JP7019013B1 - Ec管理システム、代理販売方法、およびプログラム - Google Patents

Ec管理システム、代理販売方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7019013B1
JP7019013B1 JP2020193231A JP2020193231A JP7019013B1 JP 7019013 B1 JP7019013 B1 JP 7019013B1 JP 2020193231 A JP2020193231 A JP 2020193231A JP 2020193231 A JP2020193231 A JP 2020193231A JP 7019013 B1 JP7019013 B1 JP 7019013B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
seller
request
listing
proxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020193231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022081961A (ja
Inventor
芳治 森島
大二朗 冨永
暁璃 大瀧
明利 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2020193231A priority Critical patent/JP7019013B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019013B1 publication Critical patent/JP7019013B1/ja
Publication of JP2022081961A publication Critical patent/JP2022081961A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】電子商取引の活動を促進することができるEC管理システム、代理販売方法、およびプログラムを提供すること。【解決手段】実施形態のEC管理システムは、第1販売者が第2販売者に対して電子商取引市場への商品の代理出品を依頼する条件である依頼条件と、前記第2販売者が前記第1販売者から前記代理出品の依頼を受注する条件である受注条件と、を記憶部に登録する条件登録部と、前記依頼条件と前記受注条件とに基づいて、前記受注条件を登録した第2販売者の中から前記代理出品の依頼の受注者を決定するマッチング処理部と、前記受注者が決定された代理出品に係る商品を、前記受注者として決定された第2販売者を販売者として前記電子商取引市場に出品する代理出品部と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、EC管理システム、代理販売方法、およびプログラムに関する。
従来、インターネットを介して商品またはサービス(以下では総称して「商品」という。)の売買を支援するEC(Electronic Commerce)システムが実用化されている。例えば、ECシステムの形態にはさまざまなものがあるが、その一つに、販売業者がネットワーク上に構築された仮想的なショッピングモールに出店して商品を販売するASP(Application Service Provider)型のECシステムがある。このような形態のECシステムによれば、販売業者は、ASP事業者が提供するプラットフォームを利用する(すなわちショッピングモールに出店する)ことで、自前でECシステムを構築することなく事業をEC化することができる。また、別の形態として、オークションによる商品の売買を支援する形態のECシステムがある(例えば特許文献1参照)。特許文献1は、オークション形式の電子商取引において、オークションの代行を支援する方法が提案されている。
特開2007-115215号公報
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、代行者は、依頼者が設定した条件に基づいてオークションを代行することはできても、依頼者に対して代行に関する条件を提示することはできなかった。このように、従来のECシステムでは、複数の当事者間で一定の合意形成がなされた場合に成立するような電子商取引を効率良く支援することができない可能性があり、電子商取引の活動を促進することができない場合があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、電子商取引の活動を促進することができるEC管理システム、代理販売方法、およびプログラムを提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様は、第1販売者が第2販売者に対して電子商取引市場への商品の代理出品を依頼する条件である依頼条件と、前記第2販売者が前記第1販売者から前記代理出品の依頼を受注する条件である受注条件と、を記憶部に登録する条件登録部と、前記依頼条件と前記受注条件とに基づいて、前記受注条件を登録した第2販売者の中から前記代理出品の依頼の受注者を決定するマッチング処理部と、前記受注者が決定された代理出品に係る商品を、前記受注者として決定された第2販売者を販売者として前記電子商取引市場に出品する代理出品部と、を備えるEC管理システムである。
本発明の一態様によれば、電子商取引の活動を促進することができる。
第1実施形態の代理販売方法の概略を説明する図である。 第1実施形態のEC管理システムのシステム構成の一例を示すブロック図である。 第1実施形態における依頼条件情報の一例を示す図である。 第1実施形態における受注条件情報の一例を示す図である。 第1実施形態のEC管理システムにおいてアグリゲータによる代理出品を実現する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 第2実施形態の代理販売方法の概略を説明する図である。 第2実施形態のEC管理システムのシステム構成の一例を示すブロック図である。
