エネルギー蓄積装置を放電するために高電圧電気システムのパワー電子コンポーネントのいくつかを利用する放電回路を提案する。電気エネルギー蓄積装置の一つまたは複数のコンデンサの放電は、少なくとも部分的に放熱により実施される。そのため、本発明の第1の側面による放電回路によって、もはや従来技術のように強いインピーダンスの放出抵抗を使用しないですむ。それどころか、この放電回路は、それが接続される高電圧電気システムのパワートランジスタの1つを利用するので、放電回路の製造コストを下げられる。その結果、本発明の第1の側面による放電回路は、放出抵抗を使用する必要がないので、パワーモジュールの内部でスペースを節約することもまた可能である。
本発明の第1の側面による放電回路は、有利には、単独または組み合わせて選択される次のような第1の改良の少なくとも1つを含むことができる:
-調整分岐線が、放出分岐線のパワートランジスタのエミッタ端子にバイパス接続されており、それによって、パワートランジスタの出力電流を検知し、パワートランジスタのゲート電流値を決定することができる。
-調整分岐線が、放出分岐線のパワートランジスタのエミッタ端子のバイパスに、バイアス調整トランジスタを含み、この調整トランジスタのコレクタ端子が放出分岐線の制御分岐線に接続されている。したがって、調整トランジスタは、検知された出力電流に応じてパワートランジスタの制御を実施し、パワートランジスタに入るゲート電流値をコントロールしながら、パワートランジスタにより放出されるパワーを正確に制御することができる。パワートランジスタの出力電流が高すぎると、制御分岐線に入る電流の大部分が調整トランジスタに向けて誘導され、パワートランジスタに入るゲート電流を減らす。その場合、これによって放出される電気パワーはより小さくなり、電気エネルギー蓄積装置の放電時間が長くなる。その反対のケースでは、パワートランジスタの出力電流が少なすぎると、制御分岐線に入る電流の無視できない部分が調整トランジスタの方に配向され、制御分岐線に入る電流のより大きな部分が、パワートランジスタに入るゲート電流を形成する。その場合、これによって電気パワーがより大きくなり、電気エネルギー蓄積装置の放電時間が短くなる。
-調整トランジスタが、一方では、調整トランジスタのゲート端子とエミッタ端子との間にバイパス接続された抵抗を介して、他方では、パワートランジスタのエミッタ端子と調整トランジスタのゲート端子との間に接続されたフィルタリングキャパシタを介してバイアスされ、調整トランジスタを導通モードに設定するための動作点を決定することができる。
-調整分岐線が、調整トランジスタのゲート端子とエミッタ端子との間にバイパス接続された放電抵抗を含み、実施される制御の力を決定することができる。なぜなら、放電抵抗は、調整トランジスタにバイパス接続されるので、調整トランジスタ内に入る電流の一部を迂回させ、調整トランジスタは、先に説明したようにパワートランジスタを調整できるからである。放電抵抗値は、調整トランジスタに入る電流の割合を決定する。すなわち、放電抵抗値が高ければ高いほど、調整トランジスタに入る電流が多くなり、調整トランジスタのコレクタ端子に入る電流が多ければ多いほど、パワートランジスタのゲート電流が少なくなる。つまり、パワートランジスタにより放出される電気パワーが減少し、電気エネルギー蓄積装置の放電時間が長くなる。その反対に、放電抵抗値が低ければ低いほど、調整トランジスタに入る電流が少なくなり、調整トランジスタのコレクタ端子に入る電流が少なければ少ないほど、パワートランジスタのゲート電流が多くなる。つまり、パワートランジスタにより放出される電気パワーが増加し、電気エネルギー蓄積装置の放電時間が短縮される。
-調整分岐線は、パワートランジスタにより放出されるパワーをほぼ一定にするために、放出分岐線に入るゲート電流が一定であるように構成される。
-調整分岐線は、パワートランジスタにより放出されるパワーを線形変化させるために、放出分岐線に入るゲート電流が線形変化するように構成される。好ましくは、所望のニーズに応じてゲート電流が増加または減少変化するように調整分岐線を構成することができる。限定的ではなく例として、放電抵抗は、パワートランジスタ内に放出されるパワーを増加または減少するように放電回路の動作中に値が増減する可変抵抗を含むことができる。
本発明の第1の側面または、その第1の改良の任意の1つに適合する放電回路は、有利には、単独または組み合わせで選択される次のような第2の改良の少なくとも1つを含むことができる。
-放出分岐線の制御分岐線が、パワートランジスタのバイアス抵抗を含み、パワートランジスタが導通モードに設定される動作点を決定し、調整分岐線は、バイアス抵抗と第2のパワートランジスタのゲート端子との間に接続される。
-放出分岐線の制御分岐線が、放出分岐線を保護するために、また特に制御分岐線に入る電流を波形成形するために構成された保護ダイオードを含む。
本発明の第1の側面または、その第1および/または第2の改良の任意の1つに適合する放電回路は、有利には、以下の2つの位置すなわち
-放電回路を非作動にする第1の位置;
-放電回路を作動する第2の位置
の少なくとも1つの位置をとるように構成されたスイッチング分岐線を含むことができる。
