JP7035614B2 - 画像センサシステム及び画像センサ - Google Patents

画像センサシステム及び画像センサ Download PDF

Info

Publication number
JP7035614B2
JP7035614B2 JP2018031113A JP2018031113A JP7035614B2 JP 7035614 B2 JP7035614 B2 JP 7035614B2 JP 2018031113 A JP2018031113 A JP 2018031113A JP 2018031113 A JP2018031113 A JP 2018031113A JP 7035614 B2 JP7035614 B2 JP 7035614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
memory
emitting unit
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018031113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019146120A (ja
Inventor
勝 保理江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018031113A priority Critical patent/JP7035614B2/ja
Priority to CN201811348069.8A priority patent/CN110186652A/zh
Priority to US16/190,160 priority patent/US11490072B2/en
Priority to EP18206157.2A priority patent/EP3531684A1/en
Publication of JP2019146120A publication Critical patent/JP2019146120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035614B2 publication Critical patent/JP7035614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/2632Circuits therefor for testing diodes
    • G01R31/2635Testing light-emitting diodes, laser diodes or photodiodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/44Testing lamps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/58Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving end of life detection of LEDs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

本発明は、工場の製造ラインなどで利用される画像センサシステム及び画像センサに関する。
工場の製造ラインにおいては、製造物の検査や管理を自動化ないし省力化するために、画像センサと呼ばれるシステムが多用されている。従来は、カメラと画像処理装置とをケーブルで接続する構成が一般的であったが(特許文献1参照)、最近では、カメラと画像処理装置を一体化し、単一の装置で撮像から画像処理まで行えるようにした処理一体型画像センサも登場している。このような処理一体型画像センサは「スマートカメラ」とも呼ばれており、照明やレンズが一体となっているものもある。
特開2007-214682号公報
画像センサで安定した検査を行うためには、撮像環境、検査対象や目的などに応じて、照明・レンズ・撮像素子の機種(種類)や仕様・性能を最適化することが望ましい。そこでスマートカメラを提供するメーカは、従来は、照明・レンズ・撮像素子など機種(種類)や仕様・性能を少しずつ変えた多数の製品をラインナップし、ユーザーが最適なスペックのものを選択できるようにしていた。
ところが、工場のIoT化が加速する中でスマートカメラの適用範囲が拡大し、多様化するユーザーニーズを網羅するような製品バリエーションの提供が困難になってきている。また、商品競争の中で競合との差異化のためにそれぞれの顧客の嗜好性に合わせたマスカスタマイゼーションや季節限定商品の提供の拡大、スマートフォンに代表されるデジタル機器の商品のライフサイクルの短命化など、検査対象の変更が短いサイクルで入ることで検査に合わせて最適となるように照明・レンズなどを部分的に変更するニーズも増加している。そこで近年、照明、レンズ、撮像素子をそれぞれモジュール化し、ユーザー側で照明、レンズ、撮像素子を自由に組み合わせられるようにした、いわゆるモジュラー構造のスマートカメラが登場している。このようなスマートカメラは、照明モジュール、レンズモジュール、撮像素子モジュール等を備えている。照明モジュールは、LED(Light Emitting Diode)等の発光素子を有しており、発光素子の発光を用いて製造物等の対象物を照らしている。照明モジュールは、使用年数とともに光量の劣化が起きる。そのため、照明モジュールを使い続けると、使用開始時と同一の設定値で照明モジュールを使用していても、照明モジュールの明るさが変わってしまうおそれがある。
従来のスマートカメラでは、照明モジュール、レンズモジュール、撮像素子モジュール等を備えた状態であるシステム全体の劣化を監視することが可能であるが、モジュール個別の劣化を監視することができていない。また、PD(Photodiode)を用いて照明モジュールの光量を監視することが考えられるが、照明モジュールの基板にPDを設置する必要があるため、コストアップ及び基板面積の拡大等の問題が発生する。
このような状況に鑑み、本発明は、照明モジュールの劣化を監視するための技術を提供することを目的とする。
本発明では、上記課題を解決するために、以下の手段を採用した。すなわち、本発明の第一側面は、光を発する発光部及び不揮発性のメモリを有する照明モジュールと、前記発光部に通電した際の電気的パラメータ値及び前記発光部に通電された時間を累積した累積通電時間を含む第1データ又は前記発光部に通電された電気的パラメータ値に前記累積通電時間を掛けた値を含む第2データを前記メモリに記憶する処理部と、を有する画像センサと、前記メモリから前記第1データ又は前記第2データを取得し、前記第1データ又は前記第2データに基づいて前記発光部の寿命を予測する予測部と、を備えることを特徴とする画像センサシステムである。
