JP7051589B2 - 交差部支持金具 - Google Patents

交差部支持金具 Download PDF

Info

Publication number
JP7051589B2
JP7051589B2 JP2018106298A JP2018106298A JP7051589B2 JP 7051589 B2 JP7051589 B2 JP 7051589B2 JP 2018106298 A JP2018106298 A JP 2018106298A JP 2018106298 A JP2018106298 A JP 2018106298A JP 7051589 B2 JP7051589 B2 JP 7051589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration member
holding
holding portion
base plate
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018106298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019210981A (ja
Inventor
信一 堀越
啓忠 中原
慎 津久井
裕介 佐野
Original Assignee
株式会社昭和コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社昭和コーポレーション filed Critical 株式会社昭和コーポレーション
Priority to JP2018106298A priority Critical patent/JP7051589B2/ja
Publication of JP2019210981A publication Critical patent/JP2019210981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051589B2 publication Critical patent/JP7051589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

本願発明は、垂下された吊部材と第一振止部材及び第二振止部材とを交差状に連結するための交差部支持金具に関するものである。
垂下された吊部材と第一振止部材及び第二振止部材とを交差状に連結するための交差部支持金具としては、特許文献1乃至特許文献3などに開示されたものがある。
特許第6284668号公報 特許第6284669号公報 特許第6313737号公報
上記特許文献1及び2は、垂下された吊部材と2本の第一振止部材及び第二振止部材とを仮止め可能に連結するものである。
上記特許文献3は、仮止めはできないが、垂下された吊部材と第一振止部材及び第二振止部材とを交差状に連結するものである。
これに対して、本願出願人は、上記特許文献1乃至特許文献3に開示されたものとは異なる構造で、垂下された吊部材と第一振止部材及び第二振止部材とを仮止め可能に連結する交差部支持金具を提供すべく鋭意試験・研究を行い、本願発明を完成させた。
本願発明の第1の発明は、垂下された吊部材と第一振止部材及び第二振止部材とを交差状に連結するために略Y字状に形成された交差部支持金具であって、一対の略ヘ字形のベース板部を備え一対のベース板部の間に吊部材を保持する保持部をベース板部に形成した本体と、第一振止部材を保持する第一保持部と、第二振止部材を保持する第二保持部と、を備え、ベース板部には、ベース板部どうしを連結するための挿通穴と、ベース板部に第一保持部又は第二保持部を連結するための挿通穴と、を有し、連結する一対のベース板部どうしを吊部材を保持する方向に付勢する付勢部材を備えながら締結具を挿通穴へ取り付けることにより、本体と垂下された吊部材とを仮止め可能としたことを特徴とするものである。
第2の発明は、連結するベース部材と第一保持部又は/及び第二保持部を振止部材を保持する方向に付勢する付勢部材を備えながら締結具を挿通穴へ取り付けることにより、本体と第一振止部材又は/及び第二振止部材とを仮止め可能としたことを特徴とする同交差部支持金具である。
第3の発明は、第一保持部又は/及び第二保持部は、第一振止部材又は第二振止部材を長手方向に沿って保持する挟着体と、挿通穴を支軸に挟着体と同期回転するベース挟着体とを備えたことを特徴とする同交差部支持金具である。
第4の発明は、挟着体先端を略レ字形に形成したことを特徴とする同交差部支持金具である。
第5の発明は、ベース挟着体は挟着体よりも長くすることにより、第一振止部材又は第二振止部材をベース挟着体に押し当てて摺動(スライド)させることで第一振止部材又は第二振止部材を仮止め可能としたことを特徴とする同交差部支持金具である。
上記した本願発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)本体と吊部材との仮止めが可能となった。
(2)同様に、本体と第一振止部材又は/及び第二振止部材との仮止めが可能となった。
