JP7042275B2 - 速崩壊性医薬組成物 - Google Patents

速崩壊性医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7042275B2
JP7042275B2 JP2019533200A JP2019533200A JP7042275B2 JP 7042275 B2 JP7042275 B2 JP 7042275B2 JP 2019533200 A JP2019533200 A JP 2019533200A JP 2019533200 A JP2019533200 A JP 2019533200A JP 7042275 B2 JP7042275 B2 JP 7042275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
maltodextrin
blister
matrix network
hyaluronic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019533200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020503305A (ja
Inventor
ソナワニ,ガネシュチャンドラ
プラクシン,ダニエル
アフジャ,ヴァリンダー
ロカンデ,パラグ
カンティラル ジェイン,デヴェンドラ
Original Assignee
フェリング・ベー・フェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェリング・ベー・フェー filed Critical フェリング・ベー・フェー
Publication of JP2020503305A publication Critical patent/JP2020503305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042275B2 publication Critical patent/JP7042275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/095Oxytocins; Vasopressins; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の分野
主題発明は、速崩壊性(fast disintegrating)医薬組成物、それらを製造する方法(methods)、並びに哺乳動物、特にヒトにおける疾患の治療及び予防におけるそれらの使用に関する。
発明の背景
口腔内で活性成分を放出するように設計された速崩壊性医薬投薬形は周知であり、広範囲の薬物を送達するために使用することができる(Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems, 21(6):433-475 (2004);
Seager H. (1998), J. Phar. Pharmacol 50:375-382; Bandari et al. (January 2008), Asian Journal of Pharmaceutics 2-11)。
速崩壊性剤形において、薬物は例えば、マンニトール及び魚ゼラチン(fish gelatin)(EP1501534;EP1165053)、加工デンプン(US6509040)、アミノ酸と組み合わせたプルラン(EP1803446)、又はソルビトールと組み合わせたマルトデキストリン(US2004/0228919)からなるマトリックス中に物理的に閉じ込められている。前記薬物及び前記マトリックス(担体)材料の溶液又は懸濁液をブリスターキャビティに充填し、凍結し、その後凍結乾燥することができる。しかしながら、この方法で製造されたこれらの剤形のいくつかは壊れやすくそして脆く、物理的強度が限られており、そしていかなる圧力にも耐えることができない。さらに、そのように製造された投与単位は包装及び開梱が困難である。
速崩壊剤形の第2世代では、薬物は、レバン(WO2011/120904)、又はイヌリンと組み合わせたレバン(WO2013/037708)からなるマトリックス中に物理的に捕捉されている。これらの剤形は、急速な崩壊速度を維持しながら改良された引張強度を示す。
主題発明は今、マルトデキストリン及びヒアルロン酸(HA)又はその医薬的に許容可能な塩の組み合わせを含むマトリックスに基づいて、改善された第3世代の速崩壊性剤形を提供する。
発明の要約
主題発明は、新たな速崩壊性経口医薬組成物を、典型的には単位剤形、典型的には経口凍結乾燥物(口腔内崩壊錠とも呼ばれる)で提供する。本発明の速崩壊性剤形は、一方では比較的高い引張強度(すなわち、三点曲げ試験において錠剤を破壊するのに必要な力)を有し、及び他方では速崩壊時間を有する。この比較的高い引張強度は、とりわけ、崩壊することなく、その容器、典型的にはブリスターパックから、組成物を容易に除去することを可能にする。本発明の単位剤形は、口内の唾液などの水性液体と接触したときにのみ崩壊が起こる、従来の圧縮錠剤の方法と同様の方法で、典型的には取り扱うことができる。
したがって主題発明は、医薬的に活性な成分を担持するオープンマトリックスネットワークを含む医薬組成物を提供する。ここで、前記オープンマトリックスネットワークはマルトデキストリン及びHA又はその医薬的に許容可能な塩を含む。
主題発明は、医薬的に活性な成分を担持するマトリックスを含む医薬組成物であって、前記マトリックスは水性媒体と接触すると崩壊し、前記マトリックスはマルトデキストリン及びHA又はその医薬的に許容可能な塩を含む、医薬組成物をさらに提供する。
本発明の医薬組成物は、一方では高い引張強度を有し、他方では水性媒体中で急速な崩壊を示すという点でユニークである。
比較的高い引張強度は、特に、指の間の剤形を損傷するリスクなしに、その中にそれらが保持されているパッケージ、例えばブリスターパック、からの取り出しを包含する、通常の圧縮錠剤の取り扱いと同様の方法での剤形の取り扱いを可能にする。この引張強度にもかかわらず、本発明の組成物は水性媒体と接触すると急速に崩壊し、特に組成物は経口摂取されると急速に崩壊する。経口摂取時の口腔内などの水性媒体中での崩壊(唾液と接触すると組成物が崩壊する場合)は、典型的には30秒以内、より典型的には10秒以内、たまに9、8、7、6、5、4、3、2又はさらには1秒以内である。
本発明の医薬組成物は、典型的には少なくとも0.1N/mmの引張強度を有し、及び好ましくは急速崩壊速度を有する。それにより、前記組成物が水性媒体中で30秒以内、たまに10秒以内、さらには9、8、7、6、5、4、3、2、又は1秒以内で崩壊する。
本発明の医薬組成物は、例えば凍結乾燥プロセスにおいて、前記活性成分(複数可)とマトリックス形成剤とを溶液又は懸濁液中に含む液体製剤(liquid preparation)から溶媒(例えば水)を昇華させることによって得ることができる。一実施形態によれば、前記液体製剤の単位投与量をくぼみ(depressions)内に導入し、次いで昇華を実施し、それにより(溶媒の昇華後に)単位投与形態の医薬組成物を得る。くぼみは開放ブリスターパックのくぼみであってよく、そして昇華ステップ(及びそれによりくぼみ中の組成物の固体単位剤形の形成)に続いて、密封ブリスターパックを形成するため、密封フィルム又はホイルがくぼみの上に置かれる。
本発明はさらに、溶媒中に1つ以上の医薬的に活性な成分、マルトデキストリン及びHA又はその医薬的に許容可能な塩を含む液体製剤から前記溶媒を昇華させることを含む医薬組成物の製造するためのプロセス(process)を提供する。
本発明はまた、医薬組成物を製造するためのプロセスであって、
(a)溶媒中にマルトデキストリン、ヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩及び1つ以上の医薬的に活性な成分を含む液体製剤を製造すること、
(b)前記製剤を凍結すること、
(c)凍結した製剤から前記溶媒を昇華させること、
を含む、プロセスを提供する。ここで、そのようにして得られた医薬組成物が水性媒体と接触すると30秒以内に崩壊する速崩壊性剤形である。

図1は、以下のマトリックス形成剤の組み合わせに基づいたいくつかの凍結乾燥物についての引張強度及びin vitro崩壊時間(disintegration time, DT)を示す。: a)マルトデキストリン+ヒアルロン酸ナトリウム(実施例1); b)マルトデキストリン+ヒアルロン酸ナトリウム(実施例2); c)レバン+ヒアルロン酸ナトリウム(実施例3); d)プルラン+ヒアルロン酸ナトリウム(実施例4); e)マルトデキストリン+レバン(実施例5); f)マルトデキストリン+プルラン(実施例6)。 図2は、 a)本発明の酢酸デスモプレシン製剤(formulation)(実施例7);及び b)本発明のモンテルカスト製剤(実施例8);についての引張強度を示す。 図3は、 a)本発明のデスモプレシン製剤(実施例7);及び b)本発明のモンテルカスト製剤(実施例8);についてのin vitro崩壊時間を示す。 図4は、 a)本発明のクエン酸シルデナフィル製剤(実施例9); b)本発明のシロドシン製剤(実施例10);及び c)本発明のタダラフィル製剤(実施例11);についての引張強度を示す。 図5は、 a)本発明のクエン酸シルデナフィル製剤(実施例9); b)本発明のシロドシン製剤(実施例10);及び c)本発明のタダラフィル製剤(実施例11);についてのin vitro崩壊時間を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、1つ以上の活性成分及び2つ以上の賦形剤を含む、通常は単位剤形で調製及び提供される速崩壊性、典型的には口内分散性の医薬組成物を、典型的には経口凍結乾燥物を提供する。賦形剤は、少なくともマルトデキストリン及びヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩である。
以下は、本特許明細書及び特許請求の範囲において上及び下で使用される用語のいくつかである。
用語「活性成分」又は「医薬的に活性な成分」は、本明細書では互換的に使用されるであろう。
用語「医薬組成物」及び「組成物」は、本発明の医薬組成物を指すために本明細書では互換的に用いられる。
「単位剤形」又は「剤形」という用語は、本明細書では、標的個体への単回投与量として投与するための投与量における医薬的に活性な成分のある量を配合した前記組成物を指すために使用される。単位剤形は、活性成分の性質、適応症、病期、及びそれ自体既知の1回、2回、3回又は他の任意の数の毎日の投与についての他の様々な要因に応じて適合させることができる。