以下、図面を参照し、本発明のEC管理システム、代理販売方法、およびプログラムの実施形態について説明する。EC管理システムは、一以上のプロセッサにより実現される。EC管理システムは、ショッピングやオークション、フリーマーケットといった電子商取引における代理出品を支援するシステムである。本発明が対象とする電子商取引市場には、商品の出品を他の販売者に委託する第1販売者と、自ら商品を出品する第2販売者とが混在している。一般に、代理出品には、第1販売者と第2販売者との間で委託に関する条件について一定の合意形成が必要になるが、従来の電子商取引市場において、このような合意形成を支援する仕組みがなく、販売者にとって不便であった。以下に説明する実施形態のEC管理システムは、第1販売者が第2販売者に対して電子商取引市場への商品の代理出品を依頼する条件である依頼条件と、前記第2販売者が前記第1販売者から前記代理出品の依頼を受注する条件である受注条件と、を記憶部に登録する条件登録部と、前記依頼条件と前記受注条件とに基づいて、前記受注条件を登録した第2販売者の中から前記代理出品の依頼の受注者を決定するマッチング処理部と、前記受注者が決定された代理出品に係る商品を、前記受注者として決定された第2販売者を販売者として前記電子商取引市場に出品する代理出品部と、を備えることにより、上記のような販売者の不便さを改善することができる。
<第1実施形態>
図1は、実施形態の代理販売方法の概略を説明する図である。図1は、代理販売方法に係る情報処理(図中の<情報処理>)の流れと、同方法に係る物流および決済(図中の<物流/決済>)の流れとを関連付けて説明する図である。まず、代理販売方法に係る情報処理において、ストア管理システム300が代理出品依頼の登録を受け付ける(ステップS101)とともに、登録された代理出品依頼を受注する条件の登録を受け付ける(ステップS102)。ここで、ストア管理システム300は、販売システム200に出店する販売業者の仮想的な店舗(以下「ストア」という。)を管理するシステムである。ストアは販売業者が消費者に対して商品を販売するための店舗であり、ストアでの商品の販売は販売者責任に因らない商品の返品を想定しないものである。
具体的には、本実施形態のストア管理システム300は、一般ストアの管理機能とアグリゲータストアの管理機能とを有している。ここで、一般ストアは、自身のストアに出品して商品を販売する「通常出品」の機能(以下「通常出品機能」という。)に加えて、他の販売業者に「買い切り」または「委託」で商品の代理出品を依頼する機能(以下「代理出品機能」という。)を有するストアである。一方、アグリゲータストアは、通常出品機能に加えて、一般ストアから代理出品依頼を受注し、一般ストアから購入した商品を自ストアの通常出品機能により販売する機能(以下「アグリゲータ機能」という。)を有するストアである。以下では、一般ストアを運営する販売業者を「一般ストア業者」と称し、アグリゲータストアを運営する販売業者を「アグリゲータ」と称することで両販売業者を区別する。
なお、本実施形態において、「買い切り」とは、小売業者が返品しない条件で商品を仕入れ元の業者から買い取ることを意味するものとする。また、本実施形態において、「委託」とは、返品可能な条件を定めた上で、小売業者が商品を仕入れ元の業者から買い取ることを意味するものとする。その意味で、本実施形態における代理出品は、受注業務のみを代行者が引き受け、注文代行の依頼主が商品の発送を行う「注文代行」とは異なるものである。
代理出品機能は、一般ストア業者による代理出品依頼を受け付けるとともに、受け付けた代理出品依頼をマッチングシステム400に登録する(ステップS103)。具体的には、代理出品機能は、代理出品の依頼条件を含む出品依頼情報の入力を受け付け、入力された出品依頼情報をマッチングシステム400に登録する。一方、アグリゲータ機能は、アグリゲータによる受注条件の設定を受け付けるとともに、設定された受注条件をマッチングシステム400に登録する(ステップS104)。具体的には、受注条件は、アグリゲータが代理出品依頼を受注する条件であり、アグリゲータ機能は、受注条件を示す受注条件情報の入力を受け付け、入力された受注条件情報をマッチングシステム400に登録する。
ここで、マッチングシステム400は、代理出品を依頼したい一般ストア業者と、代理出品依頼を受注したいアグリゲータをマッチングする機能(以下「マッチング機能」という。)を有するシステムである。マッチング機能は、代理出品依頼が登録された商品のうち、依頼条件が受注条件を満たしている商品について、依頼条件を設定した一般ストア業者と、受注条件を設定したアグリゲータとのマッチングを成立させる。マッチング機能は、マッチングが成立したアグリゲータのアグリゲータ機能に対して、その旨を通知する(ステップS105:マッチング通知)。マッチング通知を受けたアグリゲータ機能は、マッチングされた一般ストア業者の代理出品機能に対して、代理出品依頼を受注したことを通知する(ステップS106:受注通知)。
一般ストア業者は、受注通知によって自身の代理出品依頼が受注されたことを認識すると、代理出品依頼を受注したアグリゲータに対して、その代理出品依頼に係る商品(以下「対象商品」という。)を納品する(ステップS107)。アグリゲータは、対象商品が納品されたことを確認すると、アグリゲータ機能を使用して、対象商品を販売システム200に出品する(ステップS108)。販売システム200は、対象商品に対する注文を受け付けると(ステップS109)、その旨をアグリゲータ機能に通知する(ステップS110:注文通知)。
アグリゲータは、注文通知によって対象商品に注文が入ったことを認識すると、注文者に対して購入金額の支払いを促す。アグリゲータは、注文者が購入金額の支払いを行ったことが確認できると(ステップS111)、対象商品を注文者に納品する(ステップS112)とともに、代理出品の依頼元の一般ストア業者に対して対象商品の購入金額を支払う(ステップS113)。ここで、対象商品の購入金額は、代理出品の依頼元の一般ストア業者との間で合意済みの依頼条件および受注条件に基づいて決定される。
なお、上述のとおり、図1は、代理販売方法に係る情報処理(図中の<情報処理>)と、同方法に係る物流および決済(図中の<物流/決済>)の流れの一例を示すものであり、実施形態の代理販売方法を図1のものに限定するものではない。例えば、図1に示す各手順は、販売主体と購入主体との関係性や信用等に基づいて前後してもよいし、各種機能は適宜細分化されてもよいし、または統合されてもよい。