この構成によれば、発光部に通電した際の電気的パラメータ値及び発光部に通電された時間を累積した累積通電時間を照明モジュールの不揮発性のメモリから取得し、電気的パラメータ値及び累積通電時間に基づいて発光部の寿命を予測することができる。この構成によれば、発光部に通電された電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を照明モジュールの不揮発性のメモリから取得し、発光部に通電された電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値に基づいて発光部の寿命を予測することができる。これにより、ユーザーは、発光部の寿命を認識することができ、発光部の寿命の予測結果に基づいて、照明モジュールの点検、交換時期を検討することができる。照明モジュールの点検、交換時期を検討することができるため、照明モジュールの不具合の発生を未然に防ぐための予防保全を行うことができる。したがって、照明モジュールの劣化の監視が可能な画像センサシステムが提供される。
画像センサシステムにおいて、前記発光部は複数の電気的パラメータ値で動作可能であり、前記処理部は、前記発光部に通電した際の複数の前記電気的パラメータ値及び複数の前記電気的パラメータ値毎の前記累積通電時間を含む第3データ又は前記発光部に通電された複数の前記電気的パラメータ値に複数の前記電気的パラメータ値毎の前記累積通電時間をそれぞれ掛けた値を含む第4データを前記メモリに記憶し、前記予測部は、前記メモリから前記第3データ又は前記第4データを取得し、前記第3データ又は前記第4データに基づいて前記発光部の寿命を予測してもよい。この構成によれば、発光部に通電した際の複数の電気的パラメータ値及び複数の電気的パラメータ値毎の累積通電時間に基づいて発光部の寿命を予測することができる。この構成によれば、発光部に通電された複数の電気的パラメータ値に複数の電気的パラメータ値毎の累積通電時間をそれぞれ掛けた値に基づいて発光部の寿命を予測することができる。これにより、発光部の寿命の予測精度が向上し、ユーザーは、発光部の寿命をより正確に認識することができる。
画像センサシステムにおいて、前記処理部は、第1閾値以上の前記電気的パラメータ値及び前記第1閾値以上の前記電気的パラメータ値についての前記累積通電時間を含む第5データ又は第2閾値以上の前記電気的パラメータ値に前記第2閾値以上の前記電気的パラメータ値についての前記累積通電時間を掛けた値を含む第6データを前記メモリに記憶し、前記予測部は、前記メモリから前記第5データ又は前記第6データを取得し、前記第5データ又は前記第6データに基づいて前記発光部の寿命を予測してもよい。この構成によれば、第1閾値以上の電気的パラメータ値及び第1閾値以上の電気的パラメータ値についての累積通電時間がメモリに記憶される。この構成によれば、第2閾値以上の電気的パラメータ値に第2閾値以上の電気的パラメータ値についての累積通電時間を掛けた値がメモリに記憶される。そのため、メモリへの書き込み回数を減らすことができ、メモリの書き込み回数の限界までの到達期間を延ばすことができる。
画像センサシステムにおいて、前記処理部は、前記第1データ又は前記第2データを所定の時間間隔で前記メモリに記憶してもよい。画像センサシステムにおいて、前記第3デ
ータ又は前記第4データを所定の時間間隔で前記メモリに記憶してもよい。画像センサシステムにおいて、前記第5データ又は前記第6データを所定の時間間隔で前記メモリに記憶してもよい。これらの構成によれば、データが所定の時間間隔でメモリに記憶されるため、メモリへの書き込み回数を減らすことができ、メモリの書き込み回数の限界までの到達期間を延ばすことができる。
本発明の第二側面は、光を発する発光部及び不揮発性のメモリを有する照明モジュールと、前記発光部に通電した際の電気的パラメータ値及び前記発光部に通電された時間を累積した累積通電時間を含む第1データ又は前記発光部に通電された電気的パラメータ値に前記累積通電時間を掛けた値を含む第2データを前記メモリに記憶する制御部と、前記メモリから前記第1データ又は前記第2データを取得し、前記第1データ又は前記第2データに基づいて前記発光部の寿命を予測する予測部と、を備えることを特徴とする画像センサである。
この構成によれば、発光部に通電した際の電気的パラメータ値及び発光部に通電された時間を累積した累積通電時間を照明モジュールの不揮発性のメモリから取得し、電気的パラメータ値及び累積通電時間に基づいて発光部の寿命を予測することができる。この構成によれば、発光部に通電された電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を照明モジュールの不揮発性のメモリから取得し、発光部に通電された電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値に基づいて発光部の寿命を予測することができる。これにより、ユーザーは、発光部の寿命を認識することができ、発光部の寿命の予測結果に基づいて、照明モジュールの点検、交換時期を検討することができる。したがって、照明モジュールの劣化の監視が可能な画像センサが提供される。
本発明によれば、照明モジュールが有するメモリを用いて照明モジュールの劣化を監視するための技術を提供することができる。
図1は、画像センサシステムの構成を模式的に示すブロック図である。 図2(A)は、画像センサの外観を模式的に示す斜視図であり、図2(B)は、画像センサを分解した状態を模式的に示す斜視図である。 図3は、本体メモリに記憶されたテーブルの一例を示す図である。
<適用例>
まず、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、画像センサシステムの構成を模式的に示すブロック図である。画像センサシステムは、画像センサ1及び外部装置2を備える。画像センサ1は、撮像系として、照明部10、レンズ部11、撮像部12を備える。照明部10は、発光部20及び不揮発性のメモリ21を有する。発光部20は、図示しない電源からの電力供給を受けて発光する少なくとも一つの発光素子を有する。発光素子は、例えば、LEDである。照明部10は、発光部20が出射する光を用いて、画像センサ1の視野内の被写体(検査対象など)を照明するデバイスである。また、画像センサ1は、処理系として、本体メモリ13、処理部14、入出力I/F15を備える。処理部14は、制御部の一例である。処理部14は、撮像系の制御を行うと共に、入出力I/F15を介した外部装置とのデータ送受信等を行う。処理部14は、発光部20に通電した際の電気的パラメータ値及び発光部20に通電された時間を累積した累積通電時間を含む第1データを本体メモリ13に記憶する。電気的パラメータ値は、電流値、電圧値、VF(順方向電圧)値、抵抗値の一つ以上を含む。処理部14は、発光部20に通電した際の電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含む第2データを本体メモリ1
3に記憶する。処理部14は、任意のタイミング又は所定の時間間隔で、第1データ又は第2データをメモリ21に記憶する。処理部14は、任意のタイミングで、第1データ又は第2データをメモリ21から取得する。外部装置2からの要求に応じて、処理部14は、第1データ又は第2データをメモリ21から取得してもよい。