マトリックスもしくはオープンマトリックスネットワークと活性成分との間の関係を定義する場合、用語「担持する(carrying)」は、前記マトリックスが前記活性成分の一定量を保持、含有又は配合し、そしてそれを前記マトリックスの崩壊の際、それを水性媒体中に放出することにより、いずれの方法を包含すると理解されるべきである。
用語「マトリックス」は、活性成分のための固体担体媒体を意味すると理解されるべきである。マトリックスは2つ以上の賦形剤を含む。マトリックスを形成する賦形剤は、本明細書では時には「マトリックス形成剤」と呼び、前記薬剤のそれぞれを「マトリックス形成剤」と呼ぶことがある。
「オープンマトリックスネットワーク」という用語は、全体に分散した隙間を有する水溶性又は水分散性の担体材料(マトリックス形成剤(複数可))のマトリックスを包含するものと理解されるべきである。マトリックスは、唾液などの水溶液と接触すると急速に崩壊する。
一実施形態において、マルトデキストリン及びヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩は、組成物中の唯一の(sole)マトリックス形成剤である。
別の実施形態では、1つ以上の二次マトリックス形成剤が組成物中にさらに存在してもよい。二次マトリックス形成剤として有用である糖、糖アルコール、単糖、二糖、三糖、多糖、タンパク質、アミノ酸、ガムなどの非限定的な例としては、マンニトール、トレハロース、ラフィノース、イノシトール、プルラン、スクロース、ラクトース、デキストロース、エリトリトール、キシリトール、ラクチトール、マルチトール、イソマルト、アラニン、アルギニン、スレオニン、グリシン、システイン、セリン、ヒスチジン、バリン、プロリン、リジン、アスパラギン、グルタミン、リボース、グルコース、ガラクトース、フルクトース、マルトース、マルトトリオース、グアーガム、キサンタンガム、トラガカントガム、veegum(登録商標)などを包含するが、これらに限定されない。
一般に、活性成分とは別に、組成物の残部はマトリックスであり得る。したがって、マルトデキストリン及びヒアルロン酸又は医薬的に許容可能なその塩のマトリックスの合計百分率は100%に近づくことができる。
一実施形態において、マルトデキストリン及びヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩は、担持された、即ちその中に保持され、画入され又は組み込まれた、いずれの材料、例えば活性成分(複数可)、二次マトリックス形成剤(複数可)等、を包含する、マトリックスもしくはオープンマトリックスネットワークの総重量の10~99.99%を構成する、マトリックス形成剤である。別の実施形態において、マルトデキストリンは10~99%を構成し、ヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩は、0.99~5%を構成する。さらに別の実施形態では、マルトデキストリンは、マトリックス又はオープンマトリックスネットワークの総重量の40~99%を構成し、ヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩は0.99~5%を構成する。さらに別の実施形態では、マルトデキストリンは、マトリックス又はオープンマトリックスネットワークの総重量の50~98%を構成し、ヒアルロン酸又は医薬的に許容可能な塩は0.99~3%を構成する。
実施形態では、本発明の組成物は、魚ゼラチン、加工デンプン、アミノ酸と組み合わせたプルラン、及びソルビトールと組み合わせたマルトデキストリンからなる群から選択される1つ以上の賦形剤を含有しない。
「崩壊時間(disintegration time)」は、本発明の組成物が水溶液又は水性媒体、例えば口腔内の唾液など、中で崩壊するのに必要な時間を意味すると理解されるべきである。
本明細書で使用される「経口溶解時間」は、本発明の組成物が口腔内で溶解するのに必要とされる時間を意味すると理解されるべきである。
本明細書で使用される「急速崩壊/速崩壊」は、30秒以内、典型的には10秒以内、時には9、8、7、6、5、4、3、2又は1秒以内の水性媒体中での本発明の組成物の崩壊を包含すると理解されるべきである。
本明細書で使用される水性媒体の例は、水又は緩衝液(例えば、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸水素ナトリウム)、又はMorjaria et. al (May 2004), Dissolution Technologies 12-15に記載されているような人工唾液である。崩壊/溶解時間を決定する目的のために、本明細書で使用される「水性媒体」は精製水である。
本明細書で使用される唾液は、哺乳動物、特にヒト、の口腔内の唾液を指す。
本明細書で用いられる「引張強度(Tensile strength)」は、錠剤が曲げ応力を受ける三点曲げ試験によって測定される、錠剤を破壊するのに必要とされる力であると理解されるべきである(Mohd et al.(2002), Drug Development and Industrial Pharmacy 28(7):809-813)。
一実施形態では、本発明の医薬組成物は少なくとも0.1N/mmの引張強度を有する。
本発明の医薬組成物は、当該組成物が水性媒体中で30秒以内に、典型的には10秒以内に崩壊するように、急速な崩壊速度を有すると考えられる。
一実施形態では、本発明の医薬組成物は、少なくとも0.2N/mmの引張強度及び当該組成物が水性媒体中で30秒以内に、典型的には10秒以内に崩壊するように、急速崩壊速度を有する。
別の実施形態では、本発明は、医薬的に活性な成分を含み、少なくとも0.3N/mmの引張強度及び組成物が30秒以内に、典型的には10秒以内に水性媒体中で崩壊するような急速崩壊速度を有する、医薬組成物を提供する。
マルトデキストリン及びヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩を含むマトリックス又はオープンマトリックスネットワークは、一般に単相構造のものである。これは、例えばマルトデキストリンが一方の相にあり、ヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩が別の相にある、二相又は多相構造を有する組成物とは反対である。
オープンマトリックスネットワークは、液体が隙間を通して剤形に入り、そしてその内部を貫通して浸透することを可能にする。水性媒体(例えば唾液、水など)による浸透は、剤形の内側と外側の両方の担体材料を、水性媒体の作用に暴露し、それによって担体材料のネットワークは急速に崩壊する。
オープンマトリックス構造は多孔質であり、且つ、通常の固体形状の医薬剤形、例えば(顆粒化及び圧縮)錠剤、丸剤、カプセル、坐剤及びペッサリーなど、と比較して剤形の崩壊性を高める。急速な崩壊はマトリックスによって担持される活性成分の急速な放出をもたらす。
主題発明において、マトリックス又はオープンマトリックスネットワークの第1の担体材料はマルトデキストリンである。マルトデキストリンは、現在、主に食品添加物として使用されている多糖類である。それは澱粉から部分加水分解により製造される。マルトデキストリンは容易に消化され、ブドウ糖と同じくらい速く吸収される。マルトデキストリンは、可変長の鎖で連結されたD-グルコース単位からなる。グルコース単位は、主にα(1→4)グリコシド結合と結合している。マルトデキストリンは、典型的には長さが3から17グルコース単位まで変化する鎖の混合物からなる。
Figure 0007042275000001
マルトデキストリン自体は、10~30mg/凍結乾燥物の濃度において、本質的にもろく、非常に低い引張強を有する度(すなわち0.06N/mm未満)。
マトリックス又はオープンマトリックスネットワークの第2の担体材料は、ヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩、例えばヒアルロン酸ナトリウムである。ヒアルロン酸は、N-アセチル-D-グルコサミンとβ-(1-3)結合したD-グルクロン酸の反復二糖単位からなる天然のバイオポリマーであり、ここで、各二糖単位はその隣接する同種のもの(adjoining neighbors)にβ-(1-4)結合によって接続している。ヒアルロン酸ナトリウム塩は、ヒト及び脊椎動物の関節滑液、結合組織、眼の硝子体液及び健康な皮膚組織において生理学的pHで見られ、そしていくつかの細菌種、特に連鎖球菌属の細胞外分泌産物である。
本発明において、ヒアルロン酸及びその医薬的に許容可能な塩、特にナトリウム塩は互換的に使用することができ、且つ、まとめてHAと略される。一実施形態では、HAは、特にヒドロキシル基及び/又はカルボキシル基が、化学的に修飾されていてもよい。
本明細書で使用されるHAは、商業的供給源から入手することができ、又は当技術分野において公知の方法によって製造することができる。
本明細書で使用されるHAは、生物学的供給源、in vitro酵素合成、化学合成、及び2つ以上のそのような供給源の組み合わせからなる群から選択される供給源から得ることができる。ここでは、前記生物学的供給源は、細菌、酵母、植物、両生類、鳥類及び哺乳動物からなる群から好ましくは選択される。
好ましくは、HAは、1×10~1×10ダルトンの範囲の平均分子量、好ましくは、ヒアルロン酸ナトリウムの形で測定した場合、3×10±0.6×10ダルトンの平均分子量、を有する。平均分子量とは、固有粘度に基づいて、且つ、Mark-Houwinkの関係式を用いて、決定される分子量を指す(例えば、米国特許第4,780,414号「プロダクトヒアルロン酸ナトリウムの特性」を参照)。
HAが細菌から得られる場合、細菌は、好ましくは連鎖状球菌(Streptococcus)属の株、好ましくはStreptococcus equi, Streptococcus pyogenes, Streptococcus equisimilis, Streptococcus dysgalactiae及びStreptococcus zooepidemicusであり,及び/又は前記連鎖状球菌株は好ましくは非溶血性且つ非病原性である。
一実施形態では、HAは発酵連鎖球菌株の培養液からこのように単離される。
HAはさらに化学修飾を含んでもよく、ここでは、前記化学修飾は好ましくは硫酸基の付加、カルボキシル基の付加、ヒドロキシル基の付加、アセチル基の付加、エステル化及び架橋からなる群から選択される修飾を含む。
一実施形態では、ヒアルロン酸は化学的に架橋されている。
別の実施形態では、ヒアルロン酸は金属で錯体化されている。