図2は、実施形態の代理販売方法を実現するEC管理システム100Aのシステム構成の一例を示すブロック図である。EC管理システム100Aは、販売システム200と、ストア管理サーバ300Aと、マッチングサーバ400Aと、を備える。購買者端末510は、販売システム200にアクセスし、各ストアが出品している商品を購入する操作を入力するために使用される端末装置である。また、第1ストア端末511および第2ストア端末512は、ストア管理サーバ300Aに対する操作を入力するために使用される端末装置である。第1ストア端末511は一般ストア業者が使用する端末装置を表し、第2ストア端末512はアグリゲータが使用する端末装置を表している。販売システム200、ストア管理サーバ300A、マッチングサーバ400A、購買者端末510、第1ストア端末511、および第2ストア端末512は、ネットワークNWを介して互いに通信可能に接続される。例えば、ネットワークNWは、インターネットやセルラー網等を含むWAN(Wide Area Network)である。
販売システム200は、各ストアについて商品の出品を管理する機能と、出品されている商品に対する注文を受け付ける機能とを有する。具体的には、販売システム200は、ストア管理サーバ300Aからストアへの商品の出品依頼を受け付けるとともに、購買者端末510からストアに出品されている商品に対する注文依頼を受け付ける。販売システム200は、ある商品について注文依頼を受け付けると、その旨を、その注文に関する情報とともにストア管理サーバ300Aに通知する。
ストア管理サーバ300Aは、販売システム200に出店するストアの管理機能を提供するサーバである。ストア管理サーバ300Aは、図1に示したストア管理システム300の一例である。ストア管理サーバ300Aは、以下のような構成を備えることにより、一般ストアに対して通常出品機能および代理出品機能を提供し、アグリゲータストアに対して通常出品機能およびアグリゲータ機能を提供する。具体的には、ストア管理サーバ300Aは、通信部310と、入力部320と、表示部330と、記憶部340と、制御部350と、を備える。
これらの構成要素のうち制御部350は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。制御部350の一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることでインストールされてもよい。
通信部310は、ストア管理サーバ300AをネットワークNWに接続する通信インタフェースである。例えば、通信部310は、ネットワークNWに接続可能な有線又は無線のLAN(Local Area Network)インタフェースを用いて構成される。通信部310は、ネットワークNWを介して販売システム200、マッチングサーバ400A、第1ストア端末511および第2ストア端末512と通信可能に接続される。
入力部320は、ボタンやスイッチ、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置を用いて構成される。入力部320は、ストア管理サーバ300Aに対する操作の入力を受け付ける。入力部320は、受け付けた操作入力の内容を示す入力情報を制御部350に出力する。
表示部330は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ、タッチパネル等の表示装置を用いて構成される。表示部330は、制御部350の指示に基づき、任意の情報を表示可能である。
記憶部340は、HDDやフラッシュメモリ等の記憶装置を用いて構成される。記憶部340には、ストア管理サーバ300Aが実行するプログラムのデータや、他の装置との間で送受信された通信データのほか、ストア管理サーバ300Aの動作に関する各種情報が記憶される。
制御部350は、通信部310、入力部320、表示部330、および記憶部340との間で情報の入出力を行うとともに、ストア管理サーバ300Aの動作を制御する機能を有する。ここで、制御部350の制御機能には、図1に示した通常出品機能、代理出品機能、およびアグリゲータ機能が含まれる。制御部350は、これらの機能を実現するための構成として、例えば、要求処理部351、第1ストア管理部352、第2ストア管理部353、通常出品処理部354、および代理出品処理部355を備える。
要求処理部351は、ストア管理サーバ300Aに対する外部からの要求を処理する機能を有する。例えば、要求処理部351は、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)サーバとしての機能を有する。具体的には、要求処理部351は、クライアントからHTTPリクエストを受け付け、HTTPリクエストによって要求されている処理を実行し、その実行結果をHTMLデータとしてクライアントに返信する。
第1ストア管理部352は、一般ストアの運営および管理に必要な各種の管理機能を一般ストア業者に提供する機能を有する。例えば、一般ストアの管理機能には、販売システム200におけるストアのデザインを設定する機能や、商品情報、決済方法、配送方法等を登録する機能をはじめとして、販売システム200に出店するストアの運営および管理に必要な管理機能が含まれる。本実施形態における第1ストア管理部352は、一般ストア業者に対して、通常出品機能および代理出品機能を提供可能に構成される。第1ストア管理部352は、通常出品処理部354との連携動作により通常出品機能を提供し、代理出品処理部355との連携動作により代理出品機能を提供することができる。
第2ストア管理部353は、アグリゲータストアの運営および管理に必要な各種の管理機能を一般ストア業者に提供する機能を有する。例えば、アグリゲータストアの管理機能には、一般ストアと同様に、販売システム200におけるストアのデザインを設定する機能や、商品情報、決済方法、配送方法等を登録する機能をはじめとして、販売システム200に出店するストアの運営および管理に必要な管理機能が含まれる。本実施形態における第2ストア管理部353は、アグリゲータに対して、通常出品機能およびアグリゲータ機能を提供可能に構成される。第2ストア管理部353は、通常出品処理部354との連携動作により通常出品機能を提供し、代理出品処理部355との連携動作によりアグリゲータ機能を提供することができる。
なお、第1ストア管理部352および第2ストア管理部353は、それぞれ異なるプログラムによって実現されてもよいし、販売業者の属性に応じて代理出品機能またはアグリゲータ機能のいずれを提供する同じプログラムによって実現されてもよい。
通常出品処理部354は、一般ストアおよびアグリゲータストアに対して通常出品機能を提供する機能部である。一般ストア業者およびアグリゲータは、それぞれのストア管理機能を介して通常出品機能を使用することにより販売システム200に商品を出品することができる。例えば、通常出品処理部354は、出品対象の商品や出品する商品の数等の出品条件の入力操作を受け付け、出品条件を示す情報(以下「出品情報」という。)を販売システム200に送信することにより、販売システム200に対して商品の出品を依頼する。