処理部14は、メモリ21から取得した第1データ又は第2データを外部装置2に任意のタイミングで送信する。外部装置2は、第1データ又は第2データを受信し、受信した第1データ又は第2データに基づいて、発光部20の寿命の予測を行う。また、処理部14は、メモリ21から取得した第1データ又は第2データに基づいて、発光部20の寿命の予測を行ってもよい。発光部20の寿命の予測結果は、外部装置2の表示装置に表示される。このように、照明部10のメモリ21に電気的パラメータ値及び累積通電時間を記憶し、電気的パラメータ値及び累積通電時間に基づいて発光部20の寿命の予測が行われることで、ユーザーは、照明部10の点検、交換時期を検討することができる。また、照明部10のメモリ21に電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を記憶し、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値に基づいて発光部20の寿命の予測が行われることで、ユーザーは、照明部10の点検、交換時期を検討することができる。このように、画像センサ1が備える複数のモジュールの一つである照明モジュール(照明部10)の劣化の監視が可能である。
[第1実施形態]
<画像センサの構成>
図1、図2(A)及び図2(B)を参照して、本発明の第1実施形態に係る画像センサシステムを説明する。図1は、画像センサシステムの構成を模式的に示すブロック図である。図2(A)は、画像センサの外観を模式的に示す斜視図であり、図2(B)は、画像センサを分解した状態を模式的に示す斜視図である。
画像センサ1は、例えば工場の製造ラインなどに設置され、画像を利用したさまざまな処理に利用される装置である。画像センサ1は、視覚センサ(vision sensor)や視覚シ
ステム(vision system)などとも呼ばれる。第1実施形態の画像センサ1は、撮像系と
処理系とが一体となった処理一体型の画像センサ(いわゆるスマートカメラ)である。
この画像センサ1は、撮像系として、照明部10、レンズ部11、撮像部12を備える。照明部10は、画像センサ1の視野内の被写体(検査対象など)を照明するデバイスであり、例えば、レンズ部11の周囲に配列された複数の発光素子(LEDなど)により構成される。レンズ部11は、被写体の光学像を撮像部12に結像する光学系であり、例えば、ピント調整、絞り、ズームなどの機能を有する光学系が用いられる。撮像部12は、光電変換によって画像データを生成・出力するデバイスであり、例えば、CCDやCMOSなどの撮像素子により構成される。
また、画像センサ1は、処理系として、本体メモリ13、処理部14、入出力I/F15を備える。処理部14は、撮像系から取り込まれた画像データに対する画像処理(例えば、前処理、特徴量抽出など)、画像処理の結果に基づく各種処理(例えば、検査、文字認識、個体識別など)、入出力I/F15を介した外部装置2とのデータ送受信、外部装置2へ出力するデータの生成、外部装置2から受信したデータに対する処理、撮像系や入出力I/F15の制御などを行うデバイスである。処理部14は、発光部20に通電した際の電流値及び累積通電時間を本体メモリ13及びメモリ21に記憶する。以下では、処理部14が、電気的パラメータ値の一例である電流値を本体メモリ13及びメモリ21に記憶する場合の例について説明するが、この例に限らず、処理部14は、電圧値、VF値、抵抗値を本体メモリ13及びメモリ21に記憶してもよい。本体メモリ13には、発光部20に通電した際の電流値(以下、単に「電流値」と称する。)及び累積通電時間が一
時的に記憶される。本体メモリ13は、揮発性メモリであってもよいし、不揮発性メモリであってもよい。本体メモリ13のデータ容量は任意である。
処理部14は、例えば、プロセッサ及びメモリなどで構成され、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが読み込み、実行することによって、上述した各種処理が実現される。なお、処理部14の機能のうちの一部又は全部を、ASICやFPGAなどで実現してもよいし、外部の装置によって提供されてもよい。入出力I/F15は、外部装置2との間でデータの送受信を行う通信インターフェイスである。例えば、入出力I/F15は、PLCや管理用端末(コンピュータ)と接続するためのネットワークインターフェイス、他のセンサやコントローラと接続するためのパラレルインターフェイスなどを含んでもよい。
第1実施形態の画像センサ1は、モジュラー構造を有しており、図2(B)に示すように、センサ本体16に対して、照明部10・レンズ部11・撮像部12の3つのモジュールを選択して組み付ける構造となっている。各々のモジュールは、例えば、ネジ締結などによりセンサ本体16に固定され、ユーザー側で自由にモジュールの取り付け/取り外しが可能である。
照明部(照明モジュール)10としては、例えば、白色照明/赤色照明/赤外光照明のように照明光の波長が異なるものや、発光素子の配置や光量や発光パターンが異なるものなど、複数種類のモジュールが用意される。また、1つのモジュールに赤、青、緑、赤外などの複数種類の光源(LEDなど)を設け、各光源の発光を制御することで、赤、青、緑、赤外以外の波長の光(例えば白、紫、ピンクなど)を照射可能な照明モジュールを用いてもよい。この種の照明はマルチカラー照明などと呼ばれる。レンズ部(レンズモジュール)11としては、例えば、手動操作あるいはアクチュエータなどを用いて自動でピントを調整できる機能を有するモジュール、狭視野/広視野のように視野が異なるモジュール、ズーム機能をもつモジュールなど、複数種類のモジュールが用意される。また、撮像部(撮像ジュール)12としては、例えば、画素数、フレームレート、シャッター方式(ローリングシャッター/グローバルシャッター)などが異なる、複数種類のモジュールが用意される。ユーザーは、画像センサ1の用途や要求スペックにあわせて、適切なモジュールを適宜組み合わせることが可能である。
照明部10は、光を発する発光部20を有する。発光部20は、図示しない電源からの電力供給を受けて発光する少なくとも一つの発光素子を有する。発光素子は、例えば、LEDである。発光部20に通電される電流値は可変であり、発光部20は複数の電流値で動作可能である。発光部20に流れる電流値に応じて照明部10の明るさが異なる。発光部20に対する通電制御(電流値の切り替え、通電のオン/オフなど)は処理部14によって行われる。処理部14は、発光部20に通電された電流値毎の累積通電時間を本体メモリ13に記憶する。すなわち、処理部14は、変更前の電流値、変更後の電流値、変更前の電流値についての累積通電時間及び変更後の電流値についての累積通電時間を本体メモリ13に記憶する。例えば、処理部14は、図3に示すようなテーブル100を本体メモリ13に記憶してもよい。図3は、本体メモリ13に記憶されたテーブル100の一例を示す図である。テーブル100の左のフィールドには、複数の電流値が記憶されている。図3に示すように、複数の電流値は、それぞれ一定の範囲内の値であってもよい。また、複数の電流値は、それぞれ一定値であってもよい。テーブル100の右のフィールドには、複数の電流値毎の累積通電時間が記憶されている。例えば、工場出荷時における累積通電時間を0hとし、照明部10に電源が供給された後から複数の電流値及び複数の電流値毎の累積通電時間がカウントアップされる。