一実施形態では、本発明の組成物を形成するために使用されるHAは、ヒアルロン酸ナトリウムとして計算された、約0.8~約3.0%w/vの範囲、好ましくは約1.0%w/v、約1.2%w/v、又は約2.0%w/vの、HA濃度を有する水性プロダクトである。
Figure 0007042275000002

ヒアルロン酸ナトリウム単独(すなわち、マルトデキストリンの付加がない)は、望ましい引張強度を有する凍結乾燥物を形成しない。
本発明の医薬組成物は、マトリックス又はオープンマトリックスネットワーク中に、1つ以上の医薬的に活性な成分を含む。それらは、例えば、オリゴペプチド、ポリペプチド(タンパク質)、ヌクレオチド、ポリヌクレオチド又は「小分子」から選択されてよい。本発明のマトリックス又はオープンマトリックスネットワークによって担持され得る医薬的に活性な成分の非限定的な例は、鎮痛薬、アルファ遮断薬、抗アレルギー薬、抗喘息薬(アレルギー性鼻炎、慢性蕁麻疹)、抗炎症薬、制酸薬、駆虫薬、抗不整脈薬、抗関節炎薬、抗細菌薬、抗不安薬、抗凝固薬、抗うつ薬、抗糖尿病薬、抗下痢薬、抗利尿薬、抗てんかん薬、抗真菌剤、抗痛風、抗高血圧、抗失禁薬、抗不眠症薬、抗マラリア薬、抗片頭痛薬、抗ムスカリン薬、抗新生物薬及び免疫抑制薬、抗原虫薬、抗リウマチ薬、抗鼻炎薬、抗けいれん薬(anti-spasmatic)、抗甲状腺剤、抗ウイルス剤、抗不安剤、鎮静剤、催眠剤及び神経弛緩剤、β遮断薬、抗良性過形成(BHP)、心臓変力薬(cardiac inotropic)、副腎皮質ステロイド、咳抑制剤、細胞傷害剤、充血除去剤、

糖尿病性胃内容鬱滞、利尿剤、酵素、抗パーキンソン病、胃腸、ヒスタミン受容体拮抗薬、不妊症、子宮内膜症、ホルモン補充療法、脂質調節薬、局所麻酔薬、神経筋作用薬、硝酸塩及び抗狭心症薬、月経障害、乗り物酔い、抗疼痛、抗悪心、運動障害、栄養剤、オピオイド鎮痛薬、経口ワクチン、タンパク質、ペプチド及び組換え薬、化学療法誘発性及び術後の悪心及び嘔吐の予防、プロトンポンプ阻害薬、統合失調症、ホルモン、避妊薬、発作/パニック障害、性機能障害(男女)、殺***剤、機能障害を排除する刺激薬、獣医薬など、である。
これらの活性成分の具体的な非限定的な例は以下の通りである。:
アルファブロッカー: タムスロシン;
鎮痛剤及び抗炎症薬: アスピリン、アロキシプリン、オーラノフィン、アザプロパゾン、ベノリレート、ジフルニサル、エトドラク、フェンブフェン、フェノプロフェンカルシウム、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、メクロフェナム酸、メフェナム酸、ナブメトン、ナプロキセン、オキサプロジン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、ピロキシカム、スリンダク、パラセタモール;
制酸剤: 水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、ハイドロタルサイト、ジメチコン;
駆虫薬(Antihelmintics): アルベンダゾール、ヒドロキシナフトエ酸ベフェニウム、カンベンダゾール、ジクロロフェン、イベルメクチン、メベンダゾール、オキサムニキン、オクフェンダゾール、オキサンテルエンボネート、プラジカンテル、ピランテルエンボネート、チアベンダゾール;
抗アレルギー: デスロラチジン、ロラチジン、モンテルカスト、モンテルカストナトリウム、セチリジン、フェキソフェナジン、エバスチン;
抗不整脈薬: アミオダロンHCl、ジソピラミド、酢酸フレカイニド、硫酸キニジン;
抗菌剤: ベネタミンペニシリン、シノキサシン、シプロフロキサシン塩酸、クラリスロマイシン、クロファジミン、クロキサシリン、デメクロサイクリン、ドキシサイクリン、エリスロマイシン、エチオナミド、イミペネム、ナリジクス酸、ニトロフラントイン、リファンピシン、スピラマイシン、スルファベンズアミド、スルファドキシン、スルファメラジン、スルファセタミド、スルファジアジン、スルファフラゾール、スルファメトキサゾール、スルファピリジン、テトラサイクリン、トリメトプリム;
抗凝固剤: ジクマロール、ジピリダモール、ニコマロン、フェニンジオン;
抗鬱剤: アモキサピン、シクラジンドール、塩酸マプロチリン、塩酸ミアンセリン、塩酸ノルトリプチリン、塩酸トラゾドン、マレイン酸トリミプラミン;
抗糖尿病薬: アセトヘキサミド、クロルプロパミド、グリベンクラミド、グリクラジド、グリピジド、トラザミド、トルブタミド;
下痢止め薬: 硫酸アトロピン、リン酸コデイン、コフェノトロープ、ジフェノキシン、塩酸ロペラミド、スファソラジン、メサラジン、オルサラジン、コルチコステロイド、プレドニゾロン;
抗利尿薬: デスモプレシン、酢酸デスモプレシン;
抗てんかん薬: ベクラミド、カルバマゼピン、クロナゼパム、エトトイン、メトイン、メトスキシミド、メチルフェノバルビトン、オクスカルバゼピン、パラメタジオン、フェナセミド、フェノバルビトン、フェニトイン、フェンスキシミド、プリミドン、スルチアム、バルプロ酸;
抗真菌剤: アムホテリシン、硝酸ブトコナゾール、クロトリマゾール、硝酸エコナゾール、フルコナゾール、フルシトシン、グリセオフルビン、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、ナタマイシン、ナイスタチン、硝酸スルコナゾール、テルビナフィンHCl、テルコナゾール、チオコナゾール、ウンデセン酸;
抗痛風剤: アロプリノール、プロベネシド、スルフィンピラゾン;
降圧薬: アムロピジン、ベニジピン、ダロジピン、塩酸ジリタゼム、ジアゾキシド、フェロジピン、酢酸グアナベンズ、インドラミン、イスラジピン、ミノキシジル、ニカルジピンHCl、ニフェジピン、ニモジピン、フェノキシベンザミンHCl、プラゾシンHCl、レセルピン、テラゾシンHCl;
抗不眠症: ゾルピデム;
抗マラリア薬: アモジアキン、クロロキン、クロロプログアニルHCl、ハロファントリンHCl、メフロキンHCl、プログアニルHCl、ピリメタミン、硫酸キニーネ;
抗片頭痛剤: リザトリプタン、メシル酸ジヒドロエルゴタミン、酒石酸エルゴタミン、マレイン酸メチセルジド、マレイン酸ピゾチフェン、コハク酸スマトリプタン、カフェイン;
抗ムスカリン薬: オキシブチニン、トルテロジン、アトロピン、ベンズヘキソールHCl、ビペリデン、エトプロパジンHCl、ヒオシンブチルブロマイド、ヒヨスチアミン、メペンゾラートブロマイド、オルフェナドリン、オキシフェンシルシミンHCl、トロピカミド ;
抗腫瘍剤及び免疫抑制剤: アミノグルテチミド、アムサクリン、アザチオプレン、ブスルファン、クロラムブシル、シクロスポリン、ダカルバジン、エストラムスチン、エトポシド、ロムスチン、メルファラン、メルカプトプリン、メトトレキサート、マイトマイシン、ミトタン、ミトザントロン、プロカルバジンHCl、クエン酸タモキシフェン、テストラクトン;
抗原虫薬: ベンズニダゾール、クリオキノール、デコキナート、ジヨードヒドロキシキノリン、ジロキサニドフルケート、ジニトールアミド、フルゾリドン、メトロニダゾール、ニモラゾール、ニトロフラゾン、オルニダゾール、チニダゾール;
抗リウマチ薬: イブプロフェン、アセクロフェナク、アセメタシン、アザプロパゾン、ジクロフェナクナトリウム、ジフルニサル、エトドラク、ケトプロフェン、インドメタシン、メフェナム酸、ナプロキセン、ピロキシカム、アスピリン、ベノリレート、オーラノフィン、ペニシラミン;
抗鼻炎、抗蕁麻疹: セチリジン、フェキソフェナジン、エバスチン、ロラチジン、モンテルカスト;
抗痙攣薬(Anti-spasmatic): フロログルシノールアンヒドレ(anhydre);
抗甲状腺剤: カルビマゾール、プロピルチオウラシル;
抗ウイルス薬: アシクロビル、塩酸アマンタジン、ファムシクロビル、ジドバジン(zidovadine)、ジダノシン、ザルシタビン、ホスカルネットナトリウム;
抗不安薬、鎮静薬、催眠薬及び神経弛緩薬: アルプラゾラム、アミロバルビトン、バルビトン、ベンダゼパム、ブロマゼパム、ブロムペリドール、ブロチゾラム、ブトバルビトン、カルボクロマル、クロルジアゼポキシド、クロルフェニラミン、クロルメチアゾール、クロルプロマジン、クロバザム、クロナゼパム(Clonazepan)、クロチアゼパム、クロザピン、ジアゼパム、ドロペリドール、エチナメート、フルアニソン、フルニトラゼパム、フルオプロマジン(fluopromazine)、デカン酸フルペンチキソール、デカン酸フルフェナジン、フルラゼパム、ハロペリドール、ロラゼパム、ロルメタゼパム、メダゼパム、メプロバメート、メタカロン、ミダゾラム、ニトラゼパム、オキサゼパム、ペントバルビトン、ペルフェナジン フェニレフリン、ピモジド、プロクロルペラジン、プソイドエフェドリンHCl、スルピリド、テマゼパム、チオリダジン、トリアゾラム、ゾピクロン;
β遮断薬: アセブトロール、アルプレノロール、アテノロール、ラベタロール、メトプロロール、ナドロール、オクスプレノロール、ピンドロール、プロパノロール;
心臓変力薬(Cardiac inotropic agents): アムリノン、ジギトキシン、ジゴキシン、エノキシモン、ラナトシドC、メディゴキシン;
避妊薬: クエン酸クロミフェン、ダナゾール、デソゲストレル、エチニルエストラジオール、エチノジオール、エチノジオールジアセテート、レボノルゲストレル、酢酸メドロキシプロゲステロン、メストラノール、メチルテストステロン、ノルエチステロン エナンテート、ノルゲストレル、エストラジオール、結合型(conjugated)エストロゲン、ジドロゲステロン、プロゲステロン、スタノゾロール、スチルボエストロール、テストステロン、チボロン;
コルチコステロイド: ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、酢酸コルチゾン、デスオキシメタゾン、デキサメタゾン、酢酸フルドロコルチゾン、フルニソリド、フルコルトロン、フルチカゾンプロピオネート、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロン;
鎮咳薬: リン酸コデイン デキストロメトルファン、グアイフェネシン、フォルコジン、ジアモルヒネ、メタドン;
細胞毒性: イホスファミド、クロラムブシル、メルファラン、ブスルファン、細胞傷害性抗体、ドキソルビシン、エピルビシン、プリカマイシン、ブレオマイシン、メトトレキサート、シタラビン、フルダラビン、ゲムシタビン(gencitabine)、フルオロウラシル、メルカプトプリン、チオグアニン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、エトポシド;
鬱血除去剤: プソイドエフェドリン塩酸塩;
利尿薬: アセタゾラミド、アミロリド、ベンドロフルアジド、ブメタニド、クロロチアジド、クロルタリドン、エタクリン酸、フルセミド、メトラゾン、スピロノラクトン、トリアムテレン;