したがって、このような放電回路は、この放電回路を作動または非作動にすることによって電気エネルギー蓄積装置の放電を制御可能である。有利には、このような放電回路は、単独または組み合わせて選択される次のような第3の改良の少なくとも1つを含むことができる:
-スイッチング分岐線が、
-調整分岐線と放電回路の低電位点との間でそれぞれコレクタ端子とエミッタ端子 とを介して直列接続されるスイッチングトランジスタと、
-スイッチングトランジスタのゲート端子とエミッタ端子との間でスイッチングトランジスタのバイアス分岐線にバイパス接続されるスイッチとを含み、スイッチングトランジスタのバイアス分岐線が分圧器を含み、この分圧器が、(i)スイッチングトランジスタのゲート端子と放電回路の低電位点との間に並列接続された第1の抵抗と、(ii)スイッチングトランジスタのゲート端子とスイッチとの間に直列接続された第2の抵抗とから形成される。
-スイッチが、少なくとも1つの第1の値と第2の値とをとることが可能な制御電気信号により制御され、このスイッチは、制御電気信号の第1の値のための第1の位置および制御電気信号の第2の値のための第2の位置に設定可能である。したがって、たとえば中央処理ユニット等のマスター装置から送信可能な制御信号を用いて、高電圧電気システムのいくつかの環境パラメータに応じて電気エネルギー蓄積装置の放電を制御可能である。あらかじめ決められたいくつかの条件が満たされない場合、マスター装置は、電気エネルギー蓄積装置の放電を開始する制御信号を発生する。限定的ではなく例として、電気またはハイブリッド車両の高電圧電気システムのケースでは、一般には約12Vの低電圧制御電気信号あるいは一般には約300Vの高電圧制御電気信号によりスイッチを制御可能である。低電圧信号の場合、制御電気信号は、たとえば「インターロック」システムまたは「ロック回路システム」の一部を成すことができる。
自動車電気工学において、「インターロック」システムは、一般に、マスター装置を備えたロック回路システムを含み、車両のさまざまな部品を接続するパワー電気系統により伝達されるインターロック電圧を発生する。車両の各部材は、対応するパワー電気系統におけるインターロック電圧の状態に応じて、これらの部材で電圧が流れるようにあるいは流れないように設定される。
本発明の第2の側面によれば、DC/DCコンバータまたは充電器、あるいは自動車の電気コンプレッサを放電するために、本発明の第1の側面または、その改良の任意の1つに適合する放電回路の使用を提案する。
本発明の第3の側面によれば、電気モータ等のパワー電気機械の制御ユニットを提案し、この制御ユニットは、少なくとも1つのパワートランジスタおよび本発明の第1の側面または、その任意の1つの改良に適合する放電回路を含んでおり、放電回路が、パワートランジスタのゲート端子とエミッタ端子Eの間に並列接続され、パワートランジスタが、放出分岐線を形成する。
有利には、本発明の第3の側面による制御ユニットが、単独または組み合わせて選択される次のような改良の少なくとも1つを含むことができる。
-パワートランジスタが、絶縁ゲートバイポーラトランジスタのタイプである。
-放出分岐線が、少なくとも1つのパワーハーフゲートを含み、各々のハーフゲートが、第1および第2のパワートランジスタを含み、この第1および第2のパワートランジスタが、第1のパワートランジスタのエミッタ端子を第2のパワートランジスタのコレクタ端子に接続する共通電位点により直列接続される。
-各々の第1および第2のパワートランジスタが、そのゲート端子とエミッタ端子との間にバイパス接続された、バイアス分岐線を含んでいる。
-各々のパワートランジスタのバイアス分岐線が、バイアス抵抗とフィルタリングキャパシタとを含んでいる。
-放電回路が単一のパワートランジスタのゲート端子とエミッタ端子との間に並列接続されている。
本発明の第4の側面によれば、コンデンサに並列に配置された本発明の第3の側面またはその任意の1つの改良に適合するユニットの、少なくとも1つのコンデンサの放電方法を提案し、この放電方法は、以下のステップすなわち:
-パワートランジスタのコレクタ端子とエミッタ端子との間でゲート電流を増幅するために放出分岐線の少なくとも1つのパワートランジスタを導通モードでバイアスするステップと、
-パワートランジスタのエミッタ端子の出力電流の一部から形成される検知電流を検知するステップと、
-パワートランジスタにより放出されるパワーが閾値未満になるようにするために自律的に実施される、出力電流に応じたゲート電流の調整ステップと、
を含んでいる。
自律的な調整とは、外部の介入なしに、および/または命令またはデータの伝達なしに、および/またはエネルギー供給なしに、パワートランジスタの放電を実施する放電回路の性能を意味する。放電回路は、単に、スイッチング分岐線の状態、特にスイッチの状態に応じて動作または非動作となるように構成される。場合によっては、スイッチは、外部電気信号の有無により制御可能であり、これによってスイッチを自動的に適切な位置に設定し、スイッチが結合される高電圧電気システムの状態に応じて電気エネルギー蓄積装置を放電し、または放電しないようにすることができる。
本発明の第4の側面による放電方法は、有利には、単独または組み合わせで選択される次のような改良の少なくとも1つを含むことができる:
-閾値が5Wである。