代理出品処理部355は、一般ストアおよびアグリゲータストアに対して代理出品機能を提供する機能部である。一般ストア業者およびアグリゲータは、それぞれのストア管理機能を介して代理出品機能を使用することにより、互いに代理出品の依頼および受注を行うことができる。具体的には、代理出品処理部355は、第1ストア管理部352に対しては、一般ストア業者から代理出品の依頼を受け付けるとともに、マッチングサーバ400Aに対して、代理出品の依頼を登録する機能を提供する。一方、代理出品処理部355は、第2ストア管理部353に対しては、アグリゲータから代理出品の受注条件を設定する操作を受け付けるとともに、マッチングサーバ400Aに対して、受注条件を登録する機能を提供する。
また、代理出品処理部355は、マッチングサーバ400Aからマッチング通知を受けた場合に、マッチングした商品について設定した受注条件に基づいて、アグリゲータストアに対する対象商品の出品を販売システム200に依頼するとともに、対象商品に対して入った注文を第2ストア管理部353に通知する。
続いて、マッチングサーバ400Aの構成について説明する。マッチングサーバ400Aは、代理出品を依頼したい一般ストア業者と、代理出品を受注したいアグリゲータとのマッチングを実現する機能を有するサーバである。マッチングサーバ400Aは、図1に示したマッチングシステム400の一例である。マッチングサーバ400Aは、以下のような構成を備えることにより、一般ストアに対して代理出品依頼の登録機能を提供し、アグリゲータストアに対して代理出品の受注条件の設定機能を提供する。具体的には、マッチングサーバ400Aは、通信部410と、入力部420と、表示部430と、記憶部440と、制御部450と、を備える。
これらの構成要素のうち制御部450は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。制御部450の一部または全部は、LSIやASIC、FPGA、GPUなどのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDDやフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることでインストールされてもよい。
通信部410は、マッチングサーバ400AをネットワークNWに接続する通信インタフェースである。例えば、通信部410は、ネットワークNWに接続可能な有線又は無線のLANインタフェースを用いて構成される。通信部410は、ネットワークNWを介して販売システム200、ストア管理サーバ300A、第1ストア端末511および第2ストア端末512と通信可能に接続される。
入力部420は、ボタンやスイッチ、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置を用いて構成される。入力部420は、マッチングサーバ400Aに対する操作の入力を受け付ける。入力部420は、受け付けた操作入力の内容を示す入力情報を制御部450に出力する。
表示部430は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ、タッチパネル等の表示装置を用いて構成される。表示部430は、制御部450の指示に基づき、任意の情報を表示可能である。
記憶部440は、HDDやフラッシュメモリ等の記憶装置を用いて構成される。記憶部440には、マッチングサーバ400Aが実行するプログラムのデータや、他の装置との間で送受信された通信データのほか、マッチングサーバ400Aの動作に関する各種情報が記憶される。
制御部450は、通信部410、入力部420、表示部430、および記憶部440との間で情報の入出力を行うとともに、マッチングサーバ400Aの動作を制御する機能を有する。ここで、制御部450の制御機能には、図1に示したマッチング機能が含まれる。制御部450は、このような機能を実現するための構成として、例えば、マッチング条件登録部451およびマッチング処理部452を備える。
マッチング条件登録部451は、代理出品を依頼したい一般ストア業者と、代理出品依頼を受注したいアグリゲータをマッチングする際の条件(以下「マッチング条件」という。)を登録する機能を有する。具体的には、マッチング条件登録部451は、一般ストア業者が第1ストア管理部352に設定した出品依頼情報をストア管理サーバ300Aから取得して記憶部340に登録する。また、一方で、マッチング条件登録部451は、アグリゲータが第2ストア管理部353に設定した受注条件情報をストア管理サーバ300Aから取得して記憶部340に登録する。
マッチング処理部452は、登録済みの出品依頼情報に含まれる依頼条件を示す情報(以下「依頼条件情報」という。)と、受注条件情報とに基づいて、依頼条件が受注条件を満たしている商品を対象商品として検出するマッチング処理を実行する。マッチング処理部452は、対象商品が検出されたことをストア管理サーバ300Aの第2ストア管理部353に通知する。
図3は、本実施形態における依頼条件情報の一例を示す図である。例えば、依頼条件情報は図3に示す依頼条件テーブルT1の態様でマッチングサーバ400Aの記憶部440に登録される。例えば、依頼条件テーブルT1は、出品IDごとのレコードを有し、各レコードは、出品ID、依頼元ストアID、商品ID、個数、最低販売価格、許容最大手数料の各値を有する。出品IDは、登録された代理出品の各依頼の識別情報である。ここでは、一組の代理出品依頼が登録されるごとに新たな識別情報が出品IDとして付与されるものとする。依頼元ストアIDは、出品IDにより識別される代理出品を依頼したストアの識別情報である。商品IDは、代理出品を依頼する対象商品の識別情報であり、個数は代理出品を依頼する対象商品の個数を表す。最低販売価格は、代理出品する商品に設定してよい販売価格の下限を表す。許容最大手数料は、商品の代理出品に関して受注者に手数料として支払うことができる金額の上限を表す。依頼期間は、代理出品の受注者が、対象商品を設定された各条件で販売すべき期間を表す。
例えば、マッチングサーバ400Aのマッチング条件登録部451は、ストア管理サーバ300Aから出品依頼情報が取得されるごとに出品IDを払い出し、払い出した出品IDを、取得した出品依頼情報に含まれている各種依頼条件を示す情報と対応づけて依頼条件テーブルT1に登録する。なお、図3において、依頼条件テーブルT1の各レコードが有する値のうち、出品IDおよび依頼元ストアID以外の各値は依頼条件となりうる項目の一例を示すものであり、依頼条件がこれらの項目に限定されることを意図したものではない。代理出品依頼を受注するアグリゲータに対して、対象商品の販売に関する条件や、代理出品の実施に関する制約等を提示するものであれば、依頼条件には図3に例示した以外のどのような条件が含まれてもよい。