酵素: パンクレアチン、ペプシン、リパーゼ;
てんかん: ガバペンチン;
抗パーキンソン病薬: ブロモクリプチンメシレート、マレイン酸リズリド(lysuride)、セレギリン、para-フルオロセレギリン、ラザベミド、ラサギリン、2-BUMP [N-(2-ブチル)-N-メチルプロパルギルアミン]、M-2-PP [N-メチル-N-(2-ペンチル)-プロパルギルアミン]、MDL-72145 [β-(フルオロメチレン)-3,4-ジメトキシ-ベンゼンエタンアミン]、モフェギリン、アポモルヒネ、N-プロピルノルアポルフィン、カベルゴリン、メテルゴリン、ナキサゴリド、ペルゴリド、ピリベジル、ロピニロール、テルグリド、キナゴリド;
胃腸薬: ビサコジル、シメチジン、シサプリド、ジフェノキシレートHCl、ドンペリドン、メトクロプラミド、ファモチジン、ロペラミド、メサラジン、ニザチジン、エソメプラゾール、メトピマジン、パントプラゾール、オンダンセトロンHCl、グラニセトロン、トロピセトロン、ドラセトロン、ラニチジンHCl、スルファサラジン、ランゾプラゾール;
ヒスタミン受容体拮抗薬: アクリバスチン、アステミゾール、シンナリジン、シクリジン、シプロヘプタジンHCl、ジメンヒドリナート、フルナリジンHCl、ロラタジン、メクロジンHCl、オキサトミド、テルフェナジン、トリプロリジン;
ホルモン: ヒト成長ホルモン(HGH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)、アゴニスト又はアンタゴニスト、ナファレリン トリプトレリン、セトロレリックス、アトシバン;
ホルモン補充療法: ジドロゲステロン;
高血圧症: エナラプリル;
乳汁分泌: オキシトシン、オキシトシンアゴニスト;
脂質調節剤: ベザフィブラート、クロフィブラート、フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、プロブコール;
局所麻酔薬: アメトカイン、アミロカイン、ベンゾカイン、ブクリカイン(bucricaine)、ブピバカイン、ブタカイン、ブタニリカイン、ブトキシカイン、ブチルアミノベンゾエート、カルチカイン、クロロプロカイン、シンコカイン、クリブカイン、クロルメカイン、コカ、コカイン、シクロメチカイン、ジメチソキン、ジペロドン(diperodon)、ジクロカイン、エチルクロライド、p-ピペリジノアセチルアミノ安息香酸エチル、エチドカイン、ヘキシルカイン、イソブタンベン、ケトカイン、リグノカイン、メピバカイン、メプリルカイン、ミルテカイン、オクタカイン、オキセサゼイン、オキシブプロカイン、パレトキシカイン、プラモキシン、プリロカイン、プロカイン、プロプラノカイン、プロポキシカイン、プロキシメタカイン、ロピバカイン、トリカイン(tolycaine)、トリカイン(tricaine)、トリメカイン、バドカイン;
乗り物酔い: ジフェンヒドラミン;
神経筋薬: ピリドスチグミン;
硝酸塩及び他の抗狭心症剤: 硝酸アミル、三硝酸グリセリル、二硝酸イソソルビド、一硝酸イソソルビド、四硝酸ペンタエリスリトール;
栄養剤: βカロテン、ビタミン類、例えばビタミンA、ビタミンB、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ミネラルなど;
オピオイド鎮痛薬: コデイン、デキストロプロポキシフェン(dextropropyoxyphene)、ジアモルフィン、ジヒドロコデイン、メプタジノール、メタドン、モルヒネ、ナルブフィン、ペンタゾシン;
経口ワクチン:
病気の症状、例えば、インフルエンザ、結核、髄膜炎、肝炎、百日咳、ポリオ、破傷風、ジフテリア、マラリア、コレラ、ヘルペス、腸チフス、HIV、AIDS、はしか、ライム病、渡航者下痢、A型、B型及びC型肝炎、中耳炎、デング熱、狂犬病、パラインフルエンザ、風疹、黄熱病、赤痢、レジオネラ症、トキソプラズマ症、Q熱、出血熱、アルゼンチン出血熱、齲蝕、シャーガス病、大腸菌(E.coli)による***症、肺炎球菌感染症、おたふく風邪、チクングニア熱、花粉症、喘息、慢性関節リウマチ、がん、コクシジウム症、ニューカッスル病、流行性肺炎、ネコ白血病、萎縮性鼻炎、丹毒、***及び豚肺炎、を予防又は軽減するための経口ワクチン、又は
ビブリオ種、サルモネラ種、ボルデテラ種、ヘモフィルス種、トキソプラズマ(Toxoplasmosis gondii)、サイトメガロウイルス、クラミジア種、レンサ球菌種、ノーウォークウイルス、大腸菌、ヘリコバクターピロリ、ロタウイルス、ナイセリア淋病(Neisseria gonorrhae)、ナイセリア髄膜炎(Neisseria meningiditis)、アデノウイルス、エプスタインバーウイルス、日本脳炎ウイルス、Pneumocystis carini、単純ヘルペス、クロストリジウム種、呼吸器合胞体ウイルス、クレブシエラ種、赤痢菌(Shigella)種、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、パルボウイルス、カンピロバクター種、リケッチア種、水痘帯状疱疹、エルシニア種、ロスリバーウイルス、J.C.ウイルス、Rhodococcus equi、Moraxella catarrhalis、Borrelia burgdorferi及びPasteurella haemolytica、BCGによって引き起こされる病気の症状を予防又は軽減するための経口ワクチン;
排尿機能障害: タムスロシン、塩化トロスピウム、トルテロジン、オキシブチニン;
タンパク質、ペプチド及び組換え薬物: 組換えホルモン及びイソホルモン、組換えサイトカイン、組換えプラスミノーゲン、TNF受容体融合タンパク質、モノクローナル抗体、核酸、アンチセンスオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、糖タンパク質及び接着分子、カルシトニン、オクトレオチド、インスリン及びインスリンアナログ、エタネルセプト、ペグフィルグラスチム、リラグルチド、ビバリルジン、ネシリチド、セルレチド、ベンチロミド、エクセナチド、ゴナドレリン、エンフビルチド、バンコマイシン、イカチバント、セクレチン、ロイプロリド、グルカゴン組換え、オキシトシン、セルモレリン、グラミシジンD、インスリン組換え、カプレオマイシン、バソプレシン、コシントロピン、バシトラシン、アバレリクス、バプレオチド、チマルファシン、メカセルミン、テリパラチド、コルチコトロピン、プラムリンチド;
獣医関節炎: テポキサリン;
統合失調症: オランザピン、ニセルゴリン;
性的機能不全: カベルゴリン、オキシトシン、タダラフィル、シルデナフィル、バルデナフィル;
殺***剤: ノノキシノール9;
刺激剤: アンフェタミン、デキサアンフェタミン、デクスフェンフルラミン、フェンフルラミン、マジンドール、ペモリン。
特定の非限定的な一実施形態において、前記活性成分はデスモプレシン又は酢酸デスモプレシンである。この実施形態では、剤形は、排尿延期(voiding postponement)において、又は失禁、一次性夜尿症(PNE)、夜間多尿症(nocturia)、夜間多尿症(nocturnal polyuria)もしくは中枢性尿崩症の治療もしくは予防において、使用することができる。一実施形態では、組成物中の酢酸デスモプレシンの量は少なくとも1%w/wである。別の実施形態では、組成物中の酢酸デスモプレシンの量は少なくとも0.9%w/wである。
特定の非限定的な実施形態において、前記活性成分はモンテルカスト又はモンテルカストナトリウムである。この実施形態では、剤形は、喘息の治療、運動誘発性気管支収縮の急性予防、又はアレルギー性鼻炎において使用することができる。一実施形態において、組成物中のモンテルカストナトリウムの量は、少なくとも50%w/wである。別の実施形態において、組成物中のモンテルカストナトリウムの量は、少なくとも40%w/wである。
本発明の医薬剤形は、液体(唾液などの水性媒体)と接触すると崩壊し、それによって活性成分を放出する。
典型的には、本発明の医薬剤形は、口内で30秒以内に、典型的には10秒以内に崩壊する口腔分散性医薬剤形である。
本明細書で使用される「口腔内分散性」という用語は、30秒以内に口内で崩壊する固体剤形を包含するものと理解されるべきである。さらなる実施形態において、前記口腔内分散剤形は、口内で10、9、8、7、6、5、4、3、2以内、又はさらには1秒以内で崩壊する。
主題発明の剤形のための好適な投与経路は、口腔内投与であり、これには頬側(buccal)投与及び舌下投与が含まれる。特定の実施形態では、剤形は舌下投与される。本発明の剤形はまた、舌の上又は頬もしくは歯肉に対して置かれてもよい。
本発明の医薬剤形は、例えば、口腔に活性成分を供給するように適合されている。活性成分は投与部位の粘膜、例えば舌下粘膜、を通して、及び/あるいはその逆で、経口投与の場合には、口腔から(例えば、口腔粘膜及び/又は歯肉粘膜を横切って)及び/又は全身分布のための胃腸管から、吸収され得る。
剤形の正確な用量及び投与計画は、達成されるべき治療効果に必然的に依存し、そして、特定の活性成分、投与経路、並びに薬剤が投与されるべき個々の対象の年齢及び状態によって変わり得る。時には、患者は、単回投与で2つ又は他の任意の数の単位剤形を服用するように指示され得るか、又は、単回投与で単位剤形の半分もしくは四分の一などの一部のみを服用するように指示されてもよい。
本発明の剤形は、性能のバランス、すなわち引張強度、安定性及び速崩壊性、を達成する。それは既知の凍結乾燥技術によって製造することができる。それはブリスターに貯蔵(及び包装)することができるが、その引張強度のために、ボトル又はバルクに貯蔵及び/又は包装することもできる。本発明は、造粒を包含する複数のステップに頼る必要なしに、単一の加工ステップでこれらの結果を達成する。一般に、本発明の剤形はフィルム、ストリップ、膜などの形態ではない。そのような形態は本質的に比較的低い引張強度を有するからである。代わりに、それは典型的には一方では引張強度と他方では水性媒体中での急速な崩壊とを組み合わせた錠剤の形態である。
前述の成分に加えて、前記マトリックス又はオープンマトリックスネットワークは、他の賦形剤(補助(auxiliary)剤、補助(accessory)剤)、例えば、充填剤、マトリックス形成剤、増粘剤、結合剤、希釈剤、潤滑剤、pH調整剤、保護剤、増粘剤、ウィッキング剤、非発泡性崩壊剤、発泡性崩壊剤、界面活性剤、酸化防止剤、湿潤剤、着色剤、香味剤。味マスキング剤、甘味料、保存剤など(ただし、これらに限定されない)、をも包含し得る。