-コンデンサは、5秒以下の放電時間中に放電回路により放電される。
-調整ステップ中、ゲート電流は一定であるか、または線形変化する。
ここで開示する任意のさまざまな特徴の考えられる組み合わせ全体に応じて、本発明の多様な実施形態が検討される。
本発明の他の特徴および長所は、以下の詳細な説明ならびに、添付図面を参照しながら限定的ではなく例として挙げられた複数の実施例を読めば、明らかになるであろう。
本発明の第1の側面による放電回路を含む高電圧電気システムの概略図である。 本発明の第1の側面による放電回路の簡略図である。 本発明の第1の側面による放電回路の特定の1つの実施形態を示す図である。
もちろん、本発明の特徴、変形実施形態、さまざまな実施形態は、それらが互いに相容れるものであり、または排他的でない限り、多様な組み合わせに応じて互いに結合可能である。特に、記載された他の特徴と切り離して以下に説明する特徴の1つの選択だけを含む本発明の複数の変形実施形態については、技術的な長所を付与するために、あるいは従来技術に対して本発明を区別するために当該特徴の選択が十分であれば、これを検討可能である。
特に、記載するすべての変形実施形態およびすべての実施形態は、技術的にこの組み合わせに反するものが全くなければ互いに組み合わせ可能である。
図では、複数の図に共通する要素には同じ参照符号を付した。
図1を参照すると、高電圧電気システム10が示されている。高電圧電気システム10は、単相または多相、好ましくは三相の電気機械300を含む。特に電気機械300は、永久磁石同期三相電気機械のタイプである。限定的ではなく例として、電気機械300は、自動車のトランスミッションシャフトでエンジントルクを発生する電気モータとして、あるいはトランスミッションシャフトの機械トルクを電気に変換するための発電機として交互に動作するように構成された可逆性の電気機械とすることができる。
高電圧電気システム10は、電子パワーモジュール200に電気接続された電気エネルギー蓄積装置400を含み、電気エネルギー蓄積装置400は、電気を蓄えるように構成されている。特に、電気エネルギー蓄積装置400は、大量のエネルギーを蓄える一方で、高電圧電気システム10のいくつかの条件のもとでは、蓄積した電気エネルギーを放出するように構成される。限定的ではなく例として、電気エネルギー蓄積装置400は、たとえばリチウム-イオンタイプの少なくとも1つのバッテリのタイプとすることができる。
高電圧電気システム10は、また、一方では電気機械300に、他方では電気エネルギー蓄積装置400に電気接続された電子パワーモジュール200を含む。電子パワーモジュール200は、特に、電気機械300を制御するために入力電気信号を波形成形するように構成されている。限定的ではなく例として、電子パワーモジュール200は、複数のパワートランジスタを含むことが可能であり、たとえば電気エネルギー蓄積装置400から送られる入力電気信号を高電圧電気信号に増幅して、電気機械300に供給し、その動作を制御することができる。限定的ではなく例として、高電圧電気信号は200V~600Vの範囲に含まれる。この信号は、好ましくは300Vである。
図1に示した高電圧電気システム10は、さらに、本発明の第1の側面による放電回路を含む。放電回路100は、電子パワーモジュール200と電気エネルギー蓄積装置400との間に配置される。放電回路100は、電子パワーモジュール200と電気エネルギー蓄積装置400とに電気的に接続される。以下、図2および図3で放電回路100について、さらに詳しく説明する。
図2は、本発明の第1の側面による放電回路100の簡単なブロック図である。
電気エネルギー蓄積装置400は、コンデンサ400により示されており、その第1の端子が、高電圧電気システム10のアースMに接続され、第2の端子が、高電圧電気システム10の高電位点を形成している。
電子パワーモジュール200は、第1のパワートランジスタQ1と、この第1のパワートランジスタQ1に直列接続された第2のパワートランジスタQ2とを含む。特に、第1のパワートランジスタQ1のエミッタ端子は、第2のパワートランジスタQ2のコレクタ端子に結合される。第1のパワートランジスタQ1および第2のパワートランジスタQ2は、一緒にコンデンサ400にバイパス接続されている。
第1のダイオードD1および第2のダイオードD2は、それぞれ第1のパワートランジスタQ1および第2のパワートランジスタQ2のバイパスに、特に、それらのコレクタ端子とエミッタ端子との間に接続されている。ダイオードD1およびD2は、第1のパワートランジスタQ1および第2のパワートランジスタQ2をそれぞれ保護するために、いわゆる「フリーホイール」ダイオードをそれぞれ形成している。
好ましくは、第1および第2のパワートランジスタQ1、Q2が、それぞれ、絶縁ゲートトランジスタのタイプである。
一般に、本発明の第1の側面による放電回路100は、電子パワーモジュール200にバイパス接続される。したがって、電子パワーモジュールの少なくとも一部は、電気エネルギー蓄積装置400に蓄積された電気エネルギーを放電するために、放電回路100により放出分岐線として使用される。