処理部14は、複数の電流値及び複数の電流値毎の累積通電時間(以下、単に「複数の
累積通電時間」と称する。)を含むデータをメモリ21に記憶する。この場合、処理部14は、本体メモリ13に一時保存されたデータをメモリ21に書き込む。例えば、本体メモリ13に図3のテーブル100が記憶されている場合、処理部14は、図3のテーブル100をメモリ21に書き込む。処理部14は、メモリ21への書き込みが終了した場合、本体メモリ13のデータを消去してもよい。メモリ21としては、例えば、EPROM、EEPROM、FeRAM、MRAMなどを用いることができ、データ容量は任意である。
処理部14は、複数の電流値及び複数の累積通電時間を所定の時間間隔でメモリ21に記憶してもよい。具体的には、処理部14は、単位時間当たりの複数の電流値及び単位時間当たりの複数の累積通電時間を所定の時間間隔でメモリ21に記憶してもよい。例えば、処理部14は、1時間当たりの複数の電流値及び1時間当たりの複数の累積通電時間を1時間毎にメモリ21に記憶してもよい。メモリ21には書き込み回数の限界(寿命)があるため、データを所定の時間間隔でメモリ21に記憶することで、メモリ21への書き込み回数を減らすことができる。これにより、メモリ21の書き込み回数の限界までの到達期間を延ばすことができる。例えば、EEPROMの書き込み回数の限界は10万回程度である。1時間毎にデータをEEPROMに記憶すると、EEPROMの書き込み回数の限界までの到達時間は約7年間になる。また、処理部14は、複数の電流値及び複数の累積通電時間を任意のタイミングでメモリ21に記憶してもよい。
処理部14は、閾値以上の電流値及び閾値以上の電流値についての累積通電時間をメモリ21に記憶してもよい。発光部20に流れる電流値の大きさによっては、発光部20の劣化に影響を与えない場合がある。発光部20の劣化に影響を与えない電流値及び発光部20の劣化に影響を与えない電流値の累積通電時間をメモリ21に記憶しないようにすることで、メモリ21への書き込み回数を減らすことができる。また、メモリ21に書き込まれるデータ量を減らすことができる。複数の電流値及び複数の累積通電時間が本体メモリ13に記憶されている場合、処理部14は、複数の電流値のうち閾値以上の電流値及び閾値以上の電流値についての累積通電時間を本体メモリ13から抽出し、抽出したデータをメモリ21に記憶してもよい。処理部14は、発光部20に通電された複数の電流値の平均値及び複数の電流値毎の累積通電時間の合計値をメモリ21に記憶してもよい。これにより、メモリ21に書き込まれるデータ量を減らすことができる。
処理部14は、メモリ21に記憶されたデータを任意のタイミングでメモリ21から取得する。例えば、処理部14は、複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータを任意のタイミングでメモリ21から取得する。外部装置2からの要求に応じて、処理部14は、メモリ21に記憶されたデータをメモリ21から取得してもよい。例えば、外部装置2からの要求に応じて、処理部14は、複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータをメモリ21から取得してもよい。ユーザーが所望のタイミングで外部装置2を操作することにより、複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータをメモリ21から取り出すことが可能である。処理部14は、メモリ21から取得したデータを外部装置2に送信する。例えば、処理部14は、複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータを外部装置2に送信する。また、外部装置2からの要求に応じて、処理部14は、本体メモリ13に保存されたデータを外部装置2に送信してもよい。
外部装置2は、パーソナルコンピュータ(PC)等の処理装置、データベース(DB)等の外部記憶装置、通信インターフェイス、表示装置等を備える。処理装置は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ及びメモリなどで構成されている。外部装置
2は、メモリ21に記憶されたデータを画像センサ1から受信する。例えば、外部装置2は、複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータを画像センサ1から受信する。外部装置2の処理装置は、メモリ21に記憶されたデータに基づいて、発光部20の寿命を
予測する。例えば、外部装置2の処理装置は、複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータに基づいて、発光部20の寿命を予測する。外部装置2の処理装置は、公知の寿命計算式を用いて、発光部20の寿命を計算することにより、発光部20の寿命を予測してもよい。外部装置2の処理装置は、予測部の一例である。外部装置2の処理装置は、発光部20の寿命予測に用いる他のデータをDBから取得してもよい。外部装置2の表示装置に発光部20の寿命予測の結果が表示されることにより、ユーザーは、発光部20の寿命を認識することができる。ユーザーは、発光部20の寿命予測の結果に基づいて、照明部10の点検、交換時期を検討することができる。このように、第1実施形態によれば、照明部10の監視が可能である。
例えば、照明部10への電源供給が開始された後から一定期間が経過した後に画像センサ1から照明部10を取り外し、取り外した照明部10を別の画像センサ1に取り付ける場合がある。メモリ21には、照明部10への電源供給が開始された後からカウントされた複数の電流値及び複数の累積通電時間が記憶されている。そのため、外部装置2は、照明部10への電源供給が開始された後から現在に至るまでの間における複数の電流値及び複数の累積通電時間をメモリ21から取得することができる。このように、第1実施形態の画像センサ1では、照明部10への電源供給が開始された後にモジュールの組み直しが行われた場合にも、外部装置2は、発光部20の寿命を予測することができる。