一実施形態では、本発明の組成物は、溶媒中に活性成分、マルトデキストリン及びHA及び場合により二次マトリックス形成剤(複数可)を含む凝固した(solidified)(凍結)液体製剤から溶媒を昇華させることによって得ることができる。典型的には、液体製剤は型の中に置かれる。例えば、そのようにして、固化及び昇華の後に、典型的には投与量単位の固体組成物が型内で形成される。金型は開放型ブリスターパックとすることができ、それにより固体投与単位がブリスターパックのくぼみ内に形成され、その後これはシーリングフィルム又はホイルで封止される。
一実施形態において、当該プロセスは、
前記液体製剤の単位投与量をオープンブリスターパックのくぼみに導入すること、
前記液体製剤の前記単位投与量を凝固させること、及び
前記くぼみ内に固体単位剤形を得るため、前記凝固した製剤の前記溶媒を昇華させること、を含む。
昇華は、溶媒中に活性成分、マルトデキストリン、HA及び場合により二次マトリックス形成剤(複数可)を含む凝固した液体製剤を低温減圧下で凍結乾燥することにより実施することができる。一実施形態では、溶媒は水である。
従って、本発明は、1つ以上の活性成分、マルトデキストリン、HA及び場合により二次マトリックス形成剤(複数可)のコンビネーションを凍結乾燥すること(freezedrying)(凍結乾燥すること(lyophilizing))により速崩壊性剤形を製造するプロセスを開示する。速崩壊性剤形は、活性成分、及び担体のマルトデキストリン及びHA及び場合により二次マトリックス形成剤(複数可)のネットワークを含有する。前記ネットワークは、活性成分、マルトデキストリン、HA及び他の任意のマトリックス形成剤並びに溶媒を含有する凝固した液体製剤から溶媒を昇華させることによって得られた。前記液体製剤は溶液又は懸濁液であり得る。
典型的には、溶媒中に活性成分、マルトデキストリン、HA及び場合により二次マトリックス形成剤(複数可)を含む初期調製物を調製し、続いて凝固及び昇華させる。昇華は、凝固した製剤を低温真空下で凍結乾燥することにより実施できる。
凍結乾燥手順において、溶媒中に活性成分、マルトデキストリン、HA及びいずれの他の任意のマトリックス形成剤を含む(液体形態の)調製物を型に充填する。各型は典型的には規定量の活性成分と共に規定量のこのような調製物を含有する。次いで、例えば気体状の冷却媒体を型の上に通過させることによって、型内の調製物を凍結させる。調製物を凍結した後、それから溶媒を昇華させる。昇華は凍結乾燥機内で行われる。結果として、マルトデキストリン及びHAのオープンマトリックスネットワークが、場合により活性成分を担持する他のマトリックス形成剤と共に形成される。
調製物は、いずれの所望の形状の固体形態を製造するため、凍結乾燥プロセス中に型に収容される。凍結乾燥の前に、例えば液体窒素又は固体二酸化炭素を用いて、型に収容された調製物を(例えば急速凍結トンネル内又は凍結乾燥機の棚上で)冷却及び凍結することができる。一実施形態では、型に収容された調製物は、0.1~2℃/分の速度で凝固温度未満に温度を下げることによって凍結される。別の実施形態では、前記凍結速度は、0.5~1.5℃/分である。さらに別の実施形態では、温度は10~260℃/分の速度で下げられる。別の実施形態では、温度は20~260℃/分の速度で下げられる。さらなる別の実施形態では、温度は20~160℃/分の速度で下げられる。
凍結乾燥後、凍結乾燥した組成物は、必要に応じて型から取り出すか、又は後で使用するまでその中に保存することができる。典型的には、各型は、組成物の単位剤形を製造するように設計されている。そのようにして得られた組成物は速崩壊性であり、且つ、水性媒体と接触すると30秒以内に、典型的には10秒以内に崩壊する。
液体製剤を調製するための溶媒は、典型的には水であるが、活性成分の溶解性を改善するために共溶媒(例えば、アルコール、例えば、tert-ブチルアルコール)を場合によって含んでもよい。
液体製剤は、水性媒体中で崩壊した場合、組成物のpHを、2~10、典型的には3.5~9.5又は4.5~8の範囲内に調整するpH調整剤を含有することができる。pH調整剤としては、クエン酸、水酸化ナトリウム、及び炭酸ナトリウムを使用することができるが、塩酸及びリンゴ酸を包含する他の物も用いることができる。不揮発性pH調整剤は、凍結乾燥又は他の昇華プロセスによっては除去されず、したがって最終生成物中、すなわち本発明の組成物中に存在し得る。
二次マトリックス形成剤を添加せずにマトリックス形成剤マルトデキストリン及びHAを使用して本発明の速崩壊性剤形を調製する場合、凍結乾燥プロセス中にアニーリングプロセス(熱処理)を使用することができる。
型は、その中に一連の円筒形又は他の形状のくぼみを含むことができる。サイズのそれぞれは形成されるべき剤形の所望のサイズに対応する。
一実施形態において、型はフィルム状材料のシートのくぼみである。フィルム状材料は、1つより多いくぼみを含み得る。フィルム状材料は、経口避妊薬錠剤及び同様の医薬形態を包装するために使用される従来のブリスターパックにおいて使用されるものと同様であり得る。例えば、フィルム状材料は、熱成形又は冷間成形によって形成されたくぼみを有する熱可塑性材料から作られてもよい。フィルム材料としてポリ塩化ビニルフィルムを使用することができる。フィルム状材料の積層体も使用することができる。
実施例
本発明を以下の実施例においてさらに説明するが、それらは特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定することを意図するものでは決してない。
A.以下に示される実施例で使用されている材料
Figure 0007042275000003
B.引張強度試験方法
設備: Engineering Systems(NOTTM)Ltd、モデル: 5kN試験機
手順: 引張強度を決定するための試験パラメータを装置に入力する。パラメータは、試験速度(15mm/min)、破壊モード、単位(Newton、[N])、破壊百分率(80%)、下限(0.1)、及び支持端間の距離(4.5mm)を包含する。10kgのロードセルが使用され、引張強度は以下の式を使用して計算される。
Figure 0007042275000004
厚さと直径はバーニヤキャリパーを使用して決定される。
C.崩壊時間(in vitro DT)を試験する方法
この試験は水性媒体中の本発明の組成物の崩壊時間を測定し、これは唾液中のそれらの崩壊時間の指標である。
設備: Electrolab、モデル:ED2 SAPO
手順: 当該方法は、USP 31-NF 26(General Chapters、<701>崩壊)及びPh.Eur.1997 (2.9.1. 錠剤とカプセル剤の崩壊)に従って行われる。水をビーカーに満たし、水浴を用いて37℃±0.5℃に維持する。凍結乾燥物を、直径約0.5mm(±0.05mm)及び長さ約15mmの銅線でできたシンカーに置く。次に凍結乾燥物をバスケットラックアセンブリのバスケットに置き、機器の電源を入れる。崩壊時間(disintegration time)は秒単位で示される。
D.プラセボ製剤(formulation)の調製方法
1)マルトデキストリンの必要量を25分間、マグネチック/オーバーヘッドスターラで全精製水の50~60%に溶解する。
あるいは、比較例では、マグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラで攪拌しながらレバン又はプルラン溶液を添加/溶解する。
2)
(i)1%ヒアルロン酸ナトリウム溶液の必要量を加える。
(ii)マグネチックスターラー/オーバーヘッドスターラーで撹拌しながら、ステップ1の溶液をステップ2(i)の溶液に加える。
3)精製水を用いて溶液の最終体積を調合する(make up)。
4)溶液をマグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラで10分間混合する。
5)容積式(positive displacement)ピペット/分配ロボットを用いて、予め形成されたブリスターシートの各キャビティに溶液を分注する(dose)。
6)充填されたブリスターを4分の滞留時間で、-60℃で凍結トンネル中で凍結する。
7)必要に応じて冷凍したブリスターをトンネル容器から-35℃に維持された冷凍庫に移す。
8)-35℃に維持された凍結乾燥機の棚に凍結した水疱をロードする。
9)600~120mTorrの真空で-35℃から25℃の傾斜を与えること(ramping)により、ブリスターを凍結乾燥する。
10)包装機のシーリングステーションを通してブリスターシートを輸送するため、乾燥凍結乾燥物を収容するブリスターシートをブリスター包装機のパンチキャリアウェブ上に置く。
11)蓋となるホイルでブリスターを密封し、最終ブリスターにパンチする。
以下の製剤は、上記の方法セクション「D」に記載の方法を用いて調製した。
実施例1
Figure 0007042275000005

実施例2
Figure 0007042275000006
実施例3(比較実施例1)
Figure 0007042275000007
実施例4(比較実施例2)
Figure 0007042275000008
実施例5(比較実施例3)
Figure 0007042275000009
実施例6(比較実施例4)
Figure 0007042275000010
実施例7
デスモプレシンを含有する製剤を以下に記載の方法に従って調製した。
Figure 0007042275000011
デスモプレシン製剤を調製するための方法
1.マグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラを25分間用いて、マルトデキストリンの必要量を全精製水の50~60%に溶解する。
2.絶えず攪拌しながら酢酸デスモプレシンの必要量を加える。
3.連続的に攪拌しながらヒアルロン酸ナトリウム1%溶液の必要量を加える。
4.精製水を用いて溶液の最終体積を調合する(make up)。
5.溶液をマグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラで10分間混合する。
6.容積式ピペット/分配ロボットを使用して、予め形成されたブリスターシートの各キャビティに溶液を分注する(dose)。
7.充填されたブリスターを4分の滞留時間で、-60℃で凍結トンネル中で凍結する。
8.場合により、凍結したブリスターをトンネル容器から-35℃に維持された冷凍庫に移す。
9.-35℃に維持された凍結乾燥機の棚に凍結したブリスターを載せる。
10.ブリスターを、600~120mTorrの真空で、-35℃~25℃の傾斜を与えること(ramping)により、凍結乾燥する。
11.包装機のシーリングステーションを通してブリスターシートを輸送するため、乾燥した凍結乾燥物を含有するブリスターシートを、ブリスター包装機のパンチされたキャリアウェブ上に置く。
12.蓋となるホイルでブリスターを密封し、最終ブリスターにパンチする。
実施例8