放電回路100は、コンデンサ400を放電するために電子パワーモジュール200の少なくとも1つのパワートランジスタQ1を導通モードに設定するための制御分岐線120と、パワートランジスタQ1の制御分岐線120に入るゲート電流を制御し、パワートランジスタQ1が、電気エネルギー蓄積装置400を完全に放電可能にする閾値以下の放電時間にわたって5W以下のパワーを放出するように、あるいは、電気エネルギー蓄積装置を放電して、この装置に蓄積される電気エネルギーが人間にとって危険性を持たないようにするための調整分岐線130とを含む。
好ましくは、放電回路100による電気エネルギー蓄積装置400の放電時間が5秒以下である。
入力では、放電回路は、電気エネルギー蓄積装置400の高電位端子101に電気的に接続される。
スイッチング分岐線110は、放電回路100を作動または非作動に設定するように構成される。好ましくは、スイッチング分岐線110は、電気システム10および/または、たとえば自動車等の電気システムが利用される装置のいくつかの環境パラメータに応じて、自動かつ自律的に上記構成のいずれかに放電回路100を設定するようにされる。有利には、スイッチング分岐線110が、先に説明したような「インターロック」タイプの電気信号により制御される。
出力では、放電回路100は、必要に応じて一定の形態に従って波形成形されたゲート電流iを第1のパワートランジスタQ1のゲート端子に送るように構成される。
第1の変形実施形態によれば、放電回路100は、放電回路100の作動時に電子パワーモジュール200により放出されるパワーが一定になるように、つねに一定のゲート電流iを波形成形するように構成される。
第2の変形実施形態によれば、放電回路100は、放電回路100の作動時に電子パワーモジュール200により放出されるパワーが線形変化するように、線形タイプの経時的変化法則に従うゲート電流iを波形成形するように構成される。
もちろん、本発明の第1の側面による放電回路により波形成形されるゲート電流の形態は、上記の実施例に制限されるものではない。本発明の第1の側面による放電回路100は、ユーザのニーズに応じてどのような形態のゲート電流でも波形成形するように構成される。電子パワーモジュール200において放電開始時または放電終了時にそれぞれ一段と大きな電気パワーを放出するために、たとえば、指数関数的な増減法則に従ってゲート電流を波形成形することも可能である。
このため、放電回路100は、図3に関して以下に詳しく説明する調整分岐線130を利用する。調整分岐線130は、第1のパワートランジスタQ1のエミッタ端子と高電圧電気システム10のアースMとの間で第2のパワートランジスタQ2にバイアス接続された電流検知器140を含む。電流検知器140は、第1のパワートランジスタQ1の出力電流iから形成された検知電流iを検知するように構成され、特に高電圧電気システム10のアースMに向かって出力電流iの一部をバイパスするように構成される。
高電圧電気システム10のアースMに向かってバイパスされない出力電流iの部分は、コンパレータ150へと配向され、コンパレータは、第1のパワートランジスタQ1にそのゲート端子から入るゲート電流iを波形成形するように構成される。
このようにして、第1のパワートランジスタQ1に入るゲート電流igは、第1のパワートランジスタQ1のバイパス電流idと出力電流isとに同時に応じて決定される。一般に、出力電流iが増加すると、バイパス電流iが増加するとともにゲート電流iが減少し、出力電流iを減少させる。その反対に、出力電流iが減少すると、バイパス電流iが減少するとともにゲート電流iが増加し、出力電流iを増加させる。
調整分岐線130を形成する電子コンポーネント、特に電流検知器140およびコンパレータ150を形成する電子コンポーネントのタイプにより、所望の用途およびニーズに応じて非常に変化に富んだゲート電流iを波形成形可能である。
図3は、本発明の第1の側面による放電回路100の特定の1つの実施形態を示す図である。
電気エネルギー蓄積装置400は、ここでは、コンデンサ400により示されており、その第1の端子が、高電圧電気システム10のアースMに接続され、第2の端子が、高電圧電気システム10の高電位点を形成している。
電子パワーモジュール200は、図2に関して説明したように、第1のパワートランジスタQ1と、第1のパワートランジスタQ1に直列接続された第2のパワートランジスタQ2とを含んでいる。第1のパワートランジスタQ1および第2のパワートランジスタQ2は、一緒にコンデンサ400にバイパス接続されている。
各々のパワートランジスタQ1、Q2は、図2に関して説明したようなフリーホイールダイオードD1、D2を含む。
各々のパワートランジスタQ1、Q2は、少なくとも1つのバイアス抵抗R1、R2と、フィルタリングコンデンサC1、C2とから形成されるバイアス段を含む。各々のバイアス抵抗R1、R2と各々のフィルタリングコンデンサC1、C2は、対応するパワートランジスタQ1、Q2にバイパス接続され、特に、そのゲート端子Gとエミッタ端子Eとの間に接続される。各バイアス段は、動作点を決定可能であり、この動作点を起点として、対応するパワートランジスタQ1、Q2は、そのゲート端子に入る電流が増幅されてエミッタ端子から出る導通モードに設定される。バイアス段により決定される動作点よりも低い電気的なバイアス状態では、パワートランジスタがブロックされ、開放スイッチとして動作する。