外部装置2の処理装置は、メモリ21に記憶されたデータに基づいて、発光部20の状態を判定してもよい。例えば、外部装置2の処理装置は、複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータに基づいて、発光部20の状態を判定してもよい。発光部20の状態として、例えば、発光部20における所定状態からの光量低下等が挙げられる。外部装置2の処理装置は、公知の劣化計算式を用いて、発光部20の光出力を計算することにより、発光部20の状態を判定してもよい。外部装置2の処理装置は、発光部20の状態の判定に用いる他のデータをDBから取得してもよい。外部装置2の表示装置に発光部20の状態の判定結果が表示されることにより、ユーザーは、発光部20の状態を認識することができる。ユーザーは、発光部20の状態の判定結果に基づいて、照明部10の点検、交換時期を検討することができる。このように、第1実施形態によれば、照明部10の監視が可能である。
上記では、外部装置2の処理装置が、電流値及び累積通電時間に基づいて、発光部20の寿命の予測を行う例を示した。この例に限らず、外部装置2の処理装置が、電圧値、VF値、抵抗値から電流値を算出し、電流値及び累積通電時間に基づいて、発光部20の寿命の予測を行ってもよい。すなわち、外部装置2の処理装置が、電気的パラメータ値及び累積通電時間に基づいて、発光部20の寿命の予測を行う。外部装置2の処理装置が、複数の電気的パラメータ値及び複数の累積通電時間に基づいて、発光部20の寿命の予測を行ってもよい。また、外部装置2の処理装置が、複数の電気的パラメータ値及び複数の累積通電時間に基づいて、発光部20の状態を判定してもよい。
〈寿命予測〉
以下の方法により、発光部20の寿命の予測が行われてもよい。LEDの光出力(P)は、累積通電時間(動作時間)に対して指数関数的に減少し、以下の(式1)によって算出される。
Figure 0007035614000001

:LEDの初期出光力
β:劣化率
t:累積通電時間(動作時間)
(式1)の劣化率(β)は、素子の材料、構造及び使用条件などで異なり、以下の(式2)によって算出される。
Figure 0007035614000002

β:劣化定数
IF:電流値(動作電流)[A]
Ea:活性化エネルギー[eV]
k:ボルツマン定数(8.62×10-5)[ev/K]
Tj:発光層の温度[K]
劣化定数(β)はLEDに依存し、活性化エネルギー(Ea)はLEDの材料に依存する。発光層の温度(Tj)は、LEDに依存する熱抵抗、消費電力、周囲温度から算出することができる。
外部装置2の処理装置は、(式1)及び(式2)を用いて、電流値及び累積通電時間に基づいて、発光部20の光出力(P)を計算する。外部装置2の処理装置は、(式1)及び(式2)を用いて、複数の電流値及び複数の累積通電時間に基づいて、発光部20の光出力(P)を計算してもよい。外部装置2の処理装置は、発光部20の光出力(P)が基準値以下である場合、発光部20が寿命に達していると判定する。外部装置2の処理装置は、発光部20が寿命に達している場合、発光部20の状態が悪いと判定する。外部装置2の処理装置は、発光部20の光出力(P)が基準値を超える場合、発光部20が寿命に達していないと判定する。外部装置2の処理装置は、発光部20が寿命に達していない場合、発光部20の状態が良いと判定する。外部装置2の処理装置は、(式1)を用いて、発光部20の光出力(P)が基準値以下となる場合の累積通電時間(t)を算出する。外部装置2の処理装置は、算出された累積通電時間(t)を発光部20の寿命としてもよい。
<変形例>
上記では、外部装置2の処理装置が、メモリ21から取得した複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータに基づいて、発光部20の寿命を予測するが、このような例に限定されない。例えば、処理部14が、メモリ21から取得した複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータに基づいて、発光部20の寿命を予測してもよい。この場合、処理部14は、発光部20の寿命予測に用いる他のデータを外部装置2から受信してもよい。処理部14は、予測部の一例である。処理部14は、発光部20の寿命予測の結果を外部装置2に送信する。外部装置2の表示装置に発光部20の寿命予測の結果が表示されることにより、ユーザーは、発光部20の寿命を認識することができる。ユーザーは、発光部20の寿命予測の結果に基づいて、照明部10の点検、交換時期を検討することができる。このように、第1実施形態の変形例によれば、照明部10の監視が可能である。処理部14は、上記の<寿命予測>の方法により、発光部20の寿命の予測を行ってもよい。
また、処理部14が、メモリ21から取得した複数の電流値及び複数の累積通電時間を含むデータに基づいて、発光部20の状態を判定してもよい。発光部20の状態として、例えば、発光部20における所定状態からの光量低下等が挙げられる。この場合、処理部14は、発光部20の状態の判定に用いる他のデータを外部装置2から受信してもよい。
処理部14は、発光部20の状態の判定結果を外部装置2に送信する。外部装置2の表示装置に発光部20の状態の判定結果が表示されることにより、ユーザーは、発光部20の状態を認識することができる。ユーザーは、発光部20の状態の判定結果に基づいて、照明部10の点検、交換時期を検討することができる。このように、第1実施形態の変形例によれば、照明部10の監視が可能である。
[第2実施形態]
第2実施形態について説明する。第2実施形態において、第1実施形態と同一の構成要素については、第1実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。第2実施形態では、処理部14は、発光部20に通電した際の電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を本体メモリ13に記憶する。処理部14は、発光部20に通電した際の電流値に累積通電時間を掛けた値を本体メモリ13に記憶してもよい。本体メモリ13には、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値が一時的に記憶される。処理部14は、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値をメモリ21に記憶する。また、処理部14は、複数の電気的パラメータ値に複数の電気的パラメータ値毎の累積通電時間をそれぞれ掛けた値をメモリ21に記憶する。この場合、処理部14は、本体メモリ13に一時保存されたデータをメモリ21に書き込む。
処理部14は、閾値以上の電気的パラメータ値に、閾値以上の電気的パラメータ値についての累積通電時間を掛けた値をメモリ21に記憶してもよい。処理部14は、発光部20に通電した際の電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を所定の時間間隔でメモリ21に記憶してもよい。処理部14は、閾値以上の電気的パラメータ値に、閾値以上の電気的パラメータ値についての累積通電時間を掛けた値を所定の時間間隔でメモリに記憶してもよい。第1実施形態と同様に、メモリ21への書き込み回数を減らすことができる。また、メモリ21に書き込まれるデータ量を減らすことができる。処理部14は、発光部20に通電された複数の電気的パラメータ値の平均値に累積通電時間の合計値を掛けた値をメモリ21に記憶してもよい。これにより、メモリ21に書き込まれるデータ量を減らすことができる。