(3)締結具を横方向(水平方向)に構成するので、電動工具で締結具を締め付けやすくなる。
(4)第一振止部材又は/及び第二振止部材を第一保持部又は/及び第二保持部へ押し付けることで仮止め可能である。
(5)本体とは別に2部材(挟着体及びベース挟着体)で第一振止部材又は/及び第二振止部材を保持できる。
(6)吊部材と第一振止部材及び第二振止部材の各々につき、1の締結具で締結するので、確実な保持力が期待できる。
本願発明の第1実施形態を示す説明図(その1)。 本願発明の第1実施形態を示す説明図(その2)。 本願発明の第1実施形態を示す説明図(その3)。 本願発明の第2実施形態を示す説明図(その1)。 本願発明の第2実施形態を示す説明図(その2)。 本願発明の第3実施形態を示す説明図。
本願発明の実施形態(一例)を図面に基づいて説明する。なお、図示された実施形態は本願発明の一例で有り、本願発明はこれらに限定されるものではない。
図1乃至図3は、本願発明の第1実施形態を示す説明図である。
図1に図示するように、交差部支持金具10は一対の略ヘ字形のベース板部20,30を備え、ベース板部20,30にはその間に吊部材(図示省略)を保持する保持部21,31を形成して本体11を構成する。
また、ベース板部20,30にベース板部どうしを連結する挿通穴22,32と、第一振止部材(図示省略)を保持する第一保持部40又は第二振止部材(図示省略)を保持する第二保持部50を連結する挿通穴23,33を備える。
ここで、第一保持部40及び第二保持部50は、第一振止部材(図示省略)又は第二振止部材(図示省略)を長手方向に沿って保持する挟着体41,51と、挿通穴49,59を支軸に挟着体41,51と同期回転するベース挟着体45,55とを備える。
そして、連結する部材どうしを内向きに付勢する付勢部材としてコイルバネ61を備えながら締結具であるボルト60・ワッシャー63・ナット62を挿通穴22,32,23,33,49,59へ取り付ける。なお、付勢部材としては、洗濯ばさみ構造的なものや、輪ゴム的なものであってもよい。
図2に図示するように、上記した部材を組み合わせた交差部支持金具10は、本体11のY字状の分岐部分に吊部材70を押し付けることで吊部材70を仮止め可能にできる。
また、同様に、第一振止部材71又は第二振止部材72をベース挟着体45,55に押し当てて摺動(スライド)させることで第一振止部材71又は第二振止部材72を仮止め可能にできる。この時、挟着体41,51先端を略レ字形に形成したことで、第一振止部材71又は第二振止部材72を摺動(スライド)しやすくなる。
そして、図3に図示するように、締結具60,61,62(及びコイルバネ63)を締結することで、交差部支持金具10は確実に垂下された吊部材70と第一振止部材71及び第二振止部材72とを交差状に連結することができる。
図4及び5は、本願発明の第2実施形態を示す説明図である。
第1実施形態と異なるのは次の点である。
(1)吊部材の保持の構造。すなわち、吊部材70を保持する保持部31を一方のベース板部30にのみ設けている(他方のベース板部20にのみ保持部21を設けてもよい)。
(2)ベース板部20,30の係合構造。すなわち、ベース板部20の一端四隅を突起させて、ベース板部30の一端四隅を切り欠きし、両者を係合するようにした。
(3)挟着体とベース挟着体の同期回転の構造(折返し)。すなわち、図5に図示するように、挟着体41,51とベース挟着体45,55を一枚の板を折曲することにより構成することで、同期回転可能になる。
その他については、第1実施形態と同じであるので、その説明を省略する。
図6は、本願発明の第3実施形態を示す説明図である。
第1実施形態又は第2実施形態と異なるのは次の点である
(1)挟着体とベース挟着体の同期回転の構造(四隅での凹凸による係合)。すなわち、ベース挟着体45,55の一端四隅を突起させて、挟着体41,51の一端四隅を切り欠きし、両者を係合するようにした。
その他については、第1実施形態又は第2実施形態と同じであるので、その説明を省略する。
図示省略するが、次のような改良をすることも可能である。
(1)ベース板部20,30の面積を大きくすることで、ベース挟着体45,55の代わりとし、ベース挟着体45,55を不要とする。
(2)挟着体41,51とベース挟着体45,55のそれぞれをレの字状にすることにより、振止部材をより取り付け易くできる。
(3)ワッシャー自体に付勢機能を備えることにより、単体での付勢部材を省略できる。
本願発明に係る交差部支持金具は、垂下された吊部材に第一振止部材及び第二振止部材を交差状に連結するために広く利用できるものである。
10 交差部支持金具
11 本体
20 ベース板部
21 保持部
22 挿通穴
23 挿通穴
30 ベース板部
31 保持部
32 挿通穴
33 挿通穴
40 第一保持部
41 挟着体
45 ベース挟着体
49 挿通穴
50 第二保持部
51 挟着体
55 ベース挟着体
59 挿通穴
60 ボルト
61 コイルバネ
62 ナット
63 ワッシャー
70 吊部材
71 第一振止部材
72 第二振止部材

Claims (5)