放電回路100は、第1のパワートランジスタQ1のエミッタ端子にバイパス接続される調整分岐線130を含む。調整分岐線130は、第1のパワートランジスタQ1のエミッタ端子にバイパス接続される調整トランジスタQ4を含む。特に、調整トランジスタQ4のゲート端子Gは、フィルタリングキャパシタC4を介して第1のパワートランジスタQ1のエミッタ端子Eに接続され、調整トランジスタQ4のコレクタ端子Cは、第1のパワートランジスタQ1のゲート端子Gに接続される。
バイアス抵抗R4は、調整トランジスタQ4のゲート端子Gとエミッタ端子Eとの間にバイパス接続される。
パワートランジスタQ1、Q2のバイアス段と同様に、バイアス抵抗R4とフィルタリングキャパシタC4は、調整トランジスタQ4のためのバイアス段を一緒に形成する。
調整分岐線130は、また、調整トランジスタQ4のゲート端子Gとエミッタ端子Eとの間にバイパス接続された放電抵抗R5の形態を呈する電流検知器140を含む。
したがって、図3に示された実施形態によれば、コンデンサ400により蓄積されていてゲート電流iの形で放電される電気パワーを放出するために、第1のパワートランジスタQ1が調整分岐線130により制御される。ゲート電流iは、調整分岐線130により放電抵抗R5と調整トランジスタQ4とを介して調整される。すなわち、第1のパワートランジスタQ1の出力電流iが増加すると、放電抵抗R5を通過するバイパス電流iが増加する。調整トランジスタQ4に入る電流が増加し、制御分岐線120からより多くの電流をそのコレクタ端子Cに向けてバイパスする。このようにバイパス分がいっそう多くなると、制御分岐線120の出力電流が減少し、最終的に、第1のパワートランジスタQ1に入るゲート電流iが減少する。その反対に、第1のパワートランジスタQ1の出力電流iが減少すると、放電抵抗R5を通過するバイパス電流iが減少する。調整トランジスタQ4に入る電流が減少し、制御分岐線120の出力電流のバイパス分が少なくなるので、最終的に第1のパワートランジスタQ1に入るゲート電流iが増加する。
したがって、第1のパワートランジスタQ1は、放電回路100により制御され、調整分岐線120により波形成形されるゲート電流iに応じて電気パワーを放出する。好ましくは、第2のパワートランジスタQ2は電気パワーを放出するために使用されず、調整分岐線130により調整されない。代替的に、調整分岐線は、パワーモジュール200の複数のパワートランジスタQ1、Q2を制御してもよいし、あるいは、放電回路100が、電子パワーモジュール200のパワートランジスタQ1、Q2をそれぞれ制御する複数の調整分岐線130を含んでいてもよい。
放電回路100は、また、少なくとも2つの位置すなわち、放電回路100が非作動でコンデンサ400が放電されない第1の位置と、放電回路100が作動してコンデンサ400が第1のパワートランジスタQ1を介して放電される第2の位置とを取るように構成されたスイッチング分岐線110を含む。
特に、スイッチング分岐線110は、(i)調整分岐線と、高電圧電気システム10のアースMとの間で、それぞれコレクタ端子Cとエミッタ端子Eとを介して直列接続されたスイッチングトランジスタQ3と、(ii)スイッチングトランジスタQ3にバイパス接続され、特にスイッチングトランジスタQ3のゲート端子Gとエミッタ端子Eとの間に接続されたスイッチングIとを含む。
スイッチングトランジスタQ3は、動作点を決定可能なバイアス分岐線によりバイアスされ、この動作点を起点としてスイッチングトランジスタQ3は、そのゲート端子に入る電流が増幅されてエミッタ端子から出る導通モードに設定される。バイアス段により決定される動作点に満たない電気的なバイアス状態では、スイッチングトランジスタQ3がブロックされ、開放されたスイッチとして動作する。
スイッチングトランジスタQ3のバイアス分岐線は、スイッチングトランジスタQ3のゲート端子GとアースMとの間に並列接続された第1の抵抗R31と、スイッチングトランジスタQ3のゲート端子GとスイッチIとの間に直列接続された第2の抵抗R32とから形成される分圧器を含む。スイッチIは、バイアス抵抗R3と直列接続される。
したがって、スイッチIが閉鎖位置に設定されると、第1および第2の抵抗R31、R32の間に短絡を生じる。スイッチングトランジスタQ3は、第1の抵抗R31とバイアス抵抗R3とから形成される分割ブリッジによりバイアスされる。この2つの抵抗は、バイアストランジスタQ3をブロック状態に設定するバイアス状態を一緒に形成する。したがって、バイアストランジスタQ3は開放スイッチとして動作し、放電回路100を非作動にする。なぜなら、放電抵抗R5がもはや高電圧電気システム10のアースMに接続されないからである。
それに対して、スイッチIが開放位置に構成されると、スイッチングトランジスタQ3は、第1の抵抗R31と第2の抵抗R32とにより形成される分割ブリッジによりバイアスされる。この2つの抵抗は、バイアストランジスタQ3を導通状態に設定するバイアス状態を一緒に形成する。放電抵抗R5は、高電圧電気システム10のアースMに電気的に接続され、放電回路100が作動し、それによって、第1のパワートランジスタQ1を介してコンデンサ400を放電することができる。
先に述べたように、スイッチIは、たとえば「インターロック」タイプの外部コマンドにより制御可能である。