処理部14は、メモリ21に記憶されたデータを任意のタイミングでメモリ21から取得する。例えば、処理部14は、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含むデータを任意のタイミングでメモリ21から取得する。外部装置2からの要求に応じて、処理部14は、メモリ21に記憶されたデータをメモリ21から取得してもよい。例えば、外部装置2からの要求に応じて、処理部14は、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含むデータをメモリ21から取得してもよい。ユーザーが所望のタイミングで外部装置2を操作することにより、メモリ21に記憶されたデータをメモリ21から取り出すことが可能である。処理部14は、メモリ21から取得したデータを外部装置2に送信する。例えば、処理部14は、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含むデータを外部装置2に送信する。また、外部装置2からの要求に応じて、処理部14は、本体メモリ13に保存されたデータを外部装置2に送信してもよい。
外部装置2は、メモリ21に記憶されたデータを画像センサ1から受信する。例えば、外部装置2は、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含むデータを画像センサ1から受信する。外部装置2の処理装置は、メモリ21に記憶されたデータに基づいて、発光部20の寿命を予測する。例えば、外部装置2の処理装置は、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含むデータに基づいて、発光部20の寿命を予測する。外部装置2の処理装置は、電流値に累積通電時間を掛けた値を含むデータに基づいて、発光部20の寿命を予測してもよい。外部装置2の処理装置は、公知の寿命計算式を用いて、発光部20の寿命を計算することにより、発光部20の寿命を予測してもよい。外部装置2の処理装置は、発光部20の寿命予測に用いる他のデータをDBから取得してもよい。外部
装置2の表示装置に発光部20の寿命予測の結果が表示されることにより、ユーザーは、発光部20の寿命を認識することができる。ユーザーは、発光部20の寿命予測の結果に基づいて、照明部10の点検、交換時期を検討することができる。このように、第2実施形態によれば、照明部10の監視が可能である。
第1実施形態と同様に、第2実施形態の画像センサ1では、照明部10への電源供給が開始された後にモジュールの組み直しが行われた場合にも、外部装置2は、発光部20の寿命を予測することができる。また、外部装置2の処理装置は、メモリ21に記憶されたデータに基づいて、発光部20の状態を判定してもよい。例えば、外部装置2の処理装置は、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含むデータに基づいて、発光部20の状態を判定してもよい。
<変形例>
上記では、外部装置2の処理装置が、メモリ21から取得したデータに基づいて、発光部20の寿命を予測するが、このような例に限定されない。処理部14が、メモリ21から取得したデータに基づいて、発光部20の寿命を予測してもよい。例えば、処理部14が、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含むデータに基づいて、発光部20の寿命を予測してもよい。また、処理部14が、電流値に累積通電時間を掛けた値を含むデータに基づいて、発光部20の寿命を予測してもよい。この場合、処理部14は、発光部20の寿命予測に用いる他のデータを外部装置2から受信してもよい。処理部14は、発光部20の寿命予測の結果を外部装置2に送信する。外部装置2の表示装置に発光部20の寿命予測の結果が表示されることにより、ユーザーは、発光部20の寿命を認識することができる。ユーザーは、発光部20の寿命予測の結果に基づいて、照明部10の点検、交換時期を検討することができる。このように、第2実施形態の変形例によれば、照明部10の監視が可能である。また、処理部14が、メモリ21から取得したデータに基づいて、発光部20の状態を判定してもよい。例えば、処理部14が、電気的パラメータ値に累積通電時間を掛けた値を含むデータに基づいて、発光部20の状態を判定してもよい。
<その他>
上記各実施形態は、本発明の構成例を例示的に説明するものに過ぎない。本発明は上記の具体的な形態には限定されることはなく、その技術的思想の範囲内で種々の変形が可能である。例えば、上記各実施形態では、照明部、レンズ部、撮像部の3つのモジュールを例示したが、画像センサに組み付ける構成要素はこれらに限られない。例えば、光学フィルタ、入出力I/F、処理部(プロセッサやメモリ)、表示器などをモジュール化してもよい。なお、スマートカメラの提供形態(納品形態)として、モジュールを個別に提供し、ユーザー側で組み立てを行う形態と、センサ本体に照明モジュールやレンズモジュールを組み込んだ状態で提供する形態とがある。後者の提供形態の場合、ユーザー側での光学条件の調整などが不要となるため、より簡単に画像センサの導入を行うことができるという利点がある。
<付記>
[1]光を発する発光部(20)及び不揮発性のメモリ(21)を有する照明モジュール(10)と、前記発光部(20)に通電した際の電気的パラメータ値及び前記発光部(20)に通電された時間を累積した累積通電時間を含む第1データ又は前記発光部(20)に通電した際の電気的パラメータ値に前記累積通電時間を掛けた値を含む第2データを前記メモリ(21)に記憶する処理部(14)と、を有する画像センサ(1)と、
前記メモリ(21)から第1データ又は前記第2データを取得し、前記第1データ又は前記第2データに基づいて前記発光部(20)の寿命を予測する予測部(2)と、
を備えることを特徴とする画像センサシステム。
[2]光を発する発光部(20)及び不揮発性のメモリ(21)を有する照明モジュール(10)と、
前記発光部(20)に通電した際の電気的パラメータ値及び前記発光部(20)に通電された時間を累積した累積通電時間を含む第1データ又は前記発光部(20)に通電した際の電気的パラメータ値に前記累積通電時間を掛けた値を含む第2データを前記メモリ(21)に記憶する制御部(14)と、
前記メモリ(21)から前記第1データ又は前記第2データを取得し、前記第1データ又は前記第2データに基づいて前記発光部(20)の寿命を予測する予測部(2)と、
を備えることを特徴とする画像センサ(1)。
1:画像センサ
2:外部装置
10:照明部
11:レンズ部
12:撮像部
13:本体メモリ
14:処理部
15:入出力I/F
16:センサ本体
20:発光部
21:メモリ

Claims (5)

  1. 光を発し、複数の電流値で動作可能な発光部及び不揮発性のメモリを有する照明モジュールと、前記発光部に通電した際の複数の電気的パラメータ値の平均値に複数の前記電気的パラメータ値毎の前記発光部に通電された時間を累積した累積通電時間の合計値を掛けた値を含む第データを前記メモリに記憶する処理部と、を有する画像センサと、