図4は、本実施形態における受注条件情報の一例を示す図である。例えば、受注条件情報は図4に示す受注条件テーブルT2の態様でマッチングサーバ400Aの記憶部440に登録される。例えば、受注条件テーブルT2は、登録IDごとのレコードを有し、各レコードは、登録ID、アグリゲータストアID、商品ID、最低購入個数、最大購入価格、販売価格、手数料、受注可能期間の各値を有する。登録IDは、代理出品に関して登録された各受注条件の識別情報である。ここでは、一組の受注条件が登録されるごとに新たな識別情報が登録IDとして付与されるものとする。アグリゲータストアIDは、登録IDにより識別される受注条件で代理出品の依頼を受注するアグリゲータストアの識別情報である。商品IDは、代理出品依頼を受注する対象商品の識別情報を表し、最低購入個数は、代理出品を受注する上で必要となる最低限の購入個数を表す。最大購入価格は、対象商品の購入に関して代理出品の依頼者に支払うことができる最大の金額を表し、販売価格は、アグリゲータが代理出品の依頼者から購入した対象商品を販売する際の価格を表す。手数料は、アグリゲータが代理出品の実施に関して依頼者に求める手数料を表し、受注可能期間は、アグリゲータが、対象商品を設定した各条件で販売することができる期間を表す。
例えば、マッチングサーバ400Aのマッチング条件登録部451は、ストア管理サーバ300Aから受注条件情報が取得されるごとに登録IDを払い出し、払い出した登録IDを、取得した受注条件情報と対応づけて受注条件テーブルT2に登録する。なお、図4において、受注条件テーブルT2の各レコードが有する値のうち、登録IDおよびアグリゲータストアID以外の各値は受注条件となりうる項目の一例を示すものであり、受注条件がこれらの項目に限定されることを意図したものではない。代理出品を依頼する一般ストア業者に対して、対象商品の購入に関する条件や、代理出品の実施に関する条件等を提示するものであれば、受注条件には図4に例示した以外のどのような条件が含まれてもよい。
図5は、本実施形態のEC管理システム100Aにおいてアグリゲータによる代理出品を実現する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。まず、第1ストア端末511が一般ストア業者による代理出品情報の入力を受け付ける(ステップS201)。第1ストア端末511は、入力された代理出品情報をストア管理サーバ300Aに送信する(ステップS202)ことにより、その代理出品情報に係る代理出品の登録をストア管理サーバ300Aに要求する。続いて、ストア管理サーバ300Aは、第1ストア端末511から代理出品情報を受信し、受信した代理出品情報をマッチングサーバ400Aに送信する(ステップS203)。マッチングサーバ400Aは、ストア管理サーバ300Aから代理出品情報を受信し、受信した代理出品情報に基づいて、一般ストア業者による代理出品の依頼を自装置に登録する(ステップS204)。
一方で、第2ストア端末512がアグリゲータによる受注条件情報の入力を受け付ける(ステップS205)。第2ストア端末512は、入力された受注条件情報をストア管理サーバ300Aに送信する(ステップS206)ことにより、その受注条件情報に係る受注条件の登録をストア管理サーバ300Aに要求する。続いて、ストア管理サーバ300Aは、第2ストア端末512から受注条件情報を受信し、受信した受注条件情報をマッチングサーバ400Aに送信する(ステップS207)。マッチングサーバ400Aは、ストア管理サーバ300Aから受注条件情報を受信し、受信した受注条件情報に基づいて、アグリゲータが設定した代理出品の受注条件を自装置に登録する(ステップS208)。
続いて、マッチングサーバ400Aは、登録済みの代理出品情報と受注条件情報とに基づいてマッチング処理を実行する(ステップS209)ことにより、登録済みの代理出品依頼を受注可能なアグリゲータの検出を試みる。マッチングサーバ400Aは、マッチング処理を実行した結果、登録済みの代理出品のうち、依頼条件がいずれかのアグリゲータの受注条件にマッチしたものがあるか否かを判定する(ステップS210)。ここで、登録済みの全ての代理出品の依頼条件がいずれのアグリゲータの受注条件にもマッチしていない場合(ステップS210-NO)、マッチングサーバ400Aは、後述のマッチング通知を行うことなく処理を終了する。
一方、ステップS211において、登録済みの代理出品の依頼条件の一部または全部がいずれのアグリゲータの受注条件にマッチしている場合(ステップS210-YES)、マッチングサーバ400Aは、マッチングした代理出品依頼の依頼条件とアグリゲータの受注条件とをストア管理サーバ300Aに通知する(ステップS211:マッチング通知)。また、このマッチング通知を受けたストア管理サーバ300Aは、マッチング通知によって通知された代理出品依頼を登録した一般ストア業者の第1ストア端末511に対してマッチング通知を行う(ステップS212)とともに、マッチング通知によって通知されたアグリゲータの第2ストア端末512に対してマッチング通知を行う(ステップS213)。
ここで、一般ストア業者は、第1ストア端末511に対するマッチング通知により、自身が設定したどの代理出品依頼が受注されたかと、その代理出品依頼を受注したアグリゲータおよび受注条件を認識し、認識したアグリゲータに対して、受注された代理出品の依頼条件に設定した商品を納品する(ステップS214)。なお、図5において、破線の矢印は、そのステップが情報処理のステップではないことを表している。
一方、アグリゲータは、第2ストア端末512に対するマッチング通知により、自身が設定したどの受注条件にマッチしたのかと、その受注条件にマッチした代理出品依頼の内容を認識するとともに、この後、マッチングした一般ストア業者から対象商品が納品されてくることを認識する。アグリゲータは、一般ストア業者から対象商品が納品されるのを待機し、対象商品が納品されたことをもって、ストア管理サーバ300Aに対象商品の出品を指示する操作を第2ストア端末512に入力する(ステップS215)。
続いて、ストア管理サーバ300Aは、第2ストア端末512から対象商品の出品を指示したアグリゲータのストアに対する対象商品の出品を販売システム200に依頼する(ステップS216)。販売システム200は、ストア管理サーバ300Aによって指定されたアグリゲータのストアに対して、依頼された対象商品を出品する処理を実行する(ステップS217)。