スイッチIは、このスイッチとバイアス抵抗R3とに並列接続された保護ダイオードD3とフィルタリングキャパシタC3とにより過電圧から保護される。
最後に、第1のパワートランジスタQ1の制御分岐線120は、第1のパワートランジスタQ1のバイアス抵抗R6を含み、調整分岐線130は、バイアス抵抗R6と第1のパワートランジスタQ1のゲート端子Gとの間に接続される。第1のパワートランジスタQ1の制御分岐線120は、また、ダイオードにより課される方向と反対方向に流れる電流をブロックすることによって、および/または、場合によっては発生する過電圧に対して制御分岐線を保護することによって、放出分岐線と第1のパワートランジスタQ1とを保護するように構成された、保護ダイオードD6を含む。
当然のことながら、本発明は、記載された実施例に制限されるものではなく、本発明の範囲を逸脱せずにこれらの実施例に多数の修正を実施可能である。特に、本発明の様々な特徴、形状、変形実施形態、および実施形態は、それらが互いに相容れるものであり、または排他的ではない限り、多様な組み合わせに応じて互いに組み合わせ可能である。とりわけ、上記のすべての変形実施形態および実施形態は、互いに組み合わせ可能である。
10 高電圧電気システム
100 放電回路
102 バイアス分岐線
110 スイッチング分岐線
120 制御分岐線
130 調整分岐線
140 電流検知器
150 コンパレータ
200 電子パワーモジュール
300 パワー電気機械
400 電気エネルギー蓄積装置
C コレクタ端子
C3 コンデンサ
C1、C2、C4 フィルタリングキャパシタ
D3、D6 保護ダイオード
E エミッタ端子
G ゲート端子
I スイッチ
バイパス電流または検知電流
または ゲート電流
出力電流
M アースまたは低電位点
Q1、Q2 パワートランジスタ
Q3 スイッチングトランジスタ
Q4 調整トランジスタ
R1、R2、R6バイアス抵抗
R5 放電抵抗
R31 第1の抵抗
R32 第2の抵抗

Claims (9)

  1. 少なくとも1つのパワートランジスタ(Q1)と、少なくとも1つのコンデンサ(C3)を含む電気エネルギー蓄積装置(400)と、を有する高電圧電気システム(10)の放電回路(100)であって、前記放電回路(100)が、
    -パワートランジスタ(Q1)のゲート端子に接続可能な制御分岐線(120)を含み、この制御分岐線(120)が、コンデンサ(C3)を放電するためにパワートランジスタ(Q1)を導通モードに設定可能であり、前記パワートランジスタ(Q1)が、放出分岐線を形成し、
    -パワートランジスタ(Q1)の制御分岐線(120)に入るゲート電流(i)を制御するように構成された調整分岐線(130)を含んでいる放電回路において、
    前記調整分岐線(130)は、コンデンサ(C3)を放電可能にする5秒以下の放電時間中に各パワートランジスタ(Q1)が5W以下のパワーを放出するように、ゲート電流(i)を制御することを特徴とする放電回路(100)。
  2. 前記調整分岐線(130)が、前記調整トランジスタ(Q4)のゲート端子Gとエミッタ端子Eとの間にバイパス接続された放電抵抗(R5)を含むことを特徴とする請求項1に記載の放電回路(100)。
  3. 前記調整分岐線(130)は、放出分岐線に入るゲート電流(i)が一定であるように構成されていることを特徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載の放電回路(100)。
  4. 前記調整分岐線(130)は、放電回路の作動時に、放出分岐線に入るゲート電流(i)が時間の変化に伴い線形変化するように構成されていることを特徴とする請求項1または2のいずれか一項に記載の放電回路(100)。
  5. 前記放出分岐線の制御分岐線(120)が、パワートランジスタ(Q1)のバイアス抵抗(R6)を含み、前記調整分岐線(130)が、バイアス抵抗(R6)とパワートランジスタ(Q1)のゲート端子Gとの間に接続されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の放電回路(100)。
  6. 放出分岐線の制御分岐線(120)が、放出分岐線を保護するように構成された保護ダイオード(D6)を含むことを特徴とする先行請求項のいずれか一項に記載の放電回路(100)。
  7. 以下の2つの位置すなわち
    -放電回路(100)を非作動にする第1の位置;
    -放電回路(100)を作動する第2の位置
    の少なくとも1つの位置をとるように構成されたスイッチング分岐線(110)を含むことを特徴とする先行請求項のいずれか一項に記載の放電回路(100)。
  8. 前記スイッチング分岐線(110)が、
    -調整分岐線(130)と放電回路(100)の低電位点(M)との間で、それぞれコレクタ端子Cとエミッタ端子E とを介して直列接続されるスイッチングトランジスタ(Q3)と、
    -前記スイッチングトランジスタ(Q3)のゲート端子Gとエミッタ端子Eとの間で、このスイッチングトランジスタ(Q3)のバイアス分岐線(102)にバイパス接続されるスイッチ(I)とを含み、前記スイッチングトランジスタ(Q3)のバイアス分岐線(102)が、分圧器を含み、この分圧器が、