モンテルカストナトリウムを含有する製剤を、本明細書の下記に記載の方法に従って調製した。
Figure 0007042275000012

モンテルカスト製剤を調製するための方法
1.マグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラを25分間用いて、マルトデキストリンの必要量を全精製水の50~60%に溶解する。
2.絶えず攪拌しながらネオテーム及びチェリーのフレーバーの必要量を加える。
3.絶えず攪拌しながら酢酸モンテルカストの必要量を加える。
4.連続的に攪拌しながらヒアルロン酸ナトリウム1%溶液の必要量を加える。
5.精製水を用いて溶液の最終体積を調合する(make up)。
6.溶液をマグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラで10分間混合する。
7.容積式ピペット/分配ロボットを使用して、予め形成されたブリスターシートの各キャビティに溶液を分注する(dose)。
8.充填されたブリスターを4分の滞留時間で、-60℃で凍結トンネル中で凍結する。
9.場合により、凍結したブリスターをトンネル容器から-35℃に維持された冷凍庫に移す。
10.-35℃に維持された凍結乾燥機の棚に凍結したブリスターを載せる。
11.ブリスターを、600~120mTorrの真空で、-35℃~25℃の傾斜を与えること(ramping)により、凍結乾燥する。
12.包装機のシーリングステーションを通してブリスターシートを輸送するため、乾燥した凍結乾燥物を含有するブリスターシートを、ブリスター包装機のパンチされたキャリアウェブ上に置く。
13.蓋となるホイルでブリスターを密封し、最終ブリスターにパンチする。
実施例9
Figure 0007042275000013
シルデナフィル製剤を調製するための方法
1.マグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラを5分間用いて、マルトデキストリンの必要量を全精製水の50~60%に溶解する。
2.絶えず攪拌しながらクエン酸シルデナフィルの必要量を加える。
3.連続的に攪拌しながらヒアルロン酸ナトリウム1%溶液の必要量を加える。
4.精製水を用いて溶液の最終体積を調合する(make up)。
5.溶液をマグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラで10分間混合する。
6.容積式ピペット/分配ロボットを使用して、予め形成されたブリスターシートの各キャビティに溶液を分注する(dose)。
7.充填されたブリスターを4分の滞留時間で、-60℃で凍結トンネル中で凍結する。
8.場合により、凍結したブリスターをトンネル容器から-35℃に維持された冷凍庫に移す。
9.-35℃に維持された凍結乾燥機の棚に凍結したブリスターを載せる。
10.ブリスターを、600~120mTorrの真空で、-35℃~25℃の傾斜を与えること(ramping)により、凍結乾燥する。
11.包装機のシーリングステーションを通してブリスターシートを輸送するため、乾燥した凍結乾燥物を含有するブリスターシートを、ブリスター包装機のパンチされたキャリアウェブ上に置く。
12.蓋となるホイルでブリスターを密封し、最終ブリスターにパンチする。
実施例10
Figure 0007042275000014
シロドシン製剤を調製するための方法
1.マグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラを5分間用いて、マルトデキストリンの必要量を全精製水の50~60%に溶解する。
2.絶えず攪拌しながらシロドシンの必要量を加える。
3.連続的に攪拌しながらヒアルロン酸ナトリウム1%溶液の必要量を加える。
4.精製水を用いて溶液の最終体積を調合する(make up)。
5.溶液をマグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラで10分間混合する。
6.容積式ピペット/分配ロボットを使用して、予め形成されたブリスターシートの各キャビティに溶液を分注する(dose)。
7.充填されたブリスターを4分の滞留時間で、-60℃で凍結トンネル中で凍結する。
8.場合により、凍結したブリスターをトンネル容器から-35℃に維持された冷凍庫に移す。
9.-35℃に維持された凍結乾燥機の棚に凍結したブリスターを載せる。
10.ブリスターを、600~120mTorrの真空で、-35℃~25℃の傾斜を与えること(ramping)により、凍結乾燥する。
11.包装機のシーリングステーションを通してブリスターシートを輸送するため、乾燥した凍結乾燥物を含有するブリスターシートを、ブリスター包装機のパンチされたキャリアウェブ上に置く。
12.蓋となるホイルでブリスターを密封し、最終ブリスターにパンチする。
実施例11
Figure 0007042275000015
タダラフィル製剤を調製するための方法
1.マグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラを5分間用いて、マルトデキストリンの必要量を全精製水の50~60%に溶解する。
2.絶えず攪拌しながらタダラフィルの必要量を加える。
3.連続的に攪拌しながらヒアルロン酸ナトリウム1%溶液の必要量を加える。
4.精製水を用いて溶液の最終体積を調合する(make up)。
5.溶液をマグネチックスターラ/オーバーヘッドスターラで10分間混合する。
6.容積式ピペット/分配ロボットを使用して、予め形成されたブリスターシートの各キャビティに溶液を分注する(dose)。
7.充填されたブリスターを4分の滞留時間で、-60℃で凍結トンネル中で凍結する。
8.場合により、凍結したブリスターをトンネル容器から-35℃に維持された冷凍庫に移す。
9.-35℃に維持された凍結乾燥機の棚に凍結したブリスターを載せる。
10.ブリスターを、600~120mTorrの真空で、-35℃~25℃の傾斜を与えること(ramping)により、凍結乾燥する。
11.包装機のシーリングステーションを通してブリスターシートを輸送するため、乾燥した凍結乾燥物を含有するブリスターシートを、ブリスター包装機のパンチされたキャリアウェブ上に置く。
12.蓋となるホイルでブリスターを密封し、最終ブリスターにパンチする。
実施例1~11に従って調製した製剤(formulations)についての引張強度及びin vitro DTを表1に示す。
表1
Figure 0007042275000016


Claims (11)

  1. 1つ以上の医薬的に活性な成分を担持するオープンマトリックスネットワークを含む医薬組成物であって、前記オープンマトリックスネットワークは、全体に分散した間隙を有する水溶性または水分散性のキャリアー材料のマトリックスであり、かつ、マルトデキストリン及びヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩を含み、
    前記オープンマトリックスネットワーク及び前記オープンマトリックスネットワークによって担持される材料の総重量のうち、マルトデキストリンはその40~99%を構成し、
    かつ、ヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩は、その0.99~5%を構成し、かつ、
    前記医薬組成物は水性媒体中で30秒以内に崩壊する、
    医薬組成物。
  2. 前記ヒアルロン酸の平均分子量は、1×10~1×10ダルトンの範囲、好ましくは3×10±0.6×10ダルトンである、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 引張強度が、少なくとも0.1N/mmである、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  4. 前記オープンマトリックスネットワーク及び前記オープンマトリックスネットワークによって担持される材料の総重量のうち、マルトデキストリンは50~98%を構成し、かつ、ヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩は、0.99~3%を構成する、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. 水性媒体中で10秒以内に崩壊する、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 経口剤形である、請求項1~5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 舌下投与に適合している、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 活性成分が、デスモプレシン、酢酸デスモプレシン、モンテルカスト、モンテルカストナトリウム、シルデナフィル、クエン酸シルデナフィル、シロドシン又はタダラフィルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物を製造するためのプロセスであって、
    (a)溶媒中に、マルトデキストリン及びヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩並びに1つ以上の医薬的に活性な成分を含む液体調製物を調すること;
    (b)前記液体調製物を凍結して、凍結調製物を得ること;かつ、
    (c)前記凍結調製物から前記溶媒を昇華させてオープンマトリックスネットワークを含む医薬組成物を得ること;
    を含む、プロセスであって、ここで、
    前記オープンマトリックスネットワーク及び前記オープンマトリックスネットワークによって担持される材料の総重量のうち、マルトデキストリンはその40~99%を構成し、
    かつ、ヒアルロン酸又はその医薬的に許容可能な塩は、その0.99~5%を構成し、かつ、
    前記医薬組成物は水性媒体中で30秒以内に崩壊する、
    プロセス。
  10. 前記医薬組成物は、水性媒体と接触すると10秒以内に崩壊する、請求項9に記載のプロセス。
  11. 工程(b)の前に、工程(a)で得られた液体調製物の単位投与量をオープンブリスターパックのくぼみに導入する工程をさらに含む、請求項9又は10に記載のプロセス。
JP2019533200A 2017-01-11 2018-01-11 速崩壊性医薬組成物 Active JP7042275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201711001145 2017-01-11
IN201711001145 2017-01-11