ここで、ある購買者が、購買者端末510を用いて、販売システム200に対し、ステップS215で出品された対象商品を購入する操作を行ったと仮定する(ステップS218)。この場合、販売システム200は、対象商品についての受注処理を実行する(ステップS219)。販売システム200は、その受注処理の一環で、購買者端末510およびストア管理サーバ300Aに対して、対象商品に注文が入ったことを通知する(ステップS220およびS221:受注通知)。
ここで、購買者は、購買者端末510に対する受注通知により、受注処理が正常に行われたことを認識するとともに、支払うべき金額や支払い方法等を確認し、代金の支払いを行う(ステップS222)。一方、ストア管理サーバ300Aは、販売システム200から受注通知を受けると、受注された対象商品の販売者であるアグリゲータの第2ストア端末512に対して受注通知を行う。これにより、アグリゲータは、自身が代理出品した対象商品に注文が入ったことを確認するとともに、受注者が代金の支払いを行ったことが確認された後に対象商品を購買者宅に納品する(ステップS223)。その一方で、受注者が代金の支払いを行ったことが確認された後に、アグリゲータは、マッチングによって合意された受注条件に基づいて、対象商品の代理出品を依頼した一般ストア業者に対し、対象商品の購入金額の支払いを清算する(ステップS224)。
なお、ここでは、代理出品に係る対象商品の購入金額の支払いを、商品販売後の後払いとした場合における処理の流れを説明したが、購入金額の支払いは、必ずしも後払いである必要はない。商品の受け渡しタイミングや、購入金額の支払いのタイミングなどは、関連法規に定められた範囲内で任意に変更されてよいものである。
このように構成された実施形態のEC管理システム100Aは、一般ストア業者(第1販売者)がアグリゲータ(第2販売者)に対して販売システム200(電子商取引市場の一例)への商品の代理出品を依頼する条件である依頼条件と、前記アグリゲータが前記一般ストア業者から前記代理出品の依頼を受注する条件である受注条件と、を記憶部440に登録するマッチング条件登録部451と、前記依頼条件と前記受注条件とに基づいて、前記受注条件を登録した第2販売者の中から前記代理出品の依頼の受注者を決定するマッチング処理部452と、前記受注者が決定された代理出品に係る商品を、前記受注者として決定された第2販売者を販売者として前記販売システム200に出品する代理出品処理部355(代理出品部)と、を備えることにより、電子商取引の活動を促進することが可能となる。
例えば、商品を製造するメーカなどは、流通価格の維持等の様々な理由により、自身のブランドで在庫製品を安く販売することができないことが多いと言われているが、本実施形態のEC管理システム100Aによれば、代理販売の条件を登録しておくだけで、条件がマッチングした業者に代理販売を依頼することができるため、在庫を効率良く減らすことが可能となる。
また、販売システム200に登録済みの販売業者は、通常出品機能と同じストア管理機能の枠組みで代理出品機能又はアグリゲータ機能を使用することが可能となる。そのため、例えば、販売システム200に出店済みの一般ストア業者は、アグリゲータに対して代理出品を簡単に依頼することが可能となり、在庫の管理をより効率良く行うことが可能となる。一方、販売システム200に出店済みのアグリゲータは、商品の仕入れから販売までを1つの販売システム200で完結して行えるようになるため、代理出品の受注に係るコストを削減して、利益を拡大することが可能となる。
<第2実施形態>
図6は、第2実施形態の代理販売方法の概略を説明する図である。第2実施形態の代理販売方法は、ストア管理システム300が、一般ストアの管理機能に代えて、未出店ストアの管理機能を備える点で第1実施形態の代理販売方法と異なる。ここで、未出店ストアとは、販売システム200に出店していない販売業者(すなわちストア管理システム300によって管理されるストアを有さない販売業者)を管理するためのストアを意味するものであり、未出店ストアの管理機能は、未出店ストアの認証機能を含み、認証された未出店ストアに対して代理出品機能を提供することができる。具体的には、第2実施形態の代理販売方法は次のようなシステム構成によって実現される。
図7は、第2実施形態の代理販売方法を実現するEC管理システム100Bのシステム構成の一例を示すブロック図である。EC管理システム100Bは、ストア管理サーバ300Aに代えてストア管理サーバ300Bを備える点、第1ストア端末511に代えて第3ストア端末513を備える点で第1実施形態のEC管理システム100Aと異なる。第3ストア端末513は、未出店ストアの販売業者がEC管理システム100Bを利用するために使用する端末装置である。また、ストア管理サーバ300Bは、第1ストア管理部352に代えて第3ストア管理部356を備える点でストア管理サーバ300Aと異なる。その他の構成は、第1実施形態におけるEC管理システム100Aと同様であるため、それらの同様の構成には図2と同じ符号を付すことにより、ここでの説明を省略する。
第3ストア管理部356は、販売システム200に出店していない販売業者に対して代理出品に関する機能を提供する。具体的には、第3ストア管理部356は、未出店ストア業者としてアクセスしてきた販売業者を認証するとともに、代理出品処理部355との連携動作により、、未出店ストア業者として認証された販売業者に対して代理出品機能を提供可能に構成される。
このように構成された第2実施形態のEC管理システム100Bは、販売システム200にストアを出店していない販売業者についても代理出品の依頼を受け付けることができる。そのため、アグリゲータは、より広い販売業者を対象として代理出品の依頼を受注することが可能となる。
なお、ストア管理サーバ300Bは、第1実施形態で説明した第1ストア管理部352をさらに備えるように構成されてもよい。
<変形例>
代理出品処理部355は、一般ストア業者が販売する商品の一定期間における販売状況が所定の条件を満たしている場合、その商品については、予め定められた条件で自動的に代理出品の依頼条件を登録するように構成されてもよい。ここで、一般ストア業者が販売する商品の販売状況は、一般ストア管理機能によって別途管理されるものとする。この場合、例えば、代理出品処理部355は、一定期間における販売数が所定数に達していない商品について、代理出品の依頼条件を自動的に登録するように構成されてもよい。また、例えば、代理出品処理部355は、一定期間における販売数のうち所定数以上が定価で売却されていない商品について、代理出品の依頼条件を自動的に登録するように構成されてもよい。