    前記メモリから前記第データを取得し、前記第データに基づいて前記発光部の寿命を予測する予測部と、
    を備えることを特徴とする画像センサシステム。
  2. 前記処理部は、閾値以上の複数の前記電気的パラメータ値の平均値に前記閾値以上の複数の前記電気的パラメータ値についての前記累積通電時間の合計値を掛けた値を含む第データを前記メモリに記憶し、
    前記予測部は前記メモリから前記第データを取得し、前記第データに基づいて前記発光部の寿命を予測する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像センサシステム。
  3. 前記処理部は、前記第データを所定の時間間隔で前記メモリに記憶する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像センサシステム。
  4. 前記処理部は、前記第データを所定の時間間隔で前記メモリに記憶する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像センサシステム。
  5. 光を発し、複数の電流値で動作可能な発光部及び不揮発性のメモリを有する照明モジュールと、
    記発光部に通電した際の複数の電気的パラメータ値の平均値に前記複数の電気的パラメータ値毎の前記発光部に通電された時間を累積した累積通電時間の合計値を掛けた値を含む第データを前記メモリに記憶する処理を行う制御部と、
    前記メモリから前記第データを取得し、前記第データに基づいて前記発光部の寿命を予測する予測部と、
    を備えることを特徴とする画像センサ。
JP2018031113A 2018-02-23 2018-02-23 画像センサシステム及び画像センサ Active JP7035614B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031113A JP7035614B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 画像センサシステム及び画像センサ
CN201811348069.8A CN110186652A (zh) 2018-02-23 2018-11-13 图像传感器***以及图像传感器
US16/190,160 US11490072B2 (en) 2018-02-23 2018-11-14 Image sensor system and image sensor
EP18206157.2A EP3531684A1 (en) 2018-02-23 2018-11-14 Image sensor system and image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031113A JP7035614B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 画像センサシステム及び画像センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019146120A JP2019146120A (ja) 2019-08-29
JP7035614B2 true JP7035614B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=64331674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031113A Active JP7035614B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 画像センサシステム及び画像センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11490072B2 (ja)
EP (1) EP3531684A1 (ja)
JP (1) JP7035614B2 (ja)
CN (1) CN110186652A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111722074B (zh) * 2020-06-03 2023-06-20 四川蓝景光电技术有限责任公司 一种led标识标牌故障定位方法、装置和***
DE202020107270U1 (de) 2020-12-16 2022-03-21 Sick Ag Optoelektronischer Sensor
CN112834841B (zh) * 2020-12-30 2024-01-23 北京爱康宜诚医疗器材有限公司 红外相机的寿命的检测方法、检测装置和处理器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066117A (ja) 1998-08-26 2000-03-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置及び該内視鏡用光源装置を有する内視鏡システムの使用方法
JP2003180632A (ja) 2001-12-20 2003-07-02 Pentax Corp 内視鏡装置のランプ余命算出装置
JP2006013171A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
JP2015018618A (ja) 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 Led表示装置
WO2016002069A1 (ja) 2014-07-04 2016-01-07 日立マクセル株式会社 投写型映像表示装置
JP2017083554A (ja) 2015-10-26 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電源寿命判断装置及びこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009647A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-30 Power Signal Technologies, Inc. Solid state traffic light with predictive failure analysis
JP2005257531A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Omron Corp 光電センサ装置
JP4775013B2 (ja) 2006-02-07 2011-09-21 オムロン株式会社 撮像装置
KR101487548B1 (ko) 2007-05-18 2015-01-29 소니 주식회사 표시 장치, 표시 장치의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체