PCT/EP2018/050635 WO2018130603A1 (en) 2017-01-11 2018-01-11 A fast disintegrating pharmaceutical composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503305A JP2020503305A (ja) 2020-01-30
JP7042275B2 true JP7042275B2 (ja) 2022-03-25

Family

ID=61054345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533200A Active JP7042275B2 (ja) 2017-01-11 2018-01-11 速崩壊性医薬組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10952959B2 (ja)
EP (1) EP3568124A1 (ja)
JP (1) JP7042275B2 (ja)
KR (1) KR20190104322A (ja)
CN (1) CN110049757A (ja)
AU (1) AU2018208531A1 (ja)
BR (1) BR112019010949A2 (ja)
CA (1) CA3046725A1 (ja)
MX (1) MX2019008288A (ja)
MY (1) MY195591A (ja)
PH (1) PH12019501260A1 (ja)
RU (1) RU2751193C2 (ja)
WO (1) WO2018130603A1 (ja)
ZA (1) ZA201904087B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040228919A1 (en) 2003-02-28 2004-11-18 Alk-Abello A/S Dosage form having a saccharide matrix
JP2007521244A (ja) 2003-11-10 2007-08-02 ファイン、シーモア、エイチ. 低用量デスモプレシンを含有する医薬組成物
WO2008027904A2 (en) 2006-08-28 2008-03-06 Rexaderm, Inc. Dry wound dressing and drug delivery system
WO2014007922A1 (en) 2012-07-02 2014-01-09 Baker Hughes Incorporated Nanocomposite and method of making the same
JP2014526483A (ja) 2011-09-16 2014-10-06 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 速溶性医薬組成物
CN105663096A (zh) 2016-01-25 2016-06-15 南京济群医药科技有限公司 一种沃诺拉赞口腔速溶膜剂及其制备方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780414A (en) 1985-01-18 1988-10-25 Bio-Technology General Corp. Method of producing high molecular weight sodium hyallronate by fermentation of streptococcus
GB9908014D0 (en) 1999-04-08 1999-06-02 Scherer Corp R P Pharmaceutical compositions
US20080138399A1 (en) 1999-07-16 2008-06-12 Aradigm Corporation Dual release nicotine formulations, and systems and methods for their use
US6761904B2 (en) 2000-03-31 2004-07-13 Nycomed Austria Gmbh Pharmaceutical kit comprising midodrine as active drug substance
WO2002002081A1 (en) 2000-07-05 2002-01-10 Capricorn Pharma, Inc. Rapid-melt semi-solid compositions, methods of making same and methods of using same
WO2002005820A1 (en) 2000-07-19 2002-01-24 Lavipharm Laboratories, Inc. Sildenafil citrate solid dispersions having high water solubility
US6509040B1 (en) 2001-06-22 2003-01-21 R.P. Scherer Corporation Fast dispersing dosage forms essentially free of mammalian gelatin
US20030118653A1 (en) 2001-07-06 2003-06-26 Lavipharm Laboratories Inc. Quick dissolving oral mucosal drug delivery device with moisture barrier coating
GB0210397D0 (en) 2002-05-07 2002-06-12 Ferring Bv Pharmaceutical formulations
DE60307082D1 (de) 2002-05-07 2006-09-07 Ferring Bv In der mundhöhle dispergierbare phamarzeutische zusammensetzung mit desmopressin
US9561182B2 (en) 2003-08-22 2017-02-07 Cure Pharmaceutical Corporation Edible films for administration of medicaments to animals, methods for their manufacture and methods for their use for the treatment of animals
WO2004056343A1 (en) 2002-12-19 2004-07-08 Polymorfix, Inc. Ingestible formulations for transient, noninvasive reduction of gastric volume
US20050074489A1 (en) 2003-10-01 2005-04-07 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Effervescent and effervescent-dispersion compositions for medicaments and methods of use thereof
US20050136112A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Oral medicament delivery system
US20050191349A1 (en) 2003-12-31 2005-09-01 Garth Boehm Galantamine formulations
US20050232990A1 (en) 2003-12-31 2005-10-20 Garth Boehm Donepezil formulations
CN100366294C (zh) 2004-04-30 2008-02-06 量子高科(北京)研究院有限公司 一种口腔速溶制剂及其生产方法
US20060292099A1 (en) 2005-05-25 2006-12-28 Michael Milburn Treatment of eye disorders with sirtuin modulators
EP1891937A1 (en) 2006-08-25 2008-02-27 Novartis AG Galenic formulations of aliskiren
WO2008065144A2 (en) 2006-11-29 2008-06-05 Novartis Ag Galenic formulations of organic compounds
US8900629B2 (en) 2007-04-05 2014-12-02 University Of Kansas Rapidly dissolving pharmaceutical compositions comprising pullulan
KR100937625B1 (ko) 2007-08-10 2010-01-20 주식회사 제닉 가용성 웹 공극필름 및 이의 제조방법
US20090047350A1 (en) 2007-08-17 2009-02-19 Ramesh Bangalore Perforated water soluble polymer based edible films
US20090047330A1 (en) 2007-08-17 2009-02-19 Ramesh Bangalore Oral fast dissolving films for erectile dysfunction bioactive agents
US20090060993A1 (en) 2007-09-04 2009-03-05 Joseph Schwarz Solid pharmaceutical composition for enhanced delivery of coenzyme q-10 and ubiquinones
KR20100094982A (ko) 2007-11-13 2010-08-27 바이오-테크널러지 제너럴 (이스라엘) 리미티드 점탄성 바이오폴리머의 희석식 여과 멸균 방법
PE20091084A1 (es) 2007-12-07 2009-07-23 Schering Plough Healthcare Formulaciones farmaceuticas de fenilefrina y composiciones para absorcion transmucosal