マッチング処理部452は、ある商品の代理出品について設定された依頼条件を許容する受注条件が複数登録されている場合、その商品を一般ストア業者から購入する価格として最も高い価格を設定したアグリゲータを当該代理出品依頼の受注者として決定してもよい。
マッチング条件登録部451は、或る商品の代理出品について設定された依頼条件を許容する受注条件が複数登録されており、かつ、その商品を一般ストア業者からの購入する価格として設定された金額の最大値が2以上のアグリゲータで競合している場合、その2以上のアグリゲータについて受注条件の変更を受け付けるように構成されてもよい。これにより、実施形態のEC管理システム100は、代理出品を受注するアグリゲータを入札方式で決定することができる。
ストア管理システム300とマッチングシステム400とは、上記の各実施形態のようにそれぞれ異なる別体の装置(例えば、ストア管理サーバ300Aまたは300B、マッチングサーバ400A)として構成されてもよいし、一体の装置として構成されてもよい。また、ストア管理サーバ300Aおよび300Bや、マッチングサーバ400Aが有する機能は、一つの装置に実装されてもよいし、複数の装置に分散して実装されてもよい。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
100,100A,100B…EC管理システム、200…販売システム、300…ストア管理システム、300A…ストア管理サーバ、300B…ストア管理サーバ、310…通信部、320…入力部、330…表示部、340…記憶部、350…制御部、351…要求処理部、352…第1ストア管理部、353…第2ストア管理部、354…通常出品処理部、355…代理出品処理部、356…第3ストア管理部、400…マッチングシステム、400A…マッチングサーバ、410…通信部、420…入力部、430…表示部、440…記憶部、450…制御部、451…マッチング条件登録部、452…マッチング処理部、510…購買者端末、511…第1ストア端末、512…第2ストア端末、513…第3ストア端末

Claims (8)

  1. 第1販売者が第2販売者に対して電子商取引市場への商品の代理出品を依頼する条件である依頼条件と、前記第2販売者が前記第1販売者から前記代理出品の依頼を受注する条件である受注条件と、を記憶部に登録する条件登録部と、
    前記依頼条件と前記受注条件とに基づいて、前記受注条件を登録した第2販売者の中から前記代理出品の依頼の受注者を決定するマッチング処理部と、
    前記受注者が決定された代理出品に係る商品を、前記受注者として決定された第2販売者を販売者として前記電子商取引市場に出品する代理出品部と、
    を備え
    前記依頼条件および前記受注条件は、前記第2販売者が前記第1販売者から購入した商品を前記電子商取引市場に出品する際に設定する販売価格に関する条件を含む、
    EC管理システム。
  2. 前記依頼条件は、前記第1販売者が前記第2販売者に前記商品を販売する際における前記商品の個数および販売価格に関する条件を含み、
    前記受注条件は、前記第2販売者が前記第1販売者から前記商品を購入する際における前記商品の個数および購入価格に関する条件を含む、
    請求項1に記載のEC管理システム。
  3. 前記販売価格に関する条件は、販売期間に応じた対象商品の販売価格を定める条件を含む、
    請求項1または2に記載のEC管理システム。
  4. 前記条件登録部は、前記第1販売者が販売する商品の一定期間における販売状況が所定の条件を満たしている場合、前記商品について代理出品の依頼条件を登録する、
    請求項1からのいずれか一項に記載のEC管理システム。
  5. 前記マッチング処理部は、ある商品の代理出品について設定された依頼条件を許容する受注条件が複数登録されている場合、第1販売者から前記商品を購入する価格として最も高い価格を設定した第2販売者を前記代理出品の依頼の受注者として決定する、
    請求項1からのいずれか一項に記載のEC管理システム。
  6. 前記条件登録部は、或る商品の代理出品について設定された依頼条件を許容する受注条件が複数登録されており、かつ、その商品を第1販売者からの購入する価格として設定された金額の最大値が2以上のアグリゲータで競合している場合、2以上のアグリゲータについて受注条件の変更を受け付ける、
    請求項1からのいずれか一項に記載のEC管理システム。
  7. コンピュータが、
    第1販売者が第2販売者に対して電子商取引市場への商品の代理出品を依頼する条件である依頼条件と、前記第2販売者が前記第1販売者から前記代理出品の依頼を受注する条件である受注条件と、を記憶部に登録し、
    前記依頼条件および前記受注条件は、前記第2販売者が前記第1販売者から購入した商品を前記電子商取引市場に出品する際に設定する販売価格に関する条件を含み、前記依頼条件と前記受注条件とに基づいて、前記受注条件を登録した第2販売者の中から前記代理出品の依頼の受注者を決定し、
    前記受注者が決定された代理出品に係る商品を、前記受注者として決定された第2販売者を販売者として前記電子商取引市場に出品する、
    代理販売方法。
  8. コンピュータに、
    第1販売者が第2販売者に対して電子商取引市場への商品の代理出品を依頼する条件である依頼条件と、前記第2販売者が前記第1販売者から前記代理出品の依頼を受注する条件である受注条件と、を記憶部に登録させ、
    前記依頼条件および前記受注条件は、前記第2販売者が前記第1販売者から購入した商品を前記電子商取引市場に出品する際に設定する販売価格に関する条件を含み、前記依頼条件と前記受注条件とに基づいて、前記受注条件を登録した第2販売者の中から前記代理出品の依頼の受注者を決定させ、
    前記受注者が決定された代理出品に係る商品を、前記受注者として決定された第2販売者を販売者として前記電子商取引市場に出品させる、
    プログラム。