    -前記スイッチングトランジスタ(Q3)のゲート端子Gと放電回路(100)の低電位点(M)との間に並列接続された第1の抵抗(R31)と、
    -前記スイッチングトランジスタ(Q3)のゲート端子Gとスイッチ(I)との間に直列接続された第2の抵抗(R32)と、
    から形成されることを特徴とする請求項7に記載の放電回路(100)。
  9. 前記スイッチ(I)が、少なくとも1つの第1の値と第2の値とをとることが可能な制御電気信号により制御され、前記スイッチ(I)が、
    -制御電気信号の第1の値のための第1の位置および
    -制御電気信号の第2の値のための第2の位置
    に設定されうることを特徴とする請求項8に記載の放電回路(100)。

JP2019518493A 2016-10-06 2017-10-05 高電圧電気システムの放電回路 Active JP7055798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR16/59635 2016-10-06
FR1659635A FR3057406A1 (fr) 2016-10-06 2016-10-06 Circuit de decharge d'un systeme electrique haute tension
PCT/IB2017/056138 WO2018065927A1 (fr) 2016-10-06 2017-10-05 Circuit de decharge d'un système electrique haute tension

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019531687A JP2019531687A (ja) 2019-10-31
JPWO2018065927A5 JPWO2018065927A5 (ja) 2022-02-17
JP7055798B2 true JP7055798B2 (ja) 2022-04-18

Family

ID=60543584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019518493A Active JP7055798B2 (ja) 2016-10-06 2017-10-05 高電圧電気システムの放電回路

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3523867B1 (ja)
JP (1) JP7055798B2 (ja)
CN (1) CN110235330B (ja)
FR (1) FR3057406A1 (ja)
WO (1) WO2018065927A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061300A (ja) 2006-08-29 2008-03-13 Toyota Motor Corp 電力変換装置およびその電力変換装置における残留電荷の消費方法
WO2011052398A1 (ja) 2009-10-26 2011-05-05 日産自動車株式会社 スイッチング素子の駆動回路および電力変換装置
JP2011182578A (ja) 2010-03-02 2011-09-15 Toyota Industries Corp 電力変換装置
JP2016086492A (ja) 2014-10-24 2016-05-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 コンデンサ放電装置及びその制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266712A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
FR2915328A1 (fr) * 2007-04-18 2008-10-24 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de stockage d'energie, notamment pour vehicule automobile.
ITTO20110768A1 (it) * 2011-08-12 2013-02-13 Magneti Marelli Spa Dispositivo e metodo di scarica per la scarica attiva di un condensatore in un impianto elettrico di potenza di un veicolo con trazione elettrica
EP2894057A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-15 ABB Oy Method for discharging DC intermediate circuit of converter and converter
CN104753326A (zh) * 2015-04-09 2015-07-01 广东工业大学 Ac-dc驱动器输出滤波电容快速有源泄放电路