WO2010139654A2 (de) 2009-06-04 2010-12-09 Basf Se Oral zerfallende dosierungsformen enthaltend geschmacksmaskierte wirkstoffe
US8431122B2 (en) 2009-07-02 2013-04-30 Oxthera Intellectual Property Ab Purification and isolation of recombinant oxalate degrading enzymes and spray-dried particles containing oxalate degrading enzymes
KR101138258B1 (ko) * 2009-12-09 2012-04-24 (주)바이오제닉스 올리고머 복합체의 형성을 통한 난/불용성 활성물질의 가용화 방법
US10548839B2 (en) 2010-03-16 2020-02-04 Wei Tian Process of manufacturing a lyophilized fast dissolving, multi-phasic dosage form
JO3112B1 (ar) 2010-03-29 2017-09-20 Ferring Bv تركيبة دوائية سريعة التحلل
ES2643087T3 (es) 2010-03-29 2017-11-21 Ferring B.V. Composición farmacéutica de disolución rápida
PL2399979T5 (pl) 2010-06-24 2022-05-30 The Procter And Gamble Company Rozpuszczalne produkty w dawkach jednostkowych zwierające polimer kationowy
US20130039981A1 (en) 2011-07-28 2013-02-14 Subraman Rao Cherurkuri Quick Dissolving, Long Acting Zinc Therapeutic Formulations
CN104125827A (zh) 2011-10-12 2014-10-29 德拉沃有限责任公司 迅速口腔溶解的膳食补充剂
EP2771033A4 (en) 2011-10-28 2016-02-17 Integritybio Inc PROTEIN FORMULATIONS CONTAINING AMINO ACIDS
WO2013136346A2 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Katakam Venkatesh Taste masking pharmaceutical orally dissolving strips of lornoxicam
WO2014041489A2 (en) 2012-09-11 2014-03-20 University Of The Witwatersrand, Johannesburg Pharmaceutical dosage form
US8840425B2 (en) * 2012-09-19 2014-09-23 Yfc-Boneagle Electric Co., Ltd. Connector apparatus and adapter apparatus with indication function
US20140100249A1 (en) 2012-10-09 2014-04-10 Douglas Sears Therapeutic Treatment
TW201422254A (zh) * 2012-11-21 2014-06-16 Ferring Bv 用於速釋及延釋的組成物
WO2014093850A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Robert Davidson Mouthguard for the delivery of active ingredients
MX2013001278A (es) 2013-01-31 2014-07-30 Miguel Ángel García Pérez Composicion farmaceutica con un sistema bifasico de liberacion inmediata para el control de eventos convulsivos y del dolor.
US20140271923A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Christopher Brian Reid Compositions & formulations for preventing and treating chronic diseases that cluster in patients such as cardiovascular disease, diabetes, obesity, polycystic ovary syndrome, hyperlipidemia and hypertension, as well as for preventing and treating other diseases and conditions
CN103211801B (zh) 2013-04-02 2016-02-03 苏州人本药业有限公司 一种在口腔中快速溶解的膜剂及其制备方法
WO2014166994A1 (en) 2013-04-09 2014-10-16 Danmarks Tekniske Universitet Nano-microdelivery systems for oral delivery of an active ingredient
CN105682639B (zh) 2013-07-31 2021-02-05 兰色制药医药工业股份有限公司 口腔可分散膜
EP2929885A1 (en) 2014-04-11 2015-10-14 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of rivaroxaban and proton pump inhibitors
CN104000800A (zh) 2014-04-28 2014-08-27 万特制药(海南)有限公司 马来酸阿塞那平口腔速溶膜剂及其制备方法
WO2015169957A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of rivaroxaban and h2-receptor antagonists
KR101664106B1 (ko) 2014-09-11 2016-10-10 한국화학연구원 폴리믹신 b 화합물을 포함하는 심혈관 질환의 예방 및 치료용 약학적 조성물
CN104523657A (zh) 2014-12-26 2015-04-22 万特制药(海南)有限公司 苯磺酸氨氯地平口腔速溶膜及其制备方法
CN104958279A (zh) 2015-06-27 2015-10-07 万特制药(海南)有限公司 氯雷他定口腔速溶膜及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040228919A1 (en) 2003-02-28 2004-11-18 Alk-Abello A/S Dosage form having a saccharide matrix
JP2007521244A (ja) 2003-11-10 2007-08-02 ファイン、シーモア、エイチ. 低用量デスモプレシンを含有する医薬組成物
WO2008027904A2 (en) 2006-08-28 2008-03-06 Rexaderm, Inc. Dry wound dressing and drug delivery system
US20090325861A1 (en) 2006-08-28 2009-12-31 Rexaderm ,Inc. Dry wound dressing and drug delivery system
JP2014526483A (ja) 2011-09-16 2014-10-06 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 速溶性医薬組成物
WO2014007922A1 (en) 2012-07-02 2014-01-09 Baker Hughes Incorporated Nanocomposite and method of making the same
CN105663096A (zh) 2016-01-25 2016-06-15 南京济群医药科技有限公司 一种沃诺拉赞口腔速溶膜剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190104322A (ko) 2019-09-09
CN110049757A (zh) 2019-07-23
AU2018208531A1 (en) 2019-06-13
MY195591A (en) 2023-02-02
US10952959B2 (en) 2021-03-23
EP3568124A1 (en) 2019-11-20
PH12019501260A1 (en) 2020-01-20
CA3046725A1 (en) 2018-07-19
RU2019121790A (ru) 2021-02-12
BR112019010949A2 (pt) 2019-10-01
WO2018130603A1 (en) 2018-07-19
JP2020503305A (ja) 2020-01-30
ZA201904087B (en) 2022-01-26
MX2019008288A (es) 2019-09-16
RU2751193C2 (ru) 2021-07-12
US20190358156A1 (en) 2019-11-28
RU2019121790A3 (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9731018B2 (en) Fast dissolving pharmaceutical composition
US10023335B2 (en) Fast dissolving pharmaceutical composition
US10512695B2 (en) Fast dissolving pharmaceutical composition
JP7042275B2 (ja) 速崩壊性医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150