JP2020193231A 2020-11-20 2020-11-20 Ec管理システム、代理販売方法、およびプログラム Active JP7019013B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020193231A JP7019013B1 (ja) 2020-11-20 2020-11-20 Ec管理システム、代理販売方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020193231A JP7019013B1 (ja) 2020-11-20 2020-11-20 Ec管理システム、代理販売方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7019013B1 true JP7019013B1 (ja) 2022-02-14
JP2022081961A JP2022081961A (ja) 2022-06-01

Family

ID=80912397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020193231A Active JP7019013B1 (ja) 2020-11-20 2020-11-20 Ec管理システム、代理販売方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7019013B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184390A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Pioneer Electronic Corp 通信販売方法およびシステム
JP2003331188A (ja) 2002-05-16 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及びサーバ装置及び情報提供方法
JP2004310364A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Itsuki Yamashiro 医薬品売買仲介システム
JP2015156148A (ja) 2014-02-20 2015-08-27 ヤフー株式会社 仲介装置、仲介方法、仲介プログラム、端末装置、端末制御方法及び端末制御プログラム
JP2020123271A (ja) 2019-01-31 2020-08-13 株式会社メルカリ 出品代行支援プログラム、方法、及びシステム、ならびに当該システムにおけるサーバ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184390A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Pioneer Electronic Corp 通信販売方法およびシステム
JP2003331188A (ja) 2002-05-16 2003-11-21 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及びサーバ装置及び情報提供方法
JP2004310364A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Itsuki Yamashiro 医薬品売買仲介システム
JP2015156148A (ja) 2014-02-20 2015-08-27 ヤフー株式会社 仲介装置、仲介方法、仲介プログラム、端末装置、端末制御方法及び端末制御プログラム
JP2020123271A (ja) 2019-01-31 2020-08-13 株式会社メルカリ 出品代行支援プログラム、方法、及びシステム、ならびに当該システムにおけるサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022081961A (ja) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10242398B2 (en) Integrating third party shopping cart applications with an online payment service
US8744919B1 (en) Systems and methods for retail networking
TWI499991B (zh) 於實體銷售點商務前自動講價之方法及設備
KR20090027467A (ko) 온라인 마켓에서 공개 견적을 통한 효율적인 전자 상거래방법 및 시스템
KR101094619B1 (ko) 블로거 참여형 쇼핑몰 서비스 장치 및 방법
JP6697421B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP6043857B1 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP7019013B1 (ja) Ec管理システム、代理販売方法、およびプログラム
KR101791961B1 (ko) 전자상거래 플랫폼 운영 장치 및 그의 동작 방법
KR20000064147A (ko) 인터넷을 이용한 근거리지역 내에서의 물품판매 방법
KR100523808B1 (ko) 판매자의 예치금을 이용한 안전한 전자상거래 대금결제방법
KR102008969B1 (ko) 수산물 및 축산물 창업 서비스 시스템
JP6185640B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP6071025B1 (ja) 商品代理購入装置
JP4483109B2 (ja) 電子商取引装置、電子商取引プログラム
KR102441987B1 (ko) 온라인 해외판매를 위한 구매대행 시스템 및 그 방법
JP7191138B2 (ja) サービス提供装置、システム、サービス提供方法、およびプログラム
KR20010073774A (ko) 중개주를 이용한 전자 상거래 시스템 및 그 방법
KR102429913B1 (ko) 온라인 구매대행 시스템 및 그 방법
JP2002074063A (ja) 商品の売買支援方法およびサーバ
WO2023170736A1 (ja) マーケティング方法、及びプログラム
JP2000048099A (ja) 情報サービス・システムにおけるサーバ・システムおよびプログラムを格納した記録媒体
KR100625047B1 (ko) 네트워크를 통한 주문 판매 시스템 및 주문 판매 방법
KR20020003135A (ko) 인터넷중개시스템을 이용한 컴퓨터판매방법
KR20210130343A (ko) 네트워크를 이용한 도서 판매 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350