  1. 垂下された吊部材と第一振止部材及び第二振止部材とを交差状に連結するために略Y字状に形成された交差部支持金具であって、
    一対の略ヘ字形のベース板部を備え一対のベース板部の間に吊部材を保持する保持部をベース板部に形成した本体と、第一振止部材を保持する第一保持部と、第二振止部材を保持する第二保持部と、を備え、
    ベース板部には、ベース板部どうしを連結するための挿通穴と、ベース板部に第一保持部又は第二保持部を連結するための挿通穴と、を有し、
    連結する一対のベース板部どうしを吊部材を保持する方向に付勢する付勢部材を備えながら締結具を挿通穴へ取り付けることにより、本体と垂下された吊部材とを仮止め可能としたことを特徴とする交差部支持金具。
  2. 連結するベース部材と第一保持部又は/及び第二保持部を振止部材を保持する方向に付勢する付勢部材を備えながら締結具を挿通穴へ取り付けることにより、本体と第一振止部材又は/及び第二振止部材とを仮止め可能としたことを特徴とする請求項1記載の交差部支持金具。
  3. 第一保持部又は/及び第二保持部は、第一振止部材又は第二振止部材を長手方向に沿って保持する挟着体と、挿通穴を支軸に挟着体と同期回転するベース挟着体とを備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の交差部支持金具。
  4. 挟着体先端を略レ字形に形成したことを特徴とする請求項3記載の交差部支持金具。
  5. ベース挟着体は挟着体よりも長くすることにより、第一振止部材又は第二振止部材をベース挟着体に押し当てて摺動(スライド)させることで第一振止部材又は第二振止部材を仮止め可能としたことを特徴とする請求項3又は4記載の交差部支持金具。
JP2018106298A 2018-06-01 2018-06-01 交差部支持金具 Active JP7051589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106298A JP7051589B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 交差部支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106298A JP7051589B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 交差部支持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019210981A JP2019210981A (ja) 2019-12-12
JP7051589B2 true JP7051589B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=68845011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106298A Active JP7051589B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 交差部支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7051589B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7042459B1 (ja) 2020-12-28 2022-03-28 丸井産業株式会社 吊りボルト用振止めボルト取付け金具
JP7042460B1 (ja) 2020-12-28 2022-03-28 丸井産業株式会社 吊りボルト用振止めボルト取付け金具

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087859A (ja) 2010-10-19 2012-05-10 Showa Corporation 振れ止め用金具
JP2014125812A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Enupatto Kk ブレース連結金具及びそれを用いたブレース施工方法
JP2016118246A (ja) 2014-12-19 2016-06-30 因幡電機産業株式会社 交差連結具
JP2016125566A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 因幡電機産業株式会社 交差連結具
JP2017062038A (ja) 2016-10-12 2017-03-30 因幡電機産業株式会社 交差連結具
JP2017072166A (ja) 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ブレスト工業研究所 吊りボルト用振れ止め金具
JP2017190845A (ja) 2016-04-15 2017-10-19 株式会社昭和コーポレーション 振れ止め用金具
JP2018003929A (ja) 2016-06-30 2018-01-11 株式会社ブレスト工業研究所 吊りボルト用振れ止め金具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087859A (ja) 2010-10-19 2012-05-10 Showa Corporation 振れ止め用金具
JP2014125812A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Enupatto Kk ブレース連結金具及びそれを用いたブレース施工方法
JP2016118246A (ja) 2014-12-19 2016-06-30 因幡電機産業株式会社 交差連結具
JP2016125566A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 因幡電機産業株式会社 交差連結具
JP2017072166A (ja) 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ブレスト工業研究所 吊りボルト用振れ止め金具
JP2017190845A (ja) 2016-04-15 2017-10-19 株式会社昭和コーポレーション 振れ止め用金具
JP2018003929A (ja) 2016-06-30 2018-01-11 株式会社ブレスト工業研究所 吊りボルト用振れ止め金具
JP2017062038A (ja) 2016-10-12 2017-03-30 因幡電機産業株式会社 交差連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019210981A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7051589B2 (ja) 交差部支持金具
CN105715874A (zh) 双p形夹具组件
JP6284668B1 (ja) ボルト連結具
CN209014384U (zh) 胶粘剂粘接剪切力测试用夹具
JP6313737B2 (ja) ブレース連結金具
JP2018179020A (ja) ボルト連結具
JP6121160B2 (ja) ブレース連結金具及びそれを用いたブレース施工方法
WO2007025835A3 (en) Device for connecting components of a panel structure
CN202597911U (zh) 一种折页式卡箍支架结构
JP2011017382A (ja) 管体等固定具
JP6890519B2 (ja) ボルト連結具
JP2017002703A (ja) 吊り足場における落下防止用のパネルによるパネル構造体およびその組立方法
JP2015108585A (ja) 構造部材の評価方法
JP2015094068A (ja) 野縁受け
JP2018530466A5 (ja)
JP2017002584A (ja) 吊り足場における落下防止用のパネルによるパネル構造体およびその組立方法
JP7042460B1 (ja) 吊りボルト用振止めボルト取付け金具
JP2019007519A (ja) 吊りボルト固定金具及びブレース連結金具
JP2016098502A (ja) スプリング付き羽子板ボルト
JP2020178392A (ja) 支柱固定器具
JP2020139534A (ja) 配管支持具
JP2020139533A (ja) 配管支持具
KR101684352B1 (ko) 초음파검사 탐촉자 고정지그
JP7042459B1 (ja) 吊りボルト用振止めボルト取付け金具
JP6095988B2 (ja) 設備機器固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7051589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150