WO2009057041A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Nxp B.V. Led package and method for manufacturing such a led package
JP5801389B2 (ja) * 2010-06-18 2015-10-28 シカト・インコーポレイテッド Ledベース照明モジュール用の自己診断装置
CN103535113A (zh) * 2011-05-13 2014-01-22 皇家飞利浦有限公司 用于固态照明灯具的寿命终止估计的方法和装置
US9212953B2 (en) * 2012-09-12 2015-12-15 Honeywell International Inc. Health monitoring of lights
JP6205945B2 (ja) * 2013-07-25 2017-10-04 富士通株式会社 伝送装置、伝送装置の制御方法、および伝送装置の制御プログラム
US9807839B1 (en) * 2013-10-09 2017-10-31 Musco Corporation Intermittent overdrive for sports lighting
FR3027401B1 (fr) * 2014-10-15 2018-03-09 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de prevision d’une defaillance d’une diode electroluminescente
TW201625073A (zh) * 2014-12-30 2016-07-01 萬國商業機器公司 照明設備之監控裝置及方法
RU2711242C2 (ru) * 2015-04-14 2020-01-15 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Световая система и способ оценки окончания срока службы по меньшей мере одной ее лампы

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066117A (ja) 1998-08-26 2000-03-03 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置及び該内視鏡用光源装置を有する内視鏡システムの使用方法
JP2003180632A (ja) 2001-12-20 2003-07-02 Pentax Corp 内視鏡装置のランプ余命算出装置
JP2006013171A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
JP2015018618A (ja) 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 Led表示装置
WO2016002069A1 (ja) 2014-07-04 2016-01-07 日立マクセル株式会社 投写型映像表示装置
JP2017083554A (ja) 2015-10-26 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電源寿命判断装置及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110186652A (zh) 2019-08-30
US11490072B2 (en) 2022-11-01
US20190268995A1 (en) 2019-08-29
EP3531684A1 (en) 2019-08-28
JP2019146120A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11674677B2 (en) Controlling the integral light energy of a laser pulse
JP7035614B2 (ja) 画像センサシステム及び画像センサ
US9655197B1 (en) Color based half-life prediction system
US8385735B2 (en) Illumination device and method, and apparatus for image taking
US10047921B2 (en) System and method for performing self-test and predicting emergency lighting fixtures life expectancy
CN101655649B (zh) 影像撷取装置及其闪光控制方法
US11611812B2 (en) Method for assessing ambient light during night mode image acquisition
US10951806B2 (en) Sensor system, information processing device, and sensor management method
CN102736364B (zh) 摄像设备和照相机***
JP7127297B2 (ja) 画像センサ
JP2001338780A (ja) Ledの輝度及び照射時間のソフトウエアによる判定
JP2004317377A (ja) レンズ交換式デジタルカメラの異物検出治具、カメラ本体および異物検出システム
JP6853216B2 (ja) 近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法およびそのようなカメラ
US20150084523A1 (en) Power Measurement System, Method of Synchronizing Power Measurement Device Information and Method of Displaying Consumed Power
CN107405059B (zh) 内窥镜电源供给***
CN110191260B (zh) 图像传感器以及本体模块
KR101444412B1 (ko) 적외선 조명 제어 감시 카메라 장치, 시스템 및 그의 제어 방법
GB2550249A (en) Color based half-life prediction system
WO2014118675A1 (en) Light device controller, lighting device, and method of controlling light settings of a lighting device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150