CN205622497U (zh) * 2016-04-25 2016-10-05 深圳索瑞德电子有限公司 一种电力有源滤波器的直流保护电路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061300A (ja) 2006-08-29 2008-03-13 Toyota Motor Corp 電力変換装置およびその電力変換装置における残留電荷の消費方法
WO2011052398A1 (ja) 2009-10-26 2011-05-05 日産自動車株式会社 スイッチング素子の駆動回路および電力変換装置
JP2011182578A (ja) 2010-03-02 2011-09-15 Toyota Industries Corp 電力変換装置
JP2016086492A (ja) 2014-10-24 2016-05-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 コンデンサ放電装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR3057406A1 (fr) 2018-04-13
JP2019531687A (ja) 2019-10-31
EP3523867B1 (fr) 2023-11-01
WO2018065927A1 (fr) 2018-04-12
EP3523867A1 (fr) 2019-08-14
CN110235330A (zh) 2019-09-13
CN110235330B (zh) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102243467B1 (ko) 전기 자동차를 위한 인버터
CN105270295B (zh) 用于机动车辆的车载电气***
US20140049215A1 (en) Method for monitoring the charging mode of an energy store in a vechile and charging system for charging an energy store in a vechile
US10000168B2 (en) Vehicle electrical system and method for operating a vehicle electrical system
US20110304941A1 (en) Switching device
JP2017216795A (ja) 電源装置
US8614870B2 (en) Active transient current control in electronic circuit breakers
US20150145553A1 (en) Detection of a short-circuit in a switching structure
CN109075558B (zh) 继电器装置
EP3190680B1 (en) Battery protection circuit
JP2008522575A (ja) 電気的なエネルギ蓄積装置を充電するための装置及び方法
JP5838770B2 (ja) パワースイッチング素子の駆動装置
JP7055798B2 (ja) 高電圧電気システムの放電回路
US11400824B2 (en) Electrical propulsion system architecture
US8901865B2 (en) Current limiting device for vehicle
GB1602364A (en) Apparatus for the protection of an electrical installation
KR102345532B1 (ko) 전압 감지 장치
JP2017046371A (ja) 電圧制御回路
WO2018037720A1 (ja) 電力変換装置
US11936285B2 (en) Switch system comprising a current-limiting device
JP2004289903A (ja) インバータ装置
US9088159B2 (en) Limiting circuit for a semiconductor transistor and method for limiting the voltage across a semiconductor transistor
US11539358B2 (en) Circuit for protecting a switch
CN111697551B (zh) 一种电压保护电路以及电子设备
KR20190139615A (ko) 차량 전장부하의 전원관리장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220203

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220203

A603 Late request for extension of time limit during examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A